CableTV Directory+ Sub Title

[2001年11月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12


[2001年11月1日から30日までのデータ]


2001年11月30日

【BBX、高速・大容量のIPトラフィック交換サービス 11月30日より開始】
ブロードバンド・エクスチェンジ(BBX)が、ブロードバンド・エクスチェンジサービス(高速・大容量IPトラフィック交換)およびコンテンツ・エクスチェンジサービス(CDNピアリングなど)を開始すると発表。ブロードバンド・エクスチェンジ(BEX)サービスは、ブロードバンドに特化した高速・大容量(ギガビットクラス)のレイヤ3/IPトラフィック交換サービス。また、コンテンツ・エクスチェンジ(CX)サービスは、CDNピアリング(コンテンツ配信網相互接続)など、ブロードバンドコンテンツビジネスを支援するサービスである

ブロードバンド・エクスチェンジ

2001年11月30日

【米、ネット商取引課税凍結を2年延長・大統領が法案署名】
ブッシュ米大統領が、インターネットを使った電子商取引に対する新規課税の凍結を2年間延長する法案に署名し、同法が発効へ。ネット接続料に対する課税や、ネット販売だけを対象とした新たな売上税の導入を認めない。一部の州政府は、税収の落ち込みを懸念し凍結に反対したが、政府はネット販売の成長が課税によって鈍れば景気にもマイナスになるとして法案を支持した

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月30日

【NTT、高度な暗号技術の電子マネーにめど】
NTTが、「楕円(だえん)暗号」と呼ばれる安全性の高い暗号を採用したICカードを使う電子マネーの実用化にメドを付けたと発表。わずか4分の1秒以下で支払いが済み、バスなど交通機関や百貨店での利用に適している。既存のICカード公衆電話機を利用してカードに電子マネーを入金させることもできるという。早期の実用化をめざすとしている

NIKKEI NET産業・流通

2001年11月30日

【富士通など5社、複数のLAN間をイーサネットで接続する技術開発】
富士通とメディアエクスチェンジ、パワードコム、東京エレクトロン、ネットワンシステムズの5社が、複数のLAN間を広域のイーサネットで接続する技術を共同で確立へ。ユーザー企業は、ルーターなどの機器や管理者が不要になり、パソコンを接続するだけで全国規模のイントラネットが「従来の半額程度」のコストで構築できるという。2002年2月まで実証実験を行ない、2002年春にはサービス・プロバイダー方式で、中堅企業や学校を対象にサービスを提供する予定である

日刊工業新聞社ビジネスライン

2001年11月30日

【富士通、“ FENICS”にFTTHと8MbpsのADSLサービスを追加】
富士通が、ネットワークサービス“FENICS(フェニックス)”のインターネットサービスに、NTT東日本/西日本のFTTHに対応した“FENICSインターネットサービス Bフレッツ”と、8MbpsのADSLサービス“FENICSインターネットサービス フレッツADSL”を追加し、販売を開始すると発表へ。“FENICSインターネットサービス Bフレッツ”は、最大100Mbpsのベストエフォート型で提供し、固定グローバルIPアドレスを16個まで割り当てる。また“FENICSインターネットサービス フレッツADSL”は、ベストエフォート型の最大8MbpsのADSL接続サービスである

ASCII24

2001年11月30日

【NTT Com、光回線利用のインターネット接続サービス“スーパーOCN イーサアクセス”の提供を開始】
NTTコミュニケーションズが、企業やインターネットサービスプロバイダー向けに、光アクセス回線を利用し、Ethernetインターフェースに対応した高速インターネット接続サービス“スーパーOCN イーサアクセス”の提供を開始すると発表。提供するサービスメニューは、大企業や学校向けに低料金を設定した“スーパーOCNライト イーサアクセス”と、ISPやケーブルテレビ事業者向けにトラフィック量に応じて課金する従量制の“スーパーOCN イーサアクセス 従量料金メニュー”の2種類である

ASCII24

2001年11月30日

【IIJ、ウイルス除去対応のメールサービス“IIJmio セーフティメールサービス”を開始】
インターネットイニシアティブが、個人向けインターネット総合サービス“IIJmio(アイアイジェイ・ミオ)”に、ウイルス除去機能付きのメールアカウントサービス“IIJmioセーフティメールサービス”を追加すると発表。2001年12月5日にサービスを開始する。料金は、月額500円である。なお“IIJmioセーフティメールサービス”のウイルス除去機能には、トレンドマイクロのウイルス対策ソフト『InterScan VirusWall』を採用した

ASCII24

2001年11月30日

【オンライン会議に普及の兆し IDC調査】
米インターナショナル・データ(IDC)が、オンライン会議が市民権を得つつあるとの調査結果を発表へ。573の企業の会議担当者を対象したもので、多くの企業でオンライン会議が増えつつあることがわかった。今後6ヵ月で、オンライン会議が増加すると答えたのが多かったのは、電話通信業界、コンサルタント、小売業といった業界の会議担当者である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月30日

【DVR「リプレイTV」、訴訟を押し切って出荷開始】
米ソニックブルーが、家庭向けデジタルビデオレコーダー「リプレイTV4000」シリーズの出荷を開始したと発表。タイムシフト録画・再生機能のほか、ネットワークを利用して録画した番組を公開できる機能を持っている。この機能について、米3大ネットワークの親会社が著作権侵害にあたるとして訴えを起こしており、これを押し切る形での出荷開始となった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月30日

【12月1日から携帯次世代サービス/KDDI】
KDDIグループが、携帯電話auの次世代サービスを、2001年12月1日から全国一斉に開始するとともに、対応端末を発売すると発表。新しく始めるサービスは動画配信サービスとGPS衛星による位置情報サービスが中心である

Bit by Bit

2001年11月30日

【ウイルス対策をインターネットの“インフラ”に組み込もう】
猛威を振るうコンピュータ・ウイルス。被害に遭わないためには、各ユーザーが自衛するしかない。しかし、それには限界があることを、被害が後を絶たない現状が証明している。ウイルス対策の機能は、インターネットのインフラに組み込まれるべきではないのか?
・ユーザー数は順調に増加中、ニフティでは3カ月で3万人
・遅すぎたサービス開始
・基本サービスにならないのか?
・ISPが“頼みの綱”

IT Proニュース

2001年11月30日

【C&W IDCが光ファイバ網構築 東京と横浜で12月に運用開始】
ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC(C&W IDC)が、法人向け光ファイバ・ネットワーク「Customer Access Network」(CAN)の運用を、2001年12月1日から開始へ。当初は、東京都千代田区と品川区、横浜市神奈川区、都筑区、港北区の、一部エリアでサービスを提供する。CAN構築の狙いは、他社のアクセス回線を使用しない通信サービスを提供することである

BizTech

日経コミュニケーション

2001年11月30日

【欧州委、インターネット接続の定額料金化を支持=通信年次報告】
欧州委員会が、欧州連合(EU)全域でのインターネット接続料金の定額料金化について、域内のインターネット利用者の増加につながるとして、支持する意向を示したという

BizTech

2001年11月30日

【ジュニパーネットワークス、ルーター用OSをIPv6対応に】
ジュニパーネットワークスが、同社のルーター製品「Mシリーズ」用のOS「JUNOS」をアップグレードし、IPv6に対応させたと発表。IPv6に対応した新バージョンは「JUNOS 5.1」。同OSは今後発売する「Mシリーズ」に搭載するほか、既存のMシリーズ・ユーザーであれば無償でアップグレードに応じるとしている

BizTech

2001年11月30日

【メールを見ただけで感染するBadtrans.Bワームの猛威収まらず】
英国を中心に感染が拡大している「W32/Badtrans.B」ワーム。その勢いは収まる気配を見せていない。Badtrans.Bが悪質なのは、メールを開いたり、プレビューしただけで感染する点。パソコンのウイルス・チェックをしていない人は、パタン・ファイルを最新版にし、ウイルスが潜んでないか即刻チェックすべきである

BizTech

2001年11月30日

【米モトローラのSTBでAOLのITVサービスの一部機能を利用可能に】
米Motorolaのブロードバンド通信事業Broadband Communications Sectorが、米AOL Time Warner傘下のAmerica Online(AOL)と、AOLのインタラクティブTVサービス「AOLTV」の提供に関して提携を結んだことを明らかに。MotorolaのSTB端末装置で、AOLTVの一部の機能を利用可能にするという。これによりMotorola関連のブロードバンド・ネットワーク事業者は、デジタル・ケーブル・サービス加入者に、電子メール、インスタント・メッセージング、「Buddy List」や「Buddy Chat」といったAOLTVの機能を提供できるとしている

BizTech

2001年11月30日

【ジュピターテレコム、米Open TVと提携】
ジュピターテレコムが、インタラクティブ・デジタル・テレビの国内初の商業化に向けて米Open TVと協調していくと発表。Open TVは、インタラクティブTVの大手ソフトウエア・メーカである

BizTech

2001年11月30日

【Yahoo! BB、ジャンパ工事が未完了の5万件についてNTTへ督促・調査依頼】
ソフトバンクが、Yahoo! BBのADSL接続サービスで必要なジャンパ工事をNTTに依頼しているにもかかわらず、規定の期間が過ぎても回答がないものが5万件に上っており、NTTへ督促を行なうとともに、状況の調査依頼を出していることを明らかに

impress Watch

2001年11月30日

【NTT西日本、フレッツ・ADSL8Mタイプの提供スケジュールを発表】
NTT西日本が、最大下り8Mbps/上り1MbpsのADSL接続サービス「フレッツ・ADSL8Mタイプ」の提供スケジュールを発表へ。2001年12月25日よりサービスを提供するのは、大阪府堺市、枚方市、八尾市、愛知県名古屋市、豊橋市など17都市。申し込みの受付開始は2001年11月30日である

impress Watch

2001年11月30日

【欧州委員会、インターネット接続の定額化を推進】
欧州委員会が、欧州連合(EU)全体で定額インターネット接続の導入を推進する意向を明らかに。欧州委員会は、今年で7回目となる欧州の通信セクターの現況報告で、定額インターネット接続の導入が遅れていることが、域内15カ国でのインターネット利用拡大の障害になっていると指摘している

ZDNet News

2001年11月30日

【LinuxのFTPサーバプログラムにセキュリティホール】
LinuxのFTPサーバプログラムに深刻なセキュリティホールが見つかり、多くのWebサイトが攻撃の危険にさらされているという。Red Hatが手違いでセキュリティホールに関する情報を予定より早くリリースしたことから、緊急の対応を要する状況になっている。影響を受けるのはwu-FTPの全てのバージョン。
詳細記事
「Linuxサーバに「深刻な」セキュリティホール――早期の情報公開で各社混乱」

ZDNet News

ZDNet News

2001年11月30日

【OCN、光ファイバをアクセス回線に使用したインターネット接続サービス2種を発表】
NTTコミュニケーションズが、法人向けインターネット接続サービス「スーパーOCN」シリーズに、あらたにイーサネット接続タイプの新メニューを2つ発表へ。低価格の「スーパーOCNライト イーサアクセス」と、プロバイダ向けの従量タイプ「スーパーOCNイーサアクセス 従量料金メニュー」で、いずれもメディアには光ファイバを使用し、イーサネットインターフェースでの提供となる

RBB-TODAY

2001年11月30日

【ブロードバンド・エクスチェンジが11月30日からサービスを開始。東京23区を対象に最大1Gbpsサービスを提供】
ブロードバンド・エクスチェンジ(BBX)が、ブロードバンド向けのトラフィック交換・コンテンツ交換サービスを開始すると発表。提供されるサービスは、MANおよびIXサービスを提供する「ブロードバンド・エクスチェンジサービス」と、コンテンツの課金や配信などのプラットフォームサービスを提供する「コンテンツ・エクスチェンジサービス」の2つである

RBB-TODAY

2001年11月30日

【IIJ、「IIJmio」のサービスラインアップにトレンドマイクロのウイルス対策技術を採用したメールサービスを追加】
インターネットイニシアティブ(IIJ)が、同社の個人向けサービスのブランド「IIJmio」のサービスラインアップとして、トレンドマイクロのウイルス対策技術を採用したメールアカウントサービス「IIJmioセーフティメールサービス」の提供を、2001年12月5日より開始すると発表

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、11月29日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご了承ください。

連絡事項

2001年11月29日

【BSデジタル普及に薄日・放送開始から1年、低価格品の投入奏功】
放送開始から1年を迎えるBSデジタル放送の受信機販売が上向き出した。秋口以降、家電各社が割安感のある新製品を投入して消費者の関心を集め、視聴世帯は年内に250万程度に達する見込みである。「放送開始から1000日で1000万世帯への普及」を目指す放送業界にとってなお先行きは険しいが、足元に薄日が差し込んだ形だ

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月29日

【NTT-BB、ブロードバンド番組の配信サービス】
NTTブロードバンドイニシアティブが、ブロードバンド通信で動画番組などを閲覧できる「ブローバ」の試行サービスを開始へ。2002年4月をめどに本格サービスに移行する計画である。試行サービスは、東京都と大阪府でNTT東西地域会社が提供する「フレッツADSL」「Bフレッツ」の加入者が無料で利用できる

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月29日

【携帯電話市場は2006年まで10%成長・野村総研予測】
野村総合研究所が、ノート型パソコン、PDAなどの2006年までの市場規模予測を発表へ。ノート型パソコン市場は先進国での普及が一段落してきたため、年平均成長率は4%と伸びが鈍化、また携帯電話端末市場はPDA市場の一部を取り込み、同10%前後成長すると予想している

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月29日

【長野県、既存通信網結び高速ネット構築・財政負担小さく】
長野県が、国やNTT東日本などが敷設している光ファイバーと地元のケーブルテレビ、有線放送の通信網を相互に接続し、県全体を網羅するブロードバンドネットワークを構築するという。新たな通信網は、地元のインターネットプロバイダーや一般企業に貸し出すという。2001年12月中に、田中康夫長野県知事の諮問機関として「地域情報ネットワーク研究会議」を設置。県内の大学や通信会社、信越総合通信局が参加し、半年から1年かけて事業主体のあり方や料金などについて議論する。事業主体としては専門会社の設置も検討する方針という

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月29日

【家庭内ネット主戦場に・マイクロソフトが専門組織、PCで全家電操作】
米マイクロソフトが、一般家庭向けネットワーク市場の主導権獲得をめざし、家庭向けネットサービス事業の本格化に向けた経営戦略「eホーム構想」を明らかにした。ユーザーが家庭内の様々なデジタル家電・端末からネットに接続して、コンテンツや電子商取引を手軽に利用するための基本ソフト(OS)や関連サービスを提供するという。
・未来はこうなる?不在時の宅配便も対応

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月29日

【BSデジタル受信機出荷、10月は7カ月ぶり5万台超】
電機・情報機器メーカーで組織する電子情報技術産業協会が発表した、BSデジタル受信機(チューナーとチューナー内蔵型テレビ)の出荷台数によると、2001年10月は5万台で、前月比35%増となった。出荷台数が5万台以上になったのは2001年3月以来7カ月ぶりである。特に価格の高い内蔵テレビの出荷台数は3万7000台と単月の最高を記録し、4-8月の低迷から脱しつつあるという

NIKKEI NET産業・流通

2001年11月29日

【SCN、“So-net”に家族割引パック“So-net ADSL ファミリーパック”を導入】
ソニーコミュニケーションネットワークが、インターネット総合サービス“So-net”において、家族向けの割引パック“So-net ADSL ファミリーパック”を、2001年12月10日から開始すると発表。同サービスは、家族で利用する場合、3人目から1人につき400円を追加することで、個別に“So-net ADSL”を利用できるもの。家族1人1人に独立したIDとメールアドレス、ホームページ作成用スペースが割り当てられる。追加できる家族は最大5名である

ASCII24

2001年11月29日

【NTT-BB、映像コンテンツ配信/映像コミュニケーションサービス“BROBA”の試行サービスを開始】
NTTブロードバンドイニシアティブが、都内で記者発表会を開催し、映像コンテンツなどを配信するブロードバンドサービス“BROBA(ブローバ)”の試行サービスを開始すると発表。試行サービスの提供地域は東京都/大阪府内で、対象ユーザーはNTT東日本/西日本の“Bフレッツ”と“フレッツ・ADSL”のユーザー。同サービスは、ブロードバンドユーザーを対象に、企業などが提供する映像コンテンツを配信するというもので、2002年4月に予定する本格サービスに先立って開始される。主なサービス内容は、娯楽/教育などの映像コンテンツを配信する“コンテンツ配信サービス”と、メール/チャット/BBS/メッセンジャーなどの映像コミュニケーションを提供する“映像コミュニケーションサービス”の2種類。試行期間内のユーザー料金は無料である

ASCII24

2001年11月29日

【日本テレコムの新社長決まる/英ボーダフォンのモロー氏】
日本テレコムが、2001年内の会長就任が決まっている村上春雄社長の後任の新社長に、取締役で親会社の英ボーダフォン日本総代表のウィリアム・モロー氏を任命すると発表。村上春雄社長は会長に、坂田浩一会長は最高顧問に就任する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月29日

【米AOLと米スプリントが提携、AOL会員に長距離電話プラン】
米アメリカ・オンライン(AOL)が、米長距離電話大手のスプリントと提携して、米国内のAOL会員に各種の長距離電話プランをAOLブランドで提供すると発表。両社の契約は複数年で、契約金額は数百万ドル規模。両社契約により、スプリントはAOLブランドの長距離電話サービスを提供する唯一の通信会社となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月29日

【ブロードバンド向け新サービスを試行/NTT-BB】
NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)が、ブロードバンド・インターネット・ユーザーを対象にした新たなブロードバンドサービス「BROBA」(ブローバ)の試行サービスを開始すると発表。映画、ニュース、教育などのコンテンツ配信サービスと、ライブ中継を見ながらチャットができるといった映像コミュニケーションサービスを中心に行なうもので、2002年4月からの本格サービスをめざす

Bit by Bit

2001年11月29日

【日テレなど出資のCS放送増資へ】
日本テレビ放送網や三菱商事などが出資する新しいCSデジタル放送向け放送業務サービス会社「プラット・ワン」が、資本金を現在の64億円から90億円に引き上げる第3者割当増資を、2001年12月14日付で行なうと発表

Bit by Bit

2001年11月29日

【スカパーの株0.5%テレ朝、新規取得 】
テレビ朝日が、CS放送会社スカイパーフェクト・コミュニケーションズの株式を0.5%新規で取得したと発表した

Bit by Bit

2001年11月29日

【NTT-BB、広帯域利用者向けコンテンツ配信サービス】
NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB )が、ブロードバンド利用者向けのコンテンツ配信サービス「BROBA(ブローバ)」の試行サービスを開始すると発表。2002年4月の本サービス提供開始に先立ち、試行サービスで利用者のニーズを把握するのが狙いである。BROBAは、NTT東西の地域IP網を利用したCDNで、広帯域を利用したオンデマント・ストリーム、オンデマンド・ダウンロード、ライブストリームといったブロードバンドコンテンツを配信するほか、動画や音声を用いたメール、チャット、BBSなどの機能も提供する

BizTech

2001年11月29日

【ディジタルBS放送用受信機は10月の出荷台数が5万台、累計で78万7000台に】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、ディジタルBS放送用受信機(外付けチューナーとチューナー内蔵テレビ)の10月の国内出荷台数を発表へ。外付けチューナーの出荷台数は1万3000台、チューナー内蔵テレビは3万7000台の合計5万台となり、発売当初からの累積出荷台数は78万7000台となった

BizTech

2001年11月29日

【米国のxDSL新規加入者数は前期比15%増】
通信市場の調査会社である米TeleChoiceが、北米におけるxDSL市場の調査結果を発表へ。2001年第3四半期末時点における稼働回線数は475万252で、その内訳は米国が382万1640本、カナダが92万8612とである。また米国市場を事業者種別でみると、既存地域通信事業者(ILEC)が全体の85%を占めており圧倒的なシェアとなっている。このあと競合地域通信事業者(CLEC)の14%、長距離電話会社(IXC)の1%と続く

BizTech

2001年11月29日

【エキサイトアットホーム(米)、インターネット接続サービスを30日に停止も】
経営破たんした米インターネット・サービス会社エキサイトアットホームが、ケーブル会社との再交渉が不調に終わった場合、米国の利用者410万人向けのケーブル・インターネット接続サービスを、2001年11月30日に停止する可能性があると発表

BizTech

2001年11月29日

【NTT東日本、フレッツ・ADSL8Mタイプの申込受付を11月30日より開始】
NTT東日本が、最大下り8Mbps/上り1MbpsのADSL接続サービス「フレッツ・ADSL8Mタイプ」の申込受付を、2001年11月30日午前9時より開始へ。対象となるサービスエリアは東京都千代田区、中央区、港区、渋谷区、新宿区で、接続サービスは2001年12月25日より開始する

impress Watch

2001年11月29日

【インテル、5GHz帯無線LAN製品を発表】
インテルが、IEEE 802.11aに準拠した5GHz帯無線LAN製品「インテル PRO/Wireless 5000 LAN 製品ファミリ」を発表。5GHz帯無線LANは、2.4GHz帯を使用するIEEE 802.11bの約5倍となる54Mbpsの最大通信速度を持ち、大容量ファイルの転送や高品質動画データストリーミングの伝送などに適している。発表された製品は、アクセスポイントとPCカード用とPCI用、mini-PCI用の各クライアントアダプタの合計4製品

ZDNet News

2001年11月29日

【日本通信、定額PHSデータ通信サービスを12月スタート】
日本通信が、コンシューマ向けPHSデータ通信サービスに参入すると発表。2001年12月1日からつなぎ放題のプリペイドサービスを開始し、当初の32Kbpsパケット通信から2002年春には128Kbpsに高速化するとしている

ZDNet News

2001年11月29日

【トレンドマイクロ、「ALIZ」危険度を引き上げ】
トレンドマイクロが、コンピュータウイルス「ALIZ」の感染被害が急増しているとして、危険度を2番目に高い「VAC-2」に引き上げたと発表。感染を防ぐにはInternet Explorerのアップデートが必要。感染した場合は、ワクチンソフトを使用してウイルスファイルを削除した上、Windowsレジストリの手動書き換え作業が必要になる

ZDNet News

2001年11月29日

【Sunが双方向TV用プログラムを発表】
Sun Microsystemsが、新しい製品ライン「Sun Media Appliance」を「Western Show」で発表へ。これは、オンデマンドのビデオサービスなどを提供したいと考える双方向TVプロバイダーをターゲットにしたものである

ZDNet News

2001年11月29日

【AOLがSprintと提携、長距離電話サービス開始】
AOL Time WarnerのAmerica Online(AOL)が、長距離電話会社Sprintと複数年契約を結んだと発表。米国内のAOL会員に長距離電話の各種プランなどを提供する

ZDNet News

2001年11月29日

【Excite@Home、30日にサービス停止の可能性】
2001年9月に破産申請を行なったExcite@Homeが、2001年11月30日にもサービスを打ち切る見通しが濃厚になっている。現在続けられているケーブルテレビ事業者の交渉が決裂すると、410万人向けのサービスを停止せざるを得ないという

ZDNet News

2001年11月29日

【日本通信が1年間定額つなぎ放題のデータ通信】
企業向け携帯電話音声・データサービスの日本通信が、コンシューマー向けの定額制パケットデータ通信サービスに参入すると発表。1年契約のつなぎ放題サービスで、DDIポケットの回線卸を利用する。2001年12月1日から32kbpsでのサービスを開始し、2002年春には128kbpsに高速化する予定である

CNET

2001年11月29日

【KDDIはシマンと提携。ホスティングサービスでメールウイルスチェックをオプション提供に】
KDDIが、ホスティングサービスのオプションサービスとして、メールをチェックするサービスを追加へ。同社は、ウイルスチェックサービスの提携先として、シマンテックを選んだ。シマンテックは、KDDIのメールホスティングサービスのオプションとして、メールウイルスチェックサービスを提供する。月額利用料金は、10メールアカウントのプランで月額3,000円から

RBB-TODAY

2001年11月28日

【WOWOW、ブロードバンドで番組配信実験・来月から有料で】
WOWOWが、ブロードバンド通信を利用した番組配信実験を2001年12月8日から開始すると発表。2002年5月末まで国内の通信事業者と契約する視聴者へ有料で番組を配信するという。有料放送での視聴者獲得に向けた市場調査やブロードバンド広告・著作権保護の仕組みについての研究が目的。実験は、アット・ニフティ、ビッグローブ、ビー・ビー・エックス、フレッツ・オンデマンドなど12社と共同で実施する

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月28日

【AOL、全世界の会員数3200万人に】
AOLタイム・ワーナーが、同社のインターネット接続サービスの会員数が全世界で3200万人に達したと発表へ。ブロードバンド対応を前面に打ち出した新ソフト「AOL7.0」の無料配布を2001年10月半ばに始めたことで弾みがついている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月28日

【C&WIDC、市内電話参入・企業向けに3分5.5円】
英ケーブル・アンド・ワイヤレス(C&W)の日本法人であるC&WIDCが、2001年12月から、市内電話サービスに参入へ。法人が対象で、事業所までの通信網を東名阪で構築し、市内から国際までの一貫サービスを提供する。料金は3分5.5円と業界で最安値となる水準にする

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月28日

【中部電力系3社、スターキャットとCATVで提携】
スターキャット・ケーブルネットワークと、中部電力系3社(シーテック、春日井小牧コミュニケーションテレビ、東名ケーブルテレビ)が、ケーブルテレビ事業で提携したと発表。デジタル対応設備の共有や放送番組の共同購入など、幅広い分野で共同事業に取り組むという。既に中部電系の3社はケーブルテレビ事業の統合を決めているが、名古屋市中心部に地盤を持つ地元大手のスターキャットとも連携、事業基盤をさらに強化する

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月28日

【マイクロソフトが「eホーム構想」・ネット戦略を一般家庭に】
米マイクロソフトが、一般家庭向けのネットワークサービス事業の具体化に向けた経営戦略を明らかに。ユーザーが居間や台所、寝室など家庭内のどこにいてもインターネット経由で各種情報を届ける環境を提供していくほか、家電メーカーとも積極的に提携していくという。同社が進める一般家庭向けネット事業戦略は「eホーム構想」。具体的には「職場など外部からネット経由でテレビやステレオ、エアコン、冷蔵庫、電子レンジといったデジタル家電をコントロールする」「居間など1カ所で家庭内のデジタル家電を集中管理する」「家庭内のどこにいても同じデータを共有できる」---などが特徴である

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月28日

【古河電気、米で光信号増幅器の特許取得】
古河電気工業が、次世代のWDMシステムに欠かせない光信号の増幅器に関する特許を米国で取得したと発表。取得した特許は「ラマン増幅器」と呼ばれるもので、複数の光の波長間隔を6ナノメートル―35ナノメートルに固定して増幅する技術である

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月28日

【民放大手4社の9月中間、2社が実質最高益】
在京キー局4社の2001年9月中間決算が明らかに。テレビ朝日と日本テレビ放送網の連結経常利益が実質、過去最高を記録となるなど各社、好収益となった。ただし、秋以降は企業の広告出稿が急激に落ち込んでおり、2002年3月期通期は4社そろって経常減益に転じる見込みである

NIKKEI NET産業・流通

2001年11月28日

【NEC・日立など、家庭内高速ネットの共同試験】
NEC、日立製作所、松下電送システム、大林組の4社が、家庭内のパソコン、家電製品などを高速通信網で結び統合管理する「ホームネットワーク」の共同試験を、2001年12月1日から都内で実施すると発表。都内のマンションなど約30戸のモニター家庭に、研究中の先端機器・ネットワークシステムを導入し、データ伝送技術や次世代機器の開発を進めるとしている

NIKKEI NET産業・流通

2001年11月28日

【タイトー、ブロードバンド向けエンターテイメントポータル“BROAD.TV”を開設】
タイトーが、ジー・サーチおよびブロードティーヴィと共同で、ブロードバンド用のエンターテイメントポータルサイト“BROAD.TV”を開設し、2002年1月中旬にサービスを開始すると発表。“BROAD.TV”は、同社のエンターテイメントコンテンツを基に、コミュニケーションやストリーミング配信などのブロードバンド向け機能を持たせたポータルサイト。タイトーが事業主体となり、ポータルサイトの運営、ISPとの契約、プロモーション、カスタマーサポートを行ない、ジー・サーチがサーバーや回線などのインフラの提供や運営を行なう。ブロードティーヴィは、ポータルサイトシステムの提供や動画配信技術/TV電話会議システムの提供、およびコンテンツ作成の技術支援を行なうという

ASCII24

2001年11月28日

【WOWOW、ブロードバンドで有料配信実験を開始】
WOWOWが、ブロードバンドを利用して、同社の番組を有料配信する実験を、2001年12月8日に開始すると発表。同実験は、同社が権利元より許諾を得たコンテンツを、ストリーミング方式でVOD配信するというもの。同社では、実験の狙いとして、有料視聴者の獲得と、視聴者の有料コンテンツに対する嗜好調査、またCDNの仕組み・構築の研究と、VOD配信の広告モデルの研究、および著作権保護の研究などを挙げている

ASCII24

2001年11月28日

【ネット利用者、ブロードバンド加入希望が9割】
インターネットを利用している人の9割以上が、ADSLなどのブロードバンドサービスを希望していることが、ネット専門調査会社の調べで明らかに。「1年以内に加入したい」は38・8%、「時期は未定だが加入したい」が55・1%だったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月28日

【プラット・ワンが26億円を増資 】
プラット・ワンが、東経110度CSデジタル放送のプラットホーム事業について、2002年3月のサービス開始を目指して、2001年12月14日付で26億円の第三者割当増資を決定し「プラット・ワン送出センター」の竣工式を行なうと発表。プラット・ワンに属するCS日本は、プロ野球の巨人戦中継を目玉にすることから、オープン戦の中盤である2002年3月に放送開始し、2002年4月から有料放送を開始することになっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月28日

【迷惑メール防止へ/総務省の研究会発足】
総務省が、迷惑メールの防止対策を検討する「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」の初会合を開催へ。迷惑メールは、携帯電話などを中心に急拡大して社会問題になっており、携帯電話会社なども対策を打ち出しているが、決定打がないことから、研究会では法規制の在り方も含めて検討する方針という

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月28日

【ユビキタスネット/総務省が技術調査研究会】
総務省が、いつでもどこからでもネットワークにアクセスできる「ユビキタスネットワーク社会」の実現のための「ユビキタスネットワーク技術の将来展望に関する調査研究会」を発足へ。ユビキタスネットワーク技術について、総合的な研究開発推進方策を検討するのが目的である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月28日

【民放キー5局全社が増収 下期は減益予想】
民放キー局5社の2001年9月中間決算が、広告収入の好調に支えられ全社が増収に。フジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日の3社は連結当期利益も伸ばした。ただ、下期は各社とも景気低迷と米同時多発テロで企業の広告需要が急速に減るとみており、2002年3月期は4社が当期減益を見込んでいるという

asahi.com

2001年11月28日

【ブロードバンド利用した映像の有料配信実験、WOWOWが12月8日に開始】
WOWOWが、ブロードバンドインターネットを利用した映像の有料配信実験を、2001年12月8日〜2002年5月31日に行なうと発表。ADSLやFTTH、ケーブルインターネットという3つのブロードバンド・サービスを提供している事業者など12社と提携して、オン・デマンド方式でストリーミング配信を行なう。実験を通じてWOWOWは、有料配信の仕組み(CDN)やビジネスモデルの構築など、ブロードバンドによる映像配信サービスを事業化するために必要な課題を検証する

IT Proニュース

2001年11月28日

【NTTグループと他事業者の意見対立 総務省がNTT東西の業務拡大でヒアリング】
総務省が、NTT東西地域会社の業務拡大に関して通信事業者から意見を聞くヒアリングを開催へ。参加したのは、NTTグループ5社、KDDI、日本テレコム、東京通信ネットワーク(TTNet)などの社長や副社長。現時点で規制されている県間通信に参入したいNTT地域会社と、他事業者の意見が真っ向から対立したという

BizTech

日経コミュニケーション

2001年11月28日

【「世界会員数が3200万人を突破、『AOL 7.0』が急速に普及」と米AOL】
米AOL Time Warner傘下のAmerica Online(AOL)が、世界におけるAOLサービスの会員数が3200万人を超えたと発表へ。2001年10月にリリースしたAOLサービスの新版「AOL 7.0」が会員の増加を牽引したとしている。AOL 7.0は、すでに700万件以上ダウンロードされているという

BizTech

2001年11月28日

【コールバックすると料金請求---携帯電話各社が注意を呼びかけ】
見知らぬ電話番号からの着信を受けたユーザーが、その番号にコールバックすると、知らぬ間に有料の情報サービスにつながって後から料金を請求される---。こうした悪質な“迷惑電話”を仕掛ける業者が出現していることをうけ、携帯電話各社がユーザーに注意を呼びかけている

BizTech

2001年11月28日

【ミニ解説:利用可能なブロードバンドを一発検索できる便利サイト!】
光ファイバーやケーブルテレビ、ADSL、無線方式などのいわゆるブロードバンド・サービスは、速度・価格・居住地域に応じて選択肢がますます広がりつつある。これら多くの選択肢から実際に自分の居住地で受けられるサービスを調べるには、インターネット総合研究所が運営する「RBB TODAY」の「プロバイダ検索」が便利だろう

BizTech

2001年11月28日

【米マカフィーがワーム「W32/Badtrans@MM」を警告】
米Network Associates(NAI)傘下のMcAfeeの一部門であるMcAfee AVERTが、「Badtrans」ウイルスの変種「W32/Badtrans@MM」の危険度を「MEDIUM ON WATCH(中)」に。W32/Badtrans@MMは、McAfee社のパートナ企業である英国MessageLabsが、2001年11月23日の夕方に検出した。McAfee社によると、検出以来週末にわたって感染報告が増加しており、家庭ユーザーのあいだで被害が広がっているという

BizTech

2001年11月28日

【NEC、日立、松下が共同でホームネットワークのフィールド試験を実施】
NEC、日立製作所、松下電送システムが、IEEE1394を使用したホームネットワークのフィールド試験を、2001年12月1日より約1年間実施すると発表。TAO(通信・放送機構)からの受託により行なうもので、大林組が運営する墨田区の高層マンション「リバーサイド墨田」の居住者など約30戸のモニター家庭が対象。具体的には、高精細なデジタル動画を含む各種データを電送する方式の開発や、その伝送方式を実現するためのホームネットワーク機器の開発、インターネットやデジタル放送、AV機器、PCなどを統合的に利用できるソフトウェアの開発などを行なっていくとしている

impress Watch

2001年11月28日

【プラネックス、DMZ機能を搭載した7ポートタイプのルータ「BRL-07DMZ」】
プラネックスコミュニケーションズが、インターネットでWebサーバーなどを公開するときに利用できるDMZ機能を搭載した、7ポートタイプのADSL/ケーブル対応ルータ「BRL-07DMZ」を発表へ。発売開始は2001年11月下旬の予定で価格はオープンプライス。同社のWeb通販サイト「PCI Direct」での販売価格は4万9800円である

impress Watch

2001年11月28日

【ウイルス「Badtrans.B」が大量発生、シマンテックは危険レベルを引き上げ】
E-mailの添付ファイルなどから感染するウイルス「Badtrans.B」が大量に発生している。Internet Explorerのセキュリティホールを利用するというNimdaと同様の手法で、メールをプレビューしただけで感染するウイルスである。Badtrans.Bの大量発生を受けて、シマンテックはウイルスの危険レベルを上から2番目にあたる4に引き上げている

impress Watch

2001年11月28日

【SDSLとダークファイバでビジネスソリューションを狙うOCNの戦略】
NTTコミュニケーションズが、機器の動作確認や相互接続テスト、実際のネットワーク体感の場所として確保しているアークスター・ネットパークス大手町の施設を、2001年12月7日までBROADBAND OPENHOUSEとして一般開放している。展示内容は、コンシューマ向けのADSL接続と法人向けのスーパーOCNを始めとしたSDSL、ADSL接続といったものが中心で、ビデオチャットやVoIP、IP VPNのデモが見られるというもの

ZDNet News

2001年11月28日

【WOWOW、番組の有料ネット配信実験】
WOWOWが、同社の衛星放送番組をブロードバンドで有料オンデマンド配信する実験を2001年12月8日に始めると発表。「UEFAチャンピオンズリーグ」「全米オープンテニス2001」などのスポーツ番組や邦楽アーティストのライブなどを有料で配信する。形式はWMTとRealの2形式によるストリーミング。それぞれ500Kbps/700Kbps/1Mbpsの3種類の品質を選んで視聴できる。
関連記事
「WOWOW、ネット配信に参入――12プロバイダで番組を放送」

ZDNet News

ZDNet News

2001年11月28日

【NECと日立、松下など、ホームネットワークを共同で実験】
NECと日立製作所、松下電送システム、大林組の4社が、家庭内のAV家電やPCを高速に結ぶホームネットワークのフィールド試験を、2001年12月から開始すると発表。放送とインターネットを統合的に利用できるIEEE 1394技術と、無線LANやEthernetを相互接続できるネットワーク技術を新開発。実験するホームネットワークは、ADSLモデムとルータ、IEEE 1394-Ethernetブリッジ/ハブで構成する「情報分電盤」をネットワークの中心に据え、IEEE 1394と無線LAN(IEEE 802.11b)を相互接続して家庭内をネットワーク化するという

ZDNet News

2001年11月28日

【AT&T、低価格ISPサービスを閉鎖】
AT&Tが、同社の低コストISP「i495」を閉鎖すると発表。広告収入で接続にかかるコストが補えなくなったことが理由である。i495は、無料/低価格オンライン接続サービス市場への参入を目指したAT&Tが、2000年7月に立ち上げ、バナーを常時表示することを条件に、月額4ドル95セントで150時間のインターネット接続を利用者に提供していた

ZDNet News

2001年11月28日

【「BADTRANS.B」ウイルス、英国では1000件の感染報告】
電子メールとIEの脆弱性を利用する新種ウィルス「BADTRANS.B」が感染を広げており、アンチウイルスベンダー各社が注意を呼びかけている。同ウイルスは「リモートアクセス型のトロイの木馬」で、英国が発生源と見られている。
関連記事
「SirCamを抜いたワーム、BadTrans.B」
「IPA、大発生の「Badtrans.B」に警告」

ZDNet News

ZDNet News

ZDNet News

2001年11月28日

【スピードネットの1.5Mbps無線アクセスに月額2450円プラン】
スピードネットが、上り下り1.5Mbpsの無線インターネット・アクセスサービスで、月額2450円の新料金プランを2001年12月1日から開始すると発表。機器使用料900円と合わせて月額3350円で、従来の低価格プラン計4350円と比べて1000円割安となる

CNET

2001年11月28日

【スピードネット、無線アクセスサービスの料金を12月より1,000円値下げ】
スピードネットが、同社が提供している無線アクセスサービス(1.5Mbps)の月額利用料金を、これまでの4,350円から1,000円値下げして、3,350円(月額利用料2,450円+機器使用料900円)に値下げすると発表。新料金は、2001年12月1日より適用される

RBB-TODAY

2001年11月27日

【総務省、携帯などの高速ネットの課金や認証を標準化へ】
総務省が、携帯電話や無線LAN、ケーブルテレビ、デジタル放送などを使った高速インターネットについて、顧客への課金や認証システムの標準化に乗り出すという。標準化が実現すれば、ネット利用者は一枚のICカードで複数のネットサービスを使い分けることができる。2002年6月までに基本構想をまとめ、2004年をめどに実現させる計画である

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月27日

【民放、相次ぎネット向けニュース配信を高速・高画質化】
民放キー局が、インターネット向けニュース配信を相次ぎ高速・高画質化へ。ブロードバンド回線の普及に歩調を合わせて、TBSやフジテレビジョン、日本テレビ放送網がニュース画像や音声を従来より鮮明にしているほか、テレビ東京も高画質動画の有料配信を準備している。2000年12月にニュースのネット配信を始めたNHKに対抗する狙いもある

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月27日

【CS・BS値下げ相次ぐ、多チャンネル競争激化で】
CS放送やBS放送の有料チャンネルが、相次いで視聴料金を引き下げへ。2000年末にBSデジタル放送が始まるなど本格的な多チャンネル時代を迎え、割安感を出して視聴者を増やす狙いである。2002年春には次期CS放送も始まる予定で、チャンネル間の競争はさらに激しくなる見通し。値下げの動きはしばらく続きそうだという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月27日

【Jストリーム、低価格でネット放送】
動画のネット配信大手のJストリームが、2001年12月3日から、サイト上で24時間、テレビと同様に次々と番組を流せるASPサービスを開始へ。サイト運営者が決めた番組編成通りにライブ中継や販促映像などを簡単に低価格で放映できるという。料金は、月額利用料が一般回線対応で28万6000円から、ブロードバンド対応は95万9000円からである

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月27日

【地上波デジタル放送、予定通り2003年から・片山総務相】
片山総務相が、閣議後の記者会見で、2003年から三大都市圏で放送を開始する地上波デジタル放送について、「計画にまったく変更はない」と予定通りデジタル化を推進する考えを表明へ。三大都市圏に加え、2006年からの地方でのデジタル化も「予定通り始め、2011年には全放送をデジタルに移行する」と明言した

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月27日

【NEC、8Mbps対応ADSLモデム内蔵ブロードバンドルーターを発表】
NECソリューションズとNECアクセステクニカが、8Mbps対応ADSLモデムを内蔵したブロードバンドルーター『DIRECTSTARΔ』、無線LAN対応ブロードバンドルーター『WARPSTARΔ』などルーター3機種5モデルと、無線LANアダプター『AtermWL11E』などを発表へ

ASCII24

2001年11月27日

【NTT Com、OCNが8Mbpsの“フレッツ・ADSL 8Mタイプ”に対応】
NTTコミュニケーションズが、インターネット総合サービスの“OCN”おいて、NTT東日本/西日本が2001年12月から提供予定の“フレッツ・ADSL 8Mタイプ”に対応すると発表へ。対応するサービスは“OCN ADSLアクセス”と“OCN ADSLアクセス IP1”“同 IP8”“同 IP16”の各プランである

ASCII24

2001年11月27日

【「新陳代謝」で地上波と差別化を CSデジタル放送の課題(下)】
まったく後ろ盾のない事業者が、パーフェクTVの発足とともに、簡単に免許を取得できたため、落伍していく者と、実力をつけて伸びていく者との明暗がはっきりと分かれていった。郵政省による事業者認定がある段階から厳しくなり、後者のようなケースが出てくる可能性を消してしまったのは残念だ。
・「民」に任せられない「官」
・「無責任」事業者の免許返上を
・編成権は視聴者に
・専門チャンネルの特性生かせ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月27日

【TBSの動画ニュースがブロードバンド化 】
TBSが、動画ニュース配信サイト「NEWSi」で、ブロードバンド向けの高画質コンテンツ配信を開始へ。社会、国際、スポーツなど30〜50項目のニュースを常時配信するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月27日

【ネット広告市場、5年後は4倍に】
民間調査会社「ジュピターリサーチ」が、日本でインターネットを使った広告の市場規模が2006年には3010億円と、2001年の4倍近くに拡大するという試算を明らかに。広告費全体に占める割合は、1.3%から4.6%に高まるとしている

Bit by Bit

2001年11月27日

【地上波デジタル放送延期せず/片山総務相が表明 】
片山総務相が、閣議後記者会見で、3大都市圏では2003年に、その他の地域では2006年に始めるとしている地上波放送のデジタル化計画について、「いささかの変更も行なわない」と述べ、当初予定通りの実施を目指す考えを表明へ

Bit by Bit

2001年11月27日

【回線別にブロードバンドの普及率を調査---ネットレイティングスが新サービス、来年1月に開始】
ネットレイティングスが、ブロードバンドの利用状況を調査するサービス「IMS(Internet Media Strategy)」を2002年1月に開始する計画である。IMSを利用することにより、Webサイトにアクセスするブロードバンドユーザーの割合を、回線の種類別に知ることができるとしている

IT Proニュース

2001年11月27日

【広域LANをインターネット経由で実現。ゲートウエイ装置をディアイティが発売】
ディアイティが、地理的に離れたLANをインターネット経由で接続し、広域LAN環境を実現するゲートウエイ装置「NET-G/FlatNet」を発売へ。価格は18万8000円で、2001年12月の出荷である。FlatNetは、イーサネット・フレームをIPパケットにカプセル化し、インターネット経由で接続先のFlatNetに転送するもので、広域LANサービスと同等のLAN間接続を、インターネット上で実現できるようにした

IT Proニュース

2001年11月27日

【家庭向け無線LANが急拡大、2005年に企業向け市場を上回る】
米Forward Conceptsが発表した、家庭/企業における無線LANシステムと無線LAN用LSI市場に関する調査結果によると、「現在のところ、企業向けの無線LAN用インタフェース・カード(NIC)、アクセス・ポイント、LAN間ブリッジの市場規模が最も大きく、家庭向け無線LAN市場の2倍。ただし、家庭向け無線LAN市場は急速に拡大し、2005年には企業向け市場を上回る」という

BizTech

2001年11月27日

【PHSと無線LANに対応するソフトウエア無線機、NTTが試作】
NTTが、PHSだけでなく無線LANの無線方式もソフトウエアで実現する「ソフトウエア無線」技術を開発したと発表へ。同社は、約5年後の移動無線端末での実現を目指している

BizTech

2001年11月27日

【「通信不況」で転機を迎える通信業界】
マイライン登録者獲得競争に端を発した各電話会社の市内通話料金8円台競争は、ただでさえ減少気味の電話事業からの収益をさらに悪化させる結果となった。また、頼みの綱だったブロードバンド事業も収益を上げにくい構造になり始めている

BizTech

2001年11月27日

【NEC、8Mbps対応のADSLモデム内蔵ルーターなど発売】
NECが、8MbpsのADSL回線に対応したルーター3機種を発売へ。ADSLモデム内蔵型の「Aterm DIRECTSTARデルタ」シリーズ2機種と、無線LAN対応の「同 WARPSTARデルタ」シリーズ1機種3モデル。出荷は、DIRECTSTARデルタシリーズが2001年12月下旬、WARPSTARデルタシリーズが2001年12月上旬。価格はオープンである

BizTech

2001年11月27日

【CATV事業者向けデジタル装置の世界市場年平均成長率は35.8%】
米Cahners In-Stat Groupが、CATVヘッドエンドに使われるデジタル機器/装置の世界市場について調査した結果を発表へ。同社はこれら機器/装置の今後5年間の年平均成長率(CAGR)を35.8%と予測している。出荷台数ベースの市場成長率である

BizTech

2001年11月27日

【アライドテレシス、19,800円の高スループットルータ】
アライドテレシスが、高スループット化したブロードバンドルータ「CentreCOM AR230E」を、2002年1月中旬より発売へ。スループットは、同社実測値で45.6Mbps。価格は19,800円である

impress Watch

2001年11月27日

【アイ・オー・データ機器、無線LAN機能付きルータ「WN-B11/BBR」】
アイ・オー・データ機器が、無線LAN機能付きのケーブルテレビ/ADSL対応ルータ「WN-B11/BBR」を発表へ。出荷開始は2001年12月上旬の予定で、標準価格は3万3000円である。なおパッケージには、PC用の無線LANカードが1枚付属する

impress Watch

2001年11月27日

【OCN、固定IPが利用できるプランでもフレッツ・ADSL8Mタイプに対応】
OCNが、NTT東日本・西日本が2001年12月25日からサービス開始を予定している最大下り8Mbps/上り1MbpsのADSL接続サービス「フレッツ・ADSL8Mタイプ」に対応すると発表。「OCN ADSLアクセス『フレッツ』プラン」「OCN ADSLアクセス IP1/IP8/IP16『フレッツ』プラン」のどちらでも、追加料金なしで8Mタイプが利用できる

impress Watch

2001年11月27日

【Jストリーム、コンテンツ配信ASP「Channel Scheduler 24」を開始】
Jストリームが、ストリーミングコンテンツの時刻指定配信を可能にする番組編成ASPサービス「Channel Scheduler 24」(仮称)を、2001年12月3日から開始すると発表へ。これは、あらかじめ制作しておいたストリーミングコンテンツを日時を指定して配信するサービスで、テレビ局のようなタイムテーブル型の番組編成が可能になる

impress Watch

2001年11月27日

【ウイルス対策ベンダー各社、新種ワーム「BADTRANS.B」に警告】
アンチウイルスベンダー各社が、電子メールの添付ファイルを利用して感染する新種ウィルス「BADTRANS.B」に警告へ。同ウイルスは、2001年4月に米国で発生したウィルス「BADTRANS.A」の亜種。BADTRANS.Bは、「W32/Aliz」や「Nimda」などと同様に、「Internet Explorer」の既知のセキュリティーホールを利用し、電子メールの添付ファイルを介して感染するウイルス。メールをプレビューしただけで感染するダイレクトアクション型のため、注意が必要である

ZDNet News

2001年11月27日

【Big Pipe:通信産業の失速とブロードバンドの行方】
通信産業が失速しようとしている。欧米の通信不況、IT不況が日本にも波及し、通信事業者の業績は悪化している。
・ブロードバンドへの影
・通信事業者はどこへ

ZDNet News

2001年11月27日

【NTT東西、最大45.6Mbpsで2万円を切るブロードバンドルータ】
NTT東西値域会社が、最大45.6Mbpsのスループットを持つブロードバンドルータ「Web Caster AR230」を発表へ。2001年12月中旬から全国で発売する。価格は1万8800円である

ZDNet News

[2001年11月26日は休刊日です]


[2001年11月23-25日は臨時休刊日です]


連絡事項

【11月の臨時休刊日は23-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2001年11月22日

【10月の米ネット人口、過去最高に・テロで外出控える】
米ネット調査2社(ニールセン・ネットレーティングス、ジュピター・メディア・メトリックス)によると、2001年10月の米ネット人口が過去最高を記録したという。同時テロ後に外出を控えた消費者による家庭の利用が増えたことが影響したと見られる

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月22日

【KDDI、DIONがBフレッツのベーシックタイプとマンションタイプに対応】
KDDIが、インターネット総合サービス“DION”において、NTT東日本/西日本が提供するFTTHサービス“Bフレッツ”に対応したインターネット接続サービスを開始すると発表。2001年12月7日に提供を開始する。今回発表したサービスは、ベーシックタイプとマンションタイプに対応したものである

ASCII24

2001年11月22日

【日本通信、bモバイル・データサービスの通信速度を高速化】
日本通信が、DDIポケットのPHSデータ通信の大口利用(卸売り)を利用した法人向けデータ通信サービス“bモバイル・データサービス”に、“アクセラレーター機能”を標準機能として2001年12月1日に追加すると発表へ。これにより、現状のベストエフォート方式による32kbpsの通信速度を、最大50kbps相当まで上げられるとしている

ASCII24

2001年11月22日

【ライコス、ユーザーがインターネット放送を行なえる“LYCOSマイブロードキャスター”を開始】
ライコスジャンパンが、ユーザー自身がインターネット放送を行なえるサービス“LYCOSマイブロードキャスター”を開始へ。同サービスは、インターネット上にインターネット放送局を開設したり、放送を視聴しながら、視聴者と放送者がテキストでチャットできるというもの。サービスはすべて無料であるが、インターネット接続環境は100kbps以上が望ましいとしている

ASCII24

2001年11月22日

【日本テレコム連結決算、中間損失は51億円に 】
日本テレコムが、2001年9月中間決算を発表へ。連結決算では中間損失が51億円に上り、今後、大幅なコスト削減を行なうとともに、法人事業やデータ通信分野へのシフトを強めていくとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月22日

【ネット接続料を無料に、九州通信ネットワーク】
九州通信ネットワーク(QTNet)が、使いたい電話会社を利用者が選ぶ「マイライン」の市内、県内市外、県外の3区分すべてを、同社の「九州電話」に登録すれば、インターネット接続料を無料とするサービスを2001年11月28日から始めると発表へ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月22日

【インターネット利用者が半数超える NRI調査】
野村総合研究所(NRI)が発表した情報通信利用に関する第10回実態調査によると、インターネット利用者が生活者の56.6%と半数を超えたという。利用者増加の一方、IT基本法に基づく政府の「e-Japan戦略」について知っている人は15.2%にとどまっていることも分かった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月22日

【新種ウイルス「アリズ」/IPAが警戒呼び掛け】
情報処理振興事業協会(IPA)セキュリティーセンターが、新種のコンピューターウイルス「アリズ」の発見・被害届けが急増しているとして警戒を呼び掛けている。IPAには既に50件以上の届け出があるという。アリズは、マイクロソフトのブラウザー「インターネット・エクスプローラ」のセキュリティーホールを悪用したウイルスで、メールの添付ファイルを介して感染する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月22日

【移動電話、成長路線に陰り 当期利益2けた減も】
移動電話主要5社の2001年9月中間決算が出そろった。2001年4月〜9月の上半期で携帯加入者が約441万人増えたのを反映し、携帯4社は増収だったが、当期利益は最大手のNTTドコモとJ-フォンがそれぞれ2けた減少するなど、業績が絶好調だった2000年に比べ成長路線に陰りも見え始めたという

asahi.com

2001年11月22日

【ナローバンド利用者の9割がブロードバンドを希望】
インターネット調査会社のマクロミル・ドット・コムが発表した、高速のブロードバンド・インターネット接続サービスの利用意向に関する調査結果によると、通常の加入電話回線やISDNなどのナローバンドを利用している人のうち、9割以上が将来的にブロードバンドを利用したいと答えたという

Bit by Bit

2001年11月22日

【携帯の有料コンテンツ利用料は平均455円】
野村総合研究所が発表した、情報通信機器やサービスの利用実態に関する調査結果によると、携帯電話でiモードなどのインターネットサービスを利用している人は33%を占め、この1年間で2.6倍に増えたという

Bit by Bit

2001年11月22日

【NTTグループ、海外投資失敗で2600億の連結赤字】
NTTグループ約80社の2001年度上半期の業績を示すNTTの2001年9月中間連結決算が、2600億円の税引き後赤字になることが明らかに。中間赤字は初めてとなる。これまで好調だった長距離・国際通信NTTコミュニケーションズと携帯電話NTTドコモの主要子会社2社が昨年相次いで買収・出資した海外企業の株価がIT不況で急落し、特別損失7600億円を計上するのが要因である

Yomiuri On-Line

2001年11月22日

【110度CSの「epサービス」概要固まる---ECなど提供、ハードディスク内蔵受信機は8万円台】
松下電器や東芝、日立製作所などが共同で進めている東経110度CSデジタル放送サービスの概要が固まった。事業会社であるイーピーが2002年4月から提供する「epサービス」は、ECやエンターテインメントなど7ジャンルが柱となる。ハードディスク内蔵型の受信機は、松下電器など4社が発売し、価格は8万円台になりそうである

IT Proニュース

2001年11月22日

【xDSLの猛追受けるCATV、インターネット電話は救世主になり得るか?】
高速常時接続回線としてxDSLが急伸している。2001年10月にはそれまでの累積の40%を超える伸びを示し、92万2000回線になった。これに対して危機感を覚えているのがケーブルテレビ・インターネット事業者である。総務省の統計では、2001年9月末での約115万1000回線。3カ月前の6月末と比べて,18万4000回線しか増えていない。一部のケーブルインターネット事業者は、すでに価格据え置きで通信速度を4倍にするなどの対抗措置を取っている・・・
・岡山県は県ぐるみで同一方式を採用
・課題は通信方式と番号体系に互換性がないこと
・安価な通信方式を全国に普及させることで活路を見いだせるか

IT Proニュース

2001年11月22日

【ディジタル地上波放送の実施計画、見直しへ】
地上波民放局とNHK、総務省で構成する「全国地上デジタル放送推進協議会」が、関東・中京・近畿の三大都市圏で2003年末に、そのほかの地域で2006年末に始まる予定のディジタル地上波テレビ放送の実施計画を見直すと発表。地上波放送のディジタル化に必要となる「アナログ周波数変更対策費」が2000億円以上と、当初の想定額の3倍以上になることが分かったため

BizTech

2001年11月22日

【ぷららがIP電話サービスに参入 「009191」で全国一律3分20円】
ISPのぷららネットワークスが、2001年12月中旬に、NTT東西地域会社の電話交換機と相互接続するIP電話サービスを開始へ。サービス名は「ぷららフォンサービス」で、料金は全国一律3分20円。ぷららの個人会員に限定される

BizTech

2001年11月22日

【四国電力がアステル四国を解散、PHS事業から撤退】
四国電力が、PHS事業の再構築を図るため子会社であるアステル四国を、2002年3月31日をもって解散へ。アステル四国のPHS事業は、同じく子会社の四国情報通信ネットワーク(STNet)に営業譲渡する予定である

BizTech

2001年11月22日

【15〜59歳でインターネット利用者が5割超える--NRI調査】
野村総合研究所(NR)が発表した「情報通信利用に関する第10回実態調査」結果によると、すでに15〜59歳の過半数の人がインターネットを利用しているという。今回の調査では、パソコンまたは携帯電話/PHSを使ってインターネットを利用している人の比率は56.6%に達した。前々回が29.8%、前回が47.3%なので伸び率そのものは鈍化していきているが、調査開始以来初めて半数を超えた。10代から30代を中心とした男性の利用者が多く、中でも20代男性では83.0%に達している

BizTech

2001年11月22日

【アクトン、実効スループット16Mbps、実売1万2800円のルータ「SMC7004ABR」】
アクトンが、実効スループットが16MbpsのADSL/ケーブルテレビ対応ルータ「SMC7004ABR」を発表へ。発売開始は2001年11月下旬で、価格はオープンプライスだが予想実売価格は1万2800円の見込みである

impress Watch

2001年11月22日

【トレンドマイクロ、「TROJ_ALIZ」の感染例が日本で多発と警告】
トレンドマイクロが、NIMDAと同様の方法で感染を試みる「TROJ_ALIZ」の感染が多数報告されているため、警報レベルをVAC-3に上げて警告へ。TROJ_ALIZは、NIMDAと同様にメールを見ただけで感染してしまうウイルス。Internet Explorerのセキュリティホールを利用したもので、感染するとOutlookやOutlook Expressの設定を利用して、アドレス帳から抽出したアドレスにウイルス付きのメールを送信してしまう

impress Watch

2001年11月22日

【TBS、ニュースサイト「NEWSi」の動画を高画質化】
TBSが、運営するニュース動画配信サイト「NEWSi」で、当日放送するニュース映像の動画配信帯域を225kbpsに引き上げ高画質化へ。無料で視聴できる

impress Watch

2001年11月22日

【ADSLサービス選択のカギはエリアと値段?〜リクルート調査】
リクルートが、2001年8-9月にかけて行なったADSLサービス利用者の実態調査結果を発表へ。それによると、現在利用しているサービスを選択した理由は、「サービスエリアの対応」と「それまで使っていたプロバイダが対応していた」が全体的に多かったという。とくに「フレッツ・ADSL」ユーザーでは「サービスエリアの対応」が74.1%を占め,イー・アクセスやアッカ・ネットワークスの場合は「それまで使っていたプロバイダが対応した」が他事業者よりも多い傾向にあるという。異なるのは「Yahoo! BB」で「料金の安さ」(93.3%)「回線速度の速さ」(72.1%)が大部分を占めた

ZDNet News

2001年11月22日

【幻となった最大108Mbps〜プロキシム】
2001年11月8日に発表されたプロキシムのIEEE 802.11a無線LAN製品「Harmony 802.11a」シリーズには、最大108Mbpsの通信を可能にする独自機能「Proxim 2X mode」が採用されている。しかし同社によると、国内でこの機能を使うことはできないという。理由は“規制”である

ZDNet News

2001年11月22日

【新種ウイルス「ALIZ」に警告 トレンドマイクロ】
トレンドマイクロが、新種コンピュータウイルス「TROJ_ALIZ.A」(WORM_ALIZ.A)が急速に広まっているとして警告へ。「Nimda」と同じInternet Explorerのセキュリティホールを利用して感染するワーム。Nimdaと同様、メールをプレビューしただけで添付ファイルが開かれるダイレクトアクション型のため注意が必要だ

ZDNet News

2001年11月22日

【ネット利用者6割近く、ユビキタス化が進む NRI定点調査】
野村総合研究所(NRI)がまとめた、情報通信の利用に関する実態調査結果によると、PCや携帯電話でインターネットを利用しているユーザーが6割近くに上ったという。それによると、PCと携帯電話でインターネットを利用しているユーザーは、全体の56.6%と1年前と比べ倍増。自宅のPCでネットを利用しているのは全体の44.9%で、そのうちケーブルテレビやADSLなどブロードバンド接続を利用しているのは15.5%であったとしている

ZDNet News

2001年11月22日

【ぷらら、IP電話を12月からスタート】
ぷららネットワークスが、ISP「ぷらら」で、IP電話サービス「ぷららフォンサービス」を2001年12月中旬から本格的に始めると発表。ぷらら会員限定で、全国一律3分20円で通話できる

ZDNet News

2001年11月22日

【有料コンテンツ配信サービス、王者はRealNetworksか】
12月に入ると、新しいオンライン音楽/ビデオサービスが相次いで立ち上がる。ユーザーがこれまで無料で入手してきたコンテンツに、値札が付けられることになりそうだ。そのうちの1つがRealNetworksのGoldPass。このサービスは最近「RealOne」と名前を変えた。RealOneはサブスクリプションベースのコンテンツ配信サービスとして、ここ1年で多くのユーザーを引きつけている。
詳細記事
「RealNetworksの競合Webコンテンツサービス、続々開始(1)」

ZDNet News

ZDNet News

2001年11月22日

【IEを悪用する新ワーム『W32/Aliz』に警告】
情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA/ISEC)が、新種ウイルス(ワーム)『Aliz』に関する情報を発表し、ユーザーに注意を喚起している。『Nimda』と同様に『インターネット・エクスプローラ』(IE)のセキュリティーホールを悪用するもので、『Outlook Express』ではプレビューしただけで動作するという

CNET

2001年11月22日

【本日のBフレッツ対応状況。DIONがベーシックとマンションに対応】
DION(KDDI)が、Bフレッツに対応へ。ファミリータイプに加えてベーシックタイプとマンションタイプにもサービスを拡張する。いずれも最大100Mbpsの提供である

RBB-TODAY

2001年11月22日

【ZAQのバックボーンが1Gbpsをこえる。本日より1065Mbpsでのバックボーン運用に】
ZAQが、バックボーン回線を強化し、あわせて1065Mbpsでの運用に。今回のバックボーン強化により、@NetHomeに405Mbps、OMPに525Mbps、C&Wに135Mbpsの構成となる

RBB-TODAY

2001年11月22日

【ぷららが3分20円のIP電話サービスに参入。Phone to Phone形の本格的電話サービスに】
ぷららが、2001年3月より実験をしてきたIP電話サービスの実験を終了し、本格的なIP電話サービスに参入へ。ぷららのサービスである「ぷららフォン」は、Phone to Phoneサービスで、0091をダイアルすることで発信する。料金は全国一律3分20円で、NTT東西の電話回線が対象となる

RBB-TODAY

2001年11月21日

【地上波デジタル放送、アナログとの混信世帯数が大幅増】
NHK、民間放送事業者、総務省で構成する全国地上デジタル放送推進協議会が、2003年から3大都市圏で放送を始める地上波デジタル放送で、既存アナログ放送との混信が生じる世帯数が当初想定の246万から436万世帯に大幅に増えると発表へ。総務省などは、現在のアナログ放送の周波数を他の周波数に移して空いた部分でデジタル放送を流し、アナログ視聴者にはアンテナの取り換えやテレビのチャンネル変更で対応しようとしていた。そうしたアナログ視聴者対策として2006年度までに727億円の国費を投入する予定だったが、混信世帯数の増加によってこの費用は2000億円に膨らむ見通しという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月21日

【イッツ・コム、事業部制を導入−ネット収益力強化へ】
イッツ・コミュニケーションズが、ケーブルテレビによる放送、インターネット事業の収益力強化に向け事業部制を導入へ。ソニーの資本参加を経営体制にも反映させ、放送デジタル化、ブロードバンドと各事業が抱える課題に敏速に対応するとともに、収益管理を徹底する体制を構築するのが狙いである。イッツ・コミュニケーションズは、営業、顧客管理を行なうカスタマー本部と、コンテンツ、ネットワークを担当するサービス本部と機能別に分けていた体制を、営業本部、放送事業部、通信事業部、ネットワーク事業部に再編した

日刊工業新聞社ビジネスライン

2001年11月21日

【W3Cが語るストリーミングメディアの未来――“Streaming Media Japan 2001”基調講演】
インターネットビジネスイベント“Internet World Japan 2001”、ストリーミング専門イベント“Streaming Media Japan 2001”、ベンチャー企業イベント“DEMO Japan 2001/Fall”が、幕張メッセで同時開催へ。主催はIDGジャパンと米Penton Media社。3つのイベントを合わせて134社が参加、約120のコンファレンスが行なわれる。開催期間は2001年11月20日〜22日までである

ASCII24

2001年11月21日

【京セラ、ブロードバンドルーター“METEOR”シリーズを発表】
京セラが、ブロードバンドルーター“METEOR(メテオ)”シリーズを2002年1月上旬に発売すると発表。ラインアップは、『有線ブロードバンドルータ』、『無線ブロードバンドルータ』、『無線LANカード(PCMIAカード)』、『無線LAN基本セット』の4製品で、価格はオープンである

ASCII24

2001年11月21日

【ソリトンシステムズ、ブロードバンドルーター『SpeedStream5781-RS』を出荷開始】
ソリトンシステムズが、独シーメンスグループの米Efficient Networks社製ブロードバンドルーター『SpeedStream5781-RS』の出荷を開始すると発表。『SpeedStream5781-RS』は、VPN(IPSec/L2TP)ゲートウェイ機能を搭載したブロードバンドルーター。価格は9万9800円である

ASCII24

2001年11月21日

【プロバイダー責任法案/衆院総務委可決、22日成立へ】
衆院総務委員会が、インターネット上で名誉を傷つける書き込みがあった場合、接続プロバイダーの責任範囲を定めた「プロバイダー責任法案」を全会一致で可決へ。また、附帯決議として、政府に対してプロバイダーが情報の削除や発信者情報の開示を乱用しないよう配慮することを求めている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月21日

【要対策世帯が倍増/地上波デジタル放送】
NHK、民放、総務省でつくる「全国地上デジタル放送推進協議会」が、地上波放送のデジタル化のために対策が必要となる世帯が、当初予想の約2倍に上る見込みであると発表。これに伴い、地上デジタル化支援のための国の予算も大幅増が必要となる可能性が出てきた。地上波デジタルテレビ放送は、2003年から関東、中京、近畿の3大都市圏で開始され、その後、全国的に展開される予定となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月21日

【「民−民」を生かせるか CSデジタル放送の課題(上)】
総務省は今年早々、認可制だったCSデジタル放送事業者について、資格審査を通れば放送できる登録制を新たに導入する方針を固めたと発表した。審査の内容は、経営能力、技術水準に加えて、違法行為がないかどうか、簡単なチェックが行なわれるだけである。
・やっと市場原理の世界に
・当初は有象無象が一斉参入
・加入者数伸び悩み
・「官−民」の構図強まる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月21日

【地上波TVデジタル化の全国普及、大幅延期も】
総務省、NHK、民放各社でつくる全国地上デジタル放送推進協議会が、2003年開始の地上波テレビのデジタル化計画を見直すと発表。デジタル化に必要な周波数を変更する費用が、当初見込みの727億円より、3倍近い2000億円超に膨れ上がる見通しとなったため。東京、大阪など大都市では2003年にスタートできても、2006年に全国にデジタル放送が行き渡る計画は大幅に遅れそうである

asahi.com

2001年11月21日

【gooがブロードバンド向けサイトを開設】
NTT‐Xが、同社が運営するインターネットポータルサイトの「goo」内にブロードバンド・インターネット・ユーザー向けにストリーム映像コンテンツを豊富にそろえた「gooブロードバンド」を開設したと発表。当面、「映画」「音楽」「アニメ」「ゲーム」「ニュース」「カルチャー」の6つのジャンルについて、コンテンツを提供していくとしている。なお著作権の処理などについては、「ビーバット」の協力を得て対応する

Bit by Bit

2001年11月21日

【Windows Media Playerに再びセキュリティ・ホール、日本語版パッチは未公開】
マイクロソフトが、Windows Media Player のセキュリティ・ホール情報を公開へ。主に説明されているセキュリティ・ホールは、Media Player 6.4 だけが影響を受けるものである。しかしながら、過去に発見されたセキュリティ・ホール(MS00-090、MS01-029、MS01-042)の“変種”も新たに発見されているようである

IT Proニュース

2001年11月21日

【「ブロードバンドのブレイクスルーは3年後」、データセンター促進団体の副会長が分析】
インターネット・データセンター・ビジネスを促進する任意団体「iDCイニシアティブ」の副会長を務める長井正利氏は、「ブロードバンドの主軸になるのは、映画などの動画配信サービス。回線やハード、ソフトなどを総合的に判断すると、商用ベースの動画配信サービスに耐え得る技術が確立するまでには2〜3年かかる」と分析している

IT Proニュース

2001年11月21日

【「一般電話とインターネット電話が両方使える!」、家庭向けコードレス電話機が登場】
産業機械や電子部品の輸出入を手がける商社のサカイが、2001年12月1日に、コードレス電話機「i HANDZOOM」を出荷へ。一般電話として利用できるだけでなく、マイクロソフトの「MSN Messenger」やヤフーの「Yahoo! Messenger」といったインスタント・メッセージング機能などを利用した、インターネット経由の音声通話ができることが特徴である

IT Proニュース

2001年11月21日

【NHKと民放BSテレビ3社、2002年W杯の双方向クイズ番組】
NHKとBS-i、BSフジ、WOWOWのディジタルBSテレビ放送4社が、サッカーの「2002年FIFAワールドカップ(W杯)」に関する視聴者参加型のクイズ番組を、2001年12月16日に放送すると発表。BSデータ放送の仕組みを使った双方向対応番組で、午後4時から2時間の生放送になる

BizTech

2001年11月21日

【イー・アクセスが光スイッチで10ギガビットのMAN構築】
イー・アクセスは、2002年初頭にも、波長分割多重機能(WDM)を備える光スイッチを導入し、自営バックボーン・ネットワークの稼働を開始へ。既に2001年8月ころから東京都内などの一部で順次運用を始めており、最終的には東京、大阪など都市部で複数のADSL収容局間を結ぶ10GbpsのWDMリングを完成させる

BizTech

2001年11月21日

【北陸通信、PHSとADSLのセット契約を開始 月5000円弱でネット接続を使い放題】
北陸通信ネットワーク(HTNet)が、ADSLサービスと定額PHSサービスのセット・プラン「ねっとキョーダイ」を2001年12月1日に始めると発表。同時に、現行の定額PHSサービス「ねっとホーダイ」も値下げする。ねっとキョーダイの料金は、PHS料金とADSL料金を合わせて月額4897円(PHSのデータ通信専用プランや発信先3カ所限定プランを契約した場合)。これで、最大1.5MbpsのADSLと最大32kbpsのPHSを使ったインターネット接続が使い放題になる

BizTech

2001年11月21日

【NTT-X、ブロードバンド向けコンテンツ配信サイトを11月20日に開設】
NTTエックスが、同社が運営するインターネットのポータルサイト「goo」に、ブロードバンドインターネット・ユーザー向けのコンテンツ配信サイト「gooブロードバンド」を開設へ。放送事業者やゲーム会社、通信社などのコンテンツ所有者と提携し、映画や音楽、ニュースなどの映像コンテンツを主に伝送速度300kbpsで提供する。NTT-Xは今回のブロードバンド・コンテンツを、NTT-MEが提供するCDNを利用して配信する

BizTech

2001年11月21日

【Yahoo! BBの開通者数は23万人、工事済みNTT収容局舎は1084へ】
Yahoo! BBの最新の進捗状況が、ソフトバンクの中間決算発表で明らかに。それによると、すでにADSL接続サービスを利用している開通者数は23万人、工事が完了しサービスを提供できるNTT収容局舎の数は1084になったという。なおジャンパ工事待ちとなっているユーザーは13万人という

impress Watch

2001年11月21日

【ミニストップ、店内の食事スペースで無線LANインターネット】
コンビニエンスストアのミニストップが、都内の直営店4店舗の食事スペースで、無線LANを利用したインターネット接続実験を開始している。コンビニエンスストアでの接続実験は国内では初めてということもあり、今回は実際の店舗に伺い、利用状況を取材した。なおこの実験は、NTTコミュニケーションズが行なう無線LAN接続実験「Hi-fibe(ハイファイブ)」のもと実施されている

impress Watch

2001年11月21日

【Interview:“フル画面”動画配信で、日本テレコムは何を目指す?】
DVD並みの映像を提供するという日本テレコム期待の動画配信サービス「J-ビジョン」のデモが、幕張メッセで開催中の「Streaming Media Japan 2001」で行われている。2002年1月に試験運用が開始されるJ-ビジョンは、6Mbpsの動画を独自の技術により500Kbpsまで圧縮、同社のCDN網で配信し、再生も独自のビューワをダウンロードして視聴するという、自社技術で完結したサービスである

ZDNet News

2001年11月21日

【無線が光を補完する〜NTT】
NTT地域会社が加入者系無線アクセスサービス(FWA)の認可申請を行なったのは記憶に新しいが、実際のサービス形態については情報が少なかった。しかし,NTTアドバンストテクノロジ主催のセミナーで、NTTアクセスサービスシステム研究所が光ファイバーと無線LANを使った「ハイブリッド技術」によるFWAを紹介。2002年4月以降に商用化する見通しであることを明らかにした。サービスの形態は、ファミリーネットジャパンなどマンションデベロッパー系の事業者が計画しているものとほぼ同じ。ビルの屋上にアンテナと基地局を設置し、周囲の一般家庭に対して無線アクセスを提供す るものだ。
・ノマディックサービスは年度末にも登場?

ZDNet News

2001年11月21日

【電力線ネットの漏えい電波評価を公開実験 JARL関西】
日本アマチュア無線連盟(JARL)関西地方本部が、家庭の電力線を利用したインターネット接続などの「電力線搬送通信」について、漏えい電波の影響評価を行なう公開実験を2001年11月23日に実施すると発表。政府は電力線搬送通信の利用拡大を図り、利用可能な周波数帯を現行の450KHzから30MHzに引き上げる規制緩和を検討中だが、既存の無線利用に支障が出るとの指摘がある

ZDNet News

2001年11月21日

【電車内にブロードバンドコンテンツ配信 NTTと東急】
NTTと東急エージェンシーが、光ファイバーを利用したブロードバンドコンテンツ・広告配信を検証する共同実験を開始へ。実験は、東京急行電鉄の車両内と東京・渋谷の駅周辺で行なう。車両内実験は11月21日から1週間程度。街頭実験は11月23日から25日までの3日間の予定である

ZDNet News

2001年11月21日

【セットトップボックス向けのWebコンテンツ配信で特許】
双方向TVソフトのメーカー、OpenTVが、ケーブルテレビ、および衛星のネットワークを介して、インターネットコンテンツをSTBに伝送する技術で特許を取得したと発表。この特許により、ケーブルテレビ/衛星通信事業者は従来に比べて帯域幅の管理がしやすくなり,テレビを通じて,より優れたインターネットコンテンツやサービスを利用者に提供できるようになる。
詳細記事
「OpenTV、STB向けのネットコンテンツ配信で特許取得」

ZDNet News

ZDNet News

2001年11月21日

【STBへのコンテンツ配信を強化する特許】
双方向テレビ用ソフトウェアメーカーの米オープンTVが、ケーブルや衛星ネットワークを通じてSTBにインターネット・コンテンツを配信する技術の特許を取得したと発表。この技術を利用すると、ケーブル事業者や衛星事業者の帯域幅管理能力が向上し、加入者はテレビからインターネットのコンテンツやサービスを利用しやすくなるという

CNET

2001年11月21日

【NTT-X、「gooブロードバンド」本日オープン。ニュースからエンターテインメントまで6カテゴリでスタート】
NTT-Xが、同社運営のポータルサイト「goo」内に、常時接続環境で楽しめるコンテンツサービスを提供する“ブロードバンドアクセスラインユーザ向けメディア”「gooブロードバンド」を開設へ。サービス開始時には映画、音楽、アニメ、ゲーム、ニュース、カルチャの6つのカテゴリが用意され、今後はITやトラベルといったカテゴリも追加される予定である

RBB-TODAY

2001年11月21日

【総務省、日本テレネット第一種電気通信事業者の許可】
総務省が、日本テレネットに対して第一種電気通信事業者の許可を与えると発表。業務区域は、東京都千代田区と大阪府大阪市北区のいずれも一部で、光ファイバケーブルによるインターネット接続サービスを提供する

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、11月20日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご了承ください。

連絡事項

2001年11月20日

【CATVネット接続料、引き下げ活発・ADSL対抗で】
ケーブルテレビ会社のインターネット接続料金が、ADSLサービスに対抗するため、一段と下がっている。イッツ・コミュニケーションズが、2001年11月から、最大8Mbpsのネット接続料金を月3200円(モデムレンタル料込み)と約4割引き下げた。小田急情報サービスも同年11月から約3割値下げし、3Mbpsで月3980円としている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月20日

【ストリーミングメディア、マイポイントと提携・動画広告】
インターネットで動画を配信するストリーミングメディア・コミュニケーションズと会員制のメール広告配信のマイポイント・ドット・コムが、動画のメール広告で提携へ。ストリーミングメディアが動画を制作し、マイポイントが会員に動画広告を2001年12月から配信導入して広告効果を高めるという。自動車や不動産など映像化することで広告効果の向上が見込める商品から始める。なおマイポイントの会員数は約25万人である

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月20日

【IT支出、全業種プラス・IDCジャパン調査】
ハイテク調査会社IDCジャパンが発表した国内ITサービス市場の産業別動向によると、2000年は18業種すべてのIT関連支出が前年比プラスに。通信・メディアが同8.6%増の3400億円、医療・病院が同7.0%増の2100億円、銀行が同7.4%増の2900億円、サービスが同8.9%増の2600億円となり、市場全体の前年比伸び率6.7%を上回ったという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月20日

【レーザーファイブ、リナックス搭載型のADSLルーター】
無償OSのLinux(リナックス)を開発するレーザーファイブが、Linuxを組み込んだADSLルーター「L-Router(エル・ルーター)」を開発へ。Linuxを採用することで機能の追加・変更を容易にした。また、ネットとの常時接続時にハッカーなどの不正侵入を防ぐためのファイアウオール機能も搭載している。価格はオープンだが店頭で4万円以下の見通しで、同等の機能のルーターに比べかなり割安という

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月20日

【ココモMb、昭和電線、日立が、次世代無線システムを共同開発】
ココモ・エムビー・コミュニケーションズ、昭和電線電纜、日立製作所が、次世代無線技術である“エバネセント通信技術”を利用した無線システムを共同開発することで合意したと発表。“エバネセント波(evanescent wave)”は、電気エネルギーを一様に到達させられる通信モードで、限られた範囲内に閉じ込めることができるのが特徴。500kHz〜54MHz(HF・VHF)の周波数帯を利用して、建物内にエバネセント波を形成し無線通信を行なうことにより、50Mbpsの通信速度で、障害物や人間に遮られたりせずに建物内の広い範囲で安定した通信が行なえるという。また、コストも低く抑えられるとしている

ASCII24

2001年11月20日

【IIJ、“IPv6実験サービス”を個人ユーザー向けにも提供】
インターネットイニシアティブが、IPv6パケットをIPv4でカプセル化するトンネル型のIPv6による実験サービス“IPv6実験サービス”の対象を、2001年12月3日から個人向けADSLサービス“IIJmio DSL/SF”に拡大すると発表。これにより家庭内でもIPv6接続環境を構築できるようになる

ASCII24

2001年11月20日

【次期2.4GHz無線LANで54Mbpsをサポートへ】
2.4GHz帯無線LANの新規格「IEEE802.11g」を検討しているIEEE802.11gタスクグループが、現在普及している2.4GHz無線LAN規格IEEE802.11bと互換性を維持しながら、最大54Mbpsの高速転送レートに対応する新規格のドラフトをまとめた。合意では、802.11bの現行変調方式のほか、5GHz帯無線LANの802.11aでも採用されているOFDM方式をサポートし、オプションとしてPBCC(Packet Binary Convolutional Code)-22方式を盛り込む。これによって11g規格は、11bでは最大11Mbpsだった転送レートを22Mbpsと54Mbpsに高速化できるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月20日

【JPNICが意見募集/JPドメイン名登録管理移管】
日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)が、JPドメイン名の登録管理会社「日本レジストリサービス(JPRS)」に業務を移管するため、必要な契約内容についての意見募集を開始へ。契約のベースとなる「覚書」では、JPドメイン名をめぐる紛争処理について、紛争処理方針(JP-DRP)の策定、紛争処理機関の認定ともJPNICが引き続き行なうなど、今後の運営方針を示している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月20日

【NTTコムとタワーレコード/ブロードバンド番組で連携】
NTTコミュニケーションズとタワーレコードが、コンテンツの制作から配信、CD販売など、広範囲なウェブビジネスで連携していくと発表へ。第1弾として、共同でブロードバンドインターネット番組「TOWER RADIO.TV(タワーレディオ・ドット・ティービー)」をOCNサイトで展開するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月20日

【「BtoBで目的を達成した企業は10%のみ、それでも今後への期待は高い」、と米調査】
米Giga Information Groupが発表した調査結果によると、ほとんどの企業は企業間(BtoB)電子商取引の成果に失望しているが、依然として、今後の予算のうち多くを企業間電子商取引に当てる予定であるという。それによると、企業間電子商取引が「ほとんど」または「全く」目標に達していないとする回答者は半数近くにのぼり、目標に達したという回答者はわずか10%だったという。収益を獲得するには、新たな処理手順の標準化と開発、技術システムの改善と装備、統合システムの導入といった組織的な変更が必要だと回答者は考えている

IT Proニュース

2001年11月20日

【Windows XP Homeにパスワードなしの隠れた管理者ユーザー、悪用が容易なので設定が必要】
Windows XP Home Editionで「Administrator」というユーザー名の管理者アカウントにパスワードを設定しない利用者が相次いでいる。このユーザーは自動的に作成されるが、標準のユーザー・アカウントの管理ツールには表示されない。存在が分かりにくい半面、初期設定でパスワードがないので、パスワードでマシンを保護する用途でも設定を忘れ、第三者に悪用される恐れがあるという

IT Proニュース

2001年11月20日

【NTTコムがe-VLANの提供エリアを拡大 アクセス回線も拡大,アーバンイーサなどを追加】
NTTコミュニケーションズが、イーサネット通信サービス「e-VLAN」の提供範囲を広げるとともに、アクセス回線のメニューに「アーバンイーササービス」と「メトロイーササービス」を加えると発表。これにより、広域にまたがるユーザーの拠点間で、最大1Gbpsの通信が可能になる。さらに、アクセス回線の品目にアーバンイーササービスとメトロイーササービスを追加する。これまでe-VLANのアクセス回線に使えるのはATMメガリンクだけだった

BizTech

日経コミュニケーション

2001年11月20日

【東芝、ビデオデッキ一体型DVDプレイヤーを発売】
東芝が、ビデオデッキ一体型DVDプレイヤー「SD-V190」を2001年12月21日から発売すると発表。価格はオープンだが、同社による店頭予想価格は4万円前後である。SD-V190は、DVDプレイヤーとVHS HiFiビデオデッキを一体化した製品

BizTech

2001年11月20日

【IIJ、個人向けのIPv6対応インターネット接続を12月3日開始】
インターネットイニシアティブ(IIJ)が、次世代プロトコル「IPv6」を使ったインターネット接続サービスを、個人ユーザーを対象に2001年12月3日から提供すると発表。IIJは現在、主に企業ユーザーを対象にした「IPv6実験サービス」を提供しているが、新たに同社の個人ユーザー向けADSLインターネット接続サービス「IIJmioDSL/SF」のユーザーに対して、IPv6の利用を可能にする

BizTech

2001年11月20日

【国内ISP契約数、01年度上半期の伸び率は14%にダウン】
『日経マーケット・アクセス』(日経MA)が調査した結果によると、端末型ダイヤルアップを中心とするISPの契約/登録数は、無料系を含む主要45プロバイダーの合計で2001年9月末に約2710万となり、半年前に比べて約14%増加した。しかし2000年度下半期の約19%増に比べると、伸び率は5ポイント鈍化したという。
・ADSL利用者のほとんどはダイヤルアップからの移行

BizTech

2001年11月20日

【ノベル、映像配信用キャッシュ・サーバー・ソフトを発売】
ノベルが、映像配信を高速化するキャッシュ・サーバー・ソフト「Excelerator(エクセラレーター)」を2001年12月7日に発売・出荷へ。米Novellの子会社Voleraが開発した製品で、ノベルが国内総代理店となる。OSとしてノベルのNetWareを内部に備え、インテル系プロセッサを塔載するPCサーバー上で稼動する。価格は約100万円からである

BizTech

2001年11月20日

【米NetscapeがMac用「Netscape 6.2」日本語版を公開】
米Netscape Communicationsが、Mac用のWebブラウザー「Netscape 6.2」日本語版を公開へ。バージョン6.2は「Mac OS X」に初めて対応した正式版。「Mac OS X」用に加え、「Mac OS 9」用も用意されている

impress Watch

2001年11月20日

【アライドテレシス、事業者向けの光ファイバ回線収容設備を発売】
アライドテレシスが、光ファイバネットワークを利用する事業者向けに、回線収容設備「CentreCOM MBMCシリーズ」を発売すると発表。2001年11月22日より受注を開始する。CentreCOM MBMCシリーズは、光ファイバケーブルを銅線ケーブルに接続するための変換を行なう装置群で、回線収容局に設置される設備。製品構成は、実際の変換を行なうメディアコンバーター「MBMC115B」を中心に、19インチラックに収納するためのシャーシ「MBRK16-10」、SNMP管理モジュール「MBM01」、加入者宅側に設置するONU「LBMC115A」がある

impress Watch

2001年11月20日

【IEEEが無線LAN規格「802.11g」を暫定承認】
技術標準化団体IEEEが、暫定的に、新無線LAN規格の「802.11g」を承認した。802.11gは、現行の802.11bより5倍高速な54Mbpsのデータ転送速度を実現する。また、802.11b製品との互換性を持つ。802.11bの後継をめぐり各社が小競り合いを続ける中で、802.11gはハイテク業界に論争を引き起こしている。802.11bのデータ転送速度は11Mbps。先週のCOMDEX/Fallでは、数社が802.11aベースのワイヤレスネットワーキング製品をリリースした

ZDNet News

2001年11月20日

【NTTが考える“次世代型”Bフレッツとは?】
有線ブロードネットワークスを皮切りに、電力系各社など、続々と事業者が登場しているFTTHサービス。き線点までの光化を進め、大きなアドバンテージを持っているはずのNTTだが、このまま競争優位を維持できるとは限らない。NTTアクセスサービスシステム研究所の佐藤登所長が、セミナ ーで、NTTが競争優位を保つための方策を語った。キーワードは、「最低帯域保証」 と「サービス多重」である。
・コストメリットの高いLAN系
・多彩なQoSを実現するBPON
・1本のファイバーでIP・電話・CATV

ZDNet News

2001年11月20日

【IIJ、IPv6サービスを個人ADSLユーザーにも拡大】
インターネットイニシアティブが、「IPv6実験サービス」の対象ユーザーを、個人向けADSLサービス「IIJmio DSL/SF」利用者にも拡大すると発表。2001年12月3日から利用できる

ZDNet News

2001年11月20日

【NTTコミュニケーションズ、広域イーサネットサービス「e-VLAN」を全国展開。あわせてアーバンイーサ・メトロイーサによるアクセスも可能に】
NTTコミュニケーションズが、現在首都圏で提供中の広域イーサネットサービス「e-VLAN」について、全国での提供を開始すると発表。e-VLANは拠点間接続に使用するサービスで、あらたにエリアとなるのは全国6ゾーン、8道府県である

RBB-TODAY

2001年11月20日

【IIJ、個人向けにもIPv6サービスを開始。フレッツ・ADSL向けの「IIJmio DSL/SF」で、2002年3月まで無償提供】
インターネットイニシアティブ(IIJ)が、2001年12月3日より、IIJmio DSL/SFの利用者に対しても「IPv6実験サービス」の提供をおこなうと発表。IIJmio DSL/SFは、フレッツ・ADSL向けの個人用接続サービス。IPv6実験サービスはトンネル型の接続で、2002年3月31日まで無償で利用できる

RBB-TODAY

[2001年11月19日は休刊日です]


連絡事項

【しばらくの間、ニュース更新・配信を臨時休刊します】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(体調不良)により、しばらくの間、通常のニュース更新・配信をお休みとさせていただきます。なお、Webサイト上では(情報量は少なくなりますが)可能な範囲で更新を続ける予定です。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

連絡事項

2001年11月18日

【破たん電話会社保有の周波数帯、通信大手会社が取得・FCCなど合意】
米連邦通信委員会(FCC)が、経営再建中の携帯電話会社ネクストウエーブが保有していた周波数帯の扱いを巡り、同社や競売で周波数帯を落札していたベライゾン・ワイヤレスなど大手通信会社と合意へ。政府は落札総額約160億ドルを受け取り、うち50億ドル強をネクストウエーブに支払う。落札した各社は、周波数帯をデータ通信など新たなサービスに使う

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月18日

【イー・アクセス、NTTのセット割引の独禁法違反調査依頼】
イー・アクセスが、NTT東西地域会社のマイライン(電話会社事前登録制)とADSLサービスのセット割引が、独占禁止法違反の疑いがあるとして、公正取引委員会に調査を依頼へ。NTT東西は両サービスに加入した場合、ADSLの月額料金を10%割り引くサービスを2001年12月から始める予定だが、同社は独占禁止法の私的独占に当たる行為だとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月18日

【AT&T、最大で4000人を追加削減・通信社報道】
米AT&Tが、今後2,3カ月間に人員3000-4000人を追加削減へ。同社は今年に入ってからすでに9000人以上を削減しており、今回の追加削減で今年になって12%が削減されたことになるという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月18日

【家庭でのDSL利用者、05年には1350万世帯・米】
米ハイテク調査会社カーナーズ・インスタット・グループのまとめによると、米国でのDSL利用世帯数が、2005年までに2001年の3.8倍の1350万世帯に達すると予測している。サービスの展開エリアが拡大していることに加え、接続料の値下げがけん引するとみている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月18日

【古河電など、ルーセント光ファイバー事業を23億ドルで買収】
古河電気工業が、米ルーセント・テクノロジーズとの交渉の結果、同社の光ファイバー部門を23億ドルで買収することで合意したと発表へ。うち古河電が21億2700万ドル、また古河電と共同で買収する米コムスコープが1億7300万ドルを出資する。今後は、事業を光ファイバーと光ケーブルの2つの事業会社に集約し、2社を統括する持ち株会社を設立するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月18日

【エイネット、インターネット無料電話ソフトを無償配布開始】
エイネットが、VoIP技術によるWebを介した音声通話が可能なソフト「FreshVoice」の無償配布を開始へ。フレッシュボイスは、基本となるインターネット電話機能のほかに、通話相手のブラウザにURLを送信して閲覧画面を誘導する「URL誘導」や、通話中のユーザークライアント同士で文字で会話する「チャット」、通話相手とホワイトボードを共有できる「電子チョーク」などの機能を持つ。対応OSは、Windows 95/98/Me/2000/XPである

ASCII24

2001年11月18日

【日中両政府、IPv6の共同研究推進で合意】
総務省と中国情報産業部が、中国・北京市内で情報通信に関する「第7回日中定期協議」を開催へ。次世代インターネットプロトコルIPv6など次世代の情報通信技術について、日中間の協力を一層進めることで合意したという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月18日

【盛り上がりは今一つ/ウィンドウズXP発売】
マイクロソフトの新基本ソフト「ウィンドウズXP」日本語版の単体販売が11月16日午前零時から始まり、全国100以上のパソコン量販店や家電販売店が深夜営業を実施したが、一部の店を除くと集客状況は今一つで、ウィンドウズ95発売時のようなお祭り騒ぎの再現はならなかったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月18日

【NHKネット進出、新聞協会反対表明】
日本新聞協会が、NHKの業務範囲などを議論している総務省の放送政策研究会が行なったヒアリングに出席し、同省が2001年10月発表した見解(論点整理)を「テーマが限定されており、NHKのあるべき姿が見えてこない」と批判へ。論点整理は、NHKのインターネット進出を条件付きで容認するとしていた

Bit by Bit

2001年11月18日

【米AT&T、3000〜4000人規模の追加人員削減実施の可能性=関係筋】
米長距離通信サービス大手のAT&Tが、今後数カ月の間に、3000〜4000人規模の追加人員削減を行なう可能性が高いという。AT&Tは、すでに9000人の人員を削減している

BizTech

2001年11月18日

【IEEE 802.11gの新ドラフト、802.11bとの相互運用性確保】
2.4GHz帯を用いる高速無線ネットワークの標準規格IEEE 802.11gを検討しているIEEE 802.11g Task Groupが、IEEE 802.11g規格として検討されていた2つの最終提案を統合し、新たなドラフト・スタンダードとしてリリースへ。このドラフト・スタンダードは、TI社、米Intersilなど数社が提出していた妥協案で、IEEE 802.11bとの互換性を確保しながら、2.4GHz帯で複数のデータ転送速度(最大54Mbps)を実現するもの。変調方式としては、CCK-OFDMとTI社の「PBCC-22」を規定している。PBCC-22技術は、22Mbpsと既存の11MbpsのIEEE 802.11b対応製品間における相互運用性を可能にする

BizTech

2001年11月18日

【01年Q3のギガビット・イーサネット・スイッチ市場、出荷ポート数は増大も売り上げは減少】
米調査会社のDell'Oro Groupが発表した、ギガビット・イーサネット・スイッチの市場調査結果によると、2001年第3四半期における出荷ポート数は120万ポートで、前期に比べ6%増となったという

BizTech

2001年11月18日

【普及キャンペーンを加速するディジタルBS放送、事業者ごとに異なる思惑】
ディジタルBSテレビ放送8社が年末商戦に向けて展開している共同普及キャンペーンが佳境に。2002年の目玉番組に位置付けるサッカー「2002年FIFAワールドカップ(W杯)」の共同テレビ・コマーシャルが、8社に出資する民放キー局の地上波放送などで頻繁に流れるようになり、ディジタルBS放送8社が共同で100本の番組を放送する普及キャンペーンも始まった

BizTech

2001年11月18日

【東西NTTがCDNサービスで、本格的ポータル提供しない理由】
NTT東西地域会社が、両社が提供している高速アクセス・サービス「フレッツ」シリーズのユーザーを対象にしたCDN(Contents Delivery Network)サービスを、2002年1月にも開始すると発表。両社の県内中継網である「地域IP網」に設置する共用のサーバーにコンテンツを蓄えて、フレッツ・ユーザーに配信するという。また、有料コンテンツについては情報料回収代行サービスも提供する

BizTech

2001年11月18日

【次世代ゲーム機の登場で米国のオンラインゲーム市場が急成長〜米調査】
米Microsoftと任天堂の米国法人が、相次いで次世代ゲーム機を発売するのに合わせて、米Gartnerの調査部門GartnerG2が、米国の家庭用ゲーム機を対象としたオンラインゲーム市場が2005年には23億ドルに拡大する、との調査報告を発表へ。Microsoftの「Xbox」や任天堂の「GameCube」などの次世代ゲーム機の登場により、米国のオンラインゲーム市場は今後5年間に渡って発展するが、本格的に市場が拡大を始めるのは12〜18カ月以上先になると見ている

impress Watch

2001年11月18日

【渋谷に12月オープンするネットゲームカフェ「Nesta」に潜入!】
街角のブロードバンドカフェに立ち寄り、高速ネットゲームを楽しむ。韓国ではこうしたアミューズメント施設としてのネットカフェの利用が盛んだが、日本でもブロードバンドの普及を受け、似たようなサービスが登場してきた。カレント・コミュニケーションズが、2001年12月1日から、渋谷にインターネットゲームカフェ「Net Station/Nesta」(ネスタ)をオープンすると発表へ。いったいどんなところか、覗いてみた。店内にはBフレッツの回線が2本、ADSL回線が5本引き込まれており、各階のPCに割り当てられている。
・「小学生でも大丈夫」

ZDNet News

2001年11月18日

【IEのcookie関連のセキュリティホールに修正用パッチ】
Microsoftが、Internet Explorer(IE)のcookie関連のセキュリティホールを埋めるパッチをリリースへ。このセキュリティホールは、悪用されるとcookieに含まれるユーザーの機密情報が漏洩する恐れがあるという。cookieは、サイトの複数のセッションをカスタマイズしたり、その設定を保存するために使われるが、電子商取引サイトの中には、ユーザーの機密情報の保存に利用するところもある

ZDNet News

2001年11月18日

【上院が2年間のネット税導入延長を可決】
連邦議会の上院が、発生投票により、2001年10月に失効していたインターネット税導入猶予の更新を決定へ。これにより、インターネット税の導入は2003年11月1日まで2年間延長される見通しとなった

ZDNet News

2001年11月18日

【IEEE、新無線LAN規格「802.11g」を暫定的に認可】
ハイテク技術の標準化団体IEEEが、無線LAN規格「802.11g」を暫定的に承認へ。802.11gは、現行規格の5倍の54Mbpsのスピードを約束する

ZDNet News

2001年11月18日

【クッキーを暴くIEのホールにパッチ】
Internet Explorer(IE)にセキュリティーホールがあり、ハッカーがユーザーのクッキーにアクセスして重要な情報を暴いてしまう可能性があることが明らかになったほぼ1週間後に、米マイクロソフトがパッチを公開へ。 この問題は先週見つかり、マイクロソフトに知らされる前に公開された。マイクロソフトは顧客に対し、アクティブスクリプトを無効にすることで、ウェブサイトとメール経由で生じる可能性のある被害から身を守るよう勧めていた

CNET

2001年11月18日

【北米でのストリートインターネットサービス、5年後には8.6億ドルの規模に】
Wireless LAN Public Hotspots: Assessment of Business Models, Service Rollouts and Revenue Forecastsによると、北米における2000年の街中インターネットのホットスポットにおける収益は110万ドルであったが、2006年には8.68億ドルに達するとしている

RBB-TODAY

[2001年11月17日は臨時休刊日です]


連絡事項

【しばらくの間、ニュース更新・配信を臨時休刊します】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(体調不良)により、しばらくの間、通常のニュース更新・配信をお休みとさせていただきます。なお、Webサイト上では(情報量は少なくなりますが)可能な範囲で更新を続ける予定です。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

連絡事項

連絡事項

【11月の臨時休刊日は17日、23-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2001年11月16日

【米ヤフー、SBCと高速ネット接続で提携】
米ヤフーと地域通信会社大手SBCコミュニケーションズが、高速インターネット接続事業で提携したと発表。米ヤフーはSBCと組むことで、高速ネット接続市場での足場を築く

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月16日

【KDDI、「PDC」方式の携帯を打ち切り・2004年めど】
KDDIが、2004年をメドに、「PDC」方式の携帯電話サービスを打ち切りへ。約200万人の利用者に対し、音質の優れた「cdmaOne」方式への移行を促すとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月16日

【メガチップス、TVでネット電話】
メガチップスが、家庭のテレビとつなぐだけでインターネットとテレビ電話を同時に利用できる専用機器「ピーズコムターミナル」を開発へ。画像表示と音声、通信機能を1個の半導体チップに集約し、量産価格を10万円以内に抑える見通し。リモコンで簡単に操作できるもので、2002年1月に試験出荷を始め、遠隔教育や研修、介護や通信販売を手がける企業などにシステム販売するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月16日

【米マイクロソフト、Xboxを発売】
米マイクロソフトが、家庭用ゲーム機「Xbox」を北米市場で発売へ。世界で最も早い発売場所となったニューヨーク中心部の大型玩具店には、売り出しを前に1000人以上が行列を作ったという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月16日

【マイライン、NTTが圧勝・6割以上を確保】
利用者が使いたい電話会社を登録する「マイライン」(電話会社事前登録制)で、マイライン事業者協会が、無料登録期間が終わった2001年10月末時点の登録状況を発表へ。それによると、NTTが4区分合計シェアで6割以上を確保して圧勝したという。ただ、NTTを含め通信各社の固定電話事業は、マイライン導入をきっかけに起きた値下げ競争で収益が悪化。今後は成長分野のインターネット関連サービスで収益を確保できるかが固定電話の復権を左右すると見られている

NIKKEI NET産業・流通

2001年11月16日

【無料サイトを有料化すればユーザーは離れる、米調査】
非営利調査機関の米ピュー・インターネット&アメリカン・ライフ・プロジェクトが、ウェブ・コンテンツやサービスの有料化や、ドットコム不況に関する意識調査の結果を発表へ。それによると、インターネット利用者を対象とした意識調査では、12%が好みのサイトが閉鎖したと答え、うち62%は、同様の情報サービスを提供する代わりのサイト見つけたと答えた。また、無料で利用しているウェブ・サイトやコンテンツについて、料金を支払うかどうか問い合わせを受けたことがあるのは17%。約半数は他の無料サイトを見つけ出し、有料でも利用を続けると答えたのはわずか12%だったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月16日

【市内はNTTが7割/マイライン無料登録】
マイライン事業者協議会が、2001年10月末現在のマイライン登録状況を発表へ。マイラインの無料登録は10月末で終わっており、まだ、未処理も残っているとはいえ、市内通話はNTT東西がそれぞれ7割を占めたという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月16日

【NHKの業務肥大化に改めて懸念/民放連会長】
民放連の氏家斉一郎会長が、都内で開かれた「民間放送50周年全国大会記念式典」であいさつし、NHKの業務肥大化問題について、「NHKがさまざまな業務に進出し、肥大化していくことは公共放送としての本分を逸脱することにほかならない」と述べ、強い懸念を改めて示した

Bit by Bit

2001年11月16日

【ウィンドウズXP日本語版、ついに発売】
IT不況でパソコンの販売台数が落ち込むなか、市場を活性化する起爆剤として期待されている、マイクロソフトのパソコン用の新基本ソフト「ウィンドウズXP日本語版」が、2001年11月16日午前零時から発売へ。東京の秋葉原や有楽町では計31店の大手量販店が発売開始に合わせ、カウントダウンなどの記念イベントを企画し、雰囲気を盛り上げた

Yomiuri On-Line

2001年11月16日

【月2.99ドルで56kbpsの無線データ・サービス,米ボイスストリームが発表】
米VoiceStream Wirelessが、全米で利用可能な高速無線データ・サービス「iStream」を発表へ。無線を使った電子メールの送信や、ノート・パソコン、Pocket PCからのインターネット・アクセスが可能になる。iStreamサービスを利用するには、音声通話料金に毎月2.99ドルの追加料金が必要となる

IT Proニュース

2001年11月16日

【電柱までの光ファイバ貸し NTT西日本が12月にも開始】
NTT西日本が、光ファイバ貸しの新しい形態を総務省に認可申請へ。他の通信事業者に対して、NTT局と電柱を結ぶ区間の光ファイバを貸し出すもの。これまで加入者線では、NTT局とユーザー宅までを結ぶ光ファイバ全てを貸す形態しかなかったが、既にユーザーのビルに光ファイバを引き込み済みの通信事業者などにメリットがあり、要望が出ていた

BizTech

日経コミュニケーション

2001年11月16日

【すべての衛星放送を受信できるアンテナ、JSATなどが来年度中に1万円で発売へ】
JSATと住友電気工業、住友商事の3社が、静止衛星を利用したすべての放送サービスを受信できるアンテナをこのほど開発へ。一般家庭向けの製品は2002年度中に、1万円程度で発売することを目指しているという

BizTech

2001年11月16日

【Microsoft、IEのCookieを盗聴/改ざんできる問題を修正するパッチを公開】
米Microsoft社が、「Internet ExplorerのCookieデータが、スクリプトを介し漏えいまたは変更される(MS01-055)」問題に対処したパッチを公開へ。修正パッチには「不正なドットなしIPアドレスによりWebページがイントラネット・ゾーンで処理されてしまう (MS01-051)」問題と、「Microsoft Passport to Trouble」に関する修正も含んでいる

BizTech

2001年11月16日

【エレコム、9,800円でスループット約10Mbpsのブロードバンドルータ〜USB ADSLモデム用の「LD-BBR/B」など3モデルを12月中旬に発売】
エレコム株式会社が、9,800円の「LD-BBR4L」などブロードバンドルータ3モデルを2001年12月中旬より発売へ。「LD-BBR4L」は、WAN側に100Base-TX対応のEthernet×1、LAN側に100Base-TX対応4ポートスイッチングHubを搭載し、MTU設定が可能で、スループットは約10.3Mbpsである

PC Watch

2001年11月16日

【NTT-ME、新築住宅向け情報配線サービス「ホームLAN」に新メニュー】
NTT-MEが、新築住宅向け情報配線サービス「ホームLAN」に新メニュー「ライトタイプ」追加へ。また同時に「ライトタイプ」のオプションとしてネットワークカメラ「アイ・システム」の販売を開始する。従来の「ホームLAN/LANタイプ」では、「情報配線パネル」にISDNダイアルアップルーターを内蔵して各部屋にインターネット接続を提供してきた。しかし、ASDLやケーブルテレビの普及でアクセスラインの多様化とブロードバンド化が進んでいるため、今回の「ライトタイプ」の登場となったとしている

PC Watch

2001年11月16日

【Streaming Now!〜流れをつかめ! 第10回:放送業界とMPEGとストリーミング】
「InterBEE」というイベント、かつてはゴツくて男らしいイベントであった。本当に放送業界で使われる高価なものばかりが置かれているイベント……。いや、今もそうなのだが、ここ1〜2年でちょっとずつ変わりつつあるのだ。PCを使ったノンリニアビデオ編集が浸透し、さらにはストリーミングを使ったソリューションが見られるようになってきたのである。
・なぜMPEG-2ストリーミングなのか?
・おお、MPEG-4カメラが!(ASFだけど)
・MPEG-4フォーマット採用系もボチボチ
・素晴らしいMPEG-4ファイル(でもプレイヤーは?)

ZDNet News

2001年11月16日

【CS・BS放送を同時受信できる新型アンテナ JSATと住友】
JSATと住友電気工業、住友商事が、JSATが保有する全衛星TV放送(Kuバンド)を受信可能な新型アンテナを共同開発したと発表。新型アンテナは、「SKY PerfecTV!」(JCSAT-3/4A)と「ミュージックバード」(JCSAT-2)、BSアナログ/デジタル放送(BSAT-1a/2a)、110度CS(JCSAT-10、2002年3月に試験放送開始)を受信できる

ZDNet News

2001年11月16日

【企業のセキュリティ対策は、根本的に間違っている?】
KPMGが、企業のセキュリティ対策に関する調査をまとめた。外部からの侵入防止に重点を置くことは間違った対応だと指摘している

ZDNet News

2001年11月16日

【マイライン、NTT系がやはり圧勝】
マイライン事業者協議会が、無料登録期間が終わった2001年10月末時点でのマイライン登録状況をまとめた。それによると、NTT東西地域会社とNTTコミュニケーションズが合計で6割以上のシェアを占めたという

ZDNet News

2001年11月16日

【米国のネットユーザー数,過去最高の1億1520万人】
Nielsen//NetRatingsの調査によると、2001年10月の時点で米国のインターネットユーザー数が1億1520万人を上回ったという。前年の1億30万人から15%増加し、これまでで最高となったとしている。
詳細記事
「秋はネットの季節。米アクセス人口、1億1520万人に」

ZDNet News

ZDNet News

2001年11月16日

【米国でも“Yahoo! BB”。2002年からDSLサービス】
Yahoo!が、SBC Communicationsと提携して、ブロードバンド事業に参入すると明らかに。Yahoo!が広告依存モデルからの脱皮を図ろうとし、有料サービスの導入を進めるなかで、この動きは以前からある程度予測されていたものだ。
詳細記事
「米国版“Yahoo! BB”、2002年始動――SBCと共同ブランドサービス」

ZDNet News

ZDNet News

2001年11月16日

【NTT-ME、家庭内配線システム「ホームLAN」に普及タイプの「ライトタイプ」を新規提供】
NTT-MEが、新築住宅向けの家庭内ネットワーク配線システム「ホームLAN」に、機能を絞った普及メニュー「ライトタイプ」の提供を開始すると発表へ。標準価格は46,500円。家庭内LAN向けの先行配線・配管や、情報コンセントの設置などに絞ることで低価格化を実現したという

RBB-TODAY

連絡事項

【しばらくの間、ニュース更新・配信を臨時休刊します】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(体調不良)により、しばらくの間、通常のニュース更新・配信をお休みとさせていただきます。なお、Webサイト上では(情報量は少なくなりますが)可能な範囲で更新を続ける予定です。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

連絡事項

2001年11月15日

【ドコモ、第3世代携帯で動画・音声配信19日から・「iモーション」】
NTTドコモが、第3世代携帯電話サービス「FOMA」で、インターネットを経由してニュースや映画の予告編などの動画・音声を配信するサービス「iモーション」を開始すると発表。首都圏では2001年11月19日から、関西・東海地区ではFOMA導入に合わせて同年12月1日から、それぞれサービスを開始する

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月15日

【スーパーステーションと阪大など、圧縮不要の動画配信・IPv6使い実験】
映像情報企画のスーパーステーションが、大阪大学の研究グループと共同で、動画を圧縮せずにインターネットを通じて遠隔地に同時配信する実験を開始へ。「IPv6」を利用し、家庭用デジタルビデオなどで撮った映像を高い解像度を維持したまま転送する。特殊なソフトなしでテレビ電話をかけたり、機器の遠隔操作などができる技術として確立をめざす

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月15日

【NTT東西、一般電話に加入権無料の選択料金制】
NTT東西地域通信会社が、7万2000円の加入権料(施設設置負担金)を支払わずに一般電話に加入できる選択料金制を導入すると発表。総務相に認可申請し、2002年2月にも実施するという。新制度は「加入電話・ライト」。加入権料をなくす代わりに、毎月の基本料に640円を加算し、加入時に2000円の工事料も徴収する

NIKKEI NET産業・流通

2001年11月15日

【SCN、“So-net”のADSLサービスに学割制度を適用】
ソニーコミュニケーションネットワークが、インターネット総合サービス“So-net”のADSLに対応した接続サービスにおいて“学割制度”を適用すると発表。適用するサービスは、“So-net ADSL 1.5M”と“So-net ADSL 8M”、および“「フレッツ・ADSL」コース”で、2001年12月1日からの適用である

ASCII24

2001年11月15日

【アップルコンピュータ、“AirMac”の機能を強化】
アップルコンピュータが、第2世代のワイヤレスネットワークシステムとして、IEEE802.11b規格に準拠した“AirMacネットワークソリューション”を発表へ。これは『AirMacベースステーション』と、『AirMacカード』、『AirMac 2.0ソフトウェア』で構成される

ASCII24

2001年11月15日

【米ネット利用者数、過去最高の月間1億1520万人に】
米ニールセン・ネットレイティングスが、米国のインターネット利用者数が2001年10月に前年同月比15%増の1億1520万人に達し、過去最高を記録したと発表。同年9月に比べても4%増で、今年最大の月間成長率となった。また、家庭でのネット利用者数は前年同月比14%増の1億370万人、職場の利用者数は同11%増の4010万人に達したとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月15日

【ウィンドウズXP日本語版、16日から発売】
マイクロソフトの新OS「ウィンドウズXP日本語版」の単体パッケージ販売が、2001年11月16日午前0時から開始へ。大手パソコン量販店や家電店では、深夜の販売イベントを予定している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月15日

【ネットワークアソシエイツが200万円切るウイルス対策専用サーバー】
日本ネットワークアソシエイツ(NAI)が、2001年12月7日から、ウイルス対策専用のアプライアンス・サーバー「WebShield e250 Appliance」を発売へ。2001年8月に出荷を始めた「e500」と同一の機能を持ちながら、小規模のハードウエア構成にすることで、価格を100万円安い175万円に設定している

IT Proニュース

2001年11月15日

【消費者情報を取得できる双方向広告、ティーエフエムが開始へ】
ブロードバンド向けコンテンツ配信を手がけるティーエフエム・インタラクティブが、2002年初めをメドに、同社の生活情報サイト上で、消費者情報の取得が可能な広告を開始へ。広告を閲覧した消費者の属性や好みなどの情報を取得し、広告主にフィードバックするという

IT Proニュース

2001年11月15日

【インテル、FTTHの技術検証施設を開設】
インテルが、東京・日比谷の東京本社内にFTTH関連技術の検証施設「FTTHソリューション・ルーム」を開設へ。同社のネットワーク・プロセッサや、FTTH用ホーム・ゲートウエイ製品のデモを実施するほか、同社のプロセッサを使用する通信機器メーカーのFTTH向け技術の検証などを行なうとしている

BizTech

2001年11月15日

【グローバルスター(米)、会社更生法の申請を準備】
経営難となっている米衛星携帯電話サービスのグローバルスターが、赤字の第3・四半期決算を発表し、連邦破産法11条(会社更生法に相当)の適用申請を準備していることを明らかに

BizTech

2001年11月15日

【COMDEX:インテルがWi-Fi5規格対応無線LAN製品を出展】
インテルが、高速無線LANのWi-Fi5(IEEE802.11a)規格に準拠したアクセスポイントやパソコン用アダプター「PRO/Wireless 5000LANファミリー」を出展へ。Wi-Fi5は、普及しているWi-Fi(IEEE802.11b)規格に準拠した無線LANの上位規格で、Wi-Fiが2.4GHzの動作周波数帯を使用するのに対して、Wi-Fi5は5.2GHzの周波数帯を利用する。データ転送速度がWi-Fiの約5倍の最大54Mbpsと速い点が特徴である

BizTech

2001年11月15日

【松下、実効スループットが50Mbpsを超えるレジデンシャルゲートウェイ】
松下電器産業が、Inter BEEで、家庭向けのレジデンシャルサーバーやメディアコンバータ、MPEG2エンコーダー/デコーダーなどを展示へ。レジデンシャルサーバーは、最終製品に近づけた筐体も展示されており、着々と家庭向け通信機器の開発を進めているようだ。なお発売時期は2002年度で、価格は15万円程度を想定しているが、これは徐々に下げていく計画としている

PC Watch

2001年11月15日

【プラネックス、実効スループット90Mbpsのルータ「ZIMA FX」】
プラネックスコミュニケーションズが、WAN-LAN間の実効スループットが90Mbpsのルータ「ZIMA FX」を発表へ。発売開始は2001年11月中旬の予定で、価格はオープンプライスだが同社のWeb通販サイト「PCI Direct」での販売価格は49万8000円である

PC Watch

2001年11月15日

【So-net、映画祭最優秀作品をブロードバンド配信】
So-netが、アジア映画を中心とした映画祭「第2回東京フィルメックス」の特集サイトを開設へ。同時に第1回の最優秀作品「ふたりの人魚」をブロードバンド配信する。350円で3日間視聴できるという

PC Watch

2001年11月15日

【ネットレイティングス、ブロードバンドユーザー動向も調査へ】
インターネット利用動向の調査を行なっているネットレイティングス株式会社が、「サービスロードマップ説明会」と名づけた事業説明会を開催へ。現在ネットレイティングスで提供しているサービスは、インターネット視聴率調査として知られる「オーディエンス・メジャメント・サービス」と、ユーザーのサイト内での行動を対象とした「Eコマース・ストラテジィ・サービス」がある。この2サービスに加え、2002年3月から新たに「インターネット・メディア・ストラテジィ」という新サービスを開始する予定である

PC Watch

2001年11月15日

【岡山県のCATVインターネットでP2PのIP電話サービス】
岡山県で、ケーブルインターネットのユーザー向けにIP電話の試行サービスがスタートへ。ワールドアクセルとビップス岡山が共同で行なうもので、「NOTASIP(Nothing Other Than A Simple Internet Phone)」というプロトコルを利用するのが特徴。P2P方式でユーザー同士が通話できるという

PC Watch

2001年11月15日

【コンテンツ配信網の相互接続を目指す「CRNフォーラム」発足】
ISPやコンテンツプロバイダ、大学などから構成される「CRNフォーラム」(Content Routing Network)が発足へ。これまで各事業者が独自に構築してきたコンテンツ配信網を相互に接続することが目的であり、視聴者の増加とコンテンツ配信市場の活性化をめざすとしている

ZDNet News

2001年11月15日

【BIGLOBEが“XP TV電話セット”を発売】
マイクロソフトとNECのISP「BIGLOBE」が、Windows XPに搭載されたTV電話機能の普及を図り、必要な周辺機器一式とOSを組み合わせた「メッセンジャーセット」をBIGLOBEユーザー向けに販売すると発表へ。Windows XP Home Editionアップグレード版とのセットは1万9000円である

ZDNet News

2001年11月15日

【シャープ、5GHz無線LANでHDTV映像を伝送する新技術】
シャープが、5GHz帯無線LANを利用し、デジタルハイビジョン(HDTV)などの高品質動画をリアルタイム伝送する高速ワイヤレス通信技術を開発したと発表。米Cisco Systemsの協力で、Ciscoが持つIEEE 802.11a準拠の5GHz無線LAN技術と、シャープの映像伝送技術を融合した

ZDNet News

2001年11月15日

【インテル、『FTTHソリューション・ルーム』開設】
インテルが、光ファイバー接続に対応した家庭向けブロードバンド機器の開発支援のため、東京本社内に『FTTHソリューション・ルーム』を開設へ。宅内ゲートウェイやブロードバンド向けサービスなどを実際の家庭と同様の環境で検証できる施設で、通信事業者、ISP、メーカーなどパートナーに提供する

CNET

2001年11月15日

【アッカ、ADSL8Mbpsと1.5Mbpsの「おすすめ判定」】
アッカ・ネットワークスが、ユーザーの住所とNTT収容局との距離を調べて1.5Mbpsと8MbpsのどちらのADSL接続が最適かを判定する『距離別おすすめサービス判定』を、同社のサイト内に開設へ。収容局からの距離によっては、ほとんど両社の速度差がなくなることから、事前に環境に適したサービスをチェックするツールとして提供する

CNET

2001年11月15日

【パワードコム、データセンターサービスの提供を開始】
電力系のパワードコム(旧社名:PNJコミュニケーションズ)が、2001年11月末よりインターネットデータセンターサービス「Powered iDC」の提供を開始すると発表へ。サーバハウジングや運用・監視サービスのほか、WWWやDNSのサーバを提供するサーバパックや、ルータの提供を含むルータパック、社内LANとファイアウォールサービスなどがラインアップされる

RBB-TODAY

2001年11月15日

【NTT東西、施設設置負担金なしの「加入者電話ライト(仮称)」を認可申請。2002年2月よりサービス開始。ADSLもOK!】
NTT東日本・西日本が、72,000円の施設設置負担金を必要としない「加入者電話ライト(仮称)」の認可申請を、総務省に対して提出へ。加入者電話とは、通常の“アナログ電話サービス”のことで、名前のとおり、現在提供されている「INSネット64ライト」のアナログ電話版。初期費用としての施設設置負担金が不要なかわりに、基本料金に月額640円の上乗せがある。サービスの提供開始は2002年2月の予定である

RBB-TODAY

連絡事項

【しばらくの間、ニュース更新・配信を臨時休刊します】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(体調不良)により、しばらくの間、通常のニュース更新・配信をお休みとさせていただきます。なお、Webサイト上では(情報量は少なくなりますが)可能な範囲で更新を続ける予定です。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

連絡事項

2001年11月14日

【YOU(ユー)テレビ、横浜ケーブルビジョン、イッツコムの3社が業務提携で合意】
YOU(ユー)テレビ、横浜ケーブルビジョン、イッツ・コミュニケーションズの3社が、ケーブルテレビ・ブロードバンド網を利用した具体的な事業提携を行なうことで合意したと発表。YOUテレビとイッツコムは、2001年12月末をめどに、光ファイバーケーブルの相互接続を進めており、接続後、新たにイッツコムのサーバー・ファームを利用したケーブル/ISPサービスを2002年1月より開始するとしている。また、イッツコムと横浜ケーブルビジョンは既に光ファイバーケーブルを相互接続しており、今後3社はブロードバンドネットワーク網を共用することになる

YOUテレビ

2001年11月14日

【MIS、新宿のホテルで無線LAN実験】
モバイルインターネットサービス(MIS)が、2001年11月16日から、東京・新宿のホテル「センチュリーハイアット東京」で無線LAN実験を開始へ。2階のロビー及びコーヒーハウス、1階に同日オープンするカフェ&パブが対象で、実験期間は2002年3月までを予定している

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月14日

【ソニーと米AOL、大容量通信で提携・AV機用閲覧ソフト共同開発】
ソニーと米AOLタイムワーナーが、ブロードバンド通信事業で提携へ。デジタルテレビなどネットワークAV機器に対応したブラウザーを共同開発するほか、家庭用の専用端末の開発を検討するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月14日

【セブンドリーム・ドットコム、NECパソコンとADSL接続サービスをセットで販売】
セブンドリーム・ドットコムが、NECおよびイー・アクセスと連携して、NECのパソコン、出張セットアップサービス、ADSL接続サービスをセットで提供する“ADSLスーパーパソコンセット”を、2002年1月17日まで販売すると発表へ

ASCII24

2001年11月14日

【電気通信サービス、相談窓口に3割が不満 】
総務省が、電気通信サービスモニター1000人を対象にしたアンケート結果を発表へ。電話やインターネットなどの電気通信サービスについて、事業者や公的機関に相談したことがある人は半数を超え、そのうち「相談して解決が図られた」と回答したのは65.4%。約3分の1が相談結果になんらかの不満を抱いていることが明らかになった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月14日

【世界最大規模の配信実験/ブロードバンドでIIJなど8社】
インターネットイニシアティブ(IIJ)、日本オラクル、シスコシステムズなど8社で構成する「CDNジャパン」が、IIJのバックボーン回線を利用したブロードバンド配信システムの稼動を開始へ。対象ユーザー数約25万世帯という世界最大規模の実証実験で、IIJ4U、So-netと、イッツ・コミュニケーションズなど全国10数局のケーブルテレビのブロードバンドユーザー向けに動画コンテンツを提供する。2002年3月末までの実験である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月14日

【シニア向け「夢見ボックス」/セットトップボックス発売】
エコライフ創造研究所が、テレビチューナー、40GBのハードディスク、パーソナル・ビデオレコーダーなどを組み合わせたセットトップボックス「夢見ボックス・シリーズ」の販売を開始へ。テレビを利用してリモコン操作でインターネットや電子メールの送受信、画像録画ができ、パソコンが苦手な年配層などをターゲットにしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月14日

【BSとCSを1台で受信/JSATがアンテナを開発】
JSATが、BSとCSが1台で受信できるアンテナを、住友電気工業、住友商事と共同で開発したと発表。2002年春にも予定されるCS110度放送にも対応しており、同放送開始後に販売を開始するとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月14日

【40代ユーザーのメール利用が急増/iモード】
情報通信総合研究所が発表した、第3回iモードユーザーアンケート調査結果によると、iモ−ド端末での1日あたりのメールの受発信回数で、2000年7月の前回調査では全体で平均9.1通だったのが今回は17.8通とほぼ2倍に増えたという

Bit by Bit

2001年11月14日

【ブロードバンドでASPは二度目の産声をあげるか】
2〜3年前から国内でもにわかに注目を集め始めた「ASP」サービス。先行きの見えないビジネス環境にあって、「企業が情報システムを構築・運用するコストを抑え、自前でシステムを保有するリスクを回避できる」というたい文句のインパクトは大きかった。IT関連のビジネス・モデルとして,ASPサービスが“久々の大型新人”という扱いを受けてきたのは、そのためだ。ところがご存じの通り、ASP市場の立ち上がりは予想以上に遅い。
・停滞するASPに追い風が吹き始めた
・ブロードバンドやIP-VPNを生かしたASPの事例が登場

IT Proニュース

2001年11月14日

【IIJ、オラクル、シスコなど8社がコンテンツ配信実験に集結】
インターネットイニシアティブ(IIJ)、日本オラクル、シスコシステムズなど8社が、コンテンツのストリーミング配信を実験する組織「CDN JAPAN」を発足し、活動を開始へ。配信用の大規模システム「CDN-Jプラットフォーム」の稼働実験を通じて、コンテンツの配信方法だけでなく、ユーザー認証と課金などが連動して処理できるかどうかを検証する

IT Proニュース

BizTech

2001年11月14日

【イッツコムとYOUテレビなど3社が業務提携】
ケーブルテレビ事業者のイッツ・コミュニケーションズとYOUテレビ、横浜ケーブルビジョンの3社が、業務提携することで合意したと発表。3社のケーブルテレビ網を相互接続して、ケーブルインターネット用のブロードバンドネットワークなどを共同利用するという

BizTech

2001年11月14日

【米OpenTVと松下電器、次期デジタル放送用ブラウザを開発】
松下電器産業とデジタル放送受信端末用の組み込みソフト開発の米OpenTVが、日本国内仕様向けのデジタル放送受信用ブラウザの共同開発で提携へ。両社は、「OpenTVが2000年7月に買収した米Spyglassが持つ組み込み機器用HTML技術」「松下電器のデジタル放送のデータ放送用フォーマットBML技術」を組み合わせて、次期デジタル放送の受信機用のWebブラウザやミドルウエアを開発するとしている

BizTech

2001年11月14日

【エコライフ創造研究所、HDDとTVチューナー内蔵のネット端末発売】
エコライフ創造研究所が、40GBのHDDとTVチューナを備える家庭用インターネット端末「夢見ボックス・シリーズ」を5万円で発売へ。家庭用テレビに接続し、テレビ番組の視聴やHDDへの録画と再生、電子メールやWebサイトの閲覧などが利用できる

BizTech

2001年11月14日

【ソニー、タイムワーナー/ノキアとブロードバンド製品分野の技術開発で提携】
ソニーが、消費者向けエレクトロニクス製品に関して米AOL Time WarnerとフィンランドNokiaとそれぞれ提携関係に入ったという。AOL Time Warnerとはホーム・ゲートウエイ技術などの開発で、Nokiaとは携帯電話向けミドルウエア・プラットフォームの開発で協力体制を敷くという

BizTech

2001年11月14日

【レーザーファイブ、スループット30Mbpsのルータ「L-Router」を11月22日に発売】
レーザーファイブが、実効スループットが30Mbpsと高速なルータ「L-Router」を2001年11月22日に発売すると発表。価格はオープンだが、予想実売価格は4万円以下である

PC Watch

2001年11月14日

【HomePNAがバージョン3.0の要求書を発表、伝送速度を100Mbpsに高速化】
既設の電話線を使った家庭用ネットワークの標準化団体「Home Phoneline Networking Alliance」(HomePNA)が、新版の仕様「HomePNA 3.0」に対する要求書「market requirements document」(MRD)を参加企業133社に披露したと発表。新版では、ブロードバンドコンテンツや音声利用、多数のPCでのファイルやアプリケーションの共有に対応するよう、データ伝送速度を従来版の10Mbpsから100Mbpsへと高速化する

PC Watch

2001年11月14日

【Bluetoothも802.11も――無線技術が本格開花】
昨年のCOMDEXでは、大半のメーカーは「いずれ無線ネットワーク機能を搭載することになる製品」を紹介したに過ぎなかった。だが今回出品されている製品は、新型のノートPCやデジタルカメラ、ハンドヘルド機器などで802.11bやBluetoothの採用が進んでいる。対応製品が市場に出始め、メーカー各社の昨年の約束が今ようやく果たされつつある。
・曖昧になる境界線

ZDNet News

2001年11月14日

【ブロードバンド中継局が成層圏を浮遊する――高高度飛行体】
成層圏を浮遊する“高高度飛行体”をブロードバンドの中継局にし、全国規模の高速無線通信網を構築する――。都内で開催された「高高度飛行体IT基地研究会」では、高高度飛行体に関する最新の研究内容が発表された

ZDNet News

2001年11月14日

【NTT東、80Mbpsライブ中継実験をInter BEEで】
NTT東日本が、開幕する「2001年国際放送機器展」(Inter BEE 2001)で、ブロードバンド向けライブ中継実験を実施する。デジタル放送用標準インタフェース「DVB-ASI」を利用した映像伝送用片方向通信網「メガライブ」を利用して、「デジタル宝島:NAB−J Tech Expo 2001」のライブ映像を、ハイビジョン品質(80Mbps)で中継するという

ZDNet News

2001年11月14日

【松下とOpenTV、HTML&BML統合ブラウザ開発で提携】
松下電器産業と米OpenTVが、インターネットとデジタル放送の両方でコンテンツを閲覧できるWebブラウザを共同で開発すると発表。ブラウザは、松下などが進める蓄積型データ放送サービス「ep」向けセットトップボックスに採用する予定である

ZDNet News

2001年11月14日

【COMDEX、802.11a対応無線LAN製品が続々登場】
Intelが、ラスベガスで開催のCOMDEX/Fallにおいて、より高速な無線LAN対応ネットワーキングキット「PRO/Wireless 5000 LAN」を発表へ。これはIEEE 802.11aをベースにしたもので、データ転送速度は54Mbps。一方で既に法人向けの802.11a対応製品を提供しているProximは、Windowsをサポートするコンシューマー向けの802.11a対応製品「Harmony 802.11a CardBus Card」を発表した。
詳細記事
「増える802.11a無線LAN製品。家庭浸透はいつ?」

ZDNet News

ZDNet News

2001年11月14日

【次期デジタル放送向けブラウザーを共同開発】
松下電器産業が、セットトップボックス向けプラットフォーム開発の米オープンTVと共同で、デジタル放送とインターネットの両方に対応する統合ブラウザーを開発すると発表。BSデジタルや110度CSデジタル放送とブロードバンド・インターネットのコンテンツをシームレスに利用できるもので、次期デジタル放送受信機向けのソフトウェア・プラットフォームとしている

CNET

2001年11月14日

【イッツ・コミュニケーションズとYOUテレビ、横浜ケーブルビジョンが、ケーブルテレビ網を利用した各種事業で業務提携】
イッツ・コミュニケーションズ(旧・東急ケーブルビジョン)とYOUテレビ、横浜ケーブルビジョンが、ケーブルテレビ網を利用した各種事業で業務提携することで合意へ。3社は今後、地域ブロードバンド網を地域イントラネットなどに利用することを関係機関や企業などに働きかけるほか、コミュニティ・チャンネルを共同で編成・送出したり、IP電話事業の研究などの事業を進めることなどを予定している

RBB-TODAY

2001年11月14日

【BIGLOBE、個人会員向けテレビ電話サービス「Vchat Personal」を11月12日より開始】
BIGLOBEが、ジャパンメディアシステム社と提携して、映像付き通話・チャットサービス「Vchat Personal」の提供を開始したと発表。BIGLOBEの個人会員向けサービスで、同時に2人から10人の通話が可能。専用ソフトにより、映像や音声、文字、手書きメモ(ホワイトボード)を組み合わせたコミュニケーションが可能となっている

RBB-TODAY

連絡事項

【しばらくの間、ニュース更新・配信を臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(体調不良)により、しばらくの間、通常のニュース更新・配信をお休みとさせていただきます。なお、Webサイト上では(情報量は少なくなりますが)可能な範囲で更新を続ける予定です。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

連絡事項

2001年11月13日

【NECとパケットビデオ、ワイヤレスストリーミング配信で提携】
NECと米パケットビデオ(PacketVideo)社およびパケットビデオ・ジャパンが、ワイヤレスストリーミング配信の分野で提携すると発表へ。今回の提携により、通信事業者やISP、企業向けに、FOMAやcdmaOne、PHSでのストリーミング配信システムを共同で提供するという

ASCII24

2001年11月13日

【IPv6普及・高度化推進協議会、“IPv6アクセス網及び情報家電による実証実験”のモニターを募集】
IPv6の普及・促進を図る民間の任意団体“IPv6普及・高度化推進協議会”の情報家電モニター事務局が、IPv6を利用する実証実験“IPv6アクセス網及び情報家電による実証実験”のモニター募集を、2001年11月19日に開始すると発表。一般から募集した実験モニターがIPv6のアクセス網と情報家電を利用することで、IPv6のアピールと普及促進を図ると同時に、技術的課題や市場ニーズの調査を行なうとしている

ASCII24

2001年11月13日

【シーエヌアイとNTT-ME、韓国TV番組の日本向けインターネット配信サービスを開始】
シーエヌアイとNTT-MEが、韓国の主要TV放送局6局の番組を国内向けにインターネット配信するサービス“GoLMTV”を開始すると発表。“GoLMTV”は、韓国通信の社内ベンチャー企業であるリリックメディア社の映像配信技術“LMTV”を利用して、TV放送をインターネット上に送出、専用の視聴ソフト『LMTVプレーヤー』をパソコンにダウンロードすることで、TV放送番組を閲覧できるというものである

ASCII24

2001年11月13日

【「GPS」と「ムービー」/KDDIの次世代携帯サービス】
KDDIと沖縄セルラーが、2001年12月から全国一斉に開始するauの次世代サービスの内容を発表へ。GPSナビゲーション機能を搭載した「GPSケータイ」と、これに動画配信機能を加えた「ムービーケータイ」である。なお利用料金は、最安で1パケットあたり0.1円となるとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月13日

【「epステーション」を売り切り制に】
松下電器産業、東芝、日立製作所などが出資するイーピーが、蓄積型放送サービス「epサービス」の専用受信機である「epステーション」を売り切り制とすることを明らかに。デジタル放送時代におけるテレビの売り物の一つが蓄積型サービスの実現。現在使われているテレビにHDDが搭載されることにより、視聴者は番組の録画・再生を同時刻に複数行なえるようになるほか、詳細な商品情報や学習教材などを好きな時に取り出して利用できるようになる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月13日

【韓国のテレビ放送をインターネット配信】
NTT-MEとネットワークソリューションなどを手がけているベンチャー企業のCNIが、ブロードバンド・インターネット向けに、韓国の主要6テレビ局の放送をライブ配信すると発表。対象となる放送局は韓国の総合放送局のKBS1、KBS2と、音楽専門ケーブル放送のm.net、地上波プサン放送のPSB、地上波インチョン放送のiTV、ニュース専門放送のYTNの6局である

Bit by Bit

2001年11月13日

【NTTコムがIPv6接続サービス拡充--フレッツ・ADSLを月1万2400円】
NTTコミュニケーションズが、トンネリング技術を使ったIPv6インターネット接続サービス「OCN IPv6 トンネル接続サービス」のアクセス回線を拡充すると発表。新たに、NTT地域会社が提供する常時接続サービス「フレッツ・ADSL」を利用できるようにしたほか、ディジタル専用線、ATM専用線「ATMメガリンク」にも対応している

BizTech

2001年11月13日

【ミニ解説:会社へのADSL導入、5つのポイント】
インターネットのブロードバンド・常時接続を低価格で実現するADSLインターネット接続サービスは、中堅・中小企業にも「ブロードバンド時代」をもたらす。ADSLを活用して業務効率化を図ったり、新しい業務のスタイルを取り入れたりしている中小企業はすでに現れ始めている。今回は、実際にADSLを会社に導入する際の必須ポイントをまとめてみた

BizTech

2001年11月13日

【米Excite@Home、ポータル「Excite.com」関連資産を米InfoSpaceに売却へ】
米Excite@Homeが、ポータルサイト「Excite.com」に関連するナローバンド資産を売却するための申請を行なったと発表。Excite@Homeは、Excite.comの一部資産を1,000万ドルで米InfoSpaceに売却することで合意した。なおブロードバンド関連資産については、Excite@Homeが2001年9月28日に破産法申請の適用申請を発表した際、最大の出資元である米AT&Tに3億700万ドルで売却することで合意したことを明らかにしている

PC Watch

2001年11月13日

【有線ブロード、サービス展開面積を倍増】
有線ブロードネットワークスが、10月末時点におけるFTTH事業の進捗状況を明らかに。1カ月間の新規開通は563件で、開通ペースはあまり変わらないが、東京以外のサービスエリアが拡大したことで展開面積がほぼ倍増している

ZDNet News

2001年11月13日

【IEにcookie関連のセキュリティホール――個人情報漏洩の恐れ】
Microsoftの警告によると、Internet Explorer(IE)の一部バージョン(5.5/6.0)に、cookieに含まれる消費者の個人情報が漏洩する恐れがあるセキュリティホールが存在することが明らかに。このセキュリティホールは、外部者が、特殊な方法を用いて作成したWebページや電子メールを使い、ユーザーのcookieに記録されているクレジットカード番号やパスワード、ユーザーネームなどを盗んだり、データを改ざんする恐れがあるというもの。cookieは、サイト運営側がユーザーのアカウント情報や、ユーザーがパーソナライズしたWebページの情報を含むごく小さなデータファイルである

ZDNet News

2001年11月13日

【『Apache 2.0』を先行リリース】
米コバレント・テクノロジーズが、『Apache』プロジェクトに先駆けて待望のApacheウェブサーバーソフトウェアのバージョン2.0をリリースへ。 オープンソースのApache 2.0は当初、2000年末にリリースされる予定だったが、2001年4月の時点でベータ版が出たままだった。Apacheソフトウェアは、サーバーからブラウザーにウェブページを送信するのに使われるもので、米サン・マイクロシステムズの『iPlanet』や米マイクロソフトの『Internet Information Server』(IIS)の競合製品にあたる

CNET

2001年11月13日

【NTTコミュニケーションズ、「IPv6トンネル接続サービス」をフレッツ・ADSL向けサービスでも提供開始。あわせてIPv6普及・高度化推進協議会の実証実験への参加も表明】
NTTコミュニケーションズが、すでに提供中のIPv6トンネル接続サービスについて、利用できる接続サービスをフレッツ・ADSL向けサービスにも拡大へ。提供開始日は11月19日で、回線利用料に追加される月額料金は2,500円〜3,500円となっている

RBB-TODAY

2001年11月13日

【有線ブロードネットワークス、広島市中区であらたにサービスエリアを拡張。10月末のFTTHサービス利用者数は約7,700ユーザーに】
有線ブロードネットワークスが、2001年10月末時点でのブロードバンド事業の状況を明らかに。契約者数は7,706で、同年9月末の数字からは約700の増加(7,004→7,706)である

RBB-TODAY

[2001年11月12日は休刊日です]


[2001年11月11日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、11月10日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご了承ください。

連絡事項

連絡事項

【11月の臨時休刊日は11、17日、23-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2001年11月10日

【DSL契約者100万人に迫る】
総務省が、DSLサービスの契約者数が2001年10月末で92万1867人になったと発表。同年9月末に比べて4割増えたという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月10日

【九電系通信が国際免許申請】
九州電力系の地域系通信事業者、九州通信ネットワークが、国際通信事業を始めるため総務省に許可申請したと発表。日本と韓国を結ぶ事業を計画しており、2001年内にも許可を得て、2002年4月のサービス開始をめざすとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月10日

【NTT東西、事業者向け接続料金を12%下げ】
NTT東西地域会社が、他の通信会社がNTT網を利用した場合に支払う接続用専用線や番号案内などの2001年度の料金を総務相に認可申請へ。従来に比べ平均12%の値下げで、これによる減収分は約400億円となる見込みである

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月10日

【Lモード、利用層は「男性」「60歳以上」・NTT東まとめ】
NTT東日本が、固定電話を使ってインターネットを楽しめる「Lモード」サービスの利用実態調査結果を発表へ。「LADY」などの言葉からサービス名の頭文字「L」をとったLモードは女性を意識したサービスだったが、実際は男性の利用が約6割だった。また、60歳以上の利用者が全体の約4割を占めたとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月10日

【IIJ、フレッツADSLで固定IPアドレス対応】
インターネットイニシアティブ(IIJ)が、NTT東西が提供する「フレッツADSL」に対応した新しいインターネット接続サービス「IIJミオDSL/SFサービス」を、2001年11月27日から開始すると発表。契約者に対しそれぞれ固定グローバルIPアドレス1個を割り当てるサービスで、料金は月額4800円である

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月10日

【通信参入、電力や鉄道に回線解放義務・公正な競争確保】
総務省が、電力会社など独占的な公益事業会社が本格的な通信事業(第一種電気通信事業)へ参入するときの新たな許可基準を、2001年内にも作成へ。策定する新基準は、東京電力が年内にも申請する第一種通信事業の審査に適用される。電力会社などが持つ光ファイバー網や電柱、料金回収システムを参入後、他の通信事業者に自社と同じ条件で開放するよう求めるもので、本業の収益を通信事業につぎ込み、自社の通信サービスの顧客だけに電力料金を割り引くことなども禁止するという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月10日

【英地上波「ITVデジタル」、BBCが支援へ・BスカイBけん制狙う】
英国放送協会(BBC)が、赤字経営が続く英地上波デジタル放送会社「ITVデジタル」の経営支援に乗り出しへ。新しい受信装置の開発に資金・技術面で協力し、ITVデジタルの投資負担を軽減することが柱になるとみられる

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月10日

【デジタルコンテンツ市場、2006年に国内5530億円・年60%で急成長】
野村総合研究所(NRI)が、インターネットを通じて利用者が同時参加するオンラインゲームなど国内のデジタルコンテンツ市場の規模の予測を明らかに。それによると、同市場は2006年には5530億円に達し、年平均60%以上で急成長するという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月10日

【九州通信ネットワーク、韓国向け国際専用サービス開始へ事業申請】
九州通信ネットワーク(QTNet)が、韓国向け国際専用サービスを開始するため、総務大臣に事業変更許可申請を行なったと発表。サービス開始時期は2002年4月を予定している。 ワールドカップサッカー日韓共同開催を機に九州−韓国間の通信需要が増加することを見込んだ措置である

日刊工業新聞社ビジネスライン

2001年11月10日

【SCN、So-netが8MbpsのADSL接続サービス“フレッツ・ADSL 8Mタイプ”に対応】
ソニーコミュニケーションネットワークが、NTT東日本・西日本の下り最大8MbpsのADSL接続サービス“フレッツ・ADSL 8Mタイプ”の提供開始にあわせて、インターネットサービス“So-net”の“フレッツ・ADSL”コースで8Mタイプへの対応を開始すると発表。これにより、同コースは1.5Mと8Mの2タイプとなる

ASCII24

2001年11月10日

【ライブドア、インターネット接続サービス“livedoor”にフレッツ・ISDN/ADSL対応プランを追加】
ライブドアが、無料インターネット接続サービス“livedoor”において、NTT東日本/西日本が提供するフレッツ・ADSLとフレッツ・ISDNに対応した“プレミアム・サービス”として、“livedoor フレッツプラン ADSLコース”と“livedoor フレッツプラン ISDNコース”を追加したと発表。“livedoor フレッツプラン ADSLコース”は、1.5Mbps/8Mbpsのフレッツ・ADSLによるサービスで、基本料金は月額1000円、また“livedoor フレッツプラン ISDNコース”は、フレッツ・ISDNによる64kbpsサービスで、基本料金は月額500円である

ASCII24

2001年11月10日

【NTT-ME、WAKWAKに“フレッツ・ADSL8Mタイプ”対応コースを新設】
NTT-MEが、インターネット総合サービス“WAKWAK”のフレッツ・ADSL対応コースに8Mbps対応のコースを新設すると発表。今回の新設は、NTT東日本/西日本が提供する“フレッツ・ADSL 8Mタイプ”に合わせたものである

ASCII24

2001年11月10日

【ディアイティ、最大54Mbpsの通信が可能なIEEE 802.11a準拠の無線LAN製品群を発表】
ディアイティが、USB対応の無線LANアダプター『Skyline 802.11b USB Adapter for Desktops』の販売を2001年12月中旬に、“IEEE 802.11a”準拠の無線LAN製品群“Proxim Harmony 802.11aファミリー”の販売を2001年12月15日に開始すると発表した

ASCII24

2001年11月10日

【セキュリティサービスを開始/ドリームネット】
インターネット接続サービスの「ドリームネット」が、ブロードバンドユーザー向けにウイルスチェックなどのセキュリティサービスを実施へ。第1弾として、ポルノなど違法・有害サイトへ不用意なアクセスを制限するWebフィルタリングサービスを、2001年11月15日からスタートする。利用料は月額800円である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月10日

【関連会社の業務範囲縮小、合併も 海老沢NHK会長】
NHKの海老沢勝二会長が、会見で、民放連などから指摘されている関連会社の業務範囲について「時代の変化に応じて見直すのは当然。今後も必要があれば縮小、合併もあり得る」と語ったという。また、関連会社が出資し赤字が続く中国・北京市の放送・宿泊施設「日中メディア交流センター」を近く解散し、会社を清算することも明らかにした

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月10日

【DSL加入、4割増の92万件に 】
総務省が、DSLによるインターネット接続サービスについて、加入数の速報値を発表へ。それによると、2001年10月末現在の累計加入数は92万1867件で、前月に比べ41%増と大幅に増加し、増加数(27万1071件)としては過去最高であったという

Bit by Bit

2001年11月10日

【インターネット電話利用者は5%/民間調査】
インターネット調査会社のジュピター・リサーチが、インターネット電話(インターネットを通じた音声伝送サービス)の利用状況に関する調査結果を発表へ。によると、インターネット電話を利用したことがあると答えたのは5%だったという。普及していない理由について「パソコンで音声をやりとりすることが定着していない」「インターネットでの音声サービスは定額制でなく、従量制のままのため割高感がある」と見ている

Bit by Bit

2001年11月10日

【オンラインゲーム市場、5年後は2700億円規模に 】
野村総合研究所が発表した、デジタルコンテンツに関する2006年までの市場規模予測によると、オンラインゲーム、音楽配信、出版、映像配信からなるデジタルコンテンツ市場は、2001年の490億円弱から年平均60%以上で成長し、2006年には5530億円に達するとしている

Bit by Bit

2001年11月10日

【Internet Explorerに新たなセキュリティ・ホール??Cookie情報が丸見えに】
Mirosoftが、Internet Explorer(IE)に格納されたCookie情報が盗まれたり、改ざんされたりする可能性のあるセキュリティ・ホールがあると発表へ。IE 5.5および6.0が対象になる。同社は、現在このセキュリティ・ホールを防ぐ修正プログラムを作成中だという。Cookieは、ユーザの状態を維持するためにWebサーバ側からWebブラウザ側に与えられる情報である

IT Proニュース

2001年11月10日

【シスコと神鋼が無線通信機器で提携 FWAシステムを共同開発・販売】
シスコシステムズと神戸製鋼所(神鋼)が、FWA製品に関する事業提携に合意したと発表。提携内容は、FWAシステムの共同開発およびセミナーや展示会・広告などの販売活動の協力。シスコのケーブル・モデム製品「uBRファミリー」と神鋼の持つ無線アンテナ技術を組み合わて製品を開発するとしている

BizTech

日経コミュニケーション

2001年11月10日

【xDSL回線数が90万を突破 1カ月で27万回線増加、40%強の伸び】
総務省が発表した速報値によると、全国のxDSL回線数は2001年10月末で92万1867回線となり、同年9月末時点の65万796回線からわずか1カ月で27万回線強も増加したという。月間の伸び率は約42%にも達しており、9月末時点でのケーブルインターネット加入者数の115万1000に迫る勢いである。この勢いが続けば、2001年11月末には100万回線を突破し、年末には、ケーブルインターネットとxDSLの回線数が逆転することはほぼ間違いないと見られる

BizTech

日経コミュニケーション

2001年11月10日

【福岡県が県内高速通信網を稼働】
福岡県が、県内高速通信網「ふくおかギガビットハイウェイ」(FGH)を稼働へ。MPLSベースのIP-VPNとして民間企業に開放するもの。FGHの最大の特徴は、無料で利用できること。ただしアクセス回線に使う専用線などの料金は別に必要である

BizTech

日経コミュニケーション

2001年11月10日

【BSテレビ4社、W杯のクイズ番組を12月16日に共同で放送】
NHKとビーエス・アイ(BS-i)、ビーエス・フジ(BSフジ)、WOWOWのディジタルBSテレビ放送4社が、2001年12月16日に、サッカーの「2002年FIFAワールドカップ(W杯)」に関する視聴者参加型のクイズ番組を共同で放送へ。データ放送の仕組みを使った双方向対応番組になる

BizTech

2001年11月10日

【消費者向けブロードバンド衛星サービス市場、1年後以降に急成長の兆しも】
米Northern Sky Researchが発表した、消費者向け広帯域衛星サービスの世界市場に関する調査結果によると、「消費者向けブロードバンド衛星サービスの需要は成長しつつあるが、景気の低迷や技術的な課題が短期的な成長を妨げるだろう。しかし将来は、高速で低価格のKaバンド回線サービスが市場を一気に拡大するとみる」とし、ブロードバンド衛星サービス市場の長期的な見通しは明るいとしている。2006年には29億5000万ドル規模に拡大し、2002年〜2006年の累積売上高は67億8000万ドルに達すると予測している

BizTech

2001年11月10日

【Yahoo! BBのサポート混乱は社内連携ミスが原因---ヤフーに聞く】
サポートの混乱が話題になっているYahoo! BBに関して、ヤフーの広報に話を聞いた。インタビューの結果、内部で情報流通/共有に問題があり、混乱が生じていることが浮き彫りになった

BizTech

2001年11月10日

【格安無線インターネットのWIS、1カ月間で申し込みが1万に】
ワイヤレスインターネットサービス(WIS)が、2001年11月1日に本格サービスを開始した2.4GHz帯の無線インターネット・サービス「WIS-net」の加入申し込みが、1万件前後に達したことを明らかに。同社は2001年4月から月額3900円で無線インターネットを提供していたが、月額利用料を1980円(機器レンタル料金を含めて2750円)に下げ、11月から本格サービスに移行すると9月末に発表。値下げ前の加入者数は数百にとどまっていたが、10月からの申し込みがこれを大きく上回り、値下げの効果がさっそく現れた形となった

BizTech

2001年11月10日

【NRIが06年オンライン・コンテンツ市場予測--ゲームは2750億円に】
野村総合研究所が、2006年の国内におけるオンライン・コンテンツ市場予測を発表へ。映像配信・音楽配信・出版・ゲーム4分野で構成するこの市場が、2001年の485億円から年平均60%以上で伸び続け、2006年には5536億円に達すると予測している。4分野の中で最もシェアが高いのはゲームだ

BizTech

2001年11月10日

【NTT東西がコンテンツ配信サービス 地域IP網経由でフレッツ・ユーザーに限定】
NTT東日本とNTT西日本が、フレッツ・シリーズのユーザーに限定したコンテンツ配信サービスを開始すると発表。コンテンツを保有する企業から動画などのコンテンツを預かって、フレッツ・シリーズのユーザーに配信するという。サービス名称は、NTT東日本が「フレッツ・オンデマンド」、NTT西日本が「配信代行・課金代行サービス」である。ユーザーからの申し込みを2001年11月26日から受け付け、コンテンツ保有企業の準備が整い次第サービスを開始する

BizTech

2001年11月10日

【センチュリー、実効スループットが40Mbpsを超えるルータ「XR-300」】
センチュリー・システムズが、実効スループットが40Mbpsを超えるケーブルテレビやADSL、FTTH対応ルータ「FutureNet XR-300」シリーズを発表へ。ポート数や暗号処理を行なうハードウェアの有無などで3機種がラインナップされており、ベースモデルとなる1ポートの「XR-300/TX2」の予想実売価格は4万円前後の見込みである

PC Watch

2001年11月10日

【PlayStation 2がインターネット端末に】
サン電子が、PlayStation 2でWebブラウジングやメールアクセスができる「超!たのしいインターネット ともだちのわ EnjoyMagic」を2001年12月下旬に発売へ。ADSLモデムをPS2に接続することで、PS2だけでインターネットアクセスが可能になる。製品はモデムが付属するものなど3タイプが用意されており、もっとも安い「ブロードバンド[CD単体版]」の標準価格は3800円である

PC Watch

2001年11月10日

【IIJ4U、8Mタイプのフレッツ・ADSLに対応】
IIJ4Uが、NTTが提供を予定している最大下り8Mbps/上り1Mbpsの「フレッツ・ADSL 8Mタイプ」に、2001年12月25日より対応すると発表。月額のオプション料金は1400円で、1.5Mタイプと同額であるが、オプション料金のほかに月額基本料金800円が必要となる

PC Watch

2001年11月10日

【ジュピターリサーチ、インターネット電話の利用動向をレポート】
ジュピターリサーチは、2001年8月に行なわれたオンライン消費者調査の結果を基に、日本国内でのインターネット電話利用についての調査報告を発表へ。それによると、ネットワークのブロードバンド化によって利用者の増大は期待されるが、一般家庭での本格的な普及には課題が多いとしている。報告の根拠となっているのは、「過去1カ月に利用したコミュニケーションツール」という設問の回答結果だ。メール98%、インスタントメッセンジャー13%に対し、音声と回答したのはわずか5%にとどまったという

PC Watch

2001年11月10日

【100万件目前のDSL加入者数、シェア下落傾向の東西NTT 】
総務省が、ホームページ上でDSLの普及状況を公開へ。それによると、2001年10月末時点での加入者数は92万1867件。同年9月末の65万796件よりおよそ27万人増加しており、過去最高の大幅な伸びとなっている。一方でNTTグループのシェアの下落が続いている。なお、ケーブルインターネット接続は、2001年9月末で115万加入を達成している。
・NTTグループのシェアはさらにダウン 

ZDNet News

2001年11月10日

【プレステ2でブロードバンド】
プレイステーション2の専用ハードディスクドライブユニットを持っている人に朗報!。サン電子のソフトがあれば、PS2をブロードバンド環境で使えるようになる。それも,ADSLやケーブルインターネットの常時接続回線を使ってだ。2001年12月末に出荷されるサン電子の「超!楽しいインターネット“ともだちのわ”powerd by EnjoyMagic」は、PS2用のインターネットアプリケーション集。価格は3800円である

ZDNet News

2001年11月10日

【Review:お買い得だが難点もある「GateLock X200」(1/2)】
トレンドマイクロの家庭用セキュリティボックス「GateLock X200」試用してみた。GateLockは、IPシェアリング機能を持つブロードバンドルータとして機能しつつ、パケットを監視することでファイアウォールとウイルス対策の機能を備えたセキュリティゲートウェイである。セットアップの容易さ、スループットなど評価できる点は多いが、物足りなく感じる部分もある。
・高速ルータとしても評価できるスループット
「Review:お買い得だが難点もある「GateLock X200」(2/2)」
・syslog非対応と2Mバイトの制限が難点

ZDNet News

ZDNet News

2001年11月10日

【NTT-ME「MNシリーズ」がPS2に対応】
NTT-MEが、同社のTAやルータ「MNシリーズ」をプレイステーション2(PS2)で利用できる通信ドライバをサン電子と共同開発したと発表。「MN128シリーズ」「MN7000シリーズ」とPS2を接続してインターネットを利用できる。ドライバは、サン電子が2001年12月下旬に発売予定のPS2用インターネットソフト「超!楽しいインターネット“ともだちのわ”」に組み込んで出荷される

ZDNet News

2001年11月10日

【国内DSL回線92万に、11月の100万突破確実】
総務省が、2001年10月末現在の国内DSLサービスの加入者数を発表へ。それによると総数は92万1867で、前月の65万796から約27万回線、40%強の伸び率を記録したという

CNET

2001年11月10日

【ブロードバンド解約者が増加中(上)】
昨年、自宅を高速インターネット接続に切り換えたソフトウェア・コンサルタントのケイティ・リンは、多くの技術アナリストが絶対起こり得ないと断言していたことを実行した。ブロードバンドサービスを解約したのだ。DSLやケーブルのサービスを解約したのはリンだけではない。ここ数年、インターネット・マーケティング企業の幹部は、ブロードバンドが将来の電子商取引や電気通信事業の成長を加速すると考えていた。しかし消費者側は、この基本的な見通しに疑問を投げかけている。
「ブロードバンド解約者が増加中(下)」
・家宝を売ってもDSLを続ける
・新たな事業戦略を模索

CNET

CNET

2001年11月10日

【ケイ・オプティの集合住宅向け10Mbpsサービス。DOCSISとVDSLを組み合わせ宝塚のマンションに導入】
ケイ・オプティコムが、同社eoメガファイバの導入先として、宝塚市のラ・ビスタ宝塚の2,474戸に対してサービスを開始へ。ラ・ビスタ宝塚では、eoメガファイバを引き込み、名部配線に双方向ケーブルテレビを使い、DOCSISモデムを利用するほか、電話回線を利用してVDSLでもインターネットアクセスサービスを提供する

RBB-TODAY

2001年11月10日

【総務省発表の10月末のDSL普及状況、全国で約92万加入に。一ヶ月で27万増にペースアップの一方、NTTフレッツは東日本でシェア50%を割り込む】
総務省が、NTT回線を利用するDSLについて、2001年10月末の加入者数を公表へ。それによると、10月末日時点での全国での加入総数は921,867。このうちNTT東日本エリアが531,966、NTT西日本エリアが389,901となっている

RBB-TODAY

2001年11月10日

【10月末のDSL加入が急増、92万件に=総務省】
総務省が、DSLの利用者数が2001年10月末時点で、前月末比41.7%増の92万1867件に達したと発表

jiji.com

[2001年11月9日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、利用しているISPのネットワーク障害により、情報収集作業に支障が出たため、11月9日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

[2001年11月8日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、11月8日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

2001年11月7日

【NTTのセット割引は「競争阻害」・ADSLとマイライン、通信5社が意見書】
イー・アクセス、北海道総合通信網、東北インテリジェント通信、中国通信ネットワーク、四国情報通信ネットワークの5社が、NTT東西地域会社のマイラインとADSLサービスのセット割引が、公正な競争を阻害しているとして、片山虎之助総務相に意見書を提出したことを明らかに。NTT東西に対し、不正な営業活動の是正措置を講じるように求めている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月7日

【BSデジタル5社の9月中間、経常赤字計150億円】
民放系BSデジタル放送5社の2001年9月中間決算が固まった。高画質放送や双方向サービスで番組制作費用が増えた一方、広告収入の減少が響き、経常赤字額は5社合計で150億円近くに上ったという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月7日

【スカイ・ファイバー、最大毎秒622メガの光無線サービス開始へ】
スカイ・ファイバーが、近赤外線レーザーの光無線を使った超高速・大容量ブロードバンド用インフラを商業ビルに敷設し、2002年春から商用化サービスを始めると発表。最大で622Mbpsという光ファイバーに匹敵する大容量通信が特徴で、通信コストも従来専用線の3分の1―2分の1に抑えたいとしている。まず東京都心部からサービスをスタートし、順次地方に拡大させる

日刊工業新聞社ビジネスライン

2001年11月7日

【NTT Com、“OCN”で迷惑メール対策を実施】
NTTコミュニケーションズが、インターネット総合サービス“OCN”における迷惑メール対策の強化を発表へ。これは、迷惑メールがここ数ヵ月の間に急速に増加し、加入者の電子メール送信の配送に著しい遅れが発生するといった問題に対処するために実施するもの。OCNで複数契約を行なっている契約者が、ある契約(契約者名義)で義務違反を犯した場合、ほかの契約に対しても一括で利用停止や解除ができるようにするという

ASCII24

2001年11月7日

【通信総研 世界最高密度の光多重伝送に成功 】
通信総合研究所が、大阪大学の北山研一教授と共同で、光信号の周波数利用効率では世界最高となる1Hzあたり1.6bpsの高密度多重伝送に成功したと発表。ネットワークのトラフィックが急増するなか、光ファイバー伝送の大容量化につながる基礎技術として注目される。光多重伝送密度では、これまでアルカテルの1Hzあたり1.28bpsが最高だった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月7日

【3カ月ぶりに50件以下/10月の不正アクセス IPA】
IPA(情報処理振興事業協会)セキュリティーセンターがまとめた、2001年10月の不正アクセスの届け出件数によると、10月は前月比20件数減の30件と、3カ月ぶりに50件を下回ったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月7日

【W杯を10チャンネル使って多彩に放送/スカパー】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、2002年5月に開幕する日韓共催のサッカーW杯の試合放送について、全64試合を同社のCS放送・スカイパーフェクTV!の計10チャンネル分を使い、マルチアングル放送や再放送に取り組むと発表へ

Bit by Bit

2001年11月7日

【10月のウイルス届け出は1241件 】
情報処理振興事業協会が発表した、2001年10月のコンピュータウイルスの届け出状況によると、先月1か月間の届け出は1241件で、8月(2809件)、9月(2238件)に比べ大幅に減少したという。9月に猛威を奮った「W32/Nimda」は届け出199件と下火になったが、実害のあったものは半数以上に上っている

Bit by Bit

2001年11月7日

【ドコモ、迷惑メール対策であて先不明メールをブロック】
NTTドコモが、iモード・ユーザーに送り付けられる「迷惑メール」の撲滅に向けて、対策を強化すると発表。具体的には、「大量のあて先不明メールの受信をセンター側でブロックする」「ユーザーが指定したドメイン名からのメール受信を許可または拒否する機能を追加する」「携帯電話端末側でメールの選択受信を可能にする」などである

BizTech

2001年11月7日

【沖電気、米社のオール光クロスコネクト装置を日本で発売】
沖電気工業が、米Calient Networksのオール光のクロスコネクト装置「DiamondWave」の販売契約を結び、このほど日本での製品販売を開始したと発表。すでに日本テレコムとKDDIから受注しており、引き続き各通信事業者の光ネットワーク向けに売り込む。製品は2001年内に出荷する予定である

BizTech

2001年11月7日

【スカイパーフェクト、2002年W杯の放送計画を発表】
ディジタルCS放送「SKY PerfecTV!」を運営するスカイパーフェクト・コミュニケーションズが、全64試合を無料放送することになっているサッカー「2002年FIFAワールドカップ(W杯)」の番組編成を発表へ。通常の試合中継以外にグラウンド全体を映し続けるチャンネル、片方のチームを中心に映したチャンネル、再放送のチャンネル、ダイジェスト・チャンネルなど合計10チャンネルを使って放送する

BizTech

2001年11月7日

【JR西日本、新幹線車内でコンテンツ配信実験開始】
無線技術Bluetoothを利用したPDA向け情報配信実験「B.L.Tプロジェクト」を進めている日本エリクソンなど3社とJR西日本が、2001年11月8日より、新幹線内での情報配信実験「ひかりレールスター」を開始へ。希望する乗客に配布したBluetooth塔載PDA端末に対して、列車の時刻検索/車内設備案内/駅弁情報などのコンテンツを配信する

BizTech

2001年11月7日

【米スプリント、03年1月からデジタル回線交換網をパケット交換網に移行】
米Sprintの地域通信部門Local Telecommunications Division(LTD)が、同社のデジタル回線交換網をパケット交換網に移行する計画を明らかに。2003年1月から変更を開始するという

BizTech

2001年11月7日

【ハイウエスト、実効スループット15Mbpsで実売1万2800円のルータ】
ハイウエスト・ブレインネットが、実効スループットを15Mbps程度まで向上させた3ポートのケーブルテレビ/ADSL対応ルータ「PBR004」を発表。出荷は2001年11月30日、予想実売価格は1万2800円の見込みである

PC Watch

2001年11月7日

【「a, b,e,g」――それぞれの802.11が意味するところ】
802.11もしくはWiFiと呼ばれる無線LAN技術はどんどん進化している。では、これらの違いは何なのか? また、いつごろ実用化されるのか?

ZDNet News

2001年11月7日

【IEEE 802.11aがもたらすワイヤレスLANのイノベーション(1/3)】
IEEE 802.11aを使った初の製品、ソニー「Carrier Gate」が発売された。実効速度は良好だが、使用する環境によってはスピードが落ち込むケースも見受けられる。今回は、製品のファーストインプレッションと無線LANの技術動向に着目してみる

ZDNet News

2001年11月7日

【OCN、スパマー対策を強化 送信制限や法的措置も】
NTTコミュニケーションズが、ISP「OCN」で、無差別に届く勧誘メールやチェーンメール“迷惑メール”への対策を強化すると発表。業者への利用停止措置を拡大する契約約款の変更に加え、2002年にも大量のメール送信を制限できるシステム改良に取り組むという

ZDNet News

2001年11月7日

【ひかり号車内でBluetoothコンテンツ配信】
西日本旅客鉄道(JR西日本)と日本エリクソン・丸紅・ハンドスプリングの3社で構成する「B.L.T.プロジェクト」が、山陽新幹線の車内でBluetoothを使ったワイヤレスコンテンツ配信実験「ひかりレールスターおでかけネット」を行なうと発表。車内に設置したサーバに、Bluetoothを使ってPCやPDAからワイヤレスアクセスし、時刻表検索や駅弁情報、天気予報などを閲覧できるという

ZDNet News

2001年11月7日

【一挙300台がNimda感染、復旧に200人日の例も──IPA10月まとめ】
情報処理振興事業協会(IPA)セキュリティセンターが、2001年10月のコンピュータウイルス被害届出状況を明らかに。全体の届出件数は1241件で、9月の2238件に比べ大幅に減った。ワースト1位は「W32/Sircam」で245件、2位は「W32/Hybris」で230件、3位は「W32/Nimda」で199件である

ZDNet News

2001年11月7日

【イー・アクセスのインターネット電話。16日よりサービス開始。開始より2か月はキャンペーンで無料通話に】
イー・アクセスが、2001年11月16日よりインターネット電話サービスを開始へ。Windows Messenger ver.4.5ベースのもので、日本国内と海外200か国以上に格安な通話を提供するサービスとなる。なお利用料金は現在のところ未定である

RBB-TODAY

2001年11月6日

【中小企業の約8割がインターネットを導入・商工中金調査】
商工中金が発表した「中小企業のインターネットの利用等に関する調査(2001年8月)」によると、82.1%の中小企業が自社のホームページを開設するなどの形でインターネットを導入していることが明らかに。2000年8月(69.2%)から大幅に増加しており、商工中金では「中小企業にとっても(インターネット)は標準装備となっている」と分析している

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月6日

【NTT東日本、“スーパーワイドLANサービス”の提供を開始】
NTT東日本が、2000年5月に開始したネットワーク上で広域LANを提供するネットワークサービス“ワイドLANサービス”の帯域を高速化したサービス“スーパーワイドLANサービス”の提供について、総務大臣に契約約款の認可申請と料金の届け出を行なったと発表。併せて、“ワイドLANサービス”の料金の改定についても届け出を行なったという。“スーパーワイドLANサービス”は、ユーザーの利用形態に応じて複数の拠点を結ぶLANを同社のアクセス回線を利用して提供するサービスである

ASCII24

2001年11月6日

【オープンループとNTT-ME、ブロードバンド機器とセキュリティーサービスで提携】
オープンループとNTT-MEが、ブロードバンド機器とセキュリティーサービスの共同開発で基本合意に達したと発表。両社は、2002年上半期の発売を目指し、ブロードバンド機器にフィルタリング機能などのセキュリティー技術を搭載したブロードバンドルーターとセキュリティーサービスの開発を行なっているという

ASCII24

2001年11月6日

【光ファイバーに補助金/東京都荒川区が全国初】
東京都荒川区が、光ファイバーを利用したインターネット接続サービスを利用する個人や事業者を対象に、初期工事費用を補助することを決め、2001年11月15日から申し込みの受け付けを開始へ。同区はネット普及率が比較的低く、民間業者の進出が遅れて、地域が“デジタルデバイド化”するのを回避するのが補助金の狙いである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月6日

【NECとMSが提携/ストリーミング技術で】
NECとマイクロソフトが、ストリーミングソリューション分野で提携合意へ。ブロードバンド用に、動画、音声などのデジタルコンテンツ配信サービスのニーズ拡大に対応するため、「Windows Media Technology」に関するソフト、システムパッケージなどを共同開発していくという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月6日

【日本初のIP対応TV電話/NTT-ME、来月発売へ】
NTT-MEが、台湾の大手テレビ会議メーカー、リードテックリサーチ社と提携して、IP対応のテレビ電話機「i・See」を2001年12月1日より販売すると発表。高速IPネットワーク対応のテレビ電話機は初めて。販売価格はオープンだが、参考価格は12万8000円としている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月6日

【映像系ポータルサイトを開設/KDDI 】
KDDIが、さまざまなコンテンツプロバイダが提供している映像コンテンツを豊富に集めた映像系ポータルサイトを、インターネット上にオープンすると発表。特定のインターネット接続ユーザーに限らず、だれでも利用できるほか、低速用と高速用を用意し、従来の電話回線でも映像を楽しめるようにしたのが特徴という

Bit by Bit

2001年11月6日

【マイライン営業、日本テレコムを2度目の行政指導】
総務省が、マイライン営業で、同省への届け出のない特別割引料金を顧客に提示したとして、週内にも日本テレコムに対し行政指導を行なう方針を固めたという

Yomiuri On-Line

2001年11月6日

【NTT東日本が最大100Mb/sの社内網サービスを開始】
NTT東日本が、最大伝送速度が100Mbpsの社内網向けネットワーク・サービス「スーパーワイドLANサービス」を提供すると発表。接続する拠点は同一県内に限られ、拠点には10Mbpsもしくは100bpsのLANインタフェースを持つ回線をつなぎこむ。本社や支社をつなぐ社内網などに利用できる。2002年3月に東京23区と政令指定都市などから提供を開始し、順次提供エリアを拡大する計画である

BizTech

2001年11月6日

【KDDI、映像系ポータルサイトを11月6日に立ち上げ】
KDDIが、短編映画や海外アニメなどの映像系コンテンツを配信するポータルサイト・サービス「111.TV」を開始すると発表。映画やアニメ、音楽など6分野の映像コンテンツを配信するのに併せて、配信したコンテンツの評価などを利用者が自由に書き込める掲示板を開設することで、双方向のコミュニティ型サービスも提供する

BizTech

2001年11月6日

【ユーザとのやり取りに混乱きたすYahoo! BB】
「はっきりしないYahoo! BBの開局スケジュール、ずるずる遅れて不便を強いられる」報道から約2週間。Yahoo! BBから連絡はなく、電子メールを打っても返事はなかった。そして11月1日、同社が電話サポートを開設したというので早速かけてみた・・・

BizTech

2001年11月6日

【NTT-ME、IP対応のテレビ電話機を発売】
NTT-MEが、台湾の大手テレビ会議端末メーカーであるLeadtek Researchと提携して、国内総販売代理店として日本市場向けにLeadtekのIP対応テレビ電話機「i・See」(アイシー)を2001年12月1日に発売へ。i・Seeは、CCDカメラ、5インチTFT液晶ディスプレイを備えたテレビ電話機で、特別のソフト等は不要。通話するには、電話機同様に受話器を上げて接続先のIPアドレス(アドレス帳登録済みの場合は登録番号)をプッシュすればよく、従来の電話機と同様の使い勝手で、ADSLや、光ファイバ、ケーブルテレビ回線など、高速常時接続のIPネットワークに接続することでテレビ電話による通話が可能になるとしている

BizTech

2001年11月6日

【J-フォン、来春にパケット通信を開始】
J-フォンが、2002年春からパケット通信サービスを始めると発表。通信料などサービスの詳細は公表していないが、最大データ伝送速度が28.8kbpsで、ブラウザフォン・サービス「J-スカイ」向けに限定して提供する見通し

BizTech

2001年11月6日

【アッカ、収容局からの距離と8Mbpsサービスでの予想速度がわかる判定ページ】
アッカ・ネットワークスが、電話番号と住所を入力することで、収容局からの距離やADSL接続サービスの受付状況、8Mbpsサービスでの予想速度が表示される判定ページを開設へ。距離判定入力フォームから電話番号や住所を入力すると、アッカが推奨するサービスやNTTの収容局名、1.5Mbpsや8Mbpsサービスの有無、収容局のステータス(状況)、収容局からの距離が表示されるという

PC Watch

2001年11月6日

【シナプス、全国で初めてメールウイルスチェックを無料化】
鹿児島県をサービス提供地域とするISPのシナプスが、2001年12月1日より、全会員を対象としたメールのウイルスチェックサービスを無償で開始するとを発表。今回のサービスは、シマンテック、三井物産の協力によって行なわれるもので、シマンテックのウイルスチェックソフト「Norton AntiVirus」の技術を利用し、シナプス会員向けメールサーバー上でウイルスチェックを行ない、感染部分を除去したものを送受信するという

PC Watch

2001年11月6日

【アットホームジャパン、インターネットカメラのフィールド実験】
アットホームジャパンが、インターネットカメラ「@NetEye」のフィールドテストを2001年11月上旬より開始すると発表。@NetEyeは、インターネットに接続できる環境であれば、パソコンを経由せずにカメラ単体で映像を送信できるシステム。江戸川ケーブルテレビのサービスエリアにおいて、病院や養護施設、商店街などへ設置し、映像の送信テストを実施する

PC Watch

2001年11月6日

【NTT-ME、PPPoE対応のIPテレビ電話を発売】
NTT-MEが、台湾LeadtekのIP対応のテレビ電話会議端末「i・See」を国内で発売すると発表。ADSLやFTTHといったインターネット網を利用できるほか、「NetMeeting」搭載PCと接続できるのが特徴。NTT-MEは、国内での製品検証から、ローカライズ、販売、ならびにサポートまでを行なう。価格はオープンプライスだが、実売は12万8000円になる見込みで、2001年12月1日の出荷予定である

ZDNet News

2001年11月6日

【ネットカメラのビジネスを模索するアットホームジャパン 】
アットホームジャパンが、日本アイ・ビー・エム(IBM)、松下電器グループと共同でインターネットカメラ「@NetEye」の実用テストを、2002年1月から開始すると発表。専用カメラをイーサネットにつないでおくだけで、カメラが撮す画像をどこからでもWebブラウザで閲覧できるようになる。
・「サーバ内蔵カメラ」を利用したサービス
・広告ビジネスも

ZDNet News

2001年11月6日

【KDDI、映像ポータル「111.tv」オープンへ】
KDDIが、映像ポータルサイト「111.tv」をオープンへ。111.tvは、映画や音楽、アニメなどの動画コンテンツを提供するポータルサイト。動画コンテンツに関連したWebマガジンやコミュニティ機能も用意する。KDDIがコンテンツ編成から配信、会員管理、課金、決済までを一貫して手がける

ZDNet News

2001年11月6日

【東芝、HDD&VHSビデオレコーダー発売】
東芝が、HDD&VHSビデオレコーダー「アリーナ A-F40G」を2001年11月20日に発売へ。VHS HiFiビデオデッキに40GバイトHDDを搭載し、HDDに記録する場合はMPEG-2形式(VBR)。長時間モードで最長約40時間の録画が可能という。なお、価格はオープン 

ZDNet News

2001年11月6日

【シマンテック、『シナプス』会員に無料ウイルスチェック】
シマンテックが、ISPのグッドコミュニケーションズと提携して、同社のサービス『シナプス』の会員を対象に無料のウイルスチェックサービスを提供へ。シマンテックの『Norton AntiVirus』の技術を採用したもので、販売代理店の三井物産が協力し、2001年12月1日から開始する

CNET

2001年11月6日

【NTT-ME、ブロードバンド回線で利用できるIP対応テレビ電話機を12月より販売】
NTT-MEが、2001年12月1日より、IPネットワークに対応したテレビ電話機「i・See(アイシー)」の販売を開始すると発表。i・Seeは、台湾のリードテック・リサーチが開発したIP対応テレビ電話機を、NTT-MEが日本語化と国内での接続検証を実施した日本向けのビデオ通信端末。ADSL、光ファイバ、ケーブルテレビ、LANなど、IPに対応しているさまざまなネットワークに接続できるだけでなく、固定IPアドレスを持つIP対応テレビ会議端末とインターネット経由で通信したり、ITU-T規格H.323に準拠している他製品との接続が可能である

RBB-TODAY

2001年11月6日

【NECとマイクロソフト、ストリーミングソリューション分野で提携。WMT関連製品の開発等が目的】
日本電気とマイクロソフトが、ストリーミングソリューション分野で提携するとこを発表へ。Windows Media Technology(WMT)に関するソフトウェア製品やシステムパッケージの共同開発および共同サポートなどを両社で行なっていくという

RBB-TODAY

2001年11月6日

【シマンテックら3社が、初の会員向け無料ウイルスチェックサービスを提供へ。12月より】
シマンテック、グッドコミュニケーションズ、三井物産の3社が、「シナプス」の全会員を対象に、無料ウイルスチェックサービスを開始すると発表。2001年12月1日より試験サービス、2002年1月1日より本サービスが開始される。「シナプスアンチウイルスサービス」は、シマンテックの「Norton AntiVirus」の最新技術を導入したサービス

RBB-TODAY

[2001年11月5日は休刊日です]

2001年11月5日

【デジキューブ、音楽配信撤退・黒字化めどたたず】
ゲームソフト流通大手のデジキューブが、2001年11月内にも、コンビニエンスストアやレコード店に設置した情報端末を通じた音楽やブロマイドの配信・販売事業から撤退へ。衛星経由で最新楽曲を配信する新しいビジネスとして注目されたが、消費者に浸透せず黒字化のめどがたたなかった。事業は、システム開発会社のスペースリンクが引き継ぐ

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月5日

【アットホームジャパン、コンテンツ配信でシスコと提携】
アットホームジャパンが、コンテンツ配信事業でシスコシステムズと提携へ。シスコの提供するコンテンツ配信ネットワークシステムを採用し、2001年12月から提携するケーブルテレビ局向けに提供する有料コンテンツの配信インフラとして活用する

日刊工業新聞社ビジネスライン

[2001年11月3-4日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、11月2日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご了承ください。

連絡事項

連絡事項

【11月の臨時休刊日は3-4、23-25日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2001年11月2日

【「Broadband Technology Japan 2001 Fall」セミナー・展示会・商談会開催のお知らせ】
電波新聞社主催・総務省後援で、2001年11月5−9日にかけて「Broadband Technology Japan 2001 Fall」セミナー・展示会・商談会が開催される。本企画では「わが国のe-Japanブロードバンド戦略」と題した総務省総合通信基盤局の講演を始め、世界トップクラスの企業による高度通信関連機器・環境・コンテンツなどの技術・市場動向についてのセッションが行われる。また、各社の最新機器の展示デモ、商談コーナーも設けられている。日時(会場)は、11月5日(東京)・7日(名古屋)・8日(大阪)・9日(福岡)で、各会場とも午前10時〜午後5時となっているが、詳細はホームページを参照されたい

電波新聞社

2001年11月2日

【米通信、投資を大幅削減・一部事業の縮小・撤退も】
AT&T、SBCコミュニケーションズ、クエスト・コミュニケーションズ、スプリントなど米国の通信会社が、相次ぎ、2002年の設備投資を前年比2-3割減らすことを決めたという。一部事業の縮小・撤退にも踏み切る。企業の情報化投資意欲の冷え込みでデータ通信向けの機器・資材の生産、販売には反転の兆しが見えず、関連業界を含めた米ハイテク景気の回復は一段と遅れそうな気配だ

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月2日

【YOZAN、ADSL用モデムを11月上旬に発売・正式発表】
YOZANが、ADSL用モデムを発売すると正式に発表へ。まず2001年11月上旬にはモデムとパソコンをケーブルでつなぐ有線対応型を発売し、2002年1月下旬には無線LAN対応型を投入する予定という。発売するモデムは、海外標準のアネックスAと国内で主流になっている同Cの両規格に対応し、通信速度は最高で8Mbpsである

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月2日

【ソフトバンクとセガ、日台韓でゲーム配信の新会社】
ソフトバンクグループとゲーム大手のセガが、台湾のコンピューター大手エイサーグループなどと共同で、ゲーム配信の新会社エクサイドを設立へ。仕様の異なるゲーム機やパソコンでもソフトが使える付属機器を販売。休眠コンテンツを高速大容量通信で、2002年夏から日本や台湾、韓国のネット事業者に売り込むという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月2日

【WOWOW、携帯向けメルマガ配信子会社の営業を12月開始】
東証マザーズ上場のWOWOWが、社内ベンチャー制度で2001年9月に設立した子会社「ケータイワウワウ」の営業を2001年12月1日に始めると発表。携帯電話向けのメールマガジンの配信を主な事業内容とする。メルマガに掲載する広告収入などで事業が軌道に乗れば、メルマガを有料にすることも検討するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年11月2日

【富士通・NTTコム、映像配信サービスで協力】
富士通とNTTコミュニケーションズが、著作権保護機能を備えた大容量の映像配信サービスで協力すると発表。2001年12月1日から、NTTコムの映像配信サービスで配信している約1000の映像データを、違法コピーを防ぐ機能をつけた富士通のMO(光磁気ディスク)にパソコン経由で移して他のパソコンで視聴できるようにするという

NIKKEI NET産業・流通

2001年11月2日

【好きな番組をいつでも観られる、ケーブルテレビのオンデマンド・サービスが好評】
米AOLタイムワーナー社傘下のケーブルテレビ局、HBOが提供する『HBOオンデマンド』は、HBOの人気番組の中から、視聴者が好きな番組を好きな時間にオンデマンドで観ることができるサービスである。サウスカロライナ州で試験的に実施された初めての無料試験サービスは、システムの処理が追いつかないほどの人気だったという

WIred News

2001年11月2日

【JEITA、近未来のネットワーク化された家庭と情報家電をデモ】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、東京・港区の慶應義塾大学三田キャンパスにおいて、経済産業省予算によって実施している“住宅分野の情報システム共通基盤整備事業”の成果発表会を開催へ。同事業は2000年に開始したもので、電子・情報産業と住宅関連産業の協力に基づいて、家庭内のデジタル化、ネットワーク化を推進して、21世紀型電脳住宅の実現と、ネットワークビジネスの送出を目的としている。成果発表会の開催は2000年4月に続いて今回で2回目である

ASCII24

2001年11月2日

【WIS、無線による2Mbps常時接続サービスの提供エリアを発表――首都圏のほか福岡県と愛知県にも拡大】
ワイヤレスインターネットサービスが、2Mbpsの無線によるインターネット常時接続サービス“WIS-net”の提供エリアを発表へ。併せて、ダイエーとの提携についても発表した。“WIS-net”は、月額料金が1980円、機器使用料が770円の無線による2Mbpsのインターネット接続サービスで、料金にはプロバイダー料が含まれる

ASCII24

2001年11月2日

【IIJ、日米回線を1.8Gbpsに増強】
インターネットイニシアティブが、日米間の国際バックボーン回線を1.65Gbpsから1.8Gbpsに増強したと発表

ASCII24

2001年11月2日

【IP利用のテレビ会議/NTTフェニコムが接続開始】
NTTフェニックス通信網(NTTフェニコム)が、IP通信やADSLを利用してテレビ会議ができる「テレビ会議多地点接続サービス」を開始へ。従来はISDN回線を利用していたが、ブロードバンドの普及で、より安価にきれいな画像を使えるようになったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月2日

【ニフティが新サービス/CtoC決済、VoIPサービス提供へ】
ニフティの渡辺武経社長が、同社の運営するインターネット総合サービス「@nifty」で、CtoC(個人ユーザー間)での少額決済システムの提供を2002年3月末にも開始すると発表。渡辺社長は「個人の作品のネット販売を可能にし、個人の自己実現をサポートして、ユーザーのプロバイダーからパートナーへ変化することを目標にする」としている。またCtoC決済のほか、パソコンから電話が利用できるVoIP(IP電話)サービスを2001年内にも開始するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月2日

【電話サポート開始/利用者増でヤフーBB】
ヤフーなど2社が、ADSL接続サービス「ヤフーBB」についての電話問い合わせ窓口を設置したと発表。受付時間は午前9時〜午後9時で、全国どこからでも市内通話料金で利用できる。スタッフ100人体制でスタートし、近く300人に拡充するとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月2日

【NHKのネット進出、民放連が公聴会で反対表明】
総務省の放送政策研究会が、NHKのインターネット進出に関する公聴会を開き、民放とNHK双方から意見を聞いた。その中で日本民間放送連盟は、「NHKの新たな肥大化を引き起こす可能性が強い」とネット進出に反対を表明した。 なお同研究会は、2001年内に結論を出すとしている

Yomiuri On-Line

2001年11月2日

【auを利用したKDDIの動画配信に約50社がコンテンツ提供、当初は15秒以内】
KDDIが、携帯電話サービス「au」を使って2001年12月から提供する動画配信サービス「ezmovie」において、約50社がサービス開始当初からコンテンツを提供することを明らかに。なお、NTTドコモが第3世代移動通信サービス「FOMA」で2001年10月から行なっている動画伝送実験には、約30のコンテンツ提供会社や企業ユーザーが参加しているという

IT Proニュース

2001年11月2日

【実効速度45Mのブロードバンド・ルーター コレガが1万円台で11月下旬に投入】
コレガが、FTTHサービスに対応するブロードバンド・ルーター「corega BAR SW-4P Pro」を2001年11月下旬に発売すると発表。1万8800円と低価格帯に属する製品ながら、45Mbpsのスループットを実現したのが特徴である

BizTech

日経コミュニケーション

2001年11月2日

【解説:デジタル放送対応の新仕様でHFC投資の早期回収を狙う大手CATV事業者】
ケーブルテレビ関連の業界団体である日本ケーブルラボが、2001年12月中にも作成する新たなディジタルケーブルテレビシステムの標準仕様に、大手ケーブルテレビ事業者の期待が高まっているという。新仕様に準拠したシステムを導入するケーブルテレビ事業者は、当面は現行の地上波放送をアナログのまま配信しながら、ディジタルBS放送などほかの衛星放送をすべてディジタルで再送信することができるため、ケーブルテレビ網の利用効率を高められる

BizTech

2001年11月2日

【ギガビット・イーサネット市場は05年に440億ドル規模--米調査】
米Pioneer Consulting, LLCが発表した、世界のギガビット・イーサネット市場に関して調査した結果によると、ギガビット・イーサネットは世界主要地域のMANやWANで普及が進み、2005年には440億ドル規模の市場に成長するという

BizTech

2001年11月2日

【解説:マイラインとフレッツのセット割引の東西NTT、ADSL事業者から異論噴出】
NTT東西地域会社が、先ごろ、マイラインで両社を選択すると、「フレッツ・ADSL」などのフレッツ・シリーズの月額利用料を割り引くサービスを2001年12月1日に開始すると発表した。フレッツ・シリーズを自社のアクセス回線として採用する複数のISPからは、「インターネット接続市場の需要を喚起することができる」と歓迎の声が上がっているが、イー・アクセスなどのADSL専業事業者は反発を強めている

BizTech

2001年11月2日

【オンライン消費者は価格より使いやすさを重視--と米ガートナー】
米GartnerのGartnerG2部門が、オンライン購入に関する消費者の意見について調査した結果を発表。それによると、オンライン消費者のうち81%が「利便性」を重要視しているが、「価格の安さ」を重要視している消費者は33%だという

BizTech

2001年11月2日

【IPAなどが「Nimda」亜種を報告〜現在のところ被害は小〜】
情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA)が、2001年9月に甚大な被害をもたらしたウィルス「Nimda」の亜種を報告へ。また、トレンドマイクロ株式会社や株式会社シマンテックは現在対策ツールを公開している

PC Watch

2001年11月2日

【イー・アクセス、8Mbpsサービスの評価結果を報告】
イー・アクセスが、2001年10月下旬より提供している下り速度最大8MbpsのADSLサービスにおいて、サービスインまでに同社実験室の実験環境下で評価した結果を発表へ。評価の結果、G.dmt Annex C規格(下り最大8Mbps)を利用した場合、ISDN干渉の有無、線路長にかかわらずG.dmt Annex A規格(下り最大8Mbps)およびG.lite Annex C規格(下り最大1.5Mbps)を利用した場合より優れた性能を示したという。また、強いISDN干渉はG.dmt Annex A規格への影響が著しく、路線長2kmを超える環境では接続不可能な場合が多いという

ZDNet News

2001年11月2日

【ADSLの値下げはここまで――ニフティの渡辺社長】
ニフティの渡辺武経社長が、記者懇親会で、価格競争が激化するADSLサービスについて「一般的に、ISPの収益構造が悪化していると言われるが、@niftyは大丈夫。利益は出ており、2001年度の増収増益は確実」との見方を示した。また同社長は「ADSLサービスの価格をさらに値下することは考えにくい」と述べ、他社の値下げ合戦を後追いする考えがないことを強調。今後は、コミュニティ関連を中心にサービス面を強化していくとしている

ZDNet News

2001年11月2日

【ブロードバンドで蘇るドリームキャスト 】
ドリキャスの残したコンテンツがブロードバンドで復活するという。コンテンツプロバイダのエクサイドが、2002年第2四半期にも、ドリームキャストタイトルをPCやSTBに向けて配信する事業を開始する予定である。
・カプコンも参加

ZDNet News

2001年11月2日

【WIS、無線常時接続のエリア展開スケジュールを公開 愛知、福岡でも】
ワイヤレスインターネットサービスが、基本料金が月額1980円の無線インターネット接続サービスの正式サービスを開始へ。WISは、基本料金が月額1980円(ただし機器使用料として別途月額770円が必要)で2Mbpsの無線インターネット常時接続サービスを手がける。サービスエリアは、2001年12月末までに江戸川区や板橋区など都内6区、千葉県市川市、横浜市青葉区、2002年3月末までに練馬区など都内4区と2市、神奈川県内の6区、さいたま市、千葉県船橋市と千葉市に広げるとしている

ZDNet News

2001年11月2日

【コレガ、スループット65Mbpsのブロードバンドルータを発売】
コレガが、スループットが最大65Mbpsのブロードバンドルータ「corega BAR SW-4P Pro」を、2001年11月中旬に発売すると発表。WAN側は10/100BASE-TXポート×1、LAN側は10/100BASE-TX×4ポートを装備して、価格は1万8800円である。ただ65Mbpsはテストパターン計測値で、TCP/IPプロトコルを使用した実測値は45Mbpsとしている

ZDNet News

2001年11月2日

【メルコ、802.11b準拠で22Mbps転送可能な無線LAN製品を発表】
メルコが、IEEE802.11bに準拠しながら、最大で22Mbpsの転送モードをサポートする無線LAN製品シリーズ『AirStation2x』を発表へ。通常の802.11b無線LANの2倍のデータ転送が可能で、家庭内ブロードバンド接続から、SOHO、企業向け用途に売り込む。2001年内に欧米向け、2002年2月までに国内向けに製品を出荷するとしている

CNET

2001年11月2日

【NTT Comと富士通、メディアID対応MOディスク向けのコンテンツ配信プラットフォームサービスを開始。12月1日より】
NTTコミュニケーションズと富士通が、メディアID対応MOディスク向けのデジタルコンテンツ配信プラットフォームサービスの提供を、2001年12月1日より開始すると発表。土台となるのはNTT Comのコンテンツ配信プラットフォーム「Arcstar MUSIC&VIDEO」で、メディアID(ドライブとディスクに固有の番号を付加する)によって、コンテンツの不正コピーを防止する

RBB-TODAY

2001年11月2日

【誰もが待っていた高スループットなブロードバンドルータ。WAN側が100BASEで65Mbpsのスループットを叩き出す】
コレガから、FTTHに対応した高スループットなブロードバンドルータ「BAR SW-4P Pro」が発表に。テストパターン値ではあるものの、65Mbpsのスループットをもち、実測値で45Mbps程度のスループットが出るという。価格は18,800円で、2001年11月下旬より発売となる

RBB-TODAY

2001年11月2日

【bit-driveのADSL、SDSLサービスエリア、東京都全域をカバーし西日本にも拡大】
ソニーが、bit-driveのADSL、SDSLのすべてのサービスにおいて、サービス提供エリアを東京都全域、神奈川県相模原市、大阪府、および兵庫県の一部に拡大へ

RBB-TODAY

2001年11月1日

【国内パソコン出荷12%減・今年度4年ぶりマイナス】
電子機器メーカーの業界団体の電子情報技術産業協会が、2001年度の国内パソコン出荷が昨年度比12%減の約1060万台にとどまるとの見通しを明らかに。前年度割れは4年ぶり。期初時点では12%増の約1360万台を予想していたが、法人需要の落ち込みなどから下方修正した

NIKKEI NET産業・流通

2001年11月1日

【東芝、ケーブルモデム事業を強化−世界シェア拡大へ】
東芝が、国内外でケーブルモデム事業を強化へ。新たに日米欧の3地域に対応したケーブルモデム「PCX2000」を開発し、まず国内市場に投入する。また欧州市場での販売体制を強化するため、ベルギーに営業拠点を開設した。同社は北米標準のDOCSISと欧州標準のユーロDOCSIS認定を持つ国内唯一のメーカーである

日刊工業新聞社ビジネスライン

2001年11月1日

【TFMi、ブロードバンドコンテンツ配信事業開始】
エフエム東京などが出資するティーエフエム・インタラクティブ(TFMi)が、ブロードバンドコンテンツ配信事業を開始へ。毎日新しく制作した独自コンテンツを数本ずつ提供していく。これを踏まえて、さらに2002年初頭には有料サービスを含めた本格的な事業会社を目指す方針で、新たな出資者も求めていくとしている

日刊工業新聞社ビジネスライン

2001年11月1日

【JENS、法人向けBフレッツ対応接続サービスを開始】
ジェンズが、NTT東日本/西日本の光ファイバーを利用した定額制のIP接続サービス“Bフレッツ”に対応した、法人向けのインターネット接続サービス“JENSファイバーコネクションサービス”の提供を開始すると発表。提供するサービスは、固定IPアドレスが1個の“(/32)タイプB”、6個の“(/29)タイプB”、14個の“(/28)タイプB”の3種類である

ASCII24

2001年11月1日

【IIJ、“フレッツ・ADSL”の8Mbpsサービスに対応】
インターネットイニシアティブが、インターネット接続サービスにおいて、NTT東日本/西日本が提供する8Mbpsの“フレッツ・ADSL”サービスに、2001年12月25日から対応すると発表。対象となるサービスは、法人向けの“IIJ DSL/Fサービス”と“エンタープライズダイアルアップIPサービス”、個人向けの“IIJ4U”の3種類。既存の1.5Mbps対応のサービスを契約しているユーザーが8Mbps対応サービスに変更する場合は、NTT東日本/西日本への変更申し込みでアップグレードでき、月額料金も変わらないという

ASCII24

2001年11月1日

【ニムダ亜種で警告/ウイルス対策メーカー各社】
コンピュータウイルス対策メーカー各社が、2001年9月に世界的規模で感染被害が発生した新種のコンピュータウイルス「ニムダ」の亜種の感染報告が急増しているとして警告へ。また、駆除ツールの無償配布を開始した。シマンテックによると、「W32.Nimda.E@mm 」は「W32.Nimda.A@mm」の新バージョンで、以前存在したバグの修正や幾つかの点が変更され、アンチウイルスプログラムによる検出から逃れるように設計されている。しかし、ファイル名が異なるだけで基本的な活動は同じだという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月1日

【無償ウイルスチェック/法人顧客向けに日本テレコム】
日本テレコムが、同社の法人向け常時接続サービスを対象に、電子メールの送受信時にメールがコンピューターウイルスに感染していないかをチェックする新サービスを提供開始すると発表。2001年内は無償提供し、2002年1月から商用に切り替えるとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月1日

【スカイファイバー認可へ/第1種電気通信事業 総務省】
総務省の情報通信審議会が、光無線サービスのスカイファイバーの第1種電気通信事業認可を認めるよう答申へ。これを受けて総務省は2001年11月2日にも、正式に許可を出す。近赤外線を利用した光無線事業者としては初の第1種認可で、同社は2002年4月にも、東京・大手町などで、ビルを光無線ネットワークで結ぶサービスを開始する予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月1日

【CATV事業者で初 個人向けIPv6サービス】
愛知県東海市などで営業するケーブルテレビ事業者、知多メディアスネットワークが、企業、個人を対象としたIPv6試験サービスを開始へ。同社が提供するのは、直接IPv6パケットをやりとりする「IPv6ネイティブサービス」。「1〜2年後には、ネット接続サービスの利用者全員がv6に移行すると予想している」として、2002年5月にも商用サービスを始める予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年11月1日

【日本初携帯TV向け放送、韓国SKテレコム参入】
東芝やトヨタ自動車、富士通、日本テレビ放送網などが共同で設立した日本初の移動体向けデジタル衛星放送会社「モバイル放送」に、韓国最大の携帯電話会社「SKテレコム」が12億円出資し、東芝に次ぐ2位の大株主になることが明らかに。「モバイル放送」は、SKテレコムから得られる携帯電話事業の技術・ノウハウを活用して、2003年度内に60チャンネル程度の規模で放送開始をめざす

Bit by Bit

2001年11月1日

【経済産業省、Webアプリのセキュリティ問題への対応を関係団体に要請】
経済産業省が、多数のECサイトなどにセキュリティ上の問題が指摘されているとして、関係団体へ対応を要請へ。具体的には、「Webサイトにおけるクロスサイトスクリプティング問題への対応について」と題した通知文書を、日本情報処理開発協会、電子商取引推進協議会、情報サービス産業協会に送付した。これらの団体に対し、会員企業への周知徹底を図るなどの対応を求めている

IT Proニュース

2001年11月1日

【米Foundry NetworksとIP Infusion、IPv6ベースのスイッチング/ルーティング・ソリューションの開発で提携】
米Foundry NetworksとIP Infusionが、Foundry社のLayer2-7スイッチング/ルーティング製品シリーズにIP Infusion社のZebOS IPv6 ルーティング・プロトコルを組み込むことで技術提携すると発表。両社はIPv6の本格導入をにらんで、ルーターやスイッチ装置、およびソフトウエアの開発で先行しようという狙いである

IT Proニュース

2001年11月1日

【CATVインターネット利用者が100万突破 3カ月間で2割の伸び】
国内のケーブルインターネット接続サービスの総加入者数が100万を突破へ。総務省が発表した「インターネット接続サービスの利用者数等の推移」の速報値によると、2001年9月末時点のケーブルインターネット加入者は115万1000。同年6月末時点の96万7000加入に比べて19%増えている。2000年9月末時点の46万3000と比べると、1年間で2.5倍近くになっている

BizTech

日経コミュニケーション

2001年11月1日

【ワーム「Nimda.E」の被害増で、駆除ツールの無償提供開始】
シマンテックとトレンドマイクロが、ワーム「Nimda.A」の変種「Nimda.E」の被害報告が増加していることから、同ワームの危険度(5段階)を2から3に引き上げるとともに、対応する駆除ツールの無償提供を開始へ。Nimda.Eは、2001年9月18日に発見されたワームで、両社によると、現在国内で14件の被害報告がある。Nimda.Eは、Windows環境のパソコン上で、メールの添付ファイル、ネットワークの共有ドライブ、セキュリティパッチのあたっていないIIS上のホームページを経由して感染する

BizTech

2001年11月1日

【平成電電、電話サービス開始を来年1月に延期】
新興通信事業者の平成電電が、2001年11月にサービスを始める予定だった電話サービスの開始時期を、2002年1月に延期へ。その理由を同社の佐藤賢治会長は「NTT地域会社の交換機での相互接続作業が遅れているため」と説明している

BizTech

2001年11月1日

【総務省、東西NTTの局舎利用ルールなど変更案を情通審に諮問】
総務省が、NTT東西地域会社が自社の市内交換局をほかの通信事業者に貸し出す際の条件を定めた接続約款の変更案を、情報通信審議会に諮問へ。2回の意見募集を経て、2001年12月中旬にも答申を受けたい考え。総務省は「情通審が変更案を容認する答申を出せば、同日にも認可する」としている

BizTech

2001年11月1日

【JENS、Bフレッツ向け新メニュー】
JENSが、NTT地域会社の「Bフレッツ」に対応する企業向けの「JENSファイバーコネクションサービス」を開始すると発表。提供地域は、東京23区と多摩エリアの一部および大阪市全域。2001年11月1日に始まるBフレッツの企業向け新メニュー「ビジネスタイプ」にも対応する

BizTech

2001年11月1日

【急速に普及するADSLに死角あり】
「さあ、いい通信インフラが安く手に入りますよ!」。この言葉、個人でインターネットを楽しんでいるユーザーには確かに魅力的だろう。しかし、中堅・中小企業にとっても魅力的に映るだろうか。つまり、中堅・中小企業にブロードバンドは本当に必要なのか・・・

BizTech

2001年11月1日

【「モバイル・データ・サービスの市場規模は今後10年で40%増」と米調査会社】
米Telecompetitionが、モバイル・サービス市場に関する調査結果を発表へ。モバイル・データ・サービスの市場規模は今後10年で40%増加する見通しだが、ユーザー1人当たりの売り上げは現状よりわずかに下がるという。モバイル・サービス・プロバイダは今後1〜2年で、モバイル・インターネットやマルチメディア・メッセージングといった次世代サービスを開始する

BizTech

2001年11月1日

【米Netscapeがブラウザーの新版「Netscape 6.2」を公開 Mac版は「Mac OS X」に正式対応】
米Netscape Communicationsが、ブラウザーの新版「Netscape 6.2」を公開へ。現在、Windows、Macintosh、UNIX各種の英語版などが用意されているほか、Windows版については日本語版も公開されている。新版では「Windows XP」に対応したほか、「Mac OS X」に初めて対応した正式版となる

PC Watch

2001年11月1日

【プラネックス、複数の固定IPに対応した実売8000円のルータ「BRL-01A」】
プラネックスが、最大で8個までの固定IPに対応できる低価格ルータ「BRL-01A」を発表へ。発売開始は2001年11月上旬で、価格はオープンプライスだが、同社の通販サイト「PCI Direct」での販売価格は9800円、ショップなどでの予想実売価格は8000円程度になる見込みである

PC Watch

2001年11月1日

【有線ブロード、関西地域で光アクセスサービス「BROAD-GATE01」を開始】
有線ブロードネットワークスが、光アクセスサービス「BROAD-GATE01」を大阪市、京都市、および神戸市の一部で開始すると発表。回線速度は、上下100Mbpsである。サービスは、個人向けの「HOME100」(PC5台まで接続可)と法人向けの「OFFICE100」(PC10台まで接続可)の2種類が提供される。「HOME100」の月額利用料金は4,900円、「OFFICE100」の月額利用料金は9,800円で、それぞれ、モデムレンタルの月額使用料900円、ブロードゲート利用料300円が別途かかる

PC Watch

2001年11月1日

【一足お先に22Mbps? メルコが新無線LAN製品群を世界同時発表 】
IEEE 802.11gの策定は待っていられない、とばかりにメルコが、最大22Mbpsの無線LANアクセスポイントとPCカードを市場投入へ。メルコおよび米Buffalo Technologyなど同社の海外法人4社が、最大22Mbpsの無線LANシステムの世界同時発表を行なった。IEEE 802.11bと同じ2.4GHz帯を使い、下位互換性を確保しているのがメリットだ。
・標準化が先? 製品が先?

ZDNet News

2001年11月1日

【スパムを条例で規制 東京都審議会が提言】
東京都の消費生活対策審議会が、都の消費生活条例改正について中間報告をまとめた。携帯電話などに無差別に届く“迷惑メール”に対し、「不当な勧誘」として条例で規制する必要があると提言している

ZDNet News

2001年11月1日

【アジア太平洋地区などで「Nimda. E」の感染報告】
悪質な電子メールワームNimdaの変種「Nimda.E」が、アジア太平洋地域でゆっくりと感染を広げているという。Nimda.Eも、オリジナルのNimdaと同じく4つの方法で感染する。だがウイルス専門家は、大部分のユーザーがオリジナルのNimdaに対する対策を済ませているため、大規模な感染にはつながらないものと見ている。
詳細記事
「『新Nimda』はゆっくりペース」
「Nimda.Eに国内ウイルス対策ベンダーが警告」

ZDNet News

ZDNet News

ZDNet News

2001年11月1日

【Cisco、モバイルネットワーク機能を発表】
Cisco Systemsが、ネットワーク機器用組み込みOS「Cisco IOS」にMobile IP機能「Cisco Mobile Networks」を追加したことと明らかに。Mobile IP機能は、携帯電話のローミングのように、IPデバイスが場所を移動してもネットワークをローミングできるようにするためのもの。固定されたデバイスと同じく、モバイル機器でも1つのIPアドレスを使えるようになる

ZDNet News

2001年11月1日

【シマンテックとトレンドマイクロ、『Nimda』の変種『Nimda.E』の駆除ツールを無償提供】
シマンテックとトレンドマイクロが、『Nimda』ワームの変種で、アジア太平洋地域で感染が拡大しつつある『Nimda.E』(W32.Nimda.E@mm)の駆除ツールの無償提供をそれぞれ開始へ。Nimda.Eは原種と同様、メール添付ファイルやウェブサーバー経由などで感染する

CNET

2001年11月1日

【知多メディアス、個人向けIPv6試験サービスを11月1日よりスタート。デュアルスタックで従来どおりのIPv4ネットワークも提供】
知多メディアスが、同社のケーブルインターネットサービス「medias-WEB」利用者を対象としたIPv6試験サービスを開始すると発表。試験サービスに参加できるのは、個人もしくは法人で、IPv6ネイティブ方式(現行IPv4とのデュアルスタック)によるサービスとなる

RBB-TODAY

2001年11月1日

【近畿総合通信局、近畿地方のブロードバンドサービス現況を発表。市町村カバー率は全体で35%強、市のみでは98.9%に】
総務省近畿総合通信局が、2001年9月末時点での近畿地方におけるブロードバンドサービスの現況を取りまとめて公開へ。それによると、近畿地方全体でケーブルテレビとADSLの利用者の合計は、約31万9500加入。内訳はケーブルテレビが約19万2600世帯、ADSLが約12万6900加入となっている

RBB-TODAY

2001年11月1日

【トレンドマイクロがODN上でウイルスチェックサービス開始。初期は専用線利用者に向けたサービスであるものの、J-DSLにも今後拡張へ】
トレンドマイクロが、日本テレコムの法人向けODNサービスにおいて、ウイルスチェックサービスを提供へ。サービスは2001年11月1日より開始となり、2001年内は無償サービスである

RBB-TODAY


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12


CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page