CableTV Directory+ Sub Title

[2004年7月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08


[2004年7月1日から31日までのデータ]


[2004年7月30-31日は臨時休刊日です]


連絡事項

【7月の臨時休刊日は30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月29日

【政府の情報セキュリティ委員長に金杉NEC社長】
政府が、IT戦略本部の「情報セキュリティ基本問題委員会」の初会合を開き、委員長に金杉明信NEC社長を互選へ。『中央省庁のセキュリティー情報などを一元管理する「情報セキュリティセンター」(仮称)の設置』『セキュリティー情報の統一的な安全基準の策定』---などを検討するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月29日

【JANIS、最速の60メガビットDSLサービス】
農協系インターネット接続プロバイダーの長野県協同電算(JANIS)が、最高通信速度が60MbpsのDSLサービスを始めると発表。DSLサービスでは世界最速という。2004年8月から長野県内の有線放送でサービスを提供、同年9月から県内NTT回線に広げる。使用周波数帯域を広げて通信速度を高めるVDSL技術を使った

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月29日

【ぐるなび:アジア、オセアニア地域のグルメ情報の提供開始】
グルメ情報サイトの「ぐるなび」が、旅行者や出張者を対象にした海外グルメ情報コーナー「ぐるなびご当地グルメ」で扱う国・地域を拡大へ。29カ国50都市の約2300店を紹介している。ベトナム・ホーチミン市やマレーシア・クアラルンプール市などアジア地域や、オーストラリア・ケアンズ市やニュージーランド・オークランド市などオセアニア地域の、計12カ国16都市の約300店を追加したという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月29日

【NICT:沖電気と都市間光CDM伝送実験に成功】
情報通信研究機構(NICT)と沖電気が、都市間光CDM伝送実験に世界で初めて成功したと発表。第3世代携帯電話のFOMAと似た、光符号分割多重(OCDM)方式を、約200キロ離れた地点を結んだ光ファイバーで成功したという。OCDMは、チャンネルごとに異なる符号を割り当て、パターンマッチにより信号を抽出する方式。従来の時間分割多重(TDM)方式と波長分割多重(WDM)方式をあわせ、周波数の利用効率を高めた。帯域保障ができ、品質を向上させるほか、同社の光複号器「FBG」を利用しないと復元できないため、安全な通信も行なえるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月29日

【IT教育:目標達成に赤信号、活用できる教員は6割どまり 文科省調査】
文部科学省が、全国の公立学校(3万8237校)を対象にした情報教育の実態調査結果(2004年3月末現在)を発表した。ITを活用した授業ができる教員はやや増えたものの、6割にとどまっている。国は「e-Japan重点計画」で、2006年春までの100%達成を目指しているが、目標達成に赤信号がともり始めている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月29日

【セキュリティー:IPAと韓国情報保護振興院が提携、日韓で協力】
情報処理推進機構(IPA)と韓国情報保護振興院(KISA)が、情報セキュリティーに冠する協力関係を締結へ。世界的にブロードバンドが発達している日韓の公的機関が連携することで、国際的にも情報セキュリティー向上が期待される。具体的な協力分野は、情報セキュリティー対策および政策、普及・啓蒙、調査・研究、ぜい弱性分析、製品認証、暗号技術など。その他相互に関心がある事項についての情報交換を進めていくとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月29日

【モバイル環境:屋外での電源確保の手段は?】
高速データ通信が可能な第3世代の携帯電話の普及や、公衆無線LANのアクセスポイントの増加や事業者間のローミングサービスなどで、屋外でも簡単にネットに接続できるモバイル環境が整いつつある。携帯電話やPDA、ノートパソコンなどの機器では省電力化やバッテリー性能改善が進んで、より駆動時間が長くなっているが、一方で高機能化などで消費電力も増えている。肝心な時に電池切れという経験を持つ読者も多いはず。ユビキタス時代の到来が近いと言われるが、その足元と言える屋外での電源確保はどうなっているのだろうか・・・
・ファストフード店は原則禁止
・サービス差別化狙い積極的な店も
・JRでは電源が使える車両も
・太陽電池は容量に課題、燃料電池の実用化に期待

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月29日

【情報通信審議会、地上デジタル普及の中間答申】
情報通信審議会が、地上デジタルテレビ放送の普及に向けた中間報告を総務省に答申へ。デジタル化で初めて可能になった高度な機能を視聴者に示すことが「普及につながる」とし、住民と接点が多い公共分野での活用を重視している。総務省はこれを受け、自治体が同放送を活用しやすくするための実証実験予算として、2005年度概算要求で30億円の計上を求める方針である。 今後の重点施策として「公共分野への導入のために国が実証実験に取り組む」「放送施設の整備が遅れている地域で敷設済みの通信回線を放送に使う」などを挙げた。総務省は2005年度から実証実験を進めたうえで、医療・教育・防災情報を地上デジタル放送で提供する枠組みを作り、全国の自治体に利用を呼びかけるとしている

asahi.com

2004年7月29日

【パソコン授業 できる先生6割---政府計画 来年度100%は困難】
コンピューターを使って教科指導ができる公立小中高校の教員は、2003年度末の時点で6割にとどまっていることが、文部科学省の調査で明らかに。政府の「e-Japan重点計画」が2005年度の目標とする「おおむねすべての教員」には、まだ遠い状況。校内LANの整備率も4割弱にとどまり、「2005年度に100%」の達成は絶望的で、指導環境の不十分な現状が浮き彫りになった・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年7月29日

【パワードコムが新経営方針、コンサル強化などで2006年に売上高倍増、M&Aにも意欲】
電力会社系の通信事業者であるパワードコムの中根滋社長が、2004年6月末の社長就任後初めてとなる会見に臨み、同社の経営再建策を発表へ。中根社長は、今期下期から営業黒字化を達成し、長期では2003年度で1700億円弱だった法人事業の売上高を2006年度に倍増させることを公約。その上で「その後数年間で売上高1兆円を達成を目指す。決して、大ぶろしきとは考えていない」と語り、株式公開やM&Aも駆使しながら、NTT対抗勢力の筆頭になる決意を語った。M&Aは、自らの出身母体であるIT企業との連携も視野に入れ、IT・通信を融合させたサービスを提供できる体制作りを目指すという

IT Proニュース

2004年7月29日

【SCN、第1四半期は増収増益。今年度業績予想を大幅上方修正】
ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、都内で2004年度第1四半期(4〜6月)連結業績の発表会を開催へ。第1四半期の純利益は3億9,300万円と前年同期比で大幅な増収増益となり、この業績を受けてSCNは業績予想を大幅上方修正、2004年度の純利益予想を7億円としている。目につくのは、接続サービスの売上げ構成比が前年同期の83.8%から76.0%となり8割を切る一方、コンテンツ事業などインターネット関連サービスが売上げ構成比で前年同期の14.0%から22.0%と伸びたことである

impress Watch

2004年7月29日

【パワードコム再生に関する社長会見「2004年度内に映像配信サービスを」】
パワードコムが、「新経営ビジョン“パワードコム 再生へのシナリオ”」と題した記者会見を実施へ。会見では中根滋代表取締役社長兼CEOが、パワードコムの改善すべき点や再生計画、経営ゴールについて説明した・・・。
・「パワードコムは良い会社で再生は可能」
・「ユビキタスは光ファイバでなければ実現できない」

impress Watch

2004年7月29日

【JANIS、一般電話回線を利用した下り60Mbps、上り10MbpsのVDSLサービス】
長野県協同電算(JANIS)が、下り最大60Mbps/上り最大10MbpsのVDSLサービス「ウルトラ60Mコース」を2004年8月1日より開始へ。月額料金はISP料や回線接続料、モデムレンタル料を含み、有線放送回線での利用が4,095円、NTT電話回線での利用が4,200円である。VDSLは、従来まで集合住宅構内などでの光ファイバ分岐といった短距離で用いられていた技術。JANISでは社団法人情報通信技術委員会(TTC)で一般電話回線でのVDSL使用が承認されたことを受けて、8月1日より有線放送回線でサービスを開始する、総務省の認可が下り次第、同年9月からはNTTの電話回線でもサービスを提供する予定である

impress Watch

2004年7月29日

【Mydoom.Mが作ったバックドアを利用し、MicrosoftにDoS攻撃するウイルス】
米Symantecが、Mydoom.Mが作成するバックドアを利用して米MicrosoftにDoS攻撃を仕掛けるトロイの木馬型ウイルス「Zindos.A」を発見したと発表。危険度は5段階中の“2”と評価されている

impress Watch

2004年7月29日

【ケイ・オプティコム、IP電話から携帯への通話料を1分18.9円に値下げ】
ケイ・オプティコムが、同社が運営するIP電話サービスから携帯電話への通話料を2004年8月1日より値下げへ。今回の値下げにより、同社IP電話から携帯電話への通話料金が1分21円から1分18.9円となる

impress Watch

2004年7月29日

【.11gとWMV9のHD映像に対応した「MediaWiz HD」】
バーテックスリンクが、ネットワークメディアプレーヤーの新製品「MediaWiz HD」を2004年8月下旬に発売へ。PCに保存した動画や音楽をネットワーク伝送し、TVやオーディオで再生できるネットワークプレーヤーである。新たにWindows Media Video 9(WMV9)形式のHD映像に対応したほか、IEEE 802.11g無線LANをサポートした。オープン価格で、実売予想価格は3万7000円前後である。

ITmedia News

2004年7月29日

【Yahoo!メールが最大100Mバイトに拡張】
ヤフーが、無料メールサービス「Yahoo!メール」のメールボックス容量を最大100Mバイトに拡張へ。2004年秋には最大2Gバイトにまで拡張する計画である。100Mバイトを利用できるのはYahoo!BB会員(従来は25Mバイト)。有料のYahoo!プレミアム会員は50Mバイト(同12Mバイト)、無料の一般ユーザーは25Mバイト(同6Mバイト)となる

ITmedia News

2004年7月29日

【Mozillaブラウザに証明書関係の欠陥みつかる】
より安全な選択肢としてMozillaベースのブラウザに注目するユーザーは、乗り換えをあと1週間待ったほうが良いかもしれない・・・。それは、ブラウザの証明書処理方法に関する深刻な欠陥が2つあることを、オープンソースブラウザの開発グループであるMozilla Foundationが認めているためである。証明書とは、ウェブサイトの認証処理に使うデジタル書類のことだ

CNET

2004年7月29日

【04年下半期は黒字に、将来的には1兆円企業に。あらたな経営陣を迎えたパワードコムの戦略】
これまで、赤字が続いてきたパワードコムだが、2004年下半期には黒字化、将来的には売上げ1兆円の企業に伸ばす計画を、2004年6月に就任した代表取締役社長兼CEOの中根滋氏が明らかに。「赤字に追い込んだのは、原価会計の把握を行っていなかったため」との原因をつかんだとしている。また、通信サービスにかかわらず「古いサービスは解約されていって、新しいサービスは伸びる」傾向がある。「たとえば、古いサービスの方が5倍の利益率があったりする。これを管理するプロダクトライフサイクルマネージメントが実施されていなかった」ことを指摘。ほか、販売プロセスの標準化、特化営業力、ハイスピード経営組織、コスト構造などが欠けていることを明らかにし、改善策を進めるという

RBB-TODAY

2004年7月29日

【光ファイバ200kmで10Gbps×2の光符号分割多重伝送に成功 ―NICTと沖電気】
情報通信研究機構(NICT)と沖電気が、OCDM(Optical Code Division Multiplexing:光符号分割多重)伝送による200kmの多重伝送実験で、実用的な回線速度でのOCDM伝送に成功したと発表。実験はJGNIIネットワークの大手町局〜つくば局の折り返し回線で行なわれた。沖電気の開発したFBG型符号・復号器をもちいた時間拡散波長ホッピング型OCDM装置によって、同じ周波数帯域に2チャンネルの10Gbps通信を多重させての伝送に成功したという

RBB-TODAY

2004年7月29日

【So-net、4月〜6月の決算は大幅な増益に。FTTHの申込数はADSLを上回る】
ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、2004年度第1四半期連結決算(2004年4月〜6月)を発表へ。インターネット関連関連サービス(コンテンツとサービス)の伸びと業務改善効果により大幅な増益になったという。売上は96.3億円(前年同期比3.3%増)、営業利益は7.21億円(同9.97億円増)、経常利益は7.71億円(同10.73億円増)、純利益は3.93億円(同6.22億円増)である。また、会員は230万人(前年同期比1万人増)でそのうち57万人(前年同期比11万人増)がブロードバンド会員である

RBB-TODAY

2004年7月29日

【TEPCOひかり、恵比寿ガーデンプレイスで行われる野外無料映画上映会に協賛、体験ブースなども出展】
TEPCOひかりが、2004年7月30日から同年8月29日まで東京の恵比寿ガーデンプレイスで行なわれる無料映画上映会「STAR LIGHT CINEMA〜YEBISU GARDEN CINEMA selection〜」に協賛へ。期間中、恵比寿ガーデンプレイス内時計広場にてTEPCOひかりの体験ブース「テプコひかり座」を開設。FTTHを利用して「シュレック2」や「華氏911」など話題の新作映画の予告編を配信する「BROADBAND CINEMA」、NOVAの「お茶の間留学」、「Xbox Live」の体験コーナーなどが設置されるという

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月28日

【感染が速い新種ウイルス出現、米検索大手など攻撃】
米インターネット調査会社キーノート・システムズが、感染速度の速いコンピューターウイルス「マイドゥーム(Mydoom)」の変種を発見したと発表。グーグル、ヤフーといったネット検索大手が攻撃されて接続できなくなる被害が報告されたが、各社は対策を講じ、数時間で解消している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月28日

【アップルとモトローラ、携帯電話を音楽プレーヤーに】
米アップルコンピュータが、携帯電話機を音楽プレーヤーとして使えるようにするソフトウエアをモトローラに供給することで合意したと発表。インターネットからパソコンに取り込んだ音楽を携帯に移して持ち運べるようにする。他社の携帯電話機にも広まれば、音楽の有料ネット配信の普及をますます加速させることになりそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月28日

【東京理科大がTV会議システム開発――参加者と資料を同時表示】
東京理科大学が、パソコンを利用したテレビ会議システムで、画面に説明資料と遠方にいる相手の顔を同時に表示できる新技術を開発へ。価格や販売時期は未定だが、東京理科大の溝口文雄教授らが設立したベンチャー、ウィズダムテックを通じて、企業向けに販売することを検討しているという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月28日

【東研、高精細画像を無線伝送――通信速度は毎秒1.5ギガ】
バーコードシステム開発の東研が、ハイビジョンなどの高精細画像を無線で送受信できる画像伝送装置を開発へ。2004年9月末に出荷を始める。これまで実用化されていなかった高周波数帯の電波を使い、心臓部である半導体の共同開発で本体を小型化した。開発した装置は「ミリ波データ通信システム」。ミリ波と呼ばれる60GHzの周波数帯の電波を使う。通信速度は毎秒約1.5Gbpsで、現行のデジタルハイビジョンと同等の画像を伝送できる。最大で100メートル程度の距離まで使用可能である

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月28日

【アッカ・ネットワークス、下り50Mbps超/上り10MbpsのADSLサービスを発表――年内にも開始】
アッカ・ネットワークスが、下り最大50Mbps超/上り10MbpsのADSLサービスの提供を2004年内に開始すると発表。“40Mbpsサービス”の“47Mbpsサービス”への高速化は同年7月30日からで、上り最大3Mbpsへの高速化は同年8月中旬に開始する予定である

ASCII24

2004年7月28日

【KDDI、ブログサービス“LOVELOG”の提供を開始】
KDDIが、インターネット総合サービス“DION”において、ブログ“LOVELOG(ラヴログ)”の提供を2004年8月2日に開始すると発表。DIONのユーザーは無料で利用できる。“LOVELOG”では、用意されているフォーマットから文章を入力したり、画像を掲載したりすることでホームページを作成でき、コメントやトラックバックなどのブログの機能を利用できるのが特徴である

ASCII24

2004年7月28日

【NTTドコモ:公衆無線LANで日本テレコム、成田国際空港とローミングサービス】
NTTドコモが、同社の公衆無線LANサービス「エムゾーン」と、日本テレコムの「モバイルポイント」、成田国際空港などの「エアポートネット」とのローミングサービスを2004年8月2日から始めると発表。これにより、エムゾーンユーザーはこれまでの271カ所のアクセスポイントに加えて、JRの駅を中心としたモバイルポイントのアクセスポイント127カ所と成田空港での使用が可能になる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月28日

【ネイバー:ブログサービスを正式開始】
「NHN Japan」が運営する検索サービス「NAVER(ネイバー)」が、ブログサービス「NAVERブログ」の正式版の提供を開始へ。正式提供に合わせ、「NAVERブログ」内のすべてのブログを全文検索できるなどのサービスも始めた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月28日

【ウイルス:検索エンジンからメアド引き出すマイドゥーム亜種】
シマンテックが、ヤフー、グーグルなどからメールアドレスを収集して、結果的に検索サイトにDos攻撃をかけるウイルス「マイドゥーム.M」の報告件数が増加しているとして注意を呼びかけている。危険度は5段階中の4。検索サイトから広くメールアドレスを抽出するウイルスは初めてという。マイドゥーム.Mは、TCP1034ポートからバックドアプログラムをダウンロードし、独自のSMTPエンジンを使用して、電子メールを拡散する大量メール送信型のウイルスである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月28日

【幼児向けPCソフト:購入者の6割が「有益」と回答 BCN総研調査】
ITニュースなどのBCNの市場調査部門のBCN総研が、幼児ソフト(幼児向けの教育ソフト)に関するアンケート調査を実施へ。幼児ソフトの購入経験のある回答者は全体の8%だったが、購入者の6割は導入効果について「有益」と回答している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月28日

【個人情報:政府内に情報セキュリティセンター設置を検討】
個人情報漏えいやサイバーテロなどへの対策を検討する政府の「情報セキュリティ基本問題委員会」の初会合が開催へ。欧米に比べ担当職員が少ないことや、縦割りの弊害を解消するため、政府に「情報セキュリティセンター」(仮称)の設置を検討することなど、具体的な協議に入ったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月28日

【松下電器:手続き、設定なしでネット接続 新型PC発売】
松下電器産業が、通信契約手続きや複雑な設定をしなくても簡単にインターネットが楽しめるノートパソコン「レッツノート プラス」を2004年8月7日に発売へ。パソコンには接続ソフトとPHSデータ通信カードが組み込まれ、インターネットを30日間、無料で利用できる。30日経過後も「更新ライセンス」を購入すれば継続して使える

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月28日

【接続料の一部「NTTが負担を」 情報報通信審が答申案】
新電電などがNTTの固定電話網を借りる際に支払う接続料について、情報通信審議会の電気通信事業部会が、料金の上昇を抑えるためにもNTTが一部コストを負担すべきだとする答申案をまとめたという。大半が固定電話の利用という現状が続くことが前提となっており、IP電話の普及が進んだ場合は「改めて検討する」という

asahi.com

2004年7月28日

【テレビ東京の東証1部上場が決定】
東京証券取引所が、上場申請のあったテレビ東京を1部に上場することを決めたという。2004年8月5日付で、売り出し価格は1株2900円である

Yomiuri On-Line

2004年7月28日

【JCTVが東経110度CS放送への番組供給会社設立、ニュースやゴルフ番組を提供へ】
日本ケーブルテレビジョン(JCTV)が、東経110度CS放送「SKY PerfecTV!110」に番組を供給するための新会社「JCTV-HQ」を設立したと発表。新会社は、東経110度CS放送の委託放送事業者である「シーエス・ワンテン」に、2004年10月から番組を供給する。供給する番組はニュース専門チャンネルの「CNNj」と、ゴルフ専門チャンネルの「ザ・ゴルフ・チャンネル」である

IT Proニュース

2004年7月28日

【OCN、下り最大50Mbps超、上り最大10MbpsのADSLサービスを年内に提供】
NTTコミュニケーションズが運営するOCNが、アッカ・ネットワークスのADSL回線を利用した「OCN ADSL セット」において、下り最大50Mbps超/上り最大10MbpsのADSL接続サービスを2004年内に開始すると発表。料金やサービス内容などは現在のところ未定。また、現在提供中のADSL 40Mプランを2004年8月1日より下り最大47Mbps/上り最大3Mbpsへ高速化する

impress Watch

2004年7月28日

【Yahoo!やGoogleを遅延させるウイルス「Mydoom.M」が危険度“4”で蔓延】
シマンテックやトレンドマイクロなどのウイルス対策ベンダー各社が、独自のSMTPエンジンでメールを大量送信し、バックドアを仕掛けるウイルス「Mydoom.M」を発見したと発表。シマンテックでは、危険度を5段階中の“4”、トレンドマイクロは危険度“中”として警告している。また、マカフィーやソフォスなどでは「Mydoom.O」と呼んでいる

impress Watch

2004年7月28日

【2009年の音楽市場、12%がダウンロード販売に〜米JupiterResearch予測】
米調査会社のJupiterResearchが、ダウンロード販売などの“デジタル音楽”市場に関する見通しを発表へ。それによると、2004年のデジタル音楽市場の売上は2003年に比べて2倍以上の2億7,000万ドルに達し、さらに2009年には17億ドルと音楽市場全体の12%を占めるようになると予測している

impress Watch

2004年7月28日

【マクロメディアと電通テック、ブロードバンド広告技術「Flash CM」開発】
マクロメディアと電通テックが、Flashを利用したブロードバンド向け映像広告技術「Flash CM」の開発で技術提携したと発表。Flash CMは、映像や双方向機能を多用するブロードバンド向け映像広告において安定的な動作を実現する技術。映像データや双方向機能による情報の一括管理ができるため、ブロードバンドユーザーに向けて広告を大規模に配信する際のコスト削減も可能だという

impress Watch

2004年7月28日

【レビュー:予約録画で深夜のアテネ五輪も朝すぐ持ち出せる〜「PocketMX PVR」(1/2)】
アールダブリューシーのポーターブルAVプレーヤー「Arex PocketMX PVR」の魅力は、動画ファイル作成から保存・再生までが本体のみで行なえる点。深夜放送の録画にも対応する予約録画機能も装備。手のひらサイズの小型軽量ボディで、実売2万5000円という価格にも注目である・・・
・深夜のアテネ五輪放送も録画可能
・ちょっと足りない連続再生時間
・PCとの親和性も
・気軽に“モバイルAVライフ”

ITmedia News

2004年7月28日

【モバイルdeマーケティング 第1回:“無料の雑誌”を支えるモバイルメディアミックス(1/3)】
いつもユーザーの身近にある”携帯電話を、広告マーケティング分野に生かそうという動きが顕著である。リアルと携帯の連携が進む中、その動きは加速している。ここでは「マスメディアと携帯」が結びついたとき、どんな効果を生むのかを検証。人気のフリーペーパー3誌が、“携帯をどう使ったのか”を見ていく・・・
・18万部を無料配布する「F*mode」
・タワーレコードのフリーマガジン「bounce」
・団塊ジュニア男性へのリーチ狙う、リクルートの「R25」

ITmedia News

2004年7月28日

【デジタル音楽販売、5年後には17億ドル規模に】
調査会社JupiterResearchが発表した予測によると、デジタル音楽の販売は2004年、昨年の2倍以上に当たる2億7000万ドルの規模に成長する見通しという。その後も急成長を続けて2009年には17億ドルに達し、コンシューマーの音楽支出の12%を占めるようになると予測している。ただ、CDに取って替わる存在にはならず、音楽販売がピークだった1999年のレベルに戻ることもないと見ている

ITmedia News

2004年7月28日

【マクロメディア、電通テックとブロードバンド広告で提携】
マクロメディアが、電通テックとブロードバンド広告開発で提携したと発表。Flashを使った映像広告「Flash CM」の普及を図るという

ITmedia News

2004年7月28日

【ジュニパーネットワークス、VoIPソリューション「J-Voice」でキャリア品質の音声サービスを実現】
ジュニパーネットワークスが、99.999%の高可用性と通話品質維持を可能にするVoIPソリューション「J-Voice」を同社ルータシリーズに搭載へ。対応機種は、Jシリーズ、Eシリーズ、Mシリーズ、Tシリーズ。IPネットワーク上でキャリアグレードのパケット音声伝送を実現する

RBB-TODAY

2004年7月28日

【松下のTナビに新コンテンツ「交通情報アクセス」が開設】
エキスプレス社が、道路・交通情報サイト「交通情報アクセス」を、松下電器が運営するテレビ向けのインターネットサービス「Tナビ」に開設すると発表。「交通情報アクセス」では、関東、中部、関西地方の主な高速道路の状況を24時間リアルタイムで提供。また、主な一般道の状況についても5分ごとに更新情報が配信される

RBB-TODAY

2004年7月28日

【SasserとNetskyの被害が目立った04年上半期。ウイルス作成者の逮捕も多数 〜ソフォス調査】
2004年上半期はSasserとNetskyの被害が目立つ結果に・・・。ソフォスが発表した「2004年上半期ウイルスチャート」によるものである。これによると、1位は被害件数の26.1%を占めたW32/Sasser、2位はW32/Netsky-Pの21.4%、3位はW32/Netsky-Bなどと続いている。また、トップ10までにランクインしたNetskyの亜種を合計すると44.7%になり、被害件数の半分近くを占めている

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月27日

【静岡大、ナノテク使い次世代薄型ディスプレーを試作】
静岡大学が、ナノテクノロジーを駆使して解像度の高い次世代薄型ディスプレーの開発に乗り出しへ。分子や電子をナノメートルレベルで制御したトランジスタなどを利用して実現するという。5年の研究期間で試作機の開発を目指す。研究は、文部科学省の実施する21世紀COE(センターオブエクセレンス)のプロジェクトとして実施する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月27日

【米ビデオソフト市場、DVD好調で上期100億ドル突破】
米業界誌ビデオ・ストア・マガジンによると、米国のビデオソフトの市場規模が、2003年に続いて1―6月期だけで100億ドルを突破し、過去最高に。小売り、レンタルともDVDが急増したという。ただビデオカセットの落ち込みで、伸び率は5%どまり。DVDの構成比は85%に達しており、ビデオカセットからDVDへの移行を背景にした市場拡大に減速感も出始めている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月27日

【日中韓、ICタグなどの通信技術標準化で合意】
麻生太郎総務相が、札幌市で開かれた日本、中国、韓国の情報通信担当相会合に出席し、ITの分野で3カ国の協力体制を深める合意文書を交わしたという。ICタグや次世代携帯電話などの分野で通信技術などの標準化を進めることで合意した。会合ではこのほか、コンピューターウイルスの感染を防ぐ情報セキュリティーの分野で情報を共有する方向性も確認している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月27日

【アステル沖縄、DDIポケットとPHS共同展開】
アステル沖縄とDDIポケットが、沖縄県においてPHS事業を共同で展開すると発表。九州や北海道など、アステルグループの中にはサービスを停止する企業が相次いでおり、アステル沖縄の加入者はこうした地域でPHSを利用できなくなっていた。アステル沖縄は、DDIポケットのPHS網を活用することで全国でのサービス提供を維持する。2社は2005年1月をメドに、沖縄においてDDIポケットの通信網を使ってPHS事業を共同で展開する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月27日

【KDDI、法人向けIP電話&インターネット接続サービス“KDDI光ダイレクト”を発表】
KDDIが、アクセス回線に光ファイバーを利用する法人向けのIP電話&インターネット接続サービス“KDDI光ダイレクト”の提供を2004年10月18日に開始すると発表。“光ダイレクト”は、企業が現在利用中の電話番号のままIP電話を利用できるのが特徴。光ダイレクト同士や、KDDI IPフォンとの通話が無料になるため、企業内の事業所間通話を定額化/低料金化できるほか、フリーコール用の着信回線として利用すればコールセンターのIP化やコスト削減などを図ることが可能としている

ASCII24

2004年7月27日

【IP電話:1分2円で国際通話できる「スカイプアウト」開始へ】
ルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズが、1分0.012ユーロ(約2円)で国際電話をかけられるIP電話サービス「スカイプアウト」を近く開始へ。P2P技術によって低価格を実現しており、日本を含め世界中どこからでも利用可能という。同社のウェブサイトからIP電話ソフト「スカイプ」を無料でダウンロードできる。これをパソコンにインストールし、ヘッドセットを使って電話をかける形となる。既に欧米で試験サービスを開始しており、早々に正式スタートする見込みである。なおスカイプは、ファイル交換ソフト「カザー」(KaZaA)の生みの親が開発した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月27日

【アットネット:小学生ブロードバンド体験教室を開催】
アットネットホームが、各地域のケーブル局と協力して、夏休み小学生ブロードバンド体験教室を開設へ。同企画は、地域住民との交流、加入者サービスの一環として、今年で2回目の開催。2003年は全国8カ所で開催し、約400人が参加した。今年もパソコンやインターネットの初歩的な使用方法から、@NetHomeのキッズ向け人気コンテンツの体験、簡単な映像制作まで、親子で楽しめるメニューを提供する。参加は無料である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月27日

【英ソフォス:「ビンラディン氏の自殺画像」で感染狙うトロイの木馬に警告】
ウイルス対策ソリューションの英ソフォスが、「ウサマ・ビンラディン氏の自殺画像」があるとしてユーザーの興味をひき、トロイの木馬を広めようとするハッカーがいるとして注意を呼びかけへ。アクセスすると、すでに知られているトロイの木馬の「ハッカーミイA」(Hackarmy-A)がダウンロードされるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月27日

【ソフトバンクBB:無線ICタグに進出 FUJIロックフェスで提供】
ソフトバンクBBが、無線ICタグシステムに参入することを明らかに。2004年7月30日から1日まで新潟県苗場スキー場で開催される「FUJI ROCK FESTIVAL04」の入退場ゲートにシステムを提供する。同社は、イベント会場の入退場ゲートに非接触型IC回路内蔵チップを用いた無線ICタグシステムを提供。来場者は無線ICタグを取り付けたリストバンドを身に付け、ゲートの読み取り端末にリストバンドを接近させることで入退場が可能となる。同社では、今回の結果を受けて、本格的な参入を検討していく

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月27日

【MTVとヤマハ:放送番組連動の映画情報サイトをiモードで開始】
MTVジャパンが、ヤマハと共同で、携帯サイト「MTV Movies」を開設し、NTTドコモのiモードでサービスを開始へ。同サイトは、MTVの放送コンテンツと連動し、最新作から過去の名作まで、映画に関する着信メロディーや着うた、iモーションによる映画の予告編などの動画コンテンツを提供する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月27日

【町丸ごとIP電話!(前編)CATV大規模導入で基本を忘れて冷や汗】
一つの町に、丸ごとIP電話を導入する案件を引き受けることになった。難題といえる案件を引き受けた理由は「カニ」と「温泉」である。ケーブルテレビ網を使って5000世帯以上へIP電話を導入する作業は、予想通り、困難なものであった・・・
・「カニを食べに温泉へ行こう」と誘われて
・国内初(世界初)の大規模導入、それを支えるDOCSISって?
・ケーブル・インターネットの仕掛け
・評価を開始、しかし難解、難問が続く
・雪降りしきる町へ
・いよいよ電源の投入
・リンクアップしない原因

日経BP

2004年7月27日

【KDDI、既存の0AB〜J番号が使える法人向けIP電話「KDDI光ダイレクト」】
KDDIが、光ファイバをアクセス回線とした法人向けのIP電話サービス「KDDI光ダイレクト」を2004年10月18日より提供すると発表。IP電話用の「050番号」ではなく、現在利用中の「0AB〜J番号」で利用でき、既存の電話機もそのまま活用できるのが特徴。当初のサービスエリアは全国21都道府県の一部となっており、同年8月2日より申込の受付を開始する

impress Watch

2004年7月27日

【RealNetworks、音楽の著作権保護技術を相互変換する「Harmony」】
米RealNetworksが、複数の方式のDRM(著作権保護技術)を相互に“翻訳”して、購入した音楽ファイルを異なる音楽プレーヤーの間でやりとりできる技術「Harmony」を開発したと発表。Harmonyは間もなく公開されるRealPlayer 10.5のベータテスト版に搭載される

impress Watch

2004年7月27日

【ハー・ストーリィ、女性2,000人へのインターネット関連調査を実施〜PCは一家に2台。ネットの利用目的は「ショッピング」が6割以上に】
主婦向けマーケティング支援会社ハー・ストーリィが、インターネットに関するアンケート結果を発表へ。調査によると、自宅のPCの台数は1台が最も多く51.1%、2台が32.6%、3台以上が16.3%だったという。このことから、48.9%の家庭が2台以上のPCを持っていることがわかる。インターネットの接続環境は、ADSLが66.8%となり、2位のケーブルテレビの14.4%、FTTHの10.4%を大きく上回った。なお、ダイヤルアップ接続は1.7%、ISDNは4.8%だった

impress Watch

2004年7月27日

【IIJ、新潟・福井豪雨被災のユーザーを対象に利用料金を一定期間無料に】
インターネットイニシアティブ(IIJ)が、2004年7月に発生した集中豪雨で被災した個人ユーザーを対象に、2004年7月1日から同年9月30日までの利用料金を無料にすると発表。無料措置の対象となるのは、IIJが提供する個人向けインターネット接続サービス「IIJ4U」「IIJmio」に同年7月25日時点で加入しており、新潟県・福井県で災害救助法が適用される地域に住むユーザーである

impress Watch

2004年7月27日

【ネット上の「評判」を瞬時に判断 日本IBMが新技術】
日本アイ・ビー・エム(IBM)が、ネット上の大量の文章から企業や製品の評判を瞬時に分析できるという「評判分析ソリューション」を開発したと発表。自社サイトの掲示板や、メールなどで寄せられた商品に関するコメントが、好意的か、非好意的かを瞬時に分析可能だという。コールセンターなどでの用途を想定している。同社のテキストマイニング技術「Text Analysis and Knowledge Mining」(TAKMI)を応用。同技術では、文章から名詞や動詞、形容詞、係り受けデータを自動抽出し、各概念間の関係を分析。結果を相関図や時系列グラフなどで表示する

ITmedia News

2004年7月27日

【TiVoの番組転送機能にコンテンツ業界が「待った」】
TiVoが、録画した番組をPCなどほかのデバイスに転送するサービスの認可を申請しているという。しかし、映画業界などが著作権をめぐる懸念から異議を申し立てている。カリフォルニア州アルビソに本社を置くTiVoは、デジタルビデオレコーダー(DVR)のトップメーカー。同社製品ではTV番組を容易にハードディスクに録画でき、CMを飛ばしたり、ライブ放映を一時停止したりできる。また同社が計画する新サービス「TiVo To Go」では、利用者が録画した番組をデスクトップ・ノートPCを含むほかのTiVo対応デバイスに転送できるようになる。このサービスは以前から登場が待たれていた・・・

ITmedia News

2004年7月27日

【KDDI、光ファイバ利用の法人向けIP電話・インターネット接続サービスを開始】
KDDIが、光ファイバをアクセス回線とした「KDDI光ダイレクト」の提供を開始すると発表。このサービスは、現在利用中の電話番号で高品質なIP電話を、基本料金が2万1000円/8ch、通話料金は加入電話が8.4円/3分、携帯電話が18.9円/1分で利用可能となる。光ダイレクト相互間、KDDI法人向けIPフォンとの通話は無料。当面は8回線以上の加入電話回線のユーザーを対象にしている

CNET

2004年7月27日

【「ビン・ラディンの自殺写真」に要注意--ウイルス感染の新たな手口が登場】
ウイルス対策ベンダーのSophosが、Osama bin Ladenの名前を使って「Hackarmy」というトロイの木馬を含んだファイルを開かせる、ウイルス感染の手口に関して警告を発している。複数のインターネットニュースグループに掲載されているこのメッセージには、CNN記者が撮影したbin Ladenの自殺写真が添付されているとある。しかし、写真だとされるものを開くとトロイの木馬がインストールされ、感染したマシンは事実上「ゾンビPC」となり、作者がコントロールできるようになってしまうという。ゾンビPCとは、ウイルスに感染して気付かぬうちに攻撃者の支配下に置かれているマシンを指す。ゾンビと化したコンピュータは、スパムの送信やDoS攻撃に利用されてしまう

CNET

2004年7月27日

【速度測定サイトも機能アップ? 次世代版のβテスタを募集】
ブロードバンド総合情報サイトのRBB TODAYが、兄弟サイトの速度測定サイト「speed.rbbtoday.com」の機能を追加するために、次世代版のβテスタの募集を開始へ。同社によると、次世代版はWindowsベースのアプリケーションで、定期的な測定機能や過去の履歴情報への参照といったものを組み込む予定でいる。ところが、既存バージョンはJavaベースのプログラムで動作していたため、JavaのVM環境とWindowsアプリケーション環境での測定差が生じる可能性があった。このため、β版アプリケーションのテスタとして、1,000名を募集する

RBB-TODAY

2004年7月27日

【DSLで培ったノウハウでFTTH市場に参入 〜センティリアム・ジャパンの高橋氏】
FTTHは、ADSLよりも高速であるとともに安定性も抜群である。さらに値段も手頃になってきたこともあり、ユーザの伸びがめざましい。そんな中、DSLチップベンダーであるセンティリアム・ジャパンが、FTTH市場への参入を発表した。センティリアムは、ADSLモデムのコアになるチップセットを製造する会社である。同社がFTTH市場に参入するにあたり投入する製品の1つとして、ONUなどに使われるレーザなどを制御する「Zeus トランシーバーチップ」が挙げられる・・・

RBB-TODAY

2004年7月27日

【CESA、2004年版のゲーム白書を発刊。日英同時表記に】
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が、「2004CESAゲーム白書」を発刊へ。ゲーム市場およびユーザ動向についての調査、海外動向などをまとめたものである。白書では、2003年1月〜12月の日本および海外をあわせたハード・ソフトの総出荷額は1兆1,344億円(2002年:1兆2,624億円)、うち海外総出荷額が7,854億円(同8,735億円)、国内出荷額が3,490億円(同3,889億円)と、いずれも減少が続いている・・・

RBB-TODAY

2004年7月27日

【BEXでフルトランジットをバックアップするオプションサービス】
ブロードバンド・エクスチェンジが、レイヤ3のIXサービス「ブロードバンドエクスチェンジサービス」(BEX)にて「フルトランジット保証型サービス」を開始へ。BEXのIXサービスは、安価で広帯域、高信頼の外部接続性が確保できるというメリットがある一方で、インターネット全体への接続を目的にしていないという性質上、接続できるネットワークの範囲が限られてくるという欠点がある。このため、BEXのユーザはインターネット全体への接続を確保するために他のISPとのマルチホーム接続を行なうのが一般的だ。この場合、接続しているISPに障害が発生するとインターネット全体への接続が確保できなくなる。「フルトランジット保証型サービス」は、ISP側の接続で障害が発生した場合、BEX側で一時的にすべてのインターネット接続を提供するというサービスである

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月26日

【ソフトバンクBBに通話記録流出で行政指導・総務省】
総務省が、IP電話の通話内容の流出が発覚したソフトバンクBBの孫正義社長に対し、情報管理の徹底を求めて行政指導へ。同社は2004年4月にも450万人分の顧客情報漏れで指導されており、個人情報流出事件に関連しての行政指導は2回目である

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月26日

【次世代携帯の通信技術、標準化へ共同研究・日中韓担当相】
日本、中国、韓国の情報通信担当相が、札幌市内で会合を開き、IT分野での協力拡大に向けて合意へ。次世代携帯電話の通信技術の標準化に向けて3カ国で共同研究を進めることで正式に合意し、ICタグでも共同研究を進める方針を確認する予定という

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月26日

【通信各社、ADSLの通信速度引き上げ・光に対抗】
通信各社が、2004年8月からADSLサービスの通信速度を相次ぎ引き上げへ。新メニューの追加などで最大47―50Mbpsとする。ADSLは映像配信などを楽しめるブロードバンド通信回線として約1200万件の加入があるが、より高速な光ファイバー通信回線の需要が増加傾向にあるのに対応する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月26日

【パワードコム、900億円増資を発表】
電力系通信会社のパワードコムが、2004年9月末に総額900億円の第三者割当増資を実施すると正式発表へ。このうち883億6000万円を東京電力が引き受ける計画で、同社の出資比率は現在の35.57%から83.81%となる。パワードコムは増資で財務体質を強化、東電子会社として再建を進める

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月26日

【総務省、住基カードで地域通貨の実証実験・11月中旬から】
総務省が、2004年11月中旬から、住民基本台帳カードを使い、地域を限定してサービスや特定の商品に交換できる地域通貨の実証実験を千葉県市川市、北九州市、熊本県小国町で行なうと発表。ボランティア活動などでためたポイントの増減をICチップが付いた住基カードに記録、地域振興や行政サービスで自治体が地域通貨を利用しやすくするという。市川市は子育てや介護などの生活支援、北九州市は環境リサイクル、小国町では農作業・森林作業に対し地域通貨を発行する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月26日

【米マイクロソフト、「MSN」部門が初の黒字】
米マイクロソフトが発表した2004年4―6月期の業績によると、パソコン市場の拡大を受け、売上高は前年同期比15%、最終利益は81%増加したという。ただ、訴訟費用など特殊要因を除いた一株利益は市場の事前予測を下回った。同社は投資収入の減少などを理由に、2005年6月期通期の利益予測を4月の前回予測より引き下げている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月26日

【DXアンテナ、広域FTTH方式光ケーブルTVのフィールド実験に成功】
DXアンテナが、徳島県内でFTTH方式光ケーブルテレビのフィールド実験を実施へ。BSデジタル放送や110度CSデジタル放送までの多チャンネル信号を無中継で長距離伝送し、鮮明画像の再現に成功したという。2150MHzまでの広域FTTHの成功は国内初だという。実験は、ひのき北島ケーブルテレビの局内に光信号送出装置を設置し、上限周波数2150MHzの多チャンネル信号をエーアイテレビに無中継で伝送するという内容

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年7月26日

【パワードコム:東電が883億円増資 子会社に】
東京電力系の通信会社パワードコムが、2004年9月末までに東電などの電力各社を引き受け先とする900億円の第三者割当増資を行なうと発表。増資のうち883億円を東電が引き受け、子会社化する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月26日

【デジタル放送:地上波民放、再編の決定権は誰の手にあるの?】
マスメディア集中排除原則の緩和により、地上波民放の合併・統合が一定の要件を満たすことを前提に可能となった。誰が猫の首に鈴をつけるかのたとえではないが、問題なのは、合併や統合の意思決定をするのはいったい誰なのかということが見えてこないことだ・・・
・決定権者は誰だ
・当事者同士の問題という意識を
・“基本哲学”に立ち返れ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月26日

【VDSL:長野県協同電算がNTT回線で国内最速の60Mbpsサービス】
長野県のJA系ISPである長野県協同電算が、NTTの一般公衆回線を使って下り最大60Mbps/上り最大10MbpsのVDSLサービスを始めることを明らかに。総務省の認可やNTT東日本の承諾が必要だが、同社では2004年9月には始めたいとしている。ADSLなどのDSLサービスとしては国内最速となる見通し。これは、国内通信技術の標準化団体「情報通信技術委員会」(TTC)で、VDSLを一般公衆回線に導入する案件が最終合意したことを受けたもの。VDSLはこれまでADSLに比べて最大伝送速度は高速ながら減衰性能が著しいため、企業やマンション、ホテルなどの構内用のインターネット通信用に限って使われてきた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月26日

【地域通貨:総務省、住基カードなど使い実証実験】
総務省が、住基カードや公的個人認証サービスを活用した地域通貨モデルシステムの実証実験を2004年11月から開始すると発表。地域通貨はポイントをためて、特定の地域で特定の用途などに使えるようにするシステム。地方自治体が運営するセンターサーバーを銀行口座のように利用するほか、住基カードにポイントを載せて財布代わりに利用できる。実験は千葉県市川市、北九州市、熊本県小国町の3市町で実施。2005年1月中旬まで実験を行ない、結果を検証したあと、2005年度に希望する地方自治体にシステムのソフトを無償配布する予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月26日

【日立:ライブ映像にリアルタイムで電子透かしを埋め込む技術開発】
日立製作所システム開発研究所が、ライブ映像やネット向け動画にリアルタイムで電子透かしを埋め込む技術を開発したと発表。市販のビデオキャプチャーボードを搭載したパソコンを使って、ソフトウエアによる動画電子透かし埋め込み、MPEG-4エンコード、録画のリアルタイム処理を実現するもので、「世界でも初めての技術」という

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月26日

【音楽業界:海賊版のワースト10カ国・地域を名指し批判】
国際レコード産業連盟(IFPI)が、2003年中に販売された海賊版CDは、世界全体で11億枚(前年比4%増)に上ったと発表。取り締まりが遅れている国・地域のワースト10として、ブラジル、中国、メキシコ、パキスタン、パラグアイ、ロシア、スペイン、台湾、タイ、ウクライナを名指ししている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月26日

【パワードコムが再建策発表、東電の子会社化で累損一掃】
業績が悪化していた電力系通信会社パワードコムが、再建策を発表へ。資本金のほぼ全額を減資して900億円の第三者割当増資を実施し、累積損失を一掃して債務超過を回避する。東京電力が8割超を出資し、名実ともに子会社とする。一時はNTTの将来の最大のライバルとも目されたパワードコムだが、固定電話の利用急減や激しい価格競争で赤字が続き、立て直しを余儀なくされた

asahi.com

2004年7月26日

【デジタル化時代のNHK業務を検討、研究会発足へ】
総務省が、放送のデジタル化が進んでいることを受け、NHKの業務の在り方などを検討する有識者による研究会を発足させると発表。インターネットなど多様な媒体への番組提供が可能となっている中で、受信料で事業を行う公共放送にどこまで業務を認め、民放と共存を図っていくかが焦点となる

Yomiuri On-Line

2004年7月26日

【解説:東西NTTの個人向けIP電話参入、Bフレッツとの一体営業に不満渦巻く他事業者】
NTT東西地域会社が、2004年8月中にも、自社のFTTHサービス「Bフレッツ・マンションタイプ」の加入者を対象とした「集合住宅向けIP電話サービス」を開始する見通しである。加入電話と同じ「0AB-J番号」を割り当てて緊急機関への通報も可能にするほか、既存の番号をそのまま使える「番号ポータビリティー」機能も提供する。東西NTTは、このサービスとBフレッツ・マンションタイプをセットで販売し、Bフレッツの加入者をより一層増やす狙いである・・・

IT Proニュース

2004年7月26日

【「都市間ネットワーク接続でのEthernet利用が拡大」、米調査】
米Yankee Groupが、都市型Ethernet(メトロEthernet)市場に関する調査結果を発表へ。それによると、企業の49%が、別の都市にある設備との接続にEthernetを利用しているという。 必要性の高い機能についてユーザーに質問したところ、IP VPNとアプリケーション優先付けを求める声が最も多かったという。Ethernetサービスの主な用途はインターネット接続とファイル転送だが、同社は「Ethernet上の音声/ビデオ・サービスの導入数が24カ月以内に倍増する」と見込む。「Ethernetサービスでは、IP VPN、WAN、そしてネットワーク集約に対応することが重要」と見る

IT Proニュース

2004年7月26日

【J-COM、2004年6月末の加入世帯数を発表。J-COM Phone純増率が4割超に 】
ジュピターテレコムが、同社が運営するケーブルテレビサービス「J-COM Broadband」の2004年6月末現在の加入世帯数を発表へ。インターネット接続サービス「J-COM Net」の加入世帯数は、前年同期比で23.5%増の70万900世帯となっている。J-COM Broadbandの総世帯数では前年同期比9.6%増の183万8,800世帯となり、前年同期比で16万1,000世帯の純増となった。また、テレビ放送サービス「J-COM TV」は10万2,300世帯増の157万8,000世帯、電話サービス「J-COM Phone」は21万2,800世帯増の65万9,200世帯である

impress Watch

2004年7月26日

【WIRELESS JAPAN 2004 Photo Report---地味だけど面白そうな製品を物色してきました】
「WIRELESS JAPAN 2004」の展示会場は、最新の携帯電話がいっぱい。しかし一方で、見た目は地味でもユニークな製品も多く展示されている。今回は、FTTH時代のラスト10メートル問題を解決する光無線システム、白物家電もDVDレコーダーも簡単接続できるパソコン用のソフト、そして、話題のFeliCa携帯を使った新ビジネスを紹介したい・・・
・FTTHのラスト10メートルに“光無線”
・白物家電もDVDレコーダーも簡単接続
・FeliCa携帯、驚きの新ビジネスモデル

ITmedia News

2004年7月26日

【Perl 5.8.5がリリース】
Perl最新バージョンの「Perl 5.8.5」がリリースへ。「マイナーなバグを多数修正し、スレッド、Unicodeのサポートなど特定分野の向上が施されている」という

ITmedia News

2004年7月26日

【総務省、通話記録流出でソフトバンクBBに行政指導】
総務省が、IP電話「BBフォン」の通話記録流出事件で、ソフトバンクBBに対し、再発防止に向けた個人情報管理の徹底を求めて行政指導へ。同社が行政指導を受けるのは、「Yahoo! BB」ユーザー情報漏えい事件に対するものに次いで2回目となる。総務省によると、BBフォンユーザー14人分、65件の通話記録の流出を確認。合計8万9633人分の記録が流出したおそれがあるという

ITmedia News

2004年7月26日

【総務省が電波利用料見直し 情報家電からも徴収】
総務省が、放送局や携帯電話会社などの無線免許事業者が納める電波利用料の制度見直しに向けた最終報告書案をまとめたという。逼迫している電波周波数帯を増やすための研究開発費や携帯電話の利用が困難な地域への対策費をひねり出すのが目的。成長分野と位置づけられる次世代情報家電が新たな徴収対象となっており、2004年9月下旬に最終報告をまとめるが、業界や消費者の反発も予想される

CNET

2004年7月26日

【送信者認証技術だけではspamを撲滅できない 〜SendmailのEric Allman氏】
spamの撲滅を目的にメールの送信者を認証する「送信者認証技術」の開発が進んでいる。しかし、「sendmail」の開発者で米SenmailのCTOであるEric Allman氏は、「送信者認証だけではspamを撲滅できない」という。センドメールが開催した「送信者認証技術セミナー」での発言である。現在のメールの仕組みでは、送信者の認証が全く行なわれていないのが現状。そのため、メールの“From”に記載されているアドレスには信頼性はない。そのため送信者の認証を行なうことで、Fromの信頼性を向上させるのだ。この送信者認証技術だがIPアドレスベースとしては、「SPF」と「Microsoft Caller-Id for Email」の2つが存在していた・・・

RBB-TODAY

2004年7月26日

【国産オンラインゲームを世界に発信、「最高の外交官」に― 関東経済産業局 幸物正晃氏インタビュー【後編】】
国によるコンテンツ産業への支援姿勢が強く打ち出される中、オンラインゲームにも広く注目が集まっている。そこで今回、経済産業省によるオンラインゲームビジネスに対する取り組みを、経済産業省 関東経済産業局の幸物正晃氏にお聞きした。インタビュー後半では、オンラインゲームにおける国産振興の必要性などをうかがっている・・・
・日本製オンラインゲームを「最高の外交官」に

RBB-TODAY

2004年7月26日

【[FREESPOT] 阪神シティケーブルの「ケーブルテレビのお店」を追加】
フリースポット協議会が、阪神シティケーブルの「ケーブルテレビのお店」のアクセスポイントをあらたに追加している

RBB-TODAY

[2004年7月24−25日は臨時休刊日です]


連絡事項

【7月の臨時休刊日は24-25、31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月23日

【JEITA、6月の民生用電子機器国内出荷実績を発表】
JEITAが発表した、2004年6月の民生用電子機器国内出荷実績によると、民生用電子機器の出荷金額は、映像機器とカーAVC機器が牽引して2,091億円(前年比124.9%)と大幅な伸びを示し、7ヶ月連続のプラスに。1−6月でも、1兆349億円(同109.7%)となっている。分野別に見ると、映像機器国内出荷金額は、アテネオリンピックを前に、液晶カラーテレビ、PDP、DVD録再機が大きく伸長し、6月単月で1,258億円、前年比134.9%と12ヶ月連続のプラス、1−6月でも6,135億円、同112.7%と高い伸びとなっている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月23日

【米ボーイング、機内でネット接続・日航と全日空が導入】
米ボーイングが、2004年内にも日本航空と全日本空輸を対象に機内でインターネット接続できるサービスを開始へ。乗客が機内に持ち込んだ自分のパソコンで電子メールを送受信できるようになるという。日航が11月、全日空も12月には一部路線で導入することで合意した

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月23日

【マイクロソフトなど9社、情報漏えい対策で連合】
マイクロソフトやトレンドマイクロなど9社が、企業の情報漏えい対策で企業連合を設立へ。業界初となるシステム構成や運用管理の方法を定めた「情報漏えい対策基準」を設ける。その上で製品を持ち寄り標準的なシステムを共同で開発する。2005年4月の個人情報保護法の本格施行をにらみ、頻発する情報漏れ事件のシステム面からの根絶を目指す。企業連合には情報漏えい防止ソフトを販売する日立ソフトウェアエンジニアリングやクオリティ、システムの利用者を認証するソフトを販売するRSAセキュリティなどが参加。システム構築の大塚商会が全体をとりまとめる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月23日

【NTTコム、懐かしのテレビゲームをネットで】
NTTコミュニケーションズが、1980年代のテレビゲームをインターネット経由で楽しめるサービスを始めると発表。オンラインでの対戦・協力プレーなどが可能なほか、ゲームの感想や攻略法について語り合える掲示板などの機能も持たせている。サービス名は「なつゲー(仮称)」で、2004年10月4日の開始予定。当初提供されるゲームはサン電子の「いっき」やミリオンの「くにおくんの時代劇だよ全員集合!」など。会員登録は無料で、1ゲームあたり63―105円になる予定。サービス開始にあたり同年8月2日から実験を始める

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月23日

【松下電工、宅内LAN構築にパネル式】
松下電工が、住宅内でのLANや電話のモジュラージャックを一つにまとめたLANパネル「ひらいてねット」を2004年7月26日に発売へ。住宅内のLAN環境を手軽に構築できるほか、ブロードバンド通信などに加入した際に、新たに配線工事をする必要がなくなるという。新築住宅などで、建築時にあらかじめ壁に埋め込んで使う。パソコンを使う部屋にこのパネルを設置した上で、2階や子供部屋など別の部屋の壁にも電話・LANのモジュラージャックをまとめた「マルチメディアコンセント」と呼ぶパネルを埋め込む

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月23日

【KDDI「第三世代携帯が1500万契約突破」】
KDDIが、第三世代携帯電話の契約数が1500万件を突破したと発表。2003年9月の1000万件突破以来、約10カ月で500万件増えたことになる。NTTドコモも第三世代携帯電話「FOMA」が500万契約を突破したと発表しており、第三世代携帯の普及が加速している

NIKKEI NET企業

2004年7月23日

【アセロス・コミュニケーションズ、家電組み込み向けの広帯域無線LANチップセット『AR5005VA』を発表】
アセロス・コミュニケーションズが、家電組み込み向け無線LANチップセットの新製品として、HDTVとSDTVを同時配信可能な広帯域と最大550m2の広範囲での接続性を実現するというワイヤレスTV向け無線LANチップセット『AR5005VA』を発表へ。現在サンプル出荷が開始されており、量産出荷は2004年秋の予定。AR5005VAは、既存の無線LAN規格であるIEEE 802.11a/b/gと無線LANでQoSを実現するIEEE 802.11e、ならびに同社独自の高速伝送技術“SuperA/G”をサポートする無線LANチップセット。現在策定中のIEEE 802.11n向けに開発し、無線LANで高い堅牢性を提供するという同社の独自技術“VLocity(ブイロシティ)”を新たに採用したのが特徴である・・・

ASCII24

2004年7月23日

【電波利用:総務省研究会報告書 情報家電に課金、両論併記】
総務省が、電波利用料の徴収対象の見直しを検討してきた「電波有効利用政策研究会」の最終報告案を発表へ。現在、利用料を負担せずに電波を使える「免許不要局」のうち、一定の周波数帯を専用に使う次世代型の情報家電などについて課金すべきだとの意見と、その反対意見を両論併記した。一般から意見を募って2004年9月に結論を出すという。これを踏まえ、2005年の通常国会に電波法改正案を提出する方針である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月23日

【アテネ特需:DVD、薄型TVなどデジタル家電の出荷急伸】
2004年8月に開幕するアテネ五輪に照準を合わせた今夏の「デジタル家電商戦」の活況で、2004年6月のDVD機器(再生機とレコーダー)と液晶テレビなど薄型テレビの国内出荷が大幅な伸びに。電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた6月の電子機器の国内出荷実績によると、DVD機器は前年同月比84.3%増の61万8000台と大きく伸びた。薄型テレビの出荷台数も、液晶テレビが前年同月比97.6%増の20万5000台、比較的大型で高額商品が多いプラズマテレビも同98.6%増の3万6000台と大きく伸びている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月23日

【MSN:メールボックス容量2GBのサービス開始】
マイクロソフトが、運営するポータルサイト「MSN」で容量2GBのメールボックスが使える有料サービス「MSN Hotmail Plus」を開始へ。無料ウェブメールサービス「MSN Hotmail」の上位版となる。同社は2004年6月24日に、ホットメールについてメールボックスの容量を国内最大という250MBに拡大しており、ウイルスメールの自動駆除サービスも始めている。なお、MSNホットメールプラスの利用料は年額2520円である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月23日

【エキサイト:ライブ映像を有料配信する「Excite Music Live!」開始】
エキサイトが、音楽総合サービス「エキサイトミュージック」で、国内アーチストのライブ映像を配信する「Excite Music Live!」を開始へ。ビッグローブなど、エキサイトミュージックと提携するISPのサイトでも視聴できる。初回は、2004年6月2日にNHKホールであった東京スカパラダイスオーケストラのデビュー15周年ライブで、300kbps、500kbps、1Mbpsの3種類の帯域でストリーミング配信する。料金は525円で、購入日から72時間以内なら何度でも視聴できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月23日

【エルピーダメモリ:デジタル放送機器向けの128MビットDDR SDRAM】
エルピーダメモリが、セットトップボックスやDVDレコーダー、デジタルTVなどのデジタル放送対応機器向けに×16ビットI/Oの128MビットDDR SDRAM「EDD1216AATA」のサンプル出荷を開始したと発表。デジタル家電機器で要求される長期安定供給に対応するため、0.11μmプロセスで新たに開発したものという。2004年9月から量産出荷を開始する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月23日

【情報漏えい防止:システムを販売 大塚商会など9社が連携】
マイクロソフトや大塚商会など9社が、企業向けに情報漏えいを防止するシステムを連携して考案・提供する企業連合を結成したと発表。事務局を大塚商会に置き、情報漏えい防止策などの相談に応じ、企業ごとに適した漏えい防止システムを販売する。また、顧客の個人情報や企業内情報の運用管理やシステム構成について定めた「情報漏えい対策基準」も年内に作成する予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月23日

【電波利用料100億円増収でIT政策推進 総務省研究会 】
総務省の電波有効利用政策研究会が、携帯電話などにかかる電波利用料制度を抜本的に見直す最終報告案を発表へ。電波利用料を賦課する範囲を広げて、情報家電なども対象とするほか、携帯電話にも使用する周波数によっては「使用料」も課す内容。総務省は新制度導入で電波利用料は年100億円程度増えると試算、情報格差是正などIT政策推進に活用する方針である

asahi.com

2004年7月23日

【AT&Tが家庭向けサービス撤退、企業向けに集中へ】
米長距離・国際通信最大手AT&Tが、一般家庭向けサービスから撤退すると発表。約3500万に上る既存顧客にはサービスを継続するが、新たな顧客獲得は止めるという。家庭向けは競争激化や携帯電話の普及で採算性が悪化している。今後は成長が見込まれる企業向けサービスに集中する

Yomiuri On-Line

2004年7月23日

【TV、FM放送も携帯で…そのうちAM放送も】
テレビやFMラジオを楽しめる携帯電話が好評という。中でもFMが聴ける機種は、今夏には計100万台を突破する見通し。多機能化する電話が多い中、テレビやラジオの番組をどこでも気軽に楽しめる受信機として人気を集めているようだ。今のところAM放送が聴ける製品はないが、在京AM3局は発売を携帯電話各社に働きかけているという

Yomiuri On-Line

2004年7月23日

【米Comcastと米ABC News、米Disney、ブロードバンド・コンテンツ配信で提携】
米Comcast、米Walt Disneyのインターネット事業部門であるWalt Disney Internet Group(WDIG)およびWalt Disney社傘下の米ABC Newsが、ブロードバンド・コンテンツ配信に関する提携を結んだという。Comcast社は同社の高速インターネット・サービス「Comcast.net」のニュース・チャンネル「Internet News Channel」で、ABC News社の「World News Tonight」「Good Morning America」「This Week」「20/20」「Primetime Live」のコンテンツをオンデマンドで配信する。また、ストリーミング方式の24時間ニュース番組「ABC News Live」を提供する。さらにComcast社は、Comcast.netで子供向けチャンネル「Kids Channel」を年内に開始する

IT Proニュース

2004年7月23日

【総務省研究会が電波利用料制度の見直しに関する最終報告書案,免許不要局からの徴収方針も】
総務省の「電波有効利用政策研究会」が、電波利用料制度の見直しに関する検討結果をまとめた最終報告書案を公開へ。同研究会は2003年1月に「電波利用料部会」を設置して今回の検討を開始し、2003年12月に「電波利用料制度見直しのための論点整理」を公開して意見募集を実施した。今回の最終報告書案は、この意見募集の結果を参考にして電波利用料部会の検討内容などをまとめたものである・・・

IT Proニュース

2004年7月23日

【4G携帯など次世代ワイヤレス技術の実現に向けた政府の取り組み】
東京ビッグサイトで開催中の「WIRELESS JAPAN 2004」の併催イベントである「次世代ワイヤレス技術展」で、次世代ワイヤレス技術の全貌と題したコンファレンスが行なわれ、総務省総合通信基盤局の竹田義行氏と、情報通信研究機構(NICT)の塩見正氏が講演した・・・
・周波数の再割り当てで、4G携帯や無線LAN用に周波数を確保
・4G以外には衛星・成層圏通信なども実証段階に

impress Watch

2004年7月23日

【パネルディスカッション「日本における“ユビキタス”の未来図」】
東京ビッグサイトで開催中のワイヤレス技術展「WIRELESS JAPAN 2004」で、パネルディスカッション「2010年のユビキタス社会に向けて」が開催へ。参加者は開発者や学者といったそれぞれの立場から、意見交換を行なった・・・
・ユビキタスならではの問題とは
・企業、国を超えてのコラボレーションができるか

impress Watch

2004年7月23日

【浜松ホトニクス、ギガビット通信が可能な小型光無線通信システム】
WIRELESS JAPAN 2004の浜松ホトニクスブースでは、近距離用光無線通信システム「PHOTOLINER-S Gbpsタイプ(C9760)」が出品されている。発売は2004年秋から冬頃を予定し、オープンプライスである。PHOTOLINER-S Gbpsタイプは、通信速度1.25Gbps、通信距離200mまでのデジタル光無線システム

impress Watch

2004年7月23日

【NTT Com、映像品質を端末ごとに変更できる双方向映像通信システム】
WIRELESS JAPAN 2004に出展したNTTコミュニケーションズが、PCやFOMAなど通信環境や仕様機器に応じて映像品質を変更できる「リアルタイム双方向映像通信システム」を参考出品へ。リアルタイム双方向映像通信システムは、回線速度や端末性能に応じて映像品質を変更可能なシステム。1つの映像フレームを複数レイヤに分けて画像を圧縮する「スケーラブル映像符号化技術」を採用し、再生時にはレイヤごとに圧縮された画像を複合化して画像を重ね合わせることで、粗い画質から鮮明な画質までを生成できる。同技術は、NTTサイバースペース研究所が開発したもので、MPEG-4規格に準拠する

impress Watch

2004年7月23日

【総務省、免許不要局からの利用料徴収案を含む電波有効利用の報告書案】
総務省が、「電波有効利用政策研究会 最終報告書(案)」に関する意見募集を実施へ。本報告書では電波利用料制度の見直しが検討されており、無線LANなど免許を必要としない無線局からの利用料徴収も提案されている

impress Watch

2004年7月23日

【@NetHome、「バンダイチャンネル」の配信を開始】
@NetHomeが、バンダイチャンネルの配信を開始へ。視聴料金は1作品につき105円からとなっている。バンダイチャンネルは、「機動戦士ガンダム」などのアニメ作品をオンデマンド配信するサービス。@NetHomeではサービス開始時に「機動戦士ガンダム」「聖戦士ダンバイン」「装甲騎兵ボトムズ」など約65タイトルを配信する。また、7月17日より公開中の映画「スチームボーイ」を記念して、「AKIRA」「MEMORIES」といった大友克洋作品の配信も開始する

impress Watch

2004年7月23日

【西正:110度CS放送――HD化の意味を取り違えていないだろうか? (1/2)】
110度CS放送のHD化の必要性が指摘されているが、コスト増となる割には視聴者が増えないため、事業者などからは「時期を遅らせたい」という声をよく耳にする。だが、そうした消極的な声の出るのは、110度CS放送HD化の捉え方について、ある種の混乱があるせいではないだろうか・・・
・110度CS放送のHD化が必要と言われた理由
・優先されたのは帯域の確保のみであること

ITmedia News

2004年7月23日

【夕刊フジをブログで配信 MT3.0を活用】
ファンコミュニケーションズが、夕刊フジ、産経新聞社と共同で、夕刊フジの記事やコラムをブログで配信する「夕刊フジBLOG」を開始へ。「30代−50代の男の生き方」をテーマに、夕刊フジに掲載された記事やコラムを無料配信。「会社」「デジタルグッズ」などサラリーマン向け記事を充実させる。ブログツールとしてMovable Type 3.0日本語版を採用している

ITmedia News

2004年7月23日

【アップル、英国の大手インディーズレーベル3社と契約--欧州iTunesで楽曲提供へ】
Apple Computerが、英国の大手独立系レーベル3社と契約を締結したと発表。同社がヨーロッパで展開するiTunesサービスでは、これまで多くの人気バンドの楽曲が取り扱われずにいたが、今回の契約でこうしたライセンス問題の一部が解決されたことになる。同社が今回、契約を締結したのはBeggars Group、Sanctuary Records Group、V2の3社。この契約により、ヨーロッパの顧客は、iTunesサービスを通してPixiesやthe White Stripes、Morrisseyをはじめとするアーティストの曲を入手できるようになる

CNET

2004年7月23日

【2003年の国内Webサービス市場は54億円規模、今後は年率57.4%で拡大】
IDC Japanが、国内におけるWebサービス関連プロフェッショナルサービス市場の調査結果を発表へ。それによると、2003年の市場規模は54億円で、2003年〜2008年の年間平均成長率は57.4%と予測する。Webサービス導入済み企業の半数以上が実際の業務システムに適用しており、「Webサービス技術は試用段階から実用段階に移行した」とみている。ただし、2003年の時点では、単純なアプリケーション連携における導入事例が主流で、複雑で高度な基幹業務にWebサービスアーキテクチャを採用している事例はまだ少ないという

CNET

2004年7月23日

【経済産業省のオンラインゲームビジネス支援の現状とは― 関東経済産業局 幸物正晃氏インタビュー【前編】】
国会で「コンテンツの創造、保護及び活用の促進に関する法律案」(コンテンツ振興法)が可決され、国によるコンテンツ産業への支援姿勢が強く打ち出される中、ブロードバンドコンテンツとしてのオンラインゲームに広く注目が集まっている。そこで今回は、経済産業省によるオンラインゲームビジネスに対する取り組みを、経済産業省 関東経済産業局の幸物正晃氏にお聞きした・・・
・新設された分科会「オンラインゲームフォーラム」について
・コンテンツへの支援のありかた

RBB-TODAY

2004年7月23日

【アッカなど6社、シンクライアントを用いたeラーニングとWebフィルタリングの実証実験】
アッカ・ネットワークスなど6社が、シンクライアントを利用したeラーニングとWebフィルタリングの実証実験を開始へ。今回の実験は、新潟県の個別指導塾「森塾」の生徒を対象に2004年9月から3か月間に渡り実施。接続サービス、シンクライアント、Webカメラ、Webフィルタリングサービスなどが一括して提供される。このシンクライアントはプラズマディスプレイに接続し、塾の個別指導が受けられるとともに、Webブラウザも利用できるという

RBB-TODAY

2004年7月23日

【NTTPC、フレッツを利用して拠点間をレイヤー2で接続する「ブロードバンド・イーサ」を提供】
NTTPCコミュニケーションズが、フレッツADSLまたはBフレッツをアクセスラインに用いた広域イーサネットサービス「ブロードバンド・イーサ」を2004年9月1日から開始へ。料金は、1拠点につき月額12,000円程度からとなっている。ブロードバンド・イーサでは、専用のコンバータを各拠点に設置。フレッツ回線に接続することで、拠点同士がレイヤー2で接続されるサービスである。レイヤー2で接続されているため、IPはもとより、IPXやAppleTalkなども扱える

RBB-TODAY

2004年7月23日

【シャープ、薄さ9cmの地上波デジタルチューナー内蔵22V型ワイド液晶テレビを発売】
シャープが、地上・BS・110度CSデジタルチューナーを内蔵した22V型ワイド液晶カラーテレビ「AQUOS(アクオス) LC-22GD3」を2004年8月1日に発売へ。価格は283,500円。LC-22GD3では、上下左右170度の広視野角、450cd/m2の高輝度、800:1の高コントラストを実現したASV方式低反射ブラックTFT液晶パネルを採用。解像度は854×480ピクセル表示で、アスペクト比は16:9である

RBB-TODAY

[2004年7月22日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【22日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月22日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月22日

【米AT&Tワイヤレス、ドコモ方式で第3世代サービス開始】
NTTドコモが16%出資する米携帯電話3位、AT&Tワイヤレス(ATTW)が、動画、音楽などの受信が可能な第3世代携帯電話サービスを開始したと発表。消費者向けの第3世代サービスは米国初で、ドコモの「FOMA」と同じ「W―CDMA」方式を採用。日本の旅行者らがFOMAを米国でも利用できる道が開け、ドコモの第3世代サービス戦略にプラスに働きそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月22日

【携帯の不具合、無線でソフト修正・KDDI】
KDDIが、無線を利用して同社のau携帯電話端末のソフトウエアを書き換えるサービスを2005年中に始めると発表。ソフトに不具合があった場合、無線経由で簡単にソフトを修正・更新できる。利用者は簡単な端末操作で新しいソフトをKDDIのサーバーからダウンロードする。ダウンロードの時間は3分程度になる見込みで、通信料は無料である

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月22日

【ヤフーの4―6月期、連結純利益83%増】
ヤフーが発表した2004年4―6月期連結業績によると、純利益が83億円と前年同期に比べ83%増えた。リクルートとの提携で4月からスタートした求人情報サイトが好調だったうえ、広告売り上げも伸びた。2004年7―9月期はセキュリティ対策費用が増えるものの、引き続き広告などが順調と見られ、連結純利益は79億―88億円となる見通しである。一方で、ADSLサービスのヤフーBB事業は、営業利益が23億円と前年同期より拡大したものの、1―3月期に比べると6%減った

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月22日

【NTT西日本のブロードバンド加入者数が250万件突破,FTTHは50万件超に】
NTT西日本が、FTTHサービス「Bフレッツ」とADSLサービス「フレッツ・ADSL」を合わせたブロードバンドサービスの加入者数が、2004年7月12日に250万件を突破したと発表。このうちBフレッツの加入者数は、2004年6月中に50万件を超えたという。NTT西日本はフレッツ・ADSLを2000年12月に開始し、Bフレッツは2001年8月から本格的に提供している

IT Proニュース

2004年7月22日

【BフレッツがNTT東西合計で100万回線を突破。NTT西はキャンペーンを実施】
NTT西日本が、Bフレッツの加入者数が6月末現在で50万回線を突破、NTT東西合計で100万回線を突破したと発表。NTT西日本ではこれを記念したキャンペーンも実施する。2004年6月末のBフレッツ加入者数は、NTT西日本が50万1,069回線、NTT東日本が52万8,000回線で、合計で100万回線を突破した。また、フレッツ・ADSLの加入者数はNTT西日本が196万8,000回線、NTT東日本が247万9,000回線で、NTT東西のフレッツ・ADSLとBフレッツ加入者数合計は550万回線を突破した

impress Watch

2004年7月22日

【JEITA、無線LANなど免許不要局からの利用料徴収案に反対の意見を表明】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、総務省の電波有効利用政策研究会で検討されている電波利用料制度の見直しに関する報告書案について、正副会長会議を開催し、無線LANなどの免許不要局から利用料を徴収すべきでないという意見書を公表した・・・
・小電力無線の利用拡大や帯域逼迫を踏まえた利用料徴収案
・JEITAは「e-Japan戦略に反する」「諸外国で徴収例はない」として否定

impress Watch

2004年7月22日

【アイコムや三菱電機など、無線LAN対応モバイルIP電話端末を出品 】
2004年7月21日から23日までの期間、東京・有明の東京ビッグサイトで「WIRELESS JAPAN 2004」が開催されている。会場内では無線LAN対応のモバイルIP電話端末が多く出展されていた・・・
・アイコム、11b準拠のモバイルIP電話端末を参考出品
・三菱電機、日本語入力にATOKを採用した折りたたみ型IP電話端末
・台湾DBTEL、130万画素カメラ付き無線LAN対応IP電話端末

impress Watch

2004年7月22日

【総務省、NTT東西の0AB〜J形式による集合住宅向けIP電話を条件付きで認可】
総務省が、NTT東西が申請していた集合住宅向けのIP電話サービスの料金設定について、条件付きで認可へ。NTT東西では、市外局番から始まる「0AB〜J」形式の電話番号を用いた集合住宅向けのIP電話サービスについて、活用業務の認可申請を行なっていた。なお、他事業者との同等性を確保するために「局舎内のコロケーションでは、ルータの設置について他事業者と同等の手続きを経ること」「同番移行を行なう場合は既存の番号ポータビリティの仕組みを活用すること」「加入電話やINS64の加入者情報など他事業者が利用できないものを用いた営業活動を行なわないこと」といった条件が付け加えられている

impress Watch

2004年7月22日

【IPAとJPCERT/CC、脆弱性関連情報取り扱い説明会を開催 〜概要の開設や、過去の具体的事例からの適用例などを紹介】
情報処理推進機構(IPA)とJPCERT/CCが、都内で「脆弱性関連情報取り扱い説明会」を開催へ。ソフトウェアやWebサイトなどの脆弱性情報の取扱方法を巡っては、経済産業省が発表した「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップ」に基づき、主にIPAが脆弱性情報の届出窓口、JPCERT/CCが(ソフトウェアの脆弱性の場合)関係各所との調整などを担当するといった役割分担を行なうことが既に明らかにされている。今回の説明会では、その概要の解説や、過去の具体的な事例における適用例の説明などが行なわれた・・・
・対処療法から根本対策への転換の一環〜川口修司氏
・今後はWebサイト経由の届出受付、ベンダーの連絡先整備などを進める
・具体的な運用はどのように行なわれるのか?
・“ベンダーCSIRT”の必要性を訴えるも運用には課題も

impress Watch

2004年7月22日

【Wi-Fiアライアンス、新認定プログラムを9月に開始】
Wi-Fiアライアンスが、無線LAN機器の相互接続性に関する新しい認定プログラムを2004年9月から開始すると発表。メーカー独自の高速化技術を用いた製品についても、他製品の通信の妨げにならないことを条件にWi-Fi認定製品の対象とするほか、情報家電製品などマルチメディア機器についても認定試験を開始する

impress Watch

2004年7月22日

【サーバ型放送に対する放送事業者の取り組みとは】
放送通信領域のニューズレターを発行している「日経ニューメディア」が、「家電・通信のあり方を一変するサーバー型放送の全容」と題したセミナーを主催へ。放送事業者を中心にした事業者有志が2003年9月に設立した「サーバー型放送運用規定作成プロジェクト(通称「サーバーP」)」におけるキープレーヤーをスピーカーに迎え、これまで公にされてこなかった同プロジェクトの詳細や主要プレーヤーの動向などをうかがい知る機会となった・・・
・幅広い領域の事業者が参加するサーバーP
・全体的には前向き、しかしベクトルは異なる

CNET

2004年7月22日

【JPドメイン名ネームサーバがIPv6に対応】
日本レジストリサービスが、JPドメイン名のネームサーバに付与されたIPv6アドレスがルートサーバに登録されたと発表へ。これにより、インターネット上で通常の名前解決による参照が可能となった。「.JP」は、「.KR(韓国)」とともにトップレベルドメイン(TLD)としてIPv6に完全対応するのは世界初。.JPドメイン名を持つIPv6アドレスが付与された機器にアクセス可能な環境を構築できることになり、日本におけるインターネットのIPv6化が大きく前進した

CNET

2004年7月22日

【[WIRELESS JAPAN 2004] DDIポケット、AirH"の256kbpsサービス開始に向け着々と進行中】
2004年度中に開始が予定されているAirH"の256kbpsサービスだが、着実に開発が進んでいるようだ。WIRELESS JAPAN 2004では、256kbpsサービスのデモンストレーションが行われている。デモで使用されいる端末はPCMCIA型で、小型化されているのが特徴だ。そのため、商用サービスで利用される端末にかなり近づいてきたと言えるだろう

RBB-TODAY

2004年7月22日

【@NetHome、バンダイチャンネルの配信を開始〜ガンダム、装甲騎兵ボトムズ、AKIRAなど】
アットネットホームが、ケーブルテレビ向けインターネットサービス「@NetHome」において、「バンダイチャンネル」の配信を開始へ。更新は月1、2回程度となる

RBB-TODAY

2004年7月22日

【NTT西日本、Bフレッツが50万回線を突破】
NTT西日本が、同社のFTTHサービス「Bフレッツ」の契約数が、2004年6月で50万回線を突破したと発表。本格提供開始から2年11か月で50万1千回線に達したことになる

RBB-TODAY

2004年7月22日

【あきらめていた光をVDSL方式でゲット!−安定した光回線でネットゲーざんまいの日々−】
光ファイバの課題として初期のころからあげられていたのは、ユーザ宅へのケーブルの「引き込み問題」である。一戸建てなら支障はないが、アパートやマンションなどの集合住宅の場合、環境によっては光ファイバのケーブルをユーザ宅内まで引き込めないケースもある。そこで登場してきたのがVDSL方式。この方式は集合住宅の共用部分まで光ファイバのケーブルを引き込み、そこから各戸までは既存の電話回線を使うVDSLという方式を採用している。ちなみにTEPCOひかりでは、下り最大57Mbps/上り最大33Mbpsのスペックでサービスを提供中である。
・使いたいのは「光」---しかし、マンションには光を引き込めなかった

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月21日

【今年の世界のIT投資は4―5%増――米IBM予測】
米IBMが、2004年4―6月期決算発表で、2004年の世界の企業のIT投資が前年比4―5%伸びるとの見通しを明らかに。ITバブルが崩壊した2000年以降で最も高い伸び率である。「BRICs」(ブラジル、ロシア、インド、中国)の成長もIT投資拡大を強力に後押ししそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月21日

【ソニーと独大手の音楽事業統合、欧州委が承認へ】
ソニーと独出版・放送大手ベルテルスマンが、両社の音楽事業の統合を欧州連合(EU)の欧州委員会が無条件で承認したとし、歓迎する声明をそれぞれ公表へ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月21日

【違法コピーソフト、2003年は全体の36%――BSA調査】
世界に普及しているソフトに違法コピーが占める比率は2003年に36%だったことが、世界のソフトウエア企業が参加する業界団体、ビジネス・ソフトウエア・アライアンス(BSA)などの調査で明らかに。BSAは今年から同調査を米IDCとの共同実施に切り替えた。調査対象もビジネス向けから、基本ソフト(OS)や消費者向けソフトにも広げた。昨年と単純比較はできないが、「違法コピー率は約1―2%増えた」と推測する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月21日

【顧客満足度、デルが6回連続部門首位・日経コンピュータ調べ】
日経BP社の『日経コンピュータ』が「第9回顧客満足度調査」を実施し、IT関連の製品とサービスの顧客満足度を22分野にわたりメーカー別に算出へ。昨年調査に比べ、価格偏重の傾向に歯止めがかかっており、同誌ではポストデフレに向けて、「安かろう、悪かろう」では高い評価が得られなくなりつつあると分析している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月21日

【NEC、従量課金のADSLサービスを“BIGLOBE”で開始――月額基本料は987円】
NECが、インターネット総合サービス“BIGLOBE”のADSL接続サービスにおいて、利用時間に応じて課金する従量料金制のADSL接続サービス“「ADSL(アッカ)コース」従量タイプ”の提供を開始へ。「ADSL(アッカ)コース」従量タイプは、「ADSL料金がまだ高い」、「通信速度は速くしたいが常時接続は必要ない」などのユーザーの声に応えて提供する従量課金制のADSLサービスで、アッカ・ネットワークスのADSL接続回線を利用する。通信速度は下り約640kbps/上り約128kbpsで、ADSL回線の接続/切断が行なえる専用の接続ツールを利用する。月額基本料金は987円で、1時間のADSL接続料が含まれる。1時間を超えた分は、1分あたり10.5円の従量課金となり、上限は4200円である

ASCII24

2004年7月21日

【PCウイルス:侵入手口ますます巧妙化 今夏も大流行?】
コンピューターウイルスの被害が急増しているという。昨夏はネットワーク経由で感染するウイルスが猛威を振るったが、侵入手口がますます巧妙化。この夏も大流行の恐れが出ている・・・
・被害の届け出は昨年の2〜3倍
・アダルト画像でトロイの木馬
・職場からのPC持ち帰りに万全の対策を

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月21日

【NTT東西:IPテレビ電話機発売へ パソコン不要】
NTT東日本と西日本が、定額制のインターネット接続サービス「フレッツ」に対応したIPテレビ電話機「フレッツフォンVP1000」を2004年9月1日に発売すると発表。パソコンがなくても、簡単な操作で家族や友人の顔を見ながら割安に通話できるのが特徴で、価格は6万2790円。NTTは「ブロードバンド時代の黒電話」と位置付け、光ファイバー回線サービス普及の切り札にしたい考えである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月21日

【ソフトバンクBB:ベルシステムと包括提携 CSKは差し止め仮処分申し立て】
ソフトバンクBBが、取締役会を開き、コールセンター業務をベルシステム24にアウトソーシングする包括的業務提携を決めたという。しかし、ベル社は日興プリンシパル・インベストメンツの子会社NPIホールディングスに第三者割り当て増資を行なって資金調達。これに伴い、NPIが筆頭株主となるため、現在の筆頭株主のCSKが、新株発行差し止めの仮処分を東京地裁に申し立てた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月21日

【WOWOW:豪雨被災に伴って対応専用ダイヤルを設置】
WOWOWが、梅雨前線による豪雨に伴い、新潟県長岡市、三条市、見附市、中之島町に災害救助法が適用されたことから、同地域で被災された加入者に対して、お見舞い状を送るとともに、被災に関する問い合わせ専用のフリーダイヤルを設置へ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月21日

【ドコモ:FOMA契約数が500万件を突破】
NTTドコモが、同社の第3世代携帯電話サービス「FOMA」の契約数が500万件を突破したと発表。開始から2年9カ月で500万件を突破した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月21日

【コンピューターウイルス被害、過去最悪 OSの欠陥突く】
情報処理推進機構に報告されるコンピューターウイルスの発見件数が今年、過去最高を更新しそうである。普及が進み続けるインターネットを通じて、感染の危険が高まる一方、ウイルス自体の「悪性」度も進化している。被害防止にあたる情報セキュリティー各社は、利用者の手間を軽減して、きめ細かな対策ができるよう、サービス強化を競う・・・

asahi.com

2004年7月21日

【NTT東西、フレッツ用IPテレビ電話機を発表。東日本内なら月額525円の定額で】
NTT東日本およびNTT西日本が、Bフレッツ、フレッツ・ADSL用のIPテレビ電話端末「フレッツフォンVP1000」を2004年9月1日から販売へ。8インチのタッチパネル式液晶ディスプレイと30万画素のカラーCMOSカメラを備え、テレビ電話やインターネット端末として利用できる。価格は6万2790円である。VP1000は番号ボタンやキーボードを持たず、タッチパネルで操作する。電話帳や短縮ダイヤル機能を備え、電話番号を覚えていなくては発信できる。相手に電話をかけたときに最初は、映像を映さないIP電話として接続して、それぞれが「映像送信」というボタンを押したのちに、テレビ電話として機能するようになる・・・

IT Proニュース

2004年7月21日

【警察庁、1週間前に公開されたWindows脆弱性を攻撃するプログラムを発見】
警察庁が、マイクロソフトが2004年7月14日に公開したWindowsの脆弱性「タスクスケジューラの脆弱性(MS04-022)」を攻撃するプログラムが、インターネット上で公開されていると警告へ。タスクスケジューラの脆弱性は、Windowsが搭載しているタスクスケジューラにバッファオーバーフローが発生する可能性があるというもの。原因は、タスクスケジューラのチェック方法に問題があるためだ。攻撃者がこの脆弱性を悪用した場合、PC上で任意のコードを実行される可能性がある。対象OSは、Windows XP/2000である

impress Watch

2004年7月21日

【Windows Me/98向けの脆弱性が緊急に引き上げ。パッチも遅れてリリース】
マイクロソフトが、2004年7月14日に発表した脆弱性「HTMLヘルプの脆弱性(MS04-023)」のWindows Me/98SE/98における深刻度を“緊急”に引き上げ、セキュリティ修正プログラム(パッチ)をリリースへ。現在、WindowsUpdateなどからダウンロードできる。HTMLヘルプの脆弱性とは、Windowsのヘルプ機能である「HTMLヘルプ」に関する脆弱性である。原因は、HTMLヘルプが読み込むコンテンツを適切に検証していないためだ

impress Watch

2004年7月21日

【欧州委員会、ソニーBMGの誕生を承認】
欧州委員会が、ソニーとBertelsmannの音楽事業統合を承認したことを明らかに。反対するに足る強力な証拠がないというのがその理由である。ただし、今後も音楽セクターを注意深く観察していくとしている

ITmedia News

2004年7月21日

【画質向上のDivX 5.2リリース】
米DivXNetworksが、ビデオ圧縮技術「DivX」の最新版をリリースへ。無料版のビデオコーデック・プレーヤーソフト「DivX 5.2」などが同社サイトからダウンロード提供されている

ITmedia News

2004年7月21日

【Apacheのmod_sslに脆弱性、リモートから任意のコード実行も】
オープンソースのWebサーバソフトウェア「Apache」で、SSL/TLS通信を行なうためのモジュールであるmod_sslに、危険性の高いセキュリティホールが報告されている。US-CERTやSecuniaの情報によると、問題が存在するのはmod_sslのバージョン2.8.18以前。ssl_log()ファンクションに脆弱性が存在しており、HTTPSリクエストで細工を施したホスト名をApache+mod_sslに与え、処理させようとするとバッファオーバーフローが生じる。攻撃者に悪用されれば、リモートから任意のコードを実行させられる可能性もあるという

ITmedia News

2004年7月21日

【Yahoo!JAPAN、オンラインクーポンに参入】
ヤフーが、飲食店などで割り引きなどを受けられるオンラインクーポン配布サービス「Yahoo!クーポン」を開始へ。オープン時は、レストランやレジャー施設など全国約1万4000件のクーポンを掲載。プリントアウトして店舗で提示すると、料金割り引きなどの特典を受けられる。検索機能に力を入れ、キーワードと地域、ジャンルからクーポンを探すことができる

ITmedia News

2004年7月21日

【モバイル放送、チャンネル編成を決定】
モバイル放送が、10月中旬に開始予定の本放送のチャンネルラインアップを発表へ。映像は7、音楽・音声は30、データ情報約60を編成する。映像系はTBSのバラエティやアニメ、ドラマなどを24時間放送する「TBSチャンネル」やMTV、ニュースなど。音楽系はUSENの各チャンネルのほか、関西の人気FM局「FM802」や米国FM局のノンストップ放送などとなっている

ITmedia News

2004年7月21日

【“ブロードバンド時代の黒電話”、「フレッツフォン」が正式デビュー (1/2)】
NTT東西地域会社が、IPテレビ電話端末「フレッツフォン VP1000」を2004年9月1日に発売すると発表。これは、5月の「ビジネスシヨウ TOKYO 2004」に出展した“ブロードバンド時代の黒電話”である。テレビ電話という分かりやすいアプリケーションにより、「フレッツ」シリーズの拡販につなげたい考えだ・・・
・IPテレビ電話だからできること
・固定電話をリプレースできるか?

ITmedia News

2004年7月21日

【利用したいのは「複数店共通のポイントカード」、三菱総研など調査】
NTTドコモの非接触式ICカード「フェリカ」を搭載した“お財布機能”携帯電話のサービスが本格化しつつあるが、利用したいサービスでは、「複数店舗で共用できるポイントカード」、「プリペイドカード」などの人気が高いことが明らかに・・・。三菱総合研究所と楽天系ポータルサイト「インフォシーク」の調査結果によると、非接触ICカード搭載携帯電話で利用したいサービスでは、「複数店舗で共用できるポイントカード」を挙げる回答が最も多く、利用希望は男性44.0%、女性46.9%といずれも高くなっている

CNET

2004年7月21日

【危険度の高いBAGLEの亜種が続々と発生】
危険度が高いワーム「BAGLE」の亜種が続々と発生している。シマンテックは「W32.Beagle.AG@mm」として危険度3、トレンドマイクロは「WORM_BAGLE.AH」としてイエローアラート、マカフィーは「W32/Bagle.ai@MM」として危険度中で警告している

RBB-TODAY

2004年7月21日

【文化放送、アテネ五輪の街角レポートでFOMAを用いた音声中継ソリューションを採用】
文化放送が、FOMAの64kbpsデータ通信を採用した音声中継ソリューション「mobilestudio」を用いて、アテネ市内の街角レポートを放送するという。オリンピックの開催に合わせて行なわれるもので、平日の5番組で放送される予定だ

RBB-TODAY

2004年7月21日

【モバイル放送、チャンネル構成を発表。ラジオ30ch、テレビ7ch、データ60タイトル】
モバイル放送が、2004年10月中旬に開始を予定している本放送のチャンネルラインナップを発表へ。ラジオ30チャンネル、テレビ7チャンネル、データ放送は60タイトルが用意される見込みである。特に充実しているのがラジオ番組。有線ブロードネットワークスから提供されたジャンル別のチャンネルのほか、「oricon style」ではオリコンが発表している1〜50位の楽曲が楽しめる

RBB-TODAY

2004年7月21日

【NTT東西が“ブロードバンド時代の黒電話”「フレッツフォン VP1000」を発売】
NTT東日本とNTT西日本が、IPテレビ電話端末「フレッツフォン VP1000」を2004年9月1日より販売へ。価格は税込みで62,790円。「ブロードバンド時代の黒電話」をコンセプトに開発されたIP電話端末である。VP1000では、IPテレビ電話の機能のほか、Webブラウザーとメールソフトを搭載。さらに、Windows Media 9形式の動画が再生できるようになっている。また、8インチのTFT液晶ディスプレイが特徴的で、タッチパネルで操作ができる

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月20日

【ソフトバンクBB、無線LANに使える携帯端末開発へ】
ソフトバンクBBが、無線LAN端末としても使える新型の携帯電話機を開発へ。同社が参入を目指す次世代移動体通信向けの端末で、米アイピーワイヤレスなどと共同で2004年内にも試作機を開発する。携帯電話の基地局に加え、街中のビルや店舗への設置が増えている無線LANの設備も利用することで、サービス開始時から大量の加入者獲得を狙う

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月20日

【「電子投票の早期実現」6割・産消研など意識調査】
日本経済新聞社と日経産業消費研究所が、行政サービスをインターネットなどを通じて受けられる「電子政府・自治体」について住民の意識調査を実施したところ、「電子投票」の早期実現を求める人が57.5%に上ったという。パスポートの発行などの電子申請・届け出は47.3%が早急に進めるよう求めている。一方で「住民基本台帳カード」を早急に進めるよう求める声は24.1%にとどまった。「必要ない」も24.9%にのぼったという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月20日

【エキサイト、美容室に短編映画や音楽ライブ配信】
エキサイトが、日本ユニシス情報システムと共同で、美容室向け情報提供サービス「BB(ブロードバンド)サロン」を2004年8月に開始へ。ブロードバンド通信を使って顧客が待ち時間に視聴できるコンテンツの配信や顧客情報の管理を請け負うという。まず首都圏でサービスを開始し、今秋の全国展開を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月20日

【ビッグローブ、IPテレビ電話でコンテンツ配信――ニュースなど無料で】
NECが、NTT東西地域会社が発売するIPテレビ電話端末向けの映像配信に乗り出すという。ISP事業「ビッグローブ」の新サービスとしてまず、ニュースや天気などを無料配信する。配信情報は順次追加する。NTTは同端末の拡販を狙っており、NECは専用サービスで先駆け、需要を取り込みたい考えだ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月20日

【NTTレゾナントとアルク、「goo」で英語eラーニング】
NTT子会社のNTTレゾナントが、語学教材出版のアルクと、インターネットを使った英語の遠隔教育(eラーニング)事業の展開で提携へ。NTTレゾナントのポータルサイト「goo」を通じて、アルク開発の教材を使った社会人や中高生向けの講座を2005年春から開始するという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月20日

【キヤノン、ライブ映像配信できるカメラ】
キヤノンが、撮影したライブ映像をインターネットなどに配信できるサーバー機能を内蔵した小型ネットワークカメラを発売へ。IPネットワークに接続し、コンセントに電源コードをつなぐだけで、パソコンなどに映像を配信できる。光学26倍ズームレンズを搭載し、赤外線カメラとして使うこともできる。価格は19万8000円

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月20日

【NEC、動画のネット配信専用のサーバー】
NECが、インターネットを通じた動画のストリーミング再生に特化したサーバー機器「Express5800/インターネット・ストリーミング・サーバ・デリバリ・サーバ」の販売を開始へ。配信開始・終了の時刻を設定できる機能を搭載し、企業や自治体などが講演会や議会中継などの動画を一斉配信するのに向く。「eラーニング」にも活用可能である

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月20日

【東電、増資引き受けパワードコムを子会社に】
東京電力が、35.6%を出資する経営不振の通信会社パワードコムを子会社化へ。2004年9月末までに減増資を実施し、総額800億円前後の増資の大半を東電が引き受ける計画で、関西電力など他の株主との最終調整に入ったという。現在の資本金は420億円。100%減資で417億円にのぼる累積損失を一掃する一方、800億―900億円前後を増資、このうち700億円前後を東電が引き受けると見られる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月20日

【明響社、パワードコム・DTIと光ファイバー回線販売で提携】
複合カフェ向けに「セガ・ゲーム本舗」などのデジタルコンテンツ配信に取り組んでいる明響社が、パワードコム、ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)と複合カフェ向け光ファイバー回線の販売事業について業務提携へ。現在、多くの複合カフェではブロードバンド環境が未整備なため、オンラインゲームの提供などで、かなりの制限がある。これを解決するために東京、名古屋、大阪を中心とした大都市部ではパワードコムと、また地方都市ではDTIと業務提携することで、全国規模での光ファイバー回線の普及を目指す、

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年7月20日

【MS『Xbox Live』の会員、世界で最も多いのは東京】
米マイクロソフトが、オンラインゲーム・サービス『Xbox Live』の会員数が、世界で100万人を突破したと発表。2002年11月にスタートしてから、約1年8ヵ月で大台に乗せた。ユーザーが最も多いのは東京で、ロンドン、ヒューストン、シカゴ、トロントが後を追っている

WIred News

2004年7月20日

【富士通研究所と東大、通信波長帯における単一光子発生に成功! 2007年の量子暗号通信実用化を目指す】
東京大学先端科学技術研究センター・生産技術研究所ナノエレクトロニクス連携研究センターの荒川泰彦グループと富士通研究所が、共同で、量子暗号通信技術実現につながる単一光子の発生器を開発し、富士通本社にて報道関係者向けの説明会を開催へ。量子暗号通信は、秘密鍵を送信者と受信者の間で安全に共有することができる通信技術

ASCII24

2004年7月20日

【ガートナー:04年第2四半期世界パソコン市場は13%以上の伸び、出荷速報】
ガートナー・ジャパンが、2004年第2四半期(4〜6月期)の世界パソコン市場(x86-32サーバーを含む)の出荷速報を発表へ。それによると、出荷台数の合計は約4280万台で、対前年比13.3%の伸びとなっている。ガートナーでは「暫定調査結果では、2004年第2四半期の法人市場は比較的順調に推移している」と分析している。最終確定値は2004年8月下旬に発表される予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月20日

【ウイルス:警察庁、バグルの亜種に注意呼び掛け】
警察庁が、ウイルス「バグル」の亜種が多く発生しているとして注意を呼び掛けへ。バグルは感染すると大量にメールを送信する機能があるとともに、バックドアを仕掛けるとの情報もあるため、警察庁では、バグルと亜種をあわせた24種類の特徴をホームページで一覧表にして掲載している。不審なメールや添付ファイルを開封しないなど十分に警戒するよう求めている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月20日

【米グーグル:URL不要、名称で公式サイトに接続する新ツールバー】
米グーグルが、ブラウザーに検索窓を追加する「グーグル・ツールバー」に、企業名や商品名の入力だけでURLを使わずに公式サイトに接続できる新機能「ブラウズ・バイ・ネーム」を追加へ。正確なURLを入力するよりも時間が短縮できるという。アップデート版を無償でダウンロード提供する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月20日

【ヤフー:ツールバーにポップアップ広告防止機能など追加】
ヤフーが、Webブラウザーに組み込んで利用するツールバーソフトを「ヤフーツールバー」に名称を改め、ポップアップ広告の防止機能や、ヤフーオークションとの連動機能などを追加へ。サイトからソフトを無料でダウンロードできる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月20日

【デックスエンタテインメント:フラッシュ使った月額無料カードゲーム】
ゲームメーカーのデックスエンタテインメントが、フラッシュを利用したウィンドウズ用のオンラインカードゲーム「アルテイル〜神々の世界『ラヴァート』年代記〜」のサービスを開始へ。カード30枚から参加可能で、料金はスターターセットが800円、カードは5枚で150円。月額無料である。「アルテイル」はカードを駆使して、プレーヤーの「生命力」を削りあう1対1の対戦型ゲーム。フラッシュを使っており、IEなどのブラウザーがあれば手軽に楽しめるのが特徴である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月20日

【ネット社会と子供:東京都など緊急フォーラムを開催 佐世保事件受け】
長崎県佐世保市の小6同級生殺害事件を受け、「ネット社会と子供たち」を考える緊急フォーラムが東京都庁で開催へ。フォーラムには東京都やIT関連企業、教育関係者らが出席し、子供たちとどう向き合えばよいか話し合ったという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月20日

【東芝:ネットワークカメラIK-WB02を発売】
東芝が、パソコンなどにリアルタイムで映像配信が可能なネットワークカメラ「IK-WB02」を発表へ。ブロードバンドによるインターネット利用の急速な拡大に伴い、遠隔地から画像を確認できるネットワークカメラの需要に応えたもの。価格は、本体が13万4400円で、2004年9月1日から発売する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月20日

【NEC:遠隔サポートサービス「リモートサポート」を提供】
NECとNECパーソナルプロダクツが、パソコンなどの個人ユーザー向け製品の相談窓口「121コンタクトセンター」で、ユーザーのパソコン画面を直接確認しながら、セキュリティー設定やモジュールアップデートなどの使い方をサポートする「リモートサポート」サービスを開始すると発表。サービスは無償で、2004年7月21日から開始する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月20日

【日記型サイト「ブログ」 テーマ絞り 注目集めよう イモづる式に交流の輪広がる・・・かも】
日記形式の簡易ホームページとして話題を集めている「ブログ」。作成は簡単だが、おおぜいの目を引くのは容易ではない。読まれやすいブログづくりのコツはあるのだろうか?。ブログとは、ウェブサイトとログ(記録)を合わせた「ウェブログ」を縮めた略語。中身は、身辺の出来事をつづった写真つきエッセイや、雑誌風のものなど様々だ・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年7月20日

【IP電話有料か無料か、呼び出し音サービス…KDDI】
KDDIが、IP電話の通話が無料か有料かがすぐ分かるように、呼び出し音が鳴る前に信号音などで知らせるサービスを2004年11月にも始める方針を明らかに。「どの通話が無料か、わかりにくい」とする利用者の声に応えたもので、業界初の試みとなる

Yomiuri On-Line

2004年7月20日

【「無線MtoM市場から利益を得るには正しい分野への注力が必要」、米調査】
米Datacomm Researchが、無線マシン・ツー・マシン通信(MtoM)市場に関する調査結果を発表へ。それによると、無線ネットワークに接続される機器の数は今後4年で10倍以上に増えるという。ただし同社では「同市場の成長に乗じて利益を上げるには、正しい分野に注力するとともに、市場をけん引する要素を研究し、明確化された可能性と障害に対応したソリューションを提供すべき」と指摘する。MtoM市場のうち最も可能性の高い分野の一つとして”遠隔機器管理”を挙げている

IT Proニュース

2004年7月20日

【「WiMax対応機器、無線ネットワーク市場にチャンス」、米Unstrung Insider】
米Unstrung Insiderが、広帯域無線アクセス規格WiMax対応機器の市場に関する調査結果を発表へ。同社によれば、さまざまなアクセス機器とラストマイル接続向け機器のサプライヤは、都市エリアにおけるWiMAX対応の無線ネットワーク市場で好機をつかむことができるという。「WiMaxは、固定無線アクセス市場においてもっともチャンスが大きい。Layer 1とLayer 2における標準化により、ベンダーは開発コストの削減が可能なり、サービス・プロバイダは自信を持ってネットワークに投資できるようになる」という

IT Proニュース

2004年7月20日

【STNetが10月からFTTH、既存番号を使えるIP電話も】
四国電力グループの通信事業者であるSTNetが、2004年10月にFTTHサービスを開始へ。サービス名は「ピカラ光サービス」。高松市、高知市、松山市、徳島市で提供する。ピカラ光サービスでは、インターネット接続サービスの「ピカラ光ねっと」とIP電話の「ピカラ光でんわ」を提供する

日経BP

2004年7月20日

【インターネットVPN利用企業、2004年度には41.7%に増加】
『日経マーケット・アクセス』が国内企業の情報システム担当者を対象に、2004年3月〜4月に実施した「企業パネル調査2004-2005 情報システム/IPネット利用実態(第1回)」によると、インターネットVPNをWAN回線に利用する企業が2004年度も増えることが分かったという。複数の事業所や支店をコンピューター・ネットワークで結んでいる回答企業のうち、インターネットVPNを利用しているところは2004年3月末時点で30.6%だった。これが、1年後の2005年3月末見通しでは11ポイント増の41.7%となる・・・

日経BP

2004年7月20日

【携帯電話の「映像メディア化」目指すKDDI】
KDDIが、最大伝送速度が2.4Mbpsの高速パケット通信規格「1x EV-DO」を採用した第3世代移動通信サービス「CDMA 1X WIN」用の携帯電話機の新製品3機種を、2004年7月下旬から順次発売開始すると発表へ。2003年11月に発売した初代モデルは主にパケット通信量が多いヘビーユーザーを対象にした製品だったが、今回はGPS機能などを省略して価格を抑えた機種「W21K」も投入する。KDDIが1X WIN対応端末の普及を目指す背景には、「携帯電話を映像メディアとして育てたい」という狙いがある・・・

日経BP

2004年7月20日

【ウイルス対策ベンダー各社、感染力“高”のBeagle最新亜種を警告】
シマンテック、マカフィー、トレンドマイクロなどウイルス対策ベンダー各社が、メール添付型のウイルス「W32.Beagle.AB@mm(Beagle.AB)」を警告へ。シマンテックによると危険度は“3”だが、被害状況や感染力は“高”。国内や北米で流行の兆しがあるという。Beagle.ABは、独自のSMTPエンジンを使用して自分自身をメールで拡散するウイルス。TCPポート1080にバックドアを開き、感染したPCを“踏み台”としてメール送信に利用するのが特徴である

impress Watch

2004年7月20日

【脆弱性修正のPHP 4.3.8リリース】
オープンソースのPHP Groupが、リモートのPHPサーバで任意のコードを実行できてしまう脆弱性2件を修正したPHP 4.3.8がリリースされた。PHP Groupではユーザーに向けてアップグレードを強く推奨している

ITmedia News

2004年7月20日

【Xbox Liveユーザーが100万人突破】
米Microsoftが、オンラインゲームサービス「Xbox Live」の加入者が世界で100万人を突破したと発表。Xbox Liveは2002年11月に米国で立ち上げられ、現在日本をはじめ欧州やアジアの各国で提供されている。同社によれば、利用時間のピークは午後7時半から9時の間で、「ユーザーがテレビよりも好む傾向が示された」としている

ITmedia News

2004年7月20日

【地デジ「データ放送」の選挙速報は使えたか? (1/2)】
2003年12月の地上デジタル放送開始後、初の全国規模の国政選挙となる参議院選挙が行なわれた。選挙となるとおなじみなのがテレビ各局の選挙速報だが、データ放送を使える地上デジタル放送で、各局がどのような選挙速報をデータ放送で展開したのか、まとめてみた・・・
・TBS・テレビ東京に加え、なぜか地デジのNHKもデータ放送で開票速報を行なわず
・開票状況へのアクセスについてはNHKに軍配
・候補者検索機能はプロフィールも見られる日本テレビが◎
・速報性はWebに負けないものの、全体的な使い勝手で劣る

ITmedia News

2004年7月20日

【『西正コラム』モバイル受信――その鍵を握る「地上系システム」 (1/2)】
地上波デジタル放送によるワンセグモバイルはもちろんのこと、衛星放送の移動受信についても、安定的な受信を実現するためには、確固たる地上系の仕組みの構築が不可欠である。“ビル陰難視”などの解消の場合、有線系による対策が採れないところに難しさがある・・・
・テレビ放送のモバイル受信化の流れ
・ギャップフィラーの必要性

ITmedia News

2004年7月20日

【eBayがデジタル音楽販売に進出】
オンラインオークションの米eBayが従来の方針を転換し、デジタル音楽ファイル販売の試験提供に乗り出したことを明らかに。事前に許可を与えた売り手がサイトを通じて音楽ファイルをダウンロード販売できる試験プログラムを実施中だ。期間は180日間で、「音楽」のカテゴリーに「デジタルダウンロード」の項目を設けている

ITmedia News

2004年7月20日

【パルティオ、「ソフト電池」でネットと既存流通を複合した新サービス】
パルティオソフトとアンカットテクノロジーが、ソフトウェアおよびコンテンツの使用許諾権管理と従量制課金を同時に実現する「Paltioソフト電池」の新サービスを、ゲームソフトメーカー、コンテンツ配信業者向けに開始へ。「ソフト電池」は、アプリケーションなどに組み込むことによって、一定期間無償でユーザーに試用させることができるプログラム。テスト版の配布と違って、製品版のフル機能をユーザーが試用できるのが特徴である。無償稼働期間が終了して、ユーザーが引き続き活用したい場合には、「電池」を買い換えるようにオンラインなどで使用許諾権を購入すれば、さらに一定期間アプリケーションを活用できるようになる。今回は、この「電池」の代わりに、従量制料金のスクラッチカードを家電量販店やパソコン流通、書籍流通、コンビニなどを通じて販売することで、インターネットと既存流通を複合させた新たなビジネスモデルの提案と新サービスの提供を開始する

CNET

2004年7月20日

【音楽配信サービス「モーラ」、アニメ/声優/ゲームの専門ページを開設。30日には楽曲を大量追加】
音楽配信サービス「モーラ」が、アニメ・声優・ゲームの専門ページを開設へ。モーラはこれまでもアニメ関連の楽曲を配信していたが、このページではこれらがまとめられている

RBB-TODAY

2004年7月20日

【3Mbpsのストリーミングを視聴したユーザが過半数。NECがBBムービーの配信実験の結果を公表】
NECが試験的に配信していたブロードバンドムービー「it」の評価報告によると、ビットレートが300kbps/1Mbps/3Mbpsの3種類のブロードバンドコンテンツを配信したところ、過半数のユーザが3Mbpsを視聴したという。ADSLやケーブルテレビが高速化に向かったりFTTHへの移行が進んでいるが、高いビットレートのブロードバンドコンテンツはまだまだ少ないのが現状。しかし、3Mbpsのコンテンツを視聴したユーザが過半数に達したという結果から、視聴できる環境がある程度整っていることと、ユーザが今まで以上の高画質を求めている、ということが見えてくる

RBB-TODAY

2004年7月20日

【ウイルス対策ソフトベンダー各社、BAGLE.AFを警告】
シマンテック、トレンドマイクロ、マカフィーなどウイルス対策ソフトベンダー各社が、マスメーリング型ワームBagleの亜種を警告へ。シマンテックでは「W32.Beagle.AB@mm」として危険度3、トレンドマイクロでは「WORM_BAGLE.AF」としてイエローアラート、マカフィーでは「W32/Bagle.af@MM」として要警戒になっている

RBB-TODAY

[2004年7月17-19日は臨時休刊日です]


連絡事項

【7月の臨時休刊日は17-19、24、31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月16日

【民放連、来春までに個人情報保護の指針策定】
日本民間放送連盟が、2005年春までに個人情報保護の指針を策定へ。視聴者を対象にした会員組織の運営や通販、イベントなどを通じテレビ局、ラジオ局が多くの個人情報を保有しているためで、各社の参考になるガイドラインを作成し、管理徹底につなげる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月16日

【マイクロソフト、ヤフー・AOLと提携か・米紙】
米ウォールストリート・ジャーナル紙が、米マイクロソフトが、米インターネット検索大手ヤフー、米インターネット接続サービス大手アメリカ・オンライン(AOL)と、ネット上で即時に伝言を送受信できるインスタントメッセージのサービスで提携すると報じている。報道によると、3社は2005年前半までにネットワーク網を相互接続し、メッセージ交換が可能になるという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月16日

【電波利用料、電話中継用は値上げ・総務省方針】
総務省が、2005年度に、電波を使う人や企業が支払う電波利用料の算定方式を見直す方針を固めたという。電話会社が通信の中継用に使っている電波の利用料などは引き上げとなる可能性が高い。免許は取得しているが有効利用していない帯域の返上を促し、その周波数帯を次世代携帯電話や無線構LANなどに再配分する。同省の電波有効利用政策研究会が会合で決め、2004年7月22日にも公表するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月16日

【ジョイント・コーポとソフトバンクBB、FTTHで提携】
ソフトバンクBBが、ジョイント・コーポレーションと、光回線を使ったインターネット接続サービスで提携へ。ジョイント・コーポが今後開発する新築マンション全戸に、ソフトバンクBBの光サービスを導入する。月額料金はマンションの戸数にもよるが、関連機器込みで2000円程度を予定している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月16日

【アジレント・テクノロジー、VoIP/IP電話のパフォーマンス&品質管理システムを発表】
アジレント・テクノロジーが、東京・大手町で記者説明会を開催し、VoIPを利用する企業/団体やIP電話サービスを提供するISP向けに、IP電話サービスの接続性や通話品質の監視・管理および障害分析や原因特定などを行なう管理システム“アジレントVoIP QoSマネージャ”を2004年9月に出荷開始すると発表。システム全体で提供するソリューション販売のほか、監視/分析プログラムなどを個別に導入することもでき、最小構成での価格は2000万円程度からとなっている

ASCII24

2004年7月16日

【情報化社会:2つの白書でみる世界最先端ニッポンの姿】
今年の政府の情報通信白書とインプレスが発表するインターネット白書がこのほど相次いで発行された。調査対象が違うことから数値にズレはあるが、世界最先端といわれる情報社会ニッポンがどうなっているのか、おおよその傾向はつかめる。2つの白書を通じて、日本の実情を探ってみた・・・
・テーマはユビキタスとブロードバンドビジネス
・生活に入るインターネット
・不安はセキュリティー

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月16日

【ウイルス:日本と中国でラブゲートの亜種発見 トレンドマイクロ】
トレンドマイクロが、日本や中国でラブゲートの亜種「LOVGATE.AG」の感染が確認されたとして、注意を呼びかけへ。危険度は「中」である。ラブゲート.AGは自身のコピーを添付した電子メールを送信するマスメーリング型のウイルス。ネットワーク共有フォルダにコピーを作成したり、P2Pファイル共有システムを利用しても感染する。感染した場合、大量メールの送信のほか、セキュリティーソフトのプロセスを強制終了させるような活動もする

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月16日

【アルプスSI:フィルタリングソフトを子どものいる家庭に期間限定で無償提供】
アルプスシステムインテグレーションが、子どものいる家庭に期間限定で無償URLフィルタリングソフトを提供すると発表。ネットと子どもとの問題が話題に上る中で、夏休み期間中に限って提供することで、同社では「子どもが家でネットを使う機会が多くなることから活用してほしい」と話している。無償提供するのは、同社がISP経由で販売している「InterSafe Personal(インターセーフ パーソナル)」である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月16日

【IP電話:KDDIとフュージョンが加入電話網を使った相互接続】
KDDIとフュージョン・コミュニケーションズが、両社のIP電話サービス間で一般加入電話網を介した相互接続を2004年7月22日から始めると発表。通話時間帯に関わりなく通話料は3分当たり8.4円である。相互接続するのはKDDIのISPサービスDIONユーザー向けの「KDDI-IP電話」、法人ユーザー向けの「KDDI-IPフォン」と「KDDI-IPフォン セントレックス」、「KDDI光プラス電話」。一方のフュージョン側は「FUSION IP-Phone」である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月16日

【米マイクロソフト、メッセージサービスで提携】
米マイクロソフトが、インターネット接続大手アメリカ・オンライン(AOL)、インターネット検索大手ヤフーとの間で、インターネット上で伝言を送受信する「インスタント・メッセージ」のサービスで提携すると発表へ

Yomiuri On-Line

2004年7月16日

【横浜市のCATV事業者、相互接続網を利用して花火大会を95万世帯対象に生中継】
横浜市のケーブルテレビ事業者10社で組織する「横浜市ケーブルテレビ協議会」が、横浜市で2004年7月18日に開催される「第49回国際花火大会」の共同生中継を、ケーブルテレビの相互接続ネットワークを利用して実施すると発表。協議会に参加する10社のうち、すでに相互接続ネットワークで結ばれている6社(イッツ・コミュニケーションズ、小田急情報サービス、シーエーティービー港南、YOUテレビ、横浜ケーブルビジョン、横浜テレビ局)が、「花火だバンザイ!」と題した特別番組を自社の加入者を対象に生放送する。残りの4社(ケーブルシティ横浜、シティテレコムかながわ、タウンテレビ南横浜、横浜都市みらい)も、生中継の番組の一部を編集して後日に放送する予定である

IT Proニュース

2004年7月16日

【Windows 98/Meのセキュリティ・ホールが「緊急」に変更、マイクロソフトはパッチを公開】
マイクロソフトが、2004年7月14日に公開したセキュリティ・ホール「HTML ヘルプの脆弱性により、コードが実行される」の深刻度を変更へ。当初、Windows 98/98SE/Meの深刻度は「緊急ではない」としてパッチを公開しなかったが、「緊急」に変更した。それに伴い、Windows 98/98SE/Meのパッチを公開した。パッチはWindows Updateなどから適用できる。Windows 98/98SE/Meのユーザーは早急にパッチを適用してほしい

日経BP

2004年7月16日

【総務省、最大14メガの高速サービスHSDPA導入に向け省令改正】
総務省が、NTTドコモやボーダフォンが採用する第3世代(3G)移動通信方式「W-CDMA」に、高速データ通信システム「HSDPA」(high speed downlink packet access)を導入するための省令改正案を公開へ。省令が改正されれば、NTTドコモやボーダフォンは、HSDPAによる最大14Mbpsの高速データ通信サービスが可能になる

日経コミュニケーション

2004年7月16日

【STNet、インターネット・電話・映像配信をセット提供する「ピカラ光」】
STNetが、四国電力グループの光ファイバ網を利用したインターネット接続、IP電話、多チャンネル放送サービスを提供する「ピカラ光サービス」を2004年10月より開始へ。ピカラ光サービスでは、最大100Mbpsのインターネット接続サービス「ピカラ光ねっと」、「0AB〜J」形式のIP電話サービス「ピカラ光でんわ」、地上波/BS/CS放送などを配信する「放送・映像サービス」が原則セット提供される。サービス開始時のエリアは、香川県高松市、徳島県徳島市、高知県高知市、愛媛県松山市の4市。なお、放送・映像サービスは各地域のケーブルテレビ事業者と提携して提供するため、地域ごとに準備が整い次第サービスが開始される

impress Watch

2004年7月16日

【地上波デジタル機器の購入は、アナログ機との差が5万円程度が限度〜矢野経済研究所調査】
矢野経済研究所が、「地上波デジタル放送に関する市場調査」の結果を発表へ。調査では地上波デジタル機器の普及率は、アナログ放送の終了する2011年にほぼ100%を達成可能だと予測している。世帯数では、約4,800万世帯。その際の受信機の種類は、PDPや液晶といった薄型テレビが中心となり、当面は高価格が維持されるという。出荷台数は2006年のドイツワールドカップ、2008年の北京オリンピックなどのスポーツイベントや、アナログ放送2011年の駆け込み期に急拡大すると推測している。具体的には、2008年頃より液晶が大幅に需要拡大し、次いでPDPやCRTが伸びると予測されている・・・

impress Watch

2004年7月16日

【シャープ「AQUOS」15V/13V型の新モデル】
シャープが、液晶TV「AQUOS」シリーズに2機種を追加し、2004年8月1日に発売すると発表。15V型の「LC-15K10-S」が10万円前後、13V型「LC-13K10-S」が7万5000円前後である。ASV方式の低反射ブラックTFT液晶を採用し、輝度を500カンデラ/平方メートルに高めた。視野角は水平・垂直ともに170度。表示解像度は640×480ピクセルである

ITmedia News

2004年7月16日

【Acaciaのストリーミング特許、裁判所の解釈は】
Acaciaが主張するストリーミングメディア特許に関して、裁判所が特許請求範囲を判断する段階が終了したという。Acacia側はこれに基づき「少なくとも6つの特許が侵害されている」と主張している・・・

ITmedia News

2004年7月16日

【月例パッチ適用でNT 4.0環境に不具合】
マイクロソフトが月例アップデートとして公開したパッチ群の1つに、不具合があることが報告されている。問題が生じているのは、Windows NT 4.0環境でWindowsシェルの脆弱性を修正するMS04-024(839645)のパッチを適用した場合。複数の情報によると、このパッチを適用した結果、Cドライブ(システムドライブ)以外に張られたショートカットのリンクが切れ、無効になってしまうケースがあるという。また、この状況で新たにショートカットを作成したり再設定しても、やはり無効になるという

ITmedia News

2004年7月16日

【IP電話で大型導入が相次ぐ】
企業のIP電話導入が本格化している。NTT西日本が、大阪ガスのIP電話システムを構築すると発表。FOMA/無線LANデュアル端末を活用して携帯電話機も内線に統合する。またNECは、イトーヨーカ堂グループに約4000回線規模のIP電話システムを導入したことを発表。シスコシステムズは、みずほコーポレート銀行の全面IP化に同社製品が採用されたと発表している

ITmedia News

2004年7月16日

【AT&T、電灯線を利用したブロードバンドサービスの試験運用へ】
AT&TとPacific Gas and Electricが、電灯線を使ったブロードバンド(BPL)の試験運用を行なうと発表。BPLは高速インターネットアクセスの提供で、ケーブルテレビやDSLの代替技術として有望視されている。 両社は、カリフォルニア州メンローパークにある約100世帯の家庭を使って、この実験を行なう。このテストでは、電力網を利用して13Mbpsのインターネット回線を道路上の電柱に設置されたWi-Fiリピータまで引き込み、そこから先は最大3Mbpsの無線接続で各家庭を結ぶという

CNET

2004年7月16日

【富士通研など、100kbpsで伝送可能な量子暗号技術を開発】
富士通研究所が、100kpbsでデータ伝送が可能な量子暗号技術を、東京大学生産技術研究所ナノエレクトロニクス連携研究センターと共同で開発したと発表。これまでの技術では数百bpsでしか伝送できなかった。今回の技術により量子暗号通信が実用化に向けて一歩踏み出したことになる

CNET

2004年7月16日

【松下電器、テレビ用インターネットサービス「Tナビ」に地図情報・歯科情報・カレンダーの3サービスを追加】
松下電器産業が、テレビのインターネットサービス「Tナビ」に、デジタル地図配信サービス「its-mo Navi」、歯科医療情報サイト「デンタルナビ」、スケジューラ「カレンダー・サービス」「Weeklyスペシャル」を追加へ。「its-mo Navi」と「デンタルナビ」は2004年7月15日より、「カレンダー・サービス」「Weeklyスペシャル」は同年7月16日より開始する。いずれも無料である

RBB-TODAY

2004年7月16日

【STNet、高松/高知/松山/徳島の4市でFTTHサービスを10月から開始】
STNetが、FTTHサービス「ピカラ光サービス」を2004年10月より開始へ。エリアは、高松市、高知市、松山市、徳島市の各一部地域である。集合住宅と戸建て住宅向けに、インターネットサービス接続「ピカラ光ねっと」、IP電話サービス「ピカラ光でんわ」、多チャンネルの放送サービス「放送・映像サービス」の3つが提供される

RBB-TODAY

2004年7月16日

【KDDI、IP電話サービスにて「着信拒否」と「電話番号通知リクエスト」を提供】
KDDIが、IP電話サービス「KDDI-IP電話」に「着信拒否」と「電話番号通知リクエスト」のオプションサービスを2004年7月22日に追加へ。番号通知リクエストは、非通知でかかってきた電話に対して番号を通知するようにアナウンスするサービス。一方の着信拒否は、登録した電話番号からの着信を拒否するサービスである

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月15日

【世界のブロードバンド利用、2008年に3億人超】
世界のブロードバンドのサービス利用者が、2008年に2003年の約3倍に膨らみ3億2500万人を超えるとの予測を、米調査会社ヤンキー・グループが明らかに。接続方法別にみると、北米市場ではケーブルによる接続が首位を維持するものの、世界全体ではDSLが主流になる。DSLは毎年約2500万―3000万人ずつ増える一方で、ケーブル接続は年間800万人の増加にとどまる見込み予測している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月15日

【NTTなど世界6社、携帯・固定の融合サービス開発で提携】
NTTグループ、英BT、韓国KTなど世界の大手通信6社が、固定電話と携帯電話を融合して利用するサービスの開発で提携へ。屋外では携帯として利用でき、企業のオフィスや家庭内では携帯に比べて通話料金が割安な固定通信網に接続して通話できるようにするという。6社のほかにも15社が参加を検討しており、固定・携帯融合サービスで世界標準の確立を目指す。協議会では、BTの持つ技術をベースに、携帯を固定通信網に接続する技術や、携帯に搭載する専用の半導体チップなどの開発に取り組む

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月15日

【(7/14)新潟県集中豪雨で「iモード災害用伝言板」初めての実用化】
新潟・福島両県の集中豪雨による広範囲の災害の発生を受けて、NTTドコモが、携帯電話から住民の安否を確認するための「iモード災害用伝言板」を2004年7月13日午後6時から開始している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月15日

【ドコモが法人向けFOMA端末・内線通話が無料に】
NTTドコモが、第3世代携帯電話「FOMA」で法人向けの専用端末を開発したと発表。事業所内では無料で内線電話がかけられ、屋外では通常の携帯電話として使えるという。法人向けではKDDIが2004年11月末から定額制の内線電話サービスを始める予定。一般消費者向けの携帯電話市場が成熟化する中、成長余地が大きい法人市場を狙った競争が激しくなってきた

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月15日

【NTTコム、個人向けデジタル著作権保護サービスを開発】
NTTコミュニケーションズが、個人が作成した写真や動画、音楽などのコンテンツを、作成者自身で暗号化し、デジタル著作権保護(DRM)をかけられるサービスを開発へ。個人レベルでも、違法コピーなどを気にせずインターネット上に作品を発信することが可能になる。商用化の時期や価格については、市場ニーズを見て検討する。サービスの愛称は「パーソナルDRM(仮称)」。暗号化技術は、米マイクロソフトの「ウィンドウズメディアDRM」を使用。パソコン上で「ウィンドウズ・メディア・エンコーダー」を操作することで、暗号化ファイルを作成できる

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年7月15日

【総務省、豊田中研と高速移動対応の地上デジタルアンテナ開発】
総務省が、豊田中央研究所と共同で、時速100キロメートルの高速移動に対応する地上デジタル放送用の窓ガラス型アンテナを開発へ。指向性制御技術を搭載し従来のポール型アンテナ以上の受信感度を確保したほか、突起のない構造により自動車デザインを向上できるのが特徴である。2006年頃の製品化を目指すとしている。2004年10月に名古屋市で開く「ITS世界会議」で紹介する

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年7月15日

【ALSI、学校向けポータルシステム“OneCampus Portal”を発表――一斉授業と個別学習/自宅学習をつなぐ】
アルプス システム インテグレーションが、東京・赤坂の都市センターホテルにプレス関係者やシステムインテグレーター、販売代理店関係者などを集め、同社の新たな学校市場向け戦略と、大学高校向けポータルシステム“OneCampus Portal(ワンキャンパスポータル)”を2004年7月27日に発売することを発表へ。OneCampus Portalは、ウェブブラウザーベースで学内情報の掲示・確認が行なえるほか、ウェブメール/スケジュール&ToDo管理/個人ファイル管理(共有)/掲示板/ブックマークの共有などが行なえるポータルシステム。学生側クライアントには掲示板の新規作成が行なえない、掲示情報の投稿ができない、教師側は課題提出のスケジュール管理や授業に利用するテキスト/外部ファイルの呼び出し機能を利用可能、といったユーザー制限を行なうことで、学業目的以外の使用を制限できるという

ASCII24

2004年7月15日

【エニーミュージック:16日から楽曲プレゼントキャンペーン】
ネット上で音楽配信サービスを行なっているエニーミュージックが、ダウンロードした曲数に応じて最大50曲分をプレゼントする「ダウンロード楽曲50曲プレゼントキャンペーン」を2004年7月16日から始めると発表。期間は2004年10月17日までである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月15日

【NTT接続料:基本料に固定費転嫁 見直し骨子原案提示】
総務省の情報通信審議会が、新電電各社がNTT東日本と西日本の固定電話網を借りる際に支払う「接続料」と一般電話加入者がNTTに毎月支払う「基本料」の料金体系について、2005年度以降の見直しの骨子原案を提示へ。「現在接続料に含まれているNTSコスト(通信量の多寡と関係ない固定費)を段階的に基本料へ転嫁」「基本料の一部削減」などの方法を組み合わせて、接続料と基本料の上昇を抑える方針である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月15日

【NTTコム:BTなど海外5社で固定と携帯を融合した電話サービス開発】
NTTコミュニケーションズが、英ブリテッシュテレコム、スイスコムなど海外大手通信業者5社と固定電話と携帯電話を融合したサービスの開発で提携することを明らかに。6社がサービス開発のための協議会を設置し、世界的な標準化を目指していくという。協議会に参加するのは、ブリテッシュテレコム、スイスコム、韓国KT、カナダのロジャース・ワイヤレス、ブラジルテレコム。2カ月ごとに協議会を開催して、固定網に携帯電話を接続する技術や無線LANを使った携帯電話との組み合わせなどのサービスや端末に使う半導体の開発などの分野で協議を進めていくという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月15日

【MTVジャパン:携帯電話を通じて曲名が分かる検索サービス開始】
MTVジャパンとヤマハが、知らない曲の曲名やアーチスト名が携帯電話を使ってすぐに分かる検索サービス「MTV Music Finder powered by SHAZAM(エム・ティー・ヴィー・ミュージック・ファインダー・パワード・バイ・シャザーム)」を、ボーダフォンの第3世代携帯電話向けネットサービス「ボーダフォンライブ!」で開始へ。携帯から検索サービスの専用番号にかけ、携帯電話を通じて知らない曲を約22秒間送れば、曲名とアーチスト名がサイト上に表示され、またメールでも受け取れるという。MTVジャパンの着信メロディーサイト「MTV SOUND」(月額210円)にもリンクしており、すぐに着メロなどに使える

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月15日

【MS:Windowsに新たなぜい弱性、7つのうち「緊急」2個】
マイクロソフトが、Windows XPやOutlook Expressなどに新たなぜい弱性が見つかったとして、修正プログラム7個の提供を開始へ。危険度は4段階のうち、最も高い「緊急」が2個、上から2番目の「重要」が4個、上から3番目の「警告」が1個となっている。新たに見つかったぜい弱性のうち、1つ目の「緊急」は、Windows XPやWindows 2000のタスクスケジューラーの処理する方法が不十分で、悪意ある攻撃者が不正なファイルをwebページ上やメールに添付した時、それを開くと危険なプログラムが実行され、最悪の場合にはデータを盗まれたり、削除されるなどの恐れがあるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月15日

【AACS LA:米映画業界とIT業界、デジタル著作権保護の団体結成】
IT業界の米IBMと米インテル、米マイクロソフト、松下電器産業、ソニー、東芝と、米映画業界大手の米ウォルトディズニー、米ワーナーブラザースが、デジタルコンテンツの著作権保護技術の策定を目指して、企業団体AACS LA(Advanced Access Content System Licensing Authority)を結成へ。2004年内をめどに標準規格の策定を目指すという。AACS LAによると、著作権保護技術はAACS(ADVANCED ACCESS CONTENT SYSTEM)と名づけられ、具体的内容は今後検討する。基本理念は、パソコンやデジタル情報家電などの機器を使って、自由にデジタルコンテンツを楽しめるようにする。HDコンテンツも対象に含まれる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月15日

【携帯電話:過疎地でも通話可能に 総務省、電波利用料で】
総務省が、過疎地でも携帯電話を利用できるようにするため、抜本的な対策に乗り出す方針を明らかに。地方自治体が通信関連施設を作る際に、国が出す補助金の財源の一部に事業者らから徴収する電波利用料を充てる制度を導入。補助金を一気に倍増させ、5年以内に、自治体が要望している全国400〜500カ所を整備し、20万人以上の通話を可能にする。実現に向けて、次期通常国会に電波法改正案を提出する方針である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月15日

【地デジ対応テレビ「アナログとの価格差5万円以上でも購入」は3分の1】
矢野経済研究所が、地上デジタル放送に関する市場調査結果を発表へ。消費者と放送関係事業者に分け、それぞれ調査を実施した。消費者への調査では、地上デジタル対応テレビを購入できる価格をアナログテレビとの価格差で聞いたところ「3万円以上5万円未満」が最も多く31.5%だった。「1万円以上3万円未満」は24.9%、「1万円未満」は11.1%で、これらの合計は67.5%となり、5万円以上の価格差でも購入する人は約3分の1に過ぎないことがわかった

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年7月15日

【電車内でも「携帯メール」、インフォプラントが調査】
調査会社のインフォプラントが、全国のiモード・ユーザーを対象にした、電車内での時間の過ごし方に関するアンケート調査結果を発表へ。電車内ですることを尋ねたところ、男女とも「寝る」が最も多く、男性は69.6%、女性は71.8%がそう答えたという。「寝る」以外での上位3項目は、男性が、「中吊り広告を見る」(60.0%)、「会話」(54.5%)「携帯電話でメ−ル」(51.9%)。女性は、「会話」(69.5%)、「携帯電話でメール」(68.4%)「中吊り広告」(66.7%)の順で多かった

日経BP

2004年7月15日

【松下、ネット対応のデジタルテレビで地図検索】
松下電器産業が、インターネットを使ったデジタルテレビ向けの情報提供サービス「Tナビ」で、地図検索サービスを開始すると発表。同サービスはゼンリンデータコムが無料で提供する。ユーザーがデジタルテレビのリモコンを使って住所や駅名などを入力すると、その周辺の地図がテレビ画面に表示される

日経BP

2004年7月15日

【上り高速ADSLメニューが出そろう、最大10メガも準備中】
NTT東西地域会社が、フレッツ・ADSLの新メニュー「フレッツ・ADSLモアIII」を2004年8月上旬以降に開始へ。これで東西NTT、アッカ・ネットワークス、イー・アクセス、ソフトバンクBBの4社の高速サービスがすべて明らかになった・・・

日経コミュニケーション

2004年7月15日

【IIS4.0とOutlook Expressに任意のコード実行可能な脆弱性など】
マイクロソフトが、Internet Information Server(IIS)4.0とOutlook Express(OE)に脆弱性が存在すると発表し、セキュリティ修正プログラムも公開へ。IIS4.0の脆弱性は、IIS4.0のリダイレクト機能に未チェックのバッファがあるためバッファオーバーランが発生し、リモートから任意のプログラムを実行される可能性があるというもの。緊急度は上から2番目の“重要”と評価されている。悪用されると任意のコード実行のほか、データの削除・変更なども可能だという。このため、マイクロソフトでは、管理者は早期にパッチを適用するよう推奨している。対象となるのは、Windows NT 4.0でIIS4.0を起動している場合のみである

impress Watch

2004年7月15日

【日立、「ブラウン管をプラズマに変えたようなTV」を開発中】
日立製作所が、2004年10月1日付けで新設するコンシューマ事業統括本部に関する記者説明会を実施へ。デジタル家電などを扱うユビキタスプラットフォームグループ(UB)と、白物家電を扱う日立ホーム&ライフソリューション(H&L)を統括し、連携してコンシューマー向け製品を開発・販売するという。この中で同社の立花和弘執行役常務(ユビキタスプラットフォームグループ長&CEO)は、「ブラウン管TVをプラズマTVに変えたような新製品」を開発中だと明らかにした。「今までにない製品で、他社には真似できないものになる」という

ITmedia News

2004年7月15日

【アナログ停波、“認知度50%”でいいの?】
総務省が公表した2004年版「情報通信白書」によると、2011年の“アナログ停波”を知っている人は、全国で51.9%、三大広域圏では58.1%だったという。周知の通り、2003年12月に東京・名古屋・大阪の三大都市圏で地上デジタル放送が開始された。今後は順次放送エリアを拡大し、2006年末までには日本の大部分をカバー。これに伴い、2011年7月に現在のアナログ放送は終了する予定である。白書では、「地上デジタルテレビジョン放送が開始されたことを76.5%が認知し、平成23年アナログ放送が終了することも約半数が認知しており、地上デジタルテレビジョン放送は国民に着実に認知されつつある」と評価しているが・・・
・寿命は延びる、期限は迫る

ITmedia News

2004年7月15日

【交換ファイルは大容量化、Kazaa利用率は減少――PtoP実態調査】
ネットワーク管理会社の英CacheLogicが実施した、世界のファイル交換トラフィック調査によると、オンラインでの映画ファイル交換は盛んになる一方であるのに対し、かつての王者、Kazaaのソフトウェアを利用する人は減少しているという。同調査は、これまで行なわれた調査のうち、最も詳細にPtoPトラフィックの実体を観察したものの1つだ。CacheLogicは主要ISPのネットワーク上にモニタリングツールをインストールし、そこを通過するパケットのデータがKazaaやGnutellaなどのプログラムから送信されたものか否かを識別している

ITmedia News

2004年7月15日

【ハイテク業界と映画業界がついに団結――コンテンツ保護を目指して団体結成へ】
有名なITベンダーと映画スタジオ数社が、著作権侵害行為の防止を目的とした企業連合を結成するという。この団体の狙いは、家庭内ネットワークで高品位(HD)ビデオなどのコンテンツが違法にやり取りされるのを防ぐこと。この発表は米国時間の2004年7月14日に行なわれると見られている・・・

ITmedia News

ITmedia News

2004年7月15日

【デジタル・ネットワーク・アプライアンスがテレビオンデマンド・サービスを開始】
デジタル・ネットワーク・アプライアンスが、同社が開発した映像配信システム「i-DVP」を利用して多彩なコンテンツをダウンロードしながら再生可能なテレビオンデマンド・サービス「でじゃ」を、2004年7月13日より開始すると発表。「でじゃ」は、TV端末に適応し高品質の画像が配信できるのが特徴。オンラインによるビデオレンタル型のサービス形態を採用し、配信期間中は何度でも繰り返しコンテンツを視聴することが可能である。また、映像ファイルは期間終了後に自動的に消滅するため、延滞する心配や返却を気にする必要もない

CNET

2004年7月15日

【J-COM Broadband、今秋にもb/g対応無線LAN機能を持つケーブルモデムを導入】
ジュピターテレコムが、ケーブルテレビインターネット接続サービス「J-COM Netプレミア」において、無線LAN一体型モデムを提供すると発表。まず、2004年8月末に北海道のJ-COM Broadband札幌局からトライアルを実施し、同年10月より全国で導入する予定である。今回あらたに提供される無線LAN一体型モデムは、DOCSIS2.0準拠のケーブルモデムで、無線部分はIEEE 802.11b/gに準拠している

RBB-TODAY

2004年7月15日

【アットネットホーム、自習学習コンテンツ「まなびタウン」を配信】
アットネットホームが、ケーブルテレビ向けコンテンツ配信サービス「@NetHome」に新コンテンツ「まなびタウン」を追加へ。利用料は無料である。「まなびタウン」は、小学生1年生から6年生までを対象にした自習学習コンテンツで、国語、算数、生活、理科、社会、図工、道徳の7教科をサポートする。教材はすべてFlashで制作されており、ほとんどの教材がマウス操作だけで解答・進行できるようになってい

RBB-TODAY

2004年7月15日

【NTT西日本とNTTネオメイト岐阜、OSを含めたPCのデータをネットワーク経由でバックアップする実証実験】
NTT西日本とNTTネオメイト岐阜が、「クライアント端末バックアップサービス(仮称)」の実証実験を2004年7月15日から同年12月24日まで実施へ。実験は、各PCのデータやOSなどすべてのデータをネットワーク経由でバックアップするというものである。実験に参加できるのは、Bフレッツまたは岐阜情報スーパーハイウェイを利用している岐阜県内の自治体や企業。現在のところ8団体/企業が実験に参加しており、合計60台分のデータがネットワークを経由して「NTT西日本 岐阜セキュリティデータセンタ」に保存される

RBB-TODAY

2004年7月15日

【マイクロソフト、WindowsやIEなどの脆弱性を修正するプログラムを7本リリース】
マイクロソフトが、WindowsやInternet Explorerなどの脆弱性を修正するプログラム7本をリリースへ。同社のWebサイトまたはWindows Updateにて配布されている。このうち、対象になるOSやIEのバージョンの範囲が広く“緊急”とされている脆弱性としては、「HTML ヘルプの脆弱性により、コードが実行される」(MS04-023)と「タスク スケジューラの脆弱性により、コードが実行される」(MS04-022)の2本が挙げられる。いずれも、Windows 2000/XPが対象になる

RBB-TODAY

[2004年7月14日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【14日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月14日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月14日

【米長距離通信2位MCI、投資会社が買収の意向】
米長距離通信2位のMCI(旧ワールドコム)が、米投資会社ルーカディア・ナショナルが買収の意向を通告してきたと発表。MCIの発行済み株式の過半数取得を目指しているという。MCIを巡っては複数の通信大手が買収を狙っているとされ、ルーカディアの動きが米通信業界再編の呼び水になる可能性が出てきた

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月14日

【KVHテレコム、信頼性高い広域イーサネット】
米投資会社フィデリティグループの通信会社KVHテレコムが、通信の信頼性を従来より高めた広域イーサネットサービス「Ether―MAN Plus(イーサマンプラス)」を開始へ。IP通信の信頼性向上技術「MPLS」を応用してイーサネット網を構築。障害発生時には料金の一部を返還するなど、信頼性の向上を前面に出して売り込む

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月14日

【NTTコム、IPv6技術で情報家電と携帯を連動】
NTTコミュニケーションズが、次世代インターネット規格「IPv6」に対応した携帯機器向けの制御ソフトや通信機器の開発に乗り出しへ。同社はパソコン分野でIPv6に対応した通信インフラの整備をいち早く進めてきており、携帯電話やPDA向けでも先行する考えだ。情報通信研究機構の委託を受けて1年かけて実施する。IPv6のうち、携帯端末向けの「モバイルIPv6」と呼ぶ規格に対応した機器を開発する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月14日

【東芝、高画質テレビ機能付きノート型パソコン】
東芝が2004年7月下旬にも、本格的なAV機能を盛り込んだ新ブランドのノートパソコンを日米欧で発売へ。独自の映像処理技術を採用するなどテレビ並みの高画質を実現する。東芝はパソコン事業の赤字転落を受け、生産体制の見直しなどに取り組んでいる。新製品の価格は25万―30万円前後に設定し、収益力回復に向けた戦略商品に位置付ける

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月14日

【NTT東西、ADSLに47メガの高速コース追加】
NTT東西地域会社が、インターネット接続サービス「フレッツ・ADSL」に、下り最大47Mbpsの高速コースを来月上旬から追加すると発表。上りも段階的に5Mbpsまで引き上げる。現在の最高速度は下り40Mbps、上り1Mbpsで電話局から2キロ以内であれば速度向上につながるケースが多いという

NIKKEI NET企業

2004年7月14日

【NTT接続料、引き上げ抑制を確認・情報通信審】
情報通信審議会の接続委員会が、NTT東西の電話回線を新電電が借りる際に支払う「接続料金」のあり方について審議し、2005年度以降の料金引き上げを抑制する方針を確認したという。接続料引き上げにより通話料金が上がれば、固定電話の利用者離れが進むと判断した。今月末に公表する報告書に盛り込む

NIKKEI NET経済

[データ更新2004年7月13日]

連絡事項

【7月の臨時休刊日は17、19、24、31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月13日

【SCE、次世代家庭用ゲーム機を来春公開】
ソニー・コンピュータエンタテインメントが、家庭用ゲーム機「プレイステーション2(PS2)」の次世代機を2005年春に公開すると発表。また、年末に国内で発売する新型携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」は、国内ソフト各社が59種類の対応ゲームを開発していることを明らかにした

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月13日

【ネット利用の映画ファン、24%が違法コピー】
米映画協会(MPAA)が、インターネットを利用する映画ファンの4人に1人が映画ファイルを違法にダウンロードしているとの調査結果を明らかに。違法コピー数は毎月26億個に達し、業界は既に数十億ドルの損失を被っていると推定。ブロードバンド通信の普及などによる損失の一層の拡大に危機感を強めている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月13日

【(WSJ)オープンTV、特許侵害訴訟でディズニーと和解】
デジタル双方向テレビ用ソフト開発を手掛けるオープンTVが、ウォルト・ディズニーと同社傘下のABC 、ESPNを相手取って起こした特許侵害訴訟で、和解に合意したという。この合意により、ディズニー側は、オープンTVに特許使用料を支払って、インターネット経由でテレビ放送を流す特許の、非排他的使用権を取得した

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月13日

【1―6月の音楽映像ソフト市場、DVD好調・CD低迷】
DVDは好調だが音楽CDは低迷---。音楽情報提供のオリコンがまとめた1―6月の音楽・映像ソフトの販売動向によると、DVDの売り上げが前年同期比26%増の690億円と堅調な伸びだったという。米国映画が人気を集めたことが寄与した。一方、CDはシングルが振るわず、アルバムも前年同期の実績を下回った

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月13日

【マクロメディア:携帯電話でも標準目指す フラッシュ戦略を聞く】
ウェブでアニメーションなどの豊かな表現ができる技術がマクロメディアのフラッシュプレーヤー。デスクトップPCの98%に実装され、ウェブでは標準となっている。2003年からNTTドコモが携帯電話用のフラッシュライトをサポートし、2004年7月末からKDDIがauの高速定額制サービス「CDMA2001X WIN」の3機種にも搭載されることが発表され、携帯電話でも標準になろうとしている・・・
・NTTドコモでも1年前から採用
・世界でフラッシュは1200万本が出荷
・クリエーターの声に耳を傾ける

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月13日

【ADSL:1200万件を突破 総務省まとめ】
総務省が、2004年6月末現在のADSL提供数が前月より24万9541件多い1206万8718件で、1200万件を突破したと発表。事業者別の数値では、NTT東日本が同4万9307件増の247万9074件、NTT西日本が同5万1668件増の196万7977件となっている。また、ソフトバンクグループのヤフーBBは、同9万5000万件増の428万2000件である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月13日

【松下電器:KDDI「光プラスTV」向けに「円谷チャンネルBB」を配信】
松下電器産業が、KDDI「光プラスTV」会員向けのVODコンテンツとして、「円谷チャンネルBB」の配信を開始へ。「光プラスTV」は光ファイバを利用した映像配信サービスで2003年12月よりサービス提供、利用者はテレビに専用のSTBを接続して映像を楽しむ。「円谷チャンネルBB」では、円谷プロダクションが保有する映像コンテンツ、「ウルトラマン」の本編映像全39話を提供する。利用料金は1話あたり105円、7月は9話配信、以降毎月10話を追加していく

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月13日

【衛星テレビ広告:03年度広告総売上前年比6.7%増の151億380万円】
衛星テレビ広告協議会(CAB-J)が、CAB-J会員社42チャンネルの2003年度広告総売上を発表へ。CS放送は順調に加入世帯数を伸ばしたことで広告出稿量も増え、前年度比6.7%増の151億380万円となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月13日

【スペースシャワー:携帯向け「花火大会」100会場の気象情報開始】
気象情報チャンネル「e-天気.net」の有料携帯サイトを運営するスペースシャワーネットワークが、花火に特化した気象情報『花火ナビ』を開始へ。同サービスは、お天気プリンセスがセレクトした全国の主要な花火大会100会場の天気に加え、「花火がキレイに見られる天気」など花火に関連した豆知識、開催スケジュールなど花火観戦に役立つ気象情報を提供する。期間は2004年8月下旬までの予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月13日

【WOWOW:スティーヴン・キング特集に養老孟司氏を起用】
WOWOWが、2004年8月7日からドラマ「スティーヴン・キングのキングダム・ホスピタル」の関連番組として、大ベストセラー「バカの壁」の著者であり、大のキング・ファンを自認する養老孟司氏がキング作品の魅力やポイントを熱く語るスペシャル番組を放送するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月13日

【ディズニー:幼児向けBBサービスを全社で利用可能に】
ミッキーマウスなどディズニーのキャラクターが登場して幼児向けの教育を行なうブロードバンドサービス「ディズニーワンダーランド」を運営する「ディーワンダーランド」が、ブロードバンド環境ならどの会社のサービスでも利用できるよう接続環境を拡大へ。同サービスは3Dで作られたファンタスティックな環境で、ディズニーキャラクターとの出会いなどを通じて、絵本や英語などを楽しむ教育コンテンツ。2003年7月からスタートしたが、NTT東西の「フレッツ」サービスにしか対応していなかった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月13日

【月額2415円で映像配信。BB経由、テレビで視聴可能】
映像配信業者「オンラインティーヴィ」とNTT系のインターネットプロバイダ「ぷららネットワークス」が、ブロードバンドを使った多チャンネル映像配信サービスを開始へ。NTT東日本の「Bフレッツ」と「フレッツADSL」利用者を対象としたサービスで、パソコンでなく、専用チューナーを接続したテレビで番組が視聴できる点が特徴である。チャンネル数は、一括して視聴できる「ベーシックチャンネル」30と、チャンネルごとに利用料が必要な「プレミアムチャンネル」10の合計40チャンネル。このほか、ユーザが見たい時にサービスを提供するVoD方式の映画など1000作品もそろえている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年7月13日

【「携帯電話向けのFlashで業務アプリが動く」、米マクロメディア】
「在庫管理などの業務アプリケーションや、経営幹部向けの経営情報システムが、携帯電話のFlashで動くようになる」---。米マクロメディアで携帯電話向け事業のマーケティング戦略を担当するアヌープ・ムラーカ シニア・ディレクターはこう語る。同社は、Flashを業務クライアントなど操作性が高いアプリケーションの動作環境として普及させることを狙っている。Flash上で動作するアプリケーションを「リッチ・インターネット・アプリケーション(RIA)」と称している。その戦略の一環として、2004年6月末に、携帯電話向けのFlash動作環境の新版である「Flash Lite」バージョン1.1を発表している・・・

日経BP

2004年7月13日

【xDSL回線、6月に1200万を突破】
総務省が、2004年6月末時点のxDSL回線数の速報値を発表へ。同年5月末の1181万9177から、24万9541回線増の1206万8718となっている。単月の増加数は、5月の約30万に比べて大幅減となった。単月の増加数が30万を割り込んだ理由の一つは、ソフトバンクBBの「Yahoo! BB」の新規加入者数が減少したためである

日経コミュニケーション

2004年7月13日

【OutlookとWordの組み合わせにセキュリティ・ホール】
デンマークSecuniaなどが、Outlook 2000/2003とWord 2000/2003の組み合わせに見つかったセキュリティ・ホールを公開へ。Outlook 2000/2003のエディタにWord 2000/2003を使っている場合、細工が施されたHTMLメールを転送しようとすると、任意のコードを実行させられるという。実際に、そのような細工を施したスパム・メールが出回っているという。対策は、OutlookのエディタにWordを使わないことなど。Outlook 2000/2003のエディタ機能には今回のセキュリティ・ホールはない

日経BP

2004年7月13日

【完全定額パケット通信対応の3Gケータイ、KDDIが3機種を発売】
「いよいよブロードバンド・ケータイの“本命”が登場する」---。KDDIが、完全定額のパケット通信に対応した第3世代携帯電話サービス「CDMA 1X WIN」向けの新端末を、2004年7月下旬から順次発売すると発表した・・・

日経BP

2004年7月13日

【NEC、200Mbpsの電力線モデムで漏洩電波の低減技術を実験】
NECが、電力線搬送通信(PLC)の実証実験を開始したと発表。PLCの実験では最速レベルとなる200Mbpsの高速モデムを使って、漏洩電波を低減する技術の実験を2005年3月まで行なうという。実験に使われるのは、NECのグループ会社である東洋通信機が開発したPLCモデム。PLC用の新チップを搭載することで、2〜30MHzの周波数を使用して200Mbpsを実現するという。実験では、これにNECが開発する漏洩電波の低減技術を組み合わせるかたちとなる

impress Watch

2004年7月13日

【さまざまなメッセージを表示し、ファイルを上書きする「Gaggle.E」】
シマンテックが、PC内で発見したメールアドレスすべてに自分自身を添付して送信するほか、PC内のファイルを上書きするウイルス「Gaggle.E」を危険度“2”で警告へ。Gaggle.EはGaggle.Dの亜種であり、一部のファイルを上書きする機能を持っている。PC内で発見したすべてのメールアドレスに自分自身を送信する機能や、ファイル共有ソフトでの感染拡大を図る点が特徴である

impress Watch

2004年7月13日

【警察庁、6月のインターネット定点観測状況を公表 】
警察庁が、2004年6月期のインターネット定点観測状況を公表へ。全国の警察施設に設置したファイアウォールと侵入検知システムのログを元に、ウイルスなどによる不正侵入の兆候を分析したもので、6月期はファイアウォールのログ件数は約10%減少したものの、侵入検知システムによるアラート件数は約10%増加している

impress Watch

2004年7月13日

【上半期の検索キーワード、時事ではWinnyがトップ】
楽天のポータルサイト「インフォシーク」が、2004年上半期(1月1日−6月30日)の検索キーワードランキングを発表へ。時事では、開発者が逮捕されたWinnyがトップ。チャットや掲示板でのやりとりが犯行に結びついたとされる小6女児事件が2位に入った・・・

ITmedia News

2004年7月13日

【「WiMAX利用者が全世界で700万人になるのは2009年末」--米調査】
あるレポートによると、最近高い関心を集める「WiMAX」が普及するまでにはまだ何年もかかり、また米国より先に欧州とアジアで根付きそうだという---。調査会社Parks Associatesが先週発表した調査によると、通信事業者が提供するWiMAXサービスの契約者数が、全世界で700万人に達するのは2009年末になる見込みだという。通信事業者は、固定版WiMAXの提供から開始する。つまり、WiMAXサービスは、家庭や法人の契約者を対象に提供開始されることになる

CNET

2004年7月13日

【NEC、電力線通信の漏えい電界低減に向け200Mbpsモデムで実証実験へ】
NECが、電力線を利用してデータ通信を行なう電力線通信(PLC)において、漏えい電界を低減させる技術に関する実証実験を開始すると発表。PLC関連の実証実験としては「最高レベル」の200Mbpsという高速PLCモデムを使用し、漏えい電波を減らす技術を検証していく

CNET

2004年7月13日

【6月分のDSL増数は5月分から大きく下げ約25万回線。累計では1,200万回線を突破】
総務省が、2004年6月末における「DSLサービス提供数」の速報値を発表へ。これによるとDSL回線全体では、前月比249,541回線増の12,068,718回線となっている。内訳は、NTT東西が100,975回線増の4,447,051回線、Yahoo! BBは9.5万回線増の428.2万契約、そのほかの事業者は5万回線増になっている

RBB-TODAY

2004年7月13日

【NEC、最大200Mbpsの電力線通信の実証実験を開始】
NECが、「高速電力線通信(PLC)」の実証実験を2004年7月より開始へ。実験では、200MbpsのPLCモデムを利用し「漏えい電界の低減技術」の検証を行なうとしている

RBB-TODAY

2004年7月13日

【NTT持ち株会社、120GHz帯のミリ波実験局の免許を取得。無線で10Gbpsの通信を実験】
総務省関東総合通信局が、日本電信電話(NTT持ち株会社)に対して120GHz帯ミリ波実験局の免許を交付へ。これにより同社は、無線による最大10Gbpsの通信技術について、実用化に向けた実験を開始する

RBB-TODAY

2004年7月13日

【NTTコムなど、位置情報や学習機能を用いた情報配信トライアルを丸の内地区で展開】
NTTコミュニケーションズ、三菱地所、NECの3社が、丸の内地区において位置とパーソラナイズ情報を組み合わせた情報配信のトライアル「パーソラナイズ情報配信トライアル」を共同で展開へ。この実験で提供されるサービスは、エリア内でNTTコムの無線LAN接続サービス「ホットスポット」に接続すると周辺1kmの店舗情報をトップページに表示されるというもの。なおモニターは、ホットスポットのユーザを対象に、2004年7月15日から募集を開始。1,000人程度を予定している

RBB-TODAY

[2004年7月12日は休刊日です]


連絡事項

【11日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月11日のニュース更新・配信は翌12日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月11日

【ネットショッピング首位は楽天・ゴメスが300項目分析】
インターネットビジネスを評価するゴメスが、日本のショッピングサイトを利用者の視点からランキングしたところ、総合得点で「楽天市場」が首位に。サイトへの接続数や取扱商品数といった単純評価だけではなく、使い勝手や信頼性など約300項目を調査した。ネット専業だけでなく、カタログ通販系のサイトも上位に入っている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月11日

【KDDIの「着うた」、利用件数が1億曲突破】
KDDIが、2002年に始めた楽曲のサビの部分を携帯電話の着信音にできるサービス「着うた」の累計利用件数が1億曲を突破したと発表。着うたの中心価格は1曲当たり105円。サービス開始から1年半で100億円前後の売り上げを確保した

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月11日

【ヤフーBB、6月の加入純増数10万件割れ】
ソフトバンクが、2004年6月のADSLサービス「ヤフーBB」の加入回線数が前月比2.2%増の428万2000件だったと発表。6月の純増数は9万5000件で、2カ月ぶりに10万件を割っている。IP電話の発信記録漏えいが発覚したことが響いた

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月11日

【沖電気、毎秒160ギガで最長640キロ伝送する光通信技術】
沖電気工業が、1波長あたり160Gbpsの光信号を世界最長となる640kmの長距離で伝送できる光送受信技術を開発へ。600km超を安定伝送できれば、東京―大阪間で映画4本分(8時間)を1秒で送受信できる超高速通信が可能になる。同技術を使った伝送装置類を2005年に商品化、まず通信会社、研究機関の採用を見込む

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月11日

【GMO、ゼロのISP事業の吸収分割で基本合意――アクセス事業の強化で】
グローバルメディアオンラインが、ゼロのインターネット接続事業を吸収分割して継承することで基本合意に達したと発表。アクセス事業の強化が目的。2004年11月1日に分割を予定しており、最終条件などについて同年9月をめどに協議を進めるとしている

ASCII24

2004年7月11日

【沖電気:毎秒160ギガで最長640キロ伝送できる送受信装置を開発】
沖電気工業が、1波長当たり160Gbpsの光信号の情報をやりとりできる次々世代の光送受信装置の開発に成功したと発表。同社では、研究所内の実験で、世界最長となる640kmの長距離伝送を実現したとしており、実用化されれば、東京−大阪間(約500キロ)で映画4本分(約8時間)のデータを1秒で伝送できるという。「国内の基幹通信網や、海底ケーブルを使った国際間通信網にも応用が期待される」としている。2005年に出荷開始し、2010年ごろの普及を目指す

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月11日

【WiMAX:2年後に普及開始、09年には世界で700万人利用へ】
市場調査会社の米パークス・アソシエイツが、長距離固定無線ブロードバンド接続規格「WiMAX」のユーザーが2009年末に世界で700万人に達するという予測を発表へ。本格的な普及は2006年以降になるとみている。「WiMAX」は、基地局から30マイル(約50キロ)の範囲をカバーして、最大75Mbpsの通信速度を実現する無線ブロードバンド技術。ケーブルやDSLなどの有線ブロードバンド方式では採算が合わない過疎地などにもブロードバンドを導入できる、いわゆる“ラストワンマイル”技術として注目されている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月11日

【情報通信白書:広がるユビキタス(3)日米企業に意識の差】
ユビキタスネットワークへの期待について、日米の企業にアンケートした結果、次のような特徴が浮かび上がった。日本が「場所を問わずネットワークが利用可能」(61.2%)、「ICタグなどで履歴情報が追跡・管理可能」(55.0%)などを重視するのに対し、米国は「ネットワークの安定性が向上」(46.1%)、「高セキュリティーな情報通信」(49.8%)などの関心が高かくなっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月11日

【防犯メール:個人が事件情報、無料配信 川崎市高津区で】
川崎市の高津区民が区内で起きた事件をEメールで配信する「高津防犯ネットワーク」の活動が大きく広がっているという。5カ月前の発足当初は30人ほどだった登録者は、7月に入って1300人を突破した。身近な犯罪に関する情報を無料で知ることができるのが好評で、地域の安全を守るアイデアとして警察や行政も注目している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月11日

【シマンテック:自治体向けセキュリティーセミナー開催】
シマンテックが、2004年7月12日から、地方自治体向けの「情報セキュリティアップセミナー」を開催へ。従来は西日本地区を中心に行なっていたセミナーを東京、札幌など東日本でも行なう。電子自治体が進展する一方で、個人情報漏えい事件やぜい弱性を狙う脅威などセキュリティー上の問題も増えている。特に住民情報を管理する地方自治体にとり、個人情報漏えい対策は重大であり、総務省も今年度中に情報セキュリティー監査をするよう求めている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月11日

【三洋電機:スタイリッシュな液晶テレビ2モデル】
三洋電機が、パーソナルユース向けに、15V型と20V型の液晶テレビ2モデルを発表へ。2004年8月6日の発売である。両モデルとも、スタイリッシュなデザインに仕上げ、キッチンや寝室でもフィットするスタイルに仕上げた。便利機能として、目覚し時計がわりに使える時刻表示とオンタイマー・オフタイマー機能、画面メモ機能を搭載している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月11日

【NTT、新メモリーを映画の街に売り込み ポストDVD】
NTTが、独自開発した超小型の新記憶媒体「インフォ・マイカ」を映画産業の一大拠点である米ハリウッドに本格的に売り込み始めたという。安価で大量生産でき、読み取り装置の小型化も可能となるこの媒体を、ビデオやDVDに代わる映画ソフト媒体としてもらうため。「インフォ・マイカ」は、光ファイバー技術と、光をあてて模様を浮かび上がらせるホログラム原理を組み合わせた切手大の樹脂製メモリー。2.5センチ四方で、記憶容量は1GB。小型画面での再生なら約3時間の映画が記録できる。NTTは10GBまで高めるとしている。読み取り装置は手のひらサイズで済む

asahi.com

2004年7月11日

【NHK 五輪中継“2倍”---地上デジタル 副チャンネルで別競技】
NHKが、アテネ五輪中継の地上デジタル放送で、周波数の帯域を分割して2つのチャンネルを同時に放送する「マルチ編成」を計40時間行なうと発表へ。2003年12月から始まった地上デジタル放送で、こうしたマルチ編成が行なわれるのは初めてとなる。デジタル放送では、情報量を大幅に圧縮できるため、高画質・高音質のハイビジョン放送のほか、標準画質のままチャンネルを複数化するマルチ編成が可能となっている。五輪中継ではこれまで、注目競技が同時刻に重なった場合、二元中継や録画放送を行なわざるを得なかったが、このマルチ編成によってチャンネルを分割、2つの競技を並行して放送できるようになる

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年7月11日

【「メール・マガジンを配信する企業の93%にスパムを送信させられてしまう危険」、米Arial Software】
「オンライン企業は、単純なコードで自社の電子メール・データベースを破壊される危険にさらされている」---。米Arial Softwareが調査した結果を明らかに。同社が1057のオンライン企業が提供する電子メール購読申し込みプロセスを調査した結果、93%の企業におけるインハウス電子メール・データベースの保全性が失われる危険にさらされていることが明らかになったという。これは、購読プロセスにおいて2重確認を行なっていないために発生する問題だという

IT Proニュース

2004年7月11日

【「VoIPは今後大幅に普及,通信業界リーダーの約2/3が楽観視」、米調査】
米Spirent Communicationsが、VoIPの展望に関する調査結果を発表へ。電気通信業界の企業幹部1000人以上を対象にアンケートをとったところ、3分の2以上が「VoIPは広く普及する条件が整っている」との見解を示した。また、91%は「VoIP改革はすでに始まっている」と回答している

IT Proニュース

2004年7月11日

【OperaにまたもやURLを詐称できる脆弱性〜7.52でも修正されていない】
デンマークのセキュリティベンダーSecuniaが、Webブラウザ「Opera」に存在する「アドレスバーのURLを偽装(スプーフィング)できる脆弱性」を発表へ。対象となるバージョンは、Opera 7.x、6.x、5.xである。今回発見された脆弱性は、Operaで細工を施されたWebサイトを閲覧した際に、適切なページをロードする以前に、アドレスバーの表示を変えることができるというもの。この脆弱性を悪用することにより、フィッシング詐欺などに悪用される可能性があるため、注意が必要だとしている

impress Watch

2004年7月11日

【Windows版Mozilla系ブラウザに任意のコードが実行できる脆弱性】
米Mozilla Foundationが、Windows版のMozilla系ブラウザ「Mozilla」「Firefox」「Thunderbird」のshellプロトコルに、任意のコードが実行可能な脆弱性が存在すると発表。それぞれ、最新バージョンにアップデートするか、もしくはセキュリティ修正プログラムを適用することで修正できる

impress Watch

2004年7月11日

【Yahoo! BB、6月末現在の加入者数は428.2万件。単月増加は再び10万割れ】
ソフトバンクが、運営するADSL接続サービス「Yahoo! BB」の進捗状況を発表へ。2004年6月末現在のYahoo! BB接続回線数は428.2万件となっている。6月単月の加入者数は9.5万件。5月の単月加入者数11.1万件から1.6万件減少し、再び10万件を割り込んだ。6月にはBBフォンの通話発信記録漏洩が明らかになっており、これが新規加入者獲得に影響した可能性が考えられる

impress Watch

2004年7月11日

【ネット・カタログ通販の利用金額は年間平均98,900円〜佐川急便調査】
佐川急便が、全国の20〜50代の男女400人を対象とした「宅配便に関する意識調査」の結果を公表へ。インターネットを利用したアンケート調査によるもので、宅配便の発送個数は年間平均11.4個、受取個数は18.8個。受け取る機会として最も多いのはインターネットショッピングや通信販売によるもので、通信販売の利用率はカタログ販売が86.8%、インターネットショッピングが94.8%などとなっている。調査によれば、昨年1年間に宅配便を出したことがあると答えた人は93.2%、受け取ったことがあると答えた人は99.5%に上る

impress Watch

2004年7月11日

【1波長で160Gbps、640kmの長距離通信可能な装置を沖電気が開発 】
沖電気工業が、1波長で160Gbpsの通信が可能となる光送受信装置の開発に成功し、安定した640kmの長距離伝送を実現したと発表。1波長で160Gbpsの装置は世界で初めての開発となり、沖電気工業では2005年に出荷を開始するとしている

impress Watch

2004年7月11日

【小中高のIT教育、まず先生から】
「2005年度までに、すべての小中高等学校の授業でコンピュータを活用できる環境を整備する」---政府の「e-Japan戦略」の目標のひとつである。小中高校にPCが整備されてきたが、PCを使って授業ができる教師はまだまだ少ない。PCの活かし方を教師に教える取り組みが始まっている・・・
・教師のITスキルを上げる取り組み
・PCが得意な教員への負担集中の解消にも

ITmedia News

2004年7月11日

【世界のブロードバンド人口、2008年には3倍に】
米Yankee Groupが、世界ブロードバンド人口は2003年の約1億700万人から、2008年には約3倍の約3億2500万人を突破するとの報告書を発表へ。接続別に見ると、衛星通信や高速無線通信などのユーザー数が急増するという。高速無線通信は特にアジア、欧州で伸び、約230万人から約2600万人に増加。2008年までには市場の8%を占めるとしている。衛星通信は、同じく約230万人から約1400万人に増え、4%に到達するという

ITmedia News

2004年7月11日

【“中古再生”型のLovgate新亜種、感染拡大】
2003年2月にオリジナルが発見されたコンピュータワーム「Lovgate」の最新の亜種「Lovgate.AE」「Lovgate.AH」が感染を広めているという。SymantecとMcAfeeは「中程度の危険」と評価している

ITmedia News

2004年7月11日

【脆弱性で敬遠? ブラウザシェアで、IEが久々の95%割れ】
Web解析サービス会社の米WebSideStoryによると、Internet Explorerが「1999年の調査開始以来初めて」、前月比でブラウザシェアを1ポイント失ったという。一方でMozilla・Netscape陣営は、シェアを3.21%から4.05%に伸ばしている

ITmedia News

2004年7月11日

【ブロードバンド市場規模は2008年までに3倍に拡大】
Yankee Groupが発表した新しい調査結果によると、世界のブロードバンド契約者数が、2008年には3億2500万人に達する見込みだという。2003年末時点のブロードバンド契約者数は、約1億人だった。また同調査によると、この3億2500万人のうち、約2億人がDSLサービスの利用者になるという。DSL利用者数は、2004年末時点で8500万人になると見込まれているが、それと比べると大幅な増加だという

CNET

2004年7月11日

【成長に陰りが見え始めた有料検索ビジネス】
多くのインターネット企業の収益源となっている有料検索ビジネスが、1つの現実に直面しているという。有料検索市場の過去2年間の急成長振りは目を見張るものがあったが、今四半期にはやや減速の兆しが見られた。しかしアナリストや業界幹部らは、有料検索ビジネスが衰退しつつあるとの見解を否定し、逆に今後もさらに成長するとの見通しを示している

CNET

2004年7月11日

【BBフォンの契約が400万を突破。Yahoo! BBの契約数は再び月間10万増を割る結果に】
Yahoo! BBが、2004年6月末現在の進捗状況を発表へ。これによると、前月比9.5万契約増の428.2万契約となっている。月間の増数は、4月は7.3万契約だったものの、5月は11.1万契約に持ち直した。しかし、6月は再び10万契約増を割る結果になった

RBB-TODAY

2004年7月11日

【USENの戸建向け契約が減少に転じる。集合住宅向けは100MbpsVDSLの投入で申込数が20%増】
有線ブロードネットワークス(USEN)が、2004年6月におけるFTTH接続サービスの進捗状況を発表へ。実際に開通している契約数を示す取付数は前月比7,179契約増の165,112契約になっている。内訳は、戸建住宅が17契約減の8,568契約、集合住宅は6,266契約増の144,971契約、オフィス・商業ビルは930契約増の11,573契約である

RBB-TODAY

[2004年7月10日は臨時休刊日です]


連絡事項

【7月の臨時休刊日は10、17、24、31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月9日

【米ヤフー、4―6月期の純利益2.2倍・検索広告伸びる】
インターネット・ポータル最大手の米ヤフーが発表した、2004年4―6月期の純利益は、前年同期の2.2倍に当たる1億1200万ドルとなった。2四半期続けて増益率が100%を超え、四半期ベースでの過去最高益を3四半期連続で更新。検索キーワードに応じて広告を表示する「検索広告」需要の高成長が続いている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月9日

【NTT東日本、IPv6対応のブロードバンド映像受信端末『Picture Mate 100』を発売】
NTT東日本が、ブロードバンドで配信される映像をテレビで見るための映像受信端末『Picture Mate 100』の販売を開始すると発表。ブロードバンド接続サービス“Bフレッツ”または“フレッツ・ADSL”でIPv6サービス“FLET'S.Net”を利用しているユーザー向けに販売する。価格は2万6250円。販売地域はNTT東日本エリアである。『Picture Mate 100』は、フレッツ・ドットネット対応ルーターとテレビ(AV入力)の間に接続し、サービスプロバイダーのブロードバンド映像配信サービスをテレビで見るためのSTB。操作性を重視し、専用リモコンで再生/停止、早送り/巻き戻しなどが行なえるのが特徴である

ASCII24

2004年7月9日

【情報通信白書:広がるユビキタス(2) 高齢者は「安全」に期待】
ユビキタスネットワークによるサービスは、どんな形で利用されるのだろう。近い将来の利用意向を尋ねるアンケート調査をしたところ、「大切な人やモノに危険が迫った時に通知してくれる」をはじめ、安全、健康、娯楽など多様な利用方法が望まれていることが分かった。複数回答とはいえ、8割以上の人が「利用したい」と答えた項目が5つあり、期待度の高さが浮き彫りになっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月9日

【経済産業省:フィッシング詐欺に注意呼びかけ】
経済産業省が、銀行やカード会社などのメールを装って偽のホームページにアクセスさせ、個人の金融情報(クレジットカード番号、ID、パスワード等)を入力させるなどして個人の金融情報を不正に入手し、その情報をもとに金銭をだましとる「フィッシング詐欺」に注意を呼びかけへ。不自然な形で個人の金融情報を聞き出そうとするメールがきた場合、メールを送信したとされる企業のホームページや窓口に問い合わせるなどして確認することを勧めている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月9日

【ディズニー・チャンネル:初の公開収録実施、特番を17日放送】
ウォルト・ディズニー・テレビジョン・インターナショナル・ジャパンが運営する「ディズニー・チャンネル」が、都内のスタジオで、日本で制作・撮影するオリジナル番組『ディズニーパラダイス』の初の公開収録を実施へ。2004年7月17日午後7時30分から2時間、特別番組として放送する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月9日

【伊藤忠がネットビジネスで新組織 楽天など追撃へ】
伊藤忠商事の小林栄三社長が、窓口サイトの「エキサイト」やインターネット航空券販売の「アルキカタ・ドット・コム」など伊藤忠が出資する7、8社のネット関連ビジネスを融合させる新しい社内組織をつくる方針を明らかに。対象は「エキサイト」などのほかに、雑誌に載った商品をネットで買える「マガシーク」やネット専業の「カブドットコム証券」、携帯電話向け情報提供会社の「ナノ・メディア」などである

asahi.com

2004年7月9日

【迷惑メール撃退 官民で新ソフト】
総務省が、インターネットを通じて携帯電話やパソコンに送られる迷惑メール対策を強化するため、民間企業の協力を得て、迷惑メール対策のソフトやシステムについて、共通の基準や規格作りに乗り出す方針を明らかに。総務省は同時に、迷惑メール送信事業者への規制強化も検討する考えで、技術と法制度の両面から、後を絶たない迷惑メール追放に取り組む。

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年7月9日

【ぷららネットワークスとオンラインティーヴィ、IPv6マルチキャストを使った映像配信サービスを開始】
ぷららネットワークスと、ケーブルテレビ向け番組配信事業者のジュピター・プログラミングの子会社でインターネット向け映像配信事業者のオンラインティーヴィが、IPv6マルチキャストを使った映像配信サービス「4th MEDIAサービス」を開始すると発表。これを受け、ぷららネットワークスのほか、NEC(BIGLOBE)、パナソニック ネットワークサービシズ(hi-ho)が自社の会員向けサービスとして、4th MEDIAサービスを使った映像配信サービスを開始した。 ぷららネットワークスが映像配信プラットフォームである「4th MEDIAプラットフォーム」の開発を担当したほか、VoDによる配信サービスを提供する。オンラインティーヴィがPPVも含めた放送サービスを提供する

IT Proニュース

IT Proニュース

IT Proニュース

2004年7月9日

【フレッツ向けの多チャンネル放送とVODサービス「4th MEDIA」〜対応ISPはぷらら、BIGLOBE、@nifty、hi-ho、So-net】
オンラインティーヴィ(OLTV)とぷららネットワークスが、フレッツ向けの多チャンネル放送およびVODサービス「4th MEDIAサービス」を開始へ。月額料金はレギュラープランが2,415円で、このほかサービスに利用する端末が別途必要となる。ISPはぷららのほか、BIGLOBE、@nifty、hi-ho、So-netが対応する。4th MEDIAサービスは、2003年8月から10月にかけて行なわれていたモニター試験を正式サービス化したもの。ぷららが構築したプラットフォーム「4th MEDIA」を利用して多チャンネル放送およびVODサービスを提供する・・・
・月額料金はレギュラープランで2,415円。STBは別途購入
・バンダイチャンネルやトレソーラの配信も予定
・ブロードバンドの定番サービスを目指す

impress Watch

2004年7月9日

【Windows 2000のIEでフォームに日本語を入力できなくなる不具合】
マイクロソフトが、Windows 2000のInternet Explorer(IE)を利用している場合に、Webサイトの「INPUT」タグの項目に対して日本語が入力できない不具合が発生すると発表へ。この現象は、Windows 2000で漢字変換ソフトに「IME 2002」または「IME 2003」を利用している場合にのみ発生するという。このような環境下で、Webサイト上でINPUTタグの項目に日本語を入力しようとすると日本語入力ができなくなる場合があるほか、さらにそれ以降、問題が発生したウィンドウを閉じるまで日本語入力ができなくなる

impress Watch

2004年7月9日

【MCPC、公衆無線LANの実態調査〜ユーザーの7割がスポットの少なさに不満 】
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)が、MCPC802.11委員会とMCPC技術委員会アプリケーションワーキンググループと共同で、公衆無線LANサービスの利用実態調査を実施し、「公衆無線LANサービス実態調査報告書」として結果を発表へ。
・利用者の71%がスポット数の少なさに不満
・未利用者の半数は“様子見”。普及にはサービスの一本化やセキュリティなどが課題

impress Watch

2004年7月9日

【違法ダウンロードは音楽の売上を減少させる〜カナダの最新調査結果】
違法なファイル交換や音楽のダウンロードは、CDなどの売上を減少させるとの調査結果がカナダでとりまとめられ、カナダレコード業界協会(CRIA)が発表へ。それによると、過去12カ月に音楽の購入額が減少した人のおよそ30%が、その主要な理由として「ファイル交換やCDライティング」を挙げたという。これとは対照的に、ダウンロードをしない人の52%は過去1カ月に音楽を購入したことがあった。一方、活発にダウンロードを行なっている人では過去1カ月に音楽を購入した人は35%に止まったとしている

impress Watch

2004年7月9日

【多チャンネル放送&VoDの「4th MEDIA」、IPv6で本格展開】
ぷららネットワークスとオンラインティーヴィが、NTT東日本のサービスエリアを対象として、IPv6を利用したブロードバンド映像配信サービスを開始すると発表。提携ISPのユーザーは、専用のSTBを使い、専門チャンネルや映画をテレビで楽しむことができる・・・
・VoDは1000タイトル以上

ITmedia News

2004年7月9日

【BBTVの「電子レンタルビデオ」戦略――その読み方 (1/2)】
BBTVがケーブルTVのベーシックチャネルをセットにせず、VODのみの利用を前提にした加入者申し込みを受け付け始めている。サービス名も「電子レンタルビデオ」と“対抗相手”を明確にし、全国展開を図って会員数を急激に増やす戦略だ。さてその成否は・・・?
・「MUST BUY」をやめた効果
・エリア展開が自在になるメリット

ITmedia News

2004年7月9日

【ブロードバンド映像をTVで――NTT東がフレッツ回線向け端末】
NTT東日本が、ISP各社が提供するTV向けブロードバンド映像サービス「4th MEDIA」に対応した映像受信端末「Picture Mate 100」を発売へ。価格は2万6250円である。同社のFTTH接続サービス「Bフレッツ」か、ADSL接続サービス「フレッツ・ADSL」と、IPv6サービス「フレッツ・ドットネット」ユーザーで、各ISPの.TV on 4th MEDIAサービス契約者が利用できる。AVケーブルでTVとつなぎ、Ethernetケーブルでフレッツ回線に接続すれば、ブロードバンド番組をTVで見られる。再生や停止、早送り、巻き戻しなどの操作はリモコンで行なう

ITmedia News

2004年7月9日

【視聴者数の伸びない地上デジタル、認知度もまだ不十分】
C-NEWSと日経産業新聞が、共同で実施した地上デジタル放送に関する「ネット1000人調査」の結果を発表へ。それによると、地上デジタルについての知識を問う「地上デジタル放送の仕組みや、アナログ放送との違いについて、どの程度知っていますか」という質問に、「よく知っている」と答えたのは7.6%。最も多かったのは「何となく知っている」で46.2%。次いで「あまり知らない」(38.3%)、「まったく知らない」(7.9%)と続き、認知度そのものがあまり高くないという結果となった・・・

ITmedia News

2004年7月9日

【ACCESS、情報家電向けブラウザの新版NetFront v3.2を発表】
ACCESSが、情報家電向けブラウザの新版、NetFront v3.2を発表へ。さらに、同社は同ブラウザ向けの開発キットNetFront SDK v3.2にの概要も明らかにした。NetFrontは、PDAや携帯電話といった機器向けの組み込み用ブラウザソフトウェア。ウェブページのコンテンツダウンロードと表示を同時に行うRapid-Render機能を搭載し、モバイル機器によるサイト表示を高速化している。ダウンロードの早い段階でHTMLテキストとハイパーリンクを、次に画像やテーブルなどを表示することで、「ユーザーは瞬時に閲覧/操作を開始できる」としている

CNET

2004年7月9日

【「livedoorギガメーラー」β版を一般公開】
ライブドアが、容量1GバイトのWebメールサービス「livedoorギガメーラー」β版サービスを一般公開へ。livedoor IDを取得すれば誰でも利用できる。申し込みが一定数に達した時点で、新規受け付けは一旦停止する。正式サービス開始は2004年8月上旬の予定である

ITmedia News

2004年7月9日

【ケイ・オプティコム、KDDI/フュージョン/TOHKnetとIP電話網を相互接続】
ケイ・オプティコムが、2004年7月12日にKDDI、フュージョン・コミュニケーションズ、TOHKnetとIP電話網の相互接続を実施へ。これにより、これら3社との無料通話が可能になる

RBB-TODAY

2004年7月9日

【エネルギアコム、IP電話網を全国6社の電力系通信会社と相互接続】
エネルギア・コミュニケーションズが、全国6社の電力系通信会社とのIP電話網の相互接続を2004年7月12日に実施へ。これにより、エネルギアコムのIP電話ユーザは、これら6社のIP電話ユーザとの無料通話が可能になる

RBB-TODAY

2004年7月9日

【フレッツとIPv6マルチキャストを用いたテレビ向けの放送サービス「4th MEDIA」が開始】
オンラインティーヴィやぷららネットワークスなどが、FTTHやADSLを利用したテレビ向けの多チャンネル放送とVoDのサービス「4th MEDIA サービス」を開始へ。サービスは、対応ISPにてフレッツ・ADSLまたはBフレッツを契約しているユーザが対象になる。4th MEDIA サービスは、2003年9月から実験が進められていたが、今回の商用サービスではIPv6マルチキャストを利用するなどの変更が加えられている。4th MEDIAの放送サービスでは、30チャンネルが楽しめる「レギュラープラン」(月額2,415円)が用意されており、ジャンルは、映画、スポーツ、ニュース、アニメなど多岐に渡る。さらに映画、釣り、パチンコ、アダルトなどの専門チャンネルが含まれる「プレミアムチャンネル」が10チャンネル分用意されており、それぞれ月額735円〜月額2,635円。一方のVoDは、ハリウッド映画を中心に約1,000タイトルを用意している

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月8日

【6月の携帯純増数、ドコモが9カ月ぶり首位に――定額制が寄与】
電気通信事業者協会が、2004年6月の携帯電話契約数を明らかに。新規契約数から解約数を差し引いた月間純増数では、NTTドコモが16万6300件となり、KDDIの「au」を抜いて9カ月ぶりに首位に返り咲いた。第三世代携帯電話「FOMA」の加入者向けに6月1日から定額制のデータ通信サービスを始めたことや、新機種の端末を相次ぎ発売したことが寄与した

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月8日

【(DJ)通信・CATV会社の漠然とした”顧客”概念、SECが調査】
ニューヨーク米証券取引委員会(SEC)が、通信会社やケーブルテレビ会社がどのように加入者数を計算しているか、調査に乗り出しているという。このことは、これら企業にとって最も基礎的な資産である加入者を計算する基準が、いかにさまざまで、時には矛盾していることを物語っている。SECは、ここ数週間で米国内の少なくとも20社の通信会社とケーブルテレビ会社に書簡を送り、加入者をどのように計算しているか情報提供するよう求めた。成長が続いているように見せかけるため、加入者数を水増ししていないかどうかを調べることが目的とされる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月8日

【ソフトバンクBBとヤフー、ADSL最速の50メガに・来月から】
ソフトバンクBBとヤフーが、ADSLサービス「ヤフーBB」の下りの伝送速度を2004年8月上旬から順次、最大45Mbpsから同50Mbpsに引き上げると発表。ADSLでは最速となる。上りも同1Mbpsから同3Mbpsとする。電話局と自宅との回線距離が2キロメートル以内であれば、伝送速度が向上するという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月8日

【ソフトバンクBBと日本テレコム、ADSLで協力開始】
ソフトバンクBBと日本テレコムが、個人向けネット接続サービスで提携すると発表へ。日本テレコムが代理店となり、ソフトバンクBBのADSLサービス「ヤフーBB」の販売を始めるという。ソフトバンクによる日本テレコム買収が発表された2004年5月以降、具体的な協力戦略が発表されるのは初めてとなる。日本テレコムのネット接続サービス「ODN」のダイヤルアップ会員に対して、より高速な「ヤフーBB」への乗り換えを促していく

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月8日

【ブロードバンド、世界最高水準に到達・通信白書】
麻生太郎総務相が、閣議に2004年版の「情報通信に関する現状報告(情報通信白書)」を提出へ。ADSLなどブロードバンド通信の料金が世界で最も安くなり、回線契約数が約1500万に達したことを指摘し「日本のブロードバンドインフラは世界最高水準に達した」と宣言。日本が世界に先行する分野として、携帯電話によるインターネット接続サービスの普及を挙げた

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月8日

【行政の個人情報流出は民間の2倍】
政府が、閣議決定した答弁書で、国や地方の行政機関で個人情報の流出が2001年4月から2004年5月までの約3年間で254件起きたことを明らかに。同時期の民間事業者の流出(124件)に比べ、約2倍に上っている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月8日

【ソフトバンクBBとヤフー、ADSLサービス“Yahoo! BB 45M”を下り50Mbpsの“Yahoo! BB 50M”にアップグレード】
ソフトバンクBBとヤフーの2社が、下り最大45Mbps/上り最大1MbpsのADSL接続サービス“Yahoo! BB 45M”を、下り最大50Mbps/上り最大3Mbpsの“Yahoo! BB 50M”にアップグレードすると発表。2004年8月上旬に首都圏から順次対応する予定という。料金は据え置かれる。これに伴い“Yahoo! BB 45M”の名称を2004年9月1日に“Yahoo! BB 50M”に変更する。高速化には、従来の各種技術に加え、ハード/ソフトの実装時に発生する性能ロス(インプリメンテーションロス)を抑えるように調整するとともに、アマチュア無線用フィルターを最適化することで行なったという。上りの高速化については、上りで使用している最大周波数帯域を下りとオーバーラップさせ、138kHzから276kHzに拡大することで行なっている

ASCII24

2004年7月8日

【デジタル放送:地上デジタル、急がれる「ピュアハイビジョン」化】
プラズマや液晶の薄型デジタルテレビが、この夏のボーナス商戦でも主役を演じている。ただ、せっかくのテレビを買ったのに、売り物のハイビジョン放送番組が少ないことがここにきてデジタル化のデッドロックになりそうな気配である・・・
・ケーブルテレビ局に寄せられる苦情
・デジタル化の完了にも影響
・ローカル局統合の必然性

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月8日

【デジタルアクト:GBA使ったテレビ電話 30日販売開始】
通信機器メーカーのデジタルアクトが、2004年7月30日から、携帯ゲーム機「ゲームボーイアドバンス(GBA)」をテレビ電話にできるツール「カムフォ・アドバンス」を1万9000円で販売へ。当初はインターネット販売に限定するが、販売が軌道に乗れば一般流通で扱うという。電話回線を差し込んだ「カムフォ・アドンバンス」を、ゲーム機本体に入れて、付属のイヤホンを付けて通話する。相手側もカムフォ・アドンバンスを利用しているのが条件となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月8日

【スポニチ:アイドルコンテンツをオンデマンド配信】
ソフトバンク・メディア・アンド・マーケティングとワタナベエンターテイメントが、アイドルのグラビア映像をオンデマンド配信する「ワタナベエンタメ@アイドルTV」をスポーツニッポンのサイトで開始へ。「ワタナベエンタメ@アイドルTV」は、ワタナベグループ所属のタレントや次世代アイドルを目指す女の子が毎月4人ずつ出演。「フレッシュ・アンド・キュート」をテーマに動画と画像を配信する。無料と有料の2チャンネルを予定しているが、スポニチサイトでは無料でみられる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月8日

【BBケーブル:ワーナー・ブラザース・テレビジョンとVOD契約】
ブロードバンドを利用した有線テレビ放送「BBTV」を運営するビー・ビー・ケーブルが、ハリウッド・メジャー・スタジオの「ワーナー・エンターテイメント・ジャパン」のテレビ放送向け部門「ワーナー・ブラザース・テレビジョン」とVOD契約を結んだと発表。契約により、BBTVのVODサービスである「電子レンタルビデオ」でワーナー作品を見られるようになる。これでビー・ビー・ケーブルはハリウッドの8つの大手スタジオのうち5つと契約を結んだ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月8日

【スカパーBB:韓国ドラマ「いつか楽園で!」15日から配信開始】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズのブロードバンドコンテンツ配信サービス「SKY PerfecBB」(スカパーBB)が、「スカパー!181ch」でオンエア中の新作韓国ドラマ「いつか楽園で!」を、2004年7月15日からストリーミング配信開始へ。スカパーはこの作品に制作出資し、日本における放送権を含むパッケージ権を取得しており、今回のスカパーBBでのストリーミング配信は、本作品におけるスカパーのマルチプラットフォーム戦略の第1弾となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月8日

【情報通信白書:広がるユビキタス(1) 生活様式に変化も】
今年の情報通信白書が発表された。それを精読して、日本の情報通信社会の現在を考えてみる。今年の白書のテーマは「世界に広がるユビキタスネットワーク社会の構築」。パソコンに加え、携帯端末や情報家電などを結び「いつでも・どこでも・誰でも」インターネットに接続できる「ユビキタスネットワーク」の実現に向け、インフラの現状、国民や企業の期待、国際標準化への態勢などを分析している・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月8日

【ドコモ:対応端末を発売 フェリカサービスを10日から開始】
NTTドコモが、携帯電話に非接触型ICカードを搭載して決済などができる「フェリカ」サービスを2004年7月10日から始めると発表。また、フェリカサービスに対応したPDC端末「P506ic」を発売する。フェリカサービスは携帯電話でコンビニなどの代金決済、鉄道のチケット、クレジット・キャッシュカードなどの代わりに使えるもの。コンビニエンスストアチェーンのエーエム・ピーエム・ジャパン、セガなど10社がフェリカに対応するサービスを提供する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月8日

【ソニー:動画転送に最適化  IEEE802.11a/b/g準拠無線LANモジュール発表】
ソニーが、動画や音声信号を無線通信で伝送する際に、信号が途切れることのないように通信帯域を確保する機能を搭載した2.4GHz/5.2GHz帯通信ユニット「SWU-AGK152M」を発表へ。2004年7月下旬にサンプル出荷する。同社のワイヤレス液晶テレビ「エアボード LF-X1」にも搭載されているという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月8日

【情報通信白書 ブロードバンドに自信 「速さ、安さ 世界一」】
総務省が発表した2004年版「情報通信白書」は、わが国のブロードバンド網が「最も低廉で高速な世界最高水準」と分析し、いつでもどこでもネットワークに接続できる「ユビキタス社会」が実現に向かいつつあるとの自信を示した。そうした「明」の部分の一方で、相次ぐ顧客情報の流出やマナーの悪化など、「暗」が深刻化していることも浮き彫りにした・・・
・「明」
・「暗」

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年7月8日

【「ユビキタス」市場 2010年に87兆円 】
麻生総務相が、閣議に2004年版「情報通信白書」を提出し、了承された。パソコンや携帯電話、電化製品がいつでも、どこでもネットワークでつながる「ユビキタス」社会が実現しつつあるとし、関連市場規模は2010年に87兆6000億円と、2003年の約3倍になるとの予測を示した。同時に、「個人情報保護が最大の課題」と指摘、個人の73%、企業の37%が対策を取っていない危うい情報化社会の現状に警鐘を鳴らしている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年7月8日

【6月の携帯電話契約数、ドコモが9か月ぶりに首位】
電気通信事業者協会が発表した2004年6月末の携帯電話契約数によると、同月の純増数はNTTドコモが16万6300台で、KDDIのauを8800台差で抑え、2003年9月以来、9か月ぶりで首位に

Yomiuri On-Line

2004年7月8日

【IPA、ソフトウエアやWebサイトのぜい弱性情報の受け付けを開始】
情報処理推進機構(IPA)が、ソフトウエアやWebサイトに見つかったセキュリティ・ホール(ぜい弱性)情報の届け出を受け付けへ。2004年7月7日に制定された経済産業省告示「ソフトウエア等脆弱性関連情報取扱基準」が施行されるためである。IPAが受付機関に、JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が調整機関となって、ユーザーなどから寄せられたセキュリティ・ホール情報を分析するとともに、ソフトウエア・ベンダーやWebサイト運営者に通知する

IT Proニュース

2004年7月8日

【総務省、アイピートークの「モバイル IPTalk」事業計画を認定】
総務省が、アイピートークが提供を予定している050番号を利用したモバイルIP電話サービスについて、「特定通信・放送開発事業実施円滑化法」第4条第3項に基づく認定を行なったという。「特定通信・放送開発事業実施円滑化法」とは、通信・放送事業分野の成長・発展を支援するための法律で、「通信・放送新規事業」「地域通信・放送開発事業」「通信・放送共同開発事業」の3事業が対象となる。アイピートークの申請はこのうち通信・放送新規事業に該当し、今回の認定を受けてテレコム・ベンチャー投資事業組合からの出資が予定されている

impress Watch

2004年7月8日

【書籍に特化した「bk1はてな」。bk1とはてなのポイント相互乗り入れも】
オンライン書店「bk1」を運営するブックワンと人力検索サービス「はてな」を運営するはてなが、書籍に特化した人力検索サービス「bk1はてな」を開始へ。1回の検索につき80はてなポイントから利用できる

impress Watch

2004年7月8日

【さくらインターネット、月額125円のホスティングサービスを開始】
さくらインターネットが、個人向けホスティングサービスの新料金プランを2004年7月15日から開始すると発表。容量300MBのライトプランの場合で月額料金が125円となるなど、低価格の料金体系となっている

impress Watch

2004年7月8日

【ASAHIネット、Webの更新情報を通知するサービス。ブログサービスも予定】
ASAHIネットが、Webサイトの更新情報をメールで通知するサービス「MAILPIA(メールピア)」を開始へ。ASAHIネットの会員であれば無料で利用できる。MAILPIAは、沖電気工業が提供する同名のサービスをASAHIネット会員に無料で提供するもの。Webサイトのタグ情報を除いたテキスト部分を対象として更新を検知、会員向けにメールで通知する。また、指定したキーワードが更新内容に含まれていた場合のみ通知することもできる。更新内容はブロック単位で追加と変更を検知するほか、時刻や日付が変わっただけでは更新と判断しないという

impress Watch

2004年7月8日

【ソニーの音楽サービス「Connect」が欧州進出】
ソニーが、欧州で、Apple Computerに対抗する音楽ダウンロードサービス「Connect」を立ち上げへ。価格はAppleと同じ設定だが、Association of Independent Musicとの交渉に成功し、欧州で豊富なインディーズ系の楽曲を提供可能になっている

ITmedia News

2004年7月8日

【国民の6割がインターネットを利用――情報通信白書】
総務省が、2003年度の情報通信白書を公開へ。これによると、携帯電話を含むインターネット利用者数は平成15年末時点で7730万人となり、普及率は初めて60%を突破したという。着実に浸透しているインターネットは、生活にどのような変化を与えているのか。情報通信白書から、主なトピックを抜き出してみた・・・
・3分の1以上がブロードバンド
・複数の端末を持つ人が急増
・高齢者の利用が急増中
・コミュニケーションの活発化

ITmedia News

2004年7月8日

【Webサイト数が18カ月連続で増加、5213万に】
インターネット上でのWebサーバソフトの使用状況を調査しているNetcraftの報告によると、2004年7月の調査では、同社からのリクエストに対して応答が得られたWebサイト数は5213万1889と、前月から約50万増加しているという。Webサイトは7月で18カ月連続で増えたことになる。増加が始まった2003年2月時の調査ではサイト数は約3580万だった

ITmedia News

2004年7月8日

【Lovegateワームに新種登場】
新バージョンのLovegateワームが登場し、既に複数のFortune 500企業に感染するなど世界的な流行の兆しを見せていると、ウイルス対策企業のMcAfeeが報告している。同社は中程度の危険度と指定。バックドアを仕掛け、内蔵したSMTPエンジンによるメール送信など、さまざまな手法を用いて増殖していくという

ITmedia News

2004年7月8日

【ストリーミング特許主張のAcacia、CATV会社と契約】
ストリーミング技術に関して広範な特許を主張しているAcacia Technologiesが、デジタルメディア転送(DMT)技術関連でケーブルテレビ会社と初の契約を結んだと発表へ。契約先はカリフォルニア州のケーブルテレビ会社Central Valley Cable。Acaciaが2004年6月14日に起こした特許侵害訴訟を終結させ、ライセンス契約を結んだとしている

ITmedia News

2004年7月8日

【ネット上のコミュニケーションを学ぶ小学生向け無料教室】
フューチャーキッズが、現実世界とネット上のコミュニケーションの違いを学ぶ親子向けの無料教室「親と子のネット安心教室」を、2004年7月24日と25日の午前10時から11時まで、同社渋谷ラーニングセンターで開催へ。声色や表情などが分かる現実世界のコミュニケーションと、相手の顔が見えないネットでのコミュニケーションの違いや、話し言葉を活字にした時の印象の違いなどを、ゲームやクイズ形式で学べる

ITmedia News

2004年7月8日

【ソフトバンクBB、CDMA2000方式の実験本免許を取得。実験をスタート】
ソフトバンクBBが、CDMA2000方式の実験局本免許を取得へ。これにより、同社より半径2kmのエリアにおいて、2つの基地局と10台の端末を用いた実験を開始している。実験の内容は、電波強度、電波の到達距離、スループット、ハンドオーバー、音声通信などの測定で順次開始している

RBB-TODAY

2004年7月8日

【iPass、無線LAN接続のローミングサービスにて利用可能なエリアが全世界で1万か所を突破】
iPassが、無線LAN接続のローミングサービスにて利用できるエリアが2004年6月に全世界で1万か所を突破したと発表へ

RBB-TODAY

2004年7月8日

【圧倒的な強さを誇るGaobot−シマンテックが6月のウイルス感染レポートを報告】
シマンテックが、2004年6月のウイルス感染被害レポートを発表へ。今月はGaobotが国内だけでなくワールドワイドでも1位となった。感染報告件数も2位以下を引き離し、圧倒的な強を見せている

RBB-TODAY

[2004年7月7日は臨時休刊日です]


連絡事項

【7月の臨時休刊日は7、10、17、24、31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月6日

【コンピューターウイルス届け出2万件超、半期で最高】
独立行政法人「情報処理推進機構(IPA)」が発表した、2004年1―6月のコンピューターウイルスの届け出件数は2万1957件と、半期としては過去最高を記録へ。通年の届け出件数も過去最高を更新するのが確実で、IPAはワクチンソフトの導入などで感染を防ぐよう呼び掛けている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月6日

【東大・三鷹市・NTTデータ、IT活用した市民参加システムで協定】
東京大学大学院工学系研究科、東京都三鷹市、NTTデータが、ITを活用した市民参加システムの開発で協定を締結へ。三鷹市が進める第三次基本計画の改定作業で、インターネットを通じて市民が意見できるシステムを構築し、2004年8月にも運用を開始する。開発するシステム「eシンポジウム」は計画改定の問題点について、インターネットを通じて自宅から電子会議室で議論できる。あらかじめ本名で登録し、議論はハンドルネームで進める

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月6日

【SBCなど米通信大手、放送事業に相次ぎ参入】
米地域通信大手が放送事業に相次ぎ参入へ。第2位のSBCコミュニケーションズは最大60億ドルを投じて光ファイバー回線網を構築し、テレビ番組の配信も始めるという。電話事業に力を入れるケーブルテレビ会社に対抗する動きで、両業界が競い合うように設備投資を拡大することで、景気拡大のけん引役になる可能性もある。2004年8月末までに光ファイバー回線によるIP電話と高速ネットの実証実験を開始し、年内にはテレビ番組の試験放送を始めるとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月6日

【テレビ東京、8月5日に東証一部上場】
テレビ東京が、東京証券取引所から株式上場の承認を受けたと発表。上場日は2004年8月5日で、市場第一部に直接上場する見通し。民放キー局の上場は2000年10月のテレビ朝日以来、約4年ぶりで、キー局としては最後の株式公開となる

NIKKEI NET企業

2004年7月6日

【50代以上のネットショッピングが活発に――情報通信総合研究所調べ】
情報通信総合研究所が、“ブロードバンド&インターネット・ショッピング利用実態調査VII”の結果を発表へ。それによると、パソコンでのEC経験率は91.0%(前年度は82.3%)に上昇し、中でも年間購入回数が11回を超えるECヘビーユーザーが急増しており、年間平均購入回数が8.6回、年間平均購入金額が12万4000円となっている。チケットや書籍などのネット化率も増加し、チケットでは3分の1以上がインターネット経由で購入しているという。年代別の利用状況は、50代以上のユーザーの利用が活発化しており、ほかの年代に比べてECで購入する商品の幅が広いうえに、年代が上がるとともに平均購入額も上昇し、50代以上のユーザーの平均購入金額は約15万3000円に達するという

ASCII24

2004年7月6日

【ニフティ、SOHOや小規模事業所向けのホスティングサービスを開始】
ニフティが、インターネット総合サービス“@nifty” の法人会員向けサービスとして“@niftyホスティングサービス エントリープラン”の提供を開始すると発表。料金は、初期費用が5250円、月額料金は2940円である。“@niftyホスティングサービス エントリープラン”は、ウェブサーバー(50MB)とメールサーバー(100MB)をホスティングするサービス

ASCII24

2004年7月6日

【地上デジタル放送:チャレンジ!地デジ第5回 CTTの森本仁郎社長に聞く】
2003年12月に地上デジタル放送が始まった。テレビ局からの電波を直接受けてテレビを見ている家庭は全国4200万世帯の約3分の2。残り3分の1はケーブルで視聴しているという。このことは地上波のデジタル化はケーブルテレビの変革と言っても過言ではない。「チャレンジ!地デジ」第5回は、東京都港区で「みなとケーブル」を展開するケーブルテレビジョン東京(CTT)の森本仁郎社長に登場してもらった・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月6日

【ネット通販:購入金額は年平均12万4000円 情報通信総合研調べ】
NTT系の調査・コンサルティング会社、情報通信総合研究所が、ネット通販での年間購入額は平均で12万4000円などとする「ブロードバンド&インターネット・ショッピング利用実態調査」の結果を発表へ。調査では、パソコンを使ったネット通販の経験者は同社が行なった昨年の調査から8.7ポイント上回る91.0%。年間平均購入回数は8.6回、年間平均購入金額12.4万円と、共に1997年以来毎年行なっている調査の中で過去最高となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月6日

【ウイルス:上半期で昨年1年分上回る IPA】
情報処理推進機構(IPA)が発表した上半期のウイルス被害状況によると、上半期の届出件数は2万1957件と、前年比約3倍増と大幅に増え、2003年の年間届出件数1万7425件を既に上回っているという。トップのネットスカイは7521件と全体の3分の1以上をしめたほか、マイドゥーム、バグルの3種で1万1324件と過半数を占めた。ネットスカイは6月も1875件と依然、蔓延している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月6日

【アットネットホーム:横浜のYOUテレビにウイルススキャンサービス】
ケーブルテレビ向けインターネット接続サービスのアットネットホームが、横浜、川崎市をサービスエリアとするYOUテレビのネット利用者に対して、メールウイルススキャンサービスを2004年7月7日から開始へ。YOUテレビは1998年4月にインターネットサービスを始め約1万3000世帯が加入している。メールアカウントを5個持つことができる、下り30Mbpsの「ネッチューEXコース」と同10Mbpsの「ネッチューコース」がサービスの対象となり、すべてのメールアカウントに無料で適用される

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月6日

【WOWOW:GLAYライブ2夜連続生中継など夏編成発表】
WOWOWが、2004年7月以降の番組編成について発表へ。7月の目玉は、GLAYのデビュー10周年記念ライブ。大阪ユニバーサルスタジオ・ジャパンで開催される30日の前夜祭と31日の「EXPOライブ」を2夜連続でハイビジョン独占生中継する。2日目「GLAY EXPOライブ」のTV放映はWOWOWが初となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月6日

【カフェスタ:パワードコムと韓国のダウム社が運営会社設立へ】
パワードコムと韓国の「ダウム・コミュニケーションズ」が、パワードコムが運営するコミュニケーションポータルサイト「Cafesta(カフェスタ)」について、運営を引き継ぐ合弁会社「TAON(タオン)」を両社が2004年8月1日付で共同設立することに合意したと発表。新会社は都内に置き、カフェスタを会社分割により継承し、引き続きサービスを提供する。同年8月31日に第三者割当増資を実施した後の出資比率は、ダウムが65%、パワードコムが35%となるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月6日

【住基カード:発行枚数わずか25万枚 普及は計画倒れ】
2003年8月の住民基本台帳ネットワークシステムの本格稼働に伴って交付が始まった住民基本台帳カードの初年度の発行枚数は全国で約25万枚で、普及率は0.2%にとどまっていることが、毎日新聞の調査で明らかに。総務省が初年度分として当初見込んだ約300万枚の1割にも達していない。総務省は発行枚数を把握していないとしており、数字が明らかになったのは初めて。カード普及の低調ぶりに、総務省は計画の抜本的見直しを迫られそうだ・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月6日

【世界市場:デジタルサービスは10年後10倍の10兆ドルへ 米社予測】
投資銀行の米キャリス・アンド・カンパニーが、世界のデジタルサービス市場が、今後10年間、年平均25%の成長率で伸び続け、2014年には現在の10倍の10兆ドル規模になるという予測を発表へ。広範囲な分野で、デジタル方式のサービス提供が加速度的に増加するためという。調査は、商業、金融、医療・健康、情報・メディア、行政などの各分野を対象にした

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月6日

【ネットショッピング経験者、9割超え過去最高に 】
情報通信総合研究所が、「ブロードバンド&インターネットショッピング利用実態調査」を発表へ。調査によると、インターネット経由で買い物を経験した人の割合は91.0%に達し、2003年6月の前回調査(82.3%)を8.7ポイント上回り、1995年の調査開始以来過去最高となっている。年間11回以上利用した人の割合は32.0%で、前回(19.1%)を上回り、やはり過去最高となった

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年7月6日

【テレビ通販のQVCが新システムで24時間生放送を実現、深夜売り上げを5割増】
「テレビ通販はライブ感が命。コールセンターに入ってくる顧客の生の声を、撮影現場に即座に伝えるシステム作りを心がけた」---。テレビ通販大手であるQVCジャパンの牛嶋信滋バイスプレジデントが、同社が2004年5月に運用を始めた新システムについて、こう説明する。 同社は今年5月に24時間生放送を開始。新システムはこれを支えるもので、コールセンターでの注文受け付けから在庫管理、番組制作まで担当する。深夜の録画放送を生放送に切り替え、併せて情報システムを刷新したことで、時間帯によっては売り上げが最大5割増加したという

IT Proニュース

2004年7月6日

【050番号の総数は1600万、NTTコムが400万に大幅増】
総務省が、「050」から始まるIP電話専用番号の2004年7月1日時点での配布数を公表へ。番号の総数は1601万で、2004年3月末時点の1302万番号から299万増えている。増加分のほとんどはNTTコミュニケーションズが取得した

IT Proニュース

2004年7月6日

【hi-ho、トレンドマイクロ調査。4分の3の家庭で子供もネットを利用 】
パナソニック ネットワークサービシズ(PNS)とトレンドマイクロが、共同で実施した「有害サイトブロックに関するアンケート」の調査結果を発表へ。子供のいる家庭のうち4分の3は子供もインターネットを利用しており、子供のインターネット利用については、「悪質な情報に接触する機会が増加」することが不安だとしている親が84.6%に達している

impress Watch

2004年7月6日

【女性は男性より携帯電話ゲームが好き〜米Yankee Groupの調査結果】
携帯電話ゲームを好むのは男性というイメージがあるかもしれないが、実際には女性のほうがはるかに携帯電話ゲームを好むという調査結果が、米Yankee Groupによって発表へ。調査によると、米国では58%の女性が携帯電話ゲームを行なってるのに対して、男性は42%に留まったという。しかしながらゲームを有料で購入した割合を調べると、男性が29%だったのに対して女性は17%に留まっており、ゲームは好きであっても購買行動にはつながらない女心が透けて見える

impress Watch

2004年7月6日

【マカフィー、メールや共有ファイルで感染するウイルス「Lovgate.ad」】
マカフィーやシマンテックが、メールや共有ファイルで感染を拡げるウイルス「Lovgate.ad(シマンテックではLovgate.Yと命名)」を感染が拡がっているとして警告へ。マカフィーでは危険度“中”と認定している。Lovgate.adは、添付ファイルをクリックすると感染するウイルスで、バックドアを作成するほか、ウイルスやセキュリティ対策ソフトの無効化も図る。マカフィーによると、日本や欧州、米国から約100件の検知報告がきているという

impress Watch

2004年7月6日

【完全にデコードしないことで処理時間を短縮したMPEG2圧縮エンジン】
インターコムが、MPEG2データを途中までデコードし、その状態からエンコードすることによって、処理時間を大幅に短縮できるソフトウェア「MPEG2トランスコーディングエンジン」を開発したと発表。MPEG2トランスコーディングエンジンは、MPEG2画像の画質をあまり落とさずに再圧縮できるソフトウェア。PC内に保存している映像データなどを再圧縮することによって、容量を減らすために利用する

impress Watch

2004年7月6日

【地デジ+モバイルが生み出す世界(5):AVC/H.264への対応は進んでいるか?】
1セグ放送対応端末の開発にあたり、問題になりそうなのが「AVC/H.264」への対応。AVC/H.264といえば、ドコモのテレビ電話などで使われている「MPEG-4」よりも圧縮率が高いのが特徴。ユーザーはより高画質で、なめらかな映像を楽しめるようになる。もっとも、それに伴い画像の処理量は、2倍から4倍程度増加する。開発に手間どりそうな気もするが、問題はないのか。端末メーカー、プロセッサベンダーに聞いてみた・・・
・メーカーの反応は?
・アプリケーションプロセッサは?
・「AVC/H.264とMPEG-4の並存」も

ITmedia News

2004年7月6日

【家庭内無線ネットワークの覇権争いは、UWB対802.11nに】
調査会社ABI Researchが、家庭内無線ネットワーキング規格の有力候補として、電力線、Wi-Fi(802.11x)、UWBを挙げているが、実際にはWi-FiとUWBがせめぎ合うことになると予測している・・・

ITmedia News

2004年7月6日

【ネットワークの性能劣化を検知し原因か所も特定できる技術を富士通研究所が開発】
富士通研究所が、ネットワーク性能の劣化と、その原因のか所が特定できる診断技術を開発へ。すでに実環境で検証作業が行なわれており、実際にネットワーク上の異常なルータや劣化したアクセス回線の特定などの実績を上げているという

RBB-TODAY

2004年7月6日

【8割以上の親が、子供が悪質な情報・サイトにアクセスしたり、個人情報を流出したりすることを危惧】
パナソニック ネットワークサービシズ(PNS)とトレンドマイクロが、有害サイトブロックに関するアンケート結果を発表へ。それによると、子供のいる家庭の3/4以上が自宅で子供がインターネットを使っていると回答している。調査では複数の子供がいた場合でも個々の子供について回答されているわけではないので、必ずしもその年齢の子供が利用しているとは限らないものの、男女とも小学校高学年から中学校にかけて利用率が増加している

RBB-TODAY

2004年7月6日

【ブロードバンド・エクスチェンジ、天王洲にあらたにBEXサービスの接続拠点を開設】
ブロードバンド・エクスチェンジが、ビットアイルのデータセンタにBEXサービスの接続拠点「天王洲局」を開設し、サービスを開始へ。BEXは、アクセス事業者とコンテンツ事業者を接続するレイヤ3 IXサービスで、複数のIXを光ファイバリングで接続する分散型IXとなっている。東京都内での接続拠点は今回の天王洲局が9拠点目

RBB-TODAY

[2004年7月5日は休刊日です]


連絡事項

【4日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月4日のニュース更新・配信は翌5日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月4日

【テレビ通販など放送の個人情報保護で指針・総務省】
総務省が、テレビ局や通信販売番組を提供する会社など放送関連事業者向けの個人情報保護指針案をまとめたという。テレビ通販の普及などで視聴者が住所や口座番号などを放送事業者に伝える機会が増えていることに対応、個人情報のデータ管理徹底などを求める。企業などの意見を聞いたうえで、2004年8月に正式決定する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月4日

【MS、キー操作盗むウイルスにやっと応急対策ソフト】
マイクロソフトのネット閲覧ソフト利用者が感染したホームページを見ると、銀行口座番号などの個人情報を盗まれる新種のコンピューターウイルスが見つかった問題で、マイクロソフトが対策ソフトを配布へ。ウイルス発見から7日間が経過。しかも、対策ソフトはパソコンの設定を変えるだけで、問題の根幹である閲覧ソフトの欠陥は未修正のままである

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月4日

【ブランド力、ネット部門1位はグーグル・米調査会社】
米調査会社ハリス・インタラクティブが、企業の商品やサービスの“総合ブランド力”を業種別に評価した番付を発表へ。インターネットのサイト部門では検索大手グーグル1位となり、ヤフーとマイクロソフトがそれぞれ2 位、3位になっている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月4日

【「ペーパー型」液晶端末、シャープ「3年内に商品化」】
シャープが、手軽に読書などが楽しめる「ペーパー型」の液晶端末を3年以内に商品化することを明らかに。ビデオテープ程度の大きさで、ガラス盤の中に液晶画面を収めた。厚さは1センチメートル未満。書籍情報などをインターネットなどから取り込めば、画面に本のページを表示できるという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月4日

【ボーダフォン、世界統一基準携帯を日本で販売へ】
英ボーダフォングループが、対日戦略を強化へ。2004年秋をメドに第3世代携帯電話サービス向けの世界統一機種を日本でも販売し、価格競争力をテコに顧客増加を狙うという。さらに日本市場に合ったサービスを展開するため、外部から日本人経営者を招へいして日本法人トップに据える方針。同社が巻き返し策を本格化することで、国内の競争が一段と激化する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月4日

【NEC、光ファイバー一本で複数サービスを提供】
NECが、1本の光ファイバーで複数のサービスを提供できるメディアコンバーター「GM200シリーズ」を発売へ。最大伝送速度1Gbpsと45Mbpsの接続ポートで、IP電話などの帯域保証型サービスとVPNなどの帯域共有型サービスの両方を1本の光ファイバーで提供できる

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年7月4日

【『NetWorld+Interop 2004 Tokyo Vol.3』無線LAN+ワイヤレスIP電話で“IP携帯電話”!?――NTTコミュニケーション“IP電話”ソリューション】
ビジネス分野でのIP電話関連市場は大手通信/ネットワーク機器メーカーが多数市場に参入してくるなど、現在高い成長の期待できるジャンルとして注目を集めている。“NetWorld+Interrop 2004 Tokyo”のNTTコミュニケーションズブースでは、同社のVPNに関するハードウェアから管理/運用までを一元的に提供する“統合VPN”ソリューションをベースとしたIP電話システムの展示が行なわれていた・・・

ASCII24

2004年7月4日

【週刊デジタルポスト:読者広がるか 電子出版の可能性へ挑戦】
記事を1本単位で発売する「週刊デジタルポスト」の配信が始まってから1カ月以上が経過している。デジタル化することで読みたい記事、注目する記事のみを購入することが可能となったのが最大の特徴である。これにより男性週刊誌に興味を示さなかった若年層や女性層などを獲得したいというのが「週刊デジタルポスト」最大の狙い。新たな読者層の掘り起こしにつながったのか・・・。
・小学館グループなど6社が参加
・毎週10本を記事単位で販売
・画像形式データによる、雑誌らしいレイアウトを実現
・マルチプラットフォームに対応
・ワイドショーを見るような感覚

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月4日

【米シスコ:ギネスブックが「世界最速のルーター」と認定】
米シスコシステムズが、ギネスブックが同社の通信会社向けルーター「CRS-1」を、世界最速のルーターと認定したと発表。CRS-1の処理能力は最大92Tbps。世界の人口64億人が一斉にIP電話をかけたとしても対応できるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月4日

【NTT東西:03年度の加入電話通信量、両社とも大幅減少】
NTT東日本と西日本が、2003年度の加入電話の通信量実績を発表へ。NTT東日本は通話時間(加入電話とISDN)で前年度比25.9%減の7億9000万時間、NTT西日本は同22.5%減の8億1000万時間とそれぞれ大幅な減少となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月4日

【犯罪マップ:多発地区が一目で 千葉県柏市がHPに掲載】
千葉県柏市が、引ったくりなど身近で起きている犯罪の発生状況を地域ごとに色分けした「犯罪発生マップ」を、市のホームページで公開へ。情報は2004年8月中旬以降、3カ月ごとに更新する。県内の市町村では、同様のマップを紙で作っている例はあるが、HPで最新情報を提供するのは初めてである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月4日

【米アップル:ダウンロード販売が1億曲へ、節目の購入者に「iPod」】
米アップルコンピュータが、オンライン音楽販売サイト「iTunesMusic Store」の累計ダウンロード数が1億曲に近づいたとして、携帯音楽プレーヤー「iPod」などが当たるカウントダウン・キャンペーンを開始へ。節目ごとの購入者に贈るという。累計ダウンロード数は、2004年7月2日に9500万曲を超える見込み

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月4日

【ウイルス:上半期はネットスカイがトップ トレンドマイクロ】
トレンドマイクロが、上半期のウイルス被害レポートを発表へ。前年に比べて倍増近い3万6039件の被害があったという。トップはネットスカイの4186件で2位のバイトバー1355件、3位のアゴボット1277件を大きく引き離している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月4日

【インターロップ:富士通会長が講演 「ネットワークは生態系」】
最新のインターネット技術などを集めて千葉市の幕張メッセで開かれた「NetWorld+Interop 2004 Tokyo」で、インターネット協会理事長の秋草直之・富士通会長が基調講演へ。ネットワークを生態系にたとえ「ネットワークの拡大で、ネット全体がかく乱要因を抱え込む可能性が増大している」と指摘した・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月4日

【テレビ電話専用端末発売へ NTT東西が共同開発 】
NTT東日本とNTT西日本が、インターネットのIP電話に対応したテレビ電話の専用端末を共同開発し、試作機を公開へ。8インチの液晶がついた「一体型」。画面に指かペンで触れれば発・着信ができるなど、手軽さ、使いやすさに配慮している。通信速度は2Mbpsとテレビ電話としては速く、なめらかな動画になる。2004年8〜9月ごろに6万円前後の価格で発売する見通し

asahi.com

2004年7月4日

【ソフトバンクが光IP電話】
ソフトバンクBBが、、光ファイバー回線を使った法人向けIP電話サービス「光BBフォン」を開始へ。同社のIP電話はADSLだったが、光ファイバーを使うことで、最大300回線の同時通話も安定的にできるようにする。日本テレコムを傘下に収める2004年11月に向け、法人向けに売り出す

asahi.com

2004年7月4日

【ネット 東京集中「待った」---データ交換地点を地方分散】
総務省が、IP電話をはじめ、インターネット通信の大半が東京を経由している現在のインターネット通信網を抜本的に見直す方針を明らかに。東京で災害が起きた場合などに通信回線がダウンしてしまう危険性を減らすと同時に、データ通信の急増でインターネットが利用しにくくなる事態を回避するのが狙いで、「通信の首都一極集中」の是正に乗り出す

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年7月4日

【新種ウイルス、マイクロソフトが暫定的な対策ソフト】
米マイクロソフトが、同社のインターネット閲覧ソフト「エクスプローラー」利用者からパスワードやクレジットカード番号などの個人情報を盗む可能性がある新種コンピューターウイルスへの対策ソフトの配布を開始へ。ただ、対策ソフトではウイルスに感染しにくくなる効果があるものの、エクスプローラーの欠陥自体は修正できず、暫定的な措置となる

Yomiuri On-Line

2004年7月4日

【「家庭内エンターテインメント・ネットワーキング技術は、最終的にWi-Fiが主流に」、米調査】
米ABI Researchが、家庭内ネットワーキング技術に関する調査結果を発表へ。それによると、家庭内エンターテインメント装置をネットワーク化する技術は、今後5年にわたって主流が定まらないが、最終的には802.11n規格を用いたWi-Fiが優位に立つという。調査では、電源線、Wi-Fi、UWBなどの家庭内ネットワーキング技術について分析を行なった

IT Proニュース

2004年7月4日

【解説:ディジタル化で地上波放送の受信性能が向上,高まるCATV事業者の危機感】
地上波放送のディジタル化で、ケーブルテレビ事業者が新たな試練に直面している。総務省と地上波放送事業者が、先ごろ、地上波放送のディジタル化により、都市型難視聴エリアの世帯数が現在の約10分の1まで減るとの推定結果を公表したからだ。ディジタル地上波放送で、受信性能が良い「OFDM」と呼ばれる変調方式を採用した効果である。しかし、難視聴対策業務を請け負っているケーブルテレビ事業者の間には波紋を広げている

IT Proニュース

2004年7月4日

【『N+I速報』フュージョンは月額380円固定でIPテレビ電話を提供】
フュージョン・コミュニケーションズが、2004年10月から月額380円の固定料金で「FUSION IPテレビ電話サービス」を提供へ。NTT東日本もIPテレビ電話サービスを一部定額で提供することを明らかにしている。固定電話事業者が、次世代サービスとしてブロードバンド回線を利用した定額IPテレビ電話サービスを提供していく方向性が鮮明になった・・・

IT Proニュース

2004年7月4日

【Yahoo! BBに加入電話が不要なメニュー、ただし110番は不可】
ソフトバンクBBが、ADSLサービス「Yahoo! BB」に電話加入権が不要なメニューを追加すると発表。「Yahoo! BB 電話加入権不要タイプ」として2004年7月21日から開始する。Yahoo! BB 電話加入権不要タイプは、導入時に電話回線が必要ない。また,東西NTTの加入電話に支払っている月額1750円の基本料金も不要。その代わり、ADSL事業者であるソフトバンクBBが東西NTTにメタル回線の利用料金を支払う

IT Proニュース

2004年7月4日

【「デジタルTVの世界売上高は2008年に700億ドルへ」、米IDC調査】
「DVDプレーヤの人気と、プラズマ・ディスプレイや液晶ディスプレイへの関心が高まっていることから、世界中でデジタルTVの普及が進んでいる」---。米IDCが、デジタルTVに関する調査結果を発表へ。それによると、デジタルTVの世界売上高は、2008年に700億ドルに達するという・・・

IT Proニュース

2004年7月4日

【総務省、ユビキタスネット社会「u-Japan」に向けた懇談会の中間まとめを公表】
総務省が、ユビキタスネット社会の実現に向けて具体的な姿や実現方策などの検討している政策懇談会の中間とりまとめを公表へ。2010年の社会像として「u-Japan」を定義し、実現に向けた政策のあるべき姿や基本的方向性などの提言を行なっている・・・

impress Watch

2004年7月4日

【“見るとアプリが落ちるGIF”の正体はトロイの木馬である可能性が〜米SANSがGIF画像を装うトロイの木馬「img1big.gif」を発見】
セキュリティベンダーの米SANS Instituteが、GIF画像を装ったトロイの木馬プログラム「img1big.gif」を発見したと発表。同社によると、このトロイの木馬はパッチ未提供のInternet Explorerの脆弱性を利用しているため、現状ではセキュリティ設定を「高」にすることでしか回避できないとしている

impress Watch

2004年7月4日

【ソフトバンク、ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC買収の報道を否定】
ソフトバンクが、ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC(C&W)の買収交渉を進めていると報じられた件について「そのような事実はない」と否定へ。報道の内容は、英Cable & Wirelessから日本法人のC&Wを100億前後で買収し、法人向け事業を強化するというもの

impress Watch

2004年7月4日

【TTC・スペクトル管理SWG、ADSLの上り速度向上が可能に】
半年以上に渡ってTTC・DSL専門委員会スペクトル管理サブワーキンググループにおいて議論が続いていた、上り帯域を拡張したADSL方式(EU方式)を巡る取り扱いがついに決着へ。都内で行なわれた第13回スペクトル管理SWG会合において、EU方式並びにConexantが提案していた「SUQ/SUQ2」の上り帯域を拡張する両方式について、スペクトル管理標準を定める「JJ100.01」第3版の改版作業が完了するまでの暫定的な距離制限等について、参加者の合意が得られたものである

impress Watch

2004年7月4日

【アイ・シー・エフとアーティストハウス、ネットシネマ事業で提携】
アイ・シー・エフとアーティストハウスが、ネットシネマ事業を共同展開すると発表へ。 アイ・シー・エフは、配信作品中にスポンサーの製品やサービスなどを紹介する広告手法「インフォマーシャルシネマ」を展開するなど、インターネット広告事業を手がけている。今回の提携により、アーティストハウスがネットシネマの制作やコンテンツ提供を行ない、アイ・シー・エフが配信を担当するという

impress Watch

2004年7月4日

【WebアクセシビリティのJIS化はデジタルデバイド解消の“坂本竜馬”】
高齢者・障害者でもWebコンテンツにアクセスできるよう、サイト構築の基準を定めた「WebコンテンツJIS」が策定された。デジタルデバイド解消の切り札となるだろうか・・・
・「坂本竜馬」としてのJIS
・アクセシビリティはいずれあなたのために
・“先進国”米国との違いは
・アクセシビリティ向上の先にあるもの

ITmedia News

2004年7月4日

【日本NAも「マカフィー」に社名変更】
日本ネットワークアソシエイツが、2004年7月9日付けで社名を「マカフィー」に変えると発表へ。米本社のNetwork Associatesが同年6月30日付けでMcAfeeに社名変更したことに伴うものである

ITmedia News

2004年7月4日

【DRM市場、2008年までに急拡大へ】
Jupitermedia子会社のJupiter Researchが、デジタル権利管理(DRM)について調査を実施へ。それによると、DRM市場は2003年の3600万ドル規模から、2008年には2億7400万ドル規模にまで拡大する見通しだ。この数字は販売高が661%増加することを意味する

ITmedia News

2004年7月4日

【Microsoft、Windowsの設定変更でIIS攻撃に対応】
MicrosoftのIIS 5.0を実行しているサーバに悪質なコードが仕掛けられた問題で、Windows XPなどの設定を変更するアップデートがリリースされている。向こう数週間以内にIEのセキュリティアップデートもリリース予定という

ITmedia News

2004年7月4日

【セキュリティ情報を分かりやすくネット利用者に伝える「セキュリティ対策推進協議会」が設立】
日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)とTelecom-ISAC Japanの呼びかけで、一般のインターネット利用者のセキュリティ確保と維持を推進することを目的とした「セキュリティ対策推進協議会」(SPREAD)が設立へ。一般のインターネット利用者に対して、ウイルス関連情報を分かりやすく伝えるほか、ウイルスやワームなどについて発生前の段階から関連情報を発信していくという

RBB-TODAY

2004年7月4日

【RBB TODAY編集部編「ブロードバンド見聞録」---ネットシネマはビジネスになるのか〜Livedoor STREAMLINEの実例から〜】
最初に手がけたネットシネマ「来訪者」の公開から約1年。その後、ライブドアはネットシネマを「Livedoor STREAMLINE」としてシリーズ化した。そして、作品を公開するたびにキャストや監督の舞台挨拶をかねた試写会を開くなど、大々的なプロモーションを展開してきた。その一方で、ネットシネマを本格的に展開すべく、今年2月にはネットシネマファンドの管理・運営およびネットシネマの企画・制作・販売・配信を行なう新会社「ブロードバンドピクチャーズ」を立ち上げるなど精力的に活動する・・・

RBB-TODAY

[2004年7月3日は臨時休刊日です]


[2004年7月2日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【2日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月2日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

2004年7月2日

【無線LAN向けの周波数帯域を倍増――総務省】
総務省が、2005年夏までに、ケーブル回線を使わずにインターネットに接続する無線LAN向けに割り当てる周波数帯を現在の2倍に増やす方針を固めたという。住居内や屋外などでの利用が広がる無線LANの普及を後押しし、利用できる地域を広げ、利用者がいつでもどこでも高速でネットに接続できる環境を整える。情報通信審議会の委員会で正式に決定する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月2日

【パワードコム、IP-VPN本格展開――法人需要を開拓】
電力系通信会社のパワードコムが、2004年7月からIP-VPNサービスを本格展開すると発表。同社は広域イーサネットによる企業向けデータ通信に強みを持つが、より市場が大きいIP-VPNを強化、法人需要の取り込みにつなげる。全国に構築したイーサネット基盤を使いIP-VPNサービス「PENeX(ペネックス)」を始める。広域イーサの持つ高速性に加え、従来難しかった50拠点を超えるデータ通信にも対応できる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月2日

【GMOM&S、映画情報サイトを開設――独自コラムやインタビュー】
GMOメディアアンドソリューションズが、映画情報サイト「シネマウェーブ」を開設へ。公開映画の情報に加えて、映画好きな芸能人のコラム、監督や出演者のインタビュー動画など独自のコンテンツをそろえる。サイト開設には、映像制作会社の日本ブイ・テイ・アール(日本VTR)と映画のファンクラブを運営するサイバーブレッドの協力を得る

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月2日

【ヤフーBB、電話加入権不要のADSLプラン】
ソフトバンクBBとヤフーが、ADSLサービス「ヤフーBB」に、2004年7月21日からNTTの電話加入権が不要なプランを追加すると発表。学生を中心に電話加入権を購入しない層が増加していることに対応。加入プランにもよるが月額料金は5000円前後で、従来よりも150円程度割安になる

NIKKEI NET企業

2004年7月2日

【NTTとNTTレゾナント、ユーザーの関心に応じて見出しを表示する公開実験“ニュース記事表示高度化実験”を開始】
NTTとNTTレゾナントが、NTTレゾナントが運営するポータルサイト“goo”において、ユーザーの関心に応じてニュース記事を表示する“ニュース記事表示高度化実験”を実施すると発表。これはNTTサイバーソリューション研究所が開発した“高効率類似文書検索エンジン”を利用し、共同公開実験として行なうもので、期間はから2004年11月1日まで。両社では、大手ポータルサイトでこのようなパーソナライズサービスに関する実験を行なうのは国内初としている

ASCII24

2004年7月2日

【WOWOW、EURO効果で累積加入者が2カ月連続の増加、5カ月ぶりで250万件を回復】
WOWOWの累積加入者数が、2カ月連続で増加へ。同社が発表した2004年6月の加入実績によると、アナログBS放送とディジタルBS放送を合わせて獲得した新規加入者数は5万8092件、解約者数は2万5678件だった。その結果、6月末の累積加入者数は5月末より3万2414件増えて251万3295件となっている

IT Proニュース

2004年7月2日

【私用によるWebメールや掲示板の利用率は48.0%〜ネットスター調査】
ネットスターが、「職場でのインターネット利用実態調査」の結果を発表へ。調査によると、HotmailやYahoo!メールといった「Webメール」を30.3%のユーザーが「ほぼ毎日」利用していると回答。「私用でのコミュニケーション手段としてWebメールや掲示板、チャットを利用することがある」と回答したユーザーは48.0%に達している。
・情報発信型のインターネット利用が定着
・スパイウェアや情報漏洩の危険性を認識していないユーザーが約6割に
・インターネット利用に関する会社側の管理は遅れている

impress Watch

2004年7月2日

【IEにまた脆弱性、旧バージョンでは修正済みだがIE5/6には影響】
Internet Explorer5.01/5.5/6の各バージョンに、過去のバージョンでは修正済みの脆弱性が見つかったという。危険度は中程度。悪質なサイト経由で、信頼できるサイトに見せかけた任意のコンテンツをフレーム内に表示される恐れがある

ITmedia News

2004年7月2日

【BB映画情報サイト「CinemaWave」正式オープン〜ロス5日間の旅が当たるキャンペーン】
GMOメディアアンドソリューションズが、完全ブロードバンド対応の映画専門総合サイト「CinemaWave」の正式サービスを開始へ。最新映画の予告編や、監督・出演者の独占インタビュー、記者会見映像など、常時50本以上の映像(1Mbps・500kbps)を配信する。現在、「ハリーポッターとアズカバンの囚人」、「スパイダーマン2」、「69 sixty nine」等の映像を公開している

RBB-TODAY

2004年7月2日

【アニメBBが7/1完全BB対応にリニューアル。ヤッターマン、ブラック・ジャックOVA等を追加】
アニメBB(ミュージック・シーオー・ジェーピー)が、全作品を完全ブロードバンド対応し、リニューアルオープンへ。対応OSはWindowsのみであるが、一部の作品はReal Media形式でも提供されている。月額利用料は315円から変更はないが、これまでの見放題からコイン制(ポイント制)に変更された

RBB-TODAY

2004年7月2日

【ソフトバンクBB、法人向けの光ファイバ接続サービス向けに「光BBフォン」を開始】
ソフトバンクBBが、法人向けに提供している光ファイバ回線にてIP電話サービス「光BBフォン」の提供を開始へ。あわせて法人向けの光ファイバ接続サービスに「エントリーパック」を追加する。光BBフォンはアナログ回線の機能のほか、NTT東西のINSネット64に相当する「BRI」やINSネット1500に相当する「PRI」のインターフェイスも提供することで、ISDNの機能がIP電話サービスでも利用できるのが特徴である

RBB-TODAY

2004年7月2日

【メールの7%以上はウイルスに感染。ソフォスが6月のウイルスランキングを発表】
ソフォスが、2004年7月の「トップ10ウイルス」を発表へ。これによると、「Zafi-B」が全体の30.4%を占めて1位になっている。Zafi-Bは、ハンガリーでの死刑執行の実施要求など法律改定を訴えるメッセージが込められたウイルス。また、引き続きNetskyの亜種も目立つランキングになっている

RBB-TODAY

[データ更新2004年7月1日]

連絡事項

【7月の臨時休刊日は3、10、17、24、31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年7月1日

【世界のメディア・娯楽産業、08年まで年率6.3%成長】
プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が、世界のメディア・娯楽産業の売上高が2004―2008年に年率6.3%の勢いで伸びるとの予測を発表へ。分野別では家庭用ゲームとインターネット関連の伸びが著しいと予測している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月1日

【総務省、コンテンツ識別情報を体系化】
総務省が、ブロードバンド通信で放送コンテンツを流すための環境整備に取り組む「権利クリアランス実証実験」の中間結果報告を発表へ。著作権者との権利交渉などを容易にするため、コンテンツを識別する属性情報(メタデータ)をきめ細かく体系化した。この研究成果に基づき、マルチメディア振興センターは「共通メタデータ体系 ジェイ/メタ2.0」を策定した

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月1日

【IPv6、ルーターなどの設定不要――フリービットが新ソフト】
フリービットが、次世代通信手順の「IPv6」に対応した接続サービスの新技術を開発へ。「エモーション・リンクIPv6対応版」は「トンネリング」と呼ばれる通信技術を採用。専用ソフトを使うだけで、LANのルーターの複雑な設定が不要になる。パソコンを使うIP電話の普及に役立てる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月1日

【IP電話、通信事業者を問わず通話可能に――アズジェントなど開発】
情報セキュリティー対策のアズジェントが、日立インフォメーションテクノロジー(日立IT)とIP電話システムを共同開発へ。2004年7月から販売を始める。両社の技術を組み合わせ、これまで難しかった通信事業者をまたぐIP通話やテレビ会議、ソフトの共有などを実現する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月1日

【セガ・サミー・ナムコ、ネットワーク技術で協力】
セガ、ナムコ、サミーの3社が、業務用ゲームのネットワーク技術で協力すると発表。セガが保有するネットワーク技術をナムコとサミーが利用。3社がゲーム機を提供するゲームセンターを光ファイバーなどブロードバンド通信網でつなぎ、オンライン対応ゲームを楽しめるようにするという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月1日

【情報家電、携帯電話で操作――富士通と三洋電機が共同開発へ】
富士通と三洋電機が、共同で、携帯電話でデジタル家電を遠隔操作する連動技術の開発に乗り出しへ。次世代のインターネット規格「IPv6」に対応した技術で、情報通信研究機構の委託を受けて1年かけて実施する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月1日

【ソフトバンクBB、海外で無線LAN】
ソフトバンクBBとヤフーが、2004年7月から、米ボインゴなど4社と提携して、無線LANサービス「ヤフーBBモバイル」の国際相互接続(ローミング)を開始へ。約40カ国の計1万カ所を超える基地局が利用できるようになるという。また国内の基地局も今期中に現在の約8倍の5000カ所まで拡大する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月1日

【公取委、有線ブロード問題で緊急停止命令申し立て】
有線音楽放送最大手の「有線ブロードネットワークス」が不当に安い料金を提示して他社との競争を妨げていたとされる問題で、公正取引委員会が、こうした営業行為ができないよう独占禁止法に基づき東京高裁に緊急停止命令を申し立てたという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年7月1日

【幹線道路の電柱地中化率、全国で9%・国交省】
国土交通省が、2003年度の道路行政に関する数値目標の達成度をまとめた報告書を正式に発表へ。市街地の幹線道路での電柱地中化率は昨年度2ポイント増の9%と目標を1ポイント上回った

NIKKEI NET経済

2004年7月1日

【ソフトバンクBBとヤフー、海外ローミングサービスを“Yahoo! BBモバイル”で開始――国内は5000拠点に拡大、IEEE 802.11g対応も】
ソフトバンクBBとヤフーが、公衆無線LANサービス“Yahoo! BBモバイル”においてローミングサービスを提供すると発表。これは海外4事業者、国内2事業者の計6事業者と提携して2004年7月から順次提供を開始するもので、海外の約1万ヵ所以上の公衆無線LANサービス提供拠点や、“the connexion by Boeing”モバイルインターネットサービス機能を装備した航空機内などでインターネット接続サービスが利用できるようになる

ASCII24

2004年7月1日

【Wi-Fi:AV家電ネットワークでの優位は09年まで続く 米社予測】
AV家電のネットワーク技術では、「Wi-Fi」(IEEE802.11x)が向こう5年間は他をリードし続け、主流の地位を維持するという予測を、米ABIリサーチが発表へ。実効速度で100Mbpsに達する規格の登場で、高速な「UWB」や扱いやすい電力線ネットワークを抑えるという。同社は、Wi-Fi、UWB、電力線ネットワークの3技術のうち、高速性などから、実質的にWi-FiとUWBの両技術が家電ネットワークの分野で争うことになるとみている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月1日

【ネットワールド+インターロップ:幕張メッセで開幕、最新技術など展示】
最新のインターネット技術の展示やIT業界の著名人らが講演する「ネットワールド+インターロップ 2004 TOKYO」(N+I)の展示会が、千葉市の幕張メッセで開幕へ。同展は今年で11回目で、今年のテーマはインターネットやブロードバンドの普及を受け、よりビジネス面での活用を目指す「Technology and BusinessInteroperability」。会場は「セキュリティー」「モバイルとワイヤレス」「ネットワーク構築と通信サービス」などの分野に区切られ計376社が出展。IPv6、企業内のデータ漏えい防止などのセキュリティー、IP電話やネットワークカメラなどのVoIP、動画伝送などのBBなどの分野で、最新機器やソフトウェアやサービスなどを展示している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月1日

【ガンホー:オンラインゲーム「ポトリス2」の正式サービスを開始】
ガンホー・オンライン・エンターテイメントが、2004年7月1日午後1時から、オンラインゲーム「ポトリス2」の正式サービスを開始へ。料金は、30日間で300円である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月1日

【電子自治体ランキング:総合トップは三重県と岡山市 摂南大調査】
電子自治体の最も進展している県は三重県で、市は岡山市---。摂南大の島田達巳教授らのグループが、「庁内情報化」「行政サービス」「情報セキュリティー」の3分野をもとに、都道府県と市・特別区の電子自治体進展度をランキングへ。インフラだけでなく総合的な調査は初めてという。都道府県では2位島根県、3位東京都、4位鳥取県、5位岡山県などとなっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年7月1日

【FTTH加入者は5月末で130万超,BBユーザー全体では1580万に】
総務省が、「インターネット接続サービスの利用者数等の推移」の速報値を発表へ。2004年5月末時点で、xDSL、FTTH、ケーブルテレビインターネットを合わせた国内ブロードバンド回線は1580万7952となっている。4月に比べて42万9022回線増えている

IT Proニュース

2004年7月1日

【IEにセキュリティ・ホール、フレーム中に任意のコンテンツを表示させられる】
セキュリティ・ベンダーのデンマークSecuniaなどが、Internet Explorerに見つかったセキュリティ・ホールを公表へ。Webページに細工を施すと、フレームを使った任意のWebコンテンツ中に、任意のコンテンツを表示させることが可能となるというもの

IT Proニュース

2004年7月1日

【総務省、5月末のブロードバンド加入数を発表。加入者の伸びが減少傾向】
総務省が、2004年5月末現在の「インターネット接続サービスの利用者等の推移」を発表へ。ブロードバンドユーザーの合計は、前月から42万9,022増の約1,580万7,952加入となっている。DSL加入者数は速報値がすでに発表されており、5月は30万4,122増の1,181万9,177加入。FTTHは5月単月で8万6,840増の132万7,775加入。ケーブルテレビは前月から4万加入増の266.1万加入となり、引き続き月4万加入のペースを維持している

impress Watch

2004年7月1日

【N+I講演「電波を使わない“IP放送”の現状は?」】
幕張メッセで開催中のネットワーク関連展示会「NetWorld+Interop 2004 Tokyo(N+I)」において、コンファレンス「IP放送はどこまで広がるか」が開催へ。ADSLなどの通信回線を使って行なわれる「IP放送」の現状と展望について分析が行なわれた・・・
・海外でも展開例は多数
・IPさえ届けばどんな端末でも閲覧可能
・視聴端末の多様性が重要
・北米ではCATV業者がVODを牽引

impress Watch

2004年7月1日

【電力系通信事業者のIP電話相互接続にフュージョンが参画】
フュージョン・コミュニケーションズが、パワードコムの電話事業を統合へ。また、フュージョンとパワードコムのIP電話サービス無料相互接続も実施する。今回の事業統合は、2004年3月25日の最終合意に基づき、電話事業をフージョンへ統合するもの。フュージョンでは電力系通信事業者の有する光ファイバ網とフュージョンのIP電話ノウハウを融合、音声コミュニケーション事業におけるリーディングカンパニーを目指すとしている

impress Watch

2004年7月1日

【オークション利用者の多くは「節約タイプ」〜Yahoo! JAPAN調査 】
Yahoo! JAPANが、Yahoo!オークションの利用状況に関する調査結果を公表へ。アンケート回答者の55%はオークションを利用している時の自分は「節約タイプ」であるとし、「オークションの利用で1カ月にどのくらい節約できたと思うか」という質問に対する回答の平均値は4,231円となっている

impress Watch

2004年7月1日

【NTT Com、情報家電向けハイブリッド型P2P方式接続のデモ】
千葉県の幕張メッセ 日本コンベンションセンターで「NetWorld+Interop 2004 Tokyo」が開催されている。NTTコミュニケーションズのブースでは、IPv6関係の出展が目立っている・・・
・モノとモノを繋ぐ「m2m-x」でIP“糸電話”を接続
・Mobile IPv6でシームレスに接続
・IPv6・IPv4両対応のサーバーホスティングサービス

impress Watch

2004年7月1日

【Networld+Interop 2004 Tokyo 開幕! VoIPやビデオフォンは実用段階に】
千葉県の幕張メッセで、ネットワーク機器・技術の展示会「Networld+Interop 2004 Tokyo」が開幕へ。コア向けのルータやスイッチは例年どおり威容を誇っているが、今年はSSL VPNに関する製品展示が目立った印象である。SSL VPNについては、セキュリティ関連の製品・ソリューションをまとめた「Security ShowCase」に専門コーナーが設置され、出展各社によるさまざまな提案がなされている

ITmedia News

2004年7月1日

【韓国ドラマを24時間生配信する<KoreanTime「生」チャンネル>】
ShowTimeが、韓国ドラマを24時間ノンストップで生配信する<KoreanTime「生」チャンネル>の提供を開始へ。会員に限らず、無料で視聴できるという

ITmedia News

2004年7月1日

【米CATV局、番組で楽曲の無料ダウンロードを提供】
楽曲ダウンロードを特典として利用するケースが増えているが、「Daily Download」という番組では、放送中に番組内で流した楽曲の無料ダウンロードを提供している・・・

ITmedia News

2004年7月1日

【「オンラインすり」にご用心――新たなトロイの木馬プログラム見つかる (1/2)】
ポップアップウィンドウ経由で被害者のPCに入り込み、金融機関にアクセスしたときにそのアカウントとパスワードを盗み取るトロイの木馬プログラムが発見されたと、セキュリティ研究者らが警戒を呼びかけへ。このプログラムは、CitibankやBarclays、Deutsche Bankといった50件近い金融機関サイトの監視リストを保持していて、感染したPCがこのリストに記載されているサイトにアクセスするたびにアカウント名とパスワードを奪うという

ITmedia News

2004年7月1日

【個人向けISPをDTIに統合 パワードコム、電話事業はフュージョンに統合】
パワードコムが、2004年7月1日付で実施する事業再編を発表へ。電話事業はフュージョン・コミュニケーションズと、個人向けISP事業はドリーム・トレイン・インターネット(DTI)とそれぞれ統合する

ITmedia News

2004年7月1日

【角川、ギャガなどがブロードバンドコンテンツ配信で新会社】
ギャガ・コミュニケーションズ、角川映画、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)、アイ・エム・ジェイ(IMJ)の4社が、2004年7月6日付けでブロードバンド向けコンテンツ配信事業を展開する新会社「BBB」を設立へ。新会社は、映像や音楽などのコンテンツを一括管理し、配信事業者に提供する

ITmedia News

2004年7月1日

【フュージョンと電力系通信事業者が相互接続開始。無料通話の範囲が全国に拡大】
フュージョン・コミュニケーションズとパワードコムの電話事業の統合は、両社だけでなく、すべての電力系通信事業者がフュージョン・コミュニケーションズのIP電話網を介して相互接続されるようになった。これにより、各電力系通信事業者、フュージョン・コミュニケーションズ提携ISP、ケーブルテレビ事業者のIP電話サービスの無料通話の適用範囲は一気に全国に広がることになる

RBB-TODAY

2004年7月1日

【ジェイコム関西、泉大津ケーブルテレビとの合併を発表】
ジュピターテレコムが運営する関西のケーブルテレビ事業者ジェイコム関西が、大阪府泉大津市を提供エリアにする泉大津ケーブルテレビと2004年8月1日をもって合併することを明らかに。合併後の社名は「ジェイコム関西」である

RBB-TODAY

2004年7月1日

【携帯でテレビショッピング、テレビ朝日「セレクションX」をFOMAにより映像配信】
テレビ朝日が、同社が関東地方とBS朝日で放送している通信販売番組「セレクションX」を、NTTドコモのFOMAを通じて試験的に商品映像の配信を開始へ。「セレクションX」は、この番組でしか買えないこだわりの逸品を紹介する番組。紹介した商品は、電話やインターネット、携帯電話のメールで注文を受け付ける。FOMAでの試験配信は、M-stage Vライブ機能を活用し、番組中で放送された商品を映像で確認することができるのが特徴である

RBB-TODAY

2004年7月1日

【ヴァル研究所、TVインターネット「Tナビ」に「駅すぱあと」を開設】
ヴァル研究所が、松下電器産業が提供するTVを通じたインターネットサービス「Tナビ」に、経路探索サイト「駅すぱあと」を開設すると発表。「駅すぱあと」を追加したことで、「Tナビ」では61社が76のサービスを提供することになる

RBB-TODAY

2004年7月1日

【ZAQ、ホームページ作成支援ツールを7月13日から実装、あわせて初心者向けサービスの拡充も】
関西マルチメディアサービスが、同社が行なうケーブルテレビサービス「ZAQ」に、2004年7月13日からホームページ作成支援ツールを実装すると発表へ。「お手軽ホームページ」として提供される同ツールは、あらかじめ用意されているテンプレートに必要事項を入力するだけでホームページが作成できるというもの

RBB-TODAY


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08


CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page