CableTV Directory+ Sub Title

[2006年06月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05

2005/06

2005/07

2005/08

2005/09

2005/10

2005/11

2005/12

2006/01

2006/02

2006/03

2006/04

2006/05

2006/06

2006/07

[2006年6月1日から30日までのデータ]


連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月30日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は1-2、8-9、15-17、22-23、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月30日

【通信・放送融合の見取り図(5)技術革新に対応できる制度設計へ】
NHKやNTTの組織再編、楽天などネット企業によるM&A攻勢で注目される通信・放送の融合。NHKやNTTといった個々のトピックは通信・放送市場の今後を考えるうえで確かに重要だが、融合問題の本質は制度設計の見直しにある。通信・放送両分野にまたがる事象を制度的にどのように整理していくかが、通信・放送の融合の将来を大きく左右する・・・。
・通信・放送分野の法体系見直しへ
・著作権問題は法制度と契約の両面で
・技術革新に対応できる省庁再編を

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月30日

【ケータイ画像で情報を検索――オリンパスが実証実験】
オリンパスが、携帯電話のカメラで撮った画像を使って情報が検索できるシステム「スティッキーズ!」を開発したと発表。NTTドコモとボーダフォンの携帯電話利用者を対象に、2006年7月初旬から同年10月初旬まで実証実験を実施する。2007年1月の実用化を目指すとしている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月30日

【デノン、インターネット接続機能・HDD搭載のオーディオ】
デノンが、40GBのHDDを搭載したステレオ用CDプレーヤー「CHR-F103」を2006年8月下旬に発売すると発表。CDの音楽を圧縮してハードディスクに保存して再生できるほか、インターネットラジオの再生もできる。価格は11万2350円で、アンプとスピーカーが別途必要になる。CDの楽曲を最大1万曲ハードディスクに保存することができる。記録形式はCDと同等の「リニアPCM」かデータ量を圧縮する「WMA」の2形式から選択できる。また、LAN機能を搭載し、家庭内のルーターを通じてインターネットに接続してインターネットラジオを視聴したり、家庭内のパソコンに接続してパソコン内に保存された音楽を再生したりできる

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月30日

【シネマナウジャパン、MSサービス経由で映画配信】
動画配信のシネマナウジャパンが、マイクロソフトのテレビ機能付きパソコン向け音楽・映像配信サービス「メディアオンライン」で映画のネット配信をスタートへ。洋画や邦画など約300タイトルをインターネット経由で提供する。自社サイト以外にも映画の販路を拡大し、新規利用者を増やす狙い・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月30日

【日本にも波紋広げるネットの中立性問題・「義務化」は時期尚早】
総務省が主催する「IP化の進展に対応した競争政策のあり方に関する懇談会」に対して2006年5月、グーグルが意見書を提出した。IP懇談会が議論を始めた「ネットワークの中立性」に関するものである。米国では、グーグルやイーベイ、マイクロソフトなどを中心に、今年初めから「インターネットを守ろう」と、大きな議論が起きている。その「火の粉」が、日本のIP懇談会にも飛び火した格好だ。しかし、御本家の米国では2006年6月8日、連邦議会の下院が中立性を義務付ける修正条項を否決した。中立性の義務化は、なぜ否決されたのか? そして、日米の通信業界にどのような波紋を与えようとしているのだろうか?・・・。
・インターネットを脅かす脅威とは
・中立性に潜むふたつの論点
・矛盾する中立論と広がる混乱
・矛盾する中立論と広がる混乱
・規制は不当なアクセス制限に絞る

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月30日

【フジの株主総会、ライブドアの質問相次ぐ・345億円損失】
証券取引法違反事件で立件されたライブドアの株式売却で約345億円の損失を計上したフジテレビジョン。株主から「もっと早い段階で察知できなかったのか」と厳しい声が上がった。総会で、日枝久会長が「ライブドアとの和解がなければ、ニッポン放送の完全子会社化など資本の再編成ができなかった」と釈明。「刑事裁判の進ちょくを見極めつつ、全額回収に向け全力を挙げる」と説明した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月30日

【デジタル放送規格に日本方式・ブラジルが正式発表】
ブラジルのルラ大統領が、同国のテレビの地上デジタル放送規格に日本方式をベースとする規格を採用すると正式発表へ。首都ブラジリアでの記念式典にはコスタ通信相や日本の竹中平蔵総務相が出席。海外のデジタル放送で日本方式が採用されるのは初めてとなる・・・

NIKKEI NET企業

2006年6月30日

【デジタル放送への期待:ラジオは復権するか】
ラジオが、媒体別広告費でインターネット広告に抜かれるなど、数字上では苦戦が続いている。しかし、業界ではラジオを時代遅れとは見ていない。「究極のながらメディア」として、テレビにはない潜在的な力があると指摘されてきた。インターネット時代の今、ラジオの復権はあるのか?・・・。
・「ながら」メディアとして根強い人気
・ネット配信にも適している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月30日

【違法販売:TVチューナーをネットで 容疑者逮捕 富山県警南砺署】
PSEマークなどが表示されていない違法なケーブルテレビのチューナーを販売したとして、富山県警南砺署が、電気用品安全法違反(無表示販売)容疑で、同県南砺市山見、電気用品販売会社役員、吉岡秀剛容疑者を逮捕したという。調べでは、吉岡容疑者は2004年11月〜2006年1月、ケーブルテレビ有料放送を無契約で見られる、PSEマークなどの表示がないチューナー計4台を、同県内の3人に1台約2万〜3万円で販売した疑い・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月30日

【不審者情報:広島県福山市が電子メール配信】
広島県福山市が、2006年7月から、市内の児童、生徒の保護者を対象に不審者情報の電子メール配信を開始へ。安全に関する情報をできるだけ迅速に共有し、地域全体で子どもを守る体制作りに役立てるという。対象は市立の幼稚園と小中高校、私立の保育園計約260施設に通う子どもの保護者。「こども110番の家」や町内会長などにも希望があれば配信する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月30日

【電子ペーパー:静岡県浜松市が情報発信に採用】
国の都市再生モデル事業に、静岡県浜松市が提案した、電子ペーパーでイベント情報などを発信する事業が採択へ。電子ペーパーは紙のような薄い膜で、電子的な情報を自由に書き換えられる。A4判で1枚約10万円。飲食店やイベントの文字情報を記載し、一括したコンピューター管理で定期的に情報を更新する。2006年10月から約2カ月間、JR浜松駅前の鍛冶町通りを中心に30枚を掲示して効果を検証する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月30日

【TBS、楽天との提携交渉1か月延長】
TBSが、株主総会を開き、財津敬三専務が、19.08%のTBS株を保有している楽天との業務提携交渉について、2006年6月末の交渉期限を1か月間延長する方針を表明へ。総会には371人の株主が出席したという

Yomiuri On-Line

2006年6月30日

【総務省が電力線通信の規制値に答申、今秋の規制緩和が見えた】
総務省が、「情報通信審議会情報通信技術分科会」の第41回会合を開催。情報通信審議会配下の「CISPR委員会」が高速電力線通信の規制値と測定方法について取りまとめた報告書を答申したという。答申した規制値と測定方法は、2006年7月12日から電波監理審議会で審議される。電波監理審議会が最短の3カ月で終了すれば、2006年10月にも省令改正する見通しである・・・

IT Proニュース

2006年6月30日

【GyaOがエリア別広告配信を開始、登録郵便番号で地域を特定】
USENが、無料動画配信サービス「GyaO」で「エリア別CM」を配信すると発表。2006年7月1日より開始する。「エリア別CM」とは、視聴者属性に応じたセグメント広告の一種。GyaOにユーザーが登録した郵便番号を基にして、都道府県別に広告を配信する。当初はバナー広告が中心になるという。サービス開始後、NTTドコモ関西のサービス提供エリア内である6府県をはじめ、約10社の広告を全国各地に配信する。関東圏の企業とも話し合いを進めており、「2〜3カ月後にはさらに企業数が増える」予定。USENによると企業からは「主要都市だけでなく、特に地方に配信したいというニーズも多い」という・・・

IT Proニュース

IT Proニュース

2006年6月30日

【NokiaがDVB-H準拠モバイルTVサービスを試験】
フィンランドのNokiaが、携帯電話機向けテレビ放送規格Digital Video Broadcast - Handheld(DVB-H)準拠のモバイル・テレビ・サービスを、スウェーデンのストックホルムで試験運用すると発表。スウェーデンのTeracomなどとともに、2006年10月〜12月に実施する。試験サービスでは、ストックホルム市街地の屋内および屋外で、テレビ放送14チャンネルとラジオ放送4チャンネルの視聴が可能となる・・・

IT Proニュース

2006年6月30日

【ソフトバンクモバイルの原型? Yahoo!のモバイル向けサービス、ハチソンの3G携帯に搭載へ】
ソフトバンクグループの米ヤフーが、香港の大手財閥であるハチソン・ワンポアと第3世代携帯電話(3G)におけるコンテンツサービスの共同展開で提携したという。2006年夏以降、ハチソンが手掛ける3Gサービス「3」において、検索エンジンや電子メールをはじめとするYahoo!のモバイル向けサービスを幅広く提供する。日本ではソフトバンクがボーダフォン日本法人を買収し、2006年10月に社名を「ソフトバンクモバイル」に変更して、新体制でスタートする予定だ。孫正義氏は、パソコン向けのYahoo!で培ったポータルサービスを基軸として携帯電話事業を運営していく方針を示している・・・。
・検索、メール、メッセンジャー…、幅広いサービスを提供
・ハチソンは「iモード」と「Yahoo!」の両にらみ

IT Proニュース

2006年6月30日

【児童の「連れ去り」や「監禁」を察知する新たな実証実験---児童の動きをGPSで察知、軌跡を地図に表示】
大阪教育大学が、2006年7月より、携帯電話のGPS機能を使った児童防犯システム「お守りキッズ」の実証実験を開始へ。同システムは、システムインテグレーターのアイティフォーが開発したアプリケーションと、KDDIのau携帯電話を組み合わせたもの。あらかじめ設定しておいた通学領域を児童が大きくはずれたり、一定の場所にあらかじめ設定した時間より長くとどまったりした場合、「連れ去り」や「監禁」を疑い、保護者や学校関係者に音声通知付きの警告メールを発信する。加えて、児童が学校に到着した時点、学校から自宅へ到着した時点で、無事に到着したことを保護者や学校関係者へメールで自動通知する「到着通知機能」も搭載する・・・

IT Proニュース

2006年6月30日

【東京電力、「スピードネットTEPCOひかり。」をDTIへ事業譲渡】
東京電力が、ISPサービス「スピードネットTEPCOひかり。」を2006年9月1日付でDTIに事業譲渡すると発表。既存ユーザーは9月1日以降、DTIのTEPCOひかり対応プランへ移行される。「スピードネットTEPCOひかり。」は、東京電力のFTTHサービス「TEPCOひかり」に対応したISPサービス

impress Watch

2006年6月30日

【NTT東、教育機関などと連携した講義映像のIPv6マルチキャスト配信実験】
NTT東日本が、IPv6マルチキャスト通信を利用した講義映像コンテンツ配信の実証実験を2006年7月31日より実施すると発表。今回の実証実験は、NTT東日本のほか資格取得学校や予備校、教育機関と連携して行なうもの。DRMが付加された講義映像コンテンツをIPv6マルチキャスト通信によってオンデマンド配信することで、教育機関であらかじめIDを取得した受講生がテレビやPCを利用して任意の講義コンテンツを視聴できるという・・・

impress Watch

2006年6月30日

【2005年のオンラインゲーム国内市場規模は300億円、利用者は175万人】
イーシーリサーチが、国内オンラインゲームの市場規模とオンラインゲーム事業者および利用者に関する調査結果を発表へ。2005年の国内におけるオンラインゲームの課金総売上は約300億円、課金サービスの利用者は約175万人と推計している・・・

impress Watch

2006年6月30日

【ネットオークションの取引経験は59.1%、マイボイスコム調査】
マイボイスコムが、インターネットオークションに関する調査結果を公表へ。それによると、アンケート回答者の59.1%がインターネットオークションの取引経験があると答えている。内訳は、「入札のみしたことがある」が27.9%、「出品のみしたことがある」が2.0%、「入札も出品もしたことがある」が29.2%。取引経験はないという回答の内訳は、「取引経験はないが商品は見たことはある」が12.4%、「利用したことがない」が28.5%だった・・・

impress Watch

2006年6月30日

【IEEE 1394、家電分野で復権の兆し】
調査会社In-Statによれば、PC市場ではUSBに押され気味のIEEE 1394だが、デジタルテレビやケーブルテレビ用STBがけん引する形で家電分野が伸びているという。同社の予想では、1394対応機器の世界市場は2005年の1億1580万台から2010年には2億1990万台に増える見通し・・・

ITmedia News

2006年6月30日

【対策ソフト装うアドウェアが増加、ウェブルートが6月のランキング】
ウェブルート・ソフトウェアがまとめた2006年6月の国内スパイウェアランキングによると、セキュリティソフトを装ってユーザーをだまそうとするアドウェアが多く検出されているという・・・

ITmedia News

2006年6月30日

【IEに新たに2種類の脆弱性】
Microsoft Security Response Center(MSRC)が、Internet Explorerの新たな脆弱性を悪用するコンセプト実証コードが公になっていることをブログを通じて明らかに。SANS ISCなどのセキュリティ機関も、これらの脆弱性への注意を呼びかけている。SANS ISCの情報によると新たな脆弱性は2種類ある。1つは、HTAアプリケーションの実行に関するもの。もう1つはクロスドメイン違反の脆弱性で、悪用されれば、認証情報など重要なデータを盗み見られる恐れがある・・・

ITmedia News

2006年6月30日

【DeNA、アフィリエイト活用の書籍販売サイト】
ディー・エヌ・エー(DeNA)が、オークション・ショッピングサイト「ビッダーズ」に、書籍・雑誌販売の「ビッダーズブックス」をオープンへ。同社のアフィリエイトネットワーク「アフィリエイト2.0」を活用。DeNAはアフィリエイターとして、ビーケーワンと富士山マガジンサービスの書籍・雑誌データを抽出してサイト上に掲載する仕組み。ビッダーズユーザーは50万以上の商品から検索・購入が可能である

ITmedia News

2006年6月30日

【ACCESSと沖電気ら3社、ホームネットワーク標準規格「DLNA」準拠の商品分野で協業】
ACCESSと沖電気工業および両社の合弁会社であるOKI ACCESSテクノロジーズの3社が、次世代ホームネットワークサービス実現の促進に向けて、ホームネットワーク標準規格であるDLNAガイドライン準拠の商品分野で協業すること発表へ。同分野で3社がそれぞれ開発してきた商品を連携させることにより、ホームネットワークとモバイル端末の融合を促進していくとしている・・・

CNET

2006年6月30日

【I・Oデータ、外出先のPCで自宅のテレビが見られる映像配信ユニット】
アイ・オー・データ機器(I・Oデータ)が、外出先のPCで自 宅のTVが視聴できる、米Sling Media社製のネットワーク映像配信ユニット 「Slingbox(スリング・ボックス)」を2006年7月8日に発売すると発表。価格は オープンで、実勢価格は2万9800円前後の見込み。年間3万台の販売を目標としている。「Slingbox」は内蔵するアナログTVチューナーで受信した映像と音声をイン ターネット経由で配信できるユニット。専用ソフトをインストールしたPCを使 って、インターネット経由でコンテンツが視聴できる。専用ソフトをUSBメモリなどに保存しておけば、外出先のPCでも自宅のTVを視聴することもできる・・・

CNET

2006年6月30日

【Web2.0とオンラインゲームの関係は? 7/21ブロードバンド推進協議会が研究会を開催】
有限責任中間法人ブロードバンド推進協議会(BBA)が、2006年7月21日に「オンラインゲーム専門部会 第9回研究会」を開催すると発表へ。今回のテーマは、「みえてきたオンラインゲームの未来像」。「Web 2.0」をはじめとするWebコンテンツ新時代の背景を踏まえ、学術的見地からオンラインゲームの未来像について講演会を行なうという・・・

RBB-TODAY

2006年6月30日

【デノン、インターネットラジオ機能搭載のHDD/CDコンポ】
デノンコンシューマーマーケティングが、インターネットラジオやPC上の音楽ファイル再生に対応したユニットを含む単品コンポシステム「D-F103シリーズ」を2006年8月上旬に発売すると発表。CHR-F103は、所有するCDを40GBの内蔵HDDに最大約10,000曲保存でき、多量の楽曲の一括管理やプレイリストを利用した音楽再生が楽しめるユニット。Gracenoteデータベースに対応している。さらに、インターネットラジオの再生機能より世界中のインターネットラジオ局にアクセスできるほか、PC上のMP3/WMA/WAVEといった音楽ファイルを再生できるミュージックサーバ機能も備えている

RBB-TODAY

2006年6月30日

【ネオ・インデックス、松任谷由実のライブ映像「DUO PREMIUM LIVE」を無料で配信】
VOD事業を中心に展開するネオ・インデックスが、2006年7月1日より、Nextensive(ネクステンシブ)およびNextensive for PCにおいて、ユーミンのライブ映像「DUO PREMIUM LIVE 松任谷由実」を無料で配信へ。NextensiveはSTBを使用したTV向けVOD/デジタル・レンタルビデオ・サービス、Nextensive forPCはPC向けダウンロード型VODサービスとなる・・・

RBB-TODAY

2006年6月30日

【第2日本テレビ、オープン以来の動画再生総数が1,000万回突破】
2005年10月にスタートした、VODネット放送「第2日本テレビ」における動画再生総数が、1,000万回を突破したことが明らかに。日本テレビは、日本の放送局として初めて動画サービスを開始。1998年には「進ぬ!電波少年」の大人気企画「電波少年的懸賞生活〜人は懸賞だけで生きていけるか?」において、挑戦者のなすびの生活をライブ配信して話題となり、翌1999年には、人気番組「ウッチャンナンチャンのウリナリ」の秘蔵映像を有料VOD方式で配信して人気を集めた。そして2005年10月、放送局として初めての本格的VOD事業「第2日本テレビ」を開始した・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月29日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は1-2、8-9、15-17、22-23、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月29日

【「メディア融合のプロデューサーに」W杯動画を配信・インデックスに聞く】
フルブラウザー搭載端末や検索サービスの充実で、携帯電話でパソコン向けなどの無料コンテンツをより手軽に楽しめる環境が整いつつある。携帯向けコンテンツやサービスを主力とする企業はこの環境変化にどう対応しようとしているのか? サッカーワールドカップ(W杯)の日本での動画のネット配信権を取得するなどキラーコンテンツの開拓に積極的なインデックスの寺田眞治経営戦略局局長兼ソリューション事業局長に、携帯コンテンツ市場の実情を聞いた・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月29日

【ワーナー・ブラザーズ、Gubaでコンテンツをネット配信】
米メディア大手タイム・ワーナー傘下の映画部門ワーナー・ブラザーズが、米Guba社の動画検索・共有サイト「Guba.com」を通じて映画・テレビ番組をインターネット上で配信する契約を締結へ。大手映画会社として初めてユーザー発信型のサイトを利用することになった。Gubaが掲載していた動画の大半は素人の映像作品だった。音楽ビデオなど、プロが制作したコンテンツも一部不法に掲載されていた。現在、同サイトではワーナーの映画「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」やドラマ「バビロン5」などが販売されている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月29日

【映像とRFIDで不審な行動を監視・NECがシステム】
NECが、カメラによる映像とRFIDタグを連携させて、人物を識別したり不審な行動を監視したりできるシステムを開発へ。カメラで撮影した映像の中から人物などの移動体を自動で検出し、RFIDからの情報と参照して不審な行動などを監視、警告する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月29日

【オフィスや自宅でICタグラベルを作成――大日本印刷とブラザーがプリンター開発】
大日本印刷とブラザー工業が、オフィスや家庭で使用できるよう小型化したICタグラベルプリンターを開発へ。通常のラベルプリンターと同程度の卓上サイズで重さは1.3キロ。ICタグチップやアンテナが一定間隔で埋め込んであるテープを好みの長さに切ってICタグラベルが作成できるという。2007年春に家庭に普及する価格帯での発売を目指している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月29日

【ネットレイティングス、利用時間とPVで“mixi”が3位に】
ネットレイティングスが、2006年5月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果を発表へ。それによると、月間サイト総利用時間シェアと月間総ページビュー(PV)シェアで、SNSの“mixi”が、ポータルサイトの“Yahoo! JAPAN”、オンラインショッピングモールの“楽天市場”に続く3位となったことが分かったという・・・

ASCII24

2006年6月29日

【福井市映像文化センター:懐かしい昭和、福井の復興…HPで貴重な記録公開】
福井市映像文化センターが、昭和時代に福井県内を撮影した記録映画をデジタル化し、「懐かしい昭和の記録アーカイブ映像」として、ホームページ上で公開を開始へ。戦災と福井地震から三八豪雪を経て復興する福井県の歩みを動画で楽しむことができる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月29日

【テレビ番組製作社連盟:NHKチャンネル数削減に懸念】
テレビ番組制作会社で組織する全日本テレビ番組製作社連盟が、竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」の最終報告書に対する見解を発表へ。NHKのチャンネル数削減について、「多様で良質の番組を視聴者へ届けるNHKの存在意義が失われかねない」と懸念を表明。「視聴者の期待を裏切るばかりでなく、連盟加盟社や出演者にも多大な影響を与える」と批判した・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月29日

【アカマイ:日本での新事業戦略を発表】
ウェブコンテンツ配信のアカマイが、日本拠点の開設を記念して新事業戦略を発表へ。Eコマースなどの動的コンテンツ配信の新サービスなどを明らかにした。同社は、キャッシュサーバーを約2万台設置し、顧客企業のウェブサイトの表示を高速化するサービスを世界69カ国で展開。ヤフー、グーグルなど約2000社が利用しているという。日本法人は2000年にソフトバンクとの合弁で設立されたが、2003年に100%子会社化。代理店を通じた販売のみだったが、今回新たに日本での拠点を設け、直販を強化する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月29日

【米インテル:携帯機器プロセッサーから撤退、事業売却】
米インテルが、携帯電話やPDA向けのプロセッサーから撤退し、米マーベル・テクノロジー・グループに事業を売却すると発表。1990年代後半からこの分野に進出したが、苦戦が続いており、今後は原点のパソコンやサーバー分野に注力する。インテルは2006年1〜3月期決算が大幅減益となり、経営見直しを迫られていた。同社は事業多角化を狙って携帯機器分野に進出。「XScale」というブランド名でプロセッサーを開発し、携帯やPDAのメーカーに売り込んでいる。しかし、この領域はライバルの米テキサス・インスツルメンツなどが強く、期待したほどの成果が上がっていなかった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月29日

【東海道新幹線:N700系、09年からネットサービス】
JR東海が、2009年春から東海道新幹線の次世代新幹線車両N700系で、インターネットサービスを開始すると発表。現在、乗務員と列車指令員の連絡手段や車内公衆電話として使っている列車無線を、アナログからデジタル方式に変更することで、高速走行中でも安定した接続が可能になる。高速列車では世界初のサービスという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月29日

【ミクシィ、総利用時間で3位浮上 ヤフー、楽天に次ぎ】
ネット上で交友関係を広げるSNS大手「mixi」が、2006年5月の日本でのネット利用者の総利用時間が、ポータルサイト「Yahoo!ジャパン」、ネット商店街「楽天市場」に次ぐ3位に入ったという。インターネット調査会社ネットレイティングスが調査結果を発表した。SNSの集客力が、ポータル、物販サイト並みに伸びている現状を示したことになる。1位のヤフーが1億2482万時間。前月4位だったミクシィは1444万時間で、掲示板サイト「2ちゃんねる」(913万時間)を抜き、2位の楽天(1627万時間)に迫る勢い。1人あたりの月間平均利用時間でみると、ミクシィは約4時間半で、ヤフーを1時間余り上回っている・・・

asahi.com

2006年6月29日

【Windowsの修正パッチが再リリース、ダイヤルアップの不具合を解消】
マイクロソフトが、2006年6月14日に公開したWindows用修正パッチの1つを再リリースへ。当初リリースされたパッチには、適用するとダイヤルアップ接続を利用できなくなる不具合が存在する。再リリースされたパッチは、この不具合を修正した“改訂版”。不具合が発生していない場合には、改訂版を適用する必要はないという・・・

IT Proニュース

2006年6月29日

【米Google、Gmailなどのモバイル版サービスの提供を開始】
米Googleが、新しいモバイル向けサービスの提供開始を発表へ。携帯電話やPDAといったモバイル端末から同社の無料電子メール・サービス「Gmail」、ニュース・サイト「Google News」、ユーザーがカスタマイズしたGoogleのホームページ「Personalized Home」にアクセスできるようになった・・・

IT Proニュース

2006年6月29日

【1人当たりの利用時間の長さで注目されるmixi---ネットレイティングスがインターネット利用動向調査結果を発表】
ネットレイティングスが、2006年5月の月間インターネット利用動向調査結果を発表へ。調査した内容は、主に月間サイト総利用時間と月間総ページビュー、月間総ページビュー、1人当たりの各サービスの月間平均利用時間。その中で、「Yahoo!JAPAN」は、月間サイト総利用時間が1億2500万時間でシェア16.3%、月間総ページビューが216億3185万9000PVでシェア25.4%といずれもトップとなった。SNSの「mixi」は、月間サイト総利用時間は1400万時間、月間総ページビューは21億3970万8000PVで、両方のシェアでそれぞれYahoo!JAPAN、楽天市場に続き3位と躍進している・・・

IT Proニュース

2006年6月29日

【Mac OS Xのアップデートが公開、複数のセキュリティ・ホールを修正】
米Apple Computerが、Mac OS Xのアップデート・プログラム「Mac OS X Update 10.4.7」をリリースへ。同アップデートには、OSやアプリケーションの機能修正や機能強化のほか、新たに見つかった5種類のセキュリティ・ホールに対する修正が含まれる。アップデートは「ソフトウエアアップデート」のページからダウンロードできるほか、Mac OS Xの「ソフトウェアアップデート機能」から適用できる・・・

IT Proニュース

2006年6月29日

【ポッドキャスティング利用者の5割以上は関東圏在住---ニフティがポッドキャスティング利用者の実態に関する調査を実施】
ニフティが、ポッドキャスティング利用者の実態に関する調査結果を発表へ。同社が運営するポッドキャスティング専門サイト「Podcasting Juice」にて、2006年3月20日から4月20日までインターネット調査を実施。まず、ポッドキャスティングを利用しているユーザーは、RSSリーダーの利用が約3割で、音楽配信サービスの利用が約5割いることから、同社では「インターネットにおけるリテラシーが高く、音楽に関心が高い傾向がある」と分析。利用者の男女比は85:15と男性が圧倒的に多く、年齢では男性は35〜39歳(20%)、女性は30〜34歳(29%)が最も多く、ボリュームゾーンは30代であることを示した・・・

IT Proニュース

2006年6月29日

【ニフティ調査、Podcasting利用者は30〜40代が過半数。利用は移動中が主】
ニフティが、「ポッドキャスティング利用者の実態」に関する調査結果を公表へ。Podcastingの利用実態については、視聴している番組数では「1〜2個」が27%と最多。次いで「3〜4個」が23%、「5〜6個」が16%、「15個以上」が9%となっているが、「0個」と回答したユーザーも8%を占める。視聴する頻度は38%のユーザーが「ほぼ毎日」と回答したほか、「毎日必ず」が31%、「2、3日に一度」が18%と視聴頻度が高い傾向が表れている・・・

impress Watch

2006年6月29日

【フジテレビ、番組と連動したガジェットが利用できる「ラフちゃんねる」】
フジテレビジョンg、同社の番組情報配信などを行なうウィジェット型のデスクトップツール「ラフちゃんねる」の提供を2006年7月3日より開始へ。利用は無料である。「ラフちゃんねる」は、antsの開発アプリケーション「GIZMO」を利用して開発されたデスクトップツール。同社のマスコットキャラクター「ラフくん」を採用しており、フジテレビの各種情報を閲覧できる機能や、スケジューラー機能、アラーム機能、付箋機能などのガジェットを任意に選択し利用できる

impress Watch

2006年6月29日

【NHKや民放各社、今秋めどに放送コンテンツの不正流通対策〜ACCSが協力】
NHKや民放各社で構成する地上デジタル放送推進協会(D-PA)が、録画されたテレビ番組の違法な流通を防ぐ取り組みを2006年秋にも開始へ。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と協力し、インターネット上で流通する放送コンテンツを監視する・・・

impress Watch

2006年6月29日

【「Yahoo!マイタウン」サービス終了、今後は地域関連サービスの連携強化へ】
ヤフーが、近所の口コミ情報の投稿・閲覧サイト「Yahoo!マイタウン」のサービスを2006年6月28日で終了へ。このサービスは、2005年10月末からベータ版として提供されていた。Yahoo!マイタウンで扱っていたのは、フリーマーケットなどのイベント情報、休日診療情報、“探しています”“教えて下さい”といった情報のほか、全国のお店や病院についての評判など。市区町村よりも細かい「町」「字」の単位でこれらの情報を検索できるようになっていた。地域に密着した情報を扱うヤフーのサービスとしては、すでに「Yahoo!地域情報」「Yahoo!地図情報」「Yahoo!グルメ」などがあるが、Yahoo!マイタウンに投稿された口コミ情報を閲覧できるのはYahoo!マイタウンからに限られていた・・・

impress Watch

2006年6月29日

【PCソフト版「ReplayTV」発表】
ディーアンドエムホールディングス(D&M)傘下の米ReplayTVが、DVR機能をPCに組み込める「ReplayTV PC Edition」を発表へ。米国市場向けに2006年9月から同社サイトで販売する予定。価格は99.95ドル。1年分のEPGサービスが無料で付き、既存のTVチューナー付きPCにインストールして利用できるという・・・

ITmedia News

2006年6月29日

【Flash Player 9リリース】
米Adobe Systemsが、Flash Player新版「Adobe Flash Player 9」をリリースへ。同製品はActionScript 3.0と新しいActionScript Virtual Machine(AVM)により、最高で10倍の高速化を実現したという。開発者はこれらの技術を使って、強力で動的なマルチメディアコンテンツを提供できるとしている

ITmedia News

2006年6月29日

【ワンセグ録画可能なポータブルプレーヤー「gigabeat V」、発売日延期】
東芝が、ワンセグ放送の視聴と録画も行なえるデジタルプレーヤー「gigabeat V30T」の発売日を、2006年6月下旬から2006年7月15日に延期すると発表。延期の理由については明らかにされていない。gigabeat V30Tは3.5インチ(320×320ピクセル)の液晶ディスプレイと30GバイトのHDDを搭載したポータブルプレーヤーで、音声/動画の再生が可能となっているほか、ワンセグの視聴と録画も行なえる。最大で約130時間/100番組までの録画が可能である・・・

ITmedia News

2006年6月29日

【AT&TのIPTVサービス「U-verse」、いよいよ本格始動】
AT&Tが、テキサス州サンアントニオの一般家庭5000世帯を対象に、IPTVサービス「U-verse」の本格的商業運用を開始へ。先週まで、U-verseを利用できるのは、同地域のごく限られた顧客だけだった。AT&Tは、2006年末には同サービスの提供範囲を15〜20の都市に拡大したいとし、2008年までに46億ドルを投じて約1900万世帯に高速インターネット接続およびIPTVサービスを提供していく計画を明らかにしている。AT&Tのサービスは、IP技術をベースにしており、少なくとも最初のうちは、ケーブル会社の多くがすでに提供しているものと非常によく似た内容になる・・・

CNET

2006年6月29日

【Wi-Fi対応携帯電話の売り上げが大幅に増加へ--米調査結果】
マーケットリサーチ企業In-Statの調査報告によると、Wi-Fi機能を実装する携帯電話の売り上げは2010年までに飛躍的に伸びるという。数百フィート内の無線イーサネット通信が可能なWi-Fiは、PCや一部の携帯デバイスからインターネットに接続する際に広く利用されている。しかしつい最近まで、携帯電話の分野でWi-Fiが用いられることはほとんどなかった。同社のアナリストは、デュアル型デバイスの利用台数は2010年までに1億3200台に達すると予測している・・・

CNET

2006年6月29日

【サイト利用時間シェアとページビューシェアでmixiが3位に--ネットレイティングス】
ネットレイティングスが、2006年5月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果を公表へ。それによれば、月間サイト総利用時間シェアと月間総ページビューシェアで、Yahoo! JAPAN、楽天市場についで、mixiが3位になっていることが分かった。ウェブサイト別の総利用時間のシェアは、Yahoo! JAPANが16.3%の約1.25億時間。以下、楽天市場が2.1%、mixiが1.9%、2ちゃんねるが1.2%と続く。また、1人当たりの月間平均利用時間では、mixiが4時間28分と、Yahoo! JAPANよりも1時間以上多い結果となっている・・・

CNET

2006年6月29日

【ポッドキャスティングの利用は30〜40代が中心--7割のユーザーはほぼ毎日利用】
ニフティが、「ポッドキャスティング利用者の実態調査」を発表へ。調査は、PodcastingJuiceおよびそのスペシャルプログラム視聴者を対象にしており、有効回答数は3449件。それによると、利用者の属性では30代の男性が最も多く、20代よりも30代から40代が多いという結果になった。全体の3割は年収600万円以上で、首都圏の利用者が多かった。また、業種別では、ソフト・情報処理、電気、出版・放送・新聞・広告が上位を占めた・・・

CNET

2006年6月29日

【ケイ・オプティコム、法人専用サービス新ブランド「BUSINESS光」を立ち上げ】
ケイ・オプティコムが、2006年7月3日より、法人専用サービスの新ブランド「BUSINESS光(ビジネスひかり)」を立ち上げへ。これに伴って、一部のサービス名称も変更する。BUSINESS光は、同社が関西一円に保有する光ファイバーと最先端の技術で、顧客の様々なビジネスニーズに対して「安心で快適な環境を届け、顧客の未来が光り輝くよう、役立ちたい」という思いをこめて「ビジネス」と「光」を組み合わせて表現したものだとしている・・・

RBB-TODAY

2006年6月29日

【コミュニティテレビこもろ、@NetHomeによる最大30Mbpsの接続サービスを提供開始】
アットネットホーム(@NetHome)が、長野県小諸市のケーブルテレビ局「コミュニティテレビこもろ」において、あらたなインターネットサービス「コミュニティテレビこもろ@NetHome」を2006年7月1日より提供すると発表。このサービスの開始により、2つの回線速度コースが新設されることになる。新設されるのは、下り回線速度が3Mbpsの「コミュニティコース」と、下り回線速度が30Mbpsの「ハイスピードコース」の2つである

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月28日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は1-2、8-9、15-17、22-23、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月28日

【インデックス、竜の子プロに出資――タカラトミーと映画制作】
インデックス・ホールディングスとタカラトミーが、新作のテレビ番組・映画の共同制作に乗り出しへ。インデックスが2006年7月、タカラトミー傘下の竜の子プロダクションの株式約15%を取得。インデックス傘下の日活などを通じて竜の子プロが版権を所有する人気キャラクターを使った映画や番組を制作する。2010年までに約10作品を手掛ける計画である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月28日

【ソニー、国内初のフラッシュメモリー搭載「バイオ タイプU」・ワンセグにも対応】
ソニーが、記憶装置としてHDDの代わりにフラッシュメモリーを搭載したモバイルパソコン「バイオ タイプU VGN−UX90」の受注販売を2006年7月3日から始めると発表。国内大手メーカーで、フラッシュメモリー搭載のパソコンを販売するのは初めてとなる。2006年5月に発売した「タイプU VGN-UX50」のHDDを16GBのフラッシュメモリーで置き換え、新たにワンセグ放送の受信機能を追加した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月28日

【RSSからアバターまで、自分のサイトに手軽に新機能・ニフティが実験サービス】
インターネット接続大手のニフティが、自分のブログやホームページに1行分の「HTML」タグを貼り付けるだけで、様々なアプリケーション機能を無料で組み込めるサービス「アプラグ」のベータ版の提供を開始へ。プログラムそのものはニフティ側にあり、ネット経由で読み込んで表示する仕組み。まず、「RSSリーダー」の提供をはじめ、今後アバターやブログペットなどのアプリケーションや、一般ユーザーが制作したアプリケーションなどを提供していく・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月28日

【地域情報検索、急速に普及・アイレップなどが調査】
検索エンジン対策コンサルティングのアイレップなどが、「インターネットユーザの検索行動調査」の結果を発表へ。よく利用する検索方法として地域情報(ローカル)検索を挙げた人が全体の37.6%を占め、ニュース検索や画像検索などを上回ったという。アイレップは「地域情報検索は比較的新しいサービスながら、ウェブ検索に続く検索手段として急速に普及している」と分析している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月28日

【民放各社とNHK、テレビ番組の違法コピーを監視】
民放各社やNHKが、2006年秋をめどに、インターネット上で流通しているテレビ番組の違法コピーを共同で監視したり削除を要請したりする体制を整えるという。1社では膨大な違法コピーをチェックしきれないことから、放送局などで構成する地上デジタル放送推進協会(D-pa)で取り組むという。D-paは2006年4月、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)に番組の違法コピーの売買実態の基礎調査を委託した。2006年10月をめどに導入する

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月28日

【NTTグループのネット関連事業、NTTコムに集約】
NTTが、2006年8月にもグループ内のインターネット関連事業をNTTコミュニケーションズに集約するという。ネット関連事業をNTTコムが一元管理し、IP技術を使った固定通信事業をNTT東西が手掛けるという「中期経営戦略」の一環。NTT法の枠内でグループ経営の最適化を目指す。まずNTT持ち株の全額出資子会社でポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントを、8月をメドに株式交換でNTTコムの全額出資子会社とする・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月28日

【フジテレビとリクルート、ワンセグ向けプラットフォームを共同開発】
フジテレビジョンとリクルートが、携帯機器向け地上デジタル放送「ワンセグ」向けに情報を提供するプラットフォームを共同開発すると発表。206年7月後半から8月末まで実証実験を行なう。同年10月には両社による合弁会社を立ち上げたい考え。プラットフォームの名称は「ワンセグnavi」。EPGなどから、それぞれの番組のキーワードを抽出、関連する情報を携帯電話向けに表示する仕組み。実証実験時は携帯電話の基地局情報から、周辺の地域を特定し、リクルートが持つグルメ情報やイベント、習い事の情報などを提供する予定である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月28日

【ドコモの携帯で「ホットペッパー」のクーポン入手可能に】
リクルートが、同社の無料クーポン誌「ホットペッパー」をNTTドコモのクーポン券配布サービス「トルカ」に、2006年6月30日から対応させると発表。1万8000店舗のクーポン券を携帯電話から入手できるようになる。「トルカ」では最大規模のサービスとなるという。NTTドコモの「トルカ」対応端末で利用できる。店頭でクーポンを表示した携帯電話の画面を見せると割引を受けられる仕組みにした・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月28日

【TBS、横浜対巨人戦を携帯に動画配信】
TBSが、2006年6月27日から3日間、プロ野球の横浜ベイスターズ対巨人戦の試合映像を携帯電話とパソコン向けに動画配信へ。地上波や衛星放送で放送する中継映像やハイライト映像などを流す。中継映像をイニング終了後、イニングごとに配信する。試合終了後、24時間以内ならば利用者はいつでも視聴できる

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月28日

【高速通信網の普及、地域間で格差・総務省】
動画などを円滑に送受信できるブロードバンドサービスの普及に、地域によって大きな差があることが総務省の調査で明らかに。大阪府や富山県ではほとんどの世帯でサービスに加入できるが、鹿児島県では4分の1の世帯が加入できないという。政府は2010年度に全国すべてにブロードバンドを普及する目標を定めており、国と自治体が連携して普及を後押しする考えである。調査はブロードバンドサービスに加入できない世帯がどれだけあるかを都道府県別に調べた。大阪府や東京都など大都市ではおおむね普及しているが、山間部や離島が多い地方の県で普及の遅れが目立っている・・・

NIKKEI NET企業

2006年6月28日

【ビットレイティングス、携帯電話向けクラスタリング検索サービスを開始】
ビットレイティングスが、携帯電話向け検索サービス“F★ROUTE”(エフルート)において、検索結果が自動分類される“クラスタリング検索”技術を採用したロボット検索サービスを開始へ。同社は3年前からディレクトリー型の携帯電話向け検索サービスを提供しており、F★ROUTEをはじめ、フォーサイド・ドット・コムや東芝、三洋電機などに検索エンジンをOEM提供している。今回、同社が1年半かけて開発した携帯電話向けロボット検索エンジンをF★ROUTEに導入する・・・

ASCII24

2006年6月28日

【ブロードバンド:ゼロ地域世帯比率、ワースト1位は鹿児島】
総務省が、インターネットのブロードバンドサービスの都道府県別世帯普及率(2006年3月末時点)調査結果を発表へ。同サービスを受けられない「ブロードバンド・ゼロ地域」の世帯比率は、鹿児島が23.82%でワースト1位。以下、岩手(22.2%)、高知(19.5%)、秋田(17.3%)、新潟(15.3%)と続く。鹿児島や新潟の離島を中心とした全国39市町村では、市町村がまるごと「ブロードバンド・ゼロ地域」だった。政府が目標とする2010年度までに全国ベースでの「ブロードバンド・ゼロ地域解消」の達成には、民間事業者では採算が合わない山間部や離島対策が課題となる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月28日

【ソニー会長 プレステ3成功に自信】
就任1年を迎えたソニーのハワード・ストリンガー会長と中鉢良治社長が、そろって記者会見し、ストリンガー会長は、戦略商品となる「プレイステーション(PS)3」や、「ブルーレイディスク(BD)」規格の次世代DVDの成功に自信を示したという・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年6月28日

【NHK改革「十分と言えない」“約束”評価委が報告書】
NHK改革をめぐり、外部の業務評価の専門家で構成する「NHK“約束”評価委員会」が、視聴者へのアンケート結果などを踏まえ、改革の達成度を査定した報告書を明らかに。同委員会は、NHKが2005年6月に公表した6つの重点項目の成果を検証。受信料について、視聴者の過半数が「番組を見る対価」と認識する一方で「ほかの人が払わないなら、自分もできれば払いたくない」との声も同程度あったことを指摘している・・・

Yomiuri On-Line

2006年6月28日

【総務省,2010年度の「ブロードバンド・ゼロ地域」の解消目指す戦略案を公表】
総務省が、2010年度に向けたブロードバンド通信サービスの全国整備の在り方を示した「次世代ブロードバンド戦略2010(案)」を公表へ。また、この案に対して2006年7月27日を期限とする意見募集を開始した。総務省は意見募集の結果を踏まえ,今夏にも戦略を確定するとしている。戦略案ではブロードバンドサービスの整備目標として、まず2008年度までにADSLやFTTH、ケーブルテレビインターネットなどのブロードバンドサービスが利用できない市町村をなくすとした。そのうえで2010年度までに、ブロードバンドサービスを利用できない地域(世帯数)をゼロにするとしている。また2010年度までには,FTTHを中心とした上りの伝送速度が30Mbps以上のブロードバンドサービスの世帯カバー率を90%以上に引き上げるとした・・・

IT Proニュース

2006年6月28日

【ノジマとENJ、地上デジタル放送対応機など液晶テレビ6機種の予約販売開始】
家電量販大手のノジマと子会社のイーネット・ジャパン(ENJ)が、液晶テレビの新製品6機種の予約販売を開始したと発表。27型と32型、37型の液晶テレビで、それぞれ地上デジタル放送と地上アナログ放送を受信可能なチューナーを搭載したものと、BSアナログ放送と地上アナログ放送を受信できるチューナーを搭載したものを用意した。販売価格は地上デジタル放送と地上アナログ放送を受信可能な27型が9万9800円、同32型が11万9800円、同37型は16万9800円である・・・

IT Proニュース

2006年6月28日

【ソニー、HDDレスの「VAIO type U」を7月発売】
ソニーが、ハードディスクの代わりにフラッシュメモリーを採用した小型・軽量のパソコン「VAIO type U VGN-UX90PS」「同 VGN-UX90S」を発表へ。直販のみで、受注開始は2006年7月3日からとなる。同年5月27日に発売した「VAIO type U VGN-UX50」とほぼ同じモデルだが、ハードディスクに代えて16GBのフラッシュメモリーを採用し、ワンセグチューナーを内蔵したのが特徴。キーボード部分のカラーもシルバーからブラックに変更している・・・

IT Proニュース

2006年6月28日

【NTTがISP統合に前進,コムの社長がレゾナント社長兼務】
NTTグループのISP統合に向けた動きが始まった---。ポータル・サイト「goo」などを展開するNTTレゾナントが、NTTコミュニケーションズの和才博美社長が同社の代表取締役社長に就任したと発表。NTTコミュニケーションズ社長と兼務になる。前社長の資宗克行氏は顧問に退く。NTTグループは2005年11月9日に発表した中期経営計画で、インターネット接続など上位レイヤーのサービスをグループ内で統合することを明らかにしていた・・・

IT Proニュース

2006年6月28日

【メールにデジタル署名を付与するASPサービス、「1アドレスあたり1000円から」】
エンシュアテクノロジが、電子メールにS/MIMEのデジタル署名を付与するASPサービス「ENSURE SignGate」を発表へ。同サービスのゲートウエイを経由するようにメール・サーバーの設定を変更するだけで、あらかじめ登録したメール・アドレス(アカウント)からのメールにはデジタル署名が付与されるという。「このようなASPサービスは国内初」。料金は1アドレスあたり月額1000円を予定。サービス開始は2006年8月1日である・・・

IT Proニュース

2006年6月28日

【総務省、「次世代ブロードバンド戦略2010」についての意見募集を開始】
総務省が、全国民がブロードバンドサービスを利用できる環境を整えることなどを提言する「次世代ブロードバンド戦略2010」の案件を発表へ。あわせて2006年6月27日から同年7月27日まで同案件に対する意見募集を実施する。「次世代ブロードバンド構想2010」は、総務省の「全国均衡のあるブロードバンド基盤の整備に関する研究会」がまとめたもの。整備目標として、2010年度までにADSLやFTTH、ケーブルテレビをはじめとしたブロードバンドサービスを利用できない、いわゆる「ブロードバンド・ゼロ地域」を解消すると同時に、上下とも30Mbps以上の伝送速度を実現できる「超高速ブロードバンド」の世帯カバー率を90%以上とするとしている。また、ブロードバンドサービスを利用できない「ブロードバンド・ゼロ自治体」については2008年度までに解消するとしているほか、地域公共ネットワークの整備率についても2010年までに100%とすると目標を掲げている・・・

impress Watch

2006年6月28日

【フォト蔵、動画アップロードの容量を100MBに拡張。ブログ表示も可能に】
ウノウが運営する写真共有サービス「フォト蔵」が、動画アップロード機能を拡充し、最大100MBまでの動画アップロードに対応へ。フォト蔵では2006年3月より動画のアップロード機能を実装していたが、当初はファイル容量が最大10MBで、時間も最長1分に限られていた。今回の機能拡張では時間制限も撤廃されている。アップロード可能な件数は静止画含めて最大10,000件で変わりはない

impress Watch

2006年6月28日

【ネオ・インデックス、キャイ〜ンのシークレットライブをSTB向けに配信】
ネオ・インデックスが、STB向けVODサービス「Nextensive」にてお笑いコンビ・キャイ〜ンのライブ映像を2006年7月1日より配信開始へ。料金は210円である・・・

impress Watch

2006年6月28日

【4th MEDIA、「LOST」や「アリー my Love」など人気海外ドラマをVOD配信】
ぷららネットワークスが、STBを利用したフレッツ向け映像配信サービス「4th MEDIA」のビデオサービスで、海外ドラマ「LOST」や「アリー my Love」などの配信を2006年7月1日に順次開始すると発表。料金は1本ごと210円〜252円である・・・

impress Watch

2006年6月28日

【ローカル検索を利用する人が急速に増えている〜アイレップ調査】
アイレップとクロス・マーケティングが、「インターネットユーザの検索行動調査」結果を発表へ。それによると、エリア検索やマップ検索といった、キーワードに合う店舗などを検索し、地図上で表示する「ローカル検索」が急速に普及していることがわかったという。「よく利用する検索方法」では、Web検索が98.2%でトップ。次にローカル検索37.6%、ニュース検索31.8%、イメージ検索26.8%、ブログ検索16.4%などが並び、インターネットユーザーの6割以上が、複数の検索方法を併用していることがわかったという。特にローカル検索は、検索サイトが提供する機能としては比較的新しいものになるが、普及率ではWeb検索に次ぐ2番手の検索手段となっている・・・

impress Watch

2006年6月28日

【米Boeing、「Connexion by Boeing」事業の見直しを検討】
米航空機大手のBoeingが、同社の子会社が運営している飛行機内ブロードバンド接続サービス「Connexion by Boeing」事業の見直しを検討していることを明らかに。Connexion by Boeingについては、売却を検討していると海外報道機関が報じたばかりだった・・・

impress Watch

2006年6月28日

【AII、HD動画のダウンロード配信に対応】
ソニー傘下でブロードバンドコンテンツを配信するAIIが、インターネット経由でHD動画のダウンロード配信に対応する事業者向けホスティングサービスを開始へ。ネット動画配信はほとんどがストリーミング形式だが、回線状況によっては映像が途切れるなどの問題がある。ダウンロード方式なら、動画ファイルをユーザーのPCに直接落として快適に視聴できるが、トラフィック負荷などから敬遠されがちだった。新サービスでは、大容量バックボーンに直結した独自の配信システムを活用することで対応する・・・

ITmedia News

2006年6月28日

【Office 2007β2がブラウザから利用可能に】
Office 2007β2をダウンロードしなくても、インターネット経由でブラウザから利用できる「Microsoft Office Beta Test Drive」が開始された・・・

ITmedia News

2006年6月28日

【アクセスは増えたが……“口コミメディア”の悩み】
ユーザーがコンテンツを作るメディア「CGM」が注目を浴びているが、価格.comやはてなといった有名サイトでも「なかなか広告が入らない」「口コミの効果が分かりにくい」とビジネスモデルには課題が多い・・・。
・2口コミ広告の誤解
・広告主から“無理難題”も
・難しい効果測定

ITmedia News

2006年6月28日

【スカパー!、HDD搭載受信機を今秋投入】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、定時株主総会を開催し、HDD搭載受信機(DVR)を秋口に投入する計画であることを明らかに。また110度CS放送の「スカパー! 110」については、デジタルチューナー搭載テレビの出荷数増を追い風に大幅な会員数増を目指すとしている・・・

ITmedia News

2006年6月28日

【シスコとAT&T、アキンボに出資--IPTVサービスの拡充が狙い】
インターネットを利用してテレビ番組を配信するAkimbo Systemsが、Cisco SystemsおよびAT&Tから出資を受けたことを発表へ。今回の出資は、Akimboへの1550万ドルに上る第3資金調達ラウンドの一部である。Akimboは、STB「Akimbo Player」にダウンロードする番組のVODサービスを提供している。今回の投資により、AT&TおよびCiscoはインターネットプロトコルを介したテレビ番組の配信サービス市場への進出を強化することになる・・・

CNET

2006年6月28日

【ワーナー・ブラザース、ビデオ共有サイトGUBAと提携--長編映画の販売を開始】
Warner Bros. Entertainmentが、GUBAのサイトでインターネットを介した長編映画およびテレビ番組の販売を開始へ。GUBAは、ウェブサイト上で一般の人たちが制作したビデオを紹介する企業のうちの1社である。GUBAの顧客は、1日当たり1ドル79セントで映画を借りることができる。また、古い作品の場合は9ドル99セントで、新しい作品については19ドル99セントで購入することも可能。両社によれば、コンテンツはすべて、Microsoftの開発したデジタル著作権管理ソフトウェアによって保護されているという・・・

CNET

2006年6月28日

【AII、HD動画のダウンロードシステムをコンテンツホルダーに向け提供】
AIIが、次世代インターネット高画質動画配信サービスを可能にする「HD動画ダウンロード配信パック」の提供を開始へ。映画配信・プロモーション映像配信などを行ないたいコンテンツホルダーに対するホスティングサービスとして提供されるもの・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月27日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は1-2、8-9、15-17、22-23、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月27日

【松下、プラズマ増産前倒し・年550万体制、尼崎工場フル稼動】
松下電器産業が、プラズマテレビ用パネルの主力工場である兵庫・尼崎工場をフル稼働体制に切り替えるという。尼崎工場の能力を年間150万枚から342万枚に倍増する。計画では2006年7月中としていたが、欧米や国内の秋商戦向けプラズマテレビの引き合いが増えており、前倒しで対応する。国内と上海の3工場を合わせた総生産能力は年間360万枚から同552万枚となり、実質出荷ベースでは世界最大になる

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月27日

【音楽配信サイト、ニュースを毎日・マイクロソフト】
マイクロソフトが、音楽配信サービス「MSNミュージック」を刷新し、音楽情報の提供を強化へ。ニュース、特集記事を充実させて利用者を拡大し、楽曲販売とともにインターネット広告を収入の柱に育成する。ポータルサイト「MSN」内で別々に運営していた音楽情報と音楽配信のコーナーを統合する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月27日

【ソフトバンク、光回線サービス割安に・既設電話線併用】
ソフトバンクが、2006年度中にも、既存の電話線を一部利用した割安な光ファイバー通信サービスを開始へ。家庭付近では電話線を活用するため、回線敷設コストが安い分、料金を下げられ、通信速度は光回線に近いという。同社はADSL最大手だが、ブロードバンド通信の需要はより高速の光回線に移行中。新サービスでNTTの光回線に対抗する。月額料金は未定だが、6000円台(戸建て向け)が主流の光回線と、3000―4000円台のADSLの間に設定するとみられる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月27日

【アライドテレシス、CATV事業者向けシステム販売強化】
通信機器メーカーのアライドテレシスホールディングスが、ケーブルテレビ事業者向けシステムの販売を強化へ。2011年に地上波が完全デジタル化するのを受け、電波が届かない山間部などを中心にケーブルテレビの需要が高まるとみている。自治体などと連携し、光ファイバーを使ったネットワークを構築、通信と放送を融合したサービスを提供する。2006年10月からサービスを開始する上野原ブロードバンドコミュニケーションズ(UBC)にシステムを納入した。UBCは、デジタル放送の再送信やIP電話、インターネット接続をまとめたサービスを提供する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月27日

【KDDI、英BTと合弁・国際通信テコ入れ】
KDDIが、英通信大手のBTグループと2006年8月に、企業向け国際通信サービスの共同出資会社を日本に設立すると発表。「KDDI&BTソリューションズ」は資本金が約15億円で、両社が折半出資する。BTのノウハウを生かし、各国にまたがる回線サービスの運用などを日系企業から一括で引き受ける。主力の携帯電話事業は好調が続いているため、今後は国際通信事業にも経営資源を投入してテコ入れに乗り出す・・・

NIKKEI NET企業

2006年6月27日

【KDDI、英BT社と法人向けアウトソーシングで事業提携】
KDDIと英ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ(BT)が、国際展開する法人向けに、通信やIT設備の運用を一括で請け負うグローバルアウトソーシングサービスで提携すると発表へ。2006年8月1日に合弁会社を日本で設立する。新会社「KDDI&BTソリューションズ(仮称)」の売上高は「初年度50億円だが、将来的には1000億円を目指す」方針。新会社設立に合わせ、KDDIのソリューション事業子会社KDDIネットワーク&ソリューションズとBTジャパンの国際通信サービス事業を分離し、新会社に移管する

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年6月27日

【Ask.jp、動画共有プラットフォーム“Ask ビデオ”のβ版を開始】
アスク ドット ジェーピーが、ウェブ検索サイト“Ask.jp”の新サービスとして、動画共有プラットフォーム“Ask ビデオ”のβ版サービスを開始すると発表。利用は無料だが、Ask IDの登録が必要である。“Ask ビデオ”は、ユーザーが自分で撮影した動画を無料で何本でも投稿して公開できるのが特徴。1本あたりの最大ファイルサイズは50MB、5分以内で、動画には関連するキーワードを設定することができる。ユーザーが自分のウェブページやブログから動画にリンクを張れるほか、動画のHTMLタグを設定するとページに動画プレーヤーを埋め込むことも可能・・・

ASCII24

2006年6月27日

【KDDIとBTがグローバルアウトソーシング事業で合弁会社を設立】
KDDIと英ブリティッシュ・テレコミュニケーション・ピーエルシー(BT)が、国際的な事業展開を行なっている企業に対し、通信サービスを含むネットワークアウトソーシングサービスを提供するための合弁会社を設立すると発表。資本金は15億円で出資比率は1:1、会社設立は2006年8月1日となる。社名は“KDDI&BTソリューションズ(仮称)”となっている・・・

ASCII24

2006年6月27日

【携帯通信網:ドコモとKDDIに貸し出し義務化 総務省】
総務省が、NTTドコモとKDDIの携帯電話大手2社に対して、携帯向け無線通信網を新規参入事業者に貸し出すことを義務づける方針を固めたという。ソフトバンクも含めた大手3社の寡占状態となっている携帯電話市場への新規参入を進め低料金化などを図る狙いで、通信網の貸出料金も低水準に抑えるよう促すという。通信の競争ルールに関する同省の審議会が2006年7月にまとめる中間報告でこの方針を打ち出し、2007年度にも実施に移す・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月27日

【ハード・ソフト分離論:放送界、なお警戒 火種残す】
番組制作と送出機能を切り離すという放送事業の根幹にかかわる「ハード・ソフト分離」論が、放送界の関心を呼んでいる。竹中平蔵総務相の私的懇談会が2006年6月初めに出した報告書では明記されなかったものの、「一部に将来的な分離を示唆している表現がある」と警戒する声が放送関係者に広がっている。政府内では2001年、分離論が浮上。それ以来、NHK、民放とも「放送の責任を果たせなくなる」と一貫して反対しており、今後に火種を残した形だ・・・。
・竹中総務相は否定
・規制改革会議の狙いは
・法体系の見直し、避けられぬ−−岸・総務相政務秘書官

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月27日

【地上デジタル放送:危機感あおりNHKなど装った架空請求詐欺、3県で230件】
地上波テレビ放送のデジタル化に便乗した架空請求詐欺が、各地で出ているという。公的機関を装い、架空の「アンテナ切り替え工事費」などを振り込むよう求める手口である。デジタル放送受信地域の拡大に伴って増える恐れがあり、総務省などが注意を呼びかけている。同省などが、この1年間に受けた被害相談は、岩手、埼玉、三重3県で計約230件に上る・・・。
・解説 背景に国と業界の対応の遅れ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月27日

【NTTドコモ:「ナップスター携帯」発売、定額聴き放題で音楽配信】
NTTドコモが、定額聴き放題の音楽配信事業大手、米ナップスターグループと提携して、洋楽や邦楽など100万曲以上の楽曲をパソコン経由ではなく直接携帯電話に取り込める新型携帯電話端末「ナップスター携帯」を2006年度内にも開発、発売するという。楽曲をいくらダウンロードしても同一料金となる月額定額制の導入を検討している。携帯電話向け音楽配信の定額制は業界初となるもので、出遅れた携帯音楽市場での巻き返しを図る・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月27日

【電子商取引:企業間は米国以上、消費者向けは米国以下】
経済産業省が発表した2005年版(1〜12月)の電子商取引に関する市場調査によると、日本の企業間の電子商取引の市場規模は224兆円で、米国の189兆円を上回ったという。これに経済規模の違いを反映させた「電子商取引化(EC化)率」では、日本が20.6%となり、米国の11.9%と大きな差がついた。インターネットなどを使って受注を効率化する動きは、米国より日本の方が進んでいることが分かった・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月27日

【KDDIと英BT合弁 海外進出企業に国際通信サービス】
KDDIと英通信大手のBTが、海外進出する日本企業を対象に国際通信サービスを提供する合弁会社を設立すると発表。KDDIの国内での営業力と、BTのシステム構築のノウハウを組み合わせ、顧客の新規開拓を進める。新会社は両社が資本金15億円を折半出資。東京都港区に本社をおき、2006年8月に発足する。初代社長には、KDDIシニアアドバイザーの舘野修氏が就く予定。初年度に50億円の売り上げを見込む・・・

asahi.com

2006年6月27日

【日本対ブラジル戦、後半の視聴率は37.2%】
2006年6月23日早朝にNHKで生中継されたサッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会「日本対ブラジル戦」の後半部分の平均視聴率(関東地区)が37.2%だったことが、ビデオリサーチの調べで明らかに。午前5時の後半開始から6時までの1時間である

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年6月27日

【「日本企業のグローバル化に応える」、KDDIとBTがアウトソーシングの合弁会社】
KDDIが、日本企業向けに国際ネットワークのアウトソーシング・サービスを提供する合弁会社を、英BTグループと設立することを明らかに。欧州やアジアなど海外に進出する日本企業のネットワーク構築から運用までを、すべて請け負うもので、新会社「KDDI&BTソリューションズ」は2006年8月1日に設立予定である。KDDIはこれまで、グローバルの回線提供サービスは提供していたものの、アウトソーシング・サービスは提供していなかった・・・

IT Proニュース

2006年6月27日

【マイクロソフト、Windowsのセキュリティ・ホールを突くプログラムを警告】
マイクロソフトが、2006年6月14日に公開したWindowsのセキュリティ・ホールを突くプログラム(検証用コード)が出回っているとして注意を呼びかけている。対策は修正パッチの適用だが、すぐには適用できないユーザーのために回避策も紹介している。それによると、同社が2006年6月14日に公表した「ルーティングとリモート アクセスの脆弱性により、リモートでコードが実行される(911280)(MS06-025)」のセキュリティ・ホールを突くプログラムがインターネットで公開されているという・・・

IT Proニュース

2006年6月27日

【世界DSLユーザーは1億5000万人を突破、2006年Q1の新規加入は1150万人】
DSLに関する国際的な業界団体DSL Forumが、英Point Topicが提供したデータに基づき、世界のDSL導入状況に関する調査結果を発表へ。それによると、2006年3月31日時点で世界のDSLユーザー数は1億5000万人を超え、1年前と比べて39%増加している。2006年第1四半期の新規加入者は1150万人だった・・・

IT Proニュース

2006年6月27日

【ソフトバンク、今夏にもFTTRのトライアル開始】
ソフトバンクが、2006年夏にも、FTTR(fiber to the remote terminal)のトライアルを神奈川県下で実施することを明らかに。一部報道にあった「光回線サービス割安に・既設電話線併用」をほぼ追認した。ただし現時点は「トライアルの具体的な場所や、商用サービスの開始時期・価格は決まっていない」としている。なお、ソフトバンクBBは2006年2月にもFTTRの実験を実施している。FTTRとは、NTT局からユーザー最寄りの電柱までは光ファイバで伝送し、電柱からユーザー宅まではADSL同様にメタル線を利用して伝送する方式。FTTRという名称は日本独自のもので、米国ではFTTN(fiber to the node)と呼ぶのが一般的・・・

IT Proニュース

2006年6月27日

【米NetApp、コンテンツ配信高速化のNetCache事業を米Blue Coat Systemsに売却】
米Network Appliance(NetApp)と米Blue Coat Systemsが、Blue Coat SystemsによるNetAppの「NetCache」事業の買収について最終合意に達したことを明らかに。NetCacheは、ネットワークにおけるコンテンツ配信の高速化を目的としたキャッシュ装置。同装置の事業を売却する効果について、NetAppの新製品グループ担当上級副社長兼ジェネラル・マネージャのJay Kidd氏は「企業データセンター向けデータ管理ソリューションおよびサービスの分野に対し、これまでより集中していける」と説明する・・・

IT Proニュース

2006年6月27日

【ソフトバンク、電話回線併用のFTTHサービスについて「未定」とコメント】
ソフトバンクが、既存の電話回線を併用するFTTHサービスを開始すると日本経済新聞社が報じた件について「サービス提供は未定」とコメントへ。日経新聞は「ソフトバンクが家庭付近の電柱までFTTHを利用し、電柱から宅内まで既存の電話線を利用するサービスを提供」「価格はADSLサービスとFTTHサービスの中間で、今夏にトライアルを実施する予定」と報じている・・・

impress Watch

2006年6月27日

【「目指すはYouTubeよりmixi動画版」Ask.jpが動画共有サービスを開始】
アスク ドット ジェーピーが運営する検索サイト「Ask.jp」が、ユーザー投稿型の動画共有サービス「Ask ビデオ」ベータサービスを開始へ。利用は無料で、ユーザー登録の必要なく閲覧できる・・・。
・SNSを取り入れた動画コミュニティ。ブログでの動画表示もサポート
・「Ask.jpがメディア化する」ための第1弾サービス
・ユーザーが自発的に動画を投稿するコミュニティを

impress Watch

2006年6月27日

【Excelにまた脆弱性の指摘、Flashを埋め込むことで任意のコードを実行】
Excel文書に悪意のあるFlashを埋め込むことで、外部から任意のコードを実行される脆弱性があるとして、米Security Trackerが警告へ。現時点でこの脆弱性の修正パッチは提供されていない。Excelに対して、未知の脆弱性を突いたいわゆる“ゼロデイ攻撃”が確認されるなど、脆弱性に関する指摘が相次いでいる・・・

impress Watch

2006年6月27日

【関連記事インデックス---「インターネット白書」で振り返る日本のインターネット普及の歩み】
インターネットの利用実態について統計データをとりまとめ、毎年発刊されている「インターネット白書」も今年で11年目。INTERNET Watchでは、同白書に掲載されたインターネット人口などのデータを1997年版より記事で取り上げている。今回は、その関連記事46本をリストアップし、日本のインターネット普及の変遷を見る・・・

impress Watch

2006年6月27日

【Tzero、壁越しのハイビジョン映像伝送を可能にするUWBチップセット】
Tzero Technologiesが、ハイビジョン映像の無線伝送を可能にするUWBチップセット「Tzero TZ7000」を2006年7月より出荷開始へ。接続信頼性が高く、パケットエラーにも強い構造。同社ではDVDレコーダーやSTB、テレビなどへの搭載を狙う・・・

ITmedia News

2006年6月27日

【Googleのダークファイバー購入をめぐる「謎」】
Googleによる相次ぐ「ダークファイバー」の購入と、それがインターネットに与える意味について、市場では依然としてさまざまな憶測が飛び交っている。しかし最近開かれたITカンファレンスでは、また新たな説が浮上した――次世代インターネットプロトコル「Internet Protocol Version 6(IPv6)」である・・・

ITmedia News

2006年6月27日

【朝日新聞が団塊世代向けサイト】
朝日新聞社が、団塊の世代向けWebサイト「どらく」を公開へ。著名人のインタビューを縦書きで掲載するほか、ライフスタイルや投資に関するコンテンツを公開する。同社初のエンターテインメント系サイトで、「知的好奇心が旺盛で、活動的なビートルズ世代」向けという。テキスト主体の新聞社サイトと異なり、画像を多用したデザインにした・・・

ITmedia News

2006年6月27日

【アップル、8月のWWDC 2006で「Leopard」をプレビューへ】
Apple Computerが、2006年8月7日から5日間にわたって開催される「Worldwide Developers Conference(WWDC)2006」の概要を発表へ。WWDCは毎年恒例の開発者向けイベントだが、今年はCEOのSteve Jobs氏らが基調講演のなかで次期OSとなる「Mac OS X 10.5」(開発コード名:「Leopard」)のプレビューを行なうという。なお、現行のMac OS X 10.4(「Tiger」)は、2004年6月のWWDCで先行公開され、2005年4月末に製品が発売されていた・・・

CNET

2006年6月27日

【動画を公開・共有できる「Ask ビデオ」βがスタート】
アスク ドット ジェーピーが、Web検索サイト「Ask.jp」の新サービスとして、動画共有プラットフォーム 「Ask ビデオ」 βをスタートへ。「Ask ビデオ」 βは、デジタルカメラや携帯電話で撮影した動画をインターネット上に公開できるサービス。利用料は無料で、動画を無制限に保存できる。動画には関連するキーワードを設定でき、同じような興味を持つ人と動画の共有が可能になる。公開された動画にはコメントを入力したり、評価をすることができる。キーワード一覧は登録が多いものほど大きく表示されるため、話題のキーワードがひと目でわかるしくみだ・・・

RBB-TODAY

2006年6月27日

【エフエム東京、「ネット上の大学」として学生向けにSNSをオープン】
エフエム東京とグループ企業のジグノシステムジャパンが、SNSの「SCHOOL OF LOCK! UNIVERSITY supported by キャンパスGO!GO!」をスタートへ。新サービスは、TOKYO FMの若者番組「SCHOOL OF LOCK!」の高校3年生・大学生リスナーを会員の対象にし、「ネット上の大学」としてリスナー同士の交流を図るもの・・・

RBB-TODAY

2006年6月27日

【JCN船橋、7月1日からインターネットコースの増速値下げを実施】
千葉県船橋市でケーブルテレビインターネットサービスを提供しているJCN船橋が、2006年7月1日からサービスの月額料金値下げと一部コースの速度アップを実施へ。同時にケーブルテレビサービスとの併用割引も開始するとしている・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月26日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は1-2、8-9、15-17、22-23、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月26日

【コンテンツ市場11兆円に・総務省調査、ネット急成長】
テレビ番組や新聞、ゲームソフトなどコンテンツの2004年の市場規模が、前年比1.9%増の11兆627億円と初めて11兆円を突破したことが、総務省がまとめた調査で明らかに。ブロードバンド通信や携帯電話の普及で、インターネット経由のコンテンツ配信市場が急成長しているためで、ネット利用は映画、テレビ番組など大容量の映像系ソフトを中心に28.6%増加している。ネット利用のコンテンツが占める割合は全体の6.2%と小さいが、USENの「RyaO」のようなネットの無料番組配信サービスは2005年以降急増しており、「ネット市場の拡大基調は今後も続く」と分析している。なお、ネット市場のうち、携帯の音楽配信サービスが好調な音楽ソフトは21.0%増の1868億円。ゲームソフトは56.6%増の910億円である

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月26日

【英ウィンブルドン選手権、全試合をネット配信】
テニスの英ウィンブルドン選手権を運営するオールイングランド・ローンテニス・アンド・クロケット・クラブが、インターネット事業を強化へ。2006年6月26日に開幕する今年の選手権で、生中継や過去の試合を見られる有料のネット配信サービスを始める。イアン・リッチー社長は「ファンの多い日本を最重要市場と位置づけ顧客拡大を狙う」と述べ、期待を示した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月26日

【映像・音楽などのネット流通が急拡大、04年は29%増・総務省調査】
映像やゲーム、音楽などのコンテンツのうち、インターネットなどの通信網で流通するネット市場が急拡大しているという。総務省の情報通信政策研究所の調査によると、2004年のネット市場規模は6901億円と前年比29%伸びた。大量の情報を送受信できる光ファイバーなどの普及が追い風となっている。ネットを通じて流通するコンテンツには「着メロ」に代表される音楽ソフトや、オンラインで遊ぶことができるゲームソフト、情報会社が提供するデータベースなどがある。2004年はゲームを含む「映像」ソフトの市場が1943億円と、「音楽」ソフト(1875億円)を逆転。テレビ番組などすべてのコンテンツの国内市場規模は11兆627億円と、前年比1.9%増。増加分の大半はネット分野でのコンテンツ流通拡大が寄与したといえる

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月26日

【伊藤忠など、TV番組をネット経由でパソコンに転送する機器発売】
伊藤忠商事とアイ・オー・データ機器が、自宅で受信したテレビ番組をネット経由でパソコンに転送する専用機器を、2006年7月8日に発売すると発表。国内外を問わず外出先で番組を見ることができる。米ベンチャー企業、スリングメディア製の「スリングボックス」で、伊藤忠が輸入し、アイ・オー・データが販売する。小売価格はオープンだが、両社は3万円弱程度とみている。なお、ソニーも2004年から同様の機能を持つ「ロケーションフリー」を販売している

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月26日

【「通信・放送懇」メンバーが勉強会・自民党リポートは「厳しい内容」】
「NTT再々編2010年に検討」「NHK受信料支払い、2008年度から義務化」---。 竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」の報告書を受け、政府・与党側の具体的な反応が連日報じられている。日本経済新聞社が運営するIT分野の識者コミュニティー「日経デジタルコア」が開いた緊急討論会では、竹中懇談会の8人の構成員のうち野村総合研究所の村上輝康理事長と慶応大学メディア・コミュニケーション研究所の菅谷実教授の2氏を招いて議論。自民党リポートと懇談会の報告書の対比や、今後の展開についての様々な意見を交換した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月26日

【通信市場の「ジレンマ」――光ファイバー普及、市場集中を誘発(今川拓郎)】
通信・放送の改革案が各所で議論されてきたが、通信分野の改革については2010年に検討を行なうことで政府・与党が合意した。しかし2010年まではあと4年。ドッグイヤーの通信市場では、その7倍の30年弱に相当する程の地殻変動が生じる可能性もある。この間の通信市場の変化をいかに的確に把握・分析し、問題提起とオープンな議論を通じて政策に反映させていくかがキーポイントになる。この市場ウオッチャーの役割を果たすのが、総務省が2003年度から始めている「競争評価」である・・・。
・最先端を走る日本の競争評価
・大きな転換期を迎える通信市場
・一層高まるNTTグループの圧倒的な存在感
・公開カンファレンスでオープンに議論

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月26日

【地デジ、日本方式採用を通知・ブラジル】
ブラジル政府が、地上デジタル放送の規格で日本方式を採用することを決め、2006年6月22日にブラジリアの日本大使館を通じて日本政府に通知へ。日本方式が海外で採用されるのは初めて。6月29日に竹中平蔵総務相をブラジルに招き、ルラ大統領が正式発表する予定である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月26日

【SCN、PSP向けに無料番組配信】
インターネット接続事業を手がけるソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」向けに番組の無料配信を開始へ。当初提供するのはパソコンなどの新製品紹介や新車情報番組など9つである。利用者はインターネット上の専用サイト「ポータブルティーヴィー」から無線LANなどでPSPに映像を取り込む。外出先などで映像を視聴できる仕組み。広告を本編の開始前に動画で流すほか、番組内で新製品を紹介する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月26日

【携帯の番号継続なら3割が「会社変える」――三菱総研などが調査】
NTTレゾナントと三菱総合研究所が、電話番号を変えずに携帯電話会社を変更できる番号継続(ポータビリティー)制度に関する調査結果を発表へ。調査対象は携帯電話利用者のみで、7割以上が同制度を認知し、約3割が変更意向を持っていたという。同制度のメリットは「通話料金が割安な会社に変更できる」が63.7%で1位。デメリットとしては「変更時に手数料がかかる」が64.1%、「メールアドレスが変わる」が57%だった

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月26日

【HDMIファウンダーズ、HDMIの拡張規格“HDMI 1.3”を発表――帯域幅が2倍に】
HDMIファウンダーズ(HDMI Founder companies)の7社はが、マルチメディア機器向けのデジタルインターフェース規格“HDMI(High-Definition Multimedia Interface)”の拡張版となる“HDMI 1.3”を発表へ。“HDMI 1.3”では、シングルリンクの帯域幅が165MHzから340MHz(10.2Gbps)に拡大されたほか、色数(RGBまたはYCbCr)も24bitから30bit/36bit/58bitに拡張されたのが特徴である。動画色空間の次世代規格“xvYCC”により現行のHDTV信号の約1.8倍の色数が表現できるという・・・

ASCII24

2006年6月26日

【施錠忘れも不在時の訪問者もケータイが解決――最新マンションセキュリティー事情】
居住性や立地条件、環境の良さに加えて最近はセキュリティーの高さをウリにするマンションが増えているが、これからは携帯電話機を中核にしたシステムがマンションの魅力を高める付加価値の一つに挙げられそうだ・・・。日本コムシスとアイホンが2006年6月14日に発表した協業の内容は、アイホンのカメラ付きインターホンに日本コムシスのIT活用型マンションセキュリティーシステム“LAPHIT(ラフィット)”を組み合わせて、マンションの新築時に提案・販売していくというもの。具体的に携帯電話機でできることは、宅配通知、帰宅通知、来訪者通知、防犯通知/防犯設定、施錠確認である・・・

ASCII24

2006年6月26日

【ウイルス対策:世界シェア、シマンテックが53%】
米ガートナーが、2005年の世界のウイルス対策ソフト売上高が前年比13.6%増の40億1540万ドルだったと発表へ。各社のシェアは、米シマンテックが53.6%(前年は54.2%)で首位、米マカフィーが18.8%(同18.9%)で2位となり、大きな変動はなかった。以下はトレンド・マイクロが13.8%(同14.4%)、スペインのパンダ・ソフトウェアが3.2%(同2.9%)と続く

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月26日

【ソフトバンク株主総会:孫社長「ドコモ、KDDIを凌駕できる」】
ソフトバンクが、都内で定時株主総会を開き、孫正義社長がボーダフォン日本法人を買収して参入した携帯電話事業の有望さをアピールしたという。孫社長は「ネット検索のヤフーなどグループが連携すれば、NTTドコモやKDDIを十分に凌駕できる」と豪語。携帯電話会社を変えても同じ番号がそのまま使える「番号ポータビリティー制度」の今秋実施に向け「(契約者争奪の)戦いで絶対に結果を出す」と意気込んだ・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月26日

【NTT組織再々編を先送り、2010年に検討−政府基本合意】
政府と与党が、通信・放送の改革について基本合意へ。NTT組織の見直しは「2010年の時点で検討する」という自民党案を採用、「速やかに検討を始めるべきだ」とした竹中平蔵総務相の私的懇談会案を退けた。NHKのチャンネル数削減も対象を衛星放送だけに絞り、竹中懇談会が掲げたFMラジオは対象から削除。難航した政府・与党間の意見調整だが、結果的に与党側が押し切った形である。政府と与党は、今回の合意内容を2006年7月上旬にまとめる経済財政運営の基本方針「骨太の方針06」に盛り込む・・・

asahi.com

2006年6月26日

【NHKチャンネル衛星放送のみ削減】
竹中総務相が、通信と放送の制度改革を巡る政府与党の合意内容を発表へ。竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」と自民党の小委員会で見解が異なっていたNHKのチャンネル数削減は衛星放送のみとし、3チャンネルの削減方針を示していた竹中懇側が大幅に譲歩した形。また、不払いが深刻化している受信料の支払い義務化については「内部の改革を進めた上で検討を早急に行ない、必要な措置を取る」と実施時期を明記しなかった・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年6月26日

【コンテンツ市場、初の11兆円突破…ネット流通増加で】
テレビ番組や新聞記事、ゲームソフトなどコンテンツの市場規模が、2004年に前年比1.9%増の11兆627億円と、初めて11兆円を突破したことが総務省の調査で明らかに。ブロードバンドの普及を背景に、インターネットなどによる流通が同28.6%増の6901億円と大きく伸びたことが、全体の市場拡大につながった・・・

Yomiuri On-Line

2006年6月26日

【インテルがViivの新しいバージョンを披露】
インテルが、報道関係者向けの説明会「インテル クライアント・レギュラー・アップデート」を開催へ。同社が推進するViivテクノロジーについて説明した。公開されたViivの新しいバージョンとなる1.5では、ネットワーク・メディア・プレーヤーなどに対してコンテンツを配信する機能や、Viiv対応機器の接続を容易に管理できる機能を追加する。「ネットワーク・マップ」画面ではネットワークに接続された機器がグラフィカルに表示され、そこから各機器の設定などができる。また、日本向けに開発中のパソコンと携帯電話を連携したコンテンツ配信のサービス例も紹介した・・・

IT Proニュース

2006年6月26日

【「十分な議論は尽くせた」、松原座長が竹中懇談会を振り返る】
竹中平蔵総務大臣や片山虎之助自由民主党参院幹事長などが2006年6月20日に合意した「通信・放送の在り方に関する政府与党合意」では、焦点となったNTTの組織問題について、「『2010年の時点』で検討を行ない、その後速やかに結論を得る」と明記されている。この政府与党合意の内容が、2006年7月上旬にまとめられる経済財政運営の基本方針「骨太方針」に反映される・・・

IT Proニュース

2006年6月26日

【「統合メッセージング市場が拡大、2009年までに従来型ボイスメールは姿を消す」、米In-Stat】
米In-Statが、統合メッセージング(UM)市場について調査した結果を発表へ。同社は、統合メッセージング市場は拡大を続け、2009年までに従来型のボイスメール・システムは市場から姿を消すと予測。統合メッセージングとUM対応機器の出荷数は、2005年の840万シートが2010年には1170万シートに増加するという。調査の結果、2005年における統合メッセージング/UM対応機器のエンドユーザーからの年間収益は5億640万ドルだった。同社はこれが2010年までに6億2860万ドルに拡大すると予測している

IT Proニュース

2006年6月26日

【2006年5月の米国家庭におけるネット接続、72%がブロードバンド】
米Nielsen//NetRatingsが、2006年5月における米国のインターネット利用状況について調査した結果を発表へ。それによると、家庭におけるインターネット利用者のうち、ブロードバンド接続を利用する人の割合が72%に達している。一方で、ナローバンド接続は28%に減少した。ユーザー数でみると、家庭からブロードバンド接続するユーザー数は1億250万人に達している。前年の7860万人から30%増加した・・・

IT Proニュース

2006年6月26日

【2011年までにモバイルTVサービスの加入者数は5億人を上回る】
米ABI Researchが、モバイルTVサービスに関する調査結果を発表へ。それによると、2005年における同サービスの加入者数は640万人だった。同市場はサービスが開始されて間もないが勢いを増している。今後数年間は、広告収入による配信サービスが同市場の成長をさらに後押しし、サービス加入者数は2011年までに5億1400万人に達するという。同社によれば、ブロードキャスト方式がモバイル・ビデオにアクセスする手段として好まれる。ユニキャスト方式は、VODサービス向けに残るが、大半の購読サービスがブロードキャスト方式のコンテンツ配信となり、ユニキャスト方式に限定した購読サービスが市場を占める割合は高くないと予想している・・・

IT Proニュース

2006年6月26日

【解説:光回線の接続料見直し論、大幅引き下げで競争促進と加入者増の一挙両得?】
「総務省がNTT東西地域会社の光アクセス回線の接続料を大幅に引き下げる検討に入った」との一部報道に対し、総務省とNTT(持ち株会社)が「そのような事実はない」と否定へ。ただ今回の大幅引き下げの観測は、総務省の「IP化の進展に対応した競争ルールの在り方に関する懇談会」が、事業者間競争のルール見直しにおける主要論点の一つとして「光アクセス回線の接続料の在り方」について検討していることが発端となっている。その検討の行方を考えると、うなずける面もある。・・・

IT Proニュース

2006年6月26日

【ブラウザ「Opera」に危険なセキュリティ・ホール、JPEG画像の処理に不具合】
セキュリティ・ベンダーのデンマークSecuniaなどが、Webブラウザ「Opera」に危険なセキュリティ・ホールが見つかったことを明らかに。細工が施されたJPEG画像を読み込むと、悪質なプログラムを勝手に実行される恐れがあるという。対策は、最新版「Opera 9.0」にアップグレードすることである・・・

IT Proニュース

2006年6月26日

【解説:番組で使用した楽曲の全曲把握を目指す民放事業者、現場の負担軽減が課題】
民放事業者の業界団体である日本民間放送連盟が、テレビ番組で使用した楽曲をすべて把握し、日本音楽著作権協会(JASRAC)に報告できるようにするための体制づくりに取り組んでいるという。この取り組みの狙いは、民放連がJASRACを通じて楽曲の権利者である作詞家や作曲家に使用料を公平に分配できるようにすることにある・・・

IT Proニュース

2006年6月26日

【アイ・オー、外から自宅のテレビが視聴できる「Slingbox」を国内で販売】
アイ・オー・データ機器が、自宅のテレビやHDDレコーダなどの映像をネットワーク経由で視聴できる「Slingbox(SB100-120)」を2006年7月8日に発売へ。オープンプライスで、店頭販売価格は29,800円程度となる見込みである・・・。
・本体に接続したテレビやレコーダの映像をネットワーク経由で再生
・Slingboxをプラットフォームとした新サービスの展開も検討

impress Watch

2006年6月26日

【アイ・オー、高品質化を図った「AVeL LinkPlayer」第3世代モデル 】
アイ・オー・データ機器が、ネットワークプレーヤー「AVeL LinkPlayer」の第3世代にあたる新モデルを発表へ。無線LANと有線LANを搭載した「AV-LS300DW」を 38,850円で2006年6月末に、有線LANのみの「AV-LS300D」を35,490円で同年7月中旬に発売する・・・。
・ソフトとハードの見直しにより高品質化を実現。HDMIもサポート
・小型のネットワークプレーヤーが参考出展。HLD-GXのDLNA対応も
・「ハイビジョンに近い映像を楽しめるものを」と細野社長

impress Watch

2006年6月26日

【「インターネット白書2006」で見るインターネットの現在(5)3人に1人が情報漏洩対策でWinnyを削除、ただし半数以上が継続利用を希望】
インターネットの利用実態について統計データをとりまとめた「インターネット白書2006」が2006年6月15日に発売された。今回は白書の中から、P2Pファイル共有ソフト「Winny」利用経験者の意識調査と、放送と通信の融合に関する意識調査の結果を取り上げる・・・。
・Winnyの用途は動画ファイルと音楽ファイルの交換が圧倒的
・情報漏洩報道後も22.0%はWinnyを利用、過半数は今後も利用を希望
・3割が情報漏洩報道以降にWinnyをアンインストール、継続利用者の3割は対策せず
・放送・通信融合のサービスイメージは「TV番組のネット配信」
・放送・通信融合後の番組、「お金を払ってもよい」は52.6%

impress Watch

2006年6月26日

【映像コンテンツのメタデータ管理ソフト、事業者向けにFMMCが無償配布】
総務省と財団法人マルチメディア振興センター(FMMC)が、映像コンテンツ事業者向けの「コンテンツ情報管理ツール」の無償配布を開始したと発表。権利許諾手続きの際などに必要な作品名や制作者名などのメタデータを簡単に管理できるようにするためのPC用ソフトで、コンテンツの二次使用の円滑化を促すのが狙いである。「コンテンツ情報管理ツール」を利用すれば、標準的なメタデータ体系である「J/Meta」に準拠したメタデータを作成できるため、異なる事業者間でのメタデータ交換が効率化・省力化されるとしてる。またメタデータを一元的に管理できるため、検索が迅速化されるとともに情報の誤りや漏れも発生しにくくなる・・・

impress Watch

2006年6月26日

【日本のコンテンツ市場規模は11兆円、ネットワーク配信市場も急成長】
総務省が、テレビやインターネット、書籍販売などを通じて流通するコンテンツ(メディア・ソフト)に関する市場調査の結果を発表へ。2004年におけるコンテンツの市場規模は11兆627億円で、このうちインターネット上で配信されるコンテンツの市場規模は6,901億円に上り、前年比約30%増の拡大を示している。コンテンツの内訳では、映像系(映画、テレビ番組など)が前年比3.2%増の5兆752億円、音声系(音楽、ラジオ番組など)が同1.4%増の9,444億円、テキスト系(新聞記事、雑誌など)が同0.7%増の5兆431億円で、いずれも拡大傾向を示した・・・

impress Watch

2006年6月26日

【総務省、ユニバーサルサービス制度の周知のためのポータルサイト開設】
総務省が、「ユニバーサルサービス制度に関するポータルサイト」を開設へ。同制度の内容を広く国民に理解してもらうために、その概要を説明するほか、関連資料も掲載している。なお、ユニバーサルサービス(基礎的電気通信役務)とは、国民生活に不可欠であるため、あまねく日本全国における提供が確保されるべきもの(電気通信事業法)と定義されており、加入電話、公衆電話、緊急通報が含まれる・・・

impress Watch

2006年6月26日

【MS月例パッチにダイヤルアップ関連の問題】
米Microsoftが、2006年6月13日に配布した月例セキュリティ更新プログラムの一部に問題があったとして、サイトで情報を公開へ。問題があるのは、ルーティングとリモートアクセスの脆弱性によりリモートでコードが実行される問題に対処した緊急レベルのパッチ(MS06-025)。Microsoftによれば、ターミナルウィンドウ(ダイヤルアップスクリプティング)を使ったダイヤルアップ接続に関する問題が確認されたとしている。同社で改定版のアップデートを開発中である・・・

ITmedia News

2006年6月26日

【Google、広告付きビデオを無料公開】
米Googleが、Google Videoのビデオ販売サイトで、一部コンテンツを広告付きで無料提供へ。同社の「Free Today!」キャンペーンページでは、広告スポンサーがつくことにより有料のビデオコンテンツを無料で視聴できる。スポンサーのCMビデオへのリンクが付いているが、それを開かなくても見ることができる・・・

ITmedia News

2006年6月26日

【映像のメタデータ管理ソフト、総務省から無償公開】
総務省と財団法人マルチメディア振興センターが、Webブラウザから映像コンテンツのメタデータを管理できるソフトを無償公開へ。メタデータを管理しやすくし、映像コンテンツの2次利用拡大につなげる狙いがある。映像事業者向けだが、幅広いユーザーに使ってほしいとしている。映像の作品名、保存形式、権利情報などを、メタデータ体系「J/Meta」で管理できる。異なるメタデータ形式への変換や、コンテンツとメタデータを統合して出力することも可能。スタンドアローンで動作し、利用時にネット接続は不要・・・

ITmedia News

2006年6月26日

【QUALCOMM、標準化バトルでIntelに反撃】
次世代通信技術の標準化をめぐるQUALCOMMとIntelの争いで、QUALCOMMは「IntelはIEEEを利用して802.20の開発を阻止しようとしている」と抗議している。標準策定機関のIEEEは先週、802.20作業部会の活動を中断したことを明らかにした。同作業部会は、QUALCOMMが推進する技術提案を審査していた。委員会の審議は2006年10月1日に再開されると見られているが、この動きはIntelの2人のエンジニアからの抗議がきっかけの1つとなっている・・・

ITmedia News

2006年6月26日

【Web2.0時代の“脆弱性”――mixiチェーン日記はなぜ広まったか】
mixiでウイルスが広まっている」という日記がチェーンメールのように広がった。誰もが手軽に情報発信できるWeb2.0時代。根拠のない噂も、急速に広まってしまう危険性がありそうだ・・・。
・あからさまに怪しい情報だったが……
・情報を広める心理

ITmedia News

2006年6月26日

【Jストリーム、ポッドキャストポータルサイト「castella」を地図対応に】
Jストリームが、ポッドキャストポータルサイト「castella」において、衛星写真や地図上にポッドキャストの番組を登録、展開できるサービス「castella-UILo」ベータ版を2006年7月より開始すると発表へ。衛星写真および地図情報には、Googleが提供する「Google Maps API」を利用する。castellaは、音楽や映像コンテンツといったポッドキャストを手軽に視聴、発信できるサービス。このサービスに7月からcastella-UILoベータ版が追加される。このサービスは、携帯電話などで録画した動画ファイルにGPS情報を付加し、指定のメールアドレスに送信することで地図上に動画を登録できるサービスである・・・

CNET

2006年6月26日

【総務省、映像コンテンツ二次使用に「コンテンツ情報管理ツール」を無償配付】
総務省および財団法人マルチメディア振興センターが、映像コンテンツ事業者向けにメタデータを管理するソフト「コンテンツ情報管理ツール」の無償配付を開始したと発表。コンテンツ情報管理ツールは、映像コンテンツのメタデータを編集、管理できるソフト。主に番組制作会社、権利者団体、放送事業者、配信会社などを対象としている。このソフトでは、事業者ごとに異なるメタデータを、標準的な「J/Meta形式」に準拠した形式で管理できるため、コンテンツの二次使用時などのデータ交換を効率化、省力化できる

CNET

2006年6月26日

【イータレントバンク、懐かしの名曲や廃盤ヒット歌謡曲をiTMSで配信する団塊世代向け音楽配信サービス】
イータレントバンクが、山口百恵やピンク・レディーなどの作曲を手がけた都倉俊一氏と共同で団塊世代向けのインターネット音楽配信サービスを開始すると発表。本サービスは、都倉氏が作曲したかつての名曲やCD化されていない音源、廃盤曲などをiTunes Music Storeで配信するというもの・・・

RBB-TODAY

[2006年6月24-25日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月23日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月23日

【世界の娯楽・メディア市場規模、5年で40%増の200兆円に】
米大手監査法人のプライスウォーターハウス・クーパーズが、世界の娯楽・メディア市場規模が今後5年間で約40%拡大し、2010年に1兆8000億ドル(約207兆円)に達するとの予測を発表へ。インターネットのブロードバンド通信と、携帯型通信機器の普及が市場拡大をけん引すると指摘している。娯楽・メディア市場は、映画や音楽、ビデオゲーム、カジノ、テーマパーク、インターネット、テレビ、新聞、出版などの分野から成り、全体で年平均6.6%で成長すると予測している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月23日

【マイクロソフト、映画配信巡り配給大手と交渉】
米紙ウォールストリート・ジャーナルが、マイクロソフトが発売を検討している携帯型映像再生機へのコンテンツ提供を巡り、同社と複数の米大手映画会社が交渉に入ったと報じている。交渉は初期段階で、価格などの条件交渉には入っていないという。米アップルコンピュータも携帯音楽再生機「iPod」向けのコンテンツを拡充するため映画大手と交渉中という

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月23日

【「BD陣営にケチはつけさせない」・東芝、HD・DVDレコーダー7月14日発売】
東芝が、東京・港のホテルで会見を開き、次世代DVD規格「HD・DVD」の録画・再生に対応したレコーダー「RD-A1」を7月14日から販売すると発表。HD・DVDの再生用プレーヤーはすでに販売しているが、HD・DVD用ディスクへの記録にも対応するのは初めて。価格は39万8000円。年内に1万台の販売をめざすとしている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月23日

【米グーグル、ネット検索市場シェアさらに拡大・5月44.1%】
コムスコア・ネットワークスが発表した2006年5月の検索エンジン・ランキングによると、1位の米グーグルのシェアは44.1%と、4月の43.1%から1ポイント拡大へ。昨年5月は37.5%だった。コムスコアによると、グーグルのシェア拡大は10カ月連続である。2位はヤフーの27.9%。シェアは4月の28.0%、昨年5月の30.1%から低下している。3位はマイクロソフトのMSN。シェアは12.9%と前月と変わらず。昨年5月の15.2%からは低下している

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月23日

【国際競争か公正競争か・「ラストマイル」で揺れるNTT再々編論】
「通信・放送の融合」をめぐる議論において、NHKと並んで俎上(そじょう)に上げられたのがNTTである。通信事業者の組織再編という業界の競争政策の側面が濃い問題が焦点となっているのは、既存通信事業者が保有するネットワークへのアクセス問題が融合サービスの進展に大きな影響を与えるためである。その中でも、特に投資負担の大きい交換局から加入者宅までの加入者回線(ラストマイル)の敷設と運用は、各国ともに旧国営を含む既存通信事業者が優位な位置を占めている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月23日

【ソフトバンクIDC、BBIXを子会社化】
ソフトバンクが、グループのデータセンター関連事業を再編へ。同事業のソフトバンクIDCが2006年7月1日、インターネット網の相互接続拠点を運営するBBIXを子会社化する。ブロードバンド回線の普及でネットの通信量が急拡大しており、データセンター事業の強化が必要と判断した

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月23日

【TBS社長「楽天との提携協議1カ月延長へ」】
TBSの井上弘社長が、記者会見で、楽天との業務提携協議について「具体的な詰めまでは至っていない」などと述べ、2006年6月末とする協議期限を1カ月延ばす考えを示した。6月29日に開く株主総会後の取締役会で協議期間の再延長を正式に決めるとしている・・・

NIKKEI NET企業

2006年6月23日

【オペラ:DS専用ブラウザーを7月24日発売 3800円】
ノルウェーのオペラソフトウェアが、任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」専用のブラウザーソフトを2006年7月24日に3800円で発売すると発表。DS本体の2カ所のスロットに、ブラウザーのソフトウェアとメモリー増設用の拡張周辺機器を差し込むことで、無線LANがある場所ならインターネットに接続しホームページを見ることができる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月23日

【コーエー:「ゲームシティー」会員数100万人達成】
コーエーが、同社のゲームポータルサイト「ゲームシティー」の登録会員数が100万人に達したと発表。「ゲームシティー」はゲーム情報の配信、「信長の野望オンライン」などのオンラインゲームの課金やソフト販売、「遥かなる時空の中で」などファンイベントのチケット販売などを手がけるサイト。2006年3月期の売り上げは23億円。また、オンラインゲームの有料利用アカウント数も20万2000人に達している・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月23日

【NTTソルマーレ:「未来少年コナン」など携帯で配信】
NTTソルマーレが、同社の携帯電話用マンガ配信サービス「コミックi」と「コミックシーモア」で、「未来少年コナン」や「フランダースの犬などの名作アニメの場面に吹き出しをつけて見せる「ケータイコミック」として、有料配信を開始へ。配信されるのは日本アニメーション制作の4作品で、ほかに「あらいぐまラスカル」と「ロミオの青い空」である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月23日

【竹中懇談会:NTT再編、2010年まで検討先送り NHK、FM削減は見送り】
竹中平蔵総務相が、政府と与党との間で協議していた通信・放送改革が基本合意したことを明らかに。竹中総務相の私的懇談会は当初、競争促進を狙いNTTグループの資本分割など経営形態の早期見直しを目指していたが、自民党の慎重論に押し切られ、2010年まで検討を先送りすることになった。一方、NHK改革では焦点のチャンネル数削減に関して、衛星放送のみを対象とし、竹中懇談会が主張したFMラジオ放送の削減は見送られることになった・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月23日

【NHKのFMラジオ削減盛り込まず 政府・与党合意】
政府・与党が、NHK改革やNTT再編を柱とする通信・放送改革の方向性について合意へ。NHK改革では、チャンネル削減の検討対象をBSに絞り、FMラジオは除外した。受信料の支払い義務化は早急な検討で一致。NTTの組織再編は2010年時点で検討するとした。政府は、策定中の経済成長戦略大綱や、2006年7月に閣議決定する「骨太の方針」に合意内容を反映させる方針である・・・

asahi.com

2006年6月23日

【「NTTの組織問題は『2010年時点』で検討」、政府与党が合意】
通信・放送分野の改革案について、政府・与党が合意へ。焦点となっていたNTTの組織問題は、政府・与党の合意文書に「2010年の時点で検討を行ない、その後速やかに結論を得る」と明記している・・・

IT Proニュース

2006年6月23日

【「NTT法の見直しは2010年以降でいい」、片山委員長を直撃】
与党である自由民主党の「電気通信調査会 通信・放送産業高度化小委員会」が、「通信・放送の在り方に関する懇談会」と並行する格好で、今後の通信と放送の在り方を議論してきた。そしてでき上がった報告書には、竹中懇談会とは異なる結論が書かれていた。特にNTTの組織問題については大きな食い違いがある・・・

IT Proニュース

2006年6月23日

【総務省が1〜3月の通信事業の競争状況調査結果、FTTHでNTT東西のシェア増加】
総務省が、2005年度第4四半期(2006年1月〜3月期)における通信事業分野の競争状況についての調査結果を発表へ。前回調査の2005年12月末時点に比べて、固定電話市場でNTT東西地域会社のシェアが減少した一方、FTTHサービスではNTT東西のシェアが増加している。FTTH市場をみると、2006年3月末時点の契約者数は全体で545万8000件。このうちNTT東西は合計で62.6%のシェアを獲得し、2005年12月末時点に比べて1.9%の増加である

IT Proニュース

IT Proニュース

2006年6月23日

【KDDI、無料通話分の繰り越しサービスを開始前に無期限に変更】
KDDIが、無料通話分の余りを無期限で繰り越せるサービス「無期限くりこし」を2006年8月の通話料から適用すると発表。これは、8月に開始予定だった繰り越し期限を3カ月に限定した「3カ月くりこし」のサービス内容の変更に当たる。予定していたサービス名も変更した・・・

IT Proニュース

2006年6月23日

【「携帯事業者はMVNOに対して接続義務」、IP懇談会で総務省が見解】
総務省が、「IP化の進展に対応した競争ルールの在り方に関する懇談会」の第8回会合を開催へ。今回は総務省がMVNOやネットワークの中立性などに関する現状や課題について説明。それを基に議論した。 MVNOに関しては、総務省から「携帯電話事業者は、MVNOから接続請求があれば“原則”応じる義務がある」という見解が示された・・・

IT Proニュース

2006年6月23日

【CATVと連携、FMCを推進してNTTの「光3000万計画」に対抗する】
KDDIが2006年3月に、ケーブルテレビ事業2位のジャパンケーブルネット(JCN)の株式を取得して傘下に収めた。これに伴い同社は、同年3月15日にケーブルテレビ事業者との連携を図るための「ケーブル事業推進室」を発足。同年4月1日から業務を開始している。同室長の藤本勇治氏に、KDDIのケーブルテレビ事業者との連携戦略について聞いた・・・

IT Proニュース

2006年6月23日

【総務省が電気通信の競争評価に基づくデータを公表、FTTHは500万件を突破】
総務省が、電気通信事業分野の競争評価に基づく2005年度第4四半期(2006年1月〜3月)のデータを公表へ。2006年3月末でのDSLの契約数は1,452万件、FTTHの契約数は545万7,700件。DSLの契約数は前期比0.3%増とほぼ横這いだが、FTTHの契約数は前期比17.7%増と急増し、初めて500万件を突破している。また、IP電話の利用電話番号数は1,145万7,000件となり、前期から8.0%増加。内訳は、050番号のIP電話が1,003万3,000件、0AB〜J番号のIP電話が142万4,000件である

impress Watch

2006年6月23日

【「インターネット白書2006」で見るインターネットの現在(4)音楽コンテンツの購入意欲は高い、IPTVやVODの利用者は1割弱にとどまる】
インターネットの利用実態について統計データをとりまとめた「インターネット白書2006」が2006年6月15日に発売された。今回は白書の中から、有料コンテンツと動画配信サービスの利用動向について取り上げる・・・。
・有料コンテンツでは音楽が一番人気
・音楽配信ではiTunes Music Storeの利用者が目立つ
・IPTV、VODの認知率は高いが利用者は少ない
・無料かつコンテンツ数の多い動画配信サイトが人気

impress Watch

2006年6月23日

【Googleが10カ月連続で検索エンジンシェア1位に、米comScore調べ】
米comScoreが、米国における2006年5月の検索エンジンランキングを発表へ。トップはGoogleで44.1%のシェアを獲得し、10カ月連続で1位の座をキープしている。2位はYahoo!で27.9%、3位はMSNで12.9%だった・・・

impress Watch

2006年6月23日

【米国の家庭におけるネット接続、56kbpsより速い回線の割合がやっと72%に】
米国の家庭におけるインターネット利用者のうち、56kbpsより高速な回線を利用している人の割合が4分の3に近付いたとの調査結果を、米Nielsen//NetRatingsが発表へ。同社では56kbpsより速いインターネット接続を“ブロードバンド”と定義しており、日本との速度に対する意識の差が見える。それによると、2006年5月時点で家庭における“ブロードバンド”の利用者は72%に上り、1年前に比べて15ポイント増加した。逆に56kbps以下の接続は28%で、1年前に比べて15ポイント減少している

impress Watch

2006年6月23日

【gooリサーチ、10万人に聞いた番号ポータビリティの利用意向】
NTTレゾナントと三菱総合研究所が、「gooリサーチ」モニターとNTTナビスペースの調査モニターを対象にして行なった「番号ポータビリティサービス利用意向」の調査結果を発表へ。携帯電話向けの番号ポータビリティ制度は2006年11月までにスタートする予定だが、認知度は「詳しい内容まで知っている」が11.5%、「大体の内容を知っている」が42.1%、「名前を聞いたことがある程度」が18.9%となっており、合わせて全体の72.5%が「知っている」と回答したことになる・・・

impress Watch

2006年6月23日

【JDC信託、ネットワーク接続がいらないVoDサービス】
ジャパン・デジタル・コンテンツ信託(JDC信託)が、ネットワーク接続不要な業務用VoDサービス「LinkVision」を2006年7月中旬より開始へ。このサービスは、リンクビジョンとバーテックス リンクが共同開発したHDD搭載端末「MediaWiz DMS」にタイトルを収納して提供する。端末は100GバイトのHDDを搭載しており、2時間程度の映画ならば100タイトル程度が収納される。スタンドアロンで機能するため、動画配信サーバや高速回線を用意する必要がなく、病院やウィークリーマンションなどこれまでVoDサービスの導入が難しかった施設にも導入が可能になる・・・

ITmedia News

2006年6月23日

【Boeing、機内ネットサービスを売却または閉鎖か】
米Boeingが、6年間利益を出せなかった機内インターネットサービス事業「Connexion」を売却または閉鎖する可能性があると、Wall Street Journal紙が報じた。同紙はこの件に近い筋の発言として、Boeingは多数の民間衛星事業者など、この事業の買収か共同経営に関心を持ちそうな企業に問い合わせていると伝えている・・・

ITmedia News

2006年6月23日

【Google、アフィリエイト広告をテスト】
米Googleが、ユーザーのポストクリック(クリック後)のアクションに基づいてサイトオーナーに報酬を支払うタイプの、新しい広告プログラムをテスト中という。「Cost-Per-Action」と呼ばれるこのプログラムは、GoogleのAdSenseチームがWebサイトオーナーあてに送信した招待メールで明らかになった。CPA広告がAdSense広告と異なるのは、サイトを訪れたユーザーが広告をクリックし、特定のアクション(広告主の製品を購入するなど)を実行した場合にのみ、サイトオーナーに報酬が支払われる点である・・・

ITmedia News

2006年6月23日

【NRIがビデオポッドキャスト オタク市場やWeb2.0を解説】
野村総合研究所(NRI)が、同社の研究員などが注目のテーマについて解説する動画のポッドキャスト配信を、専用サイト「NRI Podcast」で開始へ。まずは「通信と放送の融合」「オタク市場の研究」の配信をスタートした。今後は「Web2.0」「SNS」「ネットと家庭のコンテンツ蓄積」「中国の消費市場」などを取り上げる予定という・・・

ITmedia News

2006年6月23日

【ニンテンドーDS用Opera、7月24日リリース】
Opera Softwareが、ニンテンドーDS用のOperaブラウザが2006年7月24日に日本でリリースされることを明らかに。初めはオンラインのみで3800円で販売され、メモリ拡張パックが付属する

ITmedia News

2006年6月23日

【東芝、次世代DVD--HD DVD搭載HDDレコーダー「RD-A1」を発表】
東芝が、次世代DVD、HD DVDを内蔵したデジタルレコーダー「RD-A1」を2006年7月14日より発売すると発表。RD-A1は、世界初のHD DVD-R、HD DVD-R DL(2層)録再ドライブを搭載した次世代レコーダー。記録容量が4.7GバイトであるDVDに比べ、1層式で15Gバイト、2層式で30Gバイトの大容量記録を行なえるのが特長である。そのため、DVDには収録できなかった、ハイビジョンコンテンツを最大約230分(2層式)まで保存が可能となっている・・・

CNET

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月22日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月22日

【BSデジタル民放系5社、最終赤字続く】
民放キー局系のBSデジタル放送5社の2006年3月期決算は、全社が最終赤字となっている。受信機の普及で広告収入が増えたため全社が増収。中でもBS朝日とBS日本、BSフジの3社が前の期比2―3割の大幅増収だったが、人件費などの営業費用を十分には賄えなかった模様・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月22日

【受信料の支払い義務化を容認、NHKが見解】
NHKが、竹中平蔵総務相の私的諮問機関「通信・放送の在り方に関する懇談会」や自民党などで議論されているNHK改革についての見解を発表へ。受信料の支払い義務化を受け入れる方針を表明する一方、チャンネル数の削減や娯楽・スポーツ部門を分離し子会社化する案などには反対の姿勢を明確にしている。NHKが文書形式で公式見解を発表したのは初めて。政府の「骨太方針」のとりまとめを前に、NHKとして受け入れられる改革案の範囲を対外的に示すと共に、組織縮小につながる内容の採用をけん制する意味合いがあるとみられる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月22日

【バッファロー、TV映像圧縮し録画・iPodで簡単再生】
メルコホールディングス傘下のバッファローが、テレビ番組の映像データを携帯機器向け映像圧縮形式に直接変換しながら録画する機器「PC-MV9H/U2」を2006年6月下旬から発売へ。パソコンのUSB端子に接続して使うもので、テレビチューナー機能と録画ファイル変換機能を併せ持つ。携帯機器向け変換機能が付いている消費者向けの製品は業界初。年間1万台の販売を目指すとしている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月22日

【NTT再々編は2010年に検討、政府与党で大筋合意】
通信・放送の改革を検討してきた政府・与党が、焦点のNTT、NHK問題について大筋合意したという。NTTグループ各社の完全分割など経営形態の見直しについては全国に光ファイバー網が整備される2010年に検討、結論を出すとしている。NHKのチャンネル数削減は衛星放送のみを検討対象とする。2006年7月上旬までにまとめる経済財政運営の基本方針(骨太方針2006)に盛り込む・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月22日

【香港PCCWの通信・メディア事業、買収合戦に発展も】
香港の固定通信最大手パシフィック・センチュリー・サイバーワークス(PCCW)の通信・メディア事業に対する豪マッコーリーグループの取得提案が、80億ドル規模に達する可能性があることが明らかに。取得をめぐっては、買収合戦に発展する可能性も取り沙汰されている。ただし、PCCWの主要資産に対する買収提案は、中国第2位の固定通信大手であり、PCCWの第2位の株主でもある中国網路通信有限公司(チャイナネットコム)からの反対に合いそうだ。同社は昨年、PCCWの株式20%を10億ドルで取得したばかる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月22日

【USEN、連結営業益82%減・先行投資が利益を圧迫】
USENが発表した2005年9月―2006年5月期の連結業績によると、営業利益が前年同期比82%減の10億5300万円となっている。ネットで動画を無料配信する「GyaO」の番組制作費など先行投資が利益を圧迫した。2006年3月にライブドアと業務提携したが「業績への貢献は限定的」としている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月22日

【通信・放送改革で新聞協会「慎重な議論求める」】
竹中平蔵総務相の私的懇談会などがまとめた通信・放送改革の提言に対し、日本新聞協会メディア開発委員会が「NHKや民間放送の報道機関としての社会的使命や役割という観点から、慎重に議論を進めるべきだ」との意見を表明へ。特に総務相の私的懇談会については、非公開だったため議論の過程や詳細はわからないと指摘し「こうした観点からの議論が乏しく、過度に市場原理、経済合理性に重点を置いた結論につながったとの印象がぬぐえない」と批判している・・・

NIKKEI NET企業

2006年6月22日

【情報家電ネットワーク、実証4事業開始へ】
経済産業省と総務省が2005年夏にとりまとめた計画に基づき、情報家電のネットワーク化に向けた実証実験4事業が近くスタートへ。住居内の情報家電のネットワーク化や、一定地域内におけるICカードを使った課金、認証、決済処理などの機能について共通基盤を整備する。2006年10月に開かれるアジア最大級の電子・情報通信の展示会「CEATEC JAPAN 2006」で一部成果を公開する予定である。なお4事業は、住居内の情報家電のネットワーク化を目指した「デジタルホーム」事業、モバイル機器と情報家電のネットワーク化を推進する「モバイルマルチユース」事業、地域内でICカードの活用などにより課金、認証、決済をネットワーク化する「デジタルコミュニティ」2事業がある・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年6月22日

【マイクロソフト、地上波/BS/CSを網羅したTV情報チャンネル“MSNテレビ”を開始】
マイクロソフトが、インターネットポータルサイト“MSN”において、テレビ番組表のほか、特集記事や独自取材したニュースなどを紹介するチャンネル“MSNテレビ”を開設すると発表へ。“MSNテレビ”では、テレビ番組の制作発表記者会見や、コラム、テレビ番組の歴史や変遷などの周辺情報まで配信するのが特徴。番組表は、全国47都道府県の地上波/BS/CSの最新8日分に対応しており、“ジャンル別番組一覧表”を利用したジャンル別番組検索、ソニーによるテレビ録画予約方式に対応した“iEPG予約機能”などを利用できる・・・

ASCII24

2006年6月22日

【動画配信:パ・リーグの4球団、携帯でライブ中継】
プロ野球パ・リーグの西武、ソフトバンク、千葉ロッテ、北海道日本ハムの4球団が、2006年6月21日から、主催ゲームの動画配信を行なう携帯電話向けサービス「プロ野球24」をスタートへ。月額525円。球団の垣根を越えて携帯電話向けのサイトをつくるのは初めてで、プロ野球人気の復活にどこまで効果を発揮するか注目を集めそうだ。4球団の主催試合を終了までライブ中継動画を配信する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月22日

【W杯効果?薄型テレビの販売急増】
2006年5月の液晶テレビの国内出荷台数が、前年同月比43.3%増の41万8000台、プラズマテレビは97.6%増の5万8000台に急増したことが、電子情報技術産業協会(JEITA)のまとめで明らかに。サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会開幕に向けて、テレビ観戦用に購入する人が多かったようだ・・・

Yomiuri On-Line

2006年6月22日

【「2010年にNTT問題へ切り込む決定は大きい」−−KDDIの小野寺社長】
KDDIの小野寺正社長兼会長が、定例の社長会見を開催へ。冒頭で小野寺社長は、2006年6月13日に公表した顧客情報漏えいについての調査状況を報告し、今後の対策を述べた。現在、外部に情報が流出した経路を特定するための社内調査を進め、警察当局に協力しているところだという。また、竹中平蔵総務大臣が主催した「通信・放送の在り方に関する懇談会」の最終報告についてもコメントし、「懇談会として発表した内容が、与党との合意でどういう形になるかは分からないが、『2010年』というターゲットを決めてNTTの構造問題や組織問題を何とかすると決めたことは大きい。一部報道にあるように、懇談会の主張が後退したとは思わない。何もなければ(NTTの組織問題などについて)あそこまでの議論にはならなかった」と述べている・・・

IT Proニュース

2006年6月22日

【どこへいった?「通信と放送の融合」の議論】
「なぜインターネットでテレビの生放送が見られないのか?」「なぜ日本に米タイムワーナーのような巨大メディア企業が存在しないのか?」---。竹中平蔵総務大臣は「通信・放送の在り方に関する懇談会」の設立を発表した2005年末にこう繰り返していた。竹中大臣が投げかけた“素朴”な疑問は,通信と放送の融合を一足飛びに進める大改革案を打ち出す前兆ではないかと、通信・放送業界を震撼させた。だが、懇談会が進むにつれ、法体系の見直しや省庁再編といった大テーマは、いつしかなりを潜めていった・・・。しかし、最終報告書の文言をよく読むと、その中には当初から思い描いていた思惑が結論としてしっかり盛り込まれていることが分かる・・・。
・NTT法廃止で日本版タイムワーナーが出現する?
・通信と放送の縦割り行政を“横割り”に転換

IT Proニュース

2006年6月22日

【またもやWindowsにパッチ未公開のセキュリティ・ホール、Excelが影響を受ける】
デンマークSecuniaなどが、Microsoft Excelが影響を受ける新たなセキュリティ・ホールが見つかったことを明らかに。Excelの文書ファイル中に仕込まれた細工が施されたリンクをクリックすると、悪質なプログラムを勝手に実行されてしまうという。修正パッチは未公開。現時点での回避策は,「信頼できないファイルは開かない」「信頼できないリンクはクリックしない」ことである。なお今回のセキュリティ・ホールは、2006年6月16日に明らかにされたセキュリティ・ホールとは異なる・・・

IT Proニュース

2006年6月22日

【ACCESSが家庭内ネットワーク向けDLNA対応ミドルウエア「NetFront Living Connect」を開発】
ACCESSが、家庭内ネットワーク規格「DLNA Network Device Interoperability Guidelines expanded: March 2006」に対応したミドルウエア「NetFront Living Connect」を開発したと発表。組み込み機器向けに提供する。DLNAは、ホーム・ネットワークでディジタルAV機器同士やパソコンを相互に接続し、動画、音楽、静止画像のデータを相互利用するための仕様である。同社は「NetFront Living Connectは、TV、STB、ハードディスクレコーダー、携帯電話、デジタルカメラ、プリンター、ホームゲートウェイなど、あらゆる組み込み機器で動作できるように設計時から配慮した」としている。メモリーが少ない機器でも動作すること、OSやCPUを選ばないことを目標に開発したという・・・

IT Proニュース

2006年6月22日

【アッカとレブルシステムズが子供の登下校情報配信サービス】
アッカ・ネットワークスとソフトウエア・ベンダーのレブルシステムズが、子供の登下校情報を保護者に配信するASPサービス「あんしんタッチ(アッカ閉域ネットワークバンドル版)」を発表へ。学校や学習塾向けに販売する。レブルシステムズの登下校情報配信システムは、学校や塾の登下校時に子供がFelicaを搭載したカードや携帯電話を専用リーダーにかざすと、その旨を時刻と共に保護者にメールで伝えるというもの。保護者がサービス専用のWebサイトにアクセスして、子供に伝言を送ることも可能である・・・

IT Proニュース

2006年6月22日

【マイクロソフト、テレビ番組情報サイトを開設、AVパソコンとの連携を予定】
マイクロソフトが、同社の運営するポータルサイト「MSN」において、テレビ番組表や番組関連のニュース、特集記事などを提供する専門サイト「MSNテレビ」を立ち上げたと発表。都道府県別の地上波放送のテレビ番組表や、BS放送(アナログ、デジタル)と89チャンネルのCS放送のテレビ番組表を提供する。また、インターネット経由で録画機器に番組予約情報をダウンロードできる「iEPG予約機能」にも対応している・・・

IT Proニュース

2006年6月22日

【地上デジタル放送受信機、5月の出荷台数は68万3000台、前年同月比129%増】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、地上デジタル放送受信機の2006年5月の出荷台数を発表へ。出荷台数は68万3000台で、前年同月に比べて129.1%の増加となっている。内訳はデジタルテレビが39万1000台、外付けのデジタル放送チューナーが7000台、ケーブルテレビ用のデジタルSTBが11万1000台、デジタル放送チューナー内蔵のDVDレコーダーが17万3000台である

IT Proニュース

2006年6月22日

【「IPマルチキャストも著作権法上は有線放送扱いに」文化庁が報告書】
文化庁が、IPマルチキャスト放送に関する報告書案を公開へ。放送の同時再送信に関しては、地上デジタルの同時再送信も踏まえて早急に「有線放送」と同等の取り扱いにするといった意見が示されている。この報告書は、文化審議会著作権分科会法制問題小委員会で検討が進められたもの・・・。
・早急にIPマルチキャスト放送を有線放送と同等に
・難視聴地域での放送義務など公共的な役割もIPマルチキャストに
・インターネットでの動画配信は「今後の議論」

impress Watch

2006年6月22日

【4th MEDIA、ハリウッド映画など約100タイトルを3カ月限定で無料配信】
ぷららネットワークスが、STBを利用したフレッツ向け映像配信サービス「4th MEDIA」にて「映画100本無料パック」の提供を2006年7月1日から期間限定で実施へ。今回の「映画100本無料パック」の提供は、4th MEDIAが2006年7月8日をもってサービス開始2周年となることを記念して行なうもの。提供期間は7月1日から同年9月30日までで、期間中に対象作品を何度でも視聴できる・・・

impress Watch

2006年6月22日

【ACCESS、DTCP-IPやWindows DRMサポートのDLNA対応機器用ミドルウェア】
ACCESSが、DLNAに対応した組む込み機器向けのミドルウェア「NetFront Living Connect」を開発したと発表。NetFront Living Connectは、「DLNA Network Device Interoperability Guidelines expanded: March 2006」をサポートしたミドルウェア。テレビやSTB、HDDレコーダ、携帯電話、デジタルカメラなどに組み込んで動作できるよう設計段階から配慮したといい、動作環境やOS、CPU条件などによらず組み込みが可能だとしている

impress Watch

2006年6月22日

【「インターネット白書2006」で見るインターネットの現在(3)4人に1人がP2Pユーザー、ポータルではYahoo!の強さが際立つ〜個人利用動向】
インターネットの利用実態について統計データをとりまとめた「インターネット白書2006」が2006年6月15日に発売された。今回は白書の中から、個人のサービス利用動向について取り上げる・・・。
・4人に1人がP2Pファイル共有アプリケーションユーザー
・SNSユーザーのうち8割以上がmixiを利用
・ブログの認知度は98%超。話題先行でまだ利用率が低いPodcasting
・約9割のユーザーが検索でYahoo!
・WebメールはYahoo!、メールソフト・ブラウザはMSが圧倒的シェア

impress Watch

2006年6月22日

【音声や画像機能が強化された「Yahoo!メッセンジャー 7.0」正式版が公開】
Yahoo! JAPANが、IMソフト「Yahoo!メッセンジャー 7.0」の正式版を公開へ。対応OSはWindows XP/2000で、Yahoo! JAPANから無償でダウンロードできる。Yahoo!メッセンジャー 7.0は、ベータ版が2006年5月10日に公開されており、ボイス機能や画像共有機能などの機能拡充が図られている。ボイス機能は音質の改善に加え、相手の不在時に音声で伝言を残す機能が搭載された・・・

impress Watch

2006年6月22日

【専門チャンネル、ハイビジョン化の道のりは長い?】
地上波やBSがハイビジョン放送を前提にしているのに対し、スカパー!やケーブルテレビの専門チャンネルはハイビジョン化があまり進んでいない。先週、国際展示場で開催された「ケーブルテレビ2006」の会場で、その理由を探った・・・。
・敵はアナログ放送?

ITmedia News

2006年6月22日

【サイバーエージェントがドロップシッピングに参入】
サイバーエージェントが、ドロップシッピングに参入すると発表へ。100%子会社「ストアファクトリー」を2006年7月3日付けで設立し、同年10月1日にドロップシッピングサービス「ミセつく」を開始する。ドロップシッピングとは、アフィリエイトの発展型とも言われているECサイトの新しい仕組み。在庫管理や発送、代金の回収などはすべて卸売り業者や運営会社が行ない、売り手は販売に専念する。商品の売価を売り手側が自由に設定できる点が、アフィリエイトとは異なる・・・

ITmedia News

2006年6月22日

【Zipファイル経由で広がるBagleワーム亜種】
英セキュリティ企業Sophosが、Zipファイルとして拡散する新しいBagleワームの亜種を発見したと警告へ。W32/Bagle-KLは、パスワード付きZipファイルとして電子メールに添付されて送られてくる。メールの件名の欄には、118種類の名前からランダムに選ばれた名前が表示され、本文には「I love you」「To the beloved」などのテキストと、添付ファイルのパスワードの数字が含まれる・・・

ITmedia News

2006年6月22日

【GyaOで配信のSFアニメ「NIGHT HEAD GENESIS」、BS日テレでも連携放送】
飯田譲治原作のSFアニメ「NIGHT HEAD GENESIS」。2006年6月16日よりGyaOで第1話が先行配信されたばかりの新作である。USENとBS日テレは「GyaO」およびBSデジタル放送局「BS日テレ」にて、アニメ業界初のインターネットとBSデジタルのコラボレーションとして「NIGHT HEAD GENESIS」を2006年7月より放送することを発表した。もちろんGyaOでも引き続き配信する。「ブロードバンド放送とBSデジタル放送の連携」という新しい放送形態により、ドラマ版のファンであった20〜30代の視聴層をはじめ、今回のアニメ版から新たに本作品に触れる視聴者の獲得を図るとしている

RBB-TODAY

2006年6月22日

【通信事業者・CATV事業者によるトリプルプレイの展望と課題〜通信・放送インフラ融合のインパクト〜(4/4)】
IV.結びに代えて
以上、『トリプルプレイ』を巡る論点の整理を通じ、その担い手である通信事業者、ケーブルテレビ事業者の展望と課題を簡潔にみてきた。端的には、過去、業態(有線放送事業と通信事業)を隔ててきた有形無形の障壁が一定の時間をかけながら着実に低下していく訳で、これは取りも直さず他の一般的な業界では当たり前の競争が実現していくことに他ならない。一般に、事業環境に大きな変化が生じる場合、変化を止める努力をする(Stop)、変化に反応する(React)、自ら変化を先導する(Go ahead of the curve)の3つの選択肢が存在するが、過去の歴史に鑑みても勝ち残りの戦略は、自ら変化を先導する以外にありえない・・・

RBB-TODAY

2006年6月22日

【インターネット時代のメディアビジネス〜変わる消費者・広告主、そしてメディア企業はどう変わるのか〜(4/5)】
IV.インターネット時代の既存メディア企業の成長戦略
1.ステイクホルダー、特に広告主が促す既存マスメディア企業の変革
2.インターネットによる成長を実現する上での3つの視点

RBB-TODAY

2006年6月22日

【MSN、地上波・BS・CSすべてを網羅したTV番組表サイト「MSNテレビ」を開始】
MSNが、テレビ番組表を中心にさまざまなテレビ情報を配信するコンテンツ「MSNテレビ」を開始へ。全国47都道府県の地上波・BS・CSすべてを網羅したTV番組表に加え、今週のテレビ番組出演者一覧、ジャンル別番組一覧などが利用可能。さらに毎週10本程度、テレビ番組の制作発表記者会見の模様や芸能関連のニュースが配信されるほか、テレビに関するコラム、テレビ番組の歴史や変遷など、テレビ番組の周辺情報が多数掲載されている。番組表はiEPG規格に対応しているので、対応するレコーダーを使えば簡単に録画予約が可能である

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月21日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月21日

【AT&T、インターネットと衛星テレビの融合サービスを7月開始へ】
米通信大手AT&Tが、衛星放送大手エコスター・コミュニケーションズの衛星テレビ放送サービスと、インターネット経由のビデオや映画の配信とを融合させたテレビサービス「ホームゾーン」を2006年7月に開始する計画という。この新サービスの契約者は、主要映画制作会社が共同保有する映画のネット配信サービス「ムービーリンク」から数百本の映画を有料でダウンロードし、テレビ受像機で鑑賞することができる。また、エコスターの衛星放送「ディッシュ・ネットワーク」の番組も視聴できる。AT&Tは最終的に、数千本のテレビ番組、映画、ビデオ作品をインターネット経由で視聴できるようにしたい考えだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月21日

【光回線サービス拡充、NTT東が自治体と連携】
NTT東日本が、地方自治体と組んで、地方での光回線網を使ったサービスの拡充に乗り出すという。自治体が敷設する光回線網を借り、インターネットやIP電話サービスを提供する。今後80カ所程度の自治体と連携し、低料金のサービス提供も視野に入れる。都市部に比べ遅れがちな地方の光回線網整備を後押しし、デジタルデバイド対策とする・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月21日

【番組ネット配信で報告書案を提出・文化審小委】
文化審議会の法制問題小委員会が、光ファイバーなどを使ってテレビ番組をネット配信する「IPマルチキャスト放送」を普及させるため、著作権の処理手続きを簡素化すべきだとする報告書案を同審議会の著作権分科会に提出へ。文化庁は2006年6月21日から同7月20日まで、報告書案に対する意見を募集する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月21日

【楽天とTBS、提携交渉期限まで10日・再延期の公算】
TBSと楽天の業務提携交渉が、期限を1カ月再延長して話し合いを続ける見通しに。交渉期限に設定している2006年6月30日まであと10日に迫っているが、両社幹部が「交渉の延長もありえる」と述べている。これまでに具体的な業務提携案はいくつか浮上したものの、TBS側が楽天の保有するTBS株の一部またはすべての売却を条件としており、議論が難航している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月21日

【シーメンス、企業向け通信機器部門も売却へ】
独シーメンスが、携帯電話機メーカー最大手であるフィンランドのノキアとネットワーク関連事業の合弁会社を設立すると発表したのに続き、企業向け通信機器・サービス部門の過半数株式を売却する方向で交渉していることも明らかに。シーメンスは交渉相手を明らかにしていない。シーメンスとノキアの合弁会社「ノキア・シーメンス・ネットワークス」は、米ルーセント・テクノロジーズと仏アルカテルの合併で誕生する企業、スウェーデンのエリクソンに次いで、売上高ベースで世界3位の通信機器会社となる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月21日

【メディア融合時代における「競争」と「公益」の調和・ネット時評】
2006年6月6日、竹中平蔵総務相の私的懇談会である「通信・放送の在り方に関する懇談会」から最終報告書が提出された。その主な改革項目としては、「NHKガバナンスの抜本改革」「NHKのチャンネル数削減」「受信料の義務化」「国際放送の強化」「放送番組のネット配信の促進とそのための著作権法の改正」「マスメディア集中排除原則の緩和」、「放送事業者の番組外部調達の拡大」「NTTグループの解体」などが挙げられる・・・。
・「競争促進」と「公益性増大」の関係
・レイヤー型規制環境で政策目標の分離が可能に
・競争と公益の調和へ、知恵を結集せよ

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月21日

【スカパー、メタデータを使った番組ガイドサービス提供開始を延期】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、「メタデータ」と呼ばれる番組関連情報を使った番組ガイドサービス「デジタル・お好みガイドサービス(DOGs)」の提供開始を、2007年春に延期すると発表。当初は2006年6月28日に提供を開始する予定だったが、放送事業者向けのメタデータ入力支援システムの開発が遅れたためとしている。DOGsは、番組のジャンルや内容などのメタデータを使い、視聴者が登録した好みに合わせて番組表を作成し、インターネットを通じパソコンや携帯電話で閲覧できるようにするサービス

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月21日

【米ベライゾン、IP電話最大手ボネージを特許侵害で提訴】
米通信大手のベライゾン・コミュニケーションズが、米IP電話最大手のボネージを特許侵害で訴えたことが明らかに。ボネージの株価は2006年5月24日の上場以降、下落を続けている。ベライゾンによると、同社が特許を持つIP電話と固定電話間の通話を可能にする技術を、ボネージが無断で使用しているという。ボネージ側は「自社開発した技術だと信じており、徹底して戦う」としている。ボネージは全米で160万の利用者を持つ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月21日

【マイクロソフト、“Windows Live メッセンジャー”の提供を開始】
マイクロソフトが、米マイクロソフト社が“Windows Live メッセンジャー(Windows Live Messenger)”の提供を正式に開始したと発表へ。60の国や地域で同時に提供する。これは今後1年間に“Windows Live”の新サービスとしてリリースを予定しているものの第1弾となるという。“Windows Live”は、インターネットサービスとソフトを組み合わせた個人向けのサービス。今回提供を開始した“Windows Live メッセンジャー”は、インスタントメッセージングサービス“MSN メッセンジャー”の次世代版に相当し、テキストだけでなく、無料通話や映像通話、フォルダー共有、自動更新される住所録“Windows Live コンタクト”、などの機能を利用できるのが特徴。メールやブログ、検索(Windows Live サーチ)など、ほかのWindows Liveサービスとの統合も図られている・・・

ASCII24

2006年6月21日

【ノキア・シーメンス:ネット機器部門、統合へ】
携帯電話端末最大手であるフィンランドのノキアとドイツ電機大手シーメンスが、両社のネットワーク関連機器部門を統合することで合意したと発表。統合後の年間売上高は158億ユーロ(約2兆3000億円)に達し、ネットワーク関連機器メーカーとして世界有数となる。折半出資で設立する新会社「ノキア・シーメンス・ネットワーク」の最高経営責任者にはノキアの取締役が就任し、本社もヘルシンキに置く・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月21日

【NTT:携帯向け地域情報強化】
NTTが、各社の携帯電話向けに地域情報を提供する「iタウンページ」のサービスを強化したと発表へ。ユーザーが投稿した飲食店などの口コミ情報を携帯電話で閲覧できるようにし、利用者の拡大を図るとしている。具体的には、パソコン向けに提供していた情報を、携帯のインターネット接続サービスから閲覧できるようにした。検索したお店や、企業を地図上に一括表示する機能も追加する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月21日

【米ソニーBMG:無料の音楽ビデオ配信サイトを開設】
米ソニーBMG・ミュージックエンタテインメントが、音楽ビデオ配信サイト「ミュージックボックス・ビデオ」(ベータ版)を開設へ。所属アーティストのビデオをブロードバンド配信するサービスであり、視聴は無料で、広告で運営する。インターネットテレビ・サービスの米ブライトコーブがビデオ配信関連技術を提供、広告販売も行なう。ビデオは「フラッシュ」形式を採用しており、ブラウザー上でオンデマンドで閲覧できる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月21日

【TBS・楽天、交渉延長も】
業務提携交渉を進めているTBSと楽天が、2006年6月末の交渉期限を延長する方向で調整していることが明らかに。交渉期限の延長は2006年3月末に続き2回目で、今回は1か月後の7月末を期限に話し合いを続けるとみられる。TBSは、業務提携を結ぶ前提として、発行済み株式の19.08%を保有する楽天に対し、保有比率を引き下げるように要求しているが、最近のTBSの株価低迷で、楽天側は「売却で損失が発生する恐れがある」として売却に難色を示している・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年6月21日

【「骨太方針」へ、自民党などとの多方面の根回し続く】
「通信・放送の在り方に関する懇談会」の議論は2006年6月6日の最終報告書の作成で幕を閉じたが、その成果が問われるのはこれからである。議論をまとめた報告書が、何らかの形で政策に反映されるのか、単なる提言だけに終わってしまうのか、今後の根回しにかかってくる。特に自民党と食い違っているNTTの在り方については調整が必須。NTT法廃止に向けた議論を、竹中懇談会は「速やかに始めるべき」と提言しているが、自民党は「2010年ころに検討すべき」という方針を打ち出している・・・。
・予断を許さない与党との最終調整
・規制改革会議,他省庁も巻き込む戦略へ

IT Proニュース

2006年6月21日

【センドメールがメール・システムの新ソリューション 】
センドメールが、メール・サーバーとそれを安定的に使うためのツールをまとめたソリューション「Mailstream Guardian」を発表へ。2006年6月30日に出荷を始める予定である。主な機能はメール配信のほか、迷惑メール対策の一環として送信元の詐称を検出する「送信ドメイン認証」、大量のメールを送り付けるDoS/DDoS攻撃に対してSMTP接続の制限などを行なう「フロー制御」などである・・・

IT Proニュース

2006年6月21日

【AIIが動画配信のホスティングサービスを開始、「従来価格の3分の1」】
AIIが、動画コンテンツを配信する企業に対するホスティングサービス「BB配信速攻スタートパック」を始めたと発表。4Gbpsでバックボーンにつなぐ場合、AIIが従来提供していたホスティングサービスの約3分の1の価格で利用できるという。申し込みから、最短5営業日で配信可能という・・・

IT Proニュース

2006年6月21日

【米MotorolaのWi-Fiメッシュ・ネット「HotZone Duo」、フロリダ州アポプカが導入へ】
米Motorolaが、Wi-Fiベースのメッシュ型無線LANシステム「HotZone Duo」を発表へ。メッシュ型Wi-Fiネットワークを小さな町や大都市に敷設できるもので、2006年第3四半期に北米で利用可能とする予定。既にフロリダ州アポプカが、HotZone Duoの導入を決めている。HotZone Duoは、2.4GHz帯のIEEE802.11b/gだけを使うシングル構成と、IEEE802.11b/gに加えて5.8GHz帯のIEEE802.11aを併用するデュアル構成のいずれかが選べる・・・

IT Proニュース

2006年6月21日

【MM総研、「MM総研大賞2006」大賞はiPodとiTMS。BフレッツやGyaOも受賞】
MM総研が、市場発展に向けて積極的に取り組んでいる企業を表彰する「MM総研大賞2006」の審査結果を発表へ。大賞はアップルコンピュータのiPodとiTunes Music Store(iTMS)が受賞した。MM総研大賞2006は、次世代のブロードバンドやユビキタス社会の核となる製品やサービスを提供し、将来の市場発展に向けて積極的に取り組んでいる企業を表彰するもの・・・

impress Watch

2006年6月21日

【gooリサーチ、オンラインゲーム利用経験者は約4割。利用意向は約2割に】
NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同で提供する「gooリサーチ」が、オンラインゲームの利用実態について調査した「第3回ブロードバンドコンテンツ利用実態調査」を発表へ。オンラインゲームの利用状況については、37.9%のユーザーが利用経験があると回答。男女年齢別では10代男性が59.2%、10代女性が56.6%と若年層ほど利用経験率が高くなる傾向が見られる。オンラインゲームの利用端末ではPCが35.2%であったのに対し、携帯電話が13.7%、ゲーム専用機が8.6%、携帯ゲーム機が6.7%となり、PCでの利用が中心となっている実態が伺える・・・

impress Watch

2006年6月21日

【「インターネット白書2006」で見るインターネットの現在(2)ADSLからFTTHへの乗り換えが進行、動画配信サービスへの関心も高い】
インターネットの利用実態について統計データをとりまとめた「インターネット白書2006」が2006年6月15日に発売された。今回は白書の中から、通信回線の利用動向についてとりあげる・・・。
・FTTHでNTT東西がシェアを拡大、ADSLではYahoo! BBのシェアが減少
・回線品質や料金についてはFTTHの満足度が高い
・ISP選択の決め手は「料金の安さ」が圧倒的
・IP電話の利用率は43.2%、動画配信サービスは今後の利用意向が高い

impress Watch

2006年6月21日

【「Opera 9」正式版が公開、ウィジェットやBitTorrentに対応】
ノルウェーのOpera Softwareが、Webブラウザ「Opera 9」の正式版を公開へ。Windows版、Mac OS X版、Linux版など多くのプラットフォームの対応版が公開されており、Operaのサイトから無償でダウンロード可能である。日本語を含む25種類以上の言語に対応するとしており、Windows版では英語版とInternational版が公開されている。Opera 9では、ニュースフィードやデスクトップアクセサリーなどが利用できる「ウィジェット」機能を搭載。また、Opera 9ではP2Pファイル共有技術「BitTorrent」の機能を標準搭載した・・・

impress Watch

2006年6月21日

【IEEE、QUALCOMM推進技術の検討を中断】
標準化団体の電気電子技術者協会(IEEE)が、Intelからの横槍が原因で、QUALCOMMや京セラが推進する先端ワイヤレス技術「802.20方式」についての検討を一時中断したという。この動きによってWiMAXと競合する可能性のある技術の採用に遅れが出るかもしれない。WiMAXはIntelが推進する技術で、ノートPCなどのデバイス向けに長距離ブロードバンドアクセスを提供する・・・

ITmedia News

ITmedia News

2006年6月21日

【Apple、「1本10ドル」でiTMSの映画販売交渉中】
米Apple Computerが、iTunes Music Store(iTMS)での映画ダウンロード提供に向け、ハリウッドの映画会社ほぼ全社と交渉に当たっていることが明らかに。匿名筋の話として、iTMSは2006年末までに映画ダウンロード提供を開始するかもしれないが、iTMSsの現在の販売価格が交渉のネックになっているという。Appleのスティーブ・ジョブズ氏は映画1本あたり9.99ドルという一律価格を望んでいるとされるが、映画会社側はビデオとDVDの小売価格を反映して値段に幅を持たせたい考えだ・・・

ITmedia News

2006年6月21日

【「モバイル通信事業は利益が出やすい」--サイボウズの自信の理由】
サイボウズが2006年7月3日に、東京証券取引所市場第一部へ指定されることが決まったという。1997年の創業から、2000年の東証マザーズ上場、2002年の東証二部への市場変更を経て、9年で一部に指定されたことになる。そのサイボウズは、ウィルコムと提携して2006年内にモバイル通信事業に参入する。ウィルコムの回線と端末を利用するMVNOと呼ばれる形態で、音声通話およびインターネット接続サービスを提供する。自社のグループウェアである「Office 6」の顧客を主なターゲットとしており、携帯電話からでも安全にOffice 6にアクセスできることを売り込む・・・

CNET

2006年6月21日

【トレンドマイクロ、Excelの脆弱性を悪用したゼロデイ・アタックを警告】
トレンドマイクロが、Excelファイルを通じて感染するトロイの木馬「X97M_EMBED.AN」の発生を警告へ。影響を受けるOSは、Windows 95/98/ME/NT/2000/XP/Server 2003である。X97M_EMBED.ANは、Excelファイルとしてコンピュータに侵入するほか、ほかの不正プログラムにより作成、またはダウンロードされる。感染すると不正プログラム「TROJ_SMALL.AWC」が実行され、特定のWebサイトからExcelのゼロデイ・アタックを行なう不正プログラムをダウンロードして実行する・・・

RBB-TODAY

2006年6月21日

【シマンテック、「スパムメールの実態と対策に関するアンケート」の調査結果を発表】
シマンテックが、企業において急増する「スパムメールの実態と対策に関するアンケート」の調査結果を発表へ。それによると、企業におけるスパムメール受信比率の平均は、管理者/エンドユーザー共にほぼ同率の20%となっている。スパムメールの具体的な数値を割り出し、企業では1日平均15000通ほど、エンドユーザーでは20通弱になる。エンドユーザーの7割が業務に混在するスパムメールを受信しており、未解除のメールマガジンやメーリングリスト、私用メールを大きく上回る結果になっている・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月20日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月20日

【番組スクランブル化に反対・NHK有識者懇が報告書】
NHKが設置した有識者懇談会「デジタル時代のNHK懇談会」が、お金を払った人だけが視聴できるスクランブル放送導入に反対する報告書をまとめたという。情報を社会全体に公平に伝える役割があるという。受信料不払いへの罰則導入にも反対している

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月20日

【NTT番号情報、「携帯向けタウンページ」拡充】
地域情報検索サービス「iタウンページ」を運営するNTT番号情報が、携帯電話向けサービスを強化へ。既存サイト「iタウンページモバイル」を刷新して利便性を高めるほか、2006年7月からは新サービスを始める。口コミ情報も閲覧できるようにして新規利用者を獲得、広告収入を拡大する狙いがある・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月20日

【国内セキュリティーソフト市場、昨年21.9%増・ウィニー対策などで】
調査会社IDCジャパンが、2005年の国内セキュリティーソフトウエア市場の動向を明らかに。2005年は個人情報保護法対策などで市場が大幅に拡大し、前年比21.9%増の1324億円だった。IDCジャパンでは今後、年平均で11.2%ずつ市場が拡大すると予測している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月20日

【「攻めの戦略へ機は熟した」・Web2.0への対応、オールアバウト社長に聞く】
ブログやSNSの普及に見られるように、消費者が自ら情報を発信し作り上げていくメディアがインターネット上で広がっている。こうしたメディアのあり方は「CGM(Consumer Generated Media)」と呼ばれ、インターネット上の新しい動きを総称した「Web2.0」の核となる考え方の1つとも言われている。CGMに注目が集まるなか、専門家を使った情報発信という独自スタイルを特徴とする「オールアバウト」はどのような戦略を持っているのだろうか? 「Web2.0」時代の「オールアバウト」について、オールアバウトの江幡哲也社長に聞いた・・・。
・ハズレのないサイトを作る
・照準は35代半ば―40代の「こだわり消費派」
・書き手にもメリット
・「今は拡大期」新規サービスも展開

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月20日

【ノキアとシーメンス、通信機器事業統合へ・米紙報道】
米ウォールストリート・ジャーナル紙が、関係者の話として、携帯電話機世界最大手のノキアとシーメンスが、通信機器事業を統合することで合意したと伝えている。統合を受けた事業規模は250億ユーロ(約3兆6400億円)に上る見込み。関係者によると、両社が折半出資で新会社を設け、通信機器事業を移管する。通信機器事業では低コスト生産など、世界的に競争が激化している。ノキアとシーメンスは同事業を統合することで研究開発や間接業務を効率化する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月20日

【DVD発売と封切り、同時なら36%が「映画館行かない」・米調査】
封切りと同時に映画がDVDで発売されたら、映画ファンの3人に1人は映画館に行かなくなる---。米映画界がこのほど、こんな内容の調査結果をまとめた。調査会社ニールセン・エンターテインメントなどが今春、全米の映画ファン約2700人に「映画の封切りと同時にDVDが発売されたら、それでも映画館に行くか」と聞いたところ、53%が「行く」と答えたが、「行かない」との答えも36%に達した。作品封切りからDVDになるまでの期間は世界的に短くなっており、この傾向が加速すると「銀幕」文化が危機にひんする可能性があると指摘している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月20日

【「FOMA」契約数比率、50%超え・ドコモが発表】
NTTドコモが、第3世代携帯電話「FOMA」の契約数が2006年6月18日時点でドコモの全契約数の50%を超えたと発表へ。2001年10月のサービス開始以来、約4年8カ月での50%突破となる。ドコモの全契約数は5161万5200件で、FOMAの契約者は2585万7500件となり50%を超えた。なお、第3世代携帯の比率がもっとも高いのはKDDI(au)で、2006年5月時点の比率は96.5%(契約数2249万8900件)である

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月20日

【ヤフー、成果報酬型広告に現金制・仮想商店街てこ入れ】
ヤフーが、2006年9月から、同社の仮想商店街の店舗の販促策として、同社の通販売り上げ増にネット上で協力した個人に報酬を現金で支払う新しいサービスを開始へ。ネット通販では個人のブログの協力取り付けが重要性を増している。現金による報酬支払い制度を導入して、同部門で先行する楽天を追い上げる・・・

NIKKEI NET企業

2006年6月20日

【KDDI、固定電話契約不要のADSL専用サービスの提供開始】
KDDIが、固定電話契約が不要のADSL専用サービス「メタルプラスネットDION ADSL」の提供を2006年7月1日に始めると発表。一人暮らしや単身赴任者ら固定電話を必要としない利用者でも、ブロードバンドインターネット接続サービスを気軽に使えるようにする・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年6月20日

【ユーエフネット、インターネット電話サービス“FUNAI G-LEX”を開始】
ユーエフネットが、インターネット電話サービス“FUNAI G-LEX(フナイ・ジーレックス)”を開始すると発表。無料で利用できる“G-LEX Lite(ジーレックス・ライト)”と、初期事務手数料1050円/月額525円で利用者専用の050番号で発着信などが行なえる“G-LEX Personal(ジーレックス・パーソナル)”の2種類を提供する。“FUNAI G-LEX”は、国内に設置された同社のIP電話転送装置にインターネット経由でアクセスすることで、050番号を利用した発着信などが行なえるサービス。各社のソフトフォンや、市販のSIP対応Wi-Fi電話機、IP電話機などを自由に選択して利用できるのが特徴で、“FUAI G-LEX”のウェブページで申し込むことで利用できる・・・

ASCII24

2006年6月20日

【ヤフー・ジャパン:携帯電話向けソフト開発、「ネット接続、PC並みに」−−井上社長】
インターネット検索最大手ヤフー・ジャパンの井上雅博社長が、毎日新聞と会見し、ソフトバンク傘下のボーダフォンと共同でパソコン並みにインターネットを楽しめる携帯電話端末向けOSの開発を進めていることを明らかに。そのうえで、井上社長は「パソコンのウィンドウズのように、どの携帯にも共通するシステムを開発したい」と述べた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月20日

【松下電器:低価格プラズマテレビ発売】
松下電器産業が、2006年7月1日から、プラズマテレビ「ビエラ」の新シリーズ「PX60」を発売へ。サイズは37、42、50型の3種類。今春発売した上位モデル「PX600」シリーズと同じ高画質パネルを採用する一方で、デジタル放送受信用のチューナーを2つから1つに減らすなど、機能を絞り込むことで低価格化を実現している・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月20日

【パイオニア:プラズマ増産、パネル合弁検討−−松下か日立と】
経営再建中のパイオニアが、プラズマテレビで松下電器産業か日立製作所との提携を検討していることが明らかに。同社はプラズマ事業の不振で2006年3月期決算で過去最悪の850億円の最終赤字を計上したが、プラズマは今後も市場拡大が見込まれるためパネルを増産する方針。ただリスク分散や投資負担を軽減するためには、プラズマの大手メーカーとの合弁生産が望ましいと判断した。具体的な投資計画の策定と並行して提携交渉を始め、年内に最終決断する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月20日

【民営化、有料化に反対 NHKのデジタル懇が最終報告】
NHKの在り方を考える「デジタル時代のNHK懇談会」が、「公共放送を産業振興や政争の具に使ってはならない。民営化や有料放送化はすべきではない」などという意見を盛り込んだ最終報告書を橋本元一・NHK会長に提出へ。報告書は「公共放送NHKに何を望むか――再生と次代への展望」と題するA4判27ページである・・・

asahi.com

2006年6月20日

【ドコモ「FOMA」の契約数、「mova」上回る】
NTTドコモが、「FOMA」の名称でサービスを行っている第3世代携帯電話の契約数が、第2世代の「mova」を初めて上回ったと発表。ドコモによると、フォーマの契約数は2006年6月18日に、2585万7500台に達し、ムーバの2575万7700台を上回ったという。ドコモは2007年までに、ムーバの販売を終了して、フォーマに一本化する方針である

Yomiuri On-Line

2006年6月20日

【クロアチア戦、視聴率は52・7%…今年最高を記録】
サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会で、2006年6月18日夜に生中継された日本対クロアチア戦(テレビ朝日系)の平均視聴率(関東地区)は52.7%だったことが、ビデオリサーチの調べで明らかに。なお瞬間最高視聴率は、試合終了直後の68.6%である。関西地区の平均視聴率は48.9%、名古屋地区も48.9%だった

Yomiuri On-Line

2006年6月20日

【NHK予算の国会承認、再検討を…デジタル懇最終報告】
NHKの将来像を議論していた「デジタル時代のNHK懇談会」が、国会がNHKの予算承認を行なう現行の放送法について、「公共放送の自主自律のために、根本的に再検討されるべき」などとする最終報告書をまとめ、橋本元一NHK会長に提出へ。報告書ではまた、受信料について「すべての視聴者が公平に負担すべきコスト」と指摘。不払い者への罰則に反対し、支払い義務制の導入についても「それだけで公共放送への意識が高まるわけではない」と慎重な姿勢を示した・・・

Yomiuri On-Line

2006年6月20日

【ノキアとシーメンスが通信機器事業を統合、事業規模は2兆円超】
フィンランドのノキアと独シーメンスが、両社の通信機器事業を統合することで合意したと発表。ノキアのネットワーク・ビジネス・グループと、シーメンスの固定・モバイルの通信事業者向け部門を対等合併し、ジョイント・ベンチャーを設立する。新会社の名称は「ノキア・シーメンス・ネットワークス」。本社はフィンランドのヘルシンキに置き、新会社のCEOにはノキア ネットワーク部門のサイモン・ベレスフォード ワイリー上級副社長兼ジェネラル・マネジャーが就任する予定。新会社では,通信事業者向けにIMS(IP Multimedia Subsystem)やW-CDMA/HSDPAなどのネットワーク製品を提供する・・・

IT Proニュース

2006年6月20日

【米Verizon、FTTHサービス「FiOS」でローカル公共テレビ放送を配信】
米Verizon Communications、非商用テレビ放送関連の非営利団体Association of Public Television Stations(APTS)、非商用の公共テレビ放送局にサービスを提供する組織Public Broadcasting Service(PBS)が、VerizonのFTTH向けテレビ配信サービス「FiOS TV」でローカル公共放送を配信することに合意したと発表。FiOS TVは、VerizonのFTTP高速インターネット接続サービス「FiOS」を介して提供するテレビ配信サービス・・・

IT Proニュース

2006年6月20日

【どうなるNTT?、混沌とする“2010年問題”の行方】
2006年6月6日、竹中平蔵総務大臣が主催する「通信・放送の在り方に関する懇談会」が6カ月間にわたる議論に終止符を打ち、最終報告書を完成させた。その中で懇談会は、政府がブロードバンド・ゼロ地域の解消を目指す2010年度と、地上波放送のデジタル化が完了する2011年を見据え、2011年を「完全デジタル元年」と命名。そのために、通信・放送改革に今すぐ着手すべきだと訴えている・・・。
・「2010年までに光3000万回線」を宣言したNTTの猛反発
・「速やかに始めるべき」か,「2010年ころに検討すべき」か

IT Proニュース

2006年6月20日

【USEN、携帯電話機向け動画配信サービスでlivedoor関連の2番組を追加】
USENとライブドアが、USENの携帯電話機向け動画配信サービス「どこでもUSEN」で、ライブドアが運営するポータルサイト「livedoor」内のコンテンツを題材にした2番組の配信を開始したと発表。新たに配信を開始した番組は、「投稿チームブログやろう!」と「どこでもlivedoor デパート」で、それぞれlivedoor内のブログページ「livedoor Blog」とショッピングページ「livedoor デパート」を題材にする・・・

IT Proニュース

2006年6月20日

【Windowsの修正パッチに不具合、ダイヤルアップを利用できなくなる場合あり】
米Microsoftが、2006年6月14日に公開したWindows用修正パッチの一つに、ダイヤルアップ接続を利用できなくなる不具合が見つかったことを明らかに。ただし、不具合が出るのはダイヤルアップ・スクリプトを利用している環境のみである。同社では、不具合を修正した新しい修正パッチを現在準備中。テストが終了次第、公開する予定としている

IT Proニュース

2006年6月20日

【GyaO登録数が1,000万件突破。USEN宇野社長のインタビュー映像を配信】
USENが、同社が運営する動画配信サービス「GyaO」の視聴登録数が1,000万件を突破したと発表へ。GyaOでは、2005年4月のサービス開始時より2006年8月までの1,000万会員獲得を目標としており、予定より約1カ月半ほど早く目標を達成したこととなった。なお、同社が発表したブロードバンド事業の2006年5月31日現在における進捗状況によると、GyaOの視聴登録者数が975万5,425人であったことから、17日間で約25万人の視聴登録者を獲得したこととなる。5月の単月での純増数が58万3,341件であったことから、月間の純増には若干の鈍化傾向が見られる・・・

impress Watch

2006年6月20日

【KDDI、直収電話「メタルプラス」をADSLのみで利用できる新プラン】
KDDIが、直収固定電話サービス「KDDIメタルプラス」向けのADSL接続サービス「メタルプラスネットDION ADSL」において、ADSLサービスの単体提供を2006年7月1日より開始へ。月額料金は2,310円から。「メタルプラスネットDION ADSL」は、イー・アクセスのADSL回線を利用したADSL接続サービスと、IP電話網を利用した固定電話サービス「メタルプラス電話」をセット提供するサービス。今回、ADSL接続サービスのみを提供し、オプションとしてメタルプラス電話や050番号によるIP電話サービスを提供する・・・

impress Watch

2006年6月20日

【「インターネット白書2006」で見るインターネットの現在(1)日本のネット人口は7,661万9,000人、ブロードバンド人口は3,756万8,000人】
インターネットの利用実態について統計データをとりまとめた「インターネット白書2006」が2006年6月15日に発売された。INTERNET Watchでは、その内容の一部を5回にわたって紹介する。まず今回は、日本におけるインターネットの世帯普及率や利用人口などについてとりあげる・・・。
・ネット利用者のいる世帯は85.4%、ネット人口は7,661万9,000人
・ブロードバンド世帯普及率は41.4%、ブロードバンド人口は3,756万8,000人
・ゲーム機によるネット利用世帯は7.8%、IP電話の利用は8.4%にとどまる

impress Watch

2006年6月20日

【量子暗号伝送速度を1000倍に NIIなど、量子中継に新方式】
次世代暗号方式として研究が進んでいる量子暗号システムで、長距離通信時にデータを中継する「量子中継」の改善により、伝送速度を1000倍に高速化する新方式を国立情報学研究所(NII)などが提案へ。2006年6月21日付けの米Physical Review Letters誌に掲載される・・・

ITmedia News

2006年6月20日

【NokiaとSiemens、通信機器会社で合弁】
フィンランドの携帯電話メーカーNokiaと通信機器メーカー独Siemensが、合弁で通信機器会社を設立することを明らかに。合弁会社は「Nokia Siemens Networks」という社名で、Nokiaのネットワーク事業部門とSiemensの固定・携帯ネットワーク関連事業を統合したものになる。出資比率は50:50。現在の市場シェアを元に計算すると、携帯電話インフラでは2位、サービスで2位、固定電話インフラで3位、通信インフラ市場全体では3位になるという・・・

ITmedia News

2006年6月20日

【Nokia、3.6Mbps HSDPAをデモ】
Nokiaが、シンガポールの携帯企業MobileOne(M1)とともにHigh Speed Downlink Packet Access(HSDPA)ネットワークを使った3.6Mbpsのライブモバイルデータ接続のデモを実施へ。3.6Mbpsは現行のHSDPAの最高速度の約2倍。音楽ファイルを10秒足らずでダウンロードできる。Nokiaは3.6Mbps接続を2006年6月末に提供開始する・・・

ITmedia News

2006年6月20日

【USENとライブドア、携帯コンテンツで協業】
USENが、NTTドコモのiアプリ対応端末向けコンテンツサービス「どこでもUSEN」で、ライブドアのコンテンツを活用した新番組を開始へ。「livedoor Blog」の注目ブログを紹介する「投稿チームブログやろう!」と、「livedoor デパート」の注目商品を紹介する「どこでもlivedoorデパート」の2番組で、それぞれUSENが番組構成に参加し、ライブドア社員が番組に登場する

ITmedia News

2006年6月20日

【対談 小寺信良×津田大介(2):私的録音録画制度に潜む問題】
ここ2年で最も話題に登った著作権関連の話題と言えば、私的録音録画補償金の問題、いわゆる「iPod課金」の問題だろう。小寺・津田の両氏はこの問題についてどのような意見を持っているのか・・・。
・なぜメディアチェンジは起こらないのか
・コンテンツのデジタル化は問題ではない。ネットワーク化こそが問題だ
・日本がお手本にならざるを得ない世界

ITmedia News

2006年6月20日

【米DSLサービス、支えるのは価格に敏感な中所得者層】
新しい種類のデジタルデバイドが米国ブロードバンド市場で生まれている---。一方は収入が平均的で価格に敏感な家計で、その多くは電話会社のDSLサービスを選択する。もう一方はより収入の多い家計で、高速ケーブルモデムサービスへと移行している。Leichtman Research Group発表の最近の報告書によると、年収が3万ドルから7万5000ドルの世帯のうち、21%がDSL契約を結んでおり、18%がケーブル回線の契約を結んでいた。対照的に、年収が7万5000ドル以上の世帯では、37%がケーブルのブロードバンド回線を使用し、27%がDSL契約を結んでいた・・・

CNET

2006年6月20日

【Yahoo!動画検索、検索表示を刷新〜 Yahoo! JAPAN内とWeb動画の検索結果を同時表示】
Yahoo! JAPANが、「Yahoo!動画検索」のリニューアルを実施へ。今回のリニューアルにより、Yahoo! JAPAN内で配信する動画を「Yahoo!サービスとの一致」、ウェブ上にある動画の検索結果を「ウェブ全体との一致」として同時表示できるようになっている・・・

RBB-TODAY

2006年6月20日

【視聴登録1000万人越えのGyaO――編成局長が語る事業戦略】
USENが、同社の運営する完全無料ブロードバンド放送「GyaO」の視聴登録者数が1000万人を突破したと発表。これを機会にRBB TODAY編集部では、コンテンツの差別化から広告収入の考え方までGyaOの事業戦略に対するさまざまな疑問を、事業本部編成局編成局長の菊地頼氏にぶつけてみた・・・。
・メディアとしてのポジションが大切
・折り込みチラシのレベルまで広告がとれるように
・GyaOでよく見られる番組とは

RBB-TODAY

2006年6月20日

【平成電電から日本テレコムへの事業譲渡が完了】
日本テレコムが、平成電電からの事業譲渡が予定通り2006年6月16日付で完了したと発表へ。これにより、平成電電が提供していたADSL接続、直収電話、ISPなどすべてのサービスは日本テレコムによって提供される

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月19日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月19日

【無料動画配信の「ギャオ」、視聴登録者が1000万人に】
有線放送大手のUSEN運営する無料動画配信サービス「GyaO」の視聴登録者が、2006年6月16日に1000万人に達したという。映画やアニメなど常時1500番組をそろえ、2005年4月のサービス開始以降着実に登録者を増やしてきた。ただ、収入源の広告獲得が遅れるなど、黒字化への課題は多い。ギャオは民放テレビ局同様、番組のあいまに流すCMを収入源にしている。大きく異なるのは視聴登録制度をとっていること・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月19日

【地上デジタル、2015年までに移行──欧州や中東など100カ国】
国際電気通信連合(ITU)が開いた地域無線通信会議で、欧州、中東、アフリカの約100カ国が2015年までに現在のアナログ放送から地上デジタル放送に移行する条約に署名したという。アジアや米州を含めて地上放送のデジタル化が世界に広がり、インターネットなど通信と放送との融合を進める基盤が完成する見通しになった。ITUによれば、地上デジタルへの移行で従来のアナログ放送に比べてデータ通信能力が約6倍に向上するという。テレビの画像や音声の品質が高まるだけでなく、携帯電話などを利用していつ、どこでもテレビやインターネットを楽しめるサービスが普及する効果が期待されている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月19日

【地上デジタル放送 ブラジル、日本方式を採用】
ブラジル政府が、地上デジタル放送の規格で日本方式を採用する方針を固めたという。近く日本から東芝、ソニー、NECなどの関係メーカーと総務省、経済産業省の担当者が現地を訪れて最終協議し、6月内にもルラ大統領が発表する見通し。海外のデジタル放送で日本方式の採用は初めて。ブラジルを突破口に中南米に日本方式が広がる可能性もあり、日本メーカーが放送機器販売で攻勢をかける好機となりそうだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月19日

【米ネットTV機器のスリングメディアが日本参入】
インターネットを使った新型のテレビ視聴機器を開発する米スリングメディアが、日本市場に参入へ。自宅で受信した放送番組をネットに転送する専用機器を2006年7月から販売する。普段見ている番組を国内外問わず外出先の携帯端末で視聴できる。ソニーも国内外で同様の製品を展開しており、放送局などが主導する携帯端末向け地上デジタル放送(ワンセグ)も併せ「携帯型テレビ」での競争が激化しそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月19日

【「日の丸検索エンジン」開発へ産官学コンソーシアム・7月設立】
経済産業省が、検索エンジンや情報解析技術を共同開発する産官学のコンソーシアムを2006年7月に立ち上げると発表。日立製作所、富士通、NTTレゾナントなど38の企業・団体が参加し、3-5年後の実用化を目指すという。検索エンジンは世界的にもグーグル、ヤフー、マイクロソフトの3強にほぼ集約されてきた。検索対象が文章から画像、音楽、動画などへ広がるなか、今後の産業発展の鍵を握る検索関連技術を日本が独自に持つべきだと位置づけて、日本の競争力向上を狙う。設立するのは「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月19日

【米ネットスケープ、また業態転換・ニュースサイトに】
インターネット閲覧ソフトを商用化したことで知られる米ネットスケープが、ニュース配信サービスを開始し、総合ニュースサイトとしての再出発を狙うことに。ネットスケープはマイクロソフトとの閲覧ソフト競争で敗北した後、玄関サイトや格安ネット接続へと業態を転換したが、いずれの試みも不調に終わっている。知名度を生かしてニュース部門に参入するが、競争も激しく成否は未知数だ。2006年6月15日に試験サイトを公開し、同年7月1日から本格運用を始める。利用者の閲覧実績や人気投票などを基に、ニュースの表示順位やスペースを決める。ニュースは通信社やCNNなどテレビ局から提供を受ける。ネット広告が収入源になる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月19日

【ビル・ゲイツ氏、2年以内に第一線から引退、慈善活動に専念】
米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が、2年以内に同社の第一線から退き、6年前に立ち上げた慈善団体「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ基金」の活動に専念するとの意向を表明へ。同氏は会長職にはとどまるものの、ソフト開発の責任者としての業務は徐々に後任に引き継いでいくという。ゲイツ氏は記者会見の席で、慈善団体での活動により多くの時間を費やすよう変え始めたいとコメント。ただ、「これは引退ではない。私の(人生の)優先順位の組み替えだ」と述べている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月19日

【ワンセグとフルブラウザー備えたau携帯「W33SAII」・KDDI、17日発売】
KDDIが、携帯端末向け地上デジタル放送「ワンセグ」とパソコン向けサイトを閲覧可能な第3世代携帯電話「W33SAII」を順次発売すると発表。2005年末に発売した「W33SA」の後継機種に当たる。FMラジオや「ワンセグ」を楽しめる機能はそのままに、パソコン向けサイトを閲覧可能な「PCサイトビューアー」に対応した

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月19日

【携帯などの無線通信網、07年度から他社に開放義務づけへ】
総務省が、通信事業者に対して、2007年度から携帯電話などの無線通信網を他の通信事業者に開放することを原則義務づける検討に入ったという。新規参入事業者は既存事業者の通信網を丸ごと借りたり、特定の地域だけ利用したりして簡単に携帯電話やデータ通信のサービスを全国で始められるようになる。競争を促し、割高とされる携帯料金の引き下げや多様なサービスの誕生を目指す。2006年7月にまとまる総務省の報告書案に開放方針を盛り込む。今年度中にも電気通信事業法に基づき関係の省令を改正するとしている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月19日

【J-WAVEがネットラジオを始めた理由・井村社長インタビュー】
FMラジオ放送局のJ-WAVEが2006年5月末、無料インターネットラジオ「ブランニュー・ジェイ」の実験放送を始めた。首都圏中心だった放送区域は全世界に広がり、得意とする音楽番組を配信して年数億円の広告収入を目指す。ただ、ネット上の本格的な音楽番組は業界でも始まったばかりであるだけに、楽曲利用の仕組みづくりなど課題も抱える。ネットへの進出はラジオの低迷を救うのか? ポッドキャスティングなど新たなメディアへの取り組みもいち早く進めるJ-WAVEの井村文彦社長に狙いを聞いた・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月19日

【米AOL:企業向けIMサービス「AIMプロ」ベータ版を公開】
米アメリカ・オンライン(AOL)が、IMサービス「AOLインスタント・メッセンジャー」(AIM)の企業向けバージョン、「AIMプロ」(ベータ版)を公開へ。専用クライアントは無料でダウンロードできる。対応OSはウィンドウズ2000/XPである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月19日

【テレビ:2010年には過半数が液晶に 米社予測】
調査会社の米アイサプライが、2010年には世界のテレビ出荷台数のうち液晶の占める割合が56%となり、過半数を超えるとの予測を発表へ。2006年の液晶テレビの出荷台数は3800万台の見込みだが、4年後には1億2800万台に膨らむと見られる。現在は世界的に見れば依然としてブラウン管が主流だが、主役交代が近づいてきた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月19日

【デジタル家電:W杯特需 薄型テレビ、DVD録画・再生機】
ドイツで開催中のサッカーW杯を追い風に、液晶テレビやDVD録画・再生機などのデジタル家電が大幅に売り上げを伸ばしている---。調査会社BCNが発表したデジタル家電の販売動向によると、液晶などの薄型テレビは2006年5月の売り上げが前年同月比58%増で、そのうち約20%はW杯特需とみられる。また昨秋から売り上げが前年割れしていたDVD録画・再生機も5月はプラスに転じている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月19日

【無料動画配信「GyaO」の登録者数、1千万人に達する】
有線放送大手USENが、2005年4月に始めた無料動画ネット配信サイト「GyaO」の視聴登録者数が1000万人に達したと発表へ。認知度を高めるため、宣伝広告費や動画の買い付け費などを積極的に投じ、目標だった2006年8月末より2カ月余り早く大台にのせたという。ただ、重複して登録する視聴者や一度登録しただけの視聴者も多く、積極的な視聴者は4割程度にとどまっているとされる・・・

asahi.com

2006年6月19日

【「いのちの電話」もメール対応 若者の相談減で試行へ】
自殺予防の電話相談を受けている社会福祉法人「いのちの電話」が、2006年度中に電子メールを使った相談を試験的に開始へ。10〜20代からの相談がこの10年間で3割以上減っているため「電話をかけないインターネット世代」を対象にした新たな仕組みを作るのが狙いである・・・

asahi.com

2006年6月19日

【地上波デジタル放送、120か国・地域で欧州方式採用】
国際電気通信連合(ITU)が、テレビ・ラジオの地上波デジタル放送の方式採用をめぐり、欧州、旧ソ連、アフリカ、中東の計120か国・地域が、「欧州方式」で2015年までにデジタル放送へ完全移行することで合意したと発表。世界の国の約60%に相当する「巨大市場」が欧州方式の採用を決めたことで、独自方式で2011年のデジタル移行を進める日本は、普及などで苦しい立場に追い込まれる・・・

Yomiuri On-Line

2006年6月19日

【WiMAX対抗規格「IEEE 802.20」の標準化作業が10月まで中断】
WiMAX対抗技術と見られる無線ブロードバンド規格「IEEE 802.20」の標準化グループが、2006年10月1日まですべての活動を一時中断することが明らかに。これは、IEEEにおける標準化作業を束ねるIEEE-SA(IEEE Standards Association)のスティーブ・ミルズ議長から802.20作業部会にあてたメールで明らかになった。ミルズ議長は、802.20作業部会の一時中断には2つの理由があるとしている。1つは、提案に関する議論で収束の見通しが立たなくなったこと。もう1つは、作業部会の運用に透明性を欠いており多分に“支配的”であることが判明したとしている。IEEE 802.20は、米クアルコムなどが主導して標準化を進めている無線ブロードバンド規格。米インテルなどが中心となって推進しているWiMAXとは、ライバル関係に当たる技術規格である・・・

IT Proニュース

2006年6月19日

【Adobe Readerに複数のセキュリティ・ホール、最新版「7.0.8」で解消】
セキュリティ・ベンダーのデンマークSecuniaが、米Adobe SystemsのPDF閲覧ソフト「Adobe Reader 7.x」に複数のセキュリティ・ホールが見つかったことを明らかに。Windows版およびMac OS X版のバージョン7.0.8よりも古いバージョン(7.0.8は含まない)に存在する。セキュリティ・ホールの影響度や詳細については明らかにしていない。対策は、バージョン7.0.8にアップグレードすることである・・・

IT Proニュース

2006年6月19日

【米Level 3が「Internet2」の新ネットワーク構築へ、通信速度は100Gbps】
米Level 3 Communicationsが、全米の大学が参加する次世代インターネットの研究プロジェクト「Internet2」から、新たなネットワーク構築に関する複数年契約を獲得へ。Level 3社とInternet2が明らかにしたもの。これによりLevel 3社は、通信速度100GbpsのネットワークをInternet2のメンバー向けに提供する。構築予定のネットワークは、異なる波長の10Gbps回線を複数統合し、当初100Gbspのサービスとする。新ネットワークの詳細については、現在Internet2が中心となって作業を進めており、2007年中に運用を開始する予定

IT Proニュース

2006年6月19日

【EUでブロードバンド普及の取り組み、「2010年に整備率90%以上を目指す」】
欧州連合(EU)加盟国および新規/候補加盟国など34カ国が、Webのアクセシビリティ向上と情報技術の普及に向けた宣言書「Riga Ministerial Declaration」に署名へ。EUの欧州委員会(EC)がベルギーで明らかにしたもので、2010年にブロードバンド整備率90%以上を目指すとしている。なお2005年の整備率は、15加盟国の辺境地で約60%、都市部で90%以上である・・・

IT Proニュース

2006年6月19日

【総務省が「MVNOの義務化」報道を否定、9月にも方針を決定】
総務省が、移動体通信網を2007年度から他社に開放することを原則義務付ける検討に入ったという一部報道に対して、「義務化の方針を打ち出した事実はない」とコメントしている。総務省では、MVNO(仮想移動体通信事業者:mobile virtual network operator)方式の参入促進について、2005年末から検討を進めてきた。2005年12月に第1次の意見募集を実施。その後、2006年4月27日から同5月29日にかけて実施した第2次意見募集の結果を同6月15日に公表したばかり。総務省では今後、意見募集の結果を考慮して具体的な政策検討を進め、2006年9月にも政策方針を決定する見通しである・・・

IT Proニュース

2006年6月19日

【「YouTubeの月間訪問者数が1200万人を突破、1カ月で倍に」、米調査】
米comScore Media Metrixが、米国ユーザーによるWebサイトへのアクセス状況を調査した結果を発表へ。それによれば、依然としてSNSサイトの人気が高く、2006年5月は「MySpace.com」の訪問者数(ユニーク・ビジター数)が5000万人を超えたという。また、ビデオ共有サイト「YouTube.com」の訪問者数も前月から2倍近い1260万人に達したという・・・

IT Proニュース

2006年6月19日

【解説:日本テレビが業績低迷、ただでは起きぬ復活のシナリオ】
日本テレビ放送網が、2005年度に民放キー局5社で唯一、連結決算が減収減益となっている---。業績不振の最大の要因は、主力である地上波放送の業績を大きく左右する視聴率の低迷である。日本テレビは10年連続の視聴率「三冠王」(プライムタイム、ゴールデンタイム、全日でトップ)を達成した2003年を最後に、フジテレビジョンにその座を奪われている。視聴率競争の主戦場である「プライムタイム」(午後7時〜11時)においては、2005年度にテレビ朝日に抜かれて3位にまで落ち込んでしまった。事態は深刻である・・・

IT Proニュース

2006年6月19日

【解説:SNS活用で利用件数の増加を目指す楽曲配信事業者、提携先選びが焦点に】
楽曲配信事業者の間で、自社サービスの利用件数を増やすための手段として、SNSを活用する動きが広がっているという。例えば、楽曲配信サービス「iTunes Music Store」を手掛けるアップルコンピュータは、2006年5月にSNSの「mixi」を提供するミクシィと提携した。これによりミクシィは有料会員向けに、パソコンで再生した楽曲のタイトル名などを自動的にリスト化し、その情報をmixiのWebサイト上で公開できる専用ソフトの提供を開始している・・・

IT Proニュース

2006年6月19日

【総務省、FMCへの060番号割り当てなど電気通信番号に関する二次報告書】
総務省が、「IP時代における電気通信番号の在り方に関する研究会」の内容を取りまとめた第二次報告書を公開している・・・。
・FMCの新規番号には「060」。携帯電話・PHSや050も一定範囲で利用可能
・インターネット電話への転送は「ガイダンスが必要」

impress Watch

2006年6月19日

【Excelにもパッチ未提供の脆弱性、ユーザーから“ゼロデイ攻撃”の報告】
米Microsoftが、Excelに新しい脆弱性が見つかったことを明らかに。Microsoft Security Response Center(MSRC)のブログが伝えている。それによれば、この新しい脆弱性を突いた攻撃を受けた顧客から報告が寄せられたのだという。今のところ詳細は述べられていないが、この攻撃が実行されるためには、攻撃者が用意した悪意のあるExcelファイルをユーザーが開かなければならないとしている・・・

impress Watch

2006年6月19日

【「固定電話の終わり」をJupiterResearch欧州部門が予測】
JupiterResearchの欧州部門が、家の中に設置される伝統的な固定電話が、VoIP技術の台頭によって将来的にはなくなるだろうとの予測を発表へ。これには固定電話と携帯電話サービスを統合する、いわゆるFMCサービスが欧州で評判がよいことも背景にある。それによると、一般消費者の27%がすでに家の固定電話の代わりに携帯電話を日常的に利用することに関心を抱いていることを示していた。また、PCを利用したVoIP電話は17%の消費者にとって魅力のあるサービスとなっている。それに加えて21%は固定電話への通話を携帯電話に転送し、家にかかってきた電話に外から応答することに関心を抱いていることも示している・・・

impress Watch

2006年6月19日

【総務省、MVNOガイドライン改正に向けた二次募集意見を公開】
総務省が、MVNO方式の参入促進などについて募集していた意見を公開へ。NTTドコモやKDDI、BBモバイル(ボーダフォン)、イー・モバイル、アイピーモバイルなどからさまざまな意見が寄せられており、総論としては、「技術的に実現可能」とするものや、「MVNOの参入促進のために環境整備すべき」「MVNO参入は事業者間の自由な交渉によるべき」といった内容である。総務省では今後、「MVNOに係る電気通信事業法及び電波法の適用に関するガイドライン」の改正などを検討していく考えである・・・

impress Watch

2006年6月19日

【新聞サイトユーザーはネット利用に積極的――米新聞協会】
インターネットの新聞サイトを利用する人ほどオンラインで買い物をすることが多く、広告やショッピング情報、各種ニュース・情報におけるネットの活用度も高いという調査結果を、米新聞協会が発表へ。それによると、インターネットで買い物をしているというユーザーは、日々新聞サイトを閲覧している「パワーユーザー」の82%を占めていたが、新聞サイトをあまり見ないというユーザーでは55%にとどまっている・・・

ITmedia News

2006年6月19日

【米携帯向け音楽サービス、2010年にはPC版しのぐ可能性も】
IDCが発表した予想によると、米国の携帯電話向け音楽サービスのユーザーはサービス登場から5年後の2010年には5000万人を突破し、販売額も10億ドルを超す見通しという。携帯向け音楽サービスのユーザー数は、今年末までにオンライン音楽サービスのユーザー数の約半分に達し、2010年までにはこれを上回るかもしれないとIDCは予想している・・・

ITmedia News

2006年6月19日

【ビデオ技術会社が大手CATV各社を提訴】
Time Warner、Comcast、Cox Communications、Charter Communicationsの大手ケーブルテレビ会社のビデオオンデマンドサービスに特許を侵害されたとして、米USA Video Technologyが訴訟を起こしている。USA Video Technologyは、USA Video Interactiveの子会社。同社が保有しているとする「ビデオ保存/転送」特許は1990年に出願され、米特許商標庁で1992年に認められている・・・

ITmedia News

2006年6月19日

【MySpaceビジターが5000万突破、YouTubeはアクセス倍増】
comScore Media Metrixが発表したインターネット利用統計によると、米国で2006年5月にSNSのMySpaceを訪れたユーザーが5000万人を突破したという。ビデオ共有サイトYouTubeも人気が急上昇しており、ビジターは前月比ほぼ2倍の1260万人に達している。また、ワールドカップ公式サイトにもアクセスが集中しているという・・・

ITmedia News

2006年6月19日

【株のネット取引、初心者&若者ほど“皮算用”】
初心者と若年層は、株取引の利益目標が非現実的に高い---。野村証券系のネット専業証券・ジョインベスト証券がこのほど行なった、ネット株取引に関する調査でこんな実態が浮き彫りになっている。保有株の時価総額に対する、この先1年の利益目標額の割合「とらたぬ率」(=捕らぬ狸の皮算用率)平均は42.5%だったが、投資を始めて半年以内の初心者は125.7%、つまり倍以上と突出して高かった。年齢別では、若年層になるほど「とらたぬ率」が高く、20代が141.9%、30代が76.1%、40代が34.9%、50代が30.5%となっている・・・

ITmedia News

2006年6月19日

【Internet2、「さらに10倍速い」新世代ネットワークを導入】
学術研究用ネットワークのInternet2が、Level 3 Communicationsと契約して新しい全米ネットワークと新サービスを開発・導入する計画を発表へ。新しいネットワークでは現在のInternet2のバックボーンネットワークの10倍以上に当たる100Gbpsの速度を実現する。需要増大に応じて容易に拡張できる設計とし、学術研究者からの要望に応えて負荷の高いアプリケーションや実験に対応できるようにする・・・

ITmedia News

2006年6月19日

【大手通信各社、VoIP特許侵害で提訴される】
米C2 Communications Technologiesが、AT&T、Verizonなど米主要通信会社を相手取り、米テキサス州東部地区連邦地裁に特許侵害訴訟を起こしたと発表。訴状の中でC2は、被告各社のVoIPサービスとシステムに特許を侵害されたと訴えている・・・

ITmedia News

2006年6月19日

【対談 小寺信良×津田大介(1):著作権を取り巻く環境はどう変わったか 】
「著作権」をめぐる課題は技術が進歩しても収まることなく、むしろ複雑さを増しているのが現状である。“映像の小寺信良氏”と、“音楽の津田大介氏”に、著作権を取り巻く環境の変化について語ってもらった・・・。
・大きく変化した「映像」を取り巻く環境
・放送局は自らの映像資産へのニーズに気が付いていないのか

ITmedia News

2006年6月19日

【GyaOの登録者数が1,000万人を突破】
GyaOの登録者数が1,000万人を突破へ。2005年4月25日のサービス開始以来、1年2か月で達成したことになる。運営するUSENの代表取締役社長である宇野康秀氏は、ユーザに向けて送られているメールにて「サービス開始から1年強でこれほどの方々に親しんでいただけていることを、大変ありがたく思っております。もっとたくさんの方々にGyaOをお楽しみいただけるよう、また、既にご利用いただいている皆様には、より上質で新しいエンターテイメントの楽しみかたをご提供できるよう、GyaOは今後も邁進してまいります」とコメントをしている・・・

RBB-TODAY

2006年6月19日

【WIDEプロジェクトとISC、東芝と共同でBIND9の高性能化を完了 -従来比2.1倍の性能を実現】
WIDEプロジェクトと、BINDを開発する米NPOであるInternet Systems Consortiumが、東芝との共同研究によって、DNSサーバの次世代バージョンであるBIND9の性能を大幅に引き上げる研究プロジェクトを完了したと発表。BIND9の従来の実装では、サーバ上のメモリ領域を複数のサーバが頻繁に参照および更新するため、その衝突によって著しく性能が低下していた。同研究で改良した実装では、参照個所を可能な限りスレッド単位に分割することで、それぞれのスレッドが最大限に並列して実行できるように工夫すると同時に、サーバのデータベース構造も抜本的に見直し、スレッド間の衝突が起こりにくくするような改良を施したという・・・

RBB-TODAY

2006年6月19日

【Caspeee、月間ダウンロード数が10万を突破】
モバイルファクトリーが運営するポッドキャスティング・ポータル「Caspeee(キャスピィ)」が、月間のダウンロード数が10万を突破したと発表。Caspeeeは、アイドルなどによるトークやお笑い、音楽番組など、2,000以上の番組を配信している

RBB-TODAY

2006年6月19日

【光ファイバの国際会議「FTTH Council Asia-Pacific 2006」、7/12より開催】
ブロードバンド接続の中で今後の主流と目されているFTTH接続だが、2006年7月12日から幕張メッセで、FTTHの技術やサービスに関する国際会議、FTTH Council Asia-Pacific 2006 “See the Light”が開催される。これに先立ち、FTTH Council Asia-Pacific会長の花谷昌一氏にこの組織や国際会議について聞いた・・・

RBB-TODAY

[2006年6月17-18日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月16日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月16日

【ケーブルテレビの総合展示会「ケーブルテレビ2006」が開催中。16日が最終日です】
ケーブルテレビについての総合イベント「ケーブルテレビ2006」が、東京ビッグサイトで開催中。今年のテーマは「メディアが変わる ケーブルテレビが変える」。
開催期間は2006年6月14日(水)〜6月16日(金)で、入場は無料

ケーブルテレビ2006

2006年6月16日

【バイアコム、人気アーティストの音楽ビデオを無料配信】
米MTVネットワークスの子会社、バイアコムインターナショナルジャパンが、2006年6月16日から自社で運営する映像配信サイトで邦楽の音楽ビデオを無料配信へ。人気アーティストの独自映像などを提供することでサイトの利用者を増やすとともに、集客力のある邦楽コンテンツを持つレコード会社との関係を強化す

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月16日

【W杯特需で薄型テレビは6割増、DVDレコーダーも復調・BCNまとめ】
薄型テレビ、DVDレコーダーの販売は前年比5割前後の伸び---。IT調査会社のBCNが、サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会に向けたIT商戦の市場動向調査結果を発表へ。商戦が最も盛り上がった2006年6月第1週の販売台数は、前年比で薄型テレビが62%、DVDレコーダーが40%の伸びという。日本がオーストラリア戦に敗れたことで販売はすでに一服した可能性が高いものの、「クロアチア戦、ブラジル戦の結果によっては特需も期待できる」としている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月16日

【通信・放送融合の見取り図(3)「NHKは誰のもの」日本でもようやく公共放送改革論】
NHK改革をめぐり、政府をはじめとする様々な場で様々なトピックが議論されている。議論の対象は、受信料の義務化問題、コーポレート・ガバナンス、国際放送の強化、事業領域の見直しなど多岐にわたる。通信・放送の融合をめぐる議論の過程で、NHK改革に関するトピックがなぜここまで大きなウェイトを占めているか? それを理解するには、現在の日本の放送制度の成立過程を振り返る必要がある。日本の放送制度の特徴の一つである公共放送と商業放送の二元体制は、現在は諸外国でも一般的になっているが、各国では二元体制に移行する過程で公共放送の役割をめぐる議論が徹底的に行なわれた・・・。
・二元体制、英国と日本の違い
・インターネット時代の国際放送の形

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月16日

【「メディアに転身」――ネット広告代理店が目指すそれぞれの道(1)】
成長が続くインターネット広告市場。それ伴って順調に規模を拡大してきたネット広告代理店大手が新たなステップへ舵を切ろうとしている。市場の成長に追従していけば売上高は伸びるものの、人件費を中心にした販売管理費が圧迫して十分な営業利益を確保できないからである。売り上げを伸ばしつつ、利益率を高めるための戦略をサイバーエージェント、セプテーニ、オプトの3社経営陣に聞いてみた・・・。
・第1回 メディア企業に転身――サイバーエージェントの藤田晋社長

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月16日

【NTT、ネット通信の混雑緩和・最適回線を自動選択】
NTTが、光ファイバーを使ったインターネット通信で、災害時など利用が集中してもつながりやすく切れにくい新技術を開発へ。比較的すいている回線をコンピューターが自動的に選び「迂回」するという。回線数を増やさず通信容量を従来の5割以上に増やせるもので、3-5年後の実用化をめざすとしている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月16日

【米ニールセン、TV視聴率調査に新手法・iPodなども対象】
メディア調査大手の米ニールセン・メディア・リサーチが、テレビ放送視聴率の新しい調査手法を数年後をメドに順次確立すると発表。家庭にあるテレビでの視聴に加え、インターネットを通じたパソコンや「iPod」のような携帯端末、携帯電話機などでの番組視聴も測定できるようにする。ABCやCBSなどテレビ局各社が昨秋以降、ネット配信など通常のテレビ放送以外の方法で番組放映を始めた動きに対応する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月16日

【携帯電話用ソフト共同開発へ、ドコモなど6社が提携】
NTTドコモや英ボーダフォングループ、NEC、パナソニックモバイルコミュニケーションズ、米モトローラ、韓国サムスン電子の6社が、携帯電話用ソフトの基盤技術を共通化することで合意したと発表。OSとミドルウエアで構成されるプラットフォームの構築で協力するという。携帯電話の開発期間を短縮しコスト削減も狙う。OSは「リナックス」をベースとする・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月16日

【ACCESSの2―4月期、37億円の経常赤字に】
携帯電話などのネット閲覧ソフトを開発するACCESSが発表した2006年2―4月期の連結業績によると、経常損益が37億9200万円の赤字(前年同期は7億1600万円の黒字)になっている。昨年実施した企業買収に伴うのれん代償却費用などが負担となった・・・

NIKKEI NETベンチャー

2006年6月16日

【韓国の地上波テレビ放送をオンライン配信する“KJ韓国テレビ”が開局】
コリア・ジャパン・メディア・システムズが、韓国の地上波テレビ(アナログ)をオンラインで配信する“KJ韓国テレビ”を開局し、VOD型サービス“BB1(ブロードバンドインターナショナル)”を開始へ。利用料金は月額4179円で、専用のSTBは無償で貸し出される。対象ユーザーは当面、在日韓国人や韓国人入国者を見込んでおり、サービス開始当初は字幕なしでの放送となるが、近日中に英語の字幕がつく予定。また電子番組表(EPG)も準備しており、こちらは日本語表示にも対応するという

ASCII24

2006年6月16日

【産経デジタル、ブログで意見できるニュースサイト“iza”β版の運用を開始】
産経デジタルが、ニュースとブログを融合させた情報サイト“iza(イザ!)”の運用を開始したと発表。同サイトは、新聞社系ニュースサイトの「新聞社のニュースを流す」という一方通行モデルではなく、ブログを利用し、読者がニュースに対して自由に感想や意見、関連知識などを書き込めるようにすることで双方向型にしたのが特徴である。ニュースは産経新聞グループの4媒体(産経新聞/サンケイスポーツ/フジサケイビジネスアイ/夕刊フジ)から速報を掲載し、会員登録を行なってブログを開設すれば、すべてのニュースにトラックバックできるという・・・

ASCII24

2006年6月16日

【デジタル放送の課題:何事も逆に働く、懇談会の提案】
竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」の提案は、本来あるべき姿の改革まで実現不能にしてしまう様相を帯びてきた。所轄官庁である総務省の意向をまるで無視して議論を進めていては、官僚支配を書生的に批判することにしかならず、実務が進まないという弊害を招くだけである・・・。
・マスメディア集中排除原則の緩和
・暗礁に乗り上げる規制緩和

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月16日

【BBCワールド:新番組「BBCニューストゥデイ」をスタート】
BBCワールドが、2006年7月3日から、新番組「BBCニューストゥデイ」(月〜金曜日午後8時〜同9時)の放送を開始へ。現在放送されている「BBCワールドニュース」の拡大版である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月16日

【ライブドア・USEN 子会社化に課題山積】
ライブドアが、臨時株主総会で、業務提携先のUSENの宇野康秀社長を社外取締役に迎えることを正式に決め、形の上ではUSENとの関係が深まったという。だが、ライブドア再建のカギを握るとみられていた業務提携は、今のところ十分な相乗効果を生んでいるとは言えず、USENが目指す株式交換によるライブドアの完全子会社化を実現するには課題が多い・・・。
・サイト事業
・株価低迷
・成長の布石

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年6月16日

【“W杯特需”薄型テレビの販売台数6割増】
サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会の開幕直前に、薄型テレビの販売台数が前年同期より約6割も増えていたことが、調査会社BCNの調査で明らかに。前年割れが続いていたDVDレコーダーの売り上げもプラスに転じ、デジタル家電の「W杯特需」を裏付けた形である・・・

Yomiuri On-Line

2006年6月16日

【【ケーブルテレビ2006速報】WiMAXにCATV事業者も注目,福井の嶺南ケーブルが8月にも実験申請】
福井のケーブルテレビ事業者である嶺南ケーブルネットワークが、2006年秋の実験開始をメドにモバイルWiMAX(IEEE 802.16e)を検討中である。東京ビッグサイトで開催している展示会「ケーブルテレビ2006」で明らかにした。同社の西野幸二理事によると「2006年8月ころに実験の申請をして、同年10月には実験を開始したい」としている。同社は、福井県敦賀市に本社を置く都市型ケーブルテレビ事業者。モバイルWiMAXの導入を望む理由として西野理事は「町中でインターネットを使えるようにしたいのが第一だが、ケーブルテレビの加入者が少ないアパートなどのブロードバンド環境用途や、バスの運行システムのネットワークとしての利用を考えている」という・・・

IT Proニュース

2006年6月16日

【メール・サーバー「sendmail」にセキュリティ・ホール、DoS攻撃を受ける恐れ】
米Sendmailが、メール・サーバー・ソフト「sendmail」のバージョン8.13.6以前(8.13.6を含む)にセキュリティ・ホールが見つかったことを明らかに。細工が施されたメールを送られるだけで、sendmailを異常終了させられる危険性があるという。つまり、DoS攻撃を受ける恐れがある。sendmailをMTA(Mail Transfer Agent)として使用している「Sendmail Switch」や「Sendmail Sentrion」といった商用製品も影響を受ける。対策は、公開された「sendmail 8.13.7」にバージョンアップすることなど・・・

IT Proニュース

2006年6月16日

【ヤフー,オンデマンドゲーム配信サービスを試験提供,今秋以降の有料化検討】
ソフトバンクグループのヤフーとクラビットが、ヤフーが運用するポータルサイト「Yahoo! Japan」上で、クラビットが運用するオンデマンドゲーム配信サービス「Gクラスタ」を2006年7月から試験的に提供すると発表。Gクラスタは、ゲームソフトを映像配信プラットフォーム上で稼働させるオンラインゲームサービスで、ユーザーのパソコンなどにゲームソフトをインストールせずに利用できるのが特徴である。Yahoo! Japanでは、2006年7月12日から同年9月30日までの試験提供の期間中、無料で「ぷよぷよ」や「ロックマン」など約20タイトルのゲームソフトを提供する

IT Proニュース

2006年6月16日

【米blinkxで検索可能な動画が400万時間突破、Google VideoやYouTubeも】
米blinkxが、同社がインデックスしている検索可能なオーディオ、ビデオの合計時間が400万時間を突破したと発表。blinkxは、テレビ局や動画アップロードサイトと提携し、独自の音声認識技術によりオーディオやビデオの中のコンテンツを直接検索できる技術を利用したサービスを提供している。これにより、GoogleやYahoo!に見られるタグなどのメタデータによるキーワード検索よりも高い精度で動画コンテンツを検索できる・・・

impress Watch

2006年6月16日

【Google Mapsと事件報道を組み合わせた「ハザードマップ」】
クネヒトが、「Google Maps」とニュースサイトの記事をリンクし、事件の情報と起きた場所を地図上で確認できる「ハザードマップ」を開始へ。利用は無料である。ハザードマップは、「Google Maps API」を用いて事件の発生場所を視覚化したサービス。事件のリストか地図上のポイントをクリックすると、事件の詳細が書かれた記事へリンクして情報を閲覧できる。朝日新聞や読売新聞など数誌のニュースサイトから選択し、調べたい期間を決めて事件と場所を検索することも可能。なお掲載情報は、凶悪事件や傷害事件に限定している

impress Watch

2006年6月16日

【NEC総研調査、SNSよりブログ利用に力を入れるユーザーが約4割】
NEC総研が、ブログおよびSNSの利用者に対する利用実態調査および意識調査の調査結果を公表へ。ブログ利用に対する設問では、利用しているブログやSNSの数について53.9%のユーザーが「1つ」と回答。ブログで公開している自身のプロフィール項目については、「趣味」が59.7%と最も多く、以下「好きなものや興味のあることがら」が52.2%、「住んでいるところ」が35.2%、「年齢」が35.2%と続く。比較的少数ながら「氏名」が10.3%、「自分の顔写真」が8.6%という回答も見られた。一方でSNS利用に対する設問では、自身を招待したユーザーについて24.2%が「インターネット上での知り合いで、実際に会ったことがない人」と回答ししている・・・

impress Watch

2006年6月16日

【Yahoo! JAPAN、クラビットのゲーム配信サービスを期間限定で無料提供】
Yahoo! JAPANが、クラビットのゲーム配信サービスの無料体験キャンペーンを2006年7月12日より開始へ。利用申し込み受け付けを開始しており、抽選で選出された10,000名のYahoo!プレミアムおよびYahoo! BB会員が無料で利用できる。今回のキャンペーンは、Yahoo! JAPANのサービス開始10周年を記念した特別企画の一環として行なわれるもの・・・

impress Watch

2006年6月16日

【これぞ地デジPCの本命か──AQUOSパソコンこと「インターネットAQUOS」】
“AQUOS”ブランドを冠したPCが登場する。機能的にはMebius TXシリーズの後継といえるが、ディスプレイに37V型家庭用テレビ“AQUOS”をそのまま採用したのがなにより大きな特徴。今回は、この従来のテレパソとは一線を画す戦略モデル「インターネットAQUOS」の魅力を探ってみよう・・・

ITmedia News

2006年6月16日

【テレビCMを見て、携帯からWebサイトにアクセスした経験がある人は45%】
テレビを見ながら携帯で関連サイトへアクセスしたり、携帯サイトの情報を補足するためにPCでアクセスしたりする人が増えているという。ポータルサイトとしては、Yahoo!モバイルの利用率が圧倒的に高い。オプトとクロス・マーケティングの調査結果による・・・。
・男性20、30代の7割以上がYahoo!モバイルを利用

ITmedia News

2006年6月16日

【2006年5月のビデオゲーム売り上げは10%減――NPD調査】
市場調査会社米NPDの発表によれば、米国でのビデオゲームソフトウェアの売上高は2006年5月に10.2%減少し、2億8610万ドルとなっている。ゲーム業界では目下、PS3、Wiiといった新世代ゲーム機への移行が進んでおり、多くの消費者が購入を控えた影響とみている・・・

ITmedia News

2006年6月16日

【「ネットの中立性」法案、上院でも審議が難航】
下院をようやく通過した電気通信法案の「ネットの中立性」修正案をめぐり、上院でも話し合いが難航している・・・。米連邦議会では、ここ10年で最も大規模な電気通信法の改正に向けた審議が進められているが、米上院では、話し合いが難航している。ビデオなど各種オンラインコンテンツの優先的配信のためにWebサイトに追加料金を課すことをケーブルテレビ企業や電話会社に禁じる条項を法案に盛り込むかどうかをめぐり、議員らの意見が衝突しているためである・・・

ITmedia News

2006年6月16日

【iPodや携帯電話もテレビ視聴率調査の対象に】
テレビ視聴率調査のNielsen Media Researchが、インターネットやiPodを使ったテレビ視聴も調査対象に含める計画を発表へ。同社の新戦略Anytime Anywhere Media Measurement(A2/M2)の下、家庭や外出先でのインターネット、携帯電話、iPod、携帯ゲーム機などの新しい手段を使ったテレビ視聴率を測定できる技術を導入する。携帯メディアデバイスの視聴率測定では、iPodなどの各種デバイスに対応できる「Solo Meters」を開発。ワイヤレスやBluetooth接続を使った機器向けには、デバイス間の通信を傍受できる小型ワイヤレスメーターの開発を進めている・・・

ITmedia News

2006年6月16日

【新聞内にブログを開設? 産経デジタル「iza(イザ!)」β版の運用を開始】
産経デジタルが、ニュースとブログを融合させた情報サイト「iza(イザ!)」のβ版運用を開始へ。イザ!は「新聞社のニュースを流す」という一方通行モデルから脱し、ブログによるユーザ参加を可能にした双方向型情報サイトとなっている。基本的には、産経新聞グループが発行する4媒体(産経新聞、サンケイスポーツ、フジサンケイビジネスアイ、夕刊フジ)の紙面や取材網から、政治、ビジネス、文化、スポーツ、芸能などの、さまざまなニュースや写真を速報で掲載するが、すべてのニュースにトラックバックが可能となっている。外部ブログからはもちろん、簡単な会員登録でイザ!内にブログを開設することもできる・・・

RBB-TODAY

2006年6月16日

【小泉総理からのメッセージ映像をビデオキャスティング】
メルマガなどにも積極的に取り組んできた首相官邸が、今度は小泉総理のメッセージビデオを配信するという。内閣官房内閣広報室は2006年6月22日から、総理からのメッセージ映像をパソコン・携帯動画プレーヤーに自動配信する「政府インターネットテレビ ビデオキャスティング」を開始する

RBB-TODAY

2006年6月16日

【韓国のTV番組をリアルタイムにお茶の間に〜KJ韓国テレビ本日開局】
韓国のテレビ番組が、本国と同時にお茶の間のテレビで見られるサービスが開始へ。コリア・ジャパン・メディア・システムズ(KJMS)が、IPテレビ「KJ韓国テレビ」を開局した。まずは、バラエティ番組も充実の国際放送「KBS-World」、ニュースチャンネル「YTN」、音楽チャンネル「M-net」の3チャンネルで、2006年7月より本格サービスをスタートする。韓国での放送がそのまま同時再配信されるため、基本的に日本語字幕は付かない・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月15日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月15日

【ケーブルテレビの総合展示会「ケーブルテレビ2006」開幕】
ケーブルテレビについての総合イベント「ケーブルテレビ2006」が、東京ビッグサイトで開幕へ。今年のテーマは「メディアが変わる ケーブルテレビが変える」。
開催期間は2006年6月14日(水)〜6月16日(金)で、入場は無料。
展示会には、おもにケーブルテレビに関する放送・ネットワーク機器ベンダーやソフトウェア、サービスベンダと、番組配信事業者等がブースを展示している

ケーブルテレビ2006

2006年6月15日

【「通信・放送懇」に参加して・2010年開花へ「種はまいた」】
最終報告書がまとまった、竹中平蔵総務相の私的懇談会である「通信と放送の在り方に関する懇談会」。8人の構成員の1人、野村総合研究所の村上輝康理事長は、「しばしばメンバーの間で鋭い対立が起こった」と、白熱した議論を振り返る。渦中で約半年を過ごした村上氏が、懇談会への思いや今後の見通しを寄稿してくれた・・・。
・10年前にも開かれた「融合懇」
・公式・非公式の活発な発言取り込む
・民放=現状維持、NHK=深く切り込み、NTT=ぎりぎりまで言った

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月15日

【気に入ったコンテンツを「P2P」でリコメンド・ボーダフォンが新サービス】
ボーダフォンが、気に入った携帯コンテンツを友人の携帯電話に送って視聴を薦めることができる「レコメール」サービスを始めたと発表。対応コンテンツはあらかじめ暗号化されており、視聴したい人は暗号を解く「鍵」を購入して復号する仕組み。著作権を保護しながらコンテンツを「P2P」で流通させるサービスとして、「着うた」「着ビデオ」「壁紙」など約3万4000点のコンテンツを提供していく予定である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月15日

【NECエレ、ハイビジョン放送を1チップで2番組録画】
NECエレクトロニクスが、業界で初めてハイビジョン放送を一チップで2番組同時に受信・録画できるシステムLSI「EMMA2RH(μPD61291)」の量産を開始へ。サンプル価格は1個2万円。月30万個の規模で量産する。デジタルハイビジョン放送の受信機能とDVDレコーダーの機能を一チップ上に集積した

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月15日

【サイバー、自作動画の投稿サービス】
インターネット広告大手のサイバーエージェントが、2006年7月中旬にも、ネット利用者が自分で制作した動画をネット上に投稿できるサービスを始めるという。動画配信サービス「アメーバ・ビジョン」に新機能を加える。公開した動画はブログにも転載可能。ブログの内容充実につながる機能として展開し、利用者の確保に役立てる

NIKKEI NETベンチャー

2006年6月15日

【ヤフー、Yahoo!メールの容量を無料でも1GBに増量】
ヤフーが、ウェブメールサービス“Yahoo!メール”の機能を拡張へ。これまで無料で100MB、プレミアム会員の場合500MB使えたメールボックスの容量が、それぞれ1GBと1.5GBに増量され、メール1通当たりの送受信容量も10MBから20MBに倍増している。ドメインまたはアドレスで指定できる“受信拒否アドレス”の登録数も200件から500件にアップする・・・

ASCII24

2006年6月15日

【検索エンジン:国内30社・機関が共同開発 国も支援、米の3社独占に対抗】
日立製作所や富士通、NTTなど電機、情報通信大手と東京大など国内の約30社・機関が、共同で、日本独自のインターネット情報の検索エンジンの開発に乗り出すという。2006年6月16日にも研究組織を発足させ、2年以内の実用化を目指す。国も予算面などで支援する。開発するのは検索エンジンの基礎部分。開発した技術は国内外で広く公開、企業がネット広告や検索サイト運営など、それぞれの事業に合った形で利用できるようにする・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月15日

【災害情報:パソコン、携帯に配信 あすからメールサービス 船橋市/千葉】
千葉県船橋市が、市民のパソコンや携帯電話に、災害情報と火災・救急情報を配信するメールサービスを開始へ。同市では、2005年10月から市内の犯罪、不審者情報などをメール配信する「ひやりハッと防犯ネットワーク」を運用しており、登録者数は5月末で約1万7000人。今回のサービスと合わせ、3つの緊急情報の配信システムが整備される・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月15日

【プロ野球:日ハムの札幌ドーム開催試合、ネットで無料中継 16日からヤフーHP】
プロ野球、北海道日本ハムの札幌ドーム開催試合が、2006年6月16日からインターネットで無料中継される。ソフトバンクの子会社が、検索サイト「ヤフー」のホームページ上で行なうもので、現在ネット中継を実施しているのは福岡ソフトバンク、東北楽天、千葉ロッテで、4球団目となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月15日

【利用者の会社変更意向は1割 携帯電話の番号持ち運び制】
2006年11月から始まる携帯電話の番号持ち運び制(ナンバーポータビリティー)を使って、通信会社を変えたいと思っている利用者は11%---。民間調査会社MM総研のアンケート調査の結果で明らかに。これまでの同様の調査より変更希望者の割合が低く、同社は「メールアドレスを持ち運べないなどのデメリットが認知されてきたためではないか」とみている。通信会社別に変更希望者の割合を見ると、ボーダフォンの16%が最も高く、NTTドコモは11%、au(KDDI)は8%だった。また、パソコンでインターネットを頻繁に利用する人に限ると変更希望者は13%だったが、非ネット利用者では5%にとどまっている

asahi.com

2006年6月15日

【「NHK受信料は半額以下も可」竹中懇の松原座長】
竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」の松原聡座長が、自民党有志による「NHKの民営化を考える会」の勉強会に出席し、NHKの受信料について「受信料は現在より6割下がってもおかしくない」と述べたという。同懇談会は、受信料の値下げに加え、支払い義務化を提言している・・・

Yomiuri On-Line

2006年6月15日

【番号持ち運び制度、「携帯会社変える」が11%】
民間調査会社のMM総研が発表したアンケート調査によると、携帯電話会社を変えても電話番号を変えなくてもいい「番号ポータビリティー(持ち運び)制度」が導入されたら「携帯電話会社を変更する」と答えた人は、約11%だったという。しかし「わからない」も約29%にのぼり、今秋の導入に向けて変更希望が増える可能性もある・・・

Yomiuri On-Line

2006年6月15日

【マイクロソフト製品に「緊急」のセキュリティ・ホールが多数、修正パッチの適用を】
マイクロソフトが、同社製品のセキュリティ情報を12件公表へ。Microsoft OfficeやInternet Explorer(IE)、Windowsなどに関する危険なセキュリティ・ホールが含まれる。セキュリティ・ホールの最大深刻度は最悪の「緊急」なので、早急に修正パッチを適用したい。Windowsの自動更新機能や「Microsoft Update」などで適用できる・・・。
・パッチ適用には、いくつかの注意点

IT Proニュース

2006年6月15日

【KDDI、「CDMA 1X WIN」のデータ通信カード向け通信料を8月から実質引き下げへ】
KDDIが、第3世代移動通信(3G)サービス「CDMA 1X WIN」でデータ通信カード向けに提供している「PacketWINシングルサービス」の料金体系を、2006年8月1日から改定すると発表。具体的には、基本使用料が月額5775円の料金プラン「WINシングルM」において、無料で通信できるパケット数を現行の16万パケットから45万パケットに増やす。また、基本使用料が月額8400円の料金プラン「WINシングルL」では、無料パケット数を現行の50万パケットから120万パケットに増やす

IT Proニュース

2006年6月15日

【J:COMの3月末の総加入世帯数は220万世帯、放送のデジタル比率が4割超に】
ケーブルテレビ統括運営会社であるジュピターテレコム(J:COM)が、傘下ケーブルテレビ事業者(20社35局)の2006年5月末の総加入世帯数が220万4600件だったと発表。総加入世帯数は、多チャンネル放送とケーブルインターネット、電話(固定電話)の3つのサービスのうち少なくとも一つに加入している世帯数である。2005年5月末に比べて12.6%(24万6600件)増加した・・・

IT Proニュース

2006年6月15日

【『COMPUTEX続報』「なぜ日本では無理なの?」---地上デジタルの外付けチューナー続々】
2006年6月12日に開催されたサッカーW杯の日本戦。多くの人が家路に急ぎ自宅で生中継を観戦したようで、深夜にもかかわらず60%を超える瞬間最高視聴率を記録したという。W杯のような世界的なスポーツイベントに関心があるのは海外も同じ。欧州では今回のW杯に合わせるように、「DVB-T」という方式による地上デジタル放送の本放送が始まっている。DVB-Tはアジアにも広がっており、「COMPUTEX TAIPEI 2006」の開催地である台湾でもDVB-Tの本放送を始めている。こうした背景を受け、COMPUTEX会場ではDVB-Tに対応した受信機器の展示が盛んであった。ただし日本と異なる点もある。日本で地上デジタル放送の受信機器といえば、薄型テレビやDVDレコーダーが主体であるが、COMPUTEXにおける展示のメインは、パソコンに外付けするタイプのチューナーであった・・・。
・PCカードやUSB端子で接続、録画も可能
・著作権保護の議論はこれから
・MSIの小型テレビが人気

IT Proニュース

2006年6月15日

【日本テレコム、IP電話サービス「JENS ipPhone」の提供を終了へ】
日本テレコムが、IP電話サービス「JENS ipPhone」の提供を終了すると発表。個人向けは2006年9月20日、法人向けは同年9月30日をメドに停止する予定という。停止の理由は「システムの仕組みの都合で、サービスをこれ以上強化できなくなったため。今後、使い勝手を向上させたり料金を値下げしたりすることは難しく、他のサービスに移行してもらった方が望ましいと判断した」としている

IT Proニュース

2006年6月15日

【『ケーブルテレビ2006』フジクラ、モバイルWiMAXを利用した個人向け無線LANや放送用サービス】
ケーブルテレビ2006のフジクラブースでは、IEEE 802.16e(モバイルWiMAX)を無線インターネットや放送サービス用途に利用するソリューション展示が行なわれていた。これは人口非密集地帯や遠隔地域などでケーブルテレビなどを利用したインターネットサービスの提供が難しいエリアの居住するユーザーに対して、WiMAXを利用した無線インターネットサービスの提供を行なっていくというもの。同社では無線インターネットサービスに加えて、放送サービスなどでの活用も想定。「双方向通信やVODサービスなど放送サービスでも利用することで、追加の配線工事が難しい集合住宅などでもこうしたサービスの提供が可能になる」としている。また、RFIDや定点カメラなどを組み合わせた公共サービスとしての活用も提案していた。
(この取材時の説明員は私”なかみつ”ですが、「2〜3社の事業者との実証実験」は年末頃を予定しており、まだ準備中であります。また展示機器はモバイルWiMAXではなく、固定WiMAXであります)

impress Watch

2006年6月15日

【『ケーブルテレビ2006』シスコやARRISなど、最大160Mのチャネルボンディング対応家庭用モデム】
ケーブルテレビ2006のハードウェアゾーンに出展するシスコシステムズやモトローラ各社のブースにおいて、DOCSISのチャネルを複数束ねてインターネット通信速度の高速化を図る技術「チャネルボンディング」に対応した機器が多数展示されている。シスコシステムズブースでは、最大1Gbpsの通信が可能な「ワイドバンドテクノロジー」対応機器を使用したデモンストレーションを実施。なお実用化時期に関しては「2005年10月頃を目指している」としている。米ARRIS社製の「WideBand」対応機器は、シンクレイヤや富士通など複数社のブースで展示されていた。このうち、シンクレイヤブースでは「展示機器は試作機ではなく、すぐにでも出荷できるもの」と製品版である点をアピールしていた・・・

impress Watch

2006年6月15日

【『ケーブルテレビ2006』リンクシス、IEEE 802.11nドラフトに準拠した無線LAN製品などを展示 】
リンクシスが、ケーブルテレビ2006のシスコシステムズブースにおいて、IEEE 802.11nドラフト1.0に準拠した無線LAN機器などを参考出展へ。いずれも日本国内での発売時期や価格は未定である。今回展示されたIEEE 802.11nのドラフト1.0に準拠した製品は、無線LANルータ「WRT300N」と無線LANカード「WPC300N」、無線LANボード「WMP300N」のIEEE 802.11gとの互換性を持った3製品。同社の11g製品と比較して最大4倍の通信距離、最大12倍の通信速度を実現できると謳っている・・・

impress Watch

2006年6月15日

【J:COM、2006年5月末の総加入世帯数は220万件。J:COM NETは96万件】
ジュピターテレコム(J:COM)が、2006年5月末における同社が運営するケーブルテレビ局20社35局の加入世帯数を発表へ。いずれか1つのサービスに加入している世帯の総数は220万4,600件である。総加入世帯は、2005年5月末の195万8,000世帯から12.6%増加。サービス別では「J:COM TV」が11.6%増の183万7,700件、「J:COM NET」が20.2%増の96万800件、「J:COM PHONE」が23.7%増の104万2,300世帯となっている

impress Watch

2006年6月15日

【ShowTime、80年代以降に公開された日本映画を配信する「J-Cinema」】
ShowTimeが、1980年代以降に劇場公開された日本映画を扱う「J-Cinema 〜ポップな日本映画〜」を開設し、15作品の配信を開始へ。月額294円のShowTime会員が対象で、料金は1作品367円である・・・

impress Watch

2006年6月15日

【スカイプ、Skypecast対応の「Skype 2.5」正式版を公開】
スカイプ・テクノロジーズ S.A.が、P2P電話ソフト「Skype」最新バージョン「2.5」の正式版を公開へ。同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。対応OSはWindows XP/2000。2.5のベータ版は2006年5月8日に公開済みで、最大100人まで参加できる音声会議「Skypecast」の機能が追加された。また、「SkypeOut」利用時に国番号入力が不要になる、メンバーとコンタクトリストを共有できるグループ機能など、従来の機能も改善が図られている

impress Watch

2006年6月15日

【6月のマイクロソフト月例パッチ、IEの累積的修正など12件を公開】
マイクロソフトが、2006年6月の月例セキュリティ修正プログラム(パッチ)12件を公開へ。12件の最大深刻度は、4段階中で最も高い“緊急”が8件、2番目に高い“重要”が3件、3番目に高い“警告”が1件である。5月に発見されたウイルスで確認されたWordの脆弱性のほか、IEの累積的修正パッチや、Windows Media Playerの脆弱性修正パッチ、Macintoshにも影響のあるPowerPointの脆弱性修正パッチなどが公開された・・・。
・IEの脆弱性を修正する“緊急”のパッチは3件
・Windows Media Playerの脆弱性なども修正
・予告されていたWordの脆弱性と、Macにも影響のあるPowerPointの脆弱性を修正
・深刻度“重要”の脆弱性3件、“警告”の1件も修正

impress Watch

2006年6月15日

【米国のVoIP導入世帯、今後4年で4倍強に】
調査会社IDCの予想によれば、コンシューマー向けのVoIPサービスは今後4年で急上昇し、米国の加入世帯は2006年の1030万から2010年には4400万世帯に増える見通しという。発表した報告書で、2010年にはブロードバンド利用世帯の62%にVoIPが普及すると予想。家庭でのブロードバンド浸透、新しい代替通信手段に対する安心感が背景となり、VoIPが広く受け入れられるようになると見込んでいる・・・

ITmedia News

2006年6月15日

【@niftyが口コミサーチ 書籍やゲームの評判、ブログから抽出】
ニフティが、ブログのテキストを解析し、書籍やゲームの評判を抽出するサービス「クチコミサーチWiPi(ウィーピィ)」β版を「@niftyラボ」で公開へ。約70万点の書籍・ゲームを対象に、ブログ上のポジティブな表現、ネガティブな表現をそれぞれ抽出。これをもとに商品に関する評判を数値化し、10段階で表示する。商品を書き込みが多い順や評価が高い順にランキング表示することもできる・・・

ITmedia News

2006年6月15日

【テレビパソコン保有者の7割がパソコンでテレビ番組を視聴--gooリサーチ】
NTTレゾナントと三菱総合研究所が、gooリサーチ登録モニターを対象に実施した「パソコンによるテレビ視聴の実態」に関する調査の結果を公表へ。それによれば、有効回答者2172名のうち、ほぼ全員が自宅にパソコンを保有しており、テレビチューナー内蔵型パソコンを保有している人の割合はパソコン保有者の3割弱だった。テレビパソコン保有者の7割近くの人がパソコンでテレビ番組を視聴しており、パソコンでテレビを視聴する理由としては、ハードディスクへの録画とその視聴、家庭内の第2のテレビとして、あるいは1人暮らしの場合の省スペース対策としてパソコンとテレビを兼用するなどといった理由が挙げられている・・・

CNET

2006年6月15日

【BBCのインターネット放送視聴には受信許可料が必要?--W杯直前の警告が議論に】
英国でテレビライセンス(受信許可料)制度を管理するTV Licensing(TVL)が、ライセンスを取得せずにBBCのインターネット放送をPCで視聴している人に厳しい罰金を科すと警告した件で、TVLがSilicon.com読者の批判に回答へ。TVLは、ワールドカップドイツ大会の開幕直前になってこの警告を発表した。BBCは通常のテレビだけでなく、インターネット放送でもこの大会を放映している。この警告に対し、Silicon.comの多くの読者が激しい怒りを示している・・・

CNET

2006年6月15日

【検索型オンライン広告の覇者グーグル、好調は続くか?--市場の変化を指摘する声も】
ブランド宣伝型の広告の売上伸び率が、ウェブ検索に連動した広告を今後数年で上回ると考える広告業界の幹部は多いという。そして、こうした幹部たちが注目しているのは、検索業界の巨人、Googleがこの変化にどう対応するのか、という点だ・・・

CNET

2006年6月15日

【アッカ、NTTComとUCカードのクレジットカード決済処理ブロードバンド化実験に協力】
アッカ・ネットワークスが、NTTコミュニケーションズとユーシーカードが2006年6月下旬から同年9月30日にかけて実施する、クレジットカード決済処理のブロードバンド化、およびそれに伴う業務の効率化などを目的とした共同テストマーケティング実験に協力へ。実験で利用される仕組みは、カード決済処理を行なう際、平常時はクレジットカード決済情報処理センターとクローズドなIP網をADSLで接続して高速通信を行なうが、IP通信が不可能な場合はアナログ電話回線を利用してダイヤルアップでクレジットカード決済情報処理センターに自動接続するというもの・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月14日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月14日

【ケーブルテレビの総合展示会「ケーブルテレビ2006」開幕】
ケーブルテレビについての総合イベント「ケーブルテレビ2006」が、東京ビッグサイトで開幕へ。今年のテーマは「メディアが変わる ケーブルテレビが変える」。
開催期間は2006年6月14日(水)〜6月16日(金)で、入場は無料。
展示会には、おもにケーブルテレビに関するネットワーク機材やソフトウェア、サービスベンダと、番組配信事業者等がブースを展示している

ケーブルテレビ2006

2006年6月14日

【光タクシー、車内で携帯に広告配信――専用端末で実証実験】
光タクシーが、タクシー内に設置した専用端末を通じて、NTTドコモの電子決済機能付き携帯電話に地域の商店、飲食店の広告や電子クーポン券を配信するサービスの実証実験を開始へ。2007年春にもサービスを実用化して、広告料収入を新たな収益の柱に育てる考え。実験は2006年6月末まで実施する。自社の車両3台にNTTドコモが開発した専用読み取り端末を設置する。乗客が携帯電話をこの端末にかざすと、地元の商店や飲食店の広告を、携帯電話の画面に配信する仕組み・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月14日

【W杯で液晶テレビ販売1.5倍に──4、5月のシャープ】
シャープが、サッカーのワールドカップ(W杯)の開催による薄型テレビへの買い替え需要で、2006年4、5月の液晶テレビの販売台数が前年同期と比べ約1.5倍になったことを明らかに。特に37インチの販売台数が大きく伸び、価格下落の幅が小さい大型テレビが好調だったという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月14日

【KDDIが緊急会見、「DION」の顧客情報399万件が流出】
KDDIが、東京・港の品川プリンスホテルで緊急会見し、インターネット接続サービス「DION」の個人情報399万件が流出したと発表。流出経路の詳細は調査中だが、システムを保守するために使われるパソコンに保存された情報が外部に流出したと見られる。会見に出席した小野寺正・社長兼会長は、流出したことに対する経営責任について「流出経路の詳細が判明してから別途発表する」と述べた・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月14日

【首都圏新都市鉄道、列車内に無線LAN――8月下旬メド】
つくばエクスプレス(TX)事業会社の首都圏新都市鉄道が、開業1周年となる2006年8月24日をメドに、列車内で公衆無線LANによるインターネット接続サービスを始める方針を明らかに。顧客サービスの充実で、2010年度に1日平均で27万人という目標乗客数につなげる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月14日

【NHK、不払い響き最終利益が半減・前期】
NHKが発表した2006年3月期の連結決算によると、一般企業の当期利益にあたる事業収支差金が70億円と、前の期から半減している。減益は2年連続。コストを大幅に削減したが、不祥事による受信料不払いの影響を補えなかった・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月14日

【米ニューズ争奪戦、マードック氏と盟友の交渉が重要局面に】
米メディア大手ニューズ・コープの経営支配を巡るルパート・マードック氏とジョン・マローン氏の交渉が重要な局面を迎えているという。傘下資産の所有権移転に関してニューズから要請を受けていた米連邦通信委員会(FCC)が、移転を認める決定を近く下すとみられるためである。マードック氏は一族とともにニューズの議決権株式30%余りを保有しており、将来も一族による安定支配を続けたいと考えている。ところが長年のパートナーであるマローン氏率いる米メディア投資会社のリバティ・メディアが、マードック氏の知らない間にニューズ株取得を開始し、保有株の総額は現在100億ドルに達している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月14日

【パソコンでのフェリカ決済拡大狙う――「ウィンテル」ら3社共同プロジェクト推進】
インテル日本法人、ビットワレット、マイクロソフト日本法人の3社が、東京・千代田のホテルニューオータニで会見を開き、非接触ICカード技術「フェリカ」を使ったオンライン決済の市場拡大を狙い、共同プロジェクトを推進すると発表。「ウィンテル」の2社は共同プロジェクト参加で、フェリカ対応パソコンへの買い替え需要などによるパソコン市場活性化を見込んでいる。フェリカは、電子マネーカード「エディ」や「スイカ」に搭載され、リアルの店舗での決済利用が進んでいる。一方、オンライン決済では現在フェリカに対応しているパソコンがソニーとNEC、富士通の一部モデルに限られ、利用は少ない・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月14日

【ぷらら、「光」利用者のウィニー利用を規制】
NTT東日本子会社のISP「ぷららネットワークス」が、光ファイバー通信サービスの利用者を対象にファイル交換ソフト「ウィニー」の利用規制を導入すると発表へ。「光」利用会員は、2006年7月19日からウィニーを使った通信ができなくなるという

NIKKEI NET企業

2006年6月14日

【NTTコム、デジタルテレビ向けポータルサイトを開設】
NTTコミュニケーションズが、インターネット接続に対応したデジタルテレビ向けのポータルサイト「DoTV(ドゥー・ティー・ビー)」を開設したと発表。テレビのリモコンで操作しやすいように、サイトのデザインや配置を工夫。生活情報や番組関連情報の閲覧・検索のほか、提携する携帯電話向けサイトを通じて商品購入もできるという。商品購入は、商品と一緒に画面表示される2次元バーコードを携帯電話のカメラで撮影し、携帯版物販サイトにアクセスしてもらう仕組み。なおポータルの利用料金は無料で、事前の申し込みや会員登録も必要ない・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年6月14日

【NTT Com、情報家電向けポータルサイト“DoTV”を開設】
NTTコミュニケーションズが、インターネット対応のデジタルテレビなどの情報家電を利用して、生活情報の閲覧やショッピングが行なえるポータルサイト“DoTV”を開設すると発表。申し込みや会員登録は不要で、利用は無料である。“DoTV”は、テレビのリモコン操作でインターネットの閲覧などが行なえるように、大画面テレビでも見やすいデザイン/配色を採用するとともに、少ないクリック数で目的の情報にたどり着けるようにナビゲーションを工夫したのが特徴である・・・

ASCII24

2006年6月14日

【オリンパス、写真と音楽を融合したコンテンツサイト“olio”を開設】
オリンパスが、新規事業として、映像を基軸としたコンテンツビジネスを開始すると発表した。コンテンツ融合型エンターテイメントサイト“olio(オーリオ)”を開設し、アルバムサービス“olio photo”、音楽配信サービス“olio music”、映像と音楽のリミックスサービス“olio remix”のサービスを2006年7月中旬から順次開始すると発表へ・・・

ASCII24

2006年6月14日

【スカイプ:API公開1年で3500人の開発者が参加、ソフトは300種類超】
米イーベイ傘下のスカイプが、IP電話サービス用ソフトのAPIの公開プログラムに参加した開発者が、スタートから1年間で3500人に達したと発表。300種類以上のソフトウエアが作られたという。「スカイプ・デベロッパーズ・プログラム」で、同社はAPIの公開によってスカイプの機能を活用した新たなアプリケーションの開発促進を狙っている。スカイプAPIは、ウィンドウズ、マックOS X、Linuxの各OSで利用可能で、商用・非商用を問わず開発ができる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月14日

【グーグル・アース:初の全面刷新、一段と精密に】
米グーグルが、衛星写真による地図情報サービス「グーグル・アース」を全面刷新へ。2005年6月に立ち上げて以来、初の本格的な改良で、画像が一段と精密になったほか、操作しやすくなっている。新しいソフト「グーグル・アース4」(ベータ)の配布を開始、今回からインテル版マックとLinuxにも対応した・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月14日

【サイエンスポータル:科学専門案内サイト、リンク先400以上】
科学に関する400以上のサイトにつながる「サイエンスポータル」が開設へ。科学技術振興機構(JST)が公開しているもので、各サイトを個別に訪れて情報を探す手間が大幅に省ける・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月14日

【NHK:連結決算 3年ぶりの減収減益】
NHKが、子会社21社と関連会社4社を含めた2005年度連結決算を発表へ。一般企業の売上高に当たる経常事業収入は7471億円(前年度比146億円減)で3年ぶりの減収、当期純利益に当たる収支差金は70億円(同76億円減)で2年連続の減収となっている。減収減益は3年ぶり。一連の不祥事の影響で受信料収入が400億円近く減ったことに加え、韓流ドラマのDVDや書籍などの売り上げが55億円減少したことが響いている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月14日

【NECマグナス、日本SGIとデジタル番組の制作支援で協業】
NECマグナスコミュニケーションズが、日本SGIとケーブルテレビ事業者向けHD放送番組制作支援システムの提供で協業すると発表。デジタルHD放送サービス用の編集機やサーバなどの制作・送出系システムをパッケージとして提供する。それぞれのシステムをネットワーク化し、放送テープの受け渡しなどの作業を省くことで制作時間の短縮や人件費を削減する

asahi.com

2006年6月14日

【日豪戦の平均視聴率49.0%、WBC決勝上回る】
サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会で、2006年6月12日夜に生中継された「日本対オーストラリア戦」(NHK総合)の平均視聴率(関東地区)が49.0%だったことが、ビデオリサーチの調べで明らかに。なお瞬間最高視聴率は、日本が1点リードしたまま、柳沢選手と小野選手が交代した後半33分の場面で、61.2%だった

Yomiuri On-Line

2006年6月14日

【FMC用電話番号や行政用1XY番号が2006年度中にも実現へ】
総務省が、「IP時代における電気通信番号の在り方に関する研究会」(番号研究会)の第8回会合を開催へ。研究会では、2006年4月25日に提出された報告書案にパブリック・コメントの意見を一部反映することを了承。これで報告書が確定した。総務省は2006年度内にも、固定通信と携帯通信が融合したサービスであるFMC用の電話番号や、行政機関への問い合わせ用1XY番号の利用に向けた省令改正などの手続きに入ることになる・・・

IT Proニュース

2006年6月14日

【NTT Com,テレビ向けポータルサイト開設、携帯向け通販サイトと連携】
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)が、インターネット接続機能を搭載したデジタルテレビ向けに通販サービスや生活情報などを提供するポータルサイト「DoTV」を開設したと発表。同サイトでは、提携先である通販会社2社が販売する商品を検索し、携帯電話機を使って購入できる。ユーザーが商品を検索すると、テレビ画面上に2次元バーコードが表示される。ユーザーはその2次元バーコードを携帯電話機で撮影して、通販会社のサイトに接続する仕組み。また同サイトでは、ユーザーの関心が高いと想定される情報検索用のキーワードをあらかじめ表示しておき、そのキーワードをクリックするだけで検索できるようにしている・・・

IT Proニュース

IT Proニュース

2006年6月14日

【ぷららのWinny規制にGOサイン、総務省が五つの方向性を提示】
ISPのぷららネットワークスが、ファイル交換ソフト「Winny」の通信を遮断するサービスを提供すると発表。同社のBフレッツ対応サービス向けに提供しているセキュリティ・サービス「ネットバリアベーシック」に、「Winnyフィルタ」機能を追加する。同サービスのユーザーは標準でWinnyの通信が遮断されるが、希望すれば解除できる。提供開始は2006年7月19日を予定している・・・

IT Proニュース

2006年6月14日

【ヤフーの次のテーマは「ソーシャルサーチ」、年内にも新サービス開始】
ヤフーが、検索事業に関する記者説明会を開催へ。検索が次に進むべき方向は「ソーシャルサーチ」であると述べ、関連したサービスを2006年内にも開始することを明らかにした。ソーシャルサーチとは、世間の評判や意見、ユーザーの趣味や嗜好を反映させた検索のこと。第一弾は「ソーシャルブックマーク関連のサービスになる予定」としている・・・。
・旧来のディレクトリ型検索にも根強い人気

IT Proニュース

2006年6月14日

【ぷらら、Bフレッツ向けにWinny通信遮断機能を提供。解除設定も選択可能 】
ぷららネットワークスが、Bフレッツ対応サービスを利用する個人ユーザーを対象に、ファイル交換ソフト「Winny」の通信を遮断するサービスを2006年7月19日に開始すると発表。ぷららでは、Winny通信の完全規制を実施するとの方針を2006年3月16日に発表。しかし、総務省から「利用者の同意なく完全規制を実施することは通信の秘密の侵害にあたる可能性がある」との見解が示され、実施内容を再検討していた・・・

impress Watch

2006年6月14日

【NTT Com、テレビなど情報家電向けのポータルサイト「DoTV」】
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)が、デジタル情報家電向けのポータルサイト「DoTV」を2006年6月13日に開設へ。利用は無料である。DoTVは、インターネット接続機能とWebブラウザを搭載するテレビなどのデジタル情報家電に特化したポータルサイト。リモコンでの操作が容易となるようなデザインや配色、ナビゲーションを採用しているという・・・

impress Watch

2006年6月14日

【レビュー:スカパー!連動でサッカーファンに最適、“Wカップ仕様”の「楽レコ」】
三菱電機の「DVR-HE10WSD」は、同社とスカパー!が共同企画した“ワールドカップ対応”のHDD/DVDレコーダー。スカパー!連動機能とスポーツ番組のハイライトシーンのみを自動再生する「ハイライト再生」でサッカー観戦に適した1台である。ワールドカップが気になって仕方ないけれど、見る時間が……という人にピッタリな本製品をレビューしてみよう・・・。
・スリムな本体デザイン、最大の特徴は「ハイライト再生」
・スカパー!連動はIRコントローラーで
・スカパー!で放送されたサッカーの「自作ハイライト」を楽しむ
・スカパー!専用機として割り切れば満足

ITmedia News

2006年6月14日

【USENとライブドア、GyaOオリジナル番組を共同プロモーション】
ライブドアとUSENが、USENが運営する「GyaO」のオリジナル番組の共同プロモーションに取り組むという。ポータルサイト「livedoor」上にバナー広告を掲出し、livedoor内に設けた番組紹介ページへユーザーを誘導する。またlivedoor Blog内に番組公式を開設するほか、「livedoor コンピュータ」「livedoor ニュース」などで番組関連ニュースも配信する・・・

ITmedia News

2006年6月14日

【FeliCaのネット利用促進へ インテルとMSが共同プロジェクト】
インテル、ビットワレット、マイクロソフトの3社が、非接触IC技術「FeliCa」と電子マネー「Edy」による個人認証やECの普及を目指す共同プロジェクトを展開すると発表。FeliCaで決済されるオンライン取引高は現在は数百億円だが、これを1年後に2倍に引き上げる。共同プロジェクトでは「FeliCaリーダー・ライターのPCなどへの標準搭載や外付け機器の普及促進」、「個人認証・決済手段として、事業者の採用やユーザーの認知を促進」等を図り、対応PCの共同プロモーションや実証実験などを検討していくとしている

ITmedia News

2006年6月14日

【ブロードバンド加入者、今後5年で倍増を予想】
調査会社IDCの予想によれば、世界のブロードバンド加入者は2005年の2億500万人から2010年には約4億人に達する見通しという。それによると、2010年のブロードバンドサービス販売額は1224億ドルに達する見込み。DSLを使ったブロードバンドが引き続き主導する形で、2010年の世界のブロードバンド加入者の67%を占めると予想している・・・

ITmedia News

2006年6月14日

【オプトら、携帯電話でのインターネットおよび検索サイト利用実体を調査】
オプトとクロス・マーケティングが、20歳以上の男女を対象に実施した、携帯電話でのインターネットおよび検索サイト利用実体の調査結果を発表へ。それによると「テレビCMを見て、携帯電話から関連サイトにアクセスしたことがあるか」という質問に対し、全体の45%がアクセスしたことがあると回答。20歳代のアクセス率が高く、男性が58%、女性が56%だった。男性30歳代も53%と半数以上が利用経験があった。男女ともに年齢が上がるにつれて、アクセス率が下がる傾向がある。50歳代のアクセス率は他の年齢に比べると著しく低く、男性30%、女性32%だった。また「携帯電話で得た情報をもとに、パソコンで関連サイトにアクセスしたことがあるか」という質問については、全体の53%がアクセスしたことがあると回答している・・・

CNET

2006年6月14日

【「携帯電話の利用シーンが変わっていることに気付くべき」--MMC2006より】
携帯電話によるマーケティングのカンファレンス「モバイルマーケティングカンファレンス2006(MMC2006)」が開催へ。メインセミナー4では「モバイルソリューション、活用の方策」と題してインデックス執行役員経営戦略室長の寺田眞治氏、KLab代表取締役社長CEOの真田哲弥氏、シンクウェア モバイルソリューション事業取締役の福永充利氏をパネラーにしたディスカッションが行なわれた・・・

CNET

2006年6月14日

【2006年4月の携帯電話の出荷台数は416万6000台、前年同月比大幅増が続く】
社団法人電気通信事業者協会(JEITA)が、2006年4月の移動電話器国内出荷実績を発表へ。それによると、移動電話機器国内出荷台数は429万台で、前年比128.9%となっている。このうち携帯電話は416万6千台で前年比126.9%となり、8ヶ月連続で前年比プラスを記録した。PHSは12万4千台で前年比271.8%だった。PHSは音声用の新サービスなどにより、昨年の2月以降前年同月比の大幅増が続いている・・・

CNET

2006年6月14日

【衛星写真の情報量が4倍になった「Google Earth 4」ベータ版公開】
米Googleが、同社の3D衛星写真地図ツールの最新版「Google Earth 4」ベータ版を公開へ。新バージョンでは、衛星写真の情報量を4倍に向上させ、これにより全世界の人口の1/3以上が住むエリアで1メートルを切る衛星写真の表示に対応。現在、この衛星画像データベースはGoogle Earthでのみ利用できるが、順次Google Mapsにも提供される予定である

RBB-TODAY

2006年6月14日

【Yahoo!のWebメールを介して広がるJavaScriptワーム「JS.Yamanner@m」】
シマンテックセキュリティレスポンスが、Yahoo!のWebメールプログラム上でメールを開くだけで感染するJavaScriptワーム「JS.Yamanner@m」の発生を警告へ。JS.Yamanner@mは、Yahoo!が提供するWebメールプログラムの脆弱性を悪用したもの。@yahoo.com、及び@yahoogroups.comドメインのユーザーが影響を受ける。なお、Yahoo!Mailベータ版のユーザーは攻撃を受けない

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月13日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月13日

【「夏野+三木谷+増田」が語る携帯ビジネス最前線】
携帯電話を活用したマーケティング戦略を討議する「モバイルマーケティングカンファレンス2006」が、都内で開催へ。パネルディスカッション「モバイルビジネス革新の戦略」では、夏野剛NTTドコモ執行役員と三木谷浩史・楽天社長、増田宗昭カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)社長が携帯電話を活用したビジネスについて話し合った・・・。
・「一期一会型消費」と携帯クレジットは相性がいい
・携帯電話と他メディアを組み合わせ複合的に活用
・課題は情報のカスタマイズや40―50代対策
・携帯コマース、売れるのは深夜帯
・リアルの店舗に求められるもの・ネットに求められるものとは

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月13日

【松下電器、プラズマテレビ「ビエラ」のエントリーモデル】
松下電器産業が、プラズマテレビ「ビエラ」の新モデル「PX60」シリーズ3機種を2006年7月1日から販売すると発表。2006年4月から順次販売している「PX600」シリーズの普及価格帯モデルで、テレビの画質は変わらないものの、2番組同時表示などの機能を省くことで同じ画面サイズに比べ6万−10万円程度価格を抑えている。販売する画面サイズは50型、42型、37型の3種類・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月13日

【薄型テレビ(5)高画質のベンチマークとなるフルHDプラズマ――パイオニアの新モデルレビュー】
今夏の薄型テレビの最新モデルをレビューする連載もついに最終回。今回はパイオニアの新モデルを紹介する。AV専業メーカーであるパイオニアは、各社が激しくしのぎを削る薄型テレビ戦争では、やや目立たない存在。しかし、AVファン待望の50V型フルHDモニターや完成度を高めたスタンダードモデルの登場により、今夏見逃すことのできない存在になるだろう・・・。
・画質だけでなくテレビとしての使い勝手を大幅に高めた「PDP-427HX」
・AVマニアのために高画質を徹底追求したフルHDモデル
・強力な2つのラインアップでより多くのユーザーにアピール

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月13日

【SNS利用者急増・ヤフーなど相次ぎ参入】
会員制のネット交流サービスのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の利用者が急増しているという。知人の輪をたどりながら新しい友人をつくれる楽しさが若者層に人気を呼び、2006年3月末の利用者は716万人で前年の約7倍。独立系のミクシィが先頭を走るが、人気と影響力に着目したヤフーと楽天が今春相次ぎ参入し、マイクロソフトや米最大手も日本で事業を始める・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月13日

【スカパー、W杯サイトの集客にカメラ付き携帯を活用】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会の関連サイトに、ポストカードやテレビのデータ放送画面など複数のメディアを活用して集客する仕組みを導入へ。「QRコード」を利用したもので、カードやテレビ画面をカメラ付き携帯で撮影すれば、携帯やパソコンのサイトで特集映像を視聴できる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月13日

【博報堂DY、番組と一体化のCM】
博報堂DYグループの博報堂DYメディアパートナーズと関西民放大手の読売テレビ放送が、HDDレコーダー普及によって広がっている「CM飛ばし」に対抗する新種のテレビ広告手法を開発へ。ドラマの企画段階でスポンサー企業を決め、ドラマの番組本編と流れが一続きになったCMを流すというもの・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月13日

【ソニー、ワンセグの録画予約ができる“type T”など2機種を発売】
ソニーが、11.1型ワイド液晶パネル搭載のモバイルノートパソコン“type T”と、地上デジタルチューナーを内蔵したリビング向けデスクトップパソコン“type X Living”の新機種を発表へ。どちらも発売は2006年6月24日の予定だが、type Tのワンセグチューナー搭載モデルのみ、部材調達の遅れから発売日未定となっている。価格はどちらもオープンプライスである・・・

ASCII24

2006年6月13日

【松下電器、ハイビジョンプラズマTV“VIERA”のエントリーモデルを発売】
松下電器産業が、地上/BS/110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ“VIERA”の新製品として、アンダースピーカーで横幅を短くしたエントリーモデル“PX60”シリーズ3機種を2006年7月1日に発売すると発表。ラインアップは、50Vインチの『TH-50PX60』、42Vインチの『TH-42PX60』、37Vインチの『TH-37PX60』。価格はオープン。編集部による予想販売価格は、『TH-50PX60』が50万円前後、『TH-42PX60』が35万円前後、『TH-37PX60』が30万円前後である・・・

ASCII24

2006年6月13日

【音楽放送:ぷららネットワークスなど4社 26チャンネルで開始】
NTT東日本系のISP、ぷららネットワークスなど4社が、同社などが運営するブロードバンド向けの動画配信サービス「4th MEDIA」で、クラシックやロック、歌謡曲など幅広い音楽を網羅した26チャンネルの音楽専門放送を開始へ。「レギュラープラン」(月額基本料2835円)の契約者が対象で、1チャンネルごとに月額525円の追加料金で見ることができる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月13日

【動画検索サイト:ライブドア、USENが開設】
ライブドアと有線放送最大手のUSENが、ライブドアが運営するポータルサイト「livedoor」内に、動画検索サービス「livedoor動画」を開設へ。このサービスで、USENが運営するインターネット無料動画放送「GyaO」のほか、USENと楽天が共同で展開している会員制の有料動画サービス「ShowTime」、ライブドアの有料動画サービス「ぽすれんBB」で配信している計約1万の動画をキーワードから横断的に検索できるという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月13日

【NEC、映像監視技術と無線ICタグを組み合わせた次世代監視システム】
NECが、映像から人や車両などの移動体を検知する映像監視技術と無線ICタグ技術を組み合わせた次世代統合監視システムを開発したと発表。システムは、ID情報を自律的に発信するアクティブタイプやUHF帯の無線ICタグを採用。カメラで検知された移動体の映像と対象者のICタグ保有の有無、タグに記録された属性、保有する権限やID情報を監視ポリシーと照合することで、禁止行動や危険行動の警告を発するかどうかを対象に応じて総合的に判断するという・・・

asahi.com

2006年6月13日

【闘病記700冊データベース化 ネットで無料検索】
がんや脳疾患などの患者やその家族の体験記をデータベース化した「闘病記ライブラリー」が、2006年6月12日からインターネットによる無料検索サービスを開始へ。700冊を57病名に分類し、病名ごとにネット上の本棚で表紙や概略を見て検索できるという。同ライブラリーは、図書館司書や医療従事者が選書した700冊でスタート。今後は各地の図書館の横断検索とのリンクを考えていきたい、としている・・・

asahi.com

2006年6月13日

【「ワンセグ」視聴 過半数が1日30分未満】
インターネット調査会社のマクロミルのアンケート調査によると、2006年4月に始まった携帯電話向け地上デジタル放送「ワンセグ」の視聴時間は、1日あたり「30分未満」という人が57%と過半数を占めたという。見る番組は「ニュース・報道番組」が76%と他を圧倒している。視聴場所は電車、バスなど「公共交通機関(駅やバス停を含む)」が50%と最も多く、「通勤・通学途中の短い時間に、ニュース番組を見て生の情報を得る」といった傾向が示された・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年6月13日

【USENとライブドア、動画検索機能を持ったポータルサイト開設】
業務提携関係にあるUSENとライブドアが、2006年6月12日に動画ポータルサイト「livedoor動画」を開始へ。USENが提供する映像配信サービス「GyaO」をはじめとする動画コンテンツを横断的に検索できるのが特徴である・・・

IT Proニュース

2006年6月13日

【アマゾン ジャパン、新サービス開始でロングテール・ビジネス加速---小規模出版社やインディーズメーカーを対象とした販売委託サービス】
アマゾン ジャパンが、出版社やメーカーの商品を委託販売する「Amazon e託販売サービス」を開始へ。これまで一般小売店ではなかなか取り扱われなかった小規模出版社やインディーズメーカーなどの企業、および創作活動や出版・制作活動の支援を求める著者やアーティストなどがサービスの対象となる。同サービスを利用すれば、卸を介することなく購入者に直接、商品を訴求できるため、同社が推し進めているロングテール・ビジネスにおけるテール部分の押し上げにつながるとしている・・・

IT Proニュース

2006年6月13日

【関連記事インデックス:Impress Watch記事で見る「Interop Tokyo 2006」】
2006年6月7日から9日まで、ネットワーク関連イベント「Interop Tokyo 2006」が幕張メッセで開催された。Impress Watchでは、「INTERNET Watch」のほか、「Broadband Watch」「ケータイ Watch」「Enterprise Watch」「Robot Watch」に掲載されたレポート記事30本をリストアップしている・・・

impress Watch

2006年6月13日

【NICT、日本標準時と直結したNTPサーバー「ntp.nict.jp」を一般公開】
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)が、日本標準時に直結したNTPサーバー「ntp.nict.jp」の一般向け公開を開始へ。Windows XPやMac OS Xなどには標準でNTPによる時刻合わせ機能が搭載されており、これらの機能で使用する時刻サーバーとして指定できる。 NICTでは、法律に基づき日本国内の時刻の基準となる日本標準時の管理を行なっており、2005年2月からはインターネット経由での時刻配信を行なってきた。このサービスの提供先は時刻配信サービスを提供する事業者に限られ、一般ユーザー向けには公開されていなかった・・・

impress Watch

2006年6月13日

【エプソン、高精細なA6サイズのE Inkペーパー】
セイコーエプソンが、A6サイズ(対角7.1インチ)で1536×2048ピクセル(Quad-XGA)表示に対応した電子ペーパーを開発したと発表。電子ペーパーとしては世界最高レベルの解像度に高めたとしている。同社は今後、実用化に向けて研究を進めていく

ITmedia News

2006年6月13日

【eBay、Skype機能統合の詳細発表へ】
オンラインマーケットプレイスの米eBayが、IT電話サービス「Skype」を同社のオークション事業にどう統合するかについて詳しく発表する予定だという。同社幹部が明らかにしたもので、2006年6月13日のユーザーカンファレンスで説明する。Newsweek誌が先に報じたところによると、eBayは車、不動産、ダイヤの指輪など幾つかの商品カテゴリーで、売り手に対してオークションページにSkypeのリンクを組み込むよう奨励する計画だという・・・

ITmedia News

2006年6月13日

【AOL英国部門、BskyBとBT Groupが買収者候補に?】
英衛星放送事業者のBskyBと英通信会社BT Groupが、10億ポンド(18億ドル)で売りに出されているAOLの英国ISP部門の筆頭買収者候補に挙がっているという。Sunday Times紙が報じた・・・

ITmedia News

2006年6月13日

【「ワッチミー!TV」はフジテレビ版「YouTube」か】
個人が投稿した動画をフラッシュ形式で公開する「ワッチミー!TV」を、フジテレビが2006年7月中旬にも始めるという。狙いは何か、YouTubeのように著作権侵害コンテンツの温床にならないのか。フジテレビに聞いてみた・・・。
・GyaOやTVBankとは“逆”
・「ロングテール広告」狙う

ITmedia News

2006年6月13日

【「ロングテールを拡大する」--アマゾン、委託販売を開始】
アマゾン ジャパンが、Amazon.co.jpにおいて、書籍やCDの委託販売を開始へ。サービス名は「Amazon e託販売サービス」。自費出版やインディーズCDなど、卸が取り扱わない商品でもAmazon.co.jpで販売できるようにする。同サービスの導入により、アマゾンは取り扱う商品数を拡大でき「(商品数の増加で)ロングテールを拡大する」としている。一方、企業側は新たな販売チャネルを得ることとなる・・・

CNET

2006年6月13日

【NICT、インターネット用時刻同期サーバによる日本標準時配信サービスを開始】
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)が、独自に開発したインターネット用時刻同期サーバを用いて、インターネットを介した日本標準時配信サービス「NICT NTPサービス」を開始へ。米国では証券業界の不正防止を目的に、取引時刻を米国標準技術研究所(NIST)の米国標準時に同期させることを義務付けたルール(OATSルール)が導入されている。日本でも、e-Japan戦略に基づいて電子商取引および電子政府の実現が進められており、総務省が2003年3月発表した「公共ITにおけるアウトソーシングに関するガイドライン」において、システムクロックを日本標準時に同期させる指針が出されている。NICT NTPサービスは、これらの時刻源として活用される・・・

CNET

2006年6月13日

【USEN&ライブドア、動画検索機能を備えたポータルサイト「livedoor 動画」を開設】
USENとライブドアが、あらたに「livedoor 動画」を開設へ。USENの無料動画サイト「GyaO」、会員制有料動画サイト「ShowTime」、ライブドアの有料動画サイト「ぽすれんBB」のコンテンツを横断的に検索できる。今後は、ブログやSNS などのパーソナルメディアとの連携、映像ニュースとの連携、ユーザ自身による動画配信コンテンツとの連携といったサービスも計画しているという

RBB-TODAY

2006年6月13日

【世界初の携帯電話向けドメイン「.mobi」の登録受付・運用を開始】
携帯電話向けドメイン「.mobi」の世界公式登録組織mobile Top Level Domainが、商標保持者による.mobiドメインの登録受付を2006年6月12日より開始すると発表。個人ユーザーの登録は同年8月28日からの予定である。.mobiドメインは、世界初にして唯一のモバイルインターネット向けドメイン

RBB-TODAY

2006年6月13日

【松下、50/42/37型の低価格プラズマTV 37型が30万円、42型が35万円、50型が50万円】
松下電器産業が、ハイビジョンプラズマテレビ「VIERA」の新ラインアップとして、基本機能重視のエントリーモデルでありながら、上位モデル「PX600シリーズ」の上質な映像を追求した地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ「VIERA」PX60シリーズ計3機種を、2006年7月1日に発売すると発表。PX60シリーズのラインアップは、50型「TH-50PX60」(1,366×768ドット)、42型「TH-42PX60」(1,024×768ドット)、37型「TH-37PX60」(1,024×720ドット)の3機種で、アスペクト比はすべて16:9。価格はすべてオープンである・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月12日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月12日

【地上デジタル送受信技術、特許を共同管理・松下やソニーが新会社】
地上デジタル放送に不可欠なデータ送受信技術を巡り、主要電機メーカーが足並みをそろえて特許の共同管理会社を2006年内にも設立へ。特許を含む標準技術を普及させるため、使用許諾の窓口を一本化させる。特許使用料を従来の5分の1程度に引き下げることも可能になるという。今後、爆発的に増えるデジタル放送受信機の低価格化を促す。主要電機メーカーが共同出資会社を設立し、特許の共同管理手法を使い、国産技術の普及を目指すのは初めてという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月12日

【数字が示す国内オンラインゲーム市場の「メジャー化」】
日本のオンラインゲーム市場が拡大しているという。経済産業省関東経済産業局を中心に関連企業が参加する「オンラインゲームフォーラム(OGF)」が発表した「オンラインゲーム市場統計調査報告書2006(OGF調査)」で、その傾向が明らかとなった。日本の市場規模は2005年で820億円と、2004年の578億円から42%も増加している。注目すべきは、家庭用ゲーム専用機とパソコンの両方をあわせたオンラインゲーム用のパッケージソフトの売り上げが223億円(2004年は211億円)と微増なのに対して、月額利用料やゲームで使うアイテムを購入するための料金などから得られる運営サービスによる売り上げが596億円(2004年367億円)と62%の大幅上昇を示している点である・・・。
・家庭用ゲーム機が無視できない存在
・ゲームタイトル急増でリスクも
・未体験の人が世の中の大多数
・今年の年末商戦がポイントに

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月12日

【『Interop』「八景島放送」「みなとみらい放送」も可能? 日立が地域限定ワンセグ放送を提案】
日立製作所が、「幕張メッセ」で開催されたネット技術の展示会「Interop Tokyo 2006」で、放送エリアを特定の地域内に絞ったワンセグ放送のデモンストレーションを実施へ。特定のエリアに放送地域を絞ることで、地震発生の際の避難所の情報をデータ放送を使って地図で配信するといったサービスが可能になるという。日立は放送で使う情報システムの提供などを予定している。現状のワンセグ放送は、通常の放送と同様に関東や都道府県内といった広い地域を対象にした放送をしている。それをより狭くし、横浜市の八景島やみなとみらい地域などに絞り込んだサービスをすることも、総務省の認可が得られれば法制度上は可能だという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月12日

【ボーダフォン旧日本法人に産業再生法適用・総務省】
総務省が、ソフトバンクが買収したボーダフォン旧日本法人に対して、産業活力再生特別措置法の適用を認定へ。ソフトバンクはすでに発行済み株式の99.54%を保有している。同法の適用で株式の代わりに金銭を交付する特例が使えるようになる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月12日

【グーグル覇権に挑む(3)「日の丸検索エンジン」始動なるか】
今年度の政府のIT関連政策には「検索エンジン」の文字があちこちにちりばめられることになりそう---。IT戦略本部がまとめた「重点計画―2006(案)」には「次世代の高度情報検索技術の開発」が初めて盛り込まれた。自民党の議員による「情報産業振興議員連盟」の研究会でも、「次世代情報基盤の俯瞰図」の中にセキュリティーと並んで「検索・トラッキング」が重点課題として取り上げられている。背景には2005年末に経済産業省が立ち上げた、国産検索エンジンの開発を目指す研究会の議論の盛り上がりがある・・・。
・検索プラットフォームを共通化
・既に始まっている「テキスト以外」の検索競争

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月12日

【NTTの光回線 接続料大幅下げへ】
総務省が、NTTの光ファイバー網を他の通信事業者に貸し出す際の利用料金(回線接続料)を大幅に引き下げる方向で検討に入ったという。2008年度の実施をめざして算定方式を抜本的に見直すとしており、現在の半額近くになる可能性もある。NTTが6割のシェアを持つ超高速インターネット事業への新規参入と、消費者の利用料金の低下を促し、映像配信などソフトも含めた市場の拡大を狙う。通信競争政策を検討する総務省の「IP時代の競争ルール懇談会」が2006年7月にもまとめる報告書案に、見直しの基本方針を盛り込み、今秋にも具体的な検討を始めるという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月12日

【子供のネット利用:出会い系よりワンクリック詐欺が心配 ネットスター調査】
子供のネット利用で、保護者が最も心配しているのはワンクリック詐欺やフィッシングサイトへの接続で、アダルトサイトや出会い系サイトの閲覧より割合が高いことが、URLフィルタリングやURLデータベース化事業をしている「ネットスター社」の調査で明らかに。それによると、パソコンからのネット利用で心配な点を複数回答で聞いたところ、「ワンクリック詐欺やフィッシングサイトへの接続」が8割で最多。次いで「スパイウェアやウイルスをダウンロードさせるサイトへの接続」(74%)「アダルトサイトの閲覧」(67%)「出会い系サイトの閲覧」(60%)だった。2005年春の調査では「時間を使いすぎてしまう可能性がある」が7割と最多で、「オークション・ショッピング詐欺などのトラブルに巻き込まれる可能性」は3割と低かったことと比べると、ネット詐欺事件の多発などを受け、危険性についての認識が高まってきたことがうかがえる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月12日

【サッカーW杯、大手ネット関連企業こぞって動画配信】
サッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会のハイライト動画はインターネットで---。大手ネット関連企業がこぞってW杯関連の動画を配信する。動画配信を主力事業に育てるために、利用者への浸透を進める「目玉商品」とみるからである。電通など広告会社4社と在京民放キー局5社が出資して立ち上げた動画配信用ポータルサイト「ドガッチ」は、ネット専業企業に追い立てられてきたテレビ業界が団結して動画配信するプロジェクトで、W杯全64試合のハイライト無料配信で反攻する。また、プレゼントキャストやニフティ、スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、マイクロソフトは、インデックスから配信権を二次取得。一方、ヤフーはW杯の公式サイトを運営し、そこでハイライト動画を流す。米ヤフーが大会の公式スポンサーなので、配信権が回ってきた・・・

asahi.com

2006年6月12日

【ヤフーの動画サイト、日本ハム戦をネット中継へ】
ソフトバンクとヤフーが出資するTVバンクが、北海道日本ハムファイターズの札幌ドーム開催試合のうち、2006年6月16日以降の26試合を、ヤフーの動画サイト「Yahoo!動画」でインターネット中継へ。約3分の2はライブで流すが、地上波テレビ放送がある日は、1時間遅れで配信するという。プロ野球のネット中継は、テレビ中継が比較的少ないパ・リーグを中心に広がっている・・・

asahi.com

2006年6月12日

【NHKのFM削減に反対】
公明党が、NHKのFM放送削減などを盛り込んだ竹中総務相の私的懇談会の最終報告書に対して、「特に削減を行なう理由がない」などと反対する申し入れ書を竹中総務相に提出したという。報告書が打ち出した放送局の放送設備と番組制作を切り離して新規参入を促す「ハード・ソフト分離論」については、「(災害など)緊急時における国民への適切な情報提供に支障が生じるおそれがある」として、「ハード・ソフト一致の原則を今後とも堅持すること」を求めたほか、県域ごとに放送免許を与える「県域免許制度」についても維持を求めている・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年6月12日

【「Windows 98/Meの緊急パッチは7月が最後」---MSセキュリティ・チームが再告知】
米Microsoftのセキュリティ・チーム「Microsoft Security Response Center(MSRC)」が、Windows 98/98SE/Me用“緊急パッチ”の公開を2006年7月12日で終了することを改めて告知へ。同時に、2006年4月に公開したセキュリティ情報のWindows 98/98SE/Me用パッチをリリースしないことを明らかにした・・・

IT Proニュース

2006年6月12日

【解説:政府がNHKのインターネット進出を容認、民放が黙認の訳】
NHKの悲願である本格的なインターネット進出が現実味を帯びてきている。竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が2006年6月6日にまとめた最終報告書に、NHKが過去に放送した番組をインターネットで有料で公開すべきと明記された。法制化のカギを握る自民党の通信・放送産業高度化小委員会にも異論はない。それどころか自民党小委員会はNHKに、より自由な事業活動を認める方針。インターネットとデジタル放送を融合させた「サーバー型放送」や「ワンセグ」とったサービスでも、有料コンテンツの配信を認める方向である・・・

IT Proニュース

2006年6月12日

【IPTVは数十億ドル規模の市場に成長する可能性あり】
米New Millennium Research Council(NMRC)が、IPテレビ(IPTV)に関するレポートを発表へ。それによると、同市場は近い将来に数十億ドル規模に成長する可能性があるという。現在、同市場ではビデオ共有サイト「YouTube.com」のアマチュア・ビデオやiPodにダウンロードできるようになった人気テレビ番組といった娯楽目的の番組が話題になっている。しかし、今後は専門家や高齢者、共通の趣味を持つ人などの異なるグループのニーズに合わせてカスタマイズされた番組への需要が高まるという。同社が報告書で引用した他社の調査結果によれば、インターネット・ビデオ市場は今後5年で年間平均32%拡大する。2010年までにIPTVサービスと製品の売上高は550億ドルに達し、IPTVサービスの加入者数は2009年までに3680万人に増えると見ている・・・

IT Proニュース

2006年6月12日

【解説:RIAJとCPRAによる映像配信の権利使用料の策定大詰め,今後の成果は?】
日本レコード協会(RIAJ)と実演家著作隣接権センター(CPRA)のインターネット配信を対象にした著作隣接権の使用料規定が、まもなく決まりそうである。この使用料規定は、放送事業者や映像配信事業者がテレビ番組などの映像コンテンツをインターネットで配信した際に適用するもの。RIAJは映像に音源として使われた音楽CDなどの「商業用レコード」の使用料規定案を、CPRAは映像に出演した実演家の権利使用料規定案を作成していた・・・

IT Proニュース

2006年6月12日

【『COMPUTEX』SDカード型の地上デジタルチューナー、フィリップスが展示】
蘭フィリップスセミコンダクターが、台湾・台北市で開催中の「COMPUTEX TAIPEI 2006」において、欧州やアジアで展開されている携帯機器向け地上デジタル放送規格のDVB-Hに準拠したチューナーモジュール「SDIO TV1000」「同 TV1100」を展示へ。特徴は、パッケージがSDIO規格に準拠した小型のカードとなっていること。PDAなどのSDカードスロットに挿入して使用可能という。消費電力が最大50mWと小さいのも注目である。ただしアンテナ部が外部に張り出す分、奥行きは一般のSDメモリーカードなどより数mm長くなっている・・・

IT Proニュース

2006年6月12日

【子供にとって最も危険なメディアはテレビではなくインターネット】
子どもにとって有益なメディア利用の促進を図る団体Common Sense Mediaが、保護者のメディアに対する意識調査結果を発表へ。その結果、インターネットが子供にとって最も危険なメディアと考えられていることが明らかになった。これまでは、テレビが最も危険だとされていた。保護者の80%は、子供がインターネットを利用することにより犯罪者の標的となることを恐れている。しかし、91%は子供が関心を持つ事柄を探求するうえで有益だと考えており、77%は学習支援ツールとして重要だと捉えていることも明らかになった・・・

IT Proニュース

2006年6月12日

【「6月のセキュリティ情報は12件、WordやIEのパッチを含む」、MSが予告】
マイクロソフトが、2006年6月14日公開予定のセキュリティ情報と修正パッチの概要を発表へ。それによると、Windowsに関する情報を9件、Microsoft Exchangeについては1件、Microsoft Officeについては2件公開する予定であるという。この中には、Microsoft WordやInternet Explorer(IE)のセキュリティ情報および修正パッチが含まれると考えられる。最大深刻度は最悪の「緊急」なので、パッチが公開され次第、速やかに適用したい・・・

IT Proニュース

2006年6月12日

【オンデマンドTV、TVショッピング番組や韓国のバラエティ番組を配信】
オン・デマンド・ティービーが、フレッツ向けの映像配信サービス「オンデマンドTV」にてTVショッピング番組「QVC」などの配信を2006年6月より開始へ。配信するコンテンツは、24時間ノンストップのTVショッピング専門番組「QVC」と、韓国の音楽やバラエティ情報を配信する番組「Mnet」の2番組。いずれも、月額1,575円のオプションサービス「プレミアムチャンネル」で視聴できる

impress Watch

2006年6月12日

【USEN、FTTHの加入者数は約65万件。GyaO登録者数が1,000万件突破間近に】
USENが、同社のブロードバンド事業に関する2006年5月31日付の進捗状況を発表へ。光ファイバ接続サービスの加入者数は64万9,800件で、動画配信サービス「GyaO」の視聴登録者数は975万5,425件となっている・・・

impress Watch

2006年6月12日

【NTT、光ファイバ網接続料金値下げの報道に「事実ではなく大変遺憾」】
NTT(持ち株)が、総務省がNTTの光ファイバ網の接続料金を大幅に値下げする方向で検討していると日本経済新聞社が報じた件について、「報道されたような事実はないと回答を得た」とコメントを発表へ。日経新聞は2006年6月9日付け朝刊で、「総務省がNTTの光ファイバ網を他事業者に貸し出す際の接続料金について、2008年度の実施を目指して大幅に値下げする方向で検討に入った」と報じていた・・・

impress Watch

2006年6月12日

【ボーダフォンに産活法認定、BBモバイルの100%子会社に】
ソフトバンクが、子会社であるボーダフォンとBBモバイルが、総務大臣から産業活力再生特別措置法(産活法)に基づく事業再構築計画の認定を受けたと発表。時期は未定だが、これにより、ボーダフォンはBBモバイルの100%子会社になる。現在、BBモバイルでは、ボーダフォンの株式99.54%を保有しているが、今回、産活法による認定を受けたことで、残り0.46%の株主には金銭による株式交換が可能となる・・・

impress Watch

2006年6月12日

【もうオフィスはいらない!? Skypeが生む新たなコミュニケーション】
「Interop Tokyo 2006」で、コンファレンス「VoIPの進化とIPコラボレーション」が開催された。Skype Technologies S.A.で日本マーケット開発マネージャ兼開発者支援を担当する岩田真一氏が、Skypeの概要とその魅力について講演を行なった・・・。
・P2Pにより低コストで運営が可能。セキュリティの高さも特徴
・無料通話により生まれた新たなコミュニケーション
・API公開や対応機器の拡充でさらに広がるSkypeの世界

impress Watch

2006年6月12日

【「規制はしたくないが対処も必要」ネット運用側から見るトラフィック動向】
「Interop Tokyo 2006」で、JANOG(Japan Network Opetators' Group)による「ユーザの動向から考えるISPのトラフィックマネージメント」と題したセッションが行なわれた。JANOGは、ネットワークの運用に関わる技術紹介や議論を目的としたグループで、セッションではP2Pやストリーミングによるトラフィックの増大などを、運用面からどのように捉えるべきかといった議論が交わされたという・・・。
・Windows Updateの適用タイミングで日本だけトラフィックが急減
・流れるパケットに罪はないが、現実問題として対処も必要

impress Watch

2006年6月12日

【MicrosoftのIPTV、フランスに進出】
Microsoftが、フランスのClub Internetと独占契約を結び、同国で初めてMicrosoft TVソフトプラットフォームベースのデジタルテレビサービス提供に乗り出すと発表。Club Internetは、Deutsche Telekom Group傘下のISP。Microsoft TV Editionを使ってデジタルテレビと電話、データ通信を組み合わせたサービスを提供する。Linksysが近く投入するHDD内蔵のSTBでサービスをサポートする・・・

ITmedia News

2006年6月12日

【Google Videoにビデオ分類機能導入】
米Googleのビデオサービスで、内容や国別にビデオを分類して表示できる機能が導入へ。Google Videoの画面から「Movers & Shakers」のリンクをクリックすると画面が切り替わり、「トップ100」「コメディ」「音楽ビデオ」「映画」などのジャンルで分類したタブが表示される。プルダウンメニューを使って日本、米国、韓国、メキシコ、ブラジルなど約40カ国から選ぶことも可能である・・・

ITmedia News

2006年6月12日

【IPマルチキャストで地デジ再送信、著作権処理を簡素化へ】
政府の知的財産戦略本部がこのほど決定した「知的財産推進計画2006」では、IPマルチキャスト放送で地上デジタル放送を同時再送信する際、著作権処理を簡素化するよう提言し、早期の著作権法改正を求めている。報告書では、IPマルチキャスト放送を、ケーブルテレビと同じ「有線放送」とし、権利者の事前許諾を不要にするよう提言。今年度中のできるだけ早い国会に著作権法の改正案を提出するよう求めている・・・

ITmedia News

2006年6月12日

【Windows XP SP1のサポートは10月に終了】
Microsoftのセキュリティ対策センター(MSRC)が、旧版Windowsのサポート終了を改めて通知し、対処を促している。同センターは公式ブログでWindows 98(SE含む)、Windows Meのサポートが2006年7月11日の月例パッチリリースをもって終了することを改めて伝えた。これ以降、セキュリティアップデートを含めたサポートは提供されない。また同センターは、Windows XP Service Pack 1(SP1)のサポートが2006年10月10日に終了することも通知した・・・

ITmedia News

2006年6月12日

【Google、米国でシェア59%に】
Hitwiseがまとめた統計によれば、米国で2006年5月に実行された検索に占めるGoogleのシェアは59.3%となり、2006年4月の58.6%からさらに拡大しているという。一方で、Yahoo!とMSNは微減となっている・・・

ITmedia News

2006年6月12日

【ネット中立性法案、米下院で否決】
Googleなどのインターネット大手が通信/CATV大手に対抗して推進していたネットの中立性法案が、米下院で否決された---。法案は、この点を除けば広く支持されている通信改革法の改正案として出されたもの。AT&TやComcastといったブロードバンドプロバイダーに対して全インターネットトラフィックを無差別的な料金体系で扱うことを義務付ける内容だったが、269対152の反対多数で否決されたという・・・

ITmedia News

2006年6月12日

【2011年以降のVHF帯はどうなる? 始まる通信・放送の「争奪戦」】
アナログテレビの停波に伴い、2011年には移動通信・放送業界を横断した大規模な「周波数再編」が行なわれる。700MHz帯などをどの通信システムに割り当てるべきか、提言が集まっている。既に知られている通り、2011年から2012年にかけてアナログ地上波放送が停波する。これにより、VHF/UHF帯で「90M〜108MHz」「170M〜222MHz」「710M〜770MHz」という3カ所に空きが生まれる。この“跡地”に何らかの通信システムが“入居する”と見られるが、現状では詳細が固まっていない。2006年6月6日に総務省が明かしたところでは、同省の意見募集に対して実に100者から、149件の提案があった・・・。
・3Gに使いたい携帯キャリアと、MediaFLOを推すソフトバンク
・イー・モバイルは新技術を提案
・10月にも方向性が決まる?

ITmedia News

2006年6月12日

【NHKエンタープライズ、お笑い動画サイトをオープン】
NHKエンタープライズが、3カ月限定のお笑いコンテンツサイト「お笑いネットバトル」をオープンへ。お笑い芸人を目指す若者のネタを公開するほか、ネタに対し投票や応援コメントを行なうことができる・・・

ITmedia News

2006年6月12日

【米下院小委員会、新たなデジタル著作権法案を承認】
米下院の小委員会が、新たなデジタル著作権法案を承認へ。だが、この法案が成立すれば、「TiVo」のようなビデオ録画機器や音楽録音機器を使った個人利用のための複製も違法になる可能性があるとして、批判する声も挙がっているという。Lamar Smith下院議員が提出した「第115項改正法」(SIRA)は、著作権法の一部を手直ししようと試みるもの。著作権法により、レコード会社、演奏者、ソングライター、音楽出版社が、音楽の複製および配布の権利と引き替えに「著作権使用料」を受け取る複雑なシステムが確立した・・・

CNET

2006年6月12日

【AT&Tが開始のIPTVサービス、低価格路線はとらず】
電話会社による初めての本格的なInternetベースのテレビ放送サービスがもうすぐ始まるが、新しいインタラクティブ機能や消費者向けの低価格化にはまだ時間がかかりそうだ---。米国最大の電話会社AT&Tは、史上最大規模のIPTVサービス開始に向け着々と準備を整えつつある。同社はテキサス州サンアントニオで限定サービスを提供しており、2006年末までには20都市に拡大導入するが、同社とMicrosoftにすべての注目が集まっている。新サービスを実現するソフトウェアはMicrosoftが開発した。両社は、技術の本格導入準備は整ったと確信しているという・・・

CNET

2006年6月12日

【『Interop 2006』Internet3.0で重要なこと――インテルのケビン・カーン氏が講演】
「Interop Tokyo 2006」最後の基調講演には、インテル コーポレーション インテル・シニアフェロー コーポレート・テクノロジー統括本部コミュニケーションズ・テクノロジー・ラボ ディレクターのケビン・カーン氏が登壇した。同氏は「“創成期に居合わせた”喜びは終わった」「新たな始まりを迎えようとしている」として、今後のインターネットをInternet 3.0と表現し講演を進めた。今後のインターネットではセキュリティー、可用性、品質が重要となり、それを実現するためには位置認識技術、シームレスなローミング、ビジネスクラスのワイヤレス、センサーネットワークなどの技術が必要だとした。またWiMAXについては、日本の現状について「WiMAXを使ってブロードバンドアクセスを進めていこうという動きがみられる」ことを挙げ、何よりも重要なのは日本の総務省が2.5GHz帯をブロードバンドアクセスに割り当てる発表していることで、世界でも同じよう動きがおきているとした上で、これはInternet3.0にとって重要な動きだと述べている・・・

RBB-TODAY

2006年6月12日

【日ハムの試合をYahoo!動画が無料配信〜6/16より26試合】
Yahoo!動画が、北海道日本ハムファイターズ主催試合を2006年6月16日より無料配信へ。6月17日、18日、30日開催の3試合を除く、レギュラーシーズン26試合のうち、約3分の2をライブ配信で、残りは1時間ほど遅れての時差配信で提供する。配信帯域は768kbpsである

RBB-TODAY

[2006年6月10-11日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月9日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は10-11、17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月9日

【ネットワンシステムズ、UTStarcom社のGE-PON製品を販売開始〜FTTHを安価に構築し、付加価値の高いサービス提供を支援〜】
ネットワンシステムズが、ユーティースターコムジャパンと販売代理店契約を締結し、FTTHの最新方式であるGE-PONを安価に構築する製品の取り扱いを開始すると発表。 同社製品の導入により、ケーブルテレビ事業者やアクセスキャリアは、1本の光ファイバ上でトリプルプレイと呼ばれるデータ通信、映像配信、IP電話サービスを一括提供することが可能になるとしている・・・

ネットワンシステムズ

2006年6月9日

【<06夏買い>「ワンセグ」対応端末が台風の目・モバイルノートPC】
持ち歩いての利用に適したモバイルタイプのノートでも、徐々にデジタル放送への対応が進んでいる。といっても、高画質な通常の地上デジタル放送ではない。「あまりバッテリーを消耗せず、大きなアンテナを使わなくても受信がしやすい簡易な地上デジタル放送」こと、ワンセグ放送の機能を備えた端末が夏商戦で登場し始めているのだ。ワンセグ放送の映像の解像度は、携帯電話の液晶に合わせた320×240ドット(または320×180ドット)に過ぎず、アナログ放送よりも粗いくらい。だが、この程度のサイズでもテロップ文字の判読は十分可能だし、逆に業務用のパソコンにワンセグを表示させる場合は画像の小ささがメリットになる場合もある・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月9日

【「買ってはいけない?」ネット企業とテレビ局の新たな関係】
通信・放送の融合を巡る議論が社会の注目をこれほどまでに集めるのはなぜだろうか? 大きな契機となったのが、ライブドアによるニッポン放送株の買い集め騒動や、それに続く楽天によるTBSの合併提案である。新興ネット企業が既存メディアを飲み込もうとする様は、通信・放送の融合を目に見える形で示したケースとして非常に分かりやすい。ネット企業によるメディア企業のM&Aの動向は、単なる事業体の融合以上に、日本のメディア業界全体のビジネス構造の変化を象徴している・・・。
・参入困難な日本の放送事業
・ネット企業とテレビ局、歩み寄りはあるか

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月9日

【利用者の視点からコンテンツ活性化を考える・ネット時評】
通信・放送融合の実現が確実になりつつある中で、コンテンツの活性化に向けた官民の積極的な取り組みが始まっている。だが政策は、コンテンツの供給に関わる環境整備について、主として供給者側からの視点で考えられているように思う。情報社会とは利用者が力を持つようになる社会である。現在生じている社会変化や経済効果は、インターネットという手段によって利用者が情報を入手し、共有・交換することで、主体的、能動的に活動できるようになった結果である・・・。
・リアルな活動につながるデジタル・コンテンツ
・熱心さを高めるコンテンツ「共有・交換サイト」
・デジタル・コンテンツとライブ・コンテンツの相乗効果
・デジタル・コンテンツとライブ・コンテンツの活用で観光振興を

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月9日

【ヤフー、サービス開始10周年で基金を設立】
ヤフーが、インターネット社会の健全な発展と災害時の被災者支援を目的とした任意団体「ヤフー!基金」を設立したと発表。日本でのサービス開始10周年を記念した社会貢献活動の一環である。事業資金は年間3000万円程度を想定し、ネット社会の発展に寄与する民間非営利団体(NPO)の活動資金助成や、被災者の緊急資金支援に使うとしている・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年6月9日

【KDDI:米グーグルと提携拡大、地図情報とGPS連携 携帯とネット融合】
KDDIが、米インターネット検索最大手・グーグルとの業務提携を拡大し、携帯電話「au」のネット接続サービス「EZweb」とパソコン向けインターネットサイトの融合を強化する方針を明らかに。グーグルの地図情報サービスとauのGPS機能を連携させた「マップ検索・ナビ」サービスの提供を計画。グーグルのメールサービスを取り込んで、パソコンとau携帯の間でメールをやり取りできるようにすることも検討している。KDDIは業務提携の手始めとして、7月から「EZweb」のトップ画面にグーグルの検索ボックスを設けることを決めている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月9日

【公明党:NHK・FMの継続を主張 竹中懇に意見書】
公明党が、竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」がまとめた通信・放送改革案に対する意見書を竹中総務相に提出したという。懇談会が2011年までの放送停止を提案したNHKのFMラジオについて「根強いファンが存在する」として継続を主張。一方、子会社の整理など経営合理化による受信料引き下げ案には支持を表明している・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月9日

【アライドテレシス、山梨のCATV会社にトリプルプレーシステム提供】
アライドテレシスが、山梨県のケーブルテレビ会社「上野原ブロードバンドコミュニケーションズ」に”トリプルプレー“と呼ばれる光ファイバー通信サービスを行なうために必要なネットワーク設計・構築、関連製品を提供したと発表。上野原市の6500世帯を対象に、2006年10月からインターネット接続サービス、IP電話、映像配信を一括して提供するサービスを始める

asahi.com

2006年6月9日

【米Tivo,ネット配信のビデオをTVにダウンロードできるTiVoCastサービスを開始】
米Tivoが、インターネット経由でブロードバンド配信されているビデオ映像を、同社のDVRに無料でダウンロードできるサービス「TiVoCast」の本格提供を開始へ。「インターネットでしか入手できないコンテンツをお茶の間にあるテレビで視聴できる」としている・・・

IT Proニュース

2006年6月9日

【『Interop速報』日立製作所、ワンセグのエリア型放送サービスをデモ】
日立製作所が、地上デジタル放送の携帯機器向けサービス「ワンセグ」を、特定のエリアに限定して提供するシステムを、幕張メッセで開催中の「Interop Tokyo 2006」で参考出展へ。観光地などの特定エリアを対象とした「ミニ・テレビ局」サービスの実用化に向けたシステムである・・・

IT Proニュース

2006年6月9日

【『Interop速報』暗号化せずに映像をスクランブル化できるDRMシステムを公開】
再生側での処理が少なくて済むデジタル・コンテンツの新しい保護技術を使ったDRM製品を初披露へ--- 。動画処理システムの販売などを手がけるアイシスが、この新技術を採用したフランス Medialive社のDRM製品を「Interop Tokyo 2006」と併催の「IMC Tokyo 2006」のアドバンスド・コミュニケーションズのブースで展示している。特徴は、MPEG4やMPEG2で圧縮した映像コンテンツから、およそ1%にあたるエントロピーの高い部分(モーション・ベクタ情報やAC/DC情報)を抜き取ることでスクランブル状態化させる点にある。従来のDRMシステムでは,コンテンツを暗号化して配信。受信機側では暗号化されたコンテンツを復号する処理が必要だった。新技術を使うと受信機側での処理が軽く済み,携帯電話などでの映像視聴に向いている・・・

IT Proニュース

2006年6月9日

【CATV連盟、番組供給事業者やメーカーなどと不法受信対策協議会、242社が参加】
日本ケーブルテレビ連盟が、番組供給事業者やケーブルテレビ機器メーカーなどと共同で任意団体となる「不法受信対策協議会」を設立へ。活動期間は設立から2年間であり「違法チューナー」を使ったケーブルテレビの不法受信を撲滅するための活動を行なっていくという・・・

IT Proニュース

2006年6月9日

【USEN、動画配信サービス「GyaO」で7秒のCMを試験配信】
USENが、同社が提供している動画配信サービス「GyaO」で、放送時間を7秒にした「7秒CM」の試験配信を開始したことを明らかに。通常、GyaOが配信しているCMは15秒と30秒。7秒CMを取り入れることでCM配信パターンに緩急がつき、CMに対する視聴意欲が喚起される効果が見込めるとしている・・・

IT Proニュース

2006年6月9日

【『Interop Tokyo 2006&IMC Tokyo 2006』TVバンク中川氏、「コンテンツのリッチ化で動画が付加されるように」】
Interop Tokyo 2006で、東京大学の安田浩教授をモデレータに特別講演「放送と通信の連携による新たなデジタルエンターテイメントの世界」が行なわれた。パネラーとして出席したTVバンクの中川具隆取締役COOからは、インターネット事業者からみた放送と通信の融合おけるコンテンツビジネスのあり方が述べられた・・・。
・放送と通信の融合で新しいマーケットの広がりに期待
・すべてのコンテンツがリッチ化すれば動画が付加されてくる状況に
・安田東大教授「ようやく放送と通信が一緒に利用できる環境になった」

impress Watch

2006年6月9日

【RFIDで登下校中の子どもを守る「街角見守りセンサーシステム」】
「Interop Tokyo 2006」の松下電器産業ブースでは、無線ICタグを用いて登下校時の子どもの安全を見守る「街角見守りセンサーシステム」が展示されている。同システムは、2006年2〜3月に大阪市内で実証実験を行なっており、同年6月2日には総務省が優秀なICTサービス・システムを表彰する「u-Japan大賞」の大賞を受賞した。「街角見守りセンサーシステム」は、RFIDリーダーとIPカメラなどで構成される見守りセンサーを通学路や街角に設置することで、RFIDを携帯する子どもの通過時刻と画像を保護者に伝えるというもの・・・

impress Watch

2006年6月9日

【ITで健康管理を家庭にシフト――IT・医療企業の団体結成】
IntelやIBMなどのIT企業や医療、フィットネス関連企業が、健康管理を医療機関から家庭などの日常環境へとシフトするための団体を結成へ。この団体「Continua Health Alliance」には、BodyMediaやオムロンヘルスケアなどの医療関連の企業に加え、Cisco Systems、IBM、Intel、Motorola、松下電器、Samsung、シャープなどのIT企業も参加している。この団体は、ネット接続型の個人向け医療・フィットネス製品のエコシステムを確立し、患者や介護者、医療プロバイダーが医療ニーズにより予防的に対処できるようにするという・・・

ITmedia News

2006年6月9日

【TiVo、ネットのビデオをテレビに配信する新サービス】
デジタルビデオレコーダーサービスの米TiVoが、インターネットで配信されているビデオコンテンツをテレビで受信できる新サービス「TiVoCast」を発表へ。コンテンツはTiVoとの契約に基づき、全米プロバスケットボール協会(NBA)と女子プロバスケットボール協会(WNBA)、New York Times、若者向けエンターテインメントサイトのHeavy、女性サイトのiVillage、CNETといったサイトが提供する・・・

ITmedia News

2006年6月9日

【ニューヨーク公共図書館、ネットで動画の無償提供を開始】
ニューヨーク公共図書館が、無償でダウンロードすることができるコンテンツのオンラインカタログである「eCollection」にビデオを追加へ。新たに追加されたセクションには、米国映画、外国映画、ドキュメンタリー、子供向け番組、IMAX用映像、Katherine Hepburn氏の「The Glass Menagerie」といったライブステージパフォーマンスの記録映像などが含まれている。同サービスは、ニューヨーク公共図書館の貸し出しカードを持っている人が利用対象となる。なお、eCollectionでは以前から、書籍、オーディオブック、音楽の無償ダウンロードをサービスとして提供している・・・

CNET

2006年6月9日

【ドコモ、「Vライブ」に自サーバーの映像を配信できる無料サービスを追加】
NTTドコモが、FOMA向けに独自の映像コンテンツを配信できるサービス「Vライブ」に、ドコモへの申し込みや月額使用料を支払うことなく映像コンテンツを配信できるサービス「Vライブ オープンタイプ」を追加し、2006年7月3日から開始すると発表。これに合わせ、ドコモのサーバにコンテンツをアップロードして配信する従来の「Vライブ」サービスは「Vライブ ホスティングタイプ」に名称を変更する。Vライブ オープンタイプは、コンテンツ提供者のサーバにある映像コンテンツをFOMA向けに配信できるサービス・・・

CNET

2006年6月9日

【TiVo、新サービス「TiVoCast」を発表--ネットコンテンツをテレビに配信】
TiVoが、ブロードバンドによるビデオのダウンロードサービスを発表へ。このサービスは、DVRメーカーである同社がインターネット関連のサービスを拡充しようとする動きの一環である。新たに開始される「TiVoCast」というサービスによってユーザーは、ブロードバンドを利用し、特定のインターネットサイトから自分のTiVoにビデオクリップを無償でダウンロードすることができるようになる。なお、TiVoとそのパートナー企業は、コンテンツ内で広告を提供することにより収益を得ようと計画している。これは、他のDVRサービス提供企業との競合が激しくなる中、独自性を打ち出す必要性に迫られていたTiVoにとって良い方向性といえる。なお、TiVoの競合企業は、Cisco SystemsやMotorolaといったIT業界の大手企業がケーブルテレビ用STBに付加したデジタル録画機能を利用してサービスを提供している・・・

CNET

2006年6月9日

【新携帯端末向けデジタルテレビ導入 周波数帯域など検討へ 総務省】
総務省が、新たな携帯端末向けデジタルテレビ放送の導入に向け、適切な技術方式や周波数帯域などの検討に2006年6月末にも着手するという。ソフトバンク、KDDI子会社、フジテレビジョンのほか、縮小論議の最中にあるNHKなどが新方式を提案している。各社とも同省の検討に参加し、周波数獲得を目指して自ら提案した方式の優位性を主張する見通し。同省は、2006年10月にも一定の方向性を打ち出したい考えだ。テレビが地上デジタル放送に移行し、現行のアナログテレビ放送が終了する2011年以降、空くことになる周波数帯域を利用する。同省が2006年4月末までに具体的なシステムの提案を募集したところ、通信・放送事業者のほか、自治体、大学など100者が合計191システムを提案。新たな携帯端末向けデジタルテレビ放送方式も21件が提案された。同省は、早ければ6月下旬にも情報通信審議会に専門の作業班を設置。作業班には提案された181システムのうち実現不可能なものを除き、システム提案者すべてが参加する・・・

CNET

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月8日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は10-11、17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月8日

【国内のブロードバンド普及率4割突破】
IT関連書籍を出版するインプレスが発表した「インターネット白書2006」によると、国内のブロードバンド通信の世帯普及率が41.4%(2006年2月時点)と初めて4割を突破したことがあきらかに。光ファイバー通信が普及し、地域格差の解消も進んだ。日記風の簡易ホームページである「ブログ」など新サービスの利用も広がっている。世帯普及率は2005年2月時点に比べ5.2ポイント上昇した。光やADSL回線などのブロードバンド利用者数は3756万8000人で同16.5%増えた。低速回線での利用者も含めたインターネット人口は、5.1%増の7361万9000人である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月8日

【家庭でのブロードバンド浸透、Web2.0化を後押し――ネット白書】
家庭でのブロードバンド普及が鮮明に---。インプレスR&Dが発表した「インターネット白書2006」で、光ファイバーなどブロードバンドを利用する家庭の人口が前年調査から17%増えて3756万8000人になったことが明らかに。ブロードバンドが家庭に浸透する一方で、個人向けのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)や個人が情報発信するブログなどの利用も急増しており、ブロードバンド化の後押しで「インターネット技術の新潮流であるWeb2.0化が進んでいる」と分析している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月8日

【総合商社、コンテンツ事業会社と提携】
三井物産と三菱商事が、コンテンツ事業でそれぞれ映画会社などと提携したと発表へ。三井物産は映画製作や販売などで松竹と提携、出資も検討する。三菱商事は電通と日本製アニメへの投資ファンドを設立。コンテンツ市場が世界的に成長する中、国際競争力を持つ日本の映像作品に製作段階から携わり、世界規模での事業拡大を狙う・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月8日

【政府、災害情報をネットで配信】
政府が、安倍晋三官房長官の記者会見などを動画で配信している「政府インターネットテレビ」に、防災チャンネルを新設へ。普段は災害対策への取り組みを紹介し、大規模な災害発生時には関係閣僚の緊急記者会見などを迅速に配信するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月8日

【「通信・放送懇」報告、専門家は何点をつけたか?】
インターネット時代の通信と放送の将来像を審議してきた竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が最終報告書をまとめた。NTTグループの2010年をめどとした完全分割や、NHKのチャンネル数3波の削減などを盛り込んだが、最終報告に対しては「踏み込みすぎで拙速」との指摘の一方「尻すぼみで抜本改革には程遠い」との逆の声もあり、通信・放送融合時代の最適解は依然としてみえない・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月8日

【KDDI、純増数で6カ月ぶり首位・5月の携帯加入者】
電気通信事業者協会が発表した、2006年5月の携帯電話・PHSの契約者数によると、新規契約数から解約数を引いた純増数でKDDIが14万8700件と6カ月ぶりに首位になっている。主力の「au」で音楽配信サービスを充実させたほか、割引サービスも引き続き好評でauへの乗り換えが進む「ツーカー」の純減分を差し引いてもNTTドコモを上回っている。2位のドコモの純増数は13万3800件だった・・・

NIKKEI NET企業

2006年6月8日

【日本テレコム、平成電電から通信事業譲り受け】
ソフトバンク傘下の日本テレコムが、経営破綻した通信ベンチャーの平成電電から割安固定電話などの通信事業を譲り受けると発表。平成電電は、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けたが、日本テレコムが引き継ぐことで通信サービスの停止は回避される見通し。日本テレコムは平成電電の利用者を取り込む。平成電電の割安固定電話サービスの回線数は15万程度である

NIKKEI NET企業

2006年6月8日

【NTTの完全分割を提案-総務相私的懇最終報告書】
竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信と放送の在り方に関する懇談会」が、通信・放送の抜本改革案として、2010年にNTTの持ち株会社廃止や資本分離によるNTT完全分割に向けた関係法制の見直しを早期に行なうべきだとする最終報告書をまとめた。竹中総務相は、2006年7月に政府全体でとりまとめる「骨太の方針2006」に、この報告書に基づく改革案を盛り込む。ただ、自民党やNTTから激しい反発が起こることが予想され、調整作業の難航は避けられない。報告書は、電気通信事業法、NTT法、放送法など9つの法律に分かれている通信放送の法体系も見直し、伝送、プラットフォーム、コンテンツなどのレイヤーごとの区分に対応した法体系に抜本改正すべきだとしている・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年6月8日

【通信・放送懇:NTT、10年に完全分割を提言 NHKは5波に−−最終報告書】
竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が、NHKやNTT改革などを盛り込んだ最終報告書をまとめた。最後まで議論が難航したNTTの組織形態見直しでは、2010年に現行の持ち株会社制度を廃止して、グループ会社を資本分離する完全分割を提言している。一方、NHK改革では、受信料引き下げや、スポーツ・娯楽部門の本体からの分離、現在8波あるチャンネル数をFMラジオや衛星放送を停波することで、11年までに5波に絞り込むことなどを盛り込んだ・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月8日

【日本テレコム:平成電電から全事業譲渡】
日本テレコムが、経営破たんした通信ベンチャー「平成電電」から、同社の固定電話サービスなど全事業の譲渡を受ける契約を結んだと発表。譲渡は2006年6月16日の予定である。譲渡価格は公表していない・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月8日

【米グーグル、ネット上で表計算サービス エクセルに対抗】
米インターネット検索大手グーグルが、ネット上で表計算ができるサービス「グーグル・スプレッドシート」の試験提供を始めたと発表。無料で利用でき、ソフトのインストールが必要ないうえ、友人や家族などと同時に1つの表を作成、修正できるのが特徴。表はウェブ上に保存される・・・

asahi.com

2006年6月8日

【平成電電が破産 事業は日本テレコムに譲渡】
通信会社の平成電電が、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けたと発表。平成電電が提供する割安固定電話「CHOKKA」やADSL接続などの通信サービスは、日本テレコムにすべて譲り渡す・・・

asahi.com

2006年6月8日

【NTTとソフトバンクが竹中懇に声明を発表、NTTの反発姿勢は明確】
NTT持ち株会社とソフトバンクが、竹中平蔵総務大臣が主催する「通信・放送の在り方に関する懇談会」の最終報告書を受けて、それぞれコメントを発表へ。同懇談会は2006年6月6日の第14回会合をもって終了した。NTT持ち株会社は、最終会合当日に「(2010年に3000万のユーザーに光サービスを提供する)中期経営戦略の円滑な推進に支障を来たすことになるため受け入れられない」という声明を発表。また、ソフトバンクは「速やかに検討を開始することを希望する」とコメントしている・・・

IT Proニュース

2006年6月8日

【『Interop速報』松下、HD-PLCアダプタなどをデモ展示】
松下電器産業が、幕張で開催中のInterop Tokyo 2006で、理論上の最大伝送速度が190Mbpsの電力線通信(HD-PLC)用アダプタと、アダプタ内蔵のネットワーク・カメラを参考出展している。HD-PLCアダプタ「BL-PA100A」は、電源コネクタとLANポートを備え、大きさは121×40×70mm。1個のアダプタには最大8台のLAN機器を接続でき,最大16個のアダプタを使ってLANが構築できる。一方ネットワーク・カメラは、同社の既存製品「BB-HCM331」と外観はほぼ同じで、HD-PLCアダプタを内蔵する・・・

IT Proニュース

2006年6月8日

【『Interop速報』NTTコム、ケータイからIPv6経由で家電の制御をデモ】
幕張メッセで開催中の「Interop Tokyo 2006」のNTTコミュニケーションズのブースでは、同社が提供しているIPv6サービス「OCN IPv6」を利用して、家庭内にあるIPv4機器を外出先の携帯電話などから制御するデモを行なっている。市販のIPv4機器のリモート制御を展示会などでデモするのは、同社としては初めてと言う。デモでは、外出先の携帯電話やパソコンから、家庭内のさまざまな機器の遠隔制御が可能なことを実体験できる。今回は、アイ・オー・データ機器のネットワーク・ストレージ機器にIPv4とIPv6の仲立ちをするリバース・プロキシ機能を実装し、OCN IPv6サービスを使って外部から家庭内機器にアクセスする構成を採った・・・

IT Proニュース

2006年6月8日

【『Interop速報』「最高のデジタル・ネットを作って世界に発信しよう」---慶應義塾大学・村井教授の基調講演】
幕張メッセで開幕したInterop Tokyo 2006の基調講演に立った慶應義塾大学・村井 純教授が、通信と放送の将来を展望して「アナログテレビジョン放送が停波する2011年までの5年間は、IPを使った新しいデジタル・コミュニケーションをどう作っていくかが日本の課題だ」と指摘へ。インターネットは、これまで無線・有線ともにブロードバンドへと発展した。これに伴い、人間はあらゆるコンテンツにアクセスできるようになった。そして放送がデジタル化されることによって1対多の双方向コミュニケーションが実現する。そこには、まったく新しい知性を生み出す可能性があると言う・・・

IT Proニュース

2006年6月8日

【総務省、無線によるデジタルデバイド対策促すシンポジウムを7月7日に開催】
総務省が、無線LANネットワークなどを活用した地方でのデジタルデバイド対策を推進するため「デジタル・ディバイド対策全国シンポジウム」を2006年7月7日に開催すると発表。同省は無線インフラの投資効果や先進事例を伝える全国的な活動に取り組んでいる。今回のシンポジウムは、システムインテグレーション事業者などを対象に開催し、地方自治体などに無線インフラの導入を提案してもらう狙いである・・・

IT Proニュース

2006年6月8日

【5月末の携帯電話の契約者数は9255万件、PHSは475万件、TCA発表】
電気通信事業者協会(TCA)が、2006年5月末における携帯電話やPHSの契約数を発表へ。携帯電話の累積契約者数は、前月末と比べて0.3%増の9255万5700件となっている。事業者別の内訳はNTTドコモが5153万1200件、KDDIが2580万900件、ボーダフォンが1522万3600件である。PHSの契約者数は前月末よりも0.4%増えて、475万3400件だった・・・

IT Proニュース

2006年6月8日

【『Interop Tokyo 2006&IMC Tokyo 2006』NEC、PLC対応機器や高速IPハンドオーバー技術ソリューションを出展】
Interop Tokyo 2006のNECブースでは、高速電力線通信「PLC」対応機器や、高速IPハンドオーバー技術対応ソリューションなどを参考出展している。PLC対応機器は、同社が既に海外で提供しているPLCを利用したネットワーク接続サービスを日本国内向けに提供する目的で開発されたもので、PLC対応STBやPLC対応VoIPアダプタを参考出展している。高速IPハンドオーバー技術対応ソリューションは、同社が2003年に実施した時速330kmで高速走行中の車両とセンタ間でのIEEE 802.11bによる無線LAN通信の実証実験の結果を元に開発されたもの。センター側に高速IPハンドオーバールータ「IPBird-6100」を、移動体側にモバイルルータ「IPBird-5100」を設置することで、IEEE 802.11b/gによる無線LAN通信が移動体の移動時であっても可能だという・・・

impress Watch

2006年6月8日

【『Interop Tokyo 2006&IMC Tokyo 2006』NTT東日本、折り曲げ可能な光ファイバや配線工事ソリューションを出展】
NTT東日本が、Interop Tokyo 2006にて「曲げフリー光ファイバコード」などを参考出展へ。「曲げフリー光ファイバコード」は、ケーブル中心のコア部の周囲に空孔を設けることで、2.5mm以下の許容曲率半径を実現したという光ファイバケーブル。同社によれば、直角や折り返してに曲げた状態のほか、結んだ状態や束ねた状態でも伝送ロスが発生せず、メタルケーブルと同様にケーブルを取り扱えるとしている。また、光コネクタ部には、コネクタを外すと自動的に閉じられるシャッターが設けられており、コネクタの防塵効果が得られるという。なお、製品化時期や価格は未定だとしている・・・

impress Watch

2006年6月8日

【『Interop Tokyo 2006&IMC Tokyo 2006』USEN、PCレスでGyaOを視聴できるSTBの試作機を展示】
USENが、IMC Tokyo 2006(Interop Tokyo 2006と同時開催)において、動画配信サービス「GyaO」をPCレスで利用できるSTBの試作機を展示へ。展示されたSTBは、テレビに直接接続してGyaOで配信されるコンテンツをPCレスで視聴できるというもの。画面構成はPC版のGyaOとは異なり、リモコンでの操作を主眼においたデザインへと変更されている。具体的なサービス形態などは未定だが、2006年夏以降の提供に向けて開発を行なっていくという・・・

impress Watch

2006年6月8日

【『Interop Tokyo 2006&IMC Tokyo 2006』SCN久松氏、「IP放送の本格化でいよいよテレビの出番がやってくる」】
Interop Tokyo 2006で行なわれたカンファレンス「IP放送はどうなる?」において、ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)の久松龍一郎氏から、テレビの側面から見たIP放送の考え方が示された・・・。
・テレビでIP放送をどう攻めるかが重要。パソコンと同じでは意味がない
・著作権処理が前進すれば、レコメンド技術やメタデータ管理が重要に

impress Watch

2006年6月8日

【総務省のブロードバンド契約者数調査、FTTHが500万を突破】
総務省が、2006年3月末におけるブロードバンドサービス等の契約者数を公表へ。FTTH、DSL、ケーブルテレビ、FWAを合計したブロードバンドの契約者数は2,330万1,105件で、2005年12月末から92,6171件の純増となっている。ブロードバンドサービスのうち、FTTHは545万7,697件と500万件を突破。DSLは前期比で3万6,901件増の1,451万7,859件ケーブルテレビは前期比7万3,015増の330万9,481件である・・・

impress Watch

2006年6月8日

【総務省、アクセス網分離などNTT体制再編を提言。法制度の抜本的見直しも】
総務省が、2006年1月から開催された「通信・放送の在り方に関する懇談会」の最終報告書を公開へ。報告書にはNTTのアクセス網分離や放送法、著作権法の見直しについて提言されている。この懇談会は、デジタル化やIP化などの技術革新が急速に進展する中で、制度や事業者の問題などさまざまな課題によって最先端サービスの提供が困難になっているとの考えから、竹中平蔵総務大臣の下に専門家を集めて開催された・・・。
・現状に即しない放送と通信の制度は抜本的な見直しを
・NTT体制はボトルネック設備分離と同時に自由度を高める必要も
・地上デジタルのIP再送信は「地域限定すべきではない」
・報告書にNTTは真っ向から反論。ソフトバンクは肯定的

impress Watch

2006年6月8日

【家庭のブロードバンド率が7割を超える〜「インターネット白書2006」調査】
インプレスR&Dが、幕張メッセで記者会見を開催し「インターネット白書2006」の調査結果概要を発表へ。「インターネット白書2006」は、2006年6月15日に7,140円で全国の書店で発売される・・・。
・家庭のブロードバンド率が初めて7割を超える
・SNS、RSSの認知率・利用率が急伸〜インターネット利用実態調査・個人
・「ネットの影響で利用が減ったメディア」は地上波テレビが41.3%で最多
・企業のセキュリティ被害経験は61.9%で漸減傾向〜企業利用動向調査

impress Watch

2006年6月8日

【日本のブロードバンド普及は高いがサービス利用は低い〜米Forrester】
米調査会社のForrester Researchが、アジア太平洋地域6つの国と地域でブロードバンド普及率とオンラインサービス利用率の調査結果を発表へ。これによると、日本のブロードバンド普及率は50%であるが、オンラインサービス利用率は同社独自の評価システムで満点100ポイント中、27ポイントと低水準であると発表している・・・

impress Watch

2006年6月8日

【ジェイコム北九州など3社の顧客情報、最大15,400人分がネット上に流出】
ジェイコム北九州、福岡ケーブルネットワーク、ケーブルビジョン21の顧客情報が、最大15,400人分インターネット上に流出していることが明らかに。3社が業務委託しているPCの訪問サポート会社のパソコンレスQを通じて流出したという。現在、流出経路を調査中だという。J:COMグループ本社に匿名で指摘があり発覚した・・・

impress Watch

2006年6月8日

【レビュー:デジデジW録になった「RD-XD92」の実力は?】
東芝のデジタル放送対応DVDレコーダーの新ブランド「VARDIA」(ヴァルディア)の第1弾製品「RD-XD92」を試用した。同社製品としては初のデジタル放送2番組同時録画に対応。マジックチャプターのサポートなど、デジタル放送への対応度をさらに高めたが、少し首を傾げる部分もある・・・。
・同一番組のW録も簡単
・デジタル放送対応になった「マジックチャプター」
・DVD-R DLへのムーブにも対応
・書き込み品質も向上したダビング機能
・地デジを「録る」「残す」にこだわる人に

ITmedia News

2006年6月8日

【IE 7の第3β版、8月リリース】
正式発表はないものの、米Microsoftが、Internet Explorer(IE)7の第3のβ版を提供することをinternetnews.comに対して認めたという。第3β版は2006年8月に予定されており、これまでの2つのβ版で見つかったバグのフィックスのほか、IE 7に加えられているすべての新技術と標準もテストするとしている・・・

ITmedia News

2006年6月8日

【インテル、拡大路線から本業集中へ路線変更か--「通信部門売却」報道の裏側】
Intelはドットコムブームの全盛期以降、さまざまな事業の「融合」を進めてきた。しかし、それから7年が経った現在、同社の新しいキーワードは「分散(ダイバージェンス)」になりそうな雲行きだ・・・。最近、複数メディアが、通信関連の複数の事業について、Intelが売却を検討している可能性があると報じている。1990年代に急速な成長を遂げたIntelは、PC市場の伸びが鈍化した後も成長を維持しようと、ネットワーク関連や携帯電話など、複数の通信関連事業への進出を構想していた時期があった。「融合」と銘打ったビジョンの中で、Intelは同社が持つプロセッサ関連の専門技術と、通信分野における優れた新技術を統合し、PCや携帯電話などの通信機器向けチップの開発を目指すとうたっていた。このビジョンのうち、いくつかは実現したが、計画通りにいかなかったものも複数あった。Pentium MプロセッサとWi-Fiチップを組み合わせる試みは、ノートPC向けワイヤレスパッケージであるCentrinoの成功により、十分な成果を上げたといえる・・・

CNET

2006年6月8日

【ブロードバンド普及率は41.4%に、SNSやブログの認知も急伸--インターネット白書】
インプレスR&Dが、最新のインターネット利用動向調査をまとめた「インターネット白書2006」を発表し、2006年6月15日の書籍発売に先駆けて者向け説明会を開催へ。同書の発行は、1996年に発行して以来、毎年刊行され、今回で11回目となる。民間の調査会社アクセスメディアインターナショナルが調査主体となり、インターネット協会が監修。調査は、全国主要26都市およびその近郊に住む16歳以上の男女を含む9万5809世帯を対象に2006年2月に実施している。今回の調査で、日本のインターネット人口は7361万9000人と発表。2005年調査の7007万2000人と比較した場合、5.1%増と伸びは鈍化の傾向を示している・・・

CNET

2006年6月8日

【古河電気工業、GE-PONを50kmまで長距離化、256世帯まで収容できる光多重化も】
古河電気工業が、GE-PONの長距離化と光多重化に成功したと発表。これにより、従来は20kmまでだった最長伝送距離が50kmにのび、1本の光ファイバーで接続サービスが提供できる世帯が64世帯から256世帯に増えるとしている・・・

RBB-TODAY

2006年6月8日

【平成電電、日本テレコムにすべての事業を譲渡】
平成電電が、日本テレコムにすべての事業を譲渡すると発表。譲渡金額は約10億円。譲渡実行日は2006年6月16日が予定されているが、諸事情により変更になる可能性もあるとしている。なお譲渡されるのは、ADSL接続サービス、直収電話、ISPサービスなどすてのサービスである

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月7日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は10-11、17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月7日

【ウィルコム、「W-ZERO3」のハイスペック機】
PHS大手のウィルコムが、インターネット接続機能や「ワード」「エクセル」などのソフトを利用できるPHS端末「W-ZERO3」の高機能版「W-ZERO3」(WS004SH)を2006年6月22日に発売すると発表。従来の倍となる256MBのフラッシュメモリーを搭載するなど、利用者の声に応えて機能を拡充した。英和、和英、国語辞典、英文ビジネスレター事典の電子辞書を予めインストールしている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月7日

【<06夏買い>松下、パイオニア、ビクターのHDD&DVDレコーダー夏モデルを紹介】
前回は東芝、日立、シャープ、ソニーの2006年夏モデルのHDD&DVDレコーダーを紹介したが、今回は後編として松下、パイオニア、ビクターの新モデルをとりあげる。前回に引き続き、今夏モデルで注目したい5つの機能の有無を中心に、各社ラインアップの特徴をまとめてみよう・・・。
・今夏モデルで注目したい5つの機能
(1)2番組同時デジタル録画 デジ×デジ録画
(2)お気に入りタレントを登録、キーワード録画
(3)長い試合も短時間で視聴、ダイジェスト再生
(4)野球延長にも自動対応、録り逃し防止機能の強化
(5)ハイビジョン録画には必須、大容量HDD

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月7日

【ネクシオンが映像配信事業・イマジカなど7社と提携】
通信会社のネクシオンが、映像・インターネット関連企業と組んで、映像配信事業を開始へ。映像制作のイマジカなど7社と資本・業務提携する。各社の技術やサービスを組み合わせ、ネット配信や携帯向け地上デジタル放送(ワンセグ)向けでシェアの確保を目指す・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月7日

【米インテル、通信関連事業の大部分を売却へ模索】
半導体最大手の米インテルが、通信関連事業の大部分を売却しようとしている模様。事情に詳しい関係者が明らかにした。業界内の競争が激化する中、インテルは主力市場に経営資源を集中することを余儀なくされている。それによると、この売却計画に含まれるのは携帯電話向けソフトウエアを実行するアプリケーションプロセッサー事業やネットワーク機器向けプロセッサー事業。インテルはインターネットブーム時、事業多角化計画を推進。買収に100億ドル強を投じたものの、大半が不成功に終わっている。両事業ともこの計画の目立った部分だった・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月7日

【通信・放送懇が最終報告・松原座長「十分議論できた」】
竹中平蔵総務相の私的懇談会である「通信・放送の在り方に関する懇談会」の最終報告書がまとまったという。NTTグループの2010年をめどとした完全分割や、NHKのチャンネル数3波の削減などを盛り込んでいる。今後政府の経済財政運営の基本方針(骨太方針2006)に反映させるには、NTTの組織の早期見直しに慎重な自民党との調整が難航することが予想される。竹中総務相は会見で「自民党との意見の隔たりもあるが、意見の一致がなければ骨太方針には盛り込めない。今後真摯に議論したい」と述べ、報告書をベースに協議を続けていく方針を語った・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月7日

【PHS最大手ウィルコム、番号継続制度への参加に意欲】
PHS最大手ウィルコムの八剣洋一郎社長が、記者会見で、同じ電話番号のまま携帯電話会社を変更できる番号継続(ポータビリティー)制について「機会があれば参加したい」と語ったという。現在PHSは番号継続制の対象外で、加わるには総務省の省令改正が必要。総務省は「将来、対象に含めることはあり得る」としている・・・

NIKKEI NET企業

2006年6月7日

【日本アンテナ、小型で受信角度自在のUHFアンテナ】
日本アンテナが、取り付けられる範囲を広げた、地上デジタル放送受信用UHFアンテナを開発へ。ほぼA4サイズと小型で向きを上下、左右に変えられる。ベランダの柵だけでなく、軒下の物干し金具や壁面にも設置できる。標準価格は税込み7560円

NIKKEI NETベンチャー

2006年6月7日

【通信・放送懇、NHKの3波削減を明記】
竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が、NTTやNHKなどの改革を求めた最終報告書をまとめたという。肥大化批判が根強いNHKについては現在8つあるテレビ、ラジオのチャンネルを2011年までに衛星放送、FM放送で3つ削減すべきだと明記。NTTは2010年に持ち株会社を廃止し、グループの完全分割を検討。これにあわせてNTTに課せられた業務規制を撤廃するとしたている

NIKKEI NET経済

2006年6月7日

【ヤフー、家庭用フィルタリングサービスを無料提供開始】
ヤフーが、家庭用フィルタリングサービス“Yahoo!あんしんねっと”の無料提供を開始へ。ポルノや暴力など、子どもにとって有害となる情報を掲載するサイトへのアクセスをブロックする機能を提供する。スタート時点ではヤフーの有料会員であるYahoo!プレミアム会員およびYahoo!BB会員のみを対象とするが、今後は無料登録できるYahoo! JAPAN IDを持つ一般ユーザーへもサービス提供を拡大していく・・・。
・スタート時は会員向けに無償提供
・最大10人の子どものIDを管理

ASCII24

2006年6月7日

【SCN、オーナーになれるSNSサービス“So-net SNS”(β版)の提供を開始】
ソニーコミュニケーションネットワークが、インターネット総合サービス“So-net”において、自分がオーナーになれる“So-net SNS”(β版)の提供を開始すると発表。So-net接続会員と、So-net IDを持つ“こんてんつコース”(登録無料)の利用者は無料で利用できる。“So-net SNS”は、SNSの開設と運営が行なえるサービスで、So-net IDを登録し、サブドメインを指定、SNSの名称を決定するという3ステップでSNSを開設できるのが特徴。コミュニティーのカテゴリー設定やSNSデザインの変更、ユーザー管理などの“オーナー管理機能”や、プロフィールや日記、メッセージ、カレンダー、アクセ履歴などを含む“SNS機能”を利用できる・・・

ASCII24

2006年6月7日

【サーバーOS安定性調査:UNIXが首位、ウィンドウズが躍進】
米ヤンキーグループが発表した、サーバーOSの安定性の比較調査によると、最も安定性が高いのはUNIXだが、「ウィンドウズ・サーバー2003」も前バージョンよりも安定性が向上し、UNIXとの差を縮めているという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月7日

【大手ポータル、閲覧遮断サービスを強化】
大手ポータルサイトが、有害サイトへの接続を遮断する「フィルタリングサービス」の強化にこぞって乗り出しているという。家庭や学校でインターネットを使う機会が増え、子供がアダルト画像や出会い系サイトにたどりつくケースが増えているから。各社ともこうしたサービスの導入で親や教師の「安心感」に訴えれば、自社サイトの利用促進にもつながるとみているようだ。最大手のヤフーは、子供が閲覧できるサイトを事前に制限できる新サービス「Yahoo!あんしんねっと」を開始した。米マイクロソフトが運営するポータルサイト「MSNジャパン」は、フィルタリングサービスを2004年4月から月額1344円で提供してきたが、今夏にも無料化する。また、米検索最大手のグーグルも、米国版ではアダルトサイトなどが検索結果に出にくくなるよう設定できるサービスがある。日本版でも同様のサービスの導入を検討しているという

asahi.com

2006年6月7日

【NHK改革、5チャンネル体制を提言…竹中懇最終報告】
竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が、最終報告書をとりまとめた。焦点のNHK改革では、FM放送と衛星放送の2チャンネルの削減を求めている。衛星放送3チャンネルのうち、すでに1チャンネルは別途、削減方針が決まっていたため、計3チャンネルを2011年までに減らすこととした。報告書は「肥大化したNHKのスリム化に貢献する」と結論づけた・・・

Yomiuri On-Line

2006年6月7日

【電力線通信の規制値は異例の見直し、速度は50%低下の懸念も】
総務省が、高速電力線通信(PLC)の実用化に際する技術基準などを検討する「高速電力線搬送通信設備小委員会」の最終会合を開催へ。前回の会合では主任を務める東北大学電気通信研究所の杉浦行教授が規制値の強化案を提案していた。今回の会合では、これを受けて規制値の見直しを議論した・・・

IT Proニュース

2006年6月7日

【NECがWAN高速化装置を発売、リバーベッドからソフトをライセンス調達】
NECが、WANを介したデータの送受信を高速化する「WanBooster」(ワンブースタ)の販売を開始したと発表。米リバーベッドテクノロジーからWAN高速化の基本ソフト「RiOS」のライセンス供与を受け、NECのサーバーに組み込んだ装置である。基本機能はリバーベッドのWAN高速化装置「Steelhead」とほぼ同じ。データ圧縮やTCP通信の最適化、Windowsのファイル共有で使われるCIFSの最適化といった機能を備える・・・

IT Proニュース

2006年6月7日

【「光ファイバの開放義務は必要」、IP懇談会で公正取引委員会が意見】
総務省が、「IP化の進展に対応した競争ルールの在り方に関する懇談会」(IP懇談会)の第7回会合を開催へ。今回は、電気通信事業紛争処理委員会と公正取引委員会から意見を聞き、主要論点の第2次案を議論した。電気通信事業紛争処理委員会からは、電気通信事業における紛争処理の現状と課題が説明された。また公正取引委員会からは、IP化の進展に伴う競争政策上の課題が示された。事務総局経済取引局の横田俊之・調整課長は、「現状のアクセス網はボトルネック性があると考えている。光ファイバの開放義務は引き続き必要で、接続ルールなどの適切な見直しを行なうべき」とする考えを披露した・・・

IT Proニュース

2006年6月7日

【NTTコム、IPv6利用の「オンデマンドVPN」試験サービスを7月開始】
NTTコミュニケーションズが、パソコンやWebカメラなどの端末単位でVPNを構築できる「IPv6マルチポリシー接続サービス」を発表へ。2006年7月末から試験サービスを開始する。同サービスでは、ユーザー宅内にIPsec通信を行なう専用装置(CPE)を設置。端末にはIPアドレス数が事実上無限に存在するIPv6アドレスを割り当てる。すべての端末がそれぞれ異なるグローバルIPアドレスを持つので、端末単位のVPN構築が可能になる・・・

IT Proニュース

2006年6月7日

【UOPF、情報家電のユーザー認証簡略化やVOD配信のデモを実施】
ユビキタス・オープン・プラットフォーム・フォーラム(UOPF)が、同フォーラムが取り組んだ技術仕様を用いて会員各社が試作したプロトタイプ機の展示およびデモンストレーションを実施へ。UOPFは、ブロードバンド環境における情報家電の共通基盤確立を目的に2004年2月に設立されたフォーラム。NTTコミュニケーションズやソニー、東芝などISPや家電メーカーを中心に59社が参加している。今回の説明会では、UOPFのワーキングループ1による情報家電における認証システムと、ワーキングループ4によるサーバークライアント型コンテンツ配信のデモンストレーションが実施された・・・

impress Watch

2006年6月7日

【ヤフー、子ども向けフィルタリングソフトを無料公開】
ヤフーが、子どもに不適切なWebサイトを表示できないようにするソフト「Yahoo!あんしんねっと」を無料ダウンロード公開へ。当初はYahoo!プレミアムとYahoo!BB会員向けだが、一般ユーザー向けにも公開する予定である。ネットを利用する子どもを持つ保護者向け。PCにインストールすると、ポルノや出会い系、暴力を助長するサイトなど、子どもに不適切なサイトを表示できなくする・・・

ITmedia News

2006年6月7日

【メディア利用率、第1位はウェブ--米調査】
ウェブは、勤務時間中に最もよく利用されるメディアで、家庭でも2番目に利用されるメディアだということが、米オンライン出版社協会 (OPA)の新しい調査で明らかに。ウェブはまた、日中に利用されるメディアの第1位でもある・・・

CNET

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月6日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は10-11、17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月6日

【BBC、W杯をブロードバンドで生中継】
英国放送協会(BBC)が、2006年6月9日から始まるサッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の試合をブロードバンドで生中継すると発表。テレビ中継できる試合をネットで配信する権利を得た。さらに全64試合のダイジェスト版をオンデマンドで配信する。利用は無料だが、視聴は英国内居住者に限られる

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月6日

【「ハイビジョン映像3本分」の大容量無線LAN・バッファローが発売】
パソコン周辺機器製造のバッファローが、次世代無線通信規格「IEEE802.11n」の暫定仕様に国内で初めて準拠した無線LAN製品を2006年7月上旬から順次発売すると発表。実効速度で最大80Mbpsの通信に対応し、1台の無線LANルーターでハイビジョン映像3本分の大容量データをやり取りできる。同社は無線LANルーター市場で約7割のシェアを握るが、電波を途切れにくくした高付加価値タイプはその中で約2割にとどまっており、比率を3割以上に高めたい考え

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月6日

【電子書籍「ダウンロード経験あり」24%――携帯利用者を調査】
調査会社のインフォプラントが、携帯電話利用者を対象にした電子書籍の利用実態調査の結果を発表へ。それによると、「電子書籍を知っている」と答えた人は回答者全体の85.1%で、実際に携帯やパソコンなどにダウンロードしたことがある人は回答者全体の24.6%にのぼる。携帯のパケット定額料金の利用者に限ってみると、31.1%が利用経験ありと答えている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月6日

【MSN、W杯のダイジェスト映像を無料配信】
マイクロソフトの運営するポータルサイト「MSN」が、ドイツで開催されるサッカーワールドカップ(W杯)の試合のダイジェスト映像を2006年6月10日から無料でネット配信すると発表。全64試合について、試合中の主なシーンを取り出して約3分にまとめた映像を試合終了後2時間以内に配信するという。W杯映像の日本国内におけるネット配信権を保有するインデックスから、ネット配信権を取得した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月6日

【グーグル覇権に挑む(1)「日本企業、検索冬の時代」に終わりは来るか】
かつて「独自の検索エンジン」の成功を夢み破れた日本企業が、再び立ち上がろうとし始めている。米グーグルという巨人がそびえる検索サービス市場。検索の対象がテキストから動画や携帯電話など多様なメディアに広がる中、独自の検索エンジンでグーグルの覇権に挑もうとする動きが同時多発的に起こりつつある。日本で始まった「検索エンジン国産化」の取り組みは実を結ぶ可能性があるのか? フランスや韓国、中国の検索サービス市場や開発の現場では何が起きているのか? インターネットの進化を左右する検索エンジンを巡る国内外の最新動向をリポートする・・・。
・「日本の検索エンジン開発はしばらく『冬の時代』が続いていた」
・検索エンジン「国産化」プロジェクト
・「勝負あった」・消えていった独立系
・既存メディアとのあつれきも
・検索の新領域は巻き返しのチャンス?

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月6日

【ソニー・松下など5社、テレビ用ネットサービスで新会社】
ソニーと松下電器産業など日本のテレビメーカー大手5社が、インターネットで家庭のテレビに生活関連情報などを配信する新会社「テレビポータルサービス」を2006年7月に設立すると発表。ネットの入り口となる共通のポータルを運営し、配信するコンテンツへの課金システムなども一元化する。手軽にネット接続できるサービスで薄型テレビの新たな需要を喚起する。ネットで配信するのは、天気予報やニュースなどの生活情報や映像など・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月6日

【<06夏買い>優れた高画質が魅力のプラズマテレビ――松下・日立の新モデルレビュー】
40V型を超える大画面薄型テレビの人気上昇とともに、注目度を高めているプラズマテレビ。最新モデルでは、大画面になるほど差が大きくなる画質面での優位性に加えて、使い勝手や操作性を向上してさらに完成度を高めてきている。今回は、人気の高い松下電器産業「ビエラ」と、HDD内蔵によるハイビジョン録画で話題の日立製作所「Wooo!」の最新モデルを紹介していく・・・。
・簡単操作をより高いレベルに進化させた松下電器産業
・中〜小画面の液晶「ビエラ」にも注目
・HDD内蔵で手軽なハイビジョン録画を実現した日立
・スタンダードモデルもラインアップ
・プラズマテレビは、各社の画作りの個性の違いにも注目

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月6日

【TVメーカー5社とSCN、デジタルTV向けポータルサービスの事業会社を設立】
シャープ、ソニー、ソニーコミュニケーションネットワーク、東芝、日立製作所、松下電器産業の6社が、ブロードバンド接続機能を搭載したデジタルテレビ向けに共通のテレビポータルサービスを提供する事業会社を共同で設立することで基本合意したと発表。事業会社の名称は“テレビポータルサービス株式会社”(予定)で、所在地は東京都港区の予定。2006年7月7日に設立を予定している・・・

ASCII24

2006年6月6日

【“オンデマンドTV”でハイビジョン画質のアダルトVODサービス開始】
イーステーションとオン・デマンド・ティービーが、オン・デマンド・ティービーが提供する映像配信サービス“オンデマンドTV”において、ハイビジョン画質のアダルトコンテンツをVODサービスで配信すると発表。開始は2006年7月上旬の予定である。オンデマンドTVは、NTT東日本とNTT西日本の提供するFTTHサービス“Bフレッツ”または“フレッツ光プレミアム”向けの動画配信サービス。専用のSTBでデータを受信し、家庭のテレビに映像を表示する。2006年3月にはハイビジョンコンテンツの配信サービスを同年6月下旬に開始することを発表しており、これに対応した新しいSTBも併せて発表していた・・・

ASCII24

2006年6月6日

【フリービット、ウェブ電話“Click to Live”の試験提供を開始】
フリービットが、ウェブサイトにアクセスした際にクライアントソフトが自動インストールされ、ワンクリックで通話を行なえるウェブ電話“Click to Live”の試験提供を2006年7月に開始すると発表。本サービスは同年10月に開始する予定である。“Click to Live”は、ユーザーがウェブサイトにアクセスした際に、クライアントソフトをActiveXによりインストールすることで、クライアントソフトを事前にインストールしたり環境設定を行なったりせずに、ウェブから通話できるのが特徴である・・・

ASCII24

2006年6月6日

【マイクロソフト、MSNで“2006 FIFA World Cup”のハイライトを試合終了2時間後から配信】
マイクロソフトとインデックスが、ポータルサイト“MSN”における“2006 FIFA World Cup”のインターネット動画配信権で合意し、ハイライト動画の無料配信を2006年6月10日に開始すると発表。期間は同年12月31日まで。配信する動画は、1試合あたり約3分間で、全64試合分。試合終了後2時間程度で配信を開始するとしている

ASCII24

2006年6月6日

【ポータル会社:テレビ電機大手が共同設立 PC陣営に対抗】
薄型テレビを手掛ける国内電機大手5社が、インターネットのポータルサイトを運営する事業会社を共同で設立することで合意へ。サイトに動画や情報を配信し、テレビ画面上で見ることができるようにするという。視聴者がメーカーの区別なく、共通のリモコン操作で使えるネット閲覧機能をテレビに加え、テレビ受信機能を備えた大画面パソコンに対抗する。新会社名は「テレビポータルサービス」で、資本金は10億円。松下電器産業とソニーが35%ずつ、シャープ、東芝、日立製作所が10%ずつ出資し、2006年7月設立する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月6日

【ゴルフネットワーク:女子メジャー第2戦「マクドナルド全米女子プロ」放送】
ゴルフ専門チャンネル「ゴルフネットワーク」が、2006年6月8日から11日まで、メリーランド州ブリロックGCで開催される2006年女子メジャー第2戦「マクドナルド全米女子プロ選手権」を初日から最終日まで全4日間を独占衛星生中継するという。放送は日本時間6月9日〜12日の各午前5時〜8時である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月6日

【光ファイバー回線数 NTTシェア、東西で78.6%】
総務省が発表した光ファイバー回線の2006年3月末の設置状況によると、NTT東日本と西日本の回線数シェアは78.6%で、前年同期より0.5%伸びている。都道府県別でみると、NTT東の営業地域を中心に21道県で90%を上回っている。総務相の私的懇談会は「通信設備が光回線に移るのに伴い、NTTの独占性が高まることも考えられる」として規制強化を求めており、総務省はシェアを引き続き注視する考え

asahi.com

2006年6月6日

【イギリス公共放送 改革本格化---受信料制度維持 監督・執行の分離】
イギリスの公共放送である英国放送協会(BBC)が本格的な経営改革を進めているという。英国政府は2006年3月、当面の受信料制度の維持や監督と執行を分離する経営体制の見直しなどを柱とするBBC改革に関する政府の最終報告書(白書)を発表し、英下院に提出した。議会での議論を経て、秋までに承認される見通し。議論の経過や中身は、日本のNHK改革にも影響を与えそうだ・・・。
・「特許状」更新
・NHKにも影響か---16年に改めて検討
・「経営委員会」廃止
・肥大化批判も

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年6月6日

【アナログTV2011年終了 「知ってる?」】
現在の地上アナログテレビ放送が終わるのが「2011年」だと正しく知っている人が32%にとどまっていることが、総務省の調査(2006年3月)で明らかに。2005年3月の9%から大きく増えたが、まだ3人に2人がアナログ放送の終了時期を知らないことになる。総務省は「テレビ局や電機メーカーと協力して、さらに広報活動に努めたい」としている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年6月6日

【テレビポータルサイト、家電6社が共同会社設立へ】
松下電器産業、日立製作所など6社が、ブロードバンドのインターネット接続機能を持つデジタルテレビ向けに、ポータルサイトを開設・運営する共同会社「テレビポータルサービス」を、2006年7月7日に設立すると発表。共同会社の参加企業は松下、日立のほか、ソニー、東芝、シャープ、ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)。共通のテレビ用ポータルサイトを通じて、テレビからネットに接続する利用者を増やす。米インテルとマイクロソフトは、パソコンのテレビ機能を強化して、パソコンをリビングの主役にする戦略を進めており、家電メーカーの「ウインテル連合」対抗策の一環でもある

Yomiuri On-Line

2006年6月6日

【BSデジタル受信可能、1500万件を突破】
BSデジタル放送の受信可能件数が、2006年5月末で1500万件を突破したことが、NHKの調査で明らかに。それによると、チューナー内蔵型の液晶テレビを中心にして、BSデジタルを視聴できる受信機は5月末現在、1368万台が出荷。これに、ケーブルテレビのアナログ契約を通じてBSデジタルを視聴する178万件を加えると1546万件に達する

Yomiuri On-Line

2006年6月6日

【東西NTTの光のシェアが微増で78.6%に、総務省調査の2005年度速報値】
総務省が、2005年度末時点のNTT東西地域会社のアクセス回線シェアの速報値を公表へ。光ファイバ回線の全国平均シェアは78.6%。対前年度比0.5ポイント増とわずかながら東西NTTがシェアを伸ばしている・・・

IT Proニュース

2006年6月6日

【NEC、IP放送サービスの品質高める通信技術を開発,NGNでの採用目指す】
NECが、IPマルチキャスト技術を使った放送サービスの品質を高める通信技術を開発したと発表。通信事業者のIPマルチキャスト配信網に今回開発した技術を導入することで、サービスの停止や映像の乱れなどを抑えた放送サービスを実現できるという。開発したのは『配信データの経路を二重化する「配信パス冗長化技術」』『配信中の映像データが欠損無く送られているかを確認する「マルチキャスト品質測定技術」』『配信する映像が途切れないように、障害時に経路を自動的に切り替える「無瞬断切替技術」』の3つである・・・

IT Proニュース

2006年6月6日

【2.5GHz帯無線BB技術検討、サムスンやクアルコムが意見】
総務省が、「情報通信審議会 情報通信技術分科会 広帯域無線アクセスシステム委員会」の第2回会合を開催へ。同委員会は、2.5GHz帯に無線ブロードバンド・システムを導入する際の技術的条件を検討する場。総務省は2006年5月8日から同5月26日にかけて、広く意見陳述を募集していた。これを受け、韓国のサムスン電子やクアルコムジャパン、アイピーモバイルなどが委員会に対して意見を述べた・・・

IT Proニュース

2006年6月6日

【規制改革会議と竹中懇が公開討論、NTTやNHK問題で方向性一致】
政府の民間開放・規制改革会議が、竹中平蔵総務大臣が主催する「通信・放送の在り方に関する懇談会」の松原聡座長らと公開討論を実施へ。竹中懇談会は2006年6月1日に最終報告書案を示したばかり。一方の規制改革会議は、同年5月30日に論点整理を発表していた。両者とも、NTTやNHKの組織改革のほか、通信・放送に関連する法制度の在り方などを取り上げている・・・

IT Proニュース

2006年6月6日

【バッファロー、実測80Mbpsの通信が可能な11nドラフト準拠の無線ルータ】
バッファローが、IEEE 802.11nのドラフト1.0に準拠した無線LAN製品「AirStation NFINITI」を2006年7月上旬より順次発売すると発表。無線ルータ「WZR-G144N」の標準価格は27,615円で、無線LANカードや無線LANボードも発売される・・・。
・実測80Mbpsの無線LAN通信を謳う「NFINITI」
・年内にはIEEE 802.11a/b/g互換の「NFINITI」製品を展開予定

impress Watch

2006年6月6日

【YouTube、誰でも作れる「チャンネル」機能を追加---謎のメッセージは単なるジョーク】
米YouTubeが、好みのビデオを発見し易くする「チャンネル」機能を含め3つの新機能を追加したことを明らかに。今回追加された最も大きな新機能であるチャンネル機能は、YouTubeトップページの「Channels」タブから利用できる。チャンネルとは一種のプレイリストのことで、YouTubeアカウントユーザーであればだれでも作成したり購読できる。自分と好みのあった人のチャンネルを購読することによって、嗜好の似通ったビデオを発見し易くなる仕組み・・・

impress Watch

2006年6月6日

【家電メーカーなど6社がテレビ向けポータルの事業会社を共同設立】
シャープ、ソニー、ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)、東芝、日立製作所、松下電器産業の6社が、デジタルテレビ向けのポータルサービス運営する事業会社「テレビポータルサービス株式会社」の共同設立に合意したと発表。シャープ、ソニー、東芝、日立、松下の家電メーカー5社は、2006年2月に「DTVポータル検討ワーキンググループ(DTP-WG)」を結成し、デジタルテレビ向けポータルの在り方や端末の技術使用について検討を進めてきた。この結果、国内外のメーカーで共通利用できるオープンなポータルサービスを提供する事業会社の早期実現を目指すため、SCNを含めた6社による共同設立の基本合意に至ったとしている

impress Watch

2006年6月6日

【ネットゲーム運営会社15社、個人情報管理や不正行為のガイドライン策定】
オンラインゲームフォーラムが、オンラインゲームにおける個人情報の管理や不正行為などに関するガイドライン「オンラインゲームガイドライン」を公表へ。利用者に対する注意や、ゲーム運営会社が取り組むべきことをまとめ、オンラインゲームのゲーム市場の健全な発展と活性化を図る・・・

impress Watch

2006年6月6日

【「市民記者」というSOHO 協議会設立へ】
財団法人の日本SOHO協会が、インターネットを活用して自ら情報を発信する「市民記者」の育成と社会的地位向上を目指す協議会「JFCJ(Japan Forum of Citizen Journalist)協議会」を2006年6月に設立へ。安価な情報発信環境が整い、ブログなどを舞台に活躍するジャーナリストが今後増えると予想されている。協議会では、メディアという新しいSOHO就労スタイルの開発・支援を進めていく・・・

ITmedia News

2006年6月6日

【ワンセグの「利用意向ある」、ケータイユーザーの4割】
インフォプラントの調査によると、携帯で利用できるサービスのうち、「着うたフル」「アプリ機能を使ったゲーム」「ケータイでラジオ」「動画コンテンツ」「ワンセグ」の中でもっとも利用経験者が多いのはゲーム、機能として惹かれる人が多いのはワンセグだという・・・

ITmedia News

2006年6月6日

【災害時メール配信を確実に 三重と宮城で実証実験】
災害時、住民への情報伝達手段として電子メールを活用するシステムの有効性を検証する実証実験が、三重県熊野市と宮城県南三陸町で2006年6月6日から開始へ。システム開発などはNTTデータとNTT東西地域会社が行なう。実験の参加者にメールを配信し、参加者はメールから特定のURLにアクセス。詳細な情報の取得や安否情報の登録、質問項目への回答などが行なえるという・・・

ITmedia News

2006年6月6日

【パケット定額制を導入して支払額が増えた――10代携帯ユーザーの約4割】
インフォプラントの調査によれば、10代携帯ユーザーで携帯コンテンツを利用しない人は1割弱。逆に約4割は毎日利用しているという。よく利用するサイトは「いろメロ」「mixi」「乗換案内」など。利用する時間は「就寝前」が最も多い・・・。
・ケータイコンテンツを利用するのは就寝前
・パケット定額サービスを利用して支払料金が減った人は3割弱

ITmedia News

2006年6月6日

【ワンセグ放送の認知率は高いものの、「視聴しない」は8割弱】
日経リサーチが、「ワンセグ放送の視聴動向」の調査結果を発表へ。それによると、ワンセグ放送の認知度についての質問では、全体の38.2%が「サービス内容まで知っている」と回答。「名前は聞いたことがある(45.7%)」を含めると、全体の83.9%が何らかの形でこのサービスを認知しており、認知率は非常に高いことが明らかになった。しかし、ワンセグサービス認知者のうち、実際に対応機を保有しているのは11.6%に留まっている・・・

CNET

2006年6月6日

【イーステーション、成人向け作品の供給業者としてハイビジョンVODサービスに参入】
アダルトコンテンツのアグリゲータであるイーステーションが、オンデマンドTVに対して、ハイビジョンコンテンツの供給を行なうと発表。「ハイビジョンアダルトVOD(仮)」として2006年7月上旬より配信を開始する。同社は、SKYPerfecTV!で「ミッドナイト・ブルー」「フラミンゴ 903」「スプラッシュ」の成人向け3チャンネルの配信などを行なってきたが、ハイビジョン品質の成人向け作品の提供は国内初となる・・・

RBB-TODAY

2006年6月6日

【滋賀県は固定回線のうち10%が光ファイバ -総務省調査】
総務省が、「平成17年度末における固定端末系伝送路設備の設置状況(速報値)」(2006年3月末現在)を発表へ。それによると、固定回線全体ではNTT東西のシェアは前年比0.9%減の93.8%、光ファイバーについては0.5%増の78.1%となっている・・・

RBB-TODAY

2006年6月6日

【ワンセグの一般的な利用シーンは、帰宅する電車やバスの中でニュースを見る】
モバイル機器向けのデジタル放送であるワンセグだが、利用者のうち5割は電車やバスなどの公共交通機関で楽しんでいるほか、自宅というユーザも4割に達する。マクロミルの調査で明らかになった。ワンセグの視聴頻度は「週に2〜3日以上」が26%と最も高く「ほぼ毎日」が21%と続く。また、1日あたりの視聴時間は30分未満が6割を占める。視聴頻度は高いが、視聴時間は短い傾向にある・・・

RBB-TODAY

2006年6月6日

【JCNマイテレビ、6月から個人向けサービスを一新】
東京都市部を中心にケーブルインターネットサービスを提供しているJCNマイテレビが、2006年6月1日から個人向けサービスを一新へ。これまで6コースあった個人向けサービスを2コースに簡素化している。提供されるのは下り2MbpsのGlobal2.0と、下り30Mbpsのプレミアムの2つ

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月5日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は10-11、17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月5日

【プラズマテレビ世界出荷、松下が首位維持・06年1―3月】
米調査会社ディスプレイサーチがまとめた2006年1―3月のプラズマテレビ世界調査によると、メーカー別出荷台数で松下電器産業が首位を維持したという。シェアは2005年10―12月の26.0%から21.6%に下がった。代わりに2位の韓国LG電子が2.4ポイント、5位の日立製作所が0.7ポイントシェアを伸ばした。上位5位の順位は前期と変わらなかった。全体の出荷台数は前年同期比87%増の約170万台である

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月5日

【シャープ、液晶テレビ「アクオス」の累計生産1000万台に】
シャープが、液晶テレビ「AQUOS」の世界での累計生産台数が1000万台に達したと発表。アクオスは2001年1月に発売され、10.4型以上の据え置き型液晶テレビとして業界で初めて生産が1000万台を超えた。今年度は前年度比1.5倍の600万台の生産を計画している

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月5日

【NHKの衛星3放送、1チャンネルに統合を――通信・放送懇が提言へ】
竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が、NHKの衛星放送3チャンネル(第1、第2、ハイビジョン)を2011年までに1チャンネルに統合すべきだとの意見で一致したという。地上波のテレビ放送は現行のまま存続するが、ラジオも3チャンネルを2つ以下に減らす方向で合意。NHKのチャンネル数は最終的に半分に減らすよう提言する見通しである・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月5日

【NTT見直し、先送り案――自民小委「2010年に検討」】
自民党の通信・放送産業高度化小委員会が、通信・放送規制の改革案を了承へ。光ファイバー網の独占が競争を阻害するとの声が出ているNTTの改革では「NTTのあり方を2010年ごろに検討すべきだ」と事実上、議論を先送りした。NHKに関しては受信料の義務化など総務相懇談会と改革の方向はほぼ一致した。ただ、NTT問題では組織見直しに前向きな総務相懇談会との溝も深く、政府方針の集約に向けてなお攻防が続きそうだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月5日

【IPA、ウイルス・不正アクセス届け出情報発表】
企業名などを語った“偽装メール”にご用心---。情報処理推進機構(IPA)が、このほどまとめた2006年5月の「コンピュータウイルス・不正アクセス届け出情報」で偽装メールの事例が増えたのを踏まえ、広く注意を呼びかけている。防衛庁や新聞社などになりすまし、ウイルス添付メールが送りつけられるケースが相次いだ。メールの件名・本文が日本語で記載され気づきにくくなっているのが現状で、事件に巻き込まれる可能性が高まっている・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年6月5日

【シャープの液晶テレビ“AQUOS”の生産台数が1000万台に】
シャープが、液晶テレビ“AQUOS”の累計生産台数が2006年5月31日に1000万台を達成したと発表。2000年12月に発表、2001年1月に発売してから、5年5ヵ月で1000万台を生産したもので、同社では据え置き型(10.4インチ以上)の液晶テレビとして業界初としている・・・

ASCII24

2006年6月5日

【米ヤフー:投稿に対応した動画ポータル「ヤフー・ビデオ」をオープン】
米ヤフーが、動画の検索・閲覧、ユーザーの投稿や共有ができる動画ポータルサービス「ヤフー・ビデオ」(Yahoo! Video)を公開へ。2004年にオープンした「ヤフー・ビデオ・サーチ」に投稿・共有機能を追加して、名称から「サーチ」を外した。従来のネット上の動画検索に加え、急成長中の新興動画共有サイト「YouTube」のような投稿、コミュニティー機能を搭載した・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月5日

【光回線契約者数が500万件を突破 MM総研調べ】
光ファイバー回線によるブロードバンド通信の契約者数が、2006年3月時点で534万5500件と初めて500万件を突破したことが、民間調査会社MM総研の調べで明らかに。2005年3月末の266万2000件から倍増している。一方で、ADSLの伸びは大幅に鈍化した。今後も光回線への移行は進むとみられ、MM総研は2009年3月末に光回線の契約者数が1900万件に達し、ADSLを抜くとみている

asahi.com

2006年6月5日

【NHK娯楽部門分離 最大3チャンネル削減】
竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」の松原聡座長が、これまでの議論をとりまとめた最終報告の座長案を公表へ。焦点のNHK改革では、不祥事を起こしたスポーツ・娯楽部門は「公共性が必ずしも高いとは言えない」とし、本体から分離し、関連子会社と一体化した新たな子会社として民間企業と競争するよう提言。現在の国内8チャンネルは「明らかに多すぎる」と指摘し、衛星放送で1チャンネル減、ラジオを1または2チャンネル減とし、最大3チャンネルを削減すべきだとした。また不払いが問題となっている受信料は大幅に引き下げ、支払いを義務化すべきだとしている・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年6月5日

【「IP同時送信」は地域限定に…民放連が反対表】
日本民間放送連盟が、竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が公表した最終報告の座長案への見解を表明へ。IP放送でテレビ局と同じ番組を同時に流す「同時送信」について、座長案が「地域限定を設けるべきではない」としたのに対し、民放連は「地域放送免許との整合性、著作権・放送権の保護の観点からも、元の放送サービスが行なわれている地域に限定すべき」だと反対した・・・

Yomiuri On-Line

2006年6月5日

【「GyaOやYahoo!動画とは違う」,民放5社と大手広告代理店の動画配信ポータル始動】
在京民放キー局5社と電通など広告代理店4社が2006年4月に共同設立したプレゼントキャストが、動画配信ポータルサイト「DOGATCH(ドガッチ)」をプレオープンへ。これに合わせて記者発表会を開催し、石川豊社長がサービス概要を説明した。石川社長は「テレビをもっと楽しむインターネット」がDOGATCHのコンセプトであると紹介。民放各局のテレビ番組へ誘導するガイド的な役割がメインとなり「GyaOやYahoo!動画とは事業形態が違う」とした。具体的には、民放各社のテレビ番組の紹介やVODサービスとの連携、EPG機能をサービスの核であると位置付けた・・・

IT Proニュース

2006年6月5日

【「Firefox」の新版1.5.0.4がリリース、複数のセキュリティ・ホールを修正】
Mozilla Foundationが、Webブラウザ「Firefox」の新版バージョン1.5.0.4をリリースへ。新版では12種類のセキュリティ・ホールが修正されており、Mozilla Foundationのサイトからダウンロードできる。Windows、Mac OS X、Linux i686用のいずれについても、日本語版が既に公開されている

IT Proニュース

2006年6月5日

【「メールの送信者名は偽装できる、添付ファイルは安易に開くな」---IPA】
コンピュータ・ウイルスの届け出先機関である情報処理推進機構(IPA)が、メールの送信者名(差出人アドレス)が信頼できる企業/組織であっても、添付ファイルを安易に開かないよう改めて注意を呼びかけている。送信者名を偽装することは容易なので、実際には異なるユーザー(ウイルス作者など)から送られている可能性があるためだ。
・ワンクリック詐欺の相談は過去最多

IT Proニュース

2006年6月5日

【解説:NHKのネット進出が秒読み、「選択制サービス」を有料で提供へ】
半年にわたって議論を重ねてきた竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が、このほど報告書案をまとめたという。自民党の通信・放送産業高度化小委員会も対抗案を打ち出すなど、通信・放送改革がいよいよ佳境に入っている。両者の改革案には対立点も多く、落としどころが見えない部分が残るが、一方で一致点も見えてきた。その一つが、NHKに本格的なインターネット進出を認めるという方針である。NHKがコンテンツを有料でインターネット配信し、収入を得ることを可能にしようというもの・・・

IT Proニュース

2006年6月5日

【米世帯のホーム・エンタメと通信への支払いは月額200ドル以上】
「近い将来、米国世帯の85%がホーム・エンタテインメントと通信に月額200ドル以上を支払うようになる」という調査結果を、米Rider Researchが発表へ。それによれば、電話、有料TV、インターネットを通じたエンタテイメント・サービスの年間売上高は2400億ドルを超えるという。同社は、電話とケーブルテレビ会社が開催したトレード・ショウにおいて、これら企業が語った戦略や計画をまとめて報告した・・・

IT Proニュース

2006年6月5日

【解説:QUALCOMMがMediaFLO放送用新チップ、ワンセグ再送信抜きの展開も】
米QUALCOMMが、自社で開発した携帯端末向け放送技術「MediaFLO」を組み込んだ、UHF帯の広範囲の周波数帯域(470M〜862MHz)に対応する端末用チップ「Universal Broadcast Modem」(UBM)を、2007年第1四半期にサンプル出荷すると発表。広範囲の周波数に対応させることにより、異なる周波数を使用してMediaFLO対応放送が提供される複数の国で、同じ端末を使って受信できるようにする考えである・・・

IT Proニュース

2006年6月5日

【ルノアールで無線LAN、ライブドアが飲食店で基地局展開】
首都圏で飲食店を展開する銀座ルノアールが、同社が運営する115の店舗でライブドアの公衆無線LANサービス「livedoorWireless」の基地局を設置すると発表。銀座ルノアールは「喫茶室ルノアール」「NEW YORKER'S CAFE」「Cafe Miyama」「マイスペース&ビジネスブース」などの名称で店舗を展開している。これら計115店舗に対し、2006年10月末までに基地局を順次設置する・・・

IT Proニュース

2006年6月5日

【NHK、ワールドカップ試合放送予定をGoogle Maps上で確認できるサービス】
NHKが、2006 FIFAワールドカップの試合放送予定日などを地図上から確認できるサービス「ワールドテレマップ for 2006 FIFA ワールドカップ」を公開へ。利用は無料である。同サービスは、NHKが2005年10月より公開した米Googleが提供する「Google Maps API」を利用した地図上に番組情報を確認できるサービス「ワールドテレマップ」を利用したもの

impress Watch

2006年6月5日

【読売新聞、購読者向けの無料会員制サービス。未購読者向けサービスも】
読売新聞社が、無料の会員制サービス「yorimo(ヨリモ)」を開始へ。誰でも会員登録が可能で、読売新聞の購読者向けには地域版閲覧サービスなども用意する。yorimoは、読売新聞を2年以上購読する「長期読者会員」、2年未満の「読者会員」、未購読の「一般会員」と3種類の会員種別を用意したサービス。会員種別によって利用可能なサービス内容が異なり、長期読者会員以外は一部利用できないサービスもあるという・・・

impress Watch

2006年6月5日

【スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」日本語ベータ版が公開】
マイクロソフトが、スパイウェア対策ソフト「Windows Defender Beta2」日本語版を同社のサイトで無償公開へ。対応OSはWindows XP/2000およびWindows Server 2003で、64bit版Windowsにも対応する。正式版は2006年後半に公開の予定である。Windows Defenderは、スパイウェアや迷惑ソフトウェアを検出・削除するソフトウェア。英語版はすでにベータ版が公開されており、これまでに2,500万人以上が利用しているという・・・

impress Watch

2006年6月5日

【竹中総務相が「セキュリティ対策のお願い」、動画をISP各社のサイトで配信】
総務省が、インターネットユーザーに向けた「情報セキュリティ対策の集中啓発」を2006年6月9日に実施へ。社団法人インターネットプロバイダー協会(JAIPA)の協力を得て行なうもので、総務大臣がセキュリティ対策を呼びかける動画をJAIPA会員各社のサイトなどに掲載する・・・

impress Watch

2006年6月5日

【日本テレコムの2005年度決算、下半期は2年ぶりの営業黒字】
日本テレコムが、2005年度(2005年4月〜2006年3月)の連結決算の概要を発表へ。売上高が3,537億円(前年度比179億円増)、営業損失が209億円(同311億円縮小)、経常損失が360億円(同188億円縮小)、当期純損失が876億円(同60億円拡大)となっている

impress Watch

2006年6月5日

【2005年の個人情報漏洩事件は前年比3倍の1,032件、Winny漏洩は全体の3%】
日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が、「2005年度情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」をWebサイト上で公開へ。JNSAの「情報セキュリティ被害調査ワーキンググループ」がとりまとめたもので、2005年における個人情報漏洩事件の公表件数や想定損害賠償額などを算出している。それによれば、2005年1月から12月までに発生した情報漏洩事件は1,032件に上り、2004年の366件から約2.8倍の増加を示した。一方、被害者数は881万4,735人で、2004年の1,043万5,061人から減少している・・・

impress Watch

2006年6月5日

【ネット上の違法・有害情報、通報窓口サイトが運用スタート〜IAjapan】
児童ポルノや規制薬物の広告、爆弾の製造方法、殺人の請負など、インターネット上の違法・有害情報の通報を、インターネット利用者から広く受け付ける「インターネット・ホットラインセンター」の運用がスタートへ。財団法人インターネット協会(IAjapan)が設置した。通報は、Webページの入力フォームで受け付けており、PCまたは携帯電話からアクセスできる・・・

impress Watch

2006年6月5日

【西正:専門チャンネルの編成の難しさ】
わが国のペイテレビの大半は専門チャンネルであり、映画、音楽、スポーツ、ドラマなど多彩なジャンルにわたっている。ペイテレビの歴史が浅いこともあり、独自の効果的な編成についての正解を得られずに悩んでいる事業者が多い・・・。
・地上波とは全く異なる編成
・番組表に頼らない編成を

ITmedia News

2006年6月5日

【GW中のGyaO一番人気はあのアニメ】
USENが公表した「GyaO」の最近の動向によると、2006年5月1〜7日のゴールデンウィーク中、人気コンテンツ上位をアニメが占めたという。上位20タイトルのうち、8タイトルがアニメだった。なお、2006年6月1日時点の視聴登録者数は970万人超である

ITmedia News

2006年6月5日

【IPA、5月のウイルス、不正アクセス届出状況--ワンクリック不正請求の被害が増加】
独立行政法人情報処理推進機構 (IPA)が、2006年5月のコンピュータウイルスと不正アクセスの届出状況を発表へ。それによれば、5月のウイルスの検出数は約178万個と、4月の約179万個から同水準での推移となっている。また、5月の届出件数は3651件となり、4月の3537件から3.2%の増加となった。検出数の1位は、W32/Netskyで約138万個、2位はW32/Mytobで約24万個、3位はW32/Mywifeで約5万個である・・・

CNET

2006年6月5日

【シャープ、液晶テレビ「AQUOS」が生産開始から5年5か月で累計生産台数1千万台を突破】
シャープが、液晶テレビ「AQUOS」が2006年5月31日に世界累計生産台数1,000万台を達成したと発表。これは、2001年1月の発売以来5年5か月で達成したもので、10.4型以上の据え置き型液晶カラーテレビとしては業界で初めてだとしている・・・

RBB-TODAY

2006年6月5日

【「Netsky-P」がいまだ猛威をふるい続ける −ソフォスの5月度ウィルス報告より】
ソフォスが、2006年5月のコンピュータウイルスの報告数をまとめた「トップ10ウイルス」を発表へ。5月度は、2004年3月の発見以来メールによって感染を広げ続ける「Netsky-Pワーム」が1位にランクされ、猛威を振るい続けていることを示した。また「Mytobワーム」の亜種の拡大も衰えを見せず、複数の亜種がトップ10内に並んでいる・・・

RBB-TODAY

2006年6月5日

【ユニデン、ハイビジョン対応地上デジタルチューナーの発売を延期】
ユニデンが、ハイビジョン対応地上デジタルチューナー「DST100-HDMI」(価格19,800円)の発売を2006年5月から同年8月上旬に延期すると発表。延期理由は、ソフトの動作検証について、より厳密な確認作業を行なうためとしている

RBB-TODAY

[2006年6月3-4日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月2日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は3-4、10-11、17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月2日

【ポッドキャスティングの音楽著作権料、「1番組2.25円」から】
日本音楽著作権協会(JASRAC)が、ポッドキャスティングや期間限定のダウンロード型音楽配信サービスに対応した音楽著作権料率を発表し、許諾を開始へ。ポッドキャスティングでの音楽番組や、ダウンロードした楽曲の再生期間を決めて1曲ごとに貸し出すようなサービスを提供しやすくする目的。料率は音楽配信事業者など利用者の代表団体「ネットワーク音楽著作権連絡協議会(NMRC)」と合意した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月2日

【通信・放送融合の見取り図(1)通信・放送融合は「業界80年の歴史のリセット」である】
竹中総務相の「通信・放送の在り方に関する懇談会」の議論が大詰めを迎えているが、漏れ伝わってくる議論の断片をつなぎ合わせても、メディア融合時代の全体像はいまひとつ見えてこない。メディア事情に詳しい国際通信経済研究所の上原伸元副主任研究員に、ネット企業とメディアのM&A、通信事業者の組織論、放送の著作権などのテーマを取り上げ、海外との比較を交えて解説してもらう・・・。
・利用者の自由度高める通信・放送融合
・メディア融合で変わる産業構造

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月2日

【英ボーダフォン、ブロードバンド接続に注力へ】
英携帯電話サービス大手ボーダフォン・グループが、インターネットのブロードバンド接続事業拡大に注力し、外国事業の買収を減らす方針を明らかに。世界で携帯電話サービス事業を展開している企業として評価されている同社が戦略を転換することを意味する。同社は過去10年にわたり、欧州、米国、アジアで多額の費用をかけて買収を重ねてきたが、最近はそれぞれ性格の異なる市場での経営に苦戦している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月2日

【米ディズニー、映画のネット販売に参入】
米ウォルト・ディズニーが、動画配信サービス会社の米シネマナウと提携して、2006年6月6日から映画のインターネット販売を開始へ。消費者は作品をパソコンにダウンロードし、無期限に視聴できる。新作についてはDVDの発売と同じ日にダウンロードできる。価格はDVDの小売価格と同程度になる見通し・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月2日

【電子部品の05年度世界出荷額12%増、デジタル家電向け好調】
電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した、電子部品の出荷統計によると、2005年度の世界出荷額は前年度比12%増の4兆3316億円となっている。デジタル家電向けの部品需要が広がり、伸び率は2004年度を10ポイント上回った。2006年度も携帯電話やHDDが堅調なため、電子部品の出荷も伸びる公算が大きいと見ている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月2日

【「ネットで働ける」社会は本当に来るのか?・ネット時評】
「ネットで働ける」社会を夢見て、7年半前に起業。地方に居ながら、コツコツがんばってきた。今年こそは「ネットで仕事」元年にと息巻いたこともあったが、なかなかそうはいかないようである。兆しを感じつつも、本格的な波が起こらない理由を自分なりに考えてみた・・・。
・「教育」〜母子家庭の在宅就労支援モデル事業から〜
・「管理」〜管理されることで生かされる能力の存在〜
・「仕事」〜IT業界の製造業的な仕事は確実に発生している 〜
・ネットで働くための「教育」「管理」「仕事」

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月2日

【レーベルゲート、音楽配信サービス“Mora”で動画配信も開始】
レーベルゲートが、音楽配信サービス“Mora(モーラ)”において、動画配信サービス“Mora(Windows Media Video形式)(仮)”を2006年7月に開始する予定と発表。動画配信サービスは、Windows Media形式で提供し、推奨ポータブルプレーヤーは東芝の“gigabeat S”と『gigabeat V30T』。同時に、音楽配信プラットフォームも強化し、Windows Media形式を利用した音楽配信サイトの名称を“MusicDrop(ミュージックドロップ)”から“Mora(Windows Media Audio形式)(仮)”に変更し、購入手順の簡略化や楽曲数の増強なども実施するという・・・

ASCII24

2006年6月2日

【デジタル放送の課題:政府が検討中の「NHK改革」の大間違い(8)】
竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が打ち出したNHK改革案の中核は、ラジオ1チャンネル、BS放送1チャンネルを削減し、受信料の引き下げを行なうというもの。本末転倒としか言いようのない形式的な改革案に過ぎず、国民の期待を大きく裏切るものとなった・・・。
・BS放送スタートの経緯
・ラジオについての考え方

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月2日

【和歌山県:10年度までにブロードバンド県内全域整備 5カ年計画策定】
和歌山県が、光ファイバーを利用した高速大容量のブロードバンド通信網を、2010年度までに県内全域に整備するため「県ブロードバンド基盤整備5カ年計画」を策定へ。県内山間部の過疎地では未整備地域も多く、これらの地域の情報格差(デジタルデバイド)の解消が課題となっている。県情報政策課によると、県内全世帯のうち、FTTHへ接続可能な世帯は2004年度末で65・7%(近畿2府4県平均92・2%)と、近畿で最低・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月2日

【地上デジタル:札幌テレビの生放送番組で中断トラブル】
札幌テレビ(STV)で、地上デジタル放送を開始した2006年6月1日午前10時23分、デジタル信号を制御する機器に故障が発生し、生放送の特別番組でデジタル放送が約3分間、中断するトラブルがあったという。同時にアナログ放送でも12秒、画面にノイズが出た。同社は予備機器に切り替えて対応したという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月2日

【民放各局など動画ポータル開設 W杯ハイライトが目玉】
電通など大手広告会社4社と在京民放キー局5社が出資するネット動画配信会社プレゼントキャストが、動画専門のポータルサイト「DOGATCH(ドガッチ)」の運営を開始へ。当面は、サッカー・ワールドカップドイツ大会全試合のハイライト映像を無料で配信することを目玉にするほか、各民放局が独自に運営する動画サイトや地上波放送のガイド機能も充実させるとしている

asahi.com

2006年6月2日

【米CinemaNow,映画のダウンロード配信で米Disney傘下Buena Vistaと提携】
インターネット上でオンデマンド型ビデオ配信を提供する米CinemaNowが、米Buena Vista Home Entertainmentと映画配信で提携へ。Buena Vista社は米Walt Disney傘下の企業。提携を通じて、CinemaNow社のビデオ配信サイトから、同社の映画がダウンロード販売される

IT Proニュース

2006年6月2日

【JASRAC、有期限ダウンロードやPodcasting向けの新料率を設定】
日本音楽著作権協会(JASRAC)が、ネットワーク上の音楽配信形態である「有期限ダウンロード」「音声番組」に対応する新料率を設定し、2006年6月1日から利用許諾を開始すると発表。DRMで期限が設定されたダウンロード型のコンテンツや、Podcastingでのコンテンツ配信が対象になる・・・

impress Watch

2006年6月2日

【プレゼントキャスト、民放5局と連携した動画ポータル「DOGATCH」】
プレゼントキャストが、動画ポータル「DOGATCH(ドガッチ)」のプレサービスサイトを2006年6月1日にオープンへ。6月9日に開幕する2006年 FIFA ワールドカップ全64試合を含むワールドカップのハイライト映像を無料で配信する・・・。
・民放5局と電通など広告代理店4社が設立。W杯映像を無料配信
・DOGATCHはテレビ番組へ誘導を図るナビゲーターとの位置付け

impress Watch

2006年6月2日

【AtherosとBroadcom、11n無線LANで100Mbps以上の相互接続を実証】
米Atheros Communicationsと米Broadcomが、IEEE 802.11nの仕様ドラフトに準拠した無線LANチップセットの相互運用性を実証したと発表。今回の相互運用性の検証は、IEEE 802.11nドラフト1.0に準拠するAtheros Communicationsの無線LANソリューション「XSPAN」に基づいたチップセット「AR5008」と、Broadcomの無線LANチップセットファミリ「Intensi-fi」のチップセット「BCM2055」「BCM4321」を使用したもの。それぞれのチップセットをアクセスポイントおよびクライアントに割り当て通信を行なった結果、双方向で100Mbps以上の伝送速度を達成できたとしている・・・

impress Watch

2006年6月2日

【IE用の「Googleツールバー4.0」日本語版が公開】
グーグルは、Internet Explorer(IE)用ツールバーの最新版となる「Googleツールバー4.0」日本語版のベータ版をリリースへ。OSはWindows XP/2000、ブラウザはIE 6.0以降に対応する・・・

impress Watch

2006年6月2日

【Mora、7月からWMV形式の動画配信サービス。MusicDropはMoraに改称】
レーベルゲートが、音楽配信サービス「Mora」にて動画ダウンロード配信サービスを開始するなどのサービス拡大を2006年7月より実施すると発表。7月より開始予定の動画ダウンロード配信サービス「Mora(Windows Media Video形式)」(仮称)は、WMV形式の動画ファイルをダウンロード販売・配信するサービス。東芝のポータブルオーディオプレーヤー「gigabeat S」シリーズや「gigabeat V30T」を推奨端末とし、配信コンテンツの動画サイズはQVGA、ビットレートは800kbpsとなる予定である・・・

impress Watch

2006年6月2日

【Mac OS X用「QuickTime 7.1.1」公開、Intel Macで発生する問題など修正】
アップルコンピュータが、Mac OS X 10.3.9およびMac OS X 10.4以降に対応した「QuickTime 7.1.1」をリリースへ。QuickTime 7.1.1では、Intelプロセッサ搭載のMacintoshにおいて他社製の起動項目がある場合に発生する問題への対処が行なわれているという

impress Watch

2006年6月2日

【ユーザー投稿も可能な「Yahoo! Video」スタート】
米Yahoo!が、ビデオ検索サービスのアップグレード版「Yahoo! Video」を立ち上げへ。Yahoo! Videoではユーザーが自作ビデオを投稿したり、YouTubeのように、アップロードされたビデオをブログやWebページに貼り付けることもできる・・・

ITmedia News

2006年6月2日

【松下、精度高めた「街角見守りセンサーシステム」】
松下電器産業が、センサーネットワークと電子タグを組み合わせて児童の登下校を見守る「街角見守りセンサーシステム」について、精度を高めるなどした新システムを開発したと発表。電子タグリーダーとネットワークカメラなどで構成されるセンサーネットワークを通学路などに設置し、児童のランドセルに取り付けたIDタグを検知して通過時刻や画像を保護者などに送信するシステム。大阪市内で実施した実証実験を経て改良を施した・・・

ITmedia News

2006年6月2日

【「テレビを楽しむネット」 民放・広告代理店連合のポータル始動】
「テレビをもっと楽しむインターネット」――こんなコンセプトの動画ポータルサイト「DOGATCH」がプレオープンへ。在京民放キー局5社と広告大手4社が共同出資したプレゼントキャストが運営する・・・

ITmedia News

2006年6月2日

【ポッドキャスティングの著作権料 「1番組あたり」で新料金】
ポッドキャスティングで楽曲を利用する際の新しい料金体系を、JASRACが発表へ。1番組・1ダウンロードあたりで課金する新体系で、複数楽曲を使った音楽番組を作りやすくしている・・・

ITmedia News

2006年6月2日

【Windows Mobile向けOpera Mobile 8.6リリース】
ノルウェーのOpera Softwareが、「Opera Mobile 8.6 for Windows Mobile」をリリース。同ソフトは、タブブラウジングや横長モードでのWebサーフィン、ズーム、画面サイズに合わせてWebページを表示する「Small-Screen Rendering」、ポップアップ遮断などの機能を提供する・・・

ITmedia News

2006年6月2日

【Qlick.TVがTBSと業務提携、ニュース番組の提供を開始】
携帯電話向けの無料TV放送局「Qlick.TV」を運営するフロントメディアが、TBSと業務提携して、JNNの携帯電話向け映像ニュース番組の放送を開始へ。放送する番組は、TBSが提供するニュースを順次放送する「QTVニュースフラッシュ」およびカテゴリーごとに選択されたTBSが提供するニュースを順次放送する「QTVカテゴリーニュース」の2種類。ともに映像CM付きの無料放送で、対応キャリアはi-mode、vodafone live!、EZwebである

CNET

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月1日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は3-4、10-11、17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年6月1日

【マイクロソフト、定額制配信に対応したDRM強化】
マイクロソフト日本法人が、期間限定ですべての楽曲が聞き放題になる「サブスクリプション(定額制)」モデルの音楽配信サービスが日本でも始まる見通しとなったのを受け、サブスクリプション対応の著作権管理技術「ウィンドウズ・メディアDRM10」によりデジタル分野での市場拡大を目指すという。同社が開いた会見では、日本ビクターがDRM10に対応した携帯音楽プレーヤーの新製品を発表、NTTコミュニケーションズもDRM10を使った定額制の音楽配信サービスを検討していることを明らかにした。DRM10は時限管理機能を備え、コンテンツ配信後に視聴できる期間がファイルごとに設定できる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月1日

【マイクロソフト、WMP新版のベータ版配布・操作性改善】
マイクロソフトが、映像・音楽管理ソフト「Windows Media Player(WMP)」の最新版「WMP11」のベータ版の提供を開始したと発表。同社サイトから無料でダウンロードができる。ベータ版は「Windows XP」対応だが、正式版は同社の新基本ソフト(OS)「Windows Vista」にも対応させ、新OSの発売と同時に提供を開始する予定。「XP」対応の正式版の提供を開始する日は、ベータ版の市場での反応をみて決めるという

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月1日

【テレビで防犯情報を確認――松下電器と電工が連携】
松下電器産業と松下電工が、家庭向けの防犯事業で連携すると発表。電力ブレーカーとLANのハブ装置を一体化した装置「くらし安心ホームパネル」を新たに開発。LANを通じて地域の防犯情報をテレビで見られるようにしたり、家庭内の防犯機器をテレビや携帯電話から操作できるようにしたりするサービスを提供するという。サービス開始は2006年7月21日を予定している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月1日

【SCN、PSP向けにW杯映像配信――月額525円】
ISP大手のソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」向けにサッカー・ワールドカップ(W杯)の映像配信を開始へ。人気コンテンツの提供で利用者の拡大を目指す。2006年6月9日から始まるドイツ大会の全64試合のダイジェスト映像をPSPに取り込んで見ることができる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月1日

【「ポッドキャストもOK」音楽配信に新しい著作権料率・JASRAC、1日発表へ】
日本の音楽ネット配信ビジネスはこれからが本番かもしれない。音楽配信の著作権処理を巡って、日本音楽著作権協会(JASRACと音楽配信業者が続けてきた交渉がようやく決着し、「ポッドキャスティング」で複数の楽曲を配信するネットラジオ番組などに対応した新しい著作権料率が2006年6月1日に決まるからである。一定期間すべての曲が「聞き放題」になる会費制サービスの料率も関係者間で交渉が進んでおり、音楽配信サービスの多様化につながる制度面の整備が大きく前進することになる・・・。
・ポッドキャスティングは番組単位で課金
・「会費制」は料率で折り合いつかず
・複雑さ増す料率体系

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月1日

【1−3月の米ネット広告、38%増で過去最高に】
米国のインターネット広告市場が急拡大しているという。米調査会社が発表した2006年1―3月期の市場規模は、前年同期比38%増の38億6400万ドルと四半期ベースで過去最高となった。成長市場を巡りグーグルやヤフーによる主導権争いも激化しそうだ。市場規模はインタラクティブ・アドバタイジング・ビューロー(IAB)とプライスウォーターハウスクーパース(PwC)がまとめた。特にネット検索のキーワードと関係する広告をサイトに表示する「検索連動型」の成長率が高いもよう・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月1日

【ダブルクリック、KLabと携帯電話向けメール広告で提携】
インターネット広告のダブルクリックが、USEN子会社で携帯電話向けソフト開発のKLabと携帯向けメール広告で提携へ。広告の配信状況を管理するダブルクリックのソフトとKLabの広告配信システムを共同で販売する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年6月1日

【マイクロソフト、ウィンドウズCEの試用版を日本で無償公開】
マイクロソフトが、携帯情報端末や組み込み機器向け基本ソフト(OS)の最新版「ウィンドウズCE6」のベータ版を日本で無償公開へ。技術者などに提供し性能評価を行なった上で、2007年にも正式版が出荷される見通し。最新版ではカーネル部分の基本構造を変更したことで、同時に実行できるアプリケーション数が大幅に拡大している・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年6月1日

【月額固定で全曲聴き放題の時代は来るか---時限管理DRMで立ち上がる新コンテンツビジネス】
マイクロソフトが、Windows Media Player11日本語ベータ版のダウンロード提供を開始したのに合わせ、携帯音楽プレーヤー、携帯電話、オンラインコンテンツ配信サービスなどを提供するパートナー企業8社と共同会見を開催へ。いずれも、マクロソフトのデジタルコンテンツ向け著作権保護技術“Windows Media Digital Rights Management 10”(WM DRM10)を含む“Windows Media Technology”(WMT)を使って、新たなデジタルコンテンツ配信ビジネスに期待をかけるプレーヤーたちである・・・。
・ナップスターの定額音楽配信は米国で60万会員突破
・語学コンテンツにも定額制

ASCII24

2006年6月1日

【マイクロソフト:日本で音楽配信事業 アップルに待った!】
米マイクロソフトが、日本での音楽配信事業を本格化させると発表。MSが新たな音楽・動画の再生ソフトを作成。それに対応する形で、ナプスター・ジャパンなど3社が順次、音楽などの配信を始める。また、日本ビクターや東芝、NTTドコモなど5社が、同ソフトに対応する携帯プレーヤーや携帯電話を発売する。MSの新ソフトを介した企業の連合で、「iPod」を擁して独走する米アップルコンピュータに対抗する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月1日

【IP放送:ケーブルTV並みに著作権処理を簡略化案】
ブロードバンド網を通じて番組を配信する「IPマルチキャスト放送」について、文化審議会著作権分科会法制問題小委員会が、ケーブルテレビ並みに著作権処理を簡略化する報告書の骨子案をまとめたという。地上波やBSのテレビ番組を放映と同時刻に流す場合に限り、著作権法を改正して対応する。IP放送による地上デジタル放送の同時再送信が2006年末に始まるのに合わせるためで、自主制作番組や人気ドラマの再放送などまで広げるかどうかは改めて検討するという。同審議会は、2006年8月下旬をめどに報告書をまとめ、文化庁は今秋の臨時国会にも改正案を提出する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月1日

【J:COM オン デマンド:7月よりハイビジョンコンテンツを強化】
ジュピターテレコム(J:COM)とジュピターVODが、ビデオオンデマンドサービス「J:COM オン デマンド」のハイビジョンコンテンツのラインナップを2006年7月から強化へ。スティーヴン・スピルバーグ、トム・ハンクスが指揮をとった超大作テレビシリーズ「バンド・オブ・ブラザース」などを2006年7月1日から配信するのをはじめ、同年9月1日からは松本零士の「銀河鉄道999」をさらにスケールアップさせた「銀河鉄道物語」の配信を予定している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年6月1日

【IP放送 著作権簡素化】
現行の著作権法では通信の一種として扱われ、テレビ放送、ケーブルテレビ放送に比べて著作権処理が煩雑となっている「IP放送」について、文化審議会の著作権分科会法制問題小委員会が、著作権処理をケーブルテレビ並みに簡単にするよう同法を改正するべきだとする報告書骨子をまとめたという。法改正が実現すれば、地上デジタルなどの「同時再送信」に限り、出演者や音楽家らの事前許諾が不要となり「放送と通信の融合」が一歩前進する。その一方、ケーブル事業者には強力なライバルとなるほか、著作権者にとっては権利後退となり、反発も予想される・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年6月1日

【この1年で倍増、光回線加入件数が初めて500万突破】
民間調査会社のMM総研が、光ファイバー回線によるインターネット接続サービスの加入件数が2006年3月末で534万5500件と、初めて500万件を突破したと発表。前年同期の266万2000件から1年間で倍増したという。回線会社別のシェアをみると、NTT東日本が35.4%、NTT西日本が28.6%で、NTTグループが計64.0%と、2005年9月末より4.2ポイント上昇し、引き続き他社を圧倒している・・・

Yomiuri On-Line

2006年6月1日

【Windows Media Player 11日本語版ベータが公開,ドコモの携帯がWindows DRM対応へ】
マイクロソフトが、メディア・プレイヤーの新バージョン「Windows Media Player(WMP) 11」の日本語ベータ版を公開へ。同時に、Windows Media関連のパートナが増え、新たにNTTドコモがマイクロソフトの著作権保護技術「Windows Media DRM 10」に対応した携帯電話機を2006年夏に発売することなどを発表した。著作権管理技術が「Windows Media DRM 10」になると、サブスクリプション型(月定額課金型)の音楽配信サービスや、ビデオ・クリップの配信が可能になる・・・

IT Proニュース

2006年6月1日

【リアルネットワークス,有料の音楽ストリーミング配信開始,定額制を採用】
リアルネットワークスが、パソコンを対象にした定額制の有料音楽配信サービス「リアルミュージック」を開始したと発表。同サービスでは、アーティスト別やジャンル別に約150のストリーミングチャンネルを設け、ユーザーが好みのチャンネルを選択して聴けるようにしている。リアルネットワークスの音声再生ソフト「リアルプレーヤー」を使い、同ソフトの有償版のユーザーは月額788円を、それ以外のユーザーは月額945円を負担すれば回数制限なしで音楽を楽しめる

IT Proニュース

2006年6月1日

【Windows Mobile搭載機が今秋に相次ぎ登場、「1万台規模での導入も」】
「携帯電話や組み込み機器向けWindowsの市場拡大に、大きな手応えを感じている」---。こう語るのは、マイクロソフト日本法人でモバイルや組み込み機器向けWindows部門を担当する梅田成二モバイル&エンベデッドデバイス本部長。梅田本部長が挙げる「成長市場」の一つが、携帯電話向けWindowsである「Windows Mobile」の搭載機、いわゆるスマートフォンである。夏から秋にかけて、Windows Mobileを搭載した携帯電話が、複数の通信事業者から発売される予定という・・・

IT Proニュース

2006年6月1日

【ウィルコムが「PHS+公衆無線LAN」サービス開始、NTTコムのホットスポットが利用可能に】
ウィルコムが、2006年6月1日から「ウィルコム無線LANオプション」サービスを正式に開始へ。同サービスに加入すれば、NTTコミュニケーションズの公衆無線LANサービス「ホットスポット」が利用できる。ホットスポットは全国47都道府県に約3000カ所のアクセスポイントを設置している

IT Proニュース

2006年6月1日

【OCN、ビデオクリップのダウンロード配信。ポータブル端末への転送も】
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)が運営するOCNが、音楽配信サービス「OCN MUSIC STORE」で動画のダウンロード配信サービスを開始へ。価格は150〜420円である。サービス開始当初はワーナーミュージック・ジャパンと東芝EMIがコンテンツを提供、洋楽と邦楽のビデオクリップ205タイトルを配信する。コンテンツはダウンロード配信され、東芝の「gigabeat S30」、クリエイティブメディアの「ZEN VISION:M」など対応プレーヤーへ転送して視聴することもできる。ポータブルプレーヤーへの転送回数は無制限である・・・

impress Watch

2006年6月1日

【NTT東、ひかり電話で着信メール通知やFAX受信代行サービス。117にも対応】
NTT東日本が、Bフレッツ向けのIP電話サービス「ひかり電話」「ひかり電話オフィス」のオプションサービスとして「着信お知らせメール」「FAXお知らせメール」を2006年6月1日から開始へ。料金は番号ごと105円。また、時報サービス「117」にも同日より対応する・・・

impress Watch

2006年6月1日

【MM総研調査、FTTHの加入者が1年間で倍増して534万件に】
MM総研が、2006年3月末時点のブロードバンド回線事業者の加入件数の調査結果を公表へ。ADSL/FTTH/ケーブルテレビインターネットの加入者数は2,315万件で、前年3月末から385万件増加している。サービス別では、FTTHの加入者数は2005年3月末の266万2,000件から534万5,500件へと1年間で2倍程度の伸びを示した。ADSLの加入者合計は1,444万5,000件で、前年末比で74万4,000件の増加。ケーブルインターネットに関しては、335万件で1年間で14万件の増加である・・・

impress Watch

2006年6月1日

【国内VoIP市場は前年比ほぼ倍増、法人市場の伸びには鈍化傾向】
IDC Japanが、国内企業によるVoIPサービスの利用状況を発表へ。2005年の国内VoIPサービス市場の全体売上は前年比95%増の2,735億円に上る一方、法人市場でVoIPの導入率に伸び悩みが見られるとしている・・・

impress Watch

2006年6月1日

【ネット広告市場、2006年第1四半期の売上が40億ドルに迫る新記録】
2006年第1四半期におけるインターネット広告の売上が40億ドルに迫る新記録を達成し、好調ぶりを示している---。業界団体のInteractive Advertising Bureau(IAB)と、調査を担当したPricewaterhouseCoopersが共同で発表した「Advertising Revenue Report」で明らかになった。それによると、2006年第1四半期のインターネット広告の売上は合計39億ドル。これは2005年同期の売上28億ドルを38%上回り、直前の2005年第4四半期の36億ドルに対しても6%以上も上回っていることになる

impress Watch

2006年6月1日

【テレビでホームセキュリティ――松下電工】
松下電工が、デジタルテレビと連携可能なホームセキュリティシステム「くらし安心ホームシステム」を発表へ。照明や各種センサー、インターホンなどの住設機器を宅内LANでネットワーク化。「Tナビ」対応のテレビで集中管理できるという。Tナビは、テレビやケーブルテレビSTBが搭載しており、累計台数は300万台に及ぶ・・・

ITmedia News

2006年6月1日

【ネット広告販売額、過去最高を更新】
Interactive Advertising Bureau(IAB)の統計によると、2006年1〜3月期のインターネット広告販売額は前年同期比38%、前期比6%増の推計39億ドルとなっている。この調査はIABがPricewaterhouseCoopers(PwC)に委託して1996年から実施しており、Webサイト、商用オンラインサービス、無料電子メールプロバイダーなどのオンライン広告収入に関する統計をまとめている・・・

ITmedia News

2006年6月1日

【ソニー、1080pに変換する高画質化技術「DRC-MF v2.5」】
ソニーが、独自の映像信号処理技術「DRC」の最新版として、様々な映像ソースを1080p信号へ変換する「DRC-MF v2.5」を開発したと発表。今後発売する「BRAVIA」シリーズに順次搭載する。DRC(Digital Reality Creation)は、標準テレビ(SD)信号をハイビジョン(HD)信号のフォーマットに変換する技術。単純な画素補間と異なり、SDとHDの両信号の相関特性を利用して質感や解像感が高いのが特徴としている

ITmedia News

2006年6月1日

【Wi-Fi経由でIPTVを配信へ--エアゴーネットワークスが次世代チップを開発】
家庭でIPTVを利用できるようにするために、次世代のWi-Fi技術が利用される日も近いかもしれない---。Wi-FiチップメーカーのAirgo Networksが、Caton OverseasとSTMicroelectronicsが、Wi-Fi経由でビデオコンテンツを配信する技術として、同社最新のワイヤレス技術を採用する決定を下したと発表した。Catonは、アジアや欧州の衛星放送局やケーブルテレビ局にSTBを供給する中国のメーカー。STMicroelectronicsは、SiemensやCisco SystemのScientific-AtlantaといったSTBメーカーにチップを供給している・・・

CNET

2006年6月1日

【みずほコーポレート銀行産業調査部「みずほ産業調査」---通信事業者・CATV事業者によるトリプルプレイの展望と課題〜通信・放送インフラ融合のインパクト〜(3/5)III.CATV事業者によるトリプルプレイ】
1.我が国CATV事業者の概観とトリプルプレイ実現に向けた取り組み
・我が国のCATV事業者の概観
・先進的事業者はトリプルプレイを実現済み、新サービス導入にも積極的
2.事業環境の変化とCATV事業へのインパクト
・大手通信事業者等との競争激化のインパクト
・地上波デジタル化のインパクト
3.トリプルプレイの担い手としてのCATV事業者の強みと課題
・早期の顧客囲い込みに向けて
・強みは多面的なアクセスを有していること
・アクセスを保有する強みを現実のものとする必要
・サービス高度化に当たっては外部リソースの活用も
・積極策としての事業統合、通信事業者との提携
・採算ベースで存続可能な有線アクセス事業者数の問題も
・長期的には、都市型MSO、ローカルなサービスアグリゲーターに収斂する方向性か

RBB-TODAY

2006年6月1日

【みずほコーポレート銀行産業調査部「みずほ産業調査」---インターネット時代のメディアビジネス〜変わる消費者・広告主、そしてメディア企業はどう変わるのか〜(3/5)III.インターネット時代の企業の広告宣伝活動】
1.メディア業界構造変革のカギを握る企業(広告主)の動向
・日本のメディア業界は米国に比べ広告依存度が高い
2.活性化し始めた企業のインターネット広告需要
3.企業のマーケティング・コミュニケーション手法の将来像
4.Eマーケティング浸透に向けてのハードル
5.インターネット広告市場の中長期成長試算と既存広告メディアへの影響

RBB-TODAY

2006年6月1日

【秋田ケーブルテレビ、6月1日から既存サービスを増速】
秋田ケーブルテレビが、2006年6月1日から既存2コースの増速を実施へ。月額料金は据え置きで変更はない。増速されるのは下り128kbpsのパーソナルライトと、下り20Mbpsのパーソナル20Mの2コース。それぞれ、下り速度が512kbpsと25Mbpsに引き上げられる

RBB-TODAY

2006年6月1日

【中海テレビ放送、6月1日からコースの値下げと新設】
中海テレビ放送が、2006年6月1日から既存4コースを再編、値下げし新たなコースを1つ追加へ。既存コースのうち、ハイグレード30Mコースとエコノミーコースについては値下げを、スタンダード16.2Mコースとスタンダード12Mコースは下り18Mbpsのスタンダードコースに統合される。また、下り1Mbpsのジャストコースが新たに追加される

RBB-TODAY

2006年6月1日

【宇都宮ケーブルテレビ、ライトユーザー向けインターネットサービスを改定、単独契約可能に】
宇都宮ケーブルテレビが、2006年6月1日からライトユーザー向けのインターネットサービス、スーパーIICATVネット1Mデジタル多チャンネルパック専用をインターネット単独サービスとして提供開始へ。このインターネット単独契約開始を機に、同サービスの増速も行なわれ下り速度が1Mbpsから2Mbpsとなる。新たなサービス名はスーパーIICATVネット2M、月額料金はインターネットサービス単独で2,919円となる

RBB-TODAY


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05

2005/06

2005/07

2005/08

2005/09

2005/10

2005/11

2005/12

2006/01

2006/02

2006/03

2006/04

2006/05

2006/06

2006/07

CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page