CableTV Directory+ Sub Title

[2005年4月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05


[2005年4月1日から30日までのデータ]


[2005年4月29-4月30日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月28日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は29-5/1日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年4月28日

【「jig.jp」携帯電話でテレビ電話感覚の動画通信ソフト開発】
携帯電話向けソフト開発のjig.jpが、携帯電話のデータ通信で、テレビ電話に近いやりとりができるサービスを開始へ。簡単な操作で音声付きの動画が送信でき、テレビ電話のように通話料がかからないという。専用ソフトを立ち上げれば、カメラ付き携帯電話を使い、ボタン一つで動画を撮影できる。撮影した動画はデータを圧縮し、ジグのサーバーに保存する。送信先には動画が送られたことをメールで知らせる。指定したサイトに接続すると動画が見られ、返信もできるという

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月28日

【大手ポータルの新たな戦いの場は「ビデオ検索」へ】
オンラインで公開されたビデオコンテンツを探そうにも、これまでは通常の検索ボックスに言葉を入力するくらいしか方法がなかった。しかし最近になって、大手検索サイトから映像を検索できるエンジンが続々と登場している。現在でも年間100億本を超えているビデオのアップロード件数は今後さらに急増するとみられ、さらに詳細な検索機能も必要になりそうだ・・・

WIred News

2005年4月28日

【4th MEDIA:NTT西日本エリアでも提供を開始】
ぷららネットワークスとオンラインティーヴィ(OLTV)が、ブロードバンド映像配信「4th MEDIAサービス」をNTT西日本エリアで提供の受付を開始へ。同サービスは、IPv6マルチキャスト技術を活用してテレビ番組やビデオ作品を家庭のテレビで楽しむことができるもので、NTT東日本エリアでは、2004年7月から提供している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月28日

【米リアル:月25曲までは無料の音楽配信を開始】
米リアルネットワークスが、音楽配信サービス「ラプソディ」を全面刷新し、月25曲までは無料の体験コースを追加へ。パソコンで再生できるだけで、CDに焼き付けたり、携帯プレーヤーに転送することはできないが、何カ月利用しても料金がかからない。ライバルから顧客を奪うため、思い切った作戦に踏み切った。有料コースは月9.99ドルでダウンロードし放題(CD保存、携帯機器への転送は不可)で、そこに導くのが狙いだが、無料で使い続けてもかまわない。体験ユーザーも100万曲以上の中から好きな曲を選べるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月28日

【IT共同検討会:主導権争い幕!? 経産省と総務省が協力】
IT分野で主導権争いを演じてきた経済産業省と総務省が、協力して、両省の局長級が参加する初の共同検討会を2005年5月に設けるという。情報家電を相互に接続してネットワーク化するための課題を探るのが目的。「激しい国際競争にさらされているIT分野で日本の優位性を守るには、役所が主導権争いをしている余裕はない」と“英断”したようだ。設置するのは「情報家電ネットワーク化に関する検討会」。光ファイバーでも電力線でも家庭や学校、病院などで情報家電がつながる環境作りを目指し、経産省が所管する家電メーカーや電力事業者と、総務省が所管する通信・放送事業者が一堂に集まる。3カ月で中間的にとりまとめし、2005年7月には実証実験に入るとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月28日

【音楽ユーザー調査:7割が着メロ利用、音楽CDネット通販が1.5倍に】
日本レコード協会が、2004年度の音楽CDや着信メロディーなどの利用を調べる「音楽メディアユーザー実態調査」の結果を発表へ。全体の7割が携帯電話の着メロサービスを利用しており、女性は75%に上ったという。また、インターネットによる音楽CD購入は6%が利用、2003年度に比べ約1.5倍、ハードディスク付きDVDレコーダー購入は6.9%で約4倍になったことが分かった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月28日

【総務省、ユビキタス社会へ新コミュニケーション技術研究会を開催】
総務省が、映像や音楽の自在な検索・編集などを可能にする新コミュニケーション技術に関する調査研究会を開催へ。「ユニバーサル・コミュニケーション技術」と呼ばれ、「いつでも、どこでも」ネットワークに接続するユビキタス社会の実現に必要という。2005年7月に中間報告、同年12月に最終報告書をまとめる予定である

asahi.com

2005年4月28日

【テレビ朝日の株式持ち合い提案、TBSは慎重姿勢】
TBSの井上弘社長が、定例記者会見で、在京キー局5社による株式持ち合いをテレビ朝日の広瀬道貞社長が提案したことについて、「我々は免許を受けており、普通の企業と同じように考えられるかというと、どうなのか」と述べ、敵対的買収に対する企業防衛策としての株持ち合いには、慎重な姿勢を示したという・・・

Yomiuri On-Line

2005年4月28日

【「URLの入力ミスには注意、危険なサイトへアクセスする恐れあり」――F-Secure】
セキュリティ・ベンダーのフィンランドF-Secureが、同社のブログ「Weblog : News from the Lab」において、ブラウザにURLを入力する際には注意するよう改めて呼びかけている。有名サイトと似たドメイン名を持つ危険なサイトがあるからだ。URLの入力ミスでそういったサイトへアクセスすると、ウイルスなどをパソコンに仕込まれる可能性がある・・・

IT Proニュース

2005年4月28日

【ボーダフォンが1.7GHz帯W-CDMA方式の実験局免許を申請】
ボーダフォンが、携帯電話用の周波数帯として新たに割り当てが予定されている1.7GHz帯において、W-CDMA方式の実験局免許を総務省に申請したと発表。免許取得後、千葉県内で約6カ月間フィールド実験を行ない、商用化を目指すという。ボーダフォンは現在、2GHz帯において第3世代携帯電話サービスを提供している。しかし将来的には3Gサービスのトラフィック増加が予想されることから、既存の周波数帯だけでは不足する恐れがあるという。そのため、新たに1.7GHz帯の実験局免許を申請した

IT Proニュース

2005年4月28日

【「ボットネットに気をつけろ」、総務省のセキュリティWG】
総務省が、「次世代IPインフラ研究会 セキュリティワーキンググループ(WG)」の第5回会合を開催へ。議題の一つとして取り上げられたのが「ボットネットのメカニズムについて」。セキュリティ・ベンダーであるセキュアブレインの星澤裕二プリンシパル セキュリティアナリストが、ユーザーの端末を遠隔操作する不正プログラム「bot(ボット)」の脅威について紹介した。ボットネットとは、ボットが侵入した複数の端末で構成されたネットワークのことである

IT Proニュース

2005年4月28日

【ぷららとOLTV、4th MEDIAをNTT西日本エリアで開始】
ぷららネットワークスとオンラインティーヴィ(OLTV)が、フレッツ向け映像配信サービス「4th MEDIAサービス」のエリアを拡大し、NTT西日本エリアでサービスの受付を開始へ。4th MEDIAは、STBを利用して多チャンネル放送やVODサービスを提供するフレッツ向けの映像配信サービス。サービスにはIPv6を利用するが、4th MEDIAのサービス開始当初はNTT西日本エリアでIPv6対応サービスが未提供だったため、NTT東日本エリアのみで提供されていた

impress Watch

2005年4月28日

【ShowTime、Jリーグの試合をライブ配信する「J’s GOAL TV プレミアム」】
ShowTimeが、Jリーグ試合映像を配信する特設サイト「J's GOAL TV プレミアム」を開設し、2005年5月1日より試合映像の配信を開始へ。料金はライブ配信で1試合525円、オンデマンド配信で1試合315円である。なお視聴にはWindows Media Playerを使用し、配信帯域は500kbpsである

impress Watch

2005年4月28日

【4th MEDIA、JリーグJ1の試合をサービス開始当初は無料でライブ配信】
ぷららネットワークスが運営するフレッツ向けの映像配信サービス「4th MEDIAサービス」が、Jリーグ試合映像のライブ配信を2005年5月1日より開始へ。サービス開始当初は無料で視聴できる。配信は、多チャンネル放送とVODサービスが利用できる「レギュラープラン」(月額2,415円)のユーザーが対象で、料金は無料。今夏以降は有料サービスとなる予定である

impress Watch

2005年4月28日

【P2PでiPodなどにテレビ番組を配信〜Netscape創業者が非営利団体設立】
テレビ番組やラジオ番組、映画、ビデオブログなどをP2Pネットワークを通して配信し、テレビやiPodなどで視聴するための「Open Media Network」の公開ベータテストが開始されたという。Open Media Networkは、Netscapeの共同創業者のMarc Andreessen氏と創業メンバーの1人だったMike Homer氏が設立した非営利団体。既存の技術を使って入手できる膨大な数のコンテンツをより入手しやすく、娯楽として楽しみやすくするための壮大な試みと言えそうだ・・・

impress Watch

2005年4月28日

【Mozilla系ブラウザのシェアは「1割前後」と見るのが妥当か?】
ブラウザのシェアに関する最新調査結果が、オランダのOneStat.comと米コンサルティング会社のJancoから発表へ。OneStat.comが発表した2005年3月時点の調査結果によると、Internet Explorer(IE)のシェアは86.63%で、1カ月前に比べて0.65ポイント減少。一方、Firefoxは8.69%で0.24ポイント増加している。以下、Safariが1.26%、Netscapeが1.08%、Operaが1.03%だった

impress Watch

2005年4月28日

【インタビュー:「今は足場固めの時期」――「OnGen」が目指す音楽配信のカタチ(前編)】
音楽配信サービスを提供しているのは、レコード会社/関連事業者だけではない。FTTHを展開するUSENも「OnGen」で音楽配信を行なっている。レコード会社ではない同社が目指す音楽配信のカタチとは?
・高速インフラを持ちながら、なぜ音楽配信サービスのスタートが遅かったのか
・携帯も視野に入れるが、まずは足場固め

ITmedia News

2005年4月28日

【米Yahoo!、パーソナル検索サービスを強化】
Yahoo!のMy Yahoo Searchが強化され、My Webとして再登場へ。ほかのアプリケーションからアクセス可能なAPIが用意したほか、保存したページをWebページとして公開できる・・・

ITmedia News

2005年4月28日

【IEのシェアは86.63%――OneStat.com調査】
Firefoxを含むMozillaブラウザのシェアは8.69%、またSafariのシェアが伸びており、「Mac向けIEのユーザーがSafariに乗り換えているようだ」とWeb分析会社OneStat.comは報告している・・・

ITmedia News

2005年4月28日

【Cisco、VoIP技術企業のSipuraを買収】
CiscoはVoIP技術企業のSipuraを買収。SOHO向けVoIP市場におけるLinksysの主導的立場強化が狙い。

 米Cisco Systemsが、VoIP技術を手掛けるSipura Technologyを約6800万ドルで買収する合意を交わしたと発表。2005年7月までに買収を完了し、CiscoのLinksys部門に組み込まれる予定である

ITmedia News

2005年4月28日

【女性はポイントカードがお好き?】
インフォプラントによると、女性は男性よりもたくさんのポイントカードを持ち歩く傾向があり、10枚以上持ち歩くという人も3割近くいることがわかったという・・・

ITmedia News

2005年4月28日

【テレ東ブロードバンドにドコモ・ドットコム、ボーダフォンらが出資】
テレビ東京系のコンテンツ配信会社・テレビ東京ブロードバンドが、ボーダフォンなど5社が新たに資本参加すると発表。2005年5月16日払い込みで第三者割当増資を、既存株主のテレビ東京と日本経済新聞社に加え、ドコモ・ドットコム、ボーダフォン、集英社、小学館プロダクション、角川ホールディングスが引き受けるという

ITmedia News

2005年4月28日

【グーグルとヤフー、リビングルームへの切符を手にするのはどっちだ?】
CNET News.comが入手した情報によると、インターネット検索大手のGoogleとYahooがそれぞれ、DVRサービスのTiVoとの間で提携交渉を進めているという。3社の狙いはずばり、テレビとウェブの融合だ。これまでに浮上しているシナリオの1つは、TiVoがGoogleまたはYahooと提携し、ユーザーがウェブを検索して見つけたビデオを、テレビで観られるようにする新サービスを開始するというものだと、これらの交渉に詳しい関係者の1人は述べている

CNET

2005年4月28日

【浜崎あゆみライブ映像や新曲「STEP you / is this LOVE?」をexciteで配信】
エキサイトミュージックの浜崎あゆみスペシャルサイト「ayu.excite」で、ニューシングル「STEP you / is this LOVE?」の楽曲ダウンロード・着うた配信、さらに2004年カウントダウンライブ「ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2004-2005 A」のオンデマンド配信が開始へ。楽曲ダウンロードは1曲210円、着うた(DoCoMo、au対応)は1曲105円。ライブ映像は1Mbps、500kbps、300kbpsの3帯域で525円で提供されている

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月27日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年4月27日

【テレ朝社長、在京民放5局の株式持ち合いを検討】
テレビ朝日の広瀬道貞社長が、定例会見で、敵対的な買収を防ぐために在京民放キー局5社の株式持ち合いを検討する方針を明らかに。「各局が2%の株式を持てば合計で8%になり、(敵対的買収に反対する)発言力になる」と指摘。ライブドアとニッポン放送を巡って攻防戦を繰り広げ、最終的に和解したフジテレビジョンに「真っ先に(考えを)聞いてみたい」と述べた・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月27日

【米ネット広告明暗・ダブルクリックが投資会社に身売り】
急成長するインターネット広告市場で競争が激しくなっている。米検索サイト最大手のグーグルが、文字ベースの「検索広告」に加え、新たにロゴマークや動画広告を提携サイトに取り次ぐサービスを開始する。一方、業績不振が続くネット広告代理店の米ダブルクリックは、全株式を投資会社に売却することを決定。新オーナーの下で再建を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月27日

【図書館デジタル化、欧州各国組んで構想――米グーグルに対抗】
欧州の主要な図書館の蔵書や写真資料をデジタル化し、ネットで検索できるようにする構想が動き出すという。仏国立図書館などが中心となり、専用の検索ソフトなどを開発する。米グーグルが進めるデジタル図書館計画に対抗する。本の選別や分類、検索時の表示順序や方法は思想や文化が大きく影響するとして、米国の独走に待ったをかける。2012年をめどにまず約500万点の書籍や写真などをデジタル化するとともに、使いやすい専用の検索システムを実用化する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月27日

【ボイジャー、電子書籍を携帯に移せるソフト】
ソフトメーカーのボイジャーが、パソコンに取り込んだ電子書籍を携帯電話やゲーム機などのモバイル端末に移す機能を持った閲覧ソフト「T-Time5.5」を開発へ。電子書籍を画像データに変換、閲覧ソフトが入っていないモバイル端末でも電子書籍を読めるという。電子書籍を外出先でも楽しみたいというニーズに応える

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月27日

【エネルギアコム、格安なIP-VPNを提供】
中国電力の通信関連会社エネルギア・コミュニケーションズが、中国地方5県で自治体や医療機関などに向け割安なIP-VPNサービスを開始へ。インターネットを使わないため情報漏えいの懸念が少ない。電子カルテや重要文書の送付といった使い方を想定している

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月27日

【WOWOW、創業以来初の配当・前期2000円を実施へ】
BS放送のWOWOWが、2005年3月期の年間配当を2000円にすると発表。配当実施は1984年の創業以来初めて。2004年7月に減資し累積損失を一掃。2005年3月期の連結最終損益が21億5000万円の黒字(前の期は10億7200万円の赤字)と、従来予想通りの利益を確保できたため、配当に踏み切る。なお売上高は、前期比4%増の639億円となっている

NIKKEI NETベンチャー

2005年4月27日

【ネット時代のジャーナリズム:理想の実現、まだ先か】
堀江貴文ライブドア社長とフジ・サンケイグループが和解したことにより、「ネット時代のジャーナリズム」はあいまいな結末に終わった。しかし、堀江社長の挑発的ともいえる言動により、この問題にメディア関係者を中心として大きな関心を呼んだのも事実だ・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月27日

【むなかた電子博物館:インターネットで鑑賞 全国で2番目】
宗像市に、宗像地域の歴史上の人物や文化財などをインターネットと地域イントラネットで鑑賞できる「むなかた電子博物館」が開館へ。箱物の美術館、博物館に代わるもので「いつでも・どこでも・だれでも」が自由に鑑賞できる。同様の博物館は神奈川県藤沢市に次いで全国で2番目となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月27日

【米マイクロソフト:64ビット版ウィンドウズXP、正式版を発売】
米マイクロソフトが、64ビットに対応したパソコン用OS「ウィンドウズXPプロフェッショナル・x64エディション」を発売へ。米インテルがパソコン用の64ビット・プロセッサーを出荷したにもかかわらず、ウィンドウズの正式対応が遅れていたが、これで最低限の64ビット体制が整った

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月27日

【1Gビット/秒のスループットを実現するハイエンド・ファイアウォール、ウォッチガードが5月出荷】
ウォッチガード・テクノロジーズ・ジャパンが、ファイアウォール装置「Firebox X Peakシリーズ」を発表へ。最大で1Gbpsのスループットを実現する同社のハイエンドのファイアウォールである。2005年5月4日から出荷を開始する・・・

IT Proニュース

2005年4月27日

【「携帯の接続料は下がりにくい」、総務省が競争評価で問題視】
総務省が、2004年度の通信サービスの競争評価案について発表へ。同省は2003年度から通信事業者のサービスについて、市場の分類と分析・評価に取り組んでいる。2004年度は評価の対象に「移動体通信」と「IP電話」を新たに追加した。移動体通信には、携帯電話、PHSや無線LANのアクセス・サービスが含まれる。中でもソフトバンク・グループなど新規事業者の参入議論が進む携帯電話が注目される・・・

IT Proニュース

2005年4月27日

【総務省がNTT以外の光ファイバ促進を明らかに、今夏にも導入へ】
情報通信審議会が、電気通信事業部会を開催へ。NTT東西地域会社と他事業者との接続契約の課題について議論した。注目されるのは、東西NTT以外の事業者が光ファイバを自前で敷設する政策を初めて具体化したこと。対象となるのは、ユーザー宅の最寄りの電柱からユーザー宅内までの引込み用光ファイバである。伝送速度1Gbpsの光回線を複数ユーザーで共有するFTTH技術の「GE-PON」への適用を想定している。この政策を促進するため、総務省は東西NTTへ電柱の利用条件の見直しを迫ったという・・・

IT Proニュース

2005年4月27日

【ネットスケープの創業メンバーら、TivoとBitTorrentを融合】
Netscapeの立ち上げに携わったMarc AndreessenとMike Homerが、ベンチャービジネスに戻ってきた。2人は今回、テレビやラジオ番組のほか、一般の人が作成したコンテンツを配信/閲覧できるTivo似のオンラインネットワーク「Open Media Network」を開設した。Open Media Networkは、まずは従来のテレビ放送局と独立系映画会社を対象に、インターネットを使ってコンテンツを配信する仕組みを提供していく。その後、一般のPCユーザーも、作成したファイルを公開できるようにしていく予定。なお、Open Media Networkの利用は無料だという

CNET

2005年4月27日

【J:COM、c.LINKによる100MインターネットはVDSLより低価格で夏以降に】
ジュピターテレコム(J:COM)が、2005年度(2005年1月〜12月)第1四半期の決算説明会を開催へ。会見では、J:COMがc.LINK技術を用いて試験中の最大100Mbpsのインターネット接続サービスが2005年夏以降に投入予定であることを明らかにした。 また、トリプルプレイに次ぐサービスとしては、VODサービスを筆頭に、ホームセキュリティ、ホームモニタリング、ローカルショッピングといった例を挙げている

impress Watch

2005年4月27日

【DNA、映像配信サービス「でじゃ」の番組数を拡充。キャンペーンも実施】
デジタル・ネットワーク・アプライアンス(DNA)が、専用STBを利用したテレビ向け映像配信サービス「でじゃ」について、本格展開に向けた配信タイトル拡充を実施へ。これに合わせて、先着1万名を対象に月額料金を割り引くなどのキャンペーンを実施する。でじゃは、テレビに接続した専用STBを通じて、コンテンツをダウンロード配信するサービス。月額基本料金は998円で、無料コンテンツの視聴が可能。有料コンテンツは1タイトル50円〜350円前後である

impress Watch

2005年4月27日

【フィッシング詐欺サイトが半年で26%増加〜APWG調査】
フィッシング詐欺対策活動を展開しているAnti-Phishing Working Group(APWG)が、2005年2月のフィッシング詐欺に関する状況調査を公表へ。調査によると、報告されたフィッシング詐欺サイトは2,625件で、半年間で26%増加したという

impress Watch

2005年4月27日

【Mozilla Japan、セキュリティ修正を含む「Mozilla 1.7.7」日本語版を公開】
Mozilla Japanが、インターネット統合環境ソフト「Mozilla 1.7.7」の日本語版を公開へ。Mozilla 1.7.7の英語版は2005年4月17日に公開されており、前バージョンの1.7.6から7件のセキュリティ修正が行なわれている・・・

impress Watch

2005年4月27日

【アステル四国のPHSサービスが5月26日で終了】
STNetが、「アステル四国」のブランドで提供してきたPHSサービスを2005年5月26日で終了すると発表。同社は、2002年3月にグループ会社のアステル四国からPHSサービスの営業権を譲渡され、サービスを展開してきた。しかし、ユーザー数の減少などを理由に2004年7月にPHSの新規受付を終了。今回、ユーザーの他社電話サービスへの移行にめどが付いたため、サービスを終了するという

impress Watch

2005年4月27日

【国内デジタルテレビ市場は今後も高成長へ】
IDC Japanによれば、国内デジタルテレビ市場は今後も高成長を続けるという。5年後の2009年には、液晶テレビが約1209万台、プラズマテレビが約114万台の出荷台数に達すると予測している・・・

ITmedia News

2005年4月27日

【RealNetworks、携帯プレーヤーにダウンロード可能なRhapsody発表へ】
米RealNetworksが、音楽サービスRhapsodyの会員に向けて、楽曲をデジタルプレーヤーに保存できるサービスを開始へ。価格は月額14.95ドルを予定している。Rhapsodyは現在、90万曲以上の楽曲を、デスクトップコンピュータ向けに配信しており、価格は月額9.95ドルである

ITmedia News

2005年4月27日

【Sony BMG、DualDiscやロック付きコンテンツでWarner Musicと提携】
Sony BMG EntertainmentとWarner Music傘下の音楽出版会社Warner/Chappell Musicが、広範なデジタル音楽製品・サービス提供に向けた新たな提携を結んだと発表。この契約の下、両社はDualDisc、着信メロディや呼び出し音などの携帯向けサービス、VODやビデオダウンロードなどのデジタルビデオ配信で協力する

ITmedia News

2005年4月27日

【「直ちに改正すべき事項はなし」――著作物等管理事業法に関する報告案】
文化審議会著作権分科会 契約・流通小委員会の第2回審議が行なわれ、著作物等管理事業法の見直しに関する報告が行なわれた。「直ちに改正すべき事項はなし」だが、多分に含みを残す報告となった・・・

ITmedia News

2005年4月27日

【タイトー純益半減 家庭用ゲーム不振で】
タイトーが発表した2005年3月期決算(単体)によると、家庭用ゲームソフトの不振が響き、大幅な減益となった。売上高は前期比1.9%増の845億6000万円と増収だったが、営業利益は同50.1%減の29億700万円、経常利益は同49.9%減の28億7500万円、純利益は同51.1%減の17億1800万円にとどまったという。独自タイトルが減った家庭用ゲームソフトが不振で、ソフトの売上高は前期比24.6%減になっている

ITmedia News

2005年4月27日

【モルガン・スタンレーの著名アナリスト、ネット広告市場に強気の見通し】
Morgan Stanleyの金融アナリスト、Mary Meekerによると、オンライン広告業界には明るい未来が待ち受けているが、これを支えるのは新しいツール類やターゲット広告になるという・・・

CNET

2005年4月27日

【Jストリームなど5社の共同出資による新会社エクスペリエンスが営業開始】
Jストリーム、ビジネス・アーキテクツ、ベースメントファクトリープロダクション、東北新社、ロボットの5社が共同出資により設立した新会社エクスペリエンスが、営業を開始へ。エクスペリエンスは、ウェブにおけるマーケティングやプロモーション等の企画や制作を行なうために共同で設立された。具体的な事業内容としては、映像データや音声データ、ウェブサイトの企画、制作、販売と、各種情報提供サービスに関するコンサルタント業務などが挙げられている

CNET

2005年4月27日

【ジュピターテレコム、CATV/ISP/電話とも堅調。2005年12月期第1四半期決算説明会にて】
ジュピターテレコムが、2005年12月期の第1四半期決算説明会を開催し、財務・業務の概況を発表へ。営業収益は424.6億円(前年同期比11%増)、営業利益は66.7億円(同11%増)となった。純利益については、連結子会社の黒字化による税負担増を受け、33.5億円(13%減)となっている

RBB-TODAY

2005年4月27日

【ぷらら、STNet「フォーユーコール」とIP電話サービスを相互接続】
ぷららネットワークスが、同社が提供するIP電話サービス「ぷららフォン」と、STNetが提供するIP電話サービス「フォーユーコール」との相互接続を、2005年5月9日より開始すると発表。これにより、フレッツ対応のIP電話サービス「ぷららフォン for フレッツ」および「ビジネスぷららフォン for フレッツ」の利用者は、STNetが提供するIP電話サービス「フォーユーコール」利用者と、一般加入電話網を介した相互通話が可能となる

RBB-TODAY

2005年4月27日

【オンデマンドTV「でじゃ」本格オープン〜キャンペーンで月525円】
デジタル・ネットワーク・アプライアンスが、テレビで見るコンテンツサービス「でじゃ」の本格展開をスタートへ。これに伴い、先着1万名の契約者を対象とするキャンペーンを開始した。「でじゃ」は、STBとブロードバンド回線を利用することにより、テレビで映像視聴ができるコンテンツ配信サービス。回線事業者やプロバイダに依存せず、ADSLやFTTH等のブロードバンドユーザであれば利用できる点が特徴である。また、ストリーミングではなく、独自のDRMとコピーガード機能によりコンテンツをダウンロードして視聴する形式

RBB-TODAY

[2005年4月26日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【26日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月26日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年4月26日

【ドコモ、「ポケベル」サービスを2年後に終了】
NTTドコモが、無線呼び出しサービス「クイックキャスト(旧ポケットベル)」を2007年3月末に終了すると発表。ポケベルは女子高生らを中心に一時大ヒットしたが、ここ数年は携帯電話に押されて需要が大幅に減少。同社は2004年6月に新規受付を停止し、サービスそのものの終了時期を検討していた

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月26日

【ウイルス対策ソフト不具合、問い合わせ続く】
トレンドマイクロ社製のウイルス対策ソフトの不具合で企業や個人のパソコンが使えなくなった問題で、2005年4月24日夜から25日朝までに新たに約4万5000件の問い合わせが同社に入ったという。東京都によると、同ソフトのファイルを更新した豊島市場や共済組合などのパソコンが使えない状態になった。一部はすでに復旧したという

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月26日

【複合メディア会社のリバティ、日本で事業拡大へ】
ジョン・マローン氏率いるリバティ・メディア・インターナショナル(LMI)が、同社の保有する60億ドルの資金と流動資産を利用し、日本とヨーロッパで急成長しているケーブルテレビ事業の分野で買収や業務提携を推進することを示唆したという。マローン氏はまた、検索エンジンのヤフーやグーグルなどが導入すると予想されているビデオ検索機能によって、従来型のテレビ放送は打撃を受けるとの予想を示した

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月26日

【TV番組をメモリーカードに録画――加賀電子が携帯型装置】
加賀電子が、テレビ映像をメモリーカードに記録する携帯型メディアレコーダーを2005年7月に発売へ。テレビにレコーダーを接続するだけで録画でき、パソコンも要らないという。メモリーカードを差し込めば携帯ゲーム機や携帯電話機で再生できる。オープン価格だが、店頭価格は1万5000円前後の見込み

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月26日

【液晶テレビの出荷、年平均36%増加へ・民間予測】
IDCジャパンが、国内のデジタルテレビ市場の予測調査をまとめて発表へ。液晶テレビの出荷台数は年平均36%増加し、2009年には1209万台に達する見込みである

NIKKEI NET企業

2005年4月26日

【音楽違法交換に「制裁」を加える新種ウイルス】
英ソフォスが、音楽を違法交換した人に「制裁」を加えるウイルスが見つかったと発表へ。感染すると、パソコン内のMP3ファイルがすべて消去される。ウィンドウズが標的で、『Nopir-B』と名付けられた。このウイルスは、ファイル交換ネットワークで出回っており、映画DVDをコピーできるソフトを装っている

WIred News

2005年4月26日

【日本ベリサイン、地上デジタル放送推進協会とルート証明書のライセンス契約を締結】
日本ベリサインが、(社)地上デジタル放送推進協会とルート証明書提供のライセンス契約を締結したと発表。双方向サービスにおいて同社のSSLサーバー証明書を利用することで、放送局とエンドユーザーとの通信をSSL暗号化通信で行なえるようになるとしている

ASCII24

2005年4月26日

【ビートラステッド・ジャパン、地上デジタル放送推進協会にルート証明書“Omni Root”を提供】
ビートラステッド・ジャパンが、同社のパートナー企業である米Cybertrust社のルート証明書“Omni Root”を(社)地上デジタル放送推進協会に提供する契約を締結したと発表。“Omni Root”は、汎用ブラウザーや携帯電話機などに採用されているパブリックルート証明書。これにより、地上デジタルテレビ放送の双方向サービスをセキュアーな環境で利用できるようになるという

ASCII24

2005年4月26日

【ネットレイティングス、3月のインターネット利用動向調査結果――“愛・地球博”公式サイトに約200万人がアクセス】
ネットレイティングスが、2005年3月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果を発表へ。それによると、2005年3月25日に開幕した国際博覧会“愛・地球博”の公式サイトへの家庭からの訪問者数が前月比3倍以上となる193万人に達したことが分かったという。これは東京ディズニーリゾート公式サイトの約1.8倍、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式サイトの約4.4倍となる

ASCII24

2005年4月26日

【CESA:オンラインゲームの認知度は7割】
インターネットを利用して遊ぶオンラインゲームの認知度が約7割だったことが、ゲーム業界団体「コンピュータエンターテインメント協会(CESA)」の「2005 CESA一般生活調査報告書」で明らかに。それによると、オンラインゲームの認知度は、20歳代男性は9割以上、30〜40歳代男性も8割以上、女性も16歳〜49歳までは6割以上が「知っていた」と回答。しかしオンラインゲームの参加経験を尋ねると、全体の8割が「今まで一度もしたことがない」と回答している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月26日

【モバイル放送:「狙うは三つの巨大市場」溝口哲也社長に聞く】
2004年10月に移動体向け衛星デジタル放送を開始したモバイル放送。持ち歩ける専用端末や車載型端末のほか、カードチューナーを差し込んでパソコンでも視聴でき、2006年には携帯電話でも受信できるようになる。「モバHO!」のサービス名で映像8チャンネル、音楽・音声30チャンネル、データ情報約60タイトルを提供。「放送局を持ち歩こう」をキャッチフレーズに普及を目指す「モバHO!」の特徴や将来像について、溝口哲也社長に聞いてみた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月26日

【JC-HITS:TDNと光伝送共同実験を開始】
ジャパンケーブルキャストが、ケーブル局向けデジタルソリューションサービス「JC-HITS」の光配信実験を、東京デジタルネットワーク(TDN)と共同で行なうことを明らかに。ジャパン ケーブルキャストは、広域連携の基点構築を目的に、JC-HITSデジタル配信センターと、アット東京のデータセンターに設置するデジタルヘッドエンドを光回線で接続し、番組配信を行なう。実験に当たっては、TDNの協力のもと、ヘッドエンド及びCASシステムの動作確認、地上回線と衛星回線との切り替え確認等の技術的な検証を行なうという。また、信頼性の観点から、IP方式ではなくATM方式で伝送する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月26日

【ゴルフネットワーク:テレビ初 単一chによる女子メジャー全試合生中継】
ゴルフ専門チャンネル「ゴルフネットワーク」が、2005年6月〜7月に開催される女子ゴルフのメジャートーナメント3試合を衛星生中継するという。これにより同チャンネルは、3月に独占生中継した第1戦と合わせ、年間4試合行われる女子メジャートーナメントのすべてを生中継することになった。単一チャンネルが女子メジャーのすべてを、生中継で放送するのは初めてである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月26日

【総務省、新世代コミュニケーション技術の研究会立ち上げ、7月にも中間報告】
総務省が、ユビキタスネットワーク社会の実現に有効な「ユニバーサル・コミュニケーション技術」に関する研究開発課題などを検討する「ユニバーサル・コミュニケーション技術に関する調査研究会」を立ち上げると発表へ。2005年4月27日に第1回会合を開催する・・・

IT Proニュース

2005年4月26日

【「Opera 8」が4日間で100万ダウンロードを突破---Tetzcher CEO、公約の大西洋横断遠泳に「ベストを尽くす」】
ノルウェーのOpera Softwareが、2005年4月19日に公開したWebブラウザ「Opera 8」が4日間で100万ダウンロードを突破したと発表。Opera 8は、Webグラフィックの標準技術であるSVG(Scalable Vector Graphics)を標準でサポートしたほか、音声認識技術の採用によりWebページの読み上げや音声によるスクロール・移動などの操作に対応する

impress Watch

2005年4月26日

【TEPCOひかり、サービスエリアを拡大。8月より山梨県でもサービス提供へ】
東京電力が運営する光ファイバ接続サービス「TEPCOひかり」が、2005年5月以降にサービス提供を予定する新規エリアを発表へ。5月にサービス開始を予定するのは、千葉県の香取郡山田町。以降も、6月に群馬県の甘楽群妙義町、8月に山梨県の笛吹市御坂町、9月に茨城県の東茨城群小川町でTEPCOひかりの提供を開始するという。なお、TEPCOひかりの山梨県内での提供は、笛吹市御坂町が初めてとなる

impress Watch

2005年4月26日

【USEN、無料ブロードバンド放送「GyaO」の正式サービスを開始】
USENが、無料のブロードバンド放送サービス「GyaO(ギャオ)」の正式サービスを開始へ。登録を行なえばコンテンツを無料で視聴できる。GyaOは、配信コンテンツの本編と本編の間にスポットCMやバナーと言った広告を挿入することで、無料での視聴を可能としたサービス。4月6日より試験放送を実施しており、正式サービス開始時には、コンテンツは300〜500番組を配信する予定だという

impress Watch

2005年4月26日

【宮台真司氏、「ホリエモンが開けた穴は有効に使わなくては」】
ニッポン放送買収問題の経緯は「放送と通信の融合」「ネットと既存メディアの関係」「企業体質の古さ」など、多くの問題が存在していることを改めて浮き彫りにした・・・。
・多くの問題を提起したことには感謝するべき点がある
・「何のための買収だったのか」――堀江氏の行動はスリルを求めて?

・「ホリエモンが開けた穴は有効に使うべき」

ITmedia News

2005年4月26日

【接触時間をもっと増やしたいメディアはネットがトップ】
インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」が、テレビ・新聞・雑誌・ラジオ・インターネットサイトの5媒体の利用動向に関するアンケート調査結果を発表へ。それによれば、1日当たりの接触時間がもっとも長いメディアはテレビだが、今後はインターネットサイトの閲覧により時間を割きたいと考えている人の多いことがわかったという・・・

ITmedia News

2005年4月26日

【プロ野球のネット中継は「見たくない」が半数】
インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」が、プロ野球に関するアンケートの調査結果を発表へ。それによれば、インターネットを利用して試合中継を見たいと思っているプロ野球ファンは2割に満たず、ほぼ半数は否定的であることがわかったという・・・

ITmedia News

2005年4月26日

【グーグル、ブランド広告に本格進出--バナー広告プログラムを導入へ】
Googleが、ブランド広告市場での需要の高まりを受け、バナー広告ネットワーク構築にむけて大きな1歩を踏み出そうとしている。同社は、「Site Targeting」プログラムを開始する。このプログラムでは、広告主がサードパーティの提携サイトにアニメーション画像を使った広告を掲載できるようになる。同社はまた、広告主が広告を掲載するサードパーティサイトを指定できるようにする。これにより、広告主側はたとえばThe New York Timesのような大規模なサイトに広告を掲載するか、それとももっと規模の小さなサイトに掲載するかを選べるようになるという・・・

CNET

2005年4月26日

【NTT西、光回線サービス競争激化で「1府県1支店」復活】
NTT西日本が、光ファイバー回線サービスの営業力強化を狙いに、リストラでいったん廃止した「1府県1支店制」を事実上復活するという。電力系通信会社との顧客獲得競争が激しさを増しているためで、現在9つの「支店」の傘下にある14の「県域支店」に支店並みの機能を持たせるという・・・

CNET

2005年4月26日

【米Google、特定のWebサイトに広告が出せるサービスをβテスト】
米Googleが、Web広告サービスにて「サイトターゲット広告」のベータテストを開始へ。Googleは、Web広告サービス「AdSense」と「AdWords」を提供している。しかし、Webサイトの内容を分析しそれにあった広告を自動的に選んで表示する仕組みのため、ある特定のWebサイトに向けた広告は出せなかった。サイトターゲット広告では、これが可能になる

RBB-TODAY

2005年4月26日

【CESA、一般生活者調査報告書の2005年版を発刊。興味深い日韓比較も】
『2005 CESA 一般生活者調査報告書〜日本・韓国ゲームユーザー&非ユーザー調査〜』が発刊へ。「一般消費者のゲーム利用・ライフスタイル」に関する調査結果をまとめたものである。それによると、日本の一般生活者のうち、継続的に家庭用ゲームに接している人は31.9%。これは全人口への拡大推計で2,798万人となる。同様に、ネットワークゲームは305万人、携帯電話ゲームは1,414万人、パソコン用ゲームは1,673万人、アーケードゲームは1,212万人が遊んでいるという推計が得られたという・・・

RBB-TODAY

2005年4月26日

【ZAQと日本旅行、旅行コンテンツ「旅ぷら」提供開始】
関西マルチメディアサービスと日本旅行が、共同で、旅行コンテンツ「旅ぷら」の提供を開始へ。ZAQ接続会員を対象に無料提供するという。「旅ぷら」は、関西圏の日帰り一泊旅行を中心に近隣の旅行情報を紹介し、ツアー紹介から予約の手続きまでのサービスをワンストップで提供するというもの。また季節ごとの旬の情報を掲載するなど、旅の提案も行なう

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年4月25日

【「ウイルスバスター」の不具合、原因は多重の人為ミス】
情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」のウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」の更新ファイルの不具合により、企業などのパソコンが使えなくなった問題で、同社は、更新ファイルのプログラムミスや検査を怠るなど人為的なミスが重なったことが原因だったと発表へ。週明けの2005年4月25日にも一部のパソコンでトラブルが起きる可能性があるとしている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月25日

【タイム・ワーナーとコムキャスト、アデルフィア買収で最終合意】
米メディア大手タイム・ワーナーとケーブルテレビ最大手コムキャストが、経営破たんしたアデルフィア・コミュニケーションズを176億ドルの現金と株式の組み合わせで買収することで最終合意したと発表。買収手続きは9−12カ月以内に完了すると見込んでいる。ケーブルビジョン・システムズも171億ドルでの買収を提案していたが、アデルフィアはこれを退けた

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月25日

【米MCI、クウェストの提案受け入れ・買収合戦が激化】
通信大手2社から買収提案を受けている米長距離通信2位のMCIが、クウェスト・コミュニケーションズ・インターナショナルからの総額97億5000万ドルに上る買収提案を受け入れると発表。MCIは2月、最大手ベライゾン・コミュニケーションと基本合意。その後、クウェストが再三にわたり買収条件を引き上げ、3カ月にわたる激しい買収合戦の末、両社の形勢が逆転し、ベライゾンは窮地に立たされた。ただ、2005年4月29日までベライゾンからの再提案を受け付けるとしており、決着までには流動的な部分も残されている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月25日

【無線LANより広範囲に電波、富士通など実用化にメド】
無線LANより幅広い範囲に電波が届く新しい高速無線通信技術の実用化にメド・・・。米インテルと富士通が、「WiMAX」(ワイマックス)と呼ぶ技術に対応した半導体の出荷を開始へ。米AT&Tなど通信各社は2006年のサービス開始を検討している。特に発展途上国や過疎地の新たな通信インフラとして注目を集めそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月25日

【NTT接続料上げ、認可は適法・新電電の請求棄却】
KDDI、日本テレコムなど新電電5社が、NTT東西地域会社の回線接続料値上げを認可したのは電気事業法に違反するなどとして、総務相に認可取り消しを求めた訴訟の判決で、東京地裁が、「手続きに重大な瑕疵はなく、接続料の算定方法変更にも一応の合理性がある」などとして認可を適法と認め、請求を棄却したという

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月25日

【JCOMの1―3月、営業益10%増】
ケーブルテレビ最大手のジュピターテレコムが、2005年1―3月期の連結営業利益が前年同期比10%増の66億円程度になったという。主力のケーブルテレビなどの加入世帯数が順調に伸びたため。高速ネット接続など複数サービスの加入率も高まり、利用料金の平均単価を押し上げた。増収効果で費用増を吸収した

NIKKEI NETベンチャー

2005年4月25日

【ソニー、デジタルハイビジョン映像記録可能なビデオカメラ発売】
ソニーが、デジタルハイビジョン映像を記録できるビデオカメラ「Q002―HDR1」を発売へ。同社製品の中から高級機種を集めたクオリアシリーズの一つとして販売する。高精細な映像の撮影に向くように、専用に研磨したレンズ「バリオ・ゾナーSQ T*」を採用した。価格は59万8500円である

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年4月25日

【重要インフラ:政府、官民連携でIT障害へ対応】
政府の高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)の情報セキュリティ基本問題委員会が、通信、電力、金融などの重要インフラをサイバーテロやシステム障害から守るための提言を発表へ。官民が連携して情報や対策を共有しあう体制整備を打ち出した。2005年5月に開かれる戦略本部に報告される。提言では、重要インフラがITに依存する度合いが高まり、大規模化、複雑化しており、サイバーテロや故障、災害などでITが原因で発生する「IT障害」への対応の重要として、官民が連携した防護体制を2006年度までに作ることを求めている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月25日

【広告市場:オンラインのシェアは3.6%、TVは37.6%】
英国の大手広告代理店、ゼニスオプティメディアが、2004年の世界の広告支出のうちオンライン広告のシェアは3.6%だったと発表へ。最も多いのはテレビ(37.6%)で、ほかは新聞(30.1%)、雑誌(13.4%)、ラジオ(8.7%)、屋外広告(5.3%)、映画(0.4%)の順だった。同社の予測によると、テレビのシェアは2006年の37.9%を頂点として減少に転じ、2007年は37.8%に低下する見込み。広告支出がオンラインに流れているのが背景にある

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月25日

【NTT接続料訴訟:「認可に違法性なし」新電電の請求棄却】
KDDIなど新電電5社が、NTTに支払う接続料の値上げを認可した総務省を相手取って認可取り消しを求めた行政訴訟で、東京地裁が、「認可手続きに違法性はない」と判断して5社の請求を棄却する判決へ。一方、NTT東西の接続料を均一化したことについては、経過措置として是認しながらも「ユニバーサルサービスを理由に均一料金が正当化されるか疑問がある」と指摘している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月25日

【ケータイ短歌のラジオ番組が人気 10、20代が投稿】
「とりあえず居場所もお金もくれるから バイトしてたい今日もあしたも」・・・。短歌を、携帯電話やパソコンのメールで投稿するラジオ番組が人気を集めているという。NHKラジオ第1が「ケータイ短歌」と銘打って、2002年から2005年3月まで不定期な特別番組として計16回放送した。人気が定着したため、同年4月からは毎週土曜日午後9時05分からのレギュラー番組になっている。若者たちが日常の言葉遣いで、恋愛や孤独感など心の揺らぎや悩みを31文字の形式に託す。「短歌」と「メール」。一見異質な組み合わせだが、投稿は2万首を超えたという・・・

asahi.com

2005年4月25日

【スピード違反!?の無線LAN 独自に高速化する無線LANルーター】
ネットワークのスピード競争にちょっとした”異変”が起きているという。それは、規格で定められた速度をメーカーの独自技術でアップさせる「速度向上技術」を搭載した製品が増えつつある、という現象である。製品ジャンルは無線LANルーター。規格以上のスピードで接続できるその概要と実力をみてみよう。
・対応機器はどのくらいある?
・ハイスピードを楽しむための3ヶ条
・機器購入のポイントにしてみては?

asahi.com

2005年4月25日

【携帯向けテレビ「受信料当面なし」…NHK方針】
2006年春にも始まるテレビの携帯端末向け地上デジタル放送で、NHKが、当面は受信料を徴収しない方針を固めたことが明らかに。携帯電話など携帯端末でのテレビ視聴は、デジタル化の目玉の一つで、放送界、家電業界とも普及を期待している。デジタル放送の場合、現行の地上アナログ放送とは異なり、移動中でも鮮明な映像が見られるほか、通信機能と連動したサービスも受けられる

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年4月25日

【米長距離通信MCI、クエストの買収提案受け入れ表明】
米長距離通信2位MCI(旧ワールドコム)が、米地域通信4位クエスト・コミュニケーションズ・インターナショナルから提示されていた総額約97億5000万ドルの買収提案を受け入れると発表。MCIを巡っては、米地域通信最大手ベライゾン・コミュニケーションズとクエストが争奪戦を展開。2005年2月にはベライゾンによる買収で基本合意したが、逆転買収を狙うクエストが買収条件を段階的に引き上げてきた

Yomiuri On-Line

2005年4月25日

【ウイルスバスターによる障害を解消するツールが公開、セーフモードでの起動が必要】
トレンドマイクロが、同社のウイルス対策製品「ウイルスバスター」などによる障害を復旧させるツールを公開へ。ツールを使えば、障害の原因となっているパターンファイルを検索して削除してくれる。ただし、障害が発生しているマシンは正常に起動しない場合があるので、ツールの使用時にはマシンをセーフモードで起動する必要がある・・・

IT Proニュース

2005年4月25日

【好調なBフレッツ、6年後の「3000万加入者獲得」は達成できるか】
NTT東西地域会社のFTTHサービス「Bフレッツ」の加入者獲得ペースが上昇しているという。2005年3月には、月次ベースの新規加入者数が両社合計で9万3000件となり、単月純増数における過去最高の実績を記録した。NTT東西は2005年度に、合計で180万件(NTT東日本が100万件、NTT西日本が80万件)のBフレッツ・ユーザーを新規に獲得するという目標を掲げている・・・。
・ADSLからの乗り換えを促す
・中期経営計画が実現できるかを占う試金石

IT Proニュース

2005年4月25日

【トレンドマイクロ、パターンファイル障害で24時間サポート窓口を設置】
トレンドマイクロが、2005年4月23日午前7時33分から9時02分の間公開されていたパターンファイル「2.594.00」でCPU使用率が100%になる問題について、24時間体制のサポート窓口を設置したと発表。今回のパターンファイルによるトラブルの原因は、該当ウイルスパターンファイル内のファイル判定パターンに問題があったことだという。症状は、再起動を促すメッセージに従ってPCを再起動すると起動しなくなる、CPU使用率が100%になることによりPCの動作が極端に遅くなる、などが確認されている。なお、同社では問題を修正済みのパターンファイル「2.596.00」を4月23日午前10時51分に公開しており、「2.596.00」にアップデートされている場合には問題は発生しない

impress Watch

2005年4月25日

【ライブドア、7月より公衆無線LAN事業に参入。パワードコム提携も検討】
ライブドアが、2005年7月より公衆無線LAN事業に参入すると発表。詳細は未定だが、料金は定額制を採用する予定だという。サービスの開始は2005年7月に東京都内の一部エリアから開始する予定。また、基地局の設置や保守に関してはパワードコムとの提携が検討されている。サービスの詳細は5月に開催予定の発表会で説明する予定という

impress Watch

2005年4月25日

【ライブドア、PodCastingのラジオ配信を開始。特別番組は堀江社長が出演】
ライブドアが、インターネットラジオ「livedoor ネットラジオ/ねとらじ」で、2005年4月25日より番組のPodCastingによる配信を開始へ。また、番組を携帯電話からストリーミング形式で聴取できる「インターネットラジヲ」の試験運用も同時に開始する

impress Watch

2005年4月25日

【ケイ・オプティ、eo光電話エリア拡大で近畿サービスエリア全域に提供】
ケイ・オプティコムが、「0AB〜J」番号を利用したIP電話サービス「eo光電話」および「eo光電話オフィス」のサービスエリア拡大を発表。今回追加されるエリアは、京都府亀岡市、船井郡園部町、船井郡八木町と兵庫県川辺郡猪名川町。今回の提供エリア拡大により、近畿2府4県の同社インターネット接続サービス提供エリア全域でeo光電話、およびeo光電話オフィスが提供可能になったとしている。なお、同エリアでの世帯カバー率は92%だという

impress Watch

2005年4月25日

【個人情報保護条例を制定済みの市町村が全国の97.9%に〜総務省調査】
総務省が、地方自治体における個人情報保護条例と情報セキュリティポリシーの制定状況を公表へ。2005年4月1日時点では、全国の2,418市町村のうち2,368市町村(97.9%)が個人情報保護条例を制定済みで、2,236市町村(92.5%)が情報セキュリティーポリシーを策定済みとしている

impress Watch

2005年4月25日

【ぐるなび、利用金額に応じてポイントが貯まる「ぐるなびポイント」】
ぐるなびが、飲食店情報サイト「ぐるなび」と旅行情報サイト「たびてネット」で提供する各種サービスを利用することで獲得できるポイントプログラムサービスを開始へ。なお、2005年5月31日まで獲得ポイントが2倍となるキャンペーンを実施する

impress Watch

2005年4月25日

【西正:“日本映画再興”は、有料放送市場の未来に寄与するか】
ここ数年、日本映画のヒット作が増えてきている。この映画という文化にとって「有料でソフトを楽しむ」ということは、ごく当たり前の話だ。強力な地上波のおかげで長らく映像作品の視聴は無料という認識だった日本にとって、日本映画再興は有料放送の可能性をも広げてくれるだろう・・・。
・日本映画再興の傾向
・有料放送市場の活性化にも貢献

ITmedia News

2005年4月25日

【米VOD大手のCinemaNowが日本参入、米MSも出資】
米国で早くから映画のネット配信を手掛けてきたCinemaNowが、日本法人を設立してサービスを開始へ。日本法人には米本社とトランスコスモス、米MSが出資した。米CinemaNowは早くから映画のネット配信に取り組む米国VODの大手。コンテンツ供給で20th Century Foxなど大手を含む200社以上と提携し、映画やTV番組など6500本以上をダウンロードとストリーミングの両方で配信している

ITmedia News

2005年4月25日

【地上デジタルラジオ、来年度開始へ 5年前倒し】
2011年の開始を予定していた地上デジタル音声放送(デジタルラジオ)が、2006年度にも始まる見通しに。ラジオ局などが共同で、電波を管理する組織を2005年内にも設立。総務省から免許を付与され次第、放送を始める。来年度の放送開始を見据え、TBSラジオ&コミュニケーションズなど首都圏のラジオ局で構成する団体「DR@TOKYO92」はこのほど、デジタルラジオ専用の放送設備の本格稼働を開始した

ITmedia News

2005年4月25日

【Time WarnerとComcast、Adelphia買収を正式発表】
米ケーブルテレビ大手のTime Warner CableとComcastが、経営破たんしたAdelphia Communicationsの事実上全資産を、現金127億ドルおよびTime Warner Cableの普通株式16%で買収する内容の合意を結んだと発表。Adelphia買収によってTime Warner Cableは約350万の加入者を獲得して加入者総数は約1440万となる。Comcastは約180万の加入者を獲得、加入者総数は約2330万に増える

ITmedia News

2005年4月25日

【Google決算、売り上げ・利益ともに急拡大】
Googleの2005年1〜3月期決算によると、売上高93%増、純利益が5倍以上の増益と急拡大へ。売上増大の背景について、トラフィックの堅調な増加と、広告主の間でインターネットが効果的な広告媒体だとの認識が拡大していることによると説明している

ITmedia News

2005年4月25日

【IPA、WebUDとw3mlの脆弱性を指摘】
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が、富士通が2004年12月に出荷したウェブ・アクセシビリティ支援ソフト「WebUD」の脆弱性と、メーリングリストのログを閲覧するソフト「w3ml」の脆弱性を指摘し、利用ユーザーへのアップデートを呼びかけへ。指摘したのは「w3mlにおけるクロスサイト・スクリプティングの脆弱性」と、「WebUDにおける任意のプログラムが実行される脆弱性」である

CNET

2005年4月25日

【ライブドア、好きなネットラジオ番組を自動更新・ダウンロードできるサービスを開始】
ライブドアが、ネットラジオサイト「livedoor ネットラジオ/ねとらじ」上で、あらかじめ専用ソフトに好きな番組を登録しておけば、更新された番組が自動的にチェック・ダウンロードされるサービス「ポッドキャスティング」を2005年4月25日から開始へ。「ポッドキャスティング」は音声情報についてRSSを使うことにより、自動更新・ダウンロードを可能にするサービス。ダウンロードされた番組は、iPodなどのポータブルオーディオプレイヤーに自動転送することができる

RBB-TODAY

2005年4月25日

【BBit-Japan、映画「Shall we Dance?」公開にちなみ社交ダンス関連の4コンテンツを配信】
リチャード・ギア、ジェニファー・ロペスが出演している映画「Shall we Dance?」の公開にあわせて、コンテンツ配信広域連携技術研究組合(BBit-Japan)が、「Shall we Dance?」特集として、「The 2005UK選手権」など社交ダンス関連の4コンテンツの配信を開始へ。料金は1タイトル315円である。配信帯域は、2Mbps、500kbpsの2帯域。視聴にはWindows Media Playerを使用する

RBB-TODAY

2005年4月25日

【帯域保証サービスをCATVで実現、VODがそのインフラを活かす〜T-com 藤原智哉氏インタビュー〜】
静岡県を中心にケーブルテレビとADSLを展開するトーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ(T-com)が、個人ユーザ向けの帯域保証型のインターネット接続サービスとIPによるVODサービスを組み合わせたサービスを展開している。これは、ベストエフォートではなく、帯域保証型のインフラを使用するという特徴的なものだ・・・

RBB-TODAY

[2005年4月23-24日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月22日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は23-24、29-5/1日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年4月22日

【マスプロ電工、地上ディジタル放送に対応した周波数帯域拡張用CATVアンプシリーズを発売】
マスプロ電工が、現在250MHzまたは300MHzで敷設されているケーブルテレビ施設や共同受信施設を、地上ディジタル放送に対応した「770MHzシステム」へグレードアップするために必要な周波数帯域拡張用 片方向CATVアンプ77S−30HGシリーズ(5機種)を2005年4月28日から発売へ

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月22日

【情報インフラ防御へ官民連携、テロなどの障害早期復旧】
政府が、電力や金融機関のオンラインなど重要な経済インフラのシステム障害に備え、官民一体による対策強化に乗り出すことを明らかに。サイバーテロや災害などでシステム障害が発生した場合、政府が被害の情報や対応策などを一元化して企業に提供する。電力やガスなど業界ごとに、情報の共有も求める。情報の収集・提供の仕組みを整えて企業の素早い対応を促し、障害発生時の被害軽減を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月22日

【ソフトバンク、ゲームのネット配信拡大へ米TIに技術提供】
ソフトバンクグループが、インターネット経由のテレビゲーム配信事業を拡大へ。米半導体大手のテキサス・インスツルメンツ(TI)に関連技術を提供し、TIは同技術を採用した画像処理ICを供給する。同ICを搭載した家庭用受信機を採用すれば、通信会社はゲーム配信を容易に開始できるようになる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月22日

【ライブドア、公衆無線LAN参入へ・パワードコムと連携】
ライブドアが、2005年夏にも、外出先でパソコンからインターネットに接続できる公衆無線LANサービスに参入へ。東京電力系固定通信会社のパワードコムと連携し、東京・山手線内の飲食店やホテルなどに接続拠点を設ける。ライブドアが国内での普及を目指す無料通話が可能なインターネット電話ソフト「スカイプ」を外出先でも利用できるようにする見通しだ

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月22日

【USEN、ナムコから日活を買収】
有線放送最大手のUSENが、ナムコから子会社の日活を2005年5月末にも買収することを明らかに。買収価格は数十億円とみられる。USENは、光ファイバーを利用したブロードバンド通信関連事業を強化している。今回の買収で日活やナムコからコンテンツを取得して、契約者に対してブロードバンド放送を展開していく

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月22日

【USEN、2月中間の営業益3.1倍に・ブロードバンド契約増】
USENの2005年2月中間期の連結営業利益が、従来予想を約10億円上回り、前年同期比3.1倍の45億円程度になったもよう。ブロードバンド通信の契約者増が貢献したほか、連結対象にカラオケ会社BMBが加わったことが要因

NIKKEI NETベンチャー

2005年4月22日

【ライブドア、無線LAN利用の一般向け公衆インターネット接続サービスを発表――定額制で】
ライブドアが、無線LANを利用した一般向けの公衆インターネット接続サービスを2005年7月に開始する予定と発表へ。これは東京都の主要エリアを対象に提供するもので、インターネット接続サービスだけでなく、IP電話サービス“livedoor スカイプ”、映像/楽曲の配信、位置情報と連動した地域密着情報の提供など、屋外や公共施設での利用を前提としたサービスの展開を企画しているという

ASCII24

2005年4月22日

【NTT Com、“なつゲー”のフリーパスが全タイトル遊び放題に――2プレイ対応で『いっき』など2ゲームもオープンβ】
NTTコミュニケーションズが、1980年代の家庭用ビデオゲーム機用の懐かしい名作ゲームなどを、ゲーム用通貨“ゴールド”を使ってインターネットでプレイできるコミュニティーサービス“なつゲー”において、ゲームを定額制でプレイするための“フリーパス”を全タイトル遊び放題にすると発表。これまでは1つのゲームタイトルが“1hパス”で1時間、“24hパス”で24時間遊び放題だったが、今回から全タイトルが同じ時間で遊び放題となる

ASCII24

2005年4月22日

【デジタル放送:公共放送とは何か 改めて注目されるBBC】
一連の不祥事に端を発したNHKの受信料不払いはまだおさまっていない。この中で公共放送の役割という本質的問題が問い直されざるを得なくなっている。その視点でもう一つの世界的な規模の公共放送である英国のBBCについて、改めて注目すべき時が来ている。そのあり方に学ぶべき所は学び、日本型を貫く所は貫き通すことが肝要である・・・。
・NHKとBBCの違い
・BBCの存在意義

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月22日

【IT活用し街づくり:千葉 柏の葉を舞台に実証実験へ 東大や県など】
東京大学、NTTコミュニケーションズ、三井不動産と県、柏、流山両市などが、次世代の街づくりでITを活用した生活支援サービスを実証実験する産学官連合「柏の葉キャンパスシティITコンソーシアム」の設立総会を東大柏キャンパスで開催へ。実験の舞台は、同キャンパスが立地し、つくばエクスプレス(TX=2005年8月24日開業)の新駅「柏の葉キャンパス」誕生で、三井不動産などが開発中の「柏の葉地域」。今年度から無線LANなどの都市基盤を整備し、防犯システムや携帯電話を使った路線バス呼び出しなどを研究する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月22日

【テレビ小松:シティーケーブル周南、JC-HITSを採用】
テレビ小松とシティーケーブル周南が、ジャパンケーブルキャストが提供するケーブル局向けデジタルソリューション「JC-HITS」を採用へ。テレビ小松は、石川県小松市・能美市の約3.1万世帯を対象に、シティーケーブル周南は、山口県周南市の約6万世帯を対象に、それぞれケーブルテレビサービス、インターネットサービスを提供している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月22日

【米グーグル:個人の検索履歴を管理する機能のベータ版公開】
米グーグルが、個人のウェブ検索履歴を管理する新機能「マイ・サーチ・ヒストリー」のベータ版を公開へた。履歴をサーバー上に保存するため、パソコンを替えても同じように使えるという。ユーザーが自分のアカウントでログインした間に検索した結果や表示したページの履歴が保存される。履歴のなかから全文キーワード検索する機能や、日付を指定して、その日に見たページを調べる機能を備える。また、その日に何件の検索をしたかがカレンダー上に表示される

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月22日

【日活株、USENが買収へ 映画ソフト、ネットで提供】
ゲーム大手のナムコが、子会社の映画会社「日活」を、有線放送大手のUSENに売却する検討に入ったと発表。1993年の倒産から立ち直り、ナムコの子会社となった日活は、故石原裕次郎さんの主演作品など約7,000本の映画ソフトとともに、ブロードバンド企業の傘下で新たな道を歩むことになりそうだ

asahi.com

2005年4月22日

【次世代DVD 規格統一へ】
次世代DVDの規格を巡って対立していたソニーなどの「ブルーレイディスク(BD)」陣営と、東芝を中心とする「HDDVD」陣営が、規格の統一に向けて協議を進めていることが明らかに。双方の長所を取り入れた「複合型」となる「第3の規格」を開発する方向で交渉しているという。機器や映画などのコンテンツを広く消費者に普及させるためには、規格統一が不可欠と判断した

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年4月22日

【地上デジタル放送受信機の国内出荷台数、3月は28万5000台、2カ月連続で増加】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、地上デジタル放送受信機の2005年3月の国内出荷実績を発表へ。3月の出荷台数は、地上デジタル放送を視聴可能なケーブルテレビ用STBを含めると、前月と比べて31.9%増加の28万5000台だった。ただし、2005年1月から1カ月単位の集計を開始したケーブルテレビ用STBを除いた出荷実績は20万6000台で、前年同月と比べると1.9%の減少となっている

IT Proニュース

2005年4月22日

【総務省の研究会、「2010年までに国民100%にブロードバンド」を目標に】
総務省が、「全国均衡のあるブロードバンド基盤の整備に関する研究会」第7回会合の資料を公開へ。同会合では、今後の国としてのブロードバンド環境の整備目標や、全国的な推進方策などが協議された。会合では、2010年までに国民の100%がブロードバンドを利用可能とし、ブロードバンドにおいて日本が世界を先導することの実現を前提条件に、2010年における目標達成時点でのインフラ整備状況を「次世代ブロードバンド整備の青写真」として想定している・・・

impress Watch

2005年4月22日

【CinemaNow Japan、月額980円で170タイトル見放題の映像配信サービス】
米CinemaNow, Inc.とトランスコスモスが、CinemaNowの子会社としてCinemaNow Japanを設立し、オンデマンド映像配信サービスを開始へ。月額980円で170タイトルの作品を視聴できる。CinemaNow Japanは、アクションやコメディ、ドラマ、SFといったジャンルの映画作品を配信するダウンロード型のコンテンツサービス。視聴にはWindows Media Playerを使用し、配信帯域は700kbpsである

impress Watch

2005年4月22日

【「絶え間なきサイバー攻撃」警察庁情報技術解析課、2004年を振り返る】
警察庁情報技術解析課が、2004年のサイバーテロやそれに対する警察庁の活動をまとめた「情報技術解析平成16年報」を公開へ。警察庁サイバーフォースセンターのファイアウォールでは、2004年に934万3,000件のアクセスを記録。侵入検知装置では39万7,000件のアラートが検知され、発信元の国や地域は175カ国に及んだという・・・

impress Watch

2005年4月22日

【USEN、ナムコから日活を買収へ】
USENとナムコが、ナムコ子会社の映画制作会社・日活をUSENが買収する方向で検討を開始すると発表へ。両社はコンテンツ配信などでも提携を検討する。日活株式の過半数をUSENに譲渡する方向で検討する。ナムコはゲームソフトなどコア事業への集中を進めている最中

ITmedia News

2005年4月22日

【GoogleのMy Search Historyがもたらすもの】
Googleの新しい検索履歴管理サービスMy Search Historyのデータは、広告主にとっては非常に魅力的だが、今のところこのデータを利用したサービスを発表する計画はないという・・・。始動したこのサービスでは、ユーザーはどのコンピュータからでもGoogleにおける自分の検索履歴にアクセスし、管理できる。さらにMy Search Historyでは、特定のWebページに何回アクセスしたか、あるいは最後にそのページを表示したのはいつかといった情報も確認できる

ITmedia News

2005年4月22日

【IDC Japan、国内通信事業者が提供する運用サービス市場規模を予測】
IDC Japanが、国内通信事業者のiDC市場規模と2009年までの市場規模予測推移を発表へ。2004年末の市場規模は同社の推定によると、iDCが2081億円、セキュリティ関連サービスが1262億円、ネットワークサービスに直接部随して提供されるソリューション/マネージドサービスが1429億円となっている。また、2004年から2009年におけるCAGR(年平均成長率)はiDCが14.1%、セキュリティ関連サービスが24.0%、ネットワークソリューション/マネージドサービスが6.9%と予測している

CNET

2005年4月22日

【JEITA、民生用電子機器の3月出荷金額は2449億円(前年同月比10.4%増)】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、2005年3月の民生用電子機器国内出荷実績を発表へ。それによると、民生用電子機器の3月出荷金額は2449億円(前年同月比10.4%増)で、16カ月連続となるプラス傾向。2004年度の出荷金額に関しては2兆4277億円(前年比13.7%増)と、こちらも2002年度から3年連続でプラス傾向と順調な推移を示している

CNET

2005年4月22日

【ライブドア、無線LAN接続サービスに参入。7月から都内を予定】
ライブドアが、無線LAN接続サービスを開始すると発表。2005年7月から、東京都内の主要エリアを中心に開始するという。具体的なエリア、料金、サービス内容などは未定だが、インターネット電話「Skype」をはじめ、音楽配信サービス、位置情報と連携したコンテンツなどを提供するという。同年5月末には、詳細が発表される

RBB-TODAY

2005年4月22日

【170タイトルが月980円で見放題〜「CinemaNow Japan」オープン】
米国CinemaNow, Inc.とトランスコスモスが、コンテンツ配信サービスを行なうCinemaNowの子会社として「CinemaNow Japan」を設立へ。その第一弾として2005年4月20より、「CinemaNow Japan」において映画など170タイトルの配信を開始した。利用料は月額980円で、全体タイトル見放題。配信帯域は700kbpsで、視聴にはWindows Media Playerを使用する

RBB-TODAY

2005年4月22日

【DTIとPOINT、TEPCOひかり対応するすべてのプランとPOINT Phoneひかりを値下げ】
ドリーム・トレイン・インターネットが、DTIとPOINTの両ブランドで提供中の「TEPCOひかり」対応全プランの月額基本料金および光ファイバ電話サービス「POINT Phoneひかり」の月額基本料金を、2005年6月利用課金分から値下げへ

RBB-TODAY

[2005年4月21日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【21日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月21日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は23-24、29-5/1日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年4月21日

【第11回 いよいよ携帯ビジネスへ参入――米ケーブルテレビの狙うクワデュルプル・プレー】
米国のケーブルテレビ業界は、日本同様VoIPを使ったケーブル電話に力を入れている。業界団体NCTAは「今後5年以内にケーブルテレビ加入世帯の2割(約1470万世帯)に普及させる」と鼻息は荒いが、2004年第3四半期でケーブルベースの電話加入者は約280万人とその道のりは長い。とはいえ、タイムワーナーやコックス、チャーター、コムキャストなど気の早い業界トップは、携帯電話ビジネスへの参入を計画している。業界第2位のタイムワーナー・ケーブルは携帯業界第3位のスプリントと提携し、携帯電話の販売を開始した。ケーブル業界では、これをクワデュルプル・プレー(Quadruple play)と呼び、トリプル・プレーの後継戦略と位置づけている。今回は米ケーブルテレビ業界が狙う携帯ビジネスの可能性を考えてみる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月21日

【ネットサービス企業、相次ぎ生命保険販売に参入】
インターネットサービス各社が相次ぎ、生命保険の販売を開始へ。サイトの集客力を生かし、営業担当者が電話などで顧客の問い合わせに応じるほか、訪問営業も展開する。販売効率重視のネット企業が、手間のかかる対面販売まで手掛けるのは異例である。ネット業界の金融・保険分野への参入の動きが加速してきた

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月21日

【ケーブルビジョン、アデルフィア買収提示額を171億ドルに引き上げ】
米ケーブルテレビ業界6位のケーブルビジョン・システムズが、経営破たんした同業5位アデルフィア・コミュニケーションズに提示していた買収提案を総額171億ドルに引き上げたことが明らかに。アデルフィアについては、タイム・ワーナーとコムキャストが共同で同社を総額176億ドルで買収することで、アデルフィアの債権者とすでに原則合意しているが、ケーブルビジョンが土壇場で条件をそれまでの165億ドルから引き上げたことで、買収合戦は激化しそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月21日

【ヤフーの前期、広告好調で過去最高益】
ヤフーが発表した、2005年3月期連結決算によると、純利益が365億円と前の期に比べ47%増え、過去最高を更新へ。連結売上高は前期比55%増の1177億円、連結経常利益は46%増の601億円と、いずれも過去最高だった。市場拡大中のインターネット広告が好調だったため。「ブランドパネル」や「スーパーバナー」など主力広告商品が好調で、広告売り上げは75%増の389億円と大幅に増えている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月21日

【鷹山、「アステル東京」のPHSサービス加入受け付け停止】
PHSサービスの鷹山が、「アステル東京」のブランド名で展開してきたPHSサービスの新規加入受け付けを終了したと発表。サービス停止も検討している。電力各社が中心のアステルグループは各地域会社で撤退が相次いでおり、首都圏でサービスを手掛けている鷹山のPHS事業縮小で勢力が大幅に後退する

NIKKEI NET企業

2005年4月21日

【スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、新CMのパフォーマンスを渋谷で披露――Heartsdalesほか新鋭アーティストがライブで熱演】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、2005年4月下旬放映予定の新CM“GROOVY生コマーシャル”を、CMに登場する新鋭アーティストとともに東京・渋谷のHMVで公開へ。GROOVY生コマーシャルは、“スカパー!”のゴールデンウィーク特別音楽番組“LIVE ADDICT(ライブ中毒)”と連動したスカパー! の加入促進キャンペーンをアピールするもの

ASCII24

2005年4月21日

【ヤフー:広告順調で最高益更新 3月期連結決算】
ヤフーが発表した2005年3月期連結決算は、広告売上高が前期比74.8%増と好調だったことなどから、売上高が同55.4%増の1177億円、最終利益が同47.1%増の365億円と、ともに過去最高を更新へ。記者会見した井上雅博社長は「インターネット広告市場は将来的に約1兆円まで拡大すると思う」と語っている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月21日

【スカパー株:一時、ストップ高に】
スカイパーフェクTVを運営するスカイパーフェクト・コミュニケーションズの株価が、2005年4月20日の東京株式市場で、一時、値幅制限いっぱい(ストップ高)となる前日終値比1万円高の8万6000円を付けたという。終値は同4400円高の8万400円である。米系リーマン・ブラザーズ証券が、投資家向けに「衛星放送のWOWOWと合併する可能性」などを材料に目標株価を10万円に引き上げ、買いを推奨したのが原因とみられる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月21日

【J:COM、グループ初のIP網を利用した「J:COM PHONE」正式サービス】
ジュピターテレコム(J:COM)が、IP技術を利用した固定電話サービス「J:COM PHONE」正式サービスをジェイコム札幌(J:COM札幌)で開始へ。月額料金は1,397円である。既にJ:COM札幌以外の地域では同名の電話サービスが提供されているが、これらがケーブルテレビ網を利用した回線交換型のサービスであるのに対し、J:COM札幌のJ:COM PHONEは中継網にIP技術を用いる点が異なる

impress Watch

2005年4月21日

【「これはあなた宛のメール?」と親切な隣人を装うウイルス「Sober-M」】
「メールが誤って自分のところに配送されている」との連絡メールを装うウイルス「W32/Sober-M」が急速に感染を広めているとして、英Sophosが警告へ。メールは英語またはドイツ語だが、つたない文章を使うことや人の心理につけ込みやすいことから、日本人でも注意が必要となるウイルスである

impress Watch

2005年4月21日

【「RealPlayer」などにバッファオーバーフローの脆弱性】
RealNetworksの動画/音声再生ソフト「RealPlayer」などに、バッファオーバーフローの脆弱性が発見されたという。Windows版だけでなくMac版、Linux版にも影響する・・・

ITmedia News

2005年4月21日

【Broadcom、任天堂の次世代ゲーム機に無線LAN技術提供】
米Broadcomが、戦略提携に基づき任天堂の次世代ゲーム機にワイヤレス技術を提供すると発表へ。任天堂は先に、コードネーム「Revolution」と名付けた次世代ゲーム機に無線LAN機能を内蔵すると発表済み。同社の竹田玄洋氏は「Broadcomのワイヤレスソリューションを当社の次世代システムに組み込むことで、Revolutionユーザーに絶賛される高性能のゲームおよび接続機能を提供できる」とのコメントを寄せている

ITmedia News

2005年4月21日

【HDパッケージソフトが自分のハイビジョンTVで楽しめない?――AACSの行方】
HDパッケージソフトの著作権保護に関する枠組み「AACS」のドラフト仕様が公開へ。映画ソフトなどのハイビジョン視聴に向け前進したかにみえるが、課題はまだまだ多い。AACS 0.9で決まったこと、決まっていないことをまとめてみた・・・。
・ようやくスタート地点
・ハイビジョン対応なら再生できるハズでは?
・AVマニアほど損をする?
・納得できる決着を

ITmedia News

2005年4月21日

【USB 2.0に対応したWebカメラ。VGA&30フレーム/秒の映像がスムーズに】
クリエイティブメディアが、USB2.0接続に対応したウェブカメラ「Creative WebCam Live! Ultra」と「Creative WebCam Live! Ultra for Notebook」の発売を発表へ。どちらのモデルもUSB2.0の高速転送に対応しており、高解像度(640×480@30フレーム毎秒)の映像をスムーズにキャプチャーすることが可能である

RBB-TODAY

2005年4月21日

【ジェイコム札幌、0AB〜JのIP電話サービス「J:COM PHONE」を本格展開】
ジェイコム札幌が、0AB〜JのIP電話サービス「J:COM PHONE」をすべてのエリアでサービス開始へ。ジェイコム札幌で提供されるJ:COM PHONEは、番号ポータビリティを備え0AB〜J形式の番号がそのまま使えるIP電話サービス。110番や119番などの緊急通報番号も利用できる。基本料金は月額1,397円で、2回線目は月額698円で利用できる

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月20日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年4月20日

【電子書籍も本も売る――KDDI、携帯電話で書籍のポータルサイト】
KDDIが、2005年4月21日から、携帯電話向けに書籍販売の総合ポータルサイト「EZ Book Land!」を開設へ。同社が展開する音楽配信とCD販売の「EZ Music」、ゲーム配信の「EZ game street!」に続く、第3の「バーチャルとリアルの融合」サービスとなる。2003年11月に開始し、現在月30万ダウンロード数がある電子書籍配信サイト「EZ book」と、携帯電話向けオンライン書店「au Books」を融合。あわせて丸善、小学館と提携した。本や電子書籍の購入は、携帯電話の通信料での一括決済が可能である

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月20日

【グローバルソリューション、仮想私設網を低価格で提供】
丸紅系の通信会社グローバルソリューションが、低価格の企業向けIP-VPNサービス「クローズドIPネットワーク・スマート」を開始へ。1拠点あたりの料金は月額9800円。見積もりや申し込みのオンライン化で人件費を抑制し、価格を引き下げた。無料での現地保守などサービスも充実させ、NTTコミュニケーションズなど大手に対抗する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月20日

【デジタルラジオ放送、5年前倒し実施・エフエム東京など】
「見るラジオ放送」が2006年度から始まる見通しに。エフエム東京やニッポン放送、NHKなど約20のラジオ局が、動画像やCD並みの高音質を楽しめるデジタルラジオ放送を、当初予定から5年早めて開始することを決めたという。テレビ放送やインターネットなどメディアのデジタル化が進み、アナログ放送だけではラジオ離れが進むと判断、携帯電話や車載端末などへの導入を急ぐ

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月20日

【世界の広告市場、テレビのシェアは07年以降減少を予測】
仏広告会社パブリシスの子会社「ゼニスオプティメディア」が発表した広告支出の最新報告によると、世界の広告市場に占めるテレビの割合は2006年にピークを迎え、2007年以降は長期にわたって減少が続くことになると予測。いらないCMをとばせるDVRなど、新技術によってテレビのマーケティング力が弱体化するのではという懸念がある。さらに、2007年からテレビはインターネットに世界市場のシェアを奪われていくと予測。これは小さいが注目すべき変化だとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月20日

【KVHとPSC、監視ネットカメラシステムで提携】
米投資会社フィデリティ・グループの通信会社KVHとピーエスシー(PSC)が、企業や学校向け監視システム事業で提携へ。PSCのシステム構築ノウハウとKVHのデータセンターなどを組み合わせ、十分な安全管理が必要な幼稚園や駐車場などの需要を狙う。初年度10社程度への導入を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月20日

【映像システムのMPT、シンガポールのネット回線会社を買収】
映像配信システム構築のエム・ピー・テクノロジーズ(MPT)が、シンガポールに本社を置くホテル向けの大手高速インターネット回線会社、マジネットを約77億円で買収すると発表。北米でも同業大手を買収済みで、アジアと米州に基盤ができる。今後は回線の管理やシステムを共通化し、同分野で世界標準を狙う

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月20日

【KDDI、電子書籍/書籍販売のポータルサイト“EZ Book Land!”を発表――“着うた感覚”で紙の本が買える】
KDDIと沖縄セルラー電話が、“au”ブランドの携帯電話向けインターネット接続サービス“EZweb”において、書籍関連サービスのポータルサイト“EZ Book Land!”を2005年4月21日に開設すると発表へ。
・携帯電話向け電子書籍市場が急成長
・書籍のオンライン販売は「丸善とガッチリ組んで」

ASCII24

2005年4月20日

【米ワーナー:HD DVDソフトに米MSの「WMV9」形式を採用】
米ワーナー・ブラザースが、米マイクロソフトの「ウィンドウズ・メディア・ビデオ9」(WMV9)を動画形式に採用したHD DVDタイトルを2005年10〜12月期に発売すると発表。WMV9は、マイクロソフトが開発したビデオ圧縮・伸長技術「VC-1」を実装している。VC-1はMPEG-2より高い圧縮率が特徴で、全米映画テレビジョン技術者協会(SMPTE)が標準化を進めている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月20日

【米HP:携帯電話向けFMラジオ配信で、米大手ラジオ局と提携】
米ヒューレット・パッカードと米ラジオ放送大手のインフィニティー・ブロードキャスティングが、テキスト情報などを付加した携帯電話向けFMラジオ放送サービス「ビジュアル・ラジオ」の提供で提携したと発表。新たに米国でサービスに導入するが、開始時期は公表していない。FMラジオ放送を聞きながら、放送中の楽曲名やアーティスト名の表示、着信音の購入、また、懸賞や人気投票などインタラクティブなサービスが携帯電話のパケット通信で利用できるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月20日

【テレビ広告シェア、06年ピークに】
国際調査で知られる広告会社ゼニスオプティメディアが、世界の広告支出のうちテレビ広告のシェアが、2006年の37.9%をピークに2007年は37.8%に下がるとの予測を明らかに。一方、インターネット広告が2003年の3.2%から2007年は4.4%に伸び、また既に下降傾向にある新聞広告は2007年に29.3%に落ちると予測している

asahi.com

2005年4月20日

【民放ラジオ各局、共同出資で地上デジタル全国放送会社】
民放ラジオの主要局が、共同出資で、地上デジタルラジオの全国放送を行なう新会社を設立することが明らかに。総務省は新会社に2006年明けに免許を付与し、2006年前半に放送が始まる見通しである。地上デジタル放送は、ラジオが2003年10月から東京、大阪で試験放送を開始し、2011年までに本放送を行なう予定だったが、共同出資会社により、5年前倒しする。少なくとも全国主要8都市での放送が義務づけられる見通しである

Yomiuri On-Line

2005年4月20日

【直収電話とNTTの競争で、実は狭まるユーザーの選択肢】
質問! 今、最も売れている固定電話サービスは?・・・
こう聞かれたらどう答えるだろうか。筆者は少し前までであれば「それは、なんだかんだ言っても、日本テレコムの『おとくライン』じゃない?」と答えた・・・。しかし、実は最も多くのユーザーを獲得していたのは、おとくラインなどの直収電話ではなく、従来型の加入電話やISDNだったのである。もっと正確に言うと、NTTコムが直収電話の刺客として送り込んだ新マイラインの「プラチナ・ライン」である。
・再度大きく動き始めたマイライン市場
・おとくラインを徹底的につぶす
・ADSLから何から何までそのままま
・プラチナ・ラインを直撃する原価高騰
・ユーザーにメリットはあったのか

IT Proニュース

2005年4月20日

【次世代IPインフラ研究会、国際標準「NGN」を紹介】
総務省が、「次世代IPインフラ研究会 IPネットワーク ワーキンググループ(WG)」の第4回会合を開催へ。ITU-Tなどが国際標準化を進めている「次世代ネットワーク(NGN)」の動向を紹介した。国内における次世代IPインフラ研究会の議論の方向も、国際標準となるNGNの動きを強烈に意識したものになりそうだ。NGNの定義は「広帯域かつQoS制御可能な技術を活用したオール・パケットベースのネットワーク」である・・・

IT Proニュース

2005年4月20日

【ネオ・インデックス、TBSが制作した映画などをテレビ受像機向けにVOD配信】
テレビ受像機向けのVODサービスを提供しているネオ・インデックスが、TBSが制作した映画やドラマなどの映像コンテンツをVODサービスで配信するためのライセンス契約をTBSと交わしたと発表。既に自社のVODサービスで、TBS系のBSデジタル放送事業者である「BS-i」が放送した映画やドラマなどの配信を開始している

IT Proニュース

2005年4月20日

【@nifty、迷惑メール振り分けや送信ドメイン認証など迷惑メール対策強化】
@niftyが、同社会員を対象に「未登録アドレスブロック」や「送信ドメイン認証対応」などといった迷惑メール対策の強化を2005年4月26日より順次実施すると発表

impress Watch

2005年4月20日

【ネオ・インデックスとTBS、VOD配信で提携。広末涼子の「秘密」など配信】
ネオ・インデックスが、同社が運営するVODソリューション「Nextensive VOD」におけるVOD配信について、TBSと非独占ライセンス契約を締結して2005年4月より映画「秘密」など2タイトルの配信を開始へ。今回の契約締結を受けてNextensive VOD向けに配信が開始されたのは、広末涼子が主演する映画「秘密」と、TBS系のBSデジタル放送局「BS-i」で放送された筧利夫や三船美佳らが出演する「怪談新耳袋」の2作品である

impress Watch

2005年4月20日

【goo、スクロールできる地図サービスの実証実験】
NTTレゾナントが、ポータルサイト「goo」内の公開実験サイト「gooラボ」にて、マウスをドラッグすることでスクロールできる地図検索サービスの実証実験「エリア情報検索実験」を開始へ。無料で利用できる。 実証実験は、2005年7月29日まで実施する予定である

impress Watch

2005年4月20日

【インテル、IEEE 802.16-2004に準拠した初のWiMAXチップセット】
インテルが、同社初となるWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)対応ソリューション「インテル PRO/Wireless 5116 ブロードバンド・インターフェイス」の出荷を開始したと発表。WiMAXは、IEEE 802.16で標準化が進められている高速無線技術。すでに見通し内の通信に限られ、10〜66GHzの帯域を利用して最大135Mbpsの通信が可能な「IEEE 802.16」、見通し外の通信も可能な最大75Mbps以上の「IEEE 802.16-2004」が標準化されており、2005年9月には時速120km以上のハンドオーバーに対応したモバイル向けの「IEEE 802.16e」が標準化される見込みである。
・2005年内にはWiMAX最初の認定機器が出荷予定

impress Watch

2005年4月20日

【「Opera 8」が正式公開〜描画性能などを向上、日本語版は順次対応】
ノルウェーのOpera Softwareが、新バージョンのWebブラウザ「Opera 8」をリリースへ。Opera 8のWindows版は、英語、ドイツ語、オランダ語、ポーランド語の各言語版が公開されており、その他の言語については順次対応予定としている。広告が表示される無料版と、有料版(39ドル)が用意されている

impress Watch

2005年4月20日

【テレビ広告の絶頂期は2006年、その後はインターネット広告の時代が来る】
フランスの広告代理店Publicisの予想によれば、2007年にはテレビ広告は衰退を始め、インターネット広告費は世界の広告費の4.4%を占めるようになるという。テレビなど従来型広告は順調だが、インターネット広告の勢いはそれを上回ると予測・・・

ITmedia News

2005年4月20日

【インデックス子会社、VODコンテンツでTBSと契約】
インデックス子会社のネオ・インデックスが、VODコンテンツ提供でTBSとラインセンス契約を結んだと発表。VODサービス「Nextensive VOD」向けに、TBSのドラマ「秘密」「怪談新耳袋」などを提供するという。ネオ・インデックスによると、VOD提供会社がTBSとコンテンツ提供契約を結んだのは業界初。契約は非独占となっている

ITmedia News

2005年4月20日

【Macromedia、セキュアなFlash配信サービスを発表】
Macromediaが、Speedera Networksと提携して、Flashコンテンツを保護するセキュアな配信サービスを提供すると発表。同社によれば、このサービスは広告、音楽、映画のトレーラーなどを違法に利用されないよう保護するためのもので、課金制のコンテンツでない場合も対象となる。このサービスではコンテンツが想定されたWebサイトでしか動作せず、ほかのサイトでは動かないようにできるという。さらにストリーミングURLは認証されたユーザー以外は利用できないように設定できるとしている

ITmedia News

2005年4月20日

【メガ速度でウィルコム一人勝ち PROが人気のモバイル接続環境】
先ごろ、アステルに続きNTTドコモも撤退を発表したPHS市場。状況はまさにウィルコムの一人勝ちである。これがモバイル接続関連機器の売り上げにもダイレクトに影響している。ウィルコム一社が気を吐くPHS市場で、関連機器の売り上げから見たモバイル接続サービスの現状を追った・・・。
・新サービスAIR-EDGE[PRO]対応カードが好調

CNET

2005年4月20日

【インテル、WiMaxチップセットの出荷を開始】
Intelが、2005年秋に製品リリースを計画している装置メーカーに対して、WiMaxチップセットの出荷を開始したと発表へ。WiMaxは、「802.16-2004」という名称でIEEEによって承認された標準規格。現在広く採用されている無線通信規格はWi-Fiだが、今後はWiMaxへと市場が移行すると見られている。Wi-Fiプロトコルは、通信距離がメートル単位の狭い範囲で、キロ単位の広範囲には至らない。WiMaxでは、通信距離が最大48km、通信速度は70Mbpsで提供される

CNET

2005年4月20日

【NTTコム、PIPE NCCと共同で東京に「Kルートサーバ」を設置】
NTTコミュニケーションズが、DNSの「Kルートサーバ」を東京に設置し、運用を開始へ。ヨーロッパのレジストリ管理団体Reseaux IP Europeens Network Coordination Centre(PIPE NCC)と共同で行なったもの

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月19日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年4月19日

【東芝、HDD内蔵の液晶テレビ・録画簡単に】
東芝が、HDDを内蔵した液晶テレビを2005年5月下旬に発売すると発表。DVDレコーダーを購入しなくても簡単に録画できる便利さを前面に打ち出す。160GBの大容量HDDレコーダーを地上デジタル放送対応のハイビジョン液晶テレビに内蔵した。「ちょっとタイムface」の名称で、37型、32型、26型の3機種発売する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月19日

【3月末で1944万人が利用――矢野経済研がブロードバンド調査】
矢野経済研究所が、ブロードバンド通信回線市場の動向調査を発表へ。国内のインターネット接続サービス加入者3371万人(2005年3月末)のうち、1944万人がブロードバンド通信を利用していると推計。2004年下期から光の新規加入者純増数がDSLを追い上げ、2005年度中には逆転するとみている。2005年度末のブロードバンド加入数は2275万人、2010年度末には3825万人と推定する。加入者が今後利用したいサービスでは40.2%が「映像系サービス」を挙げている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月19日

【ホテルの無線LAN導入で年960万円削減――野村総研とインテルが測定】
野村総合研究所とインテルが、大阪のホテルに導入した無線LANによる業務支援システムの効果を発表へ。同システムを導入したのはハイアット・リージェンシー・オーサカで、従業員が全館で無線型IP電話で連絡を取り合うもの。従業員の業務効率化で、年間約960万円のコスト削減に加え、宿泊客などホテル利用客向けサービスの質が高まったという

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月19日

【電通、ネットで新聞・雑誌広告の販促機能向上――懸賞応募を気軽に】
電通が、インターネットを利用して新聞、雑誌などの既存マスメディアの広告販促機能を高めるサービスを開始へ。各紙誌の広告でキャンペーン応募用の番号を消費者に告知し、携帯でのネット接続などを通じて気軽に応募してもらうよう工夫する。インターネットのポータルサイトから数字の入力だけで特定のサイトに移動できる「とくナンバー」サービスを利用する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月19日

【フジテレビとライブドア、和解で基本合意】
ニッポン放送の経営権を巡り2カ月以上争ってきたフジテレビジョンとライブドアが、和解することで基本合意したと発表。合意内容は、「ライブドアはニッポン放株の発行済み株式数の32.4%を保有する子会社、ライブドア・パートナーズをフジテレビに対し債権も含めて670億円で売却」「フジテレビはライブドアが実施する440億円の増資を引き受け」「フジテレビ、ニッポン放、ライブドアが今後の業務提携に向け『業務提携委員会』を設置」が柱である

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月19日

【フジテレビとライブドアが基本合意――ニッポン放送はフジテレビの完全子会社に】
フジテレビジョンとライブドアが、ライブドア・パートナーズの全株式をフジテレビに譲渡するとともに、フジテレビのライブドアへの資本参加、フジテレビとライブドアの業務提携などについて、基本合意し、最終契約を締結したと発表。今回の基本合意によりフジテレビの負担は1470億円前後となるという

ASCII24

2005年4月19日

【IP電話:スカイプ、番号付き着信のβサービス開始】
ルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズが、固定電話からの通話を受けられる「スカイプイン」と、音声メッセージを利用できる「スカイプ・ボイスメール」の公開ベータサービスを開始へ。いずれも有料で提供する。併せてスカイプソフトのダウンロード数が1億件を突破したことも発表した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月19日

【BBC:「ポッドキャスティング」での番組配信を拡大】
英国放送協会(BBC)が、20以上のラジオ番組を「ポッドキャスティング」方式で提供すると発表。携帯音楽プレーヤー向けのMP3形式配信で、2004年から試験的に導入していた無料配信が好評なため、番組数を大幅に拡大する。BBCの「ラジオ1」「ラジオ4」などから、インタビューをはじめとするトーク形式の番組を、ポッドキャスティングに追加する。音楽番組は含まれない

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月19日

【FF11:サーバー攻撃でサービス停止 法的措置も検討】
2005年4月15日午後9時半ごろ、スクウェア・エニックスの人気オンラインゲーム「ファイナルファンタジー(FF)11」の全サーバーがダウンし、サービスが停止したという。翌16日午前0時ごろには復旧した。同社によると、第三者からの大規模なサーバー攻撃で、全サーバーがダウンしたのはサービス開始以来初めて。同社は警視庁に被害届を提出、法的対応も検討しているという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月19日

【買収攻防「痛み分け」、勝者なき握手 フジとライブドア】
一時は日本の企業秩序に対する革命的な挑戦か、ともはやされたライブドアによるフジテレビジョンとニッポン放送への買収攻勢。2カ月余りの攻防劇は、空疎な握手で終わった。「和解」で、フジは念願のニッポン放送の子会社化にこぎ着けるが、追加出費は重い。ライブドアは1500億円近い資金と事業拡大の機会を得たが、「フジ買収」のような手法が今後も支持されるか不透明である。両者「痛み分け」の裏で、マネーゲームを仕掛けて利益を上げた外資系金融機関の姿も垣間見える・・・

asahi.com

2005年4月19日

【固定/携帯電話からのIP電話着信が可能な「SkypeIn」、公開ベータ・サービスを開始】
ルクセンブルグのSkype Technologiesが、一部でベータ・テストを行なっていた「SkypeIn」と「Skype Voicemail」の公開ベータ・サービス開始を発表へ。SkypeInはIP電話で固定電話や携帯電話からの着信を可能にする。Skype Voicemailは音声メッセージを記録できるボイスメール・サービスである。両サービスは、ともに有料(プリペイド方式)で提供する

IT Proニュース

2005年4月19日

【米Mozilla Foundation、セキュリティ対策版の「Firefox 1.0.3」「Mozilla 1.7.7」を公開】
米Mozilla Foundationが、オープンソースWebブラウザ「Firefox」とWebブラウザや電子メール・クライアントなどの機能を持つソフトウエア・スイート「Mozilla」について、それぞれセキュリティ対策版「Firefox 1.0.3」「Mozilla 1.7.7」を公開へ。Mozilla FoundationのWebサイトから無償でダウンロードできる

IT Proニュース

2005年4月19日

【ストリーミング・メディア技術の標準化団体ISMA,配信仕様「ISMA 2.0」の最終版を公開】
ストリーミング・メディア技術の標準化団体であるInternet Streaming Media Alliance(ISMA)が、ストリーミング・メディアの配信や管理などに関する仕様「ISMA 2.0」の最終版を公開へ。仕様書はISMAのWebサイトからダウンロードできる。ISMA 2.0は、オーディオ/ビデオ用コーデック技術、ストリーミング用インターネット・プロトコル、ストレージ用ファイル・フォーマットを1つにまとめた仕様である。ストリーミング・マルチメディア市場向け製品を開発するための、標準ベースの手法を定義している

IT Proニュース

2005年4月19日

【NTTコムの既存番号を使うIP電話,発信者番号通知にも対応】
NTTコミュニケーションズが、現在使っている固定電話の番号をIP電話で引き続き利用する「番号ポータビリティ」の機能を強化し、着信時だけでなく、発信時も利用できるようにすると発表。通話先に既存番号が通知されるようになる。対象となるIP電話サービスは「.Phone IP Centrex for Arcstar IP-VPN」と「同 for e-VLAN」である

IT Proニュース

2005年4月19日

【急ピッチで進む1.7GHz帯携帯の技術条件作業班、5月に報告書作成へ】
総務省が、1.7GHz帯での第3世代携帯電話(3G)サービス実現に向けた技術条件を検討する「1.7GHz帯IMT-2000技術的条件作業班」の第1回会合を開催へ。作業班では、「1.7GHz帯でW-CDMAおよびCDMA2000を導入する際の技術条件」「1.9GHz帯を利用するPHSとの干渉検討」−−の2点をまとめる

IT Proニュース

2005年4月19日

【Skypeのダウンロード数が全世界で1億を突破、日本は100万に到達】
無償のIP電話ソフト「Skype」を開発するルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズが、ダウンロード数が1億を突破したと発表。2003年8月の公開以来、全世界で利用者は急増しており、1年半あまりで“大台”に到達したことになる。Skypeは、インターネット経由でユーザー同士が無料通話できるソフトフォン。音質や使い勝手の良さで人気を集め、利用者を増やしている。日本国内でもダウンロード数が100万を突破した

IT Proニュース

2005年4月19日

【NTTコムのマイライン契約が100万件以上増、昨年12月から4カ月で】
マイライン事業者協議会が、2005年3月末における契約回線数を発表へ。マイラインはユーザーが通話する際に利用する電話会社を固定するサービス。注目されるのは2004年12月に新しいサービス「プラチナ・ライン」を開始したNTTコミュニケーションズの動向である。NTTコムは、マイラインの県外通話区分で昨年12月からの4カ月間で74万4000回線を上乗せ。さらに市内通話の区分では同119万8000回線を上乗せした。この大部分がプラチナ・ラインによるもの。マイラインの営業を事実上休止している日本テレコムやKDDIのユーザーだけでなく、NTT東西地域会社のユーザーも乗り換えていると見られる

IT Proニュース

2005年4月19日

【東芝、ネットワーク対応テレビ「face LZ-150シリーズ」がDLNAに対応】
東芝が、同社の液晶テレビ「face」シリーズのうち、ネットワーク経由で外付けのHDDに録画できる「LZ-150シリーズ」がDLNAに対応すると発表。アップグレードは2005年6月下旬を予定し、無料で実施される。DLNA(Digital Living Network Alliance)は、異なるPCやデジタル家電の相互接続性を確保し、家庭内でネットワークを介したコンテンツ共有を実現するための規格である

impress Watch

2005年4月19日

【米Adobe Systems、米Macromediaを約34億ドルで買収】
米Adobe Systemsが、米Macromediaを買収することで合意に達したと発表。買収金額は約34億ドルである。Adobe SystemsのCEOを務めるBruce Chizen氏は、「ユーザーはドキュメントや画像、オーディオ、ビデオといった各種のファイルを管理してアプリケーションやコンテンツを作成・管理するための統合ソフトウェアを求めている。AdobeとMacromediaの開発力やソフトウェアが統合されることで、PDFとFlashが相互に機能を補完しあうような、業界の標準となるプラットフォームが提供できる」とコメントしている

impress Watch

2005年4月19日

【Intel幹部、「モバイルブロードバンドは2006年から」】
電話会社によるWiMAXのテストは既に始まっているが、携帯機器向けWiMAXサービスの実稼働は2006年末頃になるとIntelモバイル部門の幹部は予測している・・・

ITmedia News

2005年4月19日

【SBI北尾氏「心より歓迎」 フジ株返却も】
ライブドアとフジテレビジョンが業務・資本提携で基本合意したことに対し、ソフトバンク・インベストメント(SBI)の北尾吉孝CEOが、「両社の和解が非常に良い形で成立したことを心より歓迎する」とコメントへ。北尾CEOはさらに「制度不十分な中、敵対的買収の成功事例となり、追随企業が現れる事態が回避されたことを喜ばしく思う」と述べている

ITmedia News

2005年4月19日

【緊急レベルの脆弱性を修正した「Firefox 1.0.3」リリース】
Mozilla Japanが、9つの脆弱性を修正したオープンソースのWebブラウザの新バージョン「Firefox 1.0.3」をリリースへ。Mozilla JapanのWebサイトからダウンロードできる。リリースノートによると、Firefox 1.0.3では9つの脆弱性が修正された。その中には「javascriptのfaviconsを経由したコード実行」「サイドバーから任意のコードが実行可能」「DOMプロパティを上書きして権限上昇が可能」という緊急レベルの脆弱性3つに加え、クロスサイトスクリプティングやメモリ内容の読み出しといった脆弱性が含まれており、早期のアップデートが推奨されている

ITmedia News

2005年4月19日

【第1四半期の世界PC出荷台数は10.9%増--今後は成長率の鈍化も】
新興成長市場の拡大により、世界PC出荷台数が2005年第1四半期に、2ケタ台の成長率を記録したという。IDCが発表した調査結果によると、第1四半期の世界PC出荷台数は前年同期より10.9%増加し、4610万台となっている。ノートPC出荷台数の増加に加え、欧州/中東/アジア地域における持続的な成長が全体的な出荷台数の伸びにつながったと同社では分析している

CNET

2005年4月19日

【「Visual Radio」サービス、いよいよ米国に上陸へ--HPがイベントで計画発表へ】
「Visual Radio」がいよいよ米国に上陸へ・・・。米大手ラジオ放送事業会社Infinity Broadcastingが、ネットで視聴可能なFMラジオ放送サービス「Visual Radio」を米国市場で提供しようと、Hewlett-Packard(HP)と協力して取り組みを進めている。この放送では、最新のアルバム情報やコンサートスケジュールなどの情報を提供する。さらに放送と同時に画面上に「buy-this-album(このアルバムを購入)」ボタンが表示され、リスナーは携帯電話の画面上でそのボタンを押すことにより、気に入った曲を購入することができる

CNET

2005年4月19日

【アッカ、学校間のクローズドネットワークをADSLで構築】
アッカ・ネットワークスが、2005年4月9日より開始された、杉並区立和田中学校と上智大学四谷キャンパス間で、遠隔授業におけるネットワークの提供および環境の構築を行なったと発表。両校は、ADSL回線(最大速度下り12Mbps/上り1Mbps)とセキュアなアッカの閉域網で接続され、外部からの不正アクセスを気にすることなく授業が可能であるという

RBB-TODAY

2005年4月19日

【ライブドア、フジテレビ、ニッポン放送の業務提携と資本提携の内容】
今回、合意に至ったのは、ライブドアグループが保有するすべてのニッポン放送株をフジテレビジョンに譲渡し、フジテレビがライブドアに12.75%出資、フジテレビ/ニッポン放送/ライブドアの3社が業務提携の3点である・・・

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年4月18日

【シティーケーブル周南、JC-HITSを利用したデジタルサービスを開始〜PPVを含む高付加価値フルデジタルサービス展開へ。〜】
シティーケーブル周南(CCS)が、ジャパンケーブルキャストが提供するケーブルテレビ局向けデジタル化ソリューションサービス「JC-HITS」を利用して、2005年4月より、CS多チャンネルサービスのデジタル化を開始へ。CCSは、山口県周南市の約6万世帯を対象にケーブルテレビサービス、インターネット接続サービスを提供するケーブルテレビ事業者。同社ではJC-HITSを全面的に採用し、PPVサービスを含む約50チャンネルのCSデジタル放送サービスを提供する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月18日

【家庭のネット通信、最大10倍に高速化・阪大とNEC】
大阪大学の村田正幸教授らとNECが、光ファイバーやADSLの伝送能力を極力引き出し、家庭などの回線通信速度を加速させる技術を開発へ。新技術は、回線の混雑具合を監視するソフトウエアを活用し、回線が空いているわずか数秒間に通信速度を急激に上げて大量の情報を送るもの。利用者側で最大10倍に加速できるという。NECが1―2年後をめどに商品化するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月18日

【大阪屋、出版社・書店と読者をつなぐサイト】
出版取次業界3位の大阪屋が、本と雑誌のポータルサイト「ほんつな」を開設へ。閲覧者に興味を持ってもらえるよう編集者の考えや読者の意見、書店のイベント情報などをブログ形式で掲載し、小売店やインターネットを通じた書籍販売を支援する。ヤフーやアマゾンなど従来の書籍販売サイトでは、読者の声は掲載しているが編集者からの情報発信はなかった

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月18日

【ヤフーのネット画像保存、最大1ギガに】
ヤフーが、インターネットを通じて画像などのデータを保管するサービス「Yahoo!フォト」と「Yahoo!ブリーフケース」の保存容量を両サービス合計で2005年夏にも最大1GBに拡大へ。現在の容量は、ヤフー会員が100MB、一般利用者が30MBであるが、両者ともに1GBに増やす

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月18日

【通信各社、固定電話と携帯の融合サービスを展開】
通信各社が相次いで、固定電話と携帯電話の融合サービスに乗り出しへ。NTTグループが携帯電話端末「FOMA」を社内の電話としても利用できる企業向けサービスを始めたほか、KDDIは2005年5月から携帯と固定通信サービスの料金請求書を一本化する。固定電話の需要が急速に落ち込む中、好調だった携帯需要にも陰りが出ているため、融合サービスで需要喚起を狙う

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月18日

【フジとライブドア、交渉大詰め・和解金額なお隔たり】
フジテレビジョンとライブドアの和解交渉が、合意に向け大詰めを迎えているという。フジの村上光一社長とライブドアの堀江貴文社長が週明けにもトップ会談を開き、最終的な落としどころを探るとみられる。ただ焦点の和解総額については双方の提示額の隔たりがまだ大きい。ニッポン放送株をすべて買い取るフジは資金調達のメドをつける必要もある。合意が5月にズレ込む可能性や、決裂のシナリオもなお残されている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月18日

【NTT Com、個人情報などの入ったモバイルパソコンを安全に持ち出せる“セキュアドライブ”を開発】
NTTコミュニケーションズが、同社が開発した“秘密分散システム”をモバイルパソコンに組み込むことで情報漏えいを防止する技術“セキュアドライブ”を開発したと発表。“セキュアドライブ”では、データをモバイルパソコンとポータブルHDDに分散させて記録するが、真性乱数を利用した“秘密分散システム”を利用することにより、どちらか一方の分散データからでは元のデータを復元できないのが特徴となっている

ASCII24

2005年4月18日

【NTTソルマーレ:BB回線利用でパケット代無料サービス】
NTTソルマーレが、ブロードバンド回線と携帯電話の赤外線通信機能を使って、パケット通信料をかけないで携帯電話のインターネット、メールを利用する「パケットゼロ」サービスを開始へ。同サービスは「Bフレッツ」、「フレッツADSL」の回線に専用の赤外線通信アダプター「パケットゼロステーション」を接続、携帯電話の赤外線通信でインターネットを利用するもので、パケット通信料がかからずに、携帯電話のサイトの閲覧やメールでの写真送信などができるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月18日

【携帯電話:カメラ付きが全体の4割弱に 米調査】
米ストラテジー・アナリティクスが、2004年の世界のカメラ付き携帯電話の販売台数が前年の3倍の2億5700万台に達し、携帯全体の38%を占めたと発表。同社はローエンドのデジタルカメラ市場を侵食していくとみている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月18日

【ネット時代のジャーナリズム:市民からの情報発信 その行方】
ネット時代のジャーナリズムでは、市民からの情報発信の比重が増えるといわれている。身の回りの話題だけでなく、NGO(非政府組織)や市民団体からも自分たちの表現の場が増えるとの期待も出ている。さまざまな市民団体のネットでの活動を支援しているNPO法人「市民コンピュータコミュニケーション研究会」(JCAFE)の浜田忠久代表に話を聞いてみた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月18日

【進むブロードバンド、光ファイバー2割増 総務省調査】
総務省が発表した、2004年末時点のブロードバンド契約数によると、光ファイバーによる接続サービスが約243万2000件となり、2004年9月末の前回調査より19.5%増えている。一方、先行して普及したADSLは約1332万5000件で、同4%増にとどまった

asahi.com

2005年4月18日

【電力線通信の研究会,許容値の数値提案を座長が要請】
総務省が、電力線通信(PLC)の実用化を目指す「高速電力線搬送通信に関する研究会」の第4回会合を開催へ。高速電力線通信では、2M〜30MHzの高周波数帯を利用する。この周波数帯はアマチュア無線や短波放送など他の無線が利用しているため、干渉問題が懸念されている。第4回となる今回は、国際的に漏えい電磁波の測定方法と許容値を規定する「CISPR」の委員を務める雨宮不二雄氏が、CISPRで規定している通信ケーブルから漏れ出す妨害波の電界強度の許容値と、その考え方を説明した・・・

IT Proニュース

2005年4月18日

【解説:Bフレッツの販促に本腰入れるNTT東西,自社ADSLユーザーの取り込みも視野】
NTT東西地域会社が、FTTHサービス「Bフレッツ」の加入者獲得ペースを上げているという。2005年3月の月次ベースの新規加入者数は両社合計で、過去最高の約9万件となっている。さらに「3月が好調だった反動は見当たらない」としており、4月も順調に加入者数を増やしているようだ。今後は夏に向けて、加入受け付けから回線工事までにかかる期間の短縮や、提供エリアの拡大などを進めるという

IT Proニュース

2005年4月18日

【プラネックスがライブドア傘下企業などを買収、携帯/IP電話のサービス事業に参入へ】
ネットワーク機器の開発・販売を手掛けるプラネックスコミュニケーションズが、IP電話や携帯電話の関連製品を手掛ける日米の4社を買収し、ネットワーク関連のサービス事業に参入すると発表。新たに買収したのは、ライブドアがIP電話関連ソリューション開発のためにシリコンバレーに設立した米レッドSIPや、パソコンBIOSのほか携帯電話関連のソフト開発を手掛けるアメリカンメガトレンド、そのソフト販売を手掛けるトリスター、アメリカンメガトレンドの関連会社である米サスティーンである。プラネックスは、これらの企業群の製品や技術を活用して、携帯電話やIP電話に向けて、アドレス帳やディレクトリサービス、通話サービスなどをASP事業としてい展開する計画である

IT Proニュース

2005年4月18日

【ホーム・ネットワークにミリ波を使えるか,NECが小型トランシーバーを開発】
NECが、60GHz帯を使うミリ波で通信する家庭向けトランシーバーを開発へ。これまでミリ波を使う通信装置としては、屋外(ビル間や競技場での通信)用途の装置や、1Gイーサネットの無線装置、車間センサーが開発されている。今回NECが開発したトランシーバーは、宅内用途に特化した小型装置。ミリ波は数Gbpsという高速性が特徴。同社が開発したトランシーバーは伝送距離が7m、通信速度は約1Gbpsだが、電波の指向性が強く遮蔽物があると通信できなくなってしまうというミリ波ならではの欠点もある・・・

IT Proニュース

2005年4月18日

【「ブログを悪用したサイバー犯罪が増加中」,米Websenseの調査】
「悪意のあるコードやキーロガーをばらまく目的でブログを悪用するサイバー犯罪が増えている」---。米Websenseが、セキュリティの脅威とブログについて調査した結果を発表へ。同社の研究部門は2005年に入ってから、有害なコードの保存あるいは配布にブログを使った事例を数百件確認したという・・・

IT Proニュース

2005年4月18日

【フジテレビ、番組と連動した動画を配信する特設サイト「ラフが行く!」】
フジテレビが、番組と連動した動画を配信する「ラフが行く!〜ラフ探検隊が番組制作の舞台裏に潜入〜」を2005年4月22日より開設へ。番組の収録スタジオやロケにホームページ取材班が出向き取材を実施、出演者やスタッフのインタビューや番組の舞台裏などを動画で配信する。動画の視聴にはWindows Media Playerを使用し、配信帯域は300kbpsである

impress Watch

2005年4月18日

【米Yahoo!、ニュースの見せ方を大幅に変える新「Yahoo! News」ベータ版】
米Yahoo!が、新しい「Yahoo! News」のベータ版を一般に公開へ。ページを移動しないで表示を切り替えるためにJavaScriptを多用しており、その結果、ニュースの見せ方も大きく変わっている。各ページの上部には、ニュースのジャンルを「U.S.」「Business」「Tech」などのジャンルで切り替えるためのタブがいつでも一覧できるようになった・・・

impress Watch

2005年4月18日

【総務省、「1.7GHz帯の割り当てが不透明」との米国通商代表部報告書に反論】
総務省が、米国通商代表部(USTR)が2005年4月1日に発表した報告書「1377条レビュー」への日本政府を見解をまとめ、外交ルートを通じて米政府に伝えたことを明らかに。米88年包括通商競争力法1377条では、USTRが米国に影響のある電気通信製品およびサービスの貿易協定について、運用状況を審査し、相手国に違反等があった場合に法的措置をとると規定している。「1377条レビュー」とは、一般にこの審査の呼称である。2005年の報告書では、2004年に続いて日本の携帯電話の接続料が高いとされた・・・

impress Watch

2005年4月18日

【電子マネーの利用率は3割程度、利用経験者には高評価〜BCN総研調査】
BCNが、電子マネーの利用に関するアンケート調査の結果を公表へ。調査によれば、電子マネーの利用経験者は35%程度だが、利用経験者の70%以上は電子マネーを「便利だ」と評価している・・・

impress Watch

2005年4月18日

【総務省、産業活力再生特別措置法によるAIIの事業再構築計画を認定】
総務省が、AIIが申請していた事業再構築計画について、産業活力再生特別措置法第3条の規定に基づき認定に。これによってAIIは、租税特別措置法第80条の2に基づき、増資に伴う登録免許税の軽減措置を受けることが可能になる

impress Watch

2005年4月18日

【総務省、2004年末のブロードバンド契約者数が1,800万契約を突破】
総務省が、2004年12月末現在の「ブロードバンド契約者等の推移」を発表へ。FTTH、DSL、ケーブルテレビを合わせたブロードバンド契約者数は1,863万577契約で1,800万契約を突破している

impress Watch

2005年4月18日

【本多エレクトロン、高速PLC実証実験を2005年度も継続。製品化検討も】
本多エレクトロンが、実験を目的とした「高速電力線搬送通信設備(高速PLCモデム)」の設置許可を総務省東北総合通信局から取得したと発表。同社では、2004年までの技術開発で通信モードにおける新たな漏洩電界の低減効果も確認できたため、引き続き実フィールドでの実証実験を継続するとしている

impress Watch

2005年4月18日

【Skype、ローミング料金不要の新有料サービス】
無料P2P電話ソフトのSkypeが、新しい有料サービスとして、旅行先でも高額なローミング料金を支払うことなく電話を受信できる「SkypeIn」と、ボイスメールサービス「Skype Voicemail」を発表へ。同時にSkypeソフトのダウンロードが1億に達したことも明らかにした

ITmedia News

2005年4月18日

【西正:NHKの受信料制度についての1つの考え方】
NHKのもろもろの不祥事で、受信料の不払い者が急増しているという。だが現在のこの“抗議のやり方”が正しいものだとは筆者には思えない。不払い増加で、受信料の新しい徴収の枠組みが検討されるようになっても、今の制度より優れたものになるとは思えないからだ・・・。となると、NHKの受信料制度のあり方そのものを改めて検討してみるべき時に来ているのではないだろうか・・・?
・受信料制度の難しさ
・どうやったら強制力を持たせられるか
・有料放送化というソリューション
・台数分の受信料を払うのか?

ITmedia News

2005年4月18日

【電子マネー、認知度は高くても普及度は今一歩】
BCN総研によれば、電子マネーの認知度は高いが、実際に利用経験を持つ人は少ないという。利用経験者による電子マネーの評価・利用意向はいずれも高い一方で、改善すべき点も少なくないようだ・・・

ITmedia News

2005年4月18日

【Cisco、InfiniBandスイッチメーカーTopspinを買収】
米Cisco Systemsが、サーバネットワーキング機器メーカーの米Topspin Communicationsを2億5000万ドルで買収することで合意したと発表。Topspinが提供しているサーバファブリックスイッチでは、サーバ同士を接続してグリッドを構築し、そのサーバグリッドをネットワークとストレージに接続できる。グリッド/ユーティリティコンピューティング、クラスタ化されたエンタープライズアプリケーション、サーバ仮想化に利用され、高性能のプログラマブルインフラを提供する

ITmedia News

2005年4月18日

【プラネックスがIP携帯電話市場を対象に新事業を展開】
低価格ネットワーク機器の開発・販売などを手がけるプラネックスコミュニケーションズが、IP電話/携帯電話関連企業4社を続々と子会社化した狙いを説明するとともに、今後の事業展開を明らかに。携帯電話関連パッケージ・ソフトのASPサービスや携帯電話とPCのデータ同期ソフトのOEM提供などを軸に、顧客層と売上の拡大を狙う。従来のコア事業であるネットワーク機器の開発・販売の売上額を維持しつつ、新たにグループ会社となる4社の力を利用して、IP電話のソフト開発や携帯電話ユーティリティソフトの販売とASP事業化を進める・・

CNET

2005年4月18日

【OnGen、「マスク2」オリジナル・サウンドトラックを独占先行配信】
USENの音楽総合サービスサイト「OnGen USEN MUSIC SERVER(OnGen)」が、新コーナー「OnGen CINEMA MUSIC」を開設し、その第一弾として2005年4月16日劇場公開の映画「マスク2」特集を開始へ。特集では映画紹介のほかに、「マスク2」オリジナル・サウンドトラック収録の全12曲のダウンロード販売がスタート。アルバム発売(4月27日)に先駆けた独占配信となる

RBB-TODAY

2005年4月18日

【京都の商店街がVPN導入。エリア内なら掲示板、IP電話が安全に使える】
ブロードバンド接続が増えるにつれて、店舗の中にはADSLやFTTHが入り込んでいる。また、宿泊施設や飲食店では、利用者サービスのために無線LANサービスを提供するケースも増えており、インターネットは本当に身近なものになっている。ところが、こうしたばらばらのネットワークはばらばらのまま動いており、地域としてネットワークを連携させるような流れは作り出されていない。そこに着目して、ネットワークを有効に使おうというものが出町ネットワークである・・・

RBB-TODAY

2005年4月18日

【G-cluster、キプロス共和国にてゲームのオン・デマンドサービスで採用】
クラビットが、キプロス共和国でテレビ向けゲーム・オン・デマンドサービスの提供を開始すると発表。これは「G-cluster」と呼ばれる技術によるものである。キプロス共和国のCyprus Telecommunications Authority(CYTA)が2004年より提供を開始しているデジタルテレビサービス(miVision)の新メニューとして、STBを使ってのサービスとなるという。開始は2005年夏頃が予定されている

RBB-TODAY

2005年4月18日

【FTTHの契約数がCATVインターネットを上回った? 総務省調査より】
総務省が、2004年12月末現在の「ブロードバンド契約数等の推移」を発表へ。これによると、ブロードバンド接続は、FTTH、DSL、ケーブルインターネット、FWAの合計で18,657,012契約になっている・・・

RBB-TODAY

[2005年4月16-17日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月15日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は16-17、23-24、29-5/1日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年4月15日

【矢野経済研究所、2005年度末のブロードバンド加入数は約2275万】
矢野経済研究所が、2005年度末のブロードバンドサービス加入数が約2275万、2010年度末には約3825万になるという予測を発表へ。利用者は価格重視傾向にあり、必ずしも機能・サービス面が最重要視されていないという。動画配信・インターネット放送など映像系サービスに対する関心や、セキュリティーに対する意識が高まってきていると分析している

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月15日

【総務省、無線ブロードバンド普及へ民間の提案を公募】
総務省が、情報家電など無線技術を使ったブロードバンド通信の普及に向けて、電波利用に関する提案を2005年5月20日まで公募すると発表。集まった提案は、総務省が進める周波数配分の見直しや新規割り当てに反映させるという。同省が周波数の配分を巡って公募を活用するのは初。透明性の向上に加え、民間から多様なニーズやアイデアを拾い上げる狙いがある

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月15日

【パワードコム、バックアップ業務を一括請負】
パワードコムが、企業内データのバックアップ業務をまとめて請け負うサービスを2005年5月9日から始めると発表。サービス名は「安心パック」。サーバーなど必要となる設備の設置からデータセンターと企業間を結ぶ通信回線の利用や、保守・管理などをまとめて提供する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月15日

【米アップル、29日から新OS「タイガー」を発売】
米アップルコンピュータが、2005年4月29日からパソコン用OSの新製品「マックOS Xタイガー」を世界各国で順次発売すると発表。OSの全面改良はこの4年間で5度目となる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月15日

【エイベックス、楽曲を積極提供――音楽ネット配信加速も】
エイベックス・グループ・ホールディングスが、音楽や映像などコンテンツ配信事業を強化すると発表。音楽配信では、国内外の配信事業者向けの楽曲提供を積極化し、これまでの慎重姿勢から攻めに転換する。また、自社コンテンツの専用配信サイトを今夏に開設する。CDパッケージに依存するレコード会社からの脱皮を目指すのが狙い。エイベックスの取り組みが国内のネット配信の動きを加速する可能性もある

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月15日

【マードック氏、「ネットの影響軽視しすぎていた」】
メディア王ルパート・マードック氏が、米国新聞編集者協会の会合で、編集者はインターネットの急速な普及が紙媒体のニュース配信業界に与える影響を「軽視しすぎていた」と述べたという。ニューズ・コーポレーションは現在、グループ全体のインターネット戦略の策定を進めている。ニューズには、インターネットバブルが崩壊した際に多額の損失を計上し、その後何年かはインターネットを避けてきたという経緯がある。しかし、最近はインターネット広告が伸びている一方で、新聞の発行部数は減少していることから、再びインターネットに取り組む必要が出ている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月15日

【東電と関電、家庭用光回線の契約倍増へ・1000億円投資】
東京電力と関西電力が、2005年度に、家庭用光ファイバー通信回線に両社合わせて約1000億円を投じ、加入件数をそれぞれ現在の約2倍き上げるという。同じく倍増計画を打ち出しているNTTグループに対抗してシェア2割程度を確保する見通し。光ファイバーの新規契約数は今年度にもADSLを抜く可能性が高く、ブロードバンド通信の本命とされる光通信分野で「NTT対電力」のインフラ競争が本格化する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月15日

【携帯1.7ギガ帯参入の前哨戦――ソフトバンクとイー・アクセス】
携帯電話事業への新規参入を巡り、ソフトバンクとイー・アクセスが前哨戦を繰り広げている。2005年内にも新規事業者に免許が下りるとされる周波数1.7GHz帯の獲得に両社が手を挙げようとしているためである。限られた周波数枠をどう配分するか、総務省も頭を悩ませている・・・。
1.7GHzの新規枠は1社か2社か。総務省の割り当て方針案が出るまであと1カ月あまりとなった

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月15日

【パワードコム、法人向けサービスに1MbpsのDSLアクセスメニューを追加】
パワードコムが、法人向けインターネット接続サービス“Powered Internet”とIP-VPNサービス“PENeX”において、アッカ・ネットワークスのDSL回線を利用する1M品目を追加し、申し込み受け付けを開始すると発表。料金は、“Powered Ethernet”(1M)が月額1万7325円、“PENeX”(1M)が月額2万6520円である。1M品目は、小型店舗や小規模事業所などで利用しやすいように低価格化を図ったDSLアクセスメニューである

ASCII24

2005年4月15日

【薄型テレビ:普及率、世界全体では2%にとどまる 米調査】
米ストラテジー・アナリティクスが、薄型テレビの普及率は世界全体では2%にとどまっているとの調査結果を発表へ。2004年の販売台数は液晶が830万台、プラズマディスプレーが220万台で、液晶が圧倒的に多い。同社によると、テレビのある家庭のうち98%が、まだ薄型テレビを購入していないという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月15日

【クラビット:世界初のテレビ向けゲーム・オン・デマンドサービス】
ケイ・オプティコムとクラビットが、2005年4月下旬から同年9月末まで、STBを利用した世界初のテレビ向けゲーム・オン・デマンドの提供実験サービスを開始すると発表。ケイ・オプティコムが、昨年9月から実施しているSTBを利用したテレビ向けVoDサービスのユーザー約1000人を対象にゲーム・オン・デマンド配信サービスを実験提供する。今回のサービスは、ゲームプログラムの全てをクラビットがご用意するサーバー上で実行し、ストリーミングで配信するため、ゲームのハード機器やソフトが不要で、好きなときに、すぐ使うことができる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月15日

【デジタル音楽:米ユニバーサルと中国の盛大が音楽配信で提携】
中国オンラインゲーム最大手の盛大互動娯楽(シャンダ・インタラクティブ・エンタテインメント)が、デジタル音楽配信で米ユニバーサルミュージック・グループと戦略提携したと発表。盛大のオンラインゲーム・ポータル「泡泡堂」(POPTANG)で、ユニバーサル所属アーティストの中国語の曲を配信する。当初はストリーミング・チャンネルを開設し、将来的にはダウンロード販売も行なうという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月15日

【エキサイト:釣りゲーム「ワールドフィッシング」のサービスを開始】
エキサイトが、ウインドウズ用オンライン釣りゲーム「ワールドフィッシング」のサービスを、同社のゲームポータルサイト「ゲーム・エキサイト」で開始へ。「ワールドフィッシング」は、世界の川・湖・海にいる様々な魚を釣り上げるゲーム。基本利用料は月額525円

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月15日

【アットネット、CTBメディアとBBコンテンツ配信などで事業提携】
アットネットホームが、CTBメディアとブロードバンドコンテンツ配信、プレミアオプションサービス、バックボーンにおける提携を結び、同社の提供するケーブルインターネットでサービスを開始すると発表。CTBメディアは1991年に放送サービスを開始し、2000年3月にケーブルインターネットサービスを開始した。地域密着メディアとして、現在、別府市、日出町地域に放送と通信のサービスを提供している

asahi.com

2005年4月15日

【衛星携帯「イリジウム」復活。KDDI子会社、6月から】
衛星携帯電話「イリジウム」が約5年ぶりに復活し、2005年6月からサービスを始める見通しに。相次ぐ大規模災害で、世界中どKDDIの子会社に対し、電波監理審議会が免許を認める答申を出した。免許を申請したKDDIネットワーク&ソリューションズは「災害への関心が高まっているなか、自治体や企業のニーズが見込める」として、5年間で1500台の販売を目指す。契約料などの詳細は未定だが、端末の電話機は20万円前後になる見込み

asahi.com

2005年4月15日

【ライブドア、フジ 月内和解へ、提携で最終調整】
ニッポン放送の経営権を巡って攻防を繰り広げていたライブドアとフジテレビジョンが、2005年4月内にも和解し、資本・業務提携を結ぶ方向で最終調整に入ったという。複数の関係筋が明らかにした。資本面では、ライブドアグループが過半数を保有するニッポン放送株を実質的にフジテレビに譲渡し、フジテレビがニッポン放送を子会社化する。同時に、フジテレビはライブドアが行なう第三者割当増資を引き受けて資本参加する方向。業務面の提携内容も詰めているという

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年4月15日

【WindowsやIE、Oracleのセキュリティ・ホールを突くコードがさっそく出回る】
米SANS Instituteなどが、WindowsやInternet Explorer(IE)、Oracle Databaseのセキュリティ・ホールを突くコードが出回っていると警告へ。今回に限らず、パッチなどが公開されれば、そのセキュリティ・ホールを突くコードはすぐに作成され公表される。早急に対策を施すようにしたい・・・

IT Proニュース

2005年4月15日

【産総研がHTTPでOS本体をダウンロードして起動するLinux「HTTP-FUSE KNOPPIX」を公開】
産業技術総合研究所(産総研)が、HTTPでOS本体をダウンロードして起動するLinux「HTTP-FUSE KNOPPIX」を公開へ。クライアント側には6Mバイトの起動プログラムを配布するだけで、ネットワークからOS本体を取得し起動する。これにより、様々にカスタマイズされたOSを、起動時にユーザーが選択でき、また常に最新バージョンのOSを使用することができるとしている

IT Proニュース

2005年4月15日

【SCEI、韓国発売のPSPにブラウザソフト同梱。公衆無線LANとの連携も】
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が、韓国で2005年5月2日に発売するPSPにブラウザを同梱することを明らかに。専用サイトにアクセスすることで、コンテンツのストリーミング視聴などが可能になるという・・・

impress Watch

2005年4月15日

【ブロードバンド加入者数は2010年に約4,000万件に〜矢野経済研究所が予測】
矢野経済研究所が、2004年度のブロードバンド回線市場の動向調査結果を発表へ。2004年度のインターネット接続サービス加入者数の推計は約3,371万件で、2010年度末には約4,064万件に達すると予測している。なお2004年度のインターネット接続サービス加入者数は、推計で約3,371万件。回線別ではDSLが約1,367万件、FTTHが約277万件、ケーブルテレビが約296万件、FWAが約3万件と推計している

impress Watch

2005年4月15日

【「Google Video」で一般からの映像コンテンツのアップロード受付を開始】
米Googleが、一般利用者が保有している映像コンテンツをGoogleにアップロードしてインデックス化する作業を開始したと発表。MPEGなどにエンコードされたデジタルデータに限られるが、著作権を完全に保有していれば無料でアップロードできる。「Google Video」から検索できるようにするほか、将来は映像コンテンツの販売も行なえるようにするという

impress Watch

2005年4月15日

【総務省のIP電話研究会、イー・アクセスがモバイルVoIPの番号付与を要望】
総務省が、「IP電話のネットワーク/サービス供給に関する研究会」第5回を開催へ。第5回では第4回で研究会の委員が中心となって議論したIP電話の課題について、各通信事業者がそれぞれの立場での考えを表明したという・・・。
・「IP電話市場には固定電話市場の影響が避けられない」との意見が
・0AB〜J番号のIP電話は投資規模も大きく競争が起こり難い構造に
・世界的な流れを踏まえてモバイルVoIPにも番号付与を
・研究会委員からは「電話番号」へのこだわりに疑問の声も
・「独占」を振り回すのではなく、具体的内容を明らかに

impress Watch

2005年4月15日

【J:COM、2005年3月末の加入世帯数を発表。総加入数は1年で12万世帯増加】
ジュピターテレコム(J:COM)が、同社が運営するケーブルテレビ局19社32局の2005年3月末現在における加入世帯数を発表へ。このうち、インターネット接続サービス「J:COM NET」の加入数は77万7,200世帯で、2005年第1四半期で1万5,800世帯増加している。J:COMのサービス全体の総加入世帯数は192万2,900世帯で、前年同期比で12万3,800世帯(6.9%)増加した

impress Watch

2005年4月15日

【NHK、付近のテレビで放映されている番組情報をPCで自動取得する技術】
NHK放送技術研究所が、付近のテレビで放映されている番組の関連情報をインターネットを介してPCに取り込む技術を開発したと発表。この技術は、ブロードバンドの普及によってテレビを視聴しながらPCでWebサイトにアクセスするユーザーが増加しているとの流れを踏まえ、放送と通信を連携させた新たな双方向サービスの実現を目的として開発されたもの。同研究所では、地上デジタル放送やテレビ機能などを搭載しない端末でも、周囲のテレビと連携することにより、多くの環境で便利な放送通信連携サービスの提供が可能になるとしている・・・

impress Watch

2005年4月15日

【デジタルラジオは大幅普及拡大へ――米調査】
Forrester Researchの調査によると、米国の衛星ラジオやPodCastingなどのデジタルラジオの普及が大幅に拡大しているという。ラジオ・音楽業界は新たな収益源を開拓できるとForresterは指摘している。それによると、米国で2010年までに衛星ラジオの利用世帯は2010万、MP3プレーヤーを使ったPodCastingの利用世帯は1230万に達する見通しである

ITmedia News

2005年4月15日

【Firefoxサイトへのアクセスが激増――Nielsen//NetRatings調査】
Mozilla.orgのFirefoxページのアクセスが急増しているという。パブリッシャーは自社サイトのFirefox対応を確実にしておく必要があると、統計を発表したNielsen//NetRatingsは指摘している・・・

ITmedia News

2005年4月15日

【ライブドアがGoogleエンジン採用】
ライブドアが、米Googleと提携して、ポータルサイト「livedoor」のWeb検索にGoogleのエンジンを搭載したと発表。また、トップページの検索窓からニュースや地図などを検索できるようにしている

ITmedia News

2005年4月15日

【シスコ、ジュニパー、IBMの製品にDoS攻撃につながる脆弱性】
英国の国立緊急レスポンスチームが、Cisco Systems、Juniper Networks、IBMの各社から出ているネットワーク機器のソフトウェアに脆弱性が見つかったと報告へ。この脆弱性は、ルータへのDoS攻撃に悪用される可能性がある。ルータがDoS攻撃を受けた場合、TCPを利用してやりとりされるトラフィックの処理能力が低下するという。ハッカーらは一般に、DoS攻撃を使ってコンピュータに大量のデータを送りつけ、機能を停止させてしまう

CNET

2005年4月15日

【米調査--薄型平面テレビの販売台数、2010年には8350万台に】
米Strategy Analyticsが、薄型テレビに関する調査結果をまとめたレポートを発表したが、それによると薄型テレビの売上は今後5年間にわたって急激に増加し、またこの間価格の下落が続くという。同社はこのレポートのなかで、2010年までには売上高が450億ドル、出荷台数は8350万台に達するとしている。これは。2004年の1050万台という出荷台数を大きく上回る数字である・・・

CNET

2005年4月15日

【J:COM、3月末の加入者数を発表。インターネット接続サービスは77.7万世帯に】
ジュピターテレコム(J:COM)が、2005年3月末の加入者数を発表へ。それによると、インターネット接続サービス「J-COM Net」は前年同期比11.0万世帯増の77.7万世帯となっている。また、ケーブルテレビ「J:COM TV」加入世帯数は7.3万世帯増の162.9万世帯、電話サービス「J:COM Phone」については20.2万世帯増の81.2万世帯となっている

RBB-TODAY

2005年4月15日

【CTBメディア、@NetHomeと業務提携しコンテンツサービスなどを提供】
大分県のCTBメディアが、アットネットホームと業務提携し、@NetHomeによるブロードバンドコンテンツやプレミアオプションサービスをケーブルインターネットで提供すると発表。また、CTBメディアからアットネットホームへのバックボーン接続を開始する

RBB-TODAY

2005年4月15日

【衛星携帯電話「イリジウム」が日本でも復活。6月開始予定】
衛星携帯電話「イリジウム」が、日本でも2005年6月に復活へ。電波監理審議会は、KDDIネットワーク&ソリューションズが総務省に申請していたイリジウムシステムに係る特定無線局の包括免許について、免許を与えるのが適当と答申した。運用開始は2005年4月下旬、サービスは同年6月1日からが予定されている

RBB-TODAY

2005年4月15日

【鷹山、Airspan社にWiMAX機器を発注。600の基地局と4,000の中継局】
鷹山が、WiMAX規格のネットワーク機器について米Airspan Communicationに発注することが決定したと発表。これによると、基地局は600局×2ch(1,200局相当分)、中継局は4,000局が発注されるという

RBB-TODAY

[2005年4月13-14日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月12日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は13-14、16-17、23-24、29-5/1日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年4月12日

【第10回 普及の正念場にさしかかる米国の電力線ネットワーク(BPL)】
どこのオフィスや家庭にもあるコンセント。それをネットワークに使えれば、こんな便利なことはない。そんな夢をかなえてくれるのがBPL(Broadband over Power Line)である。DSL、ケーブルモデムに続く、3番目のブロードバンドとして注目を浴びているBPLは、2004年10月にFCCが認可基準を発表したことから、将来性に関するレポートも相次いで発表されている。はたして、BPLはDSLやケーブルモデムのような広帯域サービスは可能だろうか・・・?
・BPLを推進するFCC
・事業化の難関を抱えるBPLプロバイダー
・どこまで伸びるかインハウス系

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月12日

【コナミ、プリペイドガード使うオンラインゲーム課金システム】
コナミが、プリペイドカードを使ったオンラインゲーム用課金システムを開発へ。日米欧で始まる「遊戯王オンライン」から利用できる。ゲーム店で専用カードを購入し、カードに書かれている番号を自宅などにあるパソコンに打ち込むと遊べるという。これまで課金方法はクレジットカードが主流だった。プリペイド方式の導入でユーザー層の拡大を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月12日

【ソニー・ピクチャーズ、携帯電話にコミック配信へ】
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPEJ)が、携帯電話向けコミック配信事業を開始へ。大容量データ通信が可能な第3世代携帯電話向けのサービスで、水木しげるや楳図かずおなど国内の人気漫画家がこれまで手掛けた短編マンガを定期的に配信するという。携帯端末を新たな流通網として活用し、店頭では入手困難なマンガや絶版作品などを提供していく

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月12日

【マイクロソフト、日本で動画ネット配信・無料で月3000番組】
マイクロソフト日本法人が、インターネットを通じた番組配信サービスに参入へ。ポータルサイト「MSN」で展開するもので、2分―5分程度のスポーツ情報やレジャー情報など、月間3000以上の動画番組を無料で配信し、広告収入を見込む。同様のサービスは有線放送大手のUSENも開始予定。番組を無料配信し、広告収入を得る「テレビ放送型」の事業モデルがネットで拡大しつつある

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月12日

【ケーブルビジョン、アデルフィア買収提示額引き上げを検討】
米ケーブルテレビ6位のケーブルビジョン・システムズが、経営破たんした米ケーブルテレビ大手アデルフィア・コミュニケーションズの買収を目指し、引き続きデューディリジェンス(資産の精査)を進めており、買収提示額を現在の165億ドルから引き上げるかどうかを今週中に決断する方針という。なお、アデルフィアは先週、タイム・ワーナーとコムキャストによる約180億ドルでの買収で原則合意している

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月12日

【米CATV業界、アデルフィア買収の動きで再編加速へ】
メディア大手の米タイム・ワーナーとケーブルテレビ最大手のコムキャストが、経営破たんしたケーブル大手アデルフィア・コミュニケーションズの買収で原則合意したことは、数百万世帯を巻き込んで米国のケーブルテレビ地図を塗り替える動きにつながりそうだ。タイム・ワーナーとコムキャストの連合は先週、約180億ドルでアデルフィアを買収することで同社と原則合意した。買収が実現すれば、タイム・ワーナーとコムキャストはそれぞれ、アデルフィアの520万の契約世帯のうち、自社のCATVサービスを展開している地域の顧客を分け合う。ただ、最終合意には程遠い。アデルフィアは2002年から連邦破産法11条の保護下で営業を続けている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月12日

【ケーブルビジョン、HDTVサービスの閉鎖を取締役会が決定】
米ケーブルテレビ6位のケーブルビジョン・システムズが、HDTVサービス「ブーム」を閉鎖する計画を取締役会で確認したことを明らかに。ブームは2004年だけで6億6140万ドルの赤字を出しており、ケーブルビジョンは、21に上るブームのHDTVチャンネルを他の衛星放送業者やケーブルテレビ業者に売却することにより、資金の一部を回収することを目指している

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月12日

【デジタル家電、著作権管理を共通化・官民で実験へ】
経済産業省が、デジタル家電などをネットワーク化し、映像ソフトなどを相互利用する際に必要な著作権管理などの技術基盤を官民共同で整備へ。デジタル化した映像は大量コピーが容易で、著作権を侵害する流通を防ぐ技術が欠かせないが、現在は複数の技術が乱立している。パソコンで取り込んだ映像をデジタルテレビで映せないなど、消費者にとっては使い勝手が悪い。一定の互換性を持たせることなどで問題の解決を目指す。著作権管理技術の整備は2005年度中に方向性を打ち出すという

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月12日

【NTT社長「国内携帯市場、あと1000万台は伸びる」】
NTTの和田紀夫社長が、定例記者会見で、携帯電話の国内市場について「(現在の普及台数が)約8600万台あり、飽和状態と言われるが、それでもあと1000万台は伸びると考えている」との見方を明らかに

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月12日

【スーパーサットとアトラス、インターネット経由で海外のTV放送などを見られるHDD内蔵セットトップボックス『MegaBox』を発表】
コンテンツ事業を手がけるスーパーサットとゲーム開発・販売を手がけるアトラスが、ブロードバンドのインターネット回線と家庭用のTVに接続して、VODや海外のTV放送のライブ視聴などを楽しめるSTB『MegaBox』を発売すると発表。MegaBox本体の価格はオープンプライスで予想実売価格は3万9800円前後の買取式、また基本利用料金は月額945円である。発売予定日は2005年4月25日。あわせてMegaBox専用のコンテンツポータルサイト“MegaWorld”も開始される。MegaBoxは、インターネット経由でコンテンツを受信、再生したりローカルストレージに蓄積を行なういわゆる“IPセットトップボックス”の1種。機器の製造やコンテンツ配信サーバーの運営はスーパーサットが行ない、アトラスは国内販売代理店としてMegaBoxの販売を行なう

ASCII24

2005年4月12日

【ライブドア:サイト利用者、4.4倍の大幅増 グーグルなど抜き7位に浮上】
ニッポン放送株の買収で注目を集めているライブドアが運営するインターネット上のウェブサイトの利用者数が、大幅に増えているという。プロ野球の近鉄球団買収に名乗りを上げた2004年6月から2005年2月までに利用者数は4・4倍に増えたという。2月8日のニッポン放送株の大量取得後も増勢が加速しており、ネット業界では「仮にフジサンケイグループとの提携が失敗に終わっても、十分な宣伝効果があった」との声も出ている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月12日

【エイベックス:ネット経由、音楽配信事業に本格参入へ】
エイベックスが、インターネット経由の音楽配信事業に2005年夏から本格参入する方針を明らかに。同社は音楽配信会社との部分的な提携にとどめていた従来路線から積極路線に転換し、複数の音楽配信会社に対して、浜崎あゆみさんら自社の人気アーティストの音楽を供給する。日本の音楽配信事業は2004年から始まっているものの、先行する欧米と比べて市場規模は小さいまま。エイベックスの本格参入で、市場が活性化しそうだ・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月12日

【ネット時代のジャーナリズム:融合への道はネットリテラシーの確立】
ライブドア問題を機に、改めてネットとテレビの融合の在り方についての議論が活発化している。融合による新しいビジネスが生まれることには大いに期待したいが、どうもネット側にはテレビほどの歴史が無いせいもあってか、本当の意味でのリテラシーの尺度が確立していないように思える・・・
・ネットの弊害
・テレビとの違いが融合を妨げる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月12日

【地下鉄車内でデジタル放送実験 秋から東京都交通局など】
在京民放テレビ局5社とNHK、東京都交通局が、地下鉄車内での地上デジタル放送の視聴をめざす実験協議会をつくったと発表。日立製作所と協力して、2005年秋から都営地下鉄の一部で受信実験を始める。地上デジタル放送が受信できる携帯電話などの発売も予想されている

asahi.com

2005年4月12日

【au 2年連続首位、ボーダフォンは大幅減】
電気通信事業者協会が、2004年度の携帯電話契約数を発表へ。新規契約数から解約数を差し引いた年間の純増数では、KDDIのauが258万3600台で、249万6800台のNTTドコモを2年連続で上回っている。一方、ボーダフォンの純増数は前年度の103万9100台を大きく下回り、過去最低となる8万9300台にとどまった。ツーカーグループは4万2200台の減と、4年連続の純減である

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年4月12日

【フィラデルフィア市,巨大無線LANホットスポット計画の内容を発表】
フィラデルフィア市が、同市を巨大な無線LANホットスポットにする「Wireless Philadelphia」計画について詳細を発表へ。同市市長のJohn F. Street氏が同計画の執行委員会(Executive Committee)とともに記者会見を行なった。同計画では「経済発展とデジタル・デバイド解消を促進し、居住者、企業、および同市への訪問者の生活向上を支援することを目指す」としている。Executive Committeeによるその他の主な勧告事項は以下の通り。
・無線ネットワークの設計、導入、管理をRFP方式で民間企業にアウトソースする。
・ネットワークは、民間のサービス・プロバイダ、通信会社、非営利団体に安いホールセール価格で提供する

IT Proニュース

2005年4月12日

【東京電力「ブロードバンドが未整備なら話をしませんか」】
FTTHサービス「TEPCOひかり」を提供する東京電力の光ネットワーク・カンパニーが、都心部では提供エリアのさらなる拡大を目指す一方、ブロードバンドが未整備の地域に向けたサービス提供の取り組みも進めている。東京電力光ネットワーク・カンパニーの林英雄・ネットワーク計画部兼ダークファイバサービス部長と田代哲彦・ジェネラルマネージャーに話を聞いてみた・・・。

IT Proニュース

2005年4月12日

【「13キロ離れても300kで接続」、NTTネオメイト四国が長距離DSLを8月にメニュー化】
NTT西日本の関連会社であるNTTネオメイト四国が、長距離ユーザー向けのDSLサービスへの取り組みを明らかに。既に2004年12月から香川県の琴南町で開始しており、2005年4月28日には仲南町でも始めるという。今回のサービスでは、米パラダインの長距離向けDSL伝送技術「ReachDSL」に対応した伝送機器を使う

IT Proニュース

2005年4月12日

【地域ニュース・サイトの米GetLocalNews.com,アマチュア・ブロガーに報酬】
全米で市民参加型地域ニュース・サイトを運営する米GetLocalNews.comが、ニュース・サイトに記事を提供してくれたアマチュアのブロガーなどに報酬を支払う計画という。GetLocalNews.com社の市民参加型地域ニュース・サイトは、地域の住民がブログなどで情報を発信する「市民ジャーナリズム」を基盤としている。読者も記事に対するコメントや批判などを投稿できる・・・

IT Proニュース

2005年4月12日

【Windows Updateの偽装サイトに誘導するメールが出回る〜英Sophosが警告】
英Sophosが、マイクロソフトからのセキュリティ警告を装って、ウイルスをダウンロードさせようとするメールが出回っていると警告へ。それによれば、マイクロソフトのWindows Updateからの警告を装った偽メールが出回っており、ユーザーがこのメールに記載されたリンクをクリックすると、Windows Updateを偽装したサイトに誘導される・・・

impress Watch

2005年4月12日

【無線LANで600Mbpsを目指すIEEE 802.11n〜IDF-J 2005レポート】
インテル・デベロッパー・フォーラム Japan 2005(IDF-J 2005)で、ワイヤレスUSBやIEEE 802.11nといった次世代の無線通信技術についての技術トラックが開かれ、現時点での規格の策定状況やスペック等について説明が行なわれたという・・・。
・ワイヤレスUSBに残された問題はデバイスの認証
・802.11nの600Mbpsモードとは?

impress Watch

2005年4月12日

【KDDIとエキサイト、携帯電話との連携に特化したポータル「DUOGATE」】
KDDIとエキサイトが設立した子会社であるDuogate(デュオゲート)が、携帯電話との連携機能を持つパソコン向けポータルサイト「DUOGATE(デュオゲート)」を開設へ。無料で利用できる。DUOGATEは、エキサイトの検索エンジンを利用したWeb検索やカテゴリ検索、イメージ検索などの検索サービスや、ニュース・天気・スポーツ・株価といった情報コンテンツの提供に加え、携帯電話関連コンテンツの検索や連係機能をもつポータルサイトである

impress Watch

2005年4月12日

【EU、電力線ネット推進目指し規制撤廃を勧告】
欧州連合(EU)の通信規制当局である欧州委員会が、電力線通信(PLC)普及に向けて規制撤廃を勧告へ。懸念される電波干渉は技術向上により克服できるとしている。これにより、新規のブロードバンド接続提供企業が、一般の家庭と通信ネットワークを結ぶ電話加入回線の保有企業との間で競争できるようになると同委員会は指摘している

ITmedia News

2005年4月12日

【Time WarnerとComcast、Adelphia買収の仮合意締結】
ケーブルテレビ大手2社Time WarnerとComcastが、経営破たんしたAdelphia買収の仮合意に達したという。実現すれば2社による米国市場の独占率がさらに高まる。業界の統計によれば、ComcastとTime Warner子会社のTime Warner Cableの顧客を合わせると3000万人を超す

ITmedia News

2005年4月12日

【西正:ネットとテレビの融合――著作権問題、暫定解決の先にあるもの】
テレビドラマをネット配信する際の暫定著作権料が決まった。これによってVOD用に供される作品数は増えるだろうが、地上波の同時再送信が認められるには、まだまだ大きな課題が残されたままである・・・。
・進まぬ放送と通信の融合――壁は「著作権問題」にある?
・日本経団連主導で進んだルール作り
・今でも、映画を「本編」と呼ぶ考え方
・著作権問題の先の壁

ITmedia News

2005年4月12日

【AOL、ネット電話サービスに進出】
米America Onlineが、ネット電話サービス「AOL Internet Phone Service」を米国内約40地域で提供開始すると発表。向こう数カ月で提供地域を拡大していく方針である。同サービスはAOL会員向けに提供され、電話、電子メール、インスタントメッセージング(IM)、電話帳などのオンラインとオフライン通信機能を統合、パッケージサービスとして提供する

ITmedia News

2005年4月12日

【ケイ・オプティコム、家庭用テレビ向けのゲーム・オン・デマンドサービス】
ケイ・オプティコムとクラビットが、共同で、世界初という家庭用テレビ向けゲーム・オン・デマンドサービスの実証実験を行なうという。実験期間は2005年4月下旬から9月末までで、ケイ・オプティコムが2004年9月から実施しているVODサービスを利用している約1000世帯を対象に行われる。クラビットのゲーム配信システム「G-cluster」が利用され、ユーザーへはストリーミングの形でゲームが提供される

ITmedia News

2005年4月12日

【アッカ、エントリーADSLサービスの下り速度を従来比3倍速の3Mbpsに】
アッカ・ネットワークスが、ADSLサービス「ADSLエントリーサービス(1M&1M)」(最大下り速度1Mbps/最大上り速度1Mbps)の最大下り速度を3Mbpsに高速化し、新サービス「ADSLエントリーサービス(3M)」として2005年4月14日より提供開始すると発表。アッカは、現行の旧サービスユーザーの下り最大速度も3Mbpsに高速化する。既存ユーザーの高速化には2005年5月下旬から順次対応するとしている

CNET

2005年4月12日

【USEN、3月末の進捗状況を発表。3月度の開通数が2万件を突破】
USENが、2005年3月末現在における同社の光ファイバーブロードバンド・サービスの進捗状況を発表へ。実際の開通数を示す「取付数」は、前月から18,004件増えて計281,802件となっている。また、3月度中の開通数だけを見た場合には、21,320件増とである・・・

RBB-TODAY

2005年4月12日

【Yahoo! BB ADSLの月間純増数は2万に】
2005年3月中におけるYahoo! BBの純増数が2万にとどまった。ソフトバンクが発表した、ADSL接続サービス「Yahoo! BB」の進捗情報によるものである。それによると、前月比2万回線増の477.6万回線。またIP電話サービス「BBフォン」は、3万回線増の451.7万回線である

RBB-TODAY

2005年4月12日

【ケイ・オプティコム、STBを利用したゲームのオンデマンドサービスを実験】
ケイ・オプティコムが、STBを利用したゲームサービスの実験を開始へ。期間は、2005年4月下旬から9月末まで。実験に参加できるのは同社のVODサービスを利用しているユーザで、約1,000名が予定されている。同サービスでは、クラビットの技術「G-cluster」を採用。ゲームはサーバで動作し、その画面をSTBにストリーミングで送信するという仕組みである。STBにはUSBのコントローラを接続し、テレビ画面でプレイできる

RBB-TODAY

2005年4月12日

【gooラボ、Webページ上に映像通信機能を組込む「Webビジュアルコミュニケーション」の実証実験】
NTTレゾナントが、実験サイト「gooラボ」において、Webページ上に1対1での映像通信機能を簡単に組み込むことのできる「Webビジュアルコミュニケーション」サービスの実証実験を開始へ。「Webビジュアルコミュニケーション」は、インターネットに接続されているパソコンと、ヘッドセット、PCカメラ等を利用して、ブラウザ上で同じWebページを見ながらの映像と音声による1対1のコミュニケーションを実現するものである

RBB-TODAY

[2005年4月11日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【11日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(時差ぼけ調整です)により、4月11日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

[2005年4月2-10日は臨時休刊日です]

連絡事項

【2-10日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(米国出張)により、4月2-10日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月1日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は2-10、16-17、23-24、29-5/1日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年4月1日

【放送の外資出資、間接含め20%以上禁止・総務省方針】
総務省が、外資による放送会社への直接的な出資のみを制限している電波法を改正し、日本法人を介した間接的な出資も含めて、外資が実質的に20%以上の議決権を握ることを禁じる方針を固めたという。与党の了承を得たうえで、2005年4月中旬をメドに電波法改正案を国会へ提出する。災害報道など公共性の高い放送局が外資に支配されかねないとの懸念に対応する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月1日

【米マイクロソフト、携帯端末にテレビや映画配信】
米マイクロソフトが、一部の携帯電話やPDAにテレビ番組や映画を配信する新サービスの提供を開始へ。利用者は専用ウェブサイトからニュースやスポーツ、料理番組などをダウンロードし、外出先などで手軽に楽しむことができる。年額19.95ドルを支払って会員になると、「MSN」の専用サイトから、好きなだけ番組をダウンロードできる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月1日

【ライブドア社長、フジと「休戦」提案・提携へ糸口探る】
ライブドアが、フジテレビジョンに「休戦協定」の条件を提示していることが明らかに。ライブドアがフジ株の買い増しに動かない代わりに、ニッポン放送の持つ優良資産を売却しないことなどが条件になるとみられる。ライブドアは経営権取得が確実になったニッポン放送の企業価値が目減りするのを防ぎながら、資本業務提携の交渉に向けた糸口を探る考え。一方、フジ幹部は「休戦を申し込まれたという認識はない。事態は特に進んでいない」と語っている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年4月1日

【パワードコム、DVD映像配信サービスの提供エリアを拡大】
電力系通信会社のパワードコムが、実証実験を進めているDVD映像配信サービス「ひかり de DVD」の提供エリアを当初予定より拡大すると発表。当初予定していた東京電力の光ファイバー通信「TEPCO ひかり」によるサービスに加え、中部電力、関西電力系のケイ・オプティコム、九州電力系の九州通信ネットワークによるFTTHでもサービスを受けられるようにする

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年4月1日

【ピクセラ、春の新製品説明会を開催――HD映像の録画・再生が可能な地上デジタルチューナー&キャプチャーカードなどを発表】
ピクセラが、東京・大崎のゲートシティ大崎で株主ならびに報道関係者を集めて、2005年前半に出荷・発売予定の新製品説明会を開催へ。発表会では、国内初のハイビジョン録画・再生対応地上デジタル放送キャプチャーカード『PIX-DTTV/P1W』(PCIスロット用)などの新製品やコンセプトモデルが展示・デモンストレーションされた・・・

ASCII24

2005年4月1日

【NTT東日本/西日本、通話料金着信者払いサービス“フリーアクセス”を“ひかり電話ビジネスタイプ”で提供】
NTT東日本とNTT西日本が、法人向けの光IP電話サービス“ひかり電話ビジネスタイプ”において、付加機能として、通話料金着信者払いサービス“フリーアクセス”を2005年4月14日に開始すると発表。併せて、ナンバー・ディスプレイの利用相手などに一般の電話番号ではなくフリーアクセス番号を通知する“特定番号通知機能”も提供する

ASCII24

2005年4月1日

【レーベルゲート、音楽ダウンロード販売サイト“Mora”で“Moraかんたん決済サービス”を開始】
レーベルゲートが、音楽ダウンロードサイト“Mora”において、専用IDとパスワードによりクレジットカード番号などの入力を省略できるログインサービス“Moraかんたん決済サービス”を開始したと発表へ

ASCII24

2005年4月1日

【テレビ朝日:携帯電話で地上デジタル放送対応のリモコンアプリ】
インデックスとテレビ朝日が、地上デジタル放送対応モバイル用リモコンアプリ「テレ朝premium!リモコン」を共同開発し、2005年4月1日より試験サービスを開始すると発表。通常のテレビリモコンでは操作できない拡張機能を持つ、地上デジタル放送対応モバイル用リモコンアプリ。対応する携帯電話をリモコンとして使えるほか、地上デジタル放送の双方向機能をいかし、交通情報提供も行なう

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月1日

【歴史公文書:ネットで閲覧可能に 4月1日スタート】
国立公文書館の歴史公文書をインターネットで自宅や学校のパソコンから閲覧できる「デジタルアーカイブ(電子資料館)」の運用が、2005年4月1日から始まる。公文書館は1999年から所蔵資料96万冊の目録を検索できるデータベースシステムを公開しているが、日本国憲法の原本など文書の実物画像180万枚が公文書館のホームページから見られるようになる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月1日

【ファイル交換:「合法ファイルだけ」ダウンロードするP2Pソフト】
米インテント・メディアワークスが、P2Pネットワークを使って合法的なファイルだけをダウンロードするソフト「マイピア」(MyPeer)を発表へ。ネットワークをスキャンする際に、違法ファイルをフィルターで除外する仕組みで、同社は“ファミリー向け”としている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年4月1日

【ヤフー、電子商店街キュリオシティ買収へ】
ヤフーが、三井物産子会社で電子商店街を運営するキュリオシティを買収すると発表。2004年10〜112月期で見ると、ヤフーショッピングが約3000店、流通総額は約200億円なのに対し、楽天は1万3000店、流通総額約700億円で、大きな差がある。約1000店を抱えるキュリオシティの買収で規模拡大をねらう

asahi.com

2005年4月1日

【堀江氏、フジ社長とも会談---提携交渉加速を要請か】
ライブドアの堀江貴文社長とフジテレビジョンの村上光一社長が先週末、都内で会談したことが明らかに。会談では、堀江社長が友好的にフジテレビとの提携を進める意向を示し、交渉を加速させることを求めたと見られる・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年4月1日

【BSジャパン再建、社員15人に…07年度赤字脱却へ】
日本経済新聞社やテレビ東京系列のBSデジタル放送会社「ビー・エス・ジャパン」が、社員を現在の約40人から15人以下にすることを柱とした再建策の骨格を固めたという。2005年度から番組制作を可能な限りテレビ東京に業務委託するほか、本社移転で家賃の圧縮も進め、2007年度の赤字脱却を目指す

Yomiuri On-Line

2005年4月1日

【IP電話から緊急通報を実現するための技術条件が固まる】
総務省の諮問委員会である「緊急通報機能等高度化委員会」が、IP電話から警察(110番)や消防(119番)などへの緊急通報を実現するための技術条件「IPネットワークにおける緊急通報等重要通信の確保方策」を総務省に対して回答へ。IP電話からの緊急通報を実現する際に通信事業者などに求められる技術条件を取りまとめたもので、今後この内容に基づいて緊急通報のインフラが整備されていくことになる

IT Proニュース

2005年4月1日

【K-CAT、光ファイバ利用のCATV放送向けPPVサービス「エラボ」】
ケイ・キャット(K-CAT)が、光ファイバを利用したケーブルテレビ放送サービス「K-CAT eo T.V.」に、ジャパン ケーブルキャストのケーブルPPVサービス「エラボ」を2005年4月1日より提供すると発表。料金は1タイトルごと300円〜500円前後である。なおK-CAT eo T.V.は、ケイ・オプティコムの光ファイバ回線を利用して、地上アナログ/地上デジタル/BSデジタル/CSデジタル放送を視聴できるサービスである

impress Watch

2005年4月1日

【USEN、楽天イーグルス主催試合を1.5Mbpsの帯域で会員向けにライブ配信】
USENが、同社が提供する光ファイバ接続サービス「BROAD-GATE 01」の会員向けに、プロ野球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」の主催試合を2005年4月1日よりライブ配信へ。視聴は無料である。なお視聴にはWindows Media Playerを使用し、配信帯域は1.5Mbpsである

impress Watch

2005年4月1日

【TOHKnet、@NetHomeとIP電話の相互接続を開始】
東北インテリジェント通信(TOHKnet)が、@NetHomeのIP電話との相互接続を2005年4月1日より開始へ。TOHKnetからの通話料金は全国一律で3分7.875円となる

impress Watch

2005年4月1日

【Norton AntiVirusのDoS攻撃を受ける脆弱性、日本版製品ではパッチ未提供】
Norton AntiVirusに見つかったDoS攻撃を受ける可能性がある2件の脆弱性について、日本版製品では修正パッチがまだ配布されていないことが明らかに。パッチは現在開発中であり、完成次第LiveUpdateを通じて配布する予定だとされている

impress Watch

2005年4月1日

【HOTSPOT、都営地下鉄でサービス開始。2006年3月までに全駅で導入】
NTTコミュニケーションズが、同社が運営する公衆無線LANサービス「HOTSPOT」を、東京都交通局が運営する都営地下鉄の2路線12駅でサービス提供を開始へ。今回のサービス提供は、NTTコムとNTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)が共同で構築した無線LAN施設を利用したもの。2006年3月末までに都営地下鉄全106駅でエリアを拡大する予定だという

impress Watch

2005年4月1日

【アナログ停波前に地デジ機器購入を検討するのは3割半ば】
gooリサーチとjapan.internet.comが、定期レポート「第13回:地上デジタルテレビ放送に関する調査」の結果を発表へ。地デジ放送を見たい人は7割を超えるが、積極的に対応機器などを購入しようという人は少ないようだ。今回の調査結果を全体的に見ると、7割以上の人は地上デジタルTV放送を見たいと考えている一方で、アナログ放送終了前に対応機器の購入を検討している人が全回答者のわずか34.8%に過ぎず、具体的な導入に関して積極的な人の少ないことがわかったとしている

ITmedia News

2005年4月1日

【MS、ビデオダウンロードサービス開始】
米Microsoftが、モバイル向けのビデオダウンロードサービス「MSN Video Downloads」を開始へ。Windows Mobileを搭載したPortable Media Centersやスマートフォン、PocketPCなどの端末向けに、テレビ番組をダウンロード提供する

ITmedia News

2005年4月1日

【西正:区域外再送信問題、いよいよ決着へ】
地上波放送のデジタル化に合わせ、地上波民放局はケーブルテレビ局に対して、区域外再送信の全面廃止を求めている。最も解決が難しいと思われる関西圏を例に挙げ、デジタル化で何が変わるのかを検討してみることにしよう・・・。
・電波の届く範囲は区域内
・加入者対応の問題と権利者対応の問題

ITmedia News

2005年4月1日

【米最高裁、ケーブル回線の開放をめぐる訴訟の審議を開始】
米最高裁判所が、独立ISP企業の存続可能性を決し得る裁判で、ケーブル企業が自社のネットワークから他のISPを排除し続けてもよいか否かについて審議を行なったという。米FCCとBrand Xと呼ばれる小規模のISPが争っているこの裁判は、ケーブルインターネットの極めて専門的な法的定義付けを中心に展開されている。FCCは、ケーブル企業は自社回線を独占的に利用して、高速インターネットサービスを提供する権利を有すると述べる。その一方で、Brand XなどのISPは、ケーブル企業は電話会社のように回線を開放するべきだと主張している

CNET

2005年4月1日

【DTI、TEPCOひかりマンションタイプで提供されている最大100MbpsのVDSLに対応】
DTIが、TEPCOひかりマンションタイプ「VDSLプラン(100Mbps)」に対応するコース「TEPCOひかり・マンションV100プラン」を2005年4月から開始へ。通信速度は、下り最大100Mbps/上り40Mbpsで、利用料金は月額3,570円(モデム別)である

RBB-TODAY

2005年4月1日

【千葉県内の3社のJ:COMが合併し「ジェイコム千葉」に】
ジュピターテレコム(J:COM)が、千葉県内の連結子会社3社が2005年4月1日付で合併すると発表。社名は「ジェイコム千葉」。合併するのは、スーパーネットワークユー(J:COM浦安)、ケーブルネットワークやちよ(J:COM YY八千代)、木更津ケーブルテレビ(J:COM木更津)で、存続会社はJ:COM浦安である

RBB-TODAY

2005年4月1日

【日本最大のVODサービスに向けたジュピターの戦略〜J:COM高橋邦昌氏インタビュー〜】
ジュピターテレコムが、ケーブルテレビ業界の先陣を切って、2005年1月からデジタルサービス加入者向けにビデオオンデマンド(VOD)サービス「J:COM オン デマンド」を開始している。日本最大のMSOである同社によるVODサービスは、いったいどのようなものか。ジュピターテレコム 事業開発部 次長 高橋邦昌氏にお話を聞いてみた・・・

RBB-TODAY

2005年4月1日

【宇宙通信、CSで放送中の競輪中継番組「ケイリンライブ!282」をネット配信】
宇宙通信と弘報舘が、CSで放送中の競輪中継番組「ケイリンライブ!282」のインターネット配信業務を開始へ。ネット配信では、各競輪場の開催日の10時から17時にライブ中継を行なうほか、レースダイジェストのオンデマンド配信も行なう。60日間視聴可能である

RBB-TODAY

2005年4月1日

【あさがおテレビ、@NetHomeによるセキュリティサービスとローミングサービスを提供】
石川県のあさがおテレビ(旧社名:テレビ松任)が、あさがおネットのユーザー向けに、アットネットホームと協力して、ファイアーウォール&アンチウィルス、コンテンツフィルタリング、ローミングの各サービスの提供を開始へ

RBB-TODAY


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05


CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page