CableTV Directory+ Sub Title

[2005年1月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02


[2005年1月1日から31日までのデータ]


今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月31日

【カゴメ、松下の「Tナビ」に参画しレシピ情報サイト「カゴメ Daily Recipe」を開設】
カゴメが、松下電器が提供しているテレビのインターネット・サービス「Tナビ」に参画し、レシピ情報サイト「カゴメ Daily Recipe」を開設へ。「カゴメ Daily Recipe」では、自然の恵みを最大限に活かしたおいしくて楽しいレシピ情報を提供するという。情報は毎日午前零時に更新。利用者は、慣れ親しんだ家庭のテレビを通して彩り豊かなレシピ情報を高精細な画像とともに、朝一番に確認することができる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月31日

【「ただで…」に要注意、無料商法が急増・ネットにも広がる】
「ただで……」をうたい文句にしながら実際には高額な料金を請求したりする「無料商法」の被害が急増しているという。独立行政法人「国民生活センター」への昨年度の相談件数は約4万7000件と、3年間で約4倍に膨らんでいる。着付け教室、エステティックサロンなど以前から無料商法が多くみられる業種に加え、インターネット上のサービスにも広がったことが急増の原因。事態を重くみた経済産業省も対策に乗り出した・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月31日

【米デル、サーバー保守を24時間監視・川崎にセンター】
米デルが、2005年2月初めにも、サーバーの保守サービス状況を24時間体制で監視する管制センターを国内に設けるという。納入先のサーバーに障害が発生した際、エンジニア派遣と部品供給を素早く行なう。デルは国内サーバー市場でNECに次ぐ2位。低価格路線に加えサービスも向上し、2005年の首位獲得を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月31日

【米通信大手、固定電話の不振が鮮明に】
米通信大手の固定電話事業の不振が鮮明になってきている。ベライゾン・コミュニケーションズなど上位3社の同事業は2004年、2ケタ減益または赤字になり、今後も低迷が続く見通し。同事業のてこ入れを狙うSBCコミュニケーションズによるAT&T買収交渉が表面化している。昨年は米携帯電話会社の買収が相次いだが、今年は固定電話が再編の焦点になりそうだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月31日

【デジタルアーカイブ:郷土の絵はがき、デジタルで保存 市立函館図書館】
北海道の函館市立函館図書館が、公立はこだて未来大と共同で、写真、古地図や文書などの郷土史料をデジタル技術で保存・蓄積するデジタルアーカイブを進めているという。膨大な収集史料の中で、明治から昭和の絵はがき約5000枚のデジタル化を完了、このうち1500枚を85%に縮小してパネルに張り、市役所ホールで展示した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月31日

【江戸川CATV、地元都議の「後援会ゴルフ」を放映】
江戸川ケーブルテレビが、2005年1月初めに、東京都江戸川区選出の都議の後援会が主催するゴルフ大会を放映していたことがわかったという。有線テレビジョン放送法は、ケーブルテレビ局に政治的な公平さを義務付けているが、番組では都議の名前の入った大会名をスーパーとして表示し続け、都議のあいさつも流していた。同局は7年ほど前から同じゴルフ大会を放映、2005年7月には都議選も控えており、識者らは一様に同局の姿勢を疑問視している・・・

Yomiuri On-Line

2005年1月31日

【解説:総務省がコンテンツ制作・流通実態調査,映像系市場が拡大、音楽・文字系は縮小】
総務省の情報通信政策研究所が、「メディア・ソフトの制作及び流通の実態」と題した調査報告書を公表へ。様々なメディア上で流通するコンテンツの制作・流通の実態を、各種メディア業界の統計データや独自調査を基に、コンテンツの形態別に数値化して分析したものである。具体的には、映像系・音声系・テキスト系といった形態別に、それぞれコンテンツの一次利用(一次流通市場)と二次利用(マルチユース市場)に分けて、市場規模(販売収入や広告収入)などを算出。そのうえで、コンテンツ制作・流通市場全体のトレンドについて分析を行なっている。それによると、2002年の日本のコンテンツ市場全体の規模は10兆8167億円となった・・・

IT Proニュース

2005年1月31日

【「Wi-Fiサービス事業の利益は以前の予測ほど伸びない」、米調査】
米Strategy Analyticsが、米国におけるWi-Fiサービス事業者の業績などに関する調査結果を発表へ。それによると、無線サービス事業者は約120億ドルの利益を得られると見込んでいるが、達成は難しいという。その要因として同社は、米SBC Communications、米AT&T Wireless、米MCIなどの事業者がWi-Fiサービスの拡充と低価格化を進めていると同時に、無料Wi-Fiホットスポットが増えていることを挙げている・・・

IT Proニュース

2005年1月31日

【「無線ブロードバンドWiMAX対応機器、2008年に売上数十億ドルに」、米調査】
米In-Statが、無線ブロードバンド規格WiMAX(IEEE802.16-2004)に関して調査した結果を発表へ。それによれば、2008年までに世界においてWiMAX対応機器の売上高は数十億ドルに達するが、その半数以上が顧客宅内機器(CPE)からの売り上げになるという。同社によれば、WiMAXにより、従来よりも低価格でブロードバンドの配備が可能になる。しかしWiMAXプロバイダは、ユーザーがさらに通信費用を節約できるように無線ブロードバンド・サービスにVoIPをバンドルする必要があるという・・・

IT Proニュース

2005年1月31日

【「『iTunes Music Store』のダウンロード販売曲数が2億5000万曲を突破」、米Apple】
「当社の有料音楽配信サイト『iTunes Music Store』における楽曲の販売ダウンロード数が2億5000万曲を突破した」・・・。米Apple Computerが明らかにした。1日当たりのダウンロード数は125万曲で、年間で合計約5億曲になる計算である

IT Proニュース

2005年1月31日

【NTT東西とぷらら、メディアの050番号を利用したIP電話と相互接続】
NTT東日本およびNTT西日本が、2005年2月1日よりメディアが提供するIP電話サービスとの相互接続を実施すると発表。通話料金は、IP電話および固定電話からの発信時で3分11.34円。今回の相互接続により、NTT東西のIP電話サービス「ひかり電話」や法人向けIP電話サービスをはじめ、固定電話や公衆電話から、メディアが提供する050番号を利用したIP電話サービスへの相互通話が可能になった

impress Watch

2005年1月31日

【国内に18,000台規模の“ゾンビ”ネットワークを観測〜警察庁が分析】
警察庁が、ボットネットワークに関する分析レポートを同庁のセキュリティ関連ポータルサイト「@police」で公表へ。「Spybot」などのボット系ウイルスに感染した、いわゆる“ゾンビ”と呼ばれるPCが日本国内にも多数存在することが観測されたという。ボットネットワークを構成するゾンビは、遠隔の攻撃者からの指令を受けて一斉に機能を実行するようになっており、PCのユーザーの気付かないうちにDoS攻撃や迷惑メール送信、ウイルス感染などをの踏み台にされてしまう

impress Watch

2005年1月31日

【総務省、コンテンツ市場規模調査を公表〜2002年の市場規模は10兆8,000億円】
総務省が、様々なメディアで流通するコンテンツ(メディア・ソフト)の制作・流通の実態に関する調査結果を公表へ。2002年のコンテンツ市場規模は約10兆8,000億円で、2000年から約1,000億円の縮小となっている。調査では、コンテンツを映像系(テレビ、ゲームなど)、音声系(CD、ラジオなど)、テキスト系(新聞、雑誌など)に分類。さらに各分類について、コンテンツの作成時に想定したメディアでの利用を「1次利用」、テレビ番組のDVD化など別メディアでの利用を「2次利用」として、集計・分析を行なっている・・・

impress Watch

2005年1月31日

【シマンテックなど、Bagle.AZの危険度引き上げ〜新種も登場】
シマンテックが、被害報告が増加したとして、ワーム型ウイルス「W32.Beagle.AZ@mm」の危険度を5段階中の“2”から“3”に引き上げへ。また、トレンドマイクロでは「WORM_BAGLE.AZ」として、マカフィーでは「W32/Bagle.bk@MM」としてそれぞれ警告している。Bagle.AZは、ファイル共有ソフトなどを通じて感染を拡大し、大量のウイルスメールを送信するタイプのウイルス。感染すると「AUTOUPDATE.EXE」「FIREWALL.EXE」「mcagent.exe」といったセキュリティ関連のプロセスを停止する

impress Watch

2005年1月31日

【MySQLの安易なパスワードを狙って感染を広げるウイルス「Spybot.IVQ」】
米Symantecが、データベース「MySQL」の安易なパスワードを狙って感染を広げるウイルス「W32.Spybot.IVQ」(Spybot.IVQ)を警告へ。対象となるのはWindows版のMySQLで、Symantecでは危険度を“2”、感染力を“中”としている

impress Watch

2005年1月31日

【ビデオリサーチインタラクティブ、ブログ3サービスの利用者調査を公開】
ビデオリサーチのグループ企業であるビデオリサーチインタラクティブが、ブログサービスへのアクセス状況やブログ利用者数などの調査結果を公表へ。全インターネットユーザーにおけるブログサービスへのアクセス率は、2004年11月の時点でlivedoor Blogが11.8%(人口換算で約295万人)であった。調査は、@niftyの「ココログ」、ライブドアの「livedoor Blog」、はてなの「はてなダイアリー」を対象としたものである

impress Watch

2005年1月31日

【西正:VODサービスが閉塞状況を抜け出すのに必要なものは?】
VODサービスが本格的な普及期に入るのは、まだまだこれからという段階だ。だが、特定のブロードバンド回線とのセットではない、ユーザー側から見て自由度の高いVODサービスも始まりつつある。こうしたサービスが現在の閉塞状況の突破口になるかもしれない・・・。
・初期段階から動かないVODサービス
・なぜVODサービスは普及しないのか?
・回線を問わないDNAのVODサービス

ITmedia News

2005年1月31日

【ソーシャルネットは他サービスへの誘導口――ライブドアのねらい】
大手ポータルとして初めてソーシャルネット(SNS)に参入したライブドア。単体ではビジネスモデルが確立していないSNSだが、他サービスへの誘導口として利用するにはうってつけだという。人と人とのつながりがもたらす信頼感が鍵となる・・・。
・ユーザー数の壁を破るには

ITmedia News

2005年1月31日

【ビジネスユーザーの心を捉える無料電話ソフト】
インターネット電話ソフトのSkypeが、ビジネスユーザーの間に浸透し始めているという。ビジネスマンや遠隔地で働く従業員が長距離電話や携帯電話の通信費用を削減するのに役立つからだ・・・

CNET

2005年1月31日

【災害用伝言サービス強化 携帯電話各社、相互リンクへ】
地震など自然災害時に携帯電話を使って安否情報を確認できる災害用伝言板サービスを強化、導入する取り組みが携帯電話会社の間で広がっている。災害用伝言板サービスは携帯電話最大手のNTTドコモの”専売特許”だったが、第2位のau(KDDI)と同4位のツーカーグループ、2005年1月31日から開始する・・・

CNET

2005年1月31日

【メディア、NTT東西の固定電話網とぷららのIP電話網に相互接続】
メディアが、NTT東西の固定電話網とぷららのIP電話網の相互接続を開始へ。いずれも2005年2月1日から開始される

RBB-TODAY

[2005年1月29-30日は臨時休刊日です]


連絡事項

【1月の臨時休刊日は29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月28日

【ナビッピドットコム、auでも子供やお年寄り向け位置情報サービス――安全確認機能も拡充】
地図情報サービスのナビッピドットコムが、子供やお年寄り向けの安全確認位置情報サービス「ここっぴ」をauの正式コンテンツで提供を開始へ。ASP方式で、子供やお年寄りが指定したエリアを出入りすると自動的にメールが配信される「ゾーンメール」を採用するなど、安全確認機能を強化している。料金は月額700円。位置取得回数は50回まで

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月28日

【NTTレゾナント、価格比較サービス開始】
ポータルサイト「goo」を展開するNTTレゾナントが、インターネットで価格情報を検索し比較できるサービスに参入へ。開始時点でパソコン関連商品約30万点を掲載し、家電なども追加する。同サービスはベンチャー企業が展開しており、大手ポータルが手がけるのは初めてである

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月28日

【東京MXテレビ、減資で累損解消へ】
UHF局の東京メトロポリタンテレビジョンがあ、臨時株主総会を開き、累損解消のため減資することを決定へ。デジタル化投資などがかさみ、2004年3月末時点で106億円に膨らんだ累積損失を同額の減資で一掃する。現在の資本金は150億円だが、減資実施後の2005年3月には新資本金を43億円にする計画である

NIKKEI NET企業

2005年1月28日

【KDDIが31日から災害用伝言板サービス開始】
KDDIが、地震などの災害時の安否確認向けに、auとツーカーの携帯電話のインターネット接続機能「EZWeb」を使った災害用伝言板サービスを、2005年1月31日から始めると発表。既にNTTドコモが提供している同種のサービスとの間で、相互リンクするという

NIKKEI NET企業

2005年1月28日

【NTTレゾナント、未就学児を対象とした“はじめてのキッズgoo”を開始】
NTTレゾナントが、インターネットポータルサイト“goo”の子供向けポータルサイト“キッズgoo”において、3歳から6歳までの未就学児を対象としたコンテンツ“はじめてのキッズgoo”の提供を2005年2月1日に開始すると発表。同年4月26日までの期間限定で提供する。“はじめてのキッズgoo”は、未就学児がパソコンの操作やインターネットの利用に慣れ親しむために提供するコンテンツ

ASCII24

2005年1月28日

【J-COM札幌:さっぽろ雪まつりを生中継、ケーブル128局へ配信】
ジュピターテレコム(J-COM)の運営局のひとつであるジェイコム札幌が、「第56回さっぽろ雪まつり」をテーマにした番組「雪像ミュージアム2005〜さっぽろ雪まつり衛星生中継〜」を制作し、会場から生中継にて、J-COMグループ30局を含む全国のケーブルテレビ128局(視聴可能世帯数約700万世帯)に配信へ。放送日時は2月12日13時から、各局のコミュニティーチャンネルで放送する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月28日

【NTTソフトウェア:GPS携帯電話による位置管理システム発表】
NTTソフトウェアが、携帯電話向けのソフトウエア実行環境「BREW」対応のGPS携帯電話とパソコンを利用した位置管理システム「びずもに BREW対応版」を発売すると発表へ。2005年2月1日発売開始する。「びずもに BREW対応版」は、位置情報をサーバーを使用せずにGPS携帯電話とパソコンによる位置管理システム。位置確認の対象となる車両などに、GPS携帯電話を搭載し、あらかじめ設定しておいた通知指定場所を車両が通過するたびに、車両側から位置情報が管理者側のパソコンにメールで送信。ゼンリンの地図データベースを利用しパソコンの地図上に位置を表示する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月28日

【米通信大手SBC、AT&Tの買収交渉始める】
米通信2位SBCコミュニケーションズが、米長距離通信大手AT&Tの買収交渉を進めていることが明らかに。買収金額は150億ドルを超えると見られ、合意すれば米最大の通信会社が誕生する。SBCがAT&Tの買収に乗り出したのは、AT&Tの企業・法人顧客と米国内外に保有する通信網の獲得が狙い

Yomiuri On-Line

2005年1月28日

【IP電話とWebビデオ会議などを統合する新製品、シスコが国内発表】
シスコシステムズが、Webを使ったビデオ会議システムや電子メール、グループウエアなどを同社のIP電話環境と統合して使用できるシステム製品「Cisco MeetingPlace 5.3」を日本で正式発表へ。2005年1月1日から出荷中。既に大手外資系測定器メーカーなどがCisco MeetingPlaceを導入しているという

IT Proニュース

2005年1月28日

【オプティキャスト、2006年度中に視聴可能世帯を1350万世帯に拡大へ】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズの子会社であるオプティキャストが、同社が提供する有線役務利用放送サービスの視聴可能世帯を現在の約3900世帯(2004年12月末時点)から2006年度中に1350万世帯に拡大する計画を発表へ。同社はNTT東日本やユーズコミュニケーションズの光ファイバー回線を利用して東京都23区限定でサービスを提供しているが、それ以外の地域でも順次サービスを開始する。まず、2005年2月中に大阪市でNTT西日本の光ファイバー回線を使ってサービスを開始し、2005年春には広島県福山市でも中国電力の子会社が敷設した光ファイバー回線を使ってサービスを提供する予定である

IT Proニュース

2005年1月28日

【mixi、フォトアルバム機能や容量拡張が可能な「mixiプレミアム」】
イー・マーキュリーが、ソーシャルネットワークサービス(SNS)「mixi」の有料オプション「mixiプレミアム」を開始へ。フォトアルバムや携帯電話からのメッセージ送受信機能が利用可能で、月額料金は315円である。
・フォトアルバムなど新機能を追加。容量も拡張
・mixiをメールやメッセンジャーと同じコミュニケーションツールへ

impress Watch

2005年1月28日

【シマンテック、感染力が高いBagle亜種の2種類を警告】
シマンテックが、ワーム型ウイルス「W32.Beagle.AY@mm」(Bagle.AY)と「W32.Beagle.AZ@mm」(Bagle.AZ)を警告へ。いずれも危険度は“2”だが、感染力は“高”。Windows Server 2003/XP/2000/NT/Me/98/95で感染を確認したという

impress Watch

2005年1月28日

【オプティキャスト、「ピカパー!」に改称して大阪市などでサービス開始】
オプティキャストが、NTT西日本の光ファイバ網を利用し、大阪市などで映像配信サービスを2005年2月に開始する予定だと発表へ。合わせて、2月1日よりサービス名称を現行の「スカパー!対応光ファイバーTV OPCAS(オプキャス)」から「光パーフェク TV!(ピカパー!)」に変更する

impress Watch

2005年1月28日

【ぷらら、迷惑メール対策でauとツーカー宛のメールにも送信規制】
ぷららが、迷惑メール対策として導入する「Outbound Port 25 Blocking」と呼ばれるメールの送信規制について、対象となるメールを拡大すると発表へ。2005年2月15日より、ぷららの会員からauおよびツーカーグループの携帯電話ユーザー宛に送信されるメールについても規制する

impress Watch

2005年1月28日

【SCN、第3四半期の業績概要を発表。ブロードバンド会員数は61万人に】
So-netを運営するソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、2004年度第3四半期における連結業績概要を発表へ。売上高は前年同期比2.8%増の98億5,400万円で、純利益は166.8%増の7億7,800万円である。また第3四半期におけるSo-netのブロードバンド会員数は、前年同期比9万人増加の61万人で、このうち約16%がFTTH会員だという。So-net会員全体ではナローバンド会員減少の影響もあり、前年同期比で7万人増加の237万人となっている

impress Watch

2005年1月28日

【BBit-Japan、既存の配信作品を期間限定でVOD配信するサービス】
コンテンツ配信広域連携技術研究組合(BBit-Japan)が、同社がすでに配信している韓国ドラマなどのコンテンツを期間限定でダウンロード配信するコーナー「BBit-Japanダウンロードチャンネル」を2005年3月21日までの期間限定で開設へ。配信コンテンツには、ジャパン・ウェーブの著作権保護技術「J.W.ADEAS」を使用し、コーデックはWMV形式とon2形式を用意。料金は1作品につき105円〜472円である

impress Watch

2005年1月28日

【オリコンDD、音楽配信サービス開始。Kinki KidsとNEWSの楽曲を先行配信】
オリコン・デジタル・ディストリビューション(オリコンDD)が、Kinki KidsおよびNEWSの未発表ライブ音源を期間限定で配信へ。配信期間は、Kinki Kidsが2005年1月29日12時から同年1月31日24時まで、NEWSが同年2月1日12時から2月3日24時までで、料金は1曲につき315円である

impress Watch

2005年1月28日

【GMO系サイトの利用者が急拡大】
ネットレイティングスによれば、グローバルメディアオンライン(GMO)系サイトの利用者が2004年12月において、前年同期比で3倍以上に増加しているという。利用者ニーズに対応したサービスを開発・提供してきたことが急成長につながったようだ・・・

ITmedia News

2005年1月28日

【ゆっくりだが着実に増加するBlog】
gooリサーチとjapan.internet.comが、「Blogに関する調査」第11回レポートを発表へ。前回から大きな変化は見られないが、着実なBlogの普及がうかがえる結果となっている・・・

ITmedia News

2005年1月28日

【Ciscoのルータ用OSに新たな脆弱性】
Cisco Systemsが、ルータ用OSに新たな脆弱性が見つかったとして3件のセキュリティアドバイザリーを公開している

ITmedia News

2005年1月28日

【米衛星ラジオの2社が合併話?】
米国の衛星ラジオでライバル関係にあるSIRIUS Satellite RadioとXM Satellite Radioが先頃、合併の可能性について話し合ったという。それによれば、話し合いはそれほど進んでおらず、両社幹部は金額については議論していないという。ただし、契約により生じるであろう独占禁止法抵触の問題については重要視しているという

ITmedia News

2005年1月28日

【Verizonの3GサービスにWindows Media採用】
米Microsoftが、携帯電話キャリアVerizon Wirelessのコンシューマー向け3Gマルチメディアサービス「V CAST」に、Windows Mediaフォーマットが採用されたと発表。V CASTはVerizon Wirelessの3G EV-DOネットワークを利用したブロードバンドサービス。2005年2月1日からWindows Mediaを使ってオーディオ/ビデオクリップのストリーミングと再生ができるようになる

ITmedia News

2005年1月28日

【新名称「ピカパー!」で光ファイバー利用のスカパー!配信を強化】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー!)の完全子会社であるオプティキャストが、光ファイバー網を利用した映像配信事業の拡大と、それに伴うサービス名称の変更を発表へ。同社は、2004年2月末に有線役務放送事業者の登録をした後に、NTT東日本とユーズコミュニケーションズが保有する光ファイバー網を利用して、東京23区を中心にマンション向け映像配信事業を行なってきた。2004年12月末までの約10カ月間で493棟(2万6000世帯)のマンションへの導入が決まっている・・・

CNET

2005年1月28日

【KDDI、au事業が好調で通期連結売上高を上方修正】
KDDIが、2004年度の連結通期売上高が前期比2.4%増の2兆9140億円になる見通しだと発表へ。同社の売上の7割、利益の9割を占めるau事業が好調なため。従来予想は2兆8990億円で、150億円上方修正した

CNET

2005年1月28日

【関西テレビ、1/30の「第24回大阪国際女子マラソン」をFlashでライブ配信】
関西テレビが、「第24回大阪国際女子マラソン」のレースの模様を、2005年1月30日昼12時から無料でライブ配信へ。映像配信にはMacromedia Flashを使う。配信帯域は300kbpsと50kbpsの2帯域である

RBB-TODAY

2005年1月28日

【アンリツ、ネットワークユーザ数に応じた回線帯域の均等割り当てを実現する製品を発表】
アンリツが、トラフィックシェーパー「PureFlow」シリーズのラインアップに、「フェアシェアPureFlow FS10」を追加すると発表。すでに受注を開始しており、価格は1回線対応の構成で530万円。回線を使用しているユーザ数をリアルタイムで把握し、使用帯域を各ユーザに対して常に均等に割り当てることを可能としているのが特徴である

RBB-TODAY

2005年1月28日

【総務省が経済産業省と共同でspamをモニタリング。違法メールの情報をISPに通知】
総務省が、経済産業省と共同で、2005年2月上旬から「迷惑メール追放支援プロジェクト」を開始へ。これは、違法メールの情報をISPに通知するというもの

RBB-TODAY

2005年1月28日

【フィッシング詐欺はソーシャル型からステルス型に進化】
銀行などにそっくりなWebサイトに個人情報を入力させることでパスワードなどを搾取する「フィッシング詐欺」だが、このような“ソーシャル型”から“ステルス型”への移行が始まっているという。このステルス型とは、自動的にユーザの個人情報を盗み出す手法。たとえば、注文の確認メールを装いWebサイトに誘導。ここで、悪意のあるJavaScriptが実行され、ユーザに気づかれないうちに、キーロガーをダウンロードさせ個人情報を収集する

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(体調不良)により、1月27日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月27日

【スカパーの今期、経常益9%減の44億円に下方修正】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、2005年3月期の連結経常利益が前期比9%減の44億円になる見通しだと発表へ。従来予想を8億円下回る。新規個人契約件数が計画を下回るうえに、マーケティング費用の増加や映像配信子会社への投資などが重しになる。会見した石橋国興常務は「110度CS放送サービスの新規契約の獲得が加入促進施策の遅れなどで計画に届いていない」と説明した

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月27日

【NTT東日本、Bフレッツ400円値下げ】
NTT東日本が、2005年2月から光ファイバー通信サービス「Bフレッツ」の戸建て向けプランの月額料金を400円値下げし4100円にすると発表へ。また光ファイバーを使った戸建て向けIP電話サービスも併せて開始する。値下げするのはBフレッツの「ハイパーファミリータイプ」と「ニューファミリータイプ」の2プラン。光サービスを利用するには別途、ISPや通信機器の利用料が必要である

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月27日

【NTT東、今春にも中小向け光IPサービス参入】
NTT東日本が、2005年春にも光ファイバーを使った中小企業向けIP電話サービスに乗り出しへ。2003年秋から開始した大企業向け光IP電話より割安な通話料を適用し、法人向け光IP電話市場のすそ野を拡大する。同社は、光通信をブロードバンドの本命と位置づけており、2005年度は光IP電話の導入に必要な光ファイバー利用のインターネット接続サービスがADSL利用の接続サービスより純増契約数で上回ると見通している

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年1月27日

【『Firefox 1.0』のダウンロードが2000万件突破】
モジラ財団が、ウェブブラウザー『Firefox1.0』のダウンロード件数が2000万件を超えたと発表。2004年11月9日のリリース以来、ほぼ2ヵ月半での達成。1000万件突破は12月中旬に記録しており、それ以降もダウンロードのペースは落ちていないという

WIred News

2005年1月27日

【エクストリーム ネットワークス、ネットワークスイッチの新製品“Aspen 8800”シリーズを発表――VoIPを重視した高パフォーマンスと多数のPoE対応ポートをサポート】
エクストリーム ネットワークスが、ネットワークスイッチの新製品“Aspen 8800”新シリーズを発表へ。10スロットを備える『Aspen 8810』と、6スロットを備える『Aspen 8806』の2製品がラインナップされていて、Aspen 8810はすでに出荷が開始されている

ASCII24

2005年1月27日

【NTT東日本、“Bフレッツ”の月額利用料を値下げ――“ひかり電話”の戸建住宅向けサービスも開始】
NTT東日本が、定額制のFTTH接続サービス“Bフレッツ”において、戸建住宅向けの“ハイパーファミリータイプ”と“ニューファミリータイプ”の月額利用料を2005年2月1日に値下げすると発表。同時に、集合住宅向けに提供している「0AB〜J」番号のIP電話サービス“ひかり電話”を、戸建住宅向けに提供することも発表した。値下げは、1Gbpsの回線を複数で共有する100Mbpsの“ハイパーファミリータイプ”と、100Mbpsの回線を複数で共有する100Mbpsの“ニューファミリータイプ”の月額利用料を、現行の4725円から4305円に変更するというもの。“ひかり電話”の戸建住宅向けサービスは、同社のIP電話サービス網と、Bフレッツ ハイパーファミリータイプのアクセス回線を組み合わせて提供するIP電話サービスで、従来の加入電話などと同じ電話番号「0AB〜J」で発着信を行なえ、固定電話相当の音質で通話できるのが特徴、緊急通報も利用できる

ASCII24

2005年1月27日

【NTT東日本:「ひかり電話」戸建てにも拡大】
NTT東日本が、これまでマンション向けに提供してきた高品質IP電話サービス「ひかり電話」を2005年2月1日から戸建て住宅にも拡大すると発表。首都圏の一部で始め、順次エリアを拡大する。これに合わせ、携帯電話料金で一般化している「通話料込み」の基本料金プランを2005年4月をめどに導入することを決めた。家庭用固定電話の通話料込みプランは初めてとなる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月27日

【BB配信:劇場公開中の映画をブロードバンドで同時配信】
ブロードメディア・スタジオが、2005年1月29日より同社劇場配給作品である中国映画「故郷(ふるさと)の香り」を全国ロードショーするに当り、この映画の一部をブロードバンド配信することを明らかに。業界で初の試みとなる。配信予定メディアは、BBTV、Yahoo! BBである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月27日

【スカパー:110度CS放送で「スカチャン!110」を3月開局】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、110度CSデジタル放送のプラットフォーム「スカパー!110」で、自社調達した番組を中心に放送する自主運営チャンネル「スカチャン!110(ひゃくじゅう)」を開局し、2005年3月1日より、ch801、ch802の2つのチャンネルで放送を開始へ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月27日

【災害情報:ネット提供広がる 携帯でも 函館市消防本部など】
北海道函館市消防本部が、火災などの災害情報をインターネットで速報するサービスを今月から始めている。札幌市消防局も2005年2月から同様の情報提供をスタートする。ネットによる情報発信が広がっている。両市とも携帯電話からでも、情報が書き込まれた市のホームページにアクセスでき、画面で確認できるのが特徴である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月27日

【米グーグル:独自のブラウザーを開発か、人材をスカウト】
米グーグルが最近、オープンソースのブラウザー「ファイヤーフォックス」の開発リーダーであるベン・グッドガー氏を雇い入れたことが明らかに。グーグルは何も発表していないが、独自のブラウザーを開発するのではないかとの憶測が広がっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月27日

【RFID:その市場性を改めて見直す】
RFIDは我々の生活をより便利かつ安全へ導く次世代の新技術といわれている。用途の裾野は広い。RFIDの市場規模を「ICチップ」と「リーダー/ライター」を製造するメーカーだけの市場と考えるのはあまりに短絡である。むしろ関連する情報サービス市場の方が大きいと思われる。今回はRFIDの市場性について掘り下げてみたい・・・。
・ICタグチップは年間数兆個の市場規模
・モノと情報の流れに沿って
・過去10年に将来展望のカギがある
・情報サービス市場の大きなけん引役

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月27日

【オリコン、10万曲をネット配信へ チャートにも連動】
オリコンが、ヒットチャートと連動した音楽のインターネット配信サービスを2005年2月8日から始めると発表へ。レコード会社約20社と協力し、約10万曲強を配信する予定で、国内最大級となる。また「アサヒ・コム」など新聞社のホームページと提携し、各社HPにあるオリコンのチャートから楽曲を購入することもできる。アサヒ・コムでのサービス開始は同年3月中旬になる予定

asahi.com

2005年1月27日

【デジタル家電好調…利益は“薄型”】
電子情報技術産業協会(JEITA)が発表したAV(音響・映像)機器の2004年の国内出荷額が、前年比13.1%増の2兆3762億円と3年連続で前年実績を上回ったことが明らかに。アテネ五輪の特需で活況だった薄型テレビやDVDレコーダーなどデジタル家電が好調だった。だが、最近は販売価格の下落が加速してメーカーの収益を直撃しており、家電業界は、先行きの不透明感が強まっている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年1月27日

【ウィンドウズと音楽・映像ソフト、欧州で分離販売へ】
米マイクロソフトがOS「ウィンドウズ」に音楽・映像再生ソフト「メディア・プレーヤー」を組み入れている販売手法を、欧州連合(EU)の欧州委員会がEUの競争法(独占禁止法)違反と認定した問題で、マイクロソフトが、欧州委の是正命令通りに欧州で近く両ソフトの切り離し販売を開始すると正式発表へ。マイクロソフトはまた、他社製の音楽・映像再生ソフトをウィンドウズ上で使用するために必要な情報を他社に公開することも明らかにした

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年1月27日

【戸建て向け「ひかり電話」、NTT東日本が2月開始】
NTT東日本が、光ファイバーを使ったIP電話サービス「ひかり電話」を戸建て住宅向けに2005年2月1日から始めると発表。集合住宅向けサービスは始めているが、戸建て住宅向けは初めてとなる。新サービスを利用するには、光ファイバーサービス「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」に加入していることが条件である

Yomiuri On-Line

2005年1月27日

【NTT東日本、2月から戸建て向けに「ひかり電話」提供、FTTHサービスも値下げ】
NTT東日本が、加入電話と同じ「0AB-J番号」を使えるIP電話サービス「ひかり電話」を、戸建て住宅用のFTTHサービスの加入者を対象に、2005年2月1日から提供すると発表。伝送容量が1Gbpsの光ファイバー回線を複数のユーザーで共用するFTTHサービス「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」の加入者が対象になる。これまでは集合住宅用のFTTHサービスの加入者しか、ひかり電話を利用できなかった。提供は東京都と神奈川県、千葉県の1部地域で2月1日に開始し、その後東日本全域で利用できるようにする計画だ

IT Proニュース

2005年1月27日

【「加入電話の置き換え狙う」、NTT東が準定額の光・IP電話を開始】
NTT東日本が、「03」など加入電話で利用中の電話番号を引き継げるIP電話サービス「ひかり電話」を、2005年2月1日から戸建て向けに提供すると発表。FTTHサービス「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」のユーザーが対象となる

IT Proニュース

2005年1月27日

【総務省がインターネットの通信量を推計、300Gビット/秒でほぼ対称】
総務省が、国内のブロードバンド・ユーザーのトラフィックについての調査結果を公表へ。トラフィックの総計がおよそ300Gbpsであるとの推計を出している。調査に協力したISPは、IIJ、KDDI、NTTコミュニケーションズ、ケイ・オプティコム、ソフトバンクBB、日本テレコム、パワードコムの7社。対象期間は2004年9〜11月である。調査の結果、ISPからユーザーへの方向と、ユーザーからISPへの両方向において月間の平均トラフィックが100Gbpsを超えているということが判明した

IT Proニュース

2005年1月27日

【DNSサーバー・ソフト「BIND 8/9」にセキュリティ・ホール、DoS攻撃を受ける】
英NISCCが、DNSサーバー・ソフト「BIND」の特定バージョンにセキュリティ・ホールが見つかったことを公表へ。影響を受けるのは、BIND 8.4.4/8.4.5およびBIND 9.3.0。細工が施されたデータを送信されると、BINDを停止させられる恐れがあるという。つまり、DoS攻撃を受ける可能性がある。対策はアップグレードすることだ

IT Proニュース

2005年1月27日

【米Google、テレビ番組を検索できる「Google Video」サービスを発表】
米Googleが、テレビの番組内容を検索できるサービス「Google Video」のベータ版を発表へ。ユーザーは、Public Broadcasting Service、National Basketball Association、Fox News Networks、C-SPANといった放送局の番組コンテンツをキーワードをもとに検索できる

IT Proニュース

2005年1月27日

【世界遺産を無線メッシュで包む,岐阜県が白川村で実験】
岐阜県が、世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」で知られる白川村において、かねてから実験中の無線インターネット・アクセス・システムを公開へ。同県の情報産業室が地域情報化のラスト・ワンマイル対策として実施したもの。発表会ではノート・パソコンを使った無線アクセスのほか、IP電話機やテレビ電話端末によるデモンストレーションも行なった。今回の無線インターネット・アクセス・システムの特徴は、無線LAN(IEEE 802.11b)によるメッシュ・ネットワークを構成したことだ・・・

IT Proニュース

2005年1月27日

【総務省、2004年9月末のブロードバンド契約数を発表。FTTHは200万を突破】
総務省が、2004年9月末現在の「ブロードバンド契約数等の推移」を発表へ。それによれば、2004んrん9月末のFTTH/DSL/CATVを合わせたブロードバンド契約数は1,763万1,379契約である。インターネット接続サービス全体の契約数は、契約数5万以上の36事業者の合計で2,935万9,963契約で、2004年6月末から61万6,353契約増加した。カテゴリ別では、FTTHが6月末から27万6,717契約増加し、203万4,433契約と200万契約を突破。DSLは6月末から68万5,169契約増加の1,280万3,883契約、ケーブルテレビは10万4,250契約増加して279万3,063契約となっている

impress Watch

2005年1月27日

【総務省、ブロードバンドやIP電話などの需要と供給動向に関する調査結果】
総務省が、ブロードバンドやIP電話などのサービスについて、供給側と需要側の動向に関する調査結果を公表へ。2004年9月末時点で、ブロードバンドサービスの契約回線数は1,763万回線、IP電話の電話番号利用数は702万件となっている・・・。
・IP電話番号の利用数は四半期ごとに90万件のペースで増加
・IP電話に加入した理由は「ISPとセットになっていたから」が半数近く

impress Watch

2005年1月27日

【NTT社長会見「他社の直収電話サービスには総合力で対抗できる」】
NTT(持ち株)が、2005年1月25日に行なわれた社長会見の内容を公開へ。NTTの和田紀夫社長は、NTT東西の固定電話基本料金値下げや光ファイバ開放義務、次世代ネットワークに関する方針を示した・・・

impress Watch

2005年1月27日

【関西電力、光ファイバを利用した介護情報共有の実証実験】
関西電力が、ケイ・オプティコム、アトラス情報サービス、日本ユニシスと共同で光ファイバ通信回線を利用した「ネットワーク型介護情報共有管理サービス」の実証実験を開始へ。実験には、介護事業者2社の事業所16カ所とホームヘルパーなど約70人が参加。介護事業者がケアプランを作成する既存のシステムと、ホームヘルパーがそれぞれ保有する介護情報データを連携させ、介護サービスの品質向上と業務の効率化を図る

impress Watch

2005年1月27日

【「テレビは必要なもの」と8割強が肯定的】
インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」が、テレビ視聴に関するアンケート調査の結果を発表へ。調査対象は、テレビを見る15歳以上のインターネットユーザー1200人。それによると、テレビは依然として生活に不可欠だが、CM到達や面白さという点で課題があるようだ。特に、15〜34歳の男性視聴者は、躊躇無くチャンネルを切り替え、またCMへの関心も低いという

ITmedia News

2005年1月27日

【IP電話の番号利用数が702万と急増--総務省調べ】
総務省が、2004年度の市場現況をまとめた「電気通信サービスの供給側/需要側の動向調査」を公表へ。これは、ブロードバンド/IP電話/データ通信(法人利用)をカテゴリ別に整理したものである。今回公表されたのは、供給側がFTTH/ADSL/CATVインターネット/IP電話/データ通信(法人利用)、需要側がIP電話/データ通信(法人利用)の調査結果。データの公表は段階的に行なわれ、移動体通信領域についてはデータの整理が終わり次第公表されるという。総務省は今後、この「市場の現況」を踏まえて今年度の競争評価結果報告書を取りまとめる予定である

CNET

2005年1月27日

【グーグル、テレビ番組検索サービス「Google Video」のベータ版を発表】
Googleが、テレビ番組検索サービス「Google Video」のベータ版を発表へ。この検索サービスは、同社の検索機能を放送分野に拡大する動きとして以前から予想されていたものである。Google Videoは、テレビ番組のテキストを検索できるエンジンだ。同サービスでは、PBS、Fox News、 C-SPAN、ABC、NBAなどの番組を素早く検索することができる。また放送された内容をその日のうちに検索することが可能

CNET

2005年1月27日

【スカパー!、ケーブルテレビ足立の筆頭株主に】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、ケーブルテレビ足立の株式を取得へ。2005年3月中旬には株式の引き渡しが行なわれ、スカパー!がケーブルテレビ足立の筆頭株主になる。スカパー!は、CSを用いた放送のほか、最近では子会社のオプティキャストによる有線インフラを用いた展開も活発だ。今回の株式取得では、オプティキャストのビジネスモデルをベースにケーブルテレビ足立のネットワークのデジタル化を進める

RBB-TODAY

2005年1月27日

【ブロードバンド回線は1,763万契約。FTTHは200万契約を突破 〜総務省】
総務省が、2004年9月末現在の「ブロードバンド契約数等の推移」を発表へ。これによるとインターネット接続サービスの契約数は、2004年6月と比較すると616,353契約増の29,359,963契約になっている。このうち、ブローバンド契約数(ADSL、FTTH、ケーブルテレビ)は、1,036,622契約増の17,631,379。内訳は、ADSLは685,169増契約の12,803,883契約、ケーブルテレビは104,250契約増の2,793,063契約、FTTHは276,717契約増の2,034,433契約である

RBB-TODAY

2005年1月27日

【エクストリーム、VoIPなどに対応できる高速レイヤ3スイッチ製品を発表】
エクストリームネットワークが、エンタプライズにも対応可能なレイヤ3スイッチ製品「Aspen 8800」シリーズを発表へ。Aspen 8800シリーズには、14Uサイズで10スロットを持つ「Aspen 8810」と、10Uサイズで6スロットを持つ「Aspen 8806」の2モデルがある。8810はすでに出荷が開始されているが、8806においては2005年中の発売予定とされている

RBB-TODAY

2005年1月27日

【NTT東、戸建て住宅向けにIP電話サービス「ひかり電話」の提供を開始】
NTT東日本が、戸建て住宅向けにIP電話サービス「ひかり電話」の提供を開始へ。受付は2005年2月1日から、サービスは順次開始される。ひかり電話は、Bフレッツ ハイパーファミリータイプのオプションとして提供されるサービス。加入電話と同じ「0AB〜J」形式の電話番号が割り当てられ、固定電話、携帯電話のほか、110番や119番などの緊急通報も可能

RBB-TODAY

[2005年1月26日は臨時休刊日です]


連絡事項

【1月の臨時休刊日は26、29-30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月25日

【ヤフー、携帯電話で地域別施設情報を携帯に提供】
ヤフーが、携帯電話を使って、地域別の施設・店舗情報を提供するサービスに乗り出しへ。携帯サイトで市区町村名を入力すると周辺の飲食店や病院、金融機関など計1000万件以上の施設情報を表示する。利用者は目的の施設を選び電話番号や住所、道順を示す地図などを検索することができる。外出先で広範に情報を調べられる利便性を前面に携帯サイトの利用拡大を図る

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月25日

【エコスター、ケーブルビジョン衛星放送部門の資産買収で合意】
米ケーブルテレビ6位のケーブルビジョン・システムズが、赤字続きの衛星放送サービス部門であるブームの営業を打ち切り、ブームのほとんどの資産を衛星放送大手エコスター・コミュニケーションズに2億ドルの現金で売却することで合意へ

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月25日

【ネット販売の普及で取り残されるネット販売大手のアマゾン】
昨年のクリスマス商戦でインターネット販売は29%増加した。しかしアナリストからは、インターネット通販大手の米アマゾン・ドット・コムには、そのうちどれだけが流れたかをいぶかしむ声もある。アマゾンは10年足らず前にバーチャル・ドアを開き、今や、本からボート用品に至る幅広い商品を手掛け、顧客は、ほとんどのウェブサイトを上回る4400万人を誇る。選んだ本のページを閲覧したり、ワンクリックで個人情報を再入力できるなど、オンライン・ショッピングの利便性も高めた。今や電子商取引ビジネスは主要な販売経路の一つとなった。しかし、それは同時にアマゾンに新たな課題を生む・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月25日

【ホームページに紙芝居式画像、アイ・ツーがソフト開発】
ITベンチャーのアイ・ツーが、静止画像を次々切り替えて紙芝居のように楽しめるホームページ作成ソフトを開発へ。動画に比べて、容量が小さいパソコンや通信回線でもスムーズに閲覧できる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月25日

【ネット証券:2社が過去最高益を更新 中間決算】
インターネット専業証券大手4社の2004年第3四半期(2004年10〜12月)決算が出そろった。個人投資家の活発な取引を背景に、売上高にあたる営業収益と経常利益は4社とも前年同期比で増収増益を確保。中でも、イー・トレード証券とカブドットコム証券の2社は、経常利益が四半期ベースで過去最高を記録したという。一方、松井証券とマネックス・ビーンズ・ホールディングスは、夏以降の相場低迷の影響で伸びが鈍化した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月25日

【ニフティ:ユーザーの面白ブログを出版化】
ニフティが、同社のブログサービス「ココログ」の優秀な作品を書籍とする「ココログブックスコンテスト」の表彰式を開き、自らもココログユーザーという女優の吉井怜さん、作家の室井佑月さんや一般公募のココログユーザーら約200人が参加した。同プロジェクトは、ネット上のココログコンテンツを本にして一般の書店にもおくことで、ブログを知らない人にもココログの面白さ、楽しさを紹介しようというもの

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月25日

【スカパー・ウェルシンク:韓国映画21作品へ出資を決定】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズの100%出資会社で、コンテンツ開発・投資事業を展開する「スカパー・ウェルシンク」が、映画配給会社「エスピーオー」との間で、日本未公開映画の韓流映画21作品について、映画上映・放送・ビデオ化など国内においてマルチメディア展開する事業に共同出資することで合意へ。映画上映は、今春、東京・新宿で「韓流シネマ・フェスティバル2005」としての公開を予定している。また、その後のDVDなどのパッケージ化やスカパー!での放送も検討している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月25日

【ウイルス:携帯電話を通話できなくする新種が登場】
ニュージーランドのシムワークスが、携帯電話を通話不能にするウイルスが見つかったと発表。シンビアンOSを搭載した一部の機種が標的で、「Gavno.a」と名付けられた。携帯を狙ったウイルスが急増しているが、通話できなくなるタイプは初めてで、一段と悪質になってきている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月25日

【民放連、「放送文化賞」を新設 視聴率操作事件受け】
日本民間放送連盟が、良質なテレビ番組制作の促進を目的に、視聴率を離れた番組の質を評価する「日本放送文化賞」を新設すると発表へ。一昨年に発覚した日本テレビのプロデューサーによる視聴率操作事件を受けて検討していた対応策の一つ。このほか、視聴率データの信頼性を確保・向上させるために、民放連と広告関連2団体とが「視聴率調査に関する検証会」を2005年2月に設立させることも決めた

asahi.com

2005年1月25日

【「『Firefox』の市場シェアが約5%に拡大」、米Mozilla Foundationが調査記事を引用】
米Mozilla Foundationが提供するオープンソースのWebブラウザ「Mozilla Firefox」の市場シェアが、約5%に拡大へ。Mozilla Foundationが、オーストラリアNewsのWebサイトに掲載された記事を引用するかたちで発表している

IT Proニュース

2005年1月25日

【「夏までにはISP向けのフィッシング対策ガイドラインを作りたい」――総務省】
「電気通信事業者を中心とする『フィッシング対策推進連絡会』では、事業者間で情報共有を図るとともに効果的な対策を検討する。連絡会の開催期間は半年程度。連絡会終了後の夏ごろには、それまでの議論をまとめて、ガイドラインのようなものを公開したいと考えている」−−−。総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 消費者行政課の渋谷闘志彦課長補佐が、同省が開催するフィッシング対策推進連絡会について説明へ

IT Proニュース

2005年1月25日

【Firefox、Mozilla、Thunderbirdに関する12件のセキュリティ・ホールが公開,最新版で修正】
Mozilla Foundationが、Firefox、Mozilla、Thunderbirdに関する12件のセキュリティ・アドバイザリを公開へ。個人データが盗まれる恐れのある重要度「高」のセキュリティ・ホールを含む。いずれのセキュリティ・ホールも、既に公開されている最新版のソフトウエアでは修正されている

IT Proニュース

2005年1月25日

【1月29日公開の中国映画「故郷の香り」をBBTVやYahoo! BB向けに有料配信】
ブロードメディア・スタジオが、劇場公開中の映画をブロードバンド配信する事業を開始し、第1弾として2005年1月29日公開の中国映画「故郷(ふるさと)の香り」をYahoo! BB会員、およびYahoo! BB会員が対象の映像配信サービス「BBTV」向けに同年3月より順次配信へ。視聴料金は1,500円である

impress Watch

2005年1月25日

【So-net、韓国ドラマ配信サイトをリニューアル。無料配信も実施】
So-netが、韓国・アジアドラマ情報サイト「韓動ドラマ!」をリニューアルへ。リニューアルにあわせて、一部の配信作品を無料で提供するなどのキャンペーンを実施する。リニューアルでは、韓国の俳優のインタビュー映像を特集した「インタビュー特集」を組むほか、CS放送「So-netチャンネル749」で放映されている「ドラマで学ぶ韓国語講座」の配信を開始する

impress Watch

2005年1月25日

【世界中の市内回線を利用者同士で“共有”して無料の国際通話を実現!? 】
世界中にほぼ無料で国際電話をかけられるようにするための新しい“電話交換ネットワーク”とでも呼べるような仕組みを、VoIP分野で積極的な活動を繰り広げるJeff Pulver氏が率いるグループが発表へ。Pulver氏は、2000年11月に「Free World Dialup」というインターネット電話に基づくコミュニティの構想を発表しているが、今回の「Bellster Network」ではそれをさらに発展。Bellsterの利用者がそれぞれ自宅などに“電話交換機”を設置することによって、既存の固定電話網とインターネットを接続するという壮大なスケールとなっている・・・

impress Watch

2005年1月25日

【ライブドア、ネット専業銀行を共同設立へ〜山口県の西京銀行と合意】
ライブドアが、山口県に本拠を置く西京銀行とインターネット専業銀行「西京ライブドア銀行」の設立について基本合意したと発表。2005年内の業務開始を目指すとしている

impress Watch

2005年1月25日

【NHK受信料、8割が「高い」】
インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」が、テレビ番組に関するアンケート調査の結果を発表へ。それによると、「NHK(BS、地上波デジタル含む)と民放(BS、地上波デジタル含む)のどちらのテレビ番組を見ることが多いか」に、「NHK」「どちらかといえばNHK」と答えたのは1割、「民放」「どちらかといえば民放」は7割という結果になった。また、NHKの受信料を支払っていないのは2割弱だが、8割の人が受信料を高いと感じており、「NHKを見る人だけ支払えばよい」と思う人が4割を超えたという

ITmedia News

2005年1月25日

【英研究者、Wi-Fiホットスポットに迫る新たな脅威を警告】
英国クランフィールド大学の研究者によれば、ハッカーが正規のWi-Fiホットスポットを装って仕掛けた「Evil Twin(悪の双子)」ホットスポットが、ウェブユーザーの大きな脅威となっているという。攻撃者は、無線クライアントの側にある基地局から強いシグナルを送って正規のネットワーク接続を混信させ、Evil Twinと呼ばれる偽のアクセスポイントへ誘導する・・・

CNET

2005年1月25日

【携帯コンテンツに参入するソニー・ピクチャーズの狙い】
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントが、2004年12月に、携帯電話向けのコンテンツ事業に本格参入した。NTTドコモ、au、ボーダフォン上の公式コンテンツを2005年度中に100サイト立ち上げ、新たな事業の柱にしていくという。なぜ今携帯コンテンツ事業に参入するのか、新サービスの狙いについてソニー・ピクチャーズ エンタテインメント事業開発バイスプレジデントの福田淳氏に話を聞いてみた・・・。
・3G向けコンテンツでトップを目指す
・定額制は有料コンテンツ市場に追い風

CNET

2005年1月25日

【中国のインターネット利用者、9400万人に。15年間で150倍以上】
中国のインターネット利用者が2004年、9400万人に達したことが明らかに。2003年の8700万人から8%増の勢いで伸びており、ネット社会が急速に形成されつつある。中国の経済専門紙、経済日報が伝えた・・・

CNET

2005年1月25日

【ソフマップとビックカメラ、資本および業務での提携を発表】
ソフマップとビックカメラが、業務提携に関する覚書を締結したと発表へ。また、あらたにビックカメラがソフマップの筆頭株主となる見込みであることもあわせて発表されている

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月24日

【情報通信研究機構とアンリツ、光パケット通信の計測装置】
情報通信研究機構とアンリツが、共同で、光パケット通信の計測装置を開発し販売を開始へ。光信号そのものの品質や性能を計測する世界初の装置で、世界の研究機関や電子部品メーカーに売り込む。高精細な画像など相互にやり取りする超高速インターネットに使う光通信網の進展に不可欠な装置という

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月24日

【迷惑メール取り締まり、2月上旬から開始・経産省】
経済産業省が、不当請求をするアダルトサイトへの勧誘などを促す迷惑メールの取り締まりを2005年2月上旬から始めると発表。総務省と協力して、受信したメールが違法であることを認定し、ISPにメール送信者やサイト運営者との契約解除をしてもらう。料金の振込先となる預金口座の停止も進め、迷惑メールの締め出しを狙う

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月24日

【携帯電話の不通地域、今後4年で解消へ・補助金拡充】
電波が届かず携帯電話がかかりにくい不通地域が、今後4年間でほぼ解消される見通に。総務省が2005年度から施設整備に対する補助金を拡充し、従来の3倍近いペースで鉄塔建設などが進む見通しとなったから。過疎地でも携帯電話が使いやすくなる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月24日

【「リナックス」サーバー、08年にはシェア26%に・IDC】
米IDCが、世界のサーバー市場で「リナックス」搭載のサーバー出荷台数が2003年で全体の15.6%を占め、2008年には25.7%に達するとの調査結果を明らかに。売上高でみたサーバー市場の年間成長率が平均3.8%とされるのに対し、リナックスサーバーは2008年まで毎年22.8%増加する見込みである

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月24日

【新興市場上場放送関連3社、今期経常損益そろって改善】
新興市場に上場する放送関連3社の2005年3月期の連結業績が、経常損益が前期に比べていずれも改善する見通しに。WOWOWの経常損益は23億円の黒字(前期は2億7200万円の赤字)を見込む。期末加入者数は1年前より微減の246万人強だが、デジタル加入者は約5割増の60万人強になりそうだ。スターキャット・ケーブルネットワークの経常利益は19%増える見込み。期末の多チャンネル加入者は11%増の7万8000人となり売上高も11%増を見込む。スペースシャワーネットワークの経常利益は65%増える見込み。期末の視聴世帯数は前期末より8%増え603万人となる見通し

NIKKEI NETベンチャー

2005年1月24日

【EC研究会とデジタルコンテンツ産業研究会、第90回合同フォーラムを開催――Yahoo! オークションとmixiに学べ!】
非営利団体の“EC研究会”と“デジタルコンテンツ産業研究会”が、会員/非会員向けのセミナー“第90回・EC研/デジ研合同フォーラム”を都内で開催へ。同フォーラムは毎回、インターネットを利用した流通業やデジタルコンテンツの製作/販売業などに携わるキーパーソンを講師として招き、各事業の現状や将来の展望などが紹介される・・・。
・横浜市の人口より多い有料会員、伊勢丹より多い年間総取扱高――Yahoo! オークション
・サービス開始約11ヵ月で会員数が30万人を突破――mixi(ミクシー)

ASCII24

2005年1月24日

【NTTデータなど、GPSによる位置情報を活用した“バーチャルバスガイドシステム”の実証実験を開始――海外からの観光客向け多言語対応や人材教育にも活用】
NTTデータ、NTTデータ中国、広交本社の3社が、GPSを利用してバスの位置や走行状態に合わせて乗客にガイドを行なうシステム『ツアートレーサー』を開発したと発表。同システムを活用した、“バーチャルバスガイドシステム”の実証実験を開始するという。2005年4月の事業化を目指すとしている

ASCII24

2005年1月24日

【フィッシング:12月は9000種類以上、半年前の6倍】
米国のアンチ・フィッシング・ワーキング・グループ(APWG)が、2004年12月は新たに9019種類のフィッシング・メールが見つかったと発表へ。半年前の6月に比べ6倍以上に増えており、社名を悪用された企業は55社に上っている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月24日

【広交本社:バーチャルバスガイドが観光案内 実験開始】
広交本社が、GPSによってバスの位置と走行速度に合わせて自動的に観光ガイドを行なうバーチャルバスガイドシステム「ツアートレーサー」の実証実験を開始すると発表。バーチャルバスガイドが音声と映像で案内するユニークなシステムで同社とNTTデータ、NTTデータ中国の3社で開発。2005年1月24日から同年3月15日まで広島市内で実験し、同年4月から実用化する計画だ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月24日

【米AOL:検索サービスを一新、デスクトップ検索参入も表明】
米アメリカ・オンライン(AOL)が、検索サービス「AOLサーチ」を刷新へ。画面デザインを大幅に変更したほか、目的の情報に素早く到達するためさまざまな新機能を盛り込んだ。合わせてデスクトップ検索にも進出することを明らかにした

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月24日

【携帯電話:3G携帯契約数 auが1700万件、ドコモが900万件突破】
KDDIとNTTドコモが、第3世代携帯電話(3G)の契約数を発表し、au(KDDI)が1700万件、FOMA(ドコモ)が900万件を超えたことが明らかに

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月24日

【おぴネット:ネット世界を現実社会に近づけるコミュニティーサイト】
インターネットがもたらしたものの一つに、全く見ず知らずの人間同士が共通の話題のもとで意見を交換する場を提供したということが挙げられる。コミュニティーサイトである。コミュニティーサイトと言っても、さまざまな形態が存在する。自由に誰でも読み書きができる掲示板も立派なコミュニティーサイトと言えるし、毎月一定の料金を支払って初めて利用できるコミュニティーサイトもある。そんな中で、2004年12月にスタートしたばかりの「おぴネット」はユニークなコミュニティーサイトと言うことができる・・・。
・著名人が設立に参加
・テーマの種類はさまざま
・06年末には100万人に
・原始的なコミュニティー
・ネットは公の場

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月24日

【バイクから被災地の映像を即座に送信、NICTが防災用アドホック通信技術を開発】
情報通信研究機構(NICT)が、アドホック・ネットワーク(無線PtoP)技術を応用した防災用の無線通信装置を開発へ。オートバイなどに搭載し、携帯電話などのインフラが使えない状況で通信回線を確保するのが目的。神戸市で開催された国連防災世界会議で披露した。アドホック・ネットワークは、端末同士が直接接続しあい、自律的に構成する。NICTのシステムは、防災無線用に割り当てられた160MHzのVHF帯を使い、1キロメートル程度離れた端末間で通信できるようにしたのが特徴。オートバイに搭載したカメラでとらえた被災地の様子を別のオートバイで中継して消防局に伝える、といった用途を想定している

IT Proニュース

2005年1月24日

【「2004年12月のオンライン・ショッピング、69%がブロードバンド利用」、米調査】
米Nielsen//NetRatingsが、2004年12月のオンラインにおける消費者の活動に関して調査した結果を発表へ。それによれば、12月にオンライン・ショッピングを行なった消費者の69%はブロードバンド接続していることが明らかになった。ダイヤルアップ接続している消費者は31%だった

IT Proニュース

2005年1月24日

【来月に1000万到達か、NTTドコモのFOMA契約数が900万突破】
NTTドコモは、第3世代携帯電話サービス「FOMA」の契約者数が2005年1月20日に900万契約を突破したと発表。800万契約に到達した昨年12月17日から約1カ月で100万契約増加した。このペースが続けば、早ければ来月にも1000万契約を突破する見込みである

IT Proニュース

2005年1月24日

【「VoIP網は光ファイバと地理的な距離が大事」、ヤマハ講演会で村井氏】
慶應義塾大学環境情報学部の村井純教授が、ヤマハが同社製ルーターの発売10周年を記念して開催した講演会でスピーチし、光ファイバ網とVoIPの関係に触れた。VoIPが、いかに遅延なくデータを通すかが勝負だとした上で、今後は「光ファイバをどう使うか、地理的な距離がセンシティブになる」と述べた・・・

IT Proニュース

2005年1月24日

【解説:ソフトバンクがツーカー買収を打診? 売却問題巡り悩ましい立場のKDDI】
移動通信事業への参入を検討しているソフトバンクが、第2世代携帯電話(PDC)サービスを手がけるツーカーグループ3社の買収を親会社のKDDIに打診しているという一部報道があった。これについて、ソフトバンクは買収の打診を否定し、KDDIはノーコメントとしている・・・

IT Proニュース

2005年1月24日

【DSL回線でバルク転送を行なう「G.bond」勧告化〜ITU-T研究会レポート】
日本ITU協会が月に1度開催している定例の「ITU-T研究会」が開催へ。今回の研究会では、2004年11月末から1週間の会期で開催されたITU-T SG15会合の模様が報告され、主にADSLやFTTHの規格の最新動向、そして光ケーブルの標準化動向などの状況が語られた・・・。
・複数のメタル回線を利用したバルク伝送を行なう「G.bond」などが標準化
・FTTH関連でも細かい標準のアップデートが進む

impress Watch

2005年1月24日

【アルプス社の地図ソフトがYahoo! JAPANと連携、無償アップデータを配布】
アルプス社が、地図ソフト「プロアトラス」シリーズのバージョンアッププログラムの無償配布を開始へ。同社の事業を引き継いだヤフーとの連携機能が追加されている。バージョンアッププログラムにより、プロアトラスの地域情報の検索機能が強化される。検索対象として「Yahoo!グルメ」「Yahoo!トラベル」「Yahoo!ヘルスケア」「Yahoo!地域情報」のコンテンツが追加された

impress Watch

2005年1月24日

【WordとExcelの暗号化に“深刻な”脆弱性〜シンガポールの研究者報告】
WordとExcelの暗号化に“深刻な”脆弱性が存在すると、シンガポールの調査機関Institute for Infocomm Researchに所属する研究者のHongjun Wu氏が報告へ。WordとExcelには、ドキュメントを保護するために最大128ビットのストリーム暗号RC4が使用されている。しかし、文書作成後、変更して保存した場合でも変更前と同じ初期化ベクターを使って暗号鍵を生成してしまう。この結果、暗号化した文書を簡単に復号できてしまう危険性があるという

impress Watch

2005年1月24日

【mixi、ユーザー登録数が30万人を突破 】
イー・マーキュリーが、同社が運営するソーシャルネットワークサービス(SNS)「mixi」のユーザー数が30万人を突破したと発表。このユーザー数は、発行ID数からすでにユーザー登録を削除しているID数を除いた数値である

impress Watch

2005年1月24日

【IP電話機能搭載のCisco IOSに脆弱性】
IP電話制御機能を組み込んだCisco IOSに脆弱性が存在し、不正なコントロールプロトコルメッセージを処理してしまう可能性があるとして、同社がアドバイザリーを公開へ。アドバイザリーによれば、この脆弱性を突かれるとデバイスのリロードを誘発し、サービス妨害(DoS)攻撃につながる恐れがあるという。同社は影響を受ける顧客向けに、問題を修正するアップグレードを提供している

ITmedia News

2005年1月24日

【今年のネット広告はビデオが拡大、ポップアップは衰退へ】
2005年のデジタル広告業界はビデオ広告が拡大する一方で、ポップアップ広告は衰退へ向かう−−−。aQuantiveの一部門であるAvenue A | Razorfishが発表したネット広告業界に関する展望報告書でこう予想している。デジタルメディアが急速に進歩する中、広告主にとっての選択肢は一見無限に見えるほど拡大しており、2005年はオンラインビデオやゲームなどの力強い成長が見込めると報告書は解説。2004年はコンシューマーが真の意味でWeb上のビデオを受け入れるようになった年であり、2005年は広告主もこれに続くと予想している

ITmedia News

2005年1月24日

【米国の家庭内ネットワーク、無線LANがイーサネットを上回る】
Parks Associatesが公表した調査によると、米国の家庭内ネットワークで、無線LANの利用者がイーサネットの利用者を上回ったことが明らかに。家庭内ネットワークで無線LANを導入している家庭は全体の52%、イーサネットで配線している50%を上回ったという

ITmedia News

2005年1月24日

【Windows Media PlayerのDRM問題でパッチ提供へ】
Microsoftが、Windows Media Playerでファイルをダウンロード再生するとウイルスなどをダウンロードしてしまう問題に対処するパッチを提供すると発表へ。WMPのユーザーがコピー防止機能付きのメディアファイルを開く際、知らないうちにウイルスやアドウェア、スパイウェアをダウンロードしてしまうのを防ぐもので、30日以内にリリースする予定だとしている

ITmedia News

2005年1月24日

【西正:スカパー!がインセンティブを支払い続けなくてはならない理由】
スカパー!の受信世帯が350万件を超えた。だが、チューナーの普及が進んでも、電気店に支払うインセンティブが一定のラインから下がることはあり得ない。これにはある事情がある・・・。
・インセンティブは下がらない
・日々変わる金額設定と今後の買い替え対応の問題

ITmedia News

2005年1月24日

【ホームネットワークでのWi-Fi利用率、有線LANを抜く--米調査】
新たに発表された調査レポートによると、ホームネットワークでWi-Fiを利用している家庭の割合が、Ethernetケーブルを使う家庭の割合をわずかに上回ったという。Parks Associatesの行なった調査で、ホームネットワークを構築している家庭のうち、52%がWi-Fiを利用していることが明らかになった。これに対し、Ethernetを使っている家庭の割合は50%で、電力線を利用しているのは約5%だった

CNET

2005年1月24日

【モバイルポイント、Yahoo! BBモバイルのローミングを取りやめ】
日本テレコムが、無線LAN接続サービス「モバイルポイント」にて提供している「Yahoo! BBモバイル」へのローミングサービスを取りやめると発表。モバイルポイントは、各ISPを経由してユーザに提供しているサービス。当初は、これらISPユーザ向けのモバイルポイントにて、ローミングサービスとしてYahoo! BBモバイルを提供する予定だった

RBB-TODAY

[2005年1月22-23日は臨時休刊日です]


連絡事項

【1月の臨時休刊日は22-23、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月21日

【音楽ネット配信、2億曲超す・2004年の欧米】
国際レコード産業連盟(IFPI)が、欧米で2004年にインターネットから合法的に取り込まれた音楽はのべ2億曲超と、前年の約10倍に上ったと発表。CDが中心だった音楽ソフトの世界でネットを活用する動きは、日本でも高まりつつある。IFPIでは、音楽ネット配信が若者らの音楽購入の主流になりつつあるとみている。IFPIがまとめた「デジタル音楽報告書2005」によると、昨年1年間で音楽配信を手がけるネット上のサイトの数は230に増加。現在、パソコンに取り込み可能な曲数は100万曲と1年前の2倍に達している

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月21日

【デジタル放送:IP放送の進化とプロ野球のビジネス性】
現行の制度では、IP放送を地上波などへの再送信は認められていない。しかし、技術の進歩の速さからすると、そこで取り扱えるコンテンツの幅は確実に広がっていくことになるだろう。さて、昨年は「球界再編」という台風の目になったのはネットを中心としたIT企業だった。そして、プロ野球のビジネス性についてのさまざまに論じられた。そこで今回は技術の進歩との相関関係という視点からのその考察を行なってみようと思う・・・。
・利便性がすべてか
・ビジネスにするには
・IP放送のコンテンツになるか

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月21日

【デジタル音楽:04年ダウンロード販売が10倍、05年は離陸の年】
国際レコード産業連盟(IFPI)が、デジタル音楽市場が欧米で急成長しているという報告書を発表へ。2004年のダウンロード販売曲数は2億曲を突破して、前年(約2000万曲)の10倍。市場規模も3億3000万ドルに拡大した。05年はさらに倍増する見込みという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月21日

【クラビット:マックユーザー向けゲームオンデマンドを開始】
クラビットが、エキサイトが運営するインターネット情報サイト「エキサイト」のサービスとして、Macintoshユーザー向けに「G-cluster」技術を活用したゲームのオンデマンド配信の提供を開始へ。エキサイトは、オンラインゲームコンテンツサービスとして、様々なゲームを提供してきたが、今回は、Macintoshユーザーを対象に従来の家庭用ゲーム機やWindows PC用にリリースされたゲームを、オンデマンドのサービスとして提供する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月21日

【バリアフリー:道内旅行、車椅子で楽しんで NTTドコモがHPで施設紹介】
車椅子での道内旅行の一助にと、NTTドコモ北海道が、バリアフリー施設などを紹介した道内ガイドマップ「車イスでまわる北海道バリアフリー旅ガイドマップ」をホームページで掲載へ。最新情報が随時更新されるうえ、車椅子対応トイレの所在地が109カ所と多く掲載され、障害者や家族に重宝がられそうだ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月21日

【GPS携帯で「歩行者ナビ」 今夏にもサービス開始】
「雨にぬれずに駅まで歩いていけるルート」など、最短かつ最適の歩行経路が携帯電話の画面に表示される歩行者用ナビゲーションが、今夏にも登場へ。サービスを提供するゼンリンの子会社のゼンリンデータコムは、au(KDDI)やNTTドコモの全GPS付き携帯電話向けを想定している。歩行者向けナビはすでにauが実用化しているが、新サービスは歩道橋、地下街、横断歩道などを含め、きめ細かな地図情報から経路を選ぶのが売りものである

asahi.com

2005年1月21日

【au今度は“着アニメ”、2月下旬スタート】
KDDIが、携帯電話のauで、着信や電池の残量などをアニメーションのキャラクターが知らせるサービス「着Flash(アニメ)」を、2005年2月下旬に始めると発表。大ヒットした「着うた」に続くもので、対応端末を同時に2種類発売する

Yomiuri On-Line

2005年1月21日

【「インターネットはサラリーマンが運用する時代」、総務省研究会】
総務省が、「次世代IPインフラ研究会 セキュリティWG」の第2回会合を開催へ。第2回めの議題は、プロバイダ網などのセキュリティ水準の向上について。セキュリティWGは2005年夏までをメドに開催される。今後、情報家電のインターネット接続の際のセキュリティ対策、フィッシング対策などを議題として取り上げる予定である

IT Proニュース

2005年1月21日

【「携帯市場を20兆円にする議論を」、野村総研コンサルタント】
「今後の携帯電話市場の更なる発展のためには、国家戦略として携帯電話市場をどう育成していくかという議論が必要」と語るのは、野村総合研究所の北俊一・コンサルティング第三事業本部情報・通信コンサルティング二部上級コンサルタント。東京都内で開催したセミナーで講演した・・・

IT Proニュース

2005年1月21日

【松下、ソニー、蘭Philipsなど5社が家電向けDRM仕様策定団体を結成】
米Intertrust Technologies、松下電器産業、オランダRoyal Philips Electronics、韓国Samsung Electronics、ソニーが、家電向けのコンテンツ管理および保護の仕様策定を目的とした団体「Marlin Joint Development Association(Marlin JDA)」を結成へ。同団体の仕様を用いることで、民生電子機器メーカーはデジタル著作権管理(DRM)機能をデバイスに組み込み、主要なコンテンツ配信に対応させることが可能となる。一方、消費者はあらゆるデバイスで、ライセンス保護されたコンテンツを、購入先がどこであるかにかかわらず、合法的に楽しむことができる

IT Proニュース

2005年1月21日

【総務省、5GHz帯の無線アクセスシステムに電波使用料を課す政令案】
総務省が、4.9〜5.0GHzの周波数を使用する無線アクセスシステムの無線局に対して、電波利用料を課すことなどを定めた電波法施行令の一部を改正する政令案を公開し、パブリックコメントの募集を開始へ。政令案では、4.9GHzから5.0GHzまでの周波数を使用する新たな5GHz帯の無線アクセスシステムの無線局に対して、移動する無線局(端末)には20円、移動しない無線局(基地局)には570円をそれぞれ電波利用料として課すとしている。期間は2005年12月〜2015年11月までの10年間である

impress Watch

2005年1月21日

【J-COM、2004年末の加入世帯数を発表。加入者総数は190万を突破】
ジュピターテレコム(J-COM)が、同社が運営するケーブルテレビサービスの2004年12月末現在における加入世帯数を発表へ。インターネット接続サービス「J-COM Net」の加入世帯数は76万1,000世帯で、2004年第4四半期で3万1,000世帯の加入を集めている。J-COM Net以外の第4四半期の加入者数は、テレビ放送サービス「J-COM TV」が2万4,000世帯増の162万2,000世帯、電話サービス「J-COM Phone」が5万4,000世帯増の77万3,000世帯である

impress Watch

2005年1月21日

【松下、ソニー、PhilipsらがDRMの標準化団体を設立】
松下電器産業、ソニー、Royal Philips Electronics、Samsung Electronics、Intertrust Technologiesの5社が、デジタル著作権管理(DRM)の標準化団体「Marlin Joint Development Association(Marlin JDA)」を設立したと発表。Marlin JDAの目的は、単一の仕様に基づいたツールキットを使って、コンシューマ機器メーカーがデバイスにDRM機能を搭載できるようにすること。インターネットや放送、携帯電話などにおける一般的なコンテンツ配信方式をサポートするとしており、ユーザーはコンテンツをどこから入手したかに関係なく、都合の良いデバイス上でライセンス保護されたコンテンツを楽しめるようになる

impress Watch

2005年1月21日

【ヤフー第3四半期決算、広告売上で100億円突破。1日あたり10億PVも達成】
ヤフーが、2004年度第3四半期(10月〜12月)の連結決算を発表へ。同期の売上高は309億6,500万円(前四半期比17.0%増、前年同期比54.2%増)、経常利益は154億6,600万円(前四半期比11.9%増、前年同期比38.0%増)となっている。また、1日あたりのアクセス数では2004年10月20日に初めて10億ページビューを突破したという

impress Watch

2005年1月21日

【総務省、通信事業者を中心とした「フィッシング対策推進連絡会」開催】
総務省が、「フィッシング対策推進連絡会」の第1回目会合を開催へ。会合は非公開だが、総務省総合通信基盤局によると「フィッシング詐欺の現状と課題などを話あった」という。次回会合は2005年1月26日を予定している。フィッシング対策推進連絡会は、フィッシング詐欺を防止するため、電気通信事業者側での効果的な対策を議論したり、情報を共有する目的で開催された

impress Watch

2005年1月21日

【ネットで電気の利用状況を確認できる「でん電むし」〜東電】
東京電力とテプコシステムズが、マンション向けインターネット接続サービスの回線を利用して、電気の利用状況や概算電気料金などの情報を提供するサービス「でん電むし」を発表へ。日商岩井不動産などが東京都昭島市で分譲するオール電化マンション「GRADEA」(グレイディア)への導入が既に決まっている

ITmedia News

2005年1月21日

【音楽ダウンロードは主流の領域に――業界団体報告書】
合法的な音楽ダウンロードサイトが各国で普及し、デジタルで音楽を購入するユーザーが増える中、インターネットと携帯電話での音楽利用はコンシューマーの生活の中で主流になりつつある---。音楽業界団体IFPIが、発行した報告書でこう指摘した。2004年中にダウンロード販売された楽曲は2億曲を突破し、2005年のデジタル音楽市場は倍増を見込んでいるという

ITmedia News

2005年1月21日

【家電メーカー大手各社、著作権対策で新団体結成--独自のDRM開発へ】
大手家電メーカー各社が、家電製品用著作権侵害対策ツールの標準策定に向けて新たに業界団体を結成へ。Marlin Joint Development Associationというこの新団体は、音楽やビデオなど、著作権で保護されたコンテンツを、メーカーの違いに関係なく確実にあらゆる家電製品で再生可能にすることを目指している。同団体には、松下電器産業 、Royal Philips Electronics、Samsung Electronics、ソニーのほか、デジタル著作権管理(DRM)技術を開発するIntertrust Technologiesも参加している

CNET

2005年1月21日

【日本通信、社外のブロードバンド回線を安全に利用できる法人向け新サービスを発表】
日本通信が、法人向けデータ通信サービスとして、社外で利用できるブロードバンド回線を、高度なセキュリティのもとで企業内ネットワークへの接続に利用できるサービス「Secure PB」を、2005年2月1日より提供開始すると発表。「無線LAN・パートナー」各社の無線LANスポットや、また社員の家庭に導入されているADSLや光ファイバーなどを介して、Secure PBクライアントから企業内のSecure PBサーバーまでをVPNで結び、セキュアに社内ネットワークへと接続する。より広範囲でのネットワーク利用が必要なユーザーには、PHS等のモバイル・ネットワークも補完的オプション・サービスとして提供される

RBB-TODAY

2005年1月21日

【J-COMのインターネット接続サービスは76.1万世帯に提供】
ジュピターテレコム(J-COM)が、2004年末の加入者数を発表へ。これによると、インターネット接続サービス「J-COM Net」は前年同期比12.1万世帯増の76.1万世帯になっている。また、総加入世帯数は前年同期比12.4万世帯増の190.6万世帯で、内訳は「J-COM TV」が7.1万世帯増の162.2万世帯、「J-COM Phone」は21.8万契約増の77.3万契約である

RBB-TODAY

2005年1月21日

【ネットレイティングス、毎月のウェブ視聴動向のトピックスをまとめたレポートを提供】
ネットレイティングスが、毎月集計しているインターネット利用動向調査をもとにしたウェブ視聴動向のトピックスをまとめた「ネット視聴率トピックス」サービスを提供へ。これは、インターネット利用動向調査「NetView AMS」の月間データから、「ドメイン及びサイトの利用者数増減が顕著なドメイン」、「サイト及びNetView視聴率ランキングに初登場したサイト」を、トピックスとしてレポートする新しいサービスである

RBB-TODAY

2005年1月21日

【エキサイト、Macintoshユーザ向けのオンラインゲームサービス「GameX for Mac」を開始】
エキサイトが、ゲームポータル「Game.excite」内において、Macintoshユーザ向けPCゲームサービス「GameX for Mac」を開始へ。これとあわせ、初心者向けカジュアルゲームサイトの「Creamsoda」も、Macintoshユーザ向けに対応する。GameX for Macは、クラビットのゲームストリーミング配信技術「G-Cluster」を用いて提供されており、専用ビューア「GC Mac Viewer」を一度インストールするだけで、サービス内のゲームコンテンツをダウンロード、インストールする手間をかけずにさまざまなゲームが楽しめる

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月20日

【オリコン、日韓で音楽などの映像をネット配信】
音楽情報提供のオリコンが、2005年春をメドに、日本の映像作品をインターネット経由で韓国に配信する事業を開始へ。買収した韓国の映像配信会社シネウェルカムを活用し、音楽や格闘技などのビデオ作品を中心に提供する。ネット配信は、日本製コンテンツに対する商業利用規制が比較的緩いことに着目した。日本向けにも韓国の映画などを配信する考えである

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月20日

【ネット総研、ネット活用し遠隔医療の支援サービス】
ネット技術支援のインターネット総合研究所が、高級ケアハウスの居住者向けにネットを活用した医療支援サービスを開始へ。子会社のIRIコミュニケーションズが1億円を出資して買収したシステム開発会社、メディモの医療情報支援システムを活用する。居住者は離れた地域にいる医師に動画で健康状態をチェックしてもらえるなどのサービスを受けられる。2006年夏に始める予定で、2009年までに3000室でのサービス展開を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月20日

【横河Q&Aとトレンドマイクロ、ウイルス対策で訪問サポート】
パソコン操作サポートの横河キューアンドエーとトレンドマイクロが、コンピューターウイルス対策に関する訪問サポート事業を2005年3月1日に共同で開始すると発表へ。開始するのは「YQA ウイルスバスター オンサイトサポート」。感染したウイルスの駆除やソフトの設定などを訪問出張形式で提供する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月20日

【JSAT、通信衛星の障害復旧を発表――サービスを順次再開】
通信衛星運営大手のJSATが、障害が発生していた通信衛星「JCSAT-1B」の復旧作業が完了したと発表へ。停止していた通信サービスも順次再開しており、ほとんどのサービスが利用できるようになった

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月20日

【マスプロ電工、共同受信用ブースターを発売−UHFを自動調整】
マスプロ電工が、UHF放送の受信状態を自動調整する機能を搭載した共同受信用ブースター「VU・BCブースター」を発売へ。共同受信用としては業界初で、アパートや部屋数の多い一戸建て住宅など、小規模共同受信施設で使用できる。価格は3万9900円

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年1月20日

【電子看板:見やすさと低消費電力が魅力 JR飯田橋駅に試作機】
電子ディスプレーと紙の長所をあわせもつ次世代技術の電子ペーパーを応用した「電子看板」が、JR飯田橋駅東口の一角にお目見えした。看板は、NECシステム建設と凸版印刷が共同開発したもので、両社が広告媒体用試験機として広告表現の可能性や技術的な検証をすすめている。電子看板はディスプレーが見やすく低電力が特徴で、次世代の看板として期待されている。電子看板の可能性と問題点を探った・・・。
・モノクロ 37型 無線遠隔制御方式
・最大の特徴は「見やすさ」と「低消費電力」
・屋内外を問わず幅広く利用可能
・応答速度やカラー化などが課題

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月20日

【NICT:宇宙嵐発生で衛星に障害 磁気嵐続く】
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)が、太陽活動の活発化に伴う太陽フレア(爆発)の発生で、人工衛星に障害が発生していると発表へ。同機構では関係機関に注意を呼びかけている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月20日

【合同防災訓練:IT機器活用し実施 国交省河川国道管理事務所など】
国土交通省甲府河川国道管理事務所と山梨県、峡南地域の自治体が、IT機器を活用した合同防災訓練を実施へ。2004年10月の台風22号を想定。テレビ会議システムを利用し、関係機関同士で音声や映像を配信できるかを確認したという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月20日

【デジタル放送タワー誘致:「出資前向きに」 埼玉県知事が可能性示唆】
埼玉県やさいたま市などが、さいたま新都心への誘致運動をしているデジタル放送タワーに関連して上田清司知事は、定例会見で「事業主体が経営委員会的なものを作って県や市に理事になってほしいとか、出資を求められれば前向きに検討しなければいけない」などと述べ、タワー誘致に成功後の経営面に関しては、県費を支出する可能性があることを明らかにした

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月20日

【富山地方鉄道:電車の運行状況、HPで情報提供】
富山地方鉄道が、同社ホームページで、本線などの電車と市内の路面電車の運行状況提供サービスの試験運用を開始へ。列車に30分以上の遅れや運休があった場合に案内する。ホームページの「地鉄電車運行情報」をクリックすると確認できる。本格運用は2005年4月ごろからになるが、同年2月中旬からはNTTドコモとボーダフォンの携帯電話からも利用できる予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月20日

【東西NTTの戸建て向けIP電話が認可、1月中にもサービス開始へ】
総務省が、NTT東西地域会社が申請していた「戸建て向けIP電話サービスの提供」を条件付きで認可へ。これを受けてNTT東日本は2005年1月中にも、NTT西日本は同年4月をめどに、「03」などの既存の電話番号を使えるIP電話サービスを戸建て向けに開始する

IT Proニュース

2005年1月20日

【「個人情報漏洩の損害賠償額は1人1万5000円程度になる」、マイクロソフトが講演】
「個人情報の漏洩で損害賠償を請求された場合、過去の事例から、賠償額は1人当たり1万5000円程度になるだろう」・・・。マイクロソフト ゼネラルビジネス本部IT推進統括部マーケティング部の中村宏氏が、同社主催の中堅・中小企業向けITセミナー「IT実践塾」の講演で、こう発言したという。仮に1万人分の個人情報が漏れたら賠償額は合計で1億円を超え、企業によっては存続も危ぶまれる

IT Proニュース

2005年1月20日

【家電向けブラウザ「NetFront」がRSS/Atom Feed、日本語ドメインに対応】
ACCESSが、情報家電向けブラウザの最新版「NetFront v3.3」をリリースしたと発表。新機能としてRSS/Atom Feedをサポートするほか、日本語ドメイン名にも対応する。NetFrontは、携帯電話やPDAなどに搭載されている家電向けブラウザ。最新版のv3.3では、サイトの概要や更新情報を配信するRSSやAtom Feedをサポートした。ただし、NetFrontが対応するのは新着情報の取得というコア部分の機能に留まり、RSSリーダーなどを利用するためには、別途アプリケーションが必要になるという

impress Watch

2005年1月20日

【総務省、NTT東西の戸建て向けIP電話を認可】
総務省が、NTT東西から認可申請があった「戸建て住宅ユーザ向けIP電話サービス(仮称)の県間伝送等に係る料金設定」について、条件付きで認可したと発表。これは、NTT東西が提供を予定しているBフレッツをアクセス回線とした戸建て住宅向けIP電話サービスにおいて、他の通信事業者回線を経由することになる県間・国際区間を含めて、NTT東西側でエンド-エンド料金を設定するというもの。すでに法人向けと集合住宅向けについては認可されており、NTT東西では2004年11月9日、戸建て向けサービスについても総務省に認可を申請していた

impress Watch

2005年1月20日

【tenki.jp、花粉情報や長期の天気予報を解説する動画コンテンツを配信】
財団法人日本気象協会(JWA)とNTT-MEが共同運営する気象情報サイト「tenki.jp」が、1週間後までの花粉飛散状況などを提供する「花粉情報」と、天気予報を動画解説する「長期動画予報」を2005年1月21日より提供へ。利用は無料である。花粉情報では、1週間後までの都道府県別の花粉飛散量予報や花粉症の対策情報などが提供される。また、NTT-MEのブロードバンド映像配信サービス「PrimeStage」を利用した動画による解説番組も配信される

impress Watch

2005年1月20日

【有害コンテンツ削除ツールを偽装したウイルス「Baba-C」〜英Sophos警告】
英Sophosが、メールで感染を広げるウイルス「W32/Baba-C」を警告へ。危険度は“低”。有害コンテンツの削除ツールを装ったウイルスで、ウイルスメールには英語で「あなたのコンピュータに有害なコンテンツを発見しました」と記載し、偽削除ツールの実行を促すという

impress Watch

2005年1月20日

【世界の携帯電話加入者、年内に20億に――Deloitte予測】
Deloitteの予測によれば、世界の携帯電話加入者数は2005年内に20億近くに達し、複数の国・地域で普及率が100%を超すという・・・

ITmedia News

2005年1月20日

【人工衛星に障害、北海道でオーロラも? 数日内に大きな「宇宙嵐」】
太陽活動活発化による大規模な宇宙嵐(地磁気嵐)が発生する可能性が出てきた。情報通信研究機構(NICT)が、太陽活動活発化による宇宙嵐(地磁気嵐)が数日中に発生する可能性があると発表した。すでに人工衛星が観測できないなど障害が出ているほか、今後は北海道で低緯度オーロラが観測される可能性もあるという

ITmedia News

2005年1月20日

【2005年は若年層でゲーム機、シニアでは液晶テレビが人気--民間調査】
インフォプラントが、「2005年の消費」に関する調査結果を発表へ。15歳以上のインターネットユーザーを対象として行われたアンケート調査で、2005年に購入予定の製品をITや家電、自動車など27項目の中から選択する方式である。その結果、全体では携帯電話が37.7%でトップ。以下、デジタルカメラが18.3%、ノートパソコンが17.1%、DVDレコーダーが14.7%、液晶テレビ、ゲーム機がともに14.2%と続いている

CNET

2005年1月20日

【アップルのDarwinに欠陥見つかる--Mac OS X 「Panther」にも影響】
Darwinは、Apple ComputerのMac OS Xにも大量のコードが採用されているオープンソースのオペレーティングシステム(OS)だが、そのソースコードを監査したところ、深刻度の異なる4件の脆弱性が見つかったと、あるセキュリティ対策会社が発表した。Darwinに見つかった脆弱性は、Mac OS Xのバージョン10.3--「Panther」--にも影響を与えるという。これらの脆弱性について、発見者のImmunitySecでは、カーネル内のメモリエラーが原因で生じたものだと勧告のなかで説明している

CNET

2005年1月20日

【2004年の週間ランキング最終結果確定!】
スピードランキング2004 最終結果はいかに・・・?
RBBのスピードテスト「speed.rbbtoday.com」で、週ごとのランキングを集計したスピードランキングから、2004年のチャンピオンとなったのは、1位獲得回数が年間トータル35回のTEPCOひかりである。TEPCOひかりについては、家庭向けの「ホームタイプ」、SOHOユーザ向けの「SOHOタイプ」のどちらもが、収容局から自宅まで光ファイバを1人で使える「占有型」サービスとなっていることが、この好成績の要因と思われる。
・2005年はFTTHが激戦の年に?

RBB-TODAY

2005年1月20日

【BIGLOBE、接続するだけで自動設定される「おまかせ設定モデム」の提供コースを拡充】
BIGLOBEが、ADSLモデムを電話回線につなぐだけで、自動で安全にモデムの初期設定を行ない、ブロードバンドとIP電話サービスの利用を手軽に実現する「おまかせ設定モデム」の提供コースを拡充へ。おまかせ設定モデムは、従来、ユーザがパソコンなどで操作していた、接続やIP電話サービスのための設定・登録作業を不要にするもの

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月19日

【DDIポケット、無線データ通信の高速化プランを発表】
DDIポケットが、PHS網を使った無線データ通信サービスの「エアエッジ」の高速モデルと、PHS電話の「エアエッジフォン」の高速化サービスの概要を発表へ。パソコンやPDAに差し込んで使うカード型の無線データ通信機器「エアエッジ」は、128kbpsの上限を256kbpsまで高速化して「エアエッジ・プロ」として2005年2月18日より売り出す。価格はつなぎ放題コースで月額1万1088円。昨年末に発表した「体感速度を5倍に高める」サービスの「メガプラス」が無料で利用できるため、実際に感じる速度は1Mbpsを超えるという。「メガプラス」サービスは同年2月2日から、既存の「エアエッジ」でも月額525円からの追加で利用可能になる。

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月19日

【DDIポケット、加入者同士の通話定額制検討】
DDIポケットの八剣洋一郎社長が、就任後初の記者会見で、加入者同士の通話定額制を検討していることを明らかに。現在、料金体系などを検討中で、2006年度中にもサービスを開始する。同社は既にデータ通信の定額制を導入しており、音声とデータ通信を合わせての定額制などを検討している

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月19日

【東映アニメ、新作アニメをネット配信】
東映アニメーションが、2005年1月28日から、インターネットで新作アニメの配信を開始へ。既存の作品の配信はこれまでも手掛けてきたが、新作アニメの配信は初めて。「東映アニメBB」を通じて今回配信する「イリヤの空、UFOの夏」は、中高生に人気の高い同名小説が原作

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月19日

【エキサイト、ビジネス向けのブログサービスを開始】
エキサイトが、簡易型ホームページ「ブログ」で、ビジネス向けに用途を絞った試験サービスを始めたと発表。エキサイトのポータルに、ビジネス関連のブログを集めたコーナーを新設。プレスリリース配信や、新商品紹介、カタログ紹介などに利用してもらう

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月19日

【イーアクセス、携帯電話に参入−売上高10倍増狙う】
イー・アクセスが、携帯電話市場への参入により、中長期的に売上高の10倍増を目指すことを明らかに。2005年3月期(単体)の売上高が580億円見通しなのに対し、携帯事業を軌道に乗せた段階で5000億円規模へと大幅増収を狙う。2005年秋にも周波数帯が1.7GHz帯の3G携帯電話の免許を取得し、最終的にはデータ通信と音声通話から成る携帯電話サービスの全国展開を図る方針である

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年1月19日

【ウイルス:津波の義援金募集を装う「VBSun-A」が登場】
英ソフォスが、インド洋大津波の義援金募集を装うウイルスが見つかったと発表。メールで広がるタイプで、件名が「Tsunami Donation! Please help! 」(津波被害で寄付を募集!支援を!)となっているのが特徴である。ウィンドウズが標的で、「W32/VBSun-A」と名付けられた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月19日

【シンクレイヤ:集合住宅向け地デジレベル調整器発売】
シンクレイヤが、集合住宅向け地上デジタル放送用レベル調整器「一発解決君 SDLS−50」を2005年1月末より販売開始へ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月19日

【米シリウス:ビデオ配信サービスを提供 06年めどに】
衛星ラジオ・サービスを提供するシリウスサテライト・ラジオが、子供向けのビデオ配信サービスの提供を2006年をめどに開始へ。当面は自動車向けのビデオ配信サービスを予定している。先に発表した計画では、同サービスの開始は2005年だったが、最終的に1年間ずれ込むこととなった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月19日

【JSAT:通信衛星に不具合 通信サービス沈黙】
衛星通信事業のJSATが、同社が打ち上げた通信衛星JCSAT-1Bに不具合が発生し、通信サービスに必要な中継器がすべて停止していると発表。機器の故障で姿勢が制御できなくなったとみられる。復旧作業を続けており、2005年1月19日午前3時には回復の見込みという。この不具合によるスカパー!やJC-HITSなどのテレビ向け衛星放送には影響がない

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月19日

【香り通信:キラーコンテンツになり得るか その可能性を探る】
NTTコミュニケーションズが、2004年12月7日より、インターネットで香りを伝達する「香り通信」の公開実験を開始した(ビックカメラ新宿西口店で2005年1月31日まで)。視覚、聴覚に加え、臭覚も実現できれば、表現の幅は大きく広がるものと期待されている。香り通信とはどのようなものなのか、そしてどのような用途が考えられているのか。実態と今後の展開を探ってみた・・・。
・調合可能な香り発生装置
・個人差が大きく表現することが難しい「香り」
・「香り」は、視覚、聴覚に続く第3のコンテンツ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月19日

【DDIポケット:データ通信 エアエッジを高速化】
DDIポケットが、社名を2005年2月2日に「ウィルコム」に変更するのに合わせ、PHのデータ通信サービス「エアエッジ」の高速化サービスを導入へ。同年2月2日には専用ソフトをインストールするだけで体感速度が5倍に向上する「エアエッジメガプラス」を開始。同年2月18日には、通信速度をさらに向上させた「エアエッジプロ」のサービスを開始し、対応端末も販売する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月19日

【東芝:世界初 携帯から離れた場所のPCソフトを遠隔操作】
東芝が、携帯電話を使って離れた場所にあるパソコンのソフトを遠隔操作できる技術を開発したと発表。音楽・動画の再生を除く、ほぼすべてのソフトの操作ができるシステムは世界で初めて。従来の遠隔操作技術では一部のファイルの閲覧に限られていた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月19日

【ニッポン放送がフジの連結子会社へ 株の公開買い付けで】
フジテレビジョンが、株式の12.39%を保有するニッポン放送について、公開買い付け(TOB)で連結子会社にすると発表。最低で50%以上、最大100%の取得を進める。ニッポン放送の筆頭株主は元通産官僚の村上世彰氏関連の投資ファンド「MACアセットマネジメント」で18.57%を所有している

asahi.com

2005年1月19日

【新聞協会、NHK新サービスを批判 】
日本新聞協会メディア開発委員会が、NHKが地上デジタル放送のデータ放送とインターネットを連携したサービス「NHKデータオンライン」で、「各地のニュース」の提供を開始したことに対し「放送法に基づき放送受信料で運営されている特殊法人・NHKの役割や業務範囲を逸脱する」との「委員長談話」を発表へ。「各地のニュース」は地上デジタルのデータ放送を使い、地元放送局の地域ニュースだけでなく、地上デジタルを始めた他地域のデータ放送のニュースを閲覧できるサービス

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年1月19日

【「1セグ放送」で警報放送を自動表示】
KDDIが、地上デジタル放送などを利用して携帯電話の画面に緊急警報放送を自動的に表示するシステムを開発したと発表。神戸市で開催される国連防災世界会議(国連主催)の期間中、会場となる神戸国際展示場でデモンストレーションを行なうという。KDDIによると、今回発表されたシステムは2005年度にも始まる携帯電話向けの地上デジタル放送「1セグメント放送」を利用した新機能。災害対応総合情報ネットワークシステム「フェニックス防災システム」を持つ兵庫県、同県の独立UHF局・サンテレビ、松下電器産業などと協力して開発した

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年1月19日

【電力線通信の仕様策定で業界団体が次々に誕生】
電柱に張り巡らされている電力線や家庭内の電力線を使って通信する電力線通信(PLC)の相互接続仕様を策定する業界団体が続々結成されている。スペインのPLCチップメーカーであるDS2社を中心とした「UPA(Universal Powerline Association)」は、2005年1月に存在を明らかにした。もう一つが、ソニー、松下電器産業、三菱電機の3社が中心となり2005年3月末までに設立する予定の「CE-Powerline Communication Alliance(CEPCA)」である。どちらも、数M〜30MHz程度の周波数帯域を使用することを前提にしている

IT Proニュース

2005年1月19日

【JSATの通信衛星が不具合、サービス復旧は19日15時以降】
JSATが、同社が運用する通信衛星「JCSAT-1B」に2005年1月17日夜から不具合が発生し、通信ができない状態になっていると発表へ。衛星が搭載する小型ジェットの一部が不具合を起こしているためと見られる。JSATは現在、JCSAT-1Bの残りの小型ジェットで運用できるように切り替える準備を進めている。この作業を経て、通信サービスを順次再開するのは1月19日の15時ころという

IT Proニュース

2005年1月19日

【東芝、携帯電話からパソコンを遠隔操作するシステムを開発】
東芝が、携帯電話からパソコンを遠隔操作するシステム「ユビキタスビューア」を開発へ。携帯電話にパソコン画面の一部を映し出し、番号ボタンや十字キーを使ってパソコンで稼働するアプリケーションを操作できる。2005年4月にも製品化し、一般企業や通信サービス事業者に売り込むとしている

IT Proニュース

2005年1月19日

【Windows XP SP2のIE 6で警告を表示せずにファイルをダウンロード---米ISSが脆弱性を警告】
米Internet Security Systems(ISS)が、Windows XP SP2上で動作するInternet Explorer 6(IE 6)に、警告ダイアログを表示せずにファイルをダウンロードしてしまう脆弱性が存在すると発表。危険度は“Medium Risk”である

impress Watch

2005年1月19日

【DDIポケット、新会社「WILLCOM」のコーポレートロゴ発表】
DDIポケットが、2005年2月2日に「WILLCOM」(ウィルコム)に社名変更することを受けて記者会見を開催へ。この中で、新会社のコーポーレートロゴなどが明らかにされた。新会社のロゴは、ウィルコムの「W」の文字を表わしたものがあしらわれており、「先進のモバイルテクノロジ」「国際感」「スケール感」「信頼感」を表現しているという

impress Watch

2005年1月19日

【伸縮自在で配線しやすい光カールコード】
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)が、光ファイバーコードをカールさせ、伸縮自在にした「@くる。」(あっとくる)を発売へ。オープン価格で、実売予想価格は9000円前後である。両端にコネクタを装備した光ファイバーコードの中央部に、直径16ミリのカールをつけて伸縮自在にし、長さを調節しやすくした。カール部の長さは20センチで、数倍程度まで伸ばせる。家庭・オフィス内配線のほか、機械可動部にも利用可能

ITmedia News

2005年1月19日

【小寺信良:どう使う? 高速電力線通信】
松下、三菱電機、ソニーの3社が高速電灯線通信(PLC)普及に向けたアライアンスを発表した。だが、技術的には面白いこのPLCも、クリアすべき課題が山積しており、それを乗り越えてまで実現させる意味があるのか、微妙なところだ・・・。
・PLC実現には問題が山積
・コスト的に合うのか?
・技術は“使いどころ”が肝心

ITmedia News

2005年1月19日

【さとう珠緒(の犬)がビデオチャットでお見合い】
東京電力は運営する光ファイバ通信サービス「TEPCOひかり」のサイトに、人間と犬との共生をテーマにしたコンテンツ「TEPCO DOG」を期間限定でオープンへ。「TEPCO DOG」では、愛犬のしつけ方、健康状態のチェックポイントなどを訓練士や獣医師が動画でわかりやすく解説してくれるほか、東京・四谷のドッグカフェ「Cafe ILIO」のトイ・マンチェスター・テリア「NEO」が書く(?)日記などが楽しめる

ITmedia News

2005年1月19日

【ついに10Gバイト――大容量無料オンラインストレージが米国に登場】
有料のオンラインストレージサービスを提供してきたStreamloadが、新たに最大10Gバイトまで利用できる無料のオンラインストレージサービスを開始した

ITmedia News

2005年1月19日

【長野県内のCATV局、アットネットのIP伝送システムで県議会をライブ中継】
長野県内のケーブルテレビ4局が、アットネットホームの自主制作番組送受信伝送システム「DV伝送ベースシステム」を使用して、県議会のライブ中継放送を2005年2月にも開始へ。中継を行なうケーブルテレビ局は、インフォメーション・ネットワーク・コミュニティ、上田ケーブルビジョン、信州ケーブルテレビジョン、須高ケーブルテレビである。DV伝送ベースシステムは、テープ素材やライブ映像を1秒以下のタイムラグでIP伝送する。業務/民生用デジタルビデオカメラなどのデータをそのまま伝送するので、画質が劣化しない

CNET

2005年1月19日

【野村総研、国内IT主要市場の市場分析および市場規模予測結果を発表】
野村総合研究所(NRI)が、2009年までの国内IT主要7市場の市場分析と市場規模予測を明らかに。前回の携帯電話市場、ブロードバンド市場に続く第二弾として、eビジネス・ライフ、放送、プラットフォーム、セキュリティ、ハードの2009年までの各市場規模予測結果を発表した。放送市場では、地上、BS、CSが受信できる薄型3波テレビへの買い替え促進に後押しされ、地上デジタル放送・BSデジタル放送ともに順調な成長が期待できるという

CNET

2005年1月19日

【長野県議会ライブ配信〜@NetHomeのDV伝送ベースシステム採用】
インフォメーション・ネットワーク・コミュニティ、上田ケーブルビジョン、信州ケーブルテレビジョン、須高ケーブルテレビの長野県内ケーブルテレビ4局が、2005年2月より長野県(知事:田中康夫)議会のライブ配信を開始へ。中継には、アットネットホーム開発の、光ファイバ網を利用した自主制作番組送受信伝送システム「DV伝送ベースシステム」を採用。このシステムは、DVフォーマットによる高画質ライブ伝送が可能でタイムラグは1秒以下、IPマルチキャスト対応で複数局での同時映像受信可能などの特徴をもち、ハイビジョン伝送にも対応予定となっている

RBB-TODAY

[2005年1月18日は臨時休刊日です]

2005年1月18日

【2009年度までにデジタル放送の市場規模6倍へ・野村総研予測】
野村総合研究所が、5つの国内主要IT市場の2009年度までの予測を発表へ。インターネットが生活に一段と定着、個人向け電子商取引やネットオークション(競売)市場が2004年度の約2倍になる見通し。デジタル放送の総市場規模は計2兆5000億円程度と、同6倍になる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月18日

【タイム・ワーナー・ケーブル、COO・社長ら3人の幹部が辞任】
米メディア大手タイム・ワーナーのケーブルテレビ部門、タイム・ワーナー・ケーブルが、3人の経営幹部の辞任を発表へ。米ケーブルテレビ業界2位であるタイム・ワーナー・ケーブルは、経営破たんした同業のアデルフィア・コミュニケーションズの資産買収を目指しているが、今回の幹部辞任が資産入札戦略に与えうる影響について憶測が広がっている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月18日

【横河電機、光パケット向けスイッチ実用化試験に成功】
横河電機が、次世代の光パケット通信向けスイッチ技術の実用化試験に成功したと発表。40Gbpsの高速・大容量光通信で、情報を電気信号に変換せず光のまま高速で制御するスイッチを使ったネットワークシステムを構築したという。2005年2月にも外部の企業での試験を開始し、2006年の製品化を目指す

NIKKEI NET産業・流通

2005年1月18日

【ショップチャンネル:EzwebとVodafone live!でも開始】
ショッピング専門チャンネル「ショップチャンネル」が、バンダイネットワークスと共同で、携帯電話ショッピングサイトの「ショップチャンネル!!」をボーダフォンのVodafone live!、KDDIと沖縄セルラーのEzwebでもサービスを開始へ。モバイルショップサイト「ショップチャンネル!!」は、スカパー!で24時間生放送中のショップチャンネルと完全連動したモバイルショッピングサイトで、放送中、また放送直後の商品が、いつでもどこでも簡単に購入できるだけでなく、テレビでは放送していないお買い得商品なども含め、ジュエリー、コスメ、インテリア、食品など常時約1万点を用意している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月18日

【関西テレビ:大阪国際女子マラソンをFlash Videoでライブ配信】
関西テレビ放送が、2005年1月30日に開催される第24回大阪国際女子マラソンを全国放送するが、専用Webサイトで、Flash Videoのライブストリーミング配信を実施へ。クラビットが提供する独自のCDNサービス「ブロードメディアCDN」を活用することにより、アクセスが集中しても快適な視聴環境が実現できるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月18日

【ISP顧客満足度、加入半年未満は@niftyとSo-net、半年以上はぷららが首位】
J.D.パワーアジア・パシフィックが、「2004年ブロードバンド・インターネット・プロバイダー顧客満足度調査」の結果を発表へ。この調査では、@nifty、OCN、ODN、So-net、DION、ぷらら、BIGLOBE、Yahoo! BBの8社について、加入後半年未満(2,292人)と半年以上(2,640人)のセグメントに分けて顧客満足度を調べた。調査結果によると、加入後半年未満では@niftyとSo-netが、それぞれCSIスコアで568ポイントを獲得して首位。以下、BIGLOBE(565ポイント)、ぷらら(565ポイント)、Yahoo! BB(557ポイント)、DION(553ポイント)、OCN(538ポイント)、ODN(519ポイント)となっている

impress Watch

2005年1月18日

【ライブドア、ソーシャルネットに参入】
ソーシャルネットワーキングサービス「livedoor フレンドパーク」β版がオープンした。SNSを国内大手ポータルが展開するのは初めてである

ITmedia News

2005年1月18日

【アットネットホーム、佐渡テレビジョンに@NetHomeコンテンツを提供】
アットネットホームが、佐渡テレビジョンに@NetHomeのブロードバンドコンテンツの提供を開始へ。これにより佐渡テレビジョンのユーザーは、@NetHomeコンテンツを利用できるようになる

RBB-TODAY

2005年1月18日

【J-COM、ビデオ・オン・デマンドサービスを東京エリアから開始】
ジュピターテレコム(J-COM)が、「J-COM TVデジタル」の新サービスとして、ビデオ・オン・デマンド「J-COMオン・デマンド」の提供を開始へ。2005年1月17日に開始したのはJ-COM東京(練馬エリア)で、今後は各J-COM局にて順次開始し、2005年の夏までに全J-COM局で提供する予定である。J-COMオン・デマンドは、J-COM TVデジタルの視聴者が、STB経由で、見たい時に見たい番組を視聴できるサービスである

RBB-TODAY

連絡事項

【1月の臨時休刊日は18、22、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月17日

【松下とサンテレビ、災害情報をテレビに強制配信】
松下電器産業とサンテレビが、兵庫県との協力により災害発生時に地上デジタル放送を使って家庭のテレビに防災情報を緊急配信するシステムを開発したと発表。通常の地上デジタル放送を視聴中のテレビ画面を視聴者がリモコン操作することなく、緊急時専用のデータ放送に強制的に切り替えることが可能になる。地方自治体などが避難場所や被災状況などの災害関連データを放送局に送信すると、放送局側の専用システムが瞬時に地上デジタル放送を受信している各家庭のテレビ画面を強制的に切り替える仕組み。視聴者はいち早く詳しい防災情報を確認できるようになる。今後、自治体の防災システムと確実に連動する仕組みなどの開発を進めて実用化を目指すという

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月17日

【東芝・東大、解除信号の流出元を特定――CATVの「ただ見」防止】
東芝と東京大学の今井英樹教授らが、有料配信される映像の視聴制限解除信号を未契約者が割り出して利用する“ただ見”を防ぐため、信号の流出元を特定する技術を開発へ。ケーブルテレビの有料番組を契約者以外でも視聴できるようにする機器が出回っており、新技術を利用して信号の流出を探れるようにする。追跡が可能になるという。ケーブルテレビ会社や通信事業者などに売り込む

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月17日

【ウェザーニューズ、伊携帯大手に情報配信――欧州事業強化】
気象情報サービスのウェザーニューズが、欧州事業を強化へ。イタリア第2の携帯電話事業者向けに気象情報の配信を2005年1月始めたほか、ドイツのフランクフルトに営業拠点を新設へ。同社は連結売上高の3分の1を海外事業が占める。特に欧州は海外事業に占めるシェアが最も高く、今後も携帯事業者との提携や営業強化で売り上げ拡大を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月17日

【リザービア、携帯電話向けニュース配信】
IT関連サービスを手がけるリザービアが、携帯電話機向けに最新のニュースや芸能情報などを配信するサービス「TVランキン」を開始へ。テレビのワイドショーやニュースで取り上げられた話題を放送時間の長い順に順位付けし、ニュースの見出しを提供する。KDDIのau端末向けの公式サイトで月額料金は210円

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月17日

【ソフトバンク、ツーカー3社の買収に名乗り】
ソフトバンクが、携帯電話会社のツーカー3社の買収に名乗りをあげたことが明らかに。3社の親会社のKDDIに対し、2000億円強の買収金額を提示したもよう。ソフトバンクは総合的な通信事業の展開に向け、携帯電話事業への進出を表明していた

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月17日

【有線ブロード、公募増資などで214億円調達】
有線ブロードネットワークスが、2005年2月上旬に実施する公募増資と売り出しで214億円を調達すると発表。経営再建中の映画配給会社、ギャガ・コミュニケーションズ買収のために膨らんだ借入金の返済に充て、支払利息を軽減する

NIKKEI NETベンチャー

2005年1月17日

【松下とサンテレビジョン、災害情報を自動送信するTVシステム開発】
松下電器産業とサンテレビジョンが、地上デジタル放送を使い家庭のテレビに災害情報を送るシステムを開発へ。災害発生時に通常の番組を自動的に緊急データ放送へ切り替え、安全な避難に役立てる。松下電器が持つ視聴中のデータ放送に別のデータ放送を割り込みできる技術などを使って実現した。2005年夏の実用化を見込む

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年1月17日

【松下、ネットワークカメラに21倍光学ズーム機能搭載】
松下電器産業が、21倍光学ズームで被写体に焦点を合わせ、広角度で向きを調整できるネットワークカメラ「BB-HCM381」を発売へ。映像を撮りたい地点にカメラを設置、離れたところからパソコンの画面でカメラを自由に操作できる。次世代通信規格「IPv6」に対応する。価格は15万7500円

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年1月17日

【アペクセラ、“緊急地震速報活用・家庭内機器制御・IT自動防災システム”家庭内実証試験プロジェクトへの参画を発表――開発中のシステムのデモも公開】
アペクセラが、電子情報技術産業協会(JEITA)主管の“緊急地震速報活用・家庭内機器制御・IT自動防災システム”の家庭内実証試験プロジェクトに参画および協力することを発表へ。“緊急地震速報活用・家庭内機器制御・IT自動防災システム”の家庭内実証試験プロジェクトは、気象庁が昨年2月から開始している“緊急地震速報”の活用方策評価にJEITAが協力し、JEITAが関連民間企業に協力を呼びかけて行なうもの。実施期間は2005年4月1日から2006年3月末までの1年間、首都圏および関西圏などの約300戸の家庭を対象とする

ASCII24

2005年1月17日

【固定電話:値下げサービス本格化 NTTに対抗】
加入者数6000万件台でゆるやかな減少傾向が続く固定電話は、春に向け新入学、就職、転勤など全国的に移動の季節が近づき、かき入れ時を迎える。これを受け、KDDI、日本テレコムなどは、施設設置負担金(電話加入権)不要で、基本料金もNTT東日本・西日本より安い直収固定電話サービスを導入してきた。なぜ、安くなるのか。通信事業者の工夫を紹介する・・・。
・直収固定電話サービスとは
・既存の設備を効率的に利用 日本テレコム
・全戸光IPへの布石 KDDI
・事業者の包囲網にNTTは?

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月17日

【緊急通報システム:避難勧告など、自治会に素早く伝達 滋賀・彦根市】
滋賀県彦根市が、電話やメールなどで災害情報を一斉送信する「緊急通報・安否確認システム(エマージェンシーコール)」を芹川、犬上川、宇曽川沿いと土砂災害危険地域の計100自治会に導入へ。自治会に豪雨時のダムの放流情報や避難勧告を速やかに伝達したり、被害情報を寄せてもらう双方向型。稲枝地区の20自治会と合わせて計約120自治会に導入された

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月17日

【ウイルス:テトリスを装う「Cellery-A」が登場】
英ソフォスが、テトリス風のパソコンゲームを装うウイルス「W32/Cellery-A」への警戒を呼びかけへ。ゲーム画面が現れるだけでなく、プレーもできるので、油断している間に感染が広がる。BGMも流れるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月17日

【パピレス:洋書約1万6000冊 電子書籍販売を開始】
電子書籍販売サイト「電子書店パピレス」を運営するパピレスが、洋書の電子書籍販売を本格的に開始へ。扱う洋書は約1万6000冊で、ジャンルは幅広い。電子書籍は米Adobe社のAdobe eBook形式で提供され、読者はクレジットカードで購入することが可能

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月17日

【岡山市:IT活用の情報共有化 電子町内会を募集】
岡山市が、ITを活用した情報の共有化、コミュニティーの活性化など「電子町内会」活動を広めるため、新たに参加する町内会を募集しているという。対象は市の町内会名簿に掲載されている町内会単独か、学区・地区の連合町内会。インターネットへの接続が可能な機器とメールアドレスをもち、単独で10世帯以上、連合で30世帯以上が電子町内会活動に参加できること、ホームページの作成と更新ができる管理者を置くことなどが条件となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月17日

【詐欺メール:「ナイジェリア詐欺」の新手が急増】
スペインのセキュリティ会社、パンダソフトウェアによると、「大金を預かって欲しい」と誘って金銭をだまし取る「ナイジェリア詐欺」のメールが最近、再び急増しているという。ナイジェリア詐欺は、古くからあるスパムの一つ。海外送金やマネーロンダリングのために、銀行口座を利用する見返りとして多額の“手数料”を支払うと持ちかけ、金銭をだまし取ろうとする

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月17日

【au躍進を予想 携帯番号「持ち運び制」導入で野村総研】
携帯電話の契約会社を変えても同じ番号を引き続き使える「番号ポータビリティー(持ち運び)制度」導入が今すぐあれば、どの会社を選ぶか?を、野村総合研究所が約1万人からアンケートし、シェア変動予測をまとめたという。最大手のNTTドコモからau(KDDI)に438万人が移り、最終的にはNTTドコモが395万人減り、auが491万人増えると予測している

asahi.com

2005年1月17日

【「検索エンジンの人気トップは依然Google、ただしYahoo!とMSNも善戦」、米調査】
米Keynote Systemsが、検索エンジンの使用状況に関する調査結果を発表へ。それによると、Googleが依然として最も人気があるものの、Yahoo!とMSNの使い勝手が向上しており、Googleとの差を縮めつつあるという

IT Proニュース

2005年1月17日

【ソフトバンクがツーカー買収報道を否定、KDDIはノーコメント】
日本経済新聞などで報じられた「ソフトバンクがKDDI傘下の携帯電話事業者ツーカー・グループ3社の買収を2000億円で打診」との報道に対し、ソフトバンク広報室は「そのような事実はない」と完全否定へ。一方、売却する側のKDDI広報部は「ノーコメント」として否定も肯定もしない

IT Proニュース

2005年1月17日

【解説:会員登録不要の新たなVODサービスで利用者拡大を狙うスカイパーフェクト】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、2005年春にも、CD-ROMを使った新たなVODサービスを開始へ。ユーザーがCD-ROMを購入し、CD-ROMに書き込まれた視聴権データを基に、パソコンを使ってインターネット経由で映像コンテンツを視聴できる仕組みである。同社は2002年2月から、インターネットでパソコン向けの有料コンテンツ配信サービス「スカパー! BB」を提供している。それにもかかわらず新たなVODサービスに乗り出すのは、CD-ROMを使って映像コンテンツの視聴権を販売するという新方式の採用によって、これまでスカパー! BBの利用を見合わせてきたユーザー層を開拓できるとみているからである

IT Proニュース

2005年1月17日

【バッファロー、IP電話「Skype」の日本語版を無償提供】
バッファローが、P2P技術を応用したIP電話ソフト「Skype」の日本語版の提供を開始へ。日本語版Skypeの名称は「BUFFALO-Skype」。同社のWebサイトで無償ダウンロードにより提供する。Skypeは、ルクセンブルグのスカイプ・テクノロジーズが開発したIP電話ソフト

IT Proニュース

2005年1月17日

【「RFIDタグ市場は2009年に30億ドル規模へ」、米In-Stat】
米In-Statが、無線ICタグ(RFID)市場に関する調査結果を明らかに。それによると、同市場の売上高は、2004年の3億ドルが2009年には28億ドルに拡大すると予測している。同社は、RFIDが携帯電話についでもっとも広く普及する無線技術になりそうだという見通しを明らかにした

IT Proニュース

2005年1月17日

【日本のソフトバンク型ブロードバンドは失敗?】
「日本のブロードバンドはすごいね」・・・。昨年末に取材で訪れた英国で、繰り返し言われたのがこれ。褒められてうれしくなったのもつかの間、「だけど日本みたいにはなりたくないな」と必ず言われてしまう。英国が狙うのは,日本のブロードバンドの“おいしいとこ取り”。日本のブロードバンド事業者は果てしなく続く料金競争で疲弊気味。後続する英国は日本並み、もしくはそれ以上に普及させようとしているが、日本と同じビジネス・モデルは取りたくないということなのだ・・・。
・電話線の貸し出しと事業者間の競争が普及の鍵
・「ビット単価を安くしたくない」
・東西NTTもBTもブロードバンドが生命線

IT Proニュース

2005年1月17日

【ネットで録画映像を送受信できるHDDレコーダ「ロクラクII Limited」】
日本デジタル家電が、録画した映像をインターネット経由で送受信できるHDDレコーダ「ロクラクII Limited・スーパー(ロクラクII Limited)」を2005年1月18日より発売へ。標準価格は168,000円。当初は同社のWebサイトのみで販売し、今後は量販店での取り扱いも予定しているという。ロクラクII Limitedは、300GBのHDDを搭載したレコーダ。録画した映像をメールを介して送受信できる「メールを使ったビデオ送信/受信機能」を搭載するほか、インターネット経由で番組を配信するサービス「ロクラクチャンネル」にも対応する

impress Watch

2005年1月17日

【2009年にはBtoC ECが5.5兆円、ネットオークションが2.1兆円に成長〜NRI予測】
野村総合研究所(NRI)が、国内主要IT市場における2009年までの市場分析と市場規模予測を発表へ。「eビジネス・ライフ」「放送」「プラットフォーム」「セキュリティ」「ハード」などの各市場について分析・予測している。なお、金額についてはいずれも予測値である。2009年度のeビジネス・ライフ市場では、BtoCにおけるオンライン通販(BtoC EC)が2004年度の2兆8,800億円からは5億5,100億円に成長すると予測。インターネット広告も同1,730億円から3,170億円に増大する見込み。放送市場に関しては、2009年度末の地上デジタル放送視聴世帯を3,791万世帯、BSデジタル放送視聴世帯を3,167万世帯と見込んでおり、地上デジタル放送が2004年度の741億円から1兆8,128億円に急成長し、衛星デジタル放送も同3,311億円から6,653億円に倍増すると予測している

impress Watch

2005年1月17日

【Yahoo!とMSNがGoogleを追撃〜米Keynoteのサーチエンジンランキング】
米調査会社のKeynote Systemsが、米サーチエンジンのランキングを発表へ。1位がGoogle、2位がYahoo!、3位がMSN、4位がAsk Jeeves、5位がLycosとなっており、順位の上ではGoogleが依然としてトップにあるものの、Yahoo!やMSNがその差を縮めているという

impress Watch

2005年1月17日

【被災エンジニアが作った地震予告システム】
阪神大震災を被災したエンジニアが、地震被害を最小限にとどめるためのシステムを作ったという。開発したのは、ホームネットワークシステムなどを手がけるアペクセラ。家庭内に設置した「緊急地震速報通報装置」で、地震発生までの秒数や震度を通知。ホームコントローラーがガスの元栓を閉めたり、玄関ドアを開けて避難経路を確保する。電子情報技術産業協会(JEITA)が2005年4月1日からスタートする「IT自動防災システム」の実証実験で機能などを検討し、商品化を進める計画である

ITmedia News

2005年1月17日

【西正:「専門チャンネル」の視聴者を増やすには、どうすればいいか】
CSの専門チャンネルと地上波では“ゴールデンタイム”の定義からして異なってくる。専門チャンネルが成功していくためには、そうした点から過去の常識にとらわれない発想をして、マーケティングを行なっていくことが必要だ・・・。
・ゴールデンタイムの考え方
・固定観念に縛られないこと
・PRの仕方にも工夫を

ITmedia News

2005年1月17日

【ソフトバンクがツーカー買収に名乗りとの報道】
日本経済新聞が、2005年1月15日付けで、携帯電話事業への参入を目指すソフトバンクが、KDDI子会社・ツーカー3社の買収に名乗りを上げたと報じた。報道によると、ソフトバンクはKDDIに2000億円強の買収額を提示したようだという。ツーカーグループはツーカーセルラー東京、ツーカーセルラー東海、ツーカーホン関西の3社。昨年12月末時点の合計加入者は359万9600件でシェア4.2%である

ITmedia News

2005年1月17日

【IEのダウンロード警告回避につながる脆弱性発見】
コンピュータセキュリティ研究者とウイルス対策ソフト会社が、MicrosoftのInternet Explorer(IE)に存在するセキュリティホールについて警告へ。この問題はまだ未修正で、リモートの攻撃者がセキュリティ警告を回避して、不正なコンテンツをダウンロードさせてしまうことが可能だという。影響を受けるのはIEのバージョン6.0.0で、Windows XP Service Pack 2とともにリリースされたーバージョンも該当する。この脆弱性が原因で、悪質な攻撃者が細工を施したHTML文書を使い、ファイルがコンピュータに転送されていることをユーザーに告げる警告を回避できてしまう

ITmedia News

2005年1月17日

【グーグル、低価格の検索アプライアンス「Google Mini」を発売】
Googleが、Google Miniという低価格のイントラネット検索用ハードウェアを企業向けに発売へ。同社はこの新製品により、自社の検索アプライアンスビジネスの対象を、書類も予算も少ない中小企業にまで拡大したい考えだ。青いケースに収められたGoogle Miniは、社内イントラネットに接続し、最大5万件の書類を検索可能で、Google.comでは4995ドルで販売されている

CNET

2005年1月17日

【ブロードコム、ハイビジョンDVDプレーヤー/レコーダー・レファレンス・デザインを発表】
ブロードコムが、新しいハイビジョンDVD家電市場向けに開発したハイビジョンDVDプレーヤー/レコーダー・レファレンス・デザイン「BCM97435 HD DVDレファレンス・デザイン」を策定したと発表。この新しいレファレンス・デザインには、MPEG-4 Part 10/AVCとして知られるH.264ビデオ圧縮技術のシリコン実装における同社の専門知識が活かされているという

RBB-TODAY

2005年1月17日

【シスコシステムズ、無線LANベンダAirespaceを買収】
シスコシステムズが、米Airespaceを約4億5,0000万ドルで買収したと発表。Airespaceは、無線LANコントローラやアクセスポイント、管理・ロケーションソフトウェア、侵入検知システムなどの無線LANシステムを提供する非公開企業である

RBB-TODAY

[2005年1月15-16日は臨時休刊日です]


連絡事項

【1月の臨時休刊日は15、22、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月14日

【長野県須坂市など、家で動物園を楽しめるサイトを開設――ブロードバンドで地域活性化目指す】
家にいながらにして動物園を楽しめるインターネットサイト「デジタルアニパーク」が2005年3月にも開始へ。動物園のカンガルーやペンギンなどの動物の行動を、計17台のネットワークカメラでライブ中継する。夜行性の動物には暗視機能つきカメラを用意するなど、通常の動物園では見られない映像も提供し、昼夜問わず動物園を楽しめるようにする。場所は長野県須坂市の須坂市動物園で、長野県須坂市と同市の須高ケーブルテレビ、ネット接続事業者のアットネットホームが運営する。映像は、全国にあるアットホームの提携局161局約190万世帯と、加入小中学校約600校が視聴できる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月14日

【NTT、動画など手軽に同時配信――既存ネット向け機器】
NTTの未来ねっと研究所が、複数のインターネット利用者に動画などのデータを同時に配信する「マルチキャスト機能」を、既存の通信網の中で手軽に実現できる技術を開発へ。通常はルーターやソフトを入れ替える大規模な作業が必要になるが、新技術に基づく装置を導入するだけで対応可能になる。ネット接続業者が新技術を採用すれば、ビデオ映像を多人数に同時配信するといった顧客サービスが手軽に実現できるようになる。ルーターなど通信機器の代わりに動画を複製して配信先を割り振る「フレックスキャスト」と呼ぶ技術を開発した

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月14日

【NTT東、光IP電話のサービスエリアを拡大】
NTT東日本が、光ファイバーを使ったマンション向けのIP電話のサービスエリアを拡大すると発表へ。東京都内の一部に限定していたサービスエリアを、2005年1月中に横浜市など首都圏の主要都市や札幌市などに拡大するという。エリアを拡大するのは「ひかり電話」で、マンション向けの光ファイバー回線サービス「Bフレッツマンションタイプ」の加入者が利用できる。月額料金は950円で、固定電話への通話料金は距離に関係なく3分8円

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月14日

【迷惑メール、経産省自ら取り締まり――受信用の設備導入】
経済産業省が、インターネット上の悪質サイトへの接続などを促す迷惑メール対策として、経産省自身が受信した迷惑メールをインターネット接続会社に通報、接続会社が違法サイトを閉鎖する仕組みをつくることを明らかに。2005年春にも導入する。発信者の特定が難しい迷惑メールを個別に取り締まり、消費者保護を徹底する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月14日

【ティーボ創業者、CEO辞任の意向】
米デジタル機器メーカーのティーボのマイク・ラムゼー会長兼最高経営責任者(CEO)が、8年近く前の創業以来務めてきたCEOの職を離れる意向を明らかに。後任が見つかり次第CEOを辞任するが、会長職にはとどまるという。ティーボは企業として微妙な状況にある。同社は、テレビ番組を従来のビデオテープではなくハードディスクに録画するデジタルビデオレコーダー(DVR)の草分けで、利用者にとってテレビ番組の視聴スタイルの自由度が増した

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月14日

【アスキーソリューションズ、多機能遠隔監視&操作ソフト『デスクトップスカウト 3.0』を発売】
アスキーソリューションズが、オーストラリアのGlobalPatrol社が開発した多機能遠隔監視ソフト『デスクトップスカウト 3.0』の販売を開始すると発表。ダウンロード版を2005年1月14日に、パッケージ版を同年2月4日に発売する。価格は、ダウンロード版が8505円から、パッケージ版が1万290円である

ASCII24

2005年1月14日

【オンライン購入:好調だった米歳末商戦 消費者にも定着】
ネットバブルの崩壊は、電子商取引(eコマース)市場にかなりの打撃を与えた。しかし、それはeコマースの終えんを意味したのではなく、同市場が成長する上で不要なサービスが消えていく淘汰期だったと言える。その証拠に、米国小売市場では、オンライン購入が爆発的な人気を集めている・・・。
・消費者の抵抗感薄れ
・1日280万件注文 業界大手が好況ぶり実証
・eコマース市場の回復のカギ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月14日

【須坂市動物園:動物の24時間を映像配信 @NetHomeで】
長野県須坂市の須坂市動物園が、園内の動物の生態をライブ映像で24時間配信するブロードバンドコンテンツ「デジタルアニマルパーク」を2005年3月中旬からスタートすると発表。同市および同市をサービスエリアとする須高ケーブルテレビ、ケーブルテレビ向けインターネットサービスプロバイダーのアットネットホーム(@NetHome)との共同制作である。映像コンテンツは、ポータルサイトの@NetHomeおよび、学校向けの@NetSchoolに配信。情報料は無料である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月14日

【JEITA:「地震が来ます」家庭に通知 地震速報通じネット配信】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、気象庁が観測した地震の初期微動をもとに、インターネットを経由して家庭に本震の震度や到達予測時間を知らせる「IT自動防災システム」の実証試験を2005年4月から始めると発表。積水ハウスや大和ハウス工業、大阪ガス、東京ガスなど10社程度が加わり、東京都や大阪府、兵庫県の戸建て住宅、マンションで実施。2006年度の実用化を目指すとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月14日

【最高速度:共同実験で毎秒7.21ギガビット記録 Internet2が認定】
インターネット技術の研究プロジェクト「WIDEプロジェクト」が、共同で行なった転送実験結果が、米学術ネットワーク組織「Internet2」が運営する最高速度記録「Internet2 Land Speed Record」に認定されたことを発表へ。今回の実験はスイスから、オランダのアムステルダム、米シカゴ、東京、シカゴを経由して、米ピッツバーグまでの転送速度を計るというもので、その速度は7.21Gbpsである。この転送速度は、DVD1枚分のデータを5秒で地球半周以上離れた場所に送ることができることを意味している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月14日

【BBサーブ:対人戦重視のオンラインRPG、31日サービス開始へ】
ソフトバンクグループのBBサーブが、米ミシック・エンタテインメントのウィンドウズ用オンラインRPG「ダークエイジ・オブ・キャメロット」を、国内で2005年1月31日から配信すると発表へ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月14日

【KDDIとカプコン:韓国向けネットワークゲームサービス開始へ】
KDDIが、2005年1月20日から、韓国でブロードバンド対応ネットワークゲームサービス「マルチマッチングBB(MMBB)」を提供すると発表。これを受けゲームソフトのカプコンは、対応ゲームタイトルの第1弾として、MMBB対応プレイステーション2用ソフト「モンスターハンター」の最新バージョン「モンスターハンターG」を日韓両国で同日発売する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月14日

【ズーッと24時間ネット中継・・・一味違う夜の動物園。3月中旬から】
昼間の動物園では見ることのできない夜の生態や、産卵シーンなどがインターネット上で観察できる24時間の中継サービス「デジタルアニマルパーク」を、長野県須坂市の市動物園が2005年3月中旬から開始へ。日本動物園水族館協会によると全国初の試みという。インターネットプロバイダー「アットネットホーム」と契約し、ケーブルテレビ回線を通じて同社専用のサイトに接続すると、動物ごとに中継映像を楽しめる。現在、全国の約190万世帯に加え、小中学校約600校も契約しており、理科の教材用としても活用が期待される

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年1月14日

【NHK 新年度予算、初の減額へ】
NHKの最高意思決定機関である経営委員会が開催へ。委員会終了後に会見した石原委員長は、受信料収入の大幅減で、NHK新年度予算が史上初めて前年度比で減少する見通しを明らかにした

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年1月14日

【須高ケーブル,アットネットと提携し3月から地元動物園の番組をネット配信】
須高ケーブルテレビが、アットネットホームと提携して、2005年3月中旬から、自社で制作した地元動物園の関連番組をインターネット経由で配信すると発表へ。須坂市動物園のイベントや動物の様子を取り上げる番組「週間動物ニュース」(仮称)を、アットネットのポータルサイト経由で視聴できるようにする。これにより、アットネットのコンテンツ配信サービスを導入しているケーブルテレビ事業者(161局)の加入者が、インターネット経由で同番組を無料で視聴できるようになる

IT Proニュース

2005年1月14日

【携帯電話からグループウエアにアクセス、NTTコムが提供】
NTTコミュニケーションズが、社内のグループウエアを携帯電話の画面から利用できるサービス「グループウェアコネクトサービス」を発表へ。企業ユーザーは導入費用を抑えながら短期間で、既存のグループウエアに携帯電話向けサービスを付加できる。利用料は1ID当たり月340円。別途、月6万8750円以上の管理手数料がかかる

IT Proニュース

2005年1月14日

【ニフティのBBユーザーが100万突破、FTTHがADSLの倍ペースに】
ニフティが、ブロードバンド・ユーザー数が100万を突破したことを明らかに。2004年12月末にちょうど100万に達した。ユーザーの内訳は、ADSLが75万、FTTHが16万、ケーブルテレビが9万である

IT Proニュース

2005年1月14日

【「テトリス」を装ったウイルス「Cellery」〜Sophosなどが注意呼びかけ】
英Sophosが、ゲーム「テトリス」を装ったウイルス「W32/Cellery-A」が発見されたと発表へ。Celleryは、実行されるとテトリスのようなゲームをポップアップで表示し、BGMを流すといった動作を行なう。その一方で、Windowsのシステムフォルダに「FORMAT32.EXE」のファイル名でウイルスのコピーを作成し、BGM用のファイル「MINUET.MID」をWindowsフォルダに作成する。さらに、Windowsの起動時にウイルスが自動実行されるようにレジストリを改変するとともに、ネットワーク上の共有フォルダを介してウイルスを配布するといった動作を行なうという

impress Watch

2005年1月14日

【シマンテック、リモート管理ツール「pcAnywhere 11.5」〜携帯端末にも対応】
シマンテックが、リモートコントロールツールの最新版「pcAnywhere 11.5」を発表へ。価格は、ホストとクライアントが同梱されたコンプリート版で17,640円、ホスト版が11,340円。ライセンスでは2005年1月20日から、パッケージでは同年1月21日から、それぞれ提供する予定である。pcAnywhereは、クライアントとホストの双方にインストールすることによって、対象PCを自由に操作できるソフトウェア

impress Watch

2005年1月14日

【@NetHome、動物園の様子をブロードバンド中継する会員向けコンテンツ】
@NetHomeが、須坂市および須高ケーブルテレビと協業で、長野県須坂市の動物園「須坂市動物園」の動物の生態をライブカメラで配信するコンテンツ「デジタルアニマルパーク」を2005年3月中旬より@NetHome会員向けに提供開始へ。デジタルアニマルパークは、須坂市動物園の動物の生態をライブカメラによる配信映像を中心としたコンテンツで、@NetHome会員、学校向けのケーブルテレビサービス「@NetSchool」の会員、@NetHome提携ケーブル局のユーザーを対象に無料で提供する

impress Watch

2005年1月14日

【NTT東日本、0AB〜J番号の集合住宅向けIP電話のエリアを関東中心に拡大】
NTT東日本が、「0AB〜J」番号を利用した集合住宅向けIP電話サービス「ひかり電話」のサービス提供エリアを、2005年1月下旬より関東を中心に拡大すると発表へ。ひかり電話は、NTT東西のFTTHサービス「Bフレッツ」の集合住宅プラン向けに提供されるIP電話サービス。一般加入電話と同じ0AB〜J形式の電話番号が利用できるほか、110、119の緊急通報、フリーダイヤルへの通話にも対応。キャッチホンやボイスワープ、ナンバー・ディスプレイといったオプションサービスも用意する

impress Watch

2005年1月14日

【NTT、12月末のBフレッツ契約数は143万件。フレッツ・ADSLは500万を突破】
NTT東日本およびNTT西日本が、2004年12月末現在におけるBフレッツおよびフレッツ・ADSLの加入者数を発表へ。NTT東西の合計契約者数は、Bフレッツが143万2,100件、フレッツ・ADSLが500万1,500件である

impress Watch

2005年1月14日

【電力線ネットがアマチュア無線を脅かす恐れ――英科学誌】
電力線を介してブロードバンド信号を送る技術が、緊急時の通信手段としても使われるアマチュア無線に干渉を引き起こす恐れがあるとNew Scientist誌が報じている・・・

ITmedia News

2005年1月14日

【動物園の様子を24時間配信〜@NetHomeと須高ケーブル】
須高ケーブルテレビとアットネットホームが、長野県須坂市と協力してブロードバンドコンテンツ「デジタルアニマルパーク」を制作すると発表へ。「須坂市動物園」の飼育舎に17台のカメラを設置。動物たちの様子を24時間配信する

ITmedia News

2005年1月14日

【揺れの直前にネットで警報 JEITA、IT防災システムを家庭で実験】
「震度6!10秒後!」などと警告する防災システムの実証実験が始まる・・・。電子情報技術産業協会(JEITA)が、インターネットを活用して地震の揺れを直前に警告する「IT自動防災システム」を、2005年4月1日から、実際の家庭に導入して実験へ。1年間かけて効果を検証し、2006年度にも実用化を目指す

ITmedia News

2005年1月14日

【母親の3割は「自分も現役ゲーマー」】
サンケイリビング新聞社の調査によれば、子供がいる家庭の8割以上が、何らかの家庭用ゲーム機を所有しているという。ゲームを楽しむ母親も多く、特に20代では3人に1人が“現役ゲーマー”だったという

ITmedia News

2005年1月14日

【日本の研究チームによる実験がインターネット速度の最高記録に認定される】
東京大学などによる日本の研究チームが2004年11月に実施した実験の結果が、米国の学術ネットワーク組織「Internet2」によるインターネット速度の最高記録「Internet2 Land Speed Record」のIPv4・単一ストリームのクラスにおける記録として認定されたという。日本の研究チームの結果がインターネット速度記録に認定されたことは初めてだという

RBB-TODAY

2005年1月14日

【NTT東、集合住宅向けIP電話サービス「ひかり電話」のエリアを拡大】
NTT東日本が、集合住宅向けのIP電話サービス「ひかり電話」のエリアを拡大へ。これまでは、東京23区の一部にとどまっていたが、首都圏と札幌市の一部でもサービスを提供する。ひかり電話は、Bフレッツ マンションタイプのオプションサービスで、番号ポータビリティ、110番や119番への発信などが利用できる

RBB-TODAY

2005年1月14日

【@NetHome、須坂市動物園らが「ブロードバンド動物園」を制作】
アットネットホームと須高ケーブルテレビが、動物園の動物の様子や解説などをインターネット配信するブロードバンドコンテンツ「デジタルアニマルパーク」の制作に合意したと発表へ。このコンテンツは、長野県須坂市にある須坂市動物園に設置した複数のカメラからのライブ映像や、飼育員による解説、動物園の動画ニュース、メールマガジンなどを提供するもの。2005年3月中旬より、@NetHome会員向けに無料提供される予定である

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月13日

【100年目の大転換――固定電話が生まれ変わる】
2005年、100年以上の長きにわたり営々と築きあげられてきた「電話サービス」がついに大改革に向けてゆっくりと動き始める。アナログ技術を前提に作られていた電話のインフラ全部を2010年までにフルデジタル化、つまりIP化し、2010年以降の早い時期にこれまでの加入電話網を廃止する・・・、NTTグループがこう宣言した。まさに、歴史的な大転換の開始である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月13日

【デジタルコンテンツの台頭とその政策的課題】
今デジタルコンテンツが注目されている。これは日本だけの現象ではない。政策的な観点で言えば、ここ数年諸外国におけるコンテンツ部門振興策には凄まじいものがある・・・。
・ワンソースマルチユースで増大されるコンテンツの価値
・高まるネットワーク流通の可能性
・外部資金活用で元気付けられる製作部門
・プロデューサー機能の不在がネック
・バランスの取れたコンテンツ政策を

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月13日

【ソニー、「クオリア」から高画質映像の変換機器を発売】
ソニーが、高機能AV機器「クオリア」シリーズの新製品として映像変換機器「クリエーション・ボックス」を2005年1月29日から受注販売すると発表。DVDやテレビなどの映像を、家庭でハイビジョンなど高画質な映像に変換できるという。価格は52万5000円である

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月13日

【NTT東、昨年21月の「Bフレッツ」純増契約数4万6000件に】
NTT東日本が、光ファイバーを使ったインターネット接続サービス「Bフレッツ」の2004年12月の純増契約数が4万6000件に達し、単月ベースで過去最大を記録したことを明らかに。ADSLによるネット接続サービス「フレッツ・ADSL」の純増契約数を2カ月連続で上回っており、ブロードバンドの主役がADSLから光へと移行し始めている。なおNTT東の2004年12月のBフレッツの累計契約数は75万2100件。フレッツ・ADSLは純増契約数が4万4246件、累計契約数は274万9536件である

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年1月13日

【PFU、ストリーミングサービスの監視・管理ソフト『iPushSERVE Streaming Monitor』をバージョンアップ】
ピーエフユー(PFU)が、ストリーミング配信ビジネスの支援システム『iPushSERVE Streaming Monitor』に視聴状況やパケットロスなどの監視・集計機能を追加した機能強化版『同 V2.0L10』を販売開始すると発表。価格は提供するサービスや規模によって異なり、稼動品質監視は42万円から、配信状況管理は40万円から、ライブ監視は30万円から、となる。出荷開始時期は2005年2月末を予定している

ASCII24

2005年1月13日

【携帯テレビ:近づく本格的な利用時代】
本格的な「携帯テレビ」時代へ・・・。携帯端末向け地上デジタル放送が2005年度中に始まる予定である。地上波のテレビ放送にデータ放送や通信を組み合わせ、携帯電話でテレビを見ながら情報検索や商品購入などができるようになる。今年は放送開始80年の節目の年。茶の間から街へ飛び出すテレビは、どんな未来を見せてくれるのだろうか・・・。
・いつでもどこでも
・試作機、各社が次々
・新たなビジネスに?
・災害時の活躍期待

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月13日

【KDDIと松下:携帯電話とテレビ連携で提携】
KDDIと松下電器産業が、KDDIの携帯電話auや、ブロードバンドサービス「KDDI光プラス」などのネットワークと、松下電器のデジタルテレビ向けインターネットサービス「Tナビ」とを連動させたユビキタス連携サービスの開発を推進し、2005年度中の提供を目指すことを明らかに。このサービスを実現するためには、携帯電話とテレビ機器、サービスの管理情報を共通化する必要があり、それぞれが持つ機器固有のIDを共通管理する仕組みが求められる。両社は、端末管理技術などによる機器関連系を可能とするプラットフォーム確立に取り組む

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月13日

【MS:Windowsなどに新たなぜい弱性 1月度セキュリティー情報】
マイクロソフトが、Windowsなどに新たなぜい弱性が見つかったとして、修正プログラム3個の提供を開始へ。危険度は4段階のうち、最も高い「緊急」が2個、上から2番目の「重要」が1個。修正プログラムはいずれもWindows Updateから無償で入手できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月13日

【楽天:郵政公社らと提携 ゆうパック配送サービス開始へ】
楽天が、仮想商店街「楽天市場」の出店者を対象に、日本郵政公社、三井倉庫と提携して商品を郵便小包「ゆうパック」で配送するサービスを開始へ。楽天市場で注文を受けた商品を郵政公社の全国ネットワークで配送する。発送する数の多少にかかわらず大口向け割引料金が適用されるため、出店者のコスト削減につながり、消費者にとっても全体として配送料が下がるメリットがある

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月13日

【NICT:災害時安否確認システムを国際実験】
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)が、地震、台風などの大規模災害に見舞われた被災者の安否をインターネットで確認できるIAA(被災者情報登録検索)システムを、海外でも可能にする実証実験を行なうと発表へ。海外で被災した邦人の安否を日本でも確認できるシステムで、実験は2005年1月17日午後5時から、日米欧で実施する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月13日

【小中高生:パソコン9割以上が利用 石川県アンケート調査】
石川県は近年、インターネットや携帯電話の急速な普及で青少年たちが有害な情報に容易に接する環境が広がっていることから、青少年のインターネットの利用実態や意識などに関する調査を行い、結果をまとめた。それによると、パソコンの利用状況は、小中高校生のどの学年でも利用経験のある者は98%を超えた。利用場所では自宅が1番多く、次いで学校の順となり、合わせて90%を超える。自宅で自由に使えるパソコンの有無について、小学4年で約60%、同6年以上では約75%が有ると回答している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月13日

【衛星放送協会の植村会長、2005年中にCATV業界団体との連携を強化する方針】
衛星放送協会の植村伴次郎会長が、会見で、ケーブルテレビ業界団体との連携強化を2005年中に進める方針を明らかに。具体的には、テレビ番組の制作や調達などを日本ケーブルテレビ連盟などと共同で実施し、有料多チャンネル放送サービスだけで視聴できる番組を拡充する。こうして有料多チャンネル放送の視聴世帯数を増やすことを目指すとした

IT Proニュース

2005年1月13日

【総務省の検討会、ソフトバンクの800MHz帯参入問題は議論持ち越し】
総務省が、「携帯電話用周波数の利用拡大に関する検討会」の第6回会合を開催へ。同会合では携帯電話事業の新規参入や周波数の割り当て方針について、大学教授などの有識者が議論を繰り広げている。これまでの会合では、NTTドコモやKDDIなどの携帯電話事業者やソフトバンクBB、イー・アクセスなどの新規参入を目指す事業者が意見陳述を行なった。今回の会合は、各社の主張を基に、大学教授やマスコミ、シンクタンクなど様々な分野出身の専門家が互いの意見を出し合った・・・

IT Proニュース

2005年1月13日

【ストリーミング・メディア技術の標準化団体ISMA、配信仕様「ISMA 2.0」の公開レビューを開始】
ストリーミング・メディア技術の標準化団体であるInternet Streaming Media Alliance(ISMA)が、ストリーミング・メディアの配信や管理などに関する仕様「ISMA 2.0」の公開レビューを開始へ。仕様書はISMAのWebサイトからダウンロードできる。ISMA 2.0は、各種ストリーミング製品/サービス実現のための、エンド・ツー・エンドの標準ツール群をまとめた仕様。さまざまな音声/ビデオ圧縮技術を採用し、モバイル機器から高精細テレビ対応STBまでカバーする

IT Proニュース

2005年1月13日

【イーセキュリティ・ジャパン、フィッシング対策ソフトの日本語版を発売】
イーセキュリティ・ジャパンが、2005年1月27日からフィッシング対策ソフト「PhishSafe」の日本語版を出荷へ。PhishSafeはイスラエルiBIZ Softwareが開発したソフトで、サーバー・ソフトとクライアントのWebブラウザのプラグイン・ソフトによりサイト偽装とパスワード流出を防ぐ

IT Proニュース

2005年1月13日

【「携帯電話で重視するのは男性がスタイルとステータス、女性は安全性とセキュリティ」、米調査】
米IDCが、携帯電話の利用動向に関する調査結果を発表へ。携帯電話を持つ理由をたずねたところ、主に「安全性とセキュリティ」「生産性と利便性」「スタイルとステータス」の3つが挙げられた・・・

IT Proニュース

2005年1月13日

【Windowsのヘルプシステムに最大深刻度“緊急”の脆弱性「MS05-001」】
マイクロソフトが、月例のセキュリティ修正プログラムとして、Windowsの標準ヘルプシステムである「HTMLヘルプ」で任意のコードが実行される脆弱性を修正する「MS05-001」を最大深刻度“緊急”で公開へ。このほか“緊急”1件、“重要”1件の修正パッチがWindows Updateなどで公開されている

impress Watch

2005年1月13日

【Windowsのカーソルとアイコンに“緊急”の脆弱性「MS05-002」】
マイクロソフトが、月例のセキュリティ修正プログラムとして、Windowsのカーソルとアイコンに任意のコードが実行される脆弱性などを修正する「MS05-002」を最大深刻度“緊急”で公開へ。Windows Updateで適用できる

impress Watch

2005年1月13日

【マイクロソフトのウイルス駆除ツール、日本でもダウンロード配布開始】
米Microsoftが発表したウイルス駆除ツール「Malicious Software Removal Tool」が、日本国内でもWindows Updateを通じて無料で利用できるようになった。Windows XPに対応する。Windows Server 2003やWindows 2000向けにも追って提供を予定しているという

impress Watch

2005年1月13日

【日本語JPドメインの「人名辞典」サイトがオープン】
日本レジストリサービス(JPRS)が、人名を日本語JPドメイン名として登録したサイトを紹介する「人名辞典.jp」をオープンへ。日本語JPドメイン名のポータル「日本語.jp」の活用事例紹介コンテンツを独立させた。スポーツや文学・歴史、学術・研究など7カテゴリーに分類し、上村愛子、さだまさし、熊谷正寿、村井純、坂本龍馬などが掲載されている

ITmedia News

2005年1月13日

【株取引の舞台は店頭からインターネットへ】
インフォプラントが、iモードユーザーを対象にした「株取引」調査結果を発表へ。約1割の人が株取引の経験を有していた。株の取引方法、情報収集ともに、インターネットを利用する人が増えているようだ・・・

ITmedia News

2005年1月13日

【有線ブロード、法人向け1Gbpsサービスのモニターを募集】
有線ブロードネットワークスが、1Gbps光ファイバーインターネット接続サービス「光ギガビットアクセス」のモニター募集を行なうと発表へ。応募に外れた場合でも、初期費用無料でサービスを提供するという。キャンペーンの受付期間は2005年1月10日から同年2月15日までで、応募対象は企業、団体、公共機関である

ITmedia News

2005年1月13日

【「携帯電話の新規事業者の課題はエリアカバー率」--野村総研】
ソフトバンクBBやイー・アクセスの新規参入表明で、携帯電話市場の動向に大きな注目が集まっている。しかし、既存事業者並みの通信エリアを整備しない限り、ユーザーを多数獲得することは難しいと野村総合研究所では見ている・・・

CNET

2005年1月13日

【アロシステム、店頭広告映像のブロードバンド配信トライアルを開始】
アロシステムが、NTT西日本およびNTTレゾナントと共同で、ブロードバンド回線を利用した情報・広告配信のトライアルを開始すると発表へ。パソコン販売店や、DVDコンテンツの販売を行なっている店舗では、映像を利用した広告が行なわれることが多い。従来はビデオテープやDVDといったメディアで各店舗に配信されていたが、メディアの複製や送付に費用がかかり、店舗側でも再生用デッキのメンテナンスなどが必要だった。今回のトライアルは、ブロードバンド回線を利用して情報や広告映像を配信することでこうした費用を削減し、かつタイムリーな情報提供を実現する

CNET

2005年1月13日

【ラウンドアップ:アップル、今年のMacworldは新製品ラッシュ】
アップルコンピュータが、サンフランシスコで始まったMacworld Expoで、さまざまな新製品を発表へ。このなかには、モニター無しの低価格機Mac miniやフラッシュメモリを採用したiPod Shuffleをはじめとするハードウェア、さらにワープロとプレゼン用ソフトを組み合わせたiWorkなどが含まれている・・・

CNET

2005年1月13日

【確実な速度アップがみられる −「エアエッジプロ」ファーストインプレッション】
2005年2月にサービス開始予定の「エアエッジ プロ」の評価機をDDIポケットさんからお借りできた。まず、数時間程度使ってみたファーストインプレッションをお届けする。現在提供さているのAirH”では、32Kbpsを4チャンネル同時利用して最大128Kbpsを実現している。対してエアエッジプロは、最大8チャンネルを同時に利用することで、理論上、最大で256Kbpsの通信速度を実現する。カードの裏側を見ると、PSIDを2つ取得しているのがわかる。そのため、従来のAir H”カードが2枚分詰め込まれているとみられる・・・

RBB-TODAY

2005年1月13日

【マイクロソフト、最大深刻度「緊急」のセキュリティ更新プログラムを公開】
マイクロソフトが、Windowsの脆弱性を回避する修正プログラム3本を公開へ。うち2本は、最大深刻度が4段階の最上位である「緊急」に指定されている。3つの修正プログラムは、ほぼすべての場合で、Windows Updateを利用して適用できる

RBB-TODAY

2005年1月13日

【ネット証券のメインユーザは60代男性。20〜30代でも広がる可能性】
マクロミルが実施したアンケート「オンライン株式の利用実態について」によると、ネット証券のメインユーザは、60代男性だという。それによると、ネット証券ユーザのうち30%を60代男性が占めている

RBB-TODAY

[2005年1月12日は臨時休刊日です]

2005年1月12日

【コムキャスト、電話事業参入は成功するか】
通信業界への自由参加の動きが加速するなかで、ケーブル会社が電話事業に進出する動きが出ている。これは、米最大手のコムキャストが、電話事業を積極的に展開する計画を発表したことに象徴されるが、これがケーブル株の売り材料となっている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月12日

【米通信業界の競争激化へ、CATV最大手が電話事業への本格参入表明】
米ケーブルテレビ最大手のコムキャストが、電話事業を本格的に拡大する方針を明らかに。これで通信業界の競争は一段と激化し、大手電話会社にとって大きな試練となる。ウォール街と通信業界は、2年ほど前から同社の電話事業参入を予想していた。コムキャストは、2005年末までにインターネット電話(IP電話)サービス契約を1500万世帯と結び、18カ月以内に4000万のケーブルテレビ契約世帯すべてにIP電話を提供する計画だ。5年以内には、同社のケーブルテレビサービス地域の20%に当たる800万世帯のIP電話契約獲得を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月12日

【放送と通信の融合に挑む――MTVジャパン社長 笹本裕氏】
MTVジャパンが、衛星放送やケーブルテレビ向けに音楽を中心としたエンターテインメント情報を提供している。本業の放送と同様の規模で、インターネットでの映像配信や携帯電話を使った情報提供に力を入れているのが特徴である。インターネットの活用に積極的でない放送事業者が多いなか、あえて放送と通信の融合に挑むのはなぜか。同社の笹本裕社長に聞いた・・・。
・世界では絶大な人気も日本では今ひとつ
・10代=ケータイ、20代=PC+ケータイ、30代=TV
・コンテンツ輸出は内容と同様に、時期も重要

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月12日

【04年の携帯電話契約の純増数、auが首位――12月はツーカーが3位】
電気通信事業者協会が発表した2004年の携帯電話契約数によると、新規契約数から解約数を差し引いた年間の純増数でKDDI(au)が首位に。携帯電話向け音楽配信サービス「着うたフル」などがけん引した。2004年12月単月では、シンプルな通話専用端末「ツーカーS」が好調だったツーカーグループがボーダフォンを純増数で上回る3位となっている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月12日

【Comcast、家庭向けVoIPを積極売り込みへ】
通信各社との競争を続けているComcastが、大掛かりなVoIP展開について詳細を説明へ。同社のDigital Voiceサービスを2005年内に1500万世帯に、残りの世帯には2006年中に売り込む計画だという。Wall Street Journalの報道によれば、Comcastの目標は、2010年までに電話プランの加入者800万人を獲得すること

ITmedia News

2005年1月12日

【4th MEDIA、映画「スパイ・バウンド」試写会を実施〜STB向けに6Mで】
ぷららネットワークスが、テレビで見るブロードバンド映像配信プラットフォーム「4th MEDIA」において、2005年1月29日劇場公開予定の映画「スパイ・バウンド」の試写会を実施へ。STB向けブロードバンド映像配信サービスとしては、公開前映画試写会は初の試みとなる。高画質での配信も視野に入れ、現在提供中の「高画質モード」の4.2Mbpsを上回る6Mbpsで配信を行なうという

RBB-TODAY

2005年1月12日

【ビー・ビー・ケーブル、ADSLを用いた業務用ラジオ放送を提供】
ビー・ビー・ケーブルが、2005年1月中旬からADSL回線を用いたラジオ放送サービス「BB Audio」を本格的に開始へ。当初は飲食店におけるBGMなど業務用に提供されるが、将来的には家庭向けへの展開も予定されている。BB Audioは、小規模事業者やSOHO向けのADSL接続サービス「Yahoo! BB SOHO」のオプションとして提供。IPマルチキャストに対応した専用のチューナーを利用しラジオ番組を放送する。音源の供給や専用チューナーのレンタルはキャンシステムが担当する

RBB-TODAY

2005年1月12日

【ISPのIP電話サービスが利用できるソフトウェア「AGE phone」のベータ版がリリース】
エイジが、IP電話ソフト「AGE phone」のベータ版をリリースへ。ISPが提供するIP電話サービスが利用できるのが特徴。対応OSは、Windows 2000/XPである。AGE phoneは、これまでIPアダプターを介しないと利用できなかったISPが提供するIP電話サービスをソフトウェアで実現させたもの。UPnPを実装しているためブロードバンドルータを介しても利用できるうえに、複数の番号の待ち受けが同時にできる

RBB-TODAY

連絡事項

【1月の臨時休刊日は12、15、22、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月11日

【映画視聴、登録いらず――スカパーが新手法のPC向け配信】
CS放送のスカイパーフェクト・コミュニケーションズが、2005年春にも、CD−ROMを使った新手法のパソコン向け映像配信事業に乗り出すという。映画などを数千円分視聴できる権利データを書き込んだCD−ROMを店頭で販売。購入者が会員登録などの手続きをせずに映像を楽しめる利便性を武器に、新規需要を掘り起こす。販売するCD−ROMに書き込むのは利用権データのほか、「鍵」の役割を果たす固有の識別番号と専用視聴ソフトだけ。映画などの映像データ自体は記録しないでインターネット上から入手する仕組み

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月11日

【ネット利用の是非、未成年者に授業】
教育現場へのパソコンの導入が進み、インターネットを利用する子どもが増えていることから、日教組の教育研究全国集会ではネットに関する報告が目立った。長崎県佐世保市の小六女児事件を受け、未成年者の利用の是非を生徒に考えさせる授業や、情報検索では図書館にも利点があると気付かせる授業の報告などが行なわれる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月11日

【自治体のリナックス利用、サーバーの11.4%に・ガートナー調査】
ガートナージャパンが、自治体での基本ソフト(OS)「リナックス」の利用状況を発表へ。2004年に稼働しているサーバーに占めるリナックスの台数比率は11.4%で前年の6.1%から2倍近くに上昇したという。リナックスを採用したサーバーを1台でも導入している自治体の割合は2003年の34.8%から53%に拡大した。リナックスサーバーの用途は65%の自治体が電子メールサーバーと答えている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月11日

【米国で『アダルトインターネットTV』が開始】
『アダルトインターネットTV』が正式にスタートへ。この放送局では、分散ネットワークを使用したストリーミング配信技術を使い、実際のテレビのように放送されるが、リアリティー番組、ニュース、コメディー番組、アニメなどすべてにアダルトな仕掛けがある。テレビ放送を検閲する米連邦通信委員会(FCC)の管轄下にないので、アルコールやタバコ、などの広告を受け入れることができるのも経営上の強み。だからと言って、番組に登場する司会者や女優がみんな服を脱ぐわけではないが、注目すべきは、現在のエンターテインメントのかたちを変える技術を、またもやアダルト産業の先駆者たちが開発しつつあるという点だ・・・

WIred News

2005年1月11日

【総務省:防災情報システム、伊豆大島で試験】
総務省関東総合通信局が、ブロードバンドや携帯電話を活用した災害・防災情報システムの実地試験を、2005年1月から伊豆大島(大島町)で実施すると発表へ。三原山噴火などの非常事態に備え、光ファイバーで町役場と消防、都を結んで画像を送受信したり、インターネット経由で住民に情報を伝えるシステムを構築する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月11日

【米MS:MTVとコンテンツ配信で提携】
米MTVネットワークスと米マイクロソフトが、デジタル・エンターテインメント配信で戦略提携したと発表。MTVとマイクロソフトは、MTVのコンテンツを複数のプラットフォームで配信する。提供先は、『ウィンドウズXPメディア・センター・エディションに統合された「オンライン・スポットライト」サービス』『携帯型マルチメディア・プレーヤー「ポータブル・メディア・センター」』『ウィンドウズ・メディア・オーディオ(WMA)規格との互換性を保証する「プレイズ・フォー・シュア」ロゴを取得した音楽サービス』などである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月11日

【JPC:腕時計型機器利用のCS放送視聴率パイロット調査を実施】
ジュピター・プログラミングが、インテージに業務委託し、腕時計型の機械式テレビ視聴率測定装置「メディア ウォッチ」を用いた、CS放送における個人視聴率調査のパイロット調査を2005年4月をめどに実施し。4月より約1カ月間、約300人を対象に実施する予定である。「メディア ウォッチ」は、欧州の調査会社GfK社の関連子会社であるテレコントロール社が開発した。テレビからの音声を装置に実装されている集音マイクから、不可逆変換処理の上、サンプリング録音し、内部メモリーに蓄積、管理センターで録音された音声マスタとマッチング処理し、調査対象者ごとの視聴情報を測定するシステムである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月11日

【携帯電話:料金、月9000円 男性が3000円多く--大阪キタで調査】
阪急ファシリティーズが、大阪・梅田の商業施設「HEPファイブ」で携帯電話についてアンケートした結果を明らかに。それによると、ケータイの平均利用料金は9156円で、男性1万1657円、女性8438円だった。1日のメール送信件数は男性23.7件、女性26.2件である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月11日

【新宿区:自宅からネットで食生活点検】
東京都新宿区が、区のホームページを使って、自宅から食生活のバランスチェックができる「健康づくりインターネット相談」を開始へ。だれでも利用できる「フードチェッカー」、区民のみ利用できる「メディカルフードチェッカー」「栄養・食事相談窓口」の3種類である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月11日

【ウイルス:企業はボット、個人はスパイウエア 04年トップ10発表】
米マカフィー社が、2004年に全世界で猛威をふるったウイルスのトップ10を発表へ。企業向けではボット(bot)と大量のメールを送信するスパムが主流なのに対し、個人向けは、ぜい弱性攻撃とスパイウエアが60%あまりを占めたことがわかったという。2005年については「ウイルスプログラムは複雑化し、フィッシング被害も増加する」と注意を呼びかけている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月11日

【次世代ゲーム機はハイビジョン…マイクロソフト会長】
米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が、国際家電ショー(CES)が開催されている米ラスベガスで読売新聞の単独インタビューに応じ、同社の家庭用ゲーム機「Xbox」の次世代機について、「HDの出力機能を備え、すべてのゲームをHD対応にする」ことを明らかに。HDは、日米などのデジタルテレビ放送で採用された高画質基準で、日本では「ハイビジョン」とも呼ばれている

Yomiuri On-Line

2005年1月11日

【「1月はWindowsのセキュリティ・ホールが3件、最も危険な『緊急』を含む」――MSが予告】
マイクロソフトが、2005年1月の月例セキュリティ情報の概要を事前告知へ。セキュリティ情報の詳細や修正パッチは1月12日に公開されるという。同社の情報によると、Windowsに関するセキュリティ情報を3件公開するという。3件中、最も危険なセキュリティ・ホールには、最悪の「緊急」の深刻度が設定されている。当日は、忘れずにパッチを適用したい

IT Proニュース

2005年1月11日

【平成電電が基本料月1000円以下の直加入電話、光ファイバを利用】
平成電電が、新しい直加入電話サービスを発表へ。「ビルCHOKKA」の名称で、2005年3月から受け付けを開始する。同年4月下旬頃からサービスを始める見込み。対象となるのは、オフィスのビルやマンション内のユーザー。エリアとしては都市部が中心となる。電話番号は従来のものをそのまま使い続けることができる

IT Proニュース

2005年1月11日

【「プロジェクトマネジメントは急がば回れの精神で」】
「プロジェクトマネジメントには、急がば回れの精神が重要」---。日本IBMの理事・技術、ビジネス・エンジニアリング担当である神庭弘年氏は、2005年1月7日に開催されたプロジェクトマネジメント学会の法人会員向け特別セミナーでこう語った。神庭氏は、「スケジューリングの技」と題して講演。プロジェクトの進行に重要なのは「クリティカル・パスの把握だ」とした・・・

IT Proニュース

2005年1月11日

【「有害サイトなどの不安から、子供のネット利用を監視する親は95%以上」、米調査より】
米民間調査機関のConference Boardが、子供のインターネット利用に関する米国の親の意識調査結果を発表へ。それによると、子供のインターネット利用を監視する親は95%以上にのぼり、子供がインターネットを利用する間、同室にいる親は4分の3に達したという

IT Proニュース

2005年1月11日

【「2005年のITトレンド、RSSの普及や無線ブロードバンドの進展など」、米調査】
米eMarketerが、IT分野における2005年のトレンド予測を発表へ。eMarketer社はオンライン広告の状況変化、広告でのRSS利用の広がり、無線ブロードバンド・サービスの進展などがあるとしている・・・。
・オンライン広告の状況変化
・RSS
・オンデマンド・テレビ
・無線ブロードバンド・サービス
・RFID
・Linux
・小売業におけるオンラインとオフラインの融合
・ITセキュリティ

IT Proニュース

2005年1月11日

【D-Link、HD映像再生が可能な11g無線LAN対応ネットワークプレーヤー】
2005 International CESのD-Linkブースでは、IEEE 802.11g準拠の無線LAN機能を搭載したネットワークプレーヤー「MediaLounge」シリーズ4機種が出展されていた。上位機種はHD映像のネットワーク再生機能をサポート、インターネット対応のオンラインコンテンツも用意されている・・・

impress Watch

2005年1月11日

【Microsoft古川氏が語る「ブロードバンド時代の通信と放送の融合」】
2005 International CESのMicrosoftブースでは、日本のプレスを対象としたブースツアーが開催された。ツアーにはMicrosoftのバイスプレジデントを務める古川享氏が参加し、ブロードバンド時代のコンテンツ流通や、通信と放送の融合に関して自論を展開した・・・。
・ブロードバンドと放送の融合がデジタル放送の未来を決める
・視聴権利を他人に譲渡できる権利処理も今後は期待
・ブロードバンドにつながるテレビは今までのテレビ以上の存在に

impress Watch

2005年1月11日

【松下、同軸ケーブルや高速PLCでHD映像を家庭内で共有する技術】
2005 International CESの松下電器産業ブースでは、HD映像の伝送を目的とした同軸ケーブルや高速PLC、IEEE 802.11aに準拠した機器が展示されていた。これらの機器は、いずれもHD映像を家庭内で共有するためのソリューションとして展開されるもの。高い通信速度が必要なHD映像の伝送の際に、既存の同軸ケーブルや家庭内のコンセントを利用することで新たなケーブルを敷設する必要がなく、家庭内の部屋から部屋へとHD映像を配信することが可能になるという

impress Watch

2005年1月11日

【TEPCOひかり、犬のしつけや健康診断方法を動画で解説するコンテンツ】
東京電力が運営する光ファイバサービス「TEPCOひかり」が、犬のしつけ方などを動画で解説するコンテンツ「TEPCO DOG」を2005年3月31日までの期間限定で開設へ。視聴は無料で、TEPCOひかりユーザー以外も利用できる。TEPCO DOGは、学校法人ヤマザキ学園の福山英也、貴昭両氏による監修のもと、愛犬のしつけ方を紹介するマナー教室や、獣医が犬の健康状態を調べるためのチェックポイントを紹介する動画が視聴できるコンテンツである

impress Watch

2005年1月11日

【米Linksys、MIMO対応の無線LANルータとカードを販売。国内販売は春以降】
米Linksysが、無線LANを高速化する技術「MIMO(Multi-Input Multi-Output)」に対応したIEEE 802.11g準拠の無線LANルータ「WRT54GX」と無線LANカード「WPC54GX」を発表へ。日本国内では2005年春以降の販売を予定している。同社がMIMOをベースに開発した技術「SRX(Speed and Range eXpansion)」を搭載したことで、同社の従来製品と比較して電波到達距離が最大3倍に、無線LANスループットが最大8倍に拡大できたという

impress Watch

2005年1月11日

【脆弱性を修正した「Opera 7.54u1」日本語版公開】
ノルウェーのOpera Software ASAが、Webブラウザ「Opera」のポップアップウィンドウを乗っ取られる可能性のある脆弱性などを修正した、「7.54u1」の日本語版を公開へ。Opera 7.54u1は、ポップアップウィンドウが悪意あるサイトによって乗っ取られる可能性のある脆弱性や、ファイルダウンロードダイアログを偽装できる脆弱性、悪意あるJavaScriptやJavaアプレットによりログオンしているユーザー名などが外部に漏れてしまう脆弱性などを修正したバージョンである

impress Watch

2005年1月11日

【米Microsoft、新ウイルス駆除ツールをWindows Updateを通じて提供】
米Microsoftが、新しいウイルス駆除ツール「Malicious Software Removal Tool」をWindows Updateを通して無料で提供すると発表。2005年1月11日から配布を開始する予定である。これまでMicrosoftでは、BlasterやMydoom、Download.Jectなど大きな被害を与えたウイルスを駆除するツールをそれぞれ無料で提供していた。同社ではこれまで提供してきた別々のツールを1つにまとめて提供する。さらに、新しいウイルス駆除ツールは毎月第2火曜日にアップデートし、新しいウイルスや既存ウイルスの亜種に対応することになるという

impress Watch

2005年1月11日

【米Microsoft、スパイウェア対策ソフトのベータ版無料ダウンロードを開始〜英語版のみ提供、日本語版の提供は未定】
米Microsoftが、同社による初のスパイウェア対策ソフトである「Windows AntiSpyware」ベータ版の無料ダウンロード配布を開始へ。2004年12月に買収したGIANT Company Softwareの技術に基づいて開発された製品で、英語版のみ提供。Windows XP/2000のほか、Windows Server 2003に対応する

impress Watch

2005年1月11日

【Secunia、IE脆弱性の深刻度を最高レベルに引き上げ】
デンマークのセキュリティ企業Secuniaが、Windows XP SP2とInternet Explorer(IE)6.0に関して昨年公開した脆弱性の深刻度を「高度」から「極度」に引き上げへ。このアドバイザリーは、2004年10月20日に出した情報を更新したもの。HTML Helpコントロールの脆弱性とドラッグ&ドロップの脆弱性を組み合わせると、XP SP2のセキュリティ機能である「Local Computer」ゾーンのロックが回避されてしまうことが分かっている

ITmedia News

2005年1月11日

【TiVo、セットトップボックス不要のDVR開発】
デジタルビデオレコーダ(DVR)メーカーとして知られる米TiVoが、STBを使わずにケーブルテレビの番組や高品位(HD)放送が視聴できるDVRを発表し、ラスベガスで開催のCESでデモを実施へ。このDVRは現在開発段階にあり、2006年初頭に製品化の予定という。CableCARD技術の採用によってSTBが必要なくなるほか、ブロードバンドコンテンツの利用、ダウンロード、管理にも利用できるという

ITmedia News

2005年1月11日

【2005 International CES:着々と進むマイクロソフトの家電戦略、しかし日本市場との乖離も】
CESの恒例行事でもあるビル・ゲイツ氏の基調講演では、「Windows XP Media Center Edition」を中心とするマイクロソフトのコンシューマー戦略がメインテーマになった。しかし、同社のビジョンと日本市場との乖離も鮮明になってきたようだ・・・。
・MCEを基礎にネットワークとサービスの統合に成功したMS
・中核となるMCEが存在しない日本の特殊性

ITmedia News

2005年1月11日

【iモードユーザーは「年賀メールも携帯から」がほとんど】
インフォプラントが、iモードユーザーを対象にした「年賀状」調査結果を発表へ。回答者の約7割は電子メールで年賀状を送っており、その送信方法はPCよりもiモードメールが主流のようだ・・・

ITmedia News

2005年1月11日

【米通信大手ベルサウス、マイクロソフトIPTVの試験利用を開始】
米通信大手のBellSouthが、Microsoft製インターネットテレビソフトの試験利用を開始したと発表へ。同社は、将来提供予定のビデオサービスで同ソフトを採用する可能性が高いという。今回BellSouth が試験を行なうのは、Microsoftの「Internet Protocol Television(IPTV)」と呼ばれるソフトウェア。BellSouthによると、初めは研究所内のSTBを使って試験を行ない、その後、一般家庭の協力を得ながら実地試験を行なう予定だという。同社は現在、ブロードバンドインターネットを使ってテレビ番組を配信する方法を模索している

CNET

2005年1月11日

【WAKWAK、spam送信の防止で「Outbound Port25 Blocking」を開始】
WAKWAKが、2005年3月1日からインターネットへの25番ポートの接続をブロックへ。対象になるのは、フレッツに対応した接続サービスにて動的IPアドレスを利用しているユーザである。これは、ウイルスによる大量のメール配信とspamの送信を防止するために実施されるもの

RBB-TODAY

[2005年1月8-10日は臨時休刊日です]


連絡事項

【1月の臨時休刊日は8-10、15、22、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月7日

【地上デジタル放送、今年は11県でスタート】
2005年は、青森県や和歌山県など11の県でテレビの地上デジタル放送がスタートすることに。プラズマや液晶など薄型デジタルテレビの販売が伸びているほか、高画質なハイビジョン映像でテレビを見たいという視聴者が増えていることが背景にある。本来、2006年末までに全国の県庁所在地で開始する計画だが、前倒し機運が強まっている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月7日

【松下、米で電線ネット接続機器を先行発売】
松下電器産業が、2005年10月にも、家庭の電源用コンセントに差し込むだけで、ネットワーク機能を持つ家電を相互接続できる機器を米国で先行発売へ。日本では電力線の通信利用で規制があるため欧米市場の開拓を優先する。同時に、総務省が2006年にも利用を解禁する検討に入ったことをにらみ実績づくりで先行する狙いもある

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月7日

【D&M、米トリビューン子会社と電子番組表の販売で提携】
ディーアンドエムホールディングス(D&M)が、米メディア、トリビューン社子会社のトリビューン・メディア・サービスとAV機器に使う電子番組表(EPG)の販売などで提携へ。2005年秋から北米と欧州で双方向通信機能を持つEPGの販売を開始する。2006年からは日本でも販売するという

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月7日

【シャープ、「第3の薄型テレビ」背面投射型に参入】
シャープが、「第3の薄型テレビ」といわれる高精細の背面投射(リアプロジェクション)型テレビに参入すると発表へ。2005年春から北米で発売する。同テレビは液晶やプラズマに比べやや厚みがあるものの価格が安いため、リビングルームの広い米国などで普及が見込まれている。シャープは液晶を主力としているが、米市場をにらみ薄型テレビの品ぞろえを拡充する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月7日

【イー・アクセス、移動体通信の基地局整備へ3000億円投資】
イー・アクセスが、参入を表明している次世代移動体通信事業について、全国的なネットワークを整備する考えを明らかに。投資額は約3000億円を見込み、最終的に約1万局の基地局開設を目指すという。記者会見した千本倖生会長は「2006年中のサービス開始を目指す」と述べた

NIKKEI NET企業

2005年1月7日

【平成電電、オフィスビル/集合住宅向け直加入電話サービス“ビルCHOKKA(仮称)”の販売を開始】
平成電電が、オフィスビルや集合住宅の建物内に小型のリモートターミナル(RT:遠隔加入者集線装置)を設置することで通信コストを削減するサービス“ビルCHOKKA(仮称)”の販売を2005年3月1日に開始すると発表へ。“ビルCHOKKA(仮称)”は、オフィスビルや集合住宅内に小型のリモートターミナルを設置し、NTTの局舎との間を光ファイバー(ダークファイバー)で接続するのが特徴。月額基本料金は、法人アナログが1680円、個人アナログが945円の予定。通話料金は固定電話向けが3分7.14円、携帯電話向けが1分17.32円となる

ASCII24

2005年1月7日

【イー・アクセス、FDD方式の次世代モバイル通信実証実験を開始――富士通と共同で】
イー・アクセスが、同社が検討中のFDD方式(W-CDMA)による次世代モバイル通信において、2GHz帯を利用する通信実証実験を富士通と共同で実施すると発表。2005年1月中に東京近郊で開始する。実験内容は、W-CDMA基地局の性能評価、HSDPAなどの先端技術の検証などを予定しているという

ASCII24

2005年1月7日

【高速電力線通信:統一仕様目指す団体、3月設立 松下など】
松下電器産業、三菱電機、ソニーの3社が、住宅内の電灯線を通じて高速データ通信を行なう「高速電力線通信」(PLC)の相互接続の統一仕様の確立を目指す団体を2005年3月に設立すると発表へ。メーカー間で2005年中に統一仕様を定めて共通の通信環境を整備し、2006年前半には仕様に対応した新商品や周辺機器を発売するなど、「ネット家電」の普及を推進する方針。今後、国内のほか欧米メーカーにも広く参加を呼びかけるとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月7日

【au携帯:着うたフルのダウンロード、累計100万件突破】
KDDIが、au携帯電話の音楽配信サービス「着うたフル」のダウンロード数が2005年1月5日に累計100万件を突破したと発表。2004年11月19日のサービス開始から48日間での達成である。着うたフルは音楽1曲を丸ごと携帯電話に取り込めるのが人気。対応曲数は約1万で、利用できる機種の契約数は約41万である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月7日

【マイクロソフト:ネット配信利用拡大を強調 ゲイツ会長】
米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が、米ネバダ州ラスベガスで講演し、今後インターネット通信を使った動画配信やビデオを見る機会がさらに拡大すると強調。携帯電話やさまざまな端末で映画などを楽しめる生活が実現すると予言した。同社は、パソコン大手アップルコンピュータのデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod」で、音楽の有料ダウンロードサービス市場が急拡大したのに対抗。携帯プレーヤーで音楽だけではなく映像も楽しめるソフト「ポータブル・メディア・センター」の販売促進に力を入れている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月7日

【デジタル放送:2005年放送業界の動きを予想する】
2005年の放送業界の注目すべきポイントは、地デジのカバーエリアが大幅に拡大することである。テレビの買い替えが進むことへの対応を自然体に任せているわけにはいかない。それに加えて、ケーブルテレビやIP放送事業者による再送信のあり方についても、活発な議論がなされそうだ・・・。
・地デジ対応テレビの販売拡大
・対応急がれるケーブルテレビ局
・ブロードバンド系の放送事業者も変化
・変化する再送信の考え方

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月7日

【ネット動物園:須高市、須高ケーブル、アットネットが開設合意】
長野県須坂市、須高ケーブルテレビ、アットネットホームが、インターネットで配信するブロードバンド動物園コンテンツ「デジタルアニマルパーク」の制作で合意へ。同企画は、市と民間企業との協業により、インターネット上に動物園を構築し、ウェブ動画カメラで撮影された臥竜公園内の市立須坂動物園の動物の様子を公開するものである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月7日

【コンセントでの通信普及で業界団体設立へ 松下など3社】
松下電器産業、三菱電機、ソニーの3社が、電源コンセントに差し込むことで高速通信できる次世代技術「高速電力線通信」(PLC)の普及と規格統一を目指す業界団体を、2005年3月に設立することで合意へ。国内外の家電、ITメーカーに参加を呼びかけていく。パソコンや白物家電などをつないで使う「ネット家電」の普及を促す有力なインフラとして活用を進めたい狙いがある。PLCは、家庭などにすでに引かれている電気配線にデータも乗せて送る仕組み。対応のパソコンや白物家電などをコンセントにつなぐだけで、専用回線や無線LANなどの環境がなくても、データのやりとりが高速でできるようになる。総務省も2006年の利用解禁に向けて検討を始めている

asahi.com

2005年1月7日

【平成電電が固定電話の格安サービス 値下げ競争の可能性】
固定電話ベンチャーの平成電電が、ビル内の企業や集合住宅の個人向けに固定電話の基本料金を安くする新サービスを2005年3月1日に始めると発表。NTTが敷設したまま使われていない光ファイバーを借り、韓国のサムスン電子と共同開発した小型交換装置を使うことでコストを軽減するという。固定電話の格安サービスはソフトバンク傘下の日本テレコムやKDDIも展開しており、新たな値下げ競争につながる可能性もある

asahi.com

2005年1月7日

【「着うたフル」利用数、48日間で100万曲突破】
KDDIが、携帯電話au向けに音楽を1曲まるごと配信するサービス「着うたフル」の利用数が、サービス開始から2005年1月5日までの48日間で100万曲を突破したと発表。現在の対応端末は4機種、配信可能な楽曲数は約1万曲だが、同社は「端末と楽曲の数を増やし、市場のさらなる拡大を図る」としている

Yomiuri On-Line

2005年1月7日

【「Digital Entertainment Anywhereは成功している」---Gates会長のCES 2005基調講演】
米Microsoftの会長兼チーフ・ソフトウエア・アーキテクトであるBill Gates氏が、Consumer Electronics Show(CES)で基調講演を行ない、同社が2004年10月に発表した「Digital Entertainment Anywhere」構想の進捗状況や、2005年の興味深い施策についていくつか明らかに。施策のキーとなるのはデジタル家電メーカーやコンテンツ・ホルダーとの提携であり、それらのいくつかはかなり驚かされるものであった・・・
・売り上げが好調なMedia Center
・MTVやTiVoとの提携や協業を発表
・数多くの新デバイスを披露

IT Proニュース

2005年1月7日

【イー・アクセスが携帯電話参入へ、「通話料を半額にしたい」】
イー・アクセスが、携帯電話事業に参入する計画を発表へ。2005年内に事業免許を取得し、2006年に1.7GHz帯でW-CDMA方式によるサービスを開始する意向である。2005年1月1日付で同社の社長から会長兼CEOに昇格した千本倖生氏は、「現在の携帯電話の料金は馬鹿げている。半額を目指したい」と述べた・・・

IT Proニュース

2005年1月7日

【米最大のIP電話ボネージが40万回線に、春にも携帯型端末を投入】
米国最大のIP電話事業者ボネージ・ホールディングスが、契約回線数が40万に達したと発表。昨年中に30万回線を獲得。半年で20万から40万回線に倍増したという。ボネージはIP電話用のモデムをユーザーに提供し、このモデムをユーザーがインターネット回線に接続。モデムに電話機を接続することでIP電話サービスを利用する。ボネージは米国の数カ所にIP電話用のサーバーを設置し、他の通信事業者と相互接続している

IT Proニュース

2005年1月7日

【米DivXNetworks、「DivX Connected Certification Program」を発表】
米DivXNetworksが、PCや家電製品でホームネットワークを通じて動画や音楽などを扱う「DivX Connected Certification Program」を発表へ。DivX Connected Certification Programは、PCや家電製品で動画や音楽などのデジタルメディアをホームネットワークを通じて扱うための包括的な技術プラン。DivXNetrowksではこの技術に対応した機器やサービスを年内に提供するとしており、ユーザーはテレビなどに接続する「DivX Certified Connected Media Player」を通じて、PC内の動画や音楽ファイルやオンラインのコンテンツサービスなどに容易にアクセスできるとしている。

impress Watch

2005年1月7日

【デジオン、「DiXiM」が著作権保護技術「DTCP-IP」に対応予定】
デジオンが、同社の提供するホームネットワークソリューション「DiXiM(ディクシム)」について、著作権保護技術「DTCP-IP」への対応に向けた開発を進めていると発表へ。DiXiMは、サーバーおよびクライアント向けアプリケーションとミドルウェアから構成されるネットワーク上にあるPCやデジタル家電に保存されたコンテンツを共有できるソリューション。同ソリューションはUPnPやUPnP AVのほか、異なるメーカーのパソコンやデジタル家電の相互接続性確保を目指す業界団体「Digital Living Network Alliance(DLNA)」のガイドラインにも対応している

impress Watch

2005年1月7日

【USEN、光ファイバサービス契約者数が約37万件に。単月では2万件を突破】
有線ブロードネットワークス(USEN)が、2004年12月31日現在のブロードバンド事業における進捗状況を発表へ。光ファイバサービス契約者数は36万7,133件となり、12月単月で2万639件増加している。12月の取り付け総数は23万1,702件で、23万件を突破。単月取り付け数は1万7,131件となり、5カ月連続で1万件を突破している

impress Watch

2005年1月7日

【電力線インターネットで1Gbpsが可能か? 米研究者がシミュレーション】
電力線インターネットの持つ通信能力が、DSLやケーブルテレビよりも上回る可能性があることを米研究者が指摘した。理想的な条件のもとで最大1Gbpsが可能だという。研究を行なったのは、米ペンシルベニア州立大学電子工学科のMohsen Kavehrad教授。「我々は新しい電力線モデルに基づいてコンピュータシミュレーションを行ない、理想的な条件のもとでは到達可能なビットレートが1kmあたり1Gbpsに近付くことを発見した」と説明している。これを用いれば、近隣住民が1軒あたり数百Mbpsで共有するインターネット接続サービスを提供できるかもしれない

impress Watch

2005年1月7日

【IPAへのウイルス届出、2004年は52,151件〜2003年から3倍の増加】
情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)が、2004年のウイルスと不正アクセスの年間届出状況を明らかに。ウイルスの届出件数は合計52,151件。2001年に24,261件を記録した後、2002年は20,352件、2003年は17,425件で減少傾向にあったが、2004年は最悪だった2001年の2倍以上、2003年に比べると約3倍に増加している。ただし、実際に感染して被害があったケースは2000年の20%以降は減少傾向にあり、2004はわずか1%に止まったという。届出のあったウイルスは142種類で、最も多かったのは「W32/Netsky」の15,895件である

impress Watch

2005年1月7日

【松下、三菱、ソニーがホームネットワーク向け高速PLCの共存仕様を確立へ】
松下電器産業、三菱電機、ソニーの3社が、ホームネットワーク向けの高速電力線通信(PLC)の相互接続仕様を確立することを目的としたアライアンス「CE-Powerline Communication Alliance(CEPCA、仮称)」を設立することで合意へ。高速PLCについては、松下が190Mbpsの「HD-PLC(High Definition ready high speed Power Line Communication)」を発表しているほか、三菱電機でも欧州向けに製品を供給するなど、すでに通信機器メーカー各社がそれぞれ技術を開発している。宅内の既存電力線を利用して映像コンテンツなどの伝送も可能になるとしているが、方式の異なるPLCシステムを同一ネットワーク上に混在させると干渉が起きるため、共通仕様が求められていたという

impress Watch

2005年1月7日

【西正:オンデマンドサービスの「限界」】
昨年までに出そろった感のあるIP放送事業への参入。各事業者は2005年、加入者拡大に向け全力投球を始めることになるだろう。映像系サービスでの目玉は、オンデマンドサービスになると考えられるが、何事も「過ぎたるは及ばざるがごとし」であることにも留意。むしろ実用的なジャンルを開拓する方が有効であることに着目するべきだろう・・・。
・ブロードバンド展開の要
・対象コンテンツをどこまで広げるか
・エンターテインメントに限らない

ITmedia News

2005年1月7日

【RealNetworksとComcastが提携拡大】
米RealNetworksが、ケーブルテレビ大手Comcastとの提携拡大を発表へ。Comcastの高速インターネット接続サービス加入者向けに、RealNetworksの有料インターネットラジオサービス「Rhapsody RadioPlus」を提供する内容。2005年上半期にComcastのブロードバンドポータル上でサービスを開始する。Rhapsody RadioPlusは、ラジオ番組を聴いたり、利用者が自分の好みのアーティストを集めたカスタム版のラジオ局を構築できるサービスである

ITmedia News

2005年1月7日

【衛星ラジオのSIRIUS、MSと提携でビデオサービスに進出】
衛星ラジオサービスの米SIRIUS Satellite Radioが、自社のモバイルビデオプラットフォームとしてWindows Media Video 9の採用を決定し、Microsoftと協力して今後のビデオアプリケーション開発に当たると発表。SIRIUSは2006年下半期にビデオサービスの提供に乗り出す計画。子供向けのプレミアムビデオコンテンツに2〜3チャンネルを充てる予定だという

ITmedia News

2005年1月7日

【HP、デジタルホーム関連製品のロードマップを発表--松下電器とも提携】
Hewlett-Packard(HP)が、デジタルホーム戦略に関する2005年の製品計画を明らかに。発表によると、同社は2005年内に高品位テレビ(HDTV)ハブやDigital Entertainment Center PCの新バージョン、新型テレビ17種類を製品化する計画だという。またHPは、CESの開催を目前に控え、松下電器産業やRoyal Philips Electronicsとの提携も発表した

CNET

2005年1月7日

【ビル・ゲイツ、CES基調講演--TiVoとの提携などを発表】
Microsoft会長のBill Gates氏が、今年のCESの口火を切る基調講演を行なった。同社のデジタルメディア戦略に関する年頭の所信表明となったこの講演のなかで、同氏はTiVoとの提携などを発表した。デジタルビデオレコーダー分野の先駆けであるTiVoは、TiVoToGoという新たな取り組みで、自社のレコーダーに録画したテレビ番組を外出先からも見られるようにしようとしているが、同社はそのパートナーとしてMicrosoftの協力を取りつけた。TiVoのユーザーは、このサービスを利用すると、同社のレコーダーで録画した番組をいったんWindows XPの動作するパソコンに転送した上で、Portable Media CenterやSmartphoneなど、MicrosoftのOSが動く携帯機器や電話機にこれを移せるようになる

CNET

2005年1月7日

【累計と月間増加数ともに2倍に。2004年におけるUSENのブロードバンド事業】
FTTHサービスの契約数が急速に増加しているが、有線ブロードネットワークス(USEN)もこの波に乗っているようだ。USENは、2004年中に累計の取付数と月間の増加数が2倍になった。2004年末現在における取付数は231,702で、2003年現在(119,848)の約2倍になっている

RBB-TODAY

2005年1月7日

【シャープ、液晶テレビ「AQUOS」シリーズが累計生産500万台を達成】
シャープが、液晶カラーテレビ「AQUOS(アクオス)」シリーズの累計生産台数が、2004年12月28日で累計500万台に達したと発表。同社ではこれにより世界の薄型テレビの約3台に1台が「AQUOS」になるとしている

RBB-TODAY

2005年1月7日

【ブロードバンドアワード2004、投票結果発表!】
ブロードバンドインターネットサービスやコンテンツを読者投票によってランキングするRBB TODAY編集部主催「ブロードバンドアワード2004」の受賞プロバイダや受賞サービスが決定した。このブロードバンドアワード2004は、ベストサービスアワード、インフラストラクチャアワード、コンテンツアワードの3つのアワードからなるもので、それぞれISP、通信キャリア、コンテンツを利用者が採点評価したものをもとに選出している。
・ベストサービスアワード
・インフラストラクチャアワード

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月6日

【ネットサービス各社、アジアへ進出加速】
インターネットサービス各社がアジアへの進出を加速へ。ポータルサイト運営のエキサイトやECのネットプライスなどが中国、韓国に進出する。ネットサービスは米国から事業モデルを受け入れてきたものが多いが、最近は日本発のネット企業も急成長している。市場拡大が見込まれるアジアに基盤を築き、事業拡大を狙う

NIKKEI NETベンチャー

2005年1月6日

【NTT東日本、戸建て向け「Bフレッツ」の料金値下げ】
NTT東日本が、光ファイバーを使ったインターネット接続サービス「Bフレッツ」の料金体系を2004年度中にも見直すという。通信速度が最大100Mbpsで戸建て向けの「Bフレッツ ニューファミリータイプ」の月額利用料を引き下げ、ブロードバンド通信の本命と見る光通信事業を強化する。光通信はソフトバンクやKDDIも力を入れており、低価格化により新規顧客の獲得を促す

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年1月6日

【低価格で携帯電話を使い放題に――通信事業者は渋面】
通信機器およびソフトウェア開発を手がける米エクセリス・コミュニケーションズ社が、既存の携帯電話がかけ放題になる低価格のサービスを実現すると主張している。だが携帯電話各社に、この話に乗ろうという気配はない。近日正式に開始される、エクセリス社製品『パンセオン』を利用したこの新サービスでは、契約者は一定の月額利用料を払うと、携帯電話を好きなだけかけられるようになるという。ユーザーはまず割り当てられた番号に電話して、通話音を確認してから、目的の電話番号にかける。この2回目にかけるときの通信には、VoIPか固定電話回線が使われる

WIred News

2005年1月6日

【RFID:もう1つのインターネットになるか】
昨今、「RFID」という言葉が新聞・雑誌などの紙面を飾るようになった。日本語では「電子荷札」「無線ICタグ」などと訳される。筆者もまた2005年がRFID元年となり、これから我々の住む世界が大きく変わると予想する一人である。年初はまず、RFIDとは何か、RFIDがどのような市場を生み出すのか、について考察してみる・・・
・RFIDとは?
・RFIDが生み出す市場

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月6日

【ゼンリンとサイバード:ゲレンデ情報提供 毎日2回更新】
電子地図サービスのゼンリンデータコムと携帯電話向けインターネットコンテンツサービスのサイバードが、携帯電話向けに、全国スキー・スノーボードスポットを紹介する「スキー場特集」を開始へ。iモードの地図検索サイト「ゼンリン携帯マップ」とVodafone live!の同サイト「ゼンリンいつもナビ」 に提供している。全国453カ所のスキー場を対象に、積雪量、粉雪や湿り雪といった雪質、滑走可否の3項目を表示し、毎日2回更新する内容となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月6日

【DDIポケットの“256k”PHSサービス「エアエッジ プロ」を実測テスト】
DDIポケット(2005年2月にウィルコムに社名変更予定)が、2月から、最大256kbpsでの通信が可能な新サービス「エアエッジ プロ」を開始へ。新サービスの試験端末をDDIポケットから借り受け、実測試験を行なった。ただし実験で使用した端末や接続サービスはあくまでも試作版。実際のサービスはこれとは若干異なるものになる。エアエッジ プロは、32kbpsの通信チャネルを八つ束ねることで最大256kビット/秒の通信速度を実現する。
・圧縮サービスはニュース・サイトなどで威力を発揮

IT Proニュース

2005年1月6日

【KDDIが1xEV-DO高速化に本格着手、日立製作所の新基地局を採用】
日立製作所が、KDDIから無線パケット通信規格「1xEV-DO」の拡張仕様「リビジョンA」に対応した携帯電話基地局を受注したと発表。KDDIは2GHz帯を使う1xEV-DOサービス向けにこの新型基地局を導入し、2006年度から全国へ展開する見込みである。リビジョンAは、CDMA2000方式携帯電話の標準化団体「3GPP2」が2004年3月に制定した国際標準規格で、下り方向の最大通信速度を2.4Mbpsから3.1Mbpsに高める

IT Proニュース

2005年1月6日

【米Linksysと米Intel、有料ビデオ・コンテンツを家庭内配信するためのアダプタを発表】
米Cisco Systems傘下のLinksysと米Intelが、家庭内ネットワークでオンデマンド・ビデオ配信するためのアダプタ「Linksys Wireless-G Media Link」を発表へ。2005年第2四半期にLinksys社より発売する予定である。消費者は米Movielinkや米RealNetworksから取得した映画および音楽の有料コンテンツを、家庭のテレビやステレオで楽しむことができるという。同製品は、Digital Transmission Content Protection over IP(DTCP-IP)をサポートする。DTCP-IPは、家庭内の有線または無線ネットワークでパソコンと他のデバイス間の有料コンテンツ伝送を可能にする規格

IT Proニュース

2005年1月6日

【エンターテインメント業界の潜在的脅威はAppleとMS】
テレビ/映画業界関係者の半数が、海賊版は自社の収益を脅かす存在だと見なしていることが、ハイテク市場調査会社In-Stat/MDRが発表した調査で明らかに。実際に収益に影響が出ているとの回答も27%に上っている。またテレビ業界では、パーソナルビデオレコーダー(PVR)が将来的に、自社の事業を脅かす最大の脅威になると考えていることもかった。さらに、AppleとMSも潜在脅威として見ているという

ITmedia News

2005年1月6日

【接近する音楽とIT――2005年はどうなる?】
iTMSの2億曲突破や各社から相次いだ音楽配信サービスの開始など、2004年は音楽とITが密接に絡み合った年だった。2005年には何が起こるのか?音楽とITがどのようなかかわり合いを見せるのかを考えてみる・・・。
・サービス提供元の多様化と曲数増加――ブレイクの下地はできたか
・「もうメガヒットの時代ではない」
・第2、第3のスタイルは定着するか――05年のキーワードは「一般化」

ITmedia News

2005年1月6日

【NTTの牙城が崩れる?--2005年の固定電話業界】
2005年は、固定電話事業にとって大きな意味を持つ1年となりそうだ。これまでNTTが築き上げた独占体制を崩すべく、KDDIやソフトバンクグループの猛攻が始まる。競争領域は通話料金だけでなく、基本料や電話加入権などこれまでNTTの「聖域」だった分野にまで広がってきた。NTTは光ファイバーの敷設や電話網のIP化で競争力確保を狙うが、ユニバーサルサービスとして固定電話網を維持する必要があり、難しいかじ取りを迫られている・・・。
・2005年はNTT東西の料金値下げで幕開け
・ソフトバンクは「おとく保証」で攻勢
・KDDIはIP網化でコスト削減を図る
・直収型サービスをめぐる訴訟も

CNET

2005年1月6日

【富士通、屋外でもテレビを視聴できるモバイルノートPCなど】
富士通が、個人向けノートPC「FMV-BIBLO」の春モデルとして、「FMV-BIBLO NX」「同NB」「同MG」「同LOOX T」の全4シリーズ18機種を発表へ。春モデルのラインアップ最大の特徴は、FMV-BIBLO LOOX Tシリーズの最上位モデル「LOOX T70K/T」と、FMV-BIBLO MGシリーズの14.1型液晶モデル「MG70K/T」および13.3型液晶モデル「MG50K/T」の2モデルに、屋外でもテレビを視聴・録画できる「モバイルテレビ機能」を搭載したこと。モバイルテレビ機能搭載モデルでは、マルチベイタイプのテレビチューナーユニットと、テレビ用アンテナを内蔵したヘッドホンを標準で同梱しており、両者を接続することで屋外でのテレビ視聴・録画を実現している

RBB-TODAY

[2005年1月1-5日は臨時休刊日です]

連絡事項

【年末年始の運用について】
年末年始は、多くのサイトで更新頻度の低下が予想されます。従いまして、

2004年12月29日−2005年1月5日

の期間においては、特に大きなニュースがない限り、メールによるニュース配信はお休みとさせていただきます。なお上記期間中であっても、最新ニュースに応じて同サイト上で逐次更新する予定ですので、年末年始は同サイトをご覧ください。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は1-5、8-10、15、22、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月5日

【NEC、P2Pで100億人規模のネットワーク構築へ】
NECが、データを直接やりとりするピア・ツー・ピア(P2P)技術を利用した安全性の高い情報流通システム「P2PWeb(TM)プラットフォーム」を開発したと発表。P2PWeb(TM)プラットフォーム上でP2P関連のアプリケーションソフトを構築すると、著作権を保護した形でのコンテンツ交換やコンテンツ流通経路の特定が可能になるという。映画・音楽のようなコンテンツを交換するソフトだけでなく、大規模な電子掲示板・ブログのようなコミュニケーションソフトなどを低コストで構築することができるようになるとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月5日

【SCN、日記やアルバムを無料で使える個人用ホームページサービス】
ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、日記や掲示板、写真アルバムなどを無料で利用できる個人用ホームページサービス「ソネット ミニホームページサービス」を2005年2月中旬から本格提供へ。日記や掲示板などは閲覧制限を設定でき、特定のグループ内での連絡用としても利用できる。テスト期間としてすでに試行しており、2月中旬まではゲームなどの有料サービスも無料で利用できる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月5日

【04年の年末商戦ネットショッピング、前年比25%増】
米国の2004年の年末商戦で、消費者がネットショッピングに支出した金額が232億ドルに達し、前年の185億ドルに比べ25%大幅増加したことが、調査結果から明らかに。米調査会社のニールセン・ネットレーティングスとハリス・インタラクティブ、米証券大手ゴールドマン・サックスの3社が1000人以上の消費者を対象に行なった調査結果をまとめたものである。ただし、航空券など旅行商品に対する支出は含まれていない

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月5日

【ティーボ、テレビ番組をパソコンに転送する新サービス発表】
米デジタル機器メーカーのティーボが、「ティーボ・ツーゴー」を改良したサービスを始めたと正式に発表へ。このサービスは、デジタル録画したテレビ番組を、家庭内ネットワークを通じてパソコンに転送できるというもの。携帯用パソコンに転送すれば、番組をどこででも視聴できる。同サービスは、テレビ番組をデジタル録画するだけのセットトップボックス「ティーボ」で利用できるが、DVDレコーダーの機能を搭載しているティーボでは利用できない。新サービスはティーボの利用料に含まれ、追加料金は不要。2005年内には、DVDレコーダー機能搭載機種でも新サービスを利用できるようにする予定である

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月5日

【在日外国人がネットで探す情報、「ニュース」「旅行」「天気災害」】
日本で暮らす外国人がインターネットを通じて利用したいと考えている情報は「ニュース」「旅行」「天気・災害」---。在日外国人を支援するNPO法人「多文化共生センター・東京21」などが実施した調査で明らかに。関係者は「ネットを利用する外国人は多い。行政などは本当に必要とされる情報を把握し、きちんと伝わるように提供してほしい」と話している

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月5日

【ICタグに新周波数割り当て――総務省】
総務省が、微細なICチップを使って情報をやり取りするICタグに対して新しい周波数を割り当てる方針を固めたという。950MHz帯を想定しており、2005年4月にも利用できるようにする。新たに割り当てるのは952―954MHzの周波数帯で、この周波数帯を使えば5―10メートル離れた場所にまで電波を飛ばすことができるため、倉庫の物流管理などへの利用に弾みがつきそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月5日

【フジテレビ、11年ぶりに視聴率「三冠王」・2004年】
フジテレビジョンが、2004年に主要な3つの時間帯で視聴率首位となる「三冠王」を11年ぶりに達成したと発表。ドラマやバラエティー番組が好調だったことに加え、これまで首位を続けてきた日本テレビ放送網がプロ野球巨人戦の視聴率低下でいずれの時間帯も2位にとどまったことが影響した

NIKKEI NET企業

2005年1月5日

【産業天気図05/晴れときどき曇り・通信機器「通信技術の主役交代響く」】
IP電話やFTTH普及による光通信関連機器の需要が堅調に伸びており、この傾向はしばらく続く見込み。ただ既存の構内交換機(PBX)需要は、落ち込んでおり、通信技術の主役交代がこの一年で一層進むとみられる・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年1月5日

【産業天気図05/晴れ・デジタル家電「薄型テレビが変わらず好調」】
2004年に続き、晴れる。需要喚起につながるスポーツイベントの谷間の年に当たるものの、薄型テレビ、DVDレコーダーの出荷台数は尻上がりに伸びる。その半面、単価下落が加速し、企業間の業績格差として表れそうだ・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年1月5日

【産業天気図05/曇り・移動体通信「値引き合戦で泥沼化懸念」】
主戦場の3G携帯電話市場で覇権争いが本格化する。通信料金の値引き合戦が泥沼化し、収益が大幅悪化する懸念をはらむ。2Gから、テレビ電話など高速大容量通信が可能な3Gへの本格移行で利用者利便は向上するが、携帯各社は消耗戦のシェア争奪戦に入る・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年1月5日

【産業天気図05/雨・固定通信「デフレの終息気配は見えず」】
料金競争に歯止めがかからない通信業界。2004年12月から2005年1月にかけてNTTグループ、KDDI、ソフトバンクグループが相次いで格安の固定電話サービスを開始する。台風の目はソフトバンクグループの日本テレコムだ・・・

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年1月5日

【05年展望:競争激化、新たなチャレンジ IT企業トップの年頭あいさつから】
実力伯仲のライバル企業がしのぎを削るパソコン、通信、インターネットのIT関連業界で、おもな企業トップは年頭あいさつの中で「競争の厳しさ」と「挑戦」を掲げている。新たなビジネスを模索するIT業界。パソコン業界はユビキタスネット社会をにらみ、固定・携帯電話の通信業界は安くて高品質のサービスを求め既成の概念を壊しつつある。そんな中インターネット分野ではソフトバンクと楽天がプロ野球に参入するなど、ITの枠にはまらない事業展開を進めた。2004年に見せた各業界の布石が、2005年にどう開花するか・・・
・PC家電業界 新規投資やチャレンジの1年、経営環境の厳しさも
・通信事業 競争厳しい固定電話・携帯電話
・インターネット業界 プロ野球参入をバネに飛躍を

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月5日

【駐車場空車案内:青森のNPOがリアルタイムに提供】
道路交通の快適性などを向上するITSを研究する青森のNPO法人「青森ITSクラブ」が、携帯電話を使って駐車場の空車状況を案内するサービスを開始へ。市内の行政機関と連携し、青森市中心街にある主な駐車場19カ所の満車・空車情報をリアルタイムで提供する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月5日

【雪みちネット:石川県内に設定 HPで情報提供】
国土交通省金沢河川国道事務所などが、今冬に、大雪警報が発令されるなどの降雪が見込まれる際、石川県内で重点的に除雪をしたり、消融雪装置で優先的に通行を確保する路線を決め、「雪みちネットワーク」と名付けてホームページで情報提供を行なうことに。また、同ネットの路線を紹介する「雪みちネットワークマップ石川」を作製し、配布を始めた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月5日

【ブログ:米国では読者3240万人、840万人が開設】
米ピュー・インターネット・アンド・アメリカン・ライフ・プロジェクトが、米国民のブログ利用実態の調査結果を発表へ。それによると、インターネット・ユーザーのうち27%(約3240万人)がブログを読んでおり、7%(約840万人)が自分でも開設していることが分かったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月5日

【オンライン販売:米国の歳末商戦は前年比25%増】
米ニールセン・ネットレイティングスなどが、米国の歳末商戦ではオンライン販売額(旅行関連を除く)が前年比25%増の232億ドルに達したと発表。伸び率は前年(35%増)より鈍ったものの、急成長が続いたとしている。最も売れたのは衣料品で38億ドル(全体の16%)。2位はオモチャ・ゲームで25億ドル(同11%)、3位は家電で23億ドル(同10%)だった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年1月5日

【TV・携帯起動「逃げろ」−−−政府、2011年にもシステム整備】
政府が、弾道ミサイル発射などの武力攻撃事態や、地震や津波などの警戒警報について、国民が保有しているテレビやテレビ付き携帯電話を自動的に起動させて避難命令などを速報するシステムを整備する方針を固めたという。住民に一刻も早く避難を促すため、国が自治体を経由せず、直接知らせる情報伝達体制を構築するためで、2011年にテレビが地上デジタル放送に完全移行するのに合わせ、順次導入する考えである

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年1月5日

【Mozillaにバッファ・オーバーフローのセキュリティ・ホール、最新版1.7.5では解消】
デンマークSecuniaなどが、Mozilla 1.7.3以前に見つかったセキュリティ・ホールを公表へ。細工が施されたURLを読み込む(リンクをクリックする)と、バッファ・オーバーフローが発生してMozillaが落ちてしまうという。任意のプログラムを実行させられる可能性もあるという。対策は、最新版のMozilla 1.7.5にバージョンアップすることである

IT Proニュース

2005年1月5日

【狙われるWINSのセキュリティ・ホール、サーバー管理者は再確認を】
米SANS Instituteが、「WINS(Windows Internet Naming Service)」のセキュリティ・ホールを突く攻撃が増えていることを警告へ。WINSとはWindows独自の名前解決機能。WINSサーバーの管理者は、パッチが適用されていることを改めて確認したい

IT Proニュース

2005年1月5日

【Internet ExplorerのFTPダウンロードに脆弱性】
セキュリティ企業のSecuniaが、Internet Explorerの新たな脆弱性を報告へ。この脆弱性は、FTPファイル転送時の入力確認エラーに起因するもの。不正なFTPサーバを使い、ファイルやフォルダのドラッグまたはコピーにより、ユーザーに不正なファイルをダウンロードさせ、任意の場所にファイルを作成させることが可能だという

ITmedia News

2005年1月5日

【「2004年はインターネットユーザーの27%がブログを閲覧」--米調査】
2004年はBlogを書く人の数が一気に増え、Blogリーダーが急速に普及したという。こうした状況であるにも関わらず、多くの米国人がいまだに「Blog」という言葉の意味を知らないという・・・

CNET

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年1月3日

【米アリス、コムキャストのIP電話サービス開始関連で上げる】
高速インターネット・プロバイダーやケーブルテレビ会社向けに通信機器を提供する米アリス・グループの株価が上がっている。これは、米コムキャストがIP電話サービスを開始することから、コムキャストに製品を納入しているアリスには、有利に作用するだろう、との見方を示したことを受けたもの。それによると、アリスは、IP電話関連機器を製造しており、その他のケーブルテレビ会社にも製品を納入している。コムキャストはケーブルテレビ全米最大手で、アリスの業績に対する影響は大きい

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月3日

【ブロードバンド音楽配信、08年には400億円市場に・富士キメラ総研予測】
市場調査の富士キメラ総研が、ブロードバンド通信を使った国内ビジネスの市場見通しを明らかに。音楽配信の市場規模は2003年度の6億円から、5年後の2008年度には約67倍の400億円に急拡大すると予測している。現在は8万5000人が加入するブロードバンド放送も2008年度には約24倍の200万人に達する見通しである

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月3日

【高速携帯、世界規模で――日米欧中26社が合意】
NTTドコモ、英ボーダフォン、NECなど日米欧アジアの携帯電話事業者と通信機器メーカー計26社が、高精細な動画像を瞬時に送受信できる次世代携帯電話の規格統一で合意したことが明らかに。2009年にも世界各国で標準規格に基づくサービスが始まるという。通信速度が第3世代携帯電話の10倍以上で、光ファイバー並みの高速大容量サービスを世界の主要地域で共通に利用できるようになり、利便性が飛躍的に高まる。各社は2007年6月までに技術仕様をまとめ、実用化に向けたサービス、機器開発に着手する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月3日

【2004年のネット利用動向、利用最多はヤフー――ネットレイティングス調査】
ネットレイティングスが、2004年11月までの1年間のインターネット利用動向の調査結果を明らかに。11月単月で家庭からの利用者が最も多かったのはヤフーのポータルサイトで、前年同月比30%増の2963万人が利用。ブログやプロ野球問題に関連したサイトの好調も目立ったという。ヤフーに続いたのはニフティのポータルサイトで、20%増の1665万人が利用した。3位は楽天が運営するポータルのインフォシークだった

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月3日

【デジタル家電世界生産、2005年は2ケタ成長維持――液晶TV5%増】
日経BPコンサルティングが運営する会員制データサービスの日経マーケット・アクセスが、デジタル家電の世界生産台数推計を明らかに。それによると、2005年は薄型テレビなど主要デジタル家電は2ケタ成長を維持する見通しである。デジタル家電は国内で成長が鈍化するとの見方が強いが、世界規模での普及が加速するとみられる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月3日

【自治体向け共通基盤システムを構築・日本IBMなど】
大手情報システム会社が自治体業務に共通する機能を集約した「共通基盤システム」を相次いで構築へ。日本IBMは東京都文京区向けに開発、日本総合研究所は同大田区から受注したという。共通基盤を使えば各種の業務システムを簡単に追加したり接続したりできる。業務や行政サービスの電子化をめざす自治体の利用を見込む

NIKKEI NET・ITニュース

2005年1月3日

【アドレスバーに日本語入力しHP検索 サービス急速普及】
インターネット閲覧ソフトのアドレスバーに、日本語を入力してホームページ(HP)を検索するサービス「JWord」が急速に普及しているという。ヤフーやグーグルなどの検索サイトを経由しないで検索できる手軽さに加え、収益をあげるビジネスモデルも注目されている。このサービスで圧倒的なシェアを誇る「JWord」を組み込んだパソコンが2004年12月に、国内で2000万台を突破した。NECや富士通、米デルなどの製品には出荷時に組み込まれている

asahi.com

2005年1月3日

【携帯音楽プレーヤーで動画配信 東芝がiPodに対抗】
東芝が、動画を録画・再生できる携帯音楽プレーヤーを2005年中にも発売へ。この分野で先行する米アップルコンピュータの「iPod」などに対抗するためで、これに合わせ東芝EMIなどと共同で、歌手のプロモーションビデオや風景映像などを配信する仕組みを整える

asahi.com

2005年1月3日

【Santy感染サイトに「パッチを当てる」ワーム】
セキュリティ企業F-Secureによれば、phpBBの脆弱性を突いたワーム「Santy」に感染したBBSに対してパッチを当てる別種のワームが登場しているという。このワーム「Anti-Santy-Worm」は、Santyと同様に検索エンジンを使ってSantyに感染したBBSサイトを探し、そこにパッチを当てる。すると、Santyの変種には感染しなくなるもようだが、当然ながらワームなので十分な注意が必要である

ITmedia News

2005年1月3日

【地デジ放送、「興味はあるが急いで対応機器を買うほどでもない」】
gooリサーチとjapan.internet.comが、定期レポート「第10回:地上デジタルテレビ放送に関する調査」の結果を発表へ。それによると、7割以上の人が地上デジタルTV放送の視聴意向を持ちながら、対応機器の購入に関しては、多くの人が急いで購入するほどではないと考えているという。また地上デジタルTV放送対応のテレビやチューナーを購入するのに、支出できる金額は、選択肢でもっとも価格が低い「5万円未満」と答えた人が第1回目結果よりも3.2ポイント増加して81.6%で、ほかを圧倒。対応機器の購入時期に関しても、1〜10回目までの調査を通して、約3割の人が「現在のアナログ放送が終了する2011年頃」、約2割が「わからない」と答えている

ITmedia News

2005年1月3日

【MS、脆弱性情報の予告なし公開に警鐘】
Windowsの複数のバージョンで最近報告された3種類の脆弱性について調査を続けているMicrosoftが、悪いニュースを公開したがっているセキュリティグループに向けて、「有益どころか弊害の方が多い」と警鐘を鳴らしている・・・

ITmedia News

2005年1月3日

【「500ドルiMac」の可能性】
Macworld Expoで「500ドル以下のディスプレイなしMac」が登場するという噂が広まる中、あるアナリストはAppleによる低価格マシンの可能性を取り上げている・・・

ITmedia News

2005年1月3日

【2004年総集編--薄型テレビ市場を狙う国内パネルメーカー】
大型・薄型テレビ市場が急成長した2004年は、ディスプレイ業界にとって大きな意味を持つ1年となった。液晶/プラズマパネルの生産を行なう企業は相次いで設備投資を進め、今後拡大が見込める世界需要への対応を狙う。一方でSEDや有機ELなど、新たな技術を利用した薄型ディスプレイの実用化も見えてきた・・・。
・設備投資を進めるシャープ、富士通日立、松下
・海外勢には特許で対抗
・大型の事業提携も進む
・SED、有機ELの新技術も登場

CNET

2005年1月3日

【2004年総集編--定額制と新規参入で変わる携帯電話業界】
2004年の携帯電話業界は、第3世代携帯電話(3G)が普及期に突入した。データ定額制の導入により、音声収入の減少を支えていたデータ収入の伸びも見込めなくなった。通信事業者は新たな収益モデルの立ち上げを模索する。一方で、総務省は番号ポータビリティの導入を進めるべく、ガイドラインを作成。さらに新規参入を狙う事業者が登場するなど、携帯電話業界は新たな局面を迎えている・・・。
・主戦場は2Gから3Gへ
・定額制というパンドラの箱を開けた3社
・FeliCaはドコモの新しい収益源となるか
・番号ポータビリティと新規参入が業界を変える
・800MHz帯をめぐってソフトバンクBBと既存事業者が激突

CNET

2005年1月3日

【ケーブルテレビ河口湖、1月5日からIP電話サービスを開始】
山梨県のケーブルテレビ河口湖が、2005年1月5日よりIP電話サービス「LCNet Phone」を開始すると発表へ。LCNet Phone加入者同士の通話は無料で、国内一般電話向け通話は3分8.4円となる

RBB-TODAY

[過去のニュース]



1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02


CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page