CableTV Directory+ Sub Title

[2004年5月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06


[2004年5月1日から31日までのデータ]


[2004年5月31日は休刊日です]


連絡事項

【30日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月30日のニュース更新・配信は翌31日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【6月の臨時休刊日は5、12、19、26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年5月30日

【CATVのコムキャスト、電話サービスを全米展開へ】
米ケーブルテレビ最大手コムキャストが、2006年末までに全米約4000万世帯に電話サービスを提供する計画を明らかに。コムキャストは、2002年末のケーブルテレビ会社AT&Tブロードバンドの買収に伴い電話事業を継承したが、これまでは同サービスを拡大することに慎重だった。加入者数が約120万にのぼる同サービスは、伝統的な回線交換技術を採用したものであった。同社は、年内に3市場でVoIP技術のテストを行ない、2005年末には同社のケーブルシステムを利用する世帯の約半分、2006年末には全世帯へと同サービスの対象地域を拡大する計画である

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月30日

【「Xbox」の4月の販売台数、米国で初めて「PS2」を逆転】
米マイクロソフトの家庭用ゲーム機「Xbox」の米国での販売台数が、2004年4月に、初めて「プレイステーション2」を上回ったことが明らかに。3月末に実施した30ドルの値下げなどが奏功したという。ただPS2も5月上旬に同様の値下げに踏み切っており、業界はXboxの勢いがどこまで持続するかに注目している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月30日

【ネットマークスなど、データを遠隔地で保存】
ネットマークスが、日本テレコムや沖縄電力の子会社と共同で、企業のデータやシステムを遠隔地で預かり、災害時も事業を継続可能にするサービスを2004年6月から開始へ。顧客のデータをすべて沖縄県浦添市に開設するセンターで保存し、災害時もデータを読み出すだけで事業を再開できるようにする。また、顧客の業務システムの複製を預かり、災害時にも沖縄のシステムでサービスの提供を可能にする

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月30日

【メディアッティ、M&Aを加速――沖縄のCATV会社を買収】
ケーブルテレビ運営のメディアッティ・コミュニケーションズが、相手先のケーブルテレビ事業の収益を裏付けに銀行融資を受ける手法で、沖縄県のケーブルテレビ事業を取得へ。同社が譲り受けたのは、沖縄県にある米軍基地内のケーブルテレビ事業。これまでサービスを運営していたケーブルテレビ会社が事業休止を決めたため、米軍側が新たなサービス運営会社の入札を実施していた

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月30日

【NTTコム、法人向け低料金の専用線サービス提供】
NTTコミュニケーションズが、低料金の企業向け専用線ネットワークサービス「ギガストリーム」を2004年6月1日から提供へ。同社の従来サービスと比べ、最大23%の料金値下げを実現した。企業の需要は専用線からIPネットワークへと移行しているが、高い信頼性を持つ専用線を求める顧客のニーズに対応した

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年5月30日

【山梨県:HPを来月からリニューアル 文字拡大など障害者に優しく】
県のホームページが、全盲や色弱、肢体不自由などの障害がある人たちも使いやすいよう、2004年6月から本格的にバリアフリー化へ。内容を音声で読み上げたり、文字の拡大、背景と文字の色の反転機能などが主なページで利用でき、同年7月からほぼ全ページに拡充される。IT化が進む中、インターネットを重要な情報源とする多くの障害者にとって朗報となりそうだ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月30日

【NHK:03年度決算を提出 利益2ケタ増】
NHKが、2003年度決算をまとめ、麻生太郎総務相に提出へ。一般企業の売上高に相当する事業収入は6693億円、当期利益に相当する収支差金は前年比12.1%増の115億円で、14年連続の黒字である。事業収入は、不況などの影響で受信料収入の伸びが同0.8%と、ラジオ受信料が廃止された1968年以来初めて1%を割り込み、予算を56億円下回った

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月30日

【音楽ダウンロード販売:米国では19業者が乱立】
業界団体の国際レコード産業連盟(IFPI)が、オンライン音楽販売サイトが世界で100業者を突破したと発表。2003年5月時点では20程度にとどまっていたが、この一年で急増したという。国別では米国が最も多く、19サイトが乱立している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月30日

【ウイルス:64ビットシステム感染型が初登場 シマンテック】
シマンテックが、ウィンドウズの64ビットのシステムに感染するウイルス「Rugrat」の注意を呼びかけへ。危険度は5段階で最低の1だが、64ビットウィンドウズに感染するウイルスは初めてとなる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月30日

【外国語サイト:暮らしの情報を6カ国語で 神奈川県厚木市】
神奈川県厚木市が、2004年6月から、市内に住む外国人に、火災など緊急時の対処方法やゴミの出し方など毎日の暮らしに役立つ情報を提供するホームページ「外国語生活情報サイト」を開設へ。「行政サービスの内容や暮らしに役立つ情報について、外国語で説明したものがほしい」という要望があり開設。日本語のページを基本に、交通機関の使い方や電気・ガス・水道の契約方法、歯科検診などの受診方法など生活情報をきめ細かく情報提供する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月30日

【ウイルス対策ソフト:4割以上が利用せず 総務省がアンケ】
ネットユーザーの4割以上がウイルス対策ソフトを利用していないことが、総務省がまとめた調査で明らかに。ブロードバンド時代では自分が被害を受けるとともに加害者になる危険性もあるが、最低限の対策もしていないユーザーが多いことが浮き彫りになった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月30日

【日本ユニシス:甲府市の総合文書管理システムを受託】
日本ユニシスが、山梨県甲府市の文書管理システムの構築を受託したことを発表。2004年4月に機能拡張した総合文書管理システムパッケージ「ユニシティ総合文書管理システム」でシステムを構築する。ユニシティ総合文書管理システムは、2001年から提供されており、自治体における文書管理業務に採用されており、2003年度にマイクロソフトの「.NET」をベースにシステム機能強化が図られている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月30日

【総務省:携帯電話番号ポータビリティーのガイドライン公表】
総務省が、携帯電話会社を変更しても同じ電話番号が使える「番号ポータビリティー」について、導入のためのガイドラインを公表へ。携帯電話会社など関係者が2006年度の早期に実施するためのものである。ガイドラインでは、番号ポータビリティーの対象は第2世代、第3世代すべての方式で、同時かつ双方向に実施する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月30日

【通信業界 合従連衡---ソフトバンク 法人向けに狙い】
ソフトバンクが日本テレコムの完全買収を正式発表したのに加え、KDDIが子会社のDDIポケットを売却する方針も表面化し、通信業界再編の動きが一気に加速し始めている。通信料金の低価格化など、固定、携帯電話ともに競争が激化する中、事業拡大や経営資源の集中によって「勝ち組」を目指す合従連衡が今後も進むとの見方が強まっている・・・
・事業拡大
・経営資源集中
・第4の勢力

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年5月30日

【[緊急連載・通信業界再編](1)ソフトバンクの狙いは傷付いたブランドの強化】
ソフトバンクが日本テレコムを、米カーライル・グループがDDIポケットを、と相次ぐ大型買収。英ボーダフォンは日本法人の上場を廃止し、完全傘下に収める予定である。絶好調auのおかげで勝ち組のKDDIですら固定通信部門の分社化を計画中だ。さらに5年前に再編したNTTグループにも再々編の必要性を問う声が出ている・・・
・3年で大手事業者の一角に
・短期間で決まったスピード買収
・「法人に強いブランドが欲しかった」
・法人市場の収益性は不透明

IT Proニュース

2004年5月30日

【「2010年の電子ゲーム市場,インストール・ベースは現在の5倍以上の26億台に」、米調査】
米Deloitteが、電子ゲーム産業に関する調査結果を発表へ。処理能力、ネットワーク、ストレージなどの進歩により、パソコンを除くゲーム機器のインストール・ベースの台数は、現在の4億1500万台から、2010年には5倍以上の26億台に達するという

IT Proニュース

2004年5月30日

【「ネットワーク利用放送」で地方番組を東京でも見られる!?】
NHK放送技術研究所の「技研公開2004」が開催された。ここでは、ネットワーク利用技術や番組制作技術に関する展示を紹介する。
・「ネットワーク利用放送」で地方番組を東京でも見られる!?
ネットワーク利用放送とは、地方局の専門局などの番組をネットワーク上で編成し、全国で見ることができる放送。実現すれば、地方局独自の番組を楽しめるほか、地域ごとの救急情報なども全国どこでも確認できるようになるという。
・JPEG2000を利用したHDTV番組制作システム〜携帯端末向け配信も可能

impress Watch

2004年5月30日

【“蓄積して好きなときに視聴する”サーバー型放送をデモ】
NHK放送技術研究所の一般公開「技研公開2004」では、NHKが実現を目指すサーバー型放送についての展示が行なわれた。サーバー型放送とは、ハードディスクが搭載された受信機に番組を蓄積保存することで、好きな時間に視聴できる放送である。
・サーバー型放送ではメタデータを同時に配信
・メタデータの改竄対策には電子証明書を利用
・コンテンツは、家庭内のみで共有可能

impress Watch

2004年5月30日

【それよりもっと未来を見つめて〜NHK技研公開2004 (1/3)】
2004年5月27日から30日まで、東京世田谷区砧のNHK放送技術研究所の一般公開が行われた。今回、目立つところにいるのは東京、名古屋、大阪の都市圏で始まった地上波デジタルテレビ放送関係である。が、これらについては、すでにニュースとしてレポートされているので、こちらは例によって、もっと変なものを拾っていこう・・・
・字幕を使ったインデックス(読むテレビ)
・垂直磁気記録によるハードディスク
・4000ライン級超高精細映像システム
・全方位照明による映像合成システム
・2分割立体視
・白色LEDライト
・有機ELライト
・バーチャルパペット
・高品質な音声合成(バーチャル森田美由紀)

ITmedia News

2004年5月30日

【技研公開2004:地上デジタル放送の近未来を覗く】
NHK放送技術研究所が、毎年恒例の一般公開(技研公開展示)を実施した。やはり力が入っていたのは、地上デジタル放送関連の展示である。2003年は放送の開始間近ということで人だかりができていたが、今年は先日発表された「移動体受信技術」や、携帯電話向けのサービスが注目を集めている。移動体受信技術は、カーナビなどの車載用チューナーで本来は固定端末向けのデジタルハイビジョン放送まで見られるというもの。NHKの移動体受信技術は、ダイバーシティアンテナの技術を応用したものだ。
・携帯電話とホームサーバが連携

ITmedia News

2004年5月30日

【技研公開2004:「PHSテレビ」も〜1セグ放送端末の展示に注目 (1/2)】
NHK放送技術研究所で公開展示が開催された。注目は、やはり2006年にも開始が予定される「1セグメント放送」受信端末だ。会場では、2タイプの1セグメント放送対応端末が展示された。1つは、“携帯電話型端末”。KDDIが発表した「W11H」ベースのもの。
・「AVC/H.264」は画質が良いが、映像処理の負荷も大きい

ITmedia News

2004年5月30日

【なぜ、ソフトバンクは日本テレコムを買収したのか】
通信業界に衝撃を与える、大型の企業買収が発表された。ソフトバンクが、日本テレコムの買収を発表したのである。買収価格は約3400億円。米Ripplewood Holdingsを含む計6社から、日本テレコムの発行済株式約1億4400万株全てを取得する。リップルウッドが2613億円で買収した企業だが、ソフトバンクにはさらに800億円ほど上乗せしても手に入れるだけの理由があるという・・・
・日本テレコム買収のインパクト
・なぜ、3400億円を出したのか?

ITmedia News

2004年5月30日

【「日本テレコムがソフトバンクを買うつもりだった」?〜買収の内幕】
ソフトバンクの日本テレコム買収で、印象的だったのは日本テレコム側の反応。社長として留任する倉重英樹氏は「双方の思いが合致した」結果だと話しており、買収を好感する姿勢を見せている。買収にいたるまでに、どのような交渉があり、ソフトバンクと日本テレコムのどのような思惑があったのか・・・
・「リップルに、Yahoo!BBを買ってくれと言った」
・昨年の秋から「話」はしていた

ITmedia News

2004年5月30日

【IP PBX、86%の出荷増】
調査会社の米Dell'Oro Groupが発表した調査報告によれば、IP電話交換機は、従来型PBX(構内交換機)の市場を侵食する形で販売を伸ばしているという。それによると、回線数で見たIP PBXの世界出荷は、2004年1〜3月期に前期比で13%増、前年同期比で86%の増加となり、300万回線に達している

ITmedia News

2004年5月30日

【「通信サービスは料金がわかりにくい」、総務省の調査】
総務省が、電気通信サービスに関するアンケート調査の結果を発表へ。それによると、「携帯電話/PHSサービスの料金」と「ADSL/光ファイバーサービスの通信速度」について、「広告表示と実際の値が違うと感じる」という声が多かった。また、違法/有害情報へのアクセスを制御するフィルタリングソフトウェアの必要性については、「必要だと思う」と「人によっては必要だと思う」の合計が9割を超えている

CNET

2004年5月30日

【BBケーブルTVにゲーム機能が追加へ--Yahoo! BBの新たな切り札に】
ビー・ビー・ケーブル代表取締役社長の橋本太郎氏が、Yahoo! BBを利用した放送サービス「BBケーブルTV」の今後のサービス展開について紹介へ。NHKの番組の配信実験を行なうほか、オンラインゲーム機能を追加する計画も明らかにした

CNET

2004年5月30日

【イー・アクセス、TD-SCDMA(MC)の実験局本免許を取得。実験を開始】
イー・アクセスが、総務省よりTD-SCDMA(MC)の実験局本免許を取得へ。これまでは予備免許だったため試験は行なえなかったが、本免許を取得したことで試験を開始したという

RBB-TODAY

[2004年5月28−29日は臨時休刊日です]

連絡事項

【5月の臨時休刊日は28、29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2004年5月28日

【ソフトバンク、日本テレコム買収を正式発表】
ソフトバンクが、米投資会社リップルウッド・ホールディングス傘下で国内固定通信3位の日本テレコムを買収すると正式発表。買収価格は約3400億円。2004年11月付でリップルや他の海外投資会社など6社から全発行済み株式を取得する。これによりソフトバンクグループは連結売上高1兆円規模の総合通信事業者となる。日本テレコムは、グループ持ち株会社であるソフトバンクの全額出資子会社となる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月28日

【米カーライルと京セラ、DDIポケットを買収】
米投資ファンド大手カーライル・グループが、京セラと組んで、KDDI子会社でPHS最大手のDDIポケットを買収するという。買収額は約2200億円になる見通し。現在、移動体通信の需要は携帯電話が中心だが、PHSは定額使い放題のデータ通信サービスの顧客が急増中で、海外でも中国などで普及が始まっている。カーライル・京セラ連合はDDIポケットを傘下に収め、これらの成長分野を強化していく

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月28日

【個人情報持ち出し制限、総務省が通信事業者向け指針案】
総務省が、電気通信事業者向けの個人情報保護指針の内容を強化した改定案をまとめたという。インターネット事業者などの顧客情報漏れが相次いでいることを重視、個人情報の社外持ち出しを制限するなど具体的な規定を盛り込んだ。2004年8月に正式決定する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月28日

【ウイルス:TCP5000番ポートに対するトラフィックが急増】
警察庁が、TCP5000番ポートに対するトラフィックの増加を検知しており、ウイルス「Bobax.C」の感染活動との情報もあると注意を呼びかけへ。発信元は国内や韓国の韓国や国内の不特定のIPアドレス。2004年5月16日から増え始め、20日にピークを迎えたあと、21日からは収まっていたが、26日に再度増え始めている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月28日

【「欧州家庭の広帯域サービス普及率は2004年末に20%、2008年には41%に」、米調査】
米Strategy Analyticsが、欧州世帯のブロードバンド・サービス普及状況に関する調査結果を発表へ。それによると、2004年末には全世帯の20%に相当する3350万世帯がブロードバンド・サービスを利用するようになるという。同社は、2008年の普及率を41%と予測する。「ブロードバンド・サービスは、(データ通信、電話、映像配信という3つのサービスを集約した)いわゆる“トリプル・プレイ”として利用される機会が次第に増える」と見ている

IT Proニュース

2004年5月28日

【21GHz帯の衛星放送を想定した放送技術や、60GHz帯を利用した再送信技術】
現在開催中の「技研公開2004」では、NHK技研のさまざまな技術が公開されている。ここでは、21GHz帯を利用した衛星放送を想定した放送技術や、衛星からの電波を受信できない集合住宅向けに60GHz帯を利用した再送信技術、情報家電と連動した「ホームページナビゲーションシステム」を紹介する・・・
・降雨に弱い21GHz帯の衛星放送ではサーバー蓄積型放送に?
・電波を受信できない集合住宅向けに60GHz帯の再送信技術

・情報家電と連動した「ホームページナビゲーションシステム」

impress Watch

2004年5月28日

【ソフトバンク、日本テレコムを3400億円で買収】
ソフトバンクが、日本テレコムを買収すると正式発表。約3400億円で発行済み株式100%を2004年11月16日に取得し、完全子会社化する。個人向けADSLサービス「Yahoo!BB」に加え、大手企業など約17万社を顧客に抱える日本テレコムの固定通信サービスを取得し、総合通信サービス企業への脱皮を図る

ITmedia News

2004年5月28日

【[更新] ソフトバンクが日本テレコムを買収。シナジー効果により投資は3年で回収できると】
Yahoo! BBで個人向け通信サービスを席巻したソフトバンクグループだが、次は法人向けサービスに参入---。ソフトバンクが、日本テレコムのすべての発行済み普通株約1億4,400万株を約3,400億円で買収すると発表。2004年11月16日の取得が予定されている。今回の合併により、ソフトバンクグループは日本テレコムのバックボーンはもとより法人顧客を獲得しサービスの幅を広げることになる。これにより、連結売り上げは1兆円規模に、回線数は約1,000万になる計算。なお、回線数1,000万の内訳は、法人音声163万回線、法人データ8万回線、音声個人764万回線、個人データ576万回線である

RBB-TODAY

2004年5月28日

【沖縄でも電力系がFTTHに進出。OTNetが那覇市など4市で6月から】
沖縄通信ネットワーク(OTNet)が、2004年6月1日よりFTTH接続サービス「ひかりふる」を開始へ。エリアは、那覇市、浦添市、豊見城市、宜野湾市の各一部。開始当初は、ISPのii-okinawaから提供する

RBB-TODAY

[2004年5月27日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【27日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月27日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は28、29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2004年5月27日

【NHK、ブロードバンド放送に番組供給】
NHKが、ブロードバンド放送を手掛けるKDDIなど3社に番組を提供することを決めたという。各社はドラマなどのNHK番組を放送し、加入者獲得を狙う。だが、強制的に徴収する受信料を使って制作した番組を新分野に供給することについては民放からは反発も出そうだ。KDDIのほか、BBケーブル、ケーブルテレビ最大手のジュピターテレコムの3社に販売する。各社とも光ファイバーなどを使い、リモコン操作で1番組を有料で視聴できるVOD方式で番組を流す

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月27日

【ソフトバンク、日本テレコム買収で週内にも合意】
ソフトバンクが、米投資会社リップルウッド・ホールディングス傘下の日本テレコムを買収することで、リップルと最終調整に入ったという。早ければ週内にも合意する見通しだ。ソフトバンクは家庭向け光ファイバー通信や携帯電話事業への参入も計画しており、NTT、KDDIに次ぐ第3の総合通信グループに躍り出る

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月27日

【「電子政府」の利用者9700万人に・米民間機関】
インターネット人口の77%に当たる約9700万人の米国人が「電子政府」を利用している---。米民間調査機関ピュー・リサーチセンターが実態調査を明らかに。政府機関のホームページを閲覧しているネットユーザーは1年前に比べて約50%増え、利用目的では「政府情報の収集」が66%と最も多く、「統計や公的文書の閲覧」の41%、「観光情報の収集」の34%が上位を占めている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月27日

【「花巻ケーブルテレビ」廃業へ・有線テレビで全国初】
岩手県花巻市の花巻ケーブルテレビが、資金不足を理由に、2004年7月末で廃業することが明らかに。同社によると、ケーブルテレビの廃業は全国初という。同社は1977年設立、翌年に放送を開始した。月額1940円で11チャンネルを放送し、花巻市の約2000世帯が加入している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月27日

【BBケーブルTV、6月1日にサービスリニューアルと無料キャンペーン。NHKコンテンツのVOD配信も】
Yahoo!BB上で放送・ビデオサービスをおこなうビー・ビー・ケーブルが、2004年6月1日よりサービス名称の変更とサービスメニューの改定を実施すると発表。新しいサービス名称は「BBTV(BBテレビ)」で、社名については変更はないという。ビー・ビー・ケーブルでは今後、2004年秋に大阪と愛知、年内に全国主要都市、2005年には全国でのサービス提供を開始するとしている

RBB-TODAY

2004年5月27日

【KDDIの「光プラスTV」にNHKのコンテンツを追加。200本程度の作品を予定】
KDDIが、FTTHを用いたマンション向けの映像配信サービス「光プラスTV」において、NHKのコンテンツを2004年7月1日より追加へ。NHKのコンテンツはVoD形式での配信になり、1話あたり105円〜315円/2泊3日程度が予定されている

RBB-TODAY

2004年5月27日

【J-COMのVoD商用トライアルのコンテンツをNHKが提供。「大地の子」や「プロジェクトX」など】
ジュピターテレコムが、VoDの商用トライアルにNHKがコンテンツを提供すると発表。商用トライアルは、2004年4月からJ-COM Broadband東京にて開始されている。現在は技術的なトライアルを進めており、同年7月には一部のユーザを対象に有料サービスを提供する予定である

RBB-TODAY

[データ更新2004年5月26日]

連絡事項

【5月の臨時休刊日は28、29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年5月26日

【日本テレコム買収交渉認める・ソフトバンク】
ソフトバンクが、国内固定通信3位の日本テレコムの買収を検討していると発表。日本テレコムを傘下に持つ米投資会社リップルウッド・ホールディングスから株式を買い取る方向で交渉しているという。ソフトバンクは個人向けブロードバンド通信を手がけており、企業顧客を多く抱える日本テレコムを取り込み、企業向け通信を強化する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月26日

【(5/26)スカパーの新戦略---第3回 スカパーとスターキャットの実験の意味】
2004年1月半ばより、スカイパーフェクト・コミュニケーションズとスターキャット・ケーブルネットワークの両社が、ケーブルテレビの伝送路を利用したスカパーの多チャンネル放送の配信に関する実証実験を始めている。スカパーの多チャンネル放送をスターキャットの伝送路を利用してTM方式で配信する。スターキャットのケーブルテレビ伝送路網の空帯域を利用して、スカパーの有料多チャンネルサービスを提供するのは、スカパーの100%子会社でブロードバンド放送事業者であるオプティキャストが担うことになる・・・
・新たなビジネスモデル

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月26日

【NTT東日本/西日本、下りが最大100MbpsのVDSL装置『VH-100』の販売を開始】
NTT東日本とNTT西日本が、ホテルや集合住宅などの既設の電話回線を利用して下り最大100Mbps(上り最大35Mbps)のインターネット接続を行なえるようにするVDSL装置『VH-100』の販売を、2004年5月27日に開始すると発表。集合VDSL装置『VH-100BOX16S』と、各部屋に設置する単体VDSL装置『VH-100E』で構成される。価格は、『VH-100BOX16S』が31万5000円、『VH-100E』が1万7850円である

ASCII24

2004年5月26日

【ソフトバンク、日本テレコムの買収を検討――光ファイバーによる全国ネットワークの確保が狙いか?】
ソフトバンクが、日本テレコムの買収を検討していると報道されたことに対し、検討していることを事実と認めたうえで、具体的な内容に関しては決まっていないと発表へ。ソフトバンクは、固定通信事業者として独自の光ファイバー網による全国ネットワークを持つ日本テレコムを買収することで、バックボーンの強化を図るとともに、ADSLから光ファイバーへの移行も進めたいのではないかと思われる

ASCII24

2004年5月26日

【米アカマイ:障害で米GM、コカコーラなどのサイトが一時アクセス不能に】
米アカマイ・テクノロジーズのコンテンツ配信ネットワーク(CDN)を利用しているウェブサイトへのアクセスが、一時的にできない状態になったことが明らかに。ウェブサーバー関連調査の英ネットクラフトが明らかにしたもので、すでに復旧した模様。CDNは、キャッシュやルーティングなどを活用してウェブコンテンツの配信を高速化するネットワーク。アカマイは世界各国にサーバーを配置する最大手で、多数の大企業のウェブサイトにサービスを提供している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月26日

【NHK:27日から放送技術研究所を一般公開】
NHK放送技術研究所が、2004年5月27日から同30日まで、年に1度研究成果を一般に紹介する「技研公開」を実施へ。午前10時から午後5時までで、入場は無料。今年のテーマは「夢・オンエア 未来の“すごい”が始まっています」

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月26日

【買収交渉:ソフトバンク、日本テレコムの回線インフラ狙う】
ソフトバンクが、米投資会社リップルウッド・ホールディングス傘下で固定通信会社3位の日本テレコム買収に向け、詰めの交渉を進めている。ソフトバンクは、かつてのJR系名門新電電の日本テレコムを傘下に収めることで、大口法人顧客に加え長距離中継回線など自前のインフラを手に入れ、本格的な総合通信企業への飛躍を図るとみられる。日本テレコムは、JRグループ、全日本空輸、アサヒビールなど大手企業を顧客に持ち、法人向け中心のデータ通信事業が売上高の3割強を占める。また、全国のJR沿線施設にバックボーンを張り巡らせている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月26日

【ソフトバンクが日本テレコム買収交渉】
ADSL事業最大手のソフトバンクが、米投資会社リップルウッド・ホールディングス傘下で固定通信会社3位の日本テレコムを買収する方向でリップルウッドと交渉を進めていると発表。日本テレコムが強みを持つ企業向け通信事業の強化を図るのが狙いとみられる。ソフトバンクによる日本テレコム買収が実現すれば、NTTグループやKDDIに対抗する新たな企業連合が誕生することになる。通信業界の再編が大きく動き出す可能性も出てきた

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年5月26日

【「ソフトバンクとはおもしろい組み合わせ」日本テレコム倉重社長】
日本テレコムの倉重英樹社長が、ソフトバンクが同社を買収する交渉を株主である米投資会社リップルウッド・ホールディングスと進めているとの一部報道に対して、「そういった交渉を進めているのは事実。ただし、まだ結論に至っておらず、交渉の内容についても逐次報告を受けているわけでない。『結果が出たら教えてくれ』とだけ伝えてある」と語った。また、個人的な見解だがと断った上で「(ソフトバンクと日本テレコムは)おもしろい組み合わせだと思う」と感想を述べた

IT Proニュース

2004年5月26日

【iTSCOM、IP電話サービスが一般固定電話とDDIポケットからの着信に対応】
イッツ・コミュニケーションズが、IP電話サービス「iTSCOM PHONE かっとびトーク」にて、NTT東西の一般固定電話およびDDIポケットのPHSからの着信サービスを2004年6月1日より開始へ。「iTSCOM PHONE かっとびトーク」は、これまでau・ボーダフォン・ツーカーの携帯電話からの着信が可能だった

impress Watch

2004年5月26日

【ソフトバンク、日本テレコム買収を検討】
ソフトバンクが、一部報道を受けて日本テレコムの買収を検討していることを明らかに。買収に関する詳細は現在のところ未定だという。日本テレコムは、ボーダフォングループPlcが2001年10月11日付で全株式の66.7%を取得、2002年8月1日付で日本テレコムホールディングス(現ボーダフォンホールディングス)と100%子会社の日本テレコムに会社分割が行なわれた。2003年8月には米リップルウッド・ホールディングスへの日本テレコム売却が合意に達し、日本テレコムは現在リップルウッドグループとなっている

impress Watch

2004年5月26日

【JAIPA、数年後のインターネットサービス利用環境に関する調査報告】
社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)が、東京都渋谷区のフォーラム・エイトで「数年後のインターネットの姿をえがく」と題するビジネスセミナーを開催へ。セミナーでは、マルチメディア振興センターによる調査報告書が紹介されたほか、NTT東日本の祖父江和夫氏やGMO総合研究所の新谷隆氏、日本IBMの関孝則氏らが講演を行なった。「数年後のインターネットサービスの利用環境に関する調査研究報告書」では、数年内にFTTHのユーザーが大幅に伸びると予想。「xDSLからFTTHに乗り換るユーザーが急激に増え」「FTTHの料金が現在のADSL並みに下がれば」という前提ではあるが、「2007年にはFTTHユーザーがxDSLユーザーを上回る可能性がある」としている

impress Watch

2004年5月26日

【SunやNECなど、通信業界でのJava利用推進を目指す団体設立】
サン・マイクロシステムズ、NEC、日本BEAシステムズ、アイログ、沖電気工業、日本オラクルの6社が、通信業界でのJavaの利用推進を目的とした業界団体「Java Technologies for Telco 推進委員会(JT4T)」の設立準備を始めたと発表。通信業界のオペレーション基盤やサービス基盤へのJavaの本格活用を目指して、市場動向の調査、技術検証、ユーザ企業向けコンサルティングなどを行なう。活動テーマ毎に分科会を設置し、セミナーや展示会などで成果を発表するとしている

ITmedia News

2004年5月26日

【In-Stat調査「モバイルビデオサービスは前途有望」】
市場調査会社In-Stat/MDRが発表した予測によると、モバイルビデオサービスは米国で2004年後半から2005年にかけて導入が加速し、2009年までには年間54億ドルの売り上げ規模に達する見通しという。3Gネットワークの拡大と圧縮技術の進展、マルチメディアに対応した携帯電話の新機能などが後押しする形となる

ITmedia News

2004年5月26日

【アバターコミュニティ「ジョイナラ」βテスト開始】
ブロードゲームとケイ・オプティコムが、2004年5月27日より3Dアバターコミュニティ「ジョイナラ」のオープンβテスト(無料)を共同で実施へ。ジョイナラは、髪型や服装、アクセサリーなど400種類以上のアイテムで自分だけのアバター(=自分の分身)を作り、オンライン上でアバターを介してコミュニティを楽しむゲーム。オープンβテストでは、関西エリアの地形を表現した新しいマップ「eoランド」が追加される。eoランドは、ケイ・オプティコム用にカスタマイズされたマップで、そこかしこに関西の名所が設置されている

ITmedia News

2004年5月26日

【ジャスト、音楽ソフトから楽曲購入を可能に】
ジャストシステムが、統合型音楽ソフト「BeatJam」から、レーベルゲートの音楽配信サービス「Mora」に直接アクセスし、楽曲の試聴から購入、再生まで行なえるようにする拡張プログラムを無償公開へ。これにより、iTunesからiTunes Music Storeに直接アクセスできるように、BeatJamからMoraにアクセスして楽曲を試聴、購入、再生できるという

ITmedia News

2004年5月26日

【シスコの新型ハイエンドルータ「HFR」がついに発表へ】
Cisco Systemsが、大手通信事業者向けの新型ハイエンドルータを発表すると見られている。同社はこの製品により重要な市場で競合他社への優位性を保ちたい考えだ。情報筋によると、「HFR」(Huge Fast Router)という開発コード名で呼ばれていたこの製品は、同社の20周年記念イベントで披露され、同時に「CRS-1」(Carrier Routing System-1)という正式な製品名も発表されるという。新型ルータは、クラスタ化して1つのルータとして機能させることが可能である

CNET

2004年5月26日

【パイオニアが世界最高57億5000万色のプラズマテレビ】
パイオニアが、世界最高の57億5000万色を表現できるプラズマテレビ「ピュアビジョン」を2004年6月中旬から順次販売へ。画面サイズが50インチ、43インチで、5機種を発売する。1997年にハイビジョンプラズマテレビを発売した同社は、画質で他社との差別化を図る

CNET

2004年5月26日

【鷹山、03年度の経常損失は48.8億円。04年度は若干改善の見込み】
鷹山が、2004年3月期(2003年4月〜2004年3月)の連結決算を発表へ。これによると、売上げ85.1億円、営業利益△49.4億円、経常利益△48.8億円、当期純利益△52.8億円となっている。なお、連結決算は今回が初めてになるため前年比は記載されていない

RBB-TODAY

2004年5月26日

【NTT Com、ホットスポット1日利用権「1DAY PASSPORT」をオンラインでも販売】
NTTコミュニケーションズが、無線スポットサービス「ホットスポット」の日額メニュー「1DAY PASSPORT」の、オンライン販売を開始へ。ウェブブラウザやiモード端末から購入可能で、使いたい時にプリペイドカード販売店がなくても、すぐにホットスポットが使用できるようになる

RBB-TODAY

連絡事項

【5月の臨時休刊日は28、29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年5月25日

【米ネット販売勢い増す、売上高28%増・1-3月】
米国でインターネットを通じた消費者向け小売り販売が勢いを増しているという。米商務省が発表した2004年1―3月のネット小売売上高によると、前年同期に比べて28.1%増えた。ネットによる購入が定着した書籍や旅行に加え、米個人消費の力強さを反映して宝石など高額品の販売が増える動きも出ている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月25日

【日本NA、無料ウイルス診断サービスを開始】
日本ネットワークアソシエイツが、同社のホームページを通じてパソコンがウイルスに感染しているかどうかを検査できるサービス「マカフィー・フリースキャン」を無料で開始したと発表。インターネット接続環境があれば手軽に自分のパソコンの状態を調べられる。ただし、同サービスではウイルスの駆除はできない。駆除には対策ソフトを購入するか、同社が無償で配布している特定のウイルスを駆除するソフトを利用する必要がある

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月25日

【アップルコンピュータ、Mac OS Xのセキュリティーの脆弱性対策でアップデートを発表】
アップルコンピュータが、Mac OS Xのセキュリティーに対する脆弱性の対策として、Mac OS Xアップデートを公開したと発表。同アップデートは、“Software Updateサービス”を通じて自動的に提供されるほか、サポートウェブサイトからダウンロードすることも可能である。対象となる脆弱性は、ウェブの閲覧に関するHelp Viewerアプリケーションの理論上のものとしている

ASCII24

2004年5月25日

【インテル、“デジタルホーム”コンセプトを具現化したショーケース“Intel in your life”を開催】
インテルが、東京・有楽町の東京国際フォーラムにプレス関係者を集め、同社が進める“デジタルホーム”コンセプトを具現化したショーケース“Intel in your life(インテル・イン・ユア・ライフ)”を開催へ。このショーケースは、より一般読者向けの雑誌/TV番組などを制作するメディア関係者向けに、インテルが製造/出荷しているCPUやネットワーク関連機器が日常生活をいかに便利にするかを具体的に示すイベントである・・・

ASCII24

2004年5月25日

【新電電8社:NTT光回線 開放継続を総務省に要望】
KDDI、ソフトバンクBBなど新電電8社が、NTT東日本と西日本が保有する光ファイバー回線の他社への開放義務を今後も続けるよう求める意見書を、連名で総務省に提出へ。同省が2004年4月27日に発表した「2003年度電気通信事業分野における競争状況の評価案」の意見募集に応じたものである。NTT東西の光ファイバー回線は現在、全国一律条件で貸し出す義務がある「指定電気通信設備」に指定されているが、NTT側は「同様の設備を持つ電力各社などは規制の対象外で、競争上不利」として開放義務の撤廃を求めている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月25日

【無線LAN:岡山県が県庁内で無料サービスの運用開始】
岡山県が、県庁1階の県民室で高速インターネットの環境を無料で利用できる無線LANサービスの運用を開始へ。無線LANは、県内の自治体、家庭、企業などを高速通信回線で結ぶ「岡山情報ハイウェイ」の光ファイバーに接続しており、通信速度は最大54メガbpsで、高速ブロードバンド対応となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月25日

【メール119番:障害者ら対象に登録制で開始 和歌山市消防局】
和歌山市消防局が、電話での119番通報が困難な障害者のため、携帯電話やパソコンのメールで火災や救急などの緊急通報ができる「eメール119番」の運用を、2004年6月10日から始めると発表。市内に在住または通勤・通学している聴覚・言語障害者らが対象である。同局指令課か市障害福祉課にある登録用紙に住所、氏名、年齢、性別、メールアドレスなどを書き込んで提出すると、通報用のメールアドレスが届く。緊急時にメールを送ると、すぐに個人が特定できるようになっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月25日

【民放連:視聴率に関する調査研究会が報告書 3つの提言出す】
民放連の「視聴率等のあり方に関する調査研究会」が、報告書をまとめ、「視聴率調査のデジタル化対応の検討」「報奨・顕彰制度の充実」「視聴率調査会社の監査の充実」の3つの提言を、日枝久・民放連会長に答申したという。また、同調査研究会は「視聴率以外の番組評価基準」の策定について議論したが、その必要性については放送事業関係者側と有識者委員側で共通の認識を確認したにとどまったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月25日

【経済産業省:次世代高速通信機器開発の意見募集】
IP化に伴う通信量の増大に対応するため、経済産業省が2004年度から始める次世代高速通信機器技術開発プロジェクトに対するパブリックコメントを、2004年5月31日まで実施している。技術開発課題案によると、プロジェクトは40Gbpsを超える通信速度に対応した次世代の基幹系ルータ・スイッチを開発するのが目的で、現在構築されているネットワークシステムとの相互接続への配慮や、障害の発生を検知し、短時間に正常な状態に回復することなどの条件がついている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月25日

【Outlook 2003に複数のセキュリティ・ホール、パッチは未公開】
米SANS Instituteが、Microsoft Outlook 2003に見つかった2つのセキュリティ・ホールを警告へ。セキュリティ・ホールの1つを突かれると、メールの本文を開くだけで、本来は実行されないはずのActiveXコントロールやスクリプトなどを実行させられる恐れがあるという。加えて、攻撃者が指定した場所(パス)に任意のファイルをコピーさせられるセキュリティ・ホールも見つかっている。これらを組み合わせれば、「メールを開いただけで、悪質なプログラムを送り込まれて実行させられる」――といった攻撃が可能となる

IT Proニュース

2004年5月25日

【「ケータイのトップ画面はWebブラウザになる」、オペラ副社長】
「近い将来、携帯電話のトップ画面は現在のような静的な画面ではなく、Webブラウザになる。Webブラウザにさまざまな情報がリアルタイムに表示され、使い勝手がよくなるだろう」---。こう予想するのは、Webブラウザ「Opera」を開発・販売するオペラ・ソフトウエアのラーズ・ボイルセン副社長である・・・

IT Proニュース

2004年5月25日

【デジタル家電時代は「顧客の顧客に目を向ける時代」と米インテルの副社長】
米インテルが、モバイル市場やデジタル家電市場への取り組みを強化している。その一環として、これまで企業内の基幹業務システム構築に携わってきたITサービス事業者にも「市場が拡大している」というメッセージを発するという。モバイル/デジタル家電市場の広がりがITサービス産業に与える影響などを、同社セールス/マーケティング事業本部副社長のジョン・デイビス氏に聞いた・・・

IT Proニュース

2004年5月25日

【米Yahoo!、「Yahoo! Messenger」最新版を公開〜ラジオやゲーム機能搭載 】
米Yahoo!が、インスタントメッセンジャー「Yahoo! Messenger」の最新版を公開へ。Windows XP/2000/Me/98、Mac OS 8.5以降に対応する。無料で利用できるが、現在国内版は提供されておらず、米Yahoo!の「Yahoo! ID」が必要である。最新版のYahoo! Messengerでは、ラジオ局の音楽が聴ける「LAUNCHcast Radio」やゲームが楽しめる「Yahoo! Games」を導入された

impress Watch

2004年5月25日

【パワードコムと東芝、DVDレコーダで直接録画できるコンテンツ配信実験】
パワードコムと東芝が、東京電力の光ファイバサービス「TEPCOひかり」を利用して、DVDレコーダに直接録画できる映像配信サービスの実証実験を、2004年秋をめどに開始と発表。この実証実験は、TEPCOひかり回線を通じて配信されるコンテンツをDVDメディアに直接録画できるというもの。実験では、東芝が開発したDVDレコーダを使用し、コンテンツは約2,000番組の配信が予定されている。なお、配信コンテンツの詳細は未定だが、パワードコムによれば国内映画会社やハリウッドメジャースタジオと現在交渉中だという

impress Watch

2004年5月25日

【イーバンク銀行、“イーパンク銀行”からのメールを警告】
イーバンク銀行が、同社の社名と類似した名称「イーパンク銀行」を騙ったメールによる勧誘行為を警告へ。イーバンク銀行によれば、「発信者を特定しており、現在、警察当局による捜査が行なわれている」という

impress Watch

2004年5月25日

【「Tナビ」に住宅情報サイト】
松下電器産業が、同社が提供しているテレビ向けインターネットサービス「Tナビ」に伊藤忠商事が参画し、2004年5月26日から住宅情報サイト「家づくりネット」を開設すると発表。主なコンテンツは、ハウスメーカーの約300の商品の中から好みの商品を調べることができる「ハウスメーカーの商品検索」、家づくりの進め方や、住宅構造と工法、建築法規等について紹介する「住まいづくりの基礎知識」などである

ITmedia News

2004年5月25日

【パワードコムと東芝、DVDレコーダーを使った動画配信実験】
パワードコムと東芝が、光ファイバーを使って映画などのコンテンツをDVDレコーダーに直接配信するサービスの実証実験を2004年秋に開始へ。実験は約半年の予定で、2005年中の商用化を目指すとしている。実験では、東京電力「TEPCOひかり」の回線を利用する。配信プラットフォームと課金システムの構築をパワードコムが担当。東芝はDVDレコーダーの開発と著作権保護技術を提供する予定である

ITmedia News

2004年5月25日

【DSLからファイバーへ――Verizonの大きな賭け】
「年内に米国内の100万の世帯・小規模企業にFTTP(FTTH)を導入」という積極的な計画を掲げるVerizonが、大きな一歩を踏み出した。この賭けが成功するかどうか、ほかの通信会社も大いに注目しているという。ブロードバンド業界観測筋はここ数年、銅線を使ったDSLとケーブルテレビに将来取って代わる可能性を持つ新興技術の1つに、FTTP(fiber-to-the-premises)とFTTHを挙げている・・・
・FTTP/Hとは
・CATV市場へも参入?
・規制当局との兼ね合いも

ITmedia News

2004年5月25日

【住商がクレジットカード事業に参入、J-COMユーザー向けカードを発行】
住友商事が、総合商社としては初めてクレジットカード事業に本格参入すると発表。同社が出資するケーブルテレビ最大手ジュピターテレコム(J-COM)の加入者向けにカードを発行する

ITmedia News

2004年5月25日

【マカフィーが無料のオンラインウイルスチェック】
日本ネットワークアソシエイツが、Webサイト上で無料でウイルスチェックできるサービス「マカフィー・フリースキャン」を開始へ。無料で何度でも利用できるウイルス検知サービスであるが、ウイルスの駆除はできない

ITmedia News

2004年5月25日

【ディレクトリ型検索サイトを構築できる無料ツール】
スプラインが、個人でも簡単にディレクトリ型の検索サイトを構築できる無料ツール「CustomDir」のダウンロード提供を開始へ。オープンソースディレクトリ「Open Directory Project(ODP)」を利用したディレクトリ型検索サイトを作成できるパッケージである

ITmedia News

2004年5月25日

【番号ポータビリティ、全米で実施へ--企業のコスト削減につながるか?】
アナリストや業界幹部は、全米で施行される携帯電話番号ポータビリティの規則が、法人向け携帯電話料金の削減につながるかもしれない、と話している。現在米国内の約70%で施行されているFCC規制を元に実施されるこの規定により、米国の携帯電話加入者は今後、電話会社を乗り換えても今までの自分の番号を使い続けられるようになる

CNET

2004年5月25日

【ODN、IP電話サービスを標準で提供するなど6月にサービスの改定を実施】
ODNが、すべてのブロードバンド接続サービスコースにおいてIP電話サービス「ODN IPフォン」を標準で提供するなどのサービス改定を2004年6月1日に実施へ。改定では、モバイル向けのサービスも含まれておりPHSや携帯電話からの接続が定額(ODNの支払い分)で利用できる「モバイル接続オプション」が提供される。また、無線LAN接続サービス「モバイルポイント」については20分157.5円で提供される

RBB-TODAY

2004年5月25日

【USEN、法人向け「ブロードバンド+IP電話」の新サービス】
有線ブロードネットワークス(USEN)が、光ファイバによるインターネットサービスとIP電話を組み合わせた法人向けサービス「GATE 02 Phone」の提供を開始へ。番号ポータビリティに対応し、PBXなど既存電話設備も活用できる。通話料金は、GATE CALL加入者(GATE 02 Phone含む)同士の通話は0円、固定電話は4.2円/2分または全国一律7.8円/3分などとなっている

RBB-TODAY

2004年5月25日

【パーソル、低価格ネットワークカメラやWebカメラ、USBヘッドセットアダプタなど5製品をリリース】
パーソルが、LAN対応のネットワークカメラやWebカメラなどを製造するO’Rite社の国内総販売元として、O’Rite製品の国内販売を開始すると発表。2004年6月に、O’Riteの15,000円を切る低価格LAN対応ネットワークカメラなど3モデルと、USBヘッドセットアダプタなど2製品を発売する

RBB-TODAY

2004年5月25日

【アットネットホーム、松阪ケーブルテレビ・ステーションにコンテンツを提供】
アットネットホームが、松阪ケーブルテレビ・ステーションに@NetHomeのコンテンツ提供を開始へ。これにより、松阪ケーブルのユーザは@NetHomeのコンテンツが楽しめるようになり、さらにWebフィルタリングサービス「ペアレント・アイ」とセキュリティサービス「マイシード」も提供する

RBB-TODAY

[2004年5月24日は休刊日です]


連絡事項

【23日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月23日のニュース更新・配信は翌24日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は28、29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年5月23日

【米マイクロソフト、コムキャストと提携】
米マイクロソフトが、全米最大のケーブルテレビ会社コムキャストと提携すると発表。デジタル放送の受信機(STB)用にマイクロソフトのソフトウエアを供給するという。将来のパソコン市場の成熟化を見越し、家電分野を拡大する戦略だ。マイクロソフトは、これまでに全米で10社のケーブルテレビ会社と同様の提携をしているが、コムキャストの視聴者数は2100万世帯と最大規模。マイクロソフトのソフトを受信機にインストールすると、視聴者は電子番組表だけでなく、テレビでゲームやメール送受信などパソコンのような使い方ができるようになる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月23日

【ウイルス検査ソフト、35%が利用せず・総務省調査】
総務省がまとめたアンケート調査で、インターネット利用者の34.8%が、自分のパソコンがコンピューターウイルスに感染しているかどうか調べる「ウイルススキャンソフト」を利用していないことが明らかに。スキャンソフトの存在を知らない人も8.5%に達した。世界中でウイルスがまん延する中で、情報セキュリティーへの関心の低さが浮き彫りとなった

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月23日

【世界のパソコン買い替え需要、今年は1億台】
2004年のパソコン買い替え需要が世界で1億台近くに達するとの予想を、米調査大手ガートナーが発表へ。2005年は1億2000万台に達する見通し。両年を合わせると、西暦2000年問題を控えていた1998、1999年の2年間を上回るという。ガートナーによれば、買い替え需要を勘案した2004年の世界パソコン出荷台数予想は前年比13.6%増の1億8600万台になるという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月23日

【WOWOW、減増資で累損198億円を一掃】
WOWOWが、資本金、資本準備金の取り崩しと第三者割当増資により、累積損失198億円を2004年8月上旬までに一掃すると発表。財務体質を改善し、デジタルハイビジョン放送強化などの積極投資を実施しやすい態勢を整えるという

NIKKEI NETベンチャー

2004年5月23日

【情報家電満載「ブロードバンド・ホーム」に見る、ケーブル事業者の新たな試み】
ケーブル事業者は、今やリビングルームにとどまらず家庭内のあらゆる部分の主導権を握ろうと、ライバル事業者としのぎを削っている。全米ケーブル電気通信事業者連盟の展示会で披露された「ブロードバンド・ホーム」は、ジャクージに組み込まれたプラズマテレビ、バーコードを読み取る電子レンジ、インターネット対応のランニングマシンなど、ケーブル事業者のサービス拡張に向けたユニークな試みで溢れていた・・・

WIred News

2004年5月23日

【米ラウドアイ:デジタル音楽、過去1年でサンプル10億曲を提供】
米ラウドアイが、音楽配信ビジネスで提携企業に提供している楽曲サンプルが、過去1年で10億曲の大台に達したと発表。メディア配信企業にコンテンツやソリューションを提供する同社のビジネスモデルの好調さをアピールしている。楽曲サンプルは、音楽販売サイトなどで試聴用に用意されている数十秒程度の曲。同社がライセンス先に提供した総数が10億曲を突破した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月23日

【遠隔授業:テレビ会議システムで山梨の塩山高校が歴史の授業】
テレビ会議システムを利用して山梨県立文学館の資料を見ながら学ぶ授業が、塩山市の県立塩山高校で行なわれ、生徒たちは館外に持ち出せない貴重な資料を間近に見て理解を深めたという。テレビ会議システムは、文学館や図書館、科学館など県の施設にある教材を県立学校の授業で活用するため、2002年に整備された

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月23日

【総務省:地方自治体の情報セキュリティーポリシー策定状況まとめる】
総務省が、全国の地方自治体の情報セキュリティポリシーの策定状況を明らかに。都道府県では47団体中46団体(97.9%)が、市区町村は3123団体中2325団体(74.4%)が策定済みだったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月23日

【韓国サムスン:世界最大46型液晶TV、初のフルHDTV対応】
韓国のサムスン電子が、世界最大46型の液晶テレビ「LTP468W」を発表へ。解像度が1920×1080ピクセルで、HDTVに完全対応したのも世界初である。米国では8月に9999ドルで発売する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月23日

【「石の上にも6年」、ノート・パソコンの父が語るモバイル放送への思い】
東芝、韓国SKテレコム、トヨタ自動車などが出資しているモバイル放送が、総務省から放送免許を取得し、事業化に向けて第一歩を踏み出した。2004年7月から、日韓で携帯型テレビ端末やカーナビ向けの衛星放送サービスを無料で開始し、同年9月から有料化する計画である。同社の設立は1998年5月。当初は2001年のサービス開始を目指していたが、準備期間は足かけ6年間に及んだ・・・

IT Proニュース

2004年5月23日

【解説:JASRACの昨年度の著作権料徴収額,様変わりする音楽市場を浮き彫りに】
日本音楽著作権協会(JASRAC)が、2003年度の音楽著作権使用料の徴収実績を発表へ。CDの出荷に伴って発生する使用料の徴収額が減った一方で、DVDやDVDレコーダーの出荷関連や、インターネットを使った音楽配信関連の徴収額が大幅に増えている。音楽を供給する手段が、大きく変わり始めたことが改めて浮き彫りになった

IT Proニュース

2004年5月23日

【「オンライン・バンキング、2007年には米国家庭の37%が利用する」、米調査】
「消費者のオンライン・バンキングに対する懸念は消え去っていないものの、米国家庭のオンライン・バンキング利用は確実に増加している」---。米TowerGroupが、オンライン・バンキングに関する調査結果を発表へ。2003年から2007年にかけて、米国におけるオンライン・バンキングの利用世帯数は年平均9%増加する見込みという。オンライン・バンキングを利用する米国家庭は1996年にはわずか240万世帯だったが、2003年には2920万世帯を突破。2007年には米国家庭全体の約37%にあたる4250万世帯が利用するようになるとしている

IT Proニュース

2004年5月23日

【「RFID市、2004年後半から2005年初旬に大幅に成長」、米ABI Research】
米ABI Researchが、無線ICタグ(RFID)に関する調査結果を発表へ。2004年後半から2005年初旬にかけて、EPC(Electronic Product Code)をベースとするRFID市場は大幅に成長するという

IT Proニュース

2004年5月23日

【「セキュリティ・ホール発見からワーム出現までの期間が過去5年で劇的に短縮」、米企業の調査】
セキュリティ関連ソフトウエアやサービスを手がける米Foundstoneが、コンピュータ・ワーム出現の傾向について調査した結果を発表へ。それによると、セキュリティ・ホールが見つかってからワームが登場するまでの期間は、1999年に288日間だったが、2004年はわずか10日間に短縮しているという。「企業や消費者は、攻撃を受ける危険性がますます高くなる」としている

IT Proニュース

2004年5月23日

【衛星ラジオの米SIRIUS、米EchoStarの衛星TV放送受信者にサービスを提供】
有料衛星ラジオのプロバイダである米SIRIUSが、米EchoStar Communicationsの衛星TV放送受信者向けに音楽サービスを提供すると発表。EchoStar社の衛星TV放送は、9700万人を越える受信者を抱えている。SIRIUSは、衛星ラジオ・サービスを通じて全米のリスナーに100を越える音楽やスポーツ・チャネルを提供している。月額12.95ドルの受信料で、受信者はコマーシャルなしの音楽放送60チャネルと40のスポーツ、ニュース、エンタテイメント・チャネルを楽しむことができる

IT Proニュース

2004年5月23日

【オンラインプリントサービスの経験者は4.5%のみ〜キヤノン調査 】
キヤノン販売が、首都圏と関西圏のデジタルカメラ所有者に対して実施した「デジタルカメラの写真プリント状況に関するアンケート調査」の結果を発表へ。調査によると、デジタルカメラで撮影した写真をプリントしたことがあると回答したユーザーは、88.2%に達したという。そのうち、オンラインのプリントサービスを利用したことがあるユーザーは4.5%に止まっている。年代別に見ても、男性40代と女性60代で利用経験なしの0%。利用経験率が最も高かった男性60代でも9.1%に止まっている

impress Watch

2004年5月23日

【音楽配信サービスの利用者はより多くのCDを購入する〜米NPD調査 】
米国の調査会社NPD Groupが、「More CD Buyers Try Legal Digital Music Services, NPD Finds」と題した音楽配信に関する調査結果を発表へ。調査結果は、NPD MusicWatchによる音楽配信やP2Pの研究に基づいたもの。調査によれば、2004年第1四半期には音楽CD購入者の5%以下が合法的な音楽配信サービスを利用していたという。2003年第1四半期は1.7%だったため、比較すると3倍近い数値になっている。なお、音楽CDを購入し、合法的な音楽配信サービスを利用するユーザーが違法な音楽配信サービスを利用する率は、2003年から2004年にかけて64%から42%に「劇的に減少した」としている

impress Watch

2004年5月23日

【三菱総研とインフォシーク、金融取引の利用状況に関するアンケート結果を公表】
三菱総合研究所とインフォシークが、「第3回ブロードバンド利用者調査」の結果を発表へ。今回の調査では、インターネットを利用した金融取引や金融情報の利用、複数の銀行口座を一括管理する「アカウントアグリゲーションサービス」をテーマとして行なっている。それによれば、預金や株式といった金融取引を行なっているユーザーのうち、インターネットを利用して取引を行なっている割合は、円預金が79.0%、外貨が78.4%、クレジットカードが77.7%、株式が72.8%となり、多くの金融商品で70%以上の高い利用率となっている

impress Watch

2004年5月23日

【Comcast、MSのデジタルTVソフトを採用】
米ケーブルテレビ大手Comcast CableとMicrosoftが、Comcastが最大500万人の加入者向けにMicrosoftのデジタルテレビソフト「TV Foundation Edition 1.7」を提供する内容の契約を結んだと発表。既存の関係を拡大したもので、後に提供者数を増やせるオプションも用意されている。Foundation Editionは、各種セットトップボックスに対応し、デュアルチューナーのデジタルビデオレコーダー(DVR)、ビデオオンデマンド、HDTV、ゲームなどのサービスを提供できる

ITmedia News

2004年5月23日

【夏の新製品にも「ネット機能」と「DEPG」を?〜東芝 (1/2)】
アテネオリンピックの開催を間近に控え、ハイブリッドレコーダー市場はかつてないほどの活況を呈している。三菱電機と日立製作所が新規参入し、日本ビクターもラインアップを揃えて攻勢に出た。「スゴ録」「PSX」「コクーン」のプラットフォーム統一を明らかにしたソニーをくわえ、東芝、パイオニア、松下電器産業という“4強”がこれを迎え撃つ。しかし、あらためて各社が投入した新製品を眺めてみると、高付加価値---とくにネットワーク対応機能などを持つ製品が見あたらない。ユーザー層の広がりを見越してか、“使いやすさ”“長時間録画”、そして“低価格”といったキーワードばかりが目立つ・・・
・新製品「RD-XS33」の位置づけ
・隠れた魅力? リニアPCMで長時間録“音”
・夏モデルに「DEPG」は?

ITmedia News

2004年5月23日

【ソニー、Connectでビデオダウンロードサービスを検討】
ソニーが、米国で展開している音楽ダウンロードサービス「Connect」で、2004年内にビデオコンテンツの提供に乗り出す方針という。同社副会長兼COOのハワード・ストリンガー氏が5記者会見で明らかにした。ストリンガー氏は、会見で「当社の音楽ダウンロードサービスSony Connectはβテストを開始したところだ。年内にはビデオのダウンロードも続くだろう」と語っている

ITmedia News

2004年5月23日

【韓国に世界最大のWi-Fiネットワーク登場か】
韓国のKTが、韓国内に展開するWi-Fiホットスポットを、2004年末までに現状のほぼ2倍の2万3000に引き上げる計画を明らかに。これは世界最大規模の商用Wi-Fiネットワークになる

ITmedia News

2004年5月23日

【ネットユーザーの8割弱、オンライン金融取り引き利用】
インフォシークと三菱総合研究所が、インターネットを利用した金融取り引きについての調査結果を発表へ。それによると、ネット上で利用中の金融商品は、円預金(銀行預金、郵便貯金)が最も多く、次にクレジットカードが続く。それぞれ8割近いユーザーが利用していると答えている

ITmedia News

2004年5月23日

【パイオニア、57億5,000万色を表現できる50V/43V型プラズマテレビ】
パイオニアが、地上/BS/110度CSデジタルチューナーを内蔵し、57億5,000万色を表現できるデジタルハイビジョンプラズマテレビ「ピュアビジョン」5機種を、2004年6月中旬から順次発売へ。価格はオープンである

RBB-TODAY

2004年5月23日

【スクウェア・エニックス、182.5億円の経常利益を計上。オンラインゲーム事業は順調に成長】
スクウェア・エニックスが、2004年3月期(2003年4月〜2004年3月)の連結決算を発表へ。同社は、2003年4月に旧スクウェアと旧エニックスが合併して誕生した会社で、今回は初めての通期決算となる。売上高は632億円、営業利益は194億円、経常利益は182.5億円で、当期純利益は109.9億円となった。事業セグメント別では、ゲーム事業は売上げが379.9億円、営業利益は194億円、オンラインゲーム事業は売上げが89.2億円、営業利益は23.5億円、モバイル・コンテンツ事業は売上げが27.9億円、営業利益が11.6億円などになっている

RBB-TODAY

[2004年5月22日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月21日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は22、29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年5月21日

【日本初の移動体向け衛星デジタル放送に免許】
総務省関東総合通信局が、東芝などが出資する通信ベンチャーの「モバイル放送」に、放送衛星局などの免許を付与へ。これを受けて同社は、日本初の「移動体向け衛星デジタル放送」を2004年7月にも開始する。移動体向け衛星デジタル放送は、放送衛星を活用し、携帯電話やカーナビなどで高画質の番組を楽しめるのが特徴である

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月21日

【コクヨ、電子文書をインターネットで送信するサービス】
コクヨが、2004年7月からパソコンで作成した大量の見積書や請求書などをインターネットを通じて送信するサービス「@Tovas(あっととばす)」を開始へ。送信先企業の伝票形式に自動変換して送信し、最大50MBの容量まで送ることができるという。電子認証システムも導入し、第三者によるのぞき見なども防げる。中小企業を対象に2006年度に売上高10億円を見込む

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月21日

【パワードコム、光回線使い映像配信】
パワードコムが、東京電力、東芝と共同で、2005年から光ファイバー通信回線を使った映像配信サービスを始めると発表。DVDに録画して何度でも視聴できる業界初のサービスとする計画で、近く共同実験を開始する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月21日

【米ゲームソフト各社、成長鈍化などで戦略練り直しへ】
急成長を続けてきた米家庭用ゲーム市場が踊り場に差し掛かり、ソフト各社が戦略の練り直しに動き始めたという。端境期入りしたゲーム機本体の販売低迷もあってヒット作が出にくくなる一方、製作費が上昇し収益を圧迫しているのが背景。主要企業でも業績二極化が鮮明になっており、戦略の成否が業界再編につながる可能性もある

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月21日

【DVD、映像記録の主役に・各社増産VTRを逆転】
TDKや日立マクセルなど記録メディア各社が、一斉に録画などに使う光ディスクであるDVDの増産に乗り出しへ。DVDレコーダーやDVD対応のパソコンが急速に普及し、高速・大容量の記録媒体として需要が拡大している。2004年の全世界の市場規模は2003年の2.2倍の10億枚に迫る。ビデオテープの約8億本を上回り、映像記録メディアの主役に躍り出る

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月21日

【NTTコム、来月からネットで音楽配信サービス開始】
NTTコミュニケーションズが、インターネット・サービス・プロバイダー「OCN」で提供する音楽配信サービス「OCN MUSIC STORE」を2004年6月7日に開始すると発表。日本クラウンや東芝EMI、ポニーキャニオンなど大手レコード会社9社の協力を得て、サービス開始当初から約2万曲をOCN会員向けに提供する。料金は1曲210―367円、アルバムは1449―2404円である。今後も参加レコード会社を増やし、2004年度中に30万曲の配信をめざすとしている

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年5月21日

【NTTコム、安価なIP網活用のウエブ会議サービスを提供】
NTTコミュニケーションズが、企業向けWeb会議サービス「Phone Web Connect」を2004年6月1日から提供へ。初期費用は23万8350円から、月額基本料金はウェブ会議に参加する人数に応じて1人当たり1万5540―3万1080円。通信コストが割安なIP網を活用し、遠隔地のパソコン同士で画像と音声をやり取りする。顧客企業が米ウェブエックス・コミュニケーションズからサーバをレンタルするASP事業として展開する

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年5月21日

【エキサイト、有料音楽配信サービス“エキサイトミュージックストア”を開始――宇多田ヒカルや矢井田 瞳など約1100曲でスタート】
エキサイトが、記者説明会を開催し、WMA形式の音楽データを有料配信する楽曲ダウンロードサービス“excite.music store(エキサイトミュージックストア)”を開始すると発表。楽曲を提供が決まっているのは、東芝EMIとコロムビアミュージックエンタテインメントの2社で、ワーナーミュージック・ジャパン、BMGファンハウスなど各レコード会社やレーベルとの交渉を進めているという。価格は1曲ごとに設定され、現在のラインナップでは150円から(平均270円程度)。アルバム販売も予定しており、1500〜2500円程度を見込んでいるという

ASCII24

2004年5月21日

【ウイルス:「ラブゲート」の亜種に注意呼びかけ】
日本ネットワークアソシエイツ(NAI)が、ウイルス「ラブゲート」の亜種「ラブゲート.ab」の感染が拡大しているとして注意を呼びかけへ。危険度は「中」である。ラブゲート.abは、添付ファイルをクリックすることで感染し、自身のSMTPエンジンにより、感染マシンからメールアドレスを抽出して、大量にメールを送信する。また、共有ファイルを作成して、P2P経由の感染もする

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月21日

【アットネットホーム:長野県須坂で実験中の学校用電子書籍コンテンツ公開】
ケーブルテレビ局を対象したISPサービスのアットネットホームが、長野県須坂市などで実験中のネットを使った電子書籍コンテンツ「すこうe文庫」を、総務省の月間通信イベントで公開すると発表。同社は、2004年3月12日から須坂市や隣接する高山村の小・中学校17校で採用されているケーブルTVインターネットを使った学校専用ポータルサイト「すこう@NetSchool」での電子書籍コンテンツの実験配信を、2004年9月までの予定で行なっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月21日

【USEN:ライバル社顧客に大幅値引き 公取委が立ち入り検査】
有線音楽放送の最大手、有線ブロードネットワークス(USEN)が、ライバル社の顧客に大幅な値引きをしていたとして、公正取引委員会が、独占禁止法違反の疑いで同社などへの立ち入り検査に着手したという。立ち入り検査を受けているのは、同社の本支社など十数カ所で、競争相手のキャンシステムの顧客に対し、通常料金より大幅に安い料金を提示して営業していた疑い

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月21日

【音楽販売:ダウンロード購入する人は店頭で買う回数も多い】
調査会社の米NPDグループが、音楽をダウンロード購入する人は、店頭で買う回数も多いことが分かったと発表。ダウンロード・サービスの利用者が、この一年に店頭で買ったCDは平均10枚で、サービスを利用していない人の6枚を上回ったという。このためオンライン販売が急成長しても、店舗への影響は軽微だったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月21日

【NTTコム:OCNで音楽配信サービスを開始】
NTTコミュニケーションズが、同社のISP用ポータルサイト「OCNホームページ」での音楽配信サービス「OCN MUSIC STORE」を2004年6月7日から始めると発表。サービス当初のラインナップは当初2万曲だが、2004年度中に30万曲に拡大したい意向である。料金は1曲税込210円〜367円。アルバムは税込1449円〜2404円である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月21日

【携帯ゲーム機:姿を現した注目の「ニンテンドー・DS」と「PSP」】
米国で開かれた世界最大のゲーム展示会「エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ(E3)」で、かねてから注目を集めていた新型携帯ゲーム機2機種が登場した。タッチパネルを使って操作性に工夫を凝らした任天堂の「ニンテンドー・ディーエス(DS)」と、美しい画面でゲーム、映像などが楽しめるソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の「プレイステーション・ポータブル(PSP)」。どちらも無線LANを搭載し、多彩な機能を組み込んでいる。アプローチは違えど、新たなファンを獲得して市場を広げる狙いだ・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月21日

【家庭用ゲーム機:初代プレステが1億台突破】
ソニー・コンピュータエンタテインメントの家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」が、全世界の累計生産出荷台数で1億台を突破したという。据え置き型の家庭用ゲーム機では初めて。内訳は、アジアで2072万台、北米が3967万台、欧州が3961万台である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月21日

【ソニー 米MGM買収 検討】
ソニーが、米名門映画会社MGM(メトロ・ゴールドウィン・メイヤー)の買収を検討していることを明らかに。MGMは人気スパイ映画「007」シリーズや「ロッキー」など有力作品約4000本の映画を保有する、全米有数の映画会社である。買収が実現すれば、ソニーはMGMが持つ映画資産を保有することになり、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントと合わせ、米ハリウッド映画の大手2社を傘下に収めることになる

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年5月21日

【「有線」被害会社 一斉引き抜き?550人】
有線放送業界最大手「有線ブロードネットワークス」による独占禁止法違反容疑事件で、被害会社の「キャンシステム」では2003年7月、わずか1日で、全社員の約3分の一に当たる約550人が一斉退社していたことが明らかに。その大半は、同社の元役員が設立したばかりの「日本ネットワークヴィジョン」に再就職し、「有線」と共同して“古巣”の顧客切り崩し工作を展開していたという

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年5月21日

【NTT、次世代通信網の完成を前倒し】
NTTが、光ファイバーを軸とした次世代通信網について、目標としている2007年の完成を前倒しする方針を固めたという。次世代通信網は、将来のグループの基盤事業と位置づけているが、競争が激化しているため、サービス基盤を早急に整える必要があると判断。コンピューターウイルスなどで通信網を使えなくする「サイバーテロ」の急増にも対応する

Yomiuri On-Line

2004年5月21日

【「ノートPCへの無線ネット普及率は2006年に37%、仕事の満足度に影響」】
「2006年には、ノート・パソコンのうち無線対応機能を装備する割合が最大37%に拡大する。これに対し、デスクトップ・パソコンではその割合は最大17%である」---。中小企業を支援する非営利団体Information Technology Solution Providers Alliance(ITSPA)が、米META Groupが行なったノート・パソコンの導入に関する調査結果を引用するかたちで発表へ。「同社は、ノート・パソコンの利用をデスクトップ・パソコンと比較した場合、1週間あたりの作業量が最大13%、時間に換算すると6時間向上すると分析している。中小企業にとっては、ノート・パソコンの導入が生産性を高めるメリットにつながる」としている。また調査では、無線ネットワークにかかる費用が、有線ネットワークとくらべて平均10%少ないことが明らかとなっている

IT Proニュース

2004年5月21日

【「デジタル音楽サービスを利用する消費者が増加、違法ダウンロードは減少」】
米NPD Groupが、CD消費者によるデジタル音楽サービスの利用状況について調査した結果を発表へ。それによると、CD消費者で有料のデジタル音楽サービスを利用するユーザーの割合は、2003年第1四半期の1.7%から2004年第1四半期の5%弱へと、着実な増加傾向にあるという。また、有料のデジタル音楽サービスを利用するCD消費者が、音楽コンテンツを違法にダウンロードする割合は、同期間中に64%から42%へと減少したという

IT Proニュース

2004年5月21日

【NOVAと東京電力、自宅での英会話レッスン「お茶の間留学」で業務提携 】
NOVA、ギンガネット、東京電力の3社が、業務提携を結び、東京電力のFTTHサービス「TEPCOひかり」を利用したNOVAの英会話レッスンサービス「お茶の間留学」を、2004年6月中旬より提供すると発表。「お茶の間留学」は、ギンガネットが提供するIPテレビ電話「ギンガネット電話」を利用して、自宅にて1対1または1対多数でのNOVAの英会話レッスンを受講できるサービス。これまで、関西エリアにおいてケイ・オプティコムとの業務提携によりFTTH経由での提供を行なっているが、首都圏でのFTTH網を利用した提供は今回が初となる。なお、現在の「お茶の間留学」の会員数は、約16万人だという

impress Watch

2004年5月21日

【総務省、地方自治体の情報セキュリティポリシー策定状況を公開】
総務省が、地方自治体の情報セキュリティポリシー策定状況についての調査結果を公開へ。都道府県では47団体中の46団体(97.9%)が、市区町村では3,123団体中の2,325団体(74.4%)が、総務省のガイドラインに沿った情報セキュリティポリシーを策定済みだと回答している

impress Watch

2004年5月21日

【小規模事業者の6割以上がブロードバンド環境に〜フォーバル調査】
フォーバルが、2004年3月1日から4月1日にかけて、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪など全国8都市の企業に対し、「小規模事業者とIP電話」というテーマで実施したアンケートの結果を発表へ。
・6割以上がブロードバンド環境。一方、約20%がISDNを継続利用
・4割以上がNTT“支持”。KDDI、ソフトバンクは3%台に止まる

impress Watch

2004年5月21日

【BIGLOBEストリーム、映画の舞台挨拶などを配信する新チャンネル 】
BIGLOBEが、動画配信サイト「BIGLOBEストリーム」にて映画などの舞台挨拶やインタビューなどを配信する「会見・インタビューチャンネル」を開始へ。「会見・インタビューチャンネル」は、映画や音楽など芸能関連イベントの制作発表会見、舞台挨拶、インタビューなどを配信するコーナーで、無料で視聴できる 

impress Watch

2004年5月21日

【エキサイト、1曲150円からの音楽配信サービスを開始――年内に10万曲を提供】
エキサイトが、ポータルサイト「Excite」で、音楽配信サービス「Excite Music Store」の提供を開始へ。同社では既に音楽情報サービス「Excite Music」を提供しており、新サービスはこれに追加される形になる。サービス開始時に用意されるのは、東芝EMI、コロムビアミュージックエンタテインメントの約1100曲。6月中には約4万曲、2004年内には約10万曲をラインアップする予定だ。楽曲の販売価格は1曲150円から。邦楽新譜は270円前後で提供される

ITmedia News

2004年5月21日

【関西で火の手が上がったCATVの「区域外再送信」問題 (1/2)】
地上波放送のデジタル化を機に、民放連はケーブルテレビによる区域外再送信を禁じる方針を打ち出していた。しかし、早くも業界最大手J-COM系列のJ-COM関西が区域外再送信を開始し、物議を醸しているという。この問題はいずれ関東など日本全国に飛び火していくことが必至だ・・・
・区域外再送信とは?
・既成事実化によるルール化の危険?

ITmedia News

2004年5月21日

【PCなしでも音楽配信――Any Music、サービスを開始】
PCなしでも利用できる音楽配信サービス、Any Musicがサービス提供を開始へ。サービスを利用するにはソニーやパイオニアらが発表した対応機器が必要だが、音楽配信サービスを始め、FMラジオ、オンラインストアからのCD購入などを1台のオーディオ機器から行なうことができる利便性が特徴である。利用に際しては、利用登録手数料315円と月額利用料315円が必要で、ダウンロード購入できる曲は1曲158円から。アルバム単位では1050円からとなっている

ITmedia News

2004年5月21日

【NTT西日本、企業/自治体向けのVoIP音質診断サービスを発表】
NTT西日本が、VoIPシステムによる通話の音質を計測してコンサルティングを行なう企業/自治体向けサービス「VoIP音声品質診断サービス」の提供を5、2004年5月24日に開始すると発表。VoIPシステム導入前に音質をシミュレートする「VoIP音声品質予測サービス」と、VoIPを使用中、またはVoice over Frame Relay(VoFR)やVoice over ATM(VoATM)からVoIPへの移行を検討している顧客向けの「VoIP音声品質評価サービス」という2つのメニューを用意する

CNET

2004年5月21日

【関東総合通信局、モバイル放送に免許を交付。試験放送も拡大】
関東総合通信局が、モバイル放送の地球局や放送衛星などに対して免許状を交付へ。これにに伴い、試験放送を拡大しており、これまでよりも商用サービスに近い形になりつつある。なお、対応する受信機は、サービスの開始当初は1機種のみで、価格は約5万円程度が想定されている

RBB-TODAY

2004年5月21日

【エキサイト、WMA対応の音楽ダウンロードサービスを開始。年内に10万曲をラインナップ】
エキサイトが、Windows Media Audio(WMA)対応の音楽ダウンロードサービス「Excite Music Store」の提供を開始へ。ポータルとしては初の音楽ダウンロードサービスとなる。同サービスは、パソコンとインターネットの組み合わせで利用するもの。ファイル形式にはWMA、著作権保護方式にはWindows Media DRMを採用。ダウンロードした音楽ファイルは、WMPを利用してパソコンで再生したり、DRM対応ポータブルプレイヤーへ転送したりして楽しめる。なお転送回数は3回までで、他のパソコンやCDRへの転送はできない

RBB-TODAY

2004年5月21日

【OCN、会員向け音楽配信サービスを6/7開始。年内30万曲の提供を目指す】
NTTコミュニケーションズが、OCN接続会員向け音楽ダウンロードサービス「OCN MUSIC STORE」の提供を2004年6月7日に開始へ。サービス開始時には、日本クラウン、コロムビアミュージックエンタテインメント、セーニャ・アンド・カンパニー、東芝EMI、徳間ジャパンコミュニケーションズ、VAP、ビクターエンタテインメント、フォーライフ ミュージックエンタテイメント、ポニーキャニオン提供の楽曲およそ2万曲を提供する。その後、ワーナーミュージック・ジャパン(2004年夏予定)など参加レコード会社を拡大し、年内に30万曲の配信を目指すという

RBB-TODAY

[2004年5月20日は臨時休刊日です]


[データ更新2004年5月19日]

連絡事項

【5月の臨時休刊日は20、22、29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年5月19日

【(5/19)スカパーの新戦略---第2回 マルチ・プラットフォームであるスカパーのIP放送トライアル】
有線役務利用放送事業者が続々と台頭してきて、ブロードバンド放送が脚光を集めている。スカパー系のオプティキャストや関西電力系のeoT.V.のように、WDMを使うとか、光ファイバーを2芯使うことにより、映像伝送とIP伝送を切り分けているものがある一方で、ソフトバンク・グループのBBケーブルTV、KDDIによる光プラスTV、ジュピター・プログラミング等によるオンライン・ティーヴィはIP放送を行なっている。放送と通信とでは著作権の処理方法が異なるため、現在のところ地上波放送やBSデジタル放送はIP放送による同時再送信は認められていない・・・
・ストリーミングに特化

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月19日

【サミーとセガ、今年10月に経営統合】
東証一部上場で遊技機メーカー大手のサミーとゲーム大手のセガが、2004年10月に持ち株会社方式で経営統合すると発表。統合後の連結売上高は4000億円を超え、ゲームソフト業界ではコナミを抜いてトップに立つ。世界的にゲーム業界の競争が激化するなか、サミーの資金力とセガのソフト開発力を生かして競争力を高める

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月19日

【米IBM・シスコ、IP電話での提携発表】
米IBMと米シスコシステムズが、IP電話事業で広範に提携すると正式発表へ。情報システムの構築・運営で先行するIBMとIP電話機、ネットワーク機器で世界最大手のシスコが強者連合を組み、企業向けに音声やデータ通信、テレビ会議などの機能を統合した最新のIP電話システムを低価格で提供する

NIKKEI NET企業

2004年5月19日

【ウイルス:サッサーの全世界の被害、4億−5億ドルに】
日本ネットワークアソシエイツ(NAI)が、ウイルス「サッサー」の被害額が全世界で4億−5億ドル(約4500億円−5600億円)に上るとの集計を明らかに。米国のコンサルティング会社「コンピューター エコノミックス」社が、修復経費、機会損失費、修復にかかった人件費などから算出した。史上最も大きな被害があったマイドゥームの10分の1程度だが、2002年に流行したクレズ並みの被害額となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月19日

【災害メール:北海道も6月から導入 被害軽減目指す】
北海道が、地震や大雨などの災害情報を携帯電話にメール送信するサービスを2004年6月1日から始めると発表。海釣りやハイキングなど災害情報を入手しにくい場所にいる人に伝えることで、被害の軽減を目指すという。同様の試みは、三重県や広島県で導入されている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月19日

【ゴルフネットワーク:女性視聴者獲得へ「女性ゴルフ大会」開催】
ゴルフ専門チャンネル「ゴルフネットワーク」が、2004年7月26日に、女性を対象にしたゴルフ大会「ゴルフネットワーク レディスダブルス ルポンカップ2004」を茨城県サミットゴルフクラブで開催へ。同じジュピター・グループの「ショップチャンネル」も特別協賛し、この秋発売を予定している女性用オリジナル・ゴルフブランド『ルポン』が大会冠名になる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月19日

【IT推進政策:政府、成果目標を導入 「e-Japan重点計画2004」案】
政府のIT戦略本部が2004年5月20日に決定する、包括的IT推進政策「e-Japan重点計画2004」案の全容が明らかに。医療、食、生活などの重点分野で利用者の視点に立った成果目標を導入し、「2005年までに利活用の推進やコンテンツサービスの充実で、高速インターネット接続で4000万加入を達成する」など、30余りの具体案を明記する。同本部は「2005年までに世界最先端のIT国家になる」ことを目標に掲げており、今回の計画はそれに向けた体制整備と2006年以降の政策的布石が柱になっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月19日

【総務省:教育用コンテンツ流通のプラットフォーム開発】
総務省が、学校教育の情報化のために、教育用コンテンツを流通させるためのプラットフォームシステムを開発したと発表。実験に参加した教員の約8割が、ネットワーク型の教育用コンテンツに「効果あり」と回答しているという。学校教育の情報化は、国の重要戦略の1つと位置付けられ、全国の小中学校約4万校のうち1万校がブロードバンド環境に整っている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月19日

【エプソン、薄型TVに参入、有機EL40インチ大画面】
セイコーエプソンが、次世代のテレビ画面として期待される有機ELを用いた業界初の40インチ型ディスプレーを開発したと発表。有機EL画面の薄型テレビを2007年に製品化し、テレビ市場へ参入する計画である。有機ELは高速の動画を映しても残像が少ない。自ら発光するためバックライトが不要で、薄く軽くでき、消費電力も抑えられるという

asahi.com

2004年5月19日

【TCP 5000番ポートへのアクセスが急増、原因は2種類の新種ワーム】
米SANS Instituteが、TCP 5000番ポートへのアクセスが急増していると警告へ。同ポートへアクセスする新種ワーム「Kibuv.B」と「Bobax」が原因と見られている。警察庁も、TCP 5000番ポートへのアクセス急増を警告している。これらのワームは、Windowsなどのセキュリティ・ホールを突いて感染を広げるので、パッチが適用されていること、不要なポートがきちんとふさがれていることなどを改めて確認しておきたい

IT Proニュース

2004年5月19日

【情報通信研究機構、UWBでDVD映像の無線伝送に成功】
情報通信研究機構(NICT)が、UWBによる無線通信実験において、日本で初めて映像伝送に成功したと発表。実験では、NICTが沖電気工業や三洋電機らと共同開発したUWB送受信モジュールを使用。このモジュールを搭載した無線装置で、320Mbpsのデータ伝送速度が得られることを確認したという。さらに、この無線装置を用いてデータ伝送システムを構築し、DVD映像の伝送・再生に成功したという

impress Watch

2004年5月19日

【紙面レイアウトも含めた週刊誌の電子書籍配信「週刊デジタルポスト」】
小学館、ネットアドバンス、イーブックイニシアティブジャパンら6社が、小学館発行の「週刊ポスト」掲載記事を電子書籍として配信するサービス「週刊デジタルポスト」を、2004年5月20日より開始へ。価格は1記事につき42円、巻頭特集のみ1記事63円である

impress Watch

2004年5月19日

【エニーミュージック、音楽配信サービス開始に先立ちイベントを開催】
エニーミュージックが、オーディオ機器向け音楽配信サービス「エニーミュージック」のサービス開始に先立ち、東京都港区内で「Any Music Launching Party」を開催へ。「エニーミュージック」は、ネットワークを経由したオーディオ機器向けの音楽配信サービス。レーベルゲートが運営する音楽配信サービス「Mora」で提供中の約3万8,000曲の楽曲を直接購入できるほか、HMVジャパンとも連携してCDのオンライン購入も可能となっている。また、エフエム東京が運営するFMラジオ局「TOKYO FM」などFMラジオ局で放送中の番組情報や楽曲情報の閲覧にも対応する

impress Watch

2004年5月19日

【マクロメディア、PowerPointをFlashとして配信できるWebツール「Breeze」】
マクロメディアが、PowerPointファイルをFlashとして配信できるツール「Macromedia Breeze 日本語版」を2004年6月7日に発売へ。Windows XP/2000/NT 4.0/Me/98SEに対応し、変換したコンテンツを閲覧するだけならMac OS X 10.1以降/9.2でも利用できるという。対応するブラウザは、Internet Explorer 4.0以降、Netscape Navigator 4.0以降、Opera 7.0以降などである

impress Watch

2004年5月19日

【デジタル家電市場を目指すPC機器メーカー、“アウェイ”での勝機は? (1/2)】
アイ・オー・データ機器、ナナオなど、PC関連メーカーのデジタル家電市場参入が相次いでいるが、この市場はあくまで家電メーカーの“ホーム”。PC関連メーカーは“アウェイ”故の洗礼を浴びているようだ・・・
・「PCからも家電を狙えなくてはおかしい」
・家電市場への参入障壁――アイ・オー
・ナナオのジレンマ
・PCユーザーとコンシューマー

ITmedia News

2004年5月19日

【2007年以降、3G携帯は原則GPS機能搭載へ】
110番/119番通報時の位置情報提供機能の強化が求められている。総務省の報告書案に沿った形で、携帯各社は2007年4月をメドに、第3世代携帯電話にGPSを使った位置情報提供機能を載せ込む方針である・・・
・過半数の通報が携帯から
・各社、3G携帯の緊急時位置情報通知はGPSで

ITmedia News

2004年5月19日

【サムスン、衛星テレビ放送を受信できる携帯電話を今秋投入へ】
Samsungが、衛星テレビを受信できる携帯電話をリリースし、顧客が最大40局の放送を受信できるサービスを開始する計画である。同社では「Digital Multimedia Broadcasting」(DMB)というこの携帯電話およびサービスの立ち上げを第3四半期に予定している。この電話とサービスは当初、韓国国内だけでの提供となるが、国内での販売状況を評価した上で国外市場で電話機を販売することもありうるという

ITmedia News

2004年5月19日

【TCP 5000番へのトラフィックが増加、犯人は2種類のワーム】
警察庁が、TCP 5000番ポートに対するトラフィックが増加しているとして、警戒を呼びかけへ。同庁では「トラフィックの増加の原因は今のところ不明」としているが、どうやら2種類のワームが原因のようだ。1つは、Sasser同様、MS04-011に含まれるLSASSの脆弱性を悪用する「Bobax」。もう1つはLSASSの脆弱性だけでなく、Blasterが悪用したRPC DCOMの脆弱性など複数の既知の脆弱性を利用する「Kibuv.B」である

ITmedia News

2004年5月19日

【Mac OS Xに深刻な脆弱性】
Mac OS X上で動くInternet Explorer(IE)5.xおよびSafari 1.xに影響を与える脆弱性が見つかったという。「ヘルプ」URIハンドラーの問題が原因で、任意のローカルスクリプトを実行される恐れがあるというものだ

ITmedia News

2004年5月19日

【パワードコム白石社長、最後の決算発表は120億円の赤字】
2003年4月に東京通信ネットワークとの合併、2004年3月にフュージョン・コミュニケーションズとの電話事業の統合とドリーム・トレイン・インターネット(DTI)との個人向けインターネット事業の統合を発表するなど、2003年度中に相次いで事業統合を行なったパワードコム。同社の2003年度決算は、営業収益が1693億円だが経常損益は120億円の赤字となっている

CNET

2004年5月19日

【ノーテル、通信事業者向けマルチサービスエッジルータ「MPE9000」シリーズを発表】
ノーテルネットワークスが、通信事業者向けのマルチサービスエッジ製品「Multiservice Provider Edge(MPE) 9000」シリーズを、2004年第4四半期から出荷すると発表。MPE9000シリーズはL2/L3両対応のエッジ製品で、インターネット接続やIP-VPN、イーサネット、音声などさまざまなサービスのトラフィックを、単一のIP/MPLSバックボーンに統合するもの。L3だけでなくL2も扱えるため、ネットワークがシンプルにでき、事業者の設備投資コストや運用コストを抑制できるという

RBB-TODAY

2004年5月19日

【パワードコムもFTTHとSTBを用いた放送サービスを検討。決算発表で明らかに】
パワードコムが、2003年度(2003年4月〜2004年3月)の決算を発表へ。今回は、2003年4月にパワードコムとTTNetが合併して誕生した“新生パワードコム”における初めての通期決算となる。その中で、FTTHを用いた映像配信サービスの概要も明らかにされた。ここでは、STBを用いたテレビ向けの放送サービスのほか、コンテンツをダウンロードしてDVDに記録するサービスが予定されている。いずれも東京電力や東芝と共同で行なうが、時期については未定である

RBB-TODAY

2004年5月19日

【4月分のランキングでもNetskyがトップ。Gabot.Genの被害も目立つ結果に −シマンテック】
シマンテックが、2004年4月分の「ウイルス被害ランキング」を発表へ。これによると、国内とワールドワイルドともにHLLW.Gabot.Genが1位になっている。しかし、Netskyの亜種を合計するとこれを大きく上回る結果になっている

RBB-TODAY

2004年5月19日

【@NetHome、ハリー・ポッター、トロイなどを紹介する「2004初夏&夏公開MOVIEセレクション」スタート】
アットネットホームが、2004年夏公開予定の国内外の映画を紹介する特集「2004初夏&夏公開MOVIEセレクション」の提供を2004年5月20日に開始し、@NetHomeユーザを対象に無料提供すると発表。8月までに公開される映画15作品(予定)を取り上げ、予告編、記者会見の模様、インタビューなどの映像や、試写会参加者によるレビュー記事などを配信する

RBB-TODAY

連絡事項

【5月の臨時休刊日は20、22、29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年5月18日

【イーアクセス、AOLジャパンを買収】
イー・アクセスが、インターネット接続大手、アメリカ・オンライン(AOL)の日本法人から、2004年6月にもネット接続事業の営業譲渡を受けると発表へ。営業譲渡を受けるのはAOLジャパンのネット接続部門であるが、事実上企業買収に近い。買収金額は21億円である

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月18日

【三重県、ネット新事業に支援補助金】
三重県が、2004年6月1日から30日まで、インターネットを使って同県内で新事業を始める企業を対象にした補助金の交付先を募集へ。三重県に関連した素材を取り扱うことが条件で、補助金総額は5500万円。情報通信関連のベンチャー企業育成や県外からの企業誘致などにつなげる。補助金交付企業には、県と県内ケーブルテレビ各社などが共同で整備した高速大容量ネットワーク「三重M-IX」を無料開放する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月18日

【ディズニー・ジャパン、インテルと業務提携】
ウォルト・ディズニー・ジャパンが、米インテルの日本法人、インテルと業務提携へ。共同で立体映像などが楽しめるインターネット向けコンテンツを開発し、2004年秋にもブロードバンド通信で配信を始めるという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月18日

【明響社とジャパンウェーブ、ネット映画配信事業開始】
ゲーム販売の明響社とソフト開発のジャパンウェーブ(JW)が、共同で、2004年5月中にもインターネットを通じた映画配信事業を開始へ。ネットカフェなど商業施設向けに配信するほか、店頭で映画をCDなどに記録して販売する。JWは、自社開発した不正コピー防止技術を利用した配信システムを提供。明響社が販売網を通じてネットカフェなどに売り込む。料金は60分以上の映画で300円である

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月18日

【AOLジャパン、ISP事業をイー・アクセスに営業譲渡】
AOLジャパンが、同社と米アメリカ・オンライン社が、ISP事業を、イー・アクセスに2004年6月30日付けで譲渡すると発表。営業に必要な資産や権利、契約、従業員がイー・アクセスに基本的にすべて譲渡される。譲渡の価額は約21億円で、現金による決済となる

ASCII24

2004年5月18日

【インテルとウォルト・ディズニー、日本市場向けブロードバンドコンテンツの開発協力で合意】
インテルとウォルト・ディズニー・ジャパンが、ブロードバンドインターネット環境に対応した消費者向けのブロードバンドコンテンツの開発で強力することで合意したと発表。2004年秋から、NTT東日本・西日本のブロードバンド接続サービス“フレッツ”で提供しているコンテンツサービス“DisneyBB on フレッツ”により提供する予定である

ASCII24

2004年5月18日

【ADSL:4月の回線数 NTT東西が順調な伸び】
総務省がまとめた、2004年4月末現在のADSLサービス回線数によると、前月より31万8165件多い1151万4995件となっている。事業者別では、NTT東日本が8万2666件増え236万5138件、NTT西日本が6万4446件増の187万651件。ソフトバンクBBのヤフーBBが7万3000件増の407万6000件である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月18日

【オンラインティーヴィ:映像配信サービスに向け役務利用放送の登録申請】
ジュピター・プログラミング(JPC)が主要株主である、ADSL・光回線を利用した多チャンネルサービス放送事業会社「オンラインティーヴィ」が、総務省に対して電気通信役務利用放送法に基づく電気通信役務利用放送事業者(有線)の登録申請へ。同社は、総務省での登録が完了した後、「フレッツ・ADSL」および「Bフレッツ」契約者を対象に、ぷららネットワークスが構築した映像配信ネットワークを利用して、専用端末に接続したテレビを通して、多チャンネル放送サービスを行なうという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月18日

【ネット配信:滋賀県大津市が市内の寺社などの写真を】
滋賀県大津市が、保有する市内の風景・寺社などの観光写真約450枚を、インターネットからダウンロードできるサービスを開始へ。奈良市や京都府宇治市が実施しているが、県内では初の取り組み。写真の使用が広がることで、「古都」の魅力をアピールするのが狙いで、これまでに個人・企業から約40件の申請があるという。同市は「反響が大きい。今後さらに使用が広がっていくのでは」と期待している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月18日

【米ナップスター:独立系レーベルの楽曲を欧州でネット配信】
米ナップスターが、英国の独立系音楽協会(AIM)と国際的な音楽配信でライセンス契約を結んだと発表。提携の第1弾として、ナップスターが2004年夏に英国でサービスを開始する際、AIMに加盟する独立系レーベルのうち50社の5万曲をダウンロードとストリーミングで提供する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月18日

【WOWOW:「EURO2004サッカー」プレス発表会を開催】
WOWOWが、「EURO2004サッカー欧州選手権」(2004年6月12日〜同7月4日)の全31試合独占生中継のプレス発表会を都内ホテルで開催へ。W杯と並ぶ、4年に1度のサッカーの祭典「EURO2004」の中継は、同社では1996年より3大会連続での放送となり、今回は生中継・リピート放送含め約450時間のボリュームで送るという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月18日

【ドコモ:ポケットベルサービス廃止へ】
NTTドコモが、ポケットベルサービス「クイックキャスト」の新規受け付けを2004年6月いっぱいで終了し、事業廃止する方針を発表へ。1990年代の中頃には高校生などがポケットベルでメッセージを伝えあう“ベル友”が流行するなどしたが、携帯電話の普及によって急速にユーザー数が減少していた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月18日

【デジタル教材ネット市場で】
総務省が、インターネットを通じて、全国の学校が複数のデジタル教材を教材会社から自由に選択・購入できる「仮想教材市場」のシステムを、民間企業と協力して開発へ。動画や画像、音声などが入ったデジタル教材は従来、著作権保護などのためCD−ROMで販売される例が大半だったが、新システムを使えば、学校側はネットで手軽に必要な教材を買えるようになる

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年5月18日

【情報家電など 日本けん引7分野を選定】
21世紀の日本経済をけん引する新たな産業の育成を目指す経済産業省の「新産業創造戦略」が明らかに。「情報家電」「燃料電池」など有望7分野を選定し、2010年時点の市場規模は合計で現在の約1.5倍、約300兆円まで成長可能と具体的な目標を示し、各分野ごとの詳細な成長戦略を描いたのが特徴である。政府は、新産業創造戦略を、経済財政諮問会議の産業政策での柱に位置づけ、バブル経済の崩壊後、長びく低迷に悩まされ続けてきた日本経済が「攻め」に転じるシナリオとしたい考えである

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年5月18日

【テレビでセリフをゆっくり再現---世界初、日本ビクターが商品化】
日本ビクターが、早口のセリフもゆっくり聞くことができるデジタル薄型テレビ「エグゼ」4機種を2004年6月上旬から順次発売へ。映像は通常のスピードだが、音声はゆっくり流れて聞き取りやすくなるモードを、リモコン操作で選べる。NHK放送技術研究所が開発した音声技術を日本ビクターが応用して、商品化した。音声信号をデジタル処理することで、映像と音声のスピードに差をつけて流す仕組み

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年5月18日

【総務省、加入電話の基本料と施設設置負担金の見直しを開始】
総務省が、加入電話の基本料と施設設置負担金のあり方を見直す「基本料等委員会」の第一回会合を開催へ。同委員会は経営、政策、法律、消費者団体、監査法人の識者で構成され、2004年5月〜9月にかけて7〜8回程度の会合を重ねる予定である

IT Proニュース

2004年5月18日

【各国の通信事業者が10月にVoIP相互接続試、テレビ電話も予定】
世界の大手通信事業者が集まり次世代のネットワーク・アーキテクチャを議論する業界団体「Multiservice Switching Forum:MSF」が、2004年10月に世界規模でVoIPの相互接続試験を行なうことが明らかに。MSFは、通信事業者主導でデファクト・スタンダードを決めるために1998年に設立された。近年は、データと音声を統合する次世代IP網のアーキテクチャを中心に議論を進めている。アーキテクチャに盛り込む要素技術は、IETFやITUが標準化したものを採用し、MSFで標準化作業は行なわない

IT Proニュース

2004年5月18日

【FCC、テレビ放送用の周波数帯を無免許通信機器に開放する方針を表明】
米連邦通信委員会(FCC)が、テレビ放送用の周波数帯を無免許制通信機器に開放するという提案書を公開へ。これが決定すれば、無線局免許を必要としない機器で、テレビ放送に使われていない周波数の利用が可能となる。ただし、対応する無線機器は、テレビ放送との干渉を避けるため「smart radio」と呼ばれる機能を搭載する必要がある

IT Proニュース

2004年5月18日

【TTCスペクトル管理SWG、「JJ100.01」改版へ相変わらず妥協点は見出せず 】
社団法人情報通信技術委員会(TTC)DSL専門委員会スペクトル管理サブワーキンググループ(SWG)の第11回会合が、都内で開催へ。TTCが定めるスペクトル管理基準「JJ100.01」の改版に関する議論が引き続き行なわれたが、相変わらず妥協点は見出せておらず、議長を務める池田佳和氏が「場合によっては次回会合において改版を巡り採決を行なう可能性もある」と強行突破をちらつかせる場面も見られたという・・・
・上り帯域のバンドプランは次回会合で一本化へ議論
・長距離向けADSLの干渉基準、新たな計算モデルの必要性について意見対立
・JJ100.01の改版期限を前に全会合意での決定に黄信号

impress Watch

2004年5月18日

【G.992.5 AnnexMは標準化されるもソフトバンクBBらの付帯意見付き】
昨年来ITU-Tにおいて、ADSLの上り拡張方式の1つであるG.992.3/992.5 AnnexMの標準化に対してソフトバンクBBが反対意見を表明し、標準化作業が事実上ストップしていた問題について、先月ジュネーブで行なわれたITU-T SG15会合においてソフトバンクBBが反対意見を取り下げたことから同方式の標準化が認められたものの、ソフトバンクBBがAnnexM方式の勧告書に付帯意見を付すことを要求し、これが認められたことが判明したという

impress Watch

2004年5月18日

【NAC、4月のウイルス被害ランキング発表〜Sasserの被害額は500億円に】
日本ネットワークアソシエイツ(NAC)が、2004年4月度のウイルス届出状況を発表へ。3月に引き続き、Netsky亜種が1位となっている

impress Watch

2004年5月18日

【警察庁、4月のインターネット定点観測状況を公表】
警察庁が、2004年4月のインターネット定点観測状況を公表へ。全国の警察施設に設置したファイアウォールと侵入検知システムのログを分析したもので、侵入検知システムによるアラート件数は約33,000件と前月より約30%減少している

impress Watch

2004年5月18日

【M2X、ソフトフォンを利用したインターネット電話サービス「TaRaBa」】
エムトゥエックス(M2X)が、ソフトフォン「M2 X-Lite」を利用したインターネット電話サービス「TaRaBa」の提供を開始へ。サービス利用料金は月額300円。TaRaBaは、専用ユーザーIDとパスワードを利用して通話ができるインターネット電話サービス。NAT越えにも対応し、ルータに接続されたPCからもサービスを利用できる。TaRaBaで使用するソフトフォン「M2 X-Lite」は、ボイスメール機能やミュート機能、リダイヤル機能、カンファレンス機能のほか、Web上でのアドレス帳機能や発着信履歴表示機能などもサポートする

impress Watch

2004年5月18日

【ガンホー、オンラインゲーム会員登録数が50万人を突破】
ガンホー・オンライン・エンターテイメントが、ガンホー会員数が2004年5月7日付けで50万人を突破したと発表。ガンホー会員数とは、同社のMMORPG「ラグナロクオンライン」、R18指定のMMORPG「A3」、オンラインアクション「ゲットアンプド」のいずれかを利用するために必要な「GungHo・ID」に登録したユーザー数である

impress Watch

2004年5月18日

【インテルがディズニーと提携 国内向けにHT対応コンテンツを配信】
インテルとウォルト・ディズニー・ジャパンが、ブロードバンドコンテンツを共同開発すると発表へ。2004年秋からの配信をめざす。各コンテンツは、ハイパースレッディング対応のPentium 4に最適化し、NTT東西のコンテンツサービス「DisneyBB on フレッツ」で配信するという

ITmedia News

2004年5月18日

【AOLジャパン、ISP事業をイー・アクセスに譲渡】
AOLジャパンが、同社のISP事業を2004年6月30日付けでイー・アクセスに譲渡すると発表。譲渡金額は約21億円。米AOLは日本のISP事業から事実上撤退する。AOLはISP部門が不振で、日本国内のISP事業からの撤退が噂されていた。AOLは「イー・アクセスのブロードバンド・インフラを共有することは、日本におけるAOLブランドの維持継続とさらなる成長を遂げるための最良の選択」と判断している
関連記事「AOLジャパン買収で「脱ホールセール」目指すイー・アクセス」

ITmedia News

ITmedia News

2004年5月18日

【「あなたの苦情買います」 クレームをネットで売買】
福井商工会議所が、さまざまな商品やサービスに対する苦情を集め、商品の改善や新製品開発に生かしてもらうWebサイト「苦情・クレーム博覧会」をオープンへ。2004年12月20日までの期間限定である。苦情は無料で投稿できるが、閲覧には利用料1050円が必要。利用料には60日間の閲覧権と、100円×5票の「投票権」が含まれており、参考になった苦情に1票投じることができる。各苦情に対する意見や提案はコメント欄に書き込める

ITmedia News

2004年5月18日

【ソニー、ECサイトのコンテンツを自動更新・閲覧できる無料サービス】
ソニーが、ECサイトなどのオンラインコンテンツを専用ビューワーソフトで閲覧し、気に入ったコンテンツの更新情報を自動で取得できるサービス「Grami Online Contents Guide」を開始へ。ソフトは専用サイトからダウンロードでき、利用は無料である。ソニーグループのECサイト「SonyStyle」や音楽配信サイト「mora」のほか、ANA、ニッセン、オートバックスなど33社のコンテンツを、Windows XP専用のビューワーソフトで閲覧できる。コンテンツはテキストとアイコンで表示され、アイコンをクリックすればコンテンツの詳細が表示される

ITmedia News

2004年5月18日

【シスコ製品用のソースコードがネットに流出】
Cisco Systemsのネットワーク機器を動作させるプロプライエタリなソフトウェアのソースコードがネット上に流出した模様だと、同社が正式に認めた。現在、この流出が何者かによるネットワーク侵入によるものかどうかを調査中という。なお同社の関係者は、同社にとって最も重要な800Mバイトにおよぶソースコードが流出した経緯については、確認がとれていないと語っている

CNET

2004年5月18日

【イー・アクセス、通期で黒字を達成。04年度は累損を一掃予定】
イー・アクセスが、2004年度3月期(2003年4月〜2004年4月)の決算を発表へ。これまで発表されていた決算予想の通り、23.6億円の純益を達成した

RBB-TODAY

2004年5月18日

【DSL回線は前月比31.8万回線増の1,151万回線に。4月末現在の速報値】
総務省が、2004年4月末における「DSLサービス提供数」の速報値を発表へ。これによるとDSL回線全体では、前月比318,165回線増の11,514,995回線となっている

RBB-TODAY

[2004年5月17日は休刊日です]


[2004年5月15-16日は臨時休刊日です]


連絡事項

【5月の臨時休刊日は15-16、22、29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年5月14日

【(5/12)スカパーの新戦略:第1回 HD化が課題となる110度CS放送、衛星会社のスタンスも鍵に】
110度CS放送のプラット・ワンを統合し、この3月には東証1部への上場を果たしたスカイパーフェクト・コミュニケーションズ。多チャンネル放送のプラットフォームとして、新たなる新戦略をいくつも打ち出している。注目すべきスカパーのチャレンジについて、全3回にわたって述べてみることとしたい・・・
・衛星会社の課題

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月14日

【薄型テレビの世界生産倍増、DVD・デジカメも好調】
デジタル家電を中心に電子機器の世界生産は2004年も高水準が続く---。電子情報技術産業協会(JEITA)が、主要電子機器の世界生産見通しを明らかに。薄型テレビの生産台数が前年の2.1倍に増加するのをはじめ、DVD録再機やデジタルカメラも2ケタ増が続くとみている。また、液晶テレビやプラズマテレビなどの薄型テレビは、今年の生産台数は790万台と前年に続き倍増のペースで伸びそうである

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月14日

【BSデジタル普及世帯数、4月は25万世帯】
NHKが、BSデジタル放送の普及世帯数が2004年4月に25万世帯増えたと発表。前年同月に比べ4.2倍多く、2000年12月の放送開始時を除き、月間ベースの伸びで最大だったという。2003年12月に地上デジタル放送が始まり、BS放送も受信できる新型テレビの売れ行きが伸びたためと見られる。普及世帯数は4月末で564万世帯になった

NIKKEI NET企業

2004年5月14日

【東京メトロ全駅に無線LAN基地局・ドコモと提携】
NTTドコモと東京地下鉄(東京メトロ)が、無線LAN事業で提携すると発表。東京メトロの約170ある全駅内に基地局を敷設し、2004年8月以降、ドコモの無線LANサービス「Mゾーン」の提供を始めるという

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月14日

【改正電波法が成立、無線通信傍受などに罰則】
無線LANの不正傍受や内容漏えいに罰則を科すことなどを定めた改正電波法が、参院本会議で可決、成立へ。国を越えたインターネット犯罪に対応する「サイバー犯罪条約」の締結に向けた国内法整備の一環で、2004年内にも施行する

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月14日

【米マイクロソフト、「Xbox」にTV電話】
米マイクロソフトが、オンラインゲームをテコに家庭用ゲーム機「Xbox」を強化する計画を発表へ。ゲーム機でテレビ電話を楽しむ機能や、パズルゲームなどをネット経由で購入できるサービスを開始する。ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の「プレイステーション2」に押されて苦戦するゲーム事業を立て直す。強化するのはXboxのオンラインゲームサービス「Xboxライブ」である

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月14日

【4月の携帯電話純増数、「au」が7カ月連続首位】
電気通信事業者協会が、2004年4月の携帯電話の契約数統計を明らかに。新規契約から解約を差し引いた純増数はKDDIの「au」が28万7800件と、7カ月連続で首位となっている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月14日

【KDDIとNHK、地上デジタル放送受信可能な携帯電話機開発】
KDDIとNHKが、携帯端末向け地上デジタル放送を受信可能な携帯電話機を開発したと発表。通常の携帯電話並みまで小型化し、テレビを連続して約2時間視聴できる電池を搭載したという。市販の時期や販売価格は未定だが「今後、放送局などと調整を進めたい」としている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月14日

【シスコ、2割増収増益で四半期最高益】
米シスコシステムズが発表した、2004年2―4月期の純利益は前年同期比23%増の12億1100万ドルで、四半期で過去最高益となった。世界各地で一般企業向け、通信業界向けともに需要が回復、売上高が22%増の56億2000万ドルに達した。需要回復を受けて年内に人員を米国内中心に合計1000人増やす計画も明らかにしている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月14日

【中部電力系通信会社がPHS「アステル」から撤退】
中部電力傘下で通信事業を手掛ける中部テレコミュニケーション(CTC)が、PHS音声通話サービス「アステル」の新規申し込みの受付を終了し、2004年度末をめどに事業から撤退すると発表へ。CTCは2000年11月にアステル中部と合併したが、毎年赤字経営が続いていた。今後は法人向けのデータ通信サービスに経営資源を集中させるとしている

NIKKEI NET企業

2004年5月14日

【東京地下鉄とNTTドコモ、東京メトロ駅構内の無線LANサービスの共同事業で基本合意】
東京地下鉄とNTTドコモが、地下鉄“東京メトロ”の全駅に、東京メトロの光ファイバーネットワークを利用して無線LANサービスを提供する共同事業について、基本合意書を締結したと発表。両社は、東京メトロの駅における無線LANサービスのほか、駅空間におけるIT関連のビジネスモデルや、ブロードバンドサービスとFOMAを連携させた新サービスなどを共同で検討する。両社が敷設する無線LAN設備は、公衆無線LANサービスを提供する事業者向けに提供するという

ASCII24

2004年5月14日

【デジタル放送:新型PVR登場とCMの関係を考える】
デジタル家電の普及で電機各社の2003年度決算は好調である。そのけん引役を果たしているのがHDDレコーダーなどのデジタル化された高機能の「PVR」=映像記録装置だ。一方でデジタル化されることによりタイムシフト視聴は、今後ますます一般化していくことが予想される。その際に、CMを飛ばされてしまうことに広告で成り立つ放送業界では強い懸念が持たれている。最近ではイギリスで逆にCM視聴を促進する新型PVRも登場してきた。今回は「蓄積された番組の視聴」とCMの関係に着目してみた・・・
・CM視聴を高めるPVRとは
・広告の動向にも変化
・注目度への効果
・日本で受け入れられるか

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月14日

【無線LAN:IEEE802.11にぜい弱性 JPCERT/CCが指摘】
JPCERT/CCが、無線LANのIEEE802.11プロトコルに、ぜい弱性が存在すると発表。第3者が妨害電波を出すことで無線LAN ネットワークの停止などの可能性があるという。ぜい弱性があるのは、IEEE802.11のうちDSSS(直接拡散)方式で通信をする機器。IEEE802.11と11bが対象になるほか、11gでも20Mbps以下の低速で通信を行なう場合は該当するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月14日

【宇宙通信:スーパーバード6号機の運用開始時期に遅れ】
宇宙通信が、2004年4月に打ち上げた通信衛星スーパーバード6号機について、太陽電池パネルの電力不足のため、運用開始時期が当初予定していた2004年7月中旬から遅れる見込みになったと発表。電力不足の原因は不明で、現在詳しく調べているという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月14日

【ジュピターテレコム:ビデオ・オン・デマンドのコンテンツ会社を設立】
ケーブルテレビのジュピターテレコムが、住友商事などとともにケーブルテレビによるビデオ・オン・デマンド用コンテンツ供給会社「ジュピターVOD」を設立したと発表。ジュピターテレコムなどが2004年7月に予定しているビデオ・オン・デマンドの試験商用サービスは、国内ケーブルテレビ会社としては初めて。新会社はこの商用サーヒスへ番組などのコンテンツ供給を行なうために設立した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月14日

【米シスコ:IP電話、累計300万台を出荷】
米シスコシステムズが、IP電話の出荷数が300万台に達したと発表。1999年の同市場参入から約5年間での達成で、300万台目は米アドビシステムズに納入したという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月14日

【アンパサンド:「プチ美人とお金」のBB配信を開始】
ブロードバンド向け映像事業のアンパサンド・ブロードバンドが、データセンター事業のブロードバンドタワーと共同で、BB利用者を対象にした独自製作の映画の配信事業を開始へ。配信するのは、作家の室井佑月さんとライターの丸山あかねさんの共著エッセイが原作の「プチ美人とお金」で、1回15分の全12話を毎週1話ずつ追加して、2004年8月中旬まで配信する。なおアンパサンドは、「DION」「ビッグローブ」「ハイホー」「ODN」の各運営会社が、動画番組が今後BB利用者をひきつける大きな力になるとみて、共同で映画配信事業に取り組もうと設立した会社である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月14日

【任天堂とソニー、携帯ゲームで競争激化】
任天堂とソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、米ロサンゼルスでそれぞれ記者会見を開き、日本で年内に発売予定の携帯型ゲーム機を初公開へ。両ゲームとも無線LANによるオンラインゲーム機能も備えた高性能機で、任天堂の独占状態だった携帯型ゲーム機市場で競争が激しくなりそうだ。ソニーの「プレイステーション・ポータブル(PSP)」は、新開発の大容量光ディスク(UMD)を採用し、動画を多く盛り込んだゲームや映画を楽しめるようにした。一方の任天堂の「ニンテンドー・ディーエス(DS)」(仮称)は、画面が2つあるのが最大の特徴で、一方の画面は手で触れて操作できるタッチパネル式の液晶画面を採用した

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年5月14日

【VODコンテンツ供給の新会社、JPCとJ-COM、住商、米Libertyが合弁で設立】
番組供給統括会社の「ジュピター・プログラミング」(JPC)とケーブルテレビ統括運営会社の「ジュピターテレコム」(J-COM)、住友商事、米Liberty Media Internationalの4社が、ビデオ・オン・デマンド(VOD)用のコンテンツを調達・供給するための新会社「ジュピターVOD」を設立へ。資本金は1000万円で、JPCが48%、J-COMが32%、住商とLibertyがそれぞれ10%を出資した。新会社は今後、実証実験などを通じてビジネスモデルと事業性を検証し、2004年中の商用化をめざす

IT Proニュース

2004年5月14日

【参入相次ぐblog、ソーシャル・ネットワーキング】
主要ISPやポータル・サイトなどが、相次いでblog(ブログ)開設サービスに乗り出している。国内では既にニフティ、NTTコミュニケーションズ、NEC、エキサイトなど10社以上がサービスを提供中である。blogは、HTMLの知識を必要とせずに日記スタイルのホームページを簡単に作れる個人向けサービスである。blogは国内利用者が数十万人に急増しており、blogが新しいビジネスになると期待するサービス提供事業者は多い・・・
・法人市場からECサイト連携まで狙いは様々
・ソーシャル・ネットワーキングがblogに続くブーム

IT Proニュース

2004年5月14日

【登大遊氏、高速化などを実現した次期バージョン「SoftEther 2.0」発表〜2004年夏季以降にベータ版をリリース。2004年末に正式リリース予定】
情報処理推進機構(IPA)が開催している展示会「IPAX Spring 2004」で、仮想VPNソフト「SoftEther」の開発者である登大遊氏がプレゼンテーションを実施し、SoftEtherの次期バージョン「SoftEther 2.0」の発表などを行なった・・・。
・SoftEtherは、公開後約半年間で145万件以上がダウンロードされる
・2GHzのCPUでCPU使用率が40〜90%、メモリ使用量は100人同時接続時で80MB程度
・SoftEther 2.0は、通信速度の大幅な強化や大規模環境へ対応
・VPNセッションの負荷分散により大規模への対応や、既存認証にも対応へ
・開発コード名“Hyper”プロトコル採用で高速化を実現
・2004年夏季以降にベータ版をリリース。2004年末に正式リリース予定

impress Watch

2004年5月14日

【J-COMなど、CATV向けVOD配信を開始へ】
ジュピター・プログラミング、ジュピターテレコム、住友商事、リバティメディア・インターナショナルの4社が、ケーブルテレビ向けビデオオンデマンド(VOD)サービスを提供する新会社「ジュピターVOD」を設立したと発表。新会社は、VODコンテンツの調達や番組編成、メタデータ作成、エンコーディング、コンテンツ伝送などを行なう。まず2004年7月から、J-COM Boradband東京が始めるVOD商用トライアルを支援。2004年末の本サービス開始をめざすとしている

ITmedia News

2004年5月14日

【各種メディア対応のUWBチップ開発】
超広帯域無線(UWB)チップメーカーの米Pulse LINKが、ソフトウェア定義により各種メディアに対応した初のUWBチップセットを開発したと発表。ワイヤレス、ケーブルテレビ、電灯線ベースの3種のUWB通信技術を1つのチップセットにまとめており、家電や家庭向けのコンピュータ機器を、さまざまな手段でシームレスにネットワーク化できるとうたっている。接続速度はワイヤレスで最大1Gbps、電灯線ベースで同200Mbps、ケーブルテレビでは同1Gbpsだという

ITmedia News

2004年5月14日

【FTTH普及をめざす「BBジャパン」が正式設立】
FTTHなどブロードバンド環境を利用したサービスの普及を目指す企業連合「ブロードバンド コンソーシアム ジャパン」(BBジャパン)が、正式に設立へ。BBジャパンの設立は、松下電器産業、日立製作所、NEC、KDDI、日本テレコムの5社が3月に発表していた。この5社にNTTコミュニケーションズ、TFMインタラクティブ、凸版印刷の3社を加えた計8社が幹事企業を務める。代表幹事はNEC。さらに、国内のブロードバンド関連事業者53社も参加するほか、総務省情報通信政策局もオブザーバーとして加わるという

ITmedia News

2004年5月14日

【無線LANにDoS攻撃の脆弱性】
ワイヤレスネットワーク技術に、わずか5秒で重要なインフラを停止させる恐れのある脆弱性があることが、豪クイーンズランド工科大学(QUI)の情報セキュリティ研究センターが確認したという。この発見は、世界中に影響を及ぼしそうだ・・・

ITmedia News

2004年5月14日

【Mac OS X狙う新ウイルス、P2Pで感染拡大】
Mac用セキュリティソフトメーカーの仏Integoが、Mac OS Xを狙った新たなトロイの木馬「AS.MW2004.Trojan」を確認したとして注意を呼び掛けへ。AS.MW2004.Trojanは、P2Pネットワーク「Gnutella」を介して感染する。このプログラムのアイコンをダブルクリックしてしまうと、感染PCのホームフォルダ内のファイルが消去されるという

ITmedia News

2004年5月14日

【レビュー:幼い日の憧れ――“腕テレビ”を使ってみました (1/3)】
21世紀にふさわしい“腕時計型のテレビ”が登場した。エヌエイチジェイが2004年4月に発売した注目の“腕テレビ”「VTV-101」について、実際の使い心地などをレビューしてみた・・・
・20年の歳月は腕テレビを小型軽量に
・テレビとしての使い勝手は?
・「腕テレビ」vs「テレビ付き携帯」

ITmedia News

2004年5月14日

【視界不良に陥った「ワンセグ・モバイル」 (1/2)】
地上波デジタル放送のメリットとして散々宣伝されてきた移動受信だが、ここに来て放送局各社からはそのビジネス性を疑問視する声が出始めており、サービスの開始時期も含めてその先行きはまったく不透明になってきた・・・
・「ワンセグ・モバイル」がなかなか始まらない事情
・広告媒体にならない可能性
・2008年まではいいが……

ITmedia News

2004年5月14日

【シスコ、次世代ルータ「HFR」を間もなく発表へ】
Cisco Systemsが、2004年5月25日に開催されるイベントで、次世代ルータを発表する準備を進めているが、この製品に関する情報が社外に出回りはじめている。Ciscoの新しいルータ「HFR」(コード名:Huge Fast Router)は、ネットワーク市場において最も発表が期待されている製品の1つ。だがアナリストらは、同製品がCiscoのルータ製品ラインに加わることによって、市場がただちに大きなインパクトを受けることはないだろうと予測している。その理由の1つとして、HFRの性能が、ライバルJuniper Networksの製品とそれほど変わらなそうだという点が挙げられる

CNET

2004年5月14日

【電話番号でインターネットサービスを実現するENUM、進捗状況はいかに?】
電話番号を用いたインターネット上の通信サービス基盤となるENUM。このENUMの実証実験を行なうとして、2003年9月にENUMトライアルジャパン(ETJP)が設立された。これまでの活動報告と今後の予定を発表すべく、第1次報告会が開催された・・・

CNET

2004年5月14日

【USENが4月末現在の進捗状況を発表。取付数が15万を突破】
有線ブロードネットワークス(USEN)が、2004年4月末現在のFTTH接続サービスにおける進捗状況を発表へ。実際に開通している数を示す取付数は、前月比7,773契約増の150,840契約となっている。内訳は、戸建て住宅が3契約増の8,570契約、集合住宅は6,831契約増の132,359契約、オフィス・商業ビルは939契約増の9,911契約である

RBB-TODAY

2004年5月14日

【FOMA/PDC/PHSなど最大8本の回線を束ねてブロードバンド。NHKが報道での利用を想定し開発】
NHKが、WAVEと共同で最大8本の回線を束ねて高速化する「回線束ね装置」を開発へ。回線は、FOMA、PDC、PHS、GSM、WideStar、インマルサットなどのほかPSTN、ISDNも利用できる。おもに、報道における映像伝送が想定されている

RBB-TODAY

2004年5月14日

【J-COM、CATVでのVoDにコンテンツを提供する「ジュピターVOD」を設立】
ジュピター・プログラミング、ジュピターテレコム、住友商事、リバティメディア・インターナショナルの4社が、ケーブルテレビでのビデオオンデマンド(VoD)向けにコンテンツを提供する新会社「ジュピターVOD株式会社」を設立へ。新会社では、ケーブルテレビを用いたVoDにおける編成戦略立案、コンテンツ提供、番組情報(メタデータ)の作成、エンコーディング、コンテンツ伝送を行なうという

RBB-TODAY

[2004年5月13日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【13日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(体調不良)により、5月13日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は15-16、22、29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年5月12日

【バリュークリック、ネット広告テコ入れ――クリック保証型復活】
インターネット広告のバリュークリックジャパンが、事業を再構築へ。近く、広告をクリックした回数に応じて広告主に課金するクリック保証型広告を復活させるほか、有料のコミュニティサイト事業を始める。収入構造を見直すことで2004年5月には営業ベースの単月黒字への転換を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月12日

【九州エレクトロニクス、PDA向けネット電話ソフトを開発】
計測・制御機器開発の九州エレクトロニクスシステムが、PDAでインターネット電話ができるソフトを開発へ。カメラ付きのパソコンなどからかければテレビ電話も可能という。ソフトのプログラム容量が現在主流の画像圧縮ソフト「MPEG」の10分の1程度と軽いのが特徴である。利用者は九州エレに利用登録した上で、同社のホームーページから専用ソフトをダウンロードする

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月12日

【総務相が次世代IT構想を提案・経済効果120兆円?】
麻生太郎総務相が、経済財政諮問会議に、次世代のIT戦略の指針となる「ユビキタスネット・ジャパン(u-Japan)」構想を提案へ。無線や携帯電話などを通じて様々な場所からインターネットに接続する技術を使い、生活の利便性を高める施策に重点を置いている。同構想が実現した場合の経済波及効果は2010年に120兆円に達すると試算している

NIKKEI NET経済

2004年5月12日

【総務省など、第4世代携帯を世界統一方式確立へ】
総務省と情報通信研究機構が、2004年5月26-27日に、2010年をめどに実用化を進めている第4世代(4G)携帯電話の在り方を検討する国際会議「Beyond 4Gに関する国際会議」を高輪プリンスホテルで開催へ。4Gの通信方式については、ITUで2007年にもまとまる計画。同会議を毎年開き、アジア、米国、欧州の国際協調によって、これまでに実現しなかった世界共通の携帯電話を目指す。4Gについては100Mbpsと光ファイバー並みの高速無線通信などを実用化することがITUで合意されている

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年5月12日

【シャープ、情報家電向けインターネット接続サービス“BBスペースタウン”を開始】
シャープが、情報家電やAV機器向けのインターネット接続サービスとして“BBスペースタウン”を2004年5月20日に開始すると発表。同サービスは、専用の自律型ルーター“SEIL(ザイル)”を利用することで、ルーターの設定が自動で行なわれるほか、これまでパソコンで行なっていたブロードバンド接続の設定変更なども、サービスサイト“シャープスペースタウン”によりネットワーク経由で行なえるのが特徴。対象となるのはシャープスペースタウンのブロードバンド接続会員である

ASCII24

2004年5月12日

【ヤフー、@の前後に任意の文字列を利用できるメールアドレスの提供を開始――月額315円で】
ヤフーが、@の前後に自分の好きな文字列を利用したメールアドレスを取得できるサービス“Yahoo!メール マイネームアドレス”の提供を開始したと発表。これは、“[任意の文字列1]@[任意の文字列2].name”の形式のメールアドレスを提供するもので、同社の無料メールサービス“Yahoo!メール”の会員登録と、月額利用料(315円)で利用できる

ASCII24

2004年5月12日

【KDDI:IP電話 NTTコムなど3社と相互接続】
KDDIが、2004年5月27日から、IP電話の相互接続先にNTTコミュニケーションズ、ぷららネットワークス、NTT-MEを新たに追加へ。通話料金は3分8.4円で、相互に通話が可能になる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月12日

【スカパー:NTTドコモとFOMAで番組配信実験】
NTTドコモとスカイパーフェクト・コミュニケーションズが、CS放送「スカイパーフェクTV!」での一部番組と第3世代携帯電話FOMAと連携した共同実験を行なうと発表。実験はスカイパーフェクTV!の視聴者を対象としたモニターに、放送中やサーバーに蓄積した一部番組などをFOMAを使って視聴できるというもの。実施期間は2004年6月15日から同年11月30日までである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月12日

【栃木県議会:6月議会から本会議をTVとネットで生中継】
栃木県議会の議会図書・広報委員会がこのほど開かれ、2004年6月議会から本会議のすべての代表・一般質問を、テレビとインターネットで生中継することを決定したという。テレビ中継は、とちぎテレビが担当する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月12日

【IP電話:NTTコム、KDDIなど5社が相互接続 27日から開始】
NTTコミュニケーションズ、KDDI、日本テレコム、ぷららネットワークス、NTT-MEの5社が、一般加入電話交換機を使ったIP電話サービスの相互接続を2004年5月27日から始めると発表。これによって、ソフトバンクBBなどを除くIP電話サービスを提供する大手業者間で相互接続する見通しがついたことになる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月12日

【ソニー:テレビとラジオを受信できる小型モジュール発売】
ソニーが、日本国内の現行地上波テレビ放送とFMラジオを受信できるFMチューナー内蔵小型テレビチューナーモジュール「BTF-ZK48X」を発売へ。モバイル機器などに内蔵が可能となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月12日

【新ゲーム機:PS2に対抗する「ファントム」を披露 米ベンチャー】
米インフィニアム・ラボが、米ロサンゼルスで開催されるゲーム展示会「E3」に、新しいコンセプトのゲーム機「ファントム」を出展すると発表。ハードが実質無料なのが特徴で、月29.95ドルでゲームを楽しめる。「プレイステーション2」や「Xbox」に対抗する。ファントムは、テレビに接続してパソコンゲームなどを楽しめる。PS2などとの違いは、DVDドライブがないことで、代わりに40GBのハードディスクドライブ(HDD)を標準搭載している。従来のように店頭でゲームソフトを買う代わりに、インターネットでゲームをダウンロードする仕組み。ネットに接続して利用するのが前提のゲーム機である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月12日

【携帯に衛星番組配信、ドコモなどが05年度中に開始】
NTTドコモとスカイパーフェクト・コミュニケーションズが、第3世代携帯電話「FOMA」に衛星放送の番組を配信するサービスを2005年度中に始めると発表。携帯で衛星放送の番組を視聴できるのは初。実験には番組提供会社17社が参加。プロ野球と経済ニュースを生放送で流すほか、音楽や映画予告編などの番組は両社が管理する専用コンピューターにいったん蓄積して流す

asahi.com

2004年5月12日

【スカパーがFOMAで番組配信実験へ】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー!)とNTTドコモが、ドコモの第3世代携帯電話サービスFOMAを対象に、スカパー!の番組をリアルタイムで配信する実験を2004年6月に開始すると発表。実験参加者は高度な動画が見られる「iアプリ」をダウンロードしたうえで、FOMAのテレビ電話サービスを使う形で視聴する。当初は、野球中継や経済ニュースなどの番組が提供される

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年5月12日

【NHK、静岡などで来春にも地上デジタル放送開始】
NHKが、経営委員会で、2005年4-6月に地上デジタル放送を新たに6放送局で開始することを決定へ。放送を始めるのは、京都、奈良、大津、津、和歌山、静岡の6局で、近く総務省に免許申請する。地上デジタル放送は、2003年12月から東京・大阪・名古屋の3大都市圏でスタートし、2004年は10月に水戸と富山、11月に岐阜、12月に神戸の各放送局でも始まる計画となっている

Yomiuri On-Line

2004年5月12日

【スカパー!が光ファイバ放送「オプキャス」の好調をアピール】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、定例会見で、光ファイバを使ったマンション向けの映像配信サービス「スカパー!対応 光ファイバーTV OPCAS」の契約数を公表した。オプキャスは、子会社であるオプティキャストが2004年2月25日からサービスを開始している。2004年4月末現在、サービス提供中のマンションは4棟(435戸)。年内にスタートを見込む契約済みのマンションは29棟(約3500戸)で、2005年度以降に導入見込みの物件は約170棟(約2万5000戸)に上るという

IT Proニュース

2004年5月12日

【Symantec、新種のウイルス「Cycle.A」を警告】
米Symantecが、新種のウイルス「Cycle.A」を警告へ。危険度は5段階中の“2”と評価されている。Cycle.Aは、感染を広げているウイルス「Sasser」と同様に、Windowsの脆弱性「MS04-011」を悪用するウイルス。パッチを適用していないPCの場合には、ネットワークに接続しているだけで感染する危険性があるという

impress Watch

2004年5月12日

【Zone Labs、無料のパーソナルファイアウォール「ZoneAlarm日本語版」】
米Zone Labsが、日本市場向けに完全に日本語対応した個人向けパーソナルファイアウォール「ZoneAlarm 4.5日本語版」の無償提供を開始へ。同社Webサイト上よりダウンロードできる。ZoneAlarmは、パーソナルファイアウォール機能に特化したセキュリティ対策ソフト。通常企業のゲートウェイ部分に設置されているファイアウォールと異なり、クライアントPC側でファイアウォールの役割を果たす。従来、ZoneAlarmの無償版は英語版のみの提供となっていたが、今回初めて完全に日本語対応したバージョンのリリースとなった

impress Watch

impress Watch

2004年5月12日

【IPAの4月度ウイルス届出状況、2カ月連続で4,000件を超える】
情報処理推進機構(IPA)が、2004年4月のウイルス届出状況を明らかに。届出件数は4,028件に達し、3月の4,012件に続いて高水準で推移している。もっとも多かったウイルスは次々に亜種が発生したNetskyで、1,767件の届出があった。こちらも、3月の1,795件に続いて高水準で推移している

impress Watch

2004年5月12日

【JENS、企業向けSSL-VPNサービスを開始】
JENSが、企業向けインターネットVPNサービス「JENS SSL-VPNサービス」の提供を開始したと発表。JENSが企業に設置するSSL-VPN装置をレンタルし、システムの監視や運用を行なうサービス形態となる。価格は初期設定費用が50,000円、月額費用は10ユーザーで60,000円である

impress Watch

2004年5月12日

【BBフォン、携帯電話への通話料割引と番号表示オプションを有料提供】
ソフトバンクBBが、同社が運営するIP電話サービス「BBフォン」でBBフォンから携帯電話への通話料を30%割り引くサービス「ケータイ割30」と、着信時に番号通知するサービス「番号表示サービス」を開始へ。いずれも月額料金は315円である

impress Watch

2004年5月12日

【インフォプラント調査、自宅でのブロードバンド接続が60.8%に】
インフォプラントが、iモード公式サイト「とくするメニュー」を利用した「パソコンでのインターネット」調査結果を発表へ。本調査によれば、自宅でインターネットを利用するユーザーの60.8%がブロードバンドで接続しているという。パソコンでインターネットを利用するかという質問には、全体の81.3%が「利用する」と回答。インターネットの利用場所は「自宅のみ」が48.4%、「職場や学校のみ」が16.4%で、「自宅と職場や学校の両方」が30.7%となり、約8割近いユーザーが自宅でインターネットを利用している

impress Watch

2004年5月12日

【シャープ、家電向けブロードバンド接続サービスを開始】
シャープが、デジタル家電も対象にしたブロードバンド接続サービス「スペースタウンBB」を2004年5月20日に始めると発表。同社ISP「スペースタウン」のブロードバンド会員が対象である。専用ルータを使うことで、機器と接続すると自動的に各種設定を行なう「簡単接続」が売りである。IIJのコンテンツデリバリーネットワーク「CDN JAPAN」をベースにした

ITmedia News

2004年5月12日

【新オンデマンドゲームサービス「Phantom」デビュー】
「Phantom Gaming Service」は、専用のPhantomレシーバをテレビに接続して利用。ゲームはレシーバ向けにストリーム送信され、HDDに保存される。サービスは2004年11月18日から開始予定。月額料金は29.95ドルで、ハード料金は199ドルである

ITmedia News

2004年5月12日

【Google、ブログサービスを刷新】
米Googleが、ブログサービス「Blogger」の機能強化を発表へ。Bloggerは1999年に立ち上げられたWebベースの無料サービスで、ユーザーはコーディングや特別なソフトを利用しなくても簡単にコンテンツを更新できる。今回の刷新で携帯電話やPDAなど電子メール対応のどんなデバイスからでもブログの更新ができるようになったほか、読者からのコメントを募る機能を提供する

ITmedia News

2004年5月12日

【家庭内ネットワーキングは主流の領域に】
家庭内ネットワークを導入してブロードバンド接続を共有するユーザーが増え、エンターテイメントコンテンツをネットワーク送信するための新製品も次々に投入される中、ホームネットワーキングは2003年から2004年にかけて主流の領域に入ったと、調査会社In-Stat/MDRが発表した報告書で結論付けている。同社によれば、ホームネットワーキング接続機能を備えた機器の市場規模は2004年の83億ドルから、2008年には171億ドルに達する見通しである

ITmedia News

2004年5月12日

【今年は110で攻めるスカパー、携帯への映像配信はauも視野に】
スカパー!が2004年の重点施策を発表へ。既存事業のブラッシュアップに加え、110度CS放送やFTTHによる映像配信がそのポイントに挙げられている。携帯電話への映像ライブ配信もそのひとつだ。NTTドコモのFOMAを対象としたライブ映像配信サービスの実証実験を2004年6月15日から開始する。これはドコモが提供している「M-stage V ライブ」によって、スカパー!の提供する番組をライブで視聴することができるサービスと、視聴する番組に関連する情報を受け取ることのできる「番組関連情報提供サービス」で構成される

ITmedia News

2004年5月12日

【ビジネスシヨウ TOKYO2004:ドコモ地デジ端末は「つまみ食い」コンセプト】
NTTドコモが、開催中の「ビジネスシヨウ TOKYO2004」の展示ブースで、地上デジタル放送受信を想定したコンセプトモデル「OnQ」(On Cue、オンキュー)を展示へ。チャプターデータと呼ばれる番組構成表をダウンロードして、番組を“つまみ食い”できる。なお“OnQ”とは「きっかけを与える」の意。「テレビと携帯の2つを無意識につなぎ合わせる」というコンセプトだという。
・クレードルはHDDレコーダー
・ユーザーが付ける「へぇマーク」

ITmedia News

2004年5月12日

【使いやすくなったWeb――7年前と何が変わったか】
最近のWebユーザビリティ調査によれば、あなたがこの次にアクセスするWebサイトで当初の目的を果たせる可能性は3つに2つだという。わずか7年前にはこの可能性が5つに2つに過ぎなかったことを思えば、これは悪くない数字である。ただし、この調査から分かったのは明るいニュースばかりではない。インターネットの新規ユーザーは依然として情報過多に悩まされており、またサイト独自の検索には多くの改善が求められている。
・検索エンジンが台頭
・改善の余地

ITmedia News

2004年5月12日

【[ビジネスシヨウ] 姿を現した“ブロードバンド時代の黒電話”はPSTN端子を廃止】
2004年4月にNTT東日本とNTT西日本が発表したIPテレビ電話機“ブロードバンド時代の黒電話”だが、ビジネスシヨウでその正体を現した。このIPテレビ電話機だが、カラー液晶の上部にカメラが付いており、フレッツ・ADSLまたはBフレッツに接続することで、単体でテレビ電話が利用できるのが特徴である。デモンストレーションも行なわれており、ビットレートが2Mbpsだったものの遅延や画面の荒さは目立たなかった。2004年6月下旬頃に登場する予定で、価格は「PCの半分程度で6〜7万円くらい」とのことだ

RBB-TODAY

2004年5月12日

【米セガとワーナーブラザーズ、PC向けMMOG「The Matrix Online」の共同展開を発表】
セガオブアメリカが、ワーナーブラザーズ・インタラクティブエンタテインメントと共同で、映画「Matrix」3部作の世界を再現したMMORPG「The Matrix Online」を共同展開すると発表。販売をセガ、コンテンツ制作とゲーム運営の監修をワーナーブラザーズが行なうという分担で、現在のところ2004年夏よりベータテスト、2004年11月より正式サービススタートが予定されている。このスケジュールは、北米のもので、日本については未定となっている

RBB-TODAY

連絡事項

【5月の臨時休刊日は15-16、22、29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年5月11日

【「Winny」開発の東大助手を逮捕・京都府警】
インターネットを通じたファイル共有ソフトの一種「Winny(ウィニー)」を開発し、不特定多数の人に映画や音楽、ゲームソフトなどを違法にコピーできるようにしたとして、京都府警ハイテク犯罪対策室が、著作権法違反ほう助の疑いで東京都内に住む東京大大学院助手、金子勇容疑者を逮捕へ。Winnyは、ネット上で無料公開されている。特定のサーバーを使わず、暗号化されたファイルが自動的に複数の利用者間でリレーされていく方式のため、ファイルがどこから送受信されているのか特定しづらく、極めて匿名性が高いため「ソフト違法コピーの温床」とされる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月11日

【日立、IP電話の盗聴防止安価に・音声データを暗号化】
日立製作所が、IP電話が盗聴されるのを防ぐ安価な暗号技術を開発へ。ソフトウエアを電話機に組み込むだけですみ、高価な電子回路が不要。従来の約7分の1の1万円程度で盗聴対策が可能になる。2004年夏にも実用化し、企業などに売り込むとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月11日

【ソフトバンク社長「ヤフーBB顧客獲得、第2四半期から事件前に戻る」】
ソフトバンクの孫正義社長が、都内で記者会見し、顧客情報流出の影響で伸びが鈍っているADSLサービス「ヤフーBB」の新規顧客獲得について、「(今年度)第2四半期(7-9月)からは事件前の元の状態に戻る」との見通しを示したという。新規顧客獲得費用の増加も「一時的」とし、2004年度中に連結営業損益の月次黒字転換を新たな目標に掲げた

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月11日

【ソニー、VAIO新製品発表会を東京国立博物館で開催――2004年中に発売予定の7ch同時録画可能な“type X”を初公開】
ソニーとソニーマーケティングが、東京・上野の東京国立博物館平成館において、2004年夏モデルのVAIO製品群のプレス関係者向け発表会を開催へ。会場では、ソニーの常務 IT&モバイルソリューションズネットワークカンパニーNCプレジデントの木村敬治氏など出席しが、新VAIOのコンセプトについてビデオを交えて説明した。その中で木村氏が現在開発中という2つの新製品を披露した。ひとつは2004年中に発売予定というDo VAIO:TV“type X”で、7つの地上アナログチューナーと1TB以上のHDDを備えて1週間/7チャンネル分の番組をフルに録画しておける“タイムマシン”(過去にさかのぼって見逃したり予約録画し忘れたTV番組を見られる)をコンセプトにした製品である

ASCII24

2004年5月11日

【松下電器:薄型テレビ新製品13機種を発表】
松下電器産業が、薄型テレビ「VIERA(ビエラ)」の新製品13機種を発表へ。2004年6月1日から順次発売する。価格はすべてオープン価格で、店頭では7万5000〜90万円前後(14〜50型)になるとみられる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月11日

【スカパー:設立以来初の黒字 04年3月期連結決算】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが発表した、2004年3月期の連結決算によると、最終損益が、前期の188億円の赤字から43億円の黒字となり、1994年11月の設立以来、初の黒字となった。2003年12月の地上デジタル放送の開始、3月のプラット・ワンとの合併による加入者の統合などから、個人契約件数の累計が前年同期より19万2000件増え、損益分岐点の300万件を突破した。売上高は前期比3%増の724億円である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月11日

【総務省:個人情報保護とIT時代の「衛星放送検討会」発足】
総務省が、「放送分野における個人情報保護及びIT時代の衛星放送に関する検討会」を発足へ。検討内容は「相次ぐ個人情報漏洩に対し、安心して放送を契約・視聴できるための個人情報保護の在り方」「デジタル放送の本格化とブロードバンドの進展による環境変化の中で、より魅力のある衛星放送に向けた制度及びその運用の在り方」等である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月11日

【WOWOW:「UEFA EURO サッカー欧州選手権」を全試合生中継】
WOWOWが、4年に一度のサッカーの祭典である「UEFA EURO サッカー欧州選手権」のグループリーグから決勝戦に至る全31試合を独占生中継へ。奥寺康彦を始めとする解説陣を配して、2004年6月12日の開幕から同年7月4日の決勝戦まで約3週間にわたって繰り広げられる熱戦の模様を、リピート放送を含めて最大約450時間というボリューム特別編成を組む

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月11日

【J SPORTS:男子デニスカップ、女子フェドカップを6月より放送】
スポーツ専門チャンネル「J SPORTS」が、テニスの国別対抗戦、男子デビスカップ及び女子フェドカップを放送することを明らかに。デビスカップは、男子テニス界における最も伝統のある国際大会。J SPORTSでは2004年6月19日よりワールドグループ1回戦と準々決勝の模様をハイライトで送るほか、準決勝・決勝は全3試合放送する予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月11日

【松下電器、世界最大65型のPDPテレビを発売へ】
松下電器産業が、家庭用PDPテレビの画面サイズでは世界最大となる65型の開発にめどをつけ、2004年秋ごろに発売する方針を明らかに。大型テレビが好まれる米国、中国を主力市場とし、日本でも売り出す。高画質の利点を強調しながら、一気に世界でPDPテレビの普及を図りたい考えである

asahi.com

2004年5月11日

【ファイル交換Winnyの開発者逮捕---公衆送信権侵害ほう助の疑い】
発信源などの特定が困難なファイル交換ソフト「Winny」を開発し、インターネットを通じて映画やゲームソフトを違法コピーするのを容易にしたとして、京都府警ハイテク犯罪対策室が、東京大大学院情報理工学系研究科助手金子勇容疑者を著作権法違反(公衆送信権の侵害)ほう助の疑いで逮捕し、自宅など数か所を捜索へ。同容疑者は容疑を認めている。ファイル交換ソフトについては関連業界が問題視し、違法性が指摘されていたが、ソフト開発者を同法違反のほう助に問うのは国内初である

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年5月11日

【パソコン利用障害者も容易に---総務省 月内に研究会】
総務省が、障害者がパソコンを利用する場合の支援体制を強化する方針を明らかに。障害者のパソコン利用を手助けするパソコンボランティアや社会福祉士などが、必要な基礎知識や技術を身につけるための指針を整備するほか、第三者機関による資格付与の義務付けを検討する

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年5月11日

【NTT東日本がIMソフト発売,携帯機器やMac,Linuxでも動作】
NTT東日本が、企業向けミーティング・ソフト「MeetingPad」を発売へ。他のユーザーのプレゼンス情報の表示やメッセージの交換といった、いわゆるIMの機能を備える。このほか、ファイルの転送や、会議開始などを通知するメッセージをユーザーのパソコンに送って画面表示させる「アラート機能」もある。MeetingPadはサーバー・ソフトとクライアント・ソフトから成る

IT Proニュース

2004年5月11日

【NTT Com、「ドットフォンパーソナルV」を一部ISPに限定して提供開始】
NTTコミュニケーションズが、パソコン上で050番号でのIPテレビ電話を利用できるサービス「ドットフォンパーソナルV」を、一部ISPを対象として提供開始へ。ドットフォンパーソナルVは、専用ソフトウェアをパソコンにインストールすることで、050で始まる11桁の番号によるIP電話での発着信が可能となるサービス。サービス発表当初は、回線事業者やISPに関係なく使用できるとしていたが、一部ISPの回線品質の検証に時間を要するため、ドットフォンパーソナルVの利用に必要な回線品質が確認されたISPから提供を開始する

impress Watch

2004年5月11日

【ソフトバンクBB、個人向けFTTHサービス提供を開始予定】
ソフトバンクBBが、個人向け光ファイバ接続サービスの提供を予定していることを明らかに。同社によれば、サービス名称は未定なものの、現在一部ユーザーを対象にFTTHサービスの試験サービスを行なっているという。また、料金や提供時期も同様に未定としている

impress Watch

2004年5月11日

【Yahoo! BB、4月末現在の加入者数は407.6万件。単月増加数は横ばい】
ソフトバンクが、同社グループが運営するADSL接続サービス「Yahoo! BB」の進捗状況を発表へ。2004年4月末現在のYahoo! BB接続回線数は407.6万件である。4月単月での加入者増加数は7.3万件。3月単月の増加数とほぼ同数の加入者数を確保したが、依然として10万件を大きく割り込んでいる

impress Watch

2004年5月11日

【小倉弁護士「Winnyは『中立的な道具』、罪になるかは判断が分かれる」】
P2Pファイル共有ソフト「Winny」の開発者の東京大学助手が逮捕された事件について、小倉秀夫弁護士がコメントへ。小倉弁護士は、ソフト開発者の刑事責任が問われた「大阪FLMASK」裁判の被告側弁護人や「ファイルローグ」裁判の被告側代理人、個人情報ファイルをWinMXで流通させた発信者情報の開示をISPに求めた「パワードコム事件」の原告側代理人を務めたことで知られる・・・

ITmedia News

2004年5月11日

【“五輪テレビ”は36億2000万色で――松下、“3倍キレイ”な新「VIERA」】
松下電器産業が、フラットパネルTVシリーズ「VIERA」新製品13機種を2004年6月1日から順次発売すると発表。50V型(プラズマ)から14V型(液晶)までの画面サイズをプラズマ/液晶TVでラインアップ。世界最高36億2000万色(プラズマ)や業界最高水準の視野角/応答速度(液晶)を可能にした画像処理システム「新PEAKS」を搭載したほか、ハイビジョン対応機や液晶サイズのラインアップ強化など多岐にわたる。なお全機種オープン価格である。
・3倍キレイな「新PEAKS」

ITmedia News

2004年5月11日

【松下、Tナビ・BSデータ対応のデジタルTV用プリンタ】
松下電器産業が、デジタルTV向けに印刷用データを配信する情報サービスに対応したA4インクジェットプリンタを2004年7月1日に発売へ。同社によると、デジタルTV向け印刷サービス対応プリンタの発売は業界初。同社製デジタルTVのEthernetポートとルータ経由で接続して利用する。オープン価格で、実売予想価格は5万8000円前後である

ITmedia News

2004年5月11日

【多チャンネル時代のEPG「DEPG」を使う (1/2)】
東芝「RD-X4」の機能拡張キットが発売へ。機能拡張キットは、テレビ画面で操作できる電子番組表「DEPG」をはじめ、フォルダ機能、DVD-RWのVRモードなど多くの機能を追加してくれる拡張ソフトウェアである。特に多くの専門チャンネルをカバーしている点は、多チャンネル放送を視聴しているユーザーに福音だ・・・
・オリジナルの番組表を作る

ITmedia News

2004年5月11日

【ソニー、VAIO第2章で新製品を一挙公開:iPod対抗品も登場】
「VAIO第1章は成功に終わった。今日VAIOは生まれ変わり、VAIOビジネス第2章が幕開けする」---。ソニーが、新VAIO製品群として、デスクトップPCやノートPC、さらにはiPodの競合製品となるハードディスク内蔵ポータブルミュージックプレイヤーなどを一挙に公開へ。今回発表されたのは、高度なビデオ編集が可能なデスクトップPCのtype Rや、テレビ録画などの多彩な機能を集約した省スペース型デスクトップのtype HX、エントリーモデルのノートPCであるtype E、デスクトップ用高性能CPUを備えたノートPCのtype Kなど10シリーズ52機種である

CNET

2004年5月11日

【阪神シティケーブル、Bフレッツを用いて集合住宅向けにFTTH接続サービスを提供】
阪神シティケーブルが、Bフレッツを用いて集合住宅向けにFTTH接続サービス「HCC光インターネットサービス」を2004年6月より開始へ。通信速度は、設置するVDSL装置により下りは最大70〜100Mbpsで上りは30Mbpsである

RBB-TODAY

2004年5月11日

【CATV網を用いた最大40Mbpsのサービスを伊勢市のアイティービーが開始】
三重県伊勢市でケーブルインターネット接続サービスを提供するアイティービーが、下り最大40Mbpsの「ぶっとび40」を開始へ。料金は月額5,775円である

RBB-TODAY

2004年5月11日

【Yahoo! BB、4月中の純増も7.3万回線に。合計では407.6万回線】
Yahoo! BBが、2004年4月末現在の進捗状況を発表へ。これによると、前月比7.3万回線増の407.6万回線になっている。なお3月中の増数も7.3万回線になっており、顧客情報流出の影響が続いているものと見られる。なおIP電話サービスの「BBフォン」は、6.4万回線増の384.7万回線である

RBB-TODAY

[2004年5月10日は休刊日です]

連絡事項

【メール配信を再開しました。約1ヶ月の間、ご迷惑をおかけしました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、2004年4月7日以降、メール配信のみ臨時休刊しておりました。懸案のsmtpサーバ確保でありますが、何とかメドがつきましたので、(若干不安定な状態ではありますが)本日よりメール配信を再開させていただきます。
メールご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。深くお詫びいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。

連絡事項

[データ更新2004年5月9日]

連絡事項

【9日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、5月9日のニュース更新・配信は翌10日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は15、22、29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2004年5月9日

【電力線使い高速ネット、東電・松下などが実験開始】
東京電力、松下電器産業など電力会社や家電メーカーが、家庭まで張り巡らせた電力線を利用してインターネットに高速で接続する「電力線通信」の実証試験を相次ぎ開始へ。電力線の中に通信用の信号を流す技術で、無線通信との混信の原因となる電波漏れが起きないかなどを確認する。総務省は実験結果を踏まえて事業認可を検討する。新たな回線敷設が不要という利点があり、光ファイバーを代替・補完するブロードバンド通信の有力手段に浮上しそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月9日

【ソフトバンクBB、集合住宅向け光ネット月額3500円で参入へ】
ソフトバンク子会社でADSLサービス最大手のソフトバンクBBが、2004年夏にも光回線を使った集合住宅向けインターネット接続サービスを本格展開へ。無料期間終了後に商用化し、月額料金は約3500円の予定という。対象となるのは「ヤフーBB光ファイバーマンション」サービス。IP電話を利用できるプランは月4200円の予定で、光回線を使ったIPテレビ放送も予定している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月9日

【デジタルTVの世界出荷、2007年に5690万台に――米社予測】
米ハイテク調査会社のアイサプライがまとめた、世界のテレビ市場動向調査によると、デジタルテレビの世界出荷台数は2007年に約5690万台になるという。2003年の730万台と比べ約7.7倍となる

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月9日

【電子政府進ちょく、日本は11位に上昇――米社調査】
米コンサルティング大手のアクセンチュアが、世界22カ国で行なった電子政府の進ちょく度合いに関する調査の結果を発表へ。日本は11位で昨年の15位から順位を上げている。各国ともインターネットを使うよりも電話や窓口での対面手続きの方が簡単という意見が多く、さらなる使い勝手の向上が必要と指摘している

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月9日

【エヌ・シー・ジャパン、オンラインゲーム『リネージュII』の正式サービスを6月25日に開始】
エヌ・シー・ジャパンが、オープンベータテスト(OBT)を実施しているパソコン向け3Dオンラインゲーム『リネージュII 〜The Chaotic Chronicle〜』の正式サービスを2004年6月25日に開始すると発表。新バージョン『Chronicle 1(クロニクル ワン)〜戦乱を呼ぶ者たち〜』が追加されると同時に、有料化も行なわれる。併せて正式サービス版パッケージ『リネージュII スターターキットChronicle1−戦乱を呼ぶものたち−』を同年6月14日に発売する

ASCII24

2004年5月9日

【NTT Com、OCNで『ウイルスバスター月額版』の販売を開始】
NTTコミュニケーションズが、インターネット総合サービス“OCN”において、トレンドマイクロの総合セキュリティー対策ソフト『ウイルスバスター月額版』の販売を2004年5月10日に開始すると発表。オンラインで販売し、価格は1契約あたり月額450円。最大10契約まで購入できる。対象となるのは決済サービス“OCNペイオン”を利用できるOCN会員である

ASCII24

2004年5月9日

【J SPORTS:「UEFAカップ」準決勝2試合と決勝を生中継】
スポーツ専門チャンネル「J SPORTS」を運営するジェイ・スポーツ・ブロードキャスティングが、世界最大規模のサッカーのカップ戦「UEFA カップ」の放送で、準決勝から決勝までの5試合のうち、準決勝2試合と決勝戦の模様をライブ中継するという。なお同チャンネルでは、「UEFAカップ」のほかにも、2004年5月22日22時より「J SPORTS2」で、イングランドサッカーFAカップ決勝をライブ中継する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月9日

【検索サイト:世界利用シェア首位は米グーグルが圧倒】
オランダのウェブアクセス調査会社ワンスタット・コムが発表した、世界の検索サイト利用ランキングによると、米グーグルが半数以上を占めて依然、トップの座を守っているという。それによると、グーグルはシェア56.4%で、5カ月前から0.3%の微増。次いで米ヤフーが21.1%を占め、圧倒的な強みを見せている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月9日

【携帯電話:デジタル家電操作できるなら「ビデオ予約」 ネプロジャパン調査】
携帯ユーザーの7割強が携帯電話でデジタル家電を遠隔操作できるならば「ビデオ予約」を筆頭にあげている---。こんな調査結果が通信サービスのネプロジャパンが実施した「デジタル家電と携帯電話」調査で明らかに。それによると、携帯電話と家電製品がつながったら何をしたいかの問いに対して、75%が「ビデオの予約」をあげてトップ。次いで「風呂やエアコンの設定」の53%、「家のカギの開閉」51%、「掃除や洗濯」40%、「家の中の家族やペットの観察」の39%と続いている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月9日

【ウイルス:サッサーの被害、沈静化せず 引き続き警戒が必要】
日本ネットワークアソシエイツが、マイクロソフトのウィンドウズXPなどのぜい弱性を悪用する新種ウイルス「サッサー」の被害は依然、衰えていないと発表。5月10日から仕事を再開する企業もあることから、引き続き警戒が必要としている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月9日

【ウイルス:4月もネットスカイがトップ トレンドマイクロ】
トレンドマイクロが、2004年4月のウイルス感染被害報告を発表へ。被害件数は6560件で前月より670件増えている。最も多かったのはネットスカイで1222件だった。ネットスカイは4月だけでも亜種が10種類以上発見されているが、「ネットスカイ.P」と「ネットスカイ.Q」に被害が集中した。ウイルス本体が添付されていないメールもあり、感染はしないものの大量に送られることで迷惑メールのようになっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月9日

【消防通報:障害者対象に、Eメールで119番 神奈川県大和市】
神奈川県の大和市消防本部が、20014年5月15日から、聴覚や言語機能に障害のある人を対象にした緊急通報「Eメール119番」システムの運用を開始へ。県内では横浜市に次いで2番目。パソコンや携帯電話のEメールを利用して救急車や消防車を要請するもので、携帯電話の場合は市内であれば外出先からの通報も可能となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月9日

【バリアフリー:度合い一目で 公共施設調査結果をHPで公開 三重県名張市】
三重県名張市が、2003年に実施した市内公共施設のバリアフリーの調査結果を市ホームページで公開へ。県が開発した地理情報システム「M−GIS」を基にした電子地図を利用しており、パソコン画面上で知りたい施設をクリックするだけで、段差の有無などが写真入りで紹介されるなど“バリアフリー度”が一目で分かり、施設を利用するうえで参考になる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月9日

【大日本印刷:社史・年史デジタル図書館「社史の杜」を本格運用】
大日本印刷が、同社の100%子会社で企業の年史制作などを行なうディー・エヌ・ピー年史センターと共同で、2003年10月から実験運用を行なっていた「社史・年史デジタル図書館『社史の杜』」を、一般公開し、本格的な運用を開始へ。「社史・年史デジタル図書館『社史の杜』」は、企業が発行した社史・年史を閲覧できるインターネットサイトとして、掲載企業関係者と有識者への閲覧を行う実証実験を行なってきた。利用者からは、さまざまな検索機能により、社史活用の大幅な利便性の向上が認められたことや、複数社の年史を比較しながら閲覧できるなど、サイトに対して、一定の評価を受けたことから、一般公開を始めたとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月9日

【5.1ch各局が続々導入】
モノラル、ステレオに続く“第三の音声”と呼ばれる「5.1chサラウンド・ステレオ」方式が、舞台放送や野球中継など、各局の番組に次々登場している。あらゆる方向から音声が聞こえてくるような迫力と臨場感が売り物だ。「5.1chサラウンド・ステレオ」は、従来のステレオ方式が左右2つのスピーカーから音が出るのに対して、5つのスピーカーと低音専用のスピーカーを組み合わせた新方式。従来の方式に比べ、音の迫力は格段に増し、これまでは映画館でしか体感できなかった、体を包み込むような音響が自宅で手軽に楽しめる。WOWOWでは、舞台放送にこの「5.1」を積極的に採用しているという

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2004年5月9日

【ユニマット・グループがIPセントレックスに本格参入】
コーヒーのルート・セールスを手がけるユニマットオフィスコが、2004年5月から子会社のボイス インターコミュニケーションズ(VIC)を通じてIPセントレックス・サービスに本格参入したことを明らかに。 新サービス「Vセントレックス」は、フュージョン・コミュニケーションズのIP網を利用するIPセントレックス・サービス。VICのデータ・センターに設置したIPセントレックス・サーバーを経由したIP電話の発着信に加え、企業内ネットワークに設置する「V Branch」と呼ぶ中継装置も併用するのが特徴である

IT Proニュース

2004年5月9日

【「国内のSasser届け出数は少ないが油断は禁物、駆除ツールをかたるウイルスにも注意」――シマンテック】
「『Sasser』ワームについて、ワールドワイドの届け出数に比較すると国内ユーザーからの届け出数は少ない。しかし、だからといって被害が少ないとはいえないので注意してほしい」---。シマンテックのSymantec Security Response星澤裕二マネージャが、プレス向けの説明会で強調したという。併せて、Sasserの駆除ツールにみせかけた「Netsky」の変種についても注意を呼びかけた

IT Proニュース

2004年5月9日

【「母親の85%が携帯電話機を使用、その他ハイテク製品も積極活用」、米調査】
米MetaFactsが、米国家庭の母親のハイテク製品利用状況に関する調査結果を発表へ。それによると、2004年時点で21歳以上の母親の85%が携帯電話機を使用しているという。ちなみに2002年のその割合は75%だった。「母親にとって携帯電話機は最も一般的なハイテク製品だ。しかし、それが唯一というわけではない」という。母親が利用するその他のハイテク製品は、家庭のパソコン(71.2%)、職場のパソコン(57.1%)、ゲーム機(42.6%)などである

IT Proニュース

2004年5月9日

【「電子メールのフィッシング攻撃が拡大、2003年の被害額は推定12億ドル」、米Gartnerの調査】
米Gartnerが、「フィッシング(phishing)」と呼ばれる詐欺行為に関する調査結果を発表へ。それによると、推定5700万人の米国人がフィッシングの電子メールを受け取っており、2003年の被害額は約12億ドルにのぼるという。フィッシングは、不正な電子メールやWebサイトを利用して、パスワードやPIN(暗証番号)などの個人情報やセキュリテイ情報をユーザーに提供させることで、金融情報を引き出す手法である

IT Proニュース

2004年5月9日

【「ティーンのネット・ユーザー、現在の1800万人から2008年には2200万人に」、米調査】
米Jupitermedia傘下のJupiterResearchが、米国におけるティーンのインターネット利用に関する調査結果を発表へ。それによると、ティーンのインターネット利用者数は現在の1800万人から、2008年には2200万人に増加する見込みである。バイス・プレジデント兼シニア・アナリストのDavid Card氏によると「ティーンのインターネット利用時間は週7時間であるのに対し、テレビの視聴時間は同10時間。その差は成人と比べて大きい」という。ただし、インターネットを利用するティーンのうち、71%は定期的にインスタント・メッセージを使い、30%は定期的にブログなどのコンテンツにアクセスしており、成人よりその割合が高いという

IT Proニュース

2004年5月9日

【1,800万人に影響力を持つ17%の若者に注目せよ〜米Jupiter調査】
米Jupitermedia Corporationの調査部門であるJupiterResearchが、米国における10代の若者のインターネット活動に関する調査結果を発表へ。この調査では、少数の「ティーンインフルエンサー」(他者に影響を与える10代)が、インターネットを利用している約1,800万人の若者に対して、流行や購入行動に大きな影響力を持つことがわかったという

impress Watch

2004年5月9日

【電子政府の進捗度、日本は22カ国中11位〜アクセンチュア調査】
アクセンチュアが、世界22カ国を対象に電子政府の進捗度を調査したレポートを発表へ。日本は11位に入り、2002年の17位、2003年の15位から上昇した。進捗度80%のカナダが4年連続で1位に入り、以下、67%のシンガポールと米国が同率で2位、58%のオーストラリア、デンマーク、フィンランド、スウェーデンが同率で4位と続いている

impress Watch

2004年5月9日

【関西圏のFTTHサービスプライスリーダー、ケイ・オプティコム社長に聞く〜蟻にしかできない地域密着型のサービスを〜】
ケイ・オプティコムはが、関西地方で光ファイバやADSL、PHSデータ通信サービスを提供している関西電力グループの通信事業者である。同社サービスのうち個人向けサービス「eoシリーズ」の現状、また今後のサービス展開について田邉忠夫代表取締役社長にお話をうかがった・・・。
・関西圏168市町村に光ファイバを敷設し、世帯カバー率は84%に
・光ファイバ接続サービスの加入者内訳は、戸建てが7割、集合住宅が3割
・地域に密着し、よりニーズにあったサービスの提供を

impress Watch

2004年5月9日

【テレビCMで流れるURL、半数は「覚えていない」〜Webドメインマーケティング調査】
Webドメインマーケティング事務局が、テレビCMとインターネット利用に関するアンケートの調査結果を公表へ。調査によると、テレビCMでURLを見たことや聞いたことがあると答えた人は全体の約60%を占めたものの、そのうち「URLを覚えている」と答えた人は50%を下回る結果となった

impress Watch

2004年5月9日

【802.11「i」「e」無線LAN製品、年内に登場】
Wi-Fi Allianceが、2004年9月までに、強力なセキュリティ技術を備えた802.11iと、サービス品質を強化し、メディアネットワーク構築に役立つ802.11e規格対応の製品認定を開始する。セキュリティ規格である802.11iは、2003年に一部の要素がWPA(Wi-Fi Protected Access)として先行して導入されたもので、802.11eは音声と動画を伝送する無線ネットワークの品質を向上させる新規格である

ITmedia News

2004年5月9日

【ADSLなみの「flash-OFDM」、英Vodafoneが東京でトライアル】
フラリオンテクノロジーズと英Vodafoneが、2004年半ばをメドに、最大伝送速度が下り3Mbps/上り900Kbpsの高速データ通信「flash-OFDM」のフィールドテストを東京で行なうと発表。都内の7〜8カ所に基地局を設け、ノートPCやPDAでフラリオンが既に商用に提供しているflash-OFDM PCカードを使う形で実施する。ブロードバンドでのインターネット接続や、エンタープライズアプリケーション、オンラインゲームなどの検証を行なう

ITmedia News

2004年5月9日

【ソフトバンクBB、来春新卒3000人採用】
ソフトバンクBBが、2005年度に3000人の新卒を採用する計画を明らかに。3000人の内訳は、個人ユーザー向けにブロードバンド回線の営業などを行なう販売職が920人、営業企画や法人向け営業などを行なう営業・企画・管理職が700人、カスタマーサポート職が580人、技術職が400人、総務などのスタッフ職が400人。同社の現在の社員数は約1800人で、2004年度新卒採用数は125人だった

ITmedia News

2004年5月9日

【セキュリティ専門家、Sasser・Netsky混合ワーム出現の可能性を警告】
SasserワームといくつかのNetsky亜種ウイルスを作成したと見られるオンライン攻撃者グループが、両者を組み合わせる可能性があると、ある研究者が警告を発している。両者を組み合わせた攻撃は、電子メール経由で企業システム内に侵入し、その後社内ネットワークに急速に広まるおそれがある

CNET

2004年5月9日

【Sasser.Bの感染報告数は全世界で1万超に −シマンテック】
ゴールデンウィーク前半に登場したSasserだが、Blasterを上回る勢いで感染を広げているという。シマンテックが行なった記者向け説明会で明らかにされた。特に危険なのがSasser.Cである。Sasser.Bの場合はウイルスが実行時されると128のスレッドが作成されるが、Sasser.Cでは1024に増加する。そのため「マシンがまともに動かなくなる」被害が出てくる。さらに、Sasser.Dではランダムにpingを送信するためネットワークのトラフィックが増大するという危険性がある

RBB-TODAY

2004年5月9日

【FTTHの月間純増が約10万に。総務省が3月のインターネット利用者数を発表】
FTTHの伸びがいよいよ加速し始めてきた。総務省が、2004年3月末現在の「インターネット接続サービスの利用者数等の推移」の速報値によると、FTTHの3月中の純増数が約10万にのぼっているという。なおブロードバンドサービス(DSL、FTTH、ケーブルインターネット)全体で見ると、前月比42.4万加入増の1,491.7万加入となっている

RBB-TODAY

2004年5月9日

【トップ10のうち7つはNetskyの亜種。ソフォスのウイルスランキング】
ソフォスが、2004年4月における「月間トップ10ウイルス」を発表へ。それによると、1位のNetsky-P、2位のNetsky-Bなど、トップ10にNetskyの亜種が7つもランクインしている。なお、4月中に同社が検知や駆除されたウイルスは全体で89,852件に上っており、そのうち約70%をNetskyの亜種が占める結果となっている

RBB-TODAY

[2004年5月7-8日は臨時休刊日です]

連絡事項

【しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、しばらくの間、メール配信は臨時休刊とさせていただきます。
【運用上の問題が発生しており、メール再開には若干時間のかかることが予想されます(原因は、数1000件の一斉メールを受けつけるsmtpサーバの確保が困難となっているためです)。見込みでは、5月9日からのメール再開を予定しております。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします】

連絡事項

連絡事項

【5月の臨時休刊日は7-8、15、22、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
連休の恒例となりつつある・・・と言ったら失礼なのかもしれませんが、今度は”サッサー”です。でもセキュリティ情報「MS04-011」は4月には公開されていました。毎回感染することのないよう、特に休み明けの方、注意されてください。

今日の見どころ

2004年5月6日

【地上デジタル受信機、07年に1500万台に拡大・民間予測】
民間調査会社の富士キメラ総研が、地上デジタル放送のテレビ受信機の普及台数が2004年3月末の約70万台から、2007年末に1500万台に拡大するとの調査結果を明らかに。2003年12月開始の地上デジタル放送は電波が届く範囲がまだ東名阪の3大都市圏の一部に限られているが、「夏のアテネ五輪や年末商戦にかけテレビ販売が伸びる」とみている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月6日

【新型ウイルス「サッサー」、世界で被害広がる】
トレンドマイクロなどコンピューターウイルス対策ソフト各社が、パソコン利用者に対し新型ウイルス「サッサー」への警戒を呼びかけへ。マイクロソフトのOS「ウィンドウズ」の安全上の欠陥を利用し、インターネットに接続しただけで感染するおそれがあるため。各社では欠陥を修正するプログラム(パッチ)の適用が必要としている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月6日

【総務省、放送分野で個人情報保護指針作成へ】
総務省が、2004年秋までに、放送関連事業者を対象にした個人情報保護指針をまとめるという。テレビ通販の普及など放送事業者が顧客の情報を入手しやすくなっているため、情報漏れを防ぐための管理を徹底させる。有識者で構成する検討会を2004年5月10日に立ち上げ、内容を詰めるとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月6日

【2003年度末のブロードバンド回線、1.6倍に】
総務省が、2003年度末のブロードバンド通信サービスの利用回線数が1491万7000回線となり、前年度末の1.6倍に増えたと発表へ。サービス地域の拡大と低価格化が進む光ファイバー通信が3.7倍と急伸、主力のDSLも1.6倍となった。ただし、DSLの増加ペースは一時期に比べて鈍りつつある

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月6日

【ネット調査は120億円市場・ネットリサーチ研が推計】
インターネットリサーチ研究会が、2003年度のネット調査の市場規模が、前年度比5割増の約120億円になったという推計を明らかに。消費者から数日内に回答を回収できるスピードと低価格が奏功、利用企業が増えたという。2004年度は既存の市場調査からの移行などが一段と進み、前年度比2倍の約240億円に増えるとみている

NIKKEI NET・ITニュース

2004年5月6日

【松下電器産業、「Tナビ」3倍の200サイトに】
松下電器産業が、インターネットを使ったデジタルテレビ向け情報サービス「Tナビ」について、利用者が閲覧できるサイト数を2004年秋に現在の約3倍の200にすることを目指すという。同社eネット事業本部と関連グループ会社の社員のうち、Tナビ事業担当の15人、通常は他の業務を担当している25人が臨時プロジェクトチームを組み、サイト数を増やす提案営業に当たる。一般消費者向け商品・サービスを扱う企業などにサイト開設を働きかけるとしている

日刊工業新聞社ビジネスライン

2004年5月6日

【ウイルス:サッサー、世界の被害最大100万件にも 政府も注意呼びかけ】
マイクロソフトのウィンドウズXPや2000のぜい弱性を攻撃する新種ウイルス「Sasser」(サッサー)の被害が、欧米で急速に広まっているという。日本ネットワークアソシエイツは、全世界で最大100万台が感染しているとの見通しを示している。日本では連休中で被害が顕在化していないが、警察庁や経済産業省は連休明けに被害が出ないよう注意を呼びかけている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2004年5月6日

【「社内ネットワークが麻痺する恐れあり、ワームを持ち込ませるな」――経産省】
経済産業省・商務情報政策局情報セキュリティ政策室が、「Sasser」ワームを改めて警告へ。Sasserには、これから感染しようとするマシンが稼働しているかどうかを調べるためにpingを実行する変種が出現している。そのような変種を社内ネットワークに持ち込むと、感染を広げられるばかりか、ネットワークが麻痺する恐れもあるという。休暇中に自宅で使用したノート・パソコンを社内ネットワークに接続する前には、十分注意する必要がある

IT Proニュース

2004年5月6日

【マイクロソフト、「Sasser」ワームが突くセキュリティ・ホールの回避策を更新】
マイクロソフトが、セキュリティ情報「MS04-011」で公開したセキュリティ・ホールの一つ「LSASSの脆弱性」の回避策を更新へ。「LSASSの脆弱性」は現在流行しているワーム「Sasser」が突くセキュリティ・ホールである。「MS04-011」のパッチを適用できない環境では、同情報を参照して回避策を施す必要がある

IT Proニュース

IT Proニュース

2004年5月6日

【デジタル・デバイド解消の鍵,「ブロードバンドはつかみ取るもの」】
xDSL、FTTH、ケーブルインターネットを足したブロードバンド接続サービスの加入数は2004年2月末で約1449万。もうすぐ1500万に達しようという勢いである。しかし一方で、ブロードバンドを利用したくてもできないユーザーも数多くいる。このような格差は“デジタル・デバイド”と呼ばれる(デジタル・デバイドには「パソコンを使えないため入手できない情報がある」などの意味もある)。こうしたデバイド環境下にある地域は、ブロードバンドが開通する日をただ待っているわけではない。懸命の誘致運動を繰り広げる市町村などもある。こうした取り組みを調べてみて感じたのは、「ブロードバンド接続サービスは“待つもの”ではなく“つかみ取るもの”」ということだ・・・
・300加入の目標背負い、奮闘する村役場
・声を上げ、時には金も出す“熱意と執念”
・「全市町村で開通」は道半ば

IT Proニュース

2004年5月6日

【「位置情報サービスへの関心が再燃、市場規模は2010年までに36億ドル」、米ABIの調査】
「かつて『キラー・アプリ』と称された位置情報サービス(LBS:Location Based Service)が、再び脚光を浴びつつある」---。米ABI Researchが、LBSに関する調査結果を発表へ。緊急連絡にそなえて携帯電話に位置識別機能を搭載するよう義務づける法律「E112」(欧州)や「E911」(北米)が制定されたことや、アジアでの商用サービスの成功が追い風となっている

IT Proニュース

2004年5月6日

【クライアント・パソコンからの情報漏えいを防ぐSSL-VPN製品が登場】
米アベンテイルが、SSL-VPN装置「EX-1500」の機能拡張を発表へ。「仮想デスクトップ」と呼ばれる技術などを使って、EX-1500に接続したクライアント・パソコンでの操作履歴や利用ファイルを、通信終了時に完全に削除する。クライアント・パソコンからの情報漏えいを防ぐことが目的である。すでにEX-1500を導入しているユーザーは、新ファームウエア「Aventail ASAP7.1」に無償アップグレードすれば新機能を利用できる。なおEX-1500の価格は、同時接続ユーザー数が25までの場合で198万円である

IT Proニュース

2004年5月6日

【KDDI、パケット定額制でコンテンツARPUが2倍以上に】
KDDIのコンテンツ・メディア本部長の高橋誠氏が、都内のホテルで開かれたBREW Japan Conferenceで講演へ。同社の携帯電話サービスauについて、パケット定額制の利用動向、BREWアプリケーションなどの動向を語った。auユーザーのうち、最大2.4Mbpsのデータ通信が可能なサービス1X WINの利用者は約34万人。そのうちパケット通信定額制料金プランEZ Flatに加入している利用者は約87%に上るという。高橋氏は「このパケット定額制によってユーザーの行動が変わりつつある」という・・・

日経BP

2004年5月6日

【“接続しているだけで感染する”Blasterタイプのウイルス「Sasser」発生〜ウイルス対策ソフトベンダーや警察庁などが警戒を呼びかけ】
ウイルス対策プログラムベンダー各社が、接続しているだけで感染するBlasterタイプのワーム型ウイルス「W32.Sasser.worm」の発生を確認し、ユーザーに注意を呼びかけへ。すでに亜種「W32.Sasser.worm.B」の発生も確認されている。W32.Sasser.wormは、2003年8月に猛威をふるったBlasterウイルスと同様、OSの脆弱性を利用した、“ネットワークに接続しているだけで感染する”タイプのウイルス。Windowsの脆弱性「MS04-011」に含まれる「LSASSの脆弱性」を利用してワーム活動を行なう。感染すると、TCPポート5554でFTPサーバーを起動。FTPサーバーを使って、他のPCへウイルス拡散を試みる

impress Watch

2004年5月6日

【ネット接続だけで感染する「Sasser」発生、連休明けに厳重注意を】
ウイルス対策ソフトメーカー各社が、ワーム型ウイルス「Sasser」について警告へ。猛威をふるった「Blaster」と同様に、Windowsの脆弱性を突いてインターネットに接続しているだけで感染するタイプである。企業内などに未対策PCがあると、連休明けに一気に感染が拡大する可能性があるとして厳重注意を呼び掛けている。Microsoftが2004年4月に発表した脆弱性「MS04-011」のうち、「LSASSの脆弱性」を悪用したワームで、感染するとTCP 5554ポートでFTPサーバを起動し、他のPCへの感染活動を行なう

ITmedia News

2004年5月6日

【[更新] Win2k/XPのセキュリティホールを突いて自動感染を繰り返す新ワーム「SASSER.A」】
トレンドマイクロが、Windows2000とXPの「LSASSの脆弱性」を使ってインターネット経由の自動感染をおこなう新ワーム「WORM_SASSER.A(サッサー)」について、米国での感染報告をうけて危険度「中」のイエローアラートで警告へ。SASSER.Aは、TCPポート445番に対して進入用の特殊なパケットを送信、LSASS(Local Security Authority Subsystem Service)にバッファオーバーフローを起こし、さらに感染を広めたり、バックドアを作成したりといった動作を行なう

RBB-TODAY

[2004年5月1-5日は臨時休刊日です]


[過去のニュース]



1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06


CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page