CableTV Directory+ Sub Title

[2004年4月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05


[2004年4月1日から30日までのデータ]


連絡事項

【しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます。
【運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます(原因は、数千件の一斉メールを受けつけるsmtpサーバの確保が困難となっているためです)。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします】

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は1-5、8、15、22、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年4月30日

【三菱電機、DVD・ビデオ映像を複数ヵ所で同時視聴できる技術を開発】
三菱電機が、多数のAV機器を無線で結び、様々な場所で同時に視聴できるようにする技術を開発へ。IEEE1394に対応し、DVDプレーヤーやビデオカメラ、テレビなどのAV機器の端子に専用の通信装置を接続するだけで、家庭内の機器同士を無線で、HD映像に対応する20Mbpsの高速大容量でデータを伝送できる。家庭の1階や2階にテレビを置き、1台のDVDプレーヤーからビデオ映像を送るといった利用法が可能になるという。2-3年以内に実用化を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月30日

【ソフトバンク、家庭向け光サービス参入を検討】
ソフトバンクが、光回線による家庭向けインターネット接続事業への参入を検討し始めたという。最大で100MbpsとADSLサービスの倍以上の高速通信が可能。マンションなどの集合住宅に加え一戸建て向けのサービスも検討している。同社は2003年秋以降、都内のマンションや一戸建てで実証実験を重ねており、技術面での検証を経て早ければ2004年夏にも商用化に移行する。家庭までの光ファイバーは、NTT東西地域会社から借り受ける方向で交渉を進めている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月30日

【KDDIの04年3月期、au好調で利益倍増】
KDDIが、2004年3月期連結決算を発表へ。携帯電話事業「au」の好調をテコに純利益は前の期の2倍の1170億円に拡大、過去最高を更新したという。小野寺正社長は「携帯電話をたくさん使う若い世代の顧客が増えている」と強調、今後の業績拡大に自信を示した

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月30日

【ブロードバンド普及指数:1位はスイス、日本はベスト10に入らず】
英ポイント・トピック社が発表した、世界35ヵ国の「ブロードバンド普及指数」によると、2003年に最も急激に普及した国はスイスで、2位は中国だったという。日本はユーザーの絶対数では世界2位を誇るが、普及指数に関してはベスト10に入らなかった

WIred News

2004年4月30日

【NTT東日本/西日本、“集合住宅向けIP電話サービス”の提供で認可申請】
NTT東日本とNTT西日本が、マンションなどの集合住宅向けのIP電話サービス“集合住宅向けIP電話サービス”の提供を予定していることから、両社が県間/国際/携帯電話/PHSなどへの通話にかかわる料金設定を行なうために、総務大臣に対して“活用業務”の認可申請を行なったと発表。具体的な提供条件や料金については別途発表するとしている。“集合住宅向けIP電話サービス”は、FTTH接続サービス“Bフレッツ・マンションタイプ”のユーザー向けに、IP電話から“0AB〜J番号”を利用して、IP電話網内/一般加入電話/携帯電話などへの発着信を行なえるようにするサービス

ASCII24

2004年4月30日

【「超流通」:デジタルホーム時代に欠かせぬ存在となるか】
家庭の中で、デジタルコンテンツを気軽に楽しめるデジタルホームの時代が2006年ごろから始まると言われている。実現のための環境、機器はさまざまな形で開発・技術革新が進められている。一方で、コンテンツの著作権保護をいかに行なうかも問題になっている。著作権者の利益を保護することのほか、作品の複製・改ざんなどの懸念も出ている。クローズアップされているのが「超流通」という概念である・・・
・コンテンツはあらかじめ配布、暗号鍵をネット配信
・コンテンツのストレージ配布で「超流通」が広がり
・批判も多いコピーワンス

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月30日

【ブロードバンド:寡占化進行に公取委が実態調査結果】
公正取引委員会が、競争が激化するブロードバンドサービスの実態調査結果を発表へ。急速に普及が進んでいるADSL分野は、NTT東西とソフトバンクBBの3社による「寡占化傾向にある」と指摘し、「競争を制限する行為は独占禁止法による厳正な対応が重要」との考えを示した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月30日

【goo:京都の名所や特産品情報を紹介】
「goo」が、京都の名所や特産品などを紹介する「goo 京都特集」を開始へ。2004年5月いっぱいまでの約1カ月の期間限定として設けている。京都市内の商店街組合などでつくり、クレジットカードやデビッドカードなどの導入で活性化に取り組む「きょうと情報カードシステム(KICS)」と連携。NHKの大河ドラマ「新選組!」の舞台などを紹介する「京都めぐり」と、オンラインショップで特産品を購入できる「京都お買い物めぐり」の2コーナーで構成する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月30日

【アットネットホーム:クラシック名曲をBB配信】
アットネットホームが、2004年5月11日から、ケーブルテレビ向けのブロードバンドサービス「@NetHome」の利用者に対して、クラシックの名曲をストリーミング配信する無料サービス「世界のClassic Jukebox」を開始へ。音源には、2500タイトル以上を有する有名クラシックレーベル「Naxos(ナクソス)」のCDを用い、季節や自然などのテーマごとにまとめた名曲を「リアルプレイヤー」形式で、ほぼCD並みの音質で配信する。長い交響曲などは楽章ごとに聴きたい部分を指定することもでき、「今月の推薦曲」を自動再生で次々に楽しむこともできる</FONT>

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月30日

【NTT東日本:排除勧告を拒否のまま個人宅用FTTHを分岐方式に移行】
NTT東日本が、個人宅向けFTTHサービス「Bフレッツ ニューファミリータイプ」の提供を、直結方式からシェア設備(分岐)方式に切り替えると発表。この提供形態(直結方式)をめぐっては、総務省が電気通信事業法に違反する恐れがあるとして行政指導を行ない、公正取引委員会は独占禁止法違反で排除勧告を出していた。同社は行政指導に応じて2004年3月までにニューファミリーを提供中の639カ所のNTT局の設備を分岐方式に変更した。これによって、新規ユーザーは分岐方式で提供し、既存ユーザーは2年以内に移行させるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月30日

【NTT東西:マンション向け光IP電話サービスを認可申請】
NTT東西が、従来の電話番号がそのまま使える「集合住宅向けIP電話サービス」を総務相に認可申請へ。マンション向けFTTHサービス「Bフレッツ マンションタイプ」ユーザー向けのサービスで、認可されれば2004年8月にも東京23区の一部と大阪府の一部で開始する。これにより、両社は個人向けIP電話市場に参入することになる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月30日

【ソフトバンクMM:音楽情報サイトをBB配信対応に刷新】
ソフトバンク・メディア・アンド・マーケティングが、運営する音楽情報サイト「BARKS(バークス)」のドメインを変更し、内容もブロードバンドによるコンテンツ配信に対応へ。BB環境でのサービスを生かそうと、アーチストのプロモーションビデオなど動画のストリーム配信で、より高画質の映像が楽しめる1Mbpsの帯域を追加した。またトップページに動画やアニメーション技術「FLASH」を使った広告が表示できる枠(縦250×横300ピクセル)や、横長の大型バナー(縦90×横728ピクセル)を置き、一般の利用者や音楽関係者などへのアピール力が増したとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月30日

【電子政府:ウィンドウズ以外も多様なOSを 総務省研究会が報告書】
総務省が、電子政府、電子自治体で使用するOS導入のあり方についての報告書を公表へ。オープンソースのOSも含め、「多様性」を求めており、ウィンドウズだけでなく、それ以外のOS導入も求めている。報告書は総務省の「セキュアOSに関する調査研究会」がまとめた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月30日

【ヤフー:音楽情報サイトで歌詞閲覧サービス開始】
ヤフーが、「Yahoo! JAPAN」の音楽情報サイト「Yahoo!ミュージック」で、国内の2721人・組のアーチストの計1万8976曲分の歌詞を見られるサービスを開始へ。サイトではこれまで新譜情報や音楽関連ニュース、試聴サービス、CDタイトルやアーチストのデータベースから曲名などが検索できるサービスなどを提供しており、今回の歌詞閲覧サービスは、アーチスト別の詳細ページに新たに「歌詞情報」として追加される

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月30日

【電話基本料 上がる?  「固定」の通信量減少 接続料コスト年々上昇】
総務省の情報通信審議会が、新電電各社がNTT東日本、西日本の固定電話網を利用する際にNTTに支払う「接続料」の算定方法を見直して、2005年度以降の接続料を引き下げることを本格的に検討し始めたという。加入者が月々一定額をNTTに支払う「基本料」も見直す。総務省は、接続料に含まれる一部費用を基本料に転嫁したい考えだが、この場合、基本料が値上げになる可能性もあり、消費者の理解が得られるかどうかがカギを握りそうだ・・・。
・現行方式は限界
・計算方法見直し
・絡み合う思惑

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年4月30日

【市町村3100→2100に再編の見通し…読売調査】
現在3100ある全国の市町村が、いわゆる「平成の大合併」で、2005年4月1日までに約7割の約2100に再編される見通しであることが、読売新聞社の全国調査で明らかに。優遇措置が適用される市町村合併特例法の期限である2005年3月末までに合併する市町村が多いため。その後に合併する市町村も多く、市町村数は将来、1700程度になる可能性があるという。地方分権を支える市町村の規模は一段と拡大することになる

Yomiuri On-Line

2004年4月30日

【ADSLより安い月額2980円のFTTH、USENが集合住宅に7月から】
有線ブロードネットワークス(USEN)が、月額2980円と格安なFTTHサービスを2004年7月に開始すると発表。NTT東西地域会社やソフトバンクBBが提供するADSLサービスよりも低料金に設定し、新規加入だけでなくADSLユーザーの乗り換えを促す。格安FTTHは、VDSL技術を組み合わせる「BROAD-GATE01 TypeV」で提供する。TypeVでは、最大100Mbpsで通信できる光ファイバ1回線を各棟ごとに引き込み、その光ファイバを各棟内に敷設したLANケーブルや電話回線を使って各戸が共有する構成になる。ユーザーはマンション内の配線システムとして既存の電話回線を流用しながら、最大100Mbpsで通信できる

IT Proニュース

2004年4月30日

【マルチメディア総研調査、ADSL加入者数は鈍化するもFTTHは前年比3.8倍】
マルチメディア総合研究所が、2004年3月末時点でのブロードバンド回線事業者加入者数調査の結果を発表へ。2004年3月末における、ADSLにFTTHとケーブルテレビを合わせた加入者数の総数は約1,500万件に達している。なお、2006年3月末には2,620万件、2007年3月末には3,200万件に到達し、世帯普及率は60%を超えると予測している

impress Watch

2004年4月30日

【ISS、Windows SSL脆弱性に対する攻撃を確認〜Windows Updateを呼びかけ〜ラックは日本語版WindowsでLSAS脆弱性の再現に成功】
インターネット セキュリティ システムズ(ISS)が、WindowsのSSL_PCTに関する脆弱性「MS04-011」に対する攻撃を確認したと発表。同社は、現状を“極めて危険度の高い状況”だと分析しており、早急なWindows Updateやバージョンアップを呼びかけている

impress Watch

2004年4月30日

【USEN、下り最大100MbpsのVDSLによる光ファイバ接続サービス】
有線ブロードネットワークス(USEN)が、光ファイバ接続サービス「BROAD-GATE 01」において集合住宅向けのVDSLによる下り最大100Mbpsの接続プラン「Type V」を追加へ。2004年6月より申し込みを受け付け、同年7月よりサービス提供を開始する

impress Watch

2004年4月30日

【NTT東西、「0AB〜J」形式の集合住宅向けIP電話について認可申請】
NTT東日本およびNTT西日本が、市外局番から始まる「0AB〜J」形式の集合住宅向けIP電話サービスについて、総務大臣に対して活用業務の認可申請を行なったと発表。認可後は、サービス準備が整い次第、2004年8月をメドに提供を開始する予定である

impress Watch

2004年4月30日

【FTTH普及が加速、110万超に ADSLの伸びは鈍化】マルチメディア総研のまとめによると、2004年3月末時点でのFTTH、ADSL、ケーブルテレビ合計加入者数は約1500万件という。ADSLの増加ペースが鈍っている一方で、FTTHが安定したサービスを求めるユーザーに支持され、急速に伸びている。ADSL加入者数は1119万6800件。2003年3月から417万件増えたが、増加のペースは鈍っている。FTTHサービス加入者は、114万5300件と前年同期の30万4900件から3.8倍に伸びた。ケーブルインターネットは259万件。ここ半年間で25万件増となったが、純増ペースは頭打ち傾向にある

ITmedia News

2004年4月30日

【少しずつ現実に近づくWiMAX無線ブロードバンド】
固定ワイヤレスブロードバンドの「ラストマイル」技術であるWiMAX(802.16a)が勢力を増し続けており、新たに5社の通信事業者が業界団体WiMAX Forumに加盟へ。一部では既にWiMAX製品が導入され、その勢いは増しているが、まだ認定製品がないため現実的ではないとの意見もある・・・

ITmedia News

2004年4月30日

【AOL、ブログサービスを強化】
米America Onlineが、ブログサービス「AOL Journals」の機能を強化へ。自分のブログを読む相手を特定のメンバーだけに限定できる「Private AOL Journals」を新設し、愛読ブログの更新通知機能などを加えている

ITmedia News

2004年4月30日

【売りに出されたLycos.com--検索バブルに乗じた売り抜けか】
スペインのインターネット企業Terra Lycosが、同社の米国でのインターネット事業売却の可能性を探るため、投資銀行Lehman Brothersを雇ったという。売却対象のなかには同社の顔ともいえるLycos.comも含まれるという・・・
・インターネット企業の復活

CNET

2004年4月30日

【USEN、集合住宅向けに最大100MbpsのVDSL接続サービスを月額2,980円で提供】
有線ブロードネットワークスが、集合住宅向けに最大100MbpsのVDSL装置を用いたサービス「『BROAD-GATE01』 TypeV(100Mbps)」を2004年7月から提供へ。利用料金は、回線利用料金やVDSL装置のレンタル料金も含んで月額2,980円である

RBB-TODAY

2004年4月30日

【モバイル放送、専用衛星を用いた試験放送を28日より開始】
モバイル放送が、2004年3月に打ち上げた人工衛星「MBSAT」を用いた試験放送を開始へ。これは、メーカーであるスペースシステムズ・ロラール社からモバイル放送に人工衛星が引き渡されたことに伴うもの。なお、商用サービスは7月からの開始が予定されている

RBB-TODAY

2004年4月30日

【トレンドマイクロ、マスメール型ウイルス「NETSKY.AB」をイエローアラートで警告】
トレンドマイクロが、ウイルス「NETSKY.AB」をイエローアラートとして警告へ。NETSKY.ABでは、感染したPC内のファイルをスキャンしメールアドレスを収集。自身が備えているSMTPサーバを利用して、収集したメールアドレスにウイルス本体を.pifファイルとして添付し送信することで、感染を広めるという

RBB-TODAY

2004年4月30日

【[FLET'S.Net日記] 先進的なP2Pサービス「FLET'S.Net」はオープンアーキテクチャ】
申し込みからビデオチャットまで、これまで4回にわたって掲載してきた「FLET'S.Net日記」もついに最終回を迎えた。そこで、今回はIPv6を利用した先進的なP2Pサービスである「FLET'S.Net」の各機能をもう一度確認し、その将来性を検討してみよう。FLET'S.Netでは、大きく分けて「P2P通信サービス」と「オンラインディスクサービスFLET'S.Netディスク」の2つの機能が利用できる・・・

RBB-TODAY

[2004年4月29日は臨時休刊日です]


連絡事項

【しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます。
【運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます(原因は、数千件の一斉メールを受けつけるsmtpサーバの確保が困難となっているためです)。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします】

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年4月28日

【公取委「NTT東西、光ファイバー開放義務は必要」】
公正取引委員会が、インターネットのブロードバンド通信に関する調査報告書をまとめ、NTT東西の光ファイバー設備を他の事業者に開放する義務について「必ずしも見直しの必要性は認められない」との考え方を明らかに。利用者が一度契約するとメールアドレスを変えたくないなどの理由で契約が長期にわたり、事実上の顧客囲い込みが生じる可能性があるため、光ファイバーの開放を義務づけることで新規参入を促す必要があるとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月28日

【光接続ネット、低料金化が加速――各社、顧客獲得強化】
ISP各社が、光ファイバー通信サービスのさらなる低料金化を進めている。動画の受送信など高速通信の利用拡大をにらみ、割安感を打ち出すことで顧客獲得を強化する。NECのネット接続サービス「ビッグローブ」とニフティは、東電の光サービス「TEPCOひかり」の戸建て住宅向けタイプの月額料金を従来より12%引き下げ5985円とする。マンション向けでは、松下電器産業の「パナソニック・ハイホー」が、NTT東西が提供する「Bフレッツ」の接続料金を10%安い月額1890円に変更した

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月28日

【国内コンピューターウイルス被害額3025億円・2003年】
情報処理推進機構(IPA)」が、国内の5000の事業所や自治体を対象にした2003年のコンピューターウイルス被害状況調査を発表へ。国内企業の被害総額は推計値で約3025億円と前年の約4400億円から減少した。IPAセキュリティセンターは「前年までのウイルスの大流行を受けて対策が進んだためではないか」と分析している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月28日

【デジカメの普及率が51%に・耐久消費財調査】
内閣府が発表した、2004年3月末時点での耐久消費財の普及状況調査によると、デジタルカメラの普及率は前年比19.8ポイント上昇して51.8%となり、2002年の調査開始以来初めて半数を超えたという。また、DVDプレーヤーも10.1ポイント上昇し35.4%となり、デジタル家電の普及が進んでいることがあらためて裏付けられたとしている。なお、携帯電話は1.8ポイント上昇し85.1%に、パソコンも2.4ポイント上昇し65.7%となっている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月28日

【ADSLシェア、首位はソフトバンク−マルチメディア総研調べ】
ADSLシェアトップはソフトバンクBB---。マルチメディア総合研究所が発表した「ブロードバンド回線事業者の加入者数調査(2004年3月末)」で明らかに。FTTHが1年間で3.8倍の114万5300件に急成長したことも分かったという

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年4月28日

【ソフトバンク:個人向け光ファイバー参入を検討】
ADSL大手のソフトバンクBBが、光ファイバー通信網を使った個人向けのブロードバンド通信事業への進出を検討していることが明らかに。社内ですでに実験を始めているという。総務省は同社からの報告を受け、産業再生法に基づく同社の事業再構築計画の認定を取り消した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月28日

【電子自治体:安全性に不安の声】
全国の電子自治体を統合する「次世代地域情報プラットフォーム」構想。総務省の検討会が、これを柱とする中間報告をまとめた。同省は「セキュリティー対策は重要な課題。懸念がないようにする」と強調するが、各界からは不安の声が上がっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月28日

【Nict:発足から1カ月 情報通信技術の基礎から応用までカバー】
通信総合研究所(CRL)と通信・放送機構(TAO)が統合し、独立行政法人情報通信機構(Nict)が誕生してからまもなく1カ月になる。理事長には小泉政権の「天下り排除」の意向もあり、官僚ではなく、知的情報処理が専攻の長尾真・前京大学長が就任した。日本の情報通信技術の基礎から応用までカバーする研究機関として活躍が期待される・・・
・研究の基礎から事業化手前までをカバー
・重点領域は4分野 情報通信の将来ビジョンも
・セキュリティーセンターも創設
・理事長が研究者の利点

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月28日

【ネット音楽:ダウンロード購入経験者は7%にとどまる 米調査】
米ピュー・インターネット&アメリカンライフ・プロジェクトが発表した調査報告によると、米国のインターネット・ユーザーのうち音楽をダウンロード購入したことがある人は7%にとどまることが明らかに。現在も購入している人は3%にすぎない。米アップルコンピュータなどのオンライン販売サービスが人気を集めているが、普及はまだまだこれからのようだ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月28日

【ウイルス:バグル.zまで登場 英ソフォスはネットスカイ.aaを発表】
日本ネットワークアソシエイツが、ウイルス「バグル」の亜種「バグル.z」が登場したと注意を呼びかけへ。危険度は「中」。zの次はaaと2桁のコードになる。一方、英ソフォスはネットスカイ.aaを発表した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月28日

【電子自治体:民間企業との連携も可能 総務省、中間報告】
総務省の「地域における情報化の推進に関する検討会」が、地方自治体の情報システムをインターネット技術で統合し、大量のデータを共同運用できる新システムの構築を提言した中間報告を明らかに。「次世代地域情報プラットフォーム」と名付けたシステムで、民間企業との連携も可能。今後、電子自治体が本格稼働する際のモデルと位置づけている。検討会は12月末に最終報告を予定している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月28日

【ケータイWOWOW:見たいジャンルの番組を毎日メール配信】
ケータイWOWOWが、コピス、日刊編集センター、ウェザーラインと提携して、天気予報つきテレビ番組表メール「テレビ予報」を開始へ。世界初のメール配信型番組告知サービスで、好きな番組を見逃したくないという視聴者のニーズを満たす。登録・利用は無料。全国122局のテレビ局、109の番組ジャンルに対応。109種類からユーザーが選択したジャンルの番組が、どのテレビ局で放送されるのか、毎日メールで知らせる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月28日

【鷹山:全国ローミング維持のためにDDIポケットと提携】
「鷹山」が、音声PHS全国サービスのためのローミングに必要なPHS網を、「DDIポケット」から提供を受ける業務提携で合意したと発表。両社は2004年5月末をめどに正式に契約する見込みである。これによって、首都圏などでPHSサービス「アステル」を展開する鷹山は、これまでアステルグループが事業撤退していた九州などでのサービスをDDIポケットとのローミングで再びカバーできることになる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月28日

【携帯電話:06年度早期に番号ポータビリティー実施】
携帯電話会社を変えても同じ電話番号が使える番号ポータビリティーの検討をしてきた総務省の「携帯電話の番号ポータビリティの在り方に関する研究会」が、導入を認める報告書をまとめた。総務省では2006年度早期に導入する予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月28日

【パソコン国内出荷台数 3年ぶり増】
電子情報技術産業協会(JEITA)が発表したパソコンの出荷統計によると、2003年度の国内出荷台数は前年度比9.6%増の1078万台となり、3年ぶりに前年を上回っている。業績回復を背景に、企業のIT投資が増えたことが主因である

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年4月28日

【ソフトバンク、個人向け光ファイバー事業参入へ】
ソフトバンクグループが、2004年秋をめどに個人向けの光ファイバー通信事業に参入する方針を固めたという。高速のインターネット接続のほか、IP電話、映像配信などのサービスを提供する見通しである

Yomiuri On-Line

2004年4月28日

【総務省、電子自治体システムの検討会を設置。「議論はオープンに」】
総務省が「電子自治体のシステム構築のあり方に関する検討会」を設置し、第1回の会合を開催へ。同検討会では当面、今年度の総務省予算で実施する情報システム開発の検討と評価を行う。具体的な項目は「複数自治体によるシステムの共同アウトソーシング」「国と自治体の間で行われる業務の効率化とシステム連携」「電子申請システムなどとレガシー・システムの連携」の3つである

IT Proニュース

2004年4月28日

【“公平性”確保でPtoP問題を解決、通信エンジニアが熱い議論】
「PtoPを排除するのではなく、ユーザー間の公平性を確保すればインターネットが抱える問題は解決できる」---。都内でシスコシステムズが主催した「第2回 Internet Architecture Forum」の場に、通信事業者のバックボーンを運用する第一線のエンジニアが集結。インターネットの抱える技術的な問題点について熱い議論が交わされたという

IT Proニュース

2004年4月28日

【NTT、P2Pによる地域情報化ネットワークの共同実験を開始】
NTTが、桐生地域情報ネットワーク(KAIN)と共同で、NTTが開発したP2P技術「SIONet」を用いた地域コミュニティネットワークの運用実験を、2004年5月1日から開始すると発表。実験におけるコンテンツの企画やアプリケーションの開発などは、企業や大学、自治体などが参加してKAIN内に設立した「P2Pコンソシアム」が担当するという。実験期間は2005年3月末までである。SIONetは、NTT研究所が開発したP2Pプラットフォームで、フォーマットに従って項目ごとに設定されたキーワードを元にしてコミュニティの構築を行なうという特徴を持つ

impress Watch

2004年4月28日

【公取委、ブロードバンドサービス等の競争実態に関する調査結果を公表】
公正取引委員会が、ブロードバンドサービス等の競争実態に関する調査結果を公表へ。本調査ではADSLや光ファイバといったブロードバンドのシェアや実態のほか、公取委による競争政策上の考えが示されている。ADSL分野では、2004年1月末現在のデータでソフトバンクBBとNTT東西がそれぞれ約36%と拮抗した状況にあり、イー・アクセスやアッカ・ネットワークスを含む大手5社で約90%以上のシェアを占めているという。一方、光ファイバ分野では、2003年12月末現在でNTT東西が73.2%と圧倒的なシェアを占めている。なおケーブルテレビ分野では、他のブロードバンドサービスからの競争圧力はあるものの、ほとんどの場合は1地域に1つのケーブルインターネット事業者しか存在しないため、同業者間の競争は活発でないと指摘している

impress Watch

2004年4月28日

【IPA、国内外における2003年のウイルス届出状況を発表〜国内のウイルスによる被害額推計は約3,025億円に】
情報処理推進機構(IPA)が、報道関係者向けの記者会見を開催し、「国内・海外におけるコンピュータウイルス被害状況調査」を発表した。
・日本はアウトソースが進み遭遇率減少、韓国はウイルス感染率が50%を超える
・ウイルス対策ソフトは米国とオーストラリアが80%超、その他は60%程度
・国内のウイルスによる被害額は約3,025億円

impress Watch

2004年4月28日

【NACなど、「Bagle.Z」を危険度“中”で警告】
日本ネットワークアソシエイツ(NAC)やシマンテック、トレンドマイクロなどのウイルス対策ベンダー各社が、ウイルス「Bagle.Z」を危険度“中”で警告へ。すでに全世界で100件以上の報告が入っており、ヨーロッパを中心に米国や中南米でも感染報告が寄せられているという。Bagle.Zは、ウイルス「Bagle」の亜種で自分自身のコピーをメールに添付して送信するほか、ネットワーク共有やP2Pファイル共有ソフトを利用して感染拡大を図る。また、セキュリティ対策ソフトの強制終了や、ポートを開いて外部からの接続を待つ「バックドア活動」も行なうなど、多くの機能を搭載しているのが特徴である

impress Watch

2004年4月28日

【RIAA訴訟の影響で、1,700万人がファイル交換の利用を中止〜ダウンロード人数は最減期より微増】
RIAAの訴訟がきっかけとなって音楽ファイルのダウンロードを止めたユーザーは多いが、訴訟以降音楽のダウンロードを行なう人が最も減少した時期に比べると、最近再び微増傾向にあることが、米国の非営利団体Pew Internet Projectと調査会社comScore Media Metrixの共同調査で明らかに

impress Watch

2004年4月28日

【2010年「TVの7割が液晶」との市場予測】
富士キメラ総研が、TVやオーディオ機器、DVDレコーダーなどを含むコンシュマー向けAV機器市場の動向を明らかに。AV機器の2003年度国内市場規模は約1兆7952億円。今後は薄型TVやDVDレコーダー、デジタルカメラなどデジタル機器が市場拡大に貢献し、2010年には2兆円を超える規模になると予測している

ITmedia News

2004年4月28日

【公取委「NTTの光ファイバー開放義務、見直す必要なし」】
公正取引委員会が、ブロードバンドサービスの競争実態について調べた結果を明らかに。FTTHについて、現段階ではNTT東西地域会社による事実上の囲い込みが生じる可能性があるとし、「NTT東西の光ファイバー開放義務については必ずしも見直す必要がない」と結論している

ITmedia News

2004年4月28日

【Microsoftに境界エラーの脆弱性】
セキュリティ企業のSecuniaは、Windows ExplorerとInternet Exporerに境界エラーの脆弱性が見つかったと警告へ。Windows 2000/95/98/Me/XPと、IE 5.01/5.5/6に影響し、悪用されるとシステムを乗っ取られる恐れがあるという

ITmedia News

2004年4月28日

【テレビ広告費、今後5年間で2割削減--米調査】
最新の調査によると、TiVoのような広告をスキップできる録画再生機器が家庭に普及することを踏まえ、全米で広告を展開する企業の大半が、今後5年間でテレビコマーシャルに使う予算の20%削減を計画しているという。調査会社Forrester Researchが発表したこの調査報告では、テレビに代わる媒体のトップにウェブが挙げられている

CNET

2004年4月28日

【@NetHome、クラシックの名曲を会員向けに無料配信する「世界のClassic Jukebox」を提供】
アットネットホームが、クラシック音楽を音声ストリーミング(Real Audio形式)で配信する「世界のClassic Jukebox」の提供を、2004年5月11日14時に開始へ。同社のケーブルインターネットサービス「@NetHome」ユーザ向けに無料で提供するという

RBB-TODAY

2004年4月28日

【So-net、すべてのブロードバンドサービスにてIP電話サービスを無料で提供】
So-netが、すべてのブロードバンド接続サービスを対象に、2004年5月よりIP電話サービス「So-netフォン」を無料で提供へ。これまでは月額294円が必要だった。また、初期費用(525円)も無料になる

RBB-TODAY

2004年4月28日

【「牡丹と薔薇」も「ワンダフルライフ」も〜フジテレビBBコンプレックスが正式スタート】
フジテレビが、同社のテレビ番組と連動したブロードバンドサービス「フジテレビBBコンプレックス」の正式提供を開始へ。「ドラマ」「スポットCM」「クローズアップ」「バラエティー」の各コーナーで、ドラマ連動コンテンツやバラエティー・深夜番組のバックステージ、出演者インタビュー、番組CMなどを映像配信するという。利用料は無料で、視聴にはWindows Media PlayerとFlash Playerが必要

RBB-TODAY

連絡事項

【しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます。
【運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます(原因は、数千件の一斉メールを受けつけるsmtpサーバの確保が困難となっているためです)。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします】

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
SCNの決算は、ISP事業の厳しい局面を物語っているといえます。価格競争のみの差別化には限界があり、今後は環境に柔軟に対応し、新たな差別化を求めなければ生き延びることはできません・・・

今日の見どころ

2004年4月27日

【米デジタル特需、米企業潤す――1-3月期】
ゼロックス、イーストマン・コダックなどデジタル関連製品を手がけている米企業の2004年1―3月期の業績が、軒並み大きく改善しているという。企業のIT支出の拡大や一般消費者のデジタル家電の購買意欲の高まりなど「デジタル特需」が米企業にも広がってきた

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月27日

【道やNTT東、7月に電子自治体の運営会社設立】
北海道やNTT東日本などが、共同出資で、電子自治体の運営母体となる新会社「北海道ITコンソーシアムマネジメント機構」を2004年7月をめどに設立へ。新会社は住民票の電子申請など各種システムの開発・運営や、自治体向けコンサルティングを担当するという。政府のe-Japan戦略に基づき、2005年7月にも電子自治体の運用が始まるため、官民が協力して導入準備を急ぐ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月27日

【携帯で連絡網、学校から保護者へ不審者情報――ビジネスラリアートが構築】
携帯電話用システム開発のビジネスラリアートが、小中学校から児童・生徒の保護者に携帯電話のメールで不審者情報を送るシステムを開発へ。同社が2002年6月から提供している携帯電話向けメール配信サービス「ロックオン」を利用する。京都府八幡市の小中学校全15校が2004年4月から導入しており、これを足がかりに全国に拡販する。休校情報など緊急連絡網としての使用も呼びかける

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月27日

【国内パソコン市場、03年度国内出荷台数10%増で回復傾向に】
国内のパソコン市場で回復傾向が鮮明になってきている。電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した2003年度の国内出荷台数によると、1078万台と前年度比で10%増え、3年ぶりのプラス成長となった。金額は1兆6120億円と同0.3%減の横ばいで推移し、下落に歯止めがかかっている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月27日

【ソニー、ハイビジョン映像対応の家庭用ビデオカメラ】
ソニーが、2004年内にハイビジョン映像を記録する家庭用ビデオカメラを発売へ。記録媒体にはデジタルビデオカメラで広く使われる「DVテープ」を使用。ビデオカメラの最上位機種と位置付け、クリスマス商戦期に全世界で売り込む。2003年末に地上デジタル放送が始まったことでハイビジョン放送に対応するテレビなど映像機器の需要が拡大。家庭でも気軽にハイビジョン放送を楽しみたい消費者のニーズに応える

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月27日

【ソニー、ワイヤレス液晶テレビを米国に投入】
ソニーが、2004年秋、持ち運びできるワイヤレス液晶テレビ「エアボード」を米国で発売へ。日本に比べ住宅の建物や敷地が広いうえ、公共施設などで高速無線のインフラ整備が進んでいる米国で需要が高まると判断した。小型液晶テレビの基幹商品に位置付け、世界規模の販売に乗り出す

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月27日

【ゲーム関連市場3年連続で縮小、ピークの6割に】
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が発表した、2003年の国内ゲーム関連市場規模(速報)によると、前年比11%減の4462億円となった。3年連続の減少で、ピーク時の1997年の約6割の水準。ハード、ソフトともに不振だった。市場規模はハード・ソフトの出荷額をもとにCESAが推計している

NIKKEI NET産業・流通

2004年4月27日

【超低価格なIP携帯:米国で初のサービス開始へ】
通信会社の米IDT社が、業界初のIP携帯電話サービスを2ヵ月以内に開始すると発表。料金などは明らかにしていないが、月2ドル以下の超低価格になると予想されている。ブロードバンド回線がない家庭でも、経済的なIP電話を使えるようになるメリットがある

WIred News

2004年4月27日

【デジタルコンテンツネットワークと松下、全国をカバーする地域情報サービスを共同で展開】
デジタルコンテンツネットワークと松下電器産業が、全国47都道府県を網羅する地域情報サービス“地元通情報事業”を本格的に展開し、同事業の一環である地域情報サイト“ニッポン地元情報 GANSO”をオープンすると発表。“地元通情報事業”は、全国各都道府県にある地元の情報を取り上げるタウン情報誌が、全国規模の事業として結集し、各情報誌が持つ情報を一元管理するシステムと体制を構築したもの。各地の情報誌の協力により、現在全国47都道府県を網羅するという

ASCII24

2004年4月27日

【ネット動向調査:利用者は3050万人 年間15%増加】
ネットレイティングスが、2004年3月のネット利用動向に関する調査結果を発表。調査によれば、同月の総利用者数は3050万人で、前年同月比で400万人(約15%)増加しているという。また同月の1人あたりの平均利用時間では14時間50分で、前年より1時間45分伸びており(約13%)、月平均ページビューも1412から1700と大幅に増加している。同社では、その原因として「ブロードバンド環境が急速に普及した」ことを挙げている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月27日

【携帯電話:障害者に優しく 携帯電話各社の取り組み】
障害者など社会的弱者にとって、緊急の際でも連絡を取りやすい携帯電話の重要性は、一般の利用者に比べて高いといえるだろう。携帯電話には障害者の生活の幅を広げ、社会参加を進めるという役割もある。一方で機能が複雑になり、利用者によっては使いにくさを感じている問題もある。障害者に対する携帯電話各社の取り組みをまとめた・・・
・ユニバーサルデザイン導入
・スタッフの手話教育の拠点に
・テレビ電話で手話を見る
・読み上げ機能が視覚障害者の助けに
・息の長い、地道な取り組みが必要

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月27日

【日本サムスン:「世界最大」の46型液晶テレビを発表】
日本サムスンが、「世界最大」となる46型液晶テレビを発表へ。2004年5月に発売予定で、価格は未定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月27日

【IP携帯:米国で初のサービス開始へ】
通信会社の米IDTが、業界初のIP携帯電話サービスを2カ月以内に開始すると発表。街じゅうに無線LANアクセスポイントを配置することで、携帯型のインターネット電話機を携帯電話の代わりとして使えるようにするという。料金などは明らかにしていないが、月2ドル以下の超低価格になると予想されている。なお将来的には、無線LANの後継規格「WiMax」にも対応する方針。WiMaxの通信速度は70Mbpsで、通信距離は最大50kmに及ぶため、街全体をカバーするのが容易になる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月27日

【政府4省庁:マイクロソフトのぜい弱性に緊急対策呼びかけ】
内閣官房、警察庁、総務省、経済産業省の4省庁が、マイクロソフトが2004年4月14日に公表したウィンドウズのぜい弱性(MS04-011)への対策を連休前にとるよう、連名で呼びかけへ。4省庁がセキュリティー問題の対策をとるよう連名で発表するのは初めてで、「対策を強くお勧めする」と踏み込んだ表現をしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月27日

【総務省:無線LANのセキュリティーガイドライン公表】
総務省が、無線LANのセキュリティーガイドライン「安心して無線LANを利用するために」を公表へ。無線LANは便利な反面、セキュリティー意識が低いユーザーも多いため、ガイドラインを策定した。無線LANは無線に対応した適切なセキュリティー設定をしなければ、盗聴、情報改ざん、なりすましなどの重大な被害を受ける危険性がある。しかし、現状ではユーザーの認識が低く、設定が十分行われていない問題点がある。そこで、同省の調査研究会での検討結果を元に、広範なユーザーを対象にガイドラインを作成した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月27日

【中部テレコミュニケーション:電話番号がそのまま使えるIP電話サービス】
中部電力系の中部テレコミュニケーション(CTC)が、同社の企業向けのIP電話サービスで、「050」ではなく従来の固定電話番号を使うことができるサービスを2004年5月から開始すると発表へ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月27日

【ネット対応テレビに海外生活情報などを配信、松下電器の「Tナビ」に新メニュー】
松下電器産業が、インターネットを使ったディジタルテレビ向けの生活情報提供サービス「Tナビ」に、海外生活や留学に関するコンテンツを新たに追加すると発表。海外情報の提供サービスなどを手がける「エアービジネスコンサルタンツ」が提供するもので、海外での就職や研修、留学、長期滞在などに関する情報を配信する

IT Proニュース

2004年4月27日

【国内IPインフラのトラフィックを推定、総務省研究会が第3回会合】
総務省が、日本のインターネット・バックボーンの在り方などを検討する「次世代IPインフラ研究会」の第3回会合を開催へ。今回は2004年6月に取りまとめる予定の第1次報告書案を提示し、総務省が初めて実施した国内のインターネット・トラフィックの調査結果を公開した。ISP間の接続には、インターネット相互接続点(IX)でつなぐ「パブリック・ピアリング」、プロバイダ同士で個別に結ぶ「プライベート・ピアリング」、他プロバイダが提供する中継サービスを使う「トランジット」がある。総務省は各方式での回線容量などを把握するためアンケート調査を実施。インターネットイニシアティブ、NTTコミュニケーションズ、ケイ・オプシィコム、KDDI、ソフトバンクBBといった主要プロバイダ14社が協力した

IT Proニュース

2004年4月27日

【JPEGの特許を主張する米企業が日本企業を含む31社を提訴】
米Forgent Networksが、同社子会社であるCompression Labsが保有する静止画像圧縮技術に関する米国特許を侵害したとして、31社を相手に特許侵害訴訟を米国テキサス東部地区地裁に起こしたと発表。問題となっている特許は米国特許4,698,672(通称672特許)。コンピュータやインターネットでごく普通に使われている圧縮技術であるJPEGの非常に重要な部分をなす特許であると考えられている

impress Watch

2004年4月27日

【松下とDCN、地元取材に基づいた地域情報を配信するサイト「GANSO」開設】
(株)デジタルコンテンツネットワーク(DCN)と松下電器産業が、地域情報サービスにおける共同事業として「地元通情報事業」の本格展開を開始し、その第一弾として、地域情報サイト「ニッポン地元通情報 GANSO」を開設へ。現在、PCおよびTナビ対応デジタルテレビ上から閲覧できる。GANSOは、DCNが30年前より発行しているタウン情報誌の編集部による“地元に密着した情報”を、テキストや動画などのフォーマットを統一した上でDBで一元管理し、提供するサービス。DBに蓄積された情報は、WebサイトやTナビ上で提供されるほか、地域情報として他社への販売や、出版への運用なども想定されている

impress Watch

2004年4月27日

【放送中の番組と連動した動画配信サイト「フジテレビBBコンプレックス」】
フジテレビが、同社テレビ番組と連動したオリジナル映像コンテンツを配信する「フジテレビBBコンプレックス」を開始へ。無料で視聴できる。フジテレビBBコンプレックスは、番組CMや番組出演者のコメント映像など、フジテレビで放送されている番組と連動した動画コンテンツを無料で配信するサービスである

impress Watch

2004年4月27日

【ケイ・オプティ、テレビ電話サービス「TELvision」をバージョンアップ】
ケイ・オプティコムが、同社接続サービス会員向けのインターネットテレビ電話「TELvision」向けの新ソフトウェアを公開へ。同社Webサイトよりダウンロードできる。テルビジョンは、同社接続サービス「eo」シリーズ向けのインターネットテレビ電話サービスで、ユーザー同士でテレビ電話による通話が可能なほか、多人数での通話が可能なテレビ会議機能を持つ

impress Watch

2004年4月27日

【セガゲーム本舗、ぷらら会員向けの「セガゲーム本舗 for plala」を開始】
セガ・ミュージック・ネットワークスが、同社が運営するパソコン向けゲーム配信サービス「セガゲーム本舗」のぷららのブロードバンド会員向けサイト「セガゲーム本舗 for plala」を開設へ。セガゲーム本舗は、セガの家庭用ゲーム機「メガドライブ」用ソフトをパソコン向けに配信するサービス。料金は1タイトルにつき525円である

impress Watch

2004年4月27日

【Yahoo!JAPANと楽天、ともにユーザー2割増】
ネットレイティングスが、2004年3月のインターネット利用動向を明らかに。ネット全体の利用者数と利用時間はともに前年同期よりも増え、特に、初心者層を取り込んだヤフーと楽天の利用が伸びているという。総利用者数(家庭からのアクセス)は3499万人で、前年同月比から約400万人(15%)増えている。常時接続環境が普及したことで一人あたりの平均利用時間も同約1時間45分(13%)伸びて約14時間50分になった。月平均ページビュー数も1412から1700に伸びている。Webサイト運営企業別の利用者数では、トップのヤフーが前年同月比20%増となる2498万6000人を集め、2位の楽天も同21%増の1749万7000人と伸びている

ITmedia News

2004年4月27日

【沖電気、H.264リアルタイムソフトコーデックを開発】
沖電気工業が、MPEG-4の1種「MPEG-AVC/H.264」形式で、動画をリアルタイムに圧縮伸張可能なソフトウェアコーデックを業界で初めて開発したと発表。現行のTV放送と同等の720×480ピクセル(480i)の動画をリアルタイムに圧縮伸張できる。ハードウェアベースのコーデックと違い、柔軟なカスタマイズが可能なのが特徴である

ITmedia News

2004年4月27日

【ソニー、家庭用HDカメラを発売へ】
ソニーが、家庭向けHDビデオカメラの発売に向け開発を進めていることを明らかに。時期や価格は未定としている。同社とキヤノン、シャープ、日本ビクターが策定した家庭向けHDビデオカメラ規格「HDV」に準拠し、DVカメラにHD映像を記録可能なものである

ITmedia News

2004年4月27日

【SCN、最終赤字4億2000万円に ダイアルアップユーザー減が響く】
ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、2003年度の連結決算を発表へ。連結最終損益は4億2000万円の赤字となっている。ブロードバンド会員数は拡大したものの、ダイヤルアップユーザーの減少による接続料収入の落ち込みをカバーし切れなかった。なお会員数は前年度と変わらず230万人。2004年度は、FTTH接続サービスやコンテンツ事業に注力して黒字化をめざすとしている

ITmedia News

2004年4月27日

【日本どこでも「地元通」に――全国タウン情報誌と松下、地域密着情報サービスを本格展開】
デジタルコンテンツネットワーク(DCN)と松下電器産業が、地域情報サービスの共同事業として「地元通情報事業」の本格展開を開始し、その一環として情報サイト「ニッポン地元通情報 GANSO」をオープンへ。両社が推進している地元通情報事業は、全国37のタウン情報誌が集めた47都道府県の地域情報を一元管理し、Webサイトや情報家電向けなど、コンテンツなどをさまざまな形で活用しようというもの。DCNの代表取締役社長・緒方邦博氏はそのイメージを「全国タウン情報誌の共同体」と語る

ITmedia News

2004年4月27日

【ADSLと光における新規の申し込み数が同等程度に〜SCNが決算発表で明らかに】
1か月間の純増を比較するとADSLは約30万回線、FTTHは8万回線とまだまだFTTHの伸びは小さいが、新規の申し込みの時点ではほぼ同数に達しているようだ---。ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、2003年度業績発表で明らかに。会員数については、2003年3月末が230万人だったが1年後の2004年の3月末においても数字がほとんど変わらない状態。しかしブロードバンド会員については、42万人が55万に増えているという

RBB-TODAY

2004年4月27日

【CESA、日韓の一般消費者のゲームに関する意識調査レポート】
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が、日本および韓国の一般消費者のゲームに関する意識調査をまとめた「2004 CESA 一般生活者調査報告書 〜日本・韓国ゲームユーザー&非ユーザー調査〜」を発刊へ。CESAと韓国ゲーム産業開発院が、同時期に合同実施してデータを交換、結果をまとめた。それによると、2003年の日本のゲーム人口はテレビゲームが3,444万人、オンラインゲームが343万人、携帯電話ゲームが897万人となっている。このうちテレビゲームは、2002年の2,360万人から大きく上向きとなり、減少傾向に歯止めがかかっている。今回の調査でもっとも違いが顕著なのが、主にプレイするゲームの種類である。日本では「家庭用ゲーム機のゲーム」がトップなのに対して、韓国では「オンラインゲーム」がトップになる

RBB-TODAY

2004年4月27日

【総務省、無線LANセキュリティ対策について使用環境ごとのガイドライン】
総務省が、無線LANを安全に利用するためのセキュリティ対策ガイドラインを公表へ。セキュリティ設定項目それぞれの特徴や、家庭やオフィス、公衆無線LANサービス、店舗開放型無線LANサービスなど利用場面に応じた設定や確認事項をまとめたものである

RBB-TODAY

2004年4月27日

【警察庁、Windowsの脆弱性を攻撃するプログラムが公開されていると警告】
警察庁が、マイクロソフトが2004年4月14日に発表した脆弱性を攻撃するプログラムが公開されていると発表。そのため、マイクロソフトが公開しているパッチを適用することを呼びかけている

RBB-TODAY

[2004年4月26日は休刊日です]


[2004年4月24-25日は臨時休刊日です]


連絡事項

【しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます。
【運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます(原因は、数千件の一斉メールを受けつけるsmtpサーバの確保が困難となっているためです)。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします】

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は24-25、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年4月23日

【富士通、専用線サービスを拡充――IP電話など付加】
富士通が、企業向け専用線サービス「フェニックス」を拡充したと発表。新サービス「フェニックス―AS」として、従来の専用線サービスとは別に5種類に分けて提供する。セキュリティーやIP電話などの付加機能を用意し、顧客が業務や目的に合わせて自由に選べる新サービスを追加。通信網を活用したシステムが柔軟に構築できることを訴える

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月23日

【“第3の薄型”背面投射型テレビ、北米・中国で拡販――電機各社】
ソニーや日本ビクターなど電機大手各社が、北米、中国で高精細リアプロジェクション(背面投射型)テレビ事業を相次いで強化へ。同テレビは、50型の大型画面でも2000―3000ドル程度と液晶やプラズマと比べて価格が手ごろで、米国や中国を中心に普及しつつある。各社は液晶とプラズマに次ぐ第三の薄型テレビと位置付けて拡販に乗り出す

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月23日

【デジタル放送:携帯電話がPPVを変える】
携帯電話とデジタル放送の接点は、現在、モバイル受信に注目が集まっている。しかし、携帯電話の技術的発展と可能性を見ると、モバイル受信よりも携帯を「視聴のための鍵」として活用することで、衛星放送経由のPPVの活性化にも寄与する可能性の方が注目される・・・
・課題多い「放送と通信の融合」
・携帯の変化に新しい可能性
・「視聴のための鍵」としての利用でPPV効率化

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月23日

【コラム:2006年問題の憂うつ】
2006年。IT業界や家電業界の関係者と話をしていると、最近とみに話題に出てくる年号だ。そう、デジタルホームが現実のものとなりはじめる、と言われているのだ。デジタルホームでは、何が実現するのか。例えば、新作映画を自宅で、好きな時間に見られるという事例が上げられる。さらには家電とPCが融合し、さまざまな便利機能が享受できるといわれる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月23日

【総務省:USTRに反論 携帯電話新規参入問題で】
日本国内での第3世代携帯電話の新通信方式をめぐり、米通商代表部(USTR)が「総務省は一部の米企業への実験用免許交付を拒んでいる」と批判した問題で、総務省は日本政府としての反論を米国政府に伝えたという。反論では「事業者間個別の問題であり、本来電気通信事業法の規定する意見申し出といった手続きで解決を図るべきなのに、安易に政府間の問題として持ち出す姿勢は改めてほしい」とUSTRを批判した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月23日

【ネットビジネス:日本の成熟度は世界で25位にとどまる】
英エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が、世界64カ国でネットビジネスの成熟度を調査し、ランキングを発表へ。それによると、最も先進的な国はデンマーク(前年は2位)で、日本は25位(同24位)にとどまっている。日本は2001年の調査では18位だったが、他の国に追い抜かれている。EIUは、英誌「エコノミスト」系の調査会社で、各国のブロードバンド普及率、オンラインショッピングの浸透、政府の支援体制など100項目をチェックし、ネットビジネスの環境が整っているかどうかを調べた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月23日

【駐車場情報:リアルタイムで提供 にいがたTMOがHPで】
新潟商工会議所が運営する街づくり組織「にいがたTMO」が、新潟市中心市街地の駐車場情報をホームページで提供するサービス「パークアイ」を開始へ。郊外型の商業施設に買い物客が流れるなか、車利用者の利便性を高めることで、中心市街地を再び活性化させるのが狙いである。新潟駐車場協会の協力のもと、古町周辺や万代地区、JR新潟駅周辺など中心市街地にある54カ所の駐車場情報をHP上で掲載。それぞれの駐車料金や収容台数、周辺地図など利用者にとって知りたい情報を提供している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月23日

【ソニー:米の名門映画スタジオMGMの買収交渉】
ソニーが、複数の米投資ファンドと組んで、米ハリウッドの名門映画スタジオ「メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)」の買収交渉を進めていることが明らかに。買収が実現すれば、ソニーは傘下のソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント(旧コロンビア映画)と合わせて、映画コンテンツ事業を抜本的に強化できることになる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月23日

【「休暇前には、セキュリティ対策の実施状況と緊急時の連絡体制を再確認」――JPCERT】
JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)が、ゴールデン・ウィークの前にはセキュリティ対策の実施状況や緊急時の連絡体制を再確認するよう注意を呼びかけへ。2004年4月中にはWindowsマシンやネットワーク機器が影響を受ける深刻なセキュリティ・ホールが複数見つかっている。ワーム(ウイルス)や攻撃ツールが既に出現しているセキュリティ・ホールもある。JPCERT/CCの情報にあるように、ゴールデン・ウィーク前には、各マシンや機器にパッチが適用されていること、アクセス制御が施されていることを改めて確認したい

IT Proニュース

2004年4月23日

【「今後の商用衛星は4分の1がHDTV放送用に」、アリアンスペース社長が見通し】
欧州アリアンスペースのJean-Yves Le Gall社長CEOが、東京都内で会見し「HDTV放送用の衛星に対する需要の高まりが、今後の商用衛星の打ち上げ事業をけん引する」との見通しを明らかに。「全世界で今後、毎年15〜20基の商用衛星の打ち上げが予定されている。HDTV放送に使われる衛星は、そのうち4分の1を占めるようになる」という

IT Proニュース

2004年4月23日

【秋田IX運営会社がBS7799-2とISMSを取得】
秋田地域IXの運営会社であるデータコアが、情報セキュリティ・マネジメント規格「BS7799-2:2002」および「ISMS(Information Security Management System)適合性評価制度認証基準Ver.2.0」の認証を獲得したと発表。BS7799は、英国規格協会が定めた情報セキュリティ・マネジメントに関する規格。ISMSは、日本情報処理開発協会がBS7799を参照して制定した国内規格である。単なるセキュリティのみならず、障害が発生した場合の事業継続性といった項目も評価対象に入っている

IT Proニュース

2004年4月23日

【スカパー!、PRIDE GP 2004直前の勝敗予想番組をブログで中継】
スカイパーフェクTV!が、2004年4月25日に放送予定の番組「PPVまで待てない!PRIDE GP 2004開幕戦 直前大予想」を、同社Webサイト上にてブログによる実況中継へ。「PPVまで待てない!PRIDE GP 2004開幕戦 直前大予想」は4月25日に開催される「PRIDE GP 2004開幕戦」の勝敗予想投票を受け付ける視聴者参加型番組で、4月25日の12時から放送予定である

impress Watch

2004年4月23日

【日本のGoogleでも株価や路線、辞書などの特殊検索が可能に】
Googleの日本法人であるグーグル株式会社が、「google.co.jp」においても特殊検索が可能になったと発表した。新たに「辞書検索」「路線検索」「株価検索」「会社情報検索」「荷物検索」の5種類が追加された。特殊検索では、検索時に特定語句をキーワードの前に挿入することで、通常の検索結果と異なる、パートナー企業と提携した検索結果が表示されるというもの。ツールバー「Google ツールバー」からでも利用できる

impress Watch

2004年4月23日

【米国でのファイルダウンロードが音楽から映画に波及〜米Ipsos調査結果】
米国で音楽ファイルの違法ダウンロードが大きな問題となっているが、ダウンロードサービスを利用している若者の多くが、映画などの動画をダウンロードする傾向にあることが、米Ipsos-Insightの調査で明らかに。それによると、2003年末の時点で12歳以上のダウンロードサービス利用者の21%が、映画全編をインターネットからダウンロードした経験があったという。このうち9%は調査前の30日以内に映画をダウンロードしていた

impress Watch

2004年4月23日

【ISC、DNSソフトウェア「BIND 9.3」のベータ版をリリース】
米Internet Systems Consortium(ISC)が、DNSソフトウェア「BIND 9.3」のベータ版をリリースへ。同社のWebサイトからダウンロード可能で、新機能としてはDNSのセキュリティ機能「DNSSEC」に対応。また、電話とメールによるBINDのサポート契約を開始することも発表した

impress Watch

2004年4月23日

【アダルトサイトの“入口”をクリックしただけで会費請求〜総務省が注意】
総務省が、メールに記載されたURLにアクセスしただけで高額な料金を請求されたという相談が2004年に入ってから増加しているとして、このような手口に注意するよう呼びかけへ。アクセスしたアダルトサイトの“入口”をクリックしただけで入会手続きが成立したとみなされ、高額な会費を請求される例もあるという

impress Watch

2004年4月23日

【ISS、1週間前に発見された脆弱性の攻撃コードが公開されていると警告〜リモートから任意のコードが実行可能な脆弱性「MS04-011」が対象】
インターネット セキュリティ システムズ(ISS)が、1週間前の2004年4月14日に発見されたWindowsのPCTに関する脆弱性「MS04-011」を悪用するためのexploit(攻撃)コードが公開されていると警告へ。近日中に攻撃コードを転用したウイルスなどが発生する可能性が高いという。攻撃コードが対象としているのは、MS04-011のうちPCT(Private Communications Transport)に関する脆弱性である。この脆弱性は、PCT 1.0ハンドシェイクパケットの処理にバッファオーバーフローが存在するというもの

impress Watch

2004年4月23日

【ネットワークが家を守る? 緊急地震速報を活用した自動防災システム】
もうすぐ大地震が発生すると言われたら、あなたは何をするだろうか?ガスの元栓や暖房器具を止める、情報の収集、家族との連絡、避難経路の確保、机の下にもぐって落下物を避ける……頭では理解していても、とっさに対応するのはなかなか難しいものだ。しかし近い将来、ホームネットワークがあなたを助けてくれるようになる・・・NPO法人のリアルタイム地震情報利用協議会(REIC)と電子情報技術産業協会(JEITA)が、「家庭内制御ネットワーク向け自動防災システム」を公開した。
・初期微動を検知してネット配信
・犬の避難も
・来年には実用化?

ITmedia News

2004年4月23日

【Netskyの亜種、とうとう「Z」に到達】
大量の亜種を発生させたワームNetskyだが、とうとうZに達したという。発生して以来、2カ月ちょっとという短期間でウイルス対策ベンダーが亜種表記に使っているアルファベット26文字を使い果たしてしまったことになる

ITmedia News

2004年4月23日

【Yahoo!JAPANが画像・動画・音声検索に対応】
ヤフーが、「Yahoo!JAPAN」に画像、動画、音声を検索できる新機能を追加へ。トップページからのキーワード検索結果ページの右上に、それぞれのボタンが表示され、クリックするとそれぞれの検索結果ページを表示する。動画と音声はReal Player、Windows Media Player、QuickTimeでの再生に対応するファイル形式をサポートしている

ITmedia News

2004年4月23日

【ネット広告市場、2003年は大幅に回復--売上は前年比21%増に】
検索型キーワード広告の成長が牽引役となり、2003年のインターネット広告市場は顕著な回復傾向を見せたと、Interactive Advertising Bureau(IAB)が発表へ。監査法人PricewaterhouseCoopersによるIABへの報告書によると、米国企業が2003年にオンライン広告に使った支出額は72億7000万ドルであったという。60億1000万ドルまで落ち込んだ2002年と比較して、21%増加したが、それでもドットコムバブルが頂点に達した2000年の80億9000万ドルには及ばない

CNET

2004年4月23日

【イー・アクセス、03/04〜04/03の業績予想を上方修正。純利益は15億から23億に】
イー・アクセスが、2004年3月期通期(2003年4月〜2004年3月)の業績予測を上方修正へ。前回の発表(2004年2月)と比較すると、売上高は383億が381億円に下方修正されているものの、経常利益は15億円が27億円に純利益は15億円が23億円にそれぞれ上方修正されている

RBB-TODAY

2004年4月23日

【岐阜県川上村で7月からCATVインターネットが開始】
総務省東海総合通信局が、かわうえケーブルテレビの電気通信事業における届け出を受理へ。これにより、かわうえケーブルテレビは、奈良県川上村内にて2004年7月よりケーブルインターネット接続サービスを開始する
 

RBB-TODAY

2004年4月23日

【三洋、地上デジタルチューナーと新開発のVIZONエンジンIIを内蔵した27V型液晶TV】
三洋電機が、新開発の高画質化回路「VIZON(ヴィゾン)エンジンII」や、地上・BS・110度CSデジタルチューナーを内蔵した、27V型液晶TV「LCD-27HD5」を2004年6月11日に発売へ。価格は441,000円である

RBB-TODAY

連絡事項

【しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます。
【運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます(原因は、数千件の一斉メールを受けつけるsmtpサーバの確保が困難となっているためです)。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします】

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は24、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年4月22日

【ブロードバンド、速さと安さで日本が断トツ・OECD】
経済協力開発機構(OECDO)が、初めて加盟30カ国のブロードバンド通信の現状をまとめた報告書を作成したという。2003年10月時点で、各国の事業者が通信速度別にどのような料金でサービスを提供しているかを網羅的に比べており、日本の事業者が速さ、安さとも断トツとの結果が出たという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月22日

【米ディレクTV、衛星通信会社を投資会社に売却】
米衛星放送最大手ディレクTV(旧ヒューズ・エレクトロニクス)が、傘下の米衛星通信大手パンナムサットを米投資会社コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)に売却することで合意したことが明らかに。ディレクTVは、豪ニューズ・コーポレーションによる買収後、放送事業に専念する方針を打ち出していた

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月22日

【マイクロソフト、統合型ブロードバンドサービス“MSN9 Premium”の提供を開始】
マイクロソフトが、有料会員制サービスの最新版“MSN9 Premium”の提供を開始すると発表。料金は年額で1万4679円、月額1344円である。“MSN9 Premium”は、2003年1月に提供を開始した“MSN 8”の後継となる有料の会員制サービス。“安全なインターネットライフのための機能”、“コミュニケーションを楽しむためのツール”、“情報収集や学習に便利なソフトウエア”を利用できるのが特徴である

ASCII24

2004年4月22日

【線LAN:過熱化する米国「Wi-Fi」市場 活発さとは裏腹の部分も】
米国で、高速無線LAN技術「Wi-Fi」をめぐるプロバイダー同士の争いが激化している。「Wi-Fi」専門のサービス・プロバイダーから既存の電話会社まで、全米にチェーン展開する有名企業などと組んで、サービスを一気に拡大、ユーザーの囲い込みに出たからだ。しかし、業界の活発さとは裏腹に、ユーザーはさめており勢いと利益が比例することはまだ難しいようだ・・・
・ウェイポートに見る小売との提携戦略
・追い込まれたコメタ
・ユーザー不在の感ぬぐえず

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月22日

【BB放送:フライフィッシング専門サイト開始 BBコムズとNTT-ME】
NTT-MEと「BBコムズ」が、ブロードバンド回線利用者を対象に、フライフィッシングのオリジナル番組を配信するBB放送サイト「FLY-BB.COM」を設立へ。BBコムズが番組製作とサイト運営を担当し、NTT-MEの映像配信プラットフォーム「PrimeStage(プライムステージ)」を使う。プライムステージはギガビット級の映像をストリーム配信できるシステムで、BB環境の視聴者への大規模配信やデジタルデータ著作権保護技術による会員認証、クレジットカードでの決済ができるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月22日

【NHK:インターネットで個人向けに番組情報配信】
NHKが、インターネットを使った会員制の新しい個人向け番組情報サービス「NHKオンラインメンバーズ」を、2004年4月26日正午から開始すると発表。視聴者は見たい番組を確実に見つけられるようになり、NHKはアンケートを通じて番組に対する率直な意見を聞く機会が増えるとしている。利用は無料だが、入会時に住所、氏名、生年月日、性別、電話番号の登録が必要である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月22日

【日本通信:定額制データ通信サービスで帯域制限】
日本通信が、定額制モバイルデータ通信サービス「bモバイル」のPHSデータ通信について帯域制限を開始へ。bモバイルは、無線LANスポットとDDIポケットのPHSデータ通信を組み合わせたサービスで、このうちPHSデータ通信のネットワークで大容量ファイルのダウンロードなどで混雑が起きているとして制限する。ファイル共有ソフトなどの普及によるネットワークの混雑が問題になっており、こうした利用者に対し帯域制限をかけるISPも増えているが、PHSデータ通信では初めてという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月22日

【液晶TV倍増! 昨年度国内出荷141万台】
電子情報技術産業協会が発表した、2003年度の民生用電子機器の出荷統計によると、国内出荷額は前年度比4.9%増の2兆1425億円と2年連続で増加し、2000年度の2兆529億円を抜いて統計のある1997年度以降、最高額に達したという。「新三種の神器」と呼ばれる薄型テレビやDVDレコーダーなどデジタル家電の出荷台数が大幅に増加したことが主な要因である

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年4月22日

【イー・アクセス、モバイルADSLサービスの実験概要を公開】
イー・アクセスが、TD-SCDMA(MC)を用いる実験の概要を公表へ。今回の発表は、総務省よりTD-SCDMA(MC)の実験局予備免許を取得したのを受けたもの。予備免許は機器設置のための免許で、機器設置後、実験局の本免許が与えられ、実験を始められる。この実験は、現在総務省がデータ通信サービス用に割り当てを検討している2010M〜2025MHzの帯域でのサービス開始をにらんだもの。同社は従来からADSLのような高速・定額のモバイル通信サービスの提供を希望している

IT Proニュース

IT Proニュース

IT Proニュース

2004年4月22日

【セキュリティ・ホールを突くフィッシングが出現、キー・ロガーを仕掛ける】
“phishing(フィッシング)”対策の業界団体「Anti-Phishing Working Group(APWG)」が、キー・ロガー(ユーザーのキー入力を記録するプログラム)を仕掛けるフィッシングを警告へ。一般的にフィッシングとは、偽のメールをユーザーに送信して、実在する企業のWebサイトに見せかけたサイトへ誘導し、パスワードやクレジット・カード番号などを入力させる詐欺行為を指す。 今回のフィッシングが突くセキュリティ・ホールは、マイクロソフトが2004年4月14日に公開したセキュリティ・ホールの一つ「MS04-013」である

IT Proニュース

2004年4月22日

【Cisco IOSにセキュリティ・ホール、ルーターなどを再起動させられる】
米Cisco Systemsが、同社のネットワーク機器を制御するOS「IOS」の12.Xシリーズに見つかったセキュリティ・ホールを明らかに。IOS 12.XシリーズのSNMPメッセージを処理する部分にセキュリティ・ホールが見つかった。細工が施されたSNMPメッセージを送信されると、IOSはそのメッセージを適切に処理できず、IOS 12.Xを搭載したルーターやスイッチなどが再起動させられるという。対策は同社が公開する修正プログラムを適用することである

IT Proニュース

2004年4月22日

【TCPの欠陥でBGPの通信に遮断の恐れ、英政府機関が警告】
英国のNISCC(国家基盤セキュリティ・コーディネーション・センター)が、TCPの欠陥について警告へ。この欠陥を悪用されるとインターネットの経路情報の交換に使われているBGPの通信が遮断される恐れがあるという。この欠陥は、CERT/CCが2001年に報告したもの。TCPのセッションの途中に、外部から偽装したパケットを送り込まれることでセッションが停止してしまう可能性があるという欠陥である。長い時間セッションを維持するBGPの場合、その欠陥を突かれることが、現実的に起こりうるという

IT Proニュース

2004年4月22日

【「米欧の研究チーム、1万1000キロの距離で平均6.25Gbpsの新記録を達成」、米Internet2が発表】
次世代インターネット研究開発コンソーシアムの米Internet2が、転送速度コンテスト「Internet2 Land Speed Record」(I2-LSR)において、新記録が達成されたことを明らかに。米カリフォルニア工科大学(Caltech)とCERN(欧州合同素粒子原子核研究機構)の共同研究チームは、同コンテストにおいて米カリフォルニア州ロサンゼルスからスイスのジュネーブ間、およそ1万1000キロ間で平均6.25Gbpsの転送速度を達成したという。データ転送にはIPv4プロトコルが利用された。同チームは、これ以前にIPv6プロトコルを利用した同距離の通信で4Gbpsの新記録も達成している

IT Proニュース

2004年4月22日

【Netsky亜種が続々発生〜セキュリティベンダー各社、「X」「Y」に警告 〜Z以降は、「.A○」の2桁表記に】
シマンテックなどウイルス対策ベンダー各社が、ウイルス「Netsky」の最新亜種「Netsky.X」「Netsky.Y」を発見したと警告へ。シマンテックでは、いずれも危険度を“3”、感染力を“高”とし注意を促している。Netsky.Xは、2004年4月16日ごろに発見され、日本を中心に感染を拡げているウイルス「Netsky.W」の亜種。Netsky.Yは、この「X」の亜種である。いずれもほかの亜種と同様に、メールの添付ファイルを介して感染を拡げる。感染すると、Windowsのインストール・フォルダに自分自身をコピーし、レジストリを改変する

impress Watch

2004年4月22日

【NTT東日本、フレッツ・オフィスにゲートウェイ機能を追加】
NTT東日本が、企業向けフレッツサービス「フレッツ・オフィス」および「フレッツ・オフィス ワイド」の付加サービスとして、「ゲートウェイ機能」サービスを2004年4月27日より提供すると発表。ゲートウェイ機能は、フレッツ・オフィスを利用してプライベートネットワーク等を構築しているユーザーに対して、ゲートウェイを提供することによって、携帯電話等から社内ネットワークへの接続を可能にするサービスである。ユーザーニーズに応える形で提供開始となった

impress Watch

2004年4月22日

【ヤフーの2003年度決算、売上高は62%増の757億円---オークション事業が利益の柱に】
ヤフーが、2003年度通期の連結決算を発表へ。売上高は757億7,600万円で前年比62.3%増、営業利益は412億1,100万円で71.2%増、当期純利益は248億2,600万円で105.2%増と、いずれも大幅に増加している。 事業部門別の売上構成比を見ると、前年比88.4%増となる208億3,800万円を計上したオークション事業部が27.5%を占め、2002年度トップだったYahoo! BB事業部を抜き、もっとも売上の大きい部門となった。なお、全事業部を合計した広告関連の売上高は222億7,400万円で、前年比63.6%の増となっている。
・Yahoo! BBの加入は3月後半から回復基調
・オークションでは郵送による本人確認の導入も検討

impress Watch

2004年4月22日

【NEC、動画コンテンツの更新作業を自動化できる自律制御システム開発】
NECが、動画配信時に人気のあるコンテンツの更新作業を自動化できる「コンテンツ配置自律制御システム」を開発したと発表。10万件なら1時間ごとに内容更新できるという。現状のコンテンツ配信ネットワーク(CDN)では、コンテンツを配信サーバーに登録する作業や更新、削除といった作業を人手で行なうケースが多いという。一方、NECが開発したコンテンツ配置自律制御システムでは、あらかじめ設定しておくことで、人手に代わって配置制御を指示し、人間の手では難しい高い頻度でのコンテンツ更新などを可能にするとしている

impress Watch

2004年4月22日

【NHK、利用料無料の番組情報サービス「NHKオンラインメンバーズ」】
NHKが、2004年4月26日正午より番組情報サービス「NHKオンラインメンバーズ」の提供を開始すると発表。会員登録を行なえば、誰でも無料で利用できる。NHKオンラインメンバーズは、専用サイトでユーザーがあらかじめ設定したジャンルに基づいて24時間以内に放送される番組情報を表示させるサービスである。ジャンル数は約80種類。また、好きなタレントを設定することで、同タレントが24時間以内に出演する番組情報も確認できるほか、出演番組情報を携帯電話宛にメール送信できる「NHKアスデルメール」サービスも用意される

impress Watch

2004年4月22日

【BIGLOBE、TEPCOひかりコースを拡充し、マンションと無線タイプを追加】
BIGLOBEが、東京電力が運営する光ファイバサービス「TEPCOひかり」の対応コースを拡充し、2004年6月1日より集合住宅向けサービス2タイプの提供を開始すると発表した。あわせて、戸建て住宅向けの「ホームタイプ」の月額料金を5,985円へと値下げする。集合住宅向けに提供が開始されるのは、「TEPCOひかりコース マンションタイプ」と「TEPCOひかりコース 無線タイプ」の2種類。マンションタイプは、集合住宅に引き込んだ光ファイバを各戸にVDSLを利用して分岐し、下り最大57Mbps/上り最大33Mbpsのインターネット接続を提供するサービス。無線タイプは、5GHz帯を利用した下り上りとも最大30Mbpsの無線アクセスサービスである

impress Watch

2004年4月22日

【テレビ用液晶パネル市場、2008年には10倍の規模に】
調査会社米iSuppli/Stanford Resourcesが発表した予測によると、テレビ向けの大型液晶パネル(10インチ以上)の出荷は2008年に約4000万枚に達し、2003年の440万枚から10倍近く増大する見通しという。2004年の出荷は960万枚に達すると見込んでいる

ITmedia News

2004年4月22日

【MCI、破産から脱却】
米史上最大級の企業会計スキャンダルに見舞われて経営破たんした米通信大手のMCI(旧WorldCom)が、米破産法11条の保護下から脱却したと発表。WorldComは2002年7月に破産法11条の適用を申請。その後新社長兼CEOに就任した元Compaq Computer CEOのマイケル・カペラス氏の下で、再建に向けた手続きを進めていた。MCIは今後、新製品とサービスを打ち出すとともに、IP分野での立場強化につながる新たな提携を複数発表する予定だとしている

ITmedia News

2004年4月22日

【溺れるリアルはグーグルをもすがる?――リアルCEO、NABで講演】
RealNetworksのGlaser CEOが、NABカンファレンスの講演で映画業界に対し「PC市場を無視していては、互換性に関して泥沼状態に陥る。Appleのやり方では、メインストリームの市場ではうまくいかないだろう」と語った。AppleやMicrosoftなどが開発した互換性の無いフォーマットが乱立するなかで、RealNetworksは技術的に中立な「IT業界のスイス」になろうとしている。同社のHelixマルチメディアソフトウェアは全ての主要フォーマットをサポートするが、同社の独自技術をサポートするハードウェアメーカーは数えるほどしかない

ITmedia News

2004年4月22日

【Windows SSLの脆弱性を突くコード】
Microsoftが先週の月例セキュリティアップデートで対応したWindows SSLの脆弱性を狙う「SSL Bomb」というコードが出回っているという。この脆弱性は、サービス妨害(DoS)攻撃につながる恐れがある。特殊なSSLパケットによってWindows 2000、Windows XP搭載の最新パッチを当てていないマシンでSSL接続の受け入れを中止させ、Windows Server 2003ではリブートを余儀なくされる可能性もあるという

ITmedia News

2004年4月22日

【TCPにDoS攻撃を可能にする脆弱性】
NISCCやUS-CERTなどが、TCPの脆弱性に関する警告を発している。これを悪用するとDoS攻撃が可能になり、「インターネットの大きなパイプを扱う」BGPにも影響する恐れがあるという

ITmedia News

2004年4月22日

【総務省、メールに記載されたURLへのアクセスについて注意喚起】
総務省が、電子メール内に記載されたURLへのアクセスで不当料金請求の被害を受ける危険性があることについて、注意を呼びかけへ。総務省はこうした手口や対応時の注意事項をまとめ、ウェブサイトで公開している

CNET

2004年4月22日

【KDDI、IP電話から携帯電話への通話料金を値下げ。au宛ての場合は1分17.85円に】
KDDIが、IP電話サービス「KDDI-IP電話」から携帯電話への通話料金を2004年5月1日に値下げへ。また、同社が各ISPにOEM提供しているサービスについても同様の改定が実施されるという

RBB-TODAY

2004年4月22日

【TD-SCDMA(MC)はTD-CDMAの4倍の周波数効率。イー・アクセスがフィード実験の詳細を明らかに】
イー・アクセスが、無線技術「TD-SCDMA(MC)」の説明会を実施へ。これから開始されるフィード実験の詳細が明らかにされた。同社では、2004年2月から実験局の申請を開始。当初は2,010MHz〜2,025MHz帯を予定していたが、この帯域では他社が実験を行なっているため、2,000MHz〜2,005MHzに変更したうえで免許が交付された。これを踏まえて、2004年5月15日ごろをめどに同社のビルに(虎ノ門)基地局を設置し実験を開始する。さらに今後は、渋谷と四ッ谷の合計3か所にも基地局を追加し、免許が交付され次第、利用する帯域を15MHzに拡大するという

RBB-TODAY

2004年4月22日

【シマンテックとトレンドマイクロが「Netsky.X」と「Netsky.Y」を警告】
シマンテックが、報告件数の増加によりウイルス「Netsky.X」と「Netsky.Y」の危険度を2から3に引き上げへ。またトレンドマイクロもNetsky.Yを危険度“高”としている。Netsky.Xではほかの亜種と同じく、感染したPCのファイルを検索しメールアドレスを収集。そのアドレスに対して、ウイルス本体をpifファイルとして添付したメールを送信し感染を広げるという

RBB-TODAY

[2004年4月21日は臨時休刊日です]

連絡事項

【しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます。
【運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます(原因は、数千件の一斉メールを受けつけるsmtpサーバの確保が困難となっているためです)。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします】

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は21、24、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年4月21日

【米リバティメディアと住商、ビデオオンデマンドの導入支援会社設立】
米メディア大手のリバティメディアと住友商事が、見たいときに映画などを視聴できるVODサービスの導入を支援する新会社「ジュピターVOD」を、2004年4月末に共同出資で設立へ。ケーブルテレビ局を顧客とし、映画など配信用コンテンツの調達や放送用機材の供給を担当するという。新会社はリバティと住商のほか、テレビ番組供給を手掛けるジュピター・プログラミングやケーブルテレビ最大手のジュピターテレコムが出資する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月21日

【NTT加入権料の廃止と「接続料金」改定を諮問】
総務省が、NTT東西地域会社の固定電話利用者が支払う7万2000円の加入権料(施設設置負担金)を廃止するかどうかの検討を正式に開始へ。情報通信審議会の電気通信事業部会に諮問した。加入権料を廃止すれば利用者の固定電話離れに歯止めをかけられるが、既に加入している契約者から財産権の侵害と反発を招く可能性がある

NIKKEI NET経済

2004年4月21日

【エニーミュージック、ブロードバンド利用しAV機器へ直接音楽配信】
シャープなどオーディオ機器メーカー8社が出資するエニーミュージックが、ブロードバンドを使ってオーディオ機器に直接音楽を配信するサービスを、2004年5月20日から始めると発表。音楽配信会社のレーベルゲートと提携し、初回としては約3万8000曲を用意。全国のFM38局とも連携し、放送中の楽曲情報の提供サービスなども展開するという

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年4月21日

【総務省:ブロードバンド市場の現況を発表】
総務省が、「2003年度電気通信事業分野における市場の現況」を発表へ。ADSL、FTTH、ケーブルテレビなどのブロードバンド市場の現況について各種の客観的データを初めて取りまとめている。調査によると、ADSLの契約数は2003年12月末現在で1027万件と1000万件を突破したが、都道府県別の世帯普及率をみると、東京都30.3%、神奈川県28.3%なのに対して、鹿児島県8.2%、宮崎県9.1%など大都市と地方の格差は顕著であることが分かった。普及のペースは一時期の急激な拡大は落ちついているものの、絶対数の伸びは依然、安定している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月21日

【J-COM:4月の無料放送は懐かしのドラマ&バラエティー】
ジュピターテレコムが、2004年4月25日に、無料視聴デーを実施へ。今回の無料放送は「懐かしのドラマやバラエティー特集〜全部見せます!ファミリー劇場」と題してかつて地上波で人気のあった番組を放送する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月21日

【電子メール:市民と双方向通信、緊急情報も配信 愛媛県新居浜市】
愛媛県新居浜市が、電子メールを利用し、市民に最新情報の提供や各種意識調査ができる双方向通信システムを開発し、特許出願へ。会員登録すれば災害や伝染病の緊急情報などが無料配信されるという。市は2005年春までに運用開始するとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月21日

【ネット利用者:米では高所得層がけん引役に 米ニールセン調査】
米ニールセン・ネットレイティングスが発表した、米国のインターネットユーザー調査で、高所得層が過去1年間で大きく増えていることが明らかに。ブロードバンド普及率も所得が多いほど高くなっているという。それによると、年収15万ドル以上の最高所得層の成長率が最も高く31%に達している。次いで、「7万5000ドル以上10万ドル未満」が27%、「10万ドル以上15万ドル未満」が24%となり、7万5000ドル以上の3区分が上位3位を占めた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月21日

【ディジタル地上波放送受信機,累積出荷は3月末で72万台、JEITAが発表】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、ディジタル地上波放送用受信機の累積出荷台数が2004年3月末に72万2000台に達したと発表。2月末の60万7000台よりも、11万6000台増えた。その内訳は、チューナー内蔵ブラウン管テレビが2万6000台、プラズマテレビが1万6000台、液晶テレビが6万3000台、外付けチューナーが1万台である

IT Proニュース

2004年4月21日

【総務省、「平成15年度電気通信事業分野における市場の現況」を発表】
総務省が、「平成15年度電気通信事業分野における市場の現況−インターネット接続領域/企業内ネットワーク領域−」を発表へ。2003年11月に策定した「電気通信事業分野の競争状況の評価に関する基本方針」などに基づいて収集したデータを整理したもので、総務省のWebサイトで閲覧できる。収集したデータは、サービスを提供する事業者側からの情報と、サービスを利用するエンドユーザーからの情報の2つに大別されている

impress Watch

2004年4月21日

【Google副社長「Gmailの日本展開予定に変更なし」】
米Googleのウェイン・ロージング技術担当副社長が、プライバシー問題が波紋を呼んでいる無料メールサービス「Gmail」について、日本国内での展開予定に変更はないとコメントへ。ロージング副社長は「Gmailはプライバシーには最大限配慮している。国内展開する予定に変わりはない」としている。また、表示地域が指定できる広告サービスを近く日本でも開始するという

ITmedia News

2004年4月21日

【Google、日本語検索強化へ東京研究センターを設立へ】
米Googleが、日本語に特化した検索エンジンを研究・開発する「東京研究開発センター」を設立することを明らかに。東京・渋谷にある日本法人、グーグル内に開設する。これまでGoogleの日本語検索エンジンは、英語用のエンジンをベースに米国本社でローカライズしていた。東京研究開発センターでは、日本語に特化した検索アルゴリズムなどを研究し、日本語専用の新しい検索エンジンの開発を目指すという

ITmedia News

2004年4月21日

【エニーミュージック、モーラと業務提携し5/20よりサービスを開始。約3万8千曲をラインナップ】
エニーミュージックが、オーディオ機器向けの音楽配信サービスを2004年5月20日より開始へ。これに合わせて、国内の主要レーベルが集結した音楽配信サービス「モーラ」、FM放送事業者、CD物販事業者との連携も発表された。エニーミュージックは、オーディオ機器に直接音楽を配信するサービス。ケンウッド、シャープ、ソニー、パイオニアなど国内のオーディオ機器メーカーが参加している

RBB-TODAY

2004年4月21日

【松下、従来コントラスト比1.3倍の地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ「デジタルT<タウ>」】
松下電器産業が、地上・BS・110度CSデジタルチューナーを内蔵したデジタルハイビジョンテレビ「デジタルT<タウ>」の新製品4機種を、2004年5月20日から順次発売へ

RBB-TODAY

2004年4月21日

【@nifty、TEPCOひかり回線を使った集合住宅用光サービスを拡充。戸建用は7千円未満にまで値下げ】
ニフティが、東京電力の提供するFTTHサービス「TEPCOひかり」向けメニューとして、新規に集合住宅向けプランを追加、同時に従来コースを見直し、名称変更と値下げを実施へ。新規に提供される「TEPCOひかりコース(マンションタイプ)」は、集合住宅に住む利用者を対象としたもので、TEPCOひかりコース(ホームタイプ)よりも初期費用・月額利用料とも割安となっている

RBB-TODAY

連絡事項

【しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます。
【運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます(原因は、数千件の一斉メールを受けつけるsmtpサーバの確保が困難となっているためです)。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします】

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は21、24、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
J-COMの森泉社長が語っていることは、この業界であれば当然の話ではあるのですが、大手との競争で、ついつい忘れがちになってしまうことも事実です・・・

今日の見どころ

2004年4月20日

【迷子も安心? 無線ICタグで居場所の映像配信】
NTT西日本が、大日本印刷などと共同で、目的の人物が居る場所の映像を自動的に選んで送る映像配信システムを開発したと発表。ICタグ(荷札)を使って位置を特定し、最適の画面をブロードバンド網を通し家庭に配信できる。幼稚園などに売り込むとしている。なおシステムの価格は300万円弱

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月20日

【WOWOW系、テレビ番組表のメール配信サービスを開始】
WOWOW子会社のケータイWOWOWが、番組情報提供会社など3社と共同で、テレビ番組表を載せた無料の電子メールサービス「テレビ予報」を開始へ。登録した視聴者向けに「ドラマ」「洋画」など指定したジャンルの番組放映予定を毎日、電子メールで送るという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月20日

【KDDI研究所、次世代動画圧縮の効率化技術開発】
KDDI子会社のKDDI研究所が、携帯端末向け地上デジタル放送の画像圧縮技術「H.264」を使い、ソフトウエア処理で効率的に画像を圧縮する技術を開発へ。従来はパソコンで1時間の動画を処理するのに10時間以上かかったが、5分の1以下の2時間程度で圧縮できる。2004年5月以降にソフトの販売に乗り出す

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月20日

【松下電器・アップル共同開発――ハイビジョン番組編集システム】
松下電器産業と米アップルコンピュータが、日米欧で広がり始めたHD放送向けシステム事業で提携へ。アップルのビデオ編集ソフトとパソコンを使い、価格を従来の10分の1以下に抑えた番組編集システムを共同開発したという。松下の業務用カメラとセットで各国のテレビ局に売り込むなど販売面でも協力、放送機器で世界最大手のソニーを追撃する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月20日

【クリエイティブ、IPテレビ電話活用の高齢者向け通販に参入】
クリエイティブサービスが、2004年9月をめどにIPテレビ電話を活用した通信販売事業を立ち上げへ。パソコンに不慣れな高齢者を対象としており、操作方法は通常のプッシュホンと同じ。同社のオペレーターと会話をしながら買い物を進められ、クレジットカード決済も可能という

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年4月20日

【NEC、BIGLOBEで“迷惑メール拒否サービス”の提供を開始――2000件まで条件設定が可能】
NECが、インターネット総合サービス“BIGLOBE”において、迷惑メールを拒否できる“迷惑メール拒否サービス”の提供を開始すると発表。BIGLOBE会員(個人/法人)向けに無料で提供する。“迷惑メール拒否サービス”は、Form/To/Cc/Subjectの4項目にキーワードにより最大2000件まで拒否条件を設定できるのが特徴である

ASCII24

2004年4月20日

【宇宙通信:スーパーバード6号機打ち上げ成功】
宇宙通信が、通信衛星「スーパーバード6号機」の打ち上げに成功したという。同社の衛星打ち上げは2000年10月以来で、今後、搭載する通信機器などの試験を経て「スーパーバードA2号機」として2004年7月中旬からサービス提供を予定している。6号機はKu帯に23チャンネル、Ka帯に4チャンネルの中継器を備えている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月20日

【USEN:NHKラジオ語学講座のリピート放送を開始】
有線ブロードネットワークスが、このほどUSENが提供している放送事業「USEN440」「SOUND PLANET」で、「NHKラジオ語学講座」の 9言語全14番組を全国に向けにサービス開始へ。NHKラジオ第二の語学番組9言語14講座を、NHKの放送の1週間後から毎日24時間繰り返し放送する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月20日

【WOWOW:オリジナルドラマ「恋愛小説」を初夏に劇場公開】
WOWOWが、2004年3月放送したオリジナルドラマ「恋愛小説」を、渋谷シネ・ラ・セットで初夏にロードショーすることを明らかに。同社による初めての劇場配給作品となる。同社は、同作品を2004年3月14日夜8時からハイビジョンで放送し、同年3月27 日に再放送した。放送後、多くの視聴者から反響があり、劇場公開を決定したという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月20日

【スパイウエア:PC1台に平均27.8件も潜入】
米国のインターネット・サービス・プロバイダー、アースリンクが、スパイウエアの実態調査結果を発表へ。それによると、パソコン1台につき平均27.8件のスパイウエアが潜んでいることが判明したという。2004年1〜3月に約106万台のパソコンを調べたところ、広義のスパイウエア(トロイの木馬なども含む)が合計2954万件も見つかった。1台あたり27.8件という計算になる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月20日

【ネット宅配:魚を食卓に直送、名古屋の豊田通商】
ピチピチの魚を食卓へ---。豊田通商が、全国の6漁協とタイアップして、インターネットを使って魚の注文を受け、宅配する「にっぽん地魚紀行」をスタートへ。鮮魚の宅配システムは、同社が2002年4月にスタートさせた起業制度の第1号。社員が漁協と交渉、インターネットに専用ホームページ(HP)をつくり、4月から本格稼働させた。これまでに4000件のアクセスがあり、108件の注文があったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月20日

【ソフトバンクBB:報道用ハイビジョン映像伝送ソリューション】
ソフトバンクBBが、同社の100Mbps光ファイバー回線とIPによる映像伝送技術を用いた「報道用ハイビジョン映像伝送ソリューション」を、2004年5月から放送事業者向けに提供を始めると発表。「パス1・ネットワーク・テクノロジーズ」社のIP映像伝送(Video over IP)装置「Cx1000」を使うことで実現した。テレビのキー局から地方局に映像を送る際などは、従来はマイクロ回線や専用線を使ったりビデオテープに録画して送っていたが、コストが高くつくことが課題だった。低料金の法人向け光回線を映像伝送に使うことでコストが大幅に下げられるとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月20日

【日本テレコム:IP電話から携帯電話への通話料金の値下げ】
日本テレコムが、同社のIP電話サービスから携帯電話への通話料金を、3分あたり3.15円引き下げ56.7円にすると発表。実施は2004年4月22日からである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月20日

【デジタル映画:世界標準に日本技術 米7大映画配給に採用】
NTT、日本ビクター、三菱電機、オリンパスなどの企業連合「ディジタルシネマ・コンソーシアム(DCCJ)」が開発した800万画素の超高品質技術が、デジタル映画の事実上の世界標準として採用されることが明らかに。米ハリウッドの7大映画配給会社などで作るデジタル映画推進団体「DCI」が、2004年9月末までに発表する規格の主軸となる。今後映画は伝統的なフィルムからデジタルベースへ加速、世界の映画産業界でも日本の技術がリードすることになりそうだ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月20日

【米プロキシム、米国でモバイル・セントレックスを実用化】
米プロキシムが、「モバイル・セントレックス」を今後1年以内に、米国で実用化することを明らかに。モバイル・セントレックスとは、無線LAN機能を搭載した携帯電話を使うことで、社外では携帯電話、社内ではVoIP携帯電話として利用できるシステムである。この米国版モバイル・セントレックスは、プロキシムの無線LANスイッチ、アバイアのIP-PBX、モトローラのゲートウエイ装置と無線LAN機能付き携帯電話端末を組み合わせて構築する

IT Proニュース

2004年4月20日

【「技術はデジタルでも、サービスはアナログで」、J-COM社長語る】
「他のインフラサービスに比べたケーブルテレビの最大のアドバンテージは、地元密着ということ。それが、きちんとできているかどうかは議論もあるだろうが、地元への手厚いサービスこそが重要だと考えている。これから、デジタル化でビジネスチャンスが大きく広がる。しかし、サービスはアナログ感覚を大事にして展開していく。自治体単位の保護された業界から通信事業者との厳しい競争にさらされるようになる。アナログ感覚のサービスは、極めて重要なケーブルテレビの強みになる」---。創業8年目にして単年度黒字を達成したジュピターテレコム(J-COM)の森泉知行社長は、記者会見でケーブルテレビビジネスをこう語った・・・

日経BP

2004年4月20日

【マイクロソフト、WindowsやIEの脆弱性を狙う手口が公開されていると警告】
マイクロソフトが、WindowsやInternet Explorer(IE)の脆弱性を悪用して攻撃するexploit(攻撃)コードが、インターネット上などで多数発見されていると警告へ。対策として、パーソナルファイアウォール機能やWindows Updateを利用するように推奨している

impress Watch

2004年4月20日

【米家庭のブロードバンド利用率大幅増】
米非営利調査機関のPew Internet & American Life Projectが、米国市民を対象とする2004年2月のインターネット利用状況調査結果を発表へ。それによると、米国インターネット利用者のうち55%は、家庭または職場から、ブロードバンド回線を使ってネットにアクセスしている。また米ネット利用者の39%は、家庭のブロードバンド回線経由でアクセスしているという。ブロードバンド回線導入世帯は、2003年3月との比較で60%増え、その伸びの半分が2003年11月以降のものだという。牽引役となったのはDSLサービスの加入者増で、2003年3月との比較で2倍以上に増えたとする

ITmedia News

2004年4月20日

【UWBをめぐる対立にようやく終止符――WiMedia Alliance、MBOA案を支持】
UWB技術の発展を促し、この無線技術をベースにした製品の市場への導入を早めるべく、2つの業界団体が協力することに。WiMedia Allianceが、MultiBand OFDM Alliance(MBOA)が発表していたUWB技術を承認し、同団体およびその無線技術仕様を支持すると表明したと、両団体に所属するIntel関係者が正式に認めた。UWB技術が導入されれば、多くのPCや家電製品が、半径10メートル以内、最大480Mbpsの転送レートで互いに無線通信できるようになる。UWB技術は、Bluetoothに代わる技術と考えられる場合が多い。この技術を利用すればBluetoothより大量のデータをワイヤレスで送信できる

ITmedia News

2004年4月20日

【地デジ+モバイルが生み出す世界(3):1セグ放送、制作現場と広告の「課題」】
1セグ放送の開始によって、放送を受信する端末としてさまざまなデバイスが登場してくることになる。これに伴い、制作現場の負担増や、広告モデルの整備といった課題もあるようだ・・・
・コンテンツ制作現場の本音
・放送のデジタル化で問われる広告モデル
・制作は負担増、広告は単価減?

ITmedia News

2004年4月20日

【カラオケボックスにFeliCaを導入 第一興商がコンテンツサービスをスタート】
第一興商が、非接触型ICカード「FeliCa」を活用したコンテンツサービスを開始へ。ブロードバンド回線と接続した専用端末をカラオケボックスに設置し、ICカードを使用したコンテンツサービスを展開する。登録制の「club DAM MEMBERSHIP」を新設し、FeliCaを使った会員カードを発行する。ブロードバンド対応カラオケ機器「BB cyber DAM」に接続した専用端末「DAMステーション」にカードをかざすとコンテンツを利用でき、有料コンテンツの決済はプリペイド型電子マネー「Edy」で行う仕組みである

ITmedia News

2004年4月20日

【エキサイトがスペースシャワー、ファミマらと提携 コンテンツ配信やECを強化】
エキサイトはが、スペースシャワーネットワーク、ファミリーマート、スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、伊藤忠エレクトニクスの4社と資本・業務提携したことを明らかに。共同でブロードバンドコンテンツの配信などに取り組むという。スカパー!やスペースシャワーと共同で、映画や音楽番組などのコンテンツを配信を行なうほか、ファミリーマートのECサイト「famima.com」と連動した商品の販売も検討している。伊藤忠エレは、システム開発や運用などをサポートする

ITmedia News

2004年4月20日

【コミュニティや掲示板を運営代行】
ライトアップが、企業が運営するオンラインコミュニティサイトや掲示板の運営を代行するサービスを開始へ。サイトを定期的にチェックし、活性化を促したり不当投稿を削除するほか、月末にはレポート提出して報告会を行なうなどといったサービスが利用できる。同社が管理する全国1200人の在宅ライターがサービスを提供するため、低コストで済むという

ITmedia News

2004年4月20日

【アップルに対する呼びかけはリアルの危機感の現れ】
先日RealNetworks、はApple Computerに対して提携の申し入れを行なったが、これにより同社がかつて支配していた市場で孤立しかねないとの危機感を強めていることが浮き彫りとなった・・・。この数カ月間、RealNetworksのCEO、Rob GlaserはAppleに対し、人気の高いiPod音楽プレイヤーを競合音楽サービスに対して公開するよう何度も強く求めてきた。この申し入れが受け入れられなかった場合、同社はMicrosoft陣営に与することを強いられるかもしれないとほのめかしていたという

CNET

2004年4月20日

【[FLET'S.Net日記第4回] ブロードバンド時代のコミュニケーションツール−ビデオチャットに挑戦】
ブロードバンドが普及するにつれ、インターネットをコミュニケーションの手段として利用する機会が増えてきている。このようなコミュニケーション手段の中で今最も注目されているサービスに、音声、動画、データをやり取りできる「ビデオチャット」がある。ビデオチャットは、相手の表情を見て会話をしたり、お互いに物や資料などを見せ合ったりすることができるなど、これまでにないスムーズなコミュニケーションを実現できると評判である。IPv6を使った総合コミュニケーションサービス「FLET'S.Net」にも人気のビデオチャットサービスが搭載されている・・・

RBB-TODAY

2004年4月20日

【三重県、平成16年度のネットビジネス支援事業の募集を開始】
三重県が、民間企業向けに開放している県内バックボーン「三重M-IX」を活用する事業に対して助成を行なう「三重県ネットビジネス支援事業費補助金」の募集を、2004年6月1日より開始へ。地域コンテンツの充実や三重県内のIT産業の育成、企業誘致などを目的としたもので、三重県が整備した広域ギガビットイーサネット網「三重M-IX」、および三重M-IXに接続された県内データセンターを利用する事業で3年以上継続して提供される事業が対象となる

RBB-TODAY

2004年4月20日

【RFIDタグで人の居場所を把握し自動的にカメラを切り替えるサービス】
NTTマーケティング アクト、NTTシスコム、NTT西日本、大日本印刷が、共同で、RFIDタグを組み合わせた映像配信システムを開始へ。第1弾として、「ACTOSキット おっかけカメラメニュー」を提供する。ACTOSキット おっかけカメラメニューは、RFIDタグを付けた人などの場所を把握し、自動的にカメラを切り替えて映像を配信するサービス。たとえば、幼稚園児にRFIDタグを持たせることで、保護者は砂場や教室など幼稚園内に複数設置されたカメラを切り替えて探さなくても、様子を伺うことができるようになるという

RBB-TODAY

2004年4月20日

【放送事業者向けにソフトバンクBBと創業がハイビジョン映像の伝送ソリューションを提供】
ソフトバンクBBと創業が、放送事業者向けに「報道用ハイビジョン映像伝送ソリューション」を2004年5月から開始へ。同ソリューションでは、ソフトバンクBBの法人向け光ファイバー回線と創業の高精細映像伝送技術を組み合わせて提供する。これにより、約20Mbpsの帯域を必要とするビジョン映像の伝送をパケット損失や遅延なく伝送できるとしている

RBB-TODAY

[2004年4月19日は休刊日です]


連絡事項

【18日のメール配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月18日のメール配信は臨時休刊とさせていただきます。
【運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます(原因は、数千件の一斉メールを受けつけるsmtpサーバの確保が困難となっているためです)。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします】

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は24、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年4月18日

【米のブロードバンド、成人の3人に1人が利用・民間調べ】
米民間調査機関ピュー・リサーチセンターの最新の調査結果によると、家庭やオフィスなどでブロードバンド通信を利用している人は約6800万人、米国の成人の34%にのぼることが明らかに

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月18日

【NTT回線接続料改定検討へ、上げ幅抑制が焦点】
総務省が、新電電各社がNTT東西地域会社の固定電話回線網を借りる際に支払う「接続料金」の改定に向けた検討を開始へ。現行の接続料計算方式をとる限り、固定電話の通話量が減り続ける中では接続料の引き上げは避けられず、引き上げ幅をどこまで抑えられるかが焦点となる。料金算定方式の見直しも視野に入れて検討を進めるとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月18日

【通信会社従業員の「情報窃盗」に罰則――総務省が検討】
総務省が、情報通信会社の従業員が社内の顧客情報を盗み出した場合に罰則を科す制度の導入の検討に入るという。ソフトバンクBBなど大手通信会社からの顧客情報漏れが相次いでいる事態を重視した。情報窃盗に対する罰則規定がない電気通信事業法の改正や、2005年4月に全面施行される個人情報保護法の関連法制定などを視野に、2004年内に方針をまとめることをめざす

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月18日

【自治体サービスの委託進む、5年後6000億円市場に】
自治体で公共サービスの民間委託が加速しているという。日本経済新聞社と日経産業消費研究所が国内の全市と東京23区を調査した結果、委託費用の大きな公園や市民会館など公共施設の管理運営費が1000億円を超え、5年後には6倍近い6000億円に達することが分かった。財政難を背景に、公共サービスの受託ビジネスが大きく育とうとしている

NIKKEI NET経済

2004年4月18日

【幹線道路3700キロで電柱や電線撤去・国交省など】
国土交通省と総務省など関係省庁が、2004年度から5年間で、全国の市街地幹線道路の約3700キロで電柱や電線を撤去する「無電柱化推進計画」をまとめたという。欧米に比べて遅れが目立つ無電柱化を進め、観光立国を目指した歴史的町並みの保存や景観整備、歩道の段差をなくすバリアフリー化などにつなげる。市街地の幹線道路は、市街化区域と人口10万人以上の都市の一般国道、都道府県道などが対象で、無電柱化率を現在の9%からほぼ2倍の17%に高める

NIKKEI NET経済

2004年4月18日

【KMN、無線LAN機器のレンタル事業開始−初心者取り込み】
KMNが、無線LAN機器のレンタル事業を開始へ。スターキャット・ケーブルネットワークと名古屋市内で共同展開しているISP事業「メディアキャットインターネットサービス」利用者が対象。レンタルする機器はバッファロー製の「無線LANブロードバンドルータ」で、バッファローの子会社バッファローリースを介して貸与する。利用料金は初期費用2625円と、月額735円

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年4月18日

【富士通研究所、ユビキタスIP電話システムを開発】
富士通研究所が、イントラネットやインターネットの区別なく、どこにいても適切な手段で簡単に連絡がとれる“ユビキタスIP電話システム”を開発したと発表。“ユビキタスIP電話システム”は、ユーザーの場所や状況の情報である“プレゼンス”を統合管理することで最適な通信手段を自動選択する機能と、インターネット/イントラネットを区別しない“プレゼンス標準プロトコル”を利用するのが特徴である

ASCII24

2004年4月18日

【薄型テレビ:買い時と選び方 アテネ五輪直前に新製品投入?】
家電製品の“新三種の神器”と呼ばれる薄型テレビ、DVDレコーダー、デジタルカメラ。中でも薄型テレビは2004年8月のアテネ五輪を前に、この夏のボーナス商戦の目玉候補である。手に入れるならいつ? 買い時や選び方を探った・・・
・2006年に逆転
・タイプは二つ
・何を見るかで選べ
・まだ安くなる?

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月18日

【ヤフー:映画ページをリニューアル】
ヤフーが、サイト内の映画総合情報サービス「Yahoo!ムービー」をリニューアルへ。DVD化された作品の最新情報や、近く公開される作品の予告編などの提供を始め、また映画情報データベースの内容を充実させた。予告編は利用者の回線速度に応じて、56kbps、100kbps、300kbps、1Mbpsの4種類の動画データを準備し、ダイヤルアップからADSLなどのブロードバンドまで幅広いネット環境で楽しめるようにしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月18日

【地域情報発掘:携帯とデジカメで 山形の「eまち.com」好調】
携帯電話とデジタルカメラを利用してスタンプラリーなどを行なう、山形県米沢市の地域情報化事業「eまち.comよねざわ」が、2003年6月の開始から約9カ月間で参加登録者2700人、投稿数約9600件を数える好調ぶりという。同市から事業委託された米沢観光協会は、2005年度以降、置賜地方の全8市町を取り込んだ広域的な事業展開を目指している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月18日

【UOPF:情報家電ネット接続仕様案を決めるワーキンググループ設立】
国内の家電メーカーやインターネット接続事業者など14社でつくる「ユビキタス・オープン・プラットフォーム・フォーラム」(UOPF)が、情報家電をインターネット接続する際のさまざまな仕様などを決めるため、3分野でワーキンググループを設置へ。情報家電を簡単に使えるようにする「WG1」、接続した機器の制御方法などを決める「WG2」、ネット接続環境における利用者側の課題を洗い出す「WG3」で、UOPFは参加する法人や団体を募集している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月18日

【FF11:会員数50万人、目標達成へ スクウェア・エニックス】
スクウェア・エニックスはが、プレイステーション(PS)2、ウィンドウズ用オンラインRPG「ファイナルファンタジー(FF)11」の会員数が2004年3月末までに約50万人になったと発表。会員数は、月額課金(1344円)を支払うユーザー数で算出。約2年かけて目標の50万人を達成したという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月18日

【近畿総合通信局:大阪の地下街に無線LAN ルート案内の構想】
近畿総合通信局の松本正夫局長が、地下街に無線LAN基地局を整備し、無線LAN機能の付いた携帯電話などで現在地や目的地までのルートを確認するシステムを導入する構想を明らかに。広くて複雑な大阪の地下街でも道に迷う心配がなくなる「地下街ナビゲーション」を目指すとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月18日

【総務省:迷惑メール業者に措置命令】
総務省が、送信者名の表示などをせずに出会い系サイトの広告メールを携帯電話に送っていた業者「エス・アイ・エス・ワールド」に、特定電子メール法に基づき措置命令を出したと発表。それによると、同社は2003年7月から2004年2月ごろまでの間、収集したメールアドレスのリストを元に、相手から同意を得ていない広告メールを送信していた。特定電子メール法ではこのような場合、件名に「未承諾広告※」と記載し、送信者の氏名または名称の表示をしなければならないが、いずれも行なっていなかった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月18日

【イー・アクセス:携帯電話新方式の実験局予備免許を取得】
イー・アクセスが、TD-SCDMA(MC)の実験局予備免許を総務省から取得したと発表。同社では「どこでもADSL」の実現を目指し、東京都内で実験を開始する。TD-SCDMA(MC)は、米ナビーニ・ネットワークスが開発した新方式を採用する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月18日

【米ファウンドリー:レイヤー4-7スイッチ「ServerIron450/850」を発表】
米ファウンドリーネットワークスが、シャーシー型レイヤー4-7スイッチ「ServerIron」シリーズの新製品「ServerIron450」、「ServerIron850」を発表へ。「ServerIron450/850」は、ロードバランシング機能とセキュリティー機能を強化した次世代型レイヤー4-7スイッチである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月18日

【日立、360時間録画でDVD市場に本格参入】
日立製作所が、需要が急拡大しているDVDレコーダーの市場に本格参入へ。世界最大となる400GBのハードディスクを内蔵し、最大約360時間の録画が可能なタイプなど、5機種を2004年5月から8月にかけて順次発売するとしている

Yomiuri On-Line

2004年4月18日

【050番号の総数は1300万に,6割をソフトバンクBBが取得】
総務省が、「050」から始まるIP電話専用の番号の2004年3月末時点での配布数を公表へ。これによると、配布した事業者数は25。番号の総数は1302万となっている。2003年12月末の1061万番号から、241万増加した。この増加分のほとんどはソフトバンクBBが取得している

IT Proニュース

2004年4月18日

【解説:東経110度CS放送でHDTV計画続々、サービス改善で目指す事業のテコ入れ】
総務省が、東経110度CS放送「SKY PerfecTV! 110」への新規参入を希望する事業者と既存の委託放送事業者から受け付けていた委託放送事業の業務認定申請の結果を発表へ。2004年3月12日から4月9日まで受け付けていたもので、新規参入を希望する事業者と既存事業者の合計13社から14件の申請があった。現在CS放送業界では、受信機が共用になるディジタル地上波放送とディジタルBS放送に対抗するため、東経110度CS放送でもHDTV放送を行なう必要があるという声が強まっている

IT Proニュース

2004年4月18日

【「アフター・サービスにIT投資をすれば企業の利益は上がる」】
「一般的なメーカーは、販売した製品のアフターサービスが利益の50%を占める。しかし、アフターサービス分野へのIT投資は15%しかない。もっとアフターサービスに投資すれば利益を高められることに先進的な企業が気づき始めている」---。こう話すのはアフターサービスの修理部品の管理や計画を実行するソフトウエアを販売する米サービジスティックスのCEOのエリック・ヒンクル氏である・・・

IT Proニュース

2004年4月18日

【「インターネット・ユーザーの87.2%はお気に入りの検索エンジンが決まっている」、米調査】
米iProspectが、検索エンジンに関する調査結果を発表へ。それによると、インターネット・ユーザーの87.2%が常にお気に入りの検索エンジンを利用しているという。インターネット・ユーザーの56.7%はいつも同一種類の検索エンジンを使用し、30.5%は数種類の特定の検索エンジンを使い分けている。なお、毎回違う検索エンジンを利用するユーザーは12.8%だけだった

IT Proニュース

2004年4月18日

【電話やメールを駆使して緊急情報を社員に伝えるサービスをNTTコムが開始】
NTTコミュニケーションズが、災害時における社員の安否確認や、緊急時に社員に対して情報を急いで通知する「モバイル安否確認/一斉通報サービス」を開始へ。モバイル安否確認/一斉通報サービスは、ASP形式で提供する。このサービス向けに用意したWebサイトで社員に伝えたい情報を入力すると、社員があらかじめ登録しておいたメール・アドレスや電話番号に、メールや音声で情報を伝える。災害時に社員が自分の所在地や状況を登録する安否確認機能も提供する。インターネット経由でもセキュアに社内システムにアクセスできる、同社の「モバイルアクセス」のユーザー企業向けサービスである

IT Proニュース

2004年4月18日

【「WindowsのSSLサーバーが狙われる、管理者はすぐに対策を」――英Netcraft】
公開Webサーバーの統計調査などを実施している英Netcraftが、WindowsのSSLライブラリに見つかったセキュリティ・ホールを改めて警告へ。セキュリティ・ホールを突かれると、SSLを使用しているWindows 2000やNT 4.0のWebサーバー(SSLサーバー)が乗っ取られる可能性があるという。なお、このセキュリティ・ホールに関する情報やパッチは既に公開されている

IT Proニュース

2004年4月18日

【TTCスペクトル管理SWG、「JJ100.01」の改定項目について合意に至らず〜上り拡張方式以外でもADSL新方式のサービス導入が凍結される可能性】
情報通信技術委員会(TTC)DSL専門委員会スペクトル管理サブワーキンググループ(SWG)が、第10回会合を開催へ。スペクトル管理基準を定めた「JJ100.01」の改定については、同SWGに参加するDSL事業者により2004年2月16日に実施された事業者間協議において、今回の会合までに「重要な改定項目について合意する」ことになっていたが、結局、改定項目に関する合意には至らなかった・・・
・「上り拡張方式」の判断をめぐって議論が紛糾
・上り・下り帯域のバンドプランを定める案は一定の進展

impress Watch

2004年4月18日

【はてな、月額60円でアクセス解析もできる「はてなカウンター」開始】
株式会社はてなが、はてなのオプションサービスとして、登録ユーザーを対象に利用できる「はてなカウンター」を提供開始へ。はてなの内外を問わず設置可能で、料金はカウンター1つにつき月額60円。料金は、はてなポイントで月ごとに引き落とされる。はてなカウンターは、はてなアンテナやはてなダイアリーなどのはてな関連サービスを利用していないユーザーでも利用可能なアクセス解析機能を備えたカウンターサービスだ。アクセス解析は、時間・日・月ごとのアクセス数推移だけでなく、アクセス元ホスト名やリンク元、検索語などの各種条件も表示できる点が特徴だ。アクセス情報は、10万件まで保存される

impress Watch

2004年4月18日

【米Google、ターゲットとなる地域を特定して広告を出稿できるサービス〜米国やカナダ、ドイツなど8カ国で開始、日本でも数日中には開始予定】
米Googleが、キーワード広告を表示するサービス「アドワーズ広告」において、ターゲットとなるユーザーの地域を広告主が特定して出稿できるサービスを米国など8カ国で開始したと発表。同社によると、日本でも数日中には開始予定だという。同サービスは、Googleで検索しているユーザーの地域を特定して、広告主が要望する地域のユーザーにだけ広告を見せることのできるもの。サービスを開始した8カ国では、都道府県レベルや市町村レベルでターゲットを絞り込むことができるという。また、緯度・経度から絞り込むことも可能である

impress Watch

2004年4月18日

【NS総研、ネット決済サービスに関する調査結果を発表】
ネットアンドセキュリティ総研(NS総研)が、ネット決済サービスに関する調査結果を発表へ。調査によれば、国内ECサイトの決済代行サービス導入率は約15%で、2003年度の市場規模は680億円に達したとしている。2004年2月末時点では、日本国内でECを行なっているのは約75,000サイトで、そのうち決済代行サービスを導入しているのは約15%(11,000サイト)程度としている。この中にはサービスを休止しているサイトも含まれており、実際に稼働しているのは9,500サイト程度と推測している

impress Watch

2004年4月18日

【JPCERT/CC、2004年1月からの活動概要を公表】
JPCERT/CCが、2004年1月から3月にかけての活動概要を公表へ。期間内に寄せられたコンピュータセキュリティインシデント(セキュリティ関連の事象)についての報告は644件で、内訳はポートスキャンについてが591件、送信ヘッダを詐称したメールの配送が15件、システムへの侵入が2件、DoS攻撃が2件などとなっている

impress Watch

2004年4月18日

【終わったわけではなかった――Netscape新版リリースへ】
Netscapeブラウザは死んだわけではなかったようだ。業界観測筋は昨年、同ブラウザはもう終わりと決めつけていたが、米America Online(AOL)が2004年5月にも、Netscapeの新版をリリースする計画という。新版はバージョン7.1をリプレースするものとなり、早ければ来月登場し、Mozillaの次期バージョンであるMozilla 1.7が基盤になるという

ITmedia News

2004年4月18日

【イー・アクセス、TD-SCDMA(MC)実験局予備免許を取得】
イー・アクセスが、TD-SCDMA(MC:マルチキャリア)方式の実験局予備免許を総務省から取得したと発表。近く都内で実験を開始する計画である。米Navini Networksの同方式を採用し、メガビットクラスの高速ワイヤレス通信サービスの実用化を目指す

ITmedia News

2004年4月18日

【未知のワームやなりすまし行為も検出できる技術、NECが開発】
NECが、未知のワームや障害、なりすまし行為などを高精度に検出できるというデータマイニングエンジン「AccessTracer」を開発したと発表。独自の「忘却型学習アルゴリズム」を採用した。行動パターンのモデルを学習し、パターンから大きく外れる行動を異常行動としてオンラインで判別する。UNIXのコマンド履歴を用いたなりすまし行為の検出実験では、誤警報率が従来手法の半分以下に削減できたという

ITmedia News

2004年4月18日

【CiscoのIPSec VPN製品に新たな脆弱性】
米Cisco Systemsが、IPSec VPN製品のグループパスワード利用に関して新たな脆弱性が見つかったとして、アドバイザリーを公開へ。それによると、IPSec VPNクライアントに使われているグループパスワードはHDD上ではスクランブルがかけられるが、メモリ内ではスクランブルがかからず、同社製IPsec VPNのLinux版とWindows版でパスワードを取得できてしまうという。Ciscoは2004年7〜9月期中に、この脆弱性を解消する機能を盛り込んだ製品を出荷する予定だとしている

ITmedia News

2004年4月18日

【オンラインゲーム事業者5社が共同で「健康ガイドライン」】
オンラインゲームを提供しているエヌ・シー・ジャパン、ガマニアデジタルエンターテインメント、ガンホー・オンライン・エンターテイメント、ゲームオン、NHN Japanの5社が、オンラインゲーム利用時の「健康ガイドライン」を作成し、ユーザに向けて注意を喚起していくと発表。この健康ガイドラインは、「時々休憩を取る」「目が疲れてきたら早めに休憩する」「部屋を明るくしてモニタに近づきすぎない」など6項目からなるもので、各社はこのガイドラインを元にしたユーザへの呼びかけを、自社サイト上に掲載する

RBB-TODAY

2004年4月18日

【UOPF、3つのWGを立ち上げるなど活動を本格化】
ユビキタス・オープン・プラットフォーム・フォーラム(UOPF)が、3つのワーキンググループ(GW)の立ち上げるなど活動を本格的に開始へ。WG1として「誰でもかんたん設定・操作」、WG2として「安全・簡単・低コストなM2Mリアルタイム接続」、WG3として「ユーザ・サポート・ガイドライン」をそれぞれ立ち上げた。これらのWGでは、2004年6月までに最初の仕様をとりまとめる予定である

RBB-TODAY

2004年4月18日

【相手の居場所に応じて携帯電話/内線電話/IP電話などを自動的に選択する技術】
富士通研究所が、「ユビキタスIP電話システム」を開発へ。この技術を使うと、電話をかけたい相手の場所や状況に応じて、適切なインフラに自動的に接続できるようになるという。具体的には、仕事中は固定電話に、外出中は携帯電話に、無線LAN接続サービスを利用している場合はPCやPDA上のIP電話ソフトウェアなどといった具合である

RBB-TODAY

[2004年4月17日は臨時休刊日です]


連絡事項

【16日のメール配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月16日のメール配信は臨時休刊とさせていただきます。
【運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます(原因は、数千件の一斉メールを受けつけるsmtpサーバの確保が困難となっているためです)。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします】

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は17、24日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年4月16日

【早大、東京・台東区の街並みをデジタルアーカイブに】
早稲田大学が、東京・台東区の街並みの写真をデジタル方式で保存・利用できるデジタルアーカイブにするという。戦前や高度経済成長期の台東区の様子がわかるデジタル資料として映像制作会社などに貸し出す。早稲田大学映像コミュニケーション研究所が作業を担当し、区役所や図書館、博物館に収納されている写真や絵はがきをデジタル化する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月16日

【日立、家電製品情報をネットで閲覧・高機能素子を開発】
日立製作所が、家電製品に組み込んでおくだけで、使い方などの情報をパソコンや携帯電話で簡単に取り出せる高機能素子を開発へ。無線でインターネットにつながり、家庭内の様々な機器の情報をホームページで見られるようになるという。素子は1円玉程度の大きさで、無線通信規格「ブルートゥース」に対応する通信機能や小型マイコンなどを1チップに収めた。3―4年後の普及を目指すとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月16日

【NTT Com、IPテレビ電話サービス“ドットフォン パーソナルV”を発表――シャープ/ソニー/NEC/富士通のパソコンにはスターターキットが!!】
NTTコミュニケーションズが、個人向けソリューション“CoDen(個電)“のコンセプトに基づいたブロードバンドユーザー向けのサービスとして、“050”の番号で利用できるIPテレビ電話サービス“ドットフォン パーソナルV”の提供を開始すると発表。ブロードバンド回線に接続されたパソコンを利用してIPテレビ電話をかけられるサービスで、主な機能は、IPテレビ電話、IP電話、チャット、ホワイトボード共有、ファイル転送、留守番でんわなど。“ドットフォン パーソナルV”同士の通話は無料となる。また、サービス開始に合わせて、今後、シャープ、ソニー、NEC、富士通が提供するパソコンには、同サービス専用のスターターキット『みんなでTV電話スタータ』が搭載される予定である

ASCII24

2004年4月16日

【IIJ、ウイルスメールによるメールシステム障害の緊急対策サービス“ウイルス緊急対応サービス”を開始】
IIJが、ウイルスに感染したメールにより二次的に引き起こされるメールシステム障害の緊急対策を行なうサービス“ウイルス緊急対応サービス”を開始すると発表。料金は個別見積もりとなり、1案件あたり60万円からである

ASCII24

2004年4月16日

【NTTコム:パソコンで「050」を使ったIPテレビ電話】
NTTコミュニケーションズが、「050番」を利用したIPテレビ電話サービス「ドットフォンパーソナルV」を始めると発表。月額利用料金は 1番号ごとに500円で、サービス開始は2004年5月10日からである。サービスでは、専用の端末ではなく、光ファイバーなどブロードバンド回線につながったパソコンに専用ソフトを導入することで利用でき、ブロードバンド回線につながっていればどこでも通話ができるという。さらに、同社のISPサービスOCN会員向けに提供していたIPテレビ電話サービス「ドットフォンパーソナル」とは違い別ISPのユーザーでも利用可能となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月16日

【県域デジタル放送:茨城県での準備状況を発表 NHK水戸】
2004年秋の茨城県での県域デジタルテレビ放送開始を控え、NHK水戸放送局が、当面の受信エリアなどの準備状況を明らかに。放送開始予定の10月1日時点での放送エリアは県内99万世帯のうち、水戸市周辺の約33万世帯となる。年末までには40万世帯に広げるほか、県南ではケーブルテレビ各社を通じて約12万世帯に放送する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月16日

【ブロードバンド:往年のハリウッド映画を24時間ストリーミング配信】
往年のハリウッド映画を24時間ストリーミング配信するウェブチャンネル「ETVハリウッド」が、ラスベガスで始まる全米放送協会の展示会「NAB2004」でデモ公開へ。ブロードバンド回線で接続するネットユーザーに、フルスクリーンの動画を提供するという。サービスは米デジタル・コンティニュームの低コストのストリーミング技術「デジタル・ネットワーク・イン・ア・ラック」を採用し、米ETVが有料ウェブ配信を行なう

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月16日

【住基ネット:長野県が公的認証サービス開始へ】
長野県の田中康夫知事が、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)を使って本人確認をする「公的個人認証サービス」について、2004年6月定例県議会で関係条例を改正した上で運用を開始すると発表。2004年夏にも利用できるようになる。同サービスは2004年1月29日に始まったが、長野県は個人情報の保護に不安が残るとして、全国の都道府県で唯一参加を見合わせていた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月16日

【エアーエッジ:累計契約数が100万件を突破】
DDIポケットが、同社のPHSデータ通信サービス「エアーエッジ」の累計契約者数が、2004年4月14日付で100万件を突破したと発表。エアーエッジは2001年6月にサービスをスタート。同年8月には定額制のデータサービス「つなぎ放題サービス」を開始し、ビジネスユーザーらから人気を呼んだ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月16日

【フュージョン:固定発携帯電話への料金を値下げ】
フュージョン・コミュニケーションズが、固定電話から携帯電話への通話料金を3分57円(税込み59.85円)から3分54円(同56.7円)に値下げすると発表。2004年4月19日から実施する。サービスの名称は「0038+(プラス)ケータイ」とである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月16日

【BBフォンの法人向け定額料金サービスがひっそりと終了】
ソフトバンクBBが法人向けのIP電話サービスで提供していた定額プランを中止していたことが明らかに。正式名称は「法人向けBBフォン定額プラン」。2004年3月31日で新規のユーザー募集を中止した。既存のユーザー向けのサービスは継続している

IT Proニュース

2004年4月16日

【NTT接続料金の研究会案が固まる、05年4月から新モデルで】
東西NTTの固定電話網に2005年4月以降適用する接続料の案が固まったという。総務省の接続料に関する研究会が開催され、最終報告書案が合意に至った。接続料は東西NTT以外の通信事業者が固定電話網に接続する際に支払う料金のこと。通信事業者は、卸料金である接続料を基にユーザーの利用料金を設定する。新モデルでは電話局からユーザー宅につなぐための電話交換機の総コストを11.6%引き下げた。ただし今回の新モデルは、2005年4月からいつまで摘要するかは決まっていない

IT Proニュース

2004年4月16日

【他のISP経由でも加入できる「050」番号利用のテレビ電話、NTT Comが5月開始】
NTTコミュニケーションズが、「050」ではじまる専用番号を使って発信・着信ができるIPテレビ電話サービス「ドットフォン パーソナルV」を、2004年5月10日に開始すると発表。同社が今後の成長を期待する「映像コミュニケーション事業」の基幹商品に位置付けている。シャープとソニー、NEC、富士通のパソコンメーカー4社が、自社のパソコンに同サービス専用ソフトを同梱するなどして販売に協力し、2年間で100万人の加入者獲得を目指す

IT Proニュース

IT Proニュース

2004年4月16日

【関西電力、コンセントによるインターネット接続技術「PLC」の実証実験】
関西電力が、電力線を利用したインターネット接続技術「電力線搬送通信(PLC)」の実証実験を開始へ。実験は2005年3月の終了を予定し、電波の漏洩強度測定調査などが行なわれる。PLCは、家庭内のコンセントを利用してインターネットに接続する技術。従来までは10kHZ〜450kHzの低周波数帯のみ国内での利用が認められていたが、総務省ではより高速化が期待できる2MHz〜30MHz帯を利用した実験制度を導入した。ただしこの周波数帯は他の無線システムに干渉を与えるおそれがあるため、今回の実験は漏洩電波を低減するための技術開発を目的としたものに限られている

impress Watch

2004年4月16日

【スカパー! BB、動画ニュース「FNNニュース」を無料配信】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが運営する「SKY PerfectBB(スカパー! BB)」が、「FNNニュース」の配信を開始へ。視聴は無料である。FNNニュースは、フジテレビ系列のニュースを動画で配信するコンテンツ。動画ニュースは随時更新され、社会、政治、経済、スポーツ、海外といったカテゴリに分けられたニュースを視聴できる

impress Watch

2004年4月16日

【NTT Com、ISPフリーで050番号使用のIP電話「ドットフォンパーソナルV」】
NTTコミュニケーションズが、ISPや回線事業者に関わらずパソコン上で050番号でのIPテレビ電話を利用できるサービス「ドットフォンパーソナルV」を発表へ。2004年5月下旬からサービス利用受け付けを開始する予定である。ドットフォンパーソナルVは、専用ソフトウェアをパソコンにインストールすることで回線事業者、ISPに関係なく050で始まる11桁の番号よるIP電話での発着信が可能となる

impress Watch

2004年4月16日

【バンダイビジュアル、ラジオ番組をインターネットラジオとして配信】
バンダイビジュアルが、2004年5月21日よりインターネットラジオコンテンツ「BEAT☆Net Radio!」を開設し、同社制作のラジオ番組など7番組のストリーミング配信を開始へ。利用料金は無料で、2004年4月16日からのプレオープンも予定しているという。聴取にはWindows Media Playerを使用し、配信帯域は32kbpsである

impress Watch

2004年4月16日

【NTT西日本、企業や自治体向けに「SSL-VPNソリューション」提供 】
NTT西日本が、企業や自治体向けに「SSL-VPNソリューション」を2004年4月19日より提供すると発表。価格は、25クライアントのライセンス、SSL-VPN機器代金、設定費、工事費を含めて100万円程度からとなっている。SSL-VPNソリューションでは、NTT西日本が用意するSSL-VPN機器を企業内ネットワーク上に設置することで、社外のクライアント端末とLAN内にある各種サーバーとの間で暗号化通信が行なえる

impress Watch

2004年4月16日

【ツールバーがサーチエンジンの市場シェアに影響力を持つ〜米企業調査】
ネット利用者の56.7%は、情報を探すときにいつも同じサーチエンジンやディレクトリを検索しており、サーチエンジン会社が提供するツールバーが今後の市場形成に大きな役割を果たす可能性があるとの最新調査結果を、米iProspectが発表へ

impress Watch

2004年4月16日

【総務省、ソフトバンクBBに行政指導 顧客情報流出問題で】
総務省が、Yahoo! BBの顧客情報流出事件を受けて、ソフトバンクBBに対し、再発防止に向けた個人情報管理の徹底を求め、文書で行政指導へ。同社の個人情報の管理体制が不十分だったと指摘。総務省は、情報の流出経緯の報告を含めた再発防止策を2004年5月末までに報告するようソフトバンクBBに求めている

ITmedia News

2004年4月16日

【NTTコム、個人向けIPテレビ電話サービスを開始】
NTTコミュニケーションズが、個人向けIPテレビ電話サービス「ドットフォン パーソナルV」の申し込み受け付けを2004年5月10日に始めると発表。050電話番号を割り当て、加入者同士なら通話料無料でテレビ電話を利用できる。NECなど大手メーカーのPC新製品にスターターソフトをバンドルし、ユーザー数の拡大を図るという。エコーキャンセラーにより、ヘッドセットなしで通常のマイクでも通話が可能で、テレビ電話機能に加え、留守電機能やファイル転送、チャット、ホワイトボード共有機能なども利用できる。ADSLや光ファイバー、ケーブルテレビなど各種ブロードバンド回線に対応した

ITmedia News

2004年4月16日

【Cisco、次世代データセンター構想発表】
米Cisco Systemsが、次世代のデータセンター構築を支援する「Business Ready Data Center」構想を発表へ。Business Ready Data Centerでは製品、サービス、パートナー、テスト済みのアーキテクチャ設計、導入ガイダンスを提供する。顧客はアプリケーションと情報保護、コンピューティング/ストレージリソース共有、サービス指向のアーキテクチャ対応が可能になるとしている

ITmedia News

2004年4月16日

【米グーグル、地域と地元ユーザーをつなぐ広告サービスを提供】
米Googleが、米国内や国境を越えて活動する広告主を対象にした、特定地域のユーザーだけにターゲットを絞って広告を表示する新しい機能の提供を開始へ。広告販売を強化中の同検索サイトにとって、最新の試みとなる。Gooleは先月、Google Localサービスを公開した。Google Localは、ユーザーが検索キーワードと都市名を入力すると、その地域に限定して企業やサービスの情報がリスト表示されるサービスである。広告主は、Google Localを通して、米国内の地域や約210の特定市場エリアにいる顧客にリーチすることができる

ITmedia News

2004年4月16日

【北アイルランド、2005年末までに「100%ブロードバンド化」を計画】
北アイルランドが、都市部・農村部を問わず全国民にブロードバンドインターネットアクセスを行き渡らせるという野心的な計画を打ち出しへ。北アイルランド企業通商投資省(DETI)のイアン・ピアソン大臣が、2005年末までにネット浸透率100%を目指すと発表した。併せて、そのためにDETIはBTと契約したと明らかにした。プロジェクト完了時には、ワイヤレス技術とDSLによって、最低512Kbpsのサービスを公正な料金で提供するとしている

ITmedia News

2004年4月16日

【IBM、なんとテレビ修理業に進出】
IBMが、ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)への取り組みの一環として、北米のテレビメーカーPhilips Consumer Electronicsと契約を交わし、Philipsのアフターサービス業務をIBMが代行することになったと発表。同社に近い関係者によると、契約の評価額はおよそ3億ドルで、契約期間は7年だという

CNET

2004年4月16日

【NTTコム、050が付与されるメッセンジャーサービスを提供。ISPや回線を問わず利用可能に】
NTTコミュニケーションズが、050番号が付与されるメッセンジャーサービス「ドットフォン パーソナルV」を2004年5月10日より順次開始へ。OCNのオプションサービスとして提供されている「ドットフォンパーソナル」がベースになっているが、ISPを問わず利用できるのが特徴。初期費用は525円で、利用料金は月額525円である

RBB-TODAY

2004年4月16日

【ブロードバンド向け生活支援情報映像サイト「Act On BB」スタート】
リクルートビジュアルコミュニケーションズが、マネー、住まい、クルマ、ビジネス、デジタルライフ、結婚など、生活情報番組を無料配信する「Act On BB(アクトオンビービー)」のサービスを開始へ。サービス開始時には約30タイトルを用意、以後、毎月30タイトル程度追加する予定という。なお、各コンテンツはファミリー、プライベート、ファイナンスにもカテゴライズされており、こちらから検索することも可能。テレビのチャンネルを切り替える感覚でコンテンツを選択し、映像を見ることができる

RBB-TODAY

2004年4月16日

【スターキャット、バッファローの802.11gアクセスポイントを月額735円でレンタル】
スターキャット・ケーブルネットワークが、無線LANアクセスポイントのレンタルサービス「MediaCat無線LAN機器レンタルサービス」を開始へ。料金は月額735円(税込み)で、バッファローの無線LANアクセスポイント「WBR2-G54/P-R」とともに、PCカードクライアントも提供される

RBB-TODAY

2004年4月16日

【@niftyに対面式占いサービス「未来鏡」が登場。5/8に無料占いイベント開催】
@niftyに、自宅に居ながらにして人気占い師の対面鑑定が受けられる占いサービス「未来鏡」がオープンへ。「未来鏡」は、テレビ電話機能を利用したブロードバンドユーザ向け占いサービスである。鑑定料は20分で3,600円から5,000円程度で、占い師により異なる

RBB-TODAY

連絡事項

【15日のニュース配信(メール)も臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月15日のニュース配信(メール)も臨時休刊とさせていただきます。
【運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます(原因は、数千件の一斉メールを受けつけるsmtpサーバの確保が困難となっているためです)。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします】

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は16、17、24日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
総務省の調査によると、ネット普及率が60%を突破し、その半数はブロードバンドとのこと。併せてセキュリティ面の問題が広がっている点は気になりますが、このブロードバンド化が、私たちの生活に、具体的にどう関わってくるのか、あるいは変えていくのか?に興味を持ちます。

今日の見どころ

2004年4月15日

【インターネット人口普及率60%超に】
総務省が発表した通信利用動向調査によると、2003年末時点のインターネット利用者は7730万人と、前年末に比べて788万人増えたという。総人口に占める普及率も同6.1ポイント増の60.6%となった

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月15日

【「NTTの光回線、貸し出し義務撤廃を」メーカー110社、総務相に要望書】
住友電気工業や古河電気工業など光ファイバー関連メーカー110社が、NTTグループに課されている他の通信会社への光回線貸し出し義務の撤廃を求める要望書を麻生太郎総務相に提出したことが明らかに。義務を撤廃すればNTT以外の通信会社が自前の光回線投資をするため需要を喚起できるとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月15日

【テプコ、大規模マンション向けに1ギガビット回線】
東京電力系の情報システム会社テプコシステムズが、大規模マンション向けに1Gbpsの大容量回線サービスを開始へ。東電の光ファイバー網を利用し、各住戸で安定して100メMbpsの高速通信を利用できるようにする。第一弾として、イヌイ建物の高層マンション「プラザタワー勝どき」に導入した。料金はマンションの管理費に含まれ、ISP料込みで1戸当たり月1400円前後という

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月15日

【ソフトバンクグループ、ムービーTVを傘下に】
ソフトバンクグループが、民事再生手続き中で映画のテレビ放映権を販売するムービーテレビジョンを2004年6月にも傘下に収めるという。ムービーTVから日本語版制作を含む全事業を数十億円で譲り受ける。同グループが運営するブロードバンド放送を強化できると判断した。放送、インターネット関連事業を統括するソフトバンク・ブロードメディアが引き継ぐ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月15日

【ネクストウェア子会社、中部CATV2局と資本提携】
ネクストウェアが、全額出資子会社のネクストキャディックスが中部地方の2つのケーブルテレビ局と資本・業務提携すると発表。第三者割当増資を実施し、ひまわりネットワークが2000万円、ZTVが1000万円引き受け、2社で発行済み株式の25.0%を取得する

NIKKEI NET企業

2004年4月15日

【ネクストウェア、CATV向けに医療関連番組制作配信】
基幹業務システム開発のネクストウェアが、ケーブルテレビ関連事業に参入へ。中部地方のケーブルテレビ局と提携し、2005年度中に健康や医療関連の情報番組を制作。全国のケーブルテレビ局に配信するという。パソコン上で要介護者の介護計画を立てるソフト「翡翠(ひすい)」の開発で培ったノウハウを生かし、テレビ番組を制作する。「健康チャンネル(仮称)」を設けて、生活習慣病の予防法や在宅医療、栄養学など健康に関する情報番組を24時間提供する

NIKKEI NETベンチャー

2004年4月15日

【ブロードバンド:ネット利用者の半数に浸透 総務省調査】
総務省が、2003年の通信利用動向調査を発表へ。2003年12月末現在、自宅からのネット接続方法にブロードバンドをあげた人は前年比18.2ポイント増の47.8%で利用者の約半数に上り、ブロードバンドが爆発的に進展していることが裏付けられた。調査によると、国内のインターネット利用者は前年比788万人増の7730万人で、人口普及率は60%を突破した。ダイヤルアップで接続している人は30.2%で、初めてブロードバンドに首位の座を明け渡した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月15日

【ジュピターテレコム:光ファイバーサービスに参入】
ジュピターテレコム(J-COM)が、FTTHサービスに参入することを明らかに。2004年夏ぐらいを目標に事業を開始する見込みである。サービスは、主にマンションなどの集合住宅向けで、光ファイバーそのものを自前で引く場合とNTTなどの他業者のものを使う場合があるという。なおFTTHサービスは、同社のケーブルテレビ放送、電話サービスとは別に提供するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月15日

【個人情報流出:総務省、孫社長に文書で厳重注意 ヤフーBB個人情報流出で】
ブロードバンド通信サービス「ヤフーBB」の個人情報流出事件で、総務省が、運営会社ソフトバンクBBの孫正義社長を同省に呼び、文書で厳重注意して、情報管理徹底と再発防止に努めるよう行政指導したという。流出原因の究明や再発防止策の実施状況について2004年5月末までに報告を求め、「不十分なら再度の指導もありうる」としている。行政指導を受けた後、孫社長は麻生太郎総務相に会い「深く反省している」と謝罪した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月15日

【個人情報保護:対策とる企業は4割満たず 総務省】
何らかの個人情報保護対策をしている企業は4割に満たないことが、総務省が発表した通信利用動向調査で明らかに。前年より9.8%減と後退している。調査は2003年末の数字だがその後、ヤフーBBなど大手企業の個人情報漏えいが続々と発覚しており、企業側の意識向上と対策が急務といえそうだ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月15日

【ソフトバンクBM:「ムービーテレビジョン」の営業権譲り受ける】
ソフトバンクの子会社の「ソフトバンクブロードメディア」(SBBM)が、民事再生手続き中の「ムービーテレビジョン」から営業権を譲渡される契約を結んだと発表。SBBMが事業継承のための100%出資子会社を設立し、ムービーテレビジョンの事業や社員を引き継ぐ。ソフトバンクグループでは、「ビー・ビー・ケーブル」が多チャンネル有線テレビ放送「BBケーブルTV」に取り組んでおり、ムービーテレビジョンの事業継承でコンテンツの充実にはずみがつくとみられる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月15日

【モバイル:米ではネットユーザーの17%が利用者】
米ピュー・インターネット&アメリカンライフ・プロジェクトが、米国のインターネット利用動向調査結果を発表。オンラインでショッピングやオークションを利用するユーザーが過去最高となったほか、モバイル端末から接続している利用者が17%になっていることが分かったという。それによると、コンピューター利用率は全体の73%で過去最高。インターネットの利用率は63%となり、人口換算で1億2800万人にあたる。このうち64%が毎日利用しているという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月15日

【MS:Windowsに新たなぜい弱性、深刻度は緊急】
マイクロソフトが、Windows XPやOutLook Expressに新たなぜい弱性が見つかったとして、修正プログラム4個を発表へ。深刻度は「重要」から「緊急」に規定されており、同社では「修正プログラムの早急な適用が必要だ」と話している。いずれもWindows Updateで修正プログラムを適用できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月15日

【ジュピターテレコム、早期にアナログ放送廃止へ】
ケーブルテレビの統括会社ジュピターテレコムが、都内で開いた記者会見で、2003年度の業績と2004年度のデジタル戦略を発表し、視聴者が見たいときに映像が見られるVODやCS放送のハイビジョン放送に必要な帯域を確保するため、アナログ放送を可能な限り早く廃止することを表明へ。同社が統括する32のケーブルテレビ局では現在、地上デジタル放送やBSデジタル放送などを、現行のアナログ放送とともに流している。同社は2004年末以降にVODやCSのハイビジョン放送対応、2005年以降にケーブルテレビを見るためのSTBにハードディスクを内蔵するサービスの開始を計画している。しかし、帯域は現在ひっ迫しており、高度な新サービスを始めるには足りないという

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年4月15日

【ネット普及率が60%台突破、半数はブロードバンド】
総務省が発表した通信利用動向調査によると、2003年末時点でのインターネット利用者は前年末に比べ788万人増えて7730万人となった。総人口に占める利用者の割合(人口普及率)は同6.1ポイント増の60.6%に達し、初めて6割を超えた。ただ、インターネットの利用が広がる中で、55.4%が「プライバシーの保護」に、4割以上の人がコンピューターウイルスの感染に、不安を感じていることが分かった

Yomiuri On-Line

2004年4月15日

【J-COM、2003年度連結決算で単年度黒字達成、総加入世帯数は2004年3月末で179万件】
ケーブルテレビ統括運営会社の「ジュピターテレコム」(J-COM)が、2003年度(2003年12月期)の連結決算を発表へ。連結対象は傘下のケーブルテレビ事業者など19社であり、1995年の設立以来、初めて単年度黒字を達成した(J-COM単独では2002年度から黒字化)。売上高は前年度(1166億円)に比べて22.8%増加の1432億円となり、営業利益が132億円、純利益が53億5100万円と黒字に転じた。 一方、傘下のケーブルテレビ事業者19社の2004年3月末の総加入世帯数は、前年同期よりも10.6%増加(17万2800件の増加)して179万9100件となっている

IT Proニュース

2004年4月15日

【CATV大手のJ-COMが今夏からFTTHに進出、IP電話は来年に】
ジュピターテレコム(J-COM)が、光ファイバを利用したFTTHサービスに進出することを明らかに。2004年夏をメドに提供を開始する。東西NTTや電力系事業者のFTTHサービスに対抗するのが狙いである。FTTHはマンションなど集合住宅向けに提供する

IT Proニュース

2004年4月15日

【2003年通信利用動向調査、インターネット普及率が60%を突破】
総務省が、2003年の通信利用動向調査について調査結果の概要を発表へ。本調査によれば、2003年のインターネット利用者数は前年比788万人増の7,730万人で、人口普及率は60.6%と初めて60%を突破した。また、世帯普及率は88.1%、事業所普及率は82.6%、企業普及率は98.2%といずれも高い数値を示している。また、個人のインターネット利用における不安や不満は「プライバシーの保護」が55.4%ともっとも高く、「ウイルス感染」が43.1%と続く

impress Watch

2004年4月15日

【コンセントからインターネットへ〜東京電力が考えるPLC技術】
どの家庭でも普通にあるコンセントを使ってインターネットにつなげる技術、それがPLC(電力線搬送通信)である。東京電力ではこのPLC技術について、実証実験を総務省へ申請し、2004年3月22日に許可を取得した。今回のPLC実験概要とその技術の将来性について、東京電力に話を伺った・・・
・コンセントを使って家中どこでもインターネット
・現段階では光ファイバと組み合わせたサービスを想定
・“ラストワンヤード”を解決する技術

impress Watch

2004年4月15日

【J-COM、2004年に無線LAN対応モデムや光ファイバ接続サービスを提供予定】
ジュピターテレコムが、2003年度(2003年1月〜12月)の業績報告および2004年度のデジタル戦略に関する記者発表会を開催へ。インターネット接続サービス「J-COM Net」では、無線LAN対応モデムやネットワークカメラなどを提供するほか、光ファイバを利用したインターネット接続サービスも予定しているという

impress Watch

2004年4月15日

【米国でインターネットを積極的に活用する人々が過去最高に〜Pew Internet & American Life Projectの調査結果による】
インターネットの社会的影響について調査する非営利団体Pew Internet & American Life Projectが、米国のインターネット利用者がこれまでになく活発にインターネット上のサービスを利用しており、オンラインショッピングやインターネットオークションの利用率が過去最高を記録したとの調査結果を発表へ。調査結果によると、インターネット利用者の65%がオンラインショッピングを利用していたという。また、65歳以上の49%がオンラインショッピングを利用している。さらにオンラインショッピングの利用いかんにかかわらず、78%が商品やサービスについてインターネットで情報を得ていた。また、インターネット利用者の23%がインターネットオークションを利用していたという

impress Watch

2004年4月15日

【国内ネット普及率が6割突破 不安は「プライバシー」】
総務省が発表した通信利用動向調査によると、2003年末の時点でのインターネット利用者数(携帯電話やゲーム機からのアクセスも含む)は7730万人で、普及率が初めて6割を超えたという。だが個人情報の流出事件が相次ぐ中、プライバシー保護が不安とするユーザーも多かった。調査は2004年1月、無作為抽出した一般世帯と企業を対象に調査票を郵送して実施。回答から国内全体のユーザー数は前年比788万人増の7730万人と推計。人工普及率は同6.1%増の60.6%で、初めて60%を超えた

ITmedia News

2004年4月15日

【エキサイトとスカパー!、ブロードバンドコンテンツ配信で提携】
エキサイトとスカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー!)が、ブロードバンドコンテンツ事業で提携すると発表。両社が持つ動画コンテンツなどの相互利用を進めるほか、ポータルサイト「エキサイト」上にスカパー!のブロードバンドコンテンツ配信サービス「スカパー!BB」へのリンクを張り、スカパー!BBに誘導する。エキサイトとスカパー!のシステムを連動させた新サイトの構築も予定している

ITmedia News

2004年4月15日

【MSの月例アップデート、Outlook Expressの脆弱性などに対応】
Microsoftが、月例アップデートで、「緊急」レベルの修正プログラム3件と、「重要」レベルの修正プログラム1件をリリースへ。このうちOutlook Express 5.5/6に影響する緊急の脆弱性は、リモートでコードを実行される恐れがあるという

ITmedia News

ITmedia News

2004年4月15日

【デジタル放送に本気のJ-COM、まずはPPVとHD化】
ジュピターテレコム(J-COM)が、2003年度の業績と今後のサービスロードマップを発表へ。ロードマップは基本的に前回の内容を踏襲しているが、CS再送信チャンネルのハイビジョン化、STBの“マルチベンダー化”など、いくつかのアップデートがある。同社は、2004年から2005年にかけて、PPVやVoD、CS同時再送信チャンネルのハイビジョン化など、デジタル放送サービスの強化を進める。
・デジタルSTBを複数のベンダーから調達
・“プライマリIP電話”も

ITmedia News

2004年4月15日

【ブロードバンド放送に潜む「著作権」の地雷】
ブロードバンド放送はもはや珍しいものではなくなった。しかし、著作権から見た場合、未解決の問題が山積している。具体的にはどんな問題があるのだろうか・・・?
「デジタル時代の著作権協議会(CCD)」が、デジタルコンテンツの流通を促進するという考えから、ブロードバンド放送を始めとしたデジタルコンテンツの権利問題やファイル交換ソフトの問題など、従来の著作権では対応できない問題についての研究を進めている。
・著作権的に見たブロードバンド放送に潜む問題点

ITmedia News

2004年4月15日

【グーグル、Gmailのサービス内容を変更か】
Googleが、ウェブベースの電子メールサービスGmailの改善に向けて対応策を検討中であることを明らかに。同社は先月、このサービスの提供を試験的に開始したが、ユーザーのプライバシーを懸念する声が各方面から一斉に上がっていた。インターネットユーザーに1Gバイトものストレージ容量を無料で提供するこのサービスは、電子メールの内容を自動的に読み取って得られたキーワードをもとに、スポンサーの広告を表示するため、公開直後から物議を醸していた

CNET

2004年4月15日

【J-COM Broadband、マンション向けFTTHサービスやCATVモデムの多機能化を明らかに】
ジュピターテレコム(J-COM Broadband)が、インターネット接続サービス「J-COM Net」のFTTH化とケーブルモデムの多機能化を進める方針という。報道陣向けの説明会「2003年度の業績報告と2004年度J-OCMデジタル戦略」で明らかにされた・・・

RBB-TODAY

2004年4月15日

【米McDonald's、無線LAN接続サービスを本格展開。802.11gを採用】
米McDonal'sが、IEEE 802.11gによる無線LAN接続サービス「McDonald's@ Wireless」を本格的に展開へ。料金は、2時間2.95ドルと月額29.95ドルの2つのコースが用意されている

RBB-TODAY

2004年4月15日

【[コラム] かつての鉄道ブームとITバブルは同じ社会現象だ−「インターネット面白リサーチ」】
鉄道は、19世紀に急速にインフラとして形成された。そして、過去には鉄道のもたらす約束された未来というものが人々に熱狂的に受け入れられた時代があった。あまねく誰にでも利用できるインフラとして整備されるまで、その社会的変化を我が物にできると信じて疑わない人がいたのだ。専門家の指摘を待つまでもなく、現在のインターネットの投資ブームにも似ていなくもないだろう・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【14日のニュース配信(メール)も臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月14日のニュース配信(メール)も臨時休刊とさせていただきます。
【運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます(原因は、数千件の一斉メールを受けつけるsmtpサーバの確保が困難となっているためです)。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします】

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は16、17、24日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年4月14日

【NTT、高精細な映像通信技術を開発・ハイビジョンの4倍】
NTTが、ハイビジョン映像の4倍に相当する高精細なデジタル動画を伝送するための映像処理技術を開発したと発表。従来は画面を4分割して処理しており、画質にばらつきがでる問題があったが、1枚の画像としてまとめて処理できるようにしたという。スポーツやコンサートのライブ中継機器に使えるという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月14日

【携帯電話で買い物や自動改札通過・JR東日本が導入へ】
JR東日本が、IC乗車カード「スイカ」の機能を搭載した携帯電話「モバイルスイカ」のサービスを、早ければ2005年秋にも始めると発表。携帯電話で軽く触れるだけで自動改札機を通過できるほか、電子マネーの「財布」として駅の売店などでの買い物にも使えるようにするという。クレジットカード会社と組み、携帯電話の通信機能を使って電子マネーを入金できる仕組みを採用した

NIKKEI NET企業

2004年4月14日

【PHS事業:ケイ・オプティコム撤退などでサービスは厳しい局面に】
PHSサービスが始まって10年近く、ここにきてPHS音声通信サービスを取り巻く環境が厳しくなっている。旧電力系のアステルグループでは、九州などでPHSサービスを受けられず、全国一律サービスができなくなっている。さらに関西電力系の「ケイ・オプティコム」でも事業撤退を表明した。最初は音質、データ通信の高速性などの面で携帯電話に比べて優れた面があったPHSサービスも、第3世代携帯電話登場などにその優位性が揺らぎつつあり、同サービスは正念場を迎えている・・・
・IP網を使ったサービスも断念
・加入者は最盛期の半分以下
・九州などで事業撤退のため全国サービス崩れる
・事業者はPHS以外のサービス模索も

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月14日

【JEITA:2月の移動体電話出荷は2カ月連続減】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、携帯電話とPHSを合わせた移動体電話の2004年2月の国内出荷実績を発表。合計の出荷数量は349万4000台で、前年同期比3.8%減となり、2カ月連続のマイナスとなっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月14日

【携帯電話:高校生の7割が「ないと不安」と回答】
高校生の約7割が「日常生活で携帯がないと不安」---。こんな調査結果が、博報堂が発表した「若者の携帯電話・PHSの保有状況と意識」の中で明らかに。現代の高校生は、携帯電話が生活に不可欠な実態が浮き彫りになった。なお、最も携帯電話の普及率が高いのは大学生で96.3%、続いて20代社会人の91.4%、続いて高校生の86.6%。最低は中学生の 42.6%だった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月14日

【個人向けIP電話に、NTTも進出】
NTTグループが、高速・大容量の通信ができる光ファイバーの特性を生かし、IP電話や映画、番組の配信などを1回線で提供するサービスを、2004年夏から本格化へ。NTTコミュニケーションズは2004年7月から、月額4725―3549円で最大100Mbpsの高速インターネット接続とIP電話がセットになった「CoDen光サービス」を始める。また、NTT東日本と西日本は今夏にも、個人向けの光ファイバー接続サービス「Bフレッツ」の一部にIP電話サービスを加える

Yomiuri On-Line

2004年4月14日

【NTTコムがWebのアクセス制御とウイルス検査をASPで提供】
NTTコミュニケーションズが、Webを利用する際のセキュリティを確保するサービス「OCN Webゲートウェイサービス」を発表へ。「スーパーOCN」など同社の法人向け常時接続サービスのユーザー向けに、2004年5月18日から提供する。サービス・メニューは「Webウイルスチェック」と「URLフィルタリング」の2つ。Webウイルスチェックは、Webサイトを閲覧しただけで感染するウイルスをチェックして、表示・感染を防止する。URLフィルタリングは、社員が企業にとって不適切、あるいは有害と思われるWebサイトを閲覧するのを防止できる

IT Proニュース

2004年4月14日

【米CERT/CC、パッチ未公開の脆弱性への攻撃コードが公開されていると警告〜2月に発見されたIEの脆弱性への攻撃が対象となっている】
米CERT/CCが、Internet Explorer(IE)に発見された脆弱性に対して、複数のexploit(攻撃)コードがインターネット上に出回っていると警告へ。この脆弱性を悪用されると、細工の施されたWebサイトやHTMLメールを閲覧するだけで任意のコードが実行される可能性があるという。この脆弱性は、IEのInfoTech Storage(ITS)プロトコルハンドラが原因となる

impress Watch

2004年4月14日

【総務省、接続料金算定のあり方を諮問〜“電話加入権”廃止も視野に】
総務省が、2004年4月20日に開催される情報通信審議会の電気通信事業部会に、いわゆる“電話加入権”である「施設設置負担金」の廃止も視野に入れた2005年度以降の接続料金算定のあり方を正式に諮問するという。総務省では、2003年6月に学識経験者やNTT、KDDIなど通信事業者を交えた非公開のスタディグループを発足。2003年12月には、施設設置負担金について廃止の検討を含めた案をとりまとめ、情報通信審議会に報告していた

impress Watch

2004年4月14日

【PC用MPEG-2エンコーダを1チップ化 NECエレが業界初】
NECエレクトロニクスが、PC用のMPEG-2エンコーダを1チップ化したLSI新製品のサンプル出荷を開始へ。MPEG音声のみに対応した「μPD61153」と、MPEG、Dolby Digital音声両対応の「μPD61154」の2製品である。それぞれの機能を個別チップで搭載した場合に比べて、ボードのサイズを約半分にできるほか、価格も約半額まで抑えられるという

ITmedia News

2004年4月14日

【デジタルテレビ市場、向こう5年で5倍強に】
調査会社の米In-Stat/MDRが、デジタルテレビ(DTV)の世界出荷台数は2004年の1700万台から、2008年には9300万台に拡大するとの予測を発表へ。PCメーカーなどに市場参入の好期が訪れ、従来のテレビメーカーにも新市場開拓のチャンスになるという

ITmedia News

2004年4月14日

【ブラウザ攻撃増大、セキュリティ上の次なる脅威に】
ブラウザベースの攻撃は、IT業務にとって次の重大なセキュリティ上の脅威になるかもしれない---。米IT業界団体CompTIAが、ITセキュリティに関する調査報告の中でこう指摘している。今回の調査では、36.8%が過去6カ月でブラウザベースの攻撃に見舞われたことがあると回答しており、昨年の25%よりも増大した。ブラウザベースの攻撃とは、ブラウザシステムおよびユーザーのシステム権限を使ってコンピュータ機能に影響を与えるものである

ITmedia News

2004年4月14日

【腕テレビが登場 腕時計型のTVがNHJから】
エヌエイチジェイが、1.5インチ液晶TVとリストバンドを一体化した腕時計型TV「VTV-101」を2004年5月上旬に発売へ。オープン価格で、実売予想価格は1万9800円前後という。280×220ピクセル表示の地上アナログ放送対応1.5インチTFT液晶TVを搭載した。音声は専用イヤフォンから出力し、アンテナはイヤフォン兼用である

ITmedia News

2004年4月14日

【デジタルテレビ出荷台数、2008年には9300万台に--米調査】
市場調査会社のIn-Stat/MDRが、発表した調査のなかで、全世界でのデジタルテレビの出荷台数が、今年度の1700万台から2008年には9300万台に達すると予想している。それによれば、この急成長の背景には2つの要因があるという。第1の要因は、リアプロジェクションテレビに使われるマイクロディスプレイや、フラットパネルが、従来のブラウン管ディスプレイ(CRT)に代わりつつあること。第2の要因は、北米や欧州、日本の市場で、大型テレビにアナログチューナーだけでなくデジタルチューナーも内蔵されるようになったことだという

CNET

2004年4月14日

【ケータイで電車に乗って買い物もできる「モバイルSuica」、2005年後半をめどに開始】
JR東日本が、Suica機能付き携帯電話「モバイルSuica」の開発に着手へ。今のところ、2005年後半をめどにモバイルSuicaを用いたサービスを開始する予定である。モバイルSuicaでは、現在のSuicaと同様に電車のプリペイドカードと定期券、電子マネーの機能が提供される。これに加え携帯電話の画面を利用した残高確認、通信機能や決済インフラを利用したチャージや定期券の購入も利用できるようになる

RBB-TODAY

連絡事項

【13日のニュース配信(メール)も臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月13日のニュース配信(メール)も臨時休刊とさせていただきます。
【運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます(原因は、数千件の一斉メールを受けつけるsmtpサーバの確保が困難となっているためです)。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします】

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は14、16、17、24日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
総務省から、2004年3月末のADSL回線数が発表されています。Yahoo!BBの問題があった影響で、単月ではイーアクセスにトップとなったようですが、長期的に見ると、ADSL全体に陰りが出てきているようにも感じます・・・

今日の見どころ

2004年4月13日

【世界の音楽ソフト売上高、03年は7.6%減・IFPI】
国際レコード産業連盟(IFPI)が、2003年の世界の音楽ソフトの売上高は320億ドル(約3兆3000億円)と、前年比7.6%減少したと発表。減少は4年連続。IFPIは、ネット上の音楽ファイルの無料交換が「音楽売上高を落ち込ませ続けてきた主因であり、音楽業界全体の雇用問題を引き起こしている」と指摘。各国の業界団体と協力して、著作権侵害で訴訟や告発の手続きを始めた

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月13日

【JCBとテレビ大阪、携帯電話使い双方向番組制作】
ジェーシービーが、テレビ大阪と共同で、携帯電話を活用した双方向番組を制作していくことで合意したと発表。クレジットカード会員が放映中の番組に携帯電話で参加するなど、JCBの蓄積した会員向けサービスのノウハウ、加盟店網とテレビ大阪の情報伝達ネットワークを融合させていくという

NIKKEI NET産業・流通

2004年4月13日

【UWB:デジタルホームに大きく寄与 米インテル】
家電や携帯用機器にデジタルメディアを配信し、家庭内で映画を楽しめるデジタルホームの時代がそう遠くない将来にやってくるといわれている。そこに大きく寄与するといわれるのが、新しい無線技術のUWBである。仕様をめぐっては、米テキサス・インスツルメンツや米インテル陣営と、米モトローラ陣営などが鋭く対立し、それぞれ世界標準を目指している。一方、米インテルは、先ごろ開催された「インテル・デベロッパー・フォーラム・ジャパン・スプリング2004」で、技術開発が着々と進んでいることを説明した。イスラエルのWisair社が、マルチバンドOFDMトランシーバーチップを世界で初めてデモ公開したほか、NECエレクトロニクスもワイヤレスUSBの試作システムを公開するなど着実な進展をアピールしている・・・
・年内に「MBOA UWB Phy」と「MBOA MAC」、「WiMedia」層の定義完了の予定
・マルチバンドOFDMトランシーバーチップの世界初のデモを公開
・MBOAの規格が世界標準となることに自信

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月13日

【ADSL:回線数、3月はイー・アクセスの純増がトップ】
総務省が、2004年3月末現在のADSL回線数が前月より29万2594件多い1119万6830件と発表。ヤフーBBを運営するソフトバンクBBが個人情報流出事件で営業活動を「自粛」したせいもあり、単月の純増数はイー・アクセスが8万2000件でトップになっている。イー・アクセスはこれにより累積加入者150万件を達成した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月13日

【エキサイト:「アバター」で女性向けゲームサイトを開設】
インターネットサービスのエキサイトが、女性・ライトユーザー向けのゲームポータルサイト「クリームソーダ」を立ち上げへ。韓国で人気のコミュニティーツール「アバター」を用いたゲームを提供し、オンラインゲーム事業を強化する。「アバター」は、インターネットで自分の分身のキャラクターを作成、チャットなどを楽しむツール。体のパーツや帽子などの着せ替えが可能で、ファッション性を持たせたのが特徴。韓国でも流行している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月13日

【WOWOW:オリジナルドラマ「センセイの鞄」、フジテレビで放送】
WOWOWが、オリジナルドラマ「ドラマW」第1弾として制作、放送した「センセイの鞄」をフジテレビが放送することで合意へ。フジテレビは2004年4月24日午後9時からの「プレミアムステージ特別企画」として地上波で放送する予定である。このドラマは、原作は川上弘美のベストセラーをもとに久世光彦が演出、小泉今日子・柄本明が主演した恋愛ドラマ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月13日

【オンラインゲーム:「リネージュ2」、ベータテスト登録者30万人突破】
エヌ・シー・ジャパンが、ベータテスト中のウインドウズ用オンラインRPG「リネージュ2」の登録者が30万人を突破したと発表。「リネージュ2」は、韓国で約600万人が遊んだ「リネージュ」の世界観を継承したオンラインゲームである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月13日

【ヤフー:辞書サービスを大幅にリニューアル】
ヤフーが、ポータルサイトの「Yahoo! JAPAN」内の「Yahoo!辞書」サービスを大幅にリニューアルへ。サービスの辞書データベースに、小学館の「大辞泉」「プログレッシブ英和中辞典」「プログレッシブ和英中辞典」の3種類の辞書と最新用語集を新たに加え、収録する語彙(ごい)を約40万語としている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月13日

【産学連携:研究費、20年間で3倍以上に増加】
2002年に企業が大学に支出した研究費は513億円と、20年間で3倍以上増えたことが総務省統計局のまとめで明らかに。出資は大学本体に限られ、大学発のベンチャー企業(TLO)への出資は含まれておらず、実際の産学連携はさらに進んでいるといえそうだ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月13日

【多機能図書館:上田情報ライブラリーが23日に開館】
長野県上田市が駅前再開発の目玉として駅前ビルパレオに設置する「上田情報ライブラリー」が、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の定める「世界本の日」の2004年4月23日に開館へ。新幹線の駅前ビル内としては全国で初めてという図書館機能に加えて商用データベース、視聴覚資料を備え、各種証明書を発行する行政窓口もある多機能ライブラリーに関心が集まる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月13日

【情報通信ベンチャー助成枠4倍に。総務省管轄の独立行政法人】
総務省が管轄する独立行政法人「情報通信研究機構」が、新規の通信・放送事業に対する2004年度の助成申請の受け付けを開始すると発表。同機構によると2003年度は、1億円の予算(1件あたり上限500万円)を組んで助成申請を受け付けたところ32件の応募があり、うち19件に対して計約8000万円を助成したという。2004年度は、地上デジタル放送の該当地域拡大などを見越して、予算額を4億円に、1件あたりの上限を2000万円にそれぞれ拡大している

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年4月13日

【総務省がNTT料金見直し…接続料下げ、基本料値上げ】
総務省が、NTT以外の通信会社がNTT東西地域会社の固定電話網を利用する際にNTTに支払う「接続料」と、電話加入者がNTTに支払う「加入電話回線使用料(基本料)」(月1450―1750円。税抜き)のあり方を、2005年度から抜本的に見直す方針を固めたという。接続料に含まれる固定費用の一部を基本料に振り替えて、接続料の値下げを目指す。その一方、基本料は1か月数100円程度の値上げになる可能性があるが、基本料の算定方法を見直し、値上がり幅を極力抑える

Yomiuri On-Line

2004年4月13日

【「30%がインターネットで旅行関連情報を入手」、米旅行業界団体の調査】
「2003年にインターネットで旅行の計画や価格に関する情報を入手したユーザーは6400万人以上(米国成人の30%に相当)にのぼった」---。旅行サービスのJoystar社が、旅行業界の非営利団体Travel Industry Association of America(TIA)が行なった調査結果を引用するかたちで発表へ。2003年にインターネットで旅行関連の情報を調べたユーザーのうち、4220万人がオンラインで旅行予約を実行したという。また、すべての予約手続きをオンラインで済ませたユーザーの割合は29%で、前年の23%から増加した

IT Proニュース

2004年4月13日

【“IPテレビ電話”を使う環境がやっとそろった】
米シスコ・システムズが、IP電話システムの“要”である呼制御サーバー「Cisco CallManager」をバージョン4.0に刷新へ。米国では2004年1月末に出荷済みで、日本では第3四半期中に投入する予定である。最新版4.0では、テレビ電話機能「ビデオ・テレフォニー」が追加される

IT Proニュース

2004年4月13日

【NTTなど日米12社、GMPLSで光ネットを自律分散制御】
米アイソコア・インターネットワーキング・ラボが、GMPLS技術を用いて、次世代の光IPネットワークに向けた自律分散制御の実験をマルチベンダー環境下で実施へ。この実験は2004年3月8日と15日の週にかけてアイソコア社内の施設で実施されたが、同じ内容を「SUPERCOMM 2004」(2004年6月20日〜24日。米シカゴ)で一般公開する予定である

IT Proニュース

2004年4月13日

【NTT東西、110番通報できる「0AB〜J」形式のIP電話サービスを検討】
NTT東日本が、NTT東西が個人向けIP電話事業を検討していることを明らかに。市外局番から始まる「0AB〜J」形式の番号を利用し、110番にも通報できるサービスを想定しているという。このサービスは、集合住宅向けにIP電話とFTTHを一括提供するKDDIの「KDDI光プラス」のように、0AB〜J番号を利用して既存の電話回線との置き換えが可能なサービスの対抗商品として検討されている。ただし、サービス開始時期は現在検討中であり、Bフレッツを利用するか専用線を用いるかといったサービス形態も未定としている

impress Watch

2004年4月13日

【JEITA、無線LAN機器の初期出荷時にWEP設定などを義務付け〜無線LANセキュリティに関するガイドラインを見直し〜 】
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が、2003年8月に発行した「無線LANのセキュリティ」に関するガイドラインを細部にわたって見直し、内容を充実させたガイドラインの改訂版を作成・発行したことを発表へ。改訂版では、「無線LAN機器のセキュリティ機能設定に関するガイドライン」と「無線LAN機器の用語に関するガイドライン」が主軸となって見直されている。
・2003年8月にガイドラインを発行したものの、改善されず
・無線LAN機器の初期セットアップ時にWEP設定などを義務付け
・ “IEEE802.1x”など、メーカーごとに異なる用語の統一を推奨

impress Watch

2004年4月13日

【インターネット利用がCD売上に与える影響はプラス〜米大学生の卒論公開】
プリンストン大経済学部学生のEric Boorstin氏が、インターネット利用の有無がCDの購入傾向にどんな影響を与えるか分析した結果を卒論にまとめ、インターネットで公開へ。レコード業界では、ファイル交換ソフトの利用がCD売上減少の原因であるとの主張を繰り返しており、これと関連して多くの調査会社などがファイル交換ソフト利用者とCD売上高の相関を調べた調査結果を発表している。一方、この論文ではファイル交換ソフトを直接的に取り上げることなく、インターネット利用の有無とCDの売上高の相関を調べることで、違法ファイルダウンロードによる影響を突きとめようとしている。その結果、5歳から14歳の子供と15歳から24歳の若者においては、インターネットを利用することでCD売上が減少することがわかった。しかし、25歳以上に関しては、逆にインターネット利用によりCD売上高が増加したという

impress Watch

2004年4月13日

【総務省、ソフトバンクBBに行政指導。3月末までの状況を確認後に実施】
総務省が、Yahoo! BB顧客情報漏洩事件で、ソフトバンクBBに対して文書での行政指導を行なう方針を明らかに。具体的な日程は未定だが、「3月末までの対応状況をソフトバンクBBから確認した後に、実施する予定」としている

impress Watch

2004年4月13日

【NT 4.0&IE 5でWindows Updateに接続できない現象】
マイクロソフトが、Windows NT 4.0でInternet Explorer 5.xを利用している環境で、Windows Updateサイトに接続ができない現象を確認したと発表。そのため、サイトのURLを直接入力して接続するよう呼び掛けている

ITmedia News

2004年4月13日

【“広告依存からの脱却”を掲げるエキサイト、新ポータルでネット“合コン”ゲーム】
エキサイトが、オンライゲームのポータルサイト「Game.excite」をオープンへ。同社のオンラインゲームに加え、他社のオンラインゲームも紹介し、各ブログからのトラックバックも受け付けるという。「コンテンツプロバイダとしても利益を上げる第一歩」として有望なオンラインゲーム市場への対応を急ぐ。
・オンラインゲームを強化し、広告依存モデルから脱却

ITmedia News

2004年4月13日

【Y!BBの影響か? 3月の契約増トップはイー・アクセス】
イー・アクセスが、ADSLサービス数が150万回線を突破したと発表。同社は2003年4月に100万回線を突破しており、ほぼ1年で50万回線を上乗せしたかたちだ。3月の純増回線数では全事業者中トップに立つなど、増加ペースも上向いているようだ

ITmedia News

2004年4月13日

【大画面TV競争の“ダークホース”――「リアプロ」の可能性】
日本のリビングにベストサイズな30〜40インチ前後の大画面TV。だがその選択肢は、現在のところ高価なプラズマ/液晶TVしかない。だが、この“薄型TV”も1〜2年後には大画面TVの主役ではなくなるかもしれないという。そのカギは「リアプロジェクションTV(リアプロ)」が握っている・・・?
・薄型TVは“意外と太め”
・リアプロで40インチ以下の可能性

ITmedia News

2004年4月13日

【トレンドマイクロ、ウイルス対策遠隔管理サービスを提供開始】
トレンドマイクロが、アウトソーシング型のウイルス対策遠隔管理サービス「ウイルス対策リモートサービス」を発表へ。対象となるのは従業員数300〜1000人程度の法人で、SIerなどのパートナー企業を通じて提供される。価格は、パートナー企業ごとに独自に設定される予定である。受注開始予定日は2004年5月18日、出荷開始予定日は同年5月20日となっている

CNET

2004年4月13日

【総務省、DSL回線は1,120万回線と速報値を発表。イー・アクセスが単月シェアトップに】
総務省が、2004年3月末における「DSLサービス提供数」の速報値を発表へ。これによるとDSL回線全体では、292,594回線増の11,196,830回線となっている。内訳は、NTT東西が124,951回線増の4,088,857回線、Yahoo! BBは7.3万回線増の404.4万回線、そのほかの事業者は10万回線の増になっている

RBB-TODAY

2004年4月13日

【イー・アクセスのADSLが150万回線を突破】
イー・アクセスが、2004年4月8日にADSL回線が150万回線を突破したと発表。さらに、3月中の純増数は8.2万回線に上ったとしている。これは、単月シェアの28%を占めている

RBB-TODAY

2004年4月13日

【エキサイト、オンラインゲーム事業を加速。「Game.excite」をオープン】
エキサイトが、オンラインゲームのポータルサイト「Game.excite」を開設へ。同社が提供しているMMORPGは中上級者向けと位置づけ、初心者向けにはアバターを用いたゲームサイト「クリームソーダ」を提供する。ほかGame.exciteでは、オンラインゲーム全般の方丈、ほかのサービスとの連携、初心者向けガイドやゲームのレビューなどを展開する

RBB-TODAY

2004年4月13日

【ノーテル、電話交換機と親和性の高い通信事業者向けVoIP製品】
ノーテルネットワークスが、通信事業者向けVoIP製品について記者説明会を開催へ。音声とデータをMPLSバックボーンに集約するにとどまらず、音声やビデオ、IMなどをキャリア管理下のIPネットワークで統合的に扱うことで、セキュアなマルチメディアサービスが実現できるのが特徴だという。同社のVoIPソリューションは、電話サービスを行なう「CS2000」(コミュニケーションサーバー2000)、データ系サービスを行なう「MCS5200」、電話網とのゲートウェイ製品「PVG」(Packet Voice Gateway)、「MG9000」、「MG4000」、MPLS対応スイッチなどから構成される

RBB-TODAY

[2004年4月12日は休刊日です]


連絡事項

【本日のニュース配信(メール)は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月9日のニュース配信(メール)は急きょ臨時休刊とさせていただきます。
【運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします】

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は17、24日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年4月11日

【ヤフーBBの新規加入、3月は36%減】
ソフトバンクが、ADSLサービス「ヤフーBB」の2004年3月の新規加入件数について、前月比36%減の7万3000件だったと発表。2003年度累計では目標としていた400万件を4000件上回ったが、顧客情報の流出発覚で営業活動の縮小を余儀なくされ、新規契約ペースは伸び悩んだ。一方、NTT東西地域会社のADSL新規加入件数(速報値)は約12万5000件で、2003年度累計では約408万9000件となっている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月11日

【日米テレビ会議、低価格で――KVHと米プロバイダーがIP回線を販売】
米投資信託フィデリティ・グループ系の通信会社KVHテレコムと米ISP大手のインターナップが、国際展開する企業向けのテレビ会議用回線事業で提携へ。日米間を結ぶ帯域保証型のIP回線を低価格で販売する。利用料金はNTTグループなどより約3割安くなるという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月11日

【日本テレコム、コールセンター構築支援――IP電話利用を簡単に】
日本テレコムが、IP電話を利用したコールセンター向けサービス「IP-One コンタクトセンター」を開始へ。回線・電話機の導入や運用のほか応対者の空き状況に合わせて問い合わせ電話を自動で振り分ける機能もASPで提供する。PBX等の大型設備不要でコールセンターを構築できるとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月11日

【NTT東西、個人向けIP電話に本格参入】
NTT東日本とNTT西日本が、個人向けのIP電話事業に2004年夏にも本格進出へ。光ファイバー通信回線の加入者に付加サービスとして提供する。KDDIやソフトバンクグループが安価なIP電話で顧客基盤の切り崩しを進めているため、対抗する。従来型の電話が主力のNTT東西までIP電話に大きく踏み込むことで、普及に拍車がかかりそうだ。近く、事業認可を総務省に申請する

NIKKEI NET企業

2004年4月11日

【住民基本台帳:ストーカーやDV被害での閲覧制限へ】
総務省が、配偶者からの暴力(ドメスティック・バイオレンス)やストーカー被害を受けている人からの申し出があれば、住民基本台帳の閲覧を一部制限できるよう事務処理要項などを改正する方針を決定へ。2004年6月にも改正する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月11日

【KDDI:ネットゲームシステムの登録数6万人の目標突破】
KDDIが、同社のネットワークゲームシステム「マルチマッチングBB」の利用登録者が2004年3月末で6万人に達し、当初目標の5万人を突破したと発表。原動力は、巨大なモンスターをプレーヤーが協力して狩るプレイステーション2用ゲーム「モンスターハンター」。KDDIによると、同ゲームの発売と同時に利用者が激増、当初目標の5万人を越えたという。「マルチマッチングBB」はKDDIが開発したブロードバンド専用のネットワークゲームシステムで月額利用料は900円である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月11日

【ハイビジョン:NTTコムとフジテレビ、IP網使い日米間で映像伝送実験】
NTTコミュニケーションズとフジテレビジョンが、日米間で非圧縮データを使ったハイビジョン画像(HDTV)データをIP網で送る伝送実験を実施すると発表。実験は2004年4月19日から米国ラスベガス市のコンベンション・センターで開かれる「NAB2004(全米放送事業者協会大会)」会場で行なわれる。実験では、NAB2004会場と東京のフジテレビジョン本社をNTTコムが提供する2.4Gbpsの光ファイバーネットワークで結び、日本で撮影した HDTV映像をNAB2004会場内に伝送する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月11日

【総務省:ITビジネスモデル地区に松山市など指定】
総務省が、2004年度のITビジネスモデル地区に北海道岩見沢市と松山市を指定へ。ITビジネスモデル地区は、ハード、ソフト両面からIT施策を集中展開することで地域の活性化を図るのが目的で、これまでに8地区が指定されている。ITビジネスモデル地区に指定されれば補助金の優先採択などが受けられる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月11日

【STマイクロ:デジタル放送用のケーブルTV STBの設計を簡易化】
STマイクロエレクトロニクスが、アナログ・テレビでデジタル・ケーブルTVを視聴できる単一チップIC「QAMi5516」を発表へ。QAM用ケーブル信号モジュレーター機能と、デジタル信号を復号するMPEGビデオ・ストリーム・デコーダー機能を備えている。「現行のデジタル・ケーブルTV用STBに最適だ。高性能CPUと拡張グラフィック機能を搭載し、低価格帯のSTB用としても理想的だ」と話している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月11日

【「放送時差」解消へ、フジテレビなどHD映像の非圧縮電送実験】
フジテレビとNTTコミュニケーションズが、HD画像を圧縮せず、光ファイバー回線を経由して伝送する技術を世界で初めて開発したと発表。両社は、米国ラスベガスで2004年4月19日から22日まで開かれる「全米放送事業者協会大会」にあわせて伝送実験を行なうとしている。伝送実験では、ラスベガスの会場と東京・お台場のフジテレビ本社間の約1万5000kmを2.4Gbpsの光ファイバーネットワークで結び、フジテレビ内の画像を会場に向け圧縮せずに中継する。その際、米国側から日本側のカメラを遠隔操作する試みも行なう予定である

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年4月11日

【NTT東日本が企業向け映像配信サービス、県内300拠点まで】
NTT東日本が、企業向けの映像伝送サービス「モアライブ」を提供開始へ。モアライブは、NTT東日本の映像伝送用の専用ネットワークを使って、県内の複数拠点にテレビ品質並みの映像とステレオ音声を配信するサービスである。最大で300拠点までマルチキャスト配信できる

IT Proニュース

2004年4月11日

【「8〜34歳の米国男性は3分の1がゲーム機を所有、ゲーム内広告も効果あり」、米調査】
米Activisionと米Nielsen Entertainmentが、米国男性を対象とするテレビ・ゲームとテレビ視聴行動についての調査結果を発表。それによると。8〜34歳の男性は3分の1がゲーム機を持っているという。また。18〜34歳の年齢層ではゲーム・ユーザーのテレビ視聴時間が比較的短いこともわかった

IT Proニュース

2004年4月11日

【NTT-MEがマンション各戸まで光ファイバを引くサービス開始】
NTT-MEが、2004年4月12日から、マンション内の各戸まで光ファイバを敷設するネットワーク構築サービス「SOPP(ソップ)」の提供を開始へ。マンション内のネットワーク・インフラを光化することで、FTTHサービスで引き込んだインターネット接続回線を、光信号のまま各戸までつなぎ込める。また、住人は個別にFTTHサービス「Bフレッツ」などを契約できるようになる。まずは首都圏から提供を開始し、順次全国に拡大していくとしている

IT Proニュース

2004年4月11日

【IEのパッチ未公開セキュリティ・ホールをUS-CERTなどが警告、複数の攻撃コードが出回っている】
インターネットのセキュリティ組織である米US-CERTが、Internet Explorer(IE)に見つかったセキュリティ・ホールを警告へ。細工が施されたWebページやHTMLメールを閲覧するだけで、悪質なプログラム(ウイルスなど)を実行させられる恐れがあるという。セキュリティ・ホール自体は、2004年2月に公表されている。2月時点でも攻撃コードが存在したが、SANS Instituteによると、現在では複数の攻撃コードが出回っているという

IT Proニュース

2004年4月11日

【Yahoo! BB、3月末現在の加入者数は400.4万件。単月増加数は大幅減少】
ソフトバンクが、同社グループが運営するADSL接続サービス「Yahoo! BB」の進捗状況を発表へ。2004年3月末現在のYahoo! BB接続回線数は400.4万件と400万件を突破した。3月単月での加入者増加数は7.3万件に留まり、2月単月の増加数11.4万件から4.1万件減少した結果となった。接続回線数は400万件を突破する形となったが、2月末に発生した顧客個人情報流出事件が影響を及ぼしたものと思われる

impress Watch

2004年4月11日

【米通商代表部が日本市場の3Gサービス参入に懸念、総務省は否定】
米国通商代表部(USTR)が、発表した報告書の中で、日本国内の2GHz帯を利用する3Gサービスにおいて複数の米企業に試験用免許が交付されなかったと指摘している。今回指摘されたのは、日本国内の2,010MHz帯を利用する3Gサービスに関するもの。報告書では、米企業が試験を行なうため認可申請を行なったにもかかわらず、拒否されたとしており、日本政府へ手続きの透明性などを求めている

impress Watch

2004年4月11日

【NTT Comとフジテレビ、非圧縮HDTV映像伝送の共同実験】
NTTコミュニケーションズとフジテレビジョンが、共同で、2004年4月19日から22日にかけて米・ラスベガスで開催される「NAB2004(全米放送事業者協会大会)」において、非圧縮HDTVの日米間IP伝送実験を実施へ。今回の実験は、NAB2004の会場であるラスベガス・コンベンション・センターと東京・お台場のフジテレビ本社を、NTT Comによる2.4Gbpsの光回線網で結び、HDTV伝送装置「i-Visto」を使用して非圧縮のHDTV映像で双方向にライブ中継するといもの

impress Watch

2004年4月11日

【USENの光ファイバサービス契約者数、1年間で約14万件増加】
有線ブロードネットワークス(USEN)が、2004年3月31日現在のブロードバンド事業進捗状況を発表へ。それによると、3月末時点での光ファイバサービス契約者数は230,904件で、単月増加数は10,509件。単月の契約者数は2003年4月以降1万件台を維持しており、2003年3月期の同サービス契約者数と比較して、1年間で143,990件増加した

impress Watch

2004年4月11日

【IEに脆弱性、完全な解決策は存在せず】
米コンピュータ緊急対策チーム「US-CERT」が、IEに任意のコードを実行される恐れがある脆弱性があると警告へ。IE以外でもWebBrowser ActiveXコントロールなどを使っているプログラムも影響を受ける可能性があり、パッチがリリースされるまで「完全な解決策は存在しない」という

ITmedia News

2004年4月11日

【MP3のID3タグに潜むMac OS Xウイルスが見つかる】
セキュリティソフトメーカーの仏Integoが、Mac OS Xで感染するトロイの木馬型ウイルス「MP3Concept」が見つかったと発表。同社によると、Mac OS Xに感染するトロイの木馬型ウイルスは初めてという。Integoとインテゴ・ジャパンは同ウイルスに対応する定義ファイルを公開し、適用と警戒を呼び掛けている。このトロイの木馬は、MP3ファイルのID3タグ内に格納される。MP3ファイルだと思ってダブルクリックすると、ID3タグ内に埋め込まれたコードが起動、ウイルスに感染し、HDD内のファイルを破壊・削除する可能性があるという

ITmedia News

2004年4月11日

【ハリウッドの思惑に左右されるHDTVコンテンツ配信技術の行方】
高品位テレビなどへのデジタルテレビ信号の送信に使用される接続方法をめぐって、現在映画会社と家電メーカーは不透明な戦いを続けているが、この戦いの結果によって、今後の家庭用ビデオ録画の行方が大きく左右されることになる。米国の映画会社各社は、家電メーカーに対して、デジタルテレビ信号の受信、記録、転送が可能な機器間で、ビデオファイルをやりとりする方法を制限するよう求めている。映画会社側の取り組みは、あくまで著作権侵害行為の防止が目的だが、ホームネットワーキングなど合法的な新しいメディア技術の普及の妨げになりかねず、家電業界に波紋を呼んでいる・・・

ITmedia News

2004年4月11日

【米通商代表が「TD-CDMAの閉鎖性」を糾弾する理由】
米通商代表(USTR)が、年次報告書の中で日本のTD-CDMAをめぐる行政の“閉鎖性”を指摘へ。背景には、新しい帯域の割り当てがどう進むかへの注目の高まりもある。TD-CDMAの現状と課題を、もう一度振り返ってみよう・・・。
・「米国企業の免許申請が却下された」
・周波数帯をとってしまえば、話は終わり?

ITmedia News

2004年4月11日

【シスコ製品にセキュリティホール--WLSEとHSEで乗っ取りのおそれ】
米Cisco Systemsが、同社のワイヤレスLAN機器管理ソフトとデータセンタースイッチ管理装置の2製品に、悪用されるおそれのあるセキュリティ欠陥が見つかったと顧客に警告へ。Ciscoは自社ウェブサイトに掲載した警告で、同社のWireless LAN Solution Engine(WLSE)およびHosting Solution Engine(HSE)にユーザー名とパスワードがプリセットされているため、攻撃者がこれを悪用し、機器を完全に制御するおそれがあるという。制御権を手に入れた攻撃者は、新規ユーザーの追加や既存ユーザーの詳細情報変更、さらには機器の設定まで変更してしまえるようになると同社は記している

CNET

2004年4月11日

【Yahoo! BBが3月末現在の回線数を発表。前月比7.3万増の400.4万回線に】
Yahoo! BBが、2004年3月末現在の進捗状況を発表へ。これによると前月比7.3万増の400.4万になり、400万回線を突破した。なお、400万回線を突破したのは既報のとおり3月31日である。ほか、IP電話サービスの「BBフォン」利用者数は前月比7.9万増の378.2万となっている

RBB-TODAY

2004年4月11日

【USENに対応する物件が3万棟を突破。3月末現在の数字を発表】
有線ブロードネットワークス(USEN)が、2004年3月末現在の数字を発表へ。これによると、実際に開通している数を示す取付数は、前月比7,649契約増の143,067契約になっている。内訳は、戸建て住宅が15増の8,567、集合物件が7,634増の134,500である

RBB-TODAY

2004年4月11日

【お台場〜ラスベガス間にて無圧縮HDTV映像を伝送する実験。約15,000kmを光ケーブルとIPで接続】
フジテレビジョンとNTTコミュニケーションズが、フジテレビ本社(東京お台場)〜ラスベガス・コンベンション・センター(ラスベガス)間で無圧縮HDTV映像を伝送する実験を、NAB2004(全米放送事業者協会大会)で実施へ。実験では、東京〜ラスベガス間を接続した2.4Gbpsの光ファイバーに、1.5Gbpsの非圧縮HDTVのほか、モニタ用SDTV信号、CCUコントロール信号、スイッチング制御信号、連絡用音声回線などを多重し伝送する

RBB-TODAY


[2004年4月10日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のニュース配信(メール)は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月9日のニュース配信(メール)は急きょ臨時休刊とさせていただきます。運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は10、17、24日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
NTTコムもついにトリプルプレイに参入しました。ただ、テレビ放送を外している点が先行他社と異なります。障壁を考えれば、自然にたどり着く現実解とも言えます・・・

今日の見どころ

2004年4月9日

【NTTコム、光ファイバー使った映像配信事業開始へ】
NTTコミュニケーションズが、光ファイバーを使った映像配信を2004年7月から開始すると発表。マンションなどの集合住宅向けで、米ハリウッドの人気映画など約2000タイトルをそろえる。料金は光回線によるインターネット接続とIP電話と合わせた3点セットで、月額6000―7000円程度となる。ハリウッド映画300本に加え、日本映画やアニメなど約2000本を見たいときに映像を視聴できるVOD方式で配信する。インデックスグループやバンダイチャンネルと連携し作品を確保する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月9日

【富士通研、送受信の制御技術を開発――回線混んでも円滑】
富士通研究所が、通信回線が混雑しても速度を落とさないで情報を送受信できる制御技術を開発へ。開発した技術は、インターネットで情報をやり取りするときの通信制御に使うルーター数十台をサーバーで管理するというもの。混雑している回線を迂回して情報を送る技術で、2割程度情報を送る量を増やすことが可能になる。空いている光ファイバー網を有効活用することで、追加投資を最小限にできるという。数年内に実用化したい考えである

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月9日

【高速移動でも音声とぎれず――情通機構と三菱電機】
情報通信研究機構と三菱電機が、共同で、2010年ごろに実用化が始まるといわれる第4世代携帯電話向け通信制御技術を開発へ。通話中に移動する際、従来の方式では数秒かかる無線接続ポイントの切り替え時間が20分の1秒に短縮される。自動車などで高速で移動しても、通話中に音声や画像が途切れなくなる。第4世代携帯電話の基盤技術として導入したい考えだ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月9日

【楽天とエイベックス、音楽コンテンツの配信で提携】
仮想商店街最大手の楽天と音楽ソフト大手のエイベックスが、音楽コンテンツのインターネット配信で提携へ。まず楽天サイトでエイベックス所属歌手の音楽付き映像を配信し、利用者がパソコンで視聴できるようにする。パソコン以外で再生できる音源データの配信などでの協力についても検討する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月9日

【ネット証券6社、115万口座――個人参入後押し】
松井証券など主要なインターネット専業証券6社の証券取引口座数が、2004年3月末に100万口座を突破したという。株式相場が回復しているうえ、各社が株式売買委託手数料を引き下げるなど個人投資家の参入を後押ししたためである。個人の株式取引でネット経由の割合は7割前後に達しているとみられ、ネット投資家による株式相場への影響力は一段と増しそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月9日

【NTTコム、マンション向けにIP電話など3サービスをセット販売】
NTTコミュニケーションズが、マンション向けに超高速インターネット接続、IP電話、映像配信の3サービスを統合した「NTT Com CoDen 光サービス」を2004年7月1日から始めると発表。3年間で35万契約、約250億円の売上高を目指す。同様のサービスはKDDIが2003年秋から展開しており、これに追随する形になる。マンション向けBB事業の競合激化が本格化しそうだ

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年4月9日

【日本通信、無線LANとPHSデータ通信を定額で利用できるノートパソコン用パッケージ“b-mobile ONE”を発売】
日本通信が、ノートパソコン用のPHS通信カードとインターネット接続サービスをパッケージにした“b-mobile”の新製品として、無線LANとPHSデータ通信を定額で利用できるパッケージ“b-mobile ONE”を2004年4月20日に発売すると発表。利用期間が6ヵ月の『b-mobile ONE 6ヶ月パッケージ』と1年の『b-mobile ONE 1年パッケージ』の2製品を用意しており、価格はオープンである

ASCII24

2004年4月9日

【ブロードバンド:CDN活用によるスムースなコンテンツ展開とは】
家庭にもブロードバンド環境があるのがめずらしくなくなった時代だが、より豊かなコンテンツの配信をストレスなく実現することができる技術「コンテンツデリバリーネットワーク」(CDN)が注目を集めている。今回は具体例をあげて、この技術を紹介する・・・
・CDNサービスとは
・オンラインゲームで見せた真価
・回線の容量を広げることだけが道ではない

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月9日

【NTTコム:映像配信などと組み合わせた光ファイバーサービス】
NTTコミュニケーションズが、マンションなどの集合住宅向けにFTTHとIP電話、映像配信を組み合わせた「CoDen(コデン)光サービス」を2004年7月から始めると発表。このサービスでは、月額2400円で200タイトル見放題のオンデマンド映像サービスも行なうという。サービスは100MbpsのFTTHサービスと050番号を利用したIP電話サービスが標準でセット。また、別料金になっている映像配信サービスは、自宅に設置したセットボックスを使ってテレビでオンデマンド映像サービスを楽しめる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月9日

【音楽売上高:03年、世界で4年連続で減少 業界団体集計】
国際レコード産業連盟(IFPI)が発表した集計結果によると、2003年の世界の音楽売上高(音楽DVDを含み、オンライン販売分を含まず)は前年比7.6%減で、4年連続で落ち込んだことが明らかに。音楽DVDの売り上げは同67%増えたが、CDアルバムが同9.1%減、シングルが同18.7%減で、前年(それぞれ6%減、16%減)以上に悪化した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月9日

【KDDI研:自動的に映画などのダイジェスト版ができる動画技術開発】
KDDI研究所が、MPEG2などの圧縮された動画データからハイライトシーンを取り出して縮小版(ダイジェスト版)を作ることができる「ダイジェスト・ハイライト自動生成技術」を開発したと発表。この技術を使えば自動的に2時間の映画を10分ほどの短縮版にできるという。新技術は圧縮技術MPEG1〜4までの映像圧縮技術を使ってデータ圧縮した動画データで、元のデータに戻さず(復号)せずに解析し、ダイジェスト版を作ることができるという。これまで、手作業で編集していた動画の制作過程が大幅にコスト削減ができるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月9日

【ドコモ:携帯電話、災害時に音声とパケット独立制御】
NTTドコモが、地震など大規模災害時の通信手段確保のため、携帯電話の音声通話とパケット通信をそれぞれ独自に通信制限をかけられるネットワークコントロールを導入することを発表。運用開始は2004年4月15日からである。携帯電話ネットワークは、大規模災害などの場合に通信制御を行なうと音声通話、パケット通信どちらかの通信量が多い方に合わせて制限をかけていた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月9日

【インテル:UWBを利用し最速480Mbpsを達成】
米インテルが、千葉県浦安市内で開催中の開発者会議「インテル・デベロッパー・フォーラム Japan Spring 2004」で、フル・クロックレートによるベースバンド処理を実現することで、最大480Mbpsの転送レートを実現するUWB対応のトランスミッターの稼動に成功したと発表。これまでのUWB転送レートの最速記録は、同社が2003年に記録した252Mbpsだった。同社では「MBOA(Multi-band OFDM Alliance)の仕様に基づいた実験結果であり、MBOA仕様のベースバンド・チップが実装可能であることを実証した」と話している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月9日

【「第3世代携帯の電波割り当て、不透明」 USTR指摘】
米通商代表部(USTR)が、包括通商法1377条(電気通信条項)に基づく年次報告書を発表へ。日本については、第3世代携帯電話の新規参入をめぐる電波の割り当て方法を新たに取り上げ、「透明性に欠けている」と指摘、「日本側の対応を綿密に監視する」としている

asahi.com

2004年4月9日

【NTTコムもインターネット/電話/映像のトリプル・プレイ・サービスを提供へ】
NTTコミュニケーションズが、インターネット接続、050番号のIP電話、映像配信の3つのサービスを統合した「NTT Com CoDen 光サービス」を2004年7月1日から提供すると発表。集合住宅(マンション)向けの統合サービスで、光ファイバを利用するKDDIの「KDDI光プラス」や、ADSLを使うソフトバンク・グループの「Yahoo! BB」のライバルとなる。「先行の2サービスをかなり意識した。結果として当社は放送サービスを捨て、VODサービスに注力した」という。
「NTT Com、FTTH統合型サービスを7月に開始、8世帯以上加入のマンションを対象」

IT Proニュース

IT Proニュース

2004年4月9日

【ソニーが監視カメラ事業に注力、「屋外や夜間の監視ニーズが増える」】
「昨今の情勢不安で、企業や自治体などが警備体制の強化に力を入れている。こうした状況はソニーにとってはビジネス・チャンス。監視カメラ、伝送用のネットワーク、ストレージ機器を提供できるからだ」。ソニー プロフェッショナルソリューションズネットワークカンパニーの尾上善憲ブロードバンドコミュニケーションカンパニープレジデントは、こう語る

IT Proニュース

2004年4月9日

【恋愛ドラマが2倍楽しめる地上デジタル、広告価値の低下に危惧も】
恋愛には、男女それぞれの物語がある――。中京広域圏のフジテレビ系列局である東海テレビ放送はこの2004年3月、地上デジタル放送で恋愛ドラマを放送した。視聴者はチャンネルを切り替えることで、男性を主人公とした物語と、女性を主人公にした物語を選べる。リモコン操作により、物語に登場した商品や店舗の詳細な情報も静止画や文字データで確認できる。地上デジタル放送の特徴を生かした高度な番組を提供する動きが、地方局の中で目立つようになってきている。高画質なハイビジョン番組の提供にとどまらず、複数のチャンネルを同時に流せる「マルチチャンネル編成」や、番組に関連する情報を静止画や文字で配信する「番組連動型データ放送」といった技術を駆使するのが特徴である・・・
・地方局に先行されたキー局の杞憂
・普及に応じた広告料を得る営業努力が不可欠

IT Proニュース

2004年4月9日

【インターネット、IP電話、VODを統合した「NTT Com CoDen 光サービス」】
NTTコミュニケーションズが、集合住宅向けにインターネット接続、IP電話、映像配信サービスを提供する「NTT Com CoDen 光サービス」を2004年7月1日より開始へ。月額料金はIP電話を含んだインターネット接続料金が3,549円からで、映像配信サービスは2,520円。申し込みは同年5月中旬を予定する。また、同社ではオプティキャストやケーブルテレビ事業者と提携して、地上アナログ/デジタル、BS/CS放送を行なう「光TVサービス」も提供する予定。ただしこのサービスは、NTT Com CoDen 光サービスとは別の光ファイバ回線やケーブルテレビ回線を利用してテレビ放送を配信する。
・IP電話サービスを標準提供
・映像配信は月額料金のみで200タイトル見放題

impress Watch

2004年4月9日

【RealPlayer 8やRealOne Playerに任意のコードが実行できる脆弱性 】
米Real Networksが、動画・音声再生ソフトウェア「RealPlayer 8」と「RealOne Player」に、任意のコードが実行できる脆弱性があると警告へ。問題のあるコンポーネントを削除するか、最新版にアップデートすることで解決できる。この脆弱性は、特別なR3Tプラグインをダウンロードした場合に、バッファオーバーランを引き起こすセキュリティ上の問題が発生するというもの。同社によると、このようなプラグインがインストールされている割合は少なく、被害も報告されていないという

impress Watch

2004年4月9日

【CRLとTAOが統合して「独立行政法人情報通信研究機構」が発足】
情報・通信技術の研究・開発に取り組んできた通信総合研究所(CRL)と、通信・放送機構(TAO)という2つの組織が統合し、「独立行政法人情報通信研究機構(NICT)」が発足へ。これを受けて、東京都内のホテルで発足記念式典が開かれれ、挨拶に立った長尾真理事長が「ICT(Information & Communications Technology)のバリューチェーンを作る」というNICTのキャッチフレーズを紹介した

impress Watch

2004年4月9日

【米国のブロードバンド、5世帯中1世帯に普及】
米国でブロードバンドを利用している企業と世帯が2003年末で2700万に上ったことが、市場調査会社In-Stat/MDRが発表した調査で明らかに。5世帯に1世帯がブロードバンドに加入している計算になる。In-Stat/MDRによれば、米国のブロードバンド接続方法はケーブルテレビがトップを維持。次いでDSL、FWBの順となっている。また、電灯線ブロードバンドも実際の導入が始まった一方で、FTTHはコストの問題と規制上の懸念から、依然導入が進んでいない

ITmedia News

2004年4月9日

【EDEX2004にみる“これからのテレビ”】
薄型テレビ人気や地上デジタル&オリンピックで高まるテレビ需要。だがその選択基準は「薄い」「大画面」だけでいいのだろうか。電子ディスプレイ専門展「EDEX2004 電子ディスプレイ展」で、“これからのテレビ”の指標を探ってみた・・・
・指標1「フルハイビジョン対応」
・指標2「リアプロジェクションTV」
・指標3「有機ELテレビ」

ITmedia News

2004年4月9日

【“出かけるときは忘れずに” 留守番をしてくれるネットワークカメラ――松下 BL-C10】
松下電器産業の「BL-C10」は、簡単なセッティングで使えるネットワークカメラ。動画や静止画の参照、メールでの画像受信など、留守で空けた家の様子をモニタリングするにはうってつけのツールである・・・
・いつでもどこでも見たいときに使えるカメラ
・人感センサーを装備
・インターネット経由での動画もスムーズ

ITmedia News

2004年4月9日

【録画した番組のダイジェスト自動生成技術〜KDDI】
HDDレコーダーに録り貯めた動画から、ハイライト/ダイジェスト映像を自動作成して、内容を確認---。そんな未来につながる技術をKDDI研究所が開発した。MPEG(-1/-2/-4)動画からハイライト映像やダイジェスト映像を自動生成する技術である。元映像から音声・映像の特徴を解析し、オリジナルの10分の1程度の長さの映像を自動作成できる。プロ野球でいえば、ホームランシーンを90%以上の精度で取り出してハイライト映像を生成してくれるという。
・多様なコンテンツを、自動で高速に処理可能
・ダイジェスト生成がHDDレコーダーデータを活用

ITmedia News

2004年4月9日

【「ITの運用は手作業では間に合わない」-- Netscape創業者が講演】
Netscape Communicationsの創業者であり、現在はOpswareの会長を務めるマーク・アンドリーセン氏が来日、講演し、インターネットの普及に伴って情報システムが複雑化していると指摘し、システム管理の自動化を訴えた。さらに会場では、NTTコミュニケーションズが2004年6月から提供するホスティングサービスにOpswareの技術が採用されたことを紹介した。Opswareは、アプリケーション管理を自動化するソフトウェアを販売している企業である。
・NTTコムの新サービスは「SLA100%保証」

CNET

2004年4月9日

【NTT-ME、新築・既築マンションで各戸に光ファイバを引き込む新サービス】
NTT-MEが、NTT東日本のBフレッツに対応したマンション棟内光ソリューション『SOPP』(ソップ / Single mode Optical fiber Point to Point distribution)の提供を開始へ。同社のこれまでの新築・既築マンションの光ファイバ導入ノウハウを活用したサービスで、提供エリアは首都圏から順次拡大される予定である。SOPPは、シングルモードファイバ2芯を各戸に引き込んでおり、Bフレッツニューファミリーおよびマンションタイプに対応する

RBB-TODAY

2004年4月9日

【200本の映画を見放題−NTTコムが映像+インターネット+VoIPをセットにした集合住宅用新サービスをリリース】
NTTコミュニケーションズが、「下り最大100Mbpsのインターネット接続サービス」「IP電話」「オンデマンド映像配信サービス」の3つを組み合わせた「NTT Com CoDen光サービス」を、まずは集合住宅用として2004年7月1日より提供開始へ。CoDen光サービスは集合住宅用として提供されるため、IP電話をセットにしたインターネット接続サービスの導入方式にはVDSLタイプとEtherタイプの2種類が用意されている。下り最大速度はいずれも100Mbps。導入方式の違いは、集合住宅の建築方法に左右される。新築であればほぼEtherタイプとなるが、ほとんどの既存マンションではVDSLタイプとなり、利用者は選択できない。なお、導入するにあたっては、1棟当たり8戸以上の契約が必要となる

RBB-TODAY

2004年4月9日

【ソニー、地上/BS/110度CSデジタルチューナー内蔵の55V型プラズマベガなど】
ソニーが、スピーカー部を着脱できる55V型プラズマベガ「KDE-P55HX2」など、プラズマテレビ3製品を2004年5月10日から順次発売すると発表。KDE-P55HX2は、ディスプレイ部とチューナー部が別となるセパレート型で、地上・BS・110度CSデジタルチューナー、地上アナログダブルチューナーを内蔵する55V型のプラズマテレビである

RBB-TODAY

2004年4月9日

【公正取引委員会、無線LANの“到底実現不可能な”速度表示に注意】
公正取引委員会が、無線LANアクセスポイントを製造・販売する主要ベンダーに対して、無線LANの転送速度表記について、景品表示法違反につながるおそれがあるとの注意を行なったという

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース配信(メール)は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月8日のニュース配信(メール)は急きょ臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は10、17、24日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年4月8日

【「ネットスカイ」亜種猛威、ウイルス届出が倍増】
独立行政法人「情報処理推進機構」(IPA)が発表した、2004年3月のコンピューターウイルス届け出状況によると、4012件と前月の2.3倍となり、1990年の調査開始以来最高を更新したという。世界で猛威を振るう「ネットスカイ」の亜種による感染が全体を押し上げた。3月の届け出数のうちネットスカイが1795件を占めていた。亜種である「ネットスカイQ」は、感染したパソコンを4月8―11日の間に起動すると特定のウェブサイトに対しデータを大量に送りつける攻撃を行うため、IPAが企業などに注意を促している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月8日

【富士通・サムスンのプラズマパネル特許紛争、訴訟合戦に】
富士通の持つプラズマパネル技術を巡り、韓国サムスンSDIの間で国際的な特許紛争が起きた。富士通が、特許を侵害されたとしてサムスンを日米で提訴したと発表。サムスンも富士通の特許の無効確認を求める訴訟を米国で起こした。富士通はかねて特許料支払いを求めてきたが、サムスンが拒否。急成長するプラズマパネル市場を巡り、世界首位と2位メーカーが訴訟合戦で争う事態になった

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月8日

【3年後、無線LAN加入者が携帯電話を上回る――米調査】
調査会社の米ピラミッド・リサーチ社が、米国では2007年に携帯電話加入者と無線LAN(WiFi)加入者数が逆転するという予測を発表へ。携帯電話キャリアにとって、3Gを促進する上で無線LANにどう対応するかがカギになりそうだ

WIred News

2004年4月8日

【リアルネットワークス、メディアプレーヤー『RealPlayer 10 日本語版』を発表】
リアルネットワークスが、同社のメディアプレーヤーとして10代目となる『RealPlayer 10 日本語版』を発表へ。無料でダウンロードできる。同ソフトは、英語版/ドイツ語版との同時出荷となる。『RealPlayer 10 日本語版』は、『RealOne Player』の後継となるメディアプレーヤー。Real、Windows Media、QuickTime MPEG-4、MP3を始めとするウェブ上の主要フォーマットの再生に対応しており、ライブストリームを一時停止できる“LivePause”や、ライブ/オンデマンドストリームの早送り/巻き戻しが行なえる“PerfectPlay”などの新機能を利用できるのが特徴である

ASCII24

2004年4月8日

【JC-HITS:東京デジタルネットワーク参加局が利用開始】
東京デジタルネットワークに参加する首都圏主要ケーブルテレビ12局のうち、いちかわケーブルネットワーク、北ケーブルネットワーク、ケーブルテレビジョン東京、豊島ケーブルネットワークの4局が先行して、ジャパン・ケーブルキャストが提供するJC-HITSを利用したCSデジタル多チャンネルサービスを開始へ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月8日

【WOWOW:オリジナル・ドラマと韓国ドラマの試写会をBBで】
WOWOWが、同社のオリジナルドラマであるドラマWの最新作「理由」全編と、韓国ドラマ「夏の香り」第一章のブロードバンド試写会を、2004年4月23日〜25日の3日間、放送に先行して実施することを明らかに。ドラマWのブロードバンド試写会は初の試みである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月8日

【ウイルス:今年第1四半期は前年同期比倍以上に増加】
2004年第1四半期(1〜3月)のコンピューターウイルス被害は7068件と前年同期の倍以上になっていることが、情報処理推進機構(IPA)のまとめで明らかに。ネットスカイやマイドゥームの亜種が続々と登場したことから、被害の届け出は後半ほど多くなり、1月1323件、2月1733件に比べ3月は4012件と大幅に増加した。中でもネットスカイは3月だけで1795件と、2002年8月のクレズ以来1年7カ月ぶりに1000件超える届け出があり、マイドゥームも3月だけで479件に上ったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月8日

【無線接続:100Mbpsの無線ブロードバンド開始 シカゴ】
米タワーストリームが、無線で100Mbpsの高速通信が可能なワイヤレス・ブロードバンドサービスを、シカゴ中心部で開始へ。最新の通信規格「802.16」(通称WiMAX)を採用し、無線で光ファイバー並みの速度を実現している。ただし「固定無線」の技術であり、携帯電話のように移動しながら通信することはできない。なおWiMAXの発展形として、移動中でも通信できる「802.16e」規格の策定も進められている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月8日

【通信産業:売り上げ落ち込みに歯止め 総務省調査】
通信産業の2003年度売上高(見込み額)は前年度比0.3%減の19兆5822億円になることが、総務省の通信産業基本調査で明らかに。2002年度は前年比13.3%減と大幅な落ち込みだったが、歯止めがかかった。業種別では電気通信事業が0.4%減の16兆1614億円。第1種通信事業の内訳は携帯電話の音声通信が41%と最も多く、固定電話の音声通信は29%、専用線が7%、携帯電話のデータ通信と固定のデータ通信は各5%だった。放送事業はほぼ前年と同じ3兆4208億円となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月8日

【IP電話:無料ソフト「スカイプ」のモバイル版が登場】
ルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズが、無料インターネット電話ソフト「スカイプ」のPDA用バージョン「ポケットスカイプ」をリリースへ。スカイプは、P2P技術によって無料通話を実現するソフトで、ユーザー同士ならば無料で通話でき、注目を集めているが、そのモバイル版が登場した。「ウィンドウズ・モバイル2003」を搭載したPDAで利用できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月8日

【無線LAN:3年後、加入者が携帯電話を上回る予測 米調査】
調査会社の米ピラミッド・リサーチが)、米国では2007年に携帯電話加入者と無線LAN(WiFi)加入者数が逆転するという予測を発表へ。携帯電話キャリアにとって、3Gを促進する上で無線LANにどう対応するかがカギになりそうだ。2.5G/3G(EDGE、1x、EV-DO、UMTS)の通信網を利用する携帯電話ユーザーと無線LANユーザー(無料サービスを含む)の動向を比較。それによると、2004年の各サービス加入者数は、携帯電話が約2000万人、無線LANが約1000万人となる見込みだが、2007年には無線LAN加入者数が携帯電話加入者数を抜くという。さらに2008年には、無線LANが1億8000万人弱、携帯電話が9000万人強と、その差は約2倍に広がるとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月8日

【携帯電話:auの首位続くもドコモFOMAが急増 TCA3月末集計】
電気通信事業者協会(TCA)が発表した、2004年3月末現在の携帯電話・PHSの契約数によると、前月比1.2%増の8151万9700件となっている。各社別純増では、 KDDIのauが6カ月連続で首位を維持。しかし、新機種端末「900i」シリーズを投入したFOMAの純増数は72万3800件とauの「CDMA2000 1X」の純増数74万2800件にせまる勢いを見せた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月8日

【モバイルコマース、利用者数、金額とも増加】
携帯電話を使って商品を購入する「モバイルコマース」の動向などを調査しているイプシ・マーケティング研究所が、2004年1月に実施した「携帯電話の利用に関する調査」を発表へ。それによると、携帯電話を使って「着メロ」や画像などのコンテンツを購入した人の割合は75.4%で、2002年12月に実施した前回調査(69.0%)より約6ポイント増加。ここ1年間の購入金額は3万4800円で、前回調査(2万4800円)と比べて大きく伸びており、携帯電話利用者の間にモバイルコマースが浸透していることがわかったとしている。最も購入されたコンテンツは「着メロやカラオケの配信」で46.9%で、2位の「待ち受け画像など」の18.6%を大きく上回った

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年4月8日

【BBTower、NHKエンタープライズ21と協力しドキュメンタリー作品を配信】
ブロードバンドタワー(BBTower)が、NHKエンタープライズ21の制作協力のもとでブロードバンド配信を目的としたドキュメンタリー作品の制作を開始すると発表。第1弾作品として「日本のインターネットはこうして始まった(仮題)」が制作・配信される

impress Watch

2004年4月8日

【NTT Com、HOTSPOTの認証方式にIEEE 802.1xを追加】
NTTコミュニケーションズが、同社が運営する公衆無線LANサービス「HOTSPOT」について、2004年4月13日より認証方式として新たにIEEE 802.1xを追加すると発表。同認証利用に伴う、追加料金は発生しない。今回追加されるIEEE 802.1xは、RADIUSサーバーを介してユーザー認証を行なう方式。同方式利用時は対応ソフトウェアが必要で、NTT Comではホットスポット専用カスタマイズソフト「Sentinella-1X for Hotspot」をHOTSPOTのWebサイトにて無償配布する

impress Watch

2004年4月8日

【「米国ブロードバンド市場は臨界点に達した」米In-Stat/MDR調査】
米調査会社のIn-Stat/MDRが、米国におけるブロードバンド市場がついに臨界点に達したとの調査報告書を発表へ。米国のブロードバンド加入者は2003年終わりまでに2,700万近くに達しており、米国世帯の5分の1がブロードバンドサービスに加入していたという。結果として、今後はホームエンターテイメントやホームネットワーク、VoIP、オンラインゲームなどの分野で市場の発展が期待できるとしている。ブロードバンド接続技術で最も普及しているのはケーブルインターネットであり、DSLは2番目に甘んじている

impress Watch

2004年4月8日

【新たにバックドア機能を搭載した「Netsky.S」が感染拡大に伴い警告】
日本ネットワークアソシエイツ(NAC)が、ウイルスNetskyの亜種で発見された「Netsky.S」を危険度“中”で警告へ。Netsky.Sは、ウイルス「Netsky.R」の亜種で、添付ファイルを実行しなければ感染しないタイプ。独自のSMTPエンジンで自分自身のコピーを送信するほか、特定の日時にP2Pファイル共有ソフトのWebサイトに対してDoS攻撃を仕掛ける。また、新たに搭載された機能として、バックドア機能が挙げられる

impress Watch

2004年4月8日

【上り拡張ADSLをめぐる“もう一つの論争”〜標準化の動向は?】
ADSLの上り帯域拡張方式をめぐり、2003年秋以来、TTC・DSL専門委員会スペクトル管理サブワーキンググループ(SWG)で果てしない論争が繰り広げられている。2004年3月26日に開催された直近の会合でも、スペクトル管理基準を定めた「JJ100.01」の改訂をめぐって激しいつばぜり合いが演じられていたが、それとは別の場所でもう一つの論争が繰り広げられている。その「もう一つの場所」は、総務省の情報通信審議会・情報通信技術分科会、ITU-T部会、伝達網・品質委員会だ。はたして、上り拡張方式の標準はどのような形で決着するのだろうか?
・1キロ以内で上り5Mbps以上を実現する新方式
・G.992.3/5 AnnexMの標準化に抵抗するソフトバンクBB

ITmedia News

2004年4月8日

【ユーザー同士で質問・回答する「Yahoo!知恵袋」】
ヤフーが、ユーザー同士が情報交換できるQ&Aサイト「Yahoo!知恵袋」をオープンへ。Yahoo!JAPAN IDを持っていれば無料で利用できる。ユーザーが知りたい情報をフォームに入力して質問し、他のユーザーが回答することで情報交換する

ITmedia News

2004年4月8日

【「RealPlayer 10日本語版」がリリース。PDAやHDDプレイヤーとの連携を強化】
リアルネットワークスが、メディアプラットフォームの最新版「RealPlayer 10日本語版」をリリースへ。対応OSはWindows 98SE/ME/NT4.0/2000/XPで、同社のサイトから無料でダウンロードできる。最新版の10では、あらたにPDAやHDDプレイヤーなどポータブル機器とのシンクロに対応。また、前バージョンと比較してビデオの圧縮効率を30%向上させた「Real Video/Audio 10」をサポートしている

RBB-TODAY

2004年4月8日

【アップル、Mac OS X 10.2と10.3のセキュリティパッチを公開】
アップルコンピュータが、Mac OS X 10.2.8と10.3.3を対象にしたセキュリティパッチ「Security Update 2004-04-05」を公開へ。「CUPSプリント」「libxml2」「Mail」「OpenSSL」における脆弱性や不具合が修正されるという

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
デジタル放送やデジタルテレビ普及のキラーとして”HD放送(あるいはHDTV)”が挙げられることがあります。でも個人的には、HDがキラーになるとは思えません。テレビの良さは、肩の力を抜いて、気軽に見られるところではないでしょうか?HDのコストが下がらなければ、まだまだマニアックな状態が続くのでは?と見ています。

今日の見どころ

2004年4月7日

【ヨーカ堂グループ、光通信網で1万1000店直結】
セブン―イレブン・ジャパンなどイトーヨーカ堂グループ6社が、2004年11月から、全1万1000店と各本部を光ファイバー通信網で結ぶ新情報システムを構築へ。スーパー、コンビニエンスストア、外食など異なる業態の基幹システムを統合し売れ筋情報などを共有、商品調達力を強化する。国内最大級の光ファイバー利用企業となる。高速大容量の利点を生かし顧客サービスも拡充する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月7日

【アステル関西、来年3月めどにPHS事業撤退】
関西電力系の通信会社ケイ・オプティコムが、PHS音声通話サービス「アステル」の新規申し込み受け付けを終了し、2005年3月をめどに事業から撤退すると正式発表へ。赤字事業から撤退し、NTTと競争する家庭向け光ファイバー通信サービスに経営資源を集中する。アステル関西の加入者数は1997年の約28万人がピークで、今年2月末には約14万人に半減。年間約30億円の赤字を出していた

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月7日

【ネット電話でも当局の盗聴を可能に――米大手CATV】
米国の大手ケーブルテレビ会社コックス・コミュニケーションズ社が、インターネット電話についても捜査機関の盗聴を可能にしたことが明らかに。米国では、電話会社が盗聴への協力を義務付けられている。インターネット電話は扱いが曖昧であるため、明確化するよう、FBIなどが通信行政当局に訴えている

WIred News

2004年4月7日

【NTT東日本/西日本、フレッツサービス対応のIPテレビ電話端末を6月に提供――“ブロードバンド時代の黒電話”として】
NTT東日本とNTT西日本が、FTTH接続サービス“Bフレッツ”とADSL接続サービス“フレッツ・ADSL”のユーザー向けに、IPテレビ電話端末の提供を2004年6月に開始すると発表。提供予定のIPテレビ電話端末は、ブロードバンド回線を利用して、パソコンを使わずに、簡単な操作で、安価で高品質なIPテレビ電話を利用できるようにするというコンセプトで開発されたもので、“ブロードバンド時代の黒電話”を創出するのが目的。操作はタッチパネルを採用する。具体的に日程は確定次第、別途告知するとしている。

ASCII24

2004年4月7日

【JASRAC、依頼と偽った架空請求に注意を呼びかけ――ファイル交換ソフトの利用で】
日本音楽著作権協会(JASRAC)が、“ネットワーク調査協会”を名乗り、「JASRACの依頼でWINNYを使用しているかどうか調査している。使用しているようなので50万円支払え」とする架空請求があったことが判明したと発表。JASRACでは、現時点で被害は確認されていないが、被害を未然に防止するため、注意を呼びかけている

ASCII24

2004年4月7日

【NTT東西:ブロードバンドサービス向けにIPテレビ電話端末提供へ】
NTT東日本とNTT西日本が、2004年6月からブロードバンドサービス「フレッツ」(フレッツISDNを除く)ユーザーを対象にしたIPテレビ電話端末の供給を開始すると発表。価格や詳しい使用などについては明らかにしていない。両社によると、新端末はパソコンなどに接続せず、高品質な画像を表示できるほか、タッチパネルを採用して簡単に操作ができる製品になるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月7日

【J SPORTS:UEFAカップ今季、決勝まで全試合放送】
スポーツ専門チャンネル「J SPORTS」が、欧州サッカー連盟(UEFA)主催の今季の「UEFAカップ」準々決勝、準決勝、決勝の全試合を放送することを決定したという。また、準決勝以降は全試合完全生中継するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月7日

【ポルノサイト:4年間で17倍以上に、米ウェブセンス】
企業向けウェブフィルタリングの米ウェブセンスが、同社のURLデータベースに収録されているポルノサイトの数が過去4年間で17倍以上に増え、約160万に達したと発表。ブロードバンド常時接続の普及などが急増の背景になっているという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月7日

【ネット電話:当局の盗聴を可能に 米大手CATV】
米国の大手ケーブルテレビ会社コックス・コミュニケーションズが、インターネット電話(VoIP電話)についても捜査機関の盗聴を可能にしたことが明らかに。テロリストなどが盗聴を逃れるため、IP電話を悪用する恐れがあるとして、FBI(米連邦捜査局)などが強く求めていた。IP電話が普及するにつれて、規制も強まりつつある

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月7日

【光回線新築マンション続々 既存物件へも売り込み】
「光ファイバー放送サービス」をあらかじめ備えた新築マンションが出始めている。アンテナなしで、BSや地上デジタル放送などが1本の光ファイバーを通して見られる。放送事業者やマンション開発業者は、地上デジタル放送の開始で高品質・多チャンネル放送に対する需要がさらに高まるとみて、既存マンションへも売り込みを図る。サービスは集合住宅向けで、スカパー子会社が東京都内で2004年3月から始めた。スカパーによると23区内では、新設、既存の物件合わせて約100棟が導入に前向きという

asahi.com

2004年4月7日

【ブログ・ソフトのシックス・アパートが次期製品の機能を公表】
ブログ・ソフト大手のシックス・アパート日本法人が、次期製品「Movable Type 3.0」の機能を報道関係者向けに説明へ。新版の目玉は、第三者によるコメントを制御する機能を備えていること。「メール・アドレスが記載してあるか」や「メール・アドレスが実在するか」で投稿者のコメントを公開するか否かを設定できるという。IPアドレスによる設定も可能で「嫌なコメントが寄せられてときに自動で公開されてしまうのを防げる」という

IT Proニュース

2004年4月7日

【「HDTV番組を視聴世帯、2004年末までに600万世帯に」、米調査】
米In-Stat/MDRが、世界のHDTVサービスに関する調査結果を発表へ。調査によれば、数年前から話題になっているHDTVサービスは、小規模だが視聴者を捉え、その数は確実に増加しているという。現在、世界全体でおよそ400万強の世帯がHDTV番組を視聴している。今後、地上波、衛星、ケーブルTVを視聴する家庭で、HDTVセットでHD番組を視聴している世帯数は、2004年末までにおよそ600万世帯に達し、2008年末までには、4500万世帯に増加すると予測される

IT Proニュース

2004年4月7日

【「ネットも現実社会と同じ,渡す“鍵”は最小限に」――セキュリティ専門家のBruce Schneier氏】
「全社員に、会社の建物のどの部屋(オフィス)でも開けられるマスター・キーを渡すことはないはず。その社員がいる部屋の鍵しか渡さない。ネットワーク・セキュリティについても同じように考えるべきだ。ユーザーへ与えるアクセス権限は最小限に抑えるべき」---。米Counterpane Internet Securityの創業者およびCTOであるBruce Schneier氏が、アクセス・コントロールの重要性について語った・・・

IT Proニュース

2004年4月7日

【ライブドア、ソフトフォン「livedoor SIPフォン for PC」を無償公開】
スカイウェイブが、ライブドアが運営するインターネット電話サービス「livedoor SIPフォン」向けにソフトフォン「livedoor SIPフォン for PC」の提供を開始すると発表。同ソフトは、ライブドアのサイトより無料でダウンロードできる。livedoor SIPフォン for PCは、スカイウェイブのソフトフォン「SkyPhone」をベースにしたソフトウェア。OSはWindows XP/Me/2000に対応し、呼制御プロトコルにはSIPを、音声コーデックにはG.711をそれぞれ採用する。同ソフトでは、SIPフォンナンバーを取得することで、ユーザー間は無料通話が可能。なお、SIPフォンナンバーの取得時は、事前に登録料無料の「livedoorIDサービス」に加入している必要がある

impress Watch

2004年4月7日

【ネットショッピングを利用しない理由は不安要因〜ズバケンネット調査】
ショッピングサイト検索サービス「ズバケンネット」を運営するファンコミュニケーションズが、インターネットユーザーを対象としたオンラインショッピングに関する意識調査の結果を発表へ。それによると、オンラインショッピングの経験者は82.7%に達し、「ネットユーザーにとってオンラインショッピングはあたりまえの行動」になっているという。1年間に購入する回数は、1〜3回が39.7%、4〜12回が46.6%で、13回以上も13.8%あった。欲しい商品を探す方法としては、検索エンジンがもっとも多く54.9%で、ショッピングモールの46.2%、オークション35.8%、共同購入16.4%と続いている

impress Watch

2004年4月7日

【松下電工、ひとり暮らしの親とのふれあい度を診断する「みまもり診断」】
松下電工が、高齢者のひとり暮らしを監視するサービス「みまもりネットサービス」Webサイトにて、親への思いやり度を診断する「みまもり診断」を開設へ。みまもりネットは、一人暮らしをする高齢者が家庭内に設置したセンサーで感知し、在宅状況をテキスト化してメールで配信するサービス。毎日の生活パターンの変化を、遠隔地から把握することができるという。月額料金3,150円から提供している

impress Watch

2004年4月7日

【NTT東西、フレッツ向けのIPテレビ電話端末】
NTT東日本とNTT西日本が、両社のADSLサービス「フレッツ・ADSL」と、FTTHサービス「Bフレッツ」のユーザー向けに、IP対応のTV電話端末を2004年6月から販売すると発表。PC不要でTV電話できるIP電話端末で、高画質・高音質な通信が可能だという。タッチパネルで簡単に操作できるようにする予定という

ITmedia News

2004年4月7日

【TVnanoに聞く“携帯電話EPG”の便利さ、制限、そして可能性】
ハイブリッドレコーダーの録画予約を携帯電話で行なうサービス「TVnano」を提供しているナノ・メディア。先日、東芝「RDシリーズ」のサポートを発表し、これで松下電器産業「DIGA」シリーズを含め2社のレコーダーをカバーすることになった。ただ、できることには少し差がある・・・
・標準機能とどこが違う?
・「RD」と「DIGA」は何が違う?

ITmedia News

2004年4月7日

【Googleのメールサービスにプライバシー保護団体が「待った」】
Googleが新たに提供する無料メールサービス「Gmail」では、保存したメールをユーザーが削除できなくなっており、欧州のプライバシー法に違反する恐れがあるとして市民団体が英国の規制当局に異議申し立てを提出したという。
・「メールを読むのはロボット」とGoogleは主張

ITmedia News

2004年4月7日

【米国大停電はMSBlastとは無関係――委員会が最終報告】
2003年8月に米国とカナダで大規模な停電が発生し、およそ5000万人の北米住民への電力供給がストップしたが、この件の調査にあたっていた米加合同の特別委員会が、停電は組織的・人為的なミスや、コンピュータの障害が原因で発生したもので、MSBlastワームが原因ではないとの最終報告書を発表した

ITmedia News

2004年4月7日

【「Winamp」に危険度“高”の脆弱性】
人気デジタルメディア再生ソフト「Winamp」に危険度“高”の脆弱性が見つかったとして、英NGSSoftwareが注意を呼びかけへ。Winampのバージョン2.91〜5.02が影響を受けるが、それ以前のバージョンも影響を受ける可能性があるという。この脆弱性を悪用されると、任意のコードを実行される恐れがある

ITmedia News

2004年4月7日

【ケイ・オプティコム、「PHS音声電話サービス」の新規受付を本日で終了。eo64エアは続行】
ケイ・オプティコムが、2004年4月6日18時をもって「PHS音声電話サービス」の受付を終了へ。時期は未定だが、将来的にはサービスについても終了させる計画という

RBB-TODAY

2004年4月7日

【ソフトウェアの脆弱性に関する情報はIPAに届け出。研究会がとりまとめ】
情報処理推進機構(IPA)が、「情報システム等の脆弱性情報の取扱いに関する研究会」の報告書をまとめ発表へ。これまでソフトウェアの脆弱性に関する情報の取り扱いについては、指針やガイドラインがなく、報告の遅れや被害の拡大につながっていた。そのためIPAでは「情報システム等の脆弱性情報の取り扱いに関する研究会」を設置し、脆弱性が発見されてから報告、評価や分析、公表における一連の流れについてガイドラインを策定していた。今回、発表された報告書では、ソフトウェアの脆弱性に関する情報はIPAに届けることとしている

RBB-TODAY

2004年4月7日

【警察庁、Netsky.Qが特定のWebサイトにDoS攻撃を行うと報告。感染対策などを呼びかけ】
警察庁が、ウイルス「Netsky.Q」が2004年4月8日から同11日にかけて、特定のWebサイトに対してDoS攻撃を行なうと報告へ。そのためNetsky.Qの感染防止や駆除、不審な添付ファイルを開かないようにする、などを呼びかけている

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
2004年4月5日から、地上デジタル放送とBSデジタル放送で「コピーワンス」と「B-CAS必須」がスタートしています。コピーワンス機能を働かせるために、B-CASカードの挿入が必須となるのですが、その視聴トラブルによる問い合わせも多いようです。

今日の見どころ

2004年4月6日

【MTVジャパン、テレビと連携し携帯向け情報拡充】
音楽専門放送局のMTVジャパンが、携帯電話関連サービスを強化へ。着信メロディーの利用件数をテレビの投票番組の順位に反映させるほか、海外ニュースも閲覧できる英語サイトを新設する。携帯を介して視聴者と交流を深め番組コンテンツの双方向性を高めるのが狙いである

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月6日

【経産省、ソフトの欠陥修正に「45日ルール」】
経済産業省が、ソフトウエアやウェブサイトの欠陥対応に乗り出すという。欠陥を見つけた場合、ソフト開発者などに45日以内に修正技術を開発して公表するよう求める。修正の遅れによる、個人情報の流出や金融システムなど重要システムの停止を防ぐのが狙いで、2004年で7月から実施する考えだである

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月6日

【シースカイ、ビデオで紹介する店舗情報サイト】
営業支援のシースカイが、2004年4月8日から、飲食店や小売店、ホテルなどの店舗情報をビデオ映像で紹介するポータルサイト「ウェビッツ」を開始へ。店員や店内の様子を撮影した映像を見ながら、店舗を選ぶことが可能。ビデオ映像を視聴できるのはADSLや光ファイバーなどブロードバンド通信の利用者。シースカイと契約するカメラマンが店舗で撮影し、90秒前後の映像にまとめる。店舗側が支払う制作費は8万4000円。掲載料は毎月1万5750円かかる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月6日

【OCN:メールサーバーで障害 ネットスカイ.Qが原因か】
NTTコミュニケーションズのISPサービス「OCN」でメールの受信がしにくくなる障害が発生していたことが明らかに。原因の詳細は調査中だが、同社では多量の感染メールを送信する「ネットスカイ.Q」の被害ではないかと見ている。障害は現在復旧している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月6日

【デジタル放送:著作権保護、厳格に コピー制御スタート】
デジタル放送時代の著作権保護のためのB−CASカードによるコピー制御が、BSデジタル放送と地上デジタル放送で開始された。すべての番組に「1回だけ録画可能」のコピー制御信号が送信され、DVDレコーダーやハードディスクレコーダー、D−VHSビデオなどのデジタル録画機器で録画した番組を、デジタルでダビングすることができなくなる。アナログ放送の録画やコピーはこれまで通りだが、将来放送が完全にデジタル化されれば、すべてのテレビ番組が、「録画は1回、ダビングは不可」となる・・・
・権利者団体から要望 アナログでも海賊版横行

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月6日

【ケーブルキャスト:12億円の大幅な資本増強へ】
ジャパン・ケーブルキャストが、取締役会で、2004年4月中に12億円の第三者割当増資を行なうことを決定へ。今回の増資により、ケーブルキャストの資本金は16億円になる。新株割当先はJSAT。ケーブルキャストは、ケーブル局向けデジタルソリューションサービス「JC-HITS」の配信を2004年2月末から開始している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月6日

【WOWOW:広瀬社長、「3年後にデジタルコンテンツ・プロバイダーに進化」】
WOWOWが、「2004年度 創業記念日式典・経営方針発表会」を開催し、2004年度経営方針を発表へ。広瀬敏夫社長は「まず、本年度を新しいWOWOWへ進化を遂げるスタートの年とする」と述べたうえで「我々の意図とお客様の望まれていることにズレがないかどうかを、徹底的に検証する」強調。そして「3年後、エンターテインメント・デジタルコンテンツ・プロバイダーに進化する」と宣言した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月6日

【杉並区:区のHP情報、登録者の携帯に配信】
東京都杉並区が、イベント情報や募集など区のホームページの情報の見出し部分を、電子メールで登録者のパソコンや携帯電話に配信するメールニュースサービスを開始へ。見落としがちな自分に必要な情報を、チェックできるようにするのが狙いである。また災害など緊急時には、登録者全員に災害情報などを一斉に配信することも予定している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月6日

【政府のIT戦略本部、「e-Japan」の成果目標導入 】
政府のIT戦略本部が、情報通信の基盤整備を進める政策「e-Japan戦略」の2004年度の重点計画について、利用者の視点に立った成果目標を導入することを柱とする基本方針を決定へ。インターネットを利用しやすい環境作りのための具体策を詰め、2004年6月に重点計画を策定する

asahi.com

2004年4月6日

【B-CASカード問い合わせ相次ぐ】
地上デジタル放送とBSデジタル放送で、2004年4月5日から、B-CASカードを挿入しないと番組が映らなくなったことに伴い、地上デジタル放送推進協会などで運営する「コピー制御お問い合わせセンター」に、5日正午までに1378件の問い合わせがあったという。今回の措置は、著作権保護に向け、録画回数を1回に制限するコピー制御信号を加えて番組を暗号化。テレビやチューナーに暗号を解く鍵となる同カードを挿入しないと番組が映らない仕組みになっている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年4月6日

【スカイパーフェクト、個人契約ベースの累積加入数が3月末で318万件に】
ディジタルCS放送プラットフォーム事業者の「スカイパーフェクト・コミュニケーションズ」が、2004年3月の加入実績を発表へ。同社が運営するプラットフォーム「SKY PerfecTV!」と「SKY PerfecTV! 110」を合わせた個人契約ベースの累積加入者数は、2004年2月末よりも2万8616件増えて318万2190件となっている。これに仮登録と法人契約などを加えた両プラットフォームの総登録者数は364万6517件で、2月末よりも3万4914件増えた

IT Proニュース

2004年4月6日

【「ITビジネスモデル地区構想」に岩見沢市と松山市を追加、無線LANや光ファイバを整備】
総務省が、ITを地域経済の振興に活かすプロジェクト「ITビジネスモデル地区構想」に、北海道岩見沢市と愛媛県松山市を追加指定したと発表。総務省は今後、通信インフラ整備やシステム開発、人材育成について資金を中心に集中支援する。総務省が推進するITビジネスモデル地区構想は、2002年6月に閣議決定した「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2002」に基づくもの。IT推進に積極的な都市を、総務省が支援して、地域経済の活性化につなげるのが狙いである。指定を受けた都市は、総務省が立てた2004年度の一般会計予算64億5600万円から優先的に財政支援を受けられる。宮城県仙台市や神奈川県横須賀市など、既に8地区が指定を受けている

IT Proニュース

2004年4月6日

【IP-PBXと事業者のIP電話網をつなぐ装置、スカイウェイブが発売】
ベンチャー企業のスカイウェイブが、2004年4月9日から、社内のIP電話システムと通信事業者のIP電話サービス網を相互接続するゲートウエイ「MRG」(Media Relay Gateway)を発売へ。MRGは、内線側と外線側に個別のIP電話の設定を稼働させられるソフトウエアである

日経BP

2004年4月6日

【ブログユーザーの約4割がネット経験7年以上〜BlogPeople調査】
ファンコミュニケーションズとアイビィ・コミュニケーションズが、ブログユーザーを対象に実施したアンケート調査の結果を発表へ。約半数が「Movable Type」を利用していると回答したほか、2位には、2割以上が利用しているとした「JUGEM」が入った。ブログユーザーの約4割が、ネット経験7年以上であることもわかったという

impress Watch

2004年4月6日

【IEやOEにURL偽装できる脆弱性が再び発見される】
デンマークのセキュリティベンダーであるSecuniaが、Internet ExplorerやOutlook ExpressにURL偽装が可能な脆弱性を発見したと発表。この脆弱性を悪用することにより、URLを偽装することができるという。この脆弱性は、WebサイトのHTML中に細工を施した「FORMタグ」を記述することで、画面上に表示されたURLと異なるURLのWebサイトにリダイレクトすることが可能になるというもの。ステータスバー上のURLも偽装することができる

impress Watch

2004年4月6日

【BBフォン、4月16日より通話ごとに電話番号の通知・非通知が選択可能に】
ソフトバンクBBが、2004年4月16日より、同社が運営するIP電話サービス「BBフォン」で、通話ごとに電話番号の通知・非通知が選択できるサービスを順次開始へ。BBフォンではこれまで、相手先電話番号の前に「186」もしくは「184」をダイヤルした場合、自動的にNTTなどの一般加入電話経由で発信される仕組みだった。今回のサービス開始により、「186」「184」を相手先電話番号につけた場合でもBBフォン経由での発信が可能となり、通話ごとに電話番号の通知・非通知が選択できるようになる

impress Watch

2004年4月6日

【シマンテックやNAC、感染拡大につき「Sober.F」を危険度“中”で警告】
シマンテックや日本ネットワークアソシエイツ(NAC)が、ウイルス「Sober」の亜種「Sober.F」を、感染拡大に伴い危険度“中”(シマンテックでは5段階中の3)で警告へ。両社とも、対応したウイルス定義ファイルや自動駆除ツールを提供しており、Webサイト上からダウンロードできる。Sober.FはSober.Eの亜種で、メールの添付ファイルとして飛来し、添付ファイルをクリックしなければ感染しないタイプのウイルスである

impress Watch

2004年4月6日

【「MSN毎日インタラクティブ」オープン 地図から地方ニュース検索も】
マイクロソフトが、毎日新聞社と提携して、ニュースサイト「MSN-Mainichi INTERACTIVE(MSN毎日インタラクティブ)」をオープンへ。毎日新聞社のニュースサイト「Mainichi INTERACTIVE」と、「MSNニュース」を統合した。両サイトへのアクセスはすべてMSN毎日インタラクティブにリダイレクトされる

ITmedia News

2004年4月6日

【コピーワンス放送本格化、各社レコーダーの対応度】
2004年4月5日、BSデジタル放送と地上デジタル放送の番組がすべてコピーワンスとなり、デジタルレコーダーでは、録画機とメディアが対応していなければ録画できないことになった。もともと、既存のハイブリッドレコーダーは、一部を除きハイビジョン録画はできないが、画質は別にしても“録れる”と“録れない”では大違い。そこで今回は、各社のレコーダー対応状況をまとめてみた・・・

ITmedia News

2004年4月6日

【日立国際電気、八木アンテナ事業部を10月に分社化】
日立国際電気が、八木アンテナ事業部を2004年10月1日をめどに分社化すると発表。新会社の商号は「八木アンテナ株式会社」となる予定である。日立国際電気では、2000年10月に国際電気、日立電子、八木アンテナの3社合併を行ない、経営資源の効率的な運用を目指した拠点の統合、関連会社の集約、人員の適正化などを促進してきた

CNET

2004年4月6日

【「Bluetoothは日本市場にも浸透中」--標準化団体の担当者が来日】
近距離無線通信技術のBluetoothは、注目を浴びながらもなかなか国内で普及が進んでいない技術の1つである。しかしBluetooth標準化推進団体の担当者によれば、日本でもようやく市場に浸透し始めたという。Bluetoothは、通信距離が最大約10mの無線通信技術。通信速度は約1Mbpsだが、消費電力が少なく、ソフトウェアのインストールなしに相互運用性が保たれる点が特徴。Bluetooth SIGは、仕様の策定や普及活動などを行なっている団体で、IBM、Intel、Microsoft、Motorola、東芝などを中心に、2000社以上の企業が参加している

CNET

2004年4月6日

【まぐまぐなど3社がメルマガのオンデマンド出版サービスを開始】
まぐまぐ、野村総合研究所(NRI)、コニカミノルタビジネスソリューションズの3社が、メールマガジンをオンデマンドで書籍として販売するサービス「まぐまぐ文庫」を開始へ。書店の店頭などで注文を受け付け、その都度1冊ずつオンデマンドで印刷/製本して販売する。販売価格は1冊当たり200円からである

CNET

2004年4月6日

【IIJ-MCのライブ中継代行サービスがIPv6に対応】
アイアイジェイメディアコミュニケーションズ(IIJ-MC)が、IPv6に対応したライブ中継の代行サービスを開始へ。すでに提供されている「メディアハイウェイサービス」と「イージーライブパック」がIPv6に正式に対応したことによるもの。なお、IPv6対応による追加料金は発生しないという

RBB-TODAY

[2004年4月5日は休刊日です]


連絡事項

【4日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月4日のニュース更新・配信は翌5日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は10、17、24日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
携帯電話の普及や利用動向には常に注意を払うようにしていますが、自社のサービスに組み込む、あるいは関連・連動させることは、大きな機会を生む可能性があります。数もそうですが、年齢層もパソコンとは比較にならないでしょう・・・

今日の見どころ

2004年4月4日

【第4世代携帯電話、日中韓で通信方式共通に】
日本、中国、韓国の政府が、2010年ころに実用化する第4世代携帯電話の通信技術などの開発を共同で進めることで合意へ。世界の携帯電話利用者の3割を占める3カ国で同じ通信方式を導入するのが狙いで、実現すれば世界標準も視野に入る。3カ国は、実務者レベルの会合を定期的に開いて情報を交換し、企業や研究機関の共同研究を後押しする構えである。「FOMA」など第3世代携帯電話の後継機種である第4世代携帯は、100Mbpsと光ファイバー通信並みの高速通信が可能になる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月4日

【検索連動型のネット広告急拡大】
検索したキーワードに連動するインターネット広告サービスが急拡大へ。2004年の市場規模は前年比倍増の200億円を超え、成長するネット広告全体の20%程度に達する勢いという。ネット広告の中でも販売促進効果が高く、旅行や家電販売などの分野で広告主が増えている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月4日

【NHK、ネット使い情報提供サービス】
NHKが、地上デジタル放送に対応したテレビ受信機を対象に、インターネットを使った情報提供サービス「NHKデータオンライン」を2004年4月26日から始めると発表。テレビをネットにつなげばリモコン操作で番組内容などの情報を引き出せるという。同年10月以降、総合テレビで放送する各地のニュースなども閲覧できるようにするとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月4日

【政府戦略本部、IT活用に数値目標――インフラ利用に重点】
政府のIT戦略本部が、2004年6月をメドにまとめる「e―Japan重点計画2004」で、中央省庁への電子申請の利用者数など官民によるITインフラの活用度合いを目標に設定するという。これまでの取り組みによって、一定のインフラは整ったと判断。今後は法制度の改善などを進め、実際の利用を増やすことに重点を置く

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月4日

【政府、個人情報保護の基本方針を閣議決定】
政府が、閣議で、個人情報を保護するため企業や国、地方自治体が取り組む対策の方向性を示す「個人情報の保護に関する基本方針」を決定へ。顧客情報が流出する事件が相次ぐなか、民間事業者に情報管理の責任者設置など体制整備を求める内容。閣議決定を受け、今後は基本方針をもとにした官民の個人情報の保護体制づくりが動き出す

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月4日

【GMO、ベッコアメのネット関連2事業譲り受け】
インターネット関連サービスのGMOが、ベッコアメ・インターネットからインターネット接続事業とレンタルサーバー事業の営業権を譲り受けると発表。サーバーなど機器類や契約顧客などを2004年4月中をメドに譲り受ける。金額は明らかにしていないが、数億円と見られる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月4日

【関電、PHS電話から撤退――「アステル」全国網崩れる】
関西電力が、PHSの音声通話サービス「アステル」事業から撤退へ。ケイ・オプティコムを通じて「アステル関西」ブランドのPHS音声通話サービスを提供しているが、2004年4月中にも新規加入者の受付をやめ年内にもサービスを終了する。約14万人の加入者は他社へ引き継ぐ。関電の離脱で、電力系通信会社が提供するアステルの全国的なサービスは実質上不可能になり、電力各社のPHS事業からの撤退が相次ぐ可能性が高い

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月4日

【NTT西日本、“Bフレッツ・ファミリー100”に24時間365日故障修理対応のサポートメニューを追加】
NTT西日本が、定額制FTTH接続サービス“Bフレッツ・ファミリー100タイプ”において、24時間365日の故障修理を実施する“サポートメニュー”の提供を開始すると発表。月額利用料は3150円で、宅内レンタル機器も対象となる

ASCII24

2004年4月4日

【チャレンジ!地デジ3回目 島根県三隅町役場の石田義生さんに聞く デジタル放送】
日本海に面し、山を隔てて広島県と接する島根県三隅町。その地形から難視聴を訴える家庭が全体で45%にものぼる電波の過疎地でもある。その三隅町が地上デジタル放送開始を前に町営のケーブルテレビ運営に乗り出す。行政サービスの充実を訴えつつ、「鮮明に見えるテレビ」を前面に押し出して計画が進んでいる。「チャレンジ!地デジ」の3回目は、町役場の総務課課長補佐としてケーブルテレビ計画(2005年4月開局予定)を進めてきた石田義生さんに基本的な考え方について語ってもらった・・・
・難視聴への挑戦
・CATVは「自己決定を試す」道具
・スタッフは4人、住民のサポートを期待

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月4日

【ACCSにWinnyユーザーの個人情報を送る新種 ウイルス】
ファイル共有ソフトのWinnyユーザーの個人情報をコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)に送信するウイルス「Antinny.K」が登場へ。シマンテックによると危険度は「1」と低めだが、ACCSはファイル共有ソフトの問題点を指摘した組織であり、感染ユーザーにとってはシャレにならないようだ。「Antinny.K」はWinnyを通じて感染。偽のエラーメッセージを表示し、テキストファイルを投下してファイルに自分自身をコピーする。さらに、ユーザーの氏名、組織名、メールアドレスを含むテキストファイルを作成し、Winnyにアップロードする

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月4日

【完全実施へ基本方針を閣議決定 個人情報保護法】
政府が、2005年4月の個人情報保護法の完全施行へ向け、個人情報を扱う民間事業者や国、地方自治体が取るべき措置を定めた「個人情報の保護に関する基本方針」を閣議決定へ。内部関係者による持ち出し防止など情報漏えい対策を民間事業者に求めたほか、国は各省庁に苦情相談窓口を設置し、自治体は個人情報保護条例の制定や見直しを進める

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月4日

【ブロードバンド新会社が事業開始 NTT】
NTTグループのブロードバンド事業のけん引車となる新サービスに取り組むNTTレゾナントが、2004年4月1日から事業を開始へ。また、同年3月末に、インターネット検索サービス「goo」を運営するNTT-Xと、映像配信などを展開するNTT-BBから事業譲渡を受けた。2社は今後清算に入る

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月4日

【韓国ドラマ「いつか楽園で!」の制作に出資 スカパー】
CS放送のスカイパーフェクト・コミュニケーションズが、韓国の大手ドラマプロダクション「イ・グァンフィ・プロダクションズ」が今春制作する新作ドラマ「いつか楽園で!」の制作に出資し、日本での放送権を含むパッケージ権を取得へ。2004年6月30日にスカパーのチャンネル「パーフェクトチョイス」で、韓国MBCとの日韓同時放送開始を予定しているという。また同社では、自社の持つさまざまなプラットフォームでの放映や、サブライセンスビジネスなどを展開する予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月4日

【米でも「ネットスカイ」が「バグル」に勝つ 3月のランキング ウイルス】
ウイルス対策会社の米セントラル・コマンドが、2004年3月のウイルスのワースト12を発表へ。それによると、ワースト12のうち7つがネットスカイの亜種で、氾らんぶりが鮮明になった。ネットスカイと競い合うように登場した「バグル」の亜種は、7位にランクインしただけで、ネットスカイ側が勝利したように見える

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月4日

【3月はネットスカイが圧倒的多く トレンドマイクロ ウイルス】
トレンドマイクロが、2004年3月のウイルス被害状況を明らかに。10種類以上の亜種が登場したネットスカイが圧倒的に多かった。日本ネットワークアソシエイツ(NAI)のまとめでも、3月はネットスカイが上位を独占しており、被害が蔓延している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月4日

【PHS: ケイ・オプティコムがサービス終了へ】
関西電力系のケイ・オプティコムが、PHSサービスをやめる方針を明らかに。近く新規の申し込みの受け付けを停止しするが、定額制データ通信サービスの「eo64エア」は継続する。PHSサービスは、利用者の減少でアステルグループの九州、北海道地区でサービスが終了するなど、縮小が続いている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月4日

【デジタル家電: 「40歳以上の女性は高い関心」米調査】
女性のブランド観や消費行動調査などを専門とする米国のマーケティング・コンサルタント「フランク・アバウト・ウィミン」が、デジタル家電などのハイテク消費者層に占める40歳以上の女性の割合が増えている、との調査結果を発表へ。「中高年の女性はハイテク機器とは無縁」という従来のイメージと異なり、調査対象者の半数近くが各種のハイテク製品を購入しているか、近々購入を予定していることがわかったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月4日

【「携帯電話ないと不安」 高校生所有者の7割】
携帯電話やPHSを持っているのは大学生で96.3%、高校生で86.6%。このうち「携帯電話がないと不安を感じる」と答えた人は、高校生では7割以上にのぼるという調査結果を、博報堂が明らかに。携帯電話やPHSがないと不安を感じると答えた割合は、高校生が最も高く70.7%。次いで大学生の68.1%、30代社会人65.1%の順だったという

asahi.com

2004年4月4日

【「個人情報の保護に関する基本方針」を政府が決定、業界ごとの個別法も視野に】
政府が、「個人情報の保護に関する基本方針」を固めたという。2003年5月に一部施行された「個人情報の保護に関する法律」(個人情報保護法)の第7条第1項に基づくもので、個人情報保護の施策推進の方向性を定めている。民間企業に対しても、2005年4月を予定している個人情報保護法の全面施行に先立って、基本方針に則した対策を講じることを求める

IT Proニュース

2004年4月4日

【NTTコムがプロバイダ向けのIP電話品質測定サービス、企業向けも計画】
NTTコミュニケーションズが、同社のIP電話用ネットワーク「VoIP基盤網」と相互接続するインターネット接続事業者向けに、IP電話の通話品質を測定するサービスを2004年5月の連休明けにも開始することを明らかに。VoIP基盤網を使うプロバイダは、現在約110社あるという。具体的には、NTTコムのVoIP基盤網とプロバイダのIP網の境界点、プロバイダのIP網とNTT東西地域会社の地域IP網の境界点、IP電話ユーザーの宅内などに測定機器を設置。1時間に1回の間隔で測定機器からNTTコムの測定センターに通話品質に関するデータを送り、集計してグラフ化する

IT Proニュース

2004年4月4日

【携帯電話による買物、利用者数が過去最高に、三菱総研とインフォシークの調査】
インフォシークと三菱総合研究所が、携帯電話を利用した、買物/オークションに関するアンケート調査の結果を発表へ。それによると、「携帯電話を利用して1カ月以内に買物をした」という回答の比率が、回答者全体の2.9%となり、過去6回の調査と比べ最も高い数値を記録したという

日経BP

2004年4月4日

【VMLが含まれるWebサイトを表示すると、IEが突然終了する不具合】
マイクロソフトが、Internet Explorer 6 Service Pack 1(IE 6SP1)を使用してVMLが含まれるWebサイトを表示すると、突然IEが終了(クラッシュ)する不具合を発表へ。現在、この不具合を修正するパッチはリリースされていない。この不具合は、Webサイト上のスクリプトにより、VMLイメージ要素のsrc属性が別の場所に変更されている場合に発生するケースがある。このような場合、IEが突然終了してしまう可能性があるという。不具合の対象となるIEのバージョンは、IE 6SP1のみとしている

impress Watch

2004年4月4日

【Netskyが被害報告数1,652件で、2位以下の10倍以上となる1位に〜トレンドマイクロ3月度のウイルスランキングにて】
トレンドマイクロが、サポートセンターに寄せられた報告件数をもとに2004年3月度のウイルス被害をランキングした「ウイルス感染被害マンスリーレポート」を発表へ。感染報告数は2月度の3,665件から大幅に増加し、5,890件となっている。3月度のウイルスランキングは、1位がNetskyが1,652件で前月の37件から50倍近い増加となった。2位は「JAVA_BYTEVER.A」で149件、3位が「Agobot」で113件、4位が「Redlof」で102件と続いている

impress Watch

2004年4月4日

【およそ8割のユーザーがセキュリティに不安〜情報通信総合研究所】
情報通信総合研究所が、Web上で行なったアンケート「ネット社会に対する意識と展望に関する調査」の結果を公表へ。調査によれば、約8割のユーザーが情報漏洩やウイルス感染に不安を感じる一方、医療や福祉分野への充実を期待する声が高まるという結果となったとしている

impress Watch

2004年4月4日

【プラネックス、リモートパン&チルト機能を搭載したネットワークカメラ】
プラネックスコミュニケーションズが、Webサーバー機能を搭載したネットワークカメラ「CS-MVTX01F」を2004年4月下旬より発売へ。オープンプライスで、店頭販売価格は41,790円前後となる見込みである。CS-MVTX01Fは、27万画素の1/4インチカラーCCDセンサーを搭載したマイク内蔵のネットワークカメラ。ネットワーク経由でのパン&チルトに対応し、プリセット機能を利用することで指定した位置へカメラの向きを簡単に変更できる。動態検知機能やアラーム機能を搭載し、撮影した画像を電子メールへ送信したり、FTPサーバーへのアップロードも可能である

impress Watch

2004年4月4日

【「今こそ無線LANサービスの好機」 JR駅などの無線LANサービスが商用化】
日本テレコムが、公衆無線LANサービス「モバイルポイント」を開始へ。同社がJR東日本と2001年9月から2004年3月まで試験的に無料提供してきた「無線による、駅でのインターネット接続実験」の商用化となる。JR東日本の29駅、JR北海道の2駅、JR九州の2駅と、全国のホテルや図書館など計112カ所のホットスポットを各ISPに提供する。ホットスポットをISP向けに販売する形での商用化で、ISPは1人1日あたり250円程度を日本テレコムに支払う。各ホットスポットから企業内ネットワークに直接接続するVPNサービスも提供予定という。
・JR東海やJR西日本とのローミングも

ITmedia News

2004年4月4日

【NHK、デジタル放送とインターネットを利用したデータ放送「NHKデータオンライン」を4/26開始】
NHKが、地上デジタル放送とインターネットを利用したデータ放送「NHKデータオンライン」を2004年4月26日から開始へ。サービスでは、地上デジタル放送のチューナーをインターネットに接続することで、大容量の静止画や過去のデータ放送のコンテンツが楽しめるようになる。当初は番組の広報を中心に進めるが、同年10月以降はローカル情報などの提供を開始する

RBB-TODAY

2004年4月4日

【J-COM Phone、各事業者のIP電話網と相互接続を開始。3分10.4円で通話可能に】
ジュピターテレコムが、電話サービス「J-COM Phone」と各事業者のIP電話網との相互接続を開始へ。J-COM PhoneからIP電話への通話料金は一律で3分10.4円となる

RBB-TODAY

2004年4月4日

【日本テレコム、STNetとIP電話網を4/5より相互接続】
日本テレコムとSTNetが、IP電話網の相互接続を2004年4月5日より開始へ。これにより、お互いのユーザが無料で通話できるようになるという

RBB-TODAY

2004年4月4日

【NTT-ME/日本テレコム/フュージョン/ぷららのIP電話網が相互接続。3分8.4円で通話可能に】
NTT-ME、日本テレコム、フュージョン・コミュニケーションズ、ぷららの4社が、IP電話網の相互接続を2004年4月7日より順次開始すると発表。料金は3分8.4円である

RBB-TODAY

[2004年4月3日は臨時休刊日です]


[2004年4月2日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【2日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月2日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は3、10、17、24日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
今日のニュースは、ブロードバンド利用者数1500万目前やFTTH100万突破などの数字で賑わっています。一方で、鷹山がPHSの定額データ通信サービスを断念したなどのニュースも目を引きます。

今日の見どころ

2004年4月1日

【ソニーME系のレーベルゲート、東芝EMIなどが参加】
ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)などが出資するレーベルゲートが、音楽配信サービスをテコ入れへ。2004年4月以降、新たに東芝EMIなどが参加。楽曲数を現行の5倍以上に増やすほか、配信技術の拡充で幅広い機器向けにサービスを提供できる体制を整える。米アップルコンピュータが日本での音楽配信サービスを計画するなか、サービス拡充で顧客の囲い込みを狙う

NIKKEI NET・ITニュース

2004年4月1日

【光ファイバー人口100万人突破、1年間で4倍に】
映像の送受信などの高速通信が可能な光ファイバー通信回線の加入件数が100万件を突破へ。総務省が発表した2004年2月末の累計加入件数は104万3000件に達し、1年間で約四倍に膨らんだことになる。ブロードバンド通信の本命とされながらADSLに先行されてきた光通信にようやく勢いがついてきた。2004年2月末のブロードバンド通信サービスの加入件数は1449万3000件。ADSLが前月比29万2000件増の1090万4000件と最も多く、ケーブルテレビが254万6000件で続く

NIKKEI NET企業

2004年4月1日

【ブロードバンドフォーラムなど、電子透かし技術を利用した新マーケティングツール“パ写WARP”のマーケットトライアルを開始】
ブロードバンドフォーラムと、同フォーラムの所属会員のうち11社が、電子透かし技術を利用した新しいマーケティングツール“パ写WARP”サービスのマーケットトライアルを開始すると発表。“パ写WARP”は、電子透かし技術で情報を埋め込んだ素材を、カメラ付き携帯電話機やパソコンに接続されたUSBカメラで撮影することで、埋め込まれた情報からURLの情報をサーバー側で抽出し、そのURLが携帯電話機やパソコンに自動的に入力され、URLのリンク先に設定してあるウェブサイトにアクセスさせるもの。技術検証を主な目的とした“フィールドトライアル”を2004年1月31日から実施しており、その結果を踏まえ、今回、サービスの商品性やビジネスモデルの検証を目的として“マーケットトライアル”を開始するとしている。実施期間は2004年4月1日から同年9月30日までである

ASCII24

2004年4月1日

【“ブロードバンド コンソーシアム ジャパン”を設立――“メガコンソーシアム”とNonPCインターネットコンソーシアム”は解消】
KDDI、日本テレコム、日本電気、日立製作所、松下電器産業の5社が、FTTHによる通信環境をベースとするブロードバンドネットワークと、ブロードバンドサービスの市場拡大を目的とした新たなコンソーシアムとして、“ブロードバンド コンソーシアム ジャパン”(BBジャパン)を設立することで合意したと発表。ISP、コンテンツプロバイダー、アプライアンスメーカー、システムインテグレーター、キャリアー、デベロッパーなど、ブロードバンドに関連した事業者に参加を呼びかけ、2004年4月中に正式な設立を目指すとしている

ASCII24

2004年4月1日

【加入者が100万件を突破 総務省速報 FTTH】
FTTHの加入者が100万件を突破したことが、総務省がまとめた2004年2月末現在のネット接続サービスの利用者数(速報)で明らかに。ブロードバンドの本命といわれる光がいよいよ台頭してきた。FTTHは前月比8万1850件増の104万2776件。またADSLは29万1565件増の1090万4236件、ケーブルインターネットは3万6000件増の254万6000件になり、ブロードバンドの利用者は約1450万件に達している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月1日

【大手ISPなど相次いでサービス開始 ブログ 】
日記のように簡単にウェブ上で情報発信ができる「ウェブログ」(ブログ)が流行する兆しが見えている。米国では、9.11同時多発テロの際に草の根情報発信の役割を果たし、ネットを使った新しいメディアとしての地位を築きつつある。国内ではこれまでブログが広まらなかったが、2003年末から大手ISPが相次いでブログ開設サービスをスタートするなどこのところ急速に広まりつつある・・・
・米国同時多発テロで話題に
・昨年12月にニフティとライブドアが開始
・ニフティでは旧パソコン通信ユーザーが参加
・今後はサービス競争へ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月1日

【各省庁のホームページ表示を統一的に 電子政府】
政府の各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議が開かれ、行政ポータルサイトの整備方針を決定へ。各省庁ごとにまちまちになっているホームページの表示位置の統一化を図ることや、電子政府のポータルサイト(e-Gov)に共通窓口システムを整備し、各省庁にまたがる手続きをワンストップで行なえるようにすることなどが盛り込まれたという。2004年度中に具体策をまとめ、2005年度までに実施する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月1日

【米でグーグルが40%突破、ヤフーは3割切る 検索市場】
米ウェブサイドストーリーが発表した推計によると、米国の検索サービス市場で米グーグルのシェアが40.91%となり、4割を突破へ。2位の米ヤフーは27.4%で、3割を切り、両者の差が拡大しているという。3位はMSNで19.57%である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月1日

【400万回線突破 3月純増数は「販促活動自粛」で低調 ヤフーBB】
ソフトバンクが、同社のブロードバンドサービス「ヤフーBB」の契約者数が400万件を突破した(速報値)と発表。2004年3月の純増数は7万件程度と低調で、同社では個人情報流出事件を受け「営業チャンネルや販促活動を自粛した影響」としている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月1日

【鷹山: 定額無線データ通信サービスを断念】
通信サービスの「鷹山」が、PHS網を利用したワイヤレスの定額データ通信サービスの開始を断念し、サービス子会社を解散へ。また、PHS事業ではDDIポケットが持つ基地局網を利用する業務委託をする交渉を進めていることも明らかにした。解散した子会社は、関西電力も一部出資して設立したヨウザンアイピーネットワークス。関西電力グループのケイ・オプティコムと提携して定額の無線データサービスを2004年第1四半期に開始する予定で準備を進めていた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月1日

【ドコモ: FOMA、2年半で300万契約を突破】
NTTドコモが、第3世代携帯電話「FOMA」の契約数が300万件を突破したと発表。突破したのは2004年3月30日で、2004年1月末の200万件達成から約2カ月で100万契約を獲得したことになる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月1日

【東芝EMI参加で主要レーベルを“網羅” レーベルゲート】
国内レコードレーベルなど18社が出資するレーベルゲートの音楽配信サービスに、東芝EMI、ワーナーが新たに参加し、サービス名も「モーラ」に変更へ。2004年夏にはワーナーミュージック・ジャパンも参加する予定で、国内の主要レーベルがそろうため「すべての音楽を網羅する」という意味合いを込めた。レーベルゲートには、ソニー、ビクター、ポニーキャニオン、エイベックスなどの主要レーベルが参加している。東芝EMI、ワーナーはドゥーブ・ドットコムを通じて配信していたが、ドゥーブが業績不振で2003年8月末にサービスを終了したため、受け皿を探していた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月1日

【松下電器: UPnPフォーラム運営委員会に参加】
松下電器産業が、UPnP技術を推進するUPnPフォーラム運営委員会に参加したと発表。家電機器とPCをネットワークで結ぶデジタル情報家電分野への布石とみられる。同運営委員会はフォーラムの全体方針を決定する組織で、コンピューターメーカーや家電業界の大手で構成されている。同社では「UPnP技術は次世代のネットワーク機器のビジョンに適切な技術であり、家電やPCがシームレスにつながることはとても大切だ。ハードメーカーとして、誰にでも使える方向に向かうことは大変意義あることと考える」とコメントしている。なおUPnPは、家電・電化製品とコンピューターを接続するためのプロトコルとデータ・フォーマットである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年4月1日

【光ファイバの開放問題で議論が白熱、総務省が通信の規制検討シンポを開催】
総務省が、電気通信事業の競争評価に関するシンポジウムを開催へ。競争の状況を把握するため、「通信サービスの市場をどういった区切りで見るのか」「競争状況をどういった尺度で判断するのか」---といった議論を重ねている。2003年7月にまとまった「IP化等に対応した電気通信分野の競争評価手法に関する研究会」の報告書の内容を受けた動きである。議論が白熱したのは、NTT地域会社の光ファイバについて。現時点では、規制によって開放が義務付けられている

IT Proニュース

2004年4月1日

【Yahoo! BBの漏えい事件後の加入者ほぼ半減、「営業を控えた結果」とソフトバンク】
ソフトバンクが、グループで展開するADSLサービス「Yahoo! BB」の回線数が400万を突破したと発表。2004年2月末時点の累積回線数は393万1000なので、3月中に6万9000回線しか増加しなかった計算になる。ちなみに2月の月間純増数は11万4000。3月は1日当たりに換算すると2225回線しか増加しておらず、2月の3931回線から44%も減少した・・・

IT Proニュース

2004年4月1日

【鷹山がPHSサービスの全国展開に乗り出す、DDIポケットのインフラを利用か】
主に関東地方でPHSサービスを提供している鷹山が、DDIポケットの基地局とバックボーン・インフラを利用して、全国でPHSサービスを提供したい意向を表明へ。「遅くとも秋口にはサービスを開始したい」としている。DDIポケットによると「具体的な内容は決定していないが、相談を受けているのは事実。技術面、制度面から何ができるのか検討を進めているところ」という

IT Proニュース

2004年4月1日

【NTTレゾナント武内社長が降板、後任はNTT東副社長の資宗氏】
NTT持ち株会社が全額出資するNTTレゾナントの新社長に、NTT東日本副社長の資宗克行氏が就任することが明らかに。これまでNTTレゾナントの社長を務めていた武内道雄氏は体調不良を理由に辞任する。なおNTT東日本は2004年3月31日、資宗副社長の退任を発表した。NTTレゾナントは、NTTグループを挙げて取り組んでいる次世代ネットワーク・アーキテクチャ「RENA(resonant communication network architecture)」を推進する中核会社である

IT Proニュース

2004年4月1日

【2月末で国内FTTHユーザーが100万加入を突破、ブロードバンド・ユーザーも1450万に】
総務省が、「インターネット接続サービスの利用者数等の推移」の速報値を発表へ。2004年2月末時点で、xDSL、FTTH、ケーブルテレビインターネットを合わせた国内ブロードバンド回線は、同年1月に比べて40万9415回線増の1449万3012回線となっている。目を引くのは、FTTHサービスの利用者が初めて100万加入を突破したこと

IT Proニュース

2004年4月1日

【ブロードバンド加入者数が約1,500万に。FTTHは100万加入を突破 】
総務省が、2004年2月末現在の「インターネット接続サービスの利用者数推移」を発表へ。ブロードバンドユーザーの合計は約1,449万3,012加入に達している。DSLサービスの加入者数は速報が発表されており、2月末で29万1,565増の1,090万4,236加入。FTTHサービスは104万2,776加入と2月末で100万加入を突破。ケーブルテレビは前月から約3.6万加入増の254.6万加入である

impress Watch

2004年4月1日

【Yahoo! BBが400万回線を突破。3月の単月加入者数は大幅に減少】
ソフトバンクが、同社グループが運営するADSL接続サービスが速報値ベースで400万回線を突破したと発表。Yahoo! BBは2001年9月に商用サービスを開始、2002年9月末に100万回線を、2003年2月初旬には200万回線を、2003年8月には300万回線をそれぞれ突破。サービス提供開始から約31カ月で400万回線を突破したことになる

impress Watch

2004年4月1日

【パワードコム、企業向け不正アクセス監視サービス「IDS Plus」を開始】
パワードコムが、企業向けの不正アクセス監視サービス「IDS Plus」を提供すると発表。初期費用は630,000円、月額料金は67,200円からである。同サービスは、三井物産が設置しているセキュリティ対策のプロジェクトセンター「GTI」を利用する

impress Watch

2004年4月1日

【FTTH時代のサービスを検討するコンソーシアム「BBジャパン」が設立】
KDDI、日本テレコム、NEC、日立製作所、松下電器産業の5社が、ブロードバンドネットワークとサービスの市場拡大を目的としたコンソーシアム「ブロードバンド コンソーシアム ジャパン(BBジャパン)」の設立に合意したと発表。正式設立は2004年4月中を目指すという。BBジャパンでは、FTTHでの通信環境をベースとして、ブロードバンド関連事業者が広く連携することでインフラやプラットフォーム、コンテンツやサービスの普及を促進していくことを目的とする

impress Watch

2004年4月1日

【J-COM、札幌、関東、九州エリアでメール機能を拡充】
ジュピターテレコムが運営するケーブルインターネット接続サービス「J-COM Net」が、2004年4月13日より札幌、関東、九州エリアでメール機能を拡充へ。J-COM Netのユーザーは新機能を無料で利用できる。拡充されるメール機能は、メールボックス容量追加サービス、SSLを用いたメール暗号化サービス、メール認証サービスの3つ。メールボックスは1アカウントにつき10MBだった容量を最大50MBまで追加できる

impress Watch

2004年4月1日

【ADSLの“次”をにらみ「BBジャパン」発足へ メガコンソーシアムは解消】
松下電器産業、日立製作所、NEC、KDDI、日本テレコムの5社が、FTTHなどブロードバンド環境を利用したサービスの普及を目指す企業連合「ブロードバンド コンソーシアム ジャパン」(BBジャパン)を設立することで合意したと発表。ブロードバンド関連各社の参加を呼びかけ、2004年4月中の正式設立を目指す。普及が一服したADSLの次をにらみ、FTTH環境を利用した映像配信や新しいビジネスモデルなどを企画、検討する企業コンソーシアムである。ADSL以上の高速回線を活用した映像コミュニケーションサービスや、放送型ビジネスモデルなどの具体化を目指すとしている

ITmedia News

2004年4月1日

【レーベルゲートに東芝EMIが参加 新ブランドで配信強化】
大手レコード会社18社が共同出資するネット音楽配信会社レーベルゲートが、東芝EMIが配信プラットフォームに参加すると発表。2004年夏にはワーナーミュージック・ジャパンも参加予定である。米Apple Computerなどが日本でも音楽配信サービスを計画しており、レーベルゲートは主要レーベルを網羅して先手を打つ

ITmedia News

2004年4月1日

【「神の見えざる手」をサポート――価格.comの“クチコミ”パワー】
新旧製品の最新価格情報を入手できる「価格.com」だが、もう1つの大きな魅力に“口コミ”による掲示板の充実ぶりがある。この巨大ネットコミュニティが「神の見えざる手=市場」を動かし、数々のヒット商品を生み出した事例などについて、カカクコム社長が語っている・・・
・市場をも動かす“クチコミ”のパワー

ITmedia News

2004年4月1日

【オンライン広告に新しい波が到来】
インターネットを舞台に活動するマーケティング業者らは、これまでの手法よりも効果が高く、しかもユーザーの邪魔にならない、新世代のオンライン広告の到来を約束している。だが、これまでの手法にうんざりしているネットユーザーたちを相手に、新しいタイプの広告がまがいものではないことを説得するのは、簡単にはいかないかもしれない・・・。180solutionsが、いわゆる「アドウェア」に一捻りしたと称するダウンロード可能なプログラムをリリースする予定だ。ユーザーはこのプログラムを使って、自分のコンピュータ画面上に一定の数の広告を表示させるのと引き替えに、無料でダウンロード可能な音楽や他のコンテンツへアクセスできるようになるという

CNET

2004年4月1日

【NTTドコモ、FOMA契約数が300万件を突破】
NTTドコモが、同社の第3世代携帯電話であるFOMAの契約数が2004年3月30日に300万件を突破したと発表。FOMAは2003年9月30日に100万契約を突破。その後2004年1月29日に200万件を突破しており、順調に契約数を伸ばしている

CNET

2004年4月1日

【Yahoo! BB、400万回線を突破。一方で3月の純増は7万回線程度に】
Yahoo! BBが400万回線を突破へ。ソフトバンクBBが発表した速報値によるものである。しかし、2003年2月末の加入者数が393.1万回線であったことを考えると、3月中は約7万回線しか増えなかったことになる

RBB-TODAY

2004年4月1日

【鷹山、PHSによる定額データ通信サービスを断念。子会社が解散】
鷹山(ようざん)が提供を予定していたPHSによる定額データ通信サービスだが、事実上断念したという。子会社の「YOZAN IP ネットワークス」が2004年3月31日付で解散したためだ。YOZAN IP ネットワークスは、PHSによる定額データ通信サービスを提供することを目的に2003年2月に設立された。子会社の解散を決定したのは、首都圏においてPHSによる定額データ通信に参入しても、最大64kbpsのサービスしか提供できないなど、競争力が弱いと判断したことによる

RBB-TODAY

2004年4月1日

【大阪の泉大津ケーブルテレビ、J-COMの傘下に】
ジュピターテレコムが、泉大津ケーブルテレビの発行済み株式の66.67%を取得し、筆頭株主になったと発表。J-COM Broadbandの運営するケーブルテレビ会社は、泉大津ケーブルテレビを含めて20社となる

RBB-TODAY

2004年4月1日

【KDDIや日本テレコムなど5社、FTTHをターゲットにしたコンソーシアムを結成】
KDDI、日本テレコム、NEC、日立製作所、松下電器産業の5社が、「ブロードバンド コンソーシアム ジャパン」(BBジャパン)を設立することで合意へ。BBジャパンでは具体的に、FTTH環境を活かしたキラーサービスの検討や企画、FTTH時代の新しいビジネスモデル/ビジネススキームの共同検討や共同企画、ブロードバンドプラットフォーム/インフラの整備促進などの活動が挙げられている

RBB-TODAY

2004年4月1日

【FTTHは104万加入に。総務省が2月末現在のインターネット利用者数を発表】
FTTHの加入者数が100万を突破へ。総務省が発表した2004年2月末現在の「インターネット接続サービスの利用者数等の推移」の速報値によるもの。ブロードバンドサービス(DSL、FTTH、ケーブルインターネット)全体の利用者数は、前月比41万加入増の1,449.3万加入になっている

RBB-TODAY


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05


CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page