CableTV Directory+ Sub Title

[2004年6月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

[2004年6月1日から30日までのデータ]


今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月30日

【(6/29)インターネット利用世帯の48.1%がブロードバンド接続――「インターネット白書2004」】
インターネットの世帯普及率が52.1%と初めて半数を超え、そのうち約半数の48.1%がブロードバンド接続---。インプレスがインターネットの利用動向をまとめた「インターネット白書2004」でこんな数字が明らかになった

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月30日

【ソニーなどのMGM買収、資金調達巡り難航・米紙】
ソニーと米投資会社による名門映画会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)の買収計画が難航していることが明らかに。資金調達の枠組みを巡り調整に手間取っているもようで、正式な買収提案が2004年7月にずれ込む可能性も取りざたされている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月30日

【つくばマルチメディア、ライブカメラによるネット通販システム】
システム開発のつくばマルチメディアが、店内の映像をネットで中継し、欲しい商品をクリックすると購入できる通信販売システムを開発へ。商品の状態や在庫を映像で確認でき、実際に買い物をしているような気分で選べるという。2004年7月につくば市内の酒店などで運用を始め、中古車店などにも売り込むとしている。店内にライブ中継カメラを設置、ホームページで店内の映像を流す

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月30日

【ソフトバンクBB、社内に「顧客情報」監視センター】
ADSLサービス「ヤフーBB」を手掛けるソフトバンクBBが、2004年7月から、顧客情報を扱う端末などを24時間体制で監視するセンターを社内に設けて運用を開始へ。センターの運用はネットワークセキュリティーを手掛けるラックに委託。ラックが派遣した技術者ら数人が休日も含め24時間体制でセンターに詰める

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月30日

【ギャガ、角川映画と大容量通信向け映画供給】
洋画配給のギャガ・コミュニケーションズが、角川映画など4社と共同で、ブロードバンド通信向けのコンテンツ供給会社「BBB」を設立へ。各社が個別に扱っていた映画を一元管理し、通信会社やケーブルテレビ会社経由で消費者に効率的に配信するという。音楽やゲーム関連企業の参画も募り、デジタルコンテンツの総合配信会社を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月30日

【2003年に薄型TVがブラウン管を抜く・国内テレビ出荷額】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、2003年のテレビの国内出荷額で液晶テレビとプラズマテレビを合計した薄型テレビが、初めてブラウン管テレビを上回ったことを明らかに。薄型テレビが「新三種の神器」の1つとして消費をけん引している姿が鮮明になった。2003年の国内出荷額は、液晶テレビが2002年比2.4倍の2137億円。プラズマテレビは2.2%増の1276億円で、薄型テレビの合計値は60.0%増の3413億円となった。一方、ブラウン管テレビは25.4%減の3079億円だった

NIKKEI NET産業・流通

2004年6月30日

【米アップルコンピュータ、Mac OS Xの次期バージョン“Tiger”をWWDC 2004でプレビュー】
アップルコンピュータが、米アップルコンピュータ社が開催中の開発者向けカンファレンス“WWDC 2004”において、2005年上半期に出荷を予定しているMac OS Xの次期バージョン『Mac OS X 10.4“Tiger”(タイガー)』のプレビューを行なったことを発表へ。価格は約1万4000円である。Mac OS X 10.4“Tiger”には、どのアプリケーションで作成したファイルや書類、情報でも高速で検索できる“Spotlight”など150以上の新機能を搭載。RSS(Really Simple Syndication)に対応したウェブブラウザー『Safari RSS』や、“Widgets”と呼ばれる新しいアクセサリーに高速でアクセスするための『Dashboard』が搭載されるほか、QuickTimeはMPEG-4コーデック(H.264)に対応し、iChat AVの新バージョンには、3次元インターフェースを利用してビデオ会議を行なう機能も追加される

ASCII24

2004年6月30日

【NTT:コンセントだけでネット可能 実証実験へ】
NTTが、家庭の電源コンセントにパソコンをつなぐだけでブロードバンド通信が可能になる「電力線通信」の実証実験を、2004年夏にも始める方針を明らかに。近く総務省に認可申請する。既存の電力線を使うため新たな回線敷設が不要で、家庭向け光ファイバーサービスの補完手段になる。すでに電力会社や家電メーカー計9社が実験を始めているが、大手通信事業者の参入は初めてである。「電力線通信」は正式には高速電力線搬送通信(PLC)と呼ばれ、電力線の上に通信用の電波を流す技術

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月30日

【マルチメディア振興センター:デジタルコンテンツのメタデータ体系策定】
マルチメディア振興センターが、デジタルコンテンツの流通基盤技術となる「共通メタデータ体系J/Meta2.0」を策定し公開へ。放送番組などの複雑・多様な権利処理をオンラインで円滑で行なうための基盤技術となる。総務省が、権利クリアランス実証実験の中間報告を発表したのを受けたもの。コンテンツに関するメタデータは、著作権者や放送局、オンライン配信事業者などの関係者間で効率的に交換されるのが望ましいが、統一的なメタデータ体系がなかった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月30日

【インターネット白書:ブロードバンド利用者、ナローバンドを上回る】
インプレスが、「インターネット白書2004」を発表へ。2004年2月時点の国内のインターネット人口は前年より11.3%増の6284万4000人。家庭でのブロードバンド利用者は2214万5000人で、ナローバンド利用者の2123万7000人を初めて上回っている。ネット人口は順調に増えており、世帯普及率(自宅で携帯以外のネット利用者がいる世帯)も52.1%と過半数を突破した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月30日

【エキサイト:ウェブマガジンと連動した高品質な動画広告】
エキサイトが、ポータルサイト「エキサイト」で提供しているウェブマガジン「エキサイトイズム」で、マクロメディア社のアニメーション技術「Flash(フラッシュ)」による美しい写真や音楽を用いた高品質広告の提供を始めたと発表。広告は、全日空の中国路線のプロモーションの「上海〜よみがえる、レトロシティ」

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月30日

【米リアル:メディアプレーヤーで新たにLinuxベンダー2社と提携】
米リアルネットワークスが、米レッドハットと米ノベルが、それぞれ自社のLinuxデスクトップ製品にリアル製メディアプレーヤーを採用することで合意したと発表へ。またリアルは、米アップルコンピュータの「マックOS X」向けのリアルプレーヤー10のベータ版も発表した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月30日

【薄型TV出荷額、ブラウン管抜く 15年で「主役交代」 】
液晶テレビとPDPテレビを合わせた薄型テレビの2003年度出荷額が約3800億円となり、約2800億円だったブラウン管テレビを初めて上回ったという。電子情報技術産業協会(JEITA)のまとめで明らかになった。薄型テレビは発売から約15年間で市場規模を80倍以上に伸ばして「主役交代」を実現した

asahi.com

2004年6月30日

【固定発・携帯着 電話料金 競争激化】
NTT東日本・西日本や、KDDI、日本テレコムなどの固定電話各社が2004年4月から開始した携帯電話向けの通話料金の割引サービスは、その後、さらに値下げ競争が進み、自宅の固定電話(一般加入電話)から携帯電話にかける機会の多い人にとっては、大幅に料金が節約できる好機が訪れている。固定発・携帯着の通話料金が安くなったのは、従来は携帯電話会社が独占していた料金の設定権が、固定会社側にも認められたため。利用する際には固定会社ごとに異なる4けたの識別番号(00××)を、「090」「080」で始まる携帯電話番号の前に付けてダイヤルするだけで、フュージョン・コミュニケーションズ以外は申し込み手続きも不要である

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月30日

【ブロードバンド利用世帯が5割に迫る、インターネット白書2004より】
財団法人インターネット協会とインプレスが、国内におけるインターネット利用実態の調査結果「インターネット白書2004」を発表へ。2004年2月時点のインターネット利用者数は前年比11.3%増の6284万4000人となっている。ただし、今後は伸びが鈍化し、2004年12月の推定利用者数は約6700万人にとどまると予測している

IT Proニュース

2004年6月30日

【Ciscoのキャリア向けルーターを新OS「IOS XR」とセットで投入,既存のIOSも別途見直すことを明らかに】
シスコシステムズが、プロバイダなどの通信事業者向けルーティング・システム「Cisco CRS-1」を発表へ。1台では1.2Tbpsの処理が可能で、40Gbpsの転送処理をするラインカード用スロットを16個備える。最大72台まで接続でき、全体で92Tbpsの処理能力を実現する。Cisco CRS-1の特徴は3つある。「システムの常時稼働を目指してアーキテクチャおよびルーターOS「IOS XR」を新たに開発したこと」「専用のProgramable ASICによって機能拡張性を向上させたこと」「ライフサイクルをこれまでの3〜5年から10年以上に延ばしたこと」である

IT Proニュース

2004年6月30日

【富士通、複数ユーザーとトランシーバーのように話せる技術】
富士通研究所と富士通が、携帯電話網や無線LANを利用して、複数の相手と同時に音声通話できるパケット通信技術「ユビキタストランシーバ技術」を開発へ。「ユビキタストランシーバ技術」は、携帯電話網や無線LANなどを利用してIP網でトランシーバーのような音声通話が行なえるもの。この技術は、PoC/W(Push-to-talk over Cellular/Wireless)と呼ばれ、異なる地域にいる複数のユーザー間で、パケット通信による音声通話が可能となっている

impress Watch

2004年6月30日

【米Overture、地域を特定して広告表示できるサービスを米国で開始】
米Yahoo!の子会社でネット広告大手の米Overtureが、特定の地域に限定して広告を表示できるサービス「Local Match」を米国で開始したと発表へ。Local Matchは、地元の商店や企業などを検索するネット利用者の需要に応えるもので、広告主は自分の広告を表示させたい地域を半径0.5から100マイルの範囲で指定できるという

impress Watch

2004年6月30日

【KDDI、IBMのブレードサーバーを利用した専用型のホスティングサービス】
KDDIが、IBMのブレードサーバーを利用した「専用型ホスティングサービス」を2004年9月下旬より提供開始すると発表。料金は、初期費用30,000円で月額49,800円からである。KDDIの専用型ホスティングサービスでは、IBMのブレードサーバー「IBM eServer BladeCenter」を利用することで、格納スペースの削減などが可能になり、低価格化を実現できたという

impress Watch

2004年6月30日

【NetWorld+Interop Tokyoが開幕、今年ならではの見所が豊富に】
千葉・幕張メッセにて、今年で11回目を迎えるネットワーク関連のカンファレンス「NetWorld+Interop 2004 Tokyo」が開幕へ。最初の2日間はエンジニア向けのワークショップが中心だが、6月30日からは300社以上が参加しての展示会が開始され、米Microsoftのスティーブ・バルマー氏や米Cisco Systemsのルーティングテクノロジーグループ担当上級副社長、マイク・ボルピ氏などが登場しての基調講演が予定されている。Ciscoは展示会の直前に、キャリア向けの新フラグシップルータ「CRS-1」を国内でお披露目する計画で、Foundry、Juniperの各社はIPv6対応の新製品をそれぞれ紹介する予定。また国産勢では、富士通、NEC、日立製作所などが、ブロードバンドや無線LANを前提としたSIPベースのVoIPシステムを紹介する模様

ITmedia News

2004年6月30日

【NEC、イーサネットポートを2つ搭載した光メディアコンバータ】
NECとNECマグナスコミュニケーションズが、ギガビットイーサと最大45Mbpsのファーストイーサのポートを搭載した光メディアコンバータ「GM200シリーズ」を発表し、販売活動を開始へ。それぞれのポートの通信が完全に独立しているのが特徴である。これにより通信事業者は、1本の光ファイバでIP電話などの帯域保証型サービスと、VPNなどの帯域共有型のサービスが提供できるようになる

ITmedia News

2004年6月30日

【P2P、「できることはみんなするでしょう?」】
「(技術的に)できることは、みんなするものでしょう?」---。インターネット協会の副理事長、高橋徹氏が、P2Pアプリケーションの利用について、流通するコンテンツの中身はとにかく、P2P自体の利用自体がなくなることはないとの見解を示した。同氏が監修を務めたインターネット利用動向調査報告書「インターネット白書2004」の発表会見でのこと。同白書によれば、P2Pアプリケーションの認知度は「知っている」が17.6%。前年度調査では25.0%で、前年対比では下がっている

ITmedia News

2004年6月30日

【Apacheに新たな脆弱性、各社がパッチリリース】
人気WebサーバのApacheに、システムをクラッシュさせられる恐れのある脆弱性が明らかに。Apache 1.3.xでプロキシサーバとして利用する設定になっている場合に影響を受けるという。ベンダー各社は修正コードをリリースしている

ITmedia News

2004年6月30日

【シスコ、最大スイッチング容量92Tbpsのハイエンドルータ「CRS-1」】
シスコシステムズが、キャリアグレードの最新ルータ「CRS-1」を発表へ。CRS-1は、高い可用性とサービスの柔軟性、長いシステム寿命を実現するための新しいアーキテクチャを採用、パケットスイッチングを担当する「スイッチファブリックシェルフ」と、外部とのパケット入出力を担当する「ラインカードシェルフ」を任意に組み合わせて必要な帯域やスイッチング能力を拡張できるのが特徴である

RBB-TODAY

2004年6月30日

【パワードコム、通信事業者向けに接続検証のための「IPv6トランジットサービス」を提供】
パワードコムが、2004年7月中旬から通信事業者向けに「Powered Internet IPv6 トランジットサービス」の提供を開始へ。サービスはダイナミックルーティング(BGP)ネイティブ、ハイブリッド、トンネルの3種類が用意されている。いずれも、通信事業者におけるIPv6のサービス提供や接続検証のためのIPv6ネットワーク環境の構築が想定されている

RBB-TODAY

2004年6月30日

【九州通信ネットワーク、FTTHサービスの他ISP選択を可能とする「BBIQセレクト」を提供開始】
九州通信ネットワークが、光ファイバサービス「BBIQ」を提携ISPでも利用できるプロバイダ選択型の光ブロードバンドサービス「BBIQセレクト」を開始へ。まずは、同じ九州地方でサービスを展開するコアラからスタートする。九州通信ネットワークでは、コアラだけでなく他のISPにも拡大するとしている

RBB-TODAY

2004年6月30日

【「2004年はブロードバンドビジネス元年になる」 〜インターネット白書 2004】
インターネットに接続している世帯のうち約半数はすでにブロードバンドを利用しているという調査結果が明らかに。インプレスが発行している「インターネット白書 2004」によるものである。同白書によると、自宅のインターネット環境は、2003年はナローバンドの世帯が60.7%、ブロードバンドは39.3%だったのに対し、2004年はナローバンドが51.9%でブロードバンドは48.1%になり、ほぼ半々の結果になっている。さらに自宅からの利用者数を比較すると、ナローバンドは2,124万人、ブロードバンドは2,215万人になり、初めて逆転した

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月29日

【JSATとNTTコム、衛星でウイルス対策ソフトを更新】
衛星通信大手のJSATとNTTコミュニケーションズが、企業向けに衛星を使ってウイルス対策ソフトを随時最新版に更新するサービス「サイバーセキュリティネットサービス(仮称)」を2004年末をメドに開始へ。インターネットでなく衛星回線を活用することでウイルスの2次感染被害を避けながら、全国のオフィスなどのパソコンを一斉に自動更新する。衛星を使った同ソフトの更新サービスは初めて

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月29日

【日本テレコム、ハイビジョン映像圧縮せず国際伝送】
日本テレコムが、高画質なハイビジョン映像を圧縮せずに国際間で伝送するサービスを開始へ。第1弾として、NHKや民放各社のアテネ五輪中継用に提供する。2003年から地上デジタル放送が始まったことで今後ハイビジョン映像が普及するとみており、海外のスポーツ中継などでの利用も見込む。サービス開始は2004年8月1日で、料金は圧縮して伝送する場合の2倍程度という

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月29日

【(6/28)ファイル交換、利用者は微減〜横ばい・ACCSとRIAJが利用実態調査】
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と社団法人日本レコード協会が、ファイル交換ソフトの利用実態についてまとめた調査を発表へ。2004年の4月時点で、「ファイル交換ソフトを現在利用している人」は全ネットユーザーの2.8%(94万9000人)と、2003年1月の3.4%(98万6000人)と比べてやや減少している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月29日

【ビクター、北米で背面投射テレビ発売】
日本ビクターが、2004年7月から米国とカナダで高精細リアプロジェクション(背面投射型)テレビを発売へ。このほど米国の販売法人、JVCカンパニー・オブ・アメリカがニューヨークで商品発表会を開催した。新製品は「D-ILAリアプロジェクションテレビ」で61インチと52インチを売り出す

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月29日

【フジTVがアニメ映画に本格参入、海外配給視野に】
フジテレビジョンが、長編アニメ映画事業に本格参入し2006年夏に第一弾「ブレイブ・ストーリー」を全国公開すると発表。米ウォルト・ディズニー系の映画配給部門に配給を委託、米国など海外にも売り込むという。アニメ映画はテレビ放映やグッズ販売などで波及効果が大きいうえ、海外からも注目されており、今後の有望事業と位置付けている

NIKKEI NET企業

2004年6月29日

【パワードコム、法人向けインターネット接続サービス“Powered Internet”に1Gbpsのメニューを追加】
パワードコムが、法人向けインターネット接続サービス“Powered Internet”において、1Gbpsインターフェースにより提供するメニューを追加すると発表。内訳は、マンション/企業向けのシェアード型サービス“Powered Interenet Business 1000-S”、ISP/大企業向けの専用線型サービス“Powered Internet PRO1000”、コンテンツサービスプロバイダー(CSP)向けに上りを低価格化した“Powered Internet Upstream1000”の3種類である

ASCII24

2004年6月29日

【ACCS、ファイル交換ソフト利用実態調査の結果を発表――利用者は減少傾向に】
コンピュータソフトウェア著作権協会と日本レコード協会が、“ファイル交換ソフトの利用実態”について2004年4月に調査した結果を発表。それによると、ファイル交換ソフトを「現在利用」している人は2.8%、「過去に利用」の経験がある人は4.3%となり、「現在利用」においては、2003年に実施した調査の3.4%から0.6%下がり、やや減少傾向にあることが分かったという

ASCII24

2004年6月29日

【総務省:電気通信事業の個人情報保護ガイドライン改訂案発表】
総務省が、「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」の改定案を発表へ。2004年4月の個人情報保護法全面施行やヤフーBBなど電気通信事業者から個人情報漏えい事件が起きていることから、改訂を行なうものである。2004年7月27日まで一般からの意見募集をする。改定案では個人情報漏えいが発生した場合の対応について条項を新設。電気通信事業者に対して、事実関係を漏えいされた本人に速やかに通知するとともに、二次被害の防止、類似事案の発生回避等の観点から可能な限り事実関係を公表するよう求めている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月29日

【パワードコム:マンション向けに1Gbpsのネット接続サービス】
パワードコムが、マンション向けのネット接続サービスで1Gbpsのインターフェースを提供するサービスを2004年7月から始めると発表。月額利用料は92万4000円で、マンションデベロッパーなどのISPなどを通じて提供する。なお、提供するエリアは東京、千葉、埼玉、神奈川などの首都圏である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月29日

【BBC:24時間アラビア語衛星テレビ放送稼動へ】
英国放送協会(BBC)が、中東向けアラビア語衛星テレビによる24時間放送を始めることに。英外務省の発案で行なわれるもの。BBCは「中東のメディア状況を変えたい」としており、衛星テレビ「アルジャジーラ」が強い影響力を持つ地域に一石を投じる意図があると見られる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月29日

【ウイルス:マイクロソフトのぜい弱性悪用するScobに注意】
アンチウイルス各社が、マイクロソフトのぜい弱性を悪用して、マイクロソフトIISサーバーを攻撃するウイルス「Scob」に注意を呼び掛けている。IISサーバーが一度攻撃を受けると、攻撃コードがインストールされる。この攻撃コードはインターネットエクスプローラーのぜい弱性を攻撃するよう設定され、感染すると個人情報を盗む目的でキーストロークが記録される可能性がある

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月29日

【ビッグローブ:大量の「迷惑メール」送信に制限】
ビッグローブが、メールアドレスを入手することで利用できる「ビッグローブメール」を使った大量の「迷惑メール」の送信に対して制限へ。一定時間内に大量のメール送信があった場合、メールサーバー側で送信効率を下げることで一度に送信できないようにするという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月29日

【雇用危機:システムの高機能化でサービス業に 米社予想】
技術調査会社の米ストラテジー・アナリティクスが、将来のシステムのインテリジェント化が、顧客サービスやヘルプデスクなどサービス業界の雇用を脅かすことになるという予測を発表へ。最近、途上国へのアウトソーシングによる雇用危機が関心を集めているが、こうした「スマートシステム」の普及にも備えるべきだとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月29日

【ウイルス 大襲来の夏?---シリコンバレー厳戒】
新種のコンピューターウイルスの数が急増しているという。全米のウイルス対策会社は、2004年夏の新型ウイルスの出現数は過去最高になると予測しており、腕利きのウイルスハンターたちが24時間態勢で警戒に当たっている・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月29日

【中高生調査 “不ケータイ”イヤ半数超】
携帯電話を持つ中高生の半数以上が、「携帯電話がないと落ち着かない」と考えていることが、警察庁の「青少年問題研究調査会」のアンケートで明らかに。就寝中も電源を切ることができないという中高生が半数近くに達し、少年の間でも携帯電話への依存度が高まっている実態が浮き彫りになった

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月29日

【通信サービス市場の最終評価案固まる、光ファイバ開放は維持へ】
総務省が、通信サービスなど電気通信事業における競争状況の評価結果を発表へ。同省は2003年度から「通信サービスをどういった市場で区分して把握するのか」「区分した市場内どういった尺度で判断し評価するのか」---といった議論を始めている。評価の結果がそのまま直に規制の強化や緩和といった通信政策には反映することはないが、結果次第では、従来の通信政策が微調整されたり転換する際の重要なデータと成り得る・・・

IT Proニュース

2004年6月29日

【ADSLの上り速度アップの結論出ず、TTCでの議論が紛糾】
上りの速度を拡張したADSLサービスが、当初予定の今夏から開始できるかどうか微妙な情勢になってきた・・・! 国内の通信技術を標準化している情報通信技術委員会(TTC)における技術的な議論が2転3転しているからである。 具体的には、ADSLなどDSL技術について話し合うTTCの「スペクトル管理サブ・ワーキング・グループ(SWG)」において議論が紛糾。上位組織である「DSL専門委員会」に判断を委ね、2004年6月25日に上り拡張の導入を決める会合が開催された。しかし議論はまとまらず、採決に至らなかったという。結局、議論は再度SWGに戻され議論をし直すこととなっている

IT Proニュース

2004年6月29日

【ISS、IEに存在するパッチ未公開のクロスゾーンの脆弱点を警告〜脆弱性を悪用してスパイウェアのインストールが実行される】
セキュリティベンダーのISSが、Internet Explorer(IE)に存在する「クロスゾーンスクリプティングの脆弱点」が悪用されているのを観察したとして警告へ。現在、この脆弱性を修正するセキュリティ修正プログラムは、マイクロソフトからリリースされていないという。クロスゾーンの脆弱点は、IEにクロスゾーンスクリプティングのエラーが発生するという問題。このエラーによって、最も規制が緩い「マイコンピュータゾーン(ローカルコンピュータゾーン)」で任意のコードが実行される可能性がある

impress Watch

2004年6月29日

【ドイツにおける50代のインターネット普及率が50%を超過】
独大手調査機関TNS Emnidがこのほど発表したアンケート結果から、50代のインターネット普及率が50%を超えたことが明らかに。50代における普及率は前年同期比4.7ポイント増の50.3%で、60代における14.6%から17.4%への増加と同様、高齢者での普及が進んでいることが示された。なお、全体の普及率は52.6%だったという

impress Watch

2004年6月29日

【VoIP機器のベンダー間相互接続、転送機能に難〜VoIP推進協議会が調査】
VoIP推進協議会が、VoIP機器におけるサービス機能の相互接続試験結果を発表へ。シスコシステムズ、ソフトフロント、NEC、富士通、ヤマハなど13社18機種について、発信者番号表示や保留・転送、NAT越えなどの項目について試験を実施したという・・・

impress Watch

2004年6月29日

【Centillium、VoIPとADSLを1チップに統合した「Palladia 400」】
米Centillium Communicationsの日本法人センティリアム・コミュニケーションズが、VoIP機能を搭載したADSLチップセット「Palladia 400」を発表へ。すでにサンプル出荷が行なわれているという。発表されたPalladia 400は、加入者宅で利用する機器向けのADSLチップセット。ADSL2+/ADSL2++に対応し、同社のADSLチップセット「Palladia 220」よりも高速化および遠距離化が図られているという

impress Watch

2004年6月29日

【ポケモン映画や最新映画特別版が視聴できる「ポケモンオンフレッツ」】
NTT東日本およびNTT西日本が、2004年7月1日よりフレッツユーザー向けに「ポケモンオンフレッツ」を開始へ。ポケットモンスターの最新情報や映画作品のオンデマンド配信サービスなどが用意されるほか、2004年7月17日に公開される新作映画の「フレッツ特別30分バージョン」も視聴できるという。なお、動画コンテンツの視聴にはWindows Media Playerを利用し、配信帯域は1Mbpsである

impress Watch

2004年6月29日

【ちょっぴり上昇傾向にある2004年夏のボーナス、買いたい家電のNO.1は「DVDレコーダー」で、「液晶テレビ」「ノートPC」も人気──BCN総研調査】
BCN総研が、Web上で2004年夏のボーナスの使い道に関するアンケート調査を実施へ。それによると、世帯レベルでボーナスの受給があるという回答者は約7割の68.2%で、受給見込み額は「50〜100万円未満」が25.5%で最も多く、次いで「30〜50万円未満」18.3%、「30万円未満」が13.0%。200万円以上といううらやましい人も0.7%いる。ボーナスで、家電、もしくはPC・PC関連機器の購入する予定が「ある」と答えたのは29.0%で昨年の33.7%より少々減少している。家電およびPC・PC関連機器購入する予定が「ある」ユーザーの購入予定製品は、「DVDレコーダー」が28.2%でトップとなり、次いで「ノートPC」(22.4%)、「デスクトップPC」(17.9%)と続く

ITmedia News

2004年6月29日

【自宅で手軽に自分発信〜casTYから個人放送局コンテンツ「ひかライブ」スタート】
casTY(キャスティ)が、個人放送局コンテンツ「ひかライブ」の提供を開始へ。ブロードバンド環境とWebカメラがあれば、あとは無料のツールをダウンロード&インストールすることで、手軽にライブ配信を行なえる。配信帯域は56kbpsから256kbpsに対応。利用料は無料で、casTYコミュユーザ登録(無料)を行なえば誰でも利用できるという

ITmedia News

2004年6月29日

【サン、Javaの一部をオープンソースに】
Sun Microsystemsが、開幕するJavaOneカンファレンスで、Javaのソースコードの一部をオープンソース化するとの発表を行う予定である。今回オープンソースとして共有されるのは、Looking GlassプロジェクトというデスクトップPC向けの実験的なユーザーインターフェースのコードだが、この動きはプログラムのオープンソース化に向けた活動の影響力が高まっていることを反映したものといえる

ITmedia News

2004年6月29日

【P2Pファイル交換、現ユーザーは95万人──ACCS・RIAJ調査】
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と日本レコード協会(RIAJ)が、「ファイル交換ソフトの利用実態」調査の結果を明らかに。調査は2004年4月に行ない、同ソフトを「現在利用」しているユーザーは約94万9000人と推定。前年調査からやや減少している

ITmedia News

2004年6月29日

【IEEE、WiMAXの標準規格を承認--新たなブロードバンド競争へ突入】
米電気電子技術者協会(IEEE)が、「WiMAX」として知られる重要な無線ブロードバンド仕様を承認へ。安価な高速インターネットアクセスを実現する鍵といわれる同技術に大きな力添えが加わることになる。WiMAXは、最大通信速度が75Mbpsで、長距離での双方向インターネットアクセスを実現する無線技術。WiMAX支持者は、同技術について、最大48km離れて設置したアンテナ間でデータ通信を行なうことが可能で、カバー範囲は半径1.6km以上、現在のDSLやケーブルなどのブロードバンドを上回る帯域を実現すると主張している。
・ラスト・ワン・マイルを無線で

CNET

2004年6月29日

【松下電器、IPv6に対応したネットワークカメラ「BB-HCM311」を発表。カメラとPCの通話も可能に】
松下電器産業が、IPv4とIPv6のデュアルスタックに対応したネットワークカメラ「BB-HCM311」を2004年8月から販売へ。価格は73,290円である。同製品は、IPv6を搭載した製品の適合性や接続性のテストに合格した製品に付与される「IPv6 Ready Logo」を取得しており、世界初のIPv6に対応したネットワークカメラだとしている

RBB-TODAY

2004年6月29日

【東芝、同社液晶テレビにWebページとテレビ番組を同時表示する機能アップグレード】
東芝が、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「beautiful "face" 32L400V/26L400V」に、テレビ画面上でWebページとテレビ番組を同時に表示できる「ネット・ダブルウインドウ」機能を追加するアップグレードサービスを開始へ。費用は無料である

RBB-TODAY

2004年6月29日

【DDIポケット、メールの送信を1日1,000通に制限。従来の30分100通の制限と合わせて実施】
DDIポケットが、2004年8月1日から迷惑メールの送信対策を強化へ。同社は、これまで30分に100通を超えるメールを送信した場合、利用停止などの措置を行なってきたが、従来からの制限に加えて1日1,000通の上限も追加するもの

RBB-TODAY

2004年6月29日

【ゲーム中毒のヘビーユーザはオンラインゲーム事業者の収益に貢献しない!? ―東大ゲーム研究プロジェクト】
成蹊大学経済学部の野島美保氏が、東京大学ゲーム研究プロジェクトの定例研究会で、『オンラインゲーム産業にみる「ネット・アイデンティティ戦略」』と題した発表の中で、ゲーム中毒のヘビーユーザは事業者の収益に貢献しないと述べたという・・・

RBB-TODAY

[2004年6月28日は休刊日です]


連絡事項

【27日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月27日のニュース更新・配信は翌28日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月27日

【デジタル家電まだ割高感・「買いたい価格」本社調査】
日本経済新聞社が、全国3000人の消費者を対象に、主要な消費財・サービス61品目について、いくらなら購入しようと思うかを聞く初の「買いたい価格調査」を実施へ。デジタル家電やサービス分野では、実勢価格になお割高感を持っているとの結果が出た。逆に食品やファッションでは実勢を上回る価格を払ってもよいとの回答が目立ち、消費者の意識が低価格一辺倒ではないことが明らかになった

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月27日

【ホームページ、見るだけで感染・新種ウイルス】
ホームページを見ただけで感染する新種のコンピューターウイルスが見つかったという。マイクロソフトの閲覧ソフトの欠陥を突き、個人情報を盗み出す恐れがある。どのページを閲覧すると感染するかは不透明だが、人気オークションサイト「イーベイ」の一部が含まれるとの情報もある。新種ウイルスは「スコッブ」「ダウンロード・ジェット」などと呼ばれる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月27日

【有害HPの閲覧制限ソフト、学校・家庭の注文急増】
特定のホームページ閲覧を制限する「フィルタリングソフト」の売り上げが急増しているという。インターネットとの関連が指摘される社会事件が相次ぎ、子供が犯罪や暴力など有害な内容のホームページを閲覧するのを防ぐ目的で、学校や一般の家庭からの需要が高まっている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月27日

【5月の家電販売、DVD関連が34%の伸び】
日本電気大型店協会(NEBA)が発表した、加盟34社の2004年5月の家電販売実績によると、前年同月比0.4%増の1508億円となり、3カ月ぶりのプラスとなっている。DVD関連機器が前年同月比34.7%増となるなど、デジタル家電が消費をけん引している。アテネ五輪を控え、ボーナス商戦でも高い伸びが期待できる展開となっている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月27日

【通信速度、2010年に1000倍へ・総務省、課題検証へ検討】
総務省が、2010年までに通信ネットワークの伝送速度を現在の1000倍に引き上げるため、技術的課題や必要な政策について検証する検討会を発足へ。光通信ネット上を流れる信号を制御する「光ルーター」や不正な盗聴を不可能にする技術の開発を目指す。2005年6月に最終報告をまとめる

NIKKEI NET経済

2004年6月27日

【アンリツ、高品質な映像配信実現する帯域制御装置発売】
アンリツが、IPネットワークの高品質な映像配信を実現するトラフィックシェーパー「ピュアフロー」を2004年7月1日に発売へ。価格は1080万円から。瞬間的に送出されるIPパケットのかたまり(バースト・トラフィック)をハードウエアで平準化処理し、パケットロスを防止することで、高精度な映像配信サービスを実現する

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年6月27日

【エルモ社、映像配信システム発売−ウェブ映像をパソコン・携帯へ】
エルモ社が、ウェブカメラの映像をインターネットを経由してパソコンや携帯電話に配信するシステム「うちの子シアター」を、2004年7月2日に発売すると発表。防犯対策用として幼稚園や保育園を対象に販売する。音声付きなど5種類あり価格は基本タイプで47万2500円

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年6月27日

【コバルト、留守宅の異常を携帯電話で確認できるシステム開発】
コバルトが、防犯システム「愛あいまもる」を開発へ。独り暮らしの老人宅や留守宅に異常がないか、携帯電話の画面で簡単に確認できる。価格は10万円で、月額利用料は6300円。一定間隔で静止画像を専用のサーバに自動送信する。利用者は携帯電話からサーバにアクセスするだけ。利用している携帯電話に最適な解像度で監視し、画像は3倍まで拡大できる。センサーに反応があった時には、あらかじめ登録した連絡先へメールで異常を通知する

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年6月27日

【森下千里やアニメタルが登場!ケーブルテレビ3社、デジタル放送加入を促進するイベント“渋デジ”開催!】
2004年6月26日からの2日間、ジュピターテレコム、イッツ・コミュニケーションズ、ジャパンケーブルネットの3社が、ケーブルテレビのデジタルサービス加入促進のためのイベント“渋デジ”を東京・渋谷で開催へ。MDプレーヤーや旅行券などが当たるスタンプラリーが開催されたほか、渋谷109前の特設ステージではケーブルテレビで放送中の番組にちなんだトークショーやライブが開催され、通行人の注目を集めたという

ASCII24

2004年6月27日

【『ケーブルテレビ2004 Vol.3』松下電器とアビッドが“DVCPRO P2”のポストプロダクションシステムを参考出展――ソニーは携帯型編集機を展示】
松下電器産業のブースで、配信する映像コンテンツの制作用機材/ソフトウェアなどが展示へ。ブース入り口近くの目立つ場所には、松下が積極的に普及促進を図っている、PCカード型メモリーカード“P2”(容量は最大4GB)にデジタル映像データを記録するメモリーカード・カメラレコーダー『AJ-SPX800』が展示されていた。P2カードスロットを5つ内蔵するほか、MPEG-4形式の低解像度映像データを記録するSDメモリーカードスロットを内蔵。ニュース映像など、画質よりも映像素材をすばやく送出する場合など、用途に応じて画質/ファイルサイズの選択が可能だという

ASCII24

2004年6月27日

【『ケーブルテレビ2004 Vol.2』松下、同軸ケーブルを使って最大270Mbpsの高速通信を実現する“同軸ホームネットワークシステム”をデモ】
松下電器産業のブースで、同軸ケーブルを利用して100Mps超(最大270Mbps)の高速伝送を実現する“同軸ホームネットワークシステム”のデモンストレーションが行なわれた。これは、米Entropic Communications社が開発した“c.LINK”という同軸ケーブルを利用して高速伝送を行なう技術を利用したもので、松下電器産業をはじめ、東芝/米シスコシステムズ/米モトローラなどが参加する家電向けネットワークの標準化団体“MoCA(Mutimedia over Coax Alliance)”が2004年末をめどに規格化を進めている

ASCII24

2004年6月27日

【日立とNEC、基幹系ルーター&スイッチ事業で合弁会社を設立】
日立製作所と日本電気が、通信/公共/企業などの基幹ネットワーク向けの基幹系ルーターとスイッチの開発から販売や保守まで行なう合弁会社を設立することで基本合意したと発表。両社は新会社を2004年10月をめどに設立する。両社は、新会社ブランドの製品とOEM製品の供給を受け、サーバーやネットワーク機器とのインテグレーションを行ない、ネットワークソリューションとして提供する。新会社は両社に製品供給を行なうほか、新会社のブランドでビジネスパートナーを通じた供給も行なうとしている

ASCII24

2004年6月27日

【デジタル著作権:対談「超流通」とは(下) 新しい仕組みを作る】
デジタル・ホーム実現に向けて注目されている技術「超流通」について、第2回目では仕組みと将来像を中心に聞いた。前回に引き続き、森亮一・筑波大名誉教授とスーパーコンテンツ流通の三瓶徹社長に聞いた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月27日

【IPA:脆弱性関連情報取り扱い説明会を7月に各地で開催】
情報処理推進機構(IPA)が、JPCERT/CCと共同で脆弱性関連情報取り扱い説明会を2004年7月開催すると発表。製品開発者を対象に全国5都市で順次行なうという。ブラスターなど脆弱性をついたウイルスの登場や、コンピュータソフトウェア著作権協会の個人情報漏えい事件など脆弱性をめぐる問題が増えている。このため、経済産業省では脆弱性に関する情報を迅速かつに取り扱うための「ソフトウェア等脆弱性関連情報取扱基準」を策定しており、まもなく公示される見こみ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月27日

【携帯電話:米国人の3割が「料金が安くなれば固定電話を解約」】
携帯電話の通話料がもっと安くなれば、固定電話を解約して携帯電話だけを利用したいと考えている米国人は3人に1人---。携帯電話小売サイトの米レッツトークが、こんな調査結果を明らかに。移行を促す最も重要な条件は、通話料の値下げと通話エリアの拡大という

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月27日

【ネット教育:教員向けに民間のIT技術者派遣へ 文科省】
インターネットなどが苦手な教員のため、企業の専門家たちが助っ人に---。文部科学省が、情報モラルをはじめITに対応できる教員を増やすため、民間企業の技術者らを講師役として各地に「出前派遣」してもらい、指導力の向上を目指す方針を固めたという。学校と企業との橋渡し役として「教育情報化推進協議会」を2004年7月にも発足させる。会員企業の支店網をフルに活用し、官民一体の取り組みとなる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月27日

【個人情報バラまきウイルス HP見ただけで感染---ここ数日で拡大】
パスワードやクレジットカード番号など、パソコンに記録された個人情報を外部へ流出させる危険をもつ、悪質な新型コンピューターウイルス「スコッブ」「ダウンロード・ジェクト」が現れたという。このウイルスは、マイクロソフト社製のプログラムで運営されるホームページに感染する。そのページを、同社製のインターネットエクスプローラーというソフトで閲覧すると、ウイルスがパソコンへ送りつけられる。感染しても通常の操作に支障は出ないため、利用者は気付きにくい

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月27日

【JENS、スパム・メールをブロックするサービス】
JENSが、スパム・メールを自動検出してブロックするサービス「JENS SpinNetスパムブロッカー」を発表へ。2004年8月2日から、インターネット接続サービス「JENS SpinNet」の会員向けに提供する。同サービスは英語だけではなく、日本語で書かれたスパム・メールもブロックできる。スパムと判断されたメールは、サービス専用のWebサイトでユーザーが閲覧でき、ここから削除や、メール・ボックスへの再送、転送ができる

日経BP

2004年6月27日

【アクセス回線用イーサネット「IEEE802.3ah」承認、SUPERCOMMでデモ】
米国電気電子学会(IEEE)内で標準策定を担当するIEEE-SAの標準化委員会が、Ethernetプロトコルを使ってサービス・プロバイダの中央局と加入者とのあいだを接続する際の標準規格「IEEE802.3ah」を全会一致で承認へ。電話局からユーザー宅までの通信回線へのイーサネット導入を目指す団体Ethernet in the First Mile Alliance(EFMA)が明らかにした。IEEE802.3ahは、いわゆる“ファースト・マイル”または“ラスト・マイル”と呼ばれる、アクセス回線でEthernetプロトコルを使うEthernet in the First Mile(EFM)技術に関する規格。接続には銅線や光ファイバを利用し、ブロードバンド・サービスを提供することが目的である

日経BP

2004年6月27日

【スカパー!、ブロードバンド展開を視野に入れた企画会社を8月に設立】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、ブロードバンド時代の本格化に備えたコンテンツ開発および投資事業を展開する企画会社を2004年8月に設立することを取締役会で決定へ。設立される企画会社では、同社株主である民放各局やパートナー企業とともにコンテンツの開発・投資を行なっていくという。その上で、スカパー!や放送メディアに加えて、ブロードバンドやパッケージメディアへの展開を推進し、関連商品や権利販売、海外セールスを通じて、収益源の拡大や多様化も図っていくという

impress Watch

2004年6月27日

【マイクロソフト、パッチ未適用のサーバーが感染する危険なコードを警告〜感染サーバーの画像を閲覧すると、クライアントが感染する可能性も〜】
マイクロソフトが、IISが動作しているWindows 2000が感染する疑いのある悪意のあるコード「Download.Ject」を危険だとして警告へ。同社によると、Download.Jectには、IISが動作しているWindows 2000がセキュリティ修正プログラム「MS04-011」を適用していない場合に感染するとしている。さらに同社によると、Download.Jectに感染したサーバーがWebサーバーとして動作している場合には、Internet Explorerユーザーが閲覧等をしただけで感染する可能性があるとしている

impress Watch

2004年6月27日

【エフエム東京、JFM加盟局による共同制作の動画コンテンツを配信】
エフエム東京(TFM)が、2004年7月1日より同社Webサイトをリニューアルし、全国FM放送協会(JFM)加盟のFM放送局によって共同制作される動画の配信を開始へ。視聴は無料である

impress Watch

2004年6月27日

【IEEE、WEP後継無線LANセキュリティ規格の802.11iを承認】
標準化団体のIEEEが、無線LANのセキュリティ規格802.11iを承認へ。802.11iはWPAが持つ全機能を備え、AES(Advanced Encryption Standard)を使ってデータを暗号化するための条件を追加している

ITmedia News

2004年6月27日

【ライブドアがショッピングモール事業に参入、ポイント制も開始へ】
ライブドアが、ショッピングモールサイト「livedoorデパート」をオープンへ。異なるショップの商品を一括して決済できる集中カート方式を業界で初めて採用した。またlivedoor全サービスで利用できるポイント制度も7月中旬に導入する予定である

ITmedia News

2004年6月27日

【ストレージサービス市場、2007年には300億ドル規模に】
アウトソーシングや管理型ホスティングが貢献し、右肩上がりを続けるストレージサービス市場は、2007年に世界で300億ドル規模に到達するという。ハイテク調査会社米GartnerのDataquest部門が、最新の報告書でそのような予測を示した

ITmedia News

2004年6月27日

【伸び率トップ――日本のアクティブネット利用者数が7.7%増】
米Nielsen//NetRatingsによると、アクティブな家庭からのインターネット利用者数は2004年5月、調査対象国全体で前月から150万人以上増えたという。日本が他国を大幅に上回る伸び率を示し、アクティブユーザーの増加数も最大となった。2カ月連続でインターネット人口を大きく増やしている。フランスとスイスもかなり伸ばした一方、スウェーデンは3%以上減らしている

ITmedia News

2004年6月27日

【最新パッチの適用とJavaScriptの無効化を――トロイの木馬対策】
いくつかのWebサイトに悪意あるコードが仕掛けられ、ユーザーのPCにバックドアがインストールされるケースが報告されている。最新パッチの適用とJavaScrpitの無効化が必要である

ITmedia News

ITmedia News

2004年6月27日

【スカパー、コンテンツ開発・投資へ新会社】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、コンテンツの開発・投資事業を展開する企画会社を2004年8月に設立すると発表。コンテンツアグリゲータ戦略の一環。株主の民放各局やパートナー企業に協力を要請し、放送に加えDVDなどのパッケージ販売も可能なマルチユースコンテンツの開発や投資を行なう

ITmedia News

2004年6月27日

【2003年国内ルータ市場は2けたのマイナスへ】
IDC Japanが、2003年の国内ルータ市場動向及び予測を発表へ。2003年の国内ルータ出荷台数は192万8000台(前年比マイナス13.9%)、出荷金額は1,489億6,100万円(同マイナス14.1%)といずれも減少している。さらにIDCでは、2003年から2008年の国内ルータ出荷台数の年間平均成長率は出荷台数で6.7%、売上金額で3.2%成長し、2008年には266万9,000台、1,742億5,500万円に達すると予測している

ITmedia News

2004年6月27日

【AII、浜崎あゆみ・BoAらのビデオクリップを1曲から購入できる「PRISMIX.TV-AII Edition-」提供開始】
AIIが、エイベックス所属アーティストのビデオクリップを配信する「PRISMIX.TV-AII Edition-」の提供を開始へ。料金は1曲157円で、ユーザは2Mbpsの高品質の映像を自分のPCにダウンロードすることで、好みのアーティストの映像を気軽に楽しむことができる。なお、ダウンロードした映像の再生期間は10日間で、期間内であれば何度でも視聴できる

RBB-TODAY

[2004年6月25-26日は臨時休刊日です]

連絡事項

【6月の臨時休刊日は25、26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月25日

【総務省、個人情報保護で通信会社に秘密保持契約求める】
総務省が、情報通信会社が対象の個人情報保護指針の改定案をまとめたという。ソフトバンクBBなど大手通信会社からの個人情報流出が相次いでいることに対応し、従業員と秘密保持契約を結ぶよう求めるなど具体的な規定を増やした。2004年6月28日に公表して企業や利用者の意見を聞き、同年8月上旬にも正式決定する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月25日

【家庭用デジタル機器、145社で国際規格】
ソニーや米インテル、韓国サムスン電子など145社が、家庭用デジタル機器を接続するための標準仕様を決定へ。国際標準化団体「デジタル・リビング・ネットワーク・アライアンス」(DLNA)が、映像や音楽をやりとりするためのデータ処理や送受信技術の「基本ルール」を決めた。製造元が異なるテレビやパソコン、オーディオ機器などを煩わしい設定なしに有線・無線でつなぎ、映像や音楽を簡単にやりとりできるようになり、事実上の国際標準規格となる。各社は2004年末から対応製品を発売する計画で、家庭用デジタル機器の世界的普及に弾みがつきそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月25日

【米AT&T、地域通信事業を縮小】
米長距離通信最大手AT&Tが、地域通信事業を縮小すると発表へ。米通信行政の方針転換により、地域通信会社が保有する市内回線網を低額で利用できなくなったため。オハイオなど7つの州で新規顧客開拓の中止を決定、他州にも広げるのが確実である。今年の売上高予想の下方修正もあわせて発表している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月25日

【「ユビキタス」市場、2010年に87兆円・情報通信白書】
総務省がまとめた、2004年版の「情報通信に関する現状報告(情報通信白書)」が明らかに。携帯端末などの普及で、場所を選ばずインターネットに接続できる「ユビキタスネットワーク」の実現が近づいていると指摘。2003年に28兆円だったユビキタス関連市場が2010年に87兆円に拡大すると予想している。ユビキタスネットワークは、コンピューターだけでなく家電などにもネット接続機能を持たせることで実現する

NIKKEI NET経済

2004年6月25日

【デジタル著作権:対談「超流通」とは(上) 使い勝手のいいコンテンツを目指して】
家庭内のデジタル家電で映画や音楽などを手軽に楽しめるデジタル・ホームの時代がもうすぐやってくる。世界のIT企業では、機器の相互接続を確保する標準仕様の策定を急ぎ、早ければ2004年内にもデジタル・ホーム向けの機器が登場しそうだ。だが、機器が登場しても、コンテンツがなければ「ただの箱」といわれるように、映画などのデジタル・コンテンツの提供が不可欠。そのために大切なのが、著作権をいかに保護しながらコンテンツの流通を促すかだ。最近、話題に上るのが「超流通」という考え方。コンテンツの著作権保護を図りながら、流通も確保する技術というが・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月25日

【ブロードバンド:アジア太平洋地域で構築へ】
総務省が、アジア太平洋地域のブロードバンド通信の普及促進を目指し、2004年7月1〜2日にバンコクで開催される閣僚級会合「アジア太平洋ブロードバンドサミット」が採択する「バンコクアジェンダ」(行動指針)の全容を明らかに。日本が提唱するどこでもだれでもインターネットに接続できる「ユビキタスネットワーク社会」の実現に向け、ソフトウエア開発や標準化活動を強化し、アジア太平洋地域を世界の情報拠点にする方針を打ち出すという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月25日

【JCN:ジャパンケーブルキャストがPPVで連携】
ジャパンケーブルネット(JCN)とジャパンケーブルキャストが、このほどJCN グループのケーブルテレビ局でジャパンケーブルキャストが提供するJC-HITSを利用してPPVの試験サービスを実施することを明らかに

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月25日

【パワードコム:IP電話でNTT-ME、ぷららネットワークスと相互接続】
パワードコムが、NTT-ME、ぷららネットワークスの2社とのIP電話網の相互接続サービスを2004年7月から始めると発表。相互接続はIP電話網を直接つないだ方式ではなく、NTT東西地域会社の交換機を介しての相互接続方式を採用した。この方式はパワードコムとしては初めてとなる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月25日

【ヤフー:今秋にメールボックス容量を最大2GBに拡大】
ヤフーが、無料メールサービス「Yahoo!メール」のメールボックス容量を今秋に最大2GBに拡大すると発表。米ヤフーも今月、有料会員のメールボックス容量を最大2GBに拡大することを明らかにしているが、無料会員まで含めて2GBに拡大するのは主要各社では初めてという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月25日

【マイクロソフト:無料でウイルス駆除 メール容量は250MBに拡大】
マイクロソフトが、同社が提供する無料インターネットメールサービス「MSN Hotmail」にウイルスメールを自動的に駆除するサービスを2004年7月初旬から始めると発表。すべての送受信メールを事前にスキャンし、ウイルスやワームを駆除してユーザーの受信ボックスを守るという。また、夏ごろをめどに、無料メールボックスの容量を従来の2MBから250MBに拡大、1件1MBと制限されている添付ファイルの容量制限も10MBまでに増やす

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月25日

【ジャストシステム:60歳以上対象の「パソコンライフ」サイト開設】
ジャストシステムが、60歳以上のシニア層を対象にした「おとなのパソコンライフ」サイトを開設へ。同社の画像管理ソフトや印刷ソフトなどを用いて、デジカメ写真によるオリジナルアルバムや旅行日記などの作成法、和紙を用いたオリジナル名刺の作り方などパソコンの活用法を紹介している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月25日

【ITサービス:売上高、世界シェア1位はIBM、富士通3位、日立10位】
米ガートナーが発表した暫定集計によると、2003年の世界のITサービス売上高は5690億ドルで、前年比6.2%増加したという。各社のシェアは米IBMが7.5%で首位を守り、日本勢は富士通が2.8%で3位、日立製作所が1.3%で10位に食い込んでいる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月25日

【企業が競争を勝ち抜くカギは、差異化でなくスピードだ】
「世の中の進化や変化のスピードがどんどん速まる今日、経営戦略の寿命は世界的に見て2年半。3年単位の中期経営計画は策定する意味がない時代になった。企業がそうした競争社会を勝ち抜くカギは、やろうとしているビジネス戦略を他社よりも早く実現することだ」---。IBMビジネスコンサルティング サービス(IBCS)の金巻龍一執行役員 戦略コンサルティングサービス担当パートナーは強調する・・・

IT Proニュース

2004年6月25日

【NOVAと東京電力、FTTHによる「お茶の間留学」サービスの説明会を開催】
NOVA、ギンガネット、東京電力の3社が、東京電力のFTTHサービス「TEPCOひかり」を利用した語学レッスンサービス「お茶の間留学」について、都内で記者説明会を開催へ。FTTHサービスを利用したNOVAの「お茶の間留学」は、すでに関西エリアではケイ・オプティコムとの業務提携により開始されているが、関東エリアでは今回の東京電力との業務提携によるサービスが初となる。NOVAではこれまで、ISDN回線を利用した128kbpsでのサービスを提供してきたが、FTTHの利用により768kbpsでの双方向テレビ電話による語学レッスンサービスを提供する

impress Watch

2004年6月25日

【映画の要約を自動生成できる機能を備えたストリーミング配信サービス】
NTT東日本が、映画や音楽のハイライト部分だけを集めた要約コンテンツを自動的に生成し、ストリーミング配信できるソリューション「Ephelio SmartStreaming」のシステムなどの技術検証を進め、2004年10月をめどに提供開始すると発表。Ephelio SmartStreamingは、NTTサイバーソリューション研究所が開発した要約コンテンツ自動生成技術と、富士ゼロックスの映像配信プロダクト「MediaDEPO」を組み合わせたソリューションである。要約コンテンツ自動生成技術とは、音声の強調部分を判定して音楽や映像のハイライト部分のみを集め、ユーザーがあらかじめ指定した時間に合わせて自動的に要約コンテンツを生成できる技術

impress Watch

2004年6月25日

【「携帯電話事業は必ず参入する」と孫社長〜ソフトバンクの株主総会】
ソフトバンクが、第24回定時株主総会を開催へ。株主総会には1,369名の株主が参加、さまざまな質問が投げかけられた。総会後に行なわれた経営近況報告会では、代表取締役社長の孫正義氏が携帯電話事業へ強い意欲を示したという・・・
・21世紀のライフスタイルカンパニーを目指す
・携帯電話事業は「必ず参入」、光ファイバも「準備はできている」

impress Watch

2004年6月25日

【BBit-Japan、福岡の音楽祭「FUKUOKAMUSIC.JP2」をライブ配信】
コンテンツ配信広域連携技術研究組合(BBit-Japan)が、福岡県福岡市のイムズホールで開催されるライブ「FUKUOKAMUSIC.JP2」を、2004年6月26日17時45分より配信へ。無料で視聴できる。「FUKUOKAMUSIC.JP2」は、福岡音楽ポータルサイトPRイベント実行委員会が企画し、BBit-Japan、九州通信ネットワーク、コアラの協力の元に開催されるライブイベントである

impress Watch

2004年6月25日

【@nifty、アテネ五輪特集サイトと乙武洋匡オフィシャルサイトを公開】
ニフティが、同社が運営するスポーツ情報サイト「Sports@nifty」にて、2004年8月より開催されるアテネオリンピックの特集サイトを開設へ。特集サイトでは、アテネオリンピック関連ニュースやコラムのほかに、各競技のルールやスケジュールを紹介する。また、オリンピック開幕以降は競技の結果速報や出場各国のメダル獲得数などを公開する

impress Watch

2004年6月25日

【アドビ、官公庁・金融向けにPDF導入を推進】
アドビシステムズが、官公庁や金融分野向けにPDF導入推進を強化へ。両分野では、申請書類や申し込み書類など、紙に書かれたものをデータとして再入力する作業が多い。書類をPDF化し、XMLベースでデータを取り出せるシステムを構築すれば再入力が不要になるとアピールしていく。米国などでは両分野でのPDF採用が進んでいるという。国内でも、岡山県にPDFベースのシステム「Intelligent Document platform」が採用されたほか、青森県八戸市では出生届の電子申請実証実験へのPDF採用が決まり、2004年9月からの運用が予定されているという

ITmedia News

2004年6月25日

【GMOがネットゲーム事業に参入、「コルムオンライン」を展開】
グローバルメディアオンライン(GMO)が、オンラインゲーム事業に参入すると発表。「CORUM ONLINE」(コルムオンライン)の国内サービスを取得し、デジタルコンテンツを専門に扱う新会社を通じて展開する

ITmedia News

2004年6月25日

【ケーブルテレビ2004:同軸ケーブルが“光”を超える? 「c.LINK」の仕組み】
テレビの同軸ケーブルを使い、現在のFTTHを超える270Mbpsの伝送速度を実現する新しい通信技術「c.LINK」が、「ケーブルテレビ2004」に登場へ。松下はHDTVの伝送を前提としたホームネットワークを、またブロードネットマックスはマンションの構内ネットワークシステムを出展している・・・
・c.LINKの用途
・270Mbpsの秘密

ITmedia News

2004年6月25日

【ケーブルテレビ2004:VoD対応のSTB、松下が参考出展】
松下電器産業が、東京ビッグサイトで開催中の「ケーブルテレビ2004」でVoDクライアントソフトを搭載したデジタルSTBを参考出展へ。VoDサービスは、トップメニューから番組を選択して課金処理を行なうと、設定された時間内に何度でも視聴できる仕組み。番組の視聴中は、ビデオデッキなどと同様に「早送り」「巻き戻し」「一時停止」「再生」といった操作も可能である。デモンストレーションでは、コンカレント日本のVoDサーバと連携し、東洋コミュニケーションズ提供のグルメ番組を配信していた

ITmedia News

2004年6月25日

【蘇る「新タワー」構想、これがラストチャンスか? (1/2)】
東京タワーに代わる「第二東京タワー」の構想は、これまで浮かんでは消えてきた。しかし、デジタル放送化を迎え、その必要性は待ったなしのところまできている。なかでも熱心なのが”さいたま市”。ラストチャンスともいえる今回、新タワー構想はようやく実現に向けて動き出しつつある・・・
・新タワー構想の必要性
・ラストチャンスと言われる理由

ITmedia News

2004年6月25日

【衛星プラス+CATVのIPマルチキャストによるインターネット放送「ヒットポップスTV」がスタート】
宇宙通信が、衛星プラス+CATVのIPマルチキャストによるインターネット放送「ヒットポップスTV」を開始へ。同サービスは、ヒットポップスのデータセンターから衛星回線により各ケーブルテレビ局にコンテンツを配信し、ケーブルインターネットを介してユーザPCに配信するというもの。同社のブロードバンドコンテンツ配信サービス「ヒットポップス」提携の全国90局のケーブルインターネット加入140万世帯を対象にサービスを開始した。対象世帯では、無料で「ヒットポップスTV」を楽しむことができる

RBB-TODAY

2004年6月25日

【ソフトバンクBB、TD-CDMA方式の実証実験をスタート】
ソフトバンクBBが、第3世代移動通信「TD-CDMA」の実証実験を開始したと発表。2004年6月22日に実験局本免許を取得したことを受けてのもので、同年7月にはCDMA2000についても実験局本免許を取得して実証実験を開始するとしている

RBB-TODAY

2004年6月25日

【[訂正] パワードコム、NTT-MEとぷららのIP電話網と相互接続。3分8円程度で通話可能に】
パワードコムが、2004年7月1日にNTT-MEとぷららのIP電話網との相互接続を開始へ。これによりパワードコムのユーザは、050番号を用いてNTT-MEとぷららのユーザと通話ができるようになる

RBB-TODAY

連絡事項

【6月の臨時休刊日は25、26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月24日

【SBC、新しい光ファイバー網の試験を今夏実施】
米地域通信大手のSBCコミュニケーションズが、新しい光ファイバー網を2004年夏に試験し、向こう5年間で数百万世帯にこの技術を提供するために最大60億ドルを投資する計画を明らかに。SBCを含む地域通信会社は、格安の電話サービスなどを打ち出しているケーブルテレビ会社や新興インターネット企業などとの競争が激しくなっており、光ファイバー網の敷設を進めることでこれに対抗する。新しい光ファイバー網を通じて、高精細度テレビ、超高速インターネット接続、インターネット電話などを提供できるようになる。発表によると、同社は新築の建物については、住宅や企業に直接、光ファイバーを導入するFTTHを描いている。既存の住宅については、最大500世帯にサービスを提供できるノードに光ファイバーを結ぶFTTNを計画している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月24日

【ニューロン、ネット家電用の通信基盤技術を開発】
携帯電話など向けシステム開発のフラクタリストの技術開発子会社ニューロンが、インターネット家電向けの通信基盤技術を開発へ。サーバーに負担をかけない独自技術などを活用して、ネット家電やパソコン、携帯電話などで情報がスムーズにやりとりできる環境を整える。同技術は、独立行政法人の情報処理推進機構から、2004年度の次世代ソフトウエア開発事業に選ばれた。事業名は「IPv4・IPv6対応P2Pデバイス連携プラットフォーム」である

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月24日

【IP電話、外では携帯――富士通発VBが開発】
富士通からスピンオフしたベンチャー企業のネットツーコムが、富士通研究所と共同で、最適な通信手段を自動選択する無線IP電話機を開発し、2004年秋にも発売へ。無線LANが使えない場所では携帯電話など他の通信手段に途切れず切り替わり、屋外の移動時でも通話できるという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月24日

【ドコモ、06年度に「FOMA」6倍に――普及へ低価格機】
NTTドコモの中村維夫社長が、2006年度中に第三世代携帯電話「FOMA」の普及台数を現在の約6倍の2500万台に伸ばす計画を明らかに。第三世代への移行を加速するため、低価格機種を発売するほか、映像サービスの料金を値下げする考えも示している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月24日

【松下、デジタルTV専用コンテンツ配信でCATV会社2社と連携】
松下電器産業が、デジタルテレビにインターネットを接続して専用コンテンツを配信するサービスで、関西のケーブルテレビ会社2社と連携へ。ケーブルテレビ加入者約4万人に、テレビ放送ではフォローできないきめ細かい生活情報を無料で提供する。松下が展開する「Tナビ」のコンテンツ提供事業者として参画するケーブルテレビ会社は、関西ケーブルネットと大阪ケーブルネットワークである。両社が制作した地域密着コンテンツを、Tナビのポータルサイトを通して提供するもの

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年6月24日

【米ネット人口調査:ネット環境は8割に普及、日常的利用は6割】
米メディアマーク・リサーチが、米国のインターネット利用状況に関する調査結果を発表へ。それによると、米国のネット人口の伸び率は当初より鈍化し、ほぼ横ばいに移行しているという。ネット環境を持つ人の割合は79.5%に達した一方で、利用している人は63%である

WIred News

2004年6月24日

【NTT Com、モバイル専用インターネット接続サービス“OCNモバイルアクセス”の提供を開始】
NTTコミュニケーションズが、インターネット総合サービス“OCN”において、有線回線を契約しなくても、PHS/無線だけで利用できる接続サービス“OCNモバイルアクセス”の提供を2004年7月1日に開始すると発表。月額基本料金は840円である。月額基本料金だけで利用できるOCNのアクセスポイントは、NTTドコモの@FreeD対応、DDIポケットのAirH”対応、NTT西日本のフレッツ・スポット対応のもので、超過料金なしに無制限で利用できる(アクセスポイントまでの通信料は別途必要)

ASCII24

2004年6月24日

【ケーブルテレビの祭典“ケーブルテレビ2004”開幕】
ケーブルテレビのコンテンツ配信事業者や関連メーカーが集う展示会&シンポジウム“ケーブルテレビ2004”が、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕へ。期間は2004年6月25日までの3日間。展示会への入場は無料である。出展者数は121グループおよび160社で、内訳はハードウェア関連が84グループ/97社、サプライヤーが37グループ/63社となっている

ASCII24

2004年6月24日

【デジタル・リビング・ネットワーク・アライアンスがホームネットワークの設計ガイドラインを発表】
デジタル・リビング・ネットワーク・アライアンス(Digital Living Network Alliance)が、“ホーム・ネットワーク・デバイス・インターオペラビリティー・ガイドラインver.1.0”を発表へ。ガイドラインver.1.0は、ホームネットワーク環境で機器を相互接続する際のメディアサーバーと、サーバー内のコンテンツを再生する機器についての設計項目を規定し、ガイドラインとしたものである。IPやUPnP、Wi-Fiなどの標準技術を利用して、音楽/写真/ビデオの必須フォーマットなども規定している

ASCII24

2004年6月24日

【デジタル放送:モバイル受信のニーズの“ありか”】
地上デジタル放送のセールスポイントとしては、高画質・高音質のハイビジョン放送と双方向のデータ放送に加えて、携帯電話などによるモバイル受信が可能になることの3点があげられている。今回は遅れてやってくるモバイル受信について、ニーズを考えてみたい・・・
・「2005年開始」の理由
・モバイル受信の特性とは
・ニーズは「ニュース・オン・デマンド」に

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月24日

【ケーブルテレビ2004:最新技術など集め、東京で始まる】
ケーブルテレビに関連する最新技術や機器、人気番組などを一堂に集めた展示会「ケーブルテレビ2004」が、東京・有明の東京ビッグサイトで開催へ。ブロードバンド環境の普及で通信と放送の融合が進む中、636のブースにハード、ソフト両分野の計160社が出展している。展示会は今年で21回目。「デジタルケーブルワールド」をテーマに、ブロードバンドを実現する基盤としてケーブルテレビの可能性を示すとしている。会場は技術や機器を展示する「ハードウェアゾーン」と、番組供給業者らによる「サプライヤーゾーン」で構成されている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月24日

【子どもとネット:利用のルールがない小学生家庭が4割 キッズgoo調査】
小学生がいる家庭で、子どもにインターネットを使う時にルールを設けていない家庭が4割を超えている---。子どもとネットとの関わり方が問題になる中で、NTTレゾナントの運営する小学生向けポータルサイト「キッズgoo」が実施したアンケート調査で明らかに。その結果、回答者の約9割がブロードバンド回線で接続しており、家庭でのブロードバンドの普及を裏付けた。その一方で、子どもがネットを使い始めたのは小学1年生の22%が最も多く、続いて3歳から5歳の20%、小学3年生と小学4年生が14%と続き、ネットの利用が低学年や未就学児にまで及んでいることがわかった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月24日

【ネットアーク:P2Pのトラフィック集中を解析・グラフ化】
法人向けP2P監視サービスを行なっているネットアークが、P2Pファイル交換ネットワークの解析・グラフ化に成功したと発表。これにより、具体的なトラフィックの集中個所を確認し、通信上のボトルネックポイントを把握できるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月24日

【SBBM:ムービーテレビジョンから営業譲渡】
ソフトバンク・ブロードメディア(SBBM)が、民事再生手続き中のムービーテレビジョンの事業を営業譲渡されると発表。実行日は2004年7月1日で、営業譲渡価格は10億円である。ムービーテレビジョンは、ハリウッドなど海外の映画やテレビドラマの放映権を日本の地上波テレビやCS放送などに販売する輸入配給業者である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月24日

【ネット利用:環境は人口の8割に普及、日常的利用は6割 米調査】
米メディアマーク・リサーチ(MRI)の調査によると、インターネット環境を持つ人の割合は79.5%に達しているが、利用している人は63%にとどまることが明らかに。それによると、インターネット利用調査を始めた95年から一貫してネット人口は増え続けているが、伸び率は当初より鈍化し、ほぼ横ばいに移行しているという。例えば、2000年4月の過去1年間の伸び率は11.3%だったが、2004年04月には1.7%にとどまっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月24日

【デジタル放送:対応の研究で群馬県と3市町村が共同プロジェクト実施】
群馬県が、テレビ放送の地上デジタル放送時代に対応した自治体の情報提供や政策決定への住民参加のあり方を検討する県と3市町村(前橋市、群馬町、新治村)の共同プロジェクトを実施すると発表。県と市町村が同じ立場で共同プロジェクトをするのは初めてという。プロジェクトでは、デジタル放送やデータ放送を活用した行政情報の提供方法のほか、自治体の政策決定に住民が参加する手段になり得るかなどを検討する方針である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月24日

【エキサイト:よく使う情報へのアクセスが容易になる待ちうけアプリ】
エキサイトが、KDDIの携帯電話によるネット閲覧サービス「EZweb」で使える待ち受けアプリケーション「daily navi powered by Excite」の無料提供を開始へ。ダウンロードして待ち受け画面として設定すれば、ニュースや占い、天気予報、テレビ番組表など毎日よく見る情報を、各サイトにそれぞれアクセスしなくてもすぐに見られるようになるという。また地域や誕生日による自分の星座などを事前に登録しておけば、地域選択などのメニューを飛ばしてすぐにアクセスできる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月24日

【通信記録の保護徹底盛る…個人情報管理指針改定案】
総務省が、通信事業者が個人情報を適正に管理するよう定めたガイドラインの改定案に、通話記録の保護の徹底を新たに盛り込むことを決めたという。ソフトバンクBBのIP電話サービス「BBフォン」利用者の通話記録が大量に漏えいした事件を受けた措置である

Yomiuri On-Line

2004年6月24日

【関西のCATV事業者6社、「Tナビ」使う地域の生活情報提供サービスを開始】
ケーブルテレビ統括運営会社の関西ケーブルネットとケーブルテレビ事業者の大阪セントラルケーブルネットワークが、松下電器産業が提供しているテレビ受像機向けのインターネットサービス「Tナビ」の仕組みを使った地域生活情報サービスを開始へ。関西ケーブル傘下のケーブルテレビ事業者5社と大阪セントラルケーブルのディジタルケーブルテレビサービスの加入者を対象に、松下電器のケーブルテレビ用ディジタルSTBを使って提供する

IT Proニュース

2004年6月24日

【ISCのDHCPサーバーにバッファ・オーバーフローのセキュリティ・ホール】
米US-CERTが、Internet Software Consortium(ISC)が公開しているDHCPサーバー・ソフト「ISC DHCP versions 3.0.1rc12/3.0.1rc13」にセキュリティ・ホールがあることを明らかに。細工が施されたデータを送信されると、DHCPサービスを停止させられる、あるいは任意のプログラムを実行させられる可能性があるという。対策は最新版「ISC DHCP 3.0.1rc14」にアップグレードすることである

IT Proニュース

2004年6月24日

【米Agere、ブロードバンドVoIPサービスのための新技術】
米Agere Systemsが、ブロードバンド接続を介して音声とデータの統合サービスを提供するための新たな技術「Unbreakable Access」について明らかに。Unbreakable Accessは、Agere社のトラフィック管理とサービス保護に関する専門知識を取り入れたアルゴリズムを用いており、Agere社のネットワーク・プロセサに取り入れる。Unbreakable Accessを利用することにより、サービス・プロバイダは、特定のアプリケーションやサービスを保護し、従量制で提供することが可能となる

IT Proニュース

2004年6月24日

【NTT東西のIP電話事業拡大に通信各社が懸念〜総務省のパブリックコメント 】
総務省が、NTT東西が認可申請中の「集合住宅向けIP電話サービス」について募集していたパブリックコメントの結果を発表へ。通信事業者11社が意見を提出しており、KDDIやケイ・オプティコム、ケーブル・アンド・ワイヤレス・アイディーシーが公正な競争に影響があるとして不認可とすべきとの意見を示したほか、イー・アクセスやソフトバンクBB、日本テレコムは認可にあたって十分な検討をするよう総務省に求めている

impress Watch

2004年6月24日

【パナソニックやパイオニアなど各社、地上デジタル放送対応のCATV用STB出展】
ケーブルテレビ業界の年に一度の総合展示会「ケーブルテレビ2004」が、東京・有明の東京ビックサイトにて、2004年6月23日から25日の3日間にわたり開催されている。存在が目立ったのは、地上デジタル放送に対応したケーブルテレビ用のSTB。パナソニックの地上デジタル対応STBである「TZ-DCH500」や、パイオニアの「BD-V375」(参考出品)、マスプロ電子の「DST22」など多数が出展された・・・
・STBによるビデオオンデマンドを実現するシステム
・パイオニアの「BD-V375」はパススルー・トランスモジュレーションの両方式に対応
・CATVのフルFTTH化に向けた動きは一歩後退

impress Watch

2004年6月24日

【松下、c.LINKを用いた100Mbps超のホームネットワークシステムを展示 】
松下電器産業が、東京・有明の東京ビッグサイトで開催されている「ケーブルテレビ2004」にて、既存の同軸ケーブル上で最高物理速度270Mbpsのケーブルインターネット技術を用いたネットワークシステム「同軸ホームネットワークシステム」を参考出展へ。同軸ホームネットワークシステムは、米Entropic Communicationsの技術「c.LINK」を採用し、既存の宅内同軸ケーブルやRF分配機をそのまま利用できるため新規配線や工事が不要なネットワークシステム。同システムの実証実験では、実使用環境で100Mbpsを超える伝送速度を実現したと発表している

impress Watch

2004年6月24日

【シスコ、伝送速度を動的制御できるシステム「PacketCable Multimedia」】
シスコシステムズが、ケーブルテレビ2004において、通信事業者やユーザーが任意にサービス回線品質を変更できる、ダイナミックQoSシステム「PacketCable Multimedia」を出展へ。2004年末には、同社のケーブルテレビ向けルータ「Cisco uBR」シリーズに対応予定だという。PacketCable Multimediaは、回線品質を動的に制御することができるシステム。VoIPのほかビデオストリーミング、オンラインゲームなどアプリケーションに依存しないほか、パソコンの他にテレビ電話端末やゲーム機などハードウェアにも依存しないQoSの適用が可能である</FONT>

impress Watch

2004年6月24日

【リンクシス、802.11g準拠の無線LAN対応ケーブルモデム「WCG200-JP」】
リンクシスが、ケーブルテレビ2004において、IEEE 802.11g準拠の無線LANルータ内蔵ケーブルモデム「WCG200-JP」を出展へ。日本国内のケーブルテレビ事業者向けに提供するという。WCG200-JPは、IEEE 802.11b/gに準拠した無線LANルータを内蔵するケーブルモデムで、モデム部分は、ケーブルモデムの規格である「DOCSIS 2.0」に準拠するほか、キーワード/URL/日時/時間制限によるペアレンタル・コントロール機能を搭載する

impress Watch

2004年6月24日

【伊藤忠ケーブルシステム、VoIPや無線LANに対応したケーブルモデム】
伊藤忠ケーブルシステムが、ケーブルテレビ2004において、IEEE 802.11g準拠の無線LANルータ内蔵ケーブルモデム「DPR2320」とVoIP機能を内蔵したケーブルモデム「DPX2203」を参考出展へ。両機種とも具体的な仕様は公開されていないが、同社が既にケーブルテレビ事業者向けに提供しているケーブルモデム「DPC2100」と同様にScientific-Atlanta社製のケーブルモデムとなる

impress Watch

2004年6月24日

【シマンテック、ウイルス「Korgo」の亜種3種類を危険度“2”で警告】
Symantec Security Responceが、Windowsの脆弱性を悪用するウイルス「W32.Korgo.M」「W32.Korgo.N」「W32.Korgo.O」を警告へ。いずれも危険度は“2”としている。警告された3種類のウイルスはいずれも、マイクロソフトのセキュリティ情報「MS04-011」で警告されたLSASSのバッファオーバーランの脆弱性を悪用するウイルス「Korgo」の亜種。Windows Updateによりセキュリティ修正プログラムを適用していれば感染する危険はないが、適用されていないPCの場合はネットワークに接続しているだけで感染の可能性がある

impress Watch

2004年6月24日

【子どもがネットを安全に使うために――各地で親子向け講座】
栃木県宇都宮市の清原中央小学校では、「ネット時代のパソコン安全教室」として、保護者向け講座を2004年6月26日午後1時から4時まで開催するという。夏休みに開く子供向け講座に先立ち、まず親がネットの安全な使い方を学び、子どもに教えられるようにする

ITmedia News

2004年6月24日

【凸版、大型有機ELテレビを2007年実用化へ】
凸版印刷が、有機ELディスプレイを開発する英Cambridge Display Technology(CDT)と、フルカラー有機ELディスプレイの共同開発契約を結んだと発表。2007年に大型TV向けディスプレイの実用化を計画しているという

ITmedia News

2004年6月24日

【薄型テレビとHDDレコーダーが絶好調――JEITAが5月出荷実績】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、2004年5月の民生用電子機器の国内出荷実績を明らかに。出荷金額が前年同月比103.4%の1519億円となって6カ月連続プラスとなっている。けん引役はプラズマ/液晶など薄型テレビやDVDレコーダーなどデジタル家電である

ITmedia News

2004年6月24日

【[ケーブルテレビ 2004] 通信機器に進化するCATVのセットトップボックス】
ここ最近、ケーブルテレビの放送サービスで提供されているSTBは、EPGやデータ放送、松下電器産業のコンテンツサービス「Tナビ」などを搭載し、通信機器へと進化しつつある。しかし、こんな進化による問題もいくつか抱えているようだ---。松下電器産業のブースでは、Tナビに対応したSTBを数多く並べて強くアピールしていた。しかし、STBに搭載されたTナビには不満が残る。Tナビはインターネットを用いてコンテンツを取得しており通信速度は十分なのだが、反応が非常に遅いのだ

RBB-TODAY

2004年6月24日

【[ケーブルテレビ 2004] CATVのFTTH化をサポートする最大270Mbpsの同軸ケーブルを使った通信技術】
現行のケーブルテレビのネットワークは、幹線は光ファイバー、宅内への引き込みは同軸ケーブルを利用するスタイルが主流。とはいうものの、ケーブルテレビでもFTTH化の流れが急速に進んでおり、ケーブルテレビ2004でも多くの展示が見られた。しかし問題になるのは集合住宅内の配線だ。この問題を解消するのが、松下電器産業が展示している同軸ケーブルで最大270Mbpsの通信が可能な技術「c.LINK」というが・・・

RBB-TODAY

2004年6月24日

【[ケーブルテレビ 2004] ボタンが7つしかないリモコン?】
双方向番組や地上波/CS/BSの多チャンネル化などにより、STBのリモコンが非常に複雑になっている。これを解消するべく、テレビを見ることに特化したリモコンも出展されていた。松下電器産業は、試作機としてSTB用の簡易版リモコンを展示している。一方、日本デジタル配信は、これ以上にシンプルな「ミニリモコン」をアピールしている。具体的には、テレビの電源、セットトップボックスの電源、放送の切り替え(BS/CS/地上波)、チャンネル選択と音量が2ずつの計7つしかボタンが付いていない

RBB-TODAY

2004年6月24日

【[ケーブルテレビ 2004] 無線LAN内蔵のケーブルモデムは秋から冬に登場か?】
東京ビッグサイトにてケーブルテレビ関連の総合イベント「ケーブルテレビ 2004」が開幕へ。このうち、展示会では無線LANを内蔵したケーブルモデムが並べられている。Yahoo! BBのコンボモデムをきっかけに、ADSL接続サービスでレンタルされるモデムは、無線LANのアクセスポイントを内蔵するものが多くなってきた。しかし、今のところこれらはケーブルテレビインターネットにおいてはまだ提供されていない状態であるが、2004年の秋から冬にかけてようやく登場しそうだ。アットネットホームは、開発中だという4種類の無線LANアクセスポイント内蔵のケーブルモデムを展示している。いずれも別のベンダーであるが、IEEE 802.11g準拠である

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月23日

【ケーブルビジョン、IP電話とCATV・高速ネット接続をセット提供】
米ケーブルテレビ大手のケーブルビジョン・システムズが、地域・長距離電話の無制限利用と、デジタルケーブルテレビ・高速インターネット接続を合わせたサービスを月額90ドルで提供すると発表へ。多くの消費者がすでにケーブルテレビと高速インターネット接続料金で毎月90ドルを支払っていることから、この新セットサービスは電話サービス分が実質的に無料になることを意味する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月23日

【NTT東西、Lモードでブロードバンド利用可能に】
NTT東西地域会社が、固定電話用インターネット接続サービス「Lモード」をブロードバンド通信回線経由で利用できるようにすると発表。従来の電話回線の100倍以上にあたる数Mbpsの速度でネット接続できる。「Lモードonフレッツ」の名称で2004年7月1日に始める

NIKKEI NET企業

2004年6月23日

【デジタルアーツ、子供のインターネット利用を管理できるフィルタリングソフト『i-フィルター Personal Edition 3』を発売】
デジタルアーツが、子供に見せたくないウェブページを遮断するフィルタリングソフト『i-フィルター Personal Edition 3』を、2004年7月9日に発売すると発表。価格は6090円。次年度以降の更新料は3600円である。利用時間の制御や、見せたくないサイトの選択、ネットの閲覧状況の記録などに対応しており、「親が見てあげられない時間帯はインターネットを使えなくする」「有害性の高いサイト以外に、掲示板、チャットの使用も制限する」といった使い方ができるという

ASCII24

2004年6月23日

【NTT東日本/西日本、“Lモードonフレッツ”の提供を開始】
NTT東日本とNTT西日本が、ブロードバンド接続サービス“Bフレッツ”と“フレッツ・ADSL”から“Lモード”を利用できる“Lモードonフレッツ”の提供を2004年7月1日に開始すると発表。電話回線を初期設定に利用する従来のLモードと同等の“タイプI”(電話回線併用型)、電話回線を利用しない“タイプII”(IP回線単独利用型)の2種類を用意し、タイプIIではテレビ電話端末など各種の通信機器に対応できるのが特徴である

ASCII24

2004年6月23日

【情報セキュリティー:03年度の市場規模は11%増の1310億円】
矢野経済研究所が、情報セキュリティーソリューション市場に関する調査結果を発表へ。2003年度の国内の市場規模は、前年比11.1%増の1310億2000万円と堅調だった。分野別ではアンチウイルスソフト市場が、昨夏のブラスターの流行などから8.9%増の361億4200万円。ファイアーウォール市場は大企業での需要が一順したことから3.3%減の72億5000万円だった。2004年は、個人情報漏えい対策が急速に売上を伸ばしそうなほか、セキュリティーポリシー支援サービスの成長性も見込めるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月23日

【BBTV:ベーシックに映画情報など2チャンネル追加】
ブロードバンドによる有線テレビ放送「BBTV」を運営するビー・ビー・ケーブルが、計20チャンネルが見られるベーシックチャンネルに、2004年7月から新たに2チャンネルを追加すると発表。最新映画情報チャンネル「カミングスーンTV」と音楽専門チャンネル「ミュージック・エア・ネットワーク」で、「カミングスーンTV」は国内で公開されるすべての洋画、邦画、アニメの映画情報を提供する。「ミュージック・エア・ネットワーク」は、ロックやジャズ、クラシックなどのトップアーティストのオリジナルライブなどを提供する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月23日

【エキサイト:ブログ利用者3万人突破でテキスト無制限サービス】
エキサイトが、ブログサービスの「エキサイトブログ」の開設者が3万人を突破したことを記念し、ブログのテキストデータの容量の制限をなくし、画像保存に使える容量を従来の20MBから30MBに拡大へ。エキサイトブログは、2004年2月から試験運用を始め、無料のエキサイトIDを取れば簡単にブログを開設できる。正式版は同年7月中旬の提供を予定しており、無料サービスは続けるとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月23日

【AOLジャパン:ブログサービスで210MBまでディスク容量利用可能に】
AOLジャパンが、ブログサービス「AOLダイアリー」で、利用者が記事や画像の保存に使えるオンライン上のディスク容量を現在の1ブログ当たり10MBから30MBに増量へ。AOLダイアリーは1契約で最大7つのブログを開設できるため、合計で最大210MBの容量が使えるようになった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月23日

【ケーブルテレビ神戸:JC-HITSにより、7月CSデジタルサービス開始】
ケーブルテレビ神戸(CTK)が、ジャパン ケーブルキャストが提供するケーブル局向けデジタルソリューションサービス「JC-HITS」を利用して、2004年7月からCSデジタル多チャンネルサービスを開始へ。CTKは7月からのフルデジタルサービス開始に伴い、全面的にJC-HITSを採用し、同時にPPVサービスを導入し、100チャンネル以上の高付加価値デジタルサービスを展開する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月23日

【KDDI:アイ・オー・データなどと携帯へ映像配信サービス】
KDDI、メガチップスシステムソリューションズ、アイ・オー・データ機器が、auの第3世代携帯電話サービスCDMA2000 1x WIN向けに自分で設置するなどしたライブカメラを閲覧するサービス 「ケータイモニタリングサービス CAMon EZ (カモンイージー)」を2004年7月8日から始めると発表。留守中の自宅の状況確認、子どもやペットの様子、混雑した店舗の状況などを外出先からストリーミング映像で見ることができるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月23日

【「バトル・ロワイアル」など放送延期 WOWOW 】
衛星放送のWOWOWが、2004年8月下旬に予定していた映画「バトル・ロワイアル」と「バトル・ロワイアル2 鎮魂歌レクイエム」の放送延期を決めたという。同社は、延期の理由を「社会情勢などを考慮した」などと説明している。延期後の放送時期は未定である

asahi.com

2004年6月23日

【「冬ソナ」20%超 】
NHKで2004年6月19日夜放送された韓国ドラマ「冬のソナタ 第11回」の視聴率が、関西地区で20.3%を記録したことが、ビデオリサーチ社の調べで明らかに。同年4月3日の放送開始以来、視聴率が20%を超えたのは初めて。関東地区でも過去最高の17.6%に達した

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月23日

【「iモード軸に海外展開」NTTドコモ社長、戦略語る】
NTTドコモの中村維夫社長が、読売新聞のインタビューに応じ、欧州などでインターネット接続サービス「iモード」を軸に技術面での提携を通じて海外展開を進める一方、アジア各国の携帯電話会社には資本参加を進める意向を明らかに

Yomiuri On-Line

2004年6月23日

【ディジタルBS放送用受信機、5月の出荷は10万5000台、普及台数は327万台に】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、ディジタルBS放送用受信機の2004年5月の国内出荷実績を発表へ。チューナー内蔵ブラウン管テレビは2万6000台、プラズマテレビは2万1000台、液晶テレビは5万6000台、外付けチューナーは2000台であり、合計の出荷台数は10万5000台となっている。同年8月に開幕するアテネオリンピック需要の盛り上がりなどによって、5月の出荷台数は前月実績を10.5%上回った

IT Proニュース

2004年6月23日

【松下、TナビでCATV向け地域情報を配信する新サービス】
松下電器産業が、テレビを利用したインターネット情報サービス「Tナビ」で、ケーブルテレビ事業者が独自に地域情報を配信できるサービスを開始へ。対象となるケーブルテレビサービスは、関西ケーブルネット(KCAN)のグループ5社と大阪セントラルケーブル(OCCN)の合計6社で、KCANグループおよびOCCN会員であれば一部コンテンツを除き無料で利用できる。Tナビは、2003年5月よりサービスを開始したデジタルテレビや専用チューナーからネットワークを利用して各種情報コンテンツなどを利用できるサービス。現在では同社をはじめとした11社より対応機器が発売され、コンテンツ配信には59社が参画、74サービスを提供している

impress Watch

2004年6月23日

【6月23日でDNSが21歳に】
Domain Name System(DNS)が誕生してから、2004年6月23日で21周年を迎える。Jon Postel氏とDNSを共同で発明したPaul Mockapetris氏が所属する米Nominum社が明らかにした。DNSが存在する以前は、インターネット上のすべてのコンピュータはIPアドレスを掲載したカタログを手動で入力することで他のコンピュータに接続していた

impress Watch

2004年6月23日

【東北電力、高速PLC設備の設置許可を取得して実証実験を開始】
東北電力が、高速電力線搬送通信(高速PLC)設備の設置許可を総務省東北総合通信局より取得へ。これを受けて同社では2005年3月まで高速PLCの実証実験を行なう。今回設置許可を取得した高速PLCは、従来まで利用が許可されていた10kHz〜450kHzの低周波数帯とは異なり、2MHz〜30MHzの高周波数帯を利用することで高速なインターネット接続を実現する技術

impress Watch

2004年6月23日

【gooが地域情報を拡充。第一弾は「goo 埼玉 たすかるNET」】
NTTレゾナントが運営するgooが、地域情報コーナー「goo 地域」を拡充し、「goo 埼玉 たすかるNET」を開設へ。goo 埼玉 たすかるNETは、埼玉県川口エリアの地域情報を専門に紹介する「たすかるNET」と連携したサイト。川口エリア200店舗の情報を検索できる「お店ナビ」、店舗の最新情報を提供する「最新お店情報」といった情報コンテンツのほか、店舗ごと特典が受けられるクーポン券も用意する

impress Watch

2004年6月23日

【松下、「Tナビ」をCATV事業者と連携して展開】
松下電器産業が、テレビ向けインターネットサービス「Tナビ」のケーブルテレビ向けサービス提供を開始したことを明らかに。まず関西ケーブルネットグループ(KCAN)5社と大阪セントラルケーブルネットワーク(OCCN)の計6社でスタート。「その他のケーブルテレビ事業者とも話を進めており、今後、順次、提携事業者を拡大していく」方針という。松下は、2004年3月にTナビ対応のデジタルSTB「TZ-DCH500」を発売済みで、Tナビの利用にはこのデジタルSTBを介し、契約しているケーブルテレビ局のインターネットサービスに接続する

ITmedia News

2004年6月23日

【プラネックスがAirgoと提携、ワイヤレス100Mbpsオーバー製品を8月中旬より発売】
プラネックスが、米Airgo Networks社との提携を発表し、108Mbpsの伝送速度を実現する、802.11nとして標準化作業が進められている技術を採用したワイヤレスLANアクセスポイント及びPCカードアダプタを発売すると発表。
・法人向け新ブランドの第一弾として
・Airgo、4社とパートナー契約を締結

ITmedia News

2004年6月23日

【Lモードをブロードバンドで フレッツに対応】
NTT東西が、固定電話からインターネット接続できる「Lモード」のアクセスに、同社のFTTH接続サービス「Bフレッツ」とADSL接続サービス「フレッツADSL」を利用できる「Lモードonフレッツ」を2004年7月1日に開始へ。Lモードは、専用固定電話からメール送受信や情報検索などが可能なインターネットサービス。従来はISDN回線で接続していたが、フレッツ回線を利用することで、高速な定額接続が可能になる

ITmedia News

2004年6月23日

【BBTVのベーシックチャンネルに音楽と映画の専門チャンネルが追加】
Yahoo! BBユーザ向けのテレビ放送サービスBBTVが、あらたにベーシックチャンネルに「カミングスーンTV」と「ミュージック・エア・ネットワーク」の2つを追加へ。これにより、基本料金で楽しめるベーシックチャンネルは22になり、オプションチャンネルと合わせると25になる

RBB-TODAY

2004年6月23日

【松下のテレビ専用サービス「Tナビ」に、CATV局オリジナルコンテンツが登場】
関西ケーブルネットグループと大阪セントラルケーブルネットワークが、松下電器産業が提供しているデジタルテレビを利用した情報サービス「Tナビ」を活用した新しいスタイルの地域・生活情報サービスを開始へ。サービスを利用するには、関西ケーブルネットグループの吹田ケーブルテレビジョン、豊中・池田ケーブルネット、高槻ケーブルネットワーク、東大阪ケーブルテレビ、守口・門真ケーブルテレビと、大阪セントラルケーブルネットワークのデジタルコース加入者。また、ケーブルインターネットサービスなどインターネット常時接続環境を必要とする

RBB-TODAY

2004年6月23日

【大手町〜シアトル間7,700kmで10ギガビットイーサの通信に成功】
WIDEプロジェクトと日立製作所が、米ワシントン大学の協力のもと、太平洋を横断する「10GBASE-EX」を用いた10ギガビットイーサの通信実験に成功へ。これにより、国際回線での10GBASE-EXの実用性が実証されたとしている

RBB-TODAY

2004年6月23日

【アットネットホーム、CATV事業者に対してCATVモデムなどの代理販売を開始】
アットネットホームが、ケーブルテレビインターネット事業者に対するCATVモデムなどの代理販売を開始へ。今回の代理販売は住商エレクトロニクスとネットワンシステムズと共同で展開する

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月22日

【京セラと米カーライル、新PHS会社を10月スタート】
米投資ファンド大手のカーライル・グループと京セラが、PHS最大手のDDIポケットを買収することで、同社親会社のKDDIと最終合意したと正式発表へ。買収額は2200億円。2004年10月1日にDDIポケットの全事業を引き継ぐ新会社の事業を開始する。新会社名は未定である

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月22日

【政府、街のインフラを情報基地に――高齢者らにも配慮】
政府が、2006年度を目標に、ITを活用した新たな情報インフラ整備に乗り出しへ。道路や電柱、住居表示板などにICチップを埋め込み、携帯端末に音声や画像で目的地までの経路や施設などの情報を提供するという。体の不自由な人や高齢者にやさしいバリアフリー化も個別の建物や主要駅周辺だけでなく、街全体に広げる。年齢や国籍、障害の有無などにかかわらず、すべての人が便益を得られる街づくりをめざす。新たな「ユニバーサル社会創造法案」(仮称)を、2005年秋の臨時国会に提出する方向である

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月22日

【ビーエス・アイ、1万人の個人情報入ったCD-R流出と発表】
TBS系のデジタル放送会社ビーエス・アイが、2003年7月に放送した米プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)社の日本法人、P&Gファー・イースト・インクの双方向CMを利用した1万868人分の個人情報が流出していたと発表。情報を記録したCD-Rはすでに回収し、現在のところ流用された形跡はないとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月22日

【米ネット検索サービス、半数がグーグル利用・S&P調査】
米インターネット検索サービス利用者の48%がグーグルを使っていることが、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)の調べで明らかに。キーワードとの関連性が高く正確との理由から、2位以下のヤフー(20%)、MSN(14%)、AOL(7%)を大きく引き離している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月22日

【松下電器、背面投射型テレビの新機種を米中に投入】
松下電器産業が、米国と中国で、液晶やプラズマに比べ安価な大画面リアプロジェクション(背面投射型)テレビの新機種を相次ぎ投入へ。画面が暗い弱点を改善して他社製品との違いを打ち出し、両国とも現在10%のシェアを2005年中に5ポイント引き上げる。主力のプラズマテレビに加え両国で人気の高い背面投射型を本格展開し、世界的に普及し始めた大画面テレビで攻勢をかける

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月22日

【松下電器、既設のCATV同軸ケーブルで100Mbps超の高速伝送――“c.LINK”利用の実証実験で】
松下電器産業が、集合住宅向けケーブルインターネットの実証実験において、既設の構内同軸ケーブル施設を利用し、実使用環境で100Mbpsを超える高速伝送を行なったと発表へ。これまでは、ケーブルテレビ網で利用されているケーブルモデムでは40Mbps以上の高速伝送が難しかった。今回、超高速同軸ケーブル通信技術“c.LINK”を適用すれば、100Mbps以上の高速ケーブルインターネットが可能になると想定し、実証実験を行なったもの。“c.LINK”は、米Entropic Communications社が開発した宅内同軸ケーブル高速通信技術で、RF分配器の出力端子間で最高270Mbpsの通信が行なえるのが特徴。実験には、関西ケーブルネット(KCAN)が協力し、2004年4月から2ヵ月間、KCANのサービス地域内の集合住宅を実際に使用して行なった

ASCII24

2004年6月22日

【DDIポケット:カーライル・京セラ連合 買収を正式発表】
米投資会社大手カーライル・グループと京セラが、KDDIの子会社でPHS国内最大手のDDIポケットを買収することでKDDIと合意したと発表。買収額は2200億円。会見でカーライルの安達保・日本代表は「法人向けデータ通信事業は競争優位性が高く、成長が見込める」と買収の理由を説明。需要が急増している定額使い放題のデータ通信サービスを拡大していく考えを強調した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月22日

【無線LAN:ペースメーカーへの影響は1機種 総務省】
総務省が、心臓ペースメーカーなど植込み型の医用機器に無線LANやICタグ(RFID)が影響を与えるかの調査結果を明らかに。心臓ペースメーカーは48機種のうち、1機種だけ無線LANの一部機種から影響を受け、ハンディ型のRFID機器は22センチ以上離すべきだということが分かったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月22日

【平城京:クイズやCGで学ぶ 奈良県が小学生向けホームページ】
奈良県の平城遷都1300年記念事業準備室が、遷都1300年を迎えることの意義や奈良の歴史・文化などを紹介した、小学生向けのホームページ「キッズ平城遷都1300年」を開設へ。未来、過去、共通の3メニューに分けて構成した。同準備室は「遷都1300年記念事業の機運醸成と、6年後の記念事業への参画の主役となる世代への関心喚起を目指したい」と話している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月22日

【総務省:帯域二重利用で「周波数帯」不足解消を図る計画】
総務省が、携帯電話の急速な普及に伴い電波の「周波数帯」の不足が深刻化しているため、世界に先駆けて使用可能な周波数帯を今後10年で2倍以上にする「周波数倍増計画」を策定する方針を固めたという。現在使っている周波数帯を、より有効に活用するとともに、ほとんど使われていない高い周波数帯の利用技術を開発。同計画の実現で、次世代携帯電話や無線LANなど屋内外のどこでもブロードバンド通信が可能になるほか、情報家電関連の新ビジネスを開花し、電波関連機器の市場規模は「2014年には現在の約4倍の100兆円以上になる」と予測している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月22日

【ビッグローブ:企業向けの「インターネットVPNサービス」開始】
ビッグローブが、インターネットのブロードバンドに対応し、SSLとIPsecの2種類のセキュリティー技術を用いた企業向けのVPNサービスを開始へ。VPNは不特定多数の利用者が使う公衆ネットワークを、交換機の設定などによって専用線のように使えるサービス。ビッグローブのVPNは、SSLリモートアクセスサービス(SSL-VPN)とIPsecコネクトサービス(IPsec-VPN)の2種類で、目的などに応じて使い分けられるとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月22日

【経産省:学校情報セキュリティー調査、不十分な実態浮かび上がる】
子供たちがネット社会の一員になるための基礎的素養としてセキュリティーリテラシー教育が求められているが、このほど行なわれた経済産業省の調査で、小中高校のセキュリティー対策は不十分で、児童生徒のセキュリティー教育を行なっている学校も半数に過ぎないことが明らかに

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月22日

【携帯電話:「ユビキタス社会での役割大きい」 サイバードが調査】
サイバードが、「ユビキタス社会」や「携帯電話」について、会社員などを対象に調査を実施へ。9割以上の人が、がユビキタス社会となった場合、携帯電話が大きな役割を果たすとイメージしているという。「ユビキタス」については、「よく知っている」16.7%、「少しは知っている」32.0%、「言葉は聞いたことがある」26.6%、「全く知らない」24.7%---で、半分近くが知っていると答えている。ユビキタス社会で携帯が果たす役割については「非常に大きい役割を果たす」42.4%、「まあ大きい役割を果たす」51.0%---と、9割以上が携帯電話の役割が大きいと回答した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月22日

【「着うた」:期待される新たなメディアとしての可能性】
音楽CDの音源を携帯電話の着信音にできるシステム「着うた」が、着信を伝えるという本来の機能を越えて大きな広がりを見せている。最近では、CDのリリース前に「着うた」を配信するサービスも現れ、それがそのまま1カ月後の音楽チャートに反映するという「逆転現象」も起きている。音楽の新しい楽しみ方を提唱した「着うた」の現状を追ってみた・・・
・「着うた」が1カ月後のチャートに反映
・DoCoMo、vodafoneにも対応、配信も2万曲に増加
・「着うた」は、韓国音楽にまで波及

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月22日

【DDIポケット買収、京セラなど中国の需要視野】
KDDIが、子会社でPHS最大手のDDIポケットを、米投資ファンドのカーライル・グループと、DDIポケット第2位の株主である京セラに売却する契約を結んだと発表。KDDIは携帯電話「au」に経営資源を集中させる考え。京セラとカーライルは、DDIポケットの新たな事業展開を図る

asahi.com

2004年6月22日

【「DVRユーザーは、非DVRユーザーよりもVODプログラムを多く視聴」、米調査】
米Lyra Researchが、デジタルTVの視聴に関する調査結果を発表へ。それによると、デジタル・ビデオ・レコーダ(DVR)のユーザーは、非DVRユーザーと比べて、無料および有料のVODプログラムを多く視聴していることが明らかとなった

IT Proニュース

2004年6月22日

【カーライルと京セラ、DDIポケット買収を正式発表】
米投資会社のカーライル・グループと京セラが、KDDIからPHS事業者のDDIポケットを買収したと正式に発表へ。買収金額は2200億円である。カーライルと京セラは、2004年10月をめどにDDIポケットの事業を継承する新会社を設立する。カーライルが60%、京セラが30%、KDDIが10%出資し、現在のDDIポケットの全事業を引き継ぐ。山下孟男社長を含むDDIポケットの経営陣も続投する予定で、人員削減などの雇用調整もしない方針という

IT Proニュース

2004年6月22日

【松下、既設CATVケーブルで100Mbps超の高速インターネット実現】
松下電器産業が、超高速同軸ケーブル通信技術「c.LINK」をケーブルテレビ網の同軸アクセス系に用いた実証実験で、100Mbpsを超える高速伝送を実現したと発表。同実験は、関西ケーブルネットの協力を得て、同社サービス地域内の集合住宅で2004年4月より2カ月間実施。局から集合住宅まで光ファイバで接続し、構内では放送信号の分配に利用されている、既設の共聴同軸ケーブル上にc.LINKを多重して各世帯と接続した

日経BP

2004年6月22日

【CATV用の「簡単リモコン」を開発、日本デジタル配信】
日本デジタル配信(JDS)が、ケーブルテレビ用デジタルSTBを容易に操作できる「簡単リモコン」を開発したと発表。価格は2000円以内に抑える予定という。JDSが手掛けるケーブルテレビ各局向けデジタル放送サービスの普及を狙うもの。家庭でケーブルテレビによるデジタル放送を視聴するためにはデジタルSTBが必要。同製品では、チャンネル切替、音量調節、放送切替など、テレビ視聴時に必要な機能だけを備え、操作を単純化、ボタンを探す煩わしさを軽減した。また各ボタンをラインで囲んで区分けし、チャンネル切替や放送切替はSTBに、音量調節はテレビに向けて操作できるよう分りやすくしている

日経BP

2004年6月22日

【ブロードバンド推進協議会講演「日・韓・中のオンラインゲーム事情」】
ブロードバンド推進協議会、ゲーム開発者の国際団体「IGDA日本」が、オンラインゲーム専門部会特別講演会を開催へ。ソウル中央大学経営戦略学科助教授の魏 晶玄氏による講演と、「信長の野望 Online」のプロデューサーであるコーエー執行役員の松原健二氏らが参加したパネルディスカッションの2部構成で、日本・韓国・中国におけるオンラインゲーム最新事情の分析や将来展望が議論された・・・
・オンラインゲームは“不完全なもの”としてまずリリースされる
・オンラインゲームが日本で普及しない理由は“経路依存症”
・先進国ユーザーほど「PK」を嫌う
・オンラインゲームの世界的傾向
・アイテムの現金売買や所有権が課題に

impress Watch

2004年6月22日

【松下、既存の同軸ケーブルで100Mbps超のインターネット接続を実現】
松下電器産業が、最高物理速度270Mbpsのケーブルインターネット技術を用いた実証実験で、実使用環境で100Mbpsを超える伝送速度を実現したと発表。今回行なわれた実験は、可能な米Entropic Communicationsの技術「c.LINK」を採用したもの。c.LINKでは上下とも同一の周波数を用いた双方向通信が可能なため、既存の同軸ケーブルをそのまま利用できる点が特徴だという。松下電器産業では、2004年6月23日より東京・ビッグサイトで開催されるイベント「ケーブルテレビ2004」でこの技術を用いた展示を実施する

impress Watch

2004年6月22日

【富士通など11社、複数メーカーによる無線LAN環境下でのVoIP相互接続実験】
富士通など11社が、複数メーカーによる無線LAN環境下でのVoIP共同実験(VoWLAN共同実験)を実施し、「実用レベルでの稼働に成功した」と発表。VoWLAN(Voice over Wireless LAN)共同実験とは、実験に参加する各社が、無線LANスイッチや無線LANによるIP電話端末、認証サーバー、VoIP呼制御サーバー、無線LAN測定器などを持ち寄り、それぞれの相互接続試験や通信特性の検証を行なうというもの

impress Watch

2004年6月22日

【出生届をネットで申請〜青森県八戸市で9月から11月にかけて実証実験】
青森県八戸市と電子申請推進コンソーシアムが、出生届に関する電子申請の実証実験を行なうことで合意したと発表。実証実験の期間は2004年9月から同年11月を予定しており、インターネット経由で出生届が提出できるようになるという。電子申請推進コンソーシアムによれば、市区町村レベルでは初の電子申請実証実験となる。ユーザーに対するナビゲーション機能や、複数の申請書への記入を簡便化する機能などを提供するとしている

impress Watch

2004年6月22日

【Intel著作権政策責任者との対話:日本のコンテンツ保護は厳しすぎる――なぜ戦わないのか? (1/3)】
先週に引き続き、Intelの著作権政策責任者であるホワイトサイド氏らと、日米のコンテンツ保護格差を考えてみる。彼らから問われたのは、日本の著作権保護が米国に比べて厳しすぎるのに、なぜ日本のコンシューマーは戦わないのか、という耳の痛い話である・・・
・日本のコンテンツ保護は厳しすぎる?
・戦うコンシューマー
・日本人流の戦い方

ITmedia News

2004年6月22日

【“面白い携帯”から“生活必需品の携帯”へ〜ドコモ中村社長】
NTTドコモの社長に就任した中村維夫氏が、今後のドコモの方針について話した。これまでの携帯ビジネスが見直しを迫られる中、FeliCaを核とした新しいビジネスモデルを開花させたいと話す・・・
・社会に対する通信事業者としての責任を果たす

ITmedia News

2004年6月22日

【GIF特許、日本でも期限切れに】
米Unisysが持ついわゆる「GIF特許」が、2004年6月20日で日本国内でも失効したという。フリーソフトなどではこれまでGIFのサポートを見送ってきたケースが多かったが、サポートが復活する動きが出ている。この特許は、Unisysが1985年に取得した「LZW(Lempel Ziv Wilch)圧縮法」についての特許。旧CompuServeが推奨したGIF形式は画像データを同技術で圧縮しており、CompuServeとUnisysとの間で1994年、ライセンス契約が結ばれた

ITmedia News

2004年6月22日

【BSデジタル双方向CMのユーザー情報1万800人分が流出】
TBS系のBSデジタル放送局ビーエス・アイ(BS-i)とプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)が、双方向CMに参加したユーザー1万868人の個人情報が流出したと発表。BS-iによると流出したのは、2003年7月に放送した双方向クイズ番組「TIME OVER」内で放映した双方向CM「タイムパロッチャ」で、P&Gへの情報提供に同意したユーザーの情報。氏名、住所、郵便番号、電話番号、性別、年齢、クイズ回答を記録したCD-Rが、P&Gへの提出した後、無関係な第三者に渡ったという

ITmedia News

2004年6月22日

【松下、既設のCATVケーブルで100Mbps超の高速インターネットを実現】
松下電器産業が、超高速同軸ケーブル通信技術「c.LINK」をケーブルテレビ網の同軸アクセス系に用いた実証実験で、100Mbpsを超える高速伝送を実現したと発表。「既設の構内同軸ケーブル施設をそのまま利用する方式としては、世界で初めて、実使用環境で100Mbpsを超える高速伝送を実現した」としている

CNET

2004年6月22日

【同軸ケーブル通信で100Mbps以上を達成。集合住宅内通信にあらたな方式】
松下電器産業が、既存の同軸ケーブルを用いた通信技術「c.LINK」のフィールド実験において100Mbps以上の通信速度が実現したと発表へ。c.LINKは、米Entropic Communications社が開発した宅内同軸ケーブルにおける通信技術で、最高270Mbpsの通信を可能にしている。この実験は、東大阪の関西ケーブルネットの協力のもと実施。従来のマンションFTTHと同じく集合住宅までは光ファイバーで、そこから各世帯はc.LINKで接続された

RBB-TODAY

2004年6月22日

【NTT Com、加入電話回線をもたないユーザ向けにもIP電話サービスを提供】
NTTコミュニケーションズが、2004年7月1日より、加入電話回線をもたないユーザ向けにもIP電話サービス「OCNドットフォン」の提供を開始へ。タイプ2のフレッツ・ADSL利用者、およびOCN 光「Bフレッツ」(ドットフォン付)プラン利用者が対象である

RBB-TODAY

[2004年6月21日は休刊日です]


連絡事項

【20日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月20日のニュース更新・配信は翌21日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月20日

【日本のコンテンツ低成長・放送など「従来型」不振】
音楽やゲームなど日本のコンテンツ市場が伸び悩んでいる。財団法人デジタルコンテンツ協会が発表した調査結果では、日本の2003年のコンテンツ市場規模は前年比2.3%増の12兆7000億円。過去3年間ほとんど伸びていないことを考えると低い伸びである。中国、韓国などが急伸する中で競争上もう一段のてこ入れ策が必要だ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月20日

【安全センター、高齢者向けに通信回線使い健康管理】
山武の全額出資子会社である安全センターが、通信回線を通じて高齢者の健康管理を支援するサービスを開発へ。新サービス「すこやか生活」は高齢者に専用端末を提供し、同社のコールセンターと高齢者の居宅を電話回線でつないで、高齢者に毎日質問に回答してもらい健康状態を把握する。状態に応じて改善方法を助言する。2005年春にも発売し自治体に売り込む。既存の緊急通報サービス事業と連動し、付加価値を高める

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月20日

【NTTドコモ、無線LAN機能内蔵のFOMA発売】
NTTドコモが、2004年夏をメドに、内線電話としても使える第三世代携帯電話を発売へ。屋外では通常の携帯電話として利用でき、オフィス内ではコードレス電話として内線にかけられる。KDDIも類似のサービスを2004年11月から始める計画。個人市場を中心に普及してきた第三世代携帯が法人市場にも本格的に広がりそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月20日

【ヤフーBB、顧客離れ再燃の恐れ・ソフトバンク打撃】
顧客情報に続いて発信記録まで流出したことで、ADSLサービス「ヤフーBB」を運営するソフトバンクグループは一段のイメージダウンが避けられない状況だ。発信先の電話番号などが記載された発信記録は「通信の秘密」として、事業者が厳守しなければならない内容である。顧客情報流出の影響は薄らいできたが、再び顧客離れが進めば経営への影響は避けられない

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月20日

【KDDI、衛星通信サービスに蓄積型双方向の“インマルサットDプラス”を追加】
KDDIが、蓄積型双方向データ通信サービスとして、“インマルサット衛星”とインターネットを利用して陸上のパソコンなどとの通信が行なえる“インマルサットDプラスサービス”を、2004年6月21日に開始すると発表。通信料金は月額4000円である

ASCII24

2004年6月20日

【電子マネー:「エディカード」「スイカ」・・身近で広がり始める】
財布いらずで買い物できます---。コンビニエンスストアなど身近な店舗で、電子マネー決済を導入する動きが広まっている。大手コンビニエンスチェーンや駅のキヨスク、レストランなど、利用できる店舗が徐々に増えつつあり、2004年内には携帯電話でも電子決済が実現する見込みである。生活の身近な部分に浸透しつつあるキャッシュレスの取り組みを追った・・・
・導入に積極的なコンビニ
・「スイカ」も電子マネー化
・近い将来携帯でも

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月20日

【デジタルコンテンツ:国内市場規模は9%の伸び 「白書2004」で】
財団法人デジタルコンテンツ協会が、デジタルコンテンツ産業の2003年の市場データをまとめた「デジタルコンテンツ白書2004」を発行へ。メディアを通じた2003年のコンテンツの市場規模は総計約12兆7906億円で、そのうち、デジタル化されたメディアを通じて利用者がコンテンツに対して支払った金額は約2兆1499億円、対前年比9.2%の伸びだった。同協会では「コンテンツ市場は必ずしも大幅に伸びていない。今後、急激な伸びを示すためには、ネット系ビジネスや映像系コンテンツの流通形態が新たな段階を迎えなけれなならない」と分析している</FONT>

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月20日

【WOWOW:ドラマ「理由」、ギャラクシー賞月間賞を受賞】
WOWOWのオリジナルドラマ「理由」が、放送批評懇談会から2004年度5月度のギャラクシー賞テレビ部門月間賞に選出へ。この作品は、宮部みゆき原作の直木賞受賞作「理由」を大林宣彦監督がハイビジョンを駆使して完全映像化したエンターテイメントである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月20日

【ソフトバンクBB:全顧客情報流出、「業務改善命令もありうる」総務省】
加入者全員の情報が漏れていたブロードバンドサービス「ヤフーBB」の顧客情報流出事件。IP電話サービス「BBフォン」の通話記録の流出も発覚し、両サービスを運営する「ソフトバンクBB」が、IP電話の通話記録流出を総務省に報告へ。同省は30日以内に孫正義社長が正式に報告するよう求め、「再発の可能性が解消しないと判断した場合、業務改善命令もありうる」と厳しい姿勢を示した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月20日

【配線なし どこでもネット---家庭でも無線LAN】
ケーブルの代わりに電波でパソコン同士をつなぐ「無線LAN」を引く家庭が増えている。煩わしい配線から解放されるのなら便利になると思い、我が家にも導入することにした・・・
・暗号化処理で盗用防ごう

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月20日

【「米国のオンライン・バンキング利用者が2200万人を突破」、米調査】
米comScore Networksが、2004年第1四半期の米国オンライン・バンキングに関する調査結果を発表へ。それによると、米国主要10銀行のオンライン・バンキング利用者数が2200万人を突破し、前年同期と比べて29%増加したという。また、利用件数も同37%増加した

IT Proニュース

2004年6月20日

【解説:CATV事業者が全国規模の相互接続計画、実現のカギ握る大手事業者の取り組み】
ケーブルテレビ業界団体の「日本ケーブルテレビ連盟」が、全国のケーブルテレビ網を相互接続して、2006年12月1日をメドに広域ネットワークを構築すべきとするビジョンを公表へ。FTTHなどのブロードバンド回線を使って多チャンネル放送(有線役務利用放送)事業に参入する動きが相次いでいることなどから、こうした競合事業者への業界としての対抗策として打ち出したものである。全国のケーブルテレビ事業者が相互接続を推進することで規模のメリットを追求し、競合サービスとの差異化を図る

IT Proニュース

2004年6月20日

【商用ネットワーク上のデータ転送で新記録】
米Sprintとスウェーデンの研究機関Swedish National Research and Education Network(SUNET)が、商用ネットワークを使ったデータ転送の世界記録を塗り替えたと発表。2004年版ギネスブックに掲載されている現在の記録のほぼ3倍に当たるという。SprintとSUNETの結成したチームは2004年4月、米カリフォルニア州サンノゼから地球のほぼ裏側にあるスウェーデン北部のルーレオ大学へ、840Gバイトのデータを送り、27分以内に送信を完了。転送速度は4.23Gbpsである

ITmedia News

2004年6月20日

【Ciscoルータ、新セキュリティ技術に対応】
米Cisco Systemsが、同社が開発を進めるセキュリティ技術「Network Admission Control」(NAC)のCiscoルータ向けリリースを近く発表へ。これは、ルータやスイッチにアクセスするクライアントマシンに、確実にセキュリティ要件とポリシーに従わせるための技術。併せて、LANスイッチ製品群へのNAC機能追加計画も披露する

ITmedia News

2004年6月20日

【BBC開発のビデオコーデック“Dirac”はオープンソースの海で育つか】
British Broadcasting Corporation(BBC)の研究開発部門が、ウェーブレット技術を用いたビデオ・コーディング・アルゴリズムのプロトタイプを開発へ。BBCではこの汎用ビデオコーデックを「Dirac」と名付け、SourceForgeで公開している。このコーデックはウェーブレット、モーション補完、数値演算の組み合わせを利用しており、MPEG-2の半分のビットレートだという。BBCではこのコーデックが「他の最新コーデックに太刀打ちできる」としている

ITmedia News

2004年6月20日

【“フルHD”の落とし穴――プラズマテレビはリビングに不向き? (1/2)】
プラズマ/液晶など薄型大画面テレビの新製品が花盛りだ。地上デジタル放送が本格化するなか“これからのリビングテレビ”選びで注目したいポイントが「フルハイビジョン対応」だ。ここに、ただいま人気急上昇のプラズマの落とし穴がある・・・
・プラズマテレビでリビング向けサイズのフルハイビジョン対応は無理?
・大画面に求めるのは「リビングテレビ」か「映画館」か

ITmedia News

2004年6月20日

【出口の見えない「上り拡張ADSL」の取り扱い (1/3)】
ADSLの上り帯域の拡張をめぐり、TTCのスペクトル管理SWGが依然“迷走”を続けているという。議論はついに上位委員会であるDSL専門委員会での表決に持ち込まれることが濃厚となったが、果たして決着がつくかどうか疑問視する声も強い・・・
・上り帯域の範囲をめぐって依然埋まらぬ、SBBとイーアクセスの溝
・JJ100.01の改版作業が終了しなかった場合の取り扱いは?
・表決が行われなかった理由は「手続き論」と「時間的猶予」
・DSL専門委員会でも結論が出ない可能性も
・とにかく早期に何らかの結論を

ITmedia News

2004年6月20日

【映画の上映時間はネットで検索──Yahoo!リサーチ調査】
Yahoo!リサーチが、同サービスモニターを対象に「映画の鑑賞方法」に関するアンケートを実施へ。それによると、1カ月に映画を見る回数(ビデオ、テレビなども含む)は、1本が最も多く27.7%、次いで2本が22.1%、3本が13.4%。「みていない」という回答も9.0%あった。映画を見るメディアは、映画館(62.0%)、地上波テレビ(61.4%)、レンタルビデオ(54.8%)、レンタルDVD(46.4%)、ビデオ・DVDを購入(29.0%)の順。また、映画の上映時間などの情報は7割が「インターネット」利用という結果になっている

ITmedia News

2004年6月20日

【日本のコンテンツ市場成長率、世界平均の半分以下】
「コンテンツ市場の世界平均成長率は5.2%だが、国内成長率は2.3%にとどまる」---。米調査会社による資料から、デジタルコンテンツ協会がまとめた結果である。2002年のコンテンツ産業(映画・音楽・ゲーム・出版・インターネット・情報サービスなど)の世界市場規模は124兆円。このうち約4割の51.7兆円を米国が占めている。日本は10.3%の12.7兆円。中国は1.7%の2.1兆円、韓国は1.2%の1.5兆円。前年比伸び率で見ると、最も成長しているのが中国の13.1%。次いで韓国の6.5%、アメリカの5.5%となり、日本は2.3%にとどまる

ITmedia News

2004年6月20日

【PtoPで懲役刑も--米上院が違法コピー対策法案を審議へ】
米著作権法のあり方を大幅に変える新しい法案が間もなく上院に提出されるという。この法案が通過すれば、ファイル交換ネットワークだけでなく、違法目的で使用される恐れのある家電製品もすべて非合法とみなされることになる。Induce Act(誘発法)と呼ばれる同法案には、「著作権違反を故意に誘発した者」は法的責任を問われると記されており、これが施行されればKazaaやMorpheusのようなファイル交換ネットワークが禁止されることになる・・・

CNET

2004年6月20日

【明響社、パワードコムなど経由で光ファイバー回線販売を開始】
明響社が、複合インターネットカフェ向けの光ファイバー回線販売活動を開始へ。東京/名古屋/大阪を中心とする大都市部ではパワードコムと、地方都市ではドリーム・トレイン・インターネットと業務提携し、全国規模で光ファイバー回線を販売していくという

CNET

2004年6月20日

【T-com、最大47MbpsのADSL接続サービスを8月より開始。料金は40Mbpsサービスと同額を予定】
トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ(T-com)が、2004年8月をめどに、最大47MbpsのADSL接続サービスを開始へ。料金は40Mbpsと同額が予定されている

RBB-TODAY

2004年6月20日

【旭川ケーブル、7月1日から「18Mbps+IP電話」の新メニュー開始】
旭川ケーブルテレビが、ケーブルテレビインターネット接続サービス「ポテトランド」で、下り最大18Mbpsの接続サービスにIP電話を組み合わせた新メニュー「スーパー・プラス」を2004年7月1日より開始へ。月額利用料は5,145円で、これには接続サービスのほか、IP電話の基本料とTAレンタル料、ウイルスメールチェックなどが含まれる

RBB-TODAY

2004年6月20日

【インテルとプロキシム、高速・遠距離ワイヤレス「WiMAX」製品を共同開発】
インテルとプロキシムが、高速・遠距離の通信が可能な「WiMAX(802.16)」対応製品の共同開発を行なうと発表。プロキシムは、2005年前半に固定タイプを、2005年後半に携帯タイプを提供する予定である。WiMAXは、75Mbpsの通信が可能な高速無線規格で、長距離にも適しており、48kmでも数100KB〜2MB程度のスループットが実現できるという

RBB-TODAY

2004年6月20日

【総務省、大阪府茨木市のNECでの電力線通信の実験に許可】
総務省近畿総合通信局が、NECに対して実験用高速電力線搬送通信設備の設置許可を交付へ。対象になるのは、同社が持つ大阪府茨木市の設備である。実験では、電力線から漏洩する電波を軽減する技術の検証が行なわれる。使用される周波数帯は2MHz〜30MHz

RBB-TODAY

[2004年6月19日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月18日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は19、23-25、26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月18日

【アッカとイー・アクセス、47メガのADSLサービス】
NTTグループのアッカ・ネットワークスとイー・アクセスが、それぞれ2004年8月をメドに下りの通信速度が最大47MbpsメガのADSLサービスを始めると発表。現在の最高速度は、ソフトバンクBBの45Mbps。ただ、実際に通信速度が上がるのは電話局の周辺1キロメートル強に限られる

NIKKEI NET企業

2004年6月18日

【ヤフー、証券仲介を検討】
ヤフーが、証券仲介業などへの進出をにらみ、株主総会で定款を変更へ。会社の事業目的を大幅に拡充し、クレジットカード事業や貸金業、投資顧問業などを追加する。国内最大級のインターネット上のポータルサイトの強みを生かし、新たな成長機会を探る

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月18日

【米リアルがネット映画配信――スターズと組む】
米リアルネットワークスが、ケーブルテレビ向け映画配給の米スターズ・アンコール・グループと組んで、ネット映画配信サービスを開始へ。月額12.95ドルで見放題。月契約方式は「業界初の試み」としている。既に同方式での音楽配信をしている。新サービスは、一度に約100本の映画を配信、1週間ごとに4分の1ずつ更新する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月18日

【米長距離通信苦境に、地域事業縮小へ】
米AT&T、MCIなど長距離通信会社が、地域通信事業を縮小する見通しに。地域通信会社の回線を低額で長距離通信会社に開放するよう定めた「競争促進ルール」が失効し、回線の利用コスト上昇で採算の悪化が確実視されるためである。長距離、地域通信の相互参入を軸に進んできた通信自由化が後退し、競争緩和で電話料金の引き上げにつながる可能性も出てきた

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月18日

【電機大手6社の薄型TV販売、海外で倍増――相次ぎ現地生産】
ソニーや松下電器産業、日立製作所など電機大手が、海外で液晶テレビやプラズマテレビなど薄型テレビの生産・販売体制を拡充へ。2004年年末までにそれぞれ北米での生産拠点を整備し、2004年度の海外での販売台数を合計で400万台超と前年度より2倍以上に増やす。国内を中心に伸びてきた薄型テレビの世界市場は今後海外で大きく拡大する見通し。海外での販売強化が韓国のサムスン電子などライバル企業との世界シェア競争の優劣に直結する時代に入ったとみて海外戦略を急ぐ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月18日

【ゲームサイト:最大の利用者は35〜49歳の女性】
米ニールセン・ネットレイティングス社が、ゲームサイトを最も利用しているのは、意外にも35〜49歳の女性であることが分かったと発表へ。2004年5月中にゲームサイトを訪れた4600万人のうち、15.2%がこの年代の女性で、ゲームが好きそうな12〜17歳の男子(9%)や18〜24歳の男性(4.6%)を大きく上回ったとしている

WIred News

2004年6月18日

【NTT Com、“OCN ADSL セット ハイパー(40M)”を下り最大47Mbpsに高速化】
NTTコミュニケーションズが、下り最大40Mbps/上り最大1Mbpsで提供しているADSLサービス“OCN ADSL セット ハイパー(40M)”について、下り最大47Mbps/上り最大3Mbpsに高速化すると発表。2004年8月に実施する予定。上り3MbpsについてはTTCの協議の後、NTT東日本/西日本の諸手続きなどが完了次第実施する。現在利用中のユーザーはファームウェアのバージョンアップのみで対応可能としている

ASCII24

2004年6月18日

【アッカ、40MbpsのADSL接続サービスを“47Mbpsサービス”に無償で高速化――40Mbpsのフィールドデータも公開】
アッカ・ネットワークスが、提供中のADSL接続サービス“40Mbpsサービス”の下りリンク速度を、2004年8月上旬から47Mbpsに無償で高速化し、名称を“47Mbpsサービス”に変更すると発表。対象となるのは伝送損失が15dB以下(線路距離が約1.4km以内)に適用されている“クアッドスペクトル”技術でリンクアップしている“40Mbpsサービス”のユーザーで、全体の約30%に相当するとしている

ASCII24

2004年6月18日

【イー・アクセス、下り47MbpsのADSL接続サービスを発表――上りも5Mbpsへ】
イー・アクセスが、下りの最大通信速度がおおむね47MbpsのADSL接続サービスを2004年8月をめどに開始すると発表。提携ISPを通じて提供する。上りの最大通信速度については、情報通信技術委員会(TTC)で合意しているルールに従って、当初1Mbpsを予定しているが、上りの拡張技術が承認され次第、同一モデムを利用して、最大5Mbpsまで高速化するとしている

ASCII24

2004年6月18日

【シンビアン、新種ウイルス“Cabir”への対応を発表】
シンビアンが、ウイルス対策ソフトベンダーが“Cabir”と呼んでいるウイルスについて英シンビアン社の対応を発表へ。それによると、同ウイルスはSymbian OSを採用している携帯電話機に感染すると報告されているが、一般への感染は現時点で確認されていないないとしており、同ウイルスが「ウイルス作成が可能かどうかを調べるために人工的に作られた」ものであることを明らかにした

ASCII24

2004年6月18日

【Wi-Fi:米モバイル市場の優位性いつまで 追いすがる新技術】
米国で、モバイルでは現在、高速無線LAN技術の「Wi-Fi」の人気が高まっており、多くのホットスポットも利用者も増加傾向にあるという。しかし、この技術も採算性でビジネスとして成り立つのか危ぐする声が出始めている。一方、「移動社会」である米国のモバイル市場を狙って、さまざまな無線技術も矢継ぎ早に市場に登場しつつある。日本の公衆無線LANの先行きを占う意味でも、今回はこの市場にもう一度スポットをあててみる・・・
・激化する「Wi-Fi」での競争
・採算が合わない接続事業
・続々登場の新技術
・勝負はやはり便利さと採算性

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月18日

【ゲーム:関係サイト最大の利用者は35〜49歳の女性 米調査】
米ニールセン・ネットレイティングスが、ゲームサイトを最も利用しているのは、意外にも35〜49歳の女性であることが分かったと発表へ。2004年5月中にゲームサイトを訪れた4600万人のうち、15.2%がこの年代の女性で、ゲームが好きそうな12〜17歳の男子(9%)や18〜24歳の男性(4.6%)を大きく上回ったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月18日

【河川監視システム:ネット運用を開始 愛知県一宮市】
東海豪雨(2000年9月)で大きな被害を受けた一宮市g、市内主要6河川9観測点の水位などをインターネットでほぼリアルタイムに発信する監視システムの運用を開始へ。2005年度中には観測個所を計12河川25地点に増やし、市民へ迅速に情報提供を行い防災対策に役立てるとしている。同システムは、市建設部の中央監視装置で監視できる水位計と消防本部管理の5カ所の雨量計のデータなどを消防通信司令室などへ配信するとともに、市のホームページを10分ごとに更新する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月18日

【緊急通報:聴・視覚障害者向けシステム構築 愛媛県新居浜市】
愛媛県の新居浜市消防本部が、聴覚・視覚障害者向けに携帯電話で簡単に119番通報できるシステムを構築したと発表。携帯電話に円形の端末(直径約3センチ)を差し込めば自動的にメールで通報できるもので、2004年7月1日から希望者に無料で端末を配布する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月18日

【デジタル化:合併前に半世紀の広報紙を 秋田県の大雄村】
横手平鹿8市町村の2005年3月の一体合併を前に、秋田県大雄村が、約半世紀にわたる広報紙をデジタルデータ化したという。村は消えゆく地域史を残すため、国補助の緊急雇用創出基金事業を活用し、横手市の業者に製作を委託していた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月18日

【中国:携帯電話利用者、08年に5億人へ、3Gは1億2000万人】
米インスタット/MDRが、中国の第3世代(3G)携帯電話利用者が2008年までに1億人を突破し、1億1813万人に達するという予測を発表へ。同国では商用3Gサービスは2005年に始まる見込みで、以後、爆発的に増えることになる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月18日

【IP電話:多地点結ぶテレビ会議電話発売 近未来通信】
IP電話サービスの「近未来通信」が、多地点を結んだテレビ会議ができるIPテレビ電話「ティーヴィーフォン・エヴォ」を発売へ。画面を分割することで、多地点の画像を同時に表示できるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月18日

【KDDI、自前の光ファイバー網整備へ】
KDDIが、電話局から家庭までを結ぶ「加入者回線」で、大都市を中心に自前の光ファイバー網を敷く検討を始めたことが明らかに。現在はNTT東西地域会社の未使用の光ファイバーを借りているが、機動的な顧客サービスを行なうため、自社整備に乗り出すという。2004年内にも敷設に取りかかりたい考えだ

Yomiuri On-Line

2004年6月18日

【ヤフーBB事件、IP電話記録140万件も流出】
インターネット接続サービス「ヤフーBB」の加入者情報流出事件で、「ソフトバンクBB」から現金を脅し取ろうとした恐喝グループの関係先から、同社が運営するIP電話サービス「BBフォン」利用者の通話情報が記録された内部資料が見つかり、警視庁捜査1課が押収していたことが明らかに。グループメンバーの供述などから、流出した通話記録は約140万件分に上るとみられる。同社のサービスを巡って、利用者の氏名や住所だけでなく、プライバシーにかかわる通話記録までが流出していたことで、情報管理の甘さが厳しく問われそうだ

Yomiuri On-Line

2004年6月18日

【アッカとイー・アクセスが下り47メガのADSL、上りは3メガと5メガに】
ADSL回線事業者のアッカ・ネットワークスとイー・アクセスが、下り最大47Mbpsのサービスを投入すると発表へ。上りに関しては、アッカは上り最大3Mbps、イー・アクセスは上り最大5Mbpsとなっている。両社とも2004年8月の提供開始を見込んでいる

IT Proニュース

2004年6月18日

【「テレビを情報機器の中核に」、NHKの新構想が始動】
テレビにあらゆる情報を集めて、家庭における情報機器の中核にする---。NHK放送技術研究所が、日ごろの研究成果を展示する技術展「技研公開2004」を、2004年5月27〜30日に開催した。今年のキーワードは「総合情報端末」。NHKが推し進める総合情報端末構想のコンセプトと、その関連技術が多数紹介された。総合情報端末は、デジタル放送とインターネットの両方を伝送路として利用する新型のテレビ受信機。同受信機には大容量の蓄積機能も搭載されており,両方の伝送路から送られる映像コンテンツを蓄積することができる。受信機に通信と放送・蓄積の3機能を持たせて,パソコンにおされ気味の情報機器の分野でテレビの復権を目指すという構想である・・・
・ホームラン・シーンだけを見る
・放送とネットの両方で配信する体制へ

IT Proニュース

2004年6月18日

【NTT東日本、番号ポータビリティーの実現手法見直しへ、今秋にも変更案】
NTT東日本が、他事業者との相互接続状況に関する説明会を開き、固定電話サービスの利用者が契約する通信事業者を変更しても従来の番号を引き続き使うことができる「番号ポータビリティー」の実現手法の見直しを進めていることを明らかに。2004年秋にも、新たな実現手法をまとめたい考えである。現行の実現手法は、加入電話同士で番号ポータビリティーを実現することを想定したものであり、0AB-J番号を使うIP電話のユーザーが増えると、番号ポータビリティー機能を提供しているNTT東日本の交換機の電話番号容量が不足して機能を提供できなくなるなどの問題が生じる可能性があるという

IT Proニュース

2004年6月18日

【アッカ、下り40MbpsのADSLサービスのフィールドデータを公開】
アッカ・ネットワークスが、下り最大40MbpsのADSLサービスに関するフィールドデータを公開へ。これによれば、NTT収容局からの線路距離が1〜2km以下のユーザーの44.5%が15Mbpsで接続できているという

impress Watch

2004年6月18日

【無線LANスポットのセキュリティはかなり貧弱〜独セキュリティ会社調査】
ITセキュリティ関連の独Integralisが、無線ブロードバンドの目玉とされる無線LANスポットはセキュリティがかなり貧弱であり、ユーザーは気をつけるべきとの調査結果を発表へ。それによれば、独VodafoneやT-Mobileなどが提供している無線LANスポットのサービスはハッカーなどの標的になりやすく、セキュリティ対策がほとんどなされていないとしている。欧州での無線ネット接続の普及はこれからが本番で、調査は一般ユーザーへの警鐘とも取れる

impress Watch

2004年6月18日

【2008年までにアフリカが携帯電話の成長市場となる〜英Yankee Group予測】
英Yankee Groupが、アフリカが携帯電話の市場として有望であり、2008年までには世界で最も成長率が高い携帯電話市場となる可能性があるとの予測を発表へ。それによると、アフリカでは規制緩和、国際企業の参入増加、オペレーションコストの低下などの好条件が揃ってきたという。その結果として2008年までにアフリカ全体における携帯電話普及率は13%に増加し、1億2,500万件もの加入者が出現することで世界で最も成長速度が速い市場となる。売り上げは、2008年までに250億ドル規模になるという

impress Watch

2004年6月18日

【WiMAXは「無線LAN並」のブームになるか?】
標準化で機器の価格が下がれば、無線ブロードバンド技術「WiMAX」(802.16)は無線LANのように急速に普及するはずだとベンダーは期待している。しかし周波数の問題などから、同じようにはいかないという指摘もある・・・。WiMAXは、当初はIEEE 802.16d仕様を用いて、300Kbps〜2Mbpsの速度、最大約48キロの範囲で固定ロケーションへの接続をサポートする。1年ほど後に完成予定の802.16e標準ベースのバージョンは、携帯性のサポートを念頭に設計されている

ITmedia News

2004年6月18日

【コピーワンス放送はユーザーに受け入れられつつある――ビーエス・アイ】
デジタル放送のコピーワンスはユーザーに受け入れられつつある---。サイバーリンク主催で行なわれた、デジタル放送のコピー制御方式に関する説明会の中で、ビーエス・アイ(BS-i)の仲尾雅至氏はそう述べ、2004年4月から開始されたコピーワンス放送のユーザーへの浸透について楽観的な見通しを示したという。
・著作権保護は技術的な処理がベター

ITmedia News

2004年6月18日

【モバイル放送、本放送開始を10月中旬に延期】
モバイル放送が、本放送開始を2004年10月中旬に延期すると発表へ。当初は2004年7月の開始予定だったが、「受信感度向上および端末の品ぞろえなど、ユーザーの利便性向上」を理由に延期を決めたという

ITmedia News

2004年6月18日

【メトロ・イーサネット、新たな技術標準の発表で導入に拍車】
国際電気通信連合(ITU)が、電話会社やインターネットサービスプロバイダが既存ネットワークを使ったイーサネットサービスを展開するのを容易にする新しい一連の技術標準を発表へ。従来、通信キャリアは企業ネットワーク同士の接続に、フレームリレーやATMのような技術を使用してきた。これらのサービスは、通常はSONET/SDH(Synchronous Optical Network/Synchronous Digital Hierarchy)と呼ばれる光転送技術の上で動作する。ITUが先週発表した新しい仕様では、既存のSONET/SDHインフラ上にイーサネットをマッピングする方法が標準化されている

CNET

2004年6月18日

【JPCERT/CC、キーロガー機能付きウイルスについて注意喚起】
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が、PCのキーボード入力などを記録して外部に送信するプログラム“キーロガー”について注意喚起を行なっている。JPCERT/CCでは、「ウイルスなどにはキーロガーの機能が含まれていることがあり、キーボード/マウスの操作情報などが特定のサイトに送付されているとの報告を受けた」としている

CNET

2004年6月18日

【モバイル放送、本放送の開始を10月中旬に延期。対応端末とエリアの充実を図る】
モバイル放送が、これまで2004年7月中としていた本放送の開始を同年10月中旬に延期すると発表。これまでの発表通り7月中旬に本放送を開始すると、対応端末が1機種しか出なかったり、都市部などではギャップフィラーの不足により受信できない場所が多くなってしまう。そのため10月中旬に延期することで、開始時の対応端末を2〜3機種に増やし、エリアについては、たとえば「山手線では絶対に切れないようにする」など具体的な目安を示せるような拡大を図るとしている

RBB-TODAY

2004年6月18日

【東電、光ファイバ「TEPCOひかり」のエリアを群馬県前橋市など6市で提供。井川遥出演のテレビCM第2弾もオンエア】
東京電力が、100Mbps光ファイバサービス「TEPCOひかり」のサービスエリアを拡大へ。あらたに拡大されるのは、一定の加入が見込まれる地域としてピックアップされた市街地で、群馬県前橋市、高崎市、千葉県木更津市、成田市、君津市、東京都あきる野市の6市である。これら6市が追加されたことで、TEPCOひかりのサービスエリアは1都4県84区市町に拡大し、サービス利用対象世帯も約800万世帯となる

RBB-TODAY

2004年6月18日

【総務省、徳島県阿南市/那賀川町/脇町のCATV設備に設置許可】
総務省四国総合通信局が、ケーブルテレビ阿南とテレビ阿波にケーブルテレビ設備の設置許可を交付へ。それぞれケーブルテレビとインターネット接続をそれぞれ提供する予定である

RBB-TODAY

連絡事項

【6月の臨時休刊日は19、23-25、26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月17日

【NTT独占への逆行に懸念・小野寺KDDI社長会見】
KDDIの小野寺正社長が、記者会見で、NTTが光ファイバー通信回線を他社に開放する義務の見直しを求めていることに対し「NTT独占体制に戻ることになる」と懸念を示したという。NTT東西地域会社間での人事交流などについても「東西会社が競争するという1999年のNTT分割の精神に反する」と批判。「今のNTTの動きを危ぐしている」と述べている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月17日

【マイクロソフト、DTI利用者にXboxオンラインゲーム】
マイクロソフトが、インターネット接続会社のドリーム・トレイン・インターネットと協力して、家庭用ゲーム機「Xbox」のオンラインゲームサービスを拡販すると発表。DTIが提供する光ファイバー通信サービスに加入すれば、月額200円から300円でXbox本体とオンラインサービスに必要な機器を使うことができる。新価格体系は、ゲーム機をテレビ電話のように使う新サービス「Xboxビデオチャット」に合わせ、2004年内の開始をめざす

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月17日

【KDDI、パケット定額制に2100円コース】
KDDIの小野寺正社長が、記者会見で、2003年11月に導入した第3世代携帯電話「CDMA 1X WIN」サービスの定額料金割引制度を、2004年8月1日から改定すると発表。単一だった料金設定を2段階にすることで、最大で52%以上の値下げとなる。これまで、同割引制度は、使い放題で月額4200円だったが、データ通信量4万パケットまでについては、月額2100円に値下げする

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月17日

【チャットや掲示板、子供の2割が利用】
子供の約2割がインターネットでメールを送ったりチャットや掲示板を利用したりするためにパソコンを使っているのに、親は利用実態をあまり知らないことが、日本PTA全国協議会が小学5年生や中学2年生を対象に実施した調査で明らかに。長崎県佐世保市の小6女児事件の背景には掲示板でのやりとりがあったとみられるが、チャットや掲示板が小中学生にも浸透している実態が浮かび上がった

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月17日

【ドコモ、携帯を財布代わりに使えるサービス開始】
NTTドコモが、ICカード搭載型の携帯電話で決済ができるサービス「iモードフェリカサービス」を2004年7月上旬に始めると発表。エーエム・ピーエム・ジャパンや日本コカ・コーラなど39社と協力して、携帯電話をかざすだけでコンビニエンスストアや自動販売機での支払いができるようにするという。携帯電話が財布代わりになり、ソニーなどが推進する電子マネーの普及に弾みがつきそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月17日

【カーライルと京セラ、PHS子会社買収週内にも最終合意】
米投資ファンド大手カーライル・グループと京セラが、PHS最大手DDIポケットの買収について、同社親会社のKDDIと週内にも最終合意するという。買収金額は約2200億円である

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月17日

【マイクロソフト、「Xbox」「MSN」連動させた新サービス】
マイクロソフト日本法人が、家庭用ゲーム機「Xbox」と同社のポータルサイト「MSN」を連動させた新サービス「Xboxライブアラート」を日本で始めたと発表。オンラインゲーム利用者が簡易メール「MSNメッセンジャー」を使って「Xbox」からパソコンなどにメッセージを送ることができるという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月17日

【KDDI、3Gデータ通信料の完全定額制改定−月2000円に】
KDDI(au)が、第3世代携帯電話で適用しているデータ通信料の完全定額制を改定すると発表。月間4万パケットまでのデータ通信なら月額通信料は2000円の定額とする割安な料金体系を2004年8月1日から導入するという。新たな定額制度「ダブル定額」は、月間の利用パケット数が4万までならデータ通信料は月額2000円、8万4000パケット以上なら同4200円の定額料金とする

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年6月17日

【NTTドコモ、iモードFeliCaサービスを7月上旬に開始――ケータイが財布代わりになる“おサイフケータイ”に進化】
NTTドコモとグループ8社が、iモード対応携帯電話とFeliCa(フェリカ:非接触ICカード技術)を連携させた“iモード FeliCa サービス”を2004年7月上旬にスタートすると発表。これはFeliCa用ICカードを搭載した携帯電話を、交通機関や商店の決済などに利用できるサービスで、携帯電話をFeliCaのリーダー/ライターにかざすだけで決済/認証が完了する。サービスのキャッチコピーは、携帯電話が財布の代わりになることをイメージして付けられた“おサイフケータイ”である。
・ケータイは“生活インフラ”へ変化
・Suicaへの対応は2005年度後半
・iモードFeliCaによって通信量の激増は期待できない

ASCII24

2004年6月17日

【IT戦略本部:e-Japan重点計画2004決定、電子政府計画を改定】
政府のIT戦略本部が、e−Japan重点計画2004を決定へ。電子政府構築計画を改定し、2005年度末まで電子政府のポータルサイト「e−Gov」で、手続き情報の入手から複数申請の一括提出までを行える手続きのワンストップ化を実現することなどを決めている。国の行政機関が行なう申請・届け出手順のオンライン化率は2004年3月末で96%に上っており、これを踏まえ2004年度以降の電子政府構築にかかわる政府の取り組み内容を明確化した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月17日

【個人情報保護法:経産省がガイドラインを公表】
2005年4月に個人情報保護法が全面施行されるのを前に、経済産業省が、同法のガイドラインを公表へ。内閣府の基本方針を元に各省庁が所管分野について作成するもので、産業分野についてのガイドラインが公表されたことになる。ガイドラインでは個人情報の定義について、生存する個人の情報で、特定の個人を識別できるものとし、映像、音声、暗号化されているものも含まれるとしている。住所、連絡先、生年月日を個人の氏名と組み合わせた情報はもとより、防犯カメラの映像や、メールアドレスでも個人が識別できるもの(個人の名前+ドメインに企業や官公庁名をいれたもの)なども具体例としてあげている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月17日

【DTI:光通信サービス利用者にXboxをレンタル】
ドリーム・トレイン・インターネットが、同社の光通信サービス「TEPCOひかり」の利用者に、家庭用ゲーム機「Xbox」をレンタルする新サービスを始めると発表。早ければ2004年秋開始の見通しで、月額200〜300円の追加料金を支払えば利用できる。新サービスは、パソコンを持っていないユーザーでも利用できるのが特徴。ゲーム機以外にも、ボイスチャットやビデオチャット機器と、1年間のオンラインゲーム利用権が付く

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月17日

【KDDI:パケット定額制サービスを値下げ 2100円コース設定】
KDDIが、2003年11月から始めた第3世代携帯電話「CDMA2000 1X WIN」による定額制パケット通信サービス「EZフラット」の料金プランを改定し、2004年8月1日から2段階の定額制とする「ダブル定額」を導入すると発表。実質的な値下げで利用者増をはかる。「EZフラット」は下り最大2.4Mbpsの高速パケット通信が使い放題になるサービスで、これまでは月額4410円の1種類の料金設定しかなかった。今回、データ通信量が4万パケットまでの利用を月額2100円とする新プランを設ける

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月17日

【テレビ番組の無断ネット配信禁止へ---新条約 2005年にも】
テレビ番組などを放送局に無断でインターネットに配信することを禁じる新たな条約が、早ければ2005年末にも採択される見通しに。映像などのネット上における「2次的利用」に関して、内容や制作者の著作権は保護されているが、放送事業者の権利を守る条約が策定されるのは初めてである

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月17日

【携帯電話を財布代わりに、ドコモが非接触IC対応機を7月発売】
NTTドコモが、ソニーの非接触ICチップ技術「FeliCa」に対応したiモード携帯電話機を2004年7月上旬から発売すると発表。同時にこの端末で電子マネーや電子チケットなど様々な機能を実現するサービス「iモード FeliCa サービス」を開始する。iモード FeliCa サービスは、定期券などの機能を備えたJR東日本の「Suica」や、コンビニエンス・ストアなど全国9000店舗で使える電子マネー・カード「Edy」などの機能を携帯電話機1台に実装できるサービス。電子マネーや電子チケットサービスの提供会社が、各社専用のJavaアプリケーションをiモード向けに公開する

IT Proニュース

IT Proニュース

2004年6月17日

【NEC、楽曲の有料ダウンロードを6月16日に開始、増大する需要に対応】
NECが、インターネット経由の音楽配信サービスを開始したと発表。CD販売などを行う同社の音楽関連サイト「BIGLOBE Music」を通じて提供する。当初は1曲当たり数百円でダウンロードできる楽曲を1万曲用意し、配信曲数は順次増やす予定である

IT Proニュース

2004年6月17日

【Yahoo!やGoogleが一時アクセス困難に〜AkamaiのDNSにDDoS攻撃】
2004年6月15日の午前2時間程度(米時間)にわたって、Yahoo!、Google、Microsoftなど大手Webサイトにほとんどアクセスできなくなる障害が発生したという。Webサイトのパフォーマンスなどを調査している英Netcraftによると、これらは米Akamai Technologiesの負荷分散ネットワークを利用している企業で、SymantecやTrend Microのウイルス対策ソフトのアップデートサイトも影響を受けた模様。原因は、AkamaiのDNSサーバーがDDoS攻撃を受けたためで、いくつかのサイトはDNSの設定を自社ネットワークに切り替えることで対処したという

impress Watch

2004年6月17日

【@NetHome、迷惑メール撃退・Webページウイルススキャンサービスを開始】
アットネットホームが、提携するケーブルテレビ局のインターネット接続サービスのユーザーに対して、「迷惑メール撃退サービス」と「ホームページウイルススキャンサービス」の提供を開始すると発表。迷惑メール撃退サービスは2004年6月23日から提供を開始し、料金はすべてのケーブルテレビ局で無料。ホームページウイルススキャンサービスは2004年7月にトライアルサービスを開始し、料金はJ-COM各局は無料、その他のケーブルテレビ局では従来サービスの「メールウイルススキャンサービス」とセットの形で月額数百円程度となる

impress Watch

2004年6月17日

【J-COM、HTTP経由のウイルス対策や迷惑メール撃退サービスを無償提供】
ジュピターテレコム(J-COM)が、インターネットサービス「J-COM Net」のセキュリティサービスを強化し、新たに「ホームページウイルススキャンサービス」と「迷惑メール撃退サービス」を、会員向けに無料で提供すると発表。J-COM Netでは、従来より「メールウイルススキャン」やコンテンツフィルタリングサービス「ペアレント・アイ」、ファイアウォールサービス「マイシールド」の3サービスを無料提供していた。これらのサービスに、今回の迷惑メール撃退サービスとホームページウイルススキャンサービスを加え、5種類のセキュリティ対策サービスを無償提供するとしている

impress Watch

2004年6月17日

【Acaciaのストリーミング特許、今度はケーブル/衛星TVを標的に】
米Acacia Researchが、子会社であるAcacia Media Technologiesが、「Digital Media Transmission」(DMT)特許の侵害により米国のケーブル/衛星テレビ会社を北カリフォルニア地方裁判所に提訴したと発表。ストリーミング技術に関する包括的な「サブマリン特許」として知られるDMTは、Disneyをはじめとするさまざまな企業をターゲットにし、ライセンス締結に持ち込んでいる。Acaciaは、ケーブル/衛星テレビに類似したシステム構成のホテル向けデジタルコンテンツ提供業者であるOn Command、LodgeNetにライセンス提供をしており、訴訟に自信を見せている

ITmedia News

2004年6月17日

【企業の疑問に答える? 経産省が個人情報保護法についての「ガイドライン」公表】
経済産業省が、2005年4月1日に完全施行となる「個人情報保護法」に向け、企業がどのような準備や対応を行なうべきかをまとめた「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」を公表へ。同時に2004年7月14日までの1カ月間、このガイドラインに対するパブリックコメントを募集する。経済産業省では、パブリックコメントの結果を今後の改定作業に反映させることも検討。また、法律および企業側の取り組みが実際に回りだして初めて浮かび上がってくる課題や事柄があるであろうことを予想し、「毎年見直しを行うよう努める」としている。
・そもそもどれが「個人情報」?
・「例示」を豊富に

ITmedia News

2004年6月17日

【BIGLOBE、音楽配信本格スタート エキサイトなどのプラットフォーム利用】
NECのISP「BIGLOBE」が、音楽ポータルサイト「BIGLOBE Music」内で、楽曲のダウンロード販売を本格スタートへ。NTTデータコンテンツプランニング(NDCP)とエキサイトの音楽配信プラットフォームを介して提供するもので、価格は、洋楽1曲150円から、邦楽1曲270円からである。BIGLOBEの接続会員とコンテンツ会員用サービスで、BIGLOBEのIDとパスワードで音楽を購入できる

ITmedia News

2004年6月17日

【コンセプトは「おサイフケータイ」〜“iC”シリーズ】
NTTドコモが、非接触ICチップ内蔵の携帯電話4機種を発表へ。iモード企画部長の夏野氏は、iモードFeliCaを、「iモードに次ぐ、第3の波」と位置づけている。「おサイフケータイ」というキャッチコピーを使い、普及を目指す・・・
・コンセプトは「おサイフケータイ」
・iモードFeliCaで変わる、ドコモのビジネスモデル
・端末は、P、SH、SO、Fの4機種

ITmedia News

2004年6月17日

【Linuxカーネルにクラッシュ引き起こす脆弱性】
Linuxカーネルの脆弱性が原因で、カーネル2.4と2.6を使ったx86およびx86-64アーキテクチャ対応版の大半が、20行のCプログラムでクラッシュさせられる可能性があると、セキュリティ研究者が指摘へ。Linuxカーネル最新版の2.6.7ではこの問題を修正し、近くリリースされる見通しである

ITmedia News

2004年6月17日

【校内の異常を職員室に無線通報 学校用セキュリティシステム】
プラスと日立ビルシステムが、学校内の異常を職員室に無線で通報できる「緊急通報システム:ST伝令隊」を共同開発へ。2004年6月21日に発売する。教室や廊下に取り付けた送信機のボタンを押すと、職員室などに設置した受信機が通報元をLEDパネルに表示し、警報灯とブザーで周囲の人に告知する。発信機は、壁面取り付け型のほか、ペンダント型や腕時計型も選べる

ITmedia News

2004年6月17日

【auの定額サービスがプライスキャップ制を導入。基本料金は月額2,100円で最大は4,410円】
auが、CDMA 1X WINにてEZwebとメールのパケット料金が定額になる「EZフラット」を改定し、基本料金が月額2,100円で最大4,410円のプライスキャップ制を2004年8月1日から導入へ。それに伴いサービス名を「ダブル定額」に改定する

RBB-TODAY

2004年6月17日

【Xboxでビデオチャット! 最大5か所とチャット可能でお遊び機能も満載】
マイクロソフトが、Xbox Live向けソフトウェア「Xbox Video Chat」を2004年中に発売すると発表。コントローラ端子に専用カメラを接続、1対1(2人)から、最大5人までのチャットが可能である。Xboxビデオチャットのパッケージは、カメラやXbox ボイスコミュニケータ(ヘッドセット)、ソフトウェア、Xbox Live12ヶ月基本サービス利用料などを同梱して7,140円である

RBB-TODAY

2004年6月17日

【[企業訪問] 家族みんなで使うブロードバンドが理想:東京電力「TEPCOひかり」】
最近、東京電力の「TEPCOひかり」がとても元気だ。TEPCOひかりは、1戸に対して上下とも最大100Mbpsの光ファイバ1回線をまるごと占有することがセールスポイントのブロードバンドサービスである・・・

RBB-TODAY

2004年6月17日

【アットネットホーム、迷惑メールとWebからのウイルスのフィルタリングサービス】
アットネットホームが、迷惑メールのフィルタリングサービス「迷惑メール撃退サービス」とWebサイトのウイルスチェックサービス「ホームページウイルススキャン」を順次開始へ。「迷惑メール撃退サービス」は、2004年6月23日より正式サービスを開始。一方の「ホームページウイルススキャン」は、同年7月よりトライアルを開始し、同8月中旬より順次正式サービスを開始する

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月16日

【4月の携帯・自動車電話の国内出荷、16%マイナスと4ヵ月連続で減少】
電子情報技術産業協会が発表した、移動電話器国内出荷実績によると、2004年4月の携帯・自動車電話の国内出荷は、前年同月比16.4%減の345万4000台と4ヵ月連続でマイナスとなり、携帯市場の成熟化を改めて示す結果となっている。公衆用PHSを含む移動電話全体の出荷は19.3%減の348万7000台だった。携帯電話契約の純増数は48万9600台と前の月に比べ半分に落ちこんだ。携帯電話IP接続サービス契約の純増数も52万6800台と前月の5割に留まっている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月16日

【米デル、プラズマテレビに参入・ライバルより安く】
米デルが、2004年内にプラズマテレビ市場に参入へ。昨年販売を始めた液晶テレビと家庭用プリンターの機種も拡充し、商品展示を目的にした店舗を全米で3割増やす。デルはパソコンとの親和性の高いデジタル家電の普及期に入ったとみて家電事業を強化する。この分野で圧倒的なシェアを持つ日本企業との競争が激化しそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月16日

【ejワークス、動画コピー防止技術を安価に提供】
インターネット関連サービスのイージェーワークスが、ネット上で配信する映像データの複製や2次加工を自動的に防ぐ技術「モーション・ロック」を開発へ。動画データにあらかじめ指定したページ以外では再生できなくなる特殊処理を施すもので、視聴者が自分のパソコンにデータを取り込み、無理に加工しようとすると、情報管理者にメールで通知が届く機能も持つ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月16日

【テレビ通販好調、主要10社の03年度売上高が24%増】
テレビ通販の売り上げが拡大しているという。CS放送やケーブルテレビなどに番組を持つ主要10社の2003年度の売上高は、前年度に比べて24%増の1295億円になる見通しである。生放送で機動的に商品を提供する大手が市場をけん引している。各社とも一般小売店の店頭に並ばない独自商品を強化しており、メーカーなども流通チャネルとして無視できなくなってきた

NIKKEI NET企業

2004年6月16日

【NTT Com、企業向けブロードバンドVPNサービス“Grooup-VPN”の提供を開始――1拠点あたり7980円】
NTTコミュニケーションズが、ブロードバンド回線を利用したエントリータイプのブロードバンドVPNサービス“Group-VPN”の提供を開始すると発表。料金は1拠点あたり7980円で、最大50拠点までである。“Group-VPN”は、アクセス回線にアッカ・ネットワークスのADSL回線を利用してプライベートネットワークを構築するサービス。セキュアーなクローズドネットワークに直接接続するため、IPsec対応機器などを設置せずにVPNを構築できるのが特徴である

ASCII24

2004年6月16日

【米アップルコンピュータ、英仏独で“iTunes Music Store”を開始】
アップルコンピュータが、米アップルコンピュータ社がオンラインミュージックサービス“iTunes Music Store”をイギリス/フランス/ドイツで開始すると発表へ。1曲あたりの価格は、イギリスでは0.79ポンド(約160円)、フランスとドイツでは0.99ユーロ(約130円)となる

ASCII24

2004年6月16日

【ウイルス:各社が新種のZafiに注意呼びかけ】
トレンドマイクロと日本ネットワークアソシエイツが、大量送信型のウイルス「Zafi.b」(ザフィ.b)の感染拡大に注意を呼びかけへ。危険度は「中」である。ザフィは、添付ファイルをクリックすることで感染し、自身のSMTPエンジンにより感染マシンからメールアドレスを抽出し、大量にメールを送信する。また、P2Pを通じて感染拡大も行なう

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月16日

【花巻CATV:岡山市のネット会社「エヌディエス」に経営譲渡で合意】
経営難から全国のケーブルテレビで初めて廃業を決めていた岩手県花巻市の「花巻ケーブルテレビ」が、岡山市のインターネット接続プロバイダー「エヌディエス」と経営譲渡について合意したと発表。発行株式の大半をエヌディエスに無償譲渡し、放送事業の継続を図るという。エヌディエスは「TikiTikiインターネット」の名でプロバイダー事業を展開、加入者は全国で約20万人

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月16日

【MTV:視聴可能世帯が500万を突破】
MTVジャパンが、同社が運営する音楽専門チャンネル「MTV」の視聴可能世帯数が、2004年5月末現在で500万世帯を突破し、502万3155世帯となったことを明らかに。「MTV」は2001年1月1日視聴可能世帯数約290万世帯で開局以来、新規加入世帯数が順調に拡大し、2002年10月末には400万世帯を達成。その後も順調に世帯数を伸ばし、開局から3年5カ月で約210万世帯増の500万世帯を達成した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月16日

【災害情報メール:防犯情報をメニューに追加を検討 群馬県太田市】
群馬県太田市が、第三セクターのADSLプロバイダー「ブロードバンドシティーおおた」(BBCO)と連携して、火災や事故の災害情報を携帯電話やパソコンを通して市民に提供しているメールサービスシステムに、不審者情報などの防犯情報まで範囲を広げて提供が可能かの検討に入ったという。9月市議会までに結論を出す計画である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月16日

【英OD2:欧州でWMP9を利用したジュークボックスソフト配布】
オンライン音楽サービスの英OD2(オンデマンド・ディストリビューション)が、マイクロソフトのウィンドウズ・メディア・プレーヤー9(WMP9)シリーズをベースにしたジュークボックス・ソフト「ソニック・セレクター」の配布を開始へ。オンライン音楽ストアとシームレスに連携して、購入や管理が簡単にできる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月16日

【米TI:上下計200Mbpsの高速DSL技術を開発】
米テキサス・インスツルメンツが、100Mbps超の高速データ転送が可能なDSL技術「Uni-DSL」(UDSL)を発表へ。既存の銅配線を利用して、高精細テレビ画像や音声、大容量データの配信が可能となる。同社は2005年後半に最初の対応チップを投入する予定で、エンドユーザー向けに製品化されるのは2006年以降になるとみられる。1本のDSL回線で、上り下りを合わせて200Mbpsのスループットが出せる技術で、上下同じの100Mbpsにするほか、下り150Mbps上り50Mbpsのように非対称に設定することもできる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月16日

【地上デジタル放送、受信障害10分の1に軽減】
2003年末から大都市部の一部で始まった地上デジタル放送で受信障害が起きる世帯数は、現在のアナログ放送に比べて10分の1程度に減ることが、総務省などの調査で明らかに。中でも、東京タワーから発信された電波を受信する東京都内では、99%以上改善したという。高画質・高音質のデジタル放送が電波障害にも強いことが初めて実証された

Yomiuri On-Line

2004年6月16日

【実現すれば“特需”?,全省庁がIP電話の導入検討】
政府が、行政の無駄を省きコスト削減につなげるための「行政効率化推進計画」を取りまとめたという。同計画には、公共事業や電子政府構築に関するコスト削減策などに加え、通信費削減のためにIP電話の導入を全省庁が検討するように明記されている。併せて地方公共団体に対しても、国の経費削減の取り組みを参考にするよう周知する。このため、各中央省庁にIP電話が大規模導入されれば、全国の自治体・公共団体へもIP電話導入が一斉に進む契機となり、“IP電話特需”が生まれる可能性もある

IT Proニュース

2004年6月16日

【電話加入権の扱いに議論集中、総務省が負担金廃止のヒアリング】
総務省が、ユーザーが電話を初期に導入する際に支払う7万2000円、いわゆる「施設設置負担金」の見直しについて関係団体を集めて公開ヒアリングを実施へ。ヒアリングで焦点となったのは、施設設置負担金よりも「電話加入権」の扱いである。電話を導入する際には、「7万2000円の施設設置負担金を支払い電話加入権を入手する」、「街中や親戚などから電話加入権を譲り受ける」といった2つの方法がある。このほか、2002年に導入された「ライトプラン」もある。施設設置負担金の代わりに毎月640円を支払うものだ・・・

IT Proニュース

2004年6月16日

【10年後のネットワーク社会はどうなる? テレサ協がフォーラム】
(社)テレコムサービス協会の設立10周年記念フォーラムが、東京都内のホテルで開催され、「ネットワーク社会・10年後の展望」と題したパネルディスカッションが行なわれた。パネルディスカッションでは千葉商科大学助教授の宮崎緑氏がコーディネーターを務め、10年後のネットワーク社会の予測や問題点、そのために今取り組むべき課題などを各パネリストがコメントした・・・

impress Watch

2004年6月16日

【拡張子PIFで自分を送信するウイルス「Zafi.B」が危険度“中”で警告】
トレンドマイクロや日本ネットワークアソシエイツ(NAC)が、メモリ常駐型の大量メール送信ウイルス「Zafi.B」を感染が拡大しているとして、危険度“中”で警告へ。トレンドマイクロによると、イギリスを中心に感染を拡げており、日本でも感染者が発生しているとしている。Zafi.Bはファイル感染型のウイルスで、ファイルが実行されるとメモリに常駐する。感染すると、Windowsのシステムフォルダに自分自身のコピーを「<ランダムな文字列>.exe」や「<ランダムな文字列>.dll」として作成する。また、レジストリを改変し、自身が自動実行されるようにするほか、自身の活動記録を保存する

impress Watch

2004年6月16日

【OE脆弱性を利用して感染し、オンラインバンキング情報を盗むウイルス】
コンピュータ・アソシエイツ(CA)が、Outlook Express(OE)の脆弱性を悪用して感染して、オンラインバンキングのIDとパスワードを盗むウイルス「Wessy」を警告へ。同社では、被害を“低”と認定している。Wessyはトロイの木馬型ウイルスで、Webサイト経由で感染し、感染後はオンラインバンキングのIDやパスワードを盗み、メールで送信する機能を持つ点が特徴である。OEの「MHTML URLのプロセスの脆弱性(MS04-013)」を悪用して細工を施したWebサイトを閲覧すると感染する仕組みである

impress Watch

2004年6月16日

【携帯電話に感染する初のウイルス「Cabir」〜露Kasperskyが報告】
ロシアのセキュリティ企業Kasperskyが、携帯電話ネットワーク上で感染を広げる世界初のウイルス「Cabir」を発見したと発表。ただし、Cabirには今のところ事件性はなく、こうしたウイルスを開発することが可能であることを実証するためのコンセプトウイルスだろうと考えられている

impress Watch

2004年6月16日

【NTT Com、ADSLを利用したVPNサービス「Group-VPN」開始】
NTTコミュニケーションズが、ADSL回線を利用したVPNサービス「Group-VPN」を提供開始すると発表。価格は1拠点につき7,980円で、50拠点まで利用可能である。Group-VPNは、アクセス回線にアッカ・ネットワークスが提供するADSL回線(下り最大12Mbps/上り最大1Mbps)を利用して、日本全国の拠点間を結ぶVPN構築を可能とする接続サービス。各拠点間はインターネット網を経由せず、NTT Comの独自ネットワークを介して接続される

impress Watch

2004年6月16日

【DSL、FTTHを超えるか――TI、最大速度200Mbpsの新技術「Uni-DSL」を開発】
Textas Instrumentsは、帯域幅を最大200Mbpsに高めた新しいDSL技術「Uni-DSL」を発表へ。この技術に基づく最初の半導体製品は2005年後半に出荷の見込みである。Uni-DSL技術は、ADSLやVDSLなどすでに標準化されている既存の各種DSL技術とも下位互換性があり、通信キャリア各社はこの技術によって、帯域幅を200Mbpsまで向上できると同社は述べている

ITmedia News

2004年6月16日

【日立、視野角176度の20V型液晶TV】
日立リビングサプライが、液晶TV新製品を2004年7月10日に発売へ。20V型の「20LCD-1」と14V型の「14LCD-1」の2機種で、それぞれオープン価格である。両モデルとも表示解像度は640×480ピクセル(4:3)。20V型の視野角は水平・垂直とも176度、14V型は同170度。輝度はそれぞれ450カンデラ/平方メートルで、20V型のみ3次元Y/C分離回路を備える

ITmedia News

2004年6月16日

【4日間同行レポート(前編):「モバイル放送」を追いかけた2500キロ――Sバンドを求めて西へ (1/4)】
「モバイル放送」をじっくりと体験するチャンスは記者といえどもなかなかない。と思っていたら、「もうお腹いっぱい」と涙目になるほど堪能できるチャンスがめぐってきた。東京〜福岡を4日間かけてクルマで往復し、その間は搭載したチューナーでモバイル放送を“見っぱなし”という企画である・・・
・出かける前におさらいを
・数寄屋橋で会いましょう
・ギャップフィラーとさようなら
・長いトンネルではヒマになる……
・朝はモバイル放送でニュースチェック
・トンネルを抜けるとまたトンネルだった

ITmedia News

2004年6月16日

【自動車ブログには車の広告を──“欲しい”広告を配信するサービス】
ドットシティが、ホットリンクと提携して、コミュニティサイト「ドットシティ」でブログ(Blog)サービスを開始へ。また、同ブログに書き込まれた内容に連動した広告を配信するサービスを、2004年7月下旬にもスタートする。ドットシティは、3Dの仮想都市内でユーザー同士がコミュニケーションできるサイト。無料で自分のアバターを作って町を歩き、チャットやゲーム、ショッピングなどを楽しめるほか、月額300円を支払って有料ユーザーになれば、町の中に自分専用の部屋を持てる。ブログは有料ユーザーのみ作成可能である。
・「『アドセンス』より高精度なターゲティング広告」
・情報洪水をせきとめて、ネットを「ホッとする場所」に

ITmedia News

2004年6月16日

【Yahoo!、有料Webメールの容量を2Gバイトに】
米Yahoo!が、無料・有料のWebメールサービスのメールボックス容量の拡大を発表する計画である。無料サービスの利用者は4Mバイトから100Mバイトに、有料サービスの利用者は2Gバイトにストレージ容量が拡大するという。さらに有料サービスの料金を年間19ドル99セントに統一する

ITmedia News

2004年6月16日

【シマンテック、感染力の強い新ワーム「W32.Paps.A」について警告】
シマンテックが、大量にメールを送信するタイプの新ワーム「W32.Paps.A@mm」について警告へ。エラーメールなどを装って添付ファイルをダブルクリックさせようというタイプで、宛先のドメインによってテキストの内容(英語またはドイツ語)を切り替えるようになっている

RBB-TODAY

2004年6月16日

【TI、最大200Mbpsのユニバーサルサービス向け統一DSL規格を提案】
テキサスインスツルメンツが、ADSLやADSL2、VDSL、VDSL2などを包含する統一されたDSL規格「Uni-DSL (UDSL)」を提案へ。短距離では上り下り合計200Mbps(下り150Mbps/上り50Mbpsなど)という高速なDSLを実現するという

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月15日

【シャープが45型液晶テレビ、ハイビジョン対応で最大】
シャープが、ハイビジョン放送対応で世界最大の45型液晶テレビ「アクオス」を2004年8月から、32型、37型の新モデル4機種を2004年7月以降、順次発売すると発表へ。45型の画素数はプラズマテレビの約2倍という。先日、韓国サムスンが46型液晶テレビを発売したが、デジタルハイビジョン放送には対応していない

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月15日

【パイオニア、デジタル家電事業強化で「1兆円企業に」】
パイオニアが、プラズマテレビなどデジタル家電事業を強化へ。2005年度のプラズマテレビの販売台数を2004年度計画比66%増の50万台に増やすという。DVDレコーダーも欧米で需要が拡大すると見て拡販に乗り出す。売れ行き好調なプラズマテレビとDVDレコーダーを本業の車載電子機器に加え、三本柱の経営体制を敷く

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月15日

【古河電工、通信事業者向けのIPsec&IPv6対応ルーター『FITELnet-F8000』を発売】
古河電気工業が、通信事業者向けのキャリアグレードIPsec集線ルーター『FITELnet-F8000』を2004年7月1日に発売すると発表。価格は1150万円から。『FITELnet-F8000』は、VPNで利用される暗号化プロトコル“IPsec”において2Gbpsのスループットを持ち、1台で3000拠点を収容できる集線ルーターである

ASCII24

2004年6月15日

【マイクロソフト、MSNでセキュリティー情報の配信サービス“MSN アラート”を開始】
マイクロソフトが、インターネットポータルサイト“MSN”において、パソコンのセキュリティー情報などを通知するサービス“MSN アラート”の提供を開始すると発表。“MSN アラート”は、メッセージングソフト『MSN メッセンジャー』『Windows Messenger』や、メールサービス“MSN Hotmail”を利用して、MSNが提供するコンテンツをタイムリーに受け取ることができるサービスである

ASCII24

2004年6月15日

【イー・アクセス:新技術を使った携帯電話サービス参入目指し実験】
新しい技術規格を採用して携帯電話サービスを始めようとする動きが進んでいる。すでにイー・アクセス、ソフトバンク、マルチメディア総合研究所の子会社、アイピーモバイルが実証実験を開始し、2、3年後の事業化を目指している。この中で、イーアクセスが、実験内容やデータ通信の実効速度などの実験の途中経過を公表し、同社が独自に採用するTD-SCDMA(MC)方式の有用性を強調した・・・
・周波数効率が高いTD-SCDMA(MC)を採用
・他社方式の理論値よりも3倍の速度
・利用できる通信速度はユーザー数によって左右
・今後は基地局を3つに拡大して実験
・新方式のサービスの周波数割り当ては今後

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月15日

【総務省:21世紀ネットワーク基盤技術研究推進会議を開催】
総務省が、ユビキタス社会のネットワーク作りに必要な基盤技術を確立する「21世紀における高機能ネットワーク推進会議」を、2004年6月15日から開催すると発表。同会議では「量子情報通信」「ナノITネットワーク」「次世代フォトニックネットワーク」の3分野と、それらを融合させた技術が必要と位置付け、そのうえで、研究開発を総合的、効果的に推進する施策を検討していくという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月15日

【ビッグローブ:セキュリティー情報をブログサービスで提供】
ビッグローブが、ブログサービス「ウェブリブログ」の中で、新種のコンピューターウイルスなど最新セキュリティー情報の提供を開始へ。ポータルサイトとして提供している「ビッグローブ セキュリティーニュース」のブログ版となる。新種のウイルスが発見された場合などには、OSに修正プログラムを当てるなどより早急な対策を取ることで被害の拡大を防ぐことができる。ブログは情報が素早く伝わる特長があり、こうしたセキュリティー情報を広めることに生かせるとして始めた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月15日

【音事協:ヤフーと肖像権侵害撲滅キャンペーン】
日本音楽事業者協会(音事協)とヤフーが、ヤフーオークションでタレントの肖像権を侵害した物品の出品があった場合に速やかに削除するなど、共同で肖像権侵害撲滅キャンペーンを行うと発表。両者は協力して、削除基準の策定や削除対象物を見つけた場合の連絡体制作りを検討していく。ヤフーでは、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と同様の協力を行なっており、問題のある出品がほぼ0になるなどの効果をあげている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月15日

【シスコ版の自己防衛型ネットワークの詳細が明らかに】
シスコシステムズが、先日米国で発表した”自己防衛型ネットワーク”について、詳細を明らかに。トレンドマイクロと協業して提供する。シスコのスイッチやルーターに、トレンドマイクロのウイルス駆除用パターン・ファイルをダウンロードしてウイルスの侵入を防ぐ機能の提供を、2004年内にも開始する。2005年初頭から、さらに機能を段階的に強化するという。自己防衛型ネットワークとは、自身でウイルスやワームによる被害を防ぐことができるネットワークのこと

IT Proニュース

2004年6月15日

【NTT Com、自社の電子マネーサービス「ちょコム」を携帯電話でも利用可能に】
NTTコミュニケーションズが、同社が運営するICカードを使うインターネット上の決済プラットフォーム「セーフティパス」の会員に提供している電子マネー「ちょコム」を携帯電話機でも利用可能にするサービスを開始へ。携帯電話機は、NTTドコモが提供する「503iシリーズ」以降の機種に対応し、iモード経由で専用のサイトに接続することによって利用できる

IT Proニュース

2004年6月15日

【「次はIP電話と携帯」、総務省局長が競争評価を語る】
総務省が、電気通信事業の競争評価に関する会議「電気通信事業分野の競争評価カンファレンス」を開催へ。通信事業者、総務省や公正取引委員会、大学関係者などが出席。朝10時から夕方5時まで、通信サービスにおける競争評価について熱心な議論を交わした・・・

IT Proニュース

2004年6月15日

【TTCスペクトル管理SWG、上り帯域拡張方式の結論出ず】
社団法人情報通信技術委員会(TTC)DSL専門委員会スペクトル管理サブワーキンググループ(SWG)の第12回会合が、都内で開催された。今回の会合では、2003年11月以来その取り扱いを巡って議論が続いていた上り帯域拡張方式(EU方式)の扱いについて一定の結論が出ることが期待されていたが、今回行なわれると見られていた表決は結局行なわれず、結論は上位委員会であるDSL専門委員会での議論に持ち越されることになった・・・
・事前のDSL事業者間協議ではJANIS案にNTT東日本らが妥協
・SBB案に同意多数も、上り帯域の上限で対立
・今回の会合ではEU方式の扱いは決定せず、25日のDSL専門委員会で表決

impress Watch

2004年6月15日

【イー・アクセス、「TD-SCDMA(MC)」技術のデモを公開〜2km以内のエリアで下りスループットは約4.6Mbpsを実測〜】
イー・アクセスが、TD-SCDMA(MC)技術を用いたモバイルブロードバンドサービス実証実験に関するデモンストレーションを報道向けに公開へ。実証実験では基地局から2km離れた地点でも4.65Mbpsのスループットが得られたという。TD-SCDMA(MC)は、ITUで策定された次世代の移動通信規格「IMT-2000」で標準化されている「TD-SCDMA」の拡張版という位置付けの通信方式。イー・アクセスではTD-SCDMA(MC)方式による実験局本免許を取得し同社屋上にアンテナを設置してフィールド実験を開始している・・・
・下りスループットは約4.6Mbpsで増速も可能
・商用のモバイル通信サービスとの比較デモも実施
・時速40kmで1Mbps超を実現

impress Watch

2004年6月15日

【IE6のセキュリティゾーン設定をすり抜けられてしまう脆弱性】
デンマークのセキュリティベンダーSecuniaが、Internet Explorer 6のアドレスバーにURLを偽装して表示し、セキュリティレベルの低いWebサイトにアクセスしていることを認識させない脆弱性があると発表。危険度は5段階中の“3”。現時点では、Windows XPでIE6を利用した場合にのみ発生を確認したという

impress Watch

2004年6月15日

【プッシュ型配信サービス「mypop」にRSSリーダー機能を追加】
GMOモバイルアンドデスクトップが、プッシュ型情報配信サービス「mypop」にRSSリーダー機能を追加へ。mypopは、ニュースや占いなどの情報をパソコンに自動配信してデスクトップに表示するサービスで、無料のクライアントソフトをパソコンにインストールして利用できる。今回追加されたRSSリーダー機能は、「ブログ人」「goo BLOG」「Myprofile」「MyClip」「ウェブリブログ」「ココログ」「はてなダイアリー」「JUGEM」「livedoor Blog」に対応した

impress Watch

2004年6月15日

【BIGLOBE、「驚異の大恐竜博」の公式ブロードバンドサイト】
BIGLOBEが、2004年7月16日から同年9月12日までの期間で千葉・幕張メッセで開催する「驚異の大恐竜博 起源と進化〜恐竜を科学する」の公式ブロードバンドサイト「BB Dino Channel」を開設へ。「BB Dino Channel」では、加護亜依と辻希美の新ユニット「W(ダブルユー)」が大恐竜博のイメージキャラクターとして出演するテレビCM、会場内の映像などが無料で視聴できる。また、展示される恐竜の写真やイラスト画像が閲覧可能なほか、W(ダブルユー)やマスコットキャラクターの「チュアン」の壁紙がダウンロードできる

impress Watch

2004年6月15日

【ウェブでの音声/映像検索技術はどこまで進んだか (1/3)】
インターネットで見たり聞いたりできる音声/映像ファイルは爆発的な伸びを見せている。しかし、現在のところ大手検索エンジンでは、こうしたコンテンツを直接検索できない。この隙間を埋めるための技術/ビジネスが動き始めた・・・
・不毛な騒ぎや怒り
・余分な情報を取り除く

ITmedia News

2004年6月15日

【トレンドマイクロ、ファイル感染型ウイルス「ZAFI.B」に危険度「中」のアラート】
トレンドマイクロが、ファイル感染型ウイルス「ZAFI.B」を危険度「中」として警告へ。ウイルス対策ベンダーによってはErkez.Bと検出する。同社の情報によれば、ZAFI.Bは32ビット実行可能形式(PE形式)のファイルに上書きして感染するウイルス。感染されたファイルの内容をすべて破壊する。電子メールを利用したワーム活動だけでなく、「share」「upload」の文字列を含むフォルダに自身のコピーを作成する機能を持ち、P2Pやネットワーク共有による拡散を行なう

ITmedia News

2004年6月15日

【キー入力記録“RAT”にご用心!】
オンライン取引をする際のキー入力を記録し、それを盗み出すリモートアクセス型のトロイの木馬(RAT)が最近猛威を振るっている。クラッカーはこれを使って不正に得た情報で、あなたに代わって銀行口座にログイン、あなたのお金を別の口座に移し変えてしまうのだ・・・
・金が国外へ流れる仕組み
・これからの保護策

ITmedia News

2004年6月15日

【RIAA、デジタルラジオのコピー制限を提案】
録音されたデジタルラジオ番組からインターネットに楽曲が流れることを恐れたRIAAが、録音した番組を個々の曲に分割できないようにするなどの規制を提案しているという

ITmedia News

2004年6月15日

【「ストリーミングの覇者」になるのはAppleかMSか?】
MPEG-4など標準支持の姿勢を取るAppleと、独自の道を行くMicrosoft。市場シェアでは両社ともトップを狙えるポジションだが、勝者を決めるのは携帯電話のビデオ対応が進むアジア市場のようだ・・・
・来る戦いに備える
・標準に関心を示さないMS
・シェアか売上か
・次世代ビデオコーデック「H.264」
・2億5000万件のダウンロード

ITmedia News

2004年6月15日

【GMOの新Blogサービス、ドリコムと共同で新たなビジネスの可能性を探る】
グローバルメディアオンライン(GMO)が、独自のBlogサービス「Yaplog!(ヤプログ!)」を開始へ。GMOは、2004年1月に日記無料レンタルサイト「ヤプース!」を譲り受け、Blogに関する取り組みを開始すると発表していた。ヤプース!は携帯電話での利用を考えたシンプルな作りが特徴で、会員は現在約12万人。ヤプログ!開始後もヤプース!の運営は続けるという。ヤプログ!では、ヤプース!ブランドを全面に出し、同サイトで人気のあったキャラクター「ヤプースくん」に加えて新たなキャラクターも設定、主に10代から20代の女性をターゲットとする。
・開発はドリコムが担当

CNET

2004年6月15日

【シャープ、フルHDパネル採用の45V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ】
シャープが、45V型の地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「AQUOS LC-45GD1」を2004年8月1日に発売へ。価格は997,500円である。AQUOS LC-45GD1は、フルHD(1,920×1,080ピクセル)表示のASV方式低反射ブラックTFT液晶を搭載し、上下・左右170度の広視野角、800:1の高コントラストを実現。受信チャンネルは、VHF、UHF、ケーブルテレビ、BSデジタル、110度CSデジタル、地上デジタルである

RBB-TODAY

2004年6月15日

【DDIポケット、2004年度中に134市町村での新規開業を予定。人口カバー率は約97%に】
DDIポケットが、2004年度中にあらたに全国134市町村でサービスを開始する予定を発表。これにより、人口カバー率は約97%になる。さらに、2005年度までには人口カバー率を約99%にまで高める計画という

RBB-TODAY

2004年6月15日

【トレンドマイクロ、PC上の実行ファイルを上書きするワーム「PE_ZAFI.B」を警告】
トレンドマイクロが、マスメーリング型ワーム「PE_ZAFI.B」を危険度“中”として警告へ。感染すると、特定のフォルダ内の実行ファイルがワームの本体で上書きされるため、特に注意が必要である

RBB-TODAY

2004年6月15日

【セクタースループット4.65Mbpsを達成! 順調に進むイー・アクセスの「TD-SCDMA(MC)」】
イー・アクセスが、次世代モバイルブロードバンド技術「TD-SCDMA(MC)」の実験結果とデモンストレーションを公開へ。ここでは、セクタースループットが4.65Mbpsにも上ることが明らかにされた。この数字は、同社(虎ノ門)に設置された基地局から約2km離れた地点で行なわれた実験の結果によるもの。実験では、端末を3台用意し、同時に測定。これを3回ほど行い、平均値を取った。その結果、それぞれの端末の平均値が1.65Mbps、2.03Mbps、0.964Mbpsになり、この合計が「セクタースループット」になる

RBB-TODAY

[2004年6月14日は休刊日です]


連絡事項

【13日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月13日のニュース更新・配信は翌14日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月13日

【NTTデータ子会社、音楽有料配信に参入】
NTTデータ子会社のNTTデータコンテンツプランニングが、2004年6月16日から、インターネットでの音楽配信事業に参入へ。NECが運営するポータルサイト「ビッグローブ」上でサービスを始めるという。まず宇多田ヒカルさんをはじめとする東芝EMIの邦楽約1万曲を配信する。一部の楽曲はCDが発売される前に先行配信する。サービスの名称は「LOVEMUSIC」。邦楽に続き洋楽も近く1万曲強を配信する。料金は一曲270円である

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月13日

【英BTグループ、IP電話に完全移行――2兆円かけ回線網】
英通信大手BTグループが、2008年までに英国内の固定電話をすべてIP電話に切り替えへ。今年から5年間で100億ポンド(約2兆円)をかけて新たなネットワークを構築するという。世界の大手通信会社で、IP電話網への完全移行を打ち出すのはBTが初めてとなる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月13日

【ネット活用したIT・語学の教育拠点、産学官で2000カ所開校】
経済産業省、文部科学省などが、2005年度から、産業競争力を支える人材を育成するため、だれでもインターネットでITや外国語などを学べるeラーニングの拠点「産業人材カレッジ」を、全国2000カ所に開校へ。東京大学、NTTデータ、東京電力、JR東日本などが協力を表明しており、政府が3年間で100億円を支援する。受講料は一時間1000円程度からに抑え、失業者などには助成金を支給、受講者100万人をめざす

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月13日

【放送局の権利、ネットでも保護・WIPOが新条約採択へ】
世界知的所有権機関(WIPO)が、インターネット上の放送事業者の権利を強化する新条約を2005年末にも採択する方針を決めたという。ネット時代の著作権保護の充実に向けた国際ルール整備は順次進んでいるが、放送局については他人が無断でテレビ番組を録画してウェブ上で流した場合などの法的な防衛策に穴があいたままになっている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月13日

【DVDレコーダー国内出荷、松下がシェア35%――民間調べ】
マルチメディア総合研究所が、2003年度のDVDレコーダーの国内市場調査結果を明らかに。調査によるとメーカー別シェア(出荷台数ベース)では松下電器産業が35.7%で1位。ソニーは昨年末に発売した「スゴ録」がヒット、年度末にかけ売り上げを伸ばし、2002年度の4位から2位に躍進した。調査の対象となったのは単体型DVDレコーダーとハードディスク内蔵型、ビデオデッキ一体型、ハードディスクとビデオデッキ一体型の計4種類

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月13日

【ソフトバンクBB、BBフォンに着信課金機能“無料ダイヤル”を追加】
ソフトバンクBBが、IP電話サービス“BBフォン”のオプションサービスとして、着信課金機能“無料ダイヤル”を追加すると発表。料金は、初期登録料が3150円、月額使用料が1050円。BBフォン加入者からの着信は無料で、一般加入電話や公衆電話からの着信は、距離や時間帯に関係なく3分7.875円である

ASCII24

2004年6月13日

【スカパー:EPGデータをネット経由でDVDレコーダーなどに提供】
スカイパーフェク・コミュニケーションズが、2004年6月30日から、CS放送「スカイパーフェクTV!」で提供している電子番組表(EPG)データを、インターネットを通じてデジタルAV機器向けにも無償で提供へ。スカパーのEPGデータはこれまで、CS放送の映像・音声信号とともに多重化して配信していた。スカパー視聴者が、現在急速に売上を伸ばしているDVDレコーダーなどデジタルAV機器を多く持っているとして、ネットでも提供することにした

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月13日

【地域イントラネット:宮城県加美町で完成 小学校結びテレビ会議も】
宮城県加美町の「地域イントラネット」が完成し、町役場と町内の6小学校を結んでテレビ会議を行なわれた。同町の合併記念事業で、費用は6億円。持ち腐れにならないよう、役場本・支所や公民館、図書館をつなぐ内部業務や学校間の交流授業に積極活用するという。イントラネットとは一定地域の内部通信網の意味で、電話回線でなく光ファイバー網を公共施設に巡らし情報を双方向でやり取りするネットワークシステム。同町では総延長80キロの光ファイバーで64施設をつないでいる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月13日

【ICタグ:“次世代図書館”へ期待 福岡市などが利用実験】
福岡市とNTT西日本が、「ICタグ」を使って図書館のサービスや利便性を高める実証実験を、2004年6月15日から市健康づくりセンターの図書資料室で開始へ。ICタグは、無線によってICチップのデータの読み込み、書き込みができるタグ(荷札)のことで、市は“次世代図書館”づくりに役立てたいと期待している。実験は同年8月31日まである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月13日

【電子商取引:企業間は前年比67%増の77兆円 経産省】
経済産業省が発表した、2003年の電子商取引の市場規模調査によると、企業間電子商取引は前年比67%増の約77兆円、消費者向け電子商取引は同65%増の約4.4兆円に拡大したという。企業間取引で70兆円程度、消費者向け取引は3兆円程度を大幅に上回るという政府のe−Japan重点計画の03年目標をクリアした

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月13日

【携帯電話:世界の端末販売数が初めて1億5000万台突破  04年第1四半期】
ガートナージャパンが発表した、2004年第1四半期の世界の携帯電話端末の販売台数によると、前年同期比34.2%増の1億5300万台に達したという。第1四半期では初めてという。旧正月時期のアジア・パシフィック地域での伸びに加えて、東欧、中東、アフリカなどの市場でも販売が順調だったという。また、日本や西欧などの成熟市場でも買い換え需要が拡大したことも寄与したと分析している。この結果から同社は、2004年通年で販売数は6億台を超えると予想している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月13日

【企業間電子商取引、77兆円市場に──経産省など調査 】
経済産業省、電子商取引推進協議会(ECOM)、NTTデータ経営研究所が、2003年の電子商取引(インターネット経由)に関する実態・市場規模調査を公表へ。企業間取引の市場規模は77兆4320億円で、前年比167.2%と7割近く増えている。業種別にみると、1位は前年に続き自動車の28億490億円で、前年比162.6%。2位は電子・情報関連機器で24兆2940億円である

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月13日

【5月末でxDSL回線は1181万、ソフトバンクは10万加入を回復】
総務省が、2004年5月末時点のxDSL回線数の速報値を発表へ。同年4月末の1151万4995から、30万4182回線増えて1181万9177となっている。単月の増加数は、4月の約32万に続いて30万を突破。再び増加ペースが上がり始めた。事業者別の加入者では、ソフトバンクBBの「Yahoo! BB」が4月末に比べ11万1000増の418万8000。2月に発覚した顧客情報漏えいの影響を受けて3月、4月と加入者が7万台で伸び悩んだが、2カ月ぶりに10万を超えた

IT Proニュース

2004年6月13日

【「03年国内EC市場、BtoBは約77兆円で前年比67%増」、経産省など】
経済産業省、電子商取引推進協議会(ECOM)、NTTデータ経営研究所が、電子商取引(EC)に関する実態/市場規模調査の結果を発表へ。2003年のBtoBによる取り引き金額は77兆4300億円で、前年の46兆3000億に比べ67%増となった。消費者向けEC(BtoC)は4兆4300億円で、前年の2兆6850億円に比べ65%拡大している。「BtoBが約70兆円、BtoCが約3兆円を大幅に上回ること」とした政府のe-Japan重点計画2003年目標を達成した

日経BP

2004年6月13日

【無線LANがセキュリティ上の大問題に〜米Gartner 】
米Gartnerが、2008年までに無線LANがセキュリティ上の大きな問題になるとの予測を発表へ。2006年には無線LANへの不正アクセスの70%が、アクセスポイントとそれを利用するPCのクライアントソフトにおける設定ミスを利用したものになると予測している。会社のリソースを防御するためには、会社が認めていないアクセスポイントを従業員やハッカーが認識できなくすることや、アクセスポイントのセキュリティを高くする必要があるという・・・

impress Watch

2004年6月13日

【米Apple、QuickTime 6のダウンロード数が2億5,000万件を突破】
米Apple Computerが、QuickTime 6が発表から2年足らずでダウンロード数が2億5,000万件を超えたと発表へ。QuickTimeはさまざまなソフトウェアやハードウェアで利用されているだけでなく、ISOによってMPEG-4のペースファイルフォーマットに選ばれるなど、技術的にも高く評価されている

impress Watch

2004年6月13日

【Googleは欧州で圧倒的なシェアを持つが他社にも見込みあり〜米調査結果】
欧州市場においてMicrosoft、Time Warner(AOL)、Yahoo!はインターネットユーザーに認知されているにもかかわらず、サーチエンジンの利用度ではGoogleが他を圧倒しているとの調査結果を、米comScore Networksが発表へ。それによると、米国、カナダ、英国、フランスを比較した場合に、インターネット利用者の認知度を測る「インターネットリーチ」と、そのサイトを使って少なくとも一度は検索を行なったことがある割合を示す「サーチエンジン浸透度」に、大きな差が生じていることがわかったという・・・

impress Watch

2004年6月13日

【リサーチプラス調査、ブロードバンドコンテンツの利用経験者が6割強に】
アイブリッジが運営するインターネットリサーチサービス「リサーチプラス」が、「ブロードバンドユーザーのコンテンツ利用について」のアンケート結果を発表へ。同調査によれば、コンテンツを利用経験のあるユーザーが6割を占めたという。動画や音楽などブロードバンド向けコンテンツの利用頻度に関する質問では、「月に1〜3本程度」が22.3%、「週に1本程度」が13.3%、「年に数本程度」が12.7%、「週に2〜5本程度」が9.7%などで視聴経験があると回答したユーザーが6割強を占めている

impress Watch

2004年6月13日

【Apple、次世代技術のMPEG-4 part 10をテスト】
米Apple Computerが、QuickTime Playerの強化につながる新しいビデオ圧縮技術をテスト中という。同社によれば、「MPEG-4 part 10」(H.264/AVC)と呼ばれるこの技術は、MPEG-4標準の次世代ビデオ圧縮技術。AppleのQuickTime製品マーケティング担当上級ディレクター、フランク・カサノバ氏によれば、既にITUとISOで承認されており、3GからHD放送に至るまで幅広く使われるビデオエンコーディング標準の有力候補になると見ている

ITmedia News

2004年6月13日

【IEを悩ませる「4件」の脆弱性】
Windowsマシンで最新のパッチをインストールしていても攻撃コードを実行されてしまう恐れのある新たな脆弱性が、Internet Explorerに4件発見されており、セキュリティの専門家らが警戒を促している。4件のうち一部は既に攻撃に使われているという。Microsoftの広報担当者によると、同社は現在、この攻撃について調査中で、緊急セキュリティパッチのリリースも含め、対策を検討中だという

ITmedia News

2004年6月13日

【RealPlayerにバッファオーバーフローの脆弱性】
米RealNetworksが、「RealOne Player」など、複数の同社の動画/音声再生ソフトウェアに、2種類のバッファオーバーフローの脆弱性が存在していたことを発表へ。ユーザーシステム上で攻撃者に任意のコードを実行される恐れがあるという。この問題による被害は報告されていないとしているが、修正をアップデートするように呼びかけている

ITmedia News

2004年6月13日

【Wi-Fiは爆発的に成長――でもIPOには要注意】
「これからはすべてがワイヤレスでつながる」---Wi-Fi Planetカンファレンスではこうした明るい予言も飛び出したが、「優れた製品だけではIPOは成功しない」とのWi-Fi企業への耳痛い忠告もなされた・・・

ITmedia News

2004年6月13日

【日本デジタル配信、CATV向けデジタルSTB供給が10万台突破】
首都圏でケーブルテレビ局向けデジタル放送サービスを展開する日本デジタル配信が、視聴世帯に設置するデジタルSTBの供給台数が、2004年5月末で10万台を突破したと発表。2000年11月のBSデジタルサービス開始から供給を始め、5万台を突破したのは地上デジタル開始前の2003年11月。ここから半年で倍増した計算になる。今夏のアテネ五輪を追い風にさらに普及を見込む

ITmedia News

2004年6月13日

【職場でのIM利用が増加--2008年までに倍増の予測】
市場調査会社のRadacati Groupが実施した調査によると、インスタントメッセージ(IM)を利用する企業ユーザーの数は、現行の3億6400万人から、2008年にはほぼ2倍に増加すると予測している。IMがコンシューマー市場で爆発的に普及したことを受け、多数の企業はこれを自社の企業顧客向けに利用したいと考えている。MicrosoftやLotusのようなIMソフトメーカーは、これまで主に個人的なコミュニケーションツールとみなされてきたIMを、ワープロや表計算、電子メールのような他のツールとリンクさせ、ビジネスの世界に持ち込もうとしているが、ただしそれほど大きな成功を収めていない・・・

CNET

2004年6月13日

【シスコ、今夏に新型エンタープライズルータを投入へ】
Cisco Systemsが、企業の支店や営業所などでの利用に的を絞った新型ルータ2機種のリリースを2004年夏に計画しているという。この新製品投入には、同社が何年も前からほとんど独占してきた旨みの多いこの市場で、同社に迫るライバルを突き放す狙いがある。Juniper Networksに近い情報筋によると、Ciscoのライバルである同社は近く、法人向けに一連のルータを発売する予定だという。数カ月前から登場が待たれていたJ-シリーズというこのルータは、Cisco製品のなかでも最も売れ行きの良い1700、2600、3700などのルータと競合するものである・・・

CNET

2004年6月13日

【サムスン、リアルフルHDパネル採用の民生用最大46V型ワイド液晶テレビ――32V/22V型も同時発売】
日本サムスンが、リアルフルHD(1,920×1,080ピクセル)パネルを採用し、民生用液晶テレビとして最大画面サイズとなる46V型ワイド液晶テレビ「LT46G15W」を発売へ。価格はオープンで、実売予想価格は1,000,000円前後である

RBB-TODAY

2004年6月13日

【シマンテック、ネット利用者のセキュリティ意識のアンケート調査結果を公表。ウイルスについて「聞いたこともない」人も】
シマンテックが、インターネット利用者1,000人を対象としたアンケート調査「インターネットセキュリティ総合調査」の結果を発表へ。ウイルスやスパイウェア、パスワード管理、各種セキュリティソフトウェアについての意識調査で、Windows Updateをこまめに実施する人は39.5%にのぼる一方、ウイルス対策ソフトを使っていない人が15.7%、さらに使っているかどうか分からないという人も4.9%いたという

RBB-TODAY

2004年6月13日

【USENが5月末現在の進捗状況を発表。前月比約7,000増の15.7万契約が利用】
有線ブロードネットワークス(USEN)が、2004年5月におけるFTTH接続サービスの進捗状況を発表へ。実際に開通している契約を占める取付数は、前月比7,093契約増の157,933契約となっている。内訳は、戸建て住宅が15契約増の8,585契約、集合住宅が6,346契約増の138,705契約、オフィス・商業ビルは732契約増の10,643契約である

RBB-TODAY

2004年6月13日

【Yahoo! BBの純増が11.1万回線で再びトップに。04年5月のDSL速報値】
総務省が、2004年5月末における「DSLサービス提供数」の速報値を発表へ。これによるとDSL回線全体では、前月比304,182回線増の11,819,177回線となっている。内訳は、NTT東西が110,107回線増の4,346,076回線、Yahoo!BBは11.1万回線増の418.8万回線に、そのほかの事業者は8万回線増になっている

RBB-TODAY

[2004年6月12日は臨時休刊日です]


[2004年6月11日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【11日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月11日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月10日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は12、19、26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月10日

【電力系5社、IP電話で地域間の無料通話開始】
ケイ・オプティコム、パワードコムなど電力系通信事業者5社が、IP電話の相互接続を実施し、各社間での無料通話サービスを始めると発表。関西、首都圏、中部、四国、九州の5地域間での無料通話が可能になり、IP電話サービスの拡大を図る。相互接続を実施するのは、関西電力系のケイ・オプティコム、東京電力のパワードコム、中部電力の中部テレコミュニケーション、四国電力のSTNet、九州電力の九州通信ネットワークの5社

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月10日

【スカパー、光回線での多チャンネル放送を10万世帯に】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、光ファイバーを使った多チャンネル放送サービスの利用者数を、2005年中に10万世帯以上に引き上げへ。マンションへの導入数を現在の約40棟(計6000戸弱、工事前を含む)から来年中に700―800棟に増やすという。マンション販売会社などへの売り込みを強化し、新築時の採用を狙う。子会社のオプティキャストが放送サービスを手掛ける。最近の新築マンションは光ファイバーを標準装備しているところが多い

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月10日

【NHK技研、3次元ディスプレー開発――複眼レンズで自然な立体】
NHK放送技術研究所が、昆虫の複眼に似たレンズ板を使い、自然な立体感を表現できる3次元ディスプレー「インテグラル立体テレビ」を開発へ。専用眼鏡なしで使えるという。通常は立体的に見えるための視差が水平方向のみだが、このディスプレーは上下方向にもあるため、寝そべって見ても立体に見える。今後は用途開発に取り組み、早期の実用化を目指すとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月10日

【任天堂社長「新ゲーム機、従来にない遊び方提案」】
任天堂の岩田聡社長が、都内で経営方針説明会を開き、2005年春発表を目指している、据え置き型家庭用ゲーム機について、「消費者に新しい遊び方を提案する。その意味で従来のゲーム機の延長ではない。他社の次世代ゲーム機とは一線画す」と語ったという。新しいゲーム機は、現在社内で研究・開発中の「レボリューション」(コードネーム)。来春開催予定の世界最大のゲーム見本市E3での発表を目標としている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月10日

【ソフトバンク、東京・汐留に本社移転】
ソフトバンクが、本社を都内の汐留地区に移転すると発表。移転は2005年2月の予定である。ソフトバンク本社のほか、これまで分散していたグループ約20社を新本社に集約する。ソフトバンクグループは今期、新卒と中途合わせ4500人の採用を予定しており、本社が手狭になることから移転を決めた

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月10日

【デジタル放送:HDD付きDVDレコーダーと広告放送の行き先】
この夏のボーナス商戦の目玉は「デジタル家電」だという。特に「新・三種の神器」の1つであるHDD付きDVDレコーダーは、販売が好調に推移している。この機器は高機能でタイムシフト視聴の一般化させると同時に、CMを容易に飛ばす機能も持ち合わせている。これは、広告放送のビジネスモデルを変えかねないようなインパクトがあるのだろうか・・・
・CMが飛ばされる確率高まるが・・
・アナログVTRの「経験」
・プライバシーとも関連するデータ収集

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月10日

【子供とネット:掲示板は当たり前、発信指向も デジタルアーツ調査】
「掲示板、チャットは当たり前」「家庭で自分よりネットにくわしい人はいない」---。有害サイト遮断ソフトメーカー「デジタルアーツ」が、長崎県佐世保市の小6同級生殺害事件直前の2004年5月26日から28日までの3日間、10歳から17歳の全国のネットユーザー子供たち103人を対象にした調査結果を明らかに。子供のネット利用実態調査は珍しく『子供ネットワーカー』の姿の一部を知ることができそうだ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月10日

【米マクロメディア:スピーデラと一緒にストリーミングでフラッシュビデオ配信】
米マクロメディアと、コンテンツ配信サービスの米スピーデラ・ネットワークスが、フラッシュビデオを配信する「フラッシュビデオ・ストリーミング・サービス」で、スピーデラのネットワークを利用した世界規模のオンデマンドサービスを開始したと発表。ISPやコンテンツ企業が、フラッシュビデオを利用して高画質なビデオストリーミングをウェブユーザーに提供できるサービスである。マクロメディアの「フラッシュ・コミュニケーション・サーバーMX」をベースとしており、スピーデラの高速化ソリューション「スピードスイート」サービスに追加した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月10日

【夏期休暇:旅行者の3分の2がネット利用 米の調査】
バケーション中も3分の2の人が旅先でインターネットを利用するつもりという---。米SBCコミュニケーションズが、米国のネットユーザーを対象に実施した夏期休暇に関する調査結果を明らかに。それによると、夏期休暇旅行をする人の3分の2が、旅行中にもネットを利用するつもりで、友人・家族・同僚とのメール、地図や道順の入手、デジタル写真の自宅への送信などに利用するという。また、1週間以上、メールチェックをしないでいることに耐えられないと答えた人も過半数で、ネット依存度を浮き彫りにしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月10日

【東芝:2番組を同時に録画可能なHDD付きDVDレコーダー】
東芝が、HDD付きDVDレコーダー「RD-XS53」「RD-XS43」2機種を発表へ。2004年8月1日に発売する。価格はオープンだが、店頭価格は、「RD-XS53」が15万円前後、「RD-XS43」が12万円前後。同製品は、地上波チューナーと、MPEG-2エンコーダーを2個搭載しているため、同時に2番組の録画が可能となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月10日

【MS:Windowsに新たなぜい弱性、深刻度は「警告」】
マイクロソフトが、Windows XPやOutlook 2003などに新たなぜい弱性が見つかったとして、修正プログラム2個を発表へ。深刻度はいずれも4段階のうち下から2番目の「警告」に規定されている。同社では「アップデートの適用」を呼びかけている。1つめのパッチは、ネットワークアプリケーションプログラミングインタフェース「DirectPlay」の脆弱性に対応している。このほか、「Crystal Reports Web Viewer」に関するセキュリティー問題を修正するパッチもリリースされた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月10日

【総務省:全国均衡のあるBB基盤整備研究会を開催】
ブロードバンド基盤整備が都市と地方で格差がつく「デジタル・ディバイド」が問題となっているが、総務省が、「全国均衡のあるブロードバンド基盤の整備に関する研究会」を設置して、今後の目標などを検討へ。日本の安価で高速なブロードバンドの普及は世界でトップクラスになっているものの、都市部を中心に整備が進展し、地方では採算や地理的要因から民間投資がなかなか起きず、デジタル・ディバイドが起きているのが現状である。総務省によると、FTTHが利用できる自治体は市部では75%に上るのに、過疎地域では3%しかないという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月10日

【子供ネット調査:よく見る 掲示板59%、チャット39%】
有害サイト遮断ソフトメーカー「デジタルアーツ」が、全国の10〜17歳のネットユーザー103人を対象に行なったネット利用の実態調査の結果を明らかに。調査は、ネット上で行なわれた。「どんなサイトを見たことがあるか」の質問には、「ネットショッピング」87%、「掲示板」83%、「チャット」75%となっている。また、「見たい、もしくはよく見ているサイトは」の質問には、掲示板・日記が59%、チャットが39%あり、書き込み可能なサイトの人気が高い

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月10日

【NHK、“冬ソナ効果”で増収増益】
NHKが、子会社23社と関連会社4社を含む2003年度の連結決算を発表へ。一般企業の売上高に相当する経常事業収入は「冬のソナタ」関連の売り上げ増が目立ち、前年度比98億円増の7445億円。当期利益に当たる事業収支差金も同18億円増の160億円となっている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月10日

【電力系IP電話の全国接続ほぼ完成,ケイ・オプが5社連合参加】
電力系通信事業者によるIP電話網の全国相互接続がほぼ完成へ。関西地区がサービス・エリアのケイ・オプティコムが、関東地区のパワードコムなど電力系通信事業者5社とIP電話網を相互接続すると発表した。これによって、各社間のIP電話ユーザーの通話が無料となる。相互接続済みの5社は、パワードコム、東北地区の東北インテリジェント通信、中部地区の中部テレコミュニケーション、四国地区のSTNet、九州地区の九州通信ネットワークである。なお、北海道、北陸、沖縄各地区の電力系通信事業者はIP電話サービスを提供していない

IT Proニュース

2004年6月10日

【米TiVo、HDDレコーダ「TiVo Series2」を家庭内ネットワークで活用するためのサービスを発表】
米TiVoが、同社のHDDレコーダ「TiVo Series2」向けの新たなサービス提供について発表へ。これまでネットワーク・ソフトウエア「TiVo Home Media Option」を購入しなければ利用できなかったサービスを、登録制で提供するという。「TiVo Series2を家庭内ネットワークにつなげるだけで、ユーザーは音楽や写真などのコンテンツに簡単にアクセスすることができる」という

IT Proニュース

2004年6月10日

【広告に載せるURL、「www.企業名.co.jp/商品名/」では長すぎとの調査結果】
Webドメインマーケティング事務局が、「広告とインターネット利用に関するアンケート調査」の結果を発表へ。企業が新商品や新サービスのキャンペーンなどで広告に掲載するURLとして、「商品名.jp」という短いドメイン名が実際にユーザーにとってアクセスしやすいとの結果が出たという

impress Watch

2004年6月10日

【DirectPlayの脆弱性により、ネットワークゲームなどが停止する可能性〜Windows Server 2003/XP/2000のDirectX 9.x/8.xが影響を受ける】
マイクロソフトが、DirectPlayにサービス拒否(DoS)脆弱性「MS04-016」を発見したと発表。深刻度は上から3番目となる“警告”。影響を受けるOSは、Windows Server 2003/XP/2000。同社は、Windows Me/98SE/98も“影響を受ける可能性がある”としているが、これらのOSに対してはセキュリティ修正プログラム(パッチ)を提供していない

impress Watch

2004年6月10日

【フリービット、全国の下宿屋300カ所に2万台のIPv6電話を導入】
フリービットが、学生寮・社員寮大手の共立メンテナンスに対して、IP電話サービス「FreeBit OfficeOne IPビジネスホン」を大規模納入すると発表。共立メンテナンスが手がける全国約300カ所の寮において、2万台以上のIPビジネスホンの導入・運用が6月中より開始される

impress Watch

2004年6月10日

【迷惑メールもウイルスも増殖を続ける〜英MessageLabs調査】
英MessageLabsが、2004年5月の迷惑メールとウイルスの状況を調べた最新調査結果を発表。同年4月に比べても、迷惑メールとウィルスがともに増加傾向にあることが判明したという。調査によると、MessageLabsの迷惑メール対策サービスが受信した9億900万通のメールのうち6億9,150万通は迷惑メールであり、1.3通に1通つまり76%が迷惑メールであったことが判明した

impress Watch

2004年6月10日

【OKINAWA BBTV、沖縄インディーズバンドのイベント「コザ音楽祭」を配信】
沖縄映像センターが運営する動画情報サイト「OKINAWA BBTV」が、沖縄のインディーズバンドのライブイベント「コザ音楽祭」のライブ映像の配信を開始へ。視聴は無料である。コザ音楽祭は、沖縄県のインディーズバンドが一堂に会する音楽祭。視聴にはWindows Media Playerを使用し、配信帯域は512kbpsである

impress Watch

2004年6月10日

【Yahoo! BB、5月末現在の加入者数は418.8万件。単月増加数に回復の兆し】
ソフトバンクが、同社グループが運営するADSL接続サービス「Yahoo! BB」の進捗状況を発表へ。2004年5月末現在のYahoo! BB接続回線数は418.8万件である。5月単月での加入者増加数は11.1万件。4月単月増加数7.3万件から3.8万件の増加となり、3カ月ぶりに加入者増加数が10万件を上回る結果となっている

impress Watch

2004年6月10日

【電力系通信会社5社がIP電話網を相互接続】
ケイ・オプティコム、パワードコム、中部テレコミュニケーション、STNet、九州通信ネットワークの5社が、IP電話網の相互接続を開始へ。これにより、これら5社のユーザ同士の無料通話が実現することになる。また、東北インテリジェント通信との相互接続も予定されている

ITmedia News

2004年6月10日

【学校・家庭・地域間で連携する防犯モバイルシステム】
アルプス システム インテグレーションが、2004年7月30日より、インターネットを介して学校・家庭・地域間で情報共有を図る、モバイル対応のWeb&メールシステム「Adapt Matrix for School-NET」を販売開始へ。データベースと連携し、クラスや学年などの条件を設定したリストに対して携帯メールを配信できる。また、連携するWEBサイトを通じて緊急性の高い情報を共有することも可能。これにより地域での緊密な連絡体制が整い、犯罪を未然に防止する効果が期待できるという

ITmedia News

2004年6月10日

【JPCERT/CC、インターネット定点観測システムの公開グラフを1日1回更新に】
JPCERT/CCが、インターネット定点観測システム(ISDAS)の観測結果の公開グラフの更新頻度を、1日1回の毎日更新に変更したと発表。ISDASは、インターネット上に設置した複数のセンサーから得られる情報を解析し、セキュリティ脆弱性情報などと合わせて総合評価。セキュリティ予防観測情報として提供するサービス。2003年11月から稼動している

ITmedia News

2004年6月10日

【IEに「極めて重大」な欠陥――勝手にアドウェアが組み込まれる危険あり】
あるアドウェア業者が、これまで明らかになっていなかったMicrosoftのInternet Explorer(IE)ブラウザにある2つのセキュリティホールを悪用し、ポップアップ広告を表示させるツールバーを被害者のコンピュータにインストールしていたと、研究者らが明らかに。欠陥の1つは、攻撃者が被害者のマシン上でプログラムを起動できるようにしてしまうというもので、もう1つは悪質なコードを「クロスゾーン」させる--つまり、通常より高位のユーザー権限で実行できるようにしてしまう。これらのセキュリティホールに関する2件の分析によると、2つの欠陥を組み合わせた場合、あるウェブサイトを設けて、被害者となるユーザーがそこにアクセスすると、ユーザーのコンピュータにプログラムをアップロードし、インストールしてしまうといったことが可能になるという

ITmedia News

2004年6月10日

【マイクロソフトが6月の月例パッチをリリース、DirectXの脆弱性などに対処】
Microsoftが、Windows OS用のセキュリティパッチを2つリリースしたが、今回はあるオンラインゲーム機能に見つかった問題と、いくつかのアプリケーションで同社が添付しているサードパーティプログラムの欠陥を修正するものだけとなっている。1つめのパッチは、DirectXのDirectPlayネットワークゲーム機能に関する問題を修正するもの。2つめのパッチはVisual Studio .Net 2003、Outlook 2003 with Business Contact ManagerとMicrosoft Business Solutions CRM 1.2に付属しているサードパーティ製品、Crystal Reports Web Viewerに関するセキュリティ問題を修正するものである

CNET

2004年6月10日

【デジタルコンテンツ白書2004発刊、「ソフトパワー時代の国家戦略.コンテンツビジネス」を特集】
デジタルコンテンツ協会(DCAj)が、デジタルコンテンツ白書2004を2004年6月15日に発売へ。今回の特集は「ソフトパワー時代の国家戦略.コンテンツビジネス」で、コンテンツ市場規模の分析やビジネス環境、海外動向などをまとめたものとなっている。市場分析としては、デジタルコンテンツを大きくパッケージ、インターネット、モバイル、デジタル放送の各市場に分けて、映像、音楽、ソフトウェア、図書の各分野について市場規模予測などをおこなっている

RBB-TODAY

2004年6月10日

【5月におけるYahoo! BBは11.1万増。4月の7.3万増よりも持ち直す】
Yahoo! BBが、2004年5月末現在の進捗状況を発表へ。これによると、前月比11.1万回線増の418.8万回線となっている。なお4月中の純増は7.3万回線だったため、顧客情報の流出の影響と見られる落ち込みから多少、回復したことになる。このほか、IP電話サービス「BBフォン」は10.5万回線増の395.2万回線に、Yahoo! BBを提供する局舎は、62増局の3,351局になった

RBB-TODAY

2004年6月10日

【Tナビに松下グループの商品を購入できるショッピングサイトがオープン】
松下電器グループの松下ネットワークマーケティングが、テレビ向けインターネット情報サービス「Tナビ」向けのオンラインショッピングサイト「T-shop」を開設へ。松下電器グループのオリジナル商品や厳選商品、家電消耗品などをテレビから注文できる

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月9日

【関西テレビが緊急通話システム――NTT東などと】
関西テレビ放送が、NTT東日本、松下電工ビルシステムなどと共同で、電話や無線端末などを使った緊急通話システム事業を開始へ。同システムの開発・販売を手掛ける新会社「メディアワークス」を設立し、2004年7月から、全国の自治体やマンションなどへ売り込むという。関西テレビは主力の放送以外の事業への多角化を進め、グループの収益力を高める

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月9日

【SCN、So-netのPHSパケット通信サービス“bitWarp PDA”がパソコンにも対応】
ソニーコミュニケーションネットワークが、インターネット総合サービス“So-net”で提供しているPHSパケット通信サービスの特定PDA専用コース“bitWarp(ビットワープ))PDA”の対応機種を増やし、3機種にすると発表。併せて、パソコンからのインターネット接続を従量制で提供することも発表した

ASCII24

2004年6月9日

【上越ケーブル:新潟県下14市町村への広域ネットワーク提供へ】
上越ケーブルビジョン(JCV)が、電気通信専用役務を取得し、上越市をはじめ14の市町村間のネットワーク回線を提供へ。これにより、広域合併が予定されている新上越市の情報化の発展を進めるという。今回構築されたネットワークは、100Mbpsの専用回線で、延長100km、32芯〜300芯におよぶ光ループ回線網。将来的にケーブルテレビ放送や、学校間教育ネットワークでの活用が見込まれている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月9日

【JC-HITS:江戸川ケーブルテレビなどで利用開始 順次拡大へ】
東京デジタルネットワーク(TDN)に参加する首都圏主要ケーブルテレビ12局のうち、江戸川ケーブルテレビが2004年6月から、ジャパン ケーブルキャストが提供するケーブル局向けデジタルソリューション「JC-HITS」を利用したCSデジタル多チャンネル放送を開始へ。これにより、TDN参加局のJC-HITS利用開始済み局は5局となった。また、この他のTDN参加局も同年7月以降順次、JC-HITSを利用開始するという。なお、ZTVも6月から「JC-HITS」を利用したCSデジタル多チャンネルサービスを開始している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月9日

【電子タグ:総務、経産両省がプライバシー保護の統一ガイドライン】
総務省と経済産業省が、電子タグに関するプライバシー保護ガイドラインを発表へ。2004年3月に総務省の調査研究会がガイドラインの枠組みを、経産省がガイドラインをそれぞれ策定したため、共通のガイドラインを策定するべく、両省で協議していた。消費者が気づかないうちに商品に電子タグがついていたり、持って移動すると、本人の望まない形で物品の属性、固有番号や、場合によっては個人情報が読み取られる危険性があるため、プライバシー保護の観点から適切な措置を講じるようまとめている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月9日

【アクセス:情報家電向け「NetFront」の「BREW」版を開発】
アクセスが、同社の情報家電向けブラウザーの「NetFront(ネットフロント)」を、アメリカのクアルコム社の携帯電話向けアプリケーション実行環境「BREW」に対応させた「NetFront for BREW」を開発へ。最新仕様に準拠し、現行の「BREW2.0」「BREW2.1」の両バージョンに対応している。またマクロメディア社のアニメーション技術「Flash5.0」「同6.0」や、リアルオーディオ社の音楽・映像再生の中核技術「RealAudio Helix DNA」といったマルチメディア技術にも対応するなど多くの先進機能をサポートしているという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月9日

【プラズマパネル訴訟 富士通、サムスンと和解】
富士通が、プラズマディスプレーパネル(PDP)の構造に関する基本技術を侵害されたとして、韓国・サムスンSDIと日本サムスンを日米で訴えていた問題で、サムスン側と和解に合意したと発表。富士通が求めていた特許使用料の支払いをサムスン側が受け入れたという。PDPの世界市場でシェアトップを争う2グループの特許紛争は、富士通の主張が認められた形で事実上終結した

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月9日

【国内インターネット・インフラの現状、総務省が報告書公開】
総務省が、日本のインターネット・バックボーンの在り方などを検討した「次世代IPインフラ研究会第1次報告書 バックボーンの現状と課題」を公開へ。第1次報告書では、インターネット・バックボーンの現状と課題が盛り込まれている。現在インターネットでやり取りしているトラフィック量、インターネット・インフラを構成する機器の性能がこの先のトラフィック増を考えると不安な面があること、光ファイバ量は十分であること、トラフィックの東京1極集中は今後検討すべき事項であること−−などである。特筆すべきは、総務省が初めて実施した国内のインターネット・トラフィックの調査の結果である

IT Proニュース

2004年6月9日

【固定電話からボーダフォンやツーカーの携帯電話への通話料,KDDIが引き下げ】
KDDIが、固定電話からボーダフォンやツーカーグループの携帯電話への通話料を、2004年6月10日から引き下げると発表。現在の通話料は1分間21円だが、これを1分間18円にする。NTTドコモやKDDIの携帯電話への通話料と同額にすることで、料金体系を単純にする

IT Proニュース

2004年6月9日

【また一つ減ってしまう? IPv6の出番】
IPv6のメリットの一つは、インターネットにつながった多様な端末が直接やり取りする「双方向通信」が実現しやすいことだった。だが、IPv4のままでも端末間通信を容易にすることを狙った「Emotion Link」によって、IPv6のメリットはかすんでしまうかもしれない。逆に、端末間通信のメリットが認知され、IPv6への注目度が高まる可能性もある・・・。
・「双方向通信ならIPv6」のはずだったが・・・
・非PCでの利用を考えているEmotion Link
・開発者たちは,双方向アプリが増えることを期待
・IPv6の“最後の砦”は,アドレス数の多さ?

IT Proニュース

2004年6月9日

【警察庁、5月のインターネット定点観測状況を公表】
警察庁が、2004年5月期のインターネット定点観測状況を公表へ。全国の警察施設に設置したファイアウォールと侵入検知システムのログを元に、ウイルスなどによる不正侵入の兆候を分析したもので、5月期はウイルス「Sasser」によるアクセスの増加が目立つ結果となっている。5月期におけるファイアウォールのログ件数は約874,000件で、前月に比べて約10%の増加。特に、5月上旬に発生したウイルス「Sasser」のワーム活動により、TCP 445番ポートとICMPへのアクセスが増えており、これが全体の増加の主な要因となったとしている。また、5月16日からはウイルス「Bobax.C」が原因と思われるTCP 5000番ポートへのアクセスが急増し、Webサイト「@police」において注意喚起を行なっている

impress Watch

2004年6月9日

【電気通信消費者相談センターへの相談、“架空請求”のトラブルが7倍に】
総務省が、2003年度に電気通信消費者相談センターに寄せられた苦情や相談の受付件数などを公表へ。最も目立ったのは“架空請求”関係の相談で、2002年度と比べて7倍以上に急増したという。それによると、地方総合通信局などを含め、総務省で受け付けた苦情や相談は、合計で13,645件に達している。3年連続で10,000件を突破しており、2002年度と比較しても2,074件(17.9%)の増加。受け付けた苦情の中では、有料アダルトサイトなどの架空料金請求トラブル関係が4,119件と最多。全体の46.8%を占める結果となり、前年度の555件から7.4倍の急増となっている

impress Watch

2004年6月9日

【Googleの前途には厳しい競争が待ち受けている〜米Standard & Poors調査】
現時点での米Google利用者の満足度は高いものの、そのまま使い続けるという保証はなく、Googleが新しいサービス分野に進出するにしたがってYahoo!やMicrosoftなど他社との競争が激しくなっていくだろうとの調査結果を、米格付け会社Standard & PoorsのEquity Research Services部門が発表へ。それによると、現時点でGoogleは高い利用率を誇っている。サーチエンジン利用者の48%がGoogleを使用しており、2位のYahoo!は20%と28ポイントも引き離されている。3位はMSNの14%、4位はAOLの7%である

impress Watch

2004年6月9日

【総務省、全国的なブロードバンドサービス基盤整備に向けた研究会を開催】
総務省が、今後のブロードバンド整備の目標などを検討する「全国均衡のあるブロードバンド基盤の整備に関する研究会」の第1回会合を、2004年6月10日に開催へ。研究会では、2004年12月に最終報告を取りまとめる予定だという。ブロードバンドサービスの現状について総務省は、都市部を中心に普及しつつあるが、民間事業者が投資をしにくい地域では十分な整備が進んでいないと指摘。また、地理的要因によるデジタルデバイドも生じており、是正に向けた取り組みが重要だとしている

impress Watch

2004年6月9日

【NTT Com、「UEFA EURO 2004」ハイライト映像などを有料配信】
NTTコミュニケーションズと欧州サッカー連盟(UEFA)が、共同で、UEFA EURO 2004全試合のハイライト映像などが視聴できる有料コンテンツ「UEFA EURO 2004 プレミアムサイト」を、2004年6月9日から同年12月15日までの期間限定で開設へ。利用料金は、OCNの決済サービス「OCNペイオン」利用時で1,417円から。「UEFA EURO 2004 プレミアムサイト」は、6月12日から7月4日までの期間でポルトガルで開催する「UEFA EURO 2004」の全試合ハイライトや過去のEURO大会映像などを配信するコンテンツサイトである

impress Watch

2004年6月9日

【「市内全戸を光ファイバー化」目指すレイキャビク】
アイスランドのレイキャビクでは、5年以内に市内の6万5000世帯すべてに光ファイバー接続を導入する計画を進めているという。4年前に光ファイバー・バックボーンネットワークを設置して以来、市営電力公社Reykjavik Energyは、500カ所の変電所をファイバーで結び、変電所から家庭にファイバーを引く作業を開始した。2003年には100世帯で試験導入が行なわれ、今年は4000世帯、2005年に1万5000世帯、そして5年以内にレイキャビクの6万5000世帯すべてにファイバーを導入することを目指している

ITmedia News

2004年6月9日

【モトローラ子会社、1Gbpsで通信可能なUWBチップを出荷へ】
Motorolaの子会社Freescale Semiconductorが、最大1Gbpsのデータ転送を実現するUWBの新製品をリリースする計画だと発表へ。同社のXtreemeSpectrumチップセット製品の機能を向上させ、現行の110Mbpsから、それぞれ220Mbps、480Mbps、1Gpbsにデータ転送速度を引き上げる計画だという。同社は、携帯電話やメディアプレイヤー、デジタルカメラなどの分野での、UWBに対する需要に応えたいとしている。さらに、この新製品はバッテリー寿命の延長に役立つ電力管理ツールを統合できるよう設計されるという

ITmedia News

2004年6月9日

【欧州版iTunes、6月15日に立ち上げへ】
米Apple Computerが、2004年6月15日に、欧州でiTunes Music Storeを立ち上げる計画という。iTunesは欧州の複数の国で同時にサービスが開始される見通しである。サービス開始はフランス、英国、ドイツなど主要国で準備が整ってからになるとAppleは話している・・・

ITmedia News

2004年6月9日

【デジカメ関連市場、2006年に3.2兆円に】
富士経済が、デジタルカメラ関連ビジネス市場調査結果を明らかに。2003年の市場規模は2兆6278億円と前年比23%増。2006年には2003年比22%増の3兆2000億円規模に成長すると予測している。このうちカメラ付き携帯電話は、2003年には1兆3440億円と前年比20%増。だが2006年予測は1兆4000億円、2003年比4%増にとどまる見通しという

ITmedia News

2004年6月9日

【Winnyは「技術的なテロ」――ACCS久保田専務理事】
ACCS(コンピュータソフトウェア著作権協会)が、2004年度第1回通常総会開催後に記者説明会を実施へ。前年度の活動報告や、「ASKACCS」個人情報流出をめぐる仮処分で元京都大学研究員と和解に至ったことなどを報告した。しかし、もう一つの注目の事件であるファイル交換ソフト「Winny」開発者の逮捕・起訴については、2004年5月31日に発表した“ファイル交換サービスに関する一般的な当協会の意見”を繰り返すにとどめた

ITmedia News

2004年6月9日

【総務省、次世代IPインフラ整備に関する研究報告書を公開】
総務省が、次世代IPインフラ研究会の第一次報告書を発表へ。国内のブロードバンド普及に伴うトラフィック増加を見越し、次世代IPインフラの整備について検討したものである。国内では、高品質のブロードバンド通信が普及しつつあるほか、e-Japan戦略IIが推進する電子政府、遠隔医療、遠隔教育に代表されるネットワークの高度利用が進むのに伴い、バックボーン回線のトラフィックが急増する見通しという。また現状をみると、人口や経済規模では約2:1となっている東京:大阪間の比率が、トラフィック交換においては東京に集中しているほか、主要地域間におけるトラフィックでは、東京−大阪間が上り/下りとも全体の約70%を占めるなど、バックボーントラフィックは東京に集中しつつあるという

CNET

2004年6月9日

【アップル、Mac OS Xのパッチをリリース--「重大な」欠陥を修正】
Apple Computerが、Mac OS Xでは「初めての重大な欠陥」を修正するセキュリティパッチをリリースへ。複数のセキュリティ研究者が先月、Mac OS Xに2つのセキュリティホールが存在することを明らかにしていた。この欠陥を組み合わせて悪用されると、無防備なMacintoshは攻撃者に乗っ取られてしまうおそれがある。ただし、こうした事例はまだ報告されていないという。Appleは問題の一部を修正するパッチを先月リリースしたが、セキュリティ研究者らは、Macは依然として攻撃の危険にさらされているとしていた

CNET

2004年6月9日

【総務省と経産省、RFIDタグのプライバシー保護のガイドラインを公表】
総務省と経済産業省が、RFIDタグ(電子タグ)に関する指針「電子タグに関するプライバシー保護ガイドライン」を発表へ。RFIDタグは、物流を中心に徐々に実用化に向かっており、将来的にはその延長線上として消費者が手にした商品にもRFIDタグが付与されるようになる見込みである。しかし、遠隔から消費者が気が付かないうちにRFIDタグの情報が読み取られる可能性がある。そのため両省では、今回のガイドラインの作成に至ったとしている

RBB-TODAY

2004年6月9日

【第53回金沢百万石まつり6/12ライブ中継〜今年は東幹久が前田利家公役に】
ネスクが、2004年6月12日に開催される「第53回金沢百万石まつり」のメインイベントである百万石行列の模様を、今年もインターネットライブ中継すると発表。今回で3回目を迎えるインターネットライブ中継であるが、今年も北陸放送制作の映像をインターネットに向けて配信する。配信時間はテレビ放送と同じく13時30分から15時54分までである

RBB-TODAY

2004年6月9日

【日本海ケーブルネットワーク、エコノミーコースを増速】
鳥取県鳥取市と倉吉市、国府町でケーブルインターネットサービスを提供する日本海ケーブルネットワークが、エコノミーコースの下り速度を増速へ。今回の増速では、既存下り128kbpsであったものを512kbpsまで引き上げる

RBB-TODAY

2004年6月9日

【iTunes用トランスミッター機能を内蔵した「AirMac Express」を発表】
アップルコンピュータが、iTunesとの連係機能「AirTunes」を搭載したIEEE 802.11gアクセスポイント「AirMac Express」を2004年7月から販売へ。AirMac Expressは、一般的なIEEE 802.11gのアクセスポイントのようにイーサネットポートやプリンタを接続するUSBポートのほか、アナログ/デジタルのオーディオ出力端子が搭載されているのが特徴。このオーディオ端子からは、AirMac Expressに接続されたMacやPC上のiTunesの音楽が出力でき、いわゆるトランスミッターとしての機能が搭載されていることになる。これにより、オーディオ機器でiTunesの音楽が楽しめるようになる

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月8日

【北海道で無線ブロードバンド実験】
北海道総合通信局が、深川市など空知地方の5市町を結び、2004年6月から同年12月まで無線によるブロードバンド通信の実験を実施へ。データ通信に加え、祭りやイベントなどのハイビジョン映像を伝送し、電子自治体構想のインフラとしての活用策などを探る。無線は5―18GHz帯の高周波を利用する。18GHzは、総務省が公共業務用に開放している周波数帯域で、最大156Mbpsの高速通信が可能。ただ、降雨や水面の光反射の影響で通信が途切れる可能性もあり、降雨が多い夏から秋にかけて実験する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月8日

【ヤフーとインプレス、動画解説入りのネット広告】
ヤフーとインプレスが、動画を活用した新しいインターネット広告の手法を共同開発へ。テレビ通販風の映像で専門家が製品の使い勝手などを解説するのを見ながら、同一画面で製品の画像や仕様などを確かめられるという。従来のネットでの動画広告はイメージ広告が中心。情報量を自由に増やせるネット広告の特徴を生かし、きめ細かな説明が必要なIT機器などの新広告手段として売り込む。新手法は「チェック・アンド・レビュー」。サイトの画面を4分割して左上の枠に5―8分の映像を流す。専門家が製品を手に取りながら長所や使い勝手などを細かく解説。別の枠には製品画像やカタログのデータ、リンク先の関連サイトなどを表示する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月8日

【音楽の有料ネット配信、世界で100超える――1年で5倍に】
音楽をインターネット上で有料配信するサービスが拡大しているという。アップルコンピュータが2003年4月に始めた「iチューンズ・ミュージックストア」の成功に刺激されて参入が相次ぎ、配信用サイトは世界で100を超えた。ネット配信が新たな販売経路として確立しつつある

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月8日

【NTTと富士通が次世代光通信技術――光信号のまま経路変更】
NTTと富士通が、次世代高速光通信網の実現に欠かせない「光バーストスイッチング」と呼ばれる信号切り替え技術を開発し、基礎実験に成功したと発表。ルーターなど通信網の分岐点に届いた光信号を現在のように電気信号に変換してからではなく、光のまま切り替える。各家庭に光通信網が整備されるとみられる2007年ごろの実用化を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月8日

【5月の携帯電話純増数、8カ月連続でauが首位】
電気通信事業者協会が、2004年5月の携帯電話の契約数を明らかに。新規契約数から解約数を差し引いた純増数は、KDDIの「au」が18万7100件となり、8カ月連続で首位となっている。なお2位は、NTTドコモの13万200件

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月8日

【通信用光半導体メーカー5社、伝送距離20km以下の10Gbps光デバイスの共通仕様“XMD-MSA”を公開】
ユーディナデバイス、三菱電機、沖電気工業、日本オプネクスト、住友電気工業の通信用光半導体の主要メーカー5社が、2004年2月に締結した光デバイスのマルチソースアグリーメント“10Gbit/s Miniature Device Multi Source Agreement(XMD-MSA)”に基づいた共通仕様を公開すると発表。発表するのは、大容量ネットワーク/ストレージシステムに適用できる、伝送距離が20km以下で利用される光デバイスの共通仕様。光コネクターインターフェースの構造や、フレキシブル基板の採用による接続形式などの光/電気特性などが含まれる

ASCII24

2004年6月8日

【ヤフーとインプレス:提携して動画広告を提供】
ヤフーとインプレスが、共同でウェブ上の動画広告「Check & Review(チェック・アンド・レビュー)」の販売を開始へ。インプレス発行のパソコン情報誌などに執筆している有名ライターが、トーク番組形式でデジタル関連の新製品を紹介する。ヤフーが他社と共同で広告を展開するのは初めてで、ヤフーが営業を、インプレスが動画広告制作を担当する。「Check & Review」はインフォマーシャル(情報提供型広告)と呼ばれるもので、カタログだけでは把握しにくい新製品などの特徴を、番組形式などでわかりやすく伝えることでより消費者にアピールできるようにする。専用の視聴ソフトを用い、約5〜8分の動画と製品写真などを合わせて1画面に表示する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月8日

【パワードコム:「カフェスタ」の対戦ゲームで「フリーパス」販売】
パワードコムが、自分の分身キャラクター「アバター」を使ってコミュニケーションができるポータルサイト「Cafesta(カフェスタ)」について、料金を支払えばオンライン対戦ゲームが遊び放題になる「フリーパス」の販売を開始へ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月8日

【キッド:インストールなど不要のオンラインゲーム 8日に開始】
「キッド」と「ビー・ビー・ファクトリー」が、インターネットに接続して、PCでゲームが遊べる有料サービスを開始へ。サーバー上でゲームプログラムを動かすため、ダウンロードやインストールが不要。1タイトル1000円、60日間最大100時間が利用可能である。提供するゲームは、「Ever17」、「Never7」、「メモリーズオフ」の3つ。いずれもキッドが開発した恋愛アドベンチャーゲームで、プレイステーション2やPCで数万本を出荷した実績があるパッケージゲームである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月8日

【ウィニー:“後継”?登場 「Share」利用者伸ばす】
開発者の逮捕、起訴にまで至ったファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」問題に絡み、インターネット上で既にウィニーの衰退を見越した「次世代交換ソフト」の開発や利用が始まっていることが明らかに。警察の摘発などでウィニー利用者は激減が予想されているが、ウィニー利用者によって形成された巨大な“コミュニティー”は依然存在しており、これが次世代ソフトへの移行を促進させそうだ。「Share(仮称)」(呼び名は「シャレ」)という日本製ソフトもその一つ。「村長」と呼ばれる人物が最近、開発した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月8日

【茨城県:電子申請・届出サービス開始 今後、1000種に拡大】
茨城県が、インターネットを通じて各種申請や届け出ができるシステム「いばらき電子申請・届出サービス」を開始へ。2004年7月からは、つくば市を除く82市町村がシステムに参加し、住民票の写しの請求や母子手帳交付の申請手続きもできるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月8日

【携帯端末で複数の機器操作 富士通が次世代技術開発】
富士通が、携帯情報端末をリモコン代わりにして、通信機能を持つ複数の情報機器を操作することができるプログラム「タスク(作業)・コンピューティング」を、業界で初めて開発へ。この技術を使えば、街頭からでも会社のパソコンのアドレス帳で行き先の住所を調べ、地図を携帯電話に表示し、別の場所にあるテレビ画面に映し出すことも可能になるという

asahi.com

2004年6月8日

【東京地下鉄、駅でLANサービス】
東京地下鉄とNTTドコモが、2004年8月から、東京メトロの駅から高速でインターネットに接続できる無線LANのサービスを開始へ。当初は一部の駅でスタートするが、秋頃までに全168駅で利用可能にするという。駅周辺の飲食店や商店街などの情報に加えて、映像広告の配信といった独自サービスも検討しており、地下鉄の電車待ちをしている間に、ノートパソコンやPDAを使って、インターネットを利用できるようになる

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月8日

【電力線通信のフィールド実験が再始動,東電や松下など7社】
家庭内の電力線をインターネットへのアクセス回線として利用する電力線通信のフィールド実験に、東京電力や松下電工など7社がそれぞれ取り組んでいることが明らかに。総務省の公開情報によると、電力線通信のフィールド実験を行なっているのは、電力会社が東京電力と九州電力の2社、機器メーカーおよびインテグレーターがプレミネットとラインコム、松下電器産業、松下電工、三菱電機の5社。実験場所は、合計で13カ所。このうち、11カ所が関西地区や九州など西日本地域である

IT Proニュース

2004年6月8日

【総務省次世代IPインフラ研究会、明日にも報告書を公開】
総務省が、日本のインターネット・バックボーンの在り方などを検討した「次世代IPインフラ研究会第1次報告書 バックボーンの現状と課題」を、2004年6月8日にも公開する予定である。第1次報告書では、インターネット・バックボーンが抱える問題として「バックボーンを構成する機器の性能や光ファイバ量」「P2Pトラフィック」「トラフィックの東京1極集中」「障害連鎖」---などの現状と今後の課題を盛り込んでいる。総務省が初めて実施した国内のインターネット・トラフィックの調査結果も含まれている

IT Proニュース

2004年6月8日

【アッカ、「ADSLエントリーサービス(1M)」の上り速度を1Mbpsに向上 】
アッカ・ネットワークスが、下り最大1MbpsのADSL接続サービス「ADSLエントリーサービス(1M)」について、2004年6月18日より上り速度を現行の512kbpsから1Mbpsへ向上させると発表。上り速度向上に伴い、サービス名称も「ADSLエントリーサービス(1M&1M)」へ変更になる

impress Watch

2004年6月8日

【警察庁、個人情報を不正に引き出す“フィッシング”詐欺に注意呼びかけ】
警察庁が、“フィッシング(phishing)”と呼ばれる詐欺による被害が今後、日本でも予想されるとして注意を呼びかけへ。フィッシングとは、銀行などの企業からのメールを装い、偽のWebサイトに誘導してクレジットカード番号やID、パスワードなどを入力させることで、個人の金融情報を引き出す詐欺の手口。欧米を中心に被害が広まっているという。警察庁では、不自然なかたちで金融情報を聞き出そうとするメールに対しては、実際に企業のWebサイトや窓口に問い合わせて確認するよう注意を促している

impress Watch

2004年6月8日

【国内で本格展開――デジタル家電向け次世代インタフェース「HDMI」】
デジタル家電向けインタフェースとして注目されているHDMI(High Definition Multimedia Interface)の“生みの親”Silicon Image社が、日本法人の設立を発表へ。デジタル家電先進国での次世代マルチメディアインタフェースの本格展開を明らかにした。HDMIは、PCとディスプレイとの接続技術「DVI(Digital Visual Interface)」の仕様をAV向けにアレンジしたもので、1本のケーブルで映像・音声・制御信号をあわせて伝送できるインターフェース。ここ数カ月で発表されたHDMI搭載製品を見ると、パイオニアの50V/43V型プラズマTV「ピュアビジョン」、日本マランツのSACD/DVDプレーヤー「DV9500」、ヤマハの家庭用DLPプロジェクター「DPX-1100」と、いずれも最新技術を満載したハイエンド向けAV製品で目立つ

ITmedia News

2004年6月8日

【松下、カード式次世代型放送システムで6カ国12放送局と開発契約】
松下電器産業が、独自の半導体メモリー「P2カード」を記録媒体に使う次世代型放送システム「DVCPROP2」について、欧米や中国など6カ国の12放送局と開発パートナー契約を締結へ。カメラとレコーダーと組み合わせた放送機器群で、2004年夏のアテネ五輪で試用システムして認定された実績が評価された。さらに、2008年の北京五輪をにらみ、従来のVTRシステムを上回る機能を持つことをアピールすることで、2004年度中には世界の100放送局に2000台を納入する計画である。「DVCPROP2」のING(ITニュース取材)システムは、カメラ部分にP2カード5枚を装着し、最大80分間の記録が可能。テープなどを回転させる駆動用モーターなどの精密機構がないため、衝撃や振動に強く、軽量化や部品点数削減を推進できる

CNET

2004年6月8日

【UWBの対抗馬となるか--1Gbps超の無線通信技術「ミリ波WPAN」】
デジタル家電を無線でつなぐWPAN(Wireless Personal Area Network)を実現するための技術が注目を集めているという。すでに実用化されているBluetoothや、最大480Mbpsの速度を持つUWBがその代表格だが、横須賀リサーチパークでは1Gbps超の高速通信を実現させようという取り組みも進んでいる。情報通信研究機構(NICT) 横須賀無線通信研究センター 研究センター主管の小川博世氏は、都内で開催された周波数資源開発シンポジウムで講演し、高速無線通信技術「ミリ波WPAN」の標準化動向について紹介した。ミリ波WPANは、60GHz帯を利用した通信技術で、通信速度が1Gbps以上(通信距離10m以上)という点が最大の特徴だ。小川氏によると、すでに実験では1.2Gbps〜1.4Gbpsの実行速度が確認されているという

CNET

2004年6月8日

【NTTドコモ、東京メトロと都営地下鉄の全駅がFOMAのエリアに。屋内アンテナを設置】
NTTドコモが、2004年6月末までに、あらたに東京メトロと都営地下鉄の全駅にFOMAのエリアを拡大へ。さらに、屋内基地局によるビル内や地下鉄のエリア化も進め、都市部における空白地帯をなくす考えという

RBB-TODAY

2004年6月8日

【松下、リアルタイムに録画予約ができるDIGA用ネットワークサービスを開始】
松下電器産業が、DVDレコーダ「DIGA」に対して、携帯電話やパソコンから番組検索や録画予約のできる新たなネットワークサービス「DIMORA」(ディモーラ)の提供を開始へ。サービス開始は2004年8月1日。なお、同年7日より7月31日まではお試し期間となり、すべての有料サービスが無料で利用できる

RBB-TODAY

[2004年6月7日は休刊日です]


連絡事項

【6日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月6日のニュース更新・配信は翌7日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月6日

【WOWOWとNHK、「蓄積型放送」を来年度にも開始】
WOWOWやNHKが、2005年度にも家庭の専用受信機に番組をいったんためて視聴する「蓄積型放送」を開始へ。視聴者は好きな時に好きな番組を見られ、ビデオのように「早送り」することもできる。両局は空いた電波を有効活用できる利点を生かし、新事業に育てる考えだ。ただ、民放テレビ局はCMを飛ばされる恐れがあるため、対応策を練っている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月6日

【米マクドナルド、音楽配信でソニーと提携】
米マクドナルドが、有料音楽配信分野でソニーと提携したと発表へ。特定メニューの購入者にソニー子会社の配信サービス「コネクト」を通じて楽曲を無料提供する。音楽配信では米アップルコンピュータが大きく先行しているが、ソニーが大型販促キャンペーンに乗り出すことで成長市場を巡る顧客の囲い込み競争は一段と過熱しそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月6日

【NPO法人にネット上で公開質問・内閣府が掲示板を開設】
内閣府が、2004年6月初めから、苦情や疑問が寄せられた特定非営利活動法人(NPO法人)に対してインターネット上で公開質問し、説明を求める「NPO法人掲示板」を開設へ。NPO法人の役割に期待が集まる一方、一部では消費者に被害を及ぼす団体も出てきている。掲示板を通じて、一般市民が悪質な団体をチェックできる仕組みを整備する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月6日

【無線で在宅健康管理――日立や松下など10社連携】
日立製作所と松下電器産業、東陶機器など10社が、共同で、血糖値や心拍数などを日常生活の中で手軽に測定し、病気の早期発見に役立てる在宅健康管理サービスを開始へ。各社が独自に開発した機器を無線で連携して2004年秋から大阪府と札幌市で実験を開始、2006年の事業化を目指す。電機各社は健康サービス産業を成熟した家電に代わる成長分野と位置づけ、共同で市場を開拓する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月6日

【ネットムービー:新たな広告媒体へ 知恵競う各社】
ADSLや光ファイバーなどブロードバンド環境の普及で、ネットを通じて手軽に動画を見られるようになってきた。そうした中、ネットだけで見ることができる「ネットムービー」を新たな広告手法として活用しようという動きが広がっている。ネットムービーはテレビコマーシャルのように放映枠などにとらわれず、放映料も必要ない。国境も超え多くの人に見てもらえる利点がある。ネットムービーの「今」について探った・・・
・テレビCMのイメージをネットムービーへ展開
・岩井俊二監督の「花とアリス」が先べん
・ネットムービーに積極的な自動車業界
・ネットムービーの課題

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月6日

【JPC:CSの5つのチャンネルでWebキャンペーン】
CS放送およびケーブルテレビへの番組供給会社であるジュピター・プログラミング(JPC)が、Web上で映画やドキュメンタリーなど各ジャンルで最大級の視聴者を持つ人気5チャンネルの新規加入を目的とした「'04 SUMMER SPECIAL 5 キャンペーン」を2004年6月8日より実施へ。対象チャンネルは、「ムービープラス」、「LaLa TV」、「ゴルフネットワーク」、「ディスカバリーチャンネル」、「アニマルプラネット」の5チャンネルで、各チャンネルのコンテンツを軸に、クイズや豪華プレゼントなど楽しめる演出で、見込み顧客の獲得につなげるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月6日

【沖電気と日本インテリジェンス:自治体向け位置情報サービスで提携】
沖電気工業と日本インテリジェンスが、地方自治体を対象に、コールセンター向け位置情報サービスで提携することで合意へ。沖電気の持つ位置情報サービスソリューションを日本インテリジェンスのコールセンターに組み込み、初期導入コストを抑えて位置情報サービスを提供する。2004年6月初旬より開始。3年間で30自治体への提供を目指す

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月6日

【NCジャパン:「リネージュ2」利用料は30日3000円】
エヌ・シー・ジャパンが、ウィンドウズ用オンラインゲーム「リネージュ2〜クロニクル1(ワン)〜」の利用料を30日3000円にすると発表。オンラインゲームの月額利用料は1000〜1500円が相場だが、韓国の相場に合わせた格好である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月6日

【メディア意識調査、インターネットの浸透進む】
インフォプラントが実施した、テレビやインターネットなどのメディアへの接触に関する意識調査で、インターネットが接触時間や親近感などの点でテレビと肩を並べるほど、日常生活の中に浸透していることが明らかに。調査では、1日あたりの接触時間を「1時間−3時間未満」と答えた人が、テレビで48%、インターネットで46%に達している。「身近に感じる」でも、テレビが79%、インターネットが72%と急追している。このほか、「情報が速い」「情報収集に役立つ」「有益な情報が多い」では、いずれもインターネットがトップだった

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月6日

【NHK、BB事業者向け番組販売を本格化へ】
NHKの海老沢勝二会長が、ブロードバンド事業者向けの番組販売を2005年度にも本格化することを明らかに。NHKは先月、商用化実験の位置付けでKDDIなど3事業者のVODサービス向けに、「プロジェクトX」などの人気番組約200作品を提供することを決定している。海老沢会長は会見で「実験が終わった段階で権利関係や価格設定の問題を検証し、条件が整えば来年度から販売を本格化したい」と述べた

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月6日

【解説:主要放送事業者の2003年度決算,視聴率や加入状況で好不調が鮮明に】
主な放送事業者の2003年度決算が出そろった。電通によると、2003年(1〜12月)のテレビ広告市場は前年に比べて0.7%の増加となり、3年ぶりに増加に転じている。こうした状況で民放キー局では、フジテレビジョンが最も売り上げを増やした。一方、有料衛星放送市場でも、2社の決算の明暗が分かれた。「スカイパーフェクト・コミュニケーションズ」は,2003年度の連結経常損益で48億5300万円の黒字を確保し、創業以来初めて黒字化した。WOWOWは、連結経常損益が前年度の11億5200万円の黒字から2003年度は2億7200万円の赤字に転じている

IT Proニュース

2004年6月6日

【「光ファイバ接続装置市場は2003〜2008年に年平均成長率37%で拡大」、米IDCの調査】
米IDCが、光ファイバ接続装置市場に関する調査結果を発表へ。高速データ通信、エンターテインメント、音声統合などに対する需要に加え、多くの国々で光ファイバ・ネットワーク展開にとって有利な方向に法規制が傾きつつあるため、同市場は2003〜2008年に年平均成長率37%で拡大する見通しという。2003年に5億300万ドルだった同市場の売上高は、2008年には24億ドルに急増する

IT Proニュース

2004年6月6日

【兵庫県、マイクロソフトの支援で県内1600校の情報化を推進】
兵庫県が、マイクロソフトの支援を受けて、遠隔教育の導入やオンライン教材の開発を進めると発表。県内にある約150の県立高校、約1400の小中学校の情報化を進めるという。教材作成などにかかる教師の負担を軽減し、一人ひとりの生徒に合った教育を実現しやすくする狙いだ。2004年6月中に、通信制の県立青雲高等学校(生徒数約1900人)を皮切りに、複数の県立高校で遠隔教育の実証実験を開始する。PowerPointやWindows Mediaを使って教材を作成し、生徒が自分のペースで授業を受けられるようにする。一方、小中学校では教材の作成や成績管理といった、学校の事務作業の情報化を進める。今後3年間で、延べ1800人の教員を対象にトレーニングを実施する

IT Proニュース

2004年6月6日

【2008年のWebサービス・ソフト市場は2003年の10倍の110億ドル規模へ】
米IDCが、Webサービス・ソフトウエア市場に関する調査結果を発表へ。Webサービス・ソフトウエア市場は、2003年の11億ドル規模から2008年には110億ドル規模へと、急成長を遂げる見通しである。企業は、コスト削減とアプリケーション間のスムーズな統合を可能にする手段として、Webサービスに大きな関心を寄せているという

IT Proニュース

2004年6月6日

【オプティキャスト、「スカパー!対応光ファイバーTV」のデモを公開】
オプティキャストが、光ファイバを利用した放送サービス「スカパー!対応光ファイバーTV OPCAS(オプキャス)」のデモ環境を報道向けに公開へ。現在は集合住宅向けにサービスを展開しているが、今後は戸建て向けサービスも検討しているという。オプキャスは、光ファイバを利用して地上デジタル/アナログ放送、BSデジタル/アナログ放送、スカイパーフェクTV!(スカパー!)、FMラジオを放送するサービスである。番組はIP化せずに放送波のまま映像を伝送、同軸ケーブルなどの既存設備をそのまま利用できる。サービスの対象は集合住宅が主で、現在は東京23区でサービスを展開、2004年度中に東京23区全域をエリアとする予定である。また、同じく2004年度中には東京周辺エリア、一部の大阪エリアでのサービス提供を検討しているという。
・戸建て向けサービスも前向きに検討

impress Watch

2004年6月6日

【露Kaspersky、Mydoomのコードを利用したウイルス「Plexus.a」を警告】
ロシアのウイルス対策ベンダーKaspersky Labsが、ウイルス「Plexus.a」が発生したと発表。感染したPCは、再起動を繰り返すとしている。Plexus.aは、メールや共有フォルダ、ファイル共有ネットワークを通じて、もしくはLSASSとRPC DCOMの脆弱性(MS04-011、MS03-026)を悪用して感染する

impress Watch

2004年6月6日

【東映、AII会員向けに「東映おとなの映画BB」の配信を開始】
東映が、AII会員向けの動画配信サービス「東映おとなの映画BB」を開始へ。料金は、1作品399円である。「東映おとなの映画BB」は、東映や東映ビデオが制作した“文芸エロス”や“アクションエロス”といったジャンルの映画やVシネマなどを配信するサービス。配信作品にR-18指定作品が含まれているため、東京都公安委員会に対して映像送信型性風俗特殊営業の届出を行なっている

impress Watch

2004年6月6日

【Windowsの脆弱性突く新ワーム、シュレック人気も悪用】
Windowsの脆弱性を突いた新種のワーム「Plexus」(別名Explet.A)が出現したとして、ウイルス対策ソフトメーカー各社が情報を公開へ。ウイルス情報によると、PlexusはMicrosoftが先に公表したLSASSの脆弱性(MS04-011)とDCOM RPCの脆弱性(MS03-026)を突き、電子メールやP2Pネットワーク経由で拡散。感染したマシンからアドレスを収集し、送信者名にもこのアドレスを使って内蔵のSMTPエンジンで自分自身のコピーを送りつけるという

ITmedia News

2004年6月6日

【Netsky-Pワーム、ハリポタ人気便乗で威力持続】
2004年3月に出現したワーム「Netsky-P」が勢力を盛り返しているとして、セキュリティ企業Sophosが注意を呼びかけへ。ハリー・ポッターのゲームを装ってファイル交換経由で拡散していることが原因で、「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」の劇場公開に伴い、ファンがつい注意を怠ってしまうようだと指摘している

ITmedia News

2004年6月6日

【WiMAX、普及への道のりはまだ遠く】
「今のワイヤレスブロードバンド業界は、1985年の携帯電話事業と同じ」であり、携帯電話の普及に10年かかったことから、ワイヤレスブロードバンドの普及にも10年かかるだろうとワイヤレス業界幹部は語っている。ワイヤレス市場のリーダーたちは、ワシントンで今週開催されたWireless Communications Associationの年次会議で、ワイヤレス技術WiMAX(正式名称「IEEE 802.16a」)について論じ合った・・・

ITmedia News

2004年6月6日

【MSと兵庫県、高校向けe-ラーニングで提携】
兵庫県とマイクロソフトが、e-ラーニングを活用した教育を、兵庫県の県立高校に2004年度から導入すると発表。情報社会を担う人材育成をめざす「ひょうごe-スクール構想」の一環で、県内の教育研修所に、マイクロソフトが開発した教育システムを配置する。各学校や生徒の自宅のPCから、同システム内の教育用コンテンツにアクセスできるようにする。生徒一人ひとりの習熟度に合わせた教材が利用できるほか、学習履歴の管理や採点も簡単になるとしている

ITmedia News

2004年6月6日

【ヤコブ・ニールセンのコンピュータ未来予想】
私がコンピュータを使い始めたのは今から30年前の1974年、まだ高校生のときだった。最初に使用したコンピュータは、一部屋を占有してしまうほど大きなもので、RAM はわずか5kバイトしか搭載していなかった。主なデータ入力方法は紙テープ。オペレータ用のコンソールは電気式タイプライタ。ディスプレイもなければ、カーソルもない。CPUの処理速度は約0.1MHz、という代物だ・・・
・2034年のコンピュータ

CNET

2004年6月6日

【総務省、徳島県内の3町村に電気通信事業を認定】
総務省四国総合通信局が、徳島県内の上那賀町、木沢村、木頭村の3町村に対して電気通信事業を認可へ。これにより、3町村とも2004年7月1日よりケーブルテレビ網を利用したインターネット接続サービスを開始する

RBB-TODAY

[2004年6月5日は臨時休刊日です]


連絡事項

【6月の臨時休刊日は5、12、19、26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月4日

【コンピューターウイルスの届け出、5月は過去最高】
「情報処理推進機構」(IPA)が発表した、2004年5月のコンピューターウイルス届け出状況によると、5439件と前月の4028件から35%の大幅増となり、1990年の調査開始以来最高を更新したという。IPAによると、5月の届け出のうち世界で猛威を振るう「ネットスカイ」が1984件を占めていた。ネットスカイには29種の亜種があり、電子メールの添付ファイルを開かなくても感染する恐れがあるという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月4日

【企業の情報開示、6月下旬から完全電子化】
有価証券報告書など企業の情報開示が、2004年6月下旬から完全に電子化へ。金融庁は法定の開示資料について、6月から従来の印刷物に代わりインターネットで提出するよう義務付けた。3月期決算企業は今月末が提出期限で、下旬からネットで有価証券報告書を提出する。投資家は情報入手が容易になる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月4日

【NTTサイバー研究所、映像共有しながらTV電話できるシステム開発】
NTTのサイバーソリューション研究所(SL研)が、ネットを通じて複数の人が同じ映像を見ながらテレビ電話やチャット(文字による会話)を楽しめるシステムを開発「みてちゃ」(愛称)へ。映像の一時停止などの操作が利用者全員のパソコンに反映されるのが特徴。共通の関心を持つ映像を多人数で会話をしながら観賞するといった新しい映像配信手法として、利用実験を進める

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月4日

【総務省、無線ICタグのUHF帯割り当てを月内にも情通審に諮問】
総務省が、無線ICタグ(電子荷札)へのUHF帯周波数950MHzと433MHzの割り当てについて、早ければ2004年6月内にも情報通信審議会に諮問へ。UHF帯は通信距離が10メートル程度とICタグ用としては長く、世界で共有できる周波数のため、産業・流通業界の利用ニーズが高い。同省は今秋にも答申を受ける方針で、2004年度内の制度化を目指す

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年6月4日

【NTTレゾナント、「goo」でビジネスマン向け有料動画配信】
NTTレゾナントが、インターネットポータルサービス「goo」上で、ビジネスマン向けの有料動画配信を開始へ。視聴料は1カ月3150円である。タイトルは「ビジネスマンの極意」

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年6月4日

【ウイルス:5月の届け出数3割増 ネットスカイ依然猛威 IPAまとめ】
情報処理推進機構(IPA)が、2004年5月のウイルス、不正アクセスの届け出状況を発表へ。ウイルスの届け出件数は前月より35%多い5439件になっている。うち、ネットスカイが1984件と3分の1以上を占め、依然、猛威をふるっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月4日

【ウイルス:「Korgo.F」に注意呼びかけ 警察庁】
警察庁が、ウィンドウズのぜい弱性を悪用して感染を広げるウイルス「Korgo.F」が今後、国内で感染が広がる恐れがあるとして、注意を呼びかけへ。シマンテックは危険度を「2」から「3」に上げている。「Korgo.F」はウィンドウズの脆弱性(MS04-011)に修正プログラムを適用していない場合、ネットワークを通じて感染する。感染対象はウィンドウズ2000、XPである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月4日

【防災情報:台風を想定し運用訓練 高知県のマルチネットワーク】
今年度の高知県防災情報マルチネットワークシステムの運用訓練が、高知県庁の防災作戦室で行われた。県は、2002年度から県防災行政無線システムと、光ファイバーを使った県総合防災情報システムを組み合わせたシステムを運用。精力的に訓練や研修を行っており、運用能力は全国でもトップクラスだという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月4日

【ネット自習支援:小中学生向けにHPに問題集を公開 茨城県つくば市】
茨城県つくば市が、2004年7月から、ホームページ上で小中学生向けの問題集を公開へ。「家庭学習支援システム」事業で、採点はコンピューターが行ない、解けなかった問題に関する質問などは電子メールで受け付ける

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月4日

【KDDI:半世紀続いた国際テレックスを05年3月で終了】
KDDIが、国際テレックスサービスを2005年3月末で終了すると発表。国際テレックスは約半世紀前から海外との通信手段として活躍。国内で唯一、同社がサービスを供給してきたが、FAXやインターネットなど普及によってユーザーが急減したため事業撤退となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月4日

【次世代広告:電通とアサツーディ・ケイが合弁会社設立へ】
電通とアサツーディ・ケイ(ADK)が、次世代広告のアイデアや広告表現に関する開発に取り組むための合弁会社を共同設立することで合意したと発表。インターネットや携帯電話、地上デジタル放送など新たなメディアに対し、一つの広告をそれぞれに合った形で配信できる「クロスメディア・クリエーティブ」や、最近注目が高まっている「コンテンツ・コミュニケーション」(多様なコンテンツを活用した広告企画)に取り組む。両社がそれぞれ強みを持つ広告媒体やコンテンツ資産などを活用し、最先端の広告企画サービスを提供するとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月4日

【無線LAN携帯:すでに1割近い人が使用 米の調査】
米インスタット/MDRが発表した調査報告によると、職場ではすでに1割近い人が無線LAN携帯電話を使っていることが明らかに。さらに48%の人が採用を検討しており、予想以上に普及の機運が高まっているという。ただ、実際にはPDAを携帯電話代わりに使っている人が半数以上で、2003年の無線LAN携帯出荷台数は6万台以下にとどまった。平均価格が600ドルと、高額なため。2004年は2.2倍程度に急増すると予測。2008年までには、IP電話ユーザーの15%が無線LAN携帯も使うようになるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月4日

【ネット広告などで電通とADK提携】
広告業界1位の電通と3位のアサツー ディ・ケイ(ADK)が、インターネット広告など先端分野の広告事業で提携する方針を固めたという。電通が60%、ADKが40%を出資して新会社を設立し、共同で事業を進めるという。広告業界では、2位の博報堂、5位の大広、6位の読売広告社が2003年10月に経営統合し、博報堂DYホールディングスとなったが、電通、ADKが手を組むことで、博報堂陣営に対抗する狙いがある

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月4日

【『緊急連載・通信業界再編』(5)「再編」を呼んだIIJの今の姿】
「IIJは何も変わっていないよ。私がいるからね」---。インターネット イニシアティブの鈴木幸一代表取締役社長の発言には、長年独立系の通信事業者としてIIJグループを率いてきた自負が垣間見えた。冒頭の発言は、2003年9月にNTTグループ入りしたIIJの「今」に対する質問に答えたものである。「NTTもIIJを尊重してくれている」と、良好な関係にあることを強調した・・・
・「CWCは重い十字架だった」
・「日本テレコムはそう変わらないと思うよ」

IT Proニュース

2004年6月4日

【関電グループのK-CAT、FTTH使うブロードバンド放送の番組内容を強化】
関西電力グループのケーブルテレビ事業者である「ケイ・キャット」が、関電グループの通信事業者であるケイ・オプティコムが提供するFTTH回線を使って提供しているブロードバンド放送サービス「eo T.V.」の番組内容を強化へ。最も安い番組パック「バリューパック」に、プロ野球の巨人戦を完全中継する「G+ SPORTS & NEWS」やアニメ番組「カートゥーンネットワーク」などを追加した。さらに、オプション扱いだったスポーツ専門チャンネル「J SPORTS 1〜3」も、バリューパックに追加した

IT Proニュース

2004年6月4日

【「Yahoo! BBを買ってくれよ」から始まった業界再編(上)】
日経コミュニケーションでは、本サイト上で、2004年5月末に巻き起こった通信業界再編の動きを追う緊急連載を組んでいる。今回の「記者の眼」では、その緊急連載を基に「ソフトバンクによる日本テレコムの買収」について考えてみた・・・
・異質な経営者2人の“化学反応”
・異業種出身組と“電話屋”の違いが浮き彫りに
・手ごわい相手がADSLから固定通信全般へ戦線拡大
・赤字決算発表の場で居眠りをするパワードコム幹部

IT Proニュース

2004年6月4日

【「Yahoo! BBを買ってくれよ」から始まった業界再編(下)】
日経コミュニケーションでは、本サイト上で、2004年5月末に相次いだ通信業界再編の動きを追う緊急連載を1週間に渡って組んできた。緊急連載を基に、「記者の眼」ではソフトバンクによる日本テレコムの買収を考察している・・・
・価格破壊だけでは存在感を示せない法人市場
・サッカーからラグビーにルールを変えて戦う?
・「免許さえもらえば明日にでも携帯をやりたい」

IT Proニュース

2004年6月4日

【NAC、5月のウイルス被害ランキング発表〜Netskyが引き続き蔓延】
日本ネットワークアソシエイツが、2004年5月度のコンピュータウイルスの届出状況を発表へ。5月に企業からの届出が最も多かったウイルスは「Exploit-MhtRedir.gen」だが、10位以内にはNetskyの亜種が7種類ランクインしており、引き続きNetskyが蔓延していることを示す結果となっている

impress Watch

2004年6月4日

【森永乳業、田中麗奈が1人4役を演じるネットムービー「秘密」3部作】
森永乳業が、田中麗奈が主演するネットムービー「秘密」3部作を配信へ。田中麗奈が1人4役を演じるほか、テレビCMと連動したストーリー展開が特徴。3部作とも無料で視聴できる。ネットムービーの視聴にはWindows Media PlayerまたはQuickTimeを使用し、配信帯域は34kbps、300kbpsの2種類である

impress Watch

2004年6月4日

【NTT Com、全国の通信施設約70カ所の電源設備を総点検へ】
NTTコミュニケーションズが、2004年5月31日に発生した大規模通信障害を受けて、再発防止に向けた今後の対策を発表へ。1ヶ月以内に全国の通信施設約70カ所の電源設備の緊急総点検を実施するほか、分電盤やUPS(無停電電源装置)を含むシステムの二重化や、サービス系装置の分散収容による故障範囲の極小化により信頼性の向上を図るとしている

impress Watch

2004年6月4日

【Comcast、オンデマンドでゲーム提供】
米ケーブルテレビ大手のComcastが、オンデマンドのゲームサービス「Games on Demand」を発表へ。自社のブロードバンド接続サービスを活用し、Comcast.netのポータル上で人気ゲームをプレイできるようにする。Games on Demandは、ゲーム配信技術企業Exent Technologiesとの提携を通じて提供される。月額料金は14.95ドルで、60種類以上のゲームを無制限にプレイできる

ITmedia News

2004年6月4日

【狙われるCVSサーバに注意を、IPA/ISECが警告】
情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)が、BSDやLinuxで幅広く利用されているバージョン管理システム、CVS(Concurrent Versions System)に見つかった脆弱性について、改めて警告を発している。この脆弱性は2004年5月19日に公になったもの。CVSのエントリ行のフラグ処理に問題があり、バッファオーバーフローが引き起こされる恐れがある。悪用されれば、DoS状態に陥ったり、リモートから任意のコードを実行されてしまう可能性もある深刻なものだ

ITmedia News

2004年6月4日

【変化し続けるスカパー!、その「将来性」は? (1/2)】
スカパー!は着々と業態を変えつつある。そのため、同社の有料加入者数の上限を予測するだけでは、同社の将来性や成長性を予測できなくなっている。では、今、スカパー!をどう見ればよいのだろうか・・・?
・プラットフォームとしてスタート
・スカパー!はなぜ勝ち残ってきたのか?
・コンテンツアグリゲーターとしてのスカパー!

ITmedia News

2004年6月4日

【薄型大画面TVの“第3の選択肢”――プロジェクションTVの魅力 (1/2)】
大画面なのに低消費電力、軽量な環境配慮型ボディ、なにより魅力的な“インチ1万円以下”---セイコーエプソンが満を持して国内投入したプロジェクションテレビ「LIVINGSTATION」。プラズマ/液晶に次ぐ大画面テレビ“第3の選択肢”の魅力を、同社の開発者に聞いてみた・・・
・大画面向け表示デバイスでは、プラズマよりも“次世代型”
・一般家庭の室内の明るさではプラズマよりも見やすい?
・40インチ前後のPTVの可能性

ITmedia News

2004年6月4日

【Windows Media Player 10ベータ版リリース】
米Microsoftが、Windows Media Player 10の開発者向けベータ版「Windows Media Player 10 Technical Beta」のダウンロード提供を開始へ。Windows XPのみに対応し、Webサイトから無料でダウンロードできる

ITmedia News

2004年6月4日

【シンビアンCEO、「FOMA F900iTもSymbianを採用」】
英Symbian CEOのデビッド・レビン氏が来日し、Symbian OSの現状と取り組みについて紹介へ。Symbianは、携帯機器向けの高機能OSを開発している企業。NokiaやSamsungのほか、松下電器産業やSony Ericssonなども出資している。2000年にEricssonがSymbian OSを搭載した携帯電話を発売したのをきっかけに、現在では世界の携帯電話ベンダーの約85%が顧客であるという。 レビン氏によると「2003年12月にSymbian OS搭載電話機の出荷台数が月間100万台を超えた」といい、現在までの総出荷台数は1200万台以上という

CNET

2004年6月4日

【NTT東日本、拠点間接続サービス「メトロイーサ」に10Gbit/s品目を追加】
NTT東日本が、MANのサービス「メトロイーサ」に「10Gbit/s」品目を追加へ。2004年7月1日に東京23区内をエリアに開始し、需要により拡大する予定である。メトロイーサは、各拠点を結ぶための法人向けサービス

RBB-TODAY

2004年6月4日

【UDP/1026と1027番ポートに対するトラフィックが増加。Messengerサービスを用いたspamが影響】
警察庁が、UDP/1026および1027番ポートに対するトラフィックが増加していると発表。これらトラフィックは、WindowsのMessengerサービスを用いたspam広告であることが確認されている

RBB-TODAY

2004年6月4日

【リバーストーン、イーサネットサービスに適した新型エッジルータ】
リバーストーン・ネットワークスが、イーサネットサービスに適したキャリア向けマルチサービス・エッジルータ「Riverstone 15008」を発表へ。IP/MPLSをサポートし、レイヤ2およびレイヤ3サービスが提供可能である

RBB-TODAY

2004年6月4日

【シマンテック、Sasserと同じ脆弱性を利用するワーム「W32.Korgo.F」の危険度を3に引き上げ】
シマンテックが、報告件数が増加したためワーム「W32.Korgo.F」の危険度を3に引き上げへ。W32.Korgo.Fは、Sasserと同じくWindows LSASSの脆弱性(MS04-011)を利用して感染を広げるワームである

RBB-TODAY

[2004年6月3日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【3日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、6月3日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月3日

【NHK技研、視線・声でテレビ操作する技術】
NHK放送技術研究所が、視聴者の視線や音声でテレビを遠隔操作する新技術を開発へ。画面上に映し出した多数の番組の中から見たい番組を目で選び、「それ」や「これ」といったあいまいな指示で表示できるという。地上デジタル放送の開始で多チャンネル化が進んでいる。体を動かせない人など、誰でも簡単に操作できるテレビの開発に役立てる考えだ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月3日

【ソフトバンクBB、流通経済大キャンパスに無線LAN】
ソフトバンクBBが、今春開校した流通経済大学の新松戸キャンパスに無線LAN拠点を設置したと発表。光回線を使ったネット接続サービスも構築した。無線LANサービスの「ヤフーBBモバイル」が利用できる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月3日

【携帯が事業所内なら月945円で内線電話に・KDDI】
KDDIが、携帯電話「au」を内線電話端末として利用できる新サービス「オフィスワイズ」を、2004年11月30日から始めると発表。新サービスは、auの携帯電話に最大11ケタの内線番号を割り当てて使用する。同じ事業所内であれば、1回線あたり月額945円の定額料金だけで通話ができる。法人顧客の囲い込みを狙う。

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月3日

【IP電話「3年後に導入」が6割・中小企業経営者調査】
中小企業経営者の約6割が3年後にIP電話導入を考えている---。事務機器販売のフォーバルが実施したIP電話についての認識調査結果で明らかに。3年後に使っている電話としては「電話機を使ったIP電話」が40%、「パソコンを使ったIP電話」が17%で、「現在と同じ固定電話」(26%)を上回ったという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月3日

【KDDI、携帯電話を利用する定額制のエリア内通話サービス“OFFICE WISE”を発表】
KDDIが、オフィスビルや工場などの事業所内で“au携帯電話”によるエリア内通話が定額料金で利用できるサービス“OFFICE WISE(オフィスワイズ)”を2004年11月30日に開始すると発表。これは、au携帯電話にエリア内番号(最大11桁)を割り当てることで、登録した端末同士の通話がエリア内通話となるサービス。既存のPBXを利用する内線電話との併用も可能である

ASCII24

2004年6月3日

【BBケーブルTV:「BBTV」にサービス名変更】
ブロードバンド利用の多チャンネル放送サービス「BBケーブルTV」を運営する、ソフトバンクグループの「ビー・ビー・ケーブル」が、サービス名を「BBTV(ビー・ビー・テレビ)」に変更へ。変更について同社は「ケーブルテレビの一形態として始めたサービスだが、『BBフォン』などグループの他のBBサービスに合わせた、親しみやすくわかりやすい表現にした」と説明している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月3日

【ブロードバンド推進協:オンラインゲームの専門部会を発足】
ブロードバンド推進協議会が、オンラインゲーム専門部会を2004年6月19日に立ち上げて記念講演を行なうと発表。オンラインゲームを調査、研究するだけでなく、ゲーム依存症などの問題にも取り組んで、啓発と市場の発展を目指すという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月3日

【アテネ五輪、ネットで観戦は43%】
ネット調査会社マクロミルが、アテネ五輪に関する調査結果を発表へ。調査結果によると、五輪競技を観戦したいと答えた人のうち「地上波のテレビで実況中継を見る」と答えた人は75%。次いで「ダイジェスト番組を見る」が61%、「ニュース番組を見る」と答えた人が60%と続いた。「インターネットのニュースを見る」は43%で、特に20代男性が70%と他の世代に比べて大幅に高い傾向があった

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月3日

【岐阜のNHKなど地上デジタル免許申請受け付け】
総務省が、NHK(岐阜県と兵庫県)、テレビ神奈川、岐阜放送から地上デジタル放送を行なうための免許申請を受け付けたことを明らかにした

Yomiuri On-Line

2004年6月3日

【ブロードバンド推進協議会とIGDA日本、共同でオンラインゲーム専門部会「SIG-OG」設立。6月19日に第1回講演会】
ブロードバンド推進協議会とIGDA日本が、オンラインゲームに特化した研究部会「オンラインゲーム専門部会」(SIG-OG)を設立し、2004年6月19日に第1回の特別講演会を開催すると発表。SIG-OGは、オンラインゲームに関するさまざまな課題について調査・研究する場として設立されるもので、部会長にはIGDA日本の代表である新清士氏、腹部会長にはソウル中央大学助教授の魏晶玄氏と、立命館大学助教授の中村彰憲氏が就任する

RBB-TODAY

2004年6月3日

【留守中のペットの心配もこれで解消、松下電工、ペットの動きをメールで送信するネットカメラ「ぺポットカメラ」をリリース】
松下電工が、自宅で留守番しているペットの動きをセンサで感知して、飼い主の携帯に写真付きメールを自動送信する遠隔画像伝送カメラ「ぺポットカメラ」を発売へ。「ぺポットカメラ」は、飼い主がお留守番しているペットの様子を見たいときにいつでも見られるようにした据え置き型カメラ。ペットの様子を自動的に撮影し、その静止画を携帯電話にメール送信したり、携帯電話から遠隔操作して手動撮影したりできる

RBB-TODAY

2004年6月3日

【NETSKYは沈静化、SASSER被害は限定的 ―トレンドマイクロの5月ウイルス感染レポート】
トレンドマイクロが、2004年5月度のウイルス感染被害レポートを公表へ。1位は亜種が多数作成されたWORM_NETSKYで、大規模感染が懸念されたWORM_SASSERは4位となっている。SASSERが比較的少数の報告にとどまったことについては、SASSERのプログラム自体がWindows2000 日本語版に感染できなかったこと、連休によって企業のPCの多くが稼働していなかったこと等を理由にあげている

RBB-TODAY

2004年6月3日

【行田ケーブル、下り30Mbpsの新サービスを開始】
埼玉県行田市を中心にケーブルテレビサービスを提供している、行田ケーブルが、同社のインターネットサービス「浮き城@NetHome」で、2004年6月より下り30Mbpsの新コースを提供開始へ

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月2日

【NTTコム、電源装置を全国点検】
NTTコミュニケーションズが、通信障害の原因となった電源設備を緊急点検へ。全国70カ所の通信施設が対象になる。併せて電源設備の見直しを進め、抜本的な対策をまとめる。6月1日未明まで続いた通信障害は、電圧を下げる変圧分電盤が故障したため、ルーターなどの通信機器に電気が送れなくなったのが原因

NIKKEI NET企業

2004年6月2日

【NTTレゾナント:資宗社長インタビュー ブロードバンド事業、連携と相互補完で】
NTTの全額出資で設立され、2004年4月から事業を開始したNTTレゾナント。じり貧の固定電話事業に代わる稼ぎ頭として、ブロードバンド通信事業の中核会社として役割を期待されている。事業開始とともに就任した資宗克行社長は、グループ会社がばらばらに手がけてきたブロードバンド事業を各社との連携と相互補完によって、競合するソフトバンクに対抗する方針を明らかにした・・・
・goo再生が第一課題
・「レナ」はハイブリッド型に

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月2日

【ブロードバンド:加入者1500万件を突破 総務省まとめ】
国内のブロードバンド加入者は順調に増え、1500万件を突破したことが、総務省のまとめで明らかに。国内の世帯の3割がブロードバンドユーザーになる計算で、速度や値段の安さを他国と比較すると、質量ともに世界に冠たるブロードバンド大国となっている。2004年4月末現在のブロードバンド加入者は、前月より46万1765件増の1537万8930件。調査開始時の2001年3月末は85万件だったのが、ADSLの爆発的普及により急増。2003年5月に1000万件を突破し、1年足らずで500万件を上乗せした

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月2日

【毎日新聞社:ネットショッピングサイト「毎日プレミアムモール」開設】
毎日新聞社が、ホームページ上にインターネットショッピングができるサイト「毎日プレミアムモール(通称・プレモ)」を開設へ。大相撲優勝額ミニチュア版、世界ラリー選手権関連のDVDをはじめ、本社が主催する各種イベント、展覧会の図録やグッズを販売する。過去に開催された展覧会の図録など、これまで手に入りにくかった商品も入手できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月2日

【アットネットホーム:松阪ケーブルとコンテンツ配信で提携】
アットネットホームが、松阪ケーブルテレビ・ステーションとブロードバンドコンテンツ配信で提携し、松阪ケーブルで提供しているサービスで、@NetHomeのコンテンツ配信を開始へ。同時に、同コンテンツを通じてのセキュリティーサービスも提供する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月2日

【ショウタイム:韓国ドラマ「裸足の青春」BB配信開始】
ショウタイムが運営するブロードバンドコンテンツポータルサイト「ShowTime」が、同サイトの韓国ブロードバンドチャンネル「KoreaTime」で、韓国テレビドラマ『裸足の青春』の配信を開始へ。同ドラマは、1998年韓国KBSが制作。「冬のソナタ」で大ブームを巻き起こしたペ・ヨンジュンと、映画「二重スパイ」のコ・ソヨンが主演する全16話の恋愛ドラマ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月2日

【UDACコンソーシアム:デジタル著作権保護の「UDAC-MB技術規格書」を公開】
日立製作所や三洋電機などで組織する「UDACコンソーシアム」が、公開鍵基盤を採用したデジタル著作権保護技術(DRM)をまとめた「UDAC-MB(Universal Distribution with Access Control-Media Base) V2技術規格書」を一般公開へ。今回の技術規格書は、配信サーバーシステムやクライアントシステムの間で、コンテンツ利用者の利便性を損うことなく、かつ権利所有者が指定した利用条件にしたがって配信、蓄積、利用することを主眼としている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月2日

【オリンパス:テレビ欄と携帯電話を使ってDVD録画予約】
オリンパスが、新聞、雑誌のテレビ番組欄と携帯電話を用いたDVD録画予約システム「T-t★rec(ティートレック)」を開発し、2004年6月6日から運用を開始すると発表。同システムは、同社が開発した2次元コード「STコード」をカメラ付き携帯電話で読み取るだけで、テレビ番組の録画予約や番組広告、関連映像などのコンテンツへのアクセスもできる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月2日

【モバイルコンテンツ:関連市場規模は3941億円 業界団体まとめ】
国内の2003年度のモバイルコンテンツ関連市場規模が、前年より31%多い3941億円に上ることが、業界団体「モバイル・コンテンツ・フォーラム」のまとめで明らかに。調査では着メロなどの「モバイルコンテンツ」と物販を中心とした「モバイルコマース」に大別。モバイルコンテンツは11%増の2232億円、モバイルコマースは70%増の1709億円の計3941億円と算出している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月2日

【第3の薄型テレビ「リアプロ」---プラズマの半額程度 メーカー相次ぎ投入】
50インチを超す大画面の「リアプロジェクション(背面投射型)テレビ」を、電機・精密メーカーが相次いで国内市場に投入へ。プラズマテレビの半額程度で大画面の映像を楽しめることから、アメリカでは液晶テレビ、プラズマテレビを上回る売れ行きで、各社はプラズマ、液晶に次ぐ「第3の薄型テレビ」と位置づけている。セイコーエプソンは、57インチと47インチの2機種を発売した。シャープも参入を計画しているほか、現在65インチを販売する三菱電機は、2004年度内に62インチ機種を発売する。3機種を販売しているソニーも高画質機種の発売を検討中である

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年6月2日

【『緊急連載・通信業界再編』(3)「3年前から決まっていたDDIポケット売却」】
「京セラでPHS事業を立ち上げたのは私だよ。PHSの技術的な良さは知り尽くしている。KDDIから一人立ちすることで、その良さをもっともっと引き出せるはずなんだ」---。京セラと米投資会社のカーライル・グループによるDDIポケット買収報道があった直後の2004年5月28日。都内のホテルで開催された記者懇親会に姿を現した京セラの西口泰夫社長は、取り囲む報道陣の質問に少しも動ぜず、落ち着き払って答えていた・・・
・日本テレコムの二の舞にはならない
・旧DDIのベンチャー製品を残す
・3G時代のサービスを占う

IT Proニュース

2004年6月2日

【FOMAの契約数が400万を突破、04年だけで200万以上増加】
NTTドコモが、同社の第3世代携帯電話「FOMA」の契約数が2004年5月31日時点で400万を越えたと発表。2001年のサービス開始当初は不振が続いたが、2004年1月末に200万、その2カ月後の3月30日に300万を突破。さらに2カ月で100万契約を上乗せと急ピッチで推移している

IT Proニュース

2004年6月2日

【監視カメラ・システムを手軽に実現、日本SGIが“手のひら”サイズのサーバー投入】
日本SGIが、超小型サーバー「ViewRanger(ビューレンジャー)」の出荷を開始へ。監視カメラを使った情報システムを実現するための製品。ViewRangerの最大の特徴は、カメラによる撮影、画像の蓄積、管理者への通報、各種の設定といった、監視カメラ・システムに必要な機能をひと通り組み入れたこと。きょう体の大きさは幅9.5cm、高さ6.5cm、奥行き2.4から3.3cm、重量100グラム前後である。
・工場や倉庫、無人の拠点、家庭などを遠隔監視

IT Proニュース

2004年6月2日

【FWA使うマンション向け定額インターネットでIP電話、パワードコムが開始】
電力会社系通信事業者の「パワードコム」が、自社のインターネット接続サービス「POINT」のうち加入者系無線アクセス(FWA)を使うマンション向け定額サービス「光プラン/TEPCOひかり・無線アクセス」の加入者を対象に、「050番号」に対応したIP電話サービス「POINT Phone」を開始したと発表。ADSLやFTTHサービスを使う現行のPOINT Phoneの加入者との通話は無料で、NTT東西の加入電話の加入者とは3分間7.875円で通話できる

IT Proニュース

2004年6月2日

【ケイ・オプティ、光ファイバを使ったCATV放送サービスのキャンペーン】
ケイ・オプティコムが、ケイ・キャットと共同運営する光ファイバ回線を利用したケーブルテレビ放送サービス「K-CAT eo T.V.」向けのキャンペーンを、2004年7月31日まで実施へ。K-CAT eo T.V.は、ケイ・オプティコムの光ファイバーを利用してBSデジタル、専門チャンネルなど約110チャンネルが視聴できるサービス。現在は大阪府、京都府、兵庫県下の8市でサービスが提供されている。家庭に直接光ファイバを引き込むため、ケイ・オプティコムの光ファイバ接続サービス「eoホームファイバー」も同時に利用できる

impress Watch

2004年6月2日

【日本テレコム、PKI認証サービス「PKIプラットフォーム」開始】
日本テレコムが、PKI認証に用いる電子証明書と秘密鍵を発行するサービス「PKIプラットフォーム」を2004年6月14日から提供すると発表。PKIプラットフォームは、PKI認証に必要となる電子証明書と秘密鍵を、日本テレコムがユーザーとなる企業に対して発行するサービス。同社の法人向けIP-VPNサービス「Solteria」、法人向け広域イーサネットサービス「Wide-Ether」の利用者が対象である

impress Watch

2004年6月2日

【AII、声優Waveの月額料金を値下げしてプロバイダー向けに提供開始】
AIIが、アイドル声優が出演するコンテンツ「声優Wave」について、月額料金を従来の840円から525円へと値下げへ。あわせて、@niftyやBIGLOBEなどプロバイダー向けにも同コンテンツの配信を開始した

impress Watch

2004年6月2日

【DRM「UDAC-MB V2」の技術規格書、Webで公開】
UDACコンソーシアムが、デジタルコンテンツの著作権保護技術(DRM)「UDAC-MB V2」の技術規格書をWebサイトで公開へ。UDAC-MB V2は、PKI(公開鍵基盤)を利用したDRM。規格を公開することで拡張性を高め、PCや携帯電話、STBなど異なった機器・システム間での相互運用をめざしている

ITmedia News

2004年6月2日

【意外なところにあったNTT Comの「単一の障害点」】
2004年5月31日午後に発生したNTTコミュニケーションズのネットワーク障害は、6月1日未明になって全面復旧した。ほぼ半日続いたこの障害の影響は、企業向けデータ通信サービス(約2万回線)や全国のIP電話サービス(約34万番号)、OCNやHOTSPOT、さらにはNTTドコモが提供する定額制PHSサービス「@FreeD」などに及んだ。一連の障害の原因は、同社大手町ビルの電源設備(分電盤)の故障という。「電源系統についてはバックアップにバックアップを重ねていたが、今回障害が発生したのは、電源から機器まで電力を供給するラインの部分」で、この部分は二重化されていなかったという・・・

ITmedia News

2004年6月2日

【デジタルホームはもう夢じゃない--各社がさまざまな取り組み】
Samsung Tower Palaceでは、冷蔵庫までもがインターネットにつながっている---。ソウルにあるこの豪華なマンションは、Samsung Electronicsが展開中のデジタルホーム・ビジネスのショールーム的な役目を果たしている。デジタルホームというアイディアは、かつては実現不可能だとして却下されていたが、いま再び人々の関心を集め始めている。100万ドル以上もするSamsung Towerのマンションには冷蔵庫だけでなく、インターネット対応オーブンやセキュリティカメラ、それに壁掛けフラットパネルディスプレイなどが装備されている・・・

CNET

2004年6月2日

【ソフォス、2004年5月のウイルスランキング。Sasserがトップに】
ソフォスが、2004年5月のウイルスランキングを発表へ。LSASSの脆弱性を突いて自動感染するワーム“Sasser”が、報告数で1位となっている。Sasserは、Windows 2000 / XPのセキュリティホールを利用してネットワークからPCに侵入、感染活動を行なう。また、3月、4月に引き続いてNetsky亜種についての報告も多く上がっている

RBB-TODAY

2004年6月2日

【USEN、会員向けコンテンツの一部を無料サンプルとして公開】
USENが、個人向け光ファイバーインターネットサービス「BROAD-GATE01」の会員向けコンテンツの一部を、サンプルとして無料で配信すると発表。コンテンツの種類は、シネマ、ミュージック、アニメ、アイドルなど9カテゴリー全30本以上が、帯域500kbpsで配信される

RBB-TODAY

2004年6月2日

【パワードコム、無線アクセスサービス向けにIPフォンサービスの提供を決定】
パワードコムが、インターネット接続サービス「POINT」の集合住宅向け5GHz無線アクセス「光プラン/TEPCOひかり・無線アクセス」向けにも、IP電話サービス「POINT Phone」の提供を開始すると発表。これまで同社では、通話の品質確保の点から5GHz帯を利用した無線アクセスサービスについてはIP電話サービスへの対応をしていなかった

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年6月1日

【迷惑メール規制強化・総務省検討】
総務省が、携帯電話などに勝手に「迷惑メール」を送ってくる業者への規制を2005年にも強める検討に入るという。違反が分かった時点で、改善命令を経ずに直ちに罰則を科すことができるよう法改正をめざす。「出会い系サイト」など青少年に有害なサイトを閲覧できなくするシステムの開発も官民で進める。携帯電話からインターネットを利用する人は7000万人を超えており、利用者が被害を受けない体制を整える

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月1日

【モバイル放送、放送設備増強へ51億円調達】
東芝などが出資する衛星放送会社のモバイル放送が、第三者割当増資を実施し、総額51億円を調達へ。2004年夏をメドに始める携帯端末や車載端末向けのラジオ、テレビ放送の設備投資に充てる。新資本金は361億円で、シャープや有線ブロードネットワークスなど既存株主6社のほか、京セラやTDKなど新たに11社が増資を引き受けている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月1日

【昨年度の携帯有料サービス、4000億円規模に】
携帯電話関連サービスの業界団体、モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)がまとめた、2003年度の携帯有料サービスの市場規模によると、3941億円で前年度に比べ30.9%増加したという。携帯通信事業者大手3社が決済を代行した有料サービスの使用料を合計したもの

NIKKEI NET・ITニュース

2004年6月1日

【ブロードバンド利用、1500万件突破・総務省】
総務省が、2004年4月末にブロードバンド通信サービスの利用件数が1500万件を突破したと発表。家庭向け光ファイバーが約10万件増加したほか、ADSLを中心とするDSLも好調だった。2003年5月末に1000万件を突破してから1年弱で5割増加したことになる。世帯普及率は32.7%となった

NIKKEI NET企業

2004年6月1日

【NTTドコモ、電力設備の故障で“@FreeD”のデータ通信が停止】
NTTドコモが、定額制のPHSデータ通信サービス“@FreeD”が電源設備の故障で停止しているとホームページに掲載へ。5月31日15時20分からデータ通信が行なえなくなっており、全国の約33万5000人が利用できなくなっているという

ASCII24

2004年6月1日

【JR西日本など4社、山陽新幹線の主要駅で無線LANサービスを開始】
JR西日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、日本テレコムの4社が、山陽新幹線主要駅など10駅の待合スペースなどで、無線LANインターネット接続サービスの提供を開始すると発表。2004年6月7日に新大阪/新神戸でサービスを開始し、同年7月に姫路/岡山/福山/広島新/山口/小倉/博多でサービスを開始する予定。大阪については準備中という。提供するサービスは、NTT西日本の“フレッツ・スポット”、NTT Comの“ホットスポット”、日本テレコムの“モバイルポイント”である

ASCII24

2004年6月1日

【テレビ:NHK技研が描く未来像 次は「没入感」】
テレビ機能の付いた携帯電話で地上デジタル放送を見たり、ハイビジョンからスーパーハイビジョンが生まれたり、放送技術の進歩はめざましい。今後、テレビはどうなるのか? 毎年初夏に研究を公開するNHKの放送技術研究所なら、未来のテレビ像が垣間見えるかもしれない・・・
・3000人の顔ハッキリ、4000本走査線の超ハイビジョン
・地上デジタル携帯電話が初お目見え
・“着る画面”の時代も

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月1日

【エプソン:大画面液晶プロジェクションテレビを国内に投入】
セイコーエプソンが、自宅のリビングで高画質の映像を楽しめる大画面液晶プロジェクションテレビ「LIVINGSTATION」を発表へ。今回発表されたのは、画面サイズが57V型「ELS-57P1」と、47V型「ELS-47P1」の2モデル。57V型が56万円、47V型が46万円。エプソンダイレクトを通じてダイレクト販売する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月1日

【J SPORTS:U21ツーロン国際フットボール大会日本代表戦を放送】
スポーツ専門チャンネル「J SPORTS」が、「U21ツーロン国際フットボール・トーナメント2004」の日本代表戦を2004年6月3日から放送することを明らかに。同トーナメントは今年で32回目を数える、21歳以下の各国代表同士の伝統ある大会。今年度のツーロン国際大会は6月1日から10日までフランスのツーロンで開催。日本は今回5度目の参加となり、ここ数年はユース代表を派遣している。

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月1日

【NHK:放送総局内にアニメーション室 制作体制強化】
NHKが、2004年6月7日付の幹部人事と組織改正を発表。放送総局内に新たにアニメーション室を設置、大河ドラマ「利家とまつ」を制作した浅野加寿子氏を室長(局長級)とする

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月1日

【エフエム九州:大幅減資へ 社長に元北九州市収入役の山本綱夫氏】
エフエム九州が、取締役会で資本金を現在の10億円から1億円に減資する方針を決めたという。16億円の累積損失を圧縮する狙いである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月1日

【NTT東西:ADSLでNTTの電話契約が6年ぶり増加】
NTT東日本とNTT西日本が、2003年度末時点での通信サービスの契約数を発表。東西とも加入電話の契約数が1997年度以来減少してきたが反転し、6年ぶりで契約数が増加したという。電話線を使ったADSLが普及したためと見られるが、ISDNはこのあおりで大幅減少となった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月1日

【データベース:UNIXからLinuxへのシフト進む 米ガートナー調査】
米ガートナーが発表した集計結果によると、2003年の企業向けデータベースソフトの売上高は世界全体で70億6310万ドルとなり、前年比5.1%増加した。このうちLinux向けは2億9930万ドルで同2.6倍に急増した一方、UNIX向けは5.9%減少。高い性能を求められるデータベースの分野でもリナックスの存在感が高まっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月1日

【無線LAN:自販機からネット接続 名古屋で今夏スタート】
自販機管理会社15社が2004年夏、名古屋市内で、飲料自販機にブロードバンド回線をつないで「無線LAN」の基地局とする無料サービス「フリーモバイル」を開始へ。無線LAN対応のパソコンがあれば、街中でメールの送受信やインターネットのホームページの閲覧ができるようになる。2004年末には全国の自販機1000台をブロードバンド化する。事業化するのは、「タケショウ」など自販機管理会社15社とIT関連企業3社で設立した会社「ホーキング」。自販機の周りに人を集めることで売り上げ増につなげることなどが目的という

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年6月1日

【『緊急連載・通信業界再編』(2)東京電力はどこに消えた?】
ソフトバンクへの日本テレコム売却を発表した米リップルウッド・ホールディングスのティモシー・コリンズCEOの心境は複雑だった。「日本テレコムとの関係はまだ初期の段階。今回の買収は双方にとってメリットがあると思う半面、もう少し後の方がよかったという気もする」---。リップルウッドが英ボーダフォン・グループから日本テレコムを買収したのは2003年11月。それからわずか半年あまりでリップルウッドは日本テレコムを手放してしまった・・・
・東電との連携を模索していた日本テレコム
・倉重社長就任で方針を180度転換

IT Proニュース

2004年6月1日

【無線LANの15%が初歩的なセキュリティ機能を使用せず〜豪大学調査】
オーストラリアの7つの主要都市で行なわれた調査で、無線LANネットワークの約15%がSSIDもWEPも使用していないという実態が明らかに。調査は、南オーストラリア大学のEnterprise Security Management Laboratoryが実施したもの。アデレード、ブリスベン、キャンベラ、ホバート、メルボルン、パース、シドニーの都市部を車で回りながら無線LANを受信する方法で行なわれ、発見されたネットワーク729件が調査対象となった。その結果、26%が出荷状態のままのSSIDを使用。54%がWEPを使用しておらず、SSIDもWEPも使用していないネットワークも15.3%あったという

impress Watch

2004年6月1日

【4月末のブロードバンド加入者数はFTTHが2カ月連続の約10万増】
総務省が、2004年4月末現在の「インターネット接続サービスの利用者等の推移」を発表。ブロードバンドユーザーの合計は、前月から46万1,765増の約1,537万8,930加入となっている。DSL加入者数は既に発表されており、31万8,165増の1,151万4,995加入。FTTHは単月で9万8,600増の124万0,935加入。ケーブルテレビは前月から4.5万加入増の262.3万加入である

impress Watch

2004年6月1日

【ソフトバンクBB、流通経済大学に光ファイバ接続サービスを提供】
ソフトバンクBBが、流通経済大学の新松戸キャンパスで2004年6月より光ファイバ接続サービスと公衆無線LANサービス「Yahoo! BBモバイル」を提供すると発表。Yahoo! BBモバイルはキャンパス内の一部エリアで一般ユーザーも利用できる

impress Watch

2004年6月1日

【「アマゾン」「楽天」を検索する人、1年で倍増】
ネットレイティングスが、2004年4月のインターネット利用動向を明らかに。主な検索サイトに入力されるキーワードの上位には、企業名やポータルサイト、ECサイト名がランクイン。「アマゾン」「楽天」へのアクセス人数は、前年同月比2倍になっている。トップの「yahoo」を入力した人は、前年同月から76%増。携帯電話キャリアやテレビ局などの企業名やブランド名を入力する人の数も大幅に増加したという

ITmedia News

2004年6月1日

【Yahoo!JAPANも独自の検索エンジン採用】
ヤフーが、Yahoo!JAPANの検索エンジンを、Googleから「Yahoo! Search Technology」に変更へ。米Yahoo!が買収した米Inktomiや米Overture Servicesなどの検索技術を統合し、日本語化している。検索精度や更新頻度を高め、質・量ともに優れた検索結果を得られるとしている

ITmedia News

2004年6月1日

【腕テレビならぬ“袖テレビ”も?――SIDで見えるディスプレイの未来】
シャツの袖に縫い込まれたテレビ。自動車の後部座席にいる子供の様子を観察できるダッシュボードスクリーン。ハードコアゲーマーの心臓を止めるほど――あるいは止まった心臓を動かそうとする外科医を支援する――精彩な3Dコンピュータモニタ---。米ワシントン州シアトルで先週開催された国際シンポジウムSociety for Information Display(SID)の展示会場を埋め尽くしたガジェット群は、興味をそそる将来の展望を見せてくれる・・・

ITmedia News

2004年6月1日

【リッスンジャパン、音楽配信サービスを開始――本年度内に40万曲を目指す】
リッスンジャパンが、同社が提供している音楽情報サイト「Listen Japan」と連動した音楽配信サービス「Listen Music Store(リッスンミュージックストア)」を2004年6月9日から開始へ。サービス開始時に約1万曲、本年度中に40万曲の提供を目指すという。レーベルに関しては当初は東芝EMIのみの参加になるが、今後は追加される予定である

ITmedia News

2004年6月1日

【プラズマよりも大画面で低消費電力――エプソン、プロジェクションTV発表 (1/2)】
薄型大画面TVでプラズマ/液晶に続く“第3の選択肢”が登場---。セイコーエプソンが、大画面プロジェクションTV(PTV)「LIVINGSTATION(リビングステーション)」2機種を発表し、国内家庭用TV市場へ本格参入をはたした。価格は57V型の「ELS-57P1」が56万円、47V型の「ELS-47P1」が46万円と、50インチ前後の大画面で1インチ1万円を切る低価格。画面の裏から映像を投射するリアプロジェクション(リアプロ)方式ながら、高温ポリシリコンTFT液晶パネル(HTPS)を使ったマイクロデバイス型で、従来のCRT管型リアプロに比べて画質を大幅に向上しているという・・・
・実質の設置面積は“薄型”プラズマ/液晶TVと同じ?
・エプソンならではの“フォト・オンデマンド”
・デジタル家電の新たな販売スタイル

ITmedia News

2004年6月1日

【ブロードバンド加入者1500万を突破 ―2004年4月末時点の総務省速報】
総務省が、2004年4月末時点でのインターネット利用者数について速報値を発表へ。ブロードバンドサービス(DSL、FTTH、ケーブルテレビ)の加入者数は合計で約1538万人となっている。4月の動向だが、FTTHの加入増が2か月連続で10万弱となっているのが目を引くところで、月間増加数のシェアは、DSLが69%、FTTHが21%、ケーブルテレビが10%だった

RBB-TODAY

2004年6月1日

【NTTネオメイト、複数事業者を同時に収容する無線LAN共用APサービス】
NTTネオメイトが、1つの無線LANアクセスポイントに複数の事業者を同時に収容する「無線LAN共用アクセスポイントサービス」を2004年6月7日より開始すると発表。同一エリアに複数の事業者がそれぞれアクセスポイントを設置すると、チャンネル設定によっては干渉などの問題が起きるが、NTTネオメイトの新サービスではアクセスポイントは1つだけで、その上にトラフィックを振り分けるスイッチが設置される

RBB-TODAY

2004年6月1日

【コンテンツ法、今国会で成立】
現在開かれている第159回通常国会で、「コンテンツの創造、保護及び活用の促進に関する法律案」(コンテンツ法)が可決成立へ。映画や音楽、アニメーション、ゲーム、写真、マンガなどのエンターテインメント・アミューズメント系コンテンツをデジタル配信できるよう環境整備をうながす法律で、知的財産権の保護から人材育成、コンテンツ事業者のための資金調達制度の構築など多岐にわたる方針が示されている

RBB-TODAY

2004年6月1日

【[更新] 31日15時20分よりOCNのサービスで障害。順次復旧】
NTTコミュニケーションズのサービスで、5月31日15時20分頃から障害が発生している。原因は同社の大手町ビルに設置されている電源設備の故障である。OCN回線のサービスが一部地域で利用できないほか、NTTコミュニケーションズのIP電話インフラを利用した他社サービスにも、IP電話同士、およびIP電話〜PSTN間の通話ができないといった障害が発生している。なお、IP電話サービスについては全国の約34万回線が影響を受けている

RBB-TODAY


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page