CableTV Directory+ Sub Title

[2006年05月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05

2005/06

2005/07

2005/08

2005/09

2005/10

2005/11

2005/12

2006/01

2006/02

2006/03

2006/04

2006/05

2006/06


[2006年5月1日から31日までのデータ]


連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月31日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は3-4、10-11、17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年5月31日

【英ボーダフォン、赤字4兆6000億円・携帯専業を転換へ】
英ボーダフォンが発表した2006年3月期決算は、過去の事業買収に関連したのれん代償却で218億2100万ポンド(約4兆6000億円)の最終赤字に。同社は巨額の赤字をうけて携帯電話専業の経営方針を転換し、固定回線によるブロードバンド通信などを含めた複合的なサービスを始めると発表した。主力の欧州市場で飽和感が広がる中、固定・携帯のサービス融合とコスト削減で立て直しを急ぐ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月31日

【東芝、「ワンセグ」見られる携帯音楽プレーヤー】
東芝が、携帯機器向け地上デジタル放送「ワンセグ」を視聴できる携帯音楽プレーヤー「gigabeat V30T」を2006年6月下旬に発売すると発表。「ワンセグ」対応の携帯音楽プレーヤーは国内で初となる。一度の充電で最大7時間、放送を視聴し続けられる。HDDの容量は30GB。オープン価格だが、店頭では4万9800円を見込む・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月31日

【東急電鉄など7事業者、「パスモ」の電子マネーを来春開始】
東京急行電鉄など7事業者(東急電鉄、小田急電鉄、京浜急行電鉄、西武鉄道、東京地下鉄、東京都交通局、東武鉄道)が、関東私鉄・バス共通ICカード「PASMO(パスモ)」の電子マネーサービスを2007年3月から開始へ。2006年6月から加盟店の募集を始める。JR東日本の「Suica(スイカ)」と相互利用できるのが特徴で、3―5年後に800万枚の発行を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月31日

【光ファイバー、NTTのシェア6割をどうみるか――総務省・調査担当者に聞く】
総務省が発表した統計で、光ファイバーでのNTT東日本と西日本を合わせたシェアが6割を突破したことがわかった。ADSLでもシェア4割を握るNTTが、光回線への乗り換えで優位に立っているのでは---。「電気通信事業分野における競争状況の評価」の調査を担当した総務省総合通信基盤局事業政策課市場評価企画官の今川拓郎氏は「NTTの対抗軸が育ちにくい」と、光ファイバー分野の競争環境について新たな課題を指摘する・・・。
・ADSLからの乗り換えがNTTに集中している

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月31日

【公共放送、報道に限定すべき・規制改革会議が見解】
政府の規制改革・民間開放推進会議が、重点項目の論点整理をまとめたという。同会議の見解として、受信料収入で行なう公共放送は報道などに限定すべきだと明記。娯楽番組、国際放送などはNHK本体から分離し、視聴者との自由な契約に基づく有料放送化を提案した。電話局から家庭に引く加入者回線のNTT独占を撤廃、通信事業への新規参入を加速させることも促している。論点整理は通信・放送、教育、保育など6分野。今後、同会議の見解通りにできるかどうか、各省庁との折衝が始まる。2006年6月下旬にも答申をまとめ、政府が閣議決定する「骨太の方針2006」に一部を盛り込む・・・

NIKKEI NET経済

2006年5月31日

【ボーダフォン、2005年度の決算を発表――契約者数は大幅増となるも売り上げ高は微減】
ボーダフォンが、2005年4月1日から2006年3月31日までの決算を発表へ。売り上げ高は1兆4676億円で前年度比0.2%減となっている。契約数は前年度比7万9900件増の16万9200件と大幅に増加した反面、経常利益は前年度比51.5%減の744億円と大幅に減少した。ただし特別利益(過年度の調整金など)が200億円あり、純利益としては同69.4%減の495億円となっている。なお、同社はソフトバンクに買収され、2006年10月には名称を“ソフトバンクモバイル”に変更することを表明しているが、来期の業績見通しなどについては一切明らかにしなかった・・・

ASCII24

2006年5月31日

【カーナビ:5年後には映らないのに、99%はアナログ機】
移動体向け地上デジタル放送「ワンセグ」の本放送が始まって2006年6月1日で2カ月になるが、「カーナビゲーション」は対応機種の投入が遅れ、普及が進まない。5年後には映らなくなるアナログ機が注意書きもないまま売られており、地上デジタル放送関係者からは「後で問題になりかねない」と心配する声も上がっているという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月31日

【薄型TV「激安組」元気 W杯商戦、大手に挑む】
人気の薄型テレビ市場で「激安」を掲げる新規参入組が攻勢を強めているという。通信機器メーカーのユニデンは、液晶テレビ4機種の価格を最大2万円値下げ。パソコン専門店の「ピーシーデポコーポレーション」も、2006年7月上旬から薄型大画面テレビに本格的に参入すると発表した。家電量販店なども32インチで10万円を切るテレビを相次いで発売しており、サッカー・ワールドカップやボーナスシーズンをにらんだ商戦が、大手メーカーのみならず「激安組」の間でも過熱してきた・・・

asahi.com

2006年5月31日

【朝日新聞がTVメルマガ配信 HTBと提携】
地上デジタル放送が北海道では2006年6月1日に始まるのに合わせ、朝日新聞社が北海道テレビ放送(HTB)のデータ放送サービスを利用し、メールマガジン(TVメルマガ)を発信へ。希望者には朝日新聞の記事が無料で届き、番組と同じ画面上で楽しめるという。国内のテレビ局でこうしたサービスを本格運用するのは初めてである。デジタル・キャスト・インターナショナル社が開発した・・・

asahi.com

2006年5月31日

【CATV大手のJ:COM、ドラマやホラー映画をHDTV画質で配信へ】
ケーブルテレビ統括運営会社のジュピターテレコム(J:COM)が、VOD方式で配信しているHDTV画質のコンテンツを充実させると発表。J:COMが提供するデジタル方式のケーブルテレビ利用者が対象となる・・・

IT Proニュース

2006年5月31日

【文化庁、IPマルチキャストは地デジの再送信のみ有線放送と扱う】
文化庁が、「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会」の第4回会合を開催へ。IPマルチキャストを利用した放送サービス(電気通信役務利用放送)は地上デジタル放送の同時再送信を行なう場合のみについて、著作権法上では有線放送と同等に位置付ける方針を明らかにした。これまで著作権法上では、IPマルチキャストは有線放送ではなく「公衆自動送信」と位置付けられてきた・・・

IT Proニュース

2006年5月31日

【「モバイルVoIPユーザーは2011年に1億人に」、米調査】
米調査会社ON Worldが、VoIP対応モバイル・デバイスに関する調査結果を発表へ。それによると、同デバイスの利用者数は、広帯域通信の普及にともない、2011年に1億人にのぼる見込みという。また、2011年におけるVoIP対応モバイル・デバイス販売台数全体のうち36%は、ビデオ、音楽、ラジオ、ニュース、インスタント・メッセージングなどの機能を備え、Wi-Fi経由でインターネットにアクセスする娯楽用モバイル・デバイスが占める。モバイルVoIPの成長を足がかりにしようと、パソコン業界は、向こう5年でモバイル・デバイスのリアルタイム・インターネット接続に必要な通信ネットワーク・サービス、デバイス、インフラを積極的に投入していくとみる・・・

IT Proニュース

2006年5月31日

【「インターネット上のビデオ視聴者数は過去6カ月で18%増加」、米調査】
米comScore Networksが、インターネット上のビデオ・コンテンツと広告の視聴に関して消費者の動向を調査した結果を発表へ。それによると、インターネット上でビデオを鑑賞する視聴者の数は、2005年10月から2006年3月の6カ月間で18%増加しているという。調査の結果、3月には合計37億本のビデオ・ストリームが視聴されている。ユーザー1人当たりの1カ月における平均ビデオ視聴時間は100分弱で、6カ月前の平均視聴時間の85分よりも長くなっている・・・

IT Proニュース

2006年5月31日

【日本でのGoogleユーザーは昨年比31%増、Google Videoは55万人が利用】
ネットレイティングスが、2006年4月の月間インターネット利用動向調査結果を発表へ。Googleへの家庭からのアクセスは1420万人となり、昨年同月の1086万人から31%増加している。ページビュー数は44%増加したという。同社によれば、Yahoo!の前年同月比伸び率は14%、楽天は9%であり、Googleの伸び率はYahoo!と楽天を大きく上回ったという。ただし、ネットレイティングスの最新月間視聴率ランキングによれば、2006年2月のYahoo!のユーザー数は3417万人、楽天のユーザー数は2367万人であり、いずれもGoogleを上回っている・・・

IT Proニュース

2006年5月31日

【東芝、ワンセグ対応の「gigabeat V30T」。WMVやWM DRM 10もサポート】
東芝が、ワンセグの視聴・録画に対応したポータブルオーディオプレーヤー「gigabeat V30T」を2006年6月下旬に発売へ。オープンプライスで、同社直販サイト価格は49,800円。gigabeat V30Tは、ワンセグの視聴や録画に対応したポータブルオーディオプレーヤー。QVGA表示が可能な3.5型TFTカラー液晶を搭載。30GB容量のHDDを搭載し、最大約130時間、100番組までの番組録画可能。24時間先までの予約録画(1件)も行なえる・・・

impress Watch

2006年5月31日

【NTT Com、C2C利用の電話番号を使用せず050番号から発信できるサービス】
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)が、ネットワーク上の電話帳から電話番号を利用せずに050番号への発信が可能なサービス「セキュア通話サービス by C2C」の提供を、2006年6月6日より開始へ。1番号あたりの月額料金は1,050円である。「セキュア通話サービス by C2C」は、電話番号情報をネットワーク上で管理するサイト「ネットワーク電話帳」から050番号によるIP電話が利用できるサービス「Click to Connect(C2C)」を利用したサービスである・・・

impress Watch

2006年5月31日

【IPA、TCP/IPの既知の脆弱性情報をまとめた解説書を公開】
情報処理推進機構(IPA)が、TCP/IPの既知の脆弱性情報をまとめた調査報告書を公開へ。PDFファイルでIPAのサイトからダウンロードできる。調査報告書は、TCP/IPについてこれまで発見・公表されている脆弱性について、脆弱性の解説、発見された経緯とその後の動向、脆弱性対策の実装・運用ガイド、参考情報などをまとめたもの。1996年頃に問題となった、巨大なICMPパケットを送りつけることで標的のマシンをハングアップさせる「Ping of Death」など、19種類の脆弱性について解説している・・・

impress Watch

2006年5月31日

【Googleの利用者は1年間で31%増加、ネットレイティングス調査】
日本の家庭からのGoogleの利用者数は1年間で31%増加、ページビューは44%増加したことが、ネットレイティングスの発表で明らかに。同社によれば、Google全体の2006年4月の利用者数は1,420万3,000人となり、2005年4月の1,085万9,000人から31%増加。これは、Yahoo!(14%増)や楽天(9%増)などの伸び率を大きく上回っており、1人あたりのページビュー数も伸びているために全体のページビュー数も前年から44%の増加となっている・・・

impress Watch

2006年5月31日

【インタビュー:放送制作の現場に聞く、デジタルテレビ放送の+α】
着実に普及しているデジタルテレビ放送だが、きれいな映像ばかりがフォーカスされており、データ放送などデジタルならではの+αはあまり注目されていない。実際に番組制作を行なう側ではこの+αをどのようにとらえているのか。NHKの制作スタッフに話を聞いた・・・。
・放送のデジタル化から始まった+αの提供
・テレビ番組にデジタルでなにをプラスするか
・双方向の番組作りは“異次元的”

ITmedia News

2006年5月31日

【日本のGoogleユーザー、年3割増 「Video」も55万人利用】
ネットレイティングスが発表した、2006年4月のネット利用動向調査結果(家庭からのアクセス)によると、Googleの各サービスユーザー数が昨年同月の1086万人よりも31%増え、1420万3000人になった。Yahoo! JAPAN(昨年同月比14%増)や楽天(同9%増)よりも伸び率は大きく、同社は「ここ1〜2年で相次いで提供した新サービスが貢献した」と見ている。ページビューは同44%伸びている・・・

ITmedia News

2006年5月31日

【東芝、デジタルオーディオプレーヤー「gigabeat V30T」--ワンセグの視聴も可能】
東芝が、ワンセグの視聴にも対応したデジタルオーディオプレヤー「gigabeat V30T」を発売すると発表。販売は2006年6月下旬の予定。価格はオープンとなっている。チューナーと3.5型QVGA TFTカラー液晶を採用し、30Gバイトハードディスクを内蔵。これにより、最大で約130時間のワンセグ番組を保存することが可能となっている・・・

CNET

2006年5月31日

【上越ケーブルビジョン、最大100MbpsのFTTH接続サービスを開始】
新潟県上越市にてケーブルインターネットを提供する上越ケーブルビジョンが、2006年6月下旬よりFTTH接続サービス「JCV光100M」を開始へ。JCV光100Mの利用料金は、放送サービスとセットの場合は月額5,250円、単体での契約の場合は7,350円。また、機器のレンタル料金として月額420円が必要となる

RBB-TODAY

2006年5月31日

【テレビ電話についての突飛な思いつき】
私が最近、携帯電話のテレビ電話機能で遊んでいる話は先日書いた通りだが、今さら言うほどのことでもないけれども、このテレビ電話は電話機の持ち方を根本から変える。従来、電話というものは、有線式であれ無線式であれ、基本的には音声を伝えるものであり、耳にスピーカー、口元にマイクが来るように一体化された「受話器」が基本デザインになっていた。当然、携帯電話機になってもそれは変わっていなかったのだが、テレビ電話の場合は、カメラがある都合上、自分の前方に携帯電話機を掲げるようにして話す・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月30日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は3-4、10-11、17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年5月30日

【オフィスユーザー狙った生放送を展開――J-WAVEのネットラジオが開局】
FM放送局を運営するJ-WAVEが、インターネットラジオ局「ブランニュー・ジェイ」の試験放送を開始へ。毎日午前10時から午後10時までの間生放送し、インターネット経由で無料で聞くことができる。国内では、生放送をするネットラジオ局は例がないという。2006年10月に本放送を始める予定で、新しい収益源に育てていく・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月30日

【1−3月のネット音楽配信83%増、売上総額は121億円】
日本レコード協会が、2006年1―3月期のインターネットを使った国内有料音楽配信の売り上げ実績を発表へ。売上総額は約121億7000万円と前年同期に比べ83%増加している。統計を取り始めてから前年同期比の実績を発表したのは初めて。パソコン向けや携帯電話向けの音楽配信サービスが引き続き好調だったことが貢献した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月30日

【IP電話利用37.9%増、「固定」契約は2.6%減・05年度調べ】
総務省が、インターネットの通信技術を利用する「IP電話」の2005年度末の利用数が1146万件と、前年度末に比べ37.9%増えたと発表。光ファイバーの敷設が進み、家庭での利用が広がったもよう。固定電話の契約数は2.6%減で、ブロードバンドが電話の切り替えを促しつつある。IP電話全体のうち、「050」で始まる専用番号を使うサービスは23.6%増の1003万件と、初めて1000万件を突破した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月30日

【ナップスター、日本開始は今秋に・定額制など3コース】
タワーレコード傘下で音楽配信事業への参入を目指すナップスタージャパンが、米国同様の月額定額制で「聞き放題」による音楽配信サービスを2006年秋に日本で始めると発表。洋楽、邦楽を合わせ150万曲以上をそろえる。ナップスターは2006年4月にサービスを開始する予定だったが、レコード会社との交渉や著作権料の処理などの問題から延期となっていた。タワーレコードにはNTTドコモが出資しており、パソコンと携帯電話を連携させた音楽配信など新しいサービスにも期待がかかる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月30日

【利用者の好み分析し広告・ヤフーなどが新型ネット広告】
ヤフーやサイバーエージェントなどネット各社が、相次いで、利用者のインターネット上での行動を基に、関心を持ちそうな情報を提供する新しい広告手法を採り入れる。長期間にわたって入力した検索語や見たサイトを記録・分析して消費者の好みを把握するものだ。広告単価の引き上げを狙うが、利用者は「監視されているようだ」と感じる可能性もあり、本格普及には課題もありそうだ。ヤフーは2006年7月から、新型広告「行動ターゲティング広告」を導入する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月30日

【NEC、映像/音声コンテンツから関連する話題を抽出する“トピック分割技術”を開発】
NECが、映像/音声コンテンツに含まれる音声から話題(トピック)の変化を検出し、話題ごとに分割する“トピック分割技術”を開発したと発表。映像/音声コンテンツでは、現在、EPGやコンテンツに付加されている字幕などの“メタデータ”をキーワード検索することにより、視聴したいコンテンツを探す方法が採用されているが、メタデータの作成に大きなコストがかかる、キーワードによる単純な検索では意味のある単位での視聴が難しい、といった問題点がある。同社が開発した“トピック分割技術”は、自然な話し言葉をテキストに変換する音声認識技術と、テキストを意味のあるまとまりに切り分けるテキスト分割技術を基にしたもの・・・

ASCII24

2006年5月30日

【4th MEDIAサービス:ミュージックバードの26チャンネルが登場】
オンラインティーヴィとぷららネットワークスによるブロードバンド映像配信サービス「4th MEDIAサービス」に、新たに2006年6月1日からTOKYO FMグループの衛星音楽放送ミュージックバードが登場するという。今年で設立20周年を迎えるミュージックバードが初めて衛星以外のプラットフォームを使った放送。26チャンネルの音楽放送を提供する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月30日

【ぷららなど、ブロードバンド放送で音楽チャンネルを配信へ】
ぷららネットワークスとオンラインティーヴィが、ブロードバンド回線を通じて音楽専門チャンネルの放送を始めると発表。両社は映像コンテンツをブロードバンド回線で家庭のテレビ受像機に配信するサービス「4th MEDIA」を共同で提供している。同サービスにおいて、2006年6月1日から衛星ラジオ放送事業を営んでいる「ミュージックバード」の音楽専門チャンネルを流す

IT Proニュース

2006年5月30日

【総務省、電気通信基盤充実臨時措置法の基本指針を一部改正へ、意見募集開始】
総務省が、1991年に告示された電気通信関連の「施設整備事業を推進するための基本的な指針」の一部改正案を公開し、2006年6月28日を期限とする意見募集を開始へ。同指針は、1991年に施行された電気通信基盤充実臨時措置法の趣旨や各種通信・放送設備を整備するための基本方針などをまとめたもの。今回の指針改正案では「基本的な方向」において、「ローカル地域における光伝送技術や高度な多重化技術、無線通信技術などを活用したデジタルデバイドの解消」、「”いつでも、どこでも、何でも、誰でも”通信放送環境を利用できる『ユビキタス化』の推進」−−などの目標を新たに盛り込んだ・・・

IT Proニュース

2006年5月30日

【ライブドア、テレビ番組の放送情報をRSS配信するサービス】
ライブドアが、テレビ・ラジオ番組表サービス「livedoor 番組表」で番組の見出し一覧や詳細情報のリンクをRSSで取得できる「番組表RSS配信サービス」の提供を開始へ。利用は無料である・・・

impress Watch

2006年5月30日

【4th MEDIA、ミュージックバード提供の音楽コンテンツを6月より提供】
オンラインティーヴィとぷららネットワークスが、フレッツ向け映像配信サービス「4th MEDIA」において、2006年6月1日より音楽コンテンツ「ミュージックバード on 4th MEDIA」を提供へ。レギュラープラン契約者が対象で、料金は26チャンネルパックが月額2,100円・・・

impress Watch

2006年5月30日

【ウィルコム、次世代PHSの第2期実証実験を実施へ】
ウィルコムが、次世代PHSシステムの開発に関連し、無線局の第2期実証実験のための予備免許を総務省から取得したと発表。同社は2006年1月に、実証実験のための実験免許を総務省から取得し、次世代PHSに向けた実験を行なってきた。今回の第2期実証実験のための予備免許は2.5GHz帯での取得となり、2006年8月をめどに無線局免許を取得した後、OFDMシステムの伝送実験などを中心に、MIMO技術を採用した場合の評価など、次世代PHSの開発・導入に向けた実験や評価活動を行なっていくとしている

impress Watch

2006年5月30日

【総務省調査、050番号利用数が1,000万件、0AB〜J番号利用数が100万件突破】
総務省が、2006年3月末現在におけるIP電話の利用数状況を公表へ。050番号および0AB〜J番号を合わせた利用者数は1,145.7万件である。内訳は050番号が前期比28.2万件増の1,003.3万件で、0AB〜J番号が57.2万件増の142.4万件。どちらも上昇傾向を維持している・・・

impress Watch

2006年5月30日

【ナップスター、定額制音楽配信サービスを秋に開始。150万曲以上を用意】
タワーレコード・グループのナップスタージャパンが、月額課金の定額制音楽配信サービス「Napster」を2006年秋に開始すると発表。ナップスタージャパンは、タワーレコードと米Napster社の業務提携を受けて、2005年10月に設立された会社で、当初は2006年春にサービス開始を予定していた。サービス開始時には洋楽・邦楽の最新ヒット曲や旧譜など150万曲以上を用意する予定だという

impress Watch

2006年5月30日

【J-WAVE、独自編成の番組をライブ配信する「Brandnew J」が開始】
FMラジオ局のJ-WAVEが、音楽専門番組をライブ配信していく「Brandnew J」のベータ版サービスを開始へ。視聴者属性登録を行なえば、無料で利用できる。Brandnew Jは、毎日10時から22時にかけてインターネット独自編成の番組をライブ配信していくWebラジオコンテンツ。番組の再生にはWindows Media Player 9以降を使用し、配信帯域は64kbps

impress Watch

2006年5月30日

【米ブロードバンド加入者、40%増加】
米国家庭でのブロードバンド導入はこの1年間で40%拡大し、普及率は42%に達した---。非営利団体Pew Internet & American Life Projectが発表した報告で明らかに。それによると、2006年3月の米国のブロードバンド加入ユーザーは8400万人、前年同月の6000万人から40%増加した。普及率は前年同月の30%から42%へと伸びている

ITmedia News

2006年5月30日

【小寺信良:Web 2.0の中味と外側】
Web 2.0が人々を虜にしている。Web 2.0が何かという問いは、その中味ではなく、その外側に対して発せられなければならない。次世代のビジネスモデルが見え隠れするWeb 2.0の潜在的な魔力とは?
・Web 2.0に中味はない
・Web 2.0的なサービスとは
・何が残るのか

ITmedia News

2006年5月30日

【BBタワー、J-WAVEの音楽専門ネットラジオにストリーミング配信基盤を提供】
ブロードバンドタワー(BBタワー)が、FMラジオ局のJ-WAVEが実験放送する音楽専門インターネットラジオ「Brandnew J」にストリーミング配信基盤を提供すると発表。BBタワーのデータセンター、バックボーンネットワークを用いて、24時間体制の楽曲配信を行なう。Brandnew Jは、J-WAVEが開始したビジネスパーソン向けのインターネットラジオ。朝10時から夜22時までを3つの時間帯に分け、日替わりで番組を編成する。22時から翌日10時までは再放送を行い、24時間ストリーミング配信を続ける・・・

CNET

2006年5月30日

【2005年のオンラインゲーム市場規模は820億円超に--前年比1.4倍の成長】
オンラインゲームフォーラムが、「オンラインゲーム市場統計調査報告書2006」を発表へ。同調査は、事業者が商行為として、または利益につながるサービスとしてプレイヤーに正式に提供している、オープンベータサービスを含むオンラインゲームタイトルおよびその運営サービスを対象に調査したもの。それによると、調査期間中にオープンベータを含み正式サービスされたオンラインゲームタイトルは314タイトルで、パッケージソフトの販売および運営サービスの総売上からなるオンラインゲーム市場の規模は合計820億930万円で、対前年比142%となっている・・・

CNET

2006年5月30日

【ウィルコム、次世代PHSシステムの実証実験用として2.5GHz帯の無線局予備免許を取得】
ウィルコムが、次世代PHSシステムの開発・導入に向けた活動の一環として、無線局の実証実験(第二期)のための予備免許状を総務省より受領したと発表。今回取得した無線局予備免許は、広帯域移動無線アクセスシステム(ブロードバンドワイヤレスアクセスシステム)で使用することが想定されている2.5GHz帯のもの。今後は2006年8月をめどとした無線局免許の取得後、2.5GHz帯でのOFDMシステムの伝送実験などを中心に、次世代PHSシステムの開発・導入に向けた実験・評価活動を実施し、伝送速度20Mbpsの実現を計画しているという

RBB-TODAY

2006年5月30日

【ウィルコム、400万加入を突破】
ウィルコムが、2006年5月27日付けで400万加入を突破したと発表。NTTドコモとアステルグループが相次いでPHS事業から撤退する中、ウィルコムは定額データ通信サービス「AIR-EDGE」を展開し、PCユーザに訴求してきた。一方で、ウィルコム同士の通話が定額になる「ウィルコム定額プラン」も開始し、データ通信だけではなく通話サービスにも力を入れ、その裾野を広げてきた・・・

RBB-TODAY

2006年5月30日

【IP電話の利用数、引き続き35%を上回る伸び率 -総務省調査】
総務省が、2006年3月末におけるIP電話の利用数は1,145万7,000件で、対前期比8.0%増、対前年同期比37.9%増と増加傾向にあるとの調査報告を発表へ。0AB〜Jの電話番号は142万4,000件、050の電話番号は1,003万3,000件となっている・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月29日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は3-4、10-11、17-18、24-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年5月29日

【携帯・ネット、業種超え提携】
ネット、通信、パソコンの業種を超えた企業提携が世界規模で広がっている。グーグルはKDDIやデルと提携し、自社の検索ソフトをそれぞれの携帯電話とパソコンに搭載。ヤフーも提携戦略を加速する。携帯やパソコンの利用者にまず自社のネットサービスを使うようにし向け、顧客を囲い込む戦略である。携帯電話会社も音楽、金融への取り組みを強め、パソコンと携帯のサービスの差が縮まりつつある・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月29日

【地上アナログ放送の2011年終了、認知度は32%・総務省調べ】
総務省が、地上デジタル放送への移行に伴って、現行の地上アナログ放送が2011年に終わることへの認知度が32%にとどまっているとの調査結果を発表へ。デジタル放送を受信できないテレビは新たにチューナーなどを取り付けなければ使えなくなるため、総務省は販売店にある商品に放送終了を知らせるシールをはるなどの対策を徹底する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月29日

【NHK、業務効率化へ5部局廃止】
NHKが、業務の効率化を狙い2006年6月5日付で組織変更をすると発表。衛星放送局やマルチメディア局などを廃止し、現行で26ある部局を21にする。また経営改革の支援と調整機能を担う「構造改革事務局」を新設するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月29日

【米ネット、3強軸に集約・ヤフー、グーグル、マイクロソフト】
米ネット業界でヤフー、グーグル、マイクロソフトの3社を軸にしたグループ化が進んでいる。3社はそれぞれパソコン、通信、メディアなど多様な企業と相次ぎ提携。提携先の利用者に自社のサービスを使ってもらい、急成長するネットサービスの顧客獲得競争で優位に立つ考えである。ハイテク業界では、インテルとMSの「ウィンテル連合」による一極構造が長く続いたが、ネット3社が覇権を争う構図が強まってきた・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月29日

【光ファイバーでNTTのシェア6割に・総務省調査】
総務省が、光ファイバーによるインターネット通信サービス分野でNTT東日本・西日本のシェアが2005年末で61%に達したとの調査結果を発表へ。「2005年度電気通信事業分野における競争状況の評価」という報告書で明らかにした。ADSLではNTT東西のシェアは39%にとどまる。光ファイバーの普及に伴い、NTTの存在感が高まっている・・・ 

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月29日

【沖電気、家庭用の光通信装置を投入】
沖電気工業が、家庭用の光通信装置を2006年度の下期中にも投入へ。家庭に引き込んだ光ファイバーとパソコンの間に設置する回線終端装置(ONU)で、NTTグループなど通信事業者向けに販売する。光通信サービスの加入者拡大で装置の需要もさらに伸びると見ており、2008年度で年間100万個、計100億円程度の売り上げを目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月29日

【米クアルコム、MediaFLOの普及を促進する携帯電話向け放送サービス対応ユニバーサルチップを発表---MediaFLOの日本展開についても言及!】
米クアルコム(Qualcomm)が、携帯電話向け放送サービスの3方式をサポートするシングルチップのユニバーサル・ブロードキャスト・モデム(UBM)ソリューションを発表へ。対応する放送方式は、クアルコムが推進するMediaFLO(メディアフロー)、日本で配信が始まっているワンセグ(ISDB-T)、欧州で主流のDVB-H(Digital Video Broadcast-Handheld)で、韓国で実施されているワンセグ放送は含まれない・・・

ASCII24

2006年5月29日

【新聞メディアが生き残れる方法は限られている――ネットレイティングスの萩原社長が提言】
ネットレイティングスが、都内でプレス関係者を集め、インターネットサービスに関する、同社の最近の調査を公開へ。代表取締役社長の萩原雅之氏が、プレゼンテーションの中で挙げたキーワードのひとつに“時間消費型サービス”の台頭がある。その例として示されたのが、SNSサービスの“mixi”と無料動画配信サービスの“GyaO”。ともに利用者数が右肩上がりで向上しているが、総利用時間はそれを上回る割合で増加している・・・。
・2005年の主役は“時間消費型サービス”だった
・Web 2.0時代でも、広告市場はWeb 1.0的---しかし、広告の受容方法は変わりつつある
・新聞メディアは生き残れるか?

ASCII24

2006年5月29日

【インターネット:動画を見る人が急増 1カ月で100分視聴】
米コムスコア・ネットワークスが、インターネットでの動画視聴の実態調査を発表へ。米国ではネットで動画(広告を含む)を見る人が半年で18%増加。1カ月で平均100分弱の動画を見ていることが分かったという。テレビ局が積極的に番組配信を始めたことなどが背景とみられ、「ネットのテレビ化」が進行している・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月29日

【検索サービス:グーグル、米国でシェア50%達成】
米ニールセン・ネットレイティングスが、米国の検索サービス市場で、米グーグルのシェアが50%(2006年4月時点)に達したと発表。シェア2位のヤフーは横ばいの22%、3位のMSNは11%。3社は激しい競争を繰り広げているが、結果はグーグルに軍配が上がりつつある・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月29日

【放送・通信「融合」へ一歩 文化審議会報告案】
放送と通信の融合を本格的に進めると期待されている有料の会員制インターネット配信事業「IPマルチキャスト放送」をめぐり、著作権処理を容易にする法改正を検討してきた文化審議会著作権分科会法制問題小委員会で、2006年5月30日に固める報告書の骨子案が明らかに。著作権法改正を打ち出しており、融合への道は開けたが、地上波の番組などを同時に送信する場合に限っている。事業者などが制作する自主放送については、さらに検討を継続する・・・

asahi.com

2006年5月29日

【平成電電、チョッカを日本テレコムに譲渡へ】
民事再生法による経営再建を断念したベンチャー系通信会社の平成電電が、主力事業である割安固定電話サービス「CHOKKA」を、ソフトバンクグループの通信会社、日本テレコムに譲渡する方向で最終調整していることが明らかに・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年5月29日

【通信・放送改革、総務省と自民の最終調整物別れ】
総務省と自民党が、竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」の最終報告のとりまとめに向けた調整を行なったが、物別れに終わったという。総務相側と自民党は、NTT改革とIP放送を巡って鋭く対立している。自民党側は譲歩の余地はないとの判断に傾いており、2006年6月2日にも独自の改革案を決定する。自民党に歩み寄るか、懇談会の主張を貫くか、竹中総務相は難しい判断を迫られている・・・

Yomiuri On-Line

2006年5月29日

【米国検索エンジン市場,首位『Google』が9カ月連続でシェア拡大】
米comScore Networksが、米国の検索エンジン市場に関する調査結果を発表へ。それによると「Google」(市場シェア43.1%)が首位を維持しており、9カ月連続でシェアを拡大した。2位は「Yahoo!」(28.0%)、3位は「MSN」(12.9%)となっている・・・

IT Proニュース

2006年5月29日

【「米国成人の77%がネットを利用、家庭ユーザーが増加」、米調査】
米Harris Interactiveが、米国成人のインターネット使用状況に関する調査結果を発表へ。それによると、2006年4月時点の米国成人インターネット利用者は約1億7200万人で、昨年の1億6300万人から5%増加している。米国成人におけるインターネット・ユーザーの割合は、調査開始時の1995年ではわずか9%だったが、2000年に57%、2001年は64%、2002年は66%、2005年は74%、2006年には77%と確実に伸びている・・・

IT Proニュース

2006年5月29日

【総務省が通信サービスの競争状況を評価、NTTは固定電話で支配的立場】
総務省が、「2005年度電気通信事業分野における競争状況の評価」を公開へ。総務省が通信事業者間の競争を把握・分析するために実施している調査で、今年で3回目。従来から実施していたFTTHサービスなどのブロードバンド市場、広域イーサネットなどの企業向け通信サービス市場、携帯電話市場に加え、新たに固定電話市場を調査対象に追加している・・・

IT Proニュース

2006年5月29日

【「電話線がなくても128Mビット/秒でブロードバンド」,伊藤忠ケーブル】
伊藤忠ケーブルシステムが、既設の同軸ケーブルを使って128Mbpsの構内網を構築できる機器「Home Coax Network CET-330/CEM336」の販売に本腰を入れ始めている。HomePNA3.0を使った同軸ケーブル通信システムで、一般的な高速インターネット・サービス、例えば、電話線を利用するVDSLが提供できない建物や病院での活用を考えている・・・

IT Proニュース

2006年5月29日

【解説:テレビ番組で流れる楽曲の権利処理,フィンガープリント技術が効率化のカギ】
著作権の権利者団体や放送事業者、通信事業者など10団体15社が「放送済アーカイブコンテンツの“蔵出しルール”に関する権利処理ワークフロー確認書」で定めたワークフローの実行に向けた準備が、着々と進んでいるという。そのワークフローはテレビ番組で使われた楽曲の権利処理などを行なうためのもので、番組で流れた楽曲を「フィンガープリント技術」を利用して特定することが盛り込まれている。権利者団体と放送事業者などは、このワークフローの運用を手掛ける新団体「ライツクリアランス協議会」(仮称)を2006年夏に立ち上げる見通しである・・・

IT Proニュース

2006年5月29日

【解説:地上デジタル放送のIP再送信、送信範囲の地域限定が実現に向けた焦点に】
地上デジタル放送をIPマルチキャスト方式による放送サービスで再送信する際の枠組み作りが、佳境を迎えているという。竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」は、先ごろまとめた報告書の骨子案の中で「IPマルチキャスト放送の著作権法上の扱いを、従来の放送と同等にするよう速やかに対応すべき」とし、権利処理のルール整備に積極的な姿勢を見せている。また、著作権を管轄する文化庁の文化審議会でも、こうした動きに配慮しながら2006年6月中にその著作権法上の扱いについて一定の結論をまとめる方針である・・・

IT Proニュース

2006年5月29日

【2.5GHz帯無線BBの技術検討会、WiMAXの周波数効率巡り激論】
総務省が、2.5GHz帯を使った無線ブロードバンドの技術条件を議論する「広帯域移動無線アクセスシステム委員会 技術的条件作業班」の第4回会合を開催へ。議題は前回会合に引き続き、「各技術方式の周波数利用効率」と「隣接する衛星システムとのガードバンド幅」の2つである・・・

IT Proニュース

2006年5月29日

【米TiVoの2006年2月〜4月決算,前年比38%の増収も赤字幅が拡大】
デジタル・ビデオ・レコーダ(DVR)向けサービスの米TiVoが、2007会計年度第1四半期(2006年2月〜4月)の決算を発表へ。それによると、サービスと技術からの売上高が過去最高を記録したが赤字幅は拡大しているという。同期のサービスと技術からの売上高は5510万ドルで前年同期から38%の増収。これには、ケーブル事業者の米Comcastとの提携による売上高である720万ドルも含まれる・・・

IT Proニュース

2006年5月29日

【ネットレイティングス、「mixi」の利用者急増などを指摘---視聴率データに見るネット利用の変化を萩原社長が説明】
ネットレイティングスが、同社のインターネット視聴率調査結果をもとに「インターネットの変革・マーケットの変貌」と題した記者説明会を実施へ。同社では、2000年からインターネットの利用動向に関するデータ収集を開始しており、この6年間に渡るインターネット利用の実態を総括するとともに、Web 2.0によって、変革するインターネット業界の状況などについて説明している・・・。
・Web 2.0と言われるサイトも、ビジネスモデルはWeb 1.0が中心
・ネット広告も、テレビのような時間帯別の出稿モデルを検討してもいい時期

impress Watch

2006年5月29日

【お金は「Web1.0」で動くが……】
「Web2.0」というキーワードが流行し、ブログやSNSなどユーザーが発信するメディアに注目が集まっているが、「実際にお金が動いているのはWeb1.0的な世界」という。
・“Web2.0ビジネス”の可能性

ITmedia News

2006年5月29日

【っぽいかもしれない:未来を感じさせる技術が面白い――NHK技研公開】
NHK放送技術研究所の一般公開を見てきた。スーパーハイビジョンなど“わかりやすい”展示も面白いが、視聴者には見えないテロップや、なんとなくの指定でもピッタリの画像を探してくれる検索システムなど、未来を感じさせる技術はもっと面白い・・・。
・スーパーハイビジョン
・超高精細プラズマディスプレイ
・シリコンマイク
・視聴者には見えないテロップ
・画像検索システムとMPF
・TVML (TV program Making Language)とTV4U

ITmedia News

2006年5月29日

【「ネットワークDVR」計画に著作権侵害訴訟】
リビングルームのDVRに取って代わろうとする米ケーブルテレビ会社Cablevision Systemsの「オンデマンド」サービスを阻止するため、大手映画会社4社と大手テレビ局3社が、著作権訴訟を起こしたという。提出された訴状には、Cablevisionがコントロールするコンピュータサーバにケーブルテレビ加入者がテレビ番組を録画して再生できるようにするという計画が、著作権法に違反すると記されている。これに対してTiVoなどが販売する従来のDVRデバイスでは、視聴者は自宅のSTBに内蔵されたHDDに番組を保存できる・・・

ITmedia News

2006年5月29日

【iTMS、アニメ版「スター・ウォーズ」、NHL、NBCニュースなど映像コンテンツ拡大】
iTunes Music Storeに、アニメ版スター・ウォーズのほか、NHLのアイスホッケーの試合やNBCのニュース番組など、新たなコンテンツが追加された・・・

ITmedia News

2006年5月29日

【意外と高い!? 「GyaO」のアクティブ率】
ネットレイティングスの調査によると、USENの無料動画サービス「GyaO」の月間ユニークユーザー(UU)数(家庭からのアクセス)が、2006年3月時点で343万4000人となっている。USENが発表した3月16日時点の累計登録者数は800万人。単純計算すると、アクティブ率は42%に上る・・・

ITmedia News

2006年5月29日

【新聞に生き残りの道はあるか 新聞社サイト、アクセス伸びず】
新聞の読者は目に見えて減っており、新聞社サイトの読者数の伸びも鈍い---。ネットレイティングスの萩原雅之社長がこんな現状を紹介し、「新聞社はもっと危機感を持つべき」と警告している。その一方で「ニュースへのニーズは減っていない」と指摘し、新聞社がネット時代に適応するためのアイデアも披露した・・・

ITmedia News

2006年5月29日

【Googleがシェア50%に到達】
Nielsen//NetRatingsの調べによると、2006年4月に米国で実施された全検索のうち、Googleが占めるシェアは50%に到達したという。Googleが占めるシェアは前年同月より3%増えて50%となった。2位のYahoo!は22%で横ばい、3位のMSNは11%で1%減となっている・・・

ITmedia News

2006年5月29日

【グーグルの勢いを止められるか--ヤフーとイーベイが提携へ】
インターネット検索や電子商取引をとりまく市場環境が競争の激化により厳しく変化するなか、YahooとeBayが提携を発表へ。両社は、広告、電子商取引、検索サービスに関連した複数年契約を締結する。Yahooの関係者によると、同社はこの契約に基づき、eBayに掲載されるすべてのグラフィック広告を独占的に提供し、一部の検索結果ページにはテキスト広告も配信するという・・・

CNET

[2006年5月27-28日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日26日のニュース更新・配信より再開します】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(長期出張)により5月16-25日の間”
臨時休刊”しておりましたが、本日5月26日よりニュース更新・配信を再開いたします。皆様にはご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月26日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は27-28日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年5月26日

【NTTドコモとフジテレビ、ワンセグとおサイフケータイを連動】
NTTドコモとフジテレビジョンが、携帯機器向けデジタル放送「ワンセグ」と非接触ICカード「フェリカ」を連動したサービスを2006年6月に始めると発表。NTTドコモとフジテレビ提携の一環である。フジテレビでアイドルがフットサルに取り組む番組「恋するフットサル」で、2006年6月3日から対応する。番組を視聴するとポイントが端末内部に記録される。一定のポイントを貯めてプレゼント応募サイトにアクセスすると、抽選に参加できる。「フェリカ」と「ワンセグ」両方に対応している必要がある・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月26日

【液晶TV世界出荷台数、フィリップスが首位】
2006年1―3月期の液晶テレビの世界シェア(出荷台数ベース)は、オランダ・フィリップスが13.9%を獲得し首位となったことが明らかに。シャープは三位から二位に浮上。前四半期に初めて首位に躍り出たソニーは四位だったが、大画面に注力しているため出荷金額ベースでは首位を維持している。米調査会社ディスプレイサーチが10型以上の動向をまとめた。1―3月期の液晶テレビの世界出荷台数は約740万台である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月26日

【KDDIと東京電力、光ファイバーサービスの名称を「ひかりOne」に決定】
KDDIと東京電力が、両社が統合する光ファイバーサービスのブランド名称を「ひかりOne」にし、2006年6月1日からサービスを順次始めると発表。戸建て住宅向けには「ひかりOneホーム」、マンション向けには「ひかりOneマンション」の名称で提供する。ただし、東京電力のブランド「Tepcoひかり」については、現時点の利用者を混乱させないように当面継続する。KDDIと東京電力は、光ファイバー通信サービス事業の完全統合を2007年1月に予定している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月26日

【グーグル、ネットの動画広告を開始】
グーグルの日本法人が、インターネット上の動画広告配信を米国、カナダ、日本で始めたと発表。検索連動型広告と合わせて、特定のサイトに表示する。インターネット上で動画広告を流す企業が増えており、従来のテキスト広告に動画のメニューを加えることで収益拡大を狙う。新たに始めた「クリック・トゥー・プレイ動画広告」は、検索結果画面の広告をクリックすることで動画再生が始まる仕組み・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月26日

【米通信大手もネットテレビ――CATVを追う】
米国ではケーブルテレビが多チャンネル化のけん引役だったが、2005年以降、通信会社が相次いでブロードバンド回線を使った放送サービスに参入し、ケーブルテレビ会社を追っている。ベライゾン・コミュニケーションズは昨秋以降、テキサスなど7州の一部地域で放送サービスを始めた。5年以内に提供地域で普及率20―25%を目指すという。AT&Tも46億ドルを投資し、2008年末までに視聴可能世帯を約1900万にする計画である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月26日

【米IP電話最大手ボネージ上場、期待外れ・公募価格下回る】
米最大のIP電話事業者ボネージが、ニューヨーク証券取引所に上場へ。ハイテク関連の大型新規株式公開として注目を集めたが、将来の競争激化などが懸念材料となり、終値は公募価格を12.6%下回った。5月24日の初日終値の公募価格からの値下がり率は過去2年で最大級。他のハイテク企業の上場計画に影響しそうだ。ボネージの加入者数は160万(2006年4月時点)で全米最大。IP電話はボネージのような専業のほか、ケーブルテレビ事業者が手掛けており、全米の利用者は500万程度。来年には1500万に拡大するとの予想もある・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月26日

【WOWOW、加入者数280万人に・3カ年計画】
BS放送のWOWOWが、2009年3月期を最終年度とする3カ年の中期経営戦略を発表へ。デジタル放送の加入者獲得などを進め、2009年3月期には累計加入者数を280万人と2006年3月期に比べ17.5%増にする計画。会見した広瀬敏雄社長は「伝送路の多様化に対応し、有料放送ビジネスを拡大させる」などと語った。同社の2006年3月期の累計加入者数は前の期比3.2%減の238万2000人。うち、アナログ放送の加入者数は154万9000人で、デジタル加入者数は83万3000人よなっている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月26日

【「ホットスポット」や「ポッドキャスト」型も――ワンセグ事業モデル・逆転の発想】
首都圏などではワンセグ放送開始から2月近くが経過しようとしている。私も2月に対応端末が発売されてから通勤時や出張先など様々な環境で実際に試してみた。その結果として、いくつかの問題点と可能性を見いだした。ビジネスモデル不在だと指摘され、その利便性の割に今ひとつ盛り上がりきっていないワンセグのビジネスモデルに対して、これまでの番組連動や通信との融合型ではない可能性を示してみたい・・・。
・「固定」でも「移動」でもない「半固定」
・コミュニティー型メディアの可能性
・「Casaブルータス」が示すヒント

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月26日

【ネット利用者、携帯がPC逆転――総務省調査】
携帯電話など移動端末からのインターネット利用者が2005年末時点で6923万人となり、パソコンからの利用者を逆転したことが、総務省が発表した「通信利用動向調査」で明らかに。音楽配信や地図検索など携帯向けコンテンツの充実がインターネット利用を後押しし、2004年末に比べ18.8%伸びた。なお、パソコン利用者は6601万人で04年比2.9%増である

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月26日

【WOWOWの今期、経常益47%増へ】
BS放送のWOWOWが、2007年3月期の連結経常利益が前期比47%増の34億5000万円程度になる見通しだと発表。好採算のデジタル放送の加入比率が高まり、利益率が改善。減少が続いた加入件数が増加に転じることも貢献しそうだ。売上高は6%増の677億円。期末加入件数は1%増の240万件を見込む・・・

NIKKEI NETベンチャー

2006年5月26日

【NHK技研、“技研公開2006”を開催――4kスーパーハイビジョンに関する技術展示に注目!】
NHKの研究組織であるNHK放送技術研究所(技研)が、2006年5月25日から、技研で研究開発されている技術を一般公開するイベント“技研公開2006”を、東京世田谷区の技研にて開催している。画素数7680×4320の超高解像度映像“スーパーハイビジョン”に関する展示が多数行なわれるなど、注目を集めている。技研公開2006は5月28日まで開催される予定だ・・・。
・そのほかの研究展示

ASCII24

2006年5月26日

【KDDIと東京電力、FTTH統合サービス“ひかりone”の提供を開始】
KDDIと東京電力が、FTTH統合サービス“ひかりone”の提供を2006年6月1日に開始すると発表。これは両社の通信事業における包括的提携に基づくもの。“ひかりone”の名称は、両社がひとりひとりのユーザーのニーズに合ったサービス(「one to one」)を次々と提供するために、ひとつになることを目指すとして意味を込めたものという・・・

ASCII24

2006年5月26日

【デジタル放送の課題:国際放送強化についての考え方】
竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」では、小泉首相の意向をくむ形で、NHKに国際放送を強化することを求めている。国際放送強化のための財源についての考え方は、海外在住日本人向け放送が行なわれてきた経緯も踏まえ、慎重な検討を要する・・・。
・国際放送強化の意義
・財源も含めて検討すべき民放との協調

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月26日

【オンラインゲーム市場:05年は820億円 前年比4割増】
2005年のオンラインゲーム市場規模が820億円に達し、前年比42%増であることが、首都圏ベンチャーフォーラムのオンラインゲーム研究会分科会の報告で明らかに。それによると、オンラインゲームの運営での売り上げが同62%増の596億円で、1人あたりの月平均売り上げは定額課金方式が同7%減の1338円、アイテム課金方式が4%増の4483円だった。2005年にサービス中のゲームは314あり、前々年の187からほぼ倍増。事業者数も68から106に増えた。同フォーラム事務局は「市場規模は来年にも1000億円を突破する可能性がある」としている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月26日

【米マイクロソフト:地域・地図検索サービスにリアルタイム交通情報など】
米マイクロソフトが、地域・地図検索サービス「ウィンドウズ・ライブ・ローカル」の新バージョンを公開へ。新機能として、リアルタイムの交通情報表示、検索結果の共有、インスタントメッセージ(IM)との連携などを追加している・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月26日

【地上デジタル放送:アナログ放送停止2011年 「知ってます」32% 総務省調査】
2011年にテレビのアナログ放送が終わると知っている人は3人に1人にとどまっていることが、総務省の調査で明らかに。同年7月24日の停波後は、アナログテレビのままでは番組は見られなくなる。直前での混乱を避けるため、同省や関係業界はさらに周知を進める・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月26日

【地上デジタル放送:解説・アナログ停波 国の周知活動急務】
テレビ放送のデジタル化で、最大の関門は2011年のアナログ停波だ。視聴者の中には、地上デジタル放送は「高画質で見たい人が見るもの」との認識があり、アナログテレビでは5年後に通常の番組が見られなくなる、という法的決定が浸透していない。調査結果はその事実を改めて示したといえ、停波時期の見直しも検討課題になってくる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月26日

【ソニー「3カ月天下」 液晶テレビ世界出荷台数が急落】
米調査会社ディスプレイサーチが発表した、2006年1〜3月期の液晶テレビの世界出荷台数シェアによると、ソニーが4位(10.9%)に後退したという。ソニーは2005年10〜12月期に四半期ベースで初の首位に立ったばかり。かつての首位から前期は3位に落ちていたシャープは2位(13.1%)に浮上。首位は前期2位のオランダのフィリップス(13.9%)、3位は前期4位の韓国のサムスン電子(12.5%)だった・・・

asahi.com

2006年5月26日

【NHK受信料支払い義務、法改正「次国会で」…自民】
自民党の片山参院幹事長が、民放番組の収録で、NHK受信料の不払い問題について「法律を直さないといけない。次の臨時国会でも、来年の通常国会でも結構だ」と述べ、放送法に受信料の支払い義務を明記する法改正を、早ければ年内にも行うべきだとの見解を示したという・・・

Yomiuri On-Line

2006年5月26日

【任天堂ゲーム機「Wii」、格安の2万5千円以下に】
任天堂が、今年10〜12月に発売を予定している据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)」の販売価格を、2万5000円以下にすることを明らかに。販売目標は月間100万台以上の高水準とし、2007年3月末までに世界で600万台を目指す方針も明らかにした

Yomiuri On-Line

2006年5月26日

【NHK受信料収入、385億円減…05年度決算】
NHKが、2005年度決算を発表へ。受信料収入は、前年度に比べ6%減少し、385億円減の6024億円で、契約総数も44万件減の3618万件となっている。受信料収入が大幅に減少した影響で、事業収入全体では323億円減の6343億円。その分、経費節減により事業支出を6300億円に抑え、なんとか収支均衡を保った・・・

Yomiuri On-Line

2006年5月26日

【WOWOWがブロードバンドで2007年度にサーバー型放送、BS放送では断念】
WOWOWが、「サーバー型放送」をブロードバンド回線で提供する方針であることを明らかに。従来はBSデジタル放送で提供する計画だったが、総務省から周波数の割り当てを受けられる可能性が低いと判断して、割り当ての申請を断念していた。今回、BSデジタル放送ではなくブロードバンド回線を通じてサーバー型放送のコンテンツを配信する方針に切り換えた。2007年度の開始を目指す・・・

IT Proニュース

2006年5月26日

【「PostgreSQL」にセキュリティ・ホール、SQLインジェクション攻撃を許す】
PostgreSQL Global Development Groupが、オープンソースのデータベース管理システム(DBMS)「PostgreSQL 7.x/8.x」にセキュリティ・ホールが見つかったことを明らかに。不正なSQL文を送り込まれる「SQLインジェクション」攻撃を許して、データベース内の情報を操作される恐れなどがあるという。対策は、リリースされたバージョン 8.1.4/8.0.8/7.4.13/7.3.15にアップグレードすること

IT Proニュース

2006年5月26日

【米エアゴー、通信速度300Mbpsの11nドラフト対応製品を早ければ年内にも投入】
無線LANチップを開発している米エアゴーネットワークスが、記者会見で次世代の無線LAN規格「IEEE802.11n」の動向を説明へ。2006年7〜9月に定まる11n規格の新たな草案に対応した製品を、早ければ年内に投入すると公表した。最大通信速度は理論値で300Mbpsにも到達するという・・・

IT Proニュース

2006年5月26日

【ビック東海とフュージョン、「光プライマリー電話サービス」で提携】
ビック東海が、2006年10月に開始を予定する個人向けFTTHサービスにおいて、フュージョン・コミュニケーションズのIP電話プラットフォームを利用した「光プライマリー電話サービス」を提供すると発表。ビック東海の個人向けFTTHサービスは、静岡県および神奈川県厚木市、千葉県千葉市で2006年10月にサービス開始を予定。同社のケーブルテレビ事業用の光ファイバ網を利用し、戸建ておよび集合住宅向けに提供される・・・

impress Watch

2006年5月26日

【ひまわりネットワーク、100Mbps超のインターネット接続実証実験を実施】
ケーブルインターネット接続サービス「Aitai net」を運営するひまわりネットワークが、HFCネットワークを利用した100Mbps超のインターネット接続の実証実験を開始すると発表。今回の実証実験は、シスコシステムとの連携によって行なわれるもの。基幹ネットワークに光ファイバを、アクセス回線に同軸ケーブルを利用するHFC上において、シスコシステムズが開発したDOCSISチャネルを複数束ねて最大1Gbpsの通信を可能とする技術「ワイドバンドテクノロジー」を利用して、100Mbps超のインターネット接続を行なう・・・

impress Watch

2006年5月26日

【Portable TV、日テレNEWS24のニュースコンテンツを6月1日より配信】
So-netが運営するPSP向け動画配信サービス「Portable TV」が、日本テレビ放送網のニュース専門チャンネル「日テレNEWS24」と連携したニュースコンテンツ「日テレNEWS24 Portable」を2006年6月1日に開始へ。料金は月額パックが525円、1本単位が105円である・・・

impress Watch

2006年5月26日

【@NetHome、アニメコンテンツ「アニソン/声優大特集」を会員向け配信】
ケーブルインターネットサービスを手がける「@NetHome」が、加入者向けコンテンツ「アニソン/声優大特集」の無料配信を2006年5月19日に開始へ。アニメソングのイベント映像や声優に関する情報を配信するコンテンツ。コロムビアミュージックエンタテインメントが企画したライブイベント「東京アニソンフェスティバル(TAF2)」の映像や、若手声優の情報などを紹介する・・・

impress Watch

2006年5月26日

【JCN、100Mbps超のインターネット接続フィールドトライアルを開始】
ジャパンケーブルネット(JCN)が、HFCネットワークを利用した100Mbps超のインターネット接続サービスのフィールドトライアルを開始したと発表。今回のフィールドトライアルではケーブルインターネットで採用されているデータ通信規格のDOCSIS 2.0をベースに開発した技術を使用し、複数のチャネルを束ねる「チャネルボンディング」で高速化を実現する。トライアルは2006年5月10日より開始し、同年7月頃まで実施する予定

impress Watch

2006年5月26日

【NHKの技研公開2006、サーバー型放送やIPによる再送信技術などを展示】
東京都世田谷区のNHK放送技術研究所(NHK技研)で、放送技術に関する研究成果などを一般に公開する「技研公開2006」が、2006年5月25日から28日まで開催中だ。入場は無料。会場では、2007年度にサービス開始を計画しているサーバー型放送サービスや、ハイビジョンの4倍の解像度を持つスーパーハイビジョンシステムなどの展示が行なわれている・・・。
・見逃した番組もオンデマンド視聴できる「サーバー型放送」
・光ファイバによるデジタル放送の中継・再送信技術

impress Watch

2006年5月26日

【モバイルWiMAXの国際組織「WMC」が発足。イー・アクセスが参加】
イー・アクセスが、モバイルWiMAX分野における国際アライアンス組織「WiBro Mobile WiMAX Community(WMC)」に参加すると発表。WMCは、ワイヤレスブロードバンド実現に向けた各社の強力と世界的な提供エリア拡大を目的として世界15カ国の電気通信事業者が設立を協議した団体。5月23日にはWMCのMOU(覚書)が締結されており、6カ月以内の正式発足を目指して、モバイルWiMAXの国際ローミングに向けたビジネスモデル作成や技術面での強力、互換性確保によるビジネス面の強力、競争力向上のための情報共有といった活動を進めていく・・・

impress Watch

2006年5月26日

【テレビ局サイトへのアクセスは7割以上が携帯電話から】
インフォプラントが、テレビ局のサイトに関する利用動向調査の結果を発表へ。テレビ局のサイトへのアクセス方法としては、約7割が携帯電話を利用しているという。それによると、テレビ局のサイトへのアクセス方法は、「携帯電話からのみ」が47.6%で最も多かった。以下は「PC・携帯電話両方」(25.6%)、「PCからのみ」(8.1%)と続き、携帯電話からアクセスする人は全体の7割以上を占めている・・・

impress Watch

2006年5月26日

【ネットインフラが悲鳴 「ネットテレビ+デイトレ」のダブルパンチ】
「データセンターが危機に瀕している」――動画配信サービスの普及や金融サービスのネット化加速により、データセンターやIXの処理能力が限界に来ていると、野村総合研究所が分析している。都心部のデータセンターはすでにパンク状態だが、ニーズは都心部に集中し続けているという・・・

ITmedia News

2006年5月26日

【西正:「放送禁止作品」はVODの活性剤となるか】
放送上で不適切な表現や用語は、時間の経過とともに増えることはあっても、減ることは考えにくい。陽の目を見なくなった作品の中には、需要が減少したわけではないものが多数ある。こうした作品もVODであれば視聴できるはずだ。VOD利用を活性化する効果は大いにあると思われる・・・。
・放送禁止作品の増加
・オンデマンドによる紐帯関係

ITmedia News

2006年5月26日

【NHK技研公開――未来の超高画質放送からテレビ版ブログまで】
今年もNHKの放送技術に関する総合研究時「NHK放送技術研究所」が、最新の研究成果を一般公開する年に一度のイベント「技研公開」の時期がやってきた。本来の一般公開は2006年5月25日からだが、先駆けて行なわれた関係者向けプレビューに参加してきた・・・。
・2007年度のサーバ型放送サービスを目指して
・開発が進むスーパーハイビジョン
・どーもくんとの距離が分かるカメラ、テレビ版ブログ

ITmedia News

2006年5月26日

【イッツコム、HDD内蔵セットトップボックスサービスを開始】
イッツ・コミュニケーションズが、HDD内蔵セットトップボックス「HitPot」(ヒットポット)と多チャンネル放送サービスをセットにした「ビッグ+HitPot」の申込受付を、2006年5月20日より開始すると発表。サービスは同年6月1日より開始され、料金は月額6980円からである。専用セットトップボックスはダブルチューナー搭載で、ハイビジョン録画と裏録画の2番組同時録画が可能。BSデジタル放送、地上デジタル放送、CSデジタル放送の専門チャンネルをシームレスEPGから予約録画でき、リモコンのみで録画操作もテレビ操作も行なえる。また、外付けのHDDレコーダーなどを接続できるi.Linkを備えている・・・

ITmedia News

2006年5月26日

【西正:ローカル民放、衛星配信、縦の統合】
デジタル化投資に苦しむ民放ローカル局が生き残るためには、衛星配信、縦の統合について真剣に検討していく必要がある。衛星について、NHKは「遍く」への独自のこだわりからBSを使う方針だが、民放はCSで十分だ・・・。
・県域免許についての考え方
・衛星による再送信のメリット
・縦の統合の可能性

ITmedia News

2006年5月26日

【TiVo対EchoStarの特許争いで双方が白星を主張】
デジタルビデオレコーダー(DVR)の米TiVoと衛星テレビサービス会社EchoStar Communicationsが争っている訴訟をめぐり、特許商標庁の再審査結果について両社が、それぞれ自社に有利な解釈を示す談話を発表した・・・

ITmedia News

2006年5月26日

【Googleが総務省に意見書、「インフラただ乗り論」に反論】
「ネット企業からインフラ使用料を徴収するのはおかしい」---米Googleが、日本の総務省に対してパブリックコメントを提出し、「インフラただ乗り論」に反論した。パブリックコメントでGoogleは「トラフィックの扱いはネットの物理層の問題であり、ISP事業者同士の競争で解決すべき。しかし、米国でも日本でも競争が不十分なため、アプリケーション層でサービスを提供するネット事業者が問題に巻き込まれている」と分析する・・・

ITmedia News

2006年5月26日

【デジタルダブル録画機能を装備、AQUOSハイビジョンレコーダーに新製品登場】
シャープが、デジタルレコーダー「AQUOSハイビジョンレコーダー」シリーズの新製品2機種「DV-ARW25(500Gバイト)」「DV-ARW22(250Gバイト)」を発表へ。2006年6月12日より発売される。今回の新製品登場により、現行4機種がラインナップされているうち、上位2機種が新機種へと切り替わる。従来のダブル地上デジタルチューナーに加え、BS、110度CSデジタルチューナーも2基ずつ搭載し、ダブルデジタル録画が行なえるようになったことが最大の変更点。このほか、地上アナログチューナーも搭載しているため、計7チューナーを備える・・・

CNET

2006年5月26日

【AOLの復活なるか--戦略はブロードバンド向け検索と広告収入】
AOLの最高経営責任者(CEO)が、同社が2006年の夏にブロードバンドユーザー向けに新しい検索機能を開始する予定であると述べた。会員数の減少により売上高が落ち込む中、同社は広告枠で利益を上げようとしている・・・

CNET

2006年5月26日

【KDDI、「光プラスTV」を「MOVIE SPLASH」(ムービー スプラッシュ)に名称変更】
KDDIが、2006年6月1日に実施する「KDDI光プラス」から「ひかりone」への改称に合わせて、FTTHの映像配信サービス「光プラスTV」の名称を「MOVIE SPLASH」(ムービースプラッシュ)に変更へ。MOVIE SPLASHは、KDDIが提供する映像コンテンツプラットフォームサービス。自宅のテレビにSTBを接続することで、多チャンネル放送を見られるほか、約5,000本(2006年5月現在)のビデオコンテンツを、VODにより好きな時に見られる・・・

RBB-TODAY

[2006年5月16-25日は臨時休刊日です]

連絡事項

【16-25日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(長期出張)により、5月16-25日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は16-25、27-28日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年5月15日

【ソフトバンク、アップルと携帯で提携】
ソフトバンクと米アップルコンピュータが、国内の携帯電話機事業で提携へ。アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod」内蔵機を共同開発して2006年内にも発売するという。ボーダフォン日本法人買収で携帯市場に参入したソフトバンクは、ブランド力の高いアップル製品を、NTTドコモとKDDI(au)に対抗する切り札とする。アップルは携帯電話機市場に参入し、世界で音楽配信と組み合わせた事業を展開する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月15日

【「Xbox360」はゲームビジネスのルールを変えるか】
今年の「エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ(E3)」に先駆け、米マイクロソフトのピーター・ムーア副社長によって進められたプレス説明会。ネット中継で見た結果を率直にいうならば、北米の2006年の年末商戦でマイクロソフトの完勝はほぼ確定したといわざる得ないほど、「Xbox360」は有利な状況を築いたようだ・・・。
・北米でミリオン確実なタイトルがずらり
・オンライン販売でも新作タイトル
・PCとの連携戦略にのぞく狙い
・日本市場では苦戦続く
・結論:ゲームビジネスの質的な大転換が到来

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月15日

【NTTデータ子会社、ネット動画配信システムをフジテレビに納入】
NTTデータ子会社のウェブプロデュースが、フジテレビジョンにインターネットの有料動画配信用システムを納入へ。番組の放送終了直後から動画配信が可能になる。従来は課金を担当するISPのシステムを利用していたため、配信開始までに数日かかることがあったという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月15日

【ネット企業、「口コミ」情報で販促】
インターネット上の「口コミ情報」を商品・サービスの販促に利用する事業が広がりを見せ始めている。ネット企業が相次いで口コミ広告の専門会社を設立、書き込まれた商品への意見や感想を販促につなげる狙いだ。ブログなどで、個人の情報発信が急増していることを活用する。ネット広告代理店のサイバーエージェントは、口コミ広告の子会社「サイバー・バズ」を設立し、2006年夏をメドに人気ブログの開設者約200人を組織化する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月15日

【「来期が増収増益のスタートライン」・NTT和田社長】
NTTが12日発表した2006年3月期の連結決算によると、売上高が10兆7411億円で前の期に比べ2%減少した。固定音声サービスが引き続き減収だったことが響いたが、FTTHサービス「Bフレッツ」の契約数が175万4000件に伸びるなど、非音声系のサービスは順調に伸びている。和田紀夫社長は「非音声分野がやっと花開き始め、その傾向が底堅くなってきた。来期を増収増益のスタートラインにしたい」と語った・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月15日

【「到底受け入れられない」NTT和田社長、竹中懇に反論】
NTTの和田紀夫社長が、決算発表会見で、竹中平蔵総務相の私的懇談会である「通信・放送の在り方に関する懇談会」の議論に対して見解を述べた。NTTグループにおけるアクセス網の機能・資本分離については「事業会社の経営責任でやることであり、法的規制をかけられるというのはよくわからず、到底受け入れられない」と反対した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月15日

【ハイビジョン映像:ソニーと松下電器産業と共同開発 DVD記録に新規格】
ソニーと松下電器産業が、家庭用ビデオカメラで撮影したハイビジョン映像を、DVDに記録できる新規格を共同で開発したと発表。ハイビジョン撮影ができる家庭用ビデオカメラは、ソニーが2005年夏、ミニDVテープに記録する方式で世界初の商品を発売した。高画質の映像を撮れるため人気を集めているが、DVD記録方式が商品化されれば、頭出しなどの再生性能や耐久性で向上が期待できる。ただ両社とも商品化の時期は未定という

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月15日

【「iPod携帯」開発検討 ソフトバンクと米アップル】
ソフトバンクと米アップルコンピュータが、アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod」を搭載した携帯電話機の共同開発を検討していることが明らかに。ボーダフォン日本法人を買収したソフトバンクの携帯電話事業は、アップルと提携することで、NTTドコモとKDDI(au)に対抗していく考え。ソフトバンクの孫正義社長はアップルのジョブズ最高経営責任者とすでに会談し、提携内容の詰めを進めているという・・・

asahi.com

2006年5月15日

【NTT地域会社は東西ともに減収減益、NTTコムは増収】
NTT東西地域会社の2005年度決算は、どちらも減収減益に。NTT東日本は営業収益が2兆1253億円(前年度比2.5%減)、営業利益は659億円(同24.9%減)、NTT西日本は営業収益が2兆296億円(3.3%減)、営業利益が320億円(54.3%減)と両社ともに大幅減益である。原因は、携帯電話やIP電話へのシフトが進み、固定電話収入の大幅減に歯止めがかからないため。ただし両社とも、フレッツ系サービスや広域イーサネットなどのIP系収入は堅調な伸びを見せている。なかでもFTTHサービスのBフレッツは順調だ・・・

IT Proニュース

2006年5月15日

【「QuickTime」に12種類のセキュリティ・ホール,最新版7.1へアップグレードを】
米Apple Computerが、、同社の音楽/動画再生ソフト「QuickTime」に12種類のセキュリティ・ホールが見つかったことを明らかに。細工が施された画像/動画を読み込むと、中に仕込まれた悪質なプログラムを実行させられる恐れがあるという。Mac版とWindows版の両方が影響を受ける。対策は、最新版のQuickTime 7.1にアップグレードすること・・・

IT Proニュース

2006年5月15日

【解説:アクセス網分離強化の方針を固めた通信・放送懇、反発強めるNTT】
通信と放送の融合に向けた政策課題について議論している竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が、2006年5月10日に第11回会合を開き、これまでの議論の論点を整理した。論点は「通信・放送融合の促進策」「通信事業の競争促進策」「放送業界の規制緩和策」「NHKの抜本改革」――などである。今回の会合では、これらの論点に含まれる個別案件について、いくつかの方針を固めたという・・・

IT Proニュース

2006年5月15日

【解説:総務省がNHKのネット進出容認へ、「公共放送らしい番組」は通用するか】
放送事業という一本柱から、インターネット事業を加えた二本柱へ---。NHKの事業構造が大きく変わるかもしれない。竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が、「(NHKの)番組アーカイブをブロードバンド上で積極的に公開すべき」との方針を打ち出したからだ。インターネットへの本格進出というNHKの長年の悲願が、達成に向けて大きく前進した・・・

IT Proニュース

2006年5月15日

【「SNSの利用者数は6億8800万人に、首位は『MySpace』」、米調査】
米Nielsen//NetRatingsが、SNS上位10サイトの利用状況に関する調査結果を発表へ。それによると、2006年4月におけるSNSの利用者数は6億8800万人に達し、昨年の4億6800万人から47%増加したという。アクティブ・インターネット・ユーザーの45%がSNSを利用していることになる。ランキング1位の「MySpace.com」はユニーク・ビジター数が3840万人で、昨年の820万人から367%急成長した。2位は「Blogger.com」で、昨年より80%多い1850万人のユニーク・ビジターを獲得した。3位は「Classmates Online」で、ユニーク・ビジター数は10%増の1290万人。以下、4位が新興の「YouTube」、5位が老舗の「MSN Groups」で、ユニーク・ビジター数はそれぞれ1250万人と1060万人である・・・

IT Proニュース

2006年5月15日

【NTT、2005年度末のBフレッツ契約者数は341.9万件に。ADSLは568.2万件】
NTT(持ち株)が、2005年度末のフレッツシリーズ契約者数を公開へ。NTT東西合計の契約者数は、Bフレッツが341.9万件、フレッツ・ADSLが568.2万件である。内訳では、Bフレッツの契約者数は、NTT東日本が前年末比100.4万件増の188.9万件、NTT西日本が同75万件増の153万件。フレッツ・ADSLは、NTT東が前年度末比16.7万件増の300.1万件で、NTT西が同比30.7万件増の268.2万件

impress Watch

2006年5月15日

【フジテレビ、「プロ野球ニュース」を放送数時間後にオンデマンド配信】
有料のオンデマンド映像配信サービス「フジテレビ On Demand」が、CS放送「フジテレビ739」の野球専門情報番組「プロ野球ニュース」を、2006年5月12日深夜放送分から番組終了後から数時間内に配信開始へ。料金は「月額 見放題コース」が月額1,050円、1本ごとが105円である・・・

impress Watch

2006年5月15日

【自宅PCのテレビや動画をブラウザから視聴できる「Clipstream Live」】
イニシアが、自宅のPCに保存された動画などをインターネット経由で外出先から視聴できるソフトウェア「Clipstream Live(クリップストリーム ライブ)」を2006年6月9日より発売へ。対応OSはWindows XP/2000で、標準価格はクライアントを1ライセンス提供する「Clipstream Live Personal」が15,540円、5ライセンスの「Clipstream Live Studio」が73,290円。Clipstream Liveは、Webサーバー機能を利用してPCに保存された動画ファイルや、PC搭載のTVチューナーによるテレビ画像、接続したWebカメラの撮影画像などを他PCからインターネット経由で視聴できるソフトウェア。動画の視聴はWebブラウザ上から可能で、専用のプレーヤーソフトを必要としない特徴を持ち、TVチューナー利用時はクライアント側からテレビのチャンネル変更も可能・・・

impress Watch

2006年5月15日

【IEのシェア、Firefoxに奪われさらに減少】
Web分析企業OneStat.comのまとめによると、2006年5月のブラウザ世界シェアはMicrosoftのInternet Explorer(IE)が85.17%となり、同年1月に比べて0.65%低下したという。2位のMozilla Firefoxはシェア11.79%で0.56%の拡大。3位のApple Safariは0.14%増の2.02%と続く

ITmedia News

2006年5月15日

【検索エンジンは危険なリンクでいっぱい――McAfeeが調査報告】
主要検索エンジンでスパイウェアなどを配布する危険なサイトが表示され、スポンサー付きリンクは特にリスクが高いことが判明。「検索エンジンが自分を守ってくれると思ってはいけない」とMcAfeeは警告している・・・

ITmedia News

2006年5月15日

【MS、5月の月例パッチの問題を修正】
米Microsoftが、2006年5月の月例パッチの問題を修正したことを明らかに。同社セキュリティ対策チームのブログによると、5月9日にリリースされた月例パッチのうちFlashの脆弱性を修正するMS06-020で、一部ユーザーにインストールエラーが起きた可能性があるという。Windows Update、Microsoft Update、Automatic Updateを介したインストールに問題があったという。パッチ自体に問題はなく、このパッチをアップデートの不要な新しいバージョンのFlash向けにも提供していたことが原因だったと説明している

ITmedia News

2006年5月15日

【NTT、減収減益に 固定通信が苦戦】
NTT(持ち株会社)が発表した2006年3月期連結決算によると、営業利益が前期比1.7%減の1兆1907億円にとどまるなど、減収減益だった。固定電話の収入減などが響いた。売上高は10兆7411億円(前期比0.6%減)、税引き前純利益は1兆3059億円(同24.2%減)、純利益は4987億円(同29.8%減)である・・・

ITmedia News

2006年5月15日

【バイデザ、フルHD対応の42V型液晶テレビを23万円台に値下げ】
バイ・デザインはフルHD対応42V型液晶テレビ「d:4242GJ」の値下げを発表した。新価格は2万円安い23万9800円となる。バイ・デザインが、フルHD対応42V型液晶テレビ「d:4242GJ」の価格改定を発表へ。新価格はこれまでより2万円安い、23万9800円となる。フルHD対応の解像度1920×1080ピクセルのパネルを採用した42V型液晶テレビ。チューナーは地上アナログとBSアナログに対応。HDMI端子とD4入力端子が装備されており、外部チューナーやデジタル放送対応DVDレコーダーと組み合わせてデジタルハイビジョンを楽しめる

ITmedia News

2006年5月15日

【FCCの無線周波数帯競売に参加か--注目を集めるケーブル事業者やグーグルの動き】
連邦通信委員会(FCC)による無線周波数帯の競売に、Time Warnerなどのケーブル会社やGoogleのようなインターネット企業が関心を寄せているようだ---。FCCは2006年6月29日、90MHzのAdvanced Wireless Services(AWS)周波数帯(1.7GHz帯/2.1GHz帯)を競売にかける。この周波数帯は、音声、ビデオ、その他のサービスの高速通信を実現する第3世代(3G)あるいは第4世代(4G)モバイルネットワークの導入に使用される可能性がある・・・

CNET

2006年5月15日

【ケータイポータルの力を高めてモバイル広告市場を拡大--mediba】
携帯電話業界ではNTTドコモとKDDIがシェアを争っているが、2社の戦略は異なる。同じように、2社それぞれのキャリアレップも、力を入れる点が異なっているようだ。前回はNTTドコモ系列のディーツーコミュニケーションズを取り上げ、メール型広告を企業のマーケティング活動に生かす取り組みに注力していることを紹介した。これに対してKDDI系列のmedibaは、auの持つ強みを生かして、モバイルサイトのメディア価値を強化することに力を入れている・・・。
・モバイルのメディア価値を高めることが先決
・ポータルトップページの背景が広告商材に

CNET

2006年5月15日

【Bフレッツ好調でIP系が好調も全体で減収減益 −NTT東西の決算報告】
NTT東日本とNTT西日本の両社が、それぞれ2005年度の決算を発表へ。2005年度の営業収益は、NTT東が2兆1,253億円(対前年比25%減)、NTT西が2兆296億円(同3.3%減)。営業収益の主な内訳として、両社ともに音声伝送と専用線収入が減収、IP系収入が増収となっている・・・

RBB-TODAY

2006年5月15日

【NTT-Com、2005年度決算 〜IP系サービスが順調、OCNの光サービスが529万契約に】
NTTコミュニケーションズ(NTT-Com)が、2005年度の決算を発表へ。2005年度における営業収益は、前期比+378億円、3.5%増の1兆1,278億円、経常利益は前期比+38億円、5.7%増の718億円である・・・

RBB-TODAY

2006年5月15日

【ライブドア、視聴者参加型の生ニュース番組「動画ニュース ライブ!」の本配信を開始】
livedoorでは、2006年5月8日より、視聴者参加型の生ニュース番組「動画ニュース ライブ!」の本配信を開始している。同年4月10日から試験配信を開始していたもので、独自に取材した国内、海外、スポーツ、コンピュータ関連のニュースを提供すると同時に、「シングルイシュー」コーナーで視聴者からの投票や投稿を公開、ネット上での意見交換の「場」も提供する。各界の著名人や専門家がSkypeによるリアルタイムテレビ電話で出演することも特徴となっている・・・

RBB-TODAY

2006年5月15日

【みずほコーポレート銀行産業調査部「みずほ産業調査」---通信事業者・CATV事業者によるトリプルプレイの展望と課題〜通信・放送インフラ融合のインパクト〜(2/4)】
II.通信事業者によるトリプルプレイ
1.通信事業者のブロードバンド普及拡大に向けた取り組み
2.通信事業者による有線役務放送の現状
3.通信インフラを用いた映像コンテンツ流通を巡る著作権処理上の課題と展望
4.通信事業者によるトリプルプレイサービスの方向性

RBB-TODAY

2006年5月15日

【みずほコーポレート銀行産業調査部「みずほ産業調査」---インターネット時代のメディアビジネス〜変わる消費者・広告主、そしてメディア企業はどう変わるのか〜(2/5)】
II.インターネット時代のメディア環境
1.インターネットメディアの4分類
2.次世代のインターネット技術・サービス
3.インターネットメディア台頭により変わる情報流通構造

RBB-TODAY

[2006年5月13-14日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月12日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は13-14、20-21、27-28日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年5月12日

【真夜中に音楽番組をダウンロード・ドコモの「HSDPA」対応新端末】
NTTドコモが、第3世代携帯電話「FOMA」の下り方向のデータ通信速度を従来の10倍に引き上げた新しい通信規格「HSDPA」に対応した携帯電話「N902iX HIGH-SPEED」(NEC製)を2006年夏に発売すると発表。「HSDPA」対応端末は国内で初めて。最大3.6Mbpsと高速で映像や音楽などの大容量データをダウンロードできる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月12日

【モバイルWiMAX――携帯キャリアも無視できないネット発の高速技術】
前回に引き続き、ここ最近注目を集めている次世代無線技術「WiMAX」の最新動向を紹介する。前回は固定通信向けの次世代無線LAN「IEEE802.16-2004」を取り上げたが、今回解説する「IEEE802.16e」は高速移動中の通信にも対応し、次世代携帯電話の役割を担うと期待されている。その可能性と課題を探ってみた。
●固定加入者システム(IEEE802.16-2004):周波数11GHz以下、半径2―10キロメートルで最大37Mbpsでのサービスを想定。
●移動通信システム(IEEE802.16e):このシステムでは移動通信もサポートしている。伝送速度は15Mbps(最大37Mbps)。通信中に基地局やセクターを切り替えることも可能。
・無線LANと一線画す新規格
・次世代携帯としてのネットワーク形態は?
・「着信」と「基地局切り替え」の対応が実用化のカギに
・互いに近づきつつある「電話」と「ネット」

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月12日

【松下、SDカードにハイビジョン録画・ソニーと新規格策定】
松下電器産業が、ソニーと共同でビデオカメラでハイビジョン録画ができる規格を策定したと発表。効率の高い圧縮方法を採用し、大容量の映像をSDカードやDVDに記録できるという。夏以降、他メーカーへのライセンス供与を始める。松下は2005年10月、SDカードに映像を録画するビデオカメラを初めて発売した。より大容量のデータを記録できる規格で普及を促す。新規格の名称は「AVCHD」。まず現行のDVDディスクを記録媒体に使ったビデオカメラ用としてソニーと共同で策定した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月12日

【米グーグル、検索サービス拡充・新たに4機能】
米グーグルが、インターネット検索の利便性や精度を高める新サービス4種類を発表へ。無料の検索関連サービスを一気に拡充して自社サイト利用者を増やし、ネット広告収入を伸ばす姿勢を一段と鮮明にする。ネット広告で巻き返しに出たマイクロソフトやヤフーを突き放す狙いである。新サービスは、米欧からサービスを始め対象地域を徐々に広げる。検索サービスを拡充するのは、ネット検索とネット広告が一体になった経営モデルに磨きをかけるため。グーグルの売上高の99%はネット検索の際、入力された言葉と関連する広告をサイトに表示する「検索連動型広告」の収入である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月12日

【米グーグル、「メモ帳」など新サービス投入】
米インターネット検索大手グーグルが、検索機能を強化した新サービスを始めると発表。パソコン上のメモ帳として使える「グーグル・ノートブック」のほか、健康問題や地域情報など利用者の興味がある分野のデータだけを集めやすくする「グーグル・コープ」などが利用可能になる。ソフトウエアで圧倒的なシェアを持つマイクロソフトに対抗し、ソフトを検索サイト上ですべて無料で提供する戦略の一環。利用者が無料ソフトを使うことで、グーグル関連のサイトの広告収入を増やす狙いである・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月12日

【民放連会長、竹中懇談会の議論に反対を表明】
日本民間放送連盟が、竹中平蔵総務相の私的懇談会の議論に対する反対意見を広瀬道貞会長のコメントとして発表へ。懇談会では、地上デジタル放送をインターネットを通じて再送信するなどの案を検討しているが、「過度な競争原理の導入、ブロードバンドに対して万能主義ともいえる過度な期待、さらにはローカル局軽視とも受け取れる考え方がうかがえ、放送事業者としては危惧の念を抱かざるを得ない」とコメントしている

NIKKEI NET企業

2006年5月12日

【NHK会長、通信・放送懇の議論に反発】
NHKの橋本元一会長が、記者会見で、竹中平蔵総務相の私的懇談会がNHKのチャンネル数の削減や受信料値下げを検討していることについて「実態を見た上で議論していただきたい。そんな単純なものではない」と反発したという。NHKのチャンネル数は現在8つあり、懇談会ではBS放送とラジオを対象に削減を検討している。橋本会長は「チャンネルを削減すれば受信料が下がるという議論が理解できない」と前置きした上で「放送は経済合理性だけで成り立つ商品ではなく、文化や国民への情報提供を担っている」と現行の体制を維持する重要性を強調した・・・

NIKKEI NET企業

2006年5月12日

【地上デジタル受信機1000万台を突破】
NHKは、地上デジタル放送を受信できる機器の普及台数が2006年4月末に1049万台となったと発表。東名阪の3大都市圏で2003年12月に放送を開始して以来、880日で1000万の大台を突破したことになる・・・

NIKKEI NET企業

2006年5月12日

【アッカ・ネットワークス、WiMAXの実証試験を開始】
アッカ・ネットワークスが、フュージョン・コミュニケーションズと次世代無線通信規格「WiMAX」の実証試験を始めると発表。同規格の周波数を獲得するため、その特性などを把握する。まず、2006年月から8月にかけてWiMAXの実効転送量や、ハンドオーバーと呼ばれる携帯電話が接続する基地局を切り替える時に生じる通信の途切れといった現象などを調査する。その後、フュージョンが持つノウハウを生かし、VoIPやビデオストリーミングなどの応用ソフトの検証を進める・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年5月12日

【AT&T、法人向けにクアドラプルプレー提供へ】
日本AT&Tが、法人向けVPNソリューションの今後の戦略について説明会を開き、米AT&T研究所のVPNストラテジー・ディレクター、トム・シラクーサ氏が、今後の技術トレンドと、同社の研究開発の方向性について説明へ。現在、日本AT&Tは法人向けにVPN、IP電話、ボイスメール、動画、データセンターなどを統合したIPソリューションを提供しているが、今後は“MPLS(Multi-Protocol Label Switching)VPN”を中心にサービスを提供していくという・・・

ASCII24

2006年5月12日

【松下とソニー、8cmDVDに記録するHDデジタルビデオカメラ規格“AVCHD”の基本仕様を策定】
松下電器産業とソニーが、8cmDVDディスクを利用してデジタルハイディフィニション(HD)映像の記録/再生を行なうHDデジタルビデオカメラ規格“AVCHD”の基本仕様を策定したと発表。“AVCHD”規格では、1080i方式や720p方式のHD信号を符号化技術を利用して圧縮し、8cmDVDディスクに記録するのが特徴。映像にはMPEG-4 AVC/H.264方式、音声にはドルビーデジタル(AC-3、64k〜640kbps)方式またはリニアPCM方式(1.5Mbps/2チャンネル)を採用する・・・

ASCII24

2006年5月12日

【デジタル放送の課題:放送と通信 「融合」でなく「連携」】
「放送と通信の融合」という表現は、言葉だけが一人歩きする一方で、肝心の実態がなかなか見えてこない。「融合」でなく、「連携」ととらえるべきだという主張があるが、両者の違いも意識したうえで相互の役割分担について考えていくと、「連携」の方が現実的な表現と言える・・・。
・IP方式についての考え方
・放送類似サービスにおける「連携」

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月12日

【エキサイト:事業説明会を開催 「Media2.0」サービスに注力】
ポータルサイトのエキサイトが、都内のホテルでで事業説明会を行ない、山村幸広社長は、Web2.0の技術を生かした「Media2.0」のサービスを推進していくと説明へ。同社によると「Media2.0」は、2006年4月下旬に開始した電子名刺サービス「エキサイトネームカード」を軸に、ユーザー参加型事典の「ismウィキ」や携帯電話に最新情報をRSSで配信する「モバイルRSSチャンネル」など、同社の各サービスやブログなどを統合したメディアサービスの総称。同社のコンテンツを連動させたり、他社のSNSなどとリンクさせることで、ユーザーのネット上での活動履歴をネームカードに集約させることができる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月12日

【米グーグル:デスクトップ検索ソフト新版と新サービス発表】
米グーグルが、デスクトップ検索ソフトの新版「グーグル・デスクトップ4」と、ウェブ検索関連サービス3種類を発表へ。新サービスは、「グーグル・コープ」「グーグル・ノートブック」「グーグル・トレンズ」。いずれも無償で利用できる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月12日

【通信の競争促進策:NTTの組織見直し論に慎重姿勢 自民】
自民党政務調査会の「通信・放送産業高度化小委員会」が、会合で、竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」の座長を務める松原聡東洋大教授から意見聴取へ。同懇談会がNTTの組織見直しも含めた通信市場の競争促進策を検討していることに、同小委のメンバーから「光ファイバー網などの次世代通信基盤整備を遅らせる懸念がある」「国際競争力がそがれる」などと異論が相次いだという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月12日

【オンライン動画:世界のニュース動画専門サイトがオープン】
カナダのメディアスクレイプ(MediaScrape)が、ニュース動画配信サイト「メディアスクレイプ」を開設へ。ユーザーは世界のニュースを無料で視聴でき、コミュニティー機能も備えるという。AP通信社やカナディアン・プレスなど各国の通信社と契約して、ニュース動画を専門に配信する。グルジア、トルコ、アゼルバイジャン、アルメニア各国のテレビ局の協力も取り付け、さらに2007年にかけて100カ国以上に拡大できる見通しとしている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月12日

【ポルノサイトの「.xxx」、導入見送り】
インターネットにはんらんするポルノサイトを一目で識別できるよう、アドレスの末尾の「.com」などに代わり統一の「.xxx」を導入する案の見送りが決まったという。ネットの住所にあたるドメインを国際的に調整する非営利団体「ICANN」の理事会の投票の結果、導入に賛成5、反対9で否決された。理事は各国から選ばれている・・・

asahi.com

2006年5月12日

【衛星ネットワーク、公共交通機関など向けCS放送サービス開始】
衛星ネットワークが、公共交通機関や業務用車両・船舶向けのCS放送サービスを開始へ。まずニュースやスポーツ関連の4チャンネルでスタートし、音楽やアニメ、ドラマなどのチャンネルも順次追加する・・・

asahi.com

2006年5月12日

【ソニーと松下が高画質ビデオ開発】
ソニーと松下電器産業が、家庭用ビデオカメラ向けに、ハイビジョンで撮影した映像をDVDに記録する新規格を共同で策定したと発表。携帯端末向けの地上デジタル放送「ワンセグ」に使われている画像圧縮技術を応用し、大容量のハイビジョン映像をDVDに記録できる

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年5月12日

【地デジ受信機1千万台、BSデジタル放送の2倍の早さ】
NHKが、地上デジタル放送の受信機が、2006年4月末現在で、1000万台を突破し、1049万台に達したことを明らかに。受信可能世帯は、2006年6月末で全世帯の68%にあたる3220万世帯に達する見通しで、年末には84%にまで拡大すると見ている

Yomiuri On-Line

2006年5月12日

【モバイルWiMAX上でIP電話、アッカが実証実験へ---8月下旬に神奈川県横須賀市で開始、フュージョンと協業】
ADSL事業者のアッカ・ネットワークスが、次世代無線技術「モバイルWiMAX」を活用したIP電話サービスの実証実験を2006年8月下旬にも開始すると発表。実験では、通信事業者フュージョン・コミュニケーションズと協業。IP電話サービスがモバイルWiMAX上で提供できるか、技術的に検証する。実験に先駆けアッカは、6月にも神奈川県横須賀市でモバイルWiMAXの基礎試験を始める・・・

IT Proニュース

2006年5月12日

【Skypeのビジネス需要を協業で開拓、フュージョンやバッファローなどが新団体】
インターネットを使うソフトフォン「Skype」のビジネス需要を日本で掘り起こすべく、IP電話会社のフュージョンコミュニケーションズや周辺機器のバッファローなど6社が、「Skype Partners Community Japan(SPCJ)」を発足へ。スカイプ・テクノロジーズが開発したSkypeは、日本で個人ユーザーに浸透しつつあるものの、法人においては「社内での個人利用」にとどまったまま。SPCJの狙いは、Skype関連製品を手掛ける企業が横で連携し、この現状を打破することにある・・・

IT Proニュース

2006年5月12日

【イー・アクセスが決算発表、今期は携帯事業のインフラ作りに注力】
イー・アクセスが、2006年3月期の決算を発表へ。携帯電話事業を手がけるイー・モバイルとの初の連結決算で、売上高は603億5000万円、営業利益は93億8000万円、経常利益は75億3000万円となっている。なお決算説明会では、モバイル事業の計画について言及。同事業を実現するためのネットワーク構築を「今期の最重要課題」とした・・・

IT Proニュース

2006年5月12日

【ボーダフォン,今秋にも最大3.6Mb/sの高速無線パケット通信サービス開始】
ソフトバンクグループ傘下のボーダフォンが、2006年秋にも東京都など主要都市部で高速パケット通信技術「HSDPA」を使った第3世代移動通信サービスを開始するという。同社の孫正義社長が2005年度の決算説明会で明らかにした。今夏からHSDPAサービスを開始するNTTドコモや、下り最大伝送速度が2.4MbpsのCDMA 1X WINサービスで先行するKDDIに後れを取らないように対抗サービスをそろえる

IT Proニュース

2006年5月12日

【イー・アクセス決算、ADSL・ISP事業が順調に推移。ADSL加入も純増傾向】
イー・アクセスが、2006年3月期の決算説明会を開催へ。ADSL・ISP事業が順調に推移したほか、モバイル事業では2007年3月期に800億円の設備投資を行なうとしている。
・ADSL・ISP事業は過去最高の利益水準を達成。ADSL契約数は純増を維持
・モバイル事業では音声サービスでもHSDPA対応端末を提供
・千本会長「NTTのアクセス部門分割は現実問題として難しい」

impress Watch

2006年5月12日

【ライブドア、「動画ニュース ライブ!」正式サービスを開始】
ライブドアが、動画ニュース配信サイト「動画ニュース ライブ!」の正式サービスを開始へ。視聴は無料である。「動画ニュース ライブ!」は2006年4月10日から試験サービスを開始していた動画ニュース。独自に取材した国内や海外、スポーツ、コンピュータ関連のニュースに加えて、ユーザーからの投票や投稿をサイト上で公開する「シングルイシュー」コーナーも設ける

impress Watch

2006年5月12日

【USEN、GyaO視聴登録者数が900万を突破。月間純増の伸びは鈍化】
USENが、同社のブロードバンド事業に関する2006年4月末の進捗状況を発表へ。光ファイバ接続サービスの加入者数は637,039人で、動画配信サービス「GyaO」の視聴登録者数は900万を突破したという・・・

impress Watch

2006年5月12日

【アッカとフュージョン、「モバイルWiMAX」のVoIP実験】
アッカ・ネットワークスが、フュージョン・コミュニケーションズと協力して、モバイルWiMAXネットワーク上でVoIP実験を実施へ。アッカでは、現在、モバイルWiMAXの実験局免許を申請中で、2006年6月頃の実験局免許取得が見込まれている。実験局免許の取得後、まずはスループットやカバレッジ、ハンドオーバーなどモバイルWiMAXの基本特性を確認する実験が行なわれる予定。これらの基本実験が同年8月まで行なわれた後、モバイルWiMAXネットワークを用いるアプリケーションの実験が行なわれる

impress Watch

2006年5月12日

【「Googleブック検索」日本の出版社からの登録受付を開始---検索サービスは年内開始の見通し】
グーグルが、書籍の内容を全文検索できる「Googleブック検索」の日本語版の提供に向けて、出版社からの書籍の登録受付を開始へ。グーグルでは書籍の登録やシステムの構築を進め、2006年内には検索サービスを開始したいとしている。Googleブック検索は、英語圏では2003年に「Google Print」としてベータテストが開始され、現在は「Google Book Search」として提供されている・・・

impress Watch

2006年5月12日

【西正:放送・通信連携途上における「紐帯関係」の考え方】
ネットの登場・普及により、放送は1対N、通信は1対1との区別は意味をなさなくなっている。しかし、ネットによる動画配信ビジネスを進めていく上で、現行法制度のままでは利用者との「紐帯関係」が必要になる。改めて整理しておくべき概念といえる・・・。
・通信における「信書の秘密」
・放送関連・類似でも問題視される
・放送の「不偏不党」との関係

ITmedia News

2006年5月12日

【NHK、BShiのデータ放送でポイントサービス開始】
NHKが、BShi(103ch)にて開始されるデータ放送番組「hiステーション」で、番組情報サービスとポイントサービスを提供へ。貯めたポイントはそのままテレビから利用できるほか、Webサイト「BSファン倶楽部」のポイントへ移行も可能である・・・

ITmedia News

2006年5月12日

【FOMAにWindows Media搭載】
米MicrosoftとNTTドコモが、ドコモが発表した携帯電話「FOMA F902iS」にWindows Media Technology(WMT)を採用したと発表。PCに保存したWMA(Windows Media Audio)形式の音楽を転送して再生でき、Windows MediaのDRMに対応しているという・・・

ITmedia News

2006年5月12日

【NHK BS、視聴者参加型番組でポイント付与】
NHKが、デジタル衛星ハイビジョン(BShi)チャンネルのデータ放送で、ポイントサービス「BSテレビポイント」を始めると発表。視聴者参加型のクイズ番組などにデータ放送を通じて参加すればポイントが貯まり、記念品や観覧応募券などと交換できるという。なおポイント獲得には、ネットに接続しているデジタルテレビが必要

ITmedia News

2006年5月12日

【Cisco、Scientific-Atlanta買収で売り上げ増大】
米Cisco Systemsが発表した同社第3四半期(2006年2〜4月期)決算によると、売上高が過去最高の73億ドル、純利益は14億ドルとなっている。前年同期は売上高が62億ドル、純利益は141億ドルだった。売上高にはScientific-Atlantaの収入が含まれている

ITmedia News

2006年5月12日

【Disney、テレビ事業好調で19%増益。Pixar買収の効果強調】
Walt Disneyの決算は、テレビ事業が好調だったが映画事業は減収となっている。Pixar買収について「未来の創造的成功を後押しするもの」だと強調している・・・

ITmedia News

2006年5月12日

【TiVo、ネットTVのBrightcoveと提携】
デジタルビデオレコーダー(DVR)の米TiVoが、インターネットテレビサービスを提供するBrightcoveと提携して、TiVo加入者のSTB向けにブロードバンドビデオを配信すると発表。両社の提携により、Brightcoveのインターネットテレビサービスを使っているブロードバンドビデオのパブリッシャーがTiVo加入者向けにコンテンツを配信できるようになり、広告や会費、ペイ・パー・ビューを通じた収益確保の道が開けると説明している・・・

ITmedia News

2006年5月12日

【YouTube、携帯からの動画アップロードに対応】
携帯電話やPDAを使ってYouTubeに動画をアップロードできるようになった。今のところ米キャリアのサービスのみ対応している・・・

ITmedia News

2006年5月12日

【GyaOの登録者数が約920万件に〜前月比63万件の伸び】
USENグループが、2006年4月末時点におけるブロードバンド事業と映像・コンテンツ事業の進捗状況を発表へ。それによれば、ブロードバンド事業の契約者数は637,039件(前月比8,115件増)、取付総数は490,693件(同12,374件増)となっている。一方「GyaO」の視聴登録者数は、9,172,094件(前月比630,796件増)と順調な伸びを示した

RBB-TODAY

2006年5月12日

【定年後にネットショップの運営をしたい人が64.8%〜Eストアー調査より】
ウェブショップの総合支援事業を行うEストアーが、「団塊世代のインターネット活用と定年後の生活に関する調査」を実施へ。それによれば全体の64.8%が、「定年後にネットショップの運営をしてみたい」と答えているという。その理由としてもっとも多かったのは「お小遣い程度は稼ぎたい」で29.6%、次いで「自分の好きなことや趣味を仕事にしたい」(25.5%)、「ネットショップはこれからもっと活性化すると予想しているから」(13.9%)との結果が出ている・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月11日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は13-14、20-21、27-28日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年5月11日

【米ワーナー・ブラザーズ、P2P利用してネット配信】
米ワーナー・ブラザーズはが、ファイル共有(P2P)ソフト・メーカーの米ビットトレントと提携して、映画やテレビ番組をインターネットで提供するサービスを2006年夏から米国内で始めると発表へ。米映画会社は最近まで、P2Pソフトが違法ダウンロードを助長しているとして、P2Pソフト・メーカーと対立していたが、技術自体は大容量の情報を短時間でダウンロードするのに適しており、ネット配信の将来性を踏まえて提携へ路線修正した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月11日

【民放の経営規制を緩和で一致・総務相懇談会】
竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が、特定企業が複数放送局の株式を保有することに対する規制を緩和することで一致したという。キー局と地方局がグループとして連携しやすくする。2011年に放送が地上デジタルに完全移行するのを控え、民放の体力を向上する必要があると判断した。「マスメディア集中排除原則」と呼ばれる規制を緩和するよう提言する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月11日

【エキサイト、音楽サービスの英社と業務提携】
エキサイトが、音楽専門ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を手掛ける英ラストエフエムと業務提携したと発表。2006年夏にラストエフエム日本語版サイトを開設するほか、音楽配信サービスにラストエフエムが持つ楽曲推薦機能などを提供するという。ラストエフエムは、会員がパソコンや携帯音楽プレーヤー「iPod」などで再生した音楽を記録。その曲名から好みを分析し、会員へのお勧め曲や好みが近い会員などの情報を提供する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月11日

【米AOL、7%の従業員削減を発表――ネット接続事業不振】
米タイムワーナー傘下のインターネット関連サービス会社AOLが、従業員の7%に相当する1300人を削減すると発表。AOLは昨年秋に700人を削減したばかり。ネット接続事業の有料会員減少に歯止めがかからず、収益が悪化しているため追加削減に踏み切る・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月11日

【ディズニーの1-3月、純利益12%増・テレビ広告が好調】
米ウォルト・ディズニーが発表した、2006年1―3月期決算によると、売上高が前年同期比3%増の80億2700万ドル、純利益が12%増の7億3300万ドルとなっている。テレビ3大ネットワークのABCやケーブルテレビ局を抱えるメディア・ネットワーク部門が、高視聴率を背景とした広告収入の増加などで好調だった・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月11日

【携帯事業より蕎麦屋のほうが1番は大変・孫社長――ソフトバンク決算発表】
「数多くある蕎麦屋でナンバーワンになるのは大変だが、3社しかない携帯電話会社でナンバーワンになるのは案外単純かもしれない」---。2006年3月期の連結決算を発表し、都内で記者会見したソフトバンクの孫正義社長は携帯事業参入に自信を見せた。優先株引き受けや銀行借り入れなどで1兆2800億円規模を調達し、ボーダフォン買収を手がけるが、「一言でいうと時間を買った。顧客基盤、ネットワークなどを見ても買収メリットは大きく、買ってよかったと実感している」と語っている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月11日

【ソフトバンク、第3世代基地局を追加増強】
ソフトバンクが、2007年3月期中に動画などを高速通信できる第3世代携帯電話サービスの基地局を、現行の2万局から4万6000局に増やすと発表へ。当初は3万局の予定だったが、NTTドコモが同時期に4万4000局強に増やすことが判明したため、追加投資でドコモを上回るサービスを目指す。設備投資額は3000億円弱とみられる。設備を借りて実質的な資金負担を軽くする。端末は新たにパナソニックモバイルコミュニケーションズ製の新機種を年内にも投入する

NIKKEI NET企業

2006年5月11日

【デジオン、マルチメディア・ホームネットワーク・キット『DiXiM2』を発売】
デジオンが、家庭内でデジタルコンテンツを共有するためのソフトとして“マルチメディア・ホームネットワーク・キット”『DiXiM2(ディクシム2)』の販売を2006年5月26日に開始すると発表。価格は8800円である。『DiXiM2』は、有線/無線LANに接続されたパソコンにインストールすることで、パソコンに保存されている動画/静止画/音楽などのデジタルコンテンツを、LANを経由してほかのパソコンから視聴できるのが特徴。アプリケーションは、保存されているデジタルコンテンツを配信するサーバーソフト『DiXiM Media Server』と、視聴するためのクライアントソフト『DiXiM Media Client』で構成されており、クライアントソフトは3台までインストールできる・・・

ASCII24

2006年5月11日

【任天堂、次世代ゲーム機『Wii』の発売スケジュールと対応タイトルなどを発表!――2006年10〜12月に発売】
任天堂が、米国ロサンゼルスにて発表会を開催し、開発中の新型ゲーム機『Wii(ウィー)』の詳細を明らかに。Wiiは2005年5月に同社が発表した据え置き型の家庭用ゲーム機。“Revolution”というコードネームで呼ばれていたが、2006年4月末には正式名称が『Wii』に決まったことが発表されていた・・・

ASCII24

2006年5月11日

【メール110番:北海道、健常者も通報OK】
聴覚障害者を対象とした「メール110番」について、北海道警の有川進地域部長が、道議会総務委員会で、健常者の緊急通報手段にも活用する考えを示したという。健常者が利用者の約7割を占める現状を追認した格好である。メール110番は、聴覚障害者が事件・事故に巻き込まれた際に活用してもらおうと2001年10月に運用を開始した・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月11日

【米アップル:フォックス系列のテレビ番組をiTMSで販売開始】
米アップルコンピュータと米フォックス・エンターテイメント・グループ(FEG)が、「iTunesミュージックストア」(iTMS)でFEG系列局のテレビ番組の販売を開始へ。新たに16番組が加わり、iTMSで販売するテレビ番組は計90を超えた。アップルは2005年10月から、米ウォルト・ディズニー傘下の米ABC、米NBCユニバーサル、米CBSの契約を順次獲得してきた。FEGとの契約で、米4大テレビネットワークすべてがiTMSでの販売を始めたことになる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月11日

【ウィンドウズに欠陥 米MS、修正ソフトの配布始める】
米マイクロソフトが、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」などにセキュリティー上の欠陥3件が見つかったとして、修正ソフトの配布を開始へ。欠陥の1つは、ウィンドウズに含まれるマクロメディアの動画閲覧ソフトで確認され、4段階で最も深刻度が高い「緊急」に分類された。ハッカーに悪用され、パソコン内に保存する情報を読み取られる恐れがある・・・

asahi.com

2006年5月11日

【4月末の携帯電話加入者数は9227万件、月間純増数ではドコモが首位を維持】
電気通信事業者協会(TCA)が、携帯電話とPHSの2006年4月末の加入者数を公表へ。携帯電話サービスの加入者数は4月に48万100件増えて、累計で9227万2100件となっている。事業者別に4月の純増数をみると,NTTドコモが25万3800件、KDDIが21万3700件、ボーダフォンが1万2600件である。一方、PHSの加入者数は4月に4万1600件増え、累計で473万3300件となっている

IT Proニュース

2006年5月11日

【「Linuxは簡単」という小学生は90%、教員は60%---経産省による導入実験,結果公開】
「『オープンソースは簡単』と回答した児童生徒は約90%、これに対し教員は約60%にとどまった」---財団法人 コンピュータ教育開発センター(CEC)が、小中学校11校6291名を対象に706台を導入したオープンソース・デスクトップ導入実験の報告書を公開へ。この実証実験は「Open School Platform プロジェクト」として、CECが経済産業省の委託を受け実施したもの。岐阜県、茨城県つくば市、京都府の京田辺市、岡山県総社市の4地域で、インターネット調べ学習やデジカメ画像での資料作成などの実践授業をLinux上で行なった・・・

IT Proニュース

2006年5月11日

【IIJの2005年度決算は営業利益がほぼ倍増、専用線も久々の増収基調へ】
インターネットイニシアティブ(IIJ)が、2005年度の連結決算を発表へ。連結の売上高は498億1000万円で前年度比で19.4%増。営業利益は24億1000万円で、前年度比93.3%増と大幅な伸びを示している。当期純利益は47億5000万円で前年度比63.6%増。「売上高、営業利益とも過去最高」という。業績を押し上げたのは、ネットワーク・インテグレーション(NI)事業の大幅な伸びである。また、インターネット接続事業の中では、専用線接続サービスが増収基調にあることも明らかにした・・・

IT Proニュース

2006年5月11日

【WindowsやExchange Serverに「緊急」のセキュリティ・ホール】
マイクロソフトが、Exchange ServerやWindows、Windowsに同梱されているるFlash Playerに関するセキュリティ情報を3件公表へ。細工が施されたWebサイトにアクセスするだけで被害を受けるセキュリティ・ホールを含む。最大深刻度は最悪の「緊急」。対策は更新プログラムの適用で、「Microsoft Update」などから適用できる・・・

IT Proニュース

2006年5月11日

【MS、Xbox LiveがWindows Vistaから利用可能になる「Live Anywhere」】
マイクロソフトが、同社のゲーム機向けオンラインサービス「Xbox Live」を複数のプラットフォームで相互に接続する事業計画「Live Anywhere」を発表へ。2007年に発売されるWindowsの新OS「Windows Vista」からXbox Liveの利用が可能になる。Xbox Liveは、マイクロソフトのゲーム機「Xbox」「Xbox 360」向けのオンラインサービス。Xbox Liveを通じてオンライン対戦が可能なほか、Xbox 360向けにはゲームソフトや映画の予告編をダウンロード配信する「Xbox Live マーケットプレース」、ゲームソフトをダウンロード配信する「Xbox Live アーケード」などのサービスが提供されている

impress Watch

2006年5月11日

【RSS広告社、複数社のアフィリエイト広告を自動で生成できる新サービス】
RSS広告社が、複数のアフィリエイトサービスを同時に検索して記事に連動した広告を生成できる「Trend Match Combine」のアルファ版提供を開始へ。サービス利用には同社が運営する個人向け広告プログラム「Trend Match」に登録申請する必要がある。Trend Match Combineは、日本語解析技術を利用してブログやホームページの記事内容に関連した広告を、複数のアフィリエイトサービスから一括検索していくサービスである

impress Watch

2006年5月11日

【動画配信は「ネットならではの楽しみ方」開拓がカギ──孫社長】
ソフトバンクの孫正義社長が、決算発表会で、動画のネット配信サービスは「ネットならではの楽しみ方を開拓したところが利用されるだろう」と話したという。テレビ局のネット配信本格参入について問われて答えたもので「かつて新聞社や雑誌社がネットに参入すれば、読み物のユーザーはすべてそちらに流れるという指摘があったが、そうはなっていない。単なる動画なら、テレビを付ければ無料で見られる。それをどう料理するか」と述べた・・・

ITmedia News

2006年5月11日

【FoxもiTMSで「24」などのテレビ番組販売】
米Apple Computerが、Fox Entertainment Group(FEG)系列の放送局のテレビ番組を米国のiTunes Music Storeで販売開始したと発表。番組を提供するのはFOX、FX、SPEED、FUEL TV、20th Century Fox Televisionの各放送局。「24 TWENTY FOUR」「Prison Break」「ザ・シールド」など16番組を販売する・・・

ITmedia News

2006年5月11日

【「どこでも安価に」には程遠い米国ブロードバンド事情】
2007年までにすべての米国人が「どこでも安価に」ブロードバンドにアクセスできるようにするというブッシュ大統領の目標は現実味がなくなってきていることが、米国政府説明責任局(GAO)の調査リポートで明らかに。GAOはリポートで、ブロードバンド接続を利用している米国世帯は、2005年には全体の28%にとどまったと指摘している。調査世帯の30%がダイヤルアップ接続を使ってインターネットにアクセスしており、米国世帯の41%がインターネット接続環境を持っていないという・・・

ITmedia News

2006年5月11日

【コラム:デジタルラジオの憂鬱】
テレビのデジタル化が着実に進む中、音声放送の「デジタルラジオ」も2006年中に本放送をスタートさせる方針が打ち出されている。当初2011年だった本放送開始を5年も前倒ししての施策だが、タイムリミットは刻々と近づいており、また課題も山積している・・・。
・「デジタルラジオ」とは
・テレビはデジタル移行、ラジオはデジ/アナ併用
・技術の進歩が混乱を招いた――本来の開始タイミングは2011年

ITmedia News

2006年5月11日

【MSの月例パッチ、Flash Playerの脆弱性など修正】
Microsoftが、月例セキュリティ更新プログラムを公開へ。Flash Playerの脆弱性などに対処した3件で、うち2件は最大深刻度が「緊急」となっている。緊急レベルの2件のうち、AdobeのMacromedia Flash Playerの脆弱性により、リモートでコードが実行される問題(MS06-020)は、Windows XP SP1/2とWindows 98/98SE/MEが影響を受ける。細工を施したSWFファイルを含むWebサイトや電子メールを使ってFlash Playerの脆弱性を悪用される恐れがあり、コンピュータが完全に制御されてしまう可能性があるという・・・

ITmedia News

2006年5月11日

【デジオン、家庭内でデジタルコンテンツの共有が可能なソフトウェア「DiXiM2」】
デジオンが、家庭内でデジタルコンテンツを共有できるソフトウェアの最新版「DiXiM2(ディクシム2)」を、2006年5月26日から販売開始すると発表。DiXiM2は、パソコンに保存されている動画や静止画、音楽といったデジタルコンテンツを共有、家庭内LANを介して他のパソコンから再生できるようになるソフトウェアである。デジタルコンテンツを保存、配信する「DiXiM Media Server」と、配信されたファイルを視聴するための「DiXiM Media Client」から構成されており、3台までのパソコンにセットアップすることが可能だ。標準化団体DLNAが策定するガイドラインに沿って開発されているため、各社のDLNA認定製品とも接続ができる・・・

CNET

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月10日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は13-14、20-21、27-28日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年5月10日

【ギャガ、アニメ制作に参入――まずギャオ向けに配信】
映画配給のギャガ・コミュニケーションズが、アニメの制作事業に乗り出しへ。作品は親会社であるUSENの無料動画配信サービス「GyaO」で配信する。ギャガはUSENグループ入りを機に邦画制作を始めており、アニメ作品も手掛けることでコンテンツ供給能力を高める・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月10日

【「プレステ3」6万円台で11月11日発売・SCEが発表】
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、次世代ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」を2006年11月11日に日本で、同17日に北米・欧州で発売すると発表。日本での希望小売価格は20GBのハードディスクを搭載したモデルで6万2790円。発売するのはハードディスク容量が20GB、60GBの2モデルで、ともにブルーレイ・ディスク(BD)ドライブ、Gbpsイーサネットの通信環境を標準搭載する

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月10日

【ヤフー、ネット広告システム刷新へ・グーグルを追撃】
米ヤフーが、インターネット広告の販売・管理システムを2006年7―9月期に刷新すると発表。広告効果が上がるよう支援する機能を拡充する。グーグルに比べ見劣りも指摘される仕組みの改善で広告販売に弾みをつける。ネット広告を巡り、マイクロソフトを含む大手3社間の競争が激しくなりそうだ。ヤフーが刷新するのは、ネット検索の際、入力されたキーワードと関係する広告をサイトに表示する「検索連動型広告」に関する仕組み。広告主がネット上で広告枠を購入したり、広告予算を管理する基盤となる。新システムでは広告主企業が広告効果を確かめたうえで広告内容を簡単に修正できるほか、キーワードと広告が連動する精度も高める・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月10日

【楽天「TBSに株主提案せず」】
楽天が発表した2006年1―3月期の連結業績は、経常利益が前年同期比2.5倍の114億円となっている。インターネット通販市場の拡大で電子商取引の利用者が増え、ネット証券の収益も拡大した。提携交渉中のTBSが来月開く株主総会への対応については「株主提案はしない」と、話し合いによる交渉を継続する姿勢を示した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月10日

【マイクロソフト、Windows XP用『Internet Explorer 7 Beta 2 日本語版』の提供を開始!】
マイクロソフトが、同社ウェブサイトにて『Internet Explorer 7 Beta 2 日本語版』の提供を開始へ。タブブラウジングやRSSのサポート、セキュリティー機能の強化などが行なわれた最新ウェブブラウザーとなっている。なおIE7の正式版は、2006年後半に提供される予定である

ASCII24

2006年5月10日

【SCEI、『プレイステーション 3』を11月11日に発売――BD&20GB HDD搭載で6万2790円】
ソニー・コンピュータエンタテインメントが、次世代コンピュータエンタテインメントシステム『プレイステーション 3』(PS3)を2006年11月11日に発売すると発表。日本/北米/欧州で同時に発売する。Blu-rayドライブと20GBのHDDを標準搭載し、価格は6万2790円。60GBのHDDを搭載したモデルも販売する・・・

ASCII24

2006年5月10日

【USEN:ライブドアとの経営統合、年内見送りへ】
有線放送大手のUSENが、当初目標にしていたライブドアとの年内の経営統合を見送る方針を固めたことが明らかに。ライブドアの資産査定作業が遅れているうえ、両社の株主の支持を得るには「もうしばらく時間がかかる」と判断したためで、統合は2007年以降になる見通し。両社は「時期の延期が統合計画そのものに影響することはない」としており、当面は、インターネットを中心とした事業提携をさらに拡大し、経営統合に向けた下地作りを進める

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月10日

【HDDレコーダー:“オンデマンドCM”を開始 米ティーボ】
ハードディスクレコーダーの大手、米ティーボが、テレビ・コマーシャルを垂れ流しする代わりに、視聴者の希望に応じて配信する試みを開始へ。レコーダーの普及で、CMを早送りする人が増えたため、対応策として実施する。CMが押しつけではなくオンデマンドになり、消費者の反応が注目される。利用者は、自動車、娯楽、金融、レジャーなどの選択肢から希望のジャンルを指定するか、商品名などを登録。するとCMのリストが表示され、好きなのを選んで再生できる。時間は1分から60分で、情報番組の体裁をとったり、映画の舞台裏紹介などで視聴者の関心を引く・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月10日

【三重県名張市:ポルトガル語でもホームページ 在住ブラジル人向け、生活情報を案内】
三重県名張市が、市内に住むブラジル人向けに、ごみの出し方などの生活情報を知らせるポルトガル語版のホームページを開設へ。名張市内の外国人登録者数は2006年2月末現在690人で、このうちブラジル人308人は国籍別で最多。名張市ホームページの多言語版は、2006年3月31日に開設した英語版に続いて2番目となる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月10日

【ジュピターテレコム、50歳以上のエルダー層向け販促活動・サービスを拡充】
ジュピターテレコム(J:COM)が、団塊世代による団塊世代のための地域貢献型マーケティング活動「エルダーマーケティング」を2006年5月16日から開始すると発表。「エルダーマーケティング」は、J:COMのサービスエリア内に住む50歳以上のエルダー層を「J:COMコミュニティー担当」として募集し、個々の適性に応じて、サービスの案内や新規加入者獲得、既加入者の継続、地域イベントの運営などを担当してもらうというもの。エルダー層の加入者を対象に会員組織「J:COMプラチナクラブ」(仮称)も立ち上げ、さまざまな会員特典を付加して同世代の加入も促進する・・・

asahi.com

2006年5月10日

【NTT組織、通信網「機能分離を」 通信放送懇が一致】
竹中総務相の私的懇談会である通信・放送懇談会が開催され、NTTの組織見直しについて「通信設備の機能分離」が必要だという点で一致したという。NTTが圧倒的なシェアをもつ光ファイバー網を競合他社が借りやすくすることで、通信会社間の競争を促すのが狙いである。懇談会では、少なくともアクセス部門の機能分離が必要という点で意見が一致した・・・

asahi.com

2006年5月10日

【楽天、営業利益が2.4倍に 第1四半期で最高】
楽天が発表した2006年12月期の第1四半期(2006年1〜3月)連結決算によると、売上高が前年同期比約3.4倍の521億円、営業利益が同2.4倍の111億円となっている。いずれも第1四半期としては過去最高。インターネット商店街やネット宿泊予約などが堅調に伸びた。昨年6月の国内信販買収による売り上げ増に加え、主力のネット商店街も売上高が約8割増加。トラベル事業の売上高も、昨年の新料金体系への切り替えで約6割増えた。ネット株取引が増えて証券事業も好調で、営業利益の過半を稼いだ・・・

asahi.com

2006年5月10日

【NHK削減対象はBS・AM・FM…総務相懇談会】
竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が、これまでの議論の論点を整理した中間とりまとめを公表へ。NHKのテレビとラジオ合わせて8つあるチャンネルのうち、テレビのBS放送、ラジオのAM、FMのなかから削減対象を選ぶことで一致したという。また、メディア企業による複数のテレビ局などへの出資を制限した「マスメディア集中排除原則」については、大幅な緩和の方針を打ち出し、民放キー局が親会社となり、地方局を子会社化したり、純粋持ち株会社を作り、傘下にキー局や地方局、BS局がぶらさがる形態が考えられるとした。懇談会は、2006年5月中に報告書をとりまとめる見込み・・・

Yomiuri On-Line

2006年5月10日

【NHKの国際放送、自民小委が「分離」を検討】
NHKが行なっている海外向け国際放送について、自民党が、NHKから切り離して新たな組織を作り、民放にも出資や番組提供を求める方向で検討していることが明らかに。NHK改革などを議論している通信・放送産業高度化小委員会の片山委員長が、会合で明らかにした・・・

Yomiuri On-Line

2006年5月10日

【総務相懇談会、「NTTはアクセス網の分離を強化、NHKは経営体制の抜本改革を」】
竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が第11回の会合を開き、2006年5月中にも公表する懇談会としての方針について論点整理を行なった。論点は大きく、「通信と放送の融合を進める環境整備」「通信事業の競争促進を一層進めるためのNTTの在り方」「放送事業者の事業展開」「NHKの抜本改革」の4点である・・・

IT Proニュース

2006年5月10日

【「NTTは最低でもアクセス部門の機能分離が必要」、“竹中懇”で合意】
NTT東西地域会社のアクセス部門を分離する可能性が浮上してきた。竹中平蔵総務大臣が主催する「通信と放送の在り方に関する懇談会」が開催した第11回会合で、NTTのあり方についての方向性を結論付けたからである。NTTのあり方については前回の会合で、4パターンの可能性を提示済み。具体的には「現状のまま、持ち株会社の傘下に事業会社を置く形」「NTTの中でも特に独占性の強いアクセス部門を、英BTのように機能分離する形」「公開ヒアリングなどでソフトバンクが主張した、NTTのアクセス部門を組織分離する形」「NTTの持ち株会社を廃止し、NTTの事業部門ごとに完全に資本分離する形」である・・・

IT Proニュース

2006年5月10日

【802.11n利用に向けた5GHz帯の技術検討、総務省で始まる】
総務省が、「情報通信審議会 情報通信技術分科会 5GHz帯無線アクセスシステム委員会作業班」の第12回会合を開催し、次世代無線LAN規格「IEEE 802.11n」の利用に向けて、チャネルの広帯域化などの技術検討を開始へ。11nは100Mbps以上の実効スループットを実現する次世代無線LANの規格。作業班が11nを対象とした技術検討をするのは今回が初めてである。2006年7月までに検討結果を取りまとめる予定で、その後広く一般から意見を求めるパブリック・コメントを募り、最終報告書案を作成。同年9月の答申を目指す・・・

IT Proニュース

2006年5月10日

【「IE 7 Beta 2」日本語版がリリース】
マイクロソフトが、Internet Explorer 7(IE 7) Beta 2の日本語版を公開へ。Windows XP SP2、Windows XP 64-Bit Edition、Windows Server 2003 SP1に対応し、同社サイトから無償でダウンロードできる。IE 7 Beta 1はMSDNを通じて開発者に限定した形での公開となっていたが、IE 7 Beta 2は一般利用者も利用可能な公開ベータテストとなり、IE 7の正式版に含まれる予定の機能がすべて搭載されている・・・

impress Watch

2006年5月10日

【次期IMソフト「Windows Live Messenger」の公開ベータテスト開始】
マイクロソフトが、次期インスタントメッセンジャー(IM)ソフト「Windows Live Messenger」のベータ版を公開へ。日本語版も公開されており、同社のサイト「Windows Live Ideas」から無償でダウンロードできる。Windows Live Messengerは、MSN Messengerの後継バージョンとなる次期IMソフトで、2005年12月から一部ユーザーのみを対象としたベータテストを実施してきた。今回の公開により、誰でも参加可能なオープンベータテストとなる・・・

impress Watch

2006年5月10日

【W杯サッカー人気につけ込むウイルス出現】
サッカーのワールドカップ開幕を控え、架空チームで競うファンタジーフットボール風の対戦表を装ってExcelファイルに感染する新手のウイルス「XF97/Yagnuul-A」が出現したという。セキュリティ企業のSophosによれば、このウイルスはユーザーが開いている既存のExcelファイルに感染するとともに、ウイルス感染したExcelファイルをHDDに作成する。このファイルはファンタジーフットボールの対戦表のような内容になっており、イングランドのバークレイズ・プレミアリーグの対戦予想が記載されているという・・・

ITmedia News

2006年5月10日

【USENのオフィス向けIP電話、モニター募集】
USENが、光ファイバー回線「BROAD-GATE 02」を使ったオフィス向けIP電話サービス「GATE 02 Phone」を無料で導入し、利用の様子をレポートするモニター企業の募集を開始へ。企業や団体、公共機関が対象。初期費用・基本工事費用と、最大6カ月分の月額利用料などが無料になる。10社限定で、定期的にレポートを提出する必要がある・・・

ITmedia News

2006年5月10日

【Warner Bros.がBitTorrentで映画配信】
米Warner Bros. Home Entertainment Groupが、コンテンツ配信サービスで米BitTorrentと提携したと発表。この提携の下、Warner Bros.はBitTorrentのP2P技術を使って映画やテレビ番組を合法的にネット配信する・・・

ITmedia News

2006年5月10日

【TiVo、見たいCMを検索できる新サービス】
デジタルビデオレコーダーの米TiVoが、視聴者が見たいCMを検索できる新サービス「Product Watch」を発表へ。同サービスでは自動車、エンターテインメント、金融、ライフスタイル、旅行/レジャーの最大5分野に分けてターゲット型のCMを配信。広告主は70社以上が参加する。視聴者は自分の関心のあるカテゴリの中から1分〜60分のCMコンテンツを選び、TiVoサービスのNow Playingセクションに配信してもらうことが可能。商品ブランド名で検索を設定することもできる・・・

ITmedia News

2006年5月10日

【YOZAN、WiMAXのバックボーンにJSATの衛星回線を利用】
YOZANが、ブロードバンド享受の地域格差を打破するため、JSATの協力によりWiMAX網を首都圏以外にも広げていくと発表へ。現在、WiMAX網のバックボーンには光ファイバ回線が利用されているが、今回の協力によりJSATの衛星回線も中継回線として利用できるようになるため、条件不利地域でもWiMAX網が提供できるようになるとしている

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月9日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は13-14、20-21、27-28日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年5月9日

【世界カーナビ市場660万台・欧州は携帯型ナビが人気――矢野経済研調べ】
矢野経済研究所が、2005年の世界のカーナビゲーションシステム市場動向を公表へ。世界の市場規模は660万台で、日本が前年比8%増の315万台、欧州が同18%増の264万台で、2市場で全体の約9割を占めている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月9日

【次世代ゲーム機のシェア、マイクロソフトが08年に47%――アナリストが見通し】
米マイクロソフトが、次世代ゲーム機の市場支配をめぐる競争でライバル2社を大幅にリードしている---。ソニーは今週、世界最大のゲーム見本市「エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ(E3)」で新型ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」を展示、任天堂も「Wii(ウィー)」を披露する予定だ。だが、両製品の発売は2006年11月以降になるとみられ、「Xbox360」で1年先行するマイクロソフトの優位は動かしがたい・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月9日

【ニフティ、ファイル交換ソフトの通信速度制限を開始】
ニフティが、2006年4月末から、ウィニーなどファイル交換ソフト利用時の通信速度制限を開始へ。一部の利用者が原因で全体の通信速度の低下を招くことや、ウィニーを通じた機密情報の流出が相次いだことに対処した。ファイル交換ソフトを使った通信だけ速度を約9割遅くする仕組みを取り入れ、実質的に利用を不可能にする

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月9日

【米映像投稿サイト、日本から212万人訪問――3月調査】
ネット視聴率調査を手掛けるネットレイティングスが、米国の映像投稿サイト「YouTube」への日本からの訪問者が、2006年3月に月間212万人に到達したと発表へ。日本国内のネット利用者の5.2%が訪問したことになり、米国内のネット利用者の訪問率5.4%に匹敵する。英語のサイトとしては非常に高い訪問率という。YouTubeは、利用者が動画を投稿し、無料で共有するサイトである

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月9日

【スカイプ、無料ネット電話ソフトの新バージョンを発表】
無料ネット電話サービスを提供するスカイプ・テクノロジーズが、機能を向上させたネット電話用ソフトの新版の提供を開始へ。新版「Skype2.5ベータ」は、音声の遅延を少なくし、エコーなどの音声が聞きづらくなる状況を抑える機能を追加。音質や使い勝手を高めたという。スカイプはネット利用者同士は無料で通話できるほか、固定電話や携帯電話とも通話ができることから利用者を増やしており、2006年4月末時点の全世界の利用者が1億人を突破している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月9日

【米マイクロソフト、ネット事業てこ入れ】
米マイクロソフトが、インターネット事業をてこ入れへ。ネット広告分野では広告枠の販売に独自の仕組み「アドセンター」を導入したほか、ゲームソフト向け広告会社の買収も決めた。ネット検索などサービス強化のため、2007年6月期の研究開発費は今期より6割増やす。ネット事業を新たな収益源と位置づけ、先行するグーグルを追い上げる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月9日

【エキサイト、コンサート事業開始】
ポータルサイト運営のエキサイトが、コンサート事業を開始へ。まず2006年7月に、複数の有力アーティストを呼ぶ音楽祭を初めて主催する。同年8月からはライブハウスでのイベントを主催する。音楽配信やアーティストのブログ配信、コンサートチケット販売などを手掛けるサイト内コーナー「エキサイト・ミュージック」をブランドとして育てるため、「リアル」の音楽市場に打って出る・・・

NIKKEI NET企業

2006年5月9日

【NTTドコモ、第3世代携帯1.5倍に・今年度計画】
NTTドコモが、2006年度末に、第3世代携帯電話「FOMA」の契約数を前年度末比1.5倍増の3500万台とする計画を明らかに。今年度、第3世代分野に約6400億円を投資。基地局数を4万4000強と約5割増やし、全契約数に占める比率を45%から66%へ引き上げる考え。2006年10月の番号ポータビリティー制度開始に向け、第3世代で先行するau(KDDI)に対抗する

NIKKEI NET企業

2006年5月9日

【米SGI、米国連邦破産法第11条の適用を申請】
米シリコングラフィックス社が、2億5000万ドル(約278億6600万円億円)の負債を削減する内容で合意した会社再建計画書をニューヨークの連邦破産裁判所に提出し、米国連邦破産法第11条の適用を申請したと発表。合意内容には、米国以外の子会社は含まれず、米国連邦破産法第11条の対象とならないとしており、通常の業務は継続されるという・・・

ASCII24

2006年5月9日

【スカイプ、無料IP電話ソフトの最新版『Skype 2.5 ベータ版』の提供を開始】
ルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズが、無料IP電話ソフトの最新版『Skype 2.5 ベータ版』の提供を開始すると発表。『Skype 2.5 ベータ版』では、“Skypeアカウント”の登録手続きをワンステップで行なえるようにしたほか、製品のアップグレードが行なわれた場合にダウンロードを通知する自動プロンプトを表示するようにしたのが特徴。国際電話に関しては、プルダウンメニューで国名を選択すれば、その国の固定電話/携帯電話にかけられるようになっている。Skypeアカウントによる有料サービスの支払いにも対応した・・・

ASCII24

2006年5月9日

【通信・放送懇:「NTT回線網を分離」 他社も利用、競争促進】
竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が、焦点のNTT改革で、NTTが現在、独占的に保有・運営している全国的な加入者回線網を組織上分離するよう求める方針を固めたという。KDDIなどライバル事業者と接続条件を同一にし、通信市場の競争を促す狙いである。英通信大手BTの事例をモデルとし、NTTグループ内に回線網を所有・運営する新部門を新設。NTT本体から会計や人事などを独立させるとともに、サービス提供のブランド名もNTTとは別の名前を使わせるなどして事業の独立性を徹底させる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月9日

【ネット利用時間:最長はイスラエル、日本は上位に入らず】
米コムスコア・ネットワークスが、世界のインターネット利用者数が2006年3月時点で6億9426万人(15歳未満の子供は除く)に達したとの推計を発表へ。最も多いのは米国(1億5205万人)、2位は中国(7473万人)で、日本(5210万人)は3位。使用頻度ではイスラエルが首位で、日本はベスト15に入らなかった・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月9日

【ソフトバンク:通信「新ブランド」 携帯・固定・BB、サービス融合加速】
ボーダフォンを買収したソフトバンクが、携帯電話や固定電話、高速大容量のブロードバンド(BB)通信など、グループが展開する通信サービスを新ブランドに統一する方針を明らかに。ブランド名はグループ名「ソフトバンク」をベースに、携帯なら「ソフトバンク(SB)モバイル」などとする方向で調整しているという。また、携帯、固定、BBサービスをまとめて使う契約者への特別な料金割引や、料金明細の一本化で利便性向上を図る方針である・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月9日

【ゲーム機3強が激突へ、オンライン機能競う 米で見本市】
世界最大のゲーム見本市「E3」が、2006年5月10〜12日に米ロサンゼルスで開催へ。ソニーなど3強が新型家庭用ゲーム機のオンライン機能などを競い、火花を散らす見通しだ・・・

asahi.com

2006年5月9日

【W杯特需期待 DVDレコーダー新製品続々】
2006年6月のサッカーW杯ドイツ大会を前に、電機大手各社が、DVDレコーダーの新製品を相次いで市場に投入へ。搭載のHDDに録画しておくと、ゴール場面など試合の見どころを音や映像から自動的に選び取り、再生する機能を持たせたのが特徴。試合は時差の関係で深夜から未明にかけて。「朝、ゴール場面をまとめて見てから出勤できる」をうたい文句に「W杯特需」に期待をかける・・・

asahi.com

2006年5月9日

【J-WAVE、音楽専門ネットラジオ来月スタート】
FMラジオ局のJ-WAVEが、音楽番組専門のインターネット無料配信サービスを国内で初めて2006年6月から始めることを明らかに。通常のラジオ放送とは別の音楽番組を編成して、毎日午前10時から午後10時までの12時間、ネット配信するという。ラジオ局がネットで番組を流すサービスはすでにニッポン放送などが行なっているが、音楽番組だけの配信は国内で前例がなく、「放送と通信の融合」の新たな試みとして注目されそうだ・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年5月9日

【デジタル放送、「録画1回」規制緩和提言へ…経団連】
日本経団連が、テレビ番組などのコンテンツの二次利用を促すため、著作権法改正などを提言する「知的財産委員会」を設置する方針を明らかに。2006年5月24日に正式決定し、同年6月から本格的な議論に入るという。録画したデジタル放送をダビングできない「コピーワンス規制」の緩和を含め、著作権法で定める「私的利用」の見直しなどがテーマで、政府内の議論にも影響を与えそうだ・・・

Yomiuri On-Line

2006年5月9日

【NTT東日本の「Bフレッツ」契約者数が200万件超に、年内にADSLを逆転へ】
NTT東日本が、同社のFTTHサービスの「Bフレッツ」の累積契約者数が2006年4月30日までに200万件を超えたと発表。同サービスでは、2001年8月のサービス開始から契約者数が100万件に達するまでに約3年10カ月を要した。だが、100万件から200万件を超えるまでにかかった期間は約1年であり、増加ペースが上向いている。この傾向から「2006年中にも契約者数は300万件を突破する」と見込んでいる・・・

IT Proニュース

2006年5月9日

【米Microsoft、米Google対抗策として米Yahoo!の買収を検討】
「米Microsoftと米Yahoo!は2005年に協議したことがある」という内容のレポートが、The Wall Street Journal紙に掲載された。協議のテーマは、MicrosoftによるYahoo!買収の可能性について。レポートによると、買収の目的は、オンライン・サービス市場におけるMicrosoftの地位を迅速に改善し、Microsoftにとって目の上のたんこぶである米Googleに対抗するためという・・・

IT Proニュース

2006年5月9日

【スカパー!光、多チャンネル放送サービスの個人契約数が1万件を突破】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、子会社のオプティキャストが運営する光ファイバを利用した映像配信サービス「スカパー!光」の2006年4月末現在における契約者数を発表へ。多チャンネル放送サービスの個人契約者数は10,655件と、1万件を突破した。4月単月の純増数は2,102件で3月の3,042件から減少に転じたが、2月の867件と比較すると引き続き高い傾向にある・・・

impress Watch

2006年5月9日

【フジテレビ、個人ユーザー向け動画投稿サイト「Watch me!TV」】
フジテレビジョンとチームラボビジネスディベロップメント(チームラボBD)が、個人ユーザーがインターネット上に映像を公開できる映像プラットフォーム「Watch me!TV」の試験運用を2006年7月中旬に、本サービスを同年10月に開始すると発表。利用は無料である。Watch me!TVは、フジテレビとチームラボBDが共同設立することで合意した「フジテレビラボLLC合同会社」を通じて運営される。同サービスでは、ユーザーが撮影したパソコンのWebカメラや携帯電話、ビデオカメラやデジタルカメラなどの映像をライブ配信やアップロードによって公開が可能。また、映像に対して視聴ユーザーが評価やコメントも付加できる・・・

impress Watch

2006年5月9日

【J-WAVE、インターネット独自編成の番組をライブ配信する「BRANDNEW-J」】
FMラジオ局のJ-WAVEが、インターネット向けに独自編成した音楽番組をライブ配信する新サービス「BRANDNEW-J “Just Like Radio”」を2006年6月に開始へ。初回利用時に年齢や性別、職業などを登録することで、無料で聴取できる。「BRANDNEW-J “Just Like Radio”」は、毎日10時から22時までの12時間にわたって生放送の音楽番組をストリーミング配信していくサービス・・・

impress Watch

2006年5月9日

【84%のユーザーがネット利用時に迷惑行為を経験〜トレンドマイクロ調査】
インターネット利用時に迷惑行為を受けた経験があるユーザーは84%に上ることが、トレンドマイクロの調査で明らかに。それによると、経験した迷惑行為では「迷惑メールが送られてくる」が27.6%で最も多く、以下は「知らないポップアップメッセージが出る」の20.5%、「次々と大量の広告が表示される」の12.8%、「フィッシングメールを受け取った」の8.6%、「ワンクリック詐欺のサイトに誘導された」の8.1%と続いている・・・

impress Watch

2006年5月9日

【「Skype 2.5」ベータ版公開、100人まで参加できる音声会議サービスも】
Skype Technologies S.A.が、P2P電話ソフト「Skype」の最新バージョン「2.5」ベータ版およびSkype向けの新機能「Skypecast」プレビュー版をリリースへ。Skypecastを使うことで最大100人まで参加できる音声会議が開催できる・・・

impress Watch

2006年5月9日

【NTT東「Bフレッツ」が200万契約突破】
NTT東日本が、光接続サービス「Bフレッツ」が2006年4月末で200万契約を突破したと発表。100万契約から約1年で倍増し、年内には300万契約を突破して「フレッツ・ADSL」契約を上回ると予想している

ITmedia News

2006年5月9日

【iPodに映画割引クーポンを配信】
iPod専門テレビ局・PodTVが、シネカノン配給の「青いうた〜のど自慢青春編」の割引券をiPodに配信するキャンペーンを開始へ。同種の試みは国内初という・・・

ITmedia News

2006年5月9日

【ネットテレビは儲かるか:今一番の成長株は〔ネット‐ネット型〕】
“新進”IT企業が“重厚長大”放送局を傘下に収めようとした「寸劇」から早1年。「通信と放送の融合」は、にわかに進んでいるかのようだ。いや、「融合」はまだだとしても、通信側が放送ビジネスを、放送側が通信網参入を、それぞれすでに始めている。それがいずれ「融合」につながるのかもしれない。そこに生まれるのは、まずはネットで見れる放送、いわゆる「ネットテレビ」となりそうだ。そのうち、今最も勢いよく成長しているのは、「GyaO」に代表される、ネット(通信)のコンテンツをパソコンで見る”ネット‐ネット型”である・・・。
・「GyaO」の躍進

ITmedia News

2006年5月9日

【ゲオ・ビービー、第三者割当増資を実施しVODサービスを強化】
インデックスとゲオの合弁会社で、コンシューマ向けVODをはじめとするホームエンターテインメントサービスを提供するゲオ・ビービーが、サービスの拡充とユーザー数の拡大を目的とした、新株発行による第三者割当増資を実施したと発表。引受先は、インベステインメント、オリックス・キャピタル、ジャフコ、ソリトンシステムズ、博報堂、みずほキャピタルで、調達額は21億5000万円となっている・・・

CNET

2006年5月9日

【デジタル音楽関連のデータ標準化をめざす新団体発足】
大手レコード会社やデジタル音楽配信サービス、音楽関連の権利を管理する代理業者らが、デジタル音楽の販売データの追跡効率化を目指して、「Digital Data Exchange(DDEX)」という業界団体を発足へ。DDEXでは、主に売り上げと権利追跡を目的に、デジタル音楽ファイルに含まれるメタデータの標準の確立に取り組んでいくとしている・・・

CNET

2006年5月9日

【日本テレコム、ODNなどのISPで25番ポートのブロックを開始】
日本テレコムが、ISPの「ODN」「JENS SpinNet」「ULTINAインターネットアクセス」において、25番ポートのブロック(OP25B)を2006年6月から順次実施へ。同社のネットワークから送信される迷惑メールをブロックするのが目的である

RBB-TODAY

2006年5月9日

【au、BREW版EZアプリのダウンロード数が1億を突破】
KDDIと沖縄セルラーが、au携帯電話向けに提供しているEZアプリ(BREW)が2006年4月16日に1億ダウンロードを突破したと発表。2006年3月末現在、EZアプリ(BREW)では、ゲームを中心に2,500タイトルを提供している

RBB-TODAY

2006年5月9日

【J:COMのHDD内蔵STBの申込数が15,000件を突破】
ジュピターテレコム(J:COM)が、STB「HDR」の累計申込数が15,000件を突破したと発表。HDRにはHDDが内蔵されており、J:COMのケーブルテレビ経由で再配信されているテレビ番組も1台で簡単に録画ができる。2006年3月15日には関東エリアにて受付が開始されており、同年5月15日には全エリアに広がる予定である

RBB-TODAY

[2006年5月3-8日は臨時休刊日です]

連絡事項

【ゴールデンウィークの運用について】
ゴールデンウィークは、多くのサイトで更新頻度の低下が予想されます。従いまして、

2003年5月3日(水)−2003年5月8日(月)

の期間においては、特に大きなニュースがない限り、メールによるニュース配信は”お休み”とさせていただきます。なお上記期間中であっても、最新ニュースに応じて同サイト上で逐次更新する予定ですので、ゴールデンウィーク中は同サイトをご覧ください。

連絡事項

2006年5月6日

【「抵抗勢力」の汚名返上――米テレビ業界の反攻シナリオ】
私は断固として言いたい。これからは「守り」ではなく「攻め」の姿勢で行かなければならない――。先週ラスベガスで開かれたNABショーで、デービッド・レェール新会長はテレビ業界を代表する発言として力強く聴衆に訴えかけた。電話業界とケーブルテレビ業界が放送と通信の融合サービスで激しい戦いを繰り広げる一方で、米国の地上波テレビ業界は次世代のビジネスモデルが見つからず迷走を続けている。メディア融合時代にコンテンツ融合の鍵を握る地上波放送業界は、デジタル放送への完全移行を3年後に控えどこに向かおうとしているのか? 日米メディア業界の違いから追ってみたい・・・。
・テレビ業界は脱「抵抗勢力」へ
・米国でも注目を集めるモバイル放送事業
・番組ニーズの多様性が背景に

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月6日

【アナログ放送終了、主婦の8割理解・東芝調べ】
東芝が主婦を対象に実施したテレビに関するアンケートによると、2011年の地上デジタル放送への全面移行で、現在のアナログ放送が見られなくなることを、63%が知っていると答えたという。また、アナログ放送の終了時期は知らないが、いずれデジタル放送に一本化されることは知っているという回答も21%あり、調査対象の8割強がアナログからデジタルへ向かうテレビ放送の将来像を理解していることが分かった・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月6日

【パイオニア、自社ブランドのプラズマテレビ5割増産】
パイオニアが、2006年度に自社ブランドのプラズマディスプレーパネル(PDP)生産を前年度より5割多い71万台に引き上げへ。主用途の薄型テレビで高画質な上位機種シフトを進め、収益を立て直す。一方で採算の悪いOEM供給は5割減の7万台に絞る。自社ブランドへの集中によって、テレビ市場で価格競争と一線を画す姿勢を鮮明にする。同社は2006年6月上旬に、世界初の50型フルハイビジョンPDPを発売する。フルハイビジョンPDPは65型では既に販売されているが、より小型の画面でも商品化を進め、画質や性能の良さを売り物にする・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月6日

【アップル、1曲99セントの配信継続】
米アップルコンピュータが、米国での音楽配信サービスについて、レコード大手との契約を更新し一曲99セントでの楽曲販売を継続することを明らかに。楽曲やアーティストによって価格差をつけるべきだとするレコード業界と対立してきたが、アップルの主張通り現行の一律価格が当面続くことになる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月6日

【米マイクロソフト、クアルコムと提携・携帯ソフト普及狙う】
米マイクロソフトが、携帯電話向け基本ソフト(OS)「ウィンドウズ・モバイル」をより多くの第三世代携帯電話端末に普及させるため、米無線通信技術会社クアルコムと提携すると発表へ。MSのウィンドウズ・モバイルは現在、PDA大手パームなどが製造する端末に搭載されているものの、メーカーは限定されている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月6日

【産業と融合する通信インフラ――ネットワーク社会の新たなアーキテクチャーとは(荒野高志)】
携帯電話やインターネットなど、情報通信インフラの普及は生活シーンを大きく変えつつある。携帯電話は言うに及ばず、最近ではWeb2.0が個人の所属する組織を超えた新しいコミュニケーションスタイルを創出し、それらが企業マーケティングのあり方にも影響を与えはじめた。一方で、e-Japan戦略やIT新改革戦略といった政策目標のひとつでもある、ICTの利活用による各種産業の一層の生産性向上、価値創造、ひいては産業構造の変革というような成果はなかなか見えてこない。産業分野によって通信インフラ利活用レベルがバラバラである、という産業側の問題もさることながら、それらを支える共通インフラのあり方が、各産業関係者を横断する形で十分に議論されていないということにもあるように思う・・・。
・「ただ乗り」論を越えて
・レイヤー構造と垂直統合型ビジネス
・インターネットか、NGNか
・IP枯渇問題、そしてIPv6の真価は
・すべての産業と通信は融合する

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月6日

【ユビキたス、児童見守りサービス&専用端末『どこ・イルカ』に圏外移動を警告する新サービスを追加】
ユビキたスが、2006年4月上旬にサービスを開始した児童見守りサービス&専用端末『どこ・イルカ』に、保護者があらかじめ設定した児童の移動範囲を逸脱した場合に、保護者にその旨をメールで送信する“エリア外通知サービス”を5月1日からβ版として提供開始したと発表。エリア外通知サービスでは、5分ごとに位置情報を記録して行動履歴を確認できる“登下校モード”時に、児童が自発的に発信できない、もしくは保護者から位置確認のリクエストがない場合でも、児童の移動経路があらかじめ設定した範囲を逸脱すると、保護者に警告が送られるというもの。児童の連れ去りなどを未然に防ぐ効果が期待される・・・

ASCII24

2006年5月6日

【マツダ:グーグル・アースで宝探しクイズ、宣伝の新手法】
マツダが、米国で、衛星写真を利用した地図検索サービス「グーグル・アース」と手を組み、ユニークな宣伝活動を開始したという。グーグル・アースの仮想空間の中に“宝”を隠し、見つけ出したら新車が当たるという試み。新しいPR手法として注目を集めそうだ。新型SUV「CX-7」の販売促進が目的である・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月6日

【米ナップスター:広告ベースのオンライン音楽サービス開始 5回まで無料】
米ナップスターが、各曲をそれぞれ5回までフルコーラスで試聴できるオンライン音楽サービスを開始へ。大手レコード会社が保有する楽曲を含む計約200万曲を用意しており、聴ききれないほどのボリュームで圧倒する。ユーザー登録(無料)すると、大手レーベルやインディーズレーベルの楽曲を各曲につき5回までオンラインで再生できる。再生回数が6回目になると、ダウンロード購入を促すメッセージが表示され、購入しないと、これまで通り30秒で切られる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月6日

【地上デジタル画面に契約要請表示 NHK会長が検討方針】
NHKの橋本元一会長が、受信料の徴収率をあげるため、受信料を払わない人の地上デジタル放送画面に契約を求める表示を自動的に映すことを検討する方針を明らかに。また、政府・自民党内で議論されている不払い視聴者への罰則導入には否定的な見方を示した。ただ、受信料支払いを法律で義務化することについては「わかりやすく意味のあることだ」と前向きな姿勢を示している・・・

asahi.com

2006年5月6日

【NHK番組のネット配信、07年度にも全面解禁】
竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」がNHK番組のインターネット配信について、2007年度にも全面解禁する方向で最終調整に入ったという。約55万本にのぼるNHKの番組を有効活用する狙いで、2006年5月中にまとめる最終報告に盛り込むとしている。NHK番組のインターネット配信は、総務省の指針で業務の規模で年10億円程度まで認められているが、この上限を撤廃する。ネット配信は、受信料を充てるのではなく、利用者に直接課金する方向で検討しており、利用者の直接負担を禁じた放送法の改正を視野に入れている・・・

Yomiuri On-Line

2006年5月6日

【民放キー局・地方局の持ち株会社化、経営統合を容認】
竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が、特定メディアによる複数の放送局支配を制限した「マスメディア集中排除原則」を緩和し、テレビの民放キー局と系列のローカル局が持ち株会社を共同で設立して経営統合することを容認する方向で最終調整に入ったという。これは、ローカル局の経営基盤強化が狙い。キー局同士の統合は認めない。キー局のローカル局への直接出資に関しても、複数局の20%以上の議決権を持てないとしている制限比率を引き上げる案も検討する・・・

Yomiuri On-Line

2006年5月6日

【「『ラブレタ』出現から6年、ウイルスの傾向は変わった」---ソフォス】
セキュリティ・ベンダーの英Sophosが、世界中に大きな被害を及ぼした「ラブレタ」ウイルス(別名「Love Bug」や「ILOVEYOU」)が出現してからちょうど6年経過したことに合わせて、ここ数年のウイルスの傾向を総括へ。それによると、ウイルスの傾向は大きく変化しているという。2000年5月4日に出現したラブレタは、メールで感染を広げるウイルス。ラブレタの流行以降、ユーザーをだましてメールで感染を広げる「マスメーリング」タイプのウイルスが全盛となる。しかし最近では、マスメーリング・タイプは減ってきており、代わって、特定のユーザーや企業/組織を狙ったトロイの木馬が急増しているという・・・

IT Proニュース

2006年5月6日

【「5月公開のセキュリティ情報は3件、『緊急』を含む」---マイクロソフト】
マイクロソフトが、2006年5月10日公開予定のセキュリティ情報の概要を公表へ。それによると、公開される情報は3件。2件はWindowsに関するもの、もう1件はMicrosoft Exchangeに関するものである。最大深刻度はいずれも最悪の「緊急」なので、修正パッチが公開され次第、きちんと適用したい・・・

IT Proニュース

2006年5月6日

【Time Warner、CATV事業好調で大幅増益】
米Time Warnerが発表した、第1四半期(2006年1〜3月期)決算によると、ケーブルテレビ事業が好調で純利益は14億5500万ドルとなり、前年の9億1500万ドルから大幅な増益となっている。売上高は前年同期比1%増の104億5500万ドルである。AOLは広告収入が26%増えたが、会費収入の13%減少が響いて7%の減収となっている・・・

ITmedia News

2006年5月6日

【世界のインターネット人口は6億9400万人】
comScore Networksのまとめによると、2006年3月現在、インターネットを利用している15歳以上のユーザー数は世界で6億9400万人という。日本は米国、中国に次いで3位だった・・・

ITmedia News

2006年5月6日

【Yahoo!動画がリニューアル -無料番組が大幅増、公開新作は「未来少年コナン」など】
Yahoo!動画が、2006年5月2日にリニューアルを実施へ。TVBankからの動画提供を受け無料番組が大幅増したことを受けて、サイトデザインを変更、より動画を検索しやすくした。プレイヤーも新しくなり、動画の視聴にはWindows2000/XP、Internet Explorer 6.0以上、Macromedia Flash Player6以上が必要となる・・・

RBB-TODAY

2006年5月6日

【IPA、現在急増中の「セキュリティー対策ソフト」の押し売り行為に注意を促す】
情報処理推進機構(IPA)が、2006年4月度に同機構にあった「セキュリティ対策ソフトの押し売りのような行為」に関する相談が、前月の4件から40件へと急増したと発表へ。また、同機構からの呼びかけとして「セキュリティ対策ソフトウェアの押し売りに注意!! −怪しげな警告を真に受けるな!!」と、注意を促している。押し売りのような行為とは、一種のウイルスやアドウェアのようなものにより、いかにもセキュリティ対策ソフトが出すような表示が画面に突然出現し、「セキュリティ対策ソフトウェア」と称するもののダウンロードをすすめる手口などのこと・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月2日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は3-8、13-14、20-21、27-28日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年5月2日

【「E3」10日開幕・次世代ゲーム機3社のプレゼン内容、ここに注目】
今年も、E3(Electronic Entertainment Expo)のシーズンがやってくる。2006年5月10-12日に米ロサンゼルスで開催される世界で最も影響力のあるゲームの見本市である。すでに北米メディアでは、事前情報のプロモーション競争に入りつつあり、新規タイトル情報のリーク合戦が始まりつつある。世界的に、E3に力を入れている企業は多く、日本企業も含め最新情報は、まずE3から発信されるという状態がここ数年続いている。もちろん、今年の最大のポイントは、ソニー・コンピュータエンタテインメント、任天堂、マイクロソフトの3大プラットフォームフォルダーの次世代ハードの激突にある・・・。
・巻き返せるか、「レボリューション」こと「Wii」
・欧米で基盤を築く「Xbox360」
・課題山積みの「PS3」
・ゲームビジネスそのものの転換

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月2日

【米ネット広告、100億ドル突破――05年市場規模、30%増】
米国のインターネット広告市場が拡大している。専門調査によると、2005年の市場規模は前年比30%増の125億4200万ドルと初めて100億ドルの大台を突破した。新聞やテレビ広告は前年並みのもようで、広告市場全体は拡大している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月2日

【フジテレビ、地上デジタルのデータ放送拡充】
フジテレビジョンが、地上デジタル放送の付随情報サービスを拡充へ。プロ野球中継の際に試合の詳細な流れを記事形式で流すなど、番組と連動した内容をデータ放送で家庭のテレビに送る。視聴者はリモコン操作で情報を画面に呼び出して楽しめる。2011年の放送の完全デジタル化をにらみ、番組関連情報への需要を探る。従来の地デジのデータ放送は、ニュースや天気予報といった番組に直接連動しない文字情報が中心。フジテレビではまずスポーツ番組で連動情報を増やす方針・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月2日

【「MSN」苦戦・マイクロソフト、ネット事業が赤字に】
米マイクロソフトが、インターネット事業で苦戦している。同社の2006年1―3月期決算は、2ケタの増収増益と会社全体では堅調だったが、ネット部門「MSN」は減収となり営業赤字に転落した。米グーグルなどネット関連企業と比べて劣勢は否めず、ネット広告やサービス強化などで巻き返しを急ぐ必要がある・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月2日

【米映像ネット配信のビオ、ディズニー前CEOらが出資】
前ウォルト・ディズニーCEOのマイケル・アイズナー氏が運営するベンチャーキャピタル、米メディア最大手のタイムワーナー、米投資会社の3社が、映像のネット配信ベンチャーのビオ・ネットワークスに総額1250万ドルを出資したち発表。2004年創業のビオは、利用者が自作して投稿したビデオ映像を配信する。2万本の映像を抱え、「大手メディア企業とも番組提供で交渉中」という。ファイル共有技術を応用し、テレビ放送と同等の画質でビデオを長時間視聴できる。利用は無料である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月2日

【日本企業、サイバー犯罪対策に遅れ・日本IBM調査】
日本IBMが、企業の情報セキュリティー対策の調査結果を発表へ。「ITを悪用したサイバー犯罪への防護策が十分」と考える日本企業の比率は15%と、世界平均(59%)より低かったという。日本は犯罪が高度化しているとの見方が多い一方、具体策が遅れている実態が明らかとなった・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月2日

【フジテレビが「素人投稿ビデオサイト」で新会社】
フジテレビジョンが、ネット関連ベンチャーのチームラボビジネスデベロップメントと共同で、個人が撮影した動画コンテンツをインターネット上で発信できるコミュニケーションサイトを運営する会社を2006年5月に立ち上げると発表。新サービスは2006年10月に正式にスタートする予定である。個人の動画コンテンツを集約して無料配信し、広告収入などを見込む。新設するのは「フジテレビラボLLC合同会社」・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月2日

【日本ワムネット、楽曲の音源デジタル保存事業】
住友商事子会社の日本ワムネットが、2006年5月から、レコード会社向けに楽曲の音源をデジタル形式で保存する事業を開始へ。専用線を通じて同社のサーバーに曲のデータを記録し、いつでも取り出すことができるという。デジタル方式で保存すれば、長期間保存しても音質が変わらず、編集や配信ビジネスでの再利用も簡単になる。月額1曲150―350円で保存する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月2日

【ネットの有料音楽配信利用「昨年10月以降」が3割・日本レコード協会など】
日本レコード協会などがまとめた2005年度の「音楽メディアユーザー実態調査」によると、インターネット経由の有料音楽配信サービスを利用したことがある人の30.8%が「昨年10月以降」に始めたことが明らかに。昨年8月に米アップルコンピュータの「iチューンズ・ミュージックストア(iTMS)」が日本でのサービスを開始したことを契機に音楽配信の利用経験者が急激に増加したとみられる

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月2日

【フジテレビジョンとチームラボBD、個人がインターネットで動画を発信できる映像コミュニケーションサイトを開設】
フジテレビジョンとチームラボビジネスディベロップメントが、個人がインターネット上で動画を発信できるプラットフォーム“Watch me!TV(ワッチミー・ティービー)”の運営などを行なう合同会社“フジテレビラボLLC合同会社”を設立すると発表。会社設立は2006年5月中旬を予定しており、“Watch me!TV”のサービスについては、同年7月にβ版試験運用を開始し、10月に正式に開始する予定である。サービスは無料で提供する。新会社は、一般ユーザーからさまざまな映像表現を集めてウェブで公開する“映像コミュニケーション”のプラットフォーム“Watch me!TV”の製作と運営を行なうほか、地上波テレビ的なマスアプローチではリーチできないセグメント化された視聴者層を開拓し、ロングテール的(=ニッチ層に訴求する)ビジネスチャンスを見出すことや、新たな映像コンテンツを発掘して各種のパフォーマー/新進気鋭のクリエイター/映像インフルエンサー(=影響者)などの“登竜門サイト”を目指すインキュベーション事業なども行なうとしている・・・

ASCII24

2006年5月2日

【ムービープラス:F4主演の映画3作品、8月テレビ初放送】
映画専門チャンネル「ムービープラス」が、台湾の男性アイドルユニット「F4」主演映画3作品を2006年8月にテレビ初放送することを決定へ。F4は、日本の人気コミック「花より男子」が原作の台湾ドラマ「流星花園」に出演し、大ブレイクした男性アイドル4人組

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月2日

【アニマルプラネット:動物環境保護シリーズ「WWF プラネット・アクション」】
地球エンターテインメントチャンネル「アニマルプラネット」が、世界最大の自然保護NGO「世界自然保護基金(WWF)と共同制作した「WWF プラネット・アクション」(全6エピソード)を2006年7月5日から放送へ。同シリーズでは、絶滅危機にあるパナマのオサガメの保護活動やオランウータンが生息するボルネオの熱帯雨林の植樹活動など6つのWWF環境保護プロジェクトに密着している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月2日

【NTTレゾナント:goo辞書で検索サービス開始】
インターネットのポータルサイト「goo」を経営するNTTレゾナントが、辞書検索サイト「goo辞書」内に、利用者が自由に書き込んだり、編集することができるオンライン百科事典「ウィキペディア」のデータを利用した検索サービス「フリー百科事典」の提供を開始へ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月2日

【電機大手7社、増収…デジタル家電の好調で】
電機大手が、薄型テレビなどデジタル家電の販売が好調で、7社とも増収となり、松下電器産業、東芝など4社は売上高が過去最高となった。営業利益も最大手の日立製作所を除く6社で増益だった。一方、日立は、営業、税引き後利益とも減益となっている・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年5月2日

【会社法きょう施行、機動的な経営可能に】
企業経営のルールを定めた新たな基本法となる会社法が2006年5月1日に施行へ。会社法は、株主総会の承認を得れば経営陣に幅広い裁量権を認める「定款自治」を原則とし、機動的な企業経営を可能にしたのが最大の特徴。起業や組織再編に関する規制を大幅に緩和したほか、公正なM&Aルールを確立することで、企業の成長を促し日本経済全体を活性化させる狙いもある。商取引やM&Aの国際化、多様化など、企業を取り巻く環境が大きく変化している中での会社法施行は、今後の経営のあり方に大きな変化をもたらすことになる・・・

Yomiuri On-Line

2006年5月2日

【NHK衛星第1でトラブル、午前終値表示されず】
NHKの衛星第1で2006年5月1日、東証1部の午前の終値が画面に表示されないトラブルがあったという。NHKによると、衛星第1では、東証の株価データを基に平日午前11時25分から30分間、各企業の午前の終値をL字形画面を使って字幕表示しているが、この日はデータが表示されなかった・・・

Yomiuri On-Line

2006年5月2日

【「30分ごとにファイルを1つずつ消去していく」、脅迫ウイルス出現】
セキュリティ・ベンダーの英Sophosが、「身代金を払わなければ、パソコン中のファイルを30分ごとに1つ消去する」と脅迫するウイルスを確認したとして注意を呼びかけている。ファイルを“人質”にとって身代金を要求するウイルスは「ransomware(ランサムウエア)」とも呼ばれ、今までにも多数確認されている。ransomwareは、ransom(身代金)とsoftware(ソフトウエア)を組み合わせた造語。今回のウイルス(ランサムウエア)は、「身代金が振り込まれるまで、30分につき1つのファイルを消去する」といったメッセージを表示して、ユーザーをあせらせることが特徴である・・・

IT Proニュース

2006年5月2日

【「新会社をLLCにしたのは機動性を高めるため」、フジテレビが動画ポータル運営会社設立】
フジテレビジョンと、ネット新規事業開発を手掛けるチームラボビジネスディベロップメント(チームラボBD)が、一般ユーザー向け動画配信ポータル・サイトを運営する合同会社(LLC)を設立することを明らかに。株式会社ではなく、2006年5月1日に施行された新会社法で設立可能となったLLCという形態を選んだ理由について、フジテレビ取締役の太田英昭情報制作局長は、「取締役会などを開かなくても重要事項を決定できる、機動性の高さが重要だと考えた」と説明する・・・

IT Proニュース

2006年5月2日

【米MSと米NY Times、ニュース配信アプリ「Times Reader」試作版を発表】
米Microsoftが、米New York Times紙と共同で構築したパソコン向けニュース配信アプリケーション「Times Reader」のプロトタイプを発表へ。数ヵ月以内にダウンロード提供を開始する予定である。Times Readerは、次期版Windows OS「Windows Vista」のプレゼンテーション・サブシステム「Windows Presentation Foundation」の技術を利用して、New York Times紙をオンライン配信するもので、パソコンのスクリーンに合わせて段組や書式といったレイアウトを調整して読みやすく表示する・・・

IT Proニュース

2006年5月2日

【米QUALCOMM、OFDM/OFDMA関連特許を米SOMA Networksにライセンス供与】
米QUALCOMMと米SOMA Networksが、直交周波数分割多重/直交周波数分割多元接続(OFDM/OFDMA)技術に関する特許ライセンス契約を締結へ。これによりSOMA Networksは全世界で、QUALCOMMの所有する特許を利用するOFDM/OFDMA方式の加入者装置、モデム・カード、インフラ装置について、開発、製造、販売が行なえる。QUALCOMMがライセンス供与するOFDMAは、WiMAXの採用するIEEE802.16eの基盤技術である・・・

IT Proニュース

2006年5月2日

【異例の人気 動画共有「YouTube」の正体】
米YouTubeが運営する動画共有サイト「YouTube」が、日本で急速に人気を高めている---。日本で月間200万人以上が使っているという「YouTube」について、サービスのルーツや、オープンからわずか1年で人気を高めた背景を探った・・・。
・YouTubeのルーツ

ITmedia News

2006年5月2日

【映画「日本国憲法」配信 5月3日に】
シグロとブロードバンドタワーが、映画「日本国憲法」を、2006年5月3日の憲法記念日に「シグロシアター」で配信へ。監督のライブトーク配信も行なう。同作品は、憲法制定の経緯や平和憲法の意義について、言語学者のノーム・チョムスキー氏など著名人に聞いたインタビュー集。改憲への動きを見つめ直す目的で製作された・・・

ITmedia News

2006年5月2日

【HMV店頭でユニデン液晶テレビをPR】
ユニデンが、HMVジャパンと提携して、HMV店頭にユニデン製液晶テレビを設置する販売プロモーションを開始へ。全国57店舗にユニデンの20V型液晶テレビ「TL20NSJ-W」を順次設置し、プロモーション映像を再生する。一部店舗では2006年6月から大型パネル製品も導入する。期間は1年間の予定である・・・

ITmedia News

2006年5月2日

【「低価格」「コピー・転送可能」が音楽配信拡大のカギに】
日本レコード協会(RIAJ)などが、音楽メディアについて一般ユーザーの意識を調べた結果から、ネット有料音楽配信ユーザー数は現在の3倍程度にまで広がる可能性がある、とした報告を公表へ。「ぜひ利用してみたい」と積極的な意向を持つユーザーを利用に踏み切らせるトリガーとして、「低価格」や「コピー・転送可能」などを挙げている・・・

ITmedia News

2006年5月2日

【フジテレビ、個人が動画を公開・発信するサイト「ワッチミー!TV」事業の開始を発表】
フジテレビとチームラボビジネスディベロップメントが、インターネット上で動画をユーザが簡単に発信できるプラットフォームを整備し、映像コミュニケーションを活性化することを目的とする合同会社を、両社共同で設立すると発表。社名は「フジテレビラボLLC合同会社」で、インターネット上での映像発信プラットフォーム「ワッチミー!TV」の運営を事業の中心とする・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月1日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は3-7、13-14、20-21、27-28日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年5月1日

【英EMI、スカイプに全世界の楽曲販売権供与】
世界4位の音楽会社「英EMI」が、これまで国単位で管理していた楽曲販売について全世界分を一括ライセンスする新しい契約制度を設定へ。第1弾として米イーベイ傘下のスカイプに世界中での楽曲販売を認めることで合意したという。スカイプは楽曲のダウンロード販売のサイトを設ける予定で、どの国の消費者も利用できるようにする・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月1日

【クラビット、韓国社と連携――企業の動画配信簡単に】
コンテンツ関連サービスを手掛けるクラビットが、ネット配信システムの提供事業を再編、強化すると発表。2006年3月に提携した韓国のシーディーネットワークス社と組んで新事業を開始するほか、低価格帯で展開する独自のサービスも立ち上げる。新しく始めるサービスは「ブロードメディアCDN+R」。シーディーネットワークスの技術を使って開発したシステムで、90分の動画やハイビジョン画質の動画などを簡単に配信できる。また、自社で行なうのは「ブロードメディアCDNエントリー」。従来は、年間契約で月額数十万円の利用料で提供していたが、月額2万円から使えるようになる

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月1日

【英BBCがネット事業強化・ブログ開設で視聴者支援】
英国放送協会(BBC)が、インターネット事業を強化へ。同社のホームページを通じて、視聴者がブログなどで情報を発信・共有できるようにするほか、ネット向けの専用番組を本格的に始めるという。テレビ離れが加速する若者層をネットで取り込むことで、経営の根幹である受信料制度を将来的に維持する狙いである・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月1日

【ソフトバンク、新規事業者向け携帯電話免許を返上】
ソフトバンクが、総務省に新規事業者向け携帯電話免許の返上を申し出へ。英ボーダフォン日本法人を買収し、新規事業者でなくなったため、孫正義社長が竹中平蔵総務相に伝えたという。返上した免許について、総務省は「新規参入希望者が出たり、既存事業者から加入者増に伴う新たな周波数の要望があった場合に備える」としている。返上したのは1.7GHz帯の周波数。総務省が新規事業者を募り、2005年11月にソフトバンクに対する割り当てを認めていた

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月1日

【家電の買い替え、景気回復で早まる・消費のけん引役に】
家電製品などの購入から買い替えまでの期間が短くなってきている---。内閣府が最近まとめた調査では、家電10品目のうち7品目で、買い替えまでの平均使用年数が1年前より短縮したという。景気回復で消費者の買い控えが緩み、購入を早めているのが主因。今年に入って家電への消費支出は前年を大きく上回っており、個人消費をけん引しつつある。2006年調査で期間が短くなったのは冷蔵庫、洗濯機、掃除機、エアコン、カラーテレビ、ビデオカメラ、DVDプレーヤーの7品目。逆にデジタルカメラ、パソコン、携帯電話は長くなった・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月1日

【流出発覚は氷山の一角?IPA、ファイル交換ソフト「シェア」で警告】
情報処理推進機構(IPA)が、ファイル交換ソフト「シェア」を狙ったウイルスが出現していることについて警告へ。これまでもファイル交換ソフト「Winny」を狙ったものは出現しており、そのウイルスの亜種がシェアも対象とするようになっているという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月1日

【ワンセグ1カ月で携帯販売は好調、新サービスは手探り】
携帯機器向け地上デジタル放送「ワンセグ」のサービス開始から1カ月。消費者の関心は高く、携帯電話をはじめとする対応機器の販売の出足は好調である。ただ携帯各社や放送各局の新たなサービスは手探り状態が続く。2006年6月のサッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会を控え本格的な「ワンセグブーム」が到来するかどうか。各社の今後の戦略にかかっている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月1日

【「FOMA」の下り通信速度、今夏から10倍に・料金は変わらず】
NTTドコモが、第3世代携帯電話「FOMA」の下り方向のデータ通信速度を従来の10倍(3.6Mbps)に引き上げた新しい通信規格「HSDPA」を2006年夏から東京23区内で導入する計画を明らかに。対象エリアを順次広げ、2006年度末には人口カバー率を約70%まで高めるという。料金体系は「FOMA」と同じで、FOMA契約者はHSDPA対応端末を買えば、そのままの料金体系で利用できる

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月1日

【任天堂、次世代機の名称発表「Wii(ウィー)」】
任天堂が、同社のホームページで、2006年発売予定の次世代ゲーム機(開発コード名「レボリューション」)の正式名称を発表へ。正式名称「Wii」は家庭の誰もが楽しめるというコンセプトを表しており、英語のwe(わたしたち)をイメージしているという。「ii」は独特な縦型のコントローラーと、人間を表現している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年5月1日

【中部ケーブルネットワーク、VODサービス開始】
中部ケーブルネットワークとシーテックが、共同で、2006年5月1日からケーブルテレビネットワークによるVODサービスを開始へ。愛知県春日井市、小牧市と三重県川越町、朝日町および桑名市の一部でサービスを行ない、順次、エリアを広げるという

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年5月1日

【任天堂、次世代ゲーム機“Revolution”の正式名称を『Wii(ウィー)』と発表】
任天堂が、同社ウェブサイト上でコード名“Revolution”の名で開発中だった次世代ゲーム機の正式名称が、『Wii(ウィー)』であると発表へ。なお発売日等は発表されていない。Wiiは英単語の“We(ウィー)”をイメージした造語で、“家庭の誰もが楽しめる”というコンセプトを表わしているという。またiiはWiiが備える独自のワイヤレスリモコン型コントローラー“ゲームリモコン”と、それを持った人々が、遊ぶために集まる様子を表わしているとしている・・・

ASCII24

2006年5月1日

【携帯電話:ドコモ、KDDIともに好決算】
NTTドコモが発表した2006年3月期連結決算によると、売上高が前期比1.6%減の4兆7658億円となったものの、営業利益は解約減少などで同6.2%増の8326億円と2期ぶりの増益となった。先に発表のあったKDDIの携帯部門(auとツーカー)の同3月期の業績も、売上高が同8.6%増の2兆5014億円、営業利益が同21.3%増の3544億円。景気回復も背景にともに好決算となっている。なお2006年3月末の携帯市場のシェアは、ドコモが55.7%、KDDIがauとツーカーの合算で27.7%である・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月1日

【クラビット:コンテンツ配信サービス「ブロードメディアCDN+R」を開始】
クラビットが、韓国シーディーネットワークス社と子会社のシーディーネットワークス・ジャパンと大容量コンテンツの配信ネットワーク(CDN)サービス「ブロードメディアCDN+R」を開始へ。クラビットは、ブロードバンド時代の大規模安定配信を目的にした事業の強化・拡大のため、2006年3月にシーディー社と提携しており、ブランド名に今後急速な拡大が予測されるリッチメディアコンテンツの最初の一文字を取り入れた。サービスは、主に大容量コンテンツ配信に対応し、アジア地域向けや携帯端末などPC以外への配信も進めていく・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月1日

【地上デジタル放送:申請の3局に免許−−北陸総合通信局】
総務省北陸総合通信局が、福井県内で地上デジタル放送免許の申請をしていたNHK、福井放送、福井テレビに、同免許を交付したという。3局とも2006年5月1日から本放送を開始する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年5月1日

【電子新聞ソフトを共同開発 NYタイムズとMS】
米新聞大手ニューヨーク・タイムズとマイクロソフトが、パソコンや携帯電子端末にニュースを取り込むための電子新聞ソフト「タイムズ・リーダー」を共同開発したと発表。MSの次世代基本ソフト「ウィンドウズ・ビスタ」に対応し、2007年1月から配信する。紙面に近いレイアウトで記事と写真、広告を表示し、過去7日分の内容を記録できるという・・・

asahi.com

2006年5月1日

【政府、ウィニー対策で国産ソフト開発を正式決定】
政府の情報セキュリティ政策会議が、ファイル交換ソフト・ウィニーを介した情報流出を防ぐ次世代基本ソフト環境の開発などを盛り込んだ行動計画「セキュア・ジャパン2006」を正式決定へ。会議議長の安倍官房長官は、政府が2006年6月にまとめる「骨太の方針」にこの計画を反映させることを目指す考えを示したという

asahi.com

2006年5月1日

【NHKの国際放送強化策、民放に番組提供要請】
竹中総務相の私的懇談会が検討しているNHKの海外向け国際放送の強化案が明らかに。民放に番組供給などによる協力を要請するほか、日本からの情報発信にとどまらず、アジアの情報を集めて世界に発信することが柱である。私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が2006年5月にまとめる報告書に盛り込む。CM導入の是非を巡っては、認めるべきだとの意見がこれまでの議論で大勢を占めているが、民放側が強く反対していることもあり、調整を続ける・・・

Yomiuri On-Line

2006年5月1日

【ソフトバンク、携帯電話の電波を自主返上】
ソフトバンクの孫正義社長が、2005年秋に携帯電話の新規参入用として割り当てられた電波を自主的に返上すると竹中総務相に申し出へ。ボーダフォン日本法人を買収し、新たな割り当てを受けなくても携帯電話事業ができるようになったため。この結果、周波数1.7GHz帯の新規参入は、ADSL大手のイー・アクセス子会社、イー・モバイルのみとなる

Yomiuri On-Line

2006年5月1日

【NHK、ラジオとBSが削減対象…松原座長】
竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」の松原聡座長が、テレビ朝日の番組で、NHKについて、「地上波の『総合』と『教育』の一つを削ることはすぐは難しいが、少なくとも8つ(のチャンネル)は多い」と述べ、NHKの保有8チャンネルのうち、AM・FMラジオ(3つ)とBS(3つ)が削減対象になるとの考えを明らかにした・・・

Yomiuri On-Line

2006年5月1日

【ノバック、ワイヤレスで利用できるSkype専用端末など新製品発売へ】
ノバックが、IP電話ソフト「Skype」に対応した通話端末機器シリーズ「NEXPHONE(ネクスフォン)」の新製品を、2006年5月中旬から発売すると発表。新製品は「NEXPHONE USB Wireless」「NEXPHONE Homephone Adapter」「VP-830U」の3機種である・・・

IT Proニュース

2006年5月1日

【「消費者の過半数は、興味がある分野のオンライン広告に好意的」、米調査】
米Revenue Scienceが、オンライン広告に対する消費者の意識を調査した結果を発表へ。それによると、消費者の55%が個人の興味に基づいたオンライン広告を「役立つ」「非常に役立つ」と感じていることが明らかとなった・・・

IT Proニュース

2006年5月1日

【ドコモの決算は減収、「HSDPAはFOMAと同じ料金で夏に開始」】
NTTドコモが、2005年度の連結決算を発表へ。連結の売上高は対前年度比で1.6%減の4兆7659億円。営業利益は同6.2%増の8326億円だったが、純利益は同18.3%減の6105億円となっている。携帯電話市場が飽和状態を迎え、料金改定の影響などもあって減収傾向が続いている。しかし端末販売数の減少に伴って代理店手数料などを抑えられたことや、携帯電話の解約率を低いまま維持したことで、営業利益増につなげた・・・

IT Proニュース

2006年5月1日

【ボーダフォン孫社長が竹中総務大臣を訪問、「やるからにはとことんやる」】
「責任の重さを感じるが、がんばる。やるからにはとことんやります」---。ボーダフォンの社長に就任したばかりの孫正義氏が、竹中平蔵総務大臣を訪問。ボーダフォンの社長就任を自ら報告した・・・

IT Proニュース

2006年5月1日

【ボーダフォン新社長に孫正義氏が就任】
ボーダフォンが、就任する新たな取締役および執行役を発表へ。代表執行役社長兼CEOには、孫正義氏が就任する・・・

impress Watch

2006年5月1日

【RIAJなど、有料音楽配信の認知度は62.7%。プレーヤー保有も上昇傾向に】
社団法人日本レコード協会(RIAJ)、社団法人日本音楽著作権協会、社団法人日本芸能実演家団体協議会・実演家著作隣接権センターが、「2005年度 音楽メディアユーザー実態調査」の調査結果を公表へ・・・。
・有料音楽配信の認知度は62.7%。利用開始時期は2005年10月以降が多い
・オーディオプレーヤーの保有率が高まる。ネット通販によるCD購入も上昇

impress Watch

2006年5月1日

【総務省調査、キャリア変更をしたい人は23%】
総務省が、通信サービス関連の第1回アンケート調査の結果を発表へ。携帯電話関連では、キャリア変更についての意向が明らかにされている。それによると「キャリアを変更したいかどうか」という設問では、全体の23.1%が「変更したい」と回答。年齢別に見ると、60歳以上が12.6%となっているものの、その他の年齢層は全て20%を超えており、特に30代からの回答が28.5%と最も高い結果となった・・・

impress Watch

2006年5月1日

【IPA、「Winny」だけでなく「Share」でも感染するAntinny亜種に注意】
情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)が、P2Pファイル共有ソフトの「Winny」と「Share」のネットワークを通じて感染を拡大するウイルス「Antinny」の新亜種について注意を呼びかけている。これは、トレンドマイクロが「WORM_ANTINNY.BJ」、シマンテックが「W32.Antinny.BF」として検出している。このウイルスは、感染するとWinnyやShareの設定ファイルを改変して、公開用フォルダを新規に作成する。その上で、PC内のファイルを検索し、WordやExcel、Outlook Expressなどのファイルを公開用フォルダにコピーする。他のWinnyやShareユーザーは、これらのファイルを入手できるようになるため、情報流出につながる可能性がある・・・

impress Watch

2006年5月1日

【ネット電話会社のVonage、IPO計画を公表】
インターネット電話会社の米Vonageが、米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で株式公開(IPO)の計画を明らかに。提出書類によると、Vonageでは3125万株を公開し、4億9370万ドルの調達を見込む。公開価格は1株当たり16〜18ドルとなる見通し。調達した金額はマーケティング費用を含む事業の拡張に当てるとしている・・・

ITmedia News

2006年5月1日

【Skypeが1億ユーザーを突破】
無料IP電話ソフトを提供するSkypeが、同社の登録ユーザーが1億人を超えたと発表へ。同社は2年半で1億ユーザーを達成、2005年9月の時点(5400万ユーザー)から登録ユーザー数を約2倍にしたという

ITmedia News

2006年5月1日

【ニフティ、「Winny」帯域制限を拡大】
ニフティのISP「@nifty」が、関東圏でのみ行なってきた「Winny」などP2Pファイル交換ソフト利用時の通信速度制限を、他地域に広げていくという。Winnyや「Win MX」など、長時間にわたって大量にデータをやりとりし、帯域を占有するソフトの通信を制御する・・・

ITmedia News

2006年5月1日

【バイ・デザイン、「d:engine」搭載のハイビジョン対応テレビ新製品】
バイ・デザインが、新開発の高画質画像処理エンジン「d:engine」を搭載したハイビジョン対応液晶テレビ2機種と、ハイビジョン対応プラズマテレビ1機種を発売へ。27V型液晶の「d:2737MJ」と32V型液晶の「d:3237MJ」、42V型プラズマの「d:4237MJ」である。d:2737MJとd:3237MJは1366×768ピクセルのハイビジョン対応液晶パネルを搭載。d:4237MJは1024×1024ピクセルの国産ALIS方式プラズマパネルを採用した。チューナーは地上アナログのみだが、入力端子としてHDMI端子とD4端子を用意。外部チューナーによりハイビジョン放送を楽しめる

ITmedia News

2006年5月1日

【三洋電機、世界初の地デジ/ワンセグチューナー“内蔵”カーナビ】
三洋電機が、日産自動車と共同で地デジ/ワンセグチューナー内蔵カーナビ「HS706D-A」を開発し、2006年7月より販売すると発表。LSIを独自開発することでチューナーを小型化し、世界初となる内蔵型を実現した。日産自動車の純正ディーラーオプションとして販売され、カタログ価格は33万円から・・・

ITmedia News

2006年5月1日

【ドコモ、HSDPAサービスを2006年夏に開始--定額制も適用へ】
NTTドコモが、高速通信が可能なHSDPAサービスを2006年夏に開始すると発表。通信速度は現在のFOMAの約10倍とし、料金体系はFOMAと同じにすることで企業競争力を高め、秋に始まる番号ポータビリティ制度に備える。HSDPAはW-CDMAを高速化した通信規格で、サービス開始時の通信速度は下り最大3.6Mbps、上り最大384kbpsとする。ライバルのKDDIはCDMA 1X WINで下り最大2.4Mbpsのサービスを提供しているが、これよりも通信速度は速くなる・・・

CNET

2006年5月1日

【総務省、「職場外のパソコンで仕事をする際のセキュリティガイドライン」を公表】
総務省が、多発する情報流出事故を受けて、職場外のパソコンで仕事をする際に情報セキュリティを高めるための対策をガイドラインにまとめたものを公開へ。「職場外のパソコンで仕事をする際のセキュリティガイドライン」と題されたこの文書は全25ページのPDF形式で、総務省ホームページ内の「国民のための情報セキュリティサイト」に掲載されている。また、概要を18か条で簡潔にまとめた「職場外のパソコンで仕事をする際のガイドライン概要」も同時に公開された・・・

RBB-TODAY


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05

2005/06

2005/07

2005/08

2005/09

2005/10

2005/11

2005/12

2006/01

2006/02

2006/03

2006/04

2006/05

2006/06


CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page