CableTV Directory+ Sub Title

[2003年9月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10


[2003年9月1日から30日までのデータ]


2003年9月30日

【BSジャパン、女性向け会員組織「クラブF」開設】
BSデジタル放送会社のBSジャパンが、20―30代を中心とした女性向け会員組織「CLUB(クラブ)―F」を設けると発表。ファッションや美容、グルメなど視聴者の関心が高い番組と連動し、イベントや試写会、プレゼント情報などを配信する。2003年10月3日からサービスを開始する

NIKKEI NET産業・流通

2003年9月30日

【ぴあ、電子チケットサービスを10月から開始】
携帯電話が映画やコンサートの入場券に---チケット販売最大手のぴあが、あらかじめデータを入れた携帯電話を各種イベントのチケットとして使える「電子チケット」サービスを、2003年10月22日から首都圏で始めると発表。渋谷東急や新国立劇場、東京ドーム、幕張メッセなど40カ所のイベント施設に専用の認証ゲートを置くという。今後対象地域を拡大し、2年で300カ所まで広げるとしている

NIKKEI NET産業・流通

2003年9月30日

【ニフティがスパム対策強化 迷惑メールを自動振り分け】
ニフティが運営するインターネットサービス「@nifty」が、迷惑メール対策強化として、ニフティ側で設定したキーワードなどを基に「迷惑メール」と疑われるメールを自動的に「迷惑メールフォルダー」に振り分けるサービスを開始へ。また、ワンクリックで受信拒否したいメールアドレスを登録できる「受信拒否アドレス設定」も開始する。いずれも無料である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月30日

【NTTコムとぴあ、電子チケットサービスを開始】
NTTコミュニケーションズとぴあが、ICカードや携帯電話を活用した電子チケットサービスを2003年10月22日から開始すると発表。両社は、電子チケットサービスのプラットホームを提供する合弁会社「ぴあデジタルライフライン」を設立。3社でピアが扱う各種公演チケットを電子化するシステムを開発した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月30日

【日本テレコムがIP-VPNサービスを高機能化、ADSL回線メニューを大幅拡張】
日本テレコムが、IP-VPNサービス「SOLTERIA」のメニューを拡充すると発表。特に、ADSLや東西NTTのATMサービス「メガデータネッツ」など、低価格のアクセス回線の機能を重点的に追加している

IT Proニュース

2003年9月30日

【ネットスクリーンがファイアウォールに機能追加、来年度にはASIC化したIDPも搭載】
ネットスクリーン・テクノロジーズ・ジャパンが、2003年10月中にも、ファイアウォール/VPN装置の機能を大幅に追加へ。ファイアウォールのOSのバージョン・アップでほぼ全機種に、不正侵入を検知・防止するIDPを搭載する。また、IPv6、マルチキャスト、SIPにも対応する予定である

IT Proニュース

2003年9月30日

【三菱電機とKDDI研、音声をIP網で伝送する回線多重化装置】
三菱電機とKDDI研究所が、電話音声とファクシミリ信号をIPネットワークを用いて伝送するIPベースの回線多重化装置を共同開発へ。「同様の機能を持つ既存製品に比べ約5倍の高能率伝送を実現できる」と説明している

BizTech

2003年9月30日

【ぴあが電子チケット、携帯電話機やICカードで持ち運び】
チケット販売などを手がける「ぴあ」が、携帯電話機やICカードにダウンロードして持ち運べる電子チケットの発行サービス「電子チケットぴあ」を2003年10月22日に開始すると発表。ぴあが運営するパソコン向けの会員専用サイト「@チケットぴあ」と、NTTドコモの「iモード」の公式サイト「iモードチケットぴあ」で、「電子チケットぴあ」に対応するコンサートや映画などの入場券を販売する。販売した電子チケットは、ぴあが開発した電子チケット改札用端末「デジゲート」を設置するコンサート会場や映画館などで利用できる。サービス開始当初は、東京都内の17カ所の映画館や、日本武道館、新国立劇場、東京ドームや横浜国際総合競技場などで利用可能となる

BizTech

2003年9月30日

【TEPCOひかり、東京都調布市でサービス提供を開始】
FTTH接続サービス「TEPCOひかり」を運営する東京電力が、東京都調布市の一部で2003年10月下旬よりサービス提供を開始すると発表。今回のサービス提供エリア追加により、TEPCOひかりのサービス利用が可能な行政区は、東京23区と武蔵野市、三鷹市、調布市をあわせた合計26行政区となる

impress Watch

2003年9月30日

【NTT-ME、IP電話サービス「XePhionコールPro」の国内通話料を3分8円に】
NTT-MEが、法人向けIP電話サービス「XePhionコールPro」の国内通話料を3分8円に値下げ、2003年10月25日の課金分から適用へ。対象は050番号を利用しているユーザーのみとなる。XephionコールProは、ユーザー同士が無料で通話できるほか、ユーザー以外とも全国一律料金で利用できるIP電話サービスである

impress Watch

2003年9月30日

【松下、デジタルテレビ向け「Tナビ」にコンテンツ追加】
松下電器産業が、デジタルテレビ向けのコンテンツサービス「Tナビ」に、2003年10月からコンテンツを追加へ。追加されたコンテンツは、JTBが旅の情報やディスカウントチケットを提供する「JTB」、海外旅行情報を掲載した「H.I.S.」、契約内容や事故処理状況が確認できる「あいおい損保」、同窓生と交流を図る「この指とまれ!」、地域情報の「まいぷれ」、辻学園講師陣が指導する「まいにちe料理」の6つ。今回の追加でTナビのコンテンツ数は34となる

impress Watch

2003年9月30日

【コンテンツの配信許諾や利用許諾取引の標準「ContentsBuisinessXML」を発表】
XMLコンソーシアムとデジタルコンテンツ協会が、コンテンツの配信許諾や利用許諾取引の標準「ContentsBuisinessXML」勧告を発表へ。ContentsBuisinessXMLは、デジタルコンテンツ協会が体系化した取引関係のメタデータをベースとしてXML化し、パブリックプレビューの結果を反映させた上で勧告案として発表されたもの。コンテンツ配信事業者とコンテンツホルダ間で交わされる配信許諾や利用許諾取引で使用するメッセージを整理・体系化している

impress Watch

2003年9月30日

【IEの脆弱性を悪用したAIM/ダイヤルアップ攻撃について警告】
Internet Explorerが抱えるセキュリティホールが、AOLのインスタントメッセージ(IM)アカウントのハイジャックや、気付かないうちに巨額の電話料金を請求されるといった攻撃の手口に悪用されていると、コンピュータの専門家らが警告している

ZDNet News

2003年9月30日

【ソニー辻野CP、コクーン戦略を大いに語る(1/2)】
2003年9月8日に掲載した記事で「コクーン、敗れたり?」を掲載したところ、コクーン部門の責任者であるホームストレージカンパニーの辻野晃一郎プレジデントから「戦略について直接ご説明したい」との申し出を受けた。さぞや怒られるのかとビクビクもので行ったのだが・・・
・コクーン誕生秘話
・コクーンはなぜ迷走したか
・「スゴ録」が鍵を握る

ZDNet News

2003年9月30日

【@niftyが無料スパムブロック機能を強化】
ニフティが、「@nifty」ユーザー向けに提供してきた無料スパムメールブロック機能を強化へ。Webメール画面からボタンをクリックするだけで設置できる「受信拒否アドレス設定」と、受信メールを解析してスパムメールを自動的に振り分ける「迷惑メールフォルダー」を提供する

ZDNet News

2003年9月30日

【三菱電機とKDDI研、音声信号をIP網で伝送する回線多重化装置を開発、「既存製品に比べ5倍も高能率」】
三菱電機とKDDI研究所が、電話音声とファクシミリ信号をIPネットワークを用いて伝送するIPベースの回線多重化装置を共同開発へ。「同装置は、同様の機能を持つ既存製品に比べ約5倍の高能率伝送を実現できる」としている

CNET

2003年9月30日

【BBサービス企画、10月にポータルサイト開設、社名を「アンパサンド」に】
ブロードバンドサービス企画が、ブロードバンドサービスのポータルサイトを2003年10月1日からオープンし、リッチコンテンツの配信など本格的にサービス提供を開始すると発表。同時に、社名を「アンパサンド・ブロードバンド株式会社」に変更するとともに、ブランド名、およびポータルサイト名を「アンパサンド」と決定した

CNET

2003年9月30日

【子供も大人も楽しめる新ストリーミングチャンネル「lps.tv」が開局】
イチヤとジェイディーが、ブロードバンド対応のストリーミングチャンネル「lps.tv(エルピーエス・ドット・ティーヴィー)」を開局させたと発表。lps.tvは、音楽プロデューサー・イラストレーターとして活躍中の江守藹(えもりあい)氏のプロデュースによるストリーミングコンテンツチャンネルである。“love”“peace”“soul”を基本コンセプトに、小学生6人のオリジナルアニメキャラクターを主人公とした「KIDS’N JUMP」とエンターテインメント系の「ラブ☆ピーエスチャンネル」の2つのチャンネルから提供される番組は、いずれもが子供から大人まで誰もが楽しめるものとなっている

RBB-TODAY

2003年9月30日

【Yahoo! BB 26Mサービスの既存会員向け変更受付がスタート】
ソフトバンクBBが、これまで新規申込のみの受付であった26Mサービスの既存会員・申込済みユーザ向け変更受付を開始へ。2003年6月25日の新規申込受付開始より約3か月遅れでの提供となる

RBB-TODAY

[2003年9月29日は休刊日です]


連絡事項

【28日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、9月28日のニュース更新・配信は翌29日の朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

2003年9月28日

【宇宙通信、災害時に電話・ネットOKの通信サービス】
宇宙通信が、災害時でも電話やファクス、インターネットなどが使える非常用通信サービス「スーパーバード・セーフティ・ネット」の提供を2003年内に開始へ。地震などで地上回線が切断された場合でも、通信衛星を使うことで連絡を取り合うことができる。災害時の連絡手段確保を考えている企業や自治体などに売り込む

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月28日

【三井物産、検索連動ネット広告に参入――米社と提携】
三井物産が、米ネット広告会社のファインド・ホワットと提携して、インターネット上での「検索連動型広告」と呼ぶ新サービスに参入へ。米国では効率的な広告手法として注目されており、日本でもヤフーやグーグルなど検索サイトが相次ぎ導入している。三井物産はサイト運営企業に採用を働きかけ、3年後に年商50億円をめざす

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月28日

【ニフティとサイボウズ、グループウェア事業で提携】
ニフティとサイボウズが、企業で利用が広まっているグループウエア事業で提携へ。ニフティのサーバー貸し出しサービスとサイボウズのグループウエア「オフィス6」をセットで提供する。グループウエアは複数の人がスケジュールなどの情報を共有できるシステムで、業務を効率化できる。2003年10月1日から専門知識を持たなくても簡単に導入できるサービスを主に中小企業向けに共同で提供するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月28日

【日本のADSLは世界最安 総務省調査】
総務省が、電気通信料金の内外価格差の調査結果を発表へ。ADSLの料金は世界的にみて最も低い水準のうえ、通信速度は最も速く、日本のブロードバンドユーザーが世界的に見ても恵まれていることが明らかになった。また、ケーブルテレビによるインターネット接続でも、東京でイッツコミュニケーションズを利用した場合は3200円だが、ニューヨーク5051円、ロンドン7522円、パリ6262円と比べて安い水準だった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月28日

【パソコンのリサイクル義務化へ、回収費は民高官低?】
一般家庭で使用済みになったパソコンの回収が、2003年10月1日から、メーカーに義務づけへ。資源を有効利用する「循環型社会」を目指す一環として、家庭用パソコンの再資源化を進め、ゴミ排出量を減らす狙いである。ただ、古いパソコンをメーカー回収に出すと、1台で最低3000円の自己負担が必要になる。半面、10月以降も従来通り、パソコンをゴミとして割安で回収する自治体も多いという。メーカー主体のパソコン回収が定着するには、まだ時間がかかりそうだ・・・
・狙い
・仕組み
・課題

Yomiuri On-Line

2003年9月28日

【「米国では5人に1人がストリーミング・サービスを利用」、米社調査】
米Arbitronが、米国のオーディオ/ビデオ・ストリーミング利用状況に関する調査結果を発表へ。それによると、2003年7月に米国では5人に1人が過去1カ月間にインターネット・オーディオ/ビデオ・ストリーミングを利用したという。「12歳以上の消費者5000万人が使ったことになる」という

IT Proニュース

2003年9月28日

【電力系の「IP電話連合」が始動、パワードコムと地域系4社が10月から接続】
東京電力が筆頭株主のパワードコムを核とする、電力系地域通信事業者の「IP電話連合」がいよいよ始動へ。2003年10月初めをメドに、パワードコムが電力系事業者4社とIP電話網の相互接続を開始するという。パワードコムが構築した全国規模のVoIP網を各地域の電力系事業者に開放することで、全事業者が安価な全国一律料金を実現できるようになり、会員間の無料通話も可能になる

IT Proニュース

2003年9月28日

【NTTコムがイーサネット専用線拡充、最大で2.4Gビット/秒を提供】
NTTコミュニケーションズが、イーサネット専用線サービスの「Etherアークストリーム」に最大2.4Gbpsの広帯域品目を追加した「Etherアークストリーム タイプS」を、2003年10月1日から全国で提供開始すると発表。Etherアークストリーム タイプSとして提供する追加品目は、50M、150M、300M、600M、1G、2.4Gbpsの6種。エンド・ツー・エンドで帯域保証する

IT Proニュース

2003年9月28日

【「“オンデマンド”の妨げは経営者の意識」──IBM大歳社長】
「ビジネス環境の急激な変化に即応する“オンデマンド経営”へ企業が向かっていくうえで、最大の妨げとなるのは経営者の変革に対する意識だ。経営者自らが変革を強く意識しなければ、企業はオンデマンド時代を勝ち抜いていけない」---日本IBMの大歳卓麻社長が、同社が開催したプレス向けセミナーでこう述べた・・・

IT Proニュース

2003年9月28日

【米Dellの家電参入、多機能LCDテレビやデジタル音楽プレーヤなど】
米Dellが、家電市場への参入を明らかに。デジタル音楽プレーヤや多機能LCDテレビなどを第4四半期にリリースする計画である。同社はホリデー・シーズンに向けて品揃えを拡充し、2003年10月にオンライン販売店「Dell.com」のデザインを変更する

BizTech

2003年9月28日

【BizTechイノベーター:経営の情識--インターネットがメディアに与えた影響】
今回の経営の情識は、番外編とでもいうべき内容である。読者の皆様は、インターネットの最大の特長は何であるとお考えだろうか。筆者は、「双方向のコミュニケーションを安易かつ安価で実現したこと」だと考える。その特長を活かし、インターネットはあらゆる産業に変化をうながしているとされる。中でも、メディアには大きな影響を与えている・・・

BizTech

2003年9月28日

【米AOL、AIMに米WildTangentのゲーム・サービスを統合】
米AOL Time Warner傘下のAmerica Online(AOL)とオンライン・ゲームの米WildTangentが、AOL社のインスタント・メッセージング・サービス「AOL Instant Messenger(AIM)」においてゲーム・サービス「AIM Games」を提供へ。AIM Gamesは、オンライン・ゲームとAIM機能を統合するもの。ユーザーは、WildTangent社が提供する幅広いゲームに友人を招待して対戦できると同時にプレイ中に対戦相手とIMの送受信ができる

BizTech

2003年9月28日

【スクウェア・エニックス、オンライン戦略と新作ソフトを発表】
スクウェア・エニックスが、オンライン戦略について発表へ。2003年春よりベータテストを開始する新作やファイナルファンタジーXI(FFXI)を中心に、数々のゲーム作品やオンラインに関する取り組みが発表された。スクウェア・エニックス 代表取締役社長の和田洋一氏は、「次世代のエンターテインメントはネットワークにあると誰もが言うが、本気で取り組んでいる企業がどれほどあるかは疑問が残る」とし、同社が今回発表するオンライン対応の新作ソフトや、携帯電話との連動といった新たな取り組みを示し、「ネットワーク全面展開のスタート」を宣言した・・・
・FFXIは裏世界エリアやプレイヤーのバトルモードを搭載
・PlayOnline対応2作品を2004年春からベータテスト開始
・携帯電話とPlayOnlineの連動
・クロスゲートと疾走、ヤンキー魂。の特別パッケージ
・様々なプラットフォームとの共存を図る

impress Watch

2003年9月28日

【映画情報サイト「MOVIEROAD」開設を記念したプレゼントキャンペーン】
ギャガ・クロスメディア・マーケティングが、ブロードバンド向け映画情報サイト「MOVIEROAD」の開設を記念したプレゼントキャンペーンを実施へ。プラズマテレビや映画の招待券などが抽選でプレゼントされるという。MOVIEROADは、米フィードルームが開発した放送システム「Digital Asset Management Systems(DAMS)」を採用したブロードバンドサイト。新作映画の予告編やメイキング、記者会年の模様といった映画情報をブロードバンドで配信する

impress Watch

2003年9月28日

【ケイ・オプティコム、長く利用するほどFTTH料金が安くなる割引制度】
ケイ・オプティコムが、2003年10月から光ファイバを使ったインターネット接続サービス「eoホームファイバー」に、長期利用割引制度を導入へ。通常は月額6,000円の利用料が、3年目は5,429円で利用できるという

impress Watch

2003年9月28日

【警察庁、Blasterシリーズの経過報告を発表 】
警察庁技術対策課サイバーテロ対策技術室が、WindowsのRPCにおける脆弱性「MS03-026」を悪用したワーム「Blaster」と「Welchia」について経過報告を発表へ。発表された解析結果は、8月12日〜25日にかけて全国警察施設のインターネット接続拠点におけるファイアウォールログなどを分析したもの。解析によれば、Blaster発生以前のTCP135番ポートへアクセスは1日に30件程度だったが、Blasterが発生した12日のアクセスは9,220件に達したという。その後一時減少傾向にあったが18日にWelchiaが発生、再びアクセスが急増したとしている

impress Watch

2003年9月28日

【インターネット解析・追跡ソフト「VisualRoute日本語版」】
ネクスト・イットが、インターネット接続におけるトラブルを解析・追跡するソフト「VisualRoute 日本語版」を発売へ。同製品は、Ping、Whois、tracerouteおよび逆引きDNSをすべて1つのプログラムに一体化し、グラフィカルなインターフェイスで接続性のトラブルシューティングを行なうソフトウェアである

impress Watch

2003年9月28日

【MusicMatchとDell、音楽配信サービス立ち上げへ】
インターネット音楽ソフト会社のMusicMatchが、デジタル音楽販売ビジネスへの進出を計画へ。計画に詳しい筋によれば、この新しいダウンロードサービスは、米Dellがプロモーションに当たる予定という。この新サービスは、人気ソフト「MusicMatch Jukebox」を利用し、MicrosoftのWindows Media形式で音楽を配信するという。早ければ2003年9月29日にも発表があると見られる

ZDNet News

2003年9月28日

【ネット家電のある生活を体験してきました (1/2)】
白物ネット家電といえば東芝の「FEMINITY」シリーズが有名だが、2003年末から2004年にかけ、日立製作所と松下電器産業がタッグを組んでネット家電商品を市場に投入するという。両社の進めるエコーネット&特定小電力無線の白物家電ネットワークは、ユーザーの生活に何をもたらすのか? 日立ホーム&ライフソリューションのデモルームを訪ね、ネットワーク家電システム事業ユニットの加藤隆夫ユニット長に話を聞いてみた・・・
・パソコンで冷蔵庫や洗濯機を操る
・グループ操作
・お知らせ機能
・家電の遠隔制御
・洗濯機をアップデート?
・故障診断機能
・生活リズム機能で“見守り”サービスも
・気になる値段は?
・デファクトスタンダードを狙う

ZDNet News

2003年9月28日

【スクウェアエニックスが描く、FF XIとプレイオンラインの未来】
スクウェアエニックスが、事業戦略説明会を開催し、同社のネットワーク事業の今後を明らかに。FF XIの強化策や、新作投入などが発表された。同社の和田洋一社長は、まず同社のネットワークRPGソフト「ファイナルファンタジー XI(FF XI)」に触れて、「ネットワークゲームではいかに継続して(ゲーム世界を)発展させるかが重要」とコメント。絶え間なくバージョンアップを行ない、既存ユーザーのつなぎとめと、サービスの長期的な提供を狙う構えである。
・多人数参加のバトルシステムを導入
・新作投入、携帯との連動も
・「3つのマルチ」を実現

ZDNet News

2003年9月28日

【岐阜県岩村町、10月より町内向けにFWA/公衆無線LANサービスを提供】
岐阜県恵那郡岩村町が、2003年10月1日より町内市街地の一部を対象に「ラストワンマイルFWA接続サービス」ならびに「ユビキタス接続サービス」(公衆無線LAN)の提供を開始へ。両サービスとも同町が整備した無線ネットワーク「ユビキタスネットワーク」を利用するもので、FWAは屋内での利用を目的とした月額3,000円の有償サービス、公衆無線LANは無線到達範囲内での無償サービスとなる

RBB-TODAY

2003年9月28日

【Yahoo! BB、iPassを利用した海外ローミングサービスを開始】
Yahoo! BBが、iPassを利用した海外ローミングサービスを開始へ。これにより、世界150か国15,000か所のダイアルアップのアクセスポイントのほか、16か国2,000か所で有線または無線LAN接続サービスも利用できる

RBB-TODAY

2003年9月28日

【ShowTime、リニューアル記念キャンペーン第3弾は月会費2か月無料】
ShowTimeが、サイトリニューアル記念キャンペーンの第3弾として、2003年10月25日までの間、通常280円の月会費を2か月無料とするキャンペーンを実施へ。キャンペーンは期間内に新規入会した会員に対し、11月25日までの月会費を無料とするもので、キャンペーン期間内も特に視聴に制限はなく、約4,000タイトルの会員向けコンテンツを楽しむことができるという

RBB-TODAY

[2003年9月27日は臨時休刊日です]


連絡事項

【9月の臨時休刊日は27日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年9月26日

【地上波デジタル、携帯機器で受信――ソニーが小型モジュール】
ソニーが、携帯電話やPDAなどで地上波デジタル放送を受信するための小型チューナーモジュールを開発し、2003年12月上旬にサンプル出荷を始めると発表。地上波デジタル放送対応機器の中核部品として普及をめざす。自社製品への搭載も検討するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月26日

【マイクロソフト、「トロン」と家電用OS共同開発】
米マイクロソフトが、都内で記者会見を開き、国産基本ソフト「トロン」の開発団体と共同でネット家電用のOSを開発すると発表。パソコン用OSで世界シェア8割以上を握るマイクロソフトの「ウィンドウズ」と、パソコン以外の機器制御に適したトロンの長所を組み合わせ、ネットに接続できるビデオカメラやPDA、ファクシミリなどに向いたOSを開発し、世界標準獲得をめざすという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月26日

【NTT、リナックス活用し通信用OS開発――3年後メド実用化】
NTTグループが、無償配布・改良が可能なコンピューター用基本ソフト「リナックス」を使った通信分野向けソフトの開発に乗り出すという。様々な通信サービスや中核機器を制御する高性能OSを3年後をメドに実用化し、通信基盤の開発・運用コストを大幅に引き下げる。電子政府など公共システムの分野で先行したリナックスが通信分野にも普及し始めている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月26日

【KDDIなど4社、ブロードバンドで共通サービス】
KDDI、NEC、松下電器産業、日本テレコムの4社が、2003年10月1日から、共同でコンテンツ配信サービスを始めると発表。ブロードバンド通信サービスの利用者向けに映像やゲームなどを配信するという。4社は2002年7月にブロードバンド関連の企画会社を設立していた。今回、「アンパサンド・ブロードバンド」に社名変更し新事業を展開する

NIKKEI NET産業・流通

2003年9月26日

【ブロードバンドサービス企画、共通ポータル“アンパサンド”を10月1日に開設――社名も“アンパサンド・ブロードバンド”に】
ブロードバンドサービス企画が、ポータルサイト“アンパサンド”を2003年10月1日に開設し、ブロードバンドサービスを開始すると発表。同社は、2002年7月に、KDDI、日本電気、松下電器産業、日本テレコムの4社がブロードバンド向けサービスの共同事業化で企画会社として設立し、2003年4月に事業会社化した企業である。サービス開始に伴い、社名を“アンパサンド・ブロードバンド株式会社”に変更する

ASCII24

2003年9月26日

【コンピューターウイルスの定点観測情報を公開へ 警察庁】
警察庁が、全国57拠点で行なっているコンピューターウイルスの定点観測情報を、同庁のホームページで毎日、公開するという。2003年10月2日から始め、当面は半日ごとに更新する。政府機関としては世界初の取り組みである。接続業者や企業のコンピューター管理者などに最新の情報を提供して対策を早め、被害を最小限に食い止めるのが目的だ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月26日

【モバイル放送、韓国・SKテレコムと専用衛星の共同保有で合意】
モバイル放送と韓国最大手の携帯電話事業者SKテレコムが、日本および韓国での移動体向け衛星マルチメディア放送事業の実現に向け、専用衛星を共同保有することで合意へ。モバイル放送は、世界初となる移動体向けマルチメディア・多チャンネルデジタル衛星放送サービスの2004年事業化を目指している。サービス内容は、ジャンル別の音楽専用番組など音声系番組、ニュース、スポーツなどの映像番組、データサービスなどの提供を予定している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月26日

【BBコンテンツ配信の共通サイト「アンパサンド」開設】
KDDI、NEC、松下電器、日本テレコムの4社が、各社が運営するインターネットポータルサイト、DION、BIGLOBE、Panasonic hi-ho、ODN――の4ポータルサイトの利用者を対象に、ブロードバンドコンテンツを共通配信するポータルサイト「アンパサンド」を、2003年10月1日から開設すると発表へ。魅力あるBBコンテンツをそろえるための調達費用を、共通サイトを設けて抑えることが狙いである。各ポータルサイトの差別化とは逆方向だが、4ポータルサイトの利用者の合計は1200万人を超え、大きなスケールメリットが期待できるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月26日

【東京のADSLは世界一安く、しかも最速…総務省調査】
総務省が発表した、2002年度の電気通信サービスの内外価格調査によると、世界の6都市の中で東京のADSLは最大通信速度が26Mbpsと、他の都市(500kbps―768kbps)の数十倍の速さで、しかも月額料金は、最も安かったという

Yomiuri On-Line

2003年9月26日

【ブロードバンドサービス企画、10月からコンテンツ配信開始】
ブロードバンドサービス企画が、2003年10月1日からブロードバンドによるコンテンツ配信サービスを始めると発表。ポータルサイトを開設し、アニメやゲームなど約20本のリッチコンテンツを配信する。併せて、10月1日には社名を「アンパサンド・ブロードバンド」に変更する。同社は、KDDI、NEC、松下電器産業、日本テレコムのISP4社が株主となって設立したブロードバンド・インターネット向けサービスの事業会社

BizTech

2003年9月26日

【ウイルス対策関連サイトの利用が急増--調査】
ネットレイティングスが、2003年8月の月間調査結果を発表へ。それによると、Windowsを攻撃対象にしたコンピュータ・ウイルス「Blaster」「Sobig」などの被害の影響で、ウイルス対策ソフト企業のWebサイトへのアクセスが急増したことが明らかになった

BizTech

2003年9月26日

【携帯電話ショッピングは普及にはほど遠く--楽天/MRI調査】
楽天が運営するポータルサイト「インフォシーク」と三菱総合研究所(MRI)が、携帯電話のコンテンツやサービスに関する調査結果を発表へ。それによると、過去1カ月間でのパソコンでのショッピング利用率が53.0%なのに対し、携帯電話でのショッピング利用率は1.7%にとどまっており、普及にはほど遠い実態が浮き彫りになったという

BizTech

2003年9月26日

【Bフレッツとフレッツ・ADSLに学割、シニア割引を導入】
NTT西日本が、Bフレッツおよびフレッツ・ADSL モア24について、大学生および60歳以上のシニア層の利用者の料金を割り引く「学生割引」「シニア割引」を導入へ。通常料金から5%割り引き、期間は最長で4年間である

impress Watch

2003年9月26日

【韓国KT「NESPOT」とHOTSPOTが相互ローミング実験】
NTTコミュニケーションズと韓国のKT Corporationが、公衆無線LANサービスのアクセスポイントを相互乗り入れするローミング実験を実施へ。期間は2003年12月下旬から2004年3月下旬までで、実験参加のユーザーはNTT Comの「HOTSPOT」(約600カ所)とKTの「NESPOT」(約11,000カ所)双方のアクセスポイントが利用できる

impress Watch

2003年9月26日

【OCN、ADSL接続サービスで「OCN.Phone」を標準装備し値下げを実施】
NTTコミュニケーションズが運営するOCNが、2003年11月1日よりADSLサービスにOCN.Phoneを標準装備するとともに、値下げを実施へ。あわせて、アッカ・ネットワークス回線を利用した「OCN ADSLサービス(A)」を「OCN ADSLセット」へと名称変更を行なうと発表した。IP電話サービス「OCN.Phone」がADSLサービスに標準装備されるのは、アッカ・ネットワークス回線のADSL回線を利用した「OCN ADSLセット」の26M/12M/8M/1Mの各サービスとフレッツ・ADSLに対応した「OCN ADSL フレッツ」である

impress Watch

2003年9月26日

【Microsoft、情報家電向けOSでTRONのオープンプラットフォーム採用へ】
米Microsoft、マイクロソフト、T-Engineフォーラムの3者が、ネットワーク情報家電向けOSの開発で協力すると発表。組み込みOSのオープンプラットフォームである「T-Engine」上で動作する「Windows CE .NET」を開発するという。Microsoftは、幹事会社としてT-Engineフォーラムに参加する

impress Watch

2003年9月26日

【3人に1人がウイルス対策サイトにアクセス〜ネットレイティングス調査】
ネットレイティングスが、インターネット利用動向調査サービス「Nielsen//Netratings」の2003年8月度の調査結果を発表へ。8月12日に発生したBlasterウイルスなどの影響でウイルス対策関連サイトの利用が過去最高を記録し、国内の家庭におけるインターネットユーザーの3人に1人が、ウイルス対策ベンダーなどのWebサイトにアクセスしていたことがわかった

impress Watch

2003年9月26日

【モバイル放送、韓国SK Telecomと衛星を共同運用 日韓で放送へ】
移動体向け衛星放送の2004年開始を目指すモバイル放送が、韓国SK Telecomと専用衛星を共同で保有、運用すると発表。韓国でも同年の放送開始を目指す。CDM方式を採用した「システムE」と呼ばれる放送方式を両社で採用したことで、同じ2.6GHz帯(Sバンド)の25MHz分を使っても日韓で干渉なしに放送が可能という

ZDNet News

2003年9月26日

【メガコンソーシアム4社のブロードバンドサービスがスタート】
ISP連合「メガコンソーシアム」の幹事会社4社が設立したブロードバンドサービス企画が、本格的なブロードバンドサービスを2003年10月1日からスタートすると発表。同社はKDDI(DION)とNEC(BIGLOBE)、松下電器産業(Panasonic hi-ho)、日本テレコム(ODN)が設立し、2003年4月に事業会社化した。ブロードバンドサービスの開始に当たり、社名を「アンパサンド・ブロードバンド」に変更、「アンパサンド」ブランドでサービスを展開する

ZDNet News

2003年9月26日

【NTTコムとKT、無線LAN国際ローミングで提携】
NTTコミュニケーションズと韓国KTが、無線LANサービスの国際ローミング実験などで提携すると発表。2003年12月下旬から実験サービスをスタート、両社サービスのユーザーが日韓でシームレスにアクセスポイントを利用できるようになる

ZDNet News

2003年9月26日

【「ホームエンターテイメントの中心はPC」とデル氏】
米Dellのマイケル・デルCEOが、マサチューセッツ工科大学で開催のEmerging Technology Conferenceで講演し、PCがホームエンターテイメントの中核を担うとの予測を示したという。しかし同氏は、同社がその予測を実現させるために行なう具体的な施策についてははっきりと語らなかったという

ZDNet News

2003年9月26日

【MS、BellSouthとのDSLサービス提供中止へ】
米Microsoftが、2年前に結んだBellSouthとのブロードバンド接続サービスをめぐる契約を打ち切る計画を明らかに。MSNは2003年11月12日以降、BellSouthのサービスエリア米13州で加入者へのDSLサービス提供を終える方針。Microsoftは2003年7月にも、Qwest Communications Internationalとの同様の契約を打ち切っている

ZDNet News

2003年9月26日

【「MSの独占がセキュリティを脅かす」――業界団体が報告】
業界団体CCIAが、報告書で、大半のコンピュータがMicrosoft技術に依存している状況は危険であると警告し、また同社はセキュリティを口実に顧客を囲い込んでいると批判している

ZDNet News

2003年9月26日

【スカイリー、P2P無線でVoIPを可能に】
スカイリー・ネットワークスが、P2Pミドルウェア「DECENTRA」をバージョンアップし、音声通話をサポートしたと発表。バケツリレー方式で、VoIPパケットを8〜10ホップ先まで伝送できる。
・モバイルP2Pフォンの可能性も?

ZDNet News

2003年9月26日

【メガコンソーシアム、10/1に共同ポータルサイト「アンパサンド」を開設】
KDDI、NEC、松下電器、日本テレコムの4社が幹事会社を務めるメガコンソーシアムが、共同でポータルサイト「アンパサンド」を2003年10月1日に開設へ。アンパサンドは、この4社が提供しているDION、BIGLOBE、Panasonic hi-ho、ODNの各ISPのユーザが対象になっている。ここでは、さまざまなコンテンツやオンラインサービスが4つのISPのユーザ向けに提供される予定である

RBB-TODAY

2003年9月25日

【NTT東西、ブロードバンドの無料キャンペーン延長】
NTT東西地域会社が、ブロードバンド通信サービスの料金を割り引くキャンペーンを実施すると発表。NTT東日本は光ファイバーサービス「Bフレッツ」の工事費を半額にするキャンペーンの申込期限を2003年9月末から同12月末に延長する。ADSLサービスについても年内に申し込んだ場合、月額基本料が最大3カ月間無料になる

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月25日

【マイクロソフト、ウィンドウズ狙った悪質なウイルスの危険性指摘】
「ウィンドウズを狙った悪質なウイルスの再来も!」---マイクロソフトによると、2003年8月にまん延した「ブラスター」に匹敵する悪質なワーム型ウイルスが“悪意ある者”によって作製され、インターネット上にバラ回れる危険性が高まっているという。標的となっているのは、ウィンドウズの弱点として公開されているセキュリティーホールの「MS03-032」と「MS03-039」。すでに、これを不正利用したウィンドウズの攻撃プログラムがインターネット上で公開されていることが確認されている

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年9月25日

【KDDIと全国FM連合、FMチューナー搭載au携帯電話と関連サービスを発表――「“音楽に強いau”という位置付けを強固なものに」】
KDDIと業界団体“全国FM連合”が、FMチューナー搭載au携帯電話の開発と、同端末向けのインターネットサービスを発表へ。全国FM連合は、日本全国の民放FM53社が今回の発表にあわせて結成した団体で、エフエム東京(TOKYO FM)とエフエムジャパン(J-WAVE)が代表を務める。KDDIと全国FM連合は、au携帯電話でFM放送を聴き、FM放送の詳細情報や関連する音楽コンテンツをEZweb網を通じてその場で入手できる、FMとモバイルインターネットを組み合わせた“新FMライフスタイル”を提案するという

ASCII24

2003年9月25日

【セキュリティーソフト「ゾーンアラームプロ4」10月発売】
米セキュリティー企業、ゾーンラボとソリューションビジネスのフォーバルクリエーティブが、2003年10月1日に、個人向けセキュリティーソフトの新バージョン「ゾーンアラームプロ4」の日本語版を発売へ。「ゾーンアラームプロ4」は、ハッカー攻撃をブロックするだけでなく、ハッカーを追跡し、だれがアタックするか発見できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月25日

【DIONが11月から「セサミBB」開始】
KDDIが、2003年11月1日から、同社のインターネット接続サービスのDIONで、アメリカの人気テレビ番組「セサミストリート」のキャラクターを使った「セサミBB」を開始へ。乳幼児が母親と楽しく英語を学べるコンテンツを中心にするという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月25日

【神戸製鋼とJSAT、衛星とFWA利用し離島向けBBサービス】
神戸製鋼所とJSATが、離島や山間地域などへ衛星と準ミリ波帯の固定無線システムを利用してブロードバンドサービスを構築するシステムを開発し、神戸製鋼所の神戸総合技術研究所で実験を開始したと発表。離島や山間部などへのブロードバンドは地上回線を引くとコストが高くなる問題があり、政府のe-Japan計画でもこれらの地域へのデジタルデバイド解消が課題とされていた。両社が開発したシステムは、JSATの次世代高速VSATを利用している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月25日

【コネクサント、家庭の電話をIP電話にするアダプターの参照設計】
モデムチップ大手の米コネクサント・システムズが、既存のコードレス電話機などに接続してIP電話にできるアダプターの参照設計を発表へ。IP電話で主流になりつつあるプロトコル「SIP」に対応し、家庭向けのIP電話製品を短期間に開発できるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月25日

【リップル、テレコム株一部売却へ】
米投資会社リップルウッド・ホールディングスが、固定電話事業大手の日本テレコム株の一部を、米大手証券ゴールドマン・サックスなどに売却することが明らかに。それによると、リップルが売却するのは日本テレコム株の約3分の1で、残り約3分の2は継続保有するとしている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年9月25日

【OS欠陥 電子政府の安全性確保へ脱ウィンドウズの動き】
電子政府システムの基本ソフトを巡って、脱ウィンドウズを目指す動きが始まっている。マイクロソフトのOS「ウィンドウズ」の安全上の欠陥が相次いで見つかっている。OSは、コンピューター本体、応用ソフトなどを管理するソフトで、IT社会を支える基盤といえる。その市場はウィンドウズのほぼ独占状態である。利用者が多く被害が大きくなるため、同社のソフトの欠陥探しとウイルス攻撃が後を絶たない。一方、利用者側からは、同社がソフトの設計図を公開していないため、独自に安全対策を取れないとの不満の声が出ていた・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年9月25日

【IEのパッチを装う「Swen」ウイルスをIPAが警告】
情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA/ISEC)が、メールやファイル共有、IRC(インターネット・リレー・チャット)などで感染を広げる「Swen」ウイルスを警告へ。Swenは、Internet Explorer(IE)などの修正パッチを装って、メールで送られてくる場合がある。マイクロソフトがパッチなどをメールで配布することはないので、だまされないように注意したい

IT Proニュース

2003年9月25日

【日本テレコム買収に米ゴールドマンなど数社も参加=リップルウッド】
米投資会社リップルウッド・ホールディングスが、2003年12月までに買収を完了する日本テレコムについて、新たに米ゴールドマン・サックスなど数社が買収に参加することを明らかに。リップルウッド広報担当者によると、新たに参加するのは、ゴールドマン・サックス、米投資会社ニューブリッジ、英生保プルーデンシャル系のPPMを中心とした投資グループである

BizTech

2003年9月25日

【NTT東西、フレッツ加入者向けにオンラインゲーム無料トライアル実施】
NTT東西地域会社が、韓国ゲーム産業開発院(KGDI)と共同で、同社のブロードバンド接続サービス「フレッツ」加入者向けに、オンラインゲームの無料トライアルを実施すると発表。始めるのは、「GAMEonフレッツ」。9月25日から約1年間にわたり、KGDIが選定したオンラインゲームを無料で提供するという

BizTech

2003年9月25日

【コンピューターウイルスこそ社会の敵、NYでNPOが無料サービス】
2003年9月20日に、ニューヨーク市でコンピューターウイルスの侵入を防ぐための一風変わったイベントが開かれたという。社会貢献団体のNパワーNYが企画したもので、同団体のボランティアがコンピューターウイルス対策ソフトを市内の400カ所の会社や団体のパソコンに無料でインストールした。このイベントにはウイルス対策ソフト大手の米シマンテックやタイムワーナー、シスコシステムズなどの大手企業が製品や資金を提供している

BizTech

2003年9月25日

【ニフティ、ゲームポータルにコミュニティ機能などを追加】
ニフティが、「@nifty」内のゲームポータルサイト「Game@nifty」をリニューアルし、コミュニティ機能などを追加へ。従来は@niftyで提供している約300タイトルのオンラインゲームの紹介が主だったが、「オンラインゲームで遊ぶ」と「攻略する」という2つの目的別に再編。パッケージゲームの紹介やゲームタイトル別の掲示板などを追加している。会員・非会員問わず無料で利用できる

BizTech

2003年9月25日

【auの携帯電話機でFM放送を受信、楽曲のダウンロードなども可能に】
全国のFM放送事業者53社とKDDIが、KDDIの携帯電話サービス「au」の端末でFM放送を受信できるようにすると発表へ。KDDIは2003年12月末までにFM放送用チューナーを内蔵したau用携帯電話機の新機種を発売する予定であり、リスナーはこの携帯電話機にヘッドホンを付けてFM放送を聞くことができるようになる

BizTech

2003年9月25日

【マイクロソフト、「MSNチャット」を18歳以上向けサービスに変更】
マイクロソフトが、チャットサービス「MSNチャット」を2003年10月14日から18歳以上を対象にしたサービスに変更へ。合わせて、同サービスの一部を有料化も実施するという。“出会い系サイト規制法”(正式名称:インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律)が2003年9月13日から施行されたのに合わせて、MSNを提供するマイクロソフトをはじめ、ヤフーやエキサイトなどの事業者では、それぞれ対策を実施している

impress Watch

2003年9月25日

【準ミリ波と衛星を組み合わせたブロードバンド、神戸製鋼所とJSATが実験開始】
神戸製鋼所とJSATが、準ミリ波帯FWAと双方向衛星通信を組み合わせた新しいブロードバンドサービスシステムを開発へ。離島や山間部など、地理的な制約によって有線インフラを確保できない地方自治体への導入を狙う。新システムは、次世代VSATを中継回線に使い、地上の衛星子局と加入者宅の間をFWAで結ぶため、中継回線とアクセス回線の両方がワイヤレスになる。通信インフラを迅速に構築できるほか、衛星回線を地域レベルでシェアすることでランニングコストを抑えられるのがメリットである

ZDNet News

2003年9月25日

【ACCSとイーディーコントライブ、セキュリティと情報モラルに関する連続セミナーを開催】
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)とイーディーコントライブが、共同で、「セキュリティを通して考える情報モラル連続セミナー」と題するセミナーを開催へ。同セミナーは、IT社会における情報モラルについて考えを深めることを目的としたもの。2003年9月26日より、ほぼ月に1回のペースで全5回開催される。いずれも、情報セキュリティに携わる講師によって、最新技術やソリューションが解説される予定である

ZDNet News

2003年9月25日

【ソニー、モバイル機器用地上デジタルチューナーを開発】
ソニーが、モバイル機器用の小型地上デジタル放送チューナーモジュール「BTD-ZJ611」を開発し、2003年12月上旬からサンプル出荷すると発表。同年12月1日に放送が始まる地上デジタルTV放送と、同10月にスタートする地上デジタルラジオ放送の1セグメント放送を受信可能なチューナーである

ZDNet News

2003年9月25日

【ブロードバンド推進協議会、「オピニオンポータル」で政財界と密着?】
ソフトバンクBBの孫正義氏が理事長を務める、ブロードバンド推進協議会が、「オピニオンポータル」をオープンへ。政財界のオピニオンリーダーが、動画で意見を発信できる場になるという

ZDNet News

2003年9月25日

【ナカヨ通信機、盗聴防止IP電話機を開発】
ナカヨ通信機が、盗聴防止IP電話機を開発したと発表。同電話機は、通信手順「SIP」に対応したIP電話機に、公開鍵方式の一つであるRSA暗号を利用した手順で、秘密鍵方式DESの暗号鍵を交換する、という二重の暗号方式を採用した。これにより、同じ電話機ユーザー同士であれば、暗号モードで発信すると自動的に相手と暗号接続され、認証サーバを必要とせずに盗聴やなりすましなどの被害を防止できるという

ZDNet News

2003年9月25日

【人気が高まる会員制有料ネットビデオ配信】
新たに発表された調査によると、登録会員向けの有料ビデオストリーミング配信サービスが、今後数年で売上が急増し、2007年には45億ドルの市場規模に達するという。調査会社In-Stat/MDRによれば、この2007年に予想される数字は、デジタルビデオの有料配信サービスで今年見込まれる9億9100万ドルという売上の3倍以上にあたる

CNET

2003年9月25日

【今度はケータイにFMラジオを搭載。auと全国FM連合が連携サービスを展開】
全国FM連合とKDDIが、FMラジオと携帯電話を融合させた「新FMライフスタイル」を発表へ。これは、KDDIが展開するauの携帯電話にFMラジオを搭載することで、さまざまなサービスを提供しようというもの。具体的には、「FMラジオで流れている曲名やアーティスト名の検索」「聞いているFM局のWebサイトへの簡単アクセス」「オンエア中の楽曲を「着うた」などとして購入する、の3つのサービスが提供される。なお、これらのサービスが利用できる「FMチューナー搭載au携帯電話」は、2003年内にも発売する予定だとしている

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、9月24日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

2003年9月24日

【宇宙通信、衛星を使ったネット接続サービス開始】
宇宙通信が、2003年11月から衛星を使った低価格のインターネット常時接続サービス「SSN-P(仮称)」を開始へ。電波を多数のパソコンで共用することでネット接続料金を使いたい放題で月3万円に引き下げた。衛星を使うと日本全国どこでもネット接続が可能になることを売り物に、離島や地方の事務所、工場などを対象に売り込む

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月24日

【マイクロソフト標的の新ウイルス広がる】
マイクロソフトのソフトウエアを標的にした新型コンピューターウイルスの感染が広がっているという。感染力が極めて強く、感染台数は100万台を超えたもようだ。発見されたのはメールを媒介して複製ウイルスを大量に送信する「ワーム型」の一種。メールソフト「アウトルック」で2年前に見つかった欠陥を狙っており、週末から伝染が本格化した

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月24日

【日本アバイア、携帯型のIP電話機を国内販売】
米アバイアが、2003年11月から、日本企業向けに携帯型のIP電話機を発売へ。無線LANで音声データをやり取りし、事業所や工場など限られた場所で使う。大手企業などではすでに通信費削減のため固定型のIP電話機が普及しつつあり、携帯型も導入が進みそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月24日

【日本テレコム、新会長に米スプリント前会長】
日本テレコムが、米通信大手スプリントのワンマン経営者として知られたウィリアム・エズレー前会長を会長に迎える人事を決定へ。スプリントの前社長も取締役に迎える。2003年11月末に親会社となるリップルウッド・ホールディングスが人選した

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月24日

【LaLa TV、韓国人気ドラマ「イヴのすべて」完全版を日本初放送】
女性向けエンターテイメントチャンネル「LaLa TV」が、2003年11月から、韓国人気ドラマ「イヴのすべて」20話完全版を日本で初放送へ。このドラマは、テレビ局の看板ニュースキャスターを夢見る2人の対照的な女性が、仕事に恋に対立していくストーリーで、韓国では最高視聴率45.2%を記録した人気ドラマである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月24日

【英国でスパムメール対策法、12月発効】
英貿易産業省(DTI)が、広告の電子メールやショートメッセージ(SMS)を個人に送る際は、事前に承諾を得ることを企業に義務づけることなどを内容とする法改正案を発表へ。違反者には、最高5000ポンド(約93万円)の罰金を科すことができるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月24日

【NTT西と住電朝日精工、遠隔地のBB映像伝送を開始】
NTT西日本と住電朝日精工が、ブロードバンドで遠隔地の様子をリアルタイムに送る「ワイヤレス映像監視ソリューション」の提供を開始へ。NTT西日本の光サービス「Bフレッツ」と住電朝日精工が開発した無線LAN(IEEE802.11b準拠)を利用したワイヤレス映像監視システムを組み合わせた。建設現場や工場での作業進捗確認など、遠隔地のリアルタイム映像が必要な企業などに販売する。イベントの映像配信にも利用可能である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月24日

【米リップルウッドがCWCの買収を断念、日本テレコムの新体制は9月末にも決定】
日本テレコムの買収を決めた米リップルウッド・ホールディングスが、経営再建中のクロスウェイブ コミュニケーションズ(CWC)の買収交渉から離脱したことが明らかに。日本テレコムのウィリアム・モロー社長によると、CWCの経営再建を支援するスポンサーとしてリップルウッドは日本テレコムと連名で入札に参加。だが、入札価格を設定するための十分な情報が入手できず、期限までに買収価格を掲示できなかったという

IT Proニュース

2003年9月24日

【Microsoft、企業内セキュリティ・パッチ適用ツールSUS新版でサービス・パックを適用可能に】
Microsoftが、同社が無償提供するセキュリティ・パッチ適用ツール「Software Update Services(SUS)」をバージョンアップへ。新版「Software Update Services with Service Pack 1」では、従来サポートされていた重要なセキュリティ・パッチに加えて、通常のセキュリティ・パッチやロールアップ・パッケージ(累積パッチ)、サービス・パックの適用が可能になっている

IT Proニュース

2003年9月24日

【日本テレコム首脳人事、スプリント前会長らと協議=リップルウッド】
米投資会社リップルウッド・ホールディングスが、買収する日本テレコムの新経営陣体制について、米長距離電話会社スプリントの前会長ウィリアム・T・エズレー氏や前社長のロナルド・T・レメイ氏と協議していることを明らかに。同社は「ウィリアム・T・エズレー氏とロナルド・T・レメイ氏の両氏と協議を行なっていることは事実。また日本人を含むほかの候補者とも真剣な協議を行なっている」とコメントしている

BizTech

2003年9月24日

【MSのセキュリティアップデートを装うワーム、大手セキュリティベンダーが警告】
英MessageLabsとフィンランドのF-Secureが、大量の電子メールを送信する新たなワーム「W32/Swen.A-mm」について警告へ。急激な勢いで感染を広げており、F-Secure社は危険度の評価を「レベル1(最大級)」としている。W32/Swen.A-mmは、米Microsoftのセキュリティ・アップデートを装う電子メールで送りつけられる。発症すると、 アップデートのインストールにみせかけたウインドウが現れる

BizTech

2003年9月24日

【UWB標準化は「泥沼」、結論は11月会合以降に持ち越し】
近距離高速通信向けのUWBの標準化作業の足踏み状態が続いているという。2003年9月15-19日まで、近距離高速無線担当のIEEE802.15.3の作業グループ「TG3a」が標準化作業を行なっていたが、結局一本化はならなかった・・・

BizTech

2003年9月24日

【ケイ・オプティコム、2府3県で光ファイバサービスのエリア拡大】
ケイ・オプティコムが、同社の光ファイバインターネットサービスのうち、個人向け「eoホームファイバー」ならびに法人向け「eoオフィスファイバー」の提供エリアを拡大へ。大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、和歌山県でそれそれエリアを拡大している

RBB-TODAY

[2003年9月23日は臨時休刊日です]


[2003年9月22日は休刊日です]


連絡事項

【21日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、9月21日のニュース更新・配信は翌22日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【9月の臨時休刊日は23、27日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年9月21日

【総務相、地上波デジタル投資で地方局の支援拡大検討】
片山虎之助総務相が、閣議後会見で、地上波デジタル化に伴う設備投資負担が地方の民間放送局の経営を圧迫する恐れがあることについて、「現行法の改正による支援の拡充も検討する」との考えを明らかに。税制優遇などの支援策を盛り込んだ高度テレビジョン放送施設整備促進臨時措置法などを改正する用意があることを示唆した

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月21日

【民放連、地上波デジタル化の必要投資額を試算】
日本民間放送連盟が、民放テレビ127社が地上波デジタル化のため必要な設備投資額が8081億9400万円に上るとの試算を発表へ。1998年時点の試算では5601億6000万円だったが、当時は具体的に算出していなかったスタジオ設備などの試算額を加えたことで1.4倍に増えたとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月21日

【AOLタイム・ワーナー、社名から「AOL」外す】
米AOLタイム・ワーナーが、取締役会で、社名を「タイム・ワーナー」に変更することを正式に決めたという。「AOL」はインターネット事業のブランド名として残るが、社名からは外れる。2001年1月の合併前の旧タイム・ワーナー陣営が名実ともに権限を掌握したことを示している

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月21日

【J―フォン、テレビ付き携帯電話を年内発売へ】
J―フォンが、2003年内にテレビ番組が楽しめる携帯電話を国内で初めて発売へ。利用者が携帯でテレビを見ても事業者の通話料収入は増えないが、大半の機種に搭載されているカメラと同様、テレビも不可欠な機能になると判断。ライバルに先駆けて開発を進めていた。テレビチューナーを搭載した携帯電話端末はNECが開発中。ななお2005年には地上波デジタル放送の携帯向けサービスが始まる見込みで、この時点ではテレビ機能が標準装備となる可能性が高い

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月21日

【昨年の国内無線LANの出荷台数、2.1倍増――IDCジャパン調査】
IDCジャパンが、国内無線LAN機器の市場動向を発表へ。2002年の出荷台数は228万6000台で前年の2.1倍に膨らんだという。今後も成長は続き、2007年には905万8000台に達すると見ている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月21日

【ブラスターの教訓を生かせるか 攻撃コード発見で「警告」の効果は?】
マイクロソフト社のウィンドウズ2000、XPなどを対象としたセキュリティーホール(MS03-039)について、ネット上で攻撃コードが公開されたとして、警察庁などが注意を呼びかけている。ウイルスの発生ではなく、攻撃コード確認という早い段階で、しかも総務省、経済産業省を加えた3省庁が合同で「警告」を出すのは初めてである。政府の強い危機感が感じられるが、果たしてブラスターの教訓は生かせるのだろうか・・・
・「注意喚起のチャンスは3回」警察庁
・攻撃コードでXPはシャットダウン
・政府内の取り組みに濃淡
・MS 初心者向けに新聞、テレビでも注意喚起
・「おおかみ少年」の危険性も

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月21日

【地上波デジタル化投資額は8000億円 民放連試算】
民放連が、地上波デジタル化に必要な投資額の試算を明らかに。それによると、地上波民放テレビ127社のデジタル化に要する設備投資額の総額は8081億9400万円になるという。内訳は、親局が928億7900万円、中継局が2609億500万円、送出設備が2277億8600万円、スタジオ設備などが2266億2400万円。中継局は原則としてNHKとの共通使用・共同建設を前提とし、経費低減を見込んでいる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月21日

【第2四半期世界セキュリティー・アプライアンス市場、10%の成長】
米IDCが発表した世界のセキュリティー・アプライアンス市場調査結果によると、2003年第2四半期(4〜6月)の総売上高は前年同期比10%増の3億3300万ドルに達したという。セキュリティー・アプライアンスの中でも侵入検知製品が29.2%の大幅な伸びを示した一方で、ファイアーウォール/VPN製品は7.5%と相対的に小幅の増加にとどまっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月21日

【社名から「AOL」消える】
米メディア・娯楽大手AOLタイム・ワーナーが、社名から「AOL」を削り「タイム・ワーナー」に変更すると発表へ

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年9月21日

【デジタルであってデジタルにならないもの】
いよいよ本放送開始まであと3カ月を切った地上波デジタル放送。テレビ受像機を開発販売する電機メーカーは、高画質が売り物のデジタル放送がくすんで映ってしまっては台なしとばかり、より美しく見るための絵作りの技を競いあっている・・・
・著作権保護の為のスクランブル放送が垣根を作る
・アイ・オー・データ機器のRec-POTが一番乗りか?
・キャプチャ・ボードは作れない?

IT Proニュース

2003年9月21日

【解説:生き残りの岐路に立つPHS、電話サービスの再評価が再生のカギか】
PHSサービスの先行きの不透明さを印象付ける報道が相次いでいる。2003年9月10日には「KDDIが同社のPHS子会社であるDDIポケットを京セラに売却する方向で交渉を進めている」との一部報道があった。また9月12日には「NTTドコモがPHS方式の電話機型端末の新規開発を中止する」と報道された。こうした報道について、当事者であるKDDIとNTTドコモはその内容を否定している

IT Proニュース

2003年9月21日

【WP EXPOで高機能AV機器が続々】
千葉・幕張メッセで開催されたディジタル機器の展示会「WPC EXPO」では、ディジタル地上波放送の開始が2003年12月1日に迫るなか、NHKと民放キー局がそれぞれのサービス内容を紹介するブースを共同で設けた。また、テレビの新しい視聴形態を可能にするテレビ受像機や録画装置など、高度なAV機器の出展も相次いだ。テレビ放送がサービスと端末の両面で大きな転換期を迎えることを示唆する展示内容となった・・・

BizTech

2003年9月21日

【03年2Qの世界セキュリティ機器市場は前年同期比10%成長】
米IDCが、セキュリティ機器市場に関する調査結果を発表へ。それによると、2003年第2四半期における売上高は3億3300万ドルで、前年同期に比べ3000万ドル増え、規模が10%拡大したという。カテゴリ別にみた場合、侵入検出分野が前年比29.2%増と大きく伸びた一方で、ファイアウオール/VPNセキュリティ機器分野は7.5%増にとどまっている

BizTech

2003年9月21日

【02年国内無線LAN市場、出荷台数は前年比114.6%増--IDC Japan】
IDC Japanが、国内無線LAN機器市場の調査結果を発表へ。2002年における出荷実績は台数ベースで前年比114.6%増の228万6000台である。エンド・ユーザー売上金額は前年比35.7%増の347億7000万円となった。無線LAN製品を規格別にみると、依然としてIEEE802.11bに準拠した製品が主流である。同社では、無線LAN機器市場の規模が今後も拡大を続け、2007年には年間出荷台数が905万8000台、年間エンド・ユーザー売上金額が489億4600万円に達すると予測している

BizTech

2003年9月21日

【マイクロソフトも脆弱性「MS03-039」の修正を改めて呼びかけ】
マイクロソフトが、Windows Server 2003/XP/2000/NTの脆弱性「MS03-039」についての続報を発表へ。Blaster級の悪質なワームが再び懸念されるとして、すでに同社が公開している修正モジュールを至急適用するよう改めて呼びかけている。適用を呼びかけているのはMS03-039のほか、「MS03-032」の修正モジュールである

impress Watch

2003年9月21日

【Windows Media 9シリーズによるデジタルシネマ上映に3社が技術協力】
インテル、日本電気、マイクロソフトの3社が、Windows Media 9シリーズを活用したデジタルシネマ上映のために、技術協力をを行なうと発表。千葉・幕張メッセで開催中の「WPC EXPO 2003」会場で全編デジタルシネマの上映会を実施した。なおデジタルシネマとは、撮影から編集、配給、上映までの過程をすべてデジタル化した映画である

impress Watch

2003年9月21日

【Microsoftからのアップデートプログラムに偽装したウイルス「Swen」】
日本ネットワークアソシエイツ(NAC)や米Symantecなどのウイルス対策ベンダー各社が、Microsoftからのアップデートプログラムに偽装して感染活動を行なうウイルス「Swen.A」を警告へ。また、CIACも危険度を「HIGH」として、ウイルスを実行しないよう呼びかけている。Swen.Aは、「Gibe.B」に非常によく似たウイルスである。ウイルスを実行すると「Microsoft Internet Update Pack」という名前の一連のメッセージボックスを表示しながら、ウイルスのインストールを行なう

impress Watch

2003年9月21日

【ワームが貢献? セキュリティアプライアンス売上増大】
IDCが発表した報告書によると、セキュリティサーバアプライアンスの売り上げは2003年4〜6月期、前年同期比10%の伸びを記録したという。ファイアウォールやVPNに使われるローエンドのアプライアンスサーバの売り上げが業界の成長を加速させた格好である

ZDNet News

2003年9月21日

【デジタルメディア討論会でビジネスモデルが論点に】
デジタルメディアはエンターテイメント産業にビジネスモデルの見直しを強い、さらにはネット上でメディアが配布されたことによって失われたアーティストの収益を補てんするための「特別税」の導入を促すことになるかもしれない---米ハーバード大学のBerkman Center for Internet and Societyと調査会社Gartnerが主催したカンファレンスで、そんな意見が出されたという

ZDNet News

2003年9月21日

【米CATV大手、ネット電話サービス提供開始へ】
米ケーブルテレビ大手のCablevisionが、商用ネット電話サービス「Optimum Voice」に関する詳細を明らかに。Optimum Voiceは同社の高速インターネット接続サービス「Optimum Online」の加入者向けに、月額34.95ドルの定額料金で提供される。パッケージ料金には市内と長距離の無制限通話のほか、キャッチホン、相手先番号表示、電話転送などの各種機能が含まれる

ZDNet News

2003年9月21日

【AOL抜きの「Time Warner」正式決定】
米AOL Time Warnerの取締役会が、社名から「AOL」を外して「Time Warner」に社名変更する提案を了承したという。社名変更は向こう数週間以内に実施され、ニューヨーク証券取引所のティッカーシンボルは「AOL」から、Time Warnerを表す「TWX」に変更される

ZDNet News

2003年9月21日

【2年前の脆弱性を突いた新ウイルスが拡散】
2年前に発見されたInternet Explorerの脆弱性に付け込む新型ワームが急速に拡散しているという。このワームは「Swen」「Gibe.F」などの名称で呼ばれ、Microsoftが2001年3月のセキュリティ速報で公表した脆弱性を利用しているようだ。米iDefenseのケン・ダンハム氏によると、このウイルスはMicrosoftからのセキュリティアップデートを装う電子メールとして届く

ZDNet News

2003年9月21日

【Intelが提唱する「ワイヤレス技術のルネッサンス」】
「Intel Developer Forum Fall 2003」の最終日、Intel上席副社長兼CTOのパット・ゲルシンガー氏の基調講演が行なわれた。同氏は、アダプティブ(=適応性)というキーワードを軸に、ワイヤレス通信技術で起こっている世の中の変化をさらに先に進めるための「具体的な近未来技術」を紹介した・・・
・ワイヤレス技術、次のキーワードは“アダプティブ”
・適応性でスペクトラム効率を向上させる
・MIMOスマートアンテナにもアダプティブ技術を応用
・アダプティブ制御でパフォーマンス低下を抑制
・ユーザーの状況にアダプティブに対応するコミュニケータをデモ

ZDNet News

2003年9月21日

【FTTH放送に走るKDDI 〜「1xEV-DO」で新局面?】
「WPC EXPO 2003」3日目、KDDIの小野寺正社長が特別講演に登場し、同社の戦略を語った。ブロードバンド関連では、FTTHに注力することを改めて表明。同時に、携帯電話によるデータ通信にも注目していると話した。同氏は、ブロードバンドの主体は“TV”になる、とも断言する・・・
・「なぜ、auを別会社にしないか」

ZDNet News

2003年9月21日

【ホームセキュリティは月額5000円が妥当?〜インフォシーク調査】
インフォシークが女性を対象に実施した「防犯についてのアンケート」調査によると、一人暮らしの人を中心にホームセキュリティサービスへの加入を検討するケースが増えていることが明らかに。また、身近に起こる犯罪を未然に防ごうと、防犯グッズに対するニーズもかなり高くなっているようだ・・・

ZDNet News

2003年9月21日

【消費者にまで範囲を拡大した無線タグの実験。スーパーでの在庫管理など】
NTTデータ、丸紅、スーパーマーケットを展開するマルエツの3社が、食品流通における無線タグの実証実験を開始へ。期間は2003年9月24日から同年11月23日までで、スーパーでの在庫や賞味期限管理など消費者に近いエリアにまで拡大しているのが特徴である。実験は東京都江東区のマルエツ潮見店を中心に行なわれ、卸業者7社と食品メーカー17社の協力のもと、無線タグが付与された約90点の食品を陳列する。この無線タグはメーカー出荷時にそれぞれの食品パッケージに付与され、シリアル番号をもとにサーバに問い合わせることで、賞味期限や出荷場所の情報を呼び出せる仕組みになっている

RBB-TODAY

2003年9月21日

【映画館でもフィルムではなくブロードバンドで配信を。インテル、NEC、MSがデジタルシネマで協業】
インテル、NEC、マイクロソフトの3社が、デジタルシネマの技術について技術協力すると発表。デジタルシネマとは、撮影、編集、配信、上映など映画におけるすべての行程をデジタル化すること。この3社では、Windows Media 9シリーズの技術を元に開発などを進めるという

RBB-TODAY

[2003年9月20日は臨時休刊日です]


連絡事項

【9月の臨時休刊日は20、23、27日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年9月19日

【CWC支援にKDDIやリップルが名乗り】
会社更生法適用を申請したクロスウェイブコミュニケーションズ(CWC)の支援企業として、KDDIなどが名乗りを上げていることが明らかに。管財人側が今後条件面などを詰め、2003年10月上旬にも最終候補を絞り込む見通しである。KDDIのほか、米投資会社リップルウッド・ホールディングスなども関心を示している

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月19日

【地上デジタル推進会議、分科会設け普及後押し――初会合開く】
国と放送事業者、家電メーカーなどで構成する地上デジタル推進全国会議が、第一回幹事会を開き、分科会を設けるなど地上波デジタルテレビ普及に向け対策を強化すると発表。また同会議の席上で、NHKや民放連の会長は地上波デジタル放送サービスを、2003年12月1日午前11時から開始することを表明した

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月19日

【NTT、光通信網の接続形態を柔軟に変更――波長変える新技術】
NTTが、光通信網の接続形態を柔軟に変更できるネットワーク技術を開発へ。端末から送る光信号の波長を変えれば、網目状の通信網があたかも環状になったかのように組み替えられ、通信量の急速な増大などに対応できるという。インターネット接続業者や自治体向けのシステムとして実用化をめざす。新技術は、光信号の行き先を割り振るルーターを接続拠点におき、端末には光信号の波長を変えられる装置を使って実現した。ルーターにはNTTが独自開発した「AWG」という装置を使っている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月19日

【松下、ネット家電用ソフトの制作キット――統一規格に対応】
松下電器産業が、ネット家電の統一通信規格「エコーネット」に対応したソフトウエアをつくるキットを開発したと発表。専用の機器を利用して、ネット家電用のソフトウエアの開発期間を短くできるという。2003年10月中旬にも家電メーカーに対して発売する予定である

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月19日

【日本通信、PHSと無線LANの定額制データ通信サービス】
日本通信が、PHSと無線LANのデータ通信が1年間使い放題になる定額サービスを開始へ。年間の通信料やプロバイダーへのインターネット接続料も含まれる通信カード「bモバイル・プラチナム」を、2003年9月25日に売り出す。量販店での実勢価格は14万8000円前後の見通しである

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月19日

【米ZDNetが日本撤退!!――ソフトバンクと内紛か?】
ソフトバンク・ジーディーネットが、IT系総合情報サイト“ZDNet JAPAN”の名称を2004年1月8日に“ITmedia”に変更すると発表へ。社名も“ソフトバンク・アイティメディア株式会社”に変更する。今回のサービス名称と社名の変更について、「すべてのITユーザー様に向けてより幅広いIT情報をご提供して行く」という同社の方針が、“企業向け情報”に特化してきている米ZDNetの事業方針とずれてきたためと説明している

ASCII24

2003年9月19日

【ブラスター、企業の2割が感染 大手ほど対策取らず 】
2003年8月半ばに猛威を振るったコンピューターウイルス、ブラスターと後続のウェルチアに感染した企業は2割に上り、大手企業ほど対策を取っていなかったことが、情報処理振興事業協会(IPA)の緊急調査で明らかに。今回のウイルス騒ぎでは、8月12日にブラスターが発見されて以来、IPAに2000件以上の相談・届け出があったが、そのほとんどが個人で、民間企業の被害実態は不明だった・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月19日

【イッツコム、デジタル放送で新サービス】
イッツ・コミュニケーションズが、2003年11月1日から、地上デジタル放送に向けた新サービス「iTSCOM TVエース」を開始へ。同サービスは、加入者宅に設置するSTBを使って、現在実施中のBS/CSデジタルと12月開始予定の地上デジタル放送を、すべてデジタル信号で受信できるというもの。STBは、購入(1台4万9500円)またはレンタル(月額1100円)を選択する。パッケージは11月1日現在で計56チャンネル、月額利用料は2700円となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月19日

【攻撃プログラム登場で警察庁など3省庁が警告】
総務省、警察庁、経済産業省が、発表されたマイクロソフト社のOSの脆弱性(MS03−039)について、インターネット上で攻撃プログラムが紹介されており、ウイルスが登場する可能性があるとして、修正プログラムをすぐに適用するよう緊急の呼びかけを行なっている。ウイルスが登場すれば、ブラスター以上の被害を発生させる恐れがあるとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月19日

【掲示板書き込み、氏名開示命じる 東京地裁判決】
インターネットの電子掲示板「2ちゃんねる」への書き込みで名誉を傷つけられたとして、久保健一郎弁護士がプロバイダーのPHS大手「DDIポケット」に、書き込みをした人物の氏名、住所の開示を求めた訴訟で、東京地裁が、開示を命じる判決を言い渡したという。井上哲男裁判長は「掲示板の発言は、原告の社会的評価を低下させており、開示を受ける正当な理由がある」としている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年9月19日

【「IIJの技術力を評価。経営の自主性は確保する」、NTT和田社長が出資の狙いを説明】
NTT持ち株会社の和田紀夫社長が、社長会見の席上、インターネットイニシアティブ(IIJ)への出資の狙いを明らかに。和田社長は「IIJは技術力が高く、色々なことにチャレンジする姿勢がある」と高く評価。「IIJがユーザーを獲得する際にNTTの経営リソースを活用するなどシナジー効果を出していく」と述べた

IT Proニュース

2003年9月19日

【携帯電話で初の定額パケット、J-フォンが企業向けに11月から】
J-フォンが、2003年11月4日から、携帯電話機を使って月額固定料金でパケット通信ができる企業向けサービス「ボーダフォン・ビズアクセス」(Vodafone Biz Access)を開始へ。携帯電話の定額パケット通信サービスは、国内で初めてである

IT Proニュース

2003年9月19日

【地上波民放127社のディジタル化投資額は8081億円、民放連が試算】
日本民間放送連盟の日枝久会長(フジテレビジョン会長)が、定例会見で、同連盟に加盟する地上波テレビ事業者127社のディジタル化投資額の試算値を公表へ。総額は8081億9400万円で、設備別の内訳は親局設備関連が928億7900万円、中継局設備関連が2609億500万円、送出設備関連が2277億8600万円、制作系設備関連が2266億2400万円である

BizTech

2003年9月19日

【NTTコムのブースではデジタル家電の遠隔操作が体験できる!】
NTTコミュニケーションズのブースでは、外出先からインターネット経由で家電製品をコントロールできる端末「OCN.BEE」の体験ができるという。部屋をイメージしたブース内に置かれているのはOCN.BEEのほか、DVDプレイヤーと赤外線通信対応の電気スタンド、そしてカラフルな魚が泳ぐ水槽だ・・・

BizTech

2003年9月19日

【夢の電力線通信に触れてみよう! 】
高速電力線通信推進協議会(PLC-J)のブースでは、電力線を使った近未来の高速通信を垣間見ることができる。電力線通信とは、どの家庭にでも必ずある電力線をインフラとして活用し、高速通信を可能にするもの。実現すれば家庭用のコンセントが、そのままLANの入り口になるなど利便性が高い

BizTech

2003年9月19日

【ZDNet JAPANがサービス名変更へ】
IT分野のニュースサイト「ZDNet JAPAN」を運営しているソフトバンク・ジーディーネットが、サービス名と社名を変更すると発表。同社は米CNET Networksと契約を結び、CNET Networks傘下のニュースサイト「ZDNet」のブランドの使用権と、ZDNetに掲載された英文記事の翻訳権を持っている。同社によれば、ZDNet JAPANでは総合的なIT分野のニュースサイトを目指そうとしているのに対して、ZDNetが企業向け情報に焦点を絞った運営を続けている。このため、両者のカバー分野が異なってきたので、ZDNetブランドの使用をやめ、独自のニュースサイトを始めることにしたと説明している。ブランドの使用権は次回の契約更新時に破棄し、ZDNet記事の翻訳権はそのまま継続する意向という

BizTech

2003年9月19日

【総務省、NTT東西の法人向けIP電話、050着信に関する意見募集の結果 】
総務省が、NTT東日本および西日本が行なった活用業務に関する認可申請について、意見募集結果を公開へ。この認可申請はNTT東西が提供を予定する「0A〜J」形式の電話番号を利用した法人向けIP電話サービス、固定電話から「050」で始まるIP電話への着信サービスそれぞれの料金設定について行なわれている

impress Watch

2003年9月19日

【IDC Japan、2007年の国内無線LAN機器市場規模は489億円超になると予測】
IDC Japanが、国内無線LAN機器市場に関する2002年実績と2007年までの予測を発表へ。これによると、2002年における国内無線LAN機器市場は出荷ベースで228万6,000ユニットと前年比114.6%増となっている。IDC JAPANでは、2002年から2007年までの年間平均成長率も予測。それによれば、出荷ユニット数ベースで年平均31.7%、エンドユーザー売り上げ金額ベースで7.1%とし、2007年には出荷ユニットが905万8,000ユニット、売り上げ金額が489億4,600万円になるとしている

impress Watch

2003年9月19日

【『WPC EXPO』電力線インターネットは最大200Mbps 】
電力線によるインターネット接続を研究する社団法人、高速電力線通信推進協議会(PLC-J)のブースでは、最大45Mbpsのインターネット接続デモが行なわれている。PLC-Jが実用化を目指す電力線インターネットは、2〜30MHz帯を使用して最大200Mbps程度のスループットを実現する。だが、現行の法規制では帯域が制限されて高速な通信が不可能だ。実用化に向けては、まず既存の同じ帯域を使っている無線局に対して影響がないよう、技術的な問題をクリアし、さらに法改正が必要となる

impress Watch

2003年9月19日

【IPA調査、Windows 2000/XPパソコン所有企業の18.6%がBlasterに感染】
情報処理振興事業協会(IPA)が、企業でのBlaster関連ウイルス被害に関する調査「W32/MSBlaster及びW32A/Welchiウイルス被害に関する企業アンケート調査の結果について」の結果を発表へ。それによれば、982社のうちの88.4%がパソコンを所有し、そのうち41.1%が、ウイルスの感染対象となるWindows 2000またはXPが搭載されていたという。これらのパソコンを所有していた企業の18.6%がBlasterまたはWelchiに感染しており、さらに従業員100人以上の企業に限定すればその割合は23.4%にもなるという

impress Watch

2003年9月19日

【Cisco、ネット電話パイオニアの権威に陰り?】
中堅銀行のNational Commerce Financial(NCF)は2年前、インターネットテレフォニーを試験的に利用してみたいと考え、Cisco Systemsのネット電話150台を導入した。しかし最近になって、別の提供企業に乗り換えている。NCFのようなケースはますます増えているようだ・・・

ZDNet News

2003年9月19日

【ICANN、ドメイン監督契約を3年延長】
インターネットアドレス管理組織ICANNが、米商務省とのドメイン名の監督作業をめぐる契約が3年延長されたと発表。契約期間は2006年9月30日までとなる。ICANNは今後、新たなトップレベルドメインの選択作業において客観的プロセスを採用し、多言語コミュニケーションと国際的サービスのための効果的戦略を展開するとしている

ZDNet News

2003年9月19日

【IDC、シンクライアント市場の成長を予測】
シンクライアントの市場は今後5年間にわたって年率22.8%の成長が見込まれるとの予測を、調査会社IDCが発表へ。シンクライアントは、ローカルストレージを備えていないネットワークベースのコンピューティング機器のことである

ZDNet News

2003年9月19日

【PHS+無線LAN接続サービスが1年間利用できるbモバイルの新コース】
日本通信が、bモバイルにPHSデータ通信のほか無線LAN接続サービスも1年間無制限で利用できる「bモバイル PLATINUM」を追加へ。販売は2003年9月25日からで、価格は年額148,000円程度となる

RBB-TODAY

2003年9月19日

【AII、世界中のイベント映像が楽しめる「World Event Village」の配信開始】
AIIが、ソニーが提供するストリーミングコンテンツサービス「World Event Village(WEV)」の配信を開始へ。WEVは、世界各地で行なわれている音楽ライブやストリートパフォーマンス、フェスティバルなどの模様を動画にて視聴することのできるサービスである

RBB-TODAY

2003年9月19日

【Wi-Fi、PHS、ISDN・・・今ここでつながるネットワークをリストアップする ―アイパス、接続ソフトの使い勝手を大幅向上】
アイパスジャパンが、リモートアクセス用クライアントソフト「iPassConnect 3.0」を開発し、2003年10月下旬から順次提供を開始すると発表。iPassConnect 3.0は、今いる場所を選択すると、登録情報の中から使用できる接続方法をリストアップするほか、アイパス提携のWi-Fiアクセスポイントを自動検索して表示する機能が実装された

RBB-TODAY

2003年9月18日

【放送会社など60社、「サーバー型放送」で推進組織】
ハードディスクなどに映像を蓄積できる「サーバー型放送」を早期に実現するため、放送会社や電機メーカーなど66社が、共同で「サーバー型放送運用規程作成プロジェクト」を設けたという。今後、地上波デジタル放送や衛星を使ったデジタル放送で実際にサービスが可能な運用規程を策定する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月18日

【スカパーと有線ブロード、映像配信で提携】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズと有線ブロードネットワークスが、光ファイバーを使った映像配信事業で提携したと発表。有線ブロードが保有する光ファイバー網を使い、スカパーの番組などを視聴者に配信するという。スカパーは子会社、オプティキャストを通じて、2004年春をメドに光ファイバーを使った映像配信サービスを始める計画である

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月18日

【NTT、IIJの増資引き受け――総額103億5000万円】
NTTが、インターネットイニシアティブ(IIJ)が実施した第三者割当増資を引き受けたと発表。引受額は103億5000万円。NTTが96億円、子会社のNTTコミュニケーションズが7億5000万円をそれぞれ引き受ける。これによりNTTの出資比率は31.6%となり、IIJはNTTの持ち分法適用会社となる

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月18日

【新電電16社、総務省に意見書提出――NTT東西のIP電話計画に反対】
KDDI、日本テレコムなど新電電16社が、NTT東西地域会社が計画している法人向けIP電話サービスについて、総務省に認可反対を訴える「意見書」を提出へ。固定電話の地域通信網をほぼ独占し、それによって豊富な経営資源を蓄積してきたNTT東西がIP電話に参入することは「公正な競争を阻害する」と指摘している

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月18日

【情報家電に専用周波数、片山総務相が表明】
片山虎之助総務相が、都内での講演で、家庭での利用拡大が見込まれる情報家電に専用の電波周波数を割り当てる方針を表明へ。5GHz帯付近に専用域を設け、デジタルテレビなどをコードレスで操作できるようにするという。携帯電話や無線LANにも周波数を重点配分する考えで、今後割当計画を段階的に見直していく

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月18日

【ブロードバンド加入件数、世界で72%増】
インターネットに接続する際、大量のデータを高速で送受信できるブロードバンド通信の加入件数が、2002年は全世界で前年比72%増加し、約6300万件に達したことが、国際電気通信連合(ITU)の発表で明らかに。普及率が最も高かったのは韓国で人口100人当たり21.3件、ネット利用者の94%が加入していたという。以下、香港(14.9件)、カナダ(11.2件)の順で日本は第10位(7.1件)である

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月18日

【日本テレコム、事業協力でJ―フォンと合意書、相互サービス提供】
米投資会社リップルウッド・ホールディングスの傘下に入る日本テレコムが、J―フォンと長期的に事業協力していく合意書を交わしたことが明らかに。サービスの相互提供や商品開発、営業面などの協力が柱となっている。移動体通信事業との資本的な分離が、今後の経営に不利に働くと見る関係者が少なくなかったが、これで当面は安定運営が可能になる

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年9月18日

【TT-BB、テレビ東京の過去のアニメを“アニメch.com”で配信】
テレビ東京ブロードバンドが、テレビ東京で過去に放送された作品を中心としたアニメコンテンツ配信するサービス“アニメch.com”を、2003年9月19日に開始すると発表。“アニメch.com”は、携帯電話向けコンテンツサービス“アニメX”に続く、新たな事業モデルの構築を目的として開始するサービス。10代から30代までを主なターゲットとするアニメタイトルを、順次配信する予定である

ASCII24

2003年9月18日

【数メートルで数百Mbps可能に CRLがバンドパスフィルター開発】
通信総合研究所(CRL)が、大同特殊鋼、東京工業大学の西方敦博助教授と共同で、UWB無線システムに利用できる小型超広帯域バンドパスフィルターの開発に世界で初めて成功したと発表。数メートルの距離で数百Mbpsの通信速度を可能にするもので、大同特殊鋼から2003年末にもサンプル出荷が始まるという。UWB無線システムは、非常に広帯域な周波数幅(数GHz〜数十GHz程度)を使用する無線システムである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月18日

【テレ東ブロードバンド アニメの配信サービス開始】
テレビ東京の子会社、テレビ東京ブロードバンドが、これまでにテレビ東京で放送されたアニメ作品をインターネットで有料配信するサービス「アニメch.com(アニメチャンネル ドットコム)」を開始へ。月額700円で、最大5タイトル(各タイトル毎月2話更新)が何回でも視聴できるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月18日

【スカパー、USENと光映像配信事業で提携】
有線ブロードネットワークス(USEN)とスカイパーフェクト・コミュニケーションズが、有線の子会社ユーズコミュニケーションズ(UCOM)の光ファイバー網を利用した多チャンネルサービス「スカパー!」と再送信サービスの提供について合意へ。スカパーの子会社オプティキャストが、UCOMの光ファイバーを使って多チャンネル放送・再送信サービスを提供し、USENはオプティキャスト提供の映像配信サービスの販売を行なうもので、実際の映像配信サービスは、2004年春をめどに開始予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月18日

【ブロードバンドが世界一安いのは日本 国連機関調査】
国連機関の国際電気通信連合(ITU)が、2002年時点の世界のブロードバンド利用実態報告書を発表へ。それによると、100kbpsの通信速度を実現するのに必要な費用が、世界で最も安いのは日本(0.09ドル)であったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月18日

【スカパー 光ファイバーで番組配信へ---12月から 都内でスタート】
通信衛星放送のスカイパーフェクTVが、2003年12月から光ファイバーを使ったテレビ番組配信事業に乗り出す。ケーブルテレビと同様の方式で番組視聴するもので、完全子会社のオプティキャストが都内の一部地域で事業を行なう。アンテナによる受信に制約のある都心マンションに広がりそうで、スカパーでは2007年度末までに50万世帯の加入をめざしている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年9月18日

【IP電話の番号管理技術の研究組織が発足、NTTなど20社・団体が参加】
IP電話の番号管理技術「ENUM」(telephone number mapping)に関する実証実験に取り組む団体「ENUMトライアルジャパン」(ETJP)が発足へ。設立発起人は日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)など3社・団体。NTT(持ち株会社)、NTT東西地域会社、ソフトバンクBB、沖電気工業、シスコシステムズなどを加えた20社・団体が参加している。ENUMは電話番号と、インターネットで使われるドメイン名を関連付ける技術で、ITU-TやIETFが標準化作業を進めている。国内でも、総務省の「電気通信番号に関する研究会」が、ENUMを重要な検討課題と位置付けている

IT Proニュース

2003年9月18日

【『WPC EXPO 2003速報』NTT東日本、フレッツ・ADSLでのIPv6実験を初披露】
IPv6体験をフレッツ・ADSLでも!---NTT東日本が、「WPC EXPO 2003」で、フレッツ・ADSLによる「フレッツIPv6サービス実験」を披露へ。これまでは同社のFTTHサービス「Bフレッツ」のみで提供していた実験である

IT Proニュース

2003年9月18日

【再び“Blaster級”ワーム出現の恐れ――Windowsの新しいホールを突くコードが出回る】
マイクロソフトが公開したWindowsの危険なセキュリティ・ホールを悪用可能なコードが、9月16日以降、メーリング・リストやWebなどで複数公開されているという。これらをベースにワームが作成されるのは時間の問題である。パッチの適用や設定の変更といった対策を施していることを改めて確認したい・・・

IT Proニュース

2003年9月18日

【KDDI、第3世代携帯電話契約数が1000万件を突破】
KDDIが、第3世代携帯電話「CDMA2000 1x」の累計契約数が1000万件を突破したと発表へ。2002年4月1日のサービス開始以来、約1年半での突破となる

BizTech

2003年9月18日

【02年の全世界ブロードバンド加入者数は前年比72%増--ITU】
国際電気通信連合(ITU)が、全世界のブロードバンド利用に関する調査結果を発表へ。それによると、2002年の全世界ブロードバンド加入者数は前年比72%増加し、約6300万人に達したという。ブロードバンドが最も普及している国は韓国で、人口100人あたり約21人がブロードバンドを利用しているという。インターネット・ユーザーのうち94%がブロードバンド接続である

BizTech

2003年9月18日

【スカイパーフェクトと有線ブロード、FTTH回線使う多チャンネル放送事業で提携】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズと有線ブロードネットワークスが、FTTH回線を使った多チャンネル放送事業で提携したと発表。スカイパーフェクトの子会社である「オプティキャスト」が、有線ブロードの子会社「ユーズコミュニケーションズ」が構築したFTTH網を利用して、2004年4月から東京都とその周辺で多チャンネル放送サービスを提供する。有線ブロードは、オプティキャストの多チャンネル放送サービスの販売で協力する。また今回の提携に伴いスカイパーフェクトは、ユーズが実施する第三者割当増資を引き受ける

BizTech

2003年9月18日

【スマートフォンとカメラ付き携帯、今後5年で出荷台数急増】
米In-Stat/MDRが、2003年第1四半期におけるスマートフォンとカメラ付き携帯電話の世界市場に関して調査した結果を発表へ。それによると、スマートフォンの出荷台数は170万台、カメラ付き携帯電話の出荷台数は780万台に達し、急速に伸びつつあるという

BizTech

2003年9月18日

【TEPCOひかり、MPEG-2形式のテレビ電話サービスをデモ】
WPC EXPO 2003のTEPCOひかりブースでは、住友電工ネットワークスがセットトップボックス「StreamCruiser」を出展し、テレビ電話のデモンストレーションを行なっている。ブースでは2台のStreamCruiserを使い、MPEG-2でエンコードされたカメラの映像を4Mbpsで伝送するテレビ電話サービスが体験できる

impress Watch

2003年9月18日

【BBフォンが他社IP電話と相互接続を行なう方針】
ソフトバンクBBが提供するIP電話サービス「BBフォン」が、他社VoIP基盤ネットワークと相互接続を交渉していると一部で報じられた。この件について、ソフトバンクBBでは「相互接続を行なっていく方針である」としながらも、現時点では料金などを含め具体的なことは決まっていないと説明している

impress Watch

2003年9月18日

【2002年に全世界でブロードバンドユーザーが6,300万人に】
国際電気通信連合(ITU)が、2002年に全世界でブロードバンドユーザーが72%増加し、約6,300万人になったと発表。ブロードバンド加入率では韓国が約21%と首位。香港(約15%)、カナダ(約11%)と続く

impress Watch

2003年9月18日

【情通審、NTT東西のドライカッパ接続料の算定方法見直しについて意見募集】
情報通信審議会が、2003年9月10日にNTT東日本およびNTT西日本から総務省へ申請が行なわれた帯域透過端末伝送機能(ドライカッパ)に係わる接続料の算定方法を見直す接続約款の変更申請に関して、2003年10月6日まで一般から意見募集を行なっている。今回、NTT東西から提出された接続約款の変更申請は、2003年7月2日に施行された「接続料規則の一部を改正する省令」を踏まえ、新たに算定されたものである

impress Watch

2003年9月18日

【JPNICなど20社が参加してENUMの技術検証のための団体設立】
日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)、日本レジストリサービス(JPRS)、WIDE Projectが発起人となり、ENUMの技術検証を目的とした団体「ENUMトライアルジャパン(ETJP)」が設立へ。現在、通信キャリアや通信機器メーカー、IP電話事業者など20社/組織が会員となっており、2004年9月までの予定で実証実験が行なわれる。ENUMとは、電話番号をドメイン名で表わすことで、電話番号からインターネット上の各種サービスにアクセスできるようにする仕組みである

impress Watch

2003年9月18日

【MSBlast型の新ウイルス、すぐにも登場の可能性】
先日報告されたWindowsの新たな脆弱性を悪用するツールが開発されたという。これにより、近々に新たなウイルスが登場する可能性がさらに高まったとセキュリティ企業が警告を発している

ZDNet News

2003年9月18日

【米インテルが描くシームレスなワイヤレス通信の姿】
米Intelが、さまざまなタイプのワイヤレスネットワークを併用しながら通信を行なった場合に、デバイスにどんなことが起こるか、またそれを利用するユーザーがどんな経験をするかを調べる装置を開発へ。開催中のIntel Developer Forumの基調講演のなかで、同社社長のPaul Otelliniが、「Universal Communicator」という機器のプロトタイプを披露した。これはWi-Fiや携帯電話といった多種のネットワークを介してデータ転送を行なうデバイスである

CNET

2003年9月18日

【警察庁、MS03-039のセキュリティホールを攻撃するプログラムの存在を確認。全PCにWindows Updateの実行を】
警察庁が、Windowsのあらたなセキュリティホールを使って攻撃を行なうプログラム2種類について警告へ。サービス拒否攻撃を行なうタイプと、不正侵入を行なうタイプで、このうちサービス拒否攻撃を行なうものについては解析を完了しているという

RBB-TODAY

2003年9月18日

【[WPC 2003] モバイルでもCSや有線のような多チャンネルラジオ&テレビが開始】
WPC EXPOでは、2003年12月から3都市圏で開始される地上デジタル放送に関連した展示が多く見られる。しかし、これら放送関連の展示の中でも異色を放つのは「モバイル放送」である。モバイル放送は、東芝、SKテレコム、トヨタなどコンテンツ事業者、ハードウェアメーカ、通信事業者など71社が出資して設立された会社。2004年中をめどに、全国をエリアに衛星を用いてモバイル向けの放送事業を開始する予定である

RBB-TODAY

[2003年9月17日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【17日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、9月17日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

2003年9月16日

【NHKデジタル放送、カードキーで受信限定】
NHKが、デジタル放送にカードキーを使い、受信を限定する方式を2004年4月をメドに導入する方針を決定へ。2003年12月から始まる地上波デジタル放送とBSデジタル放送が対象で、カードキーを受信機に差し込んだ視聴者だけが見ることができる仕組み。カードキーを使って一度だけ録画できるようにし、不正コピーを防止するという。有料のBSデジタル放送で現在利用している「B-CAS」システムのカードキーを使う

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月16日

【スカパーとつなぐネット、映像の光配信事業で提携】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、マンション向けネット接続サービスの「つなぐネットコミュニケーションズ」と光ファイバーを使った映像配信事業で提携したと発表。スカパーの有料チャンネルなどを伝送する映像配信サービスを、「つなぐネット」がマンション事業者を対象に売り込むという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月16日

【NTT-BB、高精細テレビ電話サービス開始】
NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)が、パソコン同士でテレビ並みの高精細動画をやりとりできるテレビ電話サービス「WarpVision」を開始すると発表。データ圧縮装置を用意する必要がなく、光ファイバー回線につないだパソコンとカメラさえあれば利用できる。イベント中継や英会話レッスンなど法人向けに提供する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月16日

【パソコン上の音楽ファイル、無料交換が大勢・米国の家庭調査】
米調査会社NPDグループが、米国で家庭のパソコンに保存されている音楽ファイルのうち、3分の2にあたる約75億ファイルが、インターネット上でファイル交換ソフトを利用して無料で取り込んだコピーであるとの調査結果を明らかに。残り3分の1はCDから直接コピーされたか、ネット音楽配信サービスを利用したものという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月16日

【英BT、ADSLサービスを全世帯の8割でカバー】
英通信大手BTグループが、英国の全世帯の8割をカバーする地域でADSLサービスの提供を可能に。同サービスの利用者は現時点で125万人である

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月16日

【仏トムソン、デジタルTV関連事業を英社に売却】
仏家電大手トムソンが、デジタル放送関連事業を豪ニューズ・コーポレーションの英子会社NDSに売却すると発表。売却額は6000万ユーロで、トムソンはデジタル放送受信に関連した主要技術の特許は維持する。トムソンが売却するのは「メディアハイウエー」事業である

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月16日

【またしてもウィンドウズにセキュリティー欠陥】
米マイクロソフトが、ウィンドウズOSの新たな欠陥について警告へ。この欠陥は『MSブラスター』ワームにねらわれたのと同じような脆弱性をもたらすという。同社はユーザーに対し、速やかに同社サイトにある無償の修正パッチを適用するよう呼びかけている。だが、今回発表された欠陥のいくつかは以前に指摘された問題とほぼ同じであり、これを見過ごしていたのはマイクロソフト社の大きな手落ちだと批判する専門家の声もある・・・

WIred News

2003年9月16日

【Windowsに新たなセキュリティー上の弱点】
マイクロソフトが、Windowsの新たなセキュリティー上の弱点“MS03-039”に関する情報、およびその対策について公開へ。対象OSはWindows NT 4.0、Windows 2000、 Windows XP、Windows Server 2003である。“MS03-039: RPCSSサービスのバッファオーバーランによりコードが実行される(824146)”の概要は、対象OSに含まれる未チェックのバッファーにより、不正なプログラムが実行される可能性があるというものである

ASCII24

2003年9月16日

【「ブラスター被害、小さくするチャンスあった」 警察庁】
「サイバーテロなどが発生した時の情報提供方法には、現状では問題がある。ブラスターの被害も小さくするチャンスはあった」---警察庁セキュリティーシステム対策室長の宮城直樹氏が、都内で行なわれた講演会でそう話し、情報提供面での重要性を訴えた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月16日

【ウィンドウズに「緊急」のセキュリティーホール】
マイクロソフトが、ウィンドウズに新たに3つの脆弱性が確認されたと発表。深刻度は4段階のうち最高の「緊急」で、対象はNT Workstation 4.0、NT Server 4.0、NT Server 4.0 Terminal Server Edition、2000、XP、Server 2003。同社は、修正プログラムの適用を呼びかけている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月16日

【NTT-BB、テレビ画像並の高品質双方向映像通信】
NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT−BB)が、光ブロードバンドに接続されたパソコン同士で、標準テレビ画像並みの高品質で双方向映像通信ができるサービス「WarpVision」の本格提供を始めたと発表。NTTサイバースペース研究所が開発したMPEG−2リアルタイムソフトウェアコーデック構成技術を活用。VGAの高品質で毎秒30フレームの映像のコーデック処理を可能とした。足回りにはNTT東西の光サービスBフレッツを使い、NTT−BBの高速バックボーンを介してやりとりする

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月16日

【8月末のDSL回線、888万件に】
総務省が、国内のDSLサービス提供数が、2003年8月末現在で前月比33万9699件増の888万1039件だったと発表。20Mbps超の高速サービスが打ち出されたことで、月間純増数は2カ月ぶりに30万件台に回復したが、2002年末に50万件を超えていたころから比べると、伸びの鈍化傾向は変わらない

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月16日

【DSLユーザー数、世界一は日本 業界団体集計】
業界団体のDSLフォーラムが、2003年6月末時点の世界のDSLユーザー数は2002年末に比べ30%増加し、4670万人に達したと発表。ユーザー数が最も多いのは日本で、825万7100人。半年間で最も増加したのも日本で、261万7100人増えたとしている。なお2位は米国(757万5800人)、3位は韓国(681万1000人)となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月16日

【「地上波デジタル」認知率59%止まり 電通調べ】
電通が、2003年12月1日に東京、名古屋、大阪の三大都市圏の一部でスタートする地上波デジタル放送に関する浸透度調査の結果を発表へ。地上波デジタル放送自体を知っている人の割合(認知率)は59%と過半数となっている。半面、放送のデジタル化で、現在のアナログ放送が2011年7月に終了すると知っている人は3%にとどまり、詳しい内容については浸透していないことも浮き彫りになった

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年9月16日

【「家庭におけるWi-Fi製品の普及、職場を上回る」、米IDC】
米IDCが、無線の利用パターンに関する調査結果を発表へ。その結果、家庭における無線LAN(Wi-Fi)の普及は、職場を上回ることが明らかに。家庭で無線アクセスを持つ従業員が増加し、職場にも無線LANアクセス・ポイントを求める声が高まるという

BizTech

2003年9月16日

【スカパー!がマンション向けISPと提携 Bフレッツ使う光ファイバ放送を販売】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、マンション居住者向けISPと提携して、光ファイバを利用したテレビ放送の映像配信サービスを販売すると発表。提携した事業者は、丸紅、三菱地所、東京建物が出資した「つなぐネットコミュニケーションズ」。つなぐネットが販売代理店となり、つなぐネットのインターネット接続を利用するマンションの居住者に光ファイバ放送を売り込むという

BizTech

日経コミュニケーション

2003年9月16日

【解説:携帯電話の番号ポータビリティー、勝者なき戦いに終わる可能性も浮上】
KDDIが提供している携帯電話サービス「au」が、2003年度に入って加入者数を順調に増やしている。auが好調を維持しているのは、パケット通信料の割引サービス「パケット割」の提供によって、最も安い料金水準を維持しているからだ。電子メールやコンテンツの利用が多いユーザー層の人気を集めている。こうした状況で総務省と移動通信事業者は、ユーザーが契約する事業者を切り替えた場合に、同じ電話番号を引き続き利用できるサービス「番号ポータビリティー」の導入に向けた検討を進めている・・・

BizTech

2003年9月16日

【ドコモがPHS端末の開発中止報道を否定】
NTTドコモが、「NTTドコモが通話用PHS端末の新規開発を中止した」との一部報道について「具体的にそのような計画を決定した事実はない」と否定へ。端末メーカーに対し製品開発を中止する方針を通告した件は、「メーカーとの守秘義務があり、回答できない」としている

BizTech

2003年9月16日

【解説:ディジタル地上波放送の第2チャンネル、NHK頼みの普及の図式を崩せるか】
ディジタル地上波放送で、アナログ放送では提供しない独自の番組を放送するという民放事業者が現れた。近畿広域圏における東京放送(TBS)系の「毎日放送」(MBS)である。同社はディジタル化によって可能になる多チャンネル放送の仕組みを使い、2004年4月から「第2チャンネル」を運営する方針。ディジタル放送を提供する地上波放送事業者は基本的に、アナログ放送との同時放送(サイマル放送)を行なうことが総務省から求めらている。MBSはこの要請に従いながら、ディジタル放送のサイマル放送による通信販売番組の時間帯に、第2チャンネルで別の通販番組を提供することにしたという

BizTech

2003年9月16日

【NTT-BBが“テレビ並み”の映像通信、高画質を従来の10分の1のコストで】
NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)が、高画質のリアルタイム双方向映像通信サービス「WarpVision」の提供を開始へ。パソコンで「標準テレビ並みかそれ以上の画質を実現する」(NTT-BB)という。利用料は月額1万5000円の基本料金に加えて、1分60円の従量料金がかかる

BizTech

2003年9月16日

【NTT西日本、光ファイバの納期を事業者に公開】
NTT西日本が、光ファイバの貸し出しを申し込んでから開通するまでの納期情報を通信事業者に提供すると発表。電話局からユーザーの間に敷設した加入者系光ファイバが対象である。従来は、正式に貸し出しを申し込んだ後でないと、納期の情報を得られなかった

BizTech

2003年9月16日

【米FCC、デジタルCATVでカード挿入型方式を認可】
テレビ製造業者とケーブルテレビ会社が、これまでのデジタル信号変換ボックス方式から、デジタル信号受信装置を内蔵した新型テレビにカードを差し込む方式に転換することで合意したが、この方式が米連邦通信委員会(FCC)から認可を得たという

BizTech

2003年9月16日

【NEC、通信事業者向け情報提供サービスソリューション】
NECが、通信相手の状態(プレゼンス情報)に適した手段でコミュニケーション・サービスや情報提供サービスなどを提供できる通信事業者向けソリューション「PARTNERSIPNET(パートナーシップネット)」の販売を開始すると発表。同ソリューションでは、同社のSIPサーバー「CX6820-SS」やプレゼンス・サーバー「MX7840-PR」などのサーバー製品、メッセージング・ソフトウェア「PARTNERSIPNET Messenger」などを組み合わせる

BizTech

2003年9月16日

【Microsoft、先日発見された脆弱性「MS03-039」をチェックできるツール〜同時にDCOMやRPC脆弱性を緩和するためのツールも公開】
米Microsoftが、発見されたばかりのRPCSS脆弱性「MS03-039」やウイルス「Blaster」が利用する脆弱性「MS03-026」の修正プログラムを適用しているかどうかをチェックできるツール「Scanner for MS03-026 and MS03-039 Patches」をリリースへ。現在同社Webサイト上からダウンロードできる

impress Watch

2003年9月16日

【Wi-Fiの利用は職場よりも家庭の方が進んでいる〜米IDC調査】
米IDCが、モバイルユーザーの無線LAN(Wi-Fi)製品利用に関する調査報告書「Mobile Usage Patterns 2003」を発表へ。家庭における利用は34%であったのに対して、職場での利用は27%に止まっていることがわかったという

impress Watch

2003年9月16日

【無線LAN利用は自宅が主流】
無線LAN技術はオフィスや公共の場所よりも、自宅で利用する人の方が多いとの調査結果をIDCが発表へ。同社はモバイル機器のユーザー2500人を対象に調査を実施した。その結果、無線LAN利用者のうち自宅で接続しているのは34%だったのに対し、職場での利用は27%にとどまったという

ZDNet News

2003年9月16日

【構造改革特区の特例で、絶対利得を上げた5GHz無線アクセスシステムに免許 ―北海道岩見沢市】
総務省北海道総合通信局が、岩見沢市の申請していた5GHz帯無線アクセスシステムの無線局に対して免許を交付へ。長距離(最長で11.0km)の通信が可能となるよう、送信アンテナの絶対利得上限の引き上げなどが特例措置として認められている

RBB-TODAY

2003年9月16日

【つなぐネットでFTTHを用いた放送サービス。スカパー!子会社と共同で】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズとつなぐネットコミュニケーションズが、FTTHを用いた放送事業で販売提携へ。この放送サービスは、スカパー!が100%出資する「オプティキャスト」が東京都内で2003年12月から開始するもの

RBB-TODAY

[2003年9月12-15日は臨時休刊日です]


連絡事項

【9月の臨時休刊日は12-15、20、23、27日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年9月11日

【AOLタイム・ワーナー、地域電話事業への取り組み強化検討】
米メディア大手AOLタイム・ワーナーが、地域電話事業を積極的に手がけることを検討しているという。ウエイン・ペース最高財務責任者は、傘下のAOLタイム・ワーナー・ケーブル部門で春からメーン州ポートランドのケーブルテレビ加入者を対象に、インターネットを活用した住宅向け電話サービス「デジタル・フォン」の試験導入を開始したことを明らかにした。この試験運用が成功していることを受けて、AOLの取締役会は早期に、VoIPを積極的に手がける可能性につい て協議するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月11日

【KDDI、PHS事業売却で京セラと交渉入り】
KDDIが、傘下のPHS国内最大手DDIポケットを売却へ。DDIポケットの第2位株主、京セラへの売却交渉に入ったという。京セラはPHSを中国などアジア諸国に広げ、関連機器の販売拡大を目指す。KDDIは傘下の携帯電話4位、ツーカーグループの売却も検討しており、経営資源を携帯電話事業「au」に集中する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月11日

【実現可能か高速電力線通信 総務省が実験認可へ】
総務省が、家庭のコンセントなど電力線を使って通信を行なう「高速電力線搬送通信」(PLC)実験のための、関係省令改正に着手したという。2003年9月26日までパブリックコメントを募集する。屋内で電源をつなげばネット利用が可能になるため、産業界から実現を望む声がある一方、電波干渉を恐れて広範囲な層から反対意見も出ている。実用化に向けては、まだ曲折がありそうだ・・
・PLC、短波帯の利用を希望
・干渉を懸念する声も
・まず、実験をスタートへ
・実用化にはまだハードル

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月11日

【NTT東西、ADSL料金の一部値下げを申請】
NTT東日本と西日本が、電話回線と共用しないタイプのADSLなどについて、料金値下げの認可を総務省に申請へ。このタイプのADSLは、電話回線として使用されていない回線(ドライカッパ回線)を使うもの。施設設置負担金の支払いの有無にかかわらず、他の回線に干渉しない「第1群」で、営業時間内保守タイプのものなら、NTT東が現行の1690円から1303円へ、西が1803円から1411円へ値下げされる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月11日

【テレビ神奈川と静岡朝日テレビ、友好協力協定を締結】
テレビ神奈川(TVK)と静岡朝日テレビが、番組編成・制作など幅広い分野で協力する「友好協力関係協定」を締結へ。TVKはこれまでにも、関東や関西圏の独立U局とドラマを共同制作するなど、提携戦略を積極展開している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月11日

【インターネットはオフライン販売にも影響力 米社調査】
米ディリンガー・リサーチ・グループが発表した報告によると、インターネットはオンライン販売を活発にしただけでなく、通常の販売にも大きく影響を与えていることが確認されたという。米国の消費者2000人を調査したところ、過去1年間のオンライン購入は全体で931億ドルに上った。しかし、オンライン購入ではないが、インターネットで調べた結果、店頭などで買ったという額も多く、1376億ドルに達したとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月11日

【移動電話、7月の国内出荷は前年同月比40%増】
電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した2003年7月の移動電話(携帯・自動車電話、PHS)の国内出荷実績によると、525万4000台で、前年同月より40%増えている。9カ月連続の増加で、1カ月の出荷台数が500万台を超えたのは2001年3月以来、2年4カ月ぶりである

asahi.com

2003年9月11日

【OCNが企業向けフレッツ・ADSLに対応 個人向けの5倍の高スループットを確保】
NTTコミュニケーションズが、企業向けに高スループットを確保したADSLインターネット・サービスを、2003年9月18日に開始すると発表。同社のインターネット接続サービス「OCN」に、NTT東日本が9月18日に始める「フレッツ・ADSL ビジネスタイプ」に対応させたメニューを追加するもの

BizTech

日経コミュニケーション

2003年9月11日

【京セラとPHS事業の売却交渉に入った事実はない=KDDI】
KDDIが、傘下のPHS会社DDIポケットの売却について、京セラと交渉に入った事実はない、とのコメントを発表した

BizTech

2003年9月11日

【IP電話事業者と携帯電話事業者の接続交渉が明らかに】
NTTコミュニケーションズが、IP電話から携帯電話への通話サービスについて、携帯電話事業者と交渉を進めていることを明らかに。従来までIP電話から携帯電話への通話については、主にどちらの事業者が通話料金を設定すべきかという問題があったために、IP電話から携帯電話への通話サービスは提供されていなかった。これに対して総務省は「料金設定の在り方に関する研究会」の意見を踏まえて、IP電話事業者側が料金設定すべきとの方針を策定している

impress Watch

2003年9月11日

【NTT東西、タイプ2のADSLについて料金値下げを再申請】
NTT東日本および西日本が、電話回線を共有しないタイプ2のADSLについて、接続料金見直しの認可申請へ。NTT東西では、一般加入電話などを利用するために必要な施設設置負担金(電話加入権)をすでに支払っているユーザーがタイプ2のADSLを利用する場合、支払い相当額を接続料金に充当できる新料金を2003年1月に申請していた。この新料金は東西合わせて約20億円のシステム導入が必要であり、導入に必要な費用はタイプ1、タイプ2に限らずすべてのADSL接続料金に加算される内容となっていた。しかし、総務省ではこの認可申請について、システム導入費用を接続料に転嫁すべきでないという意見を踏まえて不認可とした・・・

impress Watch

2003年9月11日

【DSL加入者数は8月で888万。単月加入者数は7月から増加】
総務省が、2003年8月末現在のDSLサービス提供数(速報値)を発表へ。DSL加入者数の合計は888万1,039万回線となり、単月増加数も前月から約5万5,000回線の伸びとなっている。総務省は、FTTHやケーブルテレビ利用者数推移も別途発表しており、DSLも含めたブロードバンドユーザーの加入者数は2003年2月末で888万人を突破していた。DSLはそれから半年の期間で、DSL単独で888万を突破したことになる

impress Watch

2003年9月11日

【JAIPAなど、全国ISP調査結果を発表〜ブロードバンド会員は10〜30%前後】
日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)と日本経済新聞社が、「第3回全国インターネットプロバイダー調査」の結果の一部を発表へ。同調査は、全国1,029のISP事業者を対象にアンケートを実施し、2003年8月初旬までに得た339事業者からの有効回答を元に作成したもの。各ISPの会員数などが明らかにされている

impress Watch

2003年9月11日

【USEN、光ファイバサービス契約者増加数は5カ月連続で1万件台を維持】
有線ブロードネットワークス(USEN)が、2003年8月末現在のブロードバンド事業の進捗状況を発表へ。それによると、光ファイバサービスの契約者数は1万2,695件増の14万8,201件となっている。光ファイバサービスの契約者増加数は、7月末現在での1万2,484件とほぼ同数の増加数を保っており、1万件以上の増加数はこれで5カ月間連続で維持されたこととなる

impress Watch

2003年9月11日

【KDDI、DDIポケット売却交渉入りを否定】
日本経済新聞が、KDDIがPHS子会社のDDIポケットを京セラに売却する交渉に入ったと報じた。これに対しKDDIは、「DDIポケットの売却について、京セラと交渉に入った事実はありません」と否定するコメントを発表した

ZDNet News

2003年9月11日

【Mac版Windows Media 9リリースへ】
米Microsoftが、2003年秋にもMac OS X版Windows Media 9をリリースする計画である。同社は現在、Mac OS X用にはWindows Media 7.1.3、それ以前のMac OS用にはWindows Media 7.1のみサポートしている。Windows Media 9は、バッファリングによる通信の遅延を軽減する帯域管理機能を加えるなど、さまざまな強化が図られているという

ZDNet News

2003年9月11日

【PCとテレビの融合を突き詰めた「バイオV」】
発表されたバイオの秋モデルは、その多くが従来機種のCPUやHDD、メモリのアップグレード。唯一の新規ラインアップであるバイオVシリーズも、Celeronを搭載し、実売予想価格16〜18万円といったエントリークラスの製品であるため、ちょっと「地味」と言えなくもない。だが、この「V」こそが「テレビ」というキーワードをアピールする今年前半のバイオが目指してきた、究極的な姿でもあるのだ・・・

ZDNet News

2003年9月11日

【J-COMのデジタル放送、スカパー!との提携で具体化】
ジュピターテレコムが、スカイパーフェクト・コミュニケーションズと提携してデジタル多チャンネルサービスを提供すると発表した。これにより、ジュピターのデジタル放送への取り組みが具体化してきたようだ。同社によると、まずJ-COM Broadband東京、関西(かわち局)、福岡の3局で2004年前半にスタート。その後系列のJ-COM Broadband局16局(計19局)に順次拡大するという

ZDNet News

2003年9月11日

【PCを遠隔操作してサポート〜ニフティ】
ニフティが、ユーザーのPCをネットワーク経由で操作しながら設定の手順を教える「リモートサポート」を2003年8月下旬から提供している。「まだまだ手探り状態」だが、2004年を目標に、幅広いユーザーに提供できる体制を整えるとしている

ZDNet News

2003年9月11日

【2003年7月の移動体電話出荷総数は9カ月連続でプラス成長】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、2003年7月度の移動電話国内出荷実績を発表へ。移動電話の国内総出荷数は525万4000台で前年比140.3%となっている。移動電話の出荷台数は9カ月連続でプラス傾向にある

CNET

2003年9月11日

【[コラム]ブロードバンドの“曲がり角”に立つ〜加入数減速と一器多用の発想】
2003年6月のこのコラムで「Yahoo!BBの勧誘」の話題を取り上げたときには既に予感していたことではありますが、いよいよADSL加入の減速傾向がはっきり数字に表れ出したようです。もちろん、それに対してFTTHは順調な伸びを示しているようですが、まだADSLの前月比マイナス分をカバーする勢いまでには至っていません・・・

RBB-TODAY

2003年9月11日

【ADSL回線数は888万、増加ペースやや戻す ―総務省の8月末速報】
総務省が、NTT回線を利用するDSLについて、2003年8月末時点での加入状況を公表へ。8月末のDSL加入総数は888万1,039。単月増加数は33万9,699で、先月より約5万のペースアップとなっている

RBB-TODAY

2003年9月11日

【開通数10万が見えてきた。USENが8月末現在の進捗状況を公表】
有線ブロードネットワークス(USEN)が、2003年8月末現在におけるFTTHサービスの進捗状況を公表へ。それによると、戸建てサービスの開通数(取付数)は前月より188件増の8,075件、集合住宅は7,306件増の81,021件になっている。これにより合計89,069件になり、開通10万件突破が見えてきたことになる

RBB-TODAY

2003年9月10日

【プロバイダー、「光」大容量通信6割が意欲】
日本経済新聞社と社団法人日本インターネットプロバイダー協会が、共同で「第3回全国インターネットサービスプロバイダー調査」を実施へ。普及が見えてきたIP電話は4割が開始ないし開始予定でいるという。また6割近くが今後光ファイバー通信に対応したブロードバンドサービスに注力すると回答し、接続事業の質的な転換が始まったことをうかがわせる。なお営業黒字になった事業者は全体で35.4%に上昇したが、9割近くが「今後も再編が進む」と答えるなど事業者の選別も進んでいる

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月10日

【KVHテレコム、ムダ排除したサービス高める】
米投資信託大手フィデリティグループの通信会社、KVHテレコムが、全社的な業務効率化を進めるという。顧客情報や通信網データを一括管理できる新システムを導入、全部門の業務プロセスの改革を進める組織も発足させた。業務上のムダを排除しサービス品質を高めることで、展開している大都市圏特化型通信サービスでの厳しい価格競争に対応する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月10日

【NTTの今期、単独税引き利益2510億円に】
NTTが、2004年3月期の単独税引き利益が前期比3倍の2510億円になると発表。従来は同9%減の740億円を見込んでいたが、増益見通しに転じる。NTTドコモの自社株買いに応じて保有していたドコモ株の売却益を計上するため。売上高、経常利益などは従来見通しを変えていない

NIKKEI NET産業・流通

2003年9月10日

【ニッポン放送社長「持ち株会社化、選択肢の一つ」】
ニッポン放送の亀渕昭信社長が、会見で、株主価値向上のため「持ち株会社化も選択肢の一つとして検討している」との考えを明らかに。村上世彰氏が率いる投資ファンドのM&Aコンサルティングがニッポン放の株式を買い増し、フジテレビジョンなどとの複雑な株式持ち合いを問題視していることに対応した

NIKKEI NET産業・流通

2003年9月10日

【ジュピターテレコムとスカパー、デジタルCATVで提携】
ケーブルテレビ統括会社最大手のジュピターテレコムとスカイパーフェクト・コミュニケーションズが、ジュピターテレコムが進めるデジタルケーブルテレビ事業で提携すると発表へ。ジュピターが運営する「J−COM Broadband」で2004年から順次開始するデジタル多チャンネル放送サービスで、スカパーのデジタル放送伝送技術「Re−Mux」方式を利用することができるようになるという。これにより、従来アナログケーブルテレビで提供できなかった番組単位で購入できる「ペイ・パー・ビュー」サービスや電子番組機能など多彩なサービスが利用できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月10日

【迷惑メール情報サイト「スパム・ウォッチ」開設 米PCワールド】
米国のハイテク雑誌「PCワールド」が、同社のウェブサイトに、迷惑メールに関する情報を提供するコーナー「スパム・ウォッチ」を開設へ。関連ニュースや対処方法、対策ソフトの人気ランキングを掲載している。また、読者の質問や意見を電子メールで受け付け、サイト上で回答するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月10日

【渋谷の最新情報、世界へブロードバンド発信】
ブロードバンドコンテンツ配信のヒットポップスと、東京・渋谷で大型街頭モニターを使った放送をしているシブヤテレビジョンが、渋谷の最新情報に関するブロードバンド配信を始めたと発表。若者文化の最新情報を世界中から見ることができる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月10日

【PS2、全世界出荷数6000万台到達 SCE】
ソニー・コンピュータエンタテインメントが、プレイステーション(PS)2の全世界出荷数が6000万台に達したと発表。2000年3月の発売から3年半での達成で、前世代機のPSより1年以上早いという。なお内訳は、日本1417万台、北米2642万台、欧州1944万台の計6003万台である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月10日

【ウイルス対策ソフト続々、「MSブラスト」発生で注目】
パソコンなどのウイルス対策ソフトの新商品が、相次いで発売へ。世界中で猛威を振るったウイルス「MSブラスト」が発生してから間もないため、注目を集めており、ソフトの売り上げも伸びている。トレンドマイクロは、「ウイルスバスター2004」を2003年10月24日に発売すると発表した。一方、シマンテックは2003年10月中にも、新商品「ノートン2004シリーズ」を発売する予定。「マカフィー ウイルススキャン」を発売する日本ネットワークアソシエイツも、一時撤退していた国内の一般消費者向けの対策ソフト市場に再参入する計画である

Yomiuri On-Line

2003年9月10日

【レンドマイクロのアンチウイルス・ソフト新版,難しかったウイルスの検知を可能に】
トレンドマイクロが、ウイルスのコードをファイルとして書き込まないCode Redのようなウイルスや、迷惑メール、スパイウェアを防げるようにした個人向けアンチウイルス・ソフトの新版「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」を、2003年10月24日に出荷すると発表。Code RedやSlammerは、従来からのパターン・ファイルによる対策では感染を防げなかった

IT Proニュース

2003年9月10日

【IEのパッチに問題発覚,適用しても解消できないセキュリティ・ホールが存在】
マイクロソフトが、2003年8月21日に公開したInternet Explorer(IE)のセキュリティ・ホールを解消するパッチに問題があることを明らかに。同パッチで解消できるとしていたセキュリティ・ホールの1つが、パッチを適用しても解消されないという。問題を修正したパッチが公開されるまでは、信頼できるサイト以外ではActiveXコントロールを無効にする必要があるとしている

IT Proニュース

2003年9月10日

【インデックスとホーチキ、携帯電話使うホームセキュリティー・サービス開始】
携帯電話向けコンテンツ提供事業者の「インデックス」と、防犯機器メーカーの「ホーチキ」が、携帯電話機を利用したホームセキュリティー・サービス「S-mode」を開始したと発表。携帯電話機を使って、自宅に異常があった場合の通報をメールで受信したり,自宅に設置した監視カメラの映像を見ることができるという。携帯電話サービスはNTTドコモとKDDI、J-フォンの3社に対応しており、各社のインターネット接続サービスと組み合わせて利用できる

IT Proニュース

2003年9月10日

【NTT、2003年度末の決算見通しを上方修正 ドコモの株式売却で特別利益を計上】
NTT持ち株会社が、2003年度末(2004年3月期)の単独当期利益(税引き後利益)予想を、740億円から2510億円へ上方修正へ。NTT持ち株会社が保有するNTTドコモ株式を、NTTドコモに売却することで特別利益1900億円の計上が決まったためである

BizTech

日経コミュニケーション

2003年9月10日

【Yahoo! BB、「獲得数は自らコントロール」8月末で309.2万回線】
ソフトバンクが、同社グループが運営するYahoo! BBの接続回線数などの進捗状況を発表へ。それによると、2003年8月末現在のYahoo! BB接続回線数は309.2万件、BBフォン利用者数は282.8万件、接続可能局舎数は2,188局となっている

impress Watch

2003年9月10日

【泉州ケーブルサービス、岸和田だんじり祭りの模様をライブ配信】
泉州ケーブルサービスが、大阪府岸和田市で開催される「岸和田だんじり祭り」の模様をライブ配信へ。視聴料金は無料である。岸和田だんじり祭りは、2003年9月14-15日に大阪府岸和田市で開催される

impress Watch

2003年9月10日

【IEの修正プログラム「MS03-032」が脆弱性を修正できていないことが判明〜ActiveXとプラグインを無効にすれば一時的に回避可能】
セキュリティ関連企業GreyMagic社やSecunia社が、Microsoftが配布しているInternet Explorer(IE)用の累積的修正プログラム「MS03−032」が、「オブジェクトタグのデータ属性で示されたURLの処理に関する脆弱性」を修正できていないことを指摘へ。したがって、修正パッチを当てていても脆弱性が存在するが、回避策は紹介されているという

impress Watch

2003年9月10日

【自治体ネットワークは“18GHz無線”におまかせ? 〜NEC】
NECが、18GHz帯を利用した高速無線アクセスシステムの販売を開始へ。最大伝送速度は156Mbps。地域公共ネットワークの整備に貢献できるという。18GHz帯は、2003年7月に総務省が公共業務用途に開放した帯域。山間地域や離島、河川を横断するネットワークなどでの利用を想定している

ZDNet News

2003年9月10日

【J-COM、スカパーデジタル放送を配信へ】
ジュピターテレコムとスカイパーフェクト・コミュニケーションズが、デジタルケーブルテレビで提携すると発表した。2004年からジュピターの「J-COM Broadband」向けに「スカイパーフェクTV!」CSデジタル放送を配信するという。デジタル放送の伝送技術の一つ「Re-Mux」方式を利用し、スカイパーフェク!TVのデジタル放送向け番組を配信する。これにより、アナログケーブルテレビでは提供できなかったペイパービューやEPGなどのサービスも利用できるようになる

ZDNet News

2003年9月10日

【“遅い”ネットワークの方がいいこともある】
低速だが低コストで導入できる無線技術「Zigbee」に注目が集まっているという。データ転送速度は20Kbps、通信範囲は約30メートルと性能は高くないが、シンプルな用途では、高速な無線技術よりも効果的な場合もある・・・

ZDNet News

2003年9月10日

【プロバイダの会員数ランキングを発表 〜ISP協会】
日本インターネットプロバイダー協会などが、「第3回全国インターネットサービスプロバイダー調査」の結果の一部を公開へ。会員数ランキングなどが明らかにされている。昨年の調査で1位だったニフティは、会員数を公表していない。「ブロードバンド会員数を重要な指標ととらえており、それ以外の数字(=トータル会員数など)は公表しない方針に変えた」と述べている。ちなみに、ニフティのブロードバンドユーザーは2003年6月末時点で約65万人である

ZDNet News

2003年9月10日

【IEの累積パッチは「不十分」の指摘】
セキュリティ調査会社のSecuniaが、Internet Explorer(IE)のユーザーに対し、オブジェクトデータの脆弱性から身を守るためActiveXコントロールとプラグインを無効にするよう促している・・・

ZDNet News

2003年9月10日

【NEC、156Mbpsで通信可能な自治体向け無線ネットワークシステムを発表】
NECが、最大伝送速度156Mbpsの自治体向け無線ネットワークシステム「18GHz帯 高速無線アクセスシステム」の販売を開始すると発表。同社では、「同システムを使うと無線ブロードバンド環境を短期間かつ経済的に構築でき、電子自治体の実現に向けた地域公共ネットワーク整備に貢献する」としている。18GHz帯 高速無線アクセスシステムは、最大伝送速度156Mbps、伝送距離約3km〜10kmの固定無線アクセスシステム(FWA)を構築できる

CNET

2003年9月10日

【Yahoo! BBの純増数は月間13万程度で落ち着いた? 8月末の加入者数を発表】
ソフトバンクBBが、2003年8月末現在の加入者数を発表へ。これによると、前月比13.1万契約増の309.2万契約になっている。また、BBフォンの利用者数は、15.6万契約増の282.8万契約である

RBB-TODAY

2003年9月10日

【島根県三隅町にCATV設備の設置許可。IPマルチキャストによる放送も予定】
中国総合通信局が、島根県三隅町に対してケーブルテレビ設備の設置を許可へ。これにより、2004年4月からケーブルテレビサービスが開始されるという

RBB-TODAY

2003年9月9日

【本社とSCN、ネット家電向けにニュース配信実験】
日本経済新聞社とソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、2003年9月10日から、インターネット家電向けのニュース配信実験を開始へ。ソニーのプラズマテレビにネット経由で経済、株・為替、企業、政治、社会などの分野の日経ニュースを配信する。SCNは日経のニュースのほか、動画や音楽などの配信メニューをそろえる。テレビで番組を見ながら、関心のある様々な情報を入手するといった利用方法を想定している

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月9日

【TBS、博報堂、NTTなど、携帯端末向けに新技術】
TBSと博報堂、NTT、NTTデータが、テレビ放送を受信できる携帯電話など「携帯テレビ」端末向けに、放送内容とインターネット情報を連動させる新技術を開発へ。番組やCMの関連情報を随時ネットから取り込み、必要に応じて表示できるという。2005年ごろに開始見通しの携帯端末向け地上波デジタル放送の利便性を高めて普及を狙う

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月9日

【アジアの企業向けIP電話システム、2007年に17億ドル市場へ】
米コンサルティング会社フロスト・アンド・サリバンが、アジアでの企業向けIP電話システム市場が、2007年には17億ドルに達するとの予想を明らかに。2002年実績の17倍となる。コスト削減を進める企業が、通話料金や保守コストの安いIP電話への移行を早めていることが背景にある

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月9日

【ブロードコム、50円玉サイズの無線LANモジュール“AirForce Oneソリューション”を発表】
ブロードコムジャパンが、都内で記者説明会を開催し、シングルチップでIEEE 802.11b準拠の無線LANソリューションを提供する小型モジュール『AirForce One BCM4317』および関連リファレンス製品群を開発、パートナー企業向けに出荷を開始したと発表。主な用途は、携帯電話やPDAなど、小型で消費電力を低く抑えたいデジタルデバイスを想定している

ASCII24

2003年9月9日

【総務省、BS放送デジタル化検討会の議事録など原則公開】
総務省が、2003年8月から開催している「BS放送のデジタル化に関する検討会」について、資料や議事録を原則公開することにしたという。これにより、会議で使用した資料は衛星放送課、議事録は同課と総務省HPで閲覧できるようになる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月9日

【ブレア首相を批判するウイルス、英ソフォスが警告】
英ソフォスが、ウィンドウズを狙った新種のコンピューターウイルス「W32/クオーターズ-A」が出現したと発表。同国のブレア首相を批判する文章が、画面に表示されたりするのが特徴。発表時点では、被害報告は1件にとどまっているが、注意を呼び掛けている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月9日

【「侵入検出/防止システム製品の売上高は減少傾向、ただし今後は年平均32%のペースで拡大へ」、米社の調査】
米Infonetics Researchが、侵入検出/防止システム(IDS/IPS)製品に関する調査結果を発表へ。それによると、IDS/IPS市場は2003年第2四半期にやや規模が縮小し、全世界の売上高は1億400万ドルに減ったという。しかしこの市場は「2004年第2四半期には49%増の1億4900万ドル規模になるり、その後は年平均32%で拡大を続けて、2006年の年間売上高は11億ドルに達する」としている

IT Proニュース

2003年9月9日

【携帯電話番号を変えずにすむサービス 総務省、導入の是非を年内に決着か】
利用する携帯電話会社を変えても、電話番号を変更せずにすむサービス「番号ポータビリティ」---。同サービスを実現すべきかどうかについて、総務省が2003年内をめどに結論を出す可能性が高いことが明らかとなった。実現すれば、携帯電話会社間の競争が従来よりも激しくなる。なおNTTドコモ、KDDI、J-フォン、ツーカーセルラー東京の主要携帯電話4社と総務省の本格的な協議は、2003年10月末ごろに始まる

BizTech

日経コミュニケーション

2003年9月9日

【ADSLの速度が思ったほどあがらないが】
問:インターネットの接続のために、ADSLを導入しました。しかし、思ったほどスピードが速くありません・・・
答:ADSLの速度は電話局からの距離によって限界があります。ADSLのサービスは各社から提供されており、それぞれ1.5メガ、8メガ、12メガといった種類がありますが、実際にその速度で接続できるわけではありません

BizTech

2003年9月9日

【「地上波デジタルはHDTVとデータ放送から」東海テレビ】
2003年12月から地上波デジタル・テレビ放送が始まる地域は、首都圏、関西、中京の3地域である。このうち中京地区は、地上波デジタル・テレビ受像機を利用しやすい環境が整っているという・・・

BizTech

2003年9月9日

【2003年のコンテンツ配信サービス市場は前年比約20%成長】
米In-Stat/MDRが、コンテンツ配信サービスに関する調査結果を発表へ。それによると、2002年に推定1億8600万ドルだった同市場の売上高は、2003年に約20%増加するという。コンテンツ配信サービスの既存ユーザーが利用範囲を広げ、新規ユーザーのサービス加入も増える見込みである

BizTech

2003年9月9日

【マイクロソフト、SP1を適用していないWindows XPへのパッチ提供を終了 】
マイクロソフトが、SP1を適用していないWindows XPへの修正プログラムの提供を、2003年9月4日で終了したと発表。修正プログラムの提供終了は、同社のガイドライン「デスクトップWindows製品のライフサイクルガイドライン」に基づくもの。これにより、SP1を適用していないWindows XPの場合、今後新たに公開される修正プログラムを適用することができなくなる

impress Watch

2003年9月9日

【米CNNがニュース通知サービスを無料で提供】
米CNNが、希望するニュースが入り次第メールで通知してくれるサービスを無料で行なっている。この「E-mail Alert」サービスは、キーワードを登録しておくだけでそのキーワードと一致する記事をメールで通知してくれるものである

impress Watch

2003年9月9日

【ソニー、「おまかせ」録画機能搭載のHDD&DVDレコーダー】
ソニーマーケティングが、DVDレコーダー4機種を発表へ。HDD搭載機には250Gバイトの大容量タイプをラインアップしたほか、「コクーン」と同じ自動録画機能を搭載している。新ブランド「スゴ録」シリーズとして2003年10月21日から順次発売する

ZDNet News

2003年9月9日

【中堅企業のIT化を支援する情報サイト】
シンフォニーグッドスタッフが、中堅企業のIT化を支援する情報サイト「IT化インフォメーションセンター」をオープンへ。コンテンツスポンサーとしてシマンテックとオービックビジネスコンサルタント、インターネットイニシアティブ、デルコンピュータが協賛する

ZDNet News

2003年9月9日

【ITUがVoIPを使ったテレビ会議用の新標準を批准】
電気通信に関する国際連合の下位機関、国際電気通信連合(ITU)が、VoIPを使ったテレビ会議用の新しい標準「H.350」を批准したという。ノースカロライナ大学のシステムアナリストでH.350標準を策定したTyler Johnsonによると、同標準は、ネットワークによるビデオ録画映像およびVoIP電話アドレスの保存/発見方法を扱ったものだという

CNET

2003年9月9日

【「20MbpsオーバーADSL」と書くのもはばかられる26M/24M ADSLサービス】
2003年6月下旬にダブルスペクトラムADSL、いわゆる24Mや26MのADSLサービスが開始されてから約2ヶ月。RBB TODAYの通信速度計測サイト「speed.rbbtoday.com」を見る限り、24Mサービスや26Mサービスについて、速度でサービス名を書くのはどうも不適切な印象である・・・

RBB-TODAY

[2003年9月8日は休刊日です]


連絡事項

【7日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、9月7日のニュース更新・配信は翌8日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

2003年9月7日

【携帯電話、会社変更でも同じ番号――総務省方針】
総務省が、2005年にも、携帯電話の利用者が契約する会社を変更しても、従来使っていた電話番号を引き続き使えるようにする方針という。利用者利便の向上を狙うとともに、番号変更に伴う手間を省いて利用者が携帯電話会社を変更しやすくし、料金引き下げなどの競争を促す

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月7日

【ソニー、来春にも欧米で音楽配信事業】
ソニーが、2004年春にも、米欧で音楽のインターネット配信事業を開始へ。すでに日本ではサービスを手掛けており、戦略事業と位置づけて世界規模で展開する。ブロードバンド通信に対応したコンテンツ事業の強化や、エレクトロニクス事業との相乗効果を狙う

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月7日

【WOWOW、HDD内蔵受信機向け放送を2005年開始】
WOWOWが、ハードディスクなどに録画できる受信機向けの「サーバー型放送」を2005年中をメドに開始へ。映画や音楽番組などを家庭内の受信機にいったん蓄積し、消費者が視聴したときに課金する仕組み。BSデジタルテレビ放送帯域のすき間を利用し、まず標準画質のサービスから開始、2007年には高画質のハイビジョン映像の配信をめざす

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月7日

【メルコ、小規模事業者向けにLAN設定支援サービス】
メルコが、KDDIと組んで、SOHOや小規模事業者向けに、ブロードバンド通信やLANの設定を支援するサービスを開始へ。無線LANなどを導入するオフィスに出張し、通信経路を制御するルーターの設定やファイル共有などの作業を手掛けるという。対象は、KDDIのインターネット接続サービス「DION」が提供するADSLや光ファイバー通信サービスの加入事業者である

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月7日

【8月の携帯電話純増数、「au」が首位】
2003年8月の携帯電話契約の純増数で、KDDIのauが2カ月ぶりに首位に返り咲いたという。CDの音源を着信音に使える「着うた」など他社にないサービスなどが受け、NTTドコモの純増数を約1万件上回った。電気通信事業者協会が発表した携帯電話契約数によると、auの純増数は20万件となっている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月7日

【NTTコム、IP電話網の相互接続拡大】
NTTコミュニケーションズが、他社とのIP電話網の相互接続を進める。3分8円前後の利用料金設定を条件に、KDDIなどと交渉に入ったという。国内ブロードバンド通信サービス利用者の約45%を占めるNTTコム網の開放で、IP電話間の通話環境の整備が進み、一般固定電話からの移行に弾みがつく可能性がある

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月7日

【深海生物から「光ファイバー」――ベル研、英誌に発表】
深海底に住む海綿動物から高性能光ファイバー発見---米ルーセント・テクノロジーズの研究機関ベル研究所が、深海底に生息する海綿生物から現在通信網に使われている光ファイバーと著しく似た性質を持つ素材を発見し、英誌「ネイチャー」に発表へ。人工の光ファイバーより優れた面もあるとして、今後の研究・開発に役立てるとしている。なお、海綿動物は「カイロウドウケツ」の一種である

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月7日

【子どものインターネット使用制限に苦労する親たち】
子どもとインターネットの関係は、親たちの悩みの種である。時間を決めたり、手伝いの報酬として一定時間の使用を許したり、さまざまな方法で制限を試みる親がいれば、心配しながらも過度に厳しくしたくないと考える親もいる。フィルタリングや監視用のソフトが登場しているなか、読書や他の体験を奨励したい保護者と、ネットにアクセスしたい子どもとのいたちごっこも始まっている・・・

WIred News

2003年9月7日

【世界の携帯出荷、来年は初の5億台突破も 米IDC】
米IDCが、2004年の世界の携帯電話出荷台数が、初めて5億台を突破するとの予測を発表へ。出荷台数は最近、回復傾向を強めており、大台乗せの可能性が出てきたという。それによると、2003年は4億6000万台を超える見通し。さらに2004年は前年比8%増加し、5億台を達成できると見込んでいる。機能充実や価格の低下で、第3世代や2.5世代の普及が加速するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月7日

【Lモードのコンテンツ拡大 番組数4300に】
NTT東日本、西日本が、Lモードの「Lメニューリスト」から検索できるコンテンツに新しく27サイトを追加へ。ネット銀行や信金、信組のオンラインバンキングサービス、温泉やホテルなどの宿泊、観光、レジャー情報など。LメニューリストはLモードのサービス内容を分類した公式メニューといえるもので、今回の追加で計869サイト(うち有料番組サイトは89)となり、番組数は約4300となっている。なお両社によると、Lモードの契約数は約44万件となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月7日

【NTT東日本、光ファイバーでTV番組映像配信へ】
NTT東日本が、マンションに敷設した光ファイバーを使って、最大500チャンネル分のテレビ番組の映像配信と超高速のインターネット通信が同時にできるサービスを、2003年12月1日の地上波デジタル放送開始時までに始める方針を明らかに。超高速のネット通信を売り物にした光ファイバーに、多彩な番組が見られる魅力が加われば、利用者拡大の起爆剤になると期待している。地上波デジタル放送の難視聴地域対策としても活用でき、将来は自治体などと連携して、山間地や離島などにも広げたい考え。当初は、港区など都内の一部マンションを対象に始める。利用家庭では、パソコンで最大100Mbpsの高速通信ができるほか、スカイパーフェクト・コミュニケーションズの約300チャンネルが見られるようになる

Yomiuri On-Line

2003年9月7日

【解説:ユビキタス実現に126億円の予算を要求した総務省、継続的な対応が焦点に】
総務省が、2004年度予算の概算要求をまとめた。世界の最先端をいくIT国家の実現を重点施策に掲げる同省は、IT関連の予算を大幅に増やし、2003年度予算よりも約200億円多い781億円を要求している。特に今年度よりも大きく要求額を増やしたのが、「ユビキタスネットワーク社会の実現」をめざす施策である

IT Proニュース

2003年9月7日

【マイクロソフトはサービス・パックの提供を早めるべきだ】
日本ではお盆休みの時期に大流行した「Blaster(MSBLAST、Lovsan)」ワームと、Blasterに続いて広まった「Welchi(Welchia、Nachi)」ワーム、そしてこれらの被害が収まったころに電子メールを通じて大流行した「Sobig.F」ウイルス---多くのユーザーにとって8月は、Windowsを狙ったワームやウイルスに悩まされ続けた月だっただろう・・・
・修正は来年の夏までお預け!?
・重いPCベンダーの「責任」

IT Proニュース

2003年9月7日

【Microsoft Officeに危険なセキュリティ・ホール、「Office Update」の実施を---Windowsにも「注意」のセキュリティ・ホール、計5種類のホールが公開】
マイクロソフトが、Microsoft OfficeやWindowsに見つかった5種類のセキュリティ・ホールを公開へ。最も危険なセキュリティ・ホールを悪用されると、細工が施されたOffice文書を開いただけで、パソコン上で任意のコードを実行させられる恐れがあるという。最大深刻度は、最悪の「緊急」。「Office Update」および「Windows Update」を実施して、できるだけ早くセキュリティ・ホールをふさぐ必要がある

IT Proニュース

2003年9月7日

【IP電話で注目の優先制御技術のしくみ】
IP電話が急速な勢いで普及している。ただし、企業向けのIP電話サービスには、家庭向けのサービスに比べて音声品質の劣化が問題になる可能性が高いという課題がある。それを解決するのが優先制御と呼ばれる技術だ。今回はその優先制御技術の中身を見ていこう・・・

BizTech

2003年9月7日

【xDSLの契約解除数が急増 前月比5万増の22万7000に】
総務省が、ADSLなどいわゆるxDSLサービスの開通数・契約解除数など詳細情報を公開へ。これによると、2003年7月の契約解除数は前月比5万5232増の22万7363である。2003年4月の25万3132に次ぐ、過去2番目の高い水準となっている。背景には、東西NTTの「Bフレッツ」などFTTHサービスへの乗り換えが増えている影響もありそうだ・・・

日経コミュニケーション

2003年9月7日

【2006年にVPN/ファイアウォール市場は42億ドル規模に---米社が予測】
米Infonetics Researchが、VPNとファイアウォールのハードウエア/ソフトウエア市場に関する調査結果を発表へ。2003年第3四半期における同市場の売上高は7億500万ドルで、前期から1%増加。第4四半期には8億3100万ドルに達するという。同社は、同市場が年平均成長率(CAGR)16%で拡大し、2006年までに42億ドル規模に達すると予測している

BizTech

2003年9月7日

【米Movielinkが映画配信サービスをアップグレード】
米Movielinkが、同社の映画ダウンロード配信サービスに対応するソフトウエアの新版「Movielink 2.0」を発表へ。新版により、ダウンロードを開始してから数分で再生を開始できる「Movies in Minutes」機能などの利用が可能となる

BizTech

2003年9月7日

【無線通信サービスには総体的な解約率管理プロセスを---米社調査】
米Yankee Groupが、無線通信サービスに関する調査結果を発表へ。それによると、1年間で無線通信サービス契約者の約36%がサービス・プロバイダを切り替えており、これに対する無線通信企業のコスト負担は数十億ドルに及ぶという。この問題の解決には総体的な解約率管理プロセスを導入するべきだと、同社は述べている

BizTech

2003年9月7日

【WOWOW、「サザン」効果で8月の累積加入者が増加】
WOWOWの累積加入者数が、2003年8月に3カ月ぶりで増加へ。発表された8月の加入実績によると、アナログBS放送とディジタルBS放送を合わせた新規加入者数は2万3400件、解約者数は2万2995件だった。その結果、8月末の累積加入者数は7月末より405件増えて248万8767件となり、かろうじて増加を達成した

BizTech

2003年9月7日

【8月のウィルス被害、国内ワースト1はMS Blaster、世界ではBugbear】
シマンテックが、2003年8月のウィルス被害ランキングと不正アクセス被害ランキングを発表へ。それによると、国内のウィルス被害ランキングは、初登場のワーム「W32.Blaster.Worm」が被害件数217件でワースト1となっている。ワーム「W32.Bugbear」の被害件数は207件で前月から2位に下がった

BizTech

2003年9月7日

【NTT Com、IP電話サービスの相互接続に向け他事業者と交渉〜ぷららなどとは年内に相互接続。通話料は有料へ〜】
NTTコミュニケーションズが、KDDIやNTT-MEなど全国規模のVoIP基盤ネットワークをもつ事業者6社と相互接続に向けた交渉を行なっていることを明らかに。すでに、ぷららネットワークス、フュージョン・コミュニケーションズの2社とは基本合意に達し、2003年内をめどに3分8円程度の通話料金で相互接続を行なう予定だという。また、KDDIやNTT-ME、日本テレコム、パワードコムの合計4事業者とも相互接続へ向けた交渉を行なっていくことも明らかにしている

impress Watch

2003年9月7日

【「Office」にファイルを開いただけで任意のコードが実行される脆弱性〜WordやExcel、PowerPointなど複数の製品に存在〜】
マイクロソフトが、Microsoft Office製品群に4種類の脆弱性「MS03-035〜038」があると公表へ。最も深刻な脆弱性の場合、悪意のあるコードが含まれたOffice文書を閲覧しただけで任意のコードが実行される可能性がある。深刻度は最悪の“緊急”と評価されているため、ユーザーは「OfficeUpdate」を行なう必要がある

impress Watch

2003年9月7日

【Windows RPCの脆弱性を利用したトロイの木馬型ウイルス「RALEKA」〜Blasterと同じ脆弱性「MS03-026」を利用して増殖】
トレンドマイクロが、RPCインターフェイスのバッファオーバーランによりコードが実行される脆弱性(MS03-026)を利用して増殖する「トロイの木馬型」不正プログラム「WORM_RALEKA.B」を警告へ。危険度は低いものの、ダメージ度と感染力は「高」とされている。RALEKAはWindows 2000とXPのみで活動するウイルス。感染するとバックドア型不正プログラム「BKDR_NTRTKIT.A」をダウンロードし、悪意のある者によるリモート操作を可能にする

impress Watch

2003年9月7日

【「フィルタリングは子供への危険を増大させる」と米教育学教授 】
米イリノイ大学Urbana-Champaign校のGrayce Wicall Gauthier教育学教授であるNicholas Burbules氏が、フィルタリングソフトが子供を守る用途に関して不完全であり、かえって危険を増大させる可能性があるとの説を主張する論文を発表へ。教授は、「フィルタリングソフトがすべての危険な情報をブロックすると信じている親や先生は、実際にはどんなフィルターでもそこまで完全にはブロックできないにも関わらず、子供たちが実際にインターネットで何をしているのか注意を払わなくなる可能性がある」と指摘している

impress Watch

2003年9月7日

【ビデオ会議用VoIP標準、ITUが承認】
ITUが、インターネットを経由して電話回線をつなぐVoIPを使ったビデオ会議用新標準を承認したことを明らかに。承認されたH.350標準の策定に当たったノースカロライナ大学のシステムアナリストによると、この標準は映像記録とVoIP電話のアドレスを記録・検出する方法を定めている

ZDNet News

2003年9月7日

【IP電話の相互接続 〜やはり「ISP間は有料」が落としどころ?】
NTTコミュニケーションズが、IP電話サービスでほかの事業者と相互接続交渉を進めていると明らかに。それによると、現在フージョン・コミュニケーションズやぷららネットワークスと、3分8円程度での接続を目指しているという。やはり、「異なるISP間でも、IP電話は完全無料」を実現することは難しいのだろうか・・・。なお、NTTコミュニケーションズと交渉に入っていることが明らかになったのは、ぷららネットワークス、NTT-ME、KDDI、ODN、パワードコム、フュージョン・コミュニケーションズの6社である

ZDNet News

2003年9月7日

【ADSLの伸びは止まるか? 契約“解除数”から読む】
ここにきて、増加ペースの失速が否めないADSL。今後、加入者数はどのように推移するのだろうか? いつもとは視点を変えて、契約解除数を見てみたい・・・。総務省の報道発表によれば、2003年7月の月間増加数は、約28万回線。一時は40万回線を超えていたことを考えると、確実に普及の勢いが弱まっているようだ。特に気にかかるのは、解除数の多さである

ZDNet News

2003年9月7日

【デジタル家電フォーラム2003---地上デジタル放送にみる親子丼の作り方】
新しいサービスが始まるとき、必ず議論の場に持ち出される言葉がある。「卵が先か、鶏が先か」。これを地上デジタル放送に当てはめると、TVなどの受信機が“鶏”で、サービスエリアが“卵の白身”、コンテンツは“黄身”になるらしい・・・。2011年のアナログ停波を前提に進められている地上デジタル放送は、開始前から普及が約束された珍しいサービスである。しかし、一般視聴者の認知度は高いとはいえず、移行期間の短さやTV買い換えにかかるコスト負担などが懸念材料になっている。
・ハイビジョンが中心に
・ビッグイベントに合わせて

ZDNet News

2003年9月7日

【デジタル家電フォーラム2003---双方向TVで何をしよう? 〜英国の場合】
“通信と放送の融合”が言われて久しいが、テレビの双方向サービスはどう活用すべきなのか?---極めてシンプルな質問とはいえ、地上デジタル放送の開始を控えた今、この問いはますます重要性を増している。電通関西支社のインタラクティブ・コミュニケーション室、デジタル業務推進部長の三浦文夫氏は、「デジタル家電フォーラム2003」で、英国での状況を紹介した・・・
・キラーコンテンツは「賭け」?
・双方向CMに期待?

ZDNet News

2003年9月7日

【10/1のブランド名変更に合わせて社名も「ボーダフォン」に】
J-フォンが、2003年10月1日付で社名を「ボーダフォン」に変更すると発表。携帯電話サービスのブランド名については、すでにボーダフォンに変更することが発表されており、今回発表された社名変更により、社名とブランド名が統一されることになる

RBB-TODAY

2003年9月7日

【東北通信局、岩手県の一関ケーブルに第1種電気通信事業の許可】
総務省東北総合通信局が、2003年8月29日付で、岩手県一関市の一関ケーブルネットワークに対して第1種電気通信事業の許可を行なったと発表。これを受け同社では、一関市の一部を対象にケーブルテレビインターネット接続サービスを提供する

RBB-TODAY

2003年9月7日

【WindowsのNetBIOSに脆弱性。メモリ上の情報が漏洩する恐れ】
マイクロソフトが、WindowsのNetBIOSの脆弱性を警告へ。これにより、メモリ上の情報が漏洩するおそれがあるという。対象になるのは、Windows NT Server 4.0/NT Server 4.0/Terminal Server Edition/2000/Windows XP/Windows Server 2003である

RBB-TODAY

[2003年9月6日は臨時休刊日です]


[2003年9月5日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【5日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、9月5日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【9月の臨時休刊日は6、13-15、20、23、27日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年9月4日

【8月のウイルス届け出件数、今年最悪の2000件超】
情報処理振興事業協会(IPA)が、2003年8月のコンピューターウイルス届け出状況を発表。米マイクロソフトのOS「ウィンドウズ」の欠陥を狙った「MSブラスト」やその亜種などの被害拡大を受け、届け出件数は2014件と今年最悪を記録した

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月4日

【米ベルサウス、ディレクTVと提携】
米地域通信大手のベルサウスが、米ヒューズ・エレクトロニクス傘下のディレクTVと提携して、2003年初めにもベルサウスの加入者に衛星テレビサービスを提供すると発表。通信各社は、ケーブルテレビ会社との競争を背景に、電話や携帯電話、ネット接続などをパッケージ化し、割引料金で提供するなど利用者の囲い込みを進めている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月4日

【TV録画342時間、ソニーが500ギガの「コクーン」新機種】
ソニーが、家庭用AV機器としては記録容量が最大の500GBのハードディスクを備えたビデオ装置「コクーン」の新機種を、2003年11月1日に発売へ。事前に好みのキーワードを登録すれば、該当するテレビ番組を電子番組表から探し約342時間分、自動録画できる。店頭価格は16万円程度の見込みという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月4日

【東芝、大画面薄型テレビ4機種を発売−地上デジタル放送対応】
東芝が、大画面薄型テレビの新商品「ビューテフルFACE」の発売と、同事業の戦略を発表。37、32、26インチの液晶と42インチのプラズマの4機種で、2003年10月から順次発売する。新商品は地上デジタル放送対応の特徴を生かし、ブロードバンドLAN端子を搭載。2004年2月以降には、アップグレードサービスによるインターネットブラウザーの搭載も予定している

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年9月4日

【『MSブラスター』ワーム感染から復旧できないユーザーが続出】
セキュリティー専門家によると、『MSブラスター』とその亜種はまだかなり活発で、いまだに復旧できていないユーザーが大勢いるという。感染したマシンからワームを駆除する方法を調べようと思っても、すぐにカウントダウンが始まってしまうため、十分に時間をかけられないなどの理由からである。パッチを正しく適用していても、ファイアーウォール機能によって保護されていないマシンが攻撃を受けたとき、クラッシュするおそれがあるという

WIred News

2003年9月4日

【東芝、プラズマ&液晶パネル採用の大画面薄型テレビ“beautiful face”4製品を発表――Ethernetポートを標準搭載】
東芝が、都内で記者説明会を開催し、PDPを採用した42インチの大画面薄型テレビ『プラズマ beautiful “face”42P4000』、液晶パネルを採用した37/32/26インチの大画面薄型テレビ『液晶 beautiful “face” 37L4000』『同 32L4000』『同 26L4000』の4製品を発表へ。いずれも現行の地上波(アナログ)/BSデジタル/110度CSデジタル放送に加えて、2003年12月に東名阪地域で開始される地上デジタル放送に対応(ソフトウェアアップグレードで対応予定)したチューナーを内蔵する、ハイビジョン対応の大画面薄型テレビである

ASCII24

2003年9月4日

【情報家電、コードレスに 総務省が屋内電波帯創設へ】
総務省が、世界に先駆けてAV系情報家電専用の電波周波数帯を創設する方針を明らかに。テレビの屋内アンテナ線や機器同士をつなぐコード類を一掃して無線でネットワーク化、屋内であればどこでも高速大容量のハイビジョン映像を楽しめるようになる。「情報家電の需要拡大を加速し、巨大市場を創出できる」と産業界は熱い期待を寄せている。総務省は今後3年以内に、AV系情報家電専用の周波数として5GHz帯を設定し、計2チャンネルを創出する方針である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月4日

【8月のウイルス届出、2000件超え今年最悪】
情報処理振興事業協会(IPA)が、2003年8月のコンピューターウイルスの届出状況を明らかに。それによると、先月1か月間の届出件数は2014件と、7月(1411件)を大幅に上回っている。「W32/SOBIG」(542件)や「W32/MSBLASTER」(315件)の届出が相次ぎ、全体を底上げした

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年9月4日

【「8月のウイルス届け出件数は今年最多、BlasterやSobigが原因」――IPA】
コンピュータ・ウイルスの届け出先機関である情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA/ISEC)が、2003年8月中に寄せられたウイルス(ワーム)届け出件数を集計して公表へ。ウイルスを発見したという届け出は2014件、そのうち実害に遭ったのは431件である。いずれも、2003年の月間届け出としては最も多かった。原因は「Sobig」ならびに「Blaster」のまん延である

IT Proニュース

2003年9月4日

【「FOMA」の人口カバー率、関東・甲信越で99%に、9月末までには全国で96%】
NTTドコモが、第3世代移動通信サービス「FOMA」の関東・甲信越地域におけるサービスエリアを、2003年9月6日から拡大すると発表。これにより、同地域におけるサービスエリアの人口カバー率は99%となる。さらに全国のサービスエリアも順次拡大し、2003年9月末までに人口カバー率を96%まで引き上げる計画である

IT Proニュース

2003年9月4日

【2007年のアンチウイルス・ソフト市場は現在の2倍の44億ドル規模に】
米IDCが、アンチウイルス・ソフトウエアの世界市場に関する調査結果を発表へ。それによると、2002年のアンチウイルス・ソフトウエアの売上高は22億ドルに達し、前年と比べて31%増加した。この成長傾向は今後5年間続き、2007年には44億ドル規模に拡大する見込みである。『Blaster』『Nachi』『Sobig』といったウイルスやワームの猛攻撃により、アンチウイルス・ソフトウエアの必要性が浮き彫りになっている

BizTech

2003年9月4日

【ウイルス被害の45%がBlaster〜トレンドマイクロの8月度レポート〜 】
トレンドマイクロが、2003年8月度の「ウイルス感染被害マンスリーレポート」を発表。感染報告件数は5,266件で、2003年7月の2,749件より大幅に増加している。2003年8月度の上位には、1位「WORM_MSBLAST(Blasterウイルス)」(初登場)、2位「TROJ_DYFUCA」(初登場)、3位「WORM_KLEZ」(先月1位)がランクインした

impress Watch

2003年9月4日

【ISS、Blaster亜種などの攻撃用ソースコードが公開されていると警告〜Blaster.Dは日本を攻撃ターゲットにしていた可能性も指摘】
インターネット セキュリティ システムズ(ISS)が、Blasterウイルスの亜種である「Blaster.D(別名Nachi)」と思われるソースコードの一部や、ウイルスや攻撃コードとして流用可能なソースコードが公開されているのを発見し、それらを利用した攻撃が開始される可能性があるとして警告へ。このソースコードの中には、Blaster.Dが日本を主なターゲットとして作成された旨が書かれていたという

impress Watch

2003年9月4日

【新型コクーン「CSV-EX11」を見てきました】
最大500Gバイトの大容量HDDに目を奪われがちだが、新しいコクーン“チャンネルサーバー”には、他にも注目の追加機能がある。ネットワーク経由でVAIOとつながることで、録画した番組をDVDメディアへ書き出せるほか、スカパー!チューナーと連携して地上波とスカパー!の同時録画も可能である。「おまかせ・まる録2」がマルチユーザーに対応し、ファミリーユースにも適した製品となっている・・・
・マルチユーザー対応の「おまかせ・まる録2」
・スカパー!録画も強化
・ネットワークでVAIOとつながる

ZDNet News

2003年9月4日

【Nachiの狙いは日本――ソースコードも一部公開】
インターネット セキュリティ システムズ(ISS)が公開したアドバイザリによると、Windows RPCインタフェースの脆弱性を悪用するワーム「Nachi」は、日本を主なターゲットにしたものという。Nachiは、その前に登場したMSBlast同様、Windowsに存在するセキュリティホール(MS03-026)を悪用して拡散するワーム。Nachiはいったん感染すると、PC上でMSBlastが動作しているかをチェックし、そのプロセスを停止させる。さらにマイクロソフトのサイトにアクセスし、MSBlastとNachi自身が悪用しているMS03-026の修正用パッチをダウンロードしようとする。ただし、ダウンロードされるのは、英語版、中国語版、韓国語版のパッチのみ。日本語版パッチのダウンロードはNachiの動作に組み込まれていない

ZDNet News

2003年9月4日

【オンライン配信の台頭で、 音楽CDは消滅の運命をたどる?】
米Forrester Researchが、CDの販売が急降下するとの予測を発表へ。コンシューマーが、オーディオやビデオのファイルをインターネット上で共有することを選択しつつあるためだという。同社によると、米国人の20%が音楽ダウンロードを頻繁に利用しており、このうちの半分がCDの購入が減ったと回答しているという。同社は、2008年には、音楽販売の33%がダウンロードとなり、CDの売上はピークだった1999年と比較して30%減になると見ている

CNET

2003年9月4日

【松木氏が語る、NTTドコモの次の一手とは?】
メガピクセルカメラや指紋認証機能、QRコードリーダーなど、次々と新しいサービスを展開し、契約者数で首位の座を維持し続けるNTTドコモ。次はいったいどのような新サービスを考えているのだろうか?
・2005年には下り14.2Mbpsのサービスが登場
・携帯と無線LANの複合サービス
・2、3年後には使い捨て携帯電話が登場

CNET

2003年9月4日

【IPv6の相互運用が確認された製品に付与される「IPv6 Ready Logo Program」が開始】
IPv6 Ready Logo Programが、ロゴ・プログラムのフェーズ1を開始へ。これは、IPv6適合性テスト仕様が確定したことによるものである。フェーズ1では、最低限必要なコアプロトコルを実装している製品を認定するものになっている。また、検討が進められているフェーズ2では、より多くの仕様が盛り込まれて長期運用を行なうことが盛り込まれている

RBB-TODAY

2003年9月4日

【日本ではISPによるメールのウィルスチェックが一般的になった? トレンドマイクロの8月分レポート】
トレンドマイクロが、2003年8月の国内におけるウィルスによる感染被害件数を発表へ。MSBLAST(Blaster)が2,413件で1位になっている。なお、欧米ではメールを介して感染するWORM_SOBIGが流行したが、日本においては5位になっている

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、9月3日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【9月の臨時休刊日は6、13-15、20、23、27日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年9月3日

【平成電電、全国一律3分6.8円の固定電話――IPより安く】
平成電電が、2003年9月から、通話料金が全国一律3分6.8円の格安固定電話サービスを本格的に開始へ。格安通話料が特徴のIP電話よりも安い。通信設備を効率的に設置することで、料金を業界最安値に抑える。個人と法人の双方に提供する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月3日

【NTT東とNTT-X、共同で地域向け情報配信】
NTT東日本とNTT-Xが、共同で地域向けの情報配信サービスを始めると発表。地域ごとにポータルサイトを発足、飲食店や商店街に関し、地域密着型の情報を配信する。NTT-Xが、2003年9月中旬から各県単位に「goo長野」や「goo埼玉」などの専用サイトを発足。このサイトを通じて情報配信する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月3日

【「MSブラスト」ウイルス、ダイヤル接続にトラブル】
NTT東日本とNTT西日本が、コンピューターウイルス「MSブラスト」に感染したパソコンで、インターネットのダイヤルアップ接続が切断できなくなる障害が発生していると発表。両社はネット接続サービス利用者にウイルス除去などの対策を講じるなど注意を呼びかけている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月3日

【日本のネット広告市場、1000億円規模に――今年見通し】
インターネット広告市場はが、日本でも拡大している。市場規模は前年に800億円台に乗り、2003年は初めて1000億円台に達するとの見方も強まっている。米と同様に、飲料、家電、自動車などの大手消費財メーカーに広告主が広がってきたためだ

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月3日

【ニフティとプロハウス、法人向けテレビ会議サービスを開始】
ニフティとプロハウスが、法人向けテレビ会議サービス“EyeballMeeting(アイボールミーティング)”の提供を開始したと発表。“EyeballMeeting”は、中小企業や企業の部門向けのテレビ会議サービスで、最大30名まで参加可能。プロハウスが開発を行ない、ニフティの法人サービス“アット・ニフティ法人サービス”が提供する。テレビ会議用の専用クライアントソフトの導入やサーバーの設置が不要で、従来のテレビ会議サービスと比べて低価格で導入可能という

ASCII24

2003年9月3日

【大人の女性は意外にゲーム好き、米調査】
米国のゲーム業界団体、エンタテインメント・ソフトウェア協会(ESA)が実施した調査によると、大人の女性が一般の想像以上にゲーム好きであることが明らかに。ゲームをする人のうち、「18歳の以上の女性」の割合は26%に上ったが、“ゲーム好き”とみられがちな「6〜17歳の少年」の割合は21%にとどまったという。「18歳の以上の男性」が最も多く、38%を占める。しかし、「50歳以上のシニア」も17%に達し、2000年時点の13%に比べ増加した。ESAはゲーム人口が多様化したと指摘している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月3日

【8月のウイルスは史上最悪、トップは「ソービッグF」】
アンチウイルスソフトとセキュリティー・サービスの米セントラルコマンドが発表した、2003年8月の月間ウイルス発生集計によると、「ソービッグF」が全体の4分の3を占めたという。同社は全体の数でも史上最悪の月だったとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月3日

【ブラスター攻撃で「自動切断できず」急増 NTT発表 】
NTT東日本、西日本が、コンピューターウイルス「ブラスター」の攻撃などで、ダイヤルアップでインターネットに接続している場合、回線が切断されないまま長時間接続が続く被害が出ていると発表。ダイヤルアップ接続の利用者のうち、パソコンとネットを接続するダイヤルアップルーター、ターミナルアダプター、モデムなどの機器を、データのやり取りが一定時間ない状態が続くと自動切断する設定にしている場合に被害が起きる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月3日

【NTT東西、Blasterによるつなぎっ放しを警告 TAやモデム設定の確認を呼びかけ】
NTT東日本とNTT西日本が、コンピューター・ウイルス「Blaster」によって、ダイヤルアップ接続がつなぎっ放しになる問題が出ていると警告へ。ユーザーに向け、社内や家庭内にあるパソコンがウイルスに感染していないかどうかチェックするよう呼びかけている

日経コミュニケーション

2003年9月3日

【8月のウイルス・ランキング、ワースト1はSobigの亜種「Worm/Sobig.F」】
米Central Commandが、2003年8月のウイルス・ランキングのワースト12を発表へ。同社の緊急ウイルス対策チームによるウイルス検出数をベースにしたもので、ワースト1は「Sobig」ワームの5番目の亜種「Worm/Sobig.F」だった。Worm/Sobig.Fは全検出数の76%強を占めている

BizTech

2003年9月3日

【欧州の地上波デジタルTV放送、2003年末には370万世帯に普及】
米Strategy Analyticsが、欧州の地上波デジタルTV放送(DTTV)に関する調査結果を発表へ。それによると、DTTV受信機の価格は2007年までに36ユーロ(約39ドル)程度に下がる見込みだという。また、2003年末までにDTTVを導入する欧州の家庭が370万世帯に倍増すると予測している。STBの小売価格が100ユーロ(約110ドル)未満に下がっていることなどが、需要増につながるという

BizTech

2003年9月3日

【住友電工が新型光ファイバを販売開始】
住友電気工業が、従来型の光ファイバよりも施工時に扱いやすく、より大容量のデータを伝送できる光ファイバ「PureAccess-PB」を発売へ。地方自治体が構築する地域イントラネットや、FTTHサービス向けネットワークの局舎間接続での用途に向くという

BizTech

2003年9月3日

【iTSCOM、月額1,980円のADSL接続サービス「かっとびADSL e1」】
イッツ・コミュニケーションズが、イー・アクセスのADSL回線を利用した下り最大1Mbpsの「かっとびADSL e1」の申し込みを2003年9月8日より受け付け開始へ。月額料金は1,980円である。かっとびADSL e1では、メールアカウントが5個付与されるのをはじめ、メーリングリストが2個、ホームページ容量50MBが基本サービスとして提供される。なお、モデムをレンタルにて利用する場合はモデムレンタル料500円とNTT回線使用料が別途必要となる

impress Watch

2003年9月3日

【8月のウイルス集計〜Sobig.Fの凄まじさを物語る】
米Central Command、露Kaspersky、英Sophosがそれぞれ2003年8月に感染が広がったウイルスの集計結果を発表へ。そのいずれの調査結果でも、Sobig.Fが圧倒的多数を占めていることが判明した。Central Commandの調査では、全てのウイルスの中でSobig.Fが占める割合が76.8%、Kasperskyの調査ではSobig.Fが61.49%、SophosでもSobig.Fが37.6%を占めており、いずれの調査でも2位のウイルスを大きく引き離している

impress Watch

2003年9月3日

【「Sobig.G」の機能を予測する】
Sobigウイルスの作者は、亜種のリリースを辛抱強く計画的に行なっている。悪用可能なPCのネットワークを築き、盗難IDを使い、真の意図を隠すために相当な時間をかけている。ウイルス対策コミュニティの大半と同様、私も、向こう数日か数週間以内に、Sobigワームの強化された新亜種が登場するのではないかと懸念している・・・

ZDNet News

2003年9月3日

【デジタル家電フォーラム2003:基調講演---経産省がボヤく、ホームネットワーク家電の課題】
ホームネットワーク家電により、国民に新しい価値観に基づく生活様式をもたらす。それが、経済産業省の考える「e-Life戦略」。もっとも、市場はまだ立ち上がりつつある段階で、課題も山積している・・・
・情報化には、ネガティブなイメージ?
・対策は?
・ユーザーの目線を

ZDNet News

2003年9月3日

【広島県の本郷町と久井町にCATV設備の設置許可。ユーザ宅まで光ファイバーを引き込む方式を採用】
中国総合通信局が、広島県本郷町と久井町に対してケーブルテレビ設備の設置を許可へ。将来的にはケーブルインターネットの提供も予定されている

RBB-TODAY

2003年9月2日

【世界のサーバー出荷額、2年半ぶり増加――4-6月期、IDC調査】
米IDCがまとめた2003年4―6月期の世界のサーバー出荷額によると、前年同期比0.2%増の106億ドルで、2000年10―12月期以来2年半ぶりに増加に転じたという。低価格機種の数量需要増が全体をけん引した。低迷が続いてきた企業のIT投資に底入れの兆しが出てきた現状を反映している

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月2日

【岩崎通信機、IP電話に従来型並みの機能】
岩崎通信機が、次世代の通信手順「SIP」に対応するIP電話システムを開発へ。構内PHSと組み合わせて利用でき、保留・転送など従来型電話並みの機能もある。「NetSpeak(ネット・スピーク)」の名称で2003年10月から販売する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年9月2日

【東電社長「電力危機回避」を宣言】
東京電力の勝俣恒久社長が、会見で「電力需給は厳しい局面をほぼ乗り切った」と発言し、原子力発電所停止による首都圏の停電など今夏に懸念された電力危機の終結を事実上宣言へ。需給がひっ迫しなかった要因として記録的冷夏に加え、企業や自治体、家庭による節電努力などを挙げ、停電回避への協力に謝意を表明した

NIKKEI NET産業・流通

2003年9月2日

【KDDI、SOHO向け出張設定サービスを“DION”で提供】
KDDIが、インターネット総合サービス“DION”において、SOHO向けのADSL/光ファイバー接続サービスの出張設定支援サービスを開始すると発表。これは、メルコ、横河キューアンドエーと提携して提供するサービス。同社はこれまで法人向けに出張設定支援サービス“かけつけ設定サポート”を提供してきたが、同様のサービスの要望がSOHOでも多いことから、SOHO向けにも設定支援サービスを開始するものである

ASCII24

2003年9月2日

【政府の「地域性確保」は現状無視 デジタル放送の課題】
総務省の放送政策研究会及び同省が示した規制緩和案では、ローカル局の経営を支援するためのキー局の関与は「経営破たん時」に限るなど、最小限にとどめようとの考え方が見て取れる・・・
・キー局肥大化を警戒
・ローカル情報は10〜15%程度
・地域ブランドを生かせ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年9月2日

【『続報』東西NTTのIP電話 市内から長距離までNTTグループの可能性 NTT再再編の議論に火がつくか?】
NTT東西地域会社が「法人向けIP電話サービス」を提供する際に相互接続する長距離通信事業者が、2003年9月上旬にも決定する見通しであることが明らかに。入札は既に8月29日に締め切られている。本誌の取材では、グループ会社で長距離・国際電話を手がけるNTTコミュニケーションズが選定される可能性が高いことが分かった。仮にNTTコムが選ばれると、各長距離通信事業者からの反発は必至。旧NTTを再編し「県内通話は東西NTT」「県外と国際電話はNTTコム」となった固定電話事業のすみ分けは、IP電話サービスにおいてはなくなるためだ・・・

BizTech

日経コミュニケーション

2003年9月2日

【IEEE802.11a、802.11b、802.11gの違いとは?(前編)】
無線LANの話によく出てくる802.11aや同11b、同11gって、一体どのような意味があるだろう。名前は似ているが、数字の並びは中途半端だし、a、bの次はgになっちゃうなんて・・・

BizTech

2003年9月2日

【03年前半の米国広告支出は6.8%増、ネット広告は15.3%成長】
米TNS Media Intelligence/CMRが、2003年前半の米国広告市場に関する調査結果を発表へ。それによると、米国における2003年前半の広告支出は616億ドルで、2002年前半と比べて6.8%増加したという。放送媒体の広告支出は前年同期間比4.7%増の313億ドル、印刷媒体は同8.6%増の258億ドルだった。16種類の広告媒体のうち15種類で支出が増えており、最も成長した媒体はケーブルテレビ(57億ドル)で、同16.7%増加となった

BizTech

2003年9月2日

【IIJ窮地に見る通信の不毛、挫折の鈴木社長「競合の安売りが悔しい」】
日本のインターネット関連技術を常に牽引してきた接続事業大手、インターネットイニシアティブ(IIJ)が岐路に立たされている。37.9%を出資する企業向けデータ通信会社クロスウェイブコミュニケーションズ(CWC)が会社更生法の適用申請を余儀なくされたためで、負債総額は関連会社2社を含めて684億円に上る。この結果、IIJも109億円の影響を被る。2003年3月期末に米国会計基準で28億円の債務超過に陥っていた・・・
・「別の収益源からひねり出す」
・技術者は鈴木氏次第

BizTech

2003年9月2日

【デルが企業向けレイヤー2スイッチ発売、ネット機器に注力し今後はルーターも】
デルコンピュータが、ボックス型レイヤー2スイッチ「PowerConnect 3000」シリーズを発売へ。「今後、レイヤー3スイッチなどより高度な機器も発売していく」と、企業向けネットワーク機器市場の深耕を狙う

BizTech

2003年9月2日

【光ファイバはどうして高速なのか】
FTTHのような光ファイバを利用した通信サービスが身近になってきた。「光ファイバ」というと、銅線ケーブルに電気信号を流してデータを送る通信よりも速いイメージがある。それはなぜなのか。今回はそこに焦点を当てて見ていこう・・・

BizTech

2003年9月2日

【東京電力グループの公衆無線LANサービスが9月末でサービス終了】
東京電力グループが運営する公衆無線LANの実験サービス「ノマディック・サービス実験」が、2003年9月末でサービスを終了へ。ノマディック・サービス実験は、IEEE 802.11bに準拠した公衆無線LANサービス。その場でクレジットカード支払いまたはスクラッチカードを購入することで事前申し込みの必要なく利用できる。東京電力によれば、サービス再開や商用サービスなどは現在のところ未定だという

impress Watch

2003年9月2日

【WinnyやWinMX利用者の58%がADSLを利用している〜ネットアーク調査〜調査結果をIPアドレスデータベースと連動させノードの回線種別を解析】
ネットアークが、P2Pファイル交換ネットワーク調査結果の最新状況を発表へ。調査によると、2003年9月1日時点での「Winny」と「WinMX」利用者数は1,184,873ノードに達したという。調査は、ネットアークの独自システム「P2P FINDER」を利用して行なわれている。P2P FINDERは、P2Pファイル交換ソフトであるWinnyとWinMXを対象に自動的にノードを探索するもの。解析によると、WinnyやWinMXのノードの77%以上が動的にIPアドレスが変化するISPなどの商用ネットワーク上に分布しており、ファイル交換活動は時系列に沿って変化していることが判明したという。回線種別の割合は、ADSLが最も多く、557,655ノードで全体の58%、2位のケーブルテレビが87,828ノードで9%、3位FTTHが73,259ノードで8%となっている

impress Watch

2003年9月2日

【両親にインターネットを使わせるとしたら(1/2)】
中年に差しかかった筆者の、両親にあたる世代にインターネットを使えるようにするのは存外大変なことだ。われわれが思わぬところに、落とし穴があったりするからだ。筆者がこの夏実際に経験した、導入までの一部始終をお話すると・・・
・シニア向けのPCとは
・難解な料金システム
・結局何が目的なのか

ZDNet News

2003年9月2日

【国内のP2Pノード、ADSLとFTTHの比率は?】
ネットアークが、P2Pノード自動検索システム「P2P FINDER」の解析結果を発表へ。サイバーエリアリサーチの協力を得て、IPアドレスデータベースを利用しP2Pノードの回線種別分布を作成した。それによると、2003年8月21日現在で発見されたP2Pノードのうち、ADSL回線は58%。FTTH、ケーブルテレビはそれぞれ、8%、9%を占めている。総務省が先日発表した各回線加入者数は、ADSLユーザー854万、ケーブルテレビユーザー228万人、FTTHユーザー53万人となっているから、P2Pでは比較的FTTHユーザーが多いことが分かる

ZDNet News

2003年9月2日

【無線で100Mbpsオーバーを実現。UWBの実験局に免許を交付】
近畿総合通信局が、日本ジー・アイ・ティーから申請のあったUWBの無線局4局に対して免許を交付へ。UWBは、1GHz以上の非常に広い帯域を用いて高速な通信(100Mbps以上)を行なう無線技術。主に、Bluetoothや無線LANと同じような用途が想定されている

RBB-TODAY

2003年9月2日

【イー・アクセス、10/3にマザーズに上場。約49億円を調達】
イー・アクセスが、2003年10月3日にマザーズに上場すると発表。上場にあたり、あらたに40,000株を発行(額面は未定)するほか、第三者割当による新株式の発行も実施される

RBB-TODAY

[2003年9月1日は休刊日です]



1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10


CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page