CableTV Directory+ Sub Title

[2006年01月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05

2005/06

2005/07

2005/08

2005/09

2005/10

2005/11

2005/12

2006/01

2006/02


[2006年1月1日から31日までのデータ]


連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月31日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【2月の臨時休刊日は4-5、11-12、18-19、25-26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月31日

【ボーダフォン社長、今夏にも高速データ通信「HSDPA」を発売】
ボーダフォン日本法人のビル・モロー社長が、高速データ通信技術「HSDPA」を使った3.5世代の対応端末を2006年夏にも発売する方針を明らかに。大都市圏から順次サービスを始め、「法人向け分野では、サーバーやLANに外部から接続して効率よくデータを送受信する使い方もできる」と、需要開拓に意欲を見せている。3.5世代機は、通信速度が現行の第3世代機の約10倍に向上。音楽や映像配信事業の強化につながる。NTTドコモも同時期の投入を検討中である

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月31日

【大画面と小画面に注目! 2006年デジタル家電の行方】
少し時間が経過してしまったが、毎年、年明け早々に開催される全米最大の家電見本市『CES』に今年も出かけてきた。すでに速報や様々な解説がなされているが、デジタル家電について語る上で、私が今年のポイントだと考えるキーワードは「大画面と小画面」だ・・・。
・SED、ブランド戦略がカギ
・ワンセグの運命はテレビ局次第

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月31日

【新作映画をDVDやTVでも同時公開・米で初の試み】
アカデミー賞監督賞をとったこともある大物監督スティーブン・ソダーバーグ氏の新作「バブル」が、米国の映画館、テレビ、DVDで“同時公開”へ。同作品は、2006年1月27日にロサンゼルスなど一部の都市で封切りになるのと同時に、ケーブルテレビでの放映も開始。DVDも1月31日に発売される。慣例である順次公開システムを根本的に変える試みで、ネット配信時代の新しい事業モデルとして注目を集めている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月31日

【2005年の音楽ソフト販売、11.9%減・邦楽CD低迷】
音楽市場調査のサウンドスキャンジャパンが、2005年に全国のレコード店が販売した音楽CDなどオーディオソフトの販売額が2004年比11.9%減の約3609億円になったとの推計を明らかに。100万枚以上売れた大ヒット作品は前年並みにそろったが、市場の約7割を占める邦楽CDの落ち込みが止まらず、7年連続の減少となっている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月31日

【ウィルコム、PHSのデータ通信を1.6倍に高速化】
ウィルコムが、2006年2月下旬をメドに、PHSによるデータ通信を高速化すると発表。大都市の基地局を中心に新しい通信技術を導入し、データ通信速度は最大1.6倍になる。料金は据え置く。利便性の向上で、携帯電話を使ったデータ通信サービスに対抗する。新しい通信技術の名称は「W-OAM」。通信速度は最大で第3世代携帯並みの408kbps。今までは256kbpsが最大だった

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月31日

【携帯で改札をスイッ!モバイルSuicaサービス始まる】
「携帯一つで電車も買い物もスイッ」−−−。携帯電話をかざすだけで改札を通れるJR東日本の「モバイルSuica」サービスが、2006年1月28日にスタートへ。同サービスは、同社のICカード「Suica」の機能を携帯電話に持たせたもの。携帯電話を改札機にかざすと課金される。NTTドコモやauの対応携帯電話と、JR東日本が発行するクレジットカードとの契約が必要。今年度末までに100万人の利用を目指している

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月31日

【日経ラジオ社、ライブドアへのニュース配信を中止】
日経ラジオ社が、ライブドアのポータルサイトへのニュース配信を中止すると発表。ライブドアのインターネットラジオサイトでの携帯音楽プレーヤー向け情報配信(ポッドキャスティング)も中止する。今後は自社サイトで配信する

NIKKEI NET企業

2006年1月31日

【次世代無線LAN規格『IEEE 802.11n』、実現に向け本格始動】
米国電気電子技術者協会(IEEE)が、次世代無線LAN規格『IEEE 802.11n』の仕様についての案を承認したという。これを受け、2007年の最終的な規格の発表に向けて作業が本格化する。802.11nは、現行の約10倍という高速化と安定性の実現を目指しており、例えば、家中の至るところで高解像度テレビをワイヤレスで視聴するといったことが可能になる・・・

WIred News

2006年1月31日

【NTT Com、インターネットVPNサービス“OCN-SMFサービス”の提供を開始】
NTTコミュニケーションズが、拠点に設置したネットワーク機器の設定/運用/監視などを企業のシステム担当者などが遠隔から一元管理できるセンター統合管理型のインターネットVPNサービス“OCN-SMFサービス”の提供を開始すると発表。同サービスは、IIJのネットワーク管理ソリューション“IIJ SMFサービス”を利用して提供する。“OCN-SMFサービス”は、拠点に設置するVPN機器『SEIL(ザイル)』のレンタル、VPN機器の設定/運用/監視などを一括管理する機能“SMFマネージメント”をパッケージで提供するのが特徴である

ASCII24

2006年1月31日

【NEC、高速バスからのブロードバンドインターネット接続で実証実験】
NECが、高速で移動するバスや列車などからブロードバンドインターネット接続を経済的に行なうためのシステム“BBRideシステム”の高速バスによる実証実験を開始したと発表。“BBRideシステム”は、既存の携帯電話網や無線LANなどの異なる無線回線を高効率で束ねる多重化技術“モバイル・インバース・マックス”を採用しており、最大16個の通信インターフェースを搭載可能な車載型モバイルルーターや地上のインターネット接続局に設置されたホームエージェントなどで構成され、衛星通信などと異なり、トンネル内などの不感地帯が生じないのが特徴。また、既存の無線通信インフラを利用するため、低コストでシステムを構築できるという・・・

ASCII24

2006年1月31日

【408kbpsの高速通信規格も登場!――ウィルコム、データ通信サービスの高速化/快適化プランを発表】
ウィルコムが、現在の通信料金を変更せずに、データ通信サービスを高速化/快適化するプランを発表へ。中でも注目されるのは、高度化PHS通信規格“W-OAM”によるデータ通信サービスの高速化で、2006年2月下旬以降に発売されるW-OAM対応端末と“8xパケット方式”の通信方式を利用することで、最大408kbpsの無線データ通信が可能になるという。今回発表されたデータ通信サービスの強化プランは、高度化PHS通信規格“W-OAM”の導入、1xパケット方式の高速化、同社のインターネット接続サービス“PRIN”の快適化、の3点である・・・。
・将来的には1.5Mbps? W-ZERO3の新色は3月中旬!?

ASCII24

2006年1月31日

【NTTドコモ:「おサイフケータイ」契約1000万突破】
NTTドコモが、電子マネーなどの機能を持つ「おサイフケータイ」対応端末の契約数が1000万を突破したと発表。おサイフケータイは、FOMA「902i」シリーズなど同社の17機種が対応。電子マネーのほか、チケット、会員証などの機能を持ち、2005年12月末現在、約2万8000店舗、約6800台の自動販売機で利用できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月31日

【米アップル:MTVの幼児向けテレビ番組などをiTMSでダウンロード販売】
米アップルコンピュータが、「iTunesミュージックストア」(iTMS)で、米MTVネットワークスが保有する14のテレビ番組のダウンロード販売を開始へ。幼児向け、コメディなどの番組で種類を拡充した。1本あたりの価格は1.99ドルで、米国内のみの販売である。iTunesにリアリティー番組や幼児向け番組が配信されるのは初という。今回の追加でテレビ番組のタイトル数は40を超えた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月31日

【ストリーミング:電話で音声コンテンツを作成するサービス】
デジタルメディアツール開発会社のカナダのデスティニー・メディア・テクノロジーズが、電話で吹き込んだ音声からウェブサイト向けのストリーミング音声コンテンツを作成するサービスを開始へ。自分のウェブサイトで聞かせたり、メールで知人に送ることなどを想定している。利用は無料である・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月31日

【ネット経由の番組、著作権処理簡素に 法改正を政府提言】
政府の知的財産戦略本部が、ブロードバンドや地上デジタル放送の普及に対応するため、著作権法の抜本改正が必要との提言をまとめ公表へ。インターネット経由のテレビ番組提供(IPマルチキャスト放送)について、著作権法上の「有線放送」と位置付け、著作権者との利用許諾手続きをテレビ放送並みに簡素化し、ネット上での流通を容易にするものとなる。2007年の通常国会までの改正案提出を目指すが、著作権者側との調整がカギになる。提言は、2006年2月2日に開かれる同本部のコンテンツ専門調査会の報告書に「競争政策の観点も踏まえ、法改正を含め必要な措置を速やかに講ずる」との表現で盛り込まれる。同本部は2006年6月に決める「知的財産推進計画2006」で詳細な制度設計を図り、法改正を目指す。放送と通信の融合を法制面から後押しするもので、2006年2月に始まる文化審議会でも審議される見通しである・・・

asahi.com

2006年1月31日

【ケータイで改札スイスイ…JR東日本】
携帯電話が切符や定期券の代わりになる、JR東日本の「モバイルSuica」サービスがスタートへ。対応している携帯電話を自動改札機の読み取り部分にかざすだけで通過できる。首都圏と仙台、新潟両市を中心とした地域で利用できる。電子マネー機能も備え、駅構内売店などで買い物も可能だ・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年1月31日

【映像や音楽の著作権検索サイト、経団連が開設へ】
日本経団連が、映画やテレビ番組、音楽、写真といったコンテンツの著作権などの権利関係者をインターネットで検索できる「コンテンツ・ポータルサイト」を開設する方針を明らかに。テレビ番組のネットでの2次利用などが進まない背景には、原作者や脚本家、出演者、音楽などの権利関係者が分かりにくく、許諾交渉すら行なえない現状があるため、情報を集約して、提供することにした。経団連主導で関係企業、団体などに協力を求め、2006年度中の稼働を目指す。稼働時には少なくとも100万件の情報が登録されると期待している。著作権の検索サイトでは世界最大規模になるという

Yomiuri On-Line

2006年1月31日

【NTT Com、IPv6網と電子タグを活用した児童見守りサービスの実証実験を2月開始】
NTTコミュニケーションズが、IPv6ネットワークと電子タグを使い児童の所在を把握する「児童見守りサービス」の実証実験を、2006年2月20日から同年3月8日にかけて実施すると発表。岡山県倉敷市の市立大高小学校の児童にパッシブ型の電子タグを配布して、同小学校の通学圏にある公園や公民館、鮮魚店などにIPv6ネットワークに接続した電子タグのリーダーを設置しておく。通学途中の児童が電子タグをこれらのリーダーにかざすと、自分の所在をネットワーク上に記録できる。保護者は自分の子供の所在をメールやWebサイトで確認できるようになる・・・

IT Proニュース

2006年1月31日

【米Oracleのセキュリティ・パッチ、大きな“穴”を放置】
米Oracleが、四半期に1度提供するセキュリティ・アップデート・パッケージを公開へ。このパッケージには膨大な数のセキュリティ修正が含まれており、自社製品のセキュリティを改善したいという同社の意志を直接反映したものである。しかしながら、修正対象の不具合が大量だったことから、専門家のなかにはかえって同社製品のセキュリティ強度を再考する人も出てきている・・・

IT Proニュース

2006年1月31日

【米AOL,ケーブル/DSLプロバイダと提携しブロードバンド・サービスを拡大】
米Time Warner傘下のAmerica Online(AOL)が、ブロードバンド・サービスのバンドル提供について明らかに。米BellSouth、米Time Warner Cable、米Verizonのほか、主要DSLプロバイダと提携して、高速インターネット・サービス「AOL High Speed」の拡大を図る。提携のもと、DSL接続やケーブル接続サービスを利用するユーザーに、AOL High Speedのセキュリティ機能や専用コンテンツを提供する。またAOLは、同社および他社のダイヤルアップ・サービスからAOL High Speedへの移行を推進する目的で、全国的なキャンペーンを展開する・・・

IT Proニュース

2006年1月31日

【「オンライン・ショップでの不満がリアル店舗の売上にも悪影響」、米調査】
米Allurentが、2005年のホリデー・ショッピングに関して調査した結果を発表へ。それによると、消費者がオンライン・ショッピングで不満があった場合、小売業者のブランド・イメージに悪影響があり、オンラインの売り上げが縮小されるだけでなく直接的にオフラインの売り上げ減少の引き金になる可能性があるという。 55%の消費者は、オンライン・ショッピングでもどかしい経験をした場合、小売店に対してマイナスの印象を持つと回答している。また33%近くは、オンライン・ショップの買い物で不満があった場合、同ブランドの実店舗で買い物する可能性が低くなるとしている

IT Proニュース

2006年1月31日

【J:COM決算、HDD搭載STBはW杯までに全国提供予定。総加入世帯数は213万に】
ジュピターテレコム(J:COM)が、2005年12月期(2005年1月〜12月)の決算説明会を開催へ。会見では2006年における事業展開指針などが示された・・・。
・J:COM TV デジタルの加入は65万件超。サービス総加入者数は213万件に
・VODサービスの有料購入は100万件を突破。HDD搭載STBの全国提供はW杯までに
・サービスの質に力点を置いた事業展開を目指す

impress Watch

2006年1月31日

【NEDO、異なるネットワーク間での相互接続など情報家電技術の実証実験】
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が、ホームネットワークにおける機器の共通仕様策定と相互接続検証を目的とした「情報家電ネットワーク相互接続実証実験」を、2006年1月30日から同年2月1日まで、東京都江東区のTIME24ビルにて実施へ。実証実験は、JEITAのモバイル・ホームシステム協議会(MHSF)内に設立された「情報家電ネットワークWG」のメンバーであるNEC、東芝、富士通、三菱電機、安川情報システムと三洋電機の7社が共同で実施するもの。実証実験は、「UPnP-IEEE 1394AV/C相互接続」「ECHONET相互接続」「宅外コンテンツ伝送」「プログラムダウンロードセキュリティ」の4種類が実施される・・・

impress Watch

2006年1月31日

【4th MEDIA、NHKの新番組「毎日モーツァルト」を放送翌日にVOD配信】
ぷららネットワークスが運営するフレッツ向け映像配信サービス「4th MEDIA」が、NHKが2006年1月30日から放送を開始する音楽番組「毎日モーツァルト」のVOD配信を、2006年2月1日より開始へ。料金は月額1,050円で、第2回以降は放送翌日に配信を行なう。毎日モーツァルトは、NHK衛星デジタルハイビジョンおよびNHK衛星第2で月曜日から金曜日にかけて放送される各回10分間の音楽番組

impress Watch

2006年1月31日

【読売新聞、ニュース映像の動画Podcastingを開始】
読売新聞社が運営するYOMIURI ONLINEが、ニュース動画をPodcasting配信する「読売ニュースビデオポッドキャスト」を開始へ。視聴は無料で、iTunesなどの動画Pocdastingに対応したソフトを使って最新の番組を自動で取得できる・・・

impress Watch

2006年1月31日

【テレビ局サイトの年間視聴率ランキング、NHKがトップ】
ネットレイティングスが、2005年12月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果を発表へ。NHKのWebサイトの月間リーチ(家庭における全Web利用者に占めるサイト訪問率)が紅白歌合戦の効果で16.2%を記録し、2位以下のTBS(10.6%)、フジテレビ(10.4%)など民放各局を大きく引き離してトップとなっている・・・

impress Watch

2006年1月31日

【総務省、「インターネット概観統計集」を公表〜利用増も安全対策は不十分】
総務省が、インターネットに関する統計データをまとめた「インターネット概観統計集(平成17年改定)」を公表へ。インターネット概観統計集では、統計データを「ガバナンス」「ネットワーク基盤」「セキュリティ」の3つのカテゴリーに分類し、「インターネット関連の研究開発費」「RFCやW3Cなどの標準化への日本の貢献度」「インターネット利用者数と利用状況」「トラフィック量」「脆弱性の状況」などのデータを掲載している・・・

impress Watch

2006年1月31日

【「USEN 光 with フレッツ」全国展開へ、NTT西日本エリアでも2月開始】
USENが、Bフレッツの申し込みおよび料金請求までを一括して行なう「USEN 光 with フレッツ」のNTT西日本エリアでの提供を、2006年2月1日に開始する予定だと発表へ。料金はホームタイプの場合で月額6,438円である。USEN 光 with フレッツは、USENがNTT東日本と協業して2005年11月よりNTT東日本エリアで提供を開始したBフレッツ回線を利用した光ファイバ接続サービス。今回、NTT西日本と協業し、NTT西日本エリアで同サービスの提供を開始する。これにより、USEN 光 with フレッツのサービス提供エリアは全国へと拡大する形になる

impress Watch

2006年1月31日

【日本イリジウムが自己破産申請。負債は101億円】
KDDIの子会社である日本イリジウムが、東京地裁へ自己破産を申請へ。負債総額は2005年3月31日時点で約101億円である。「イリジウム」は、地球の南北にまたがる6つの軌道上に11機ずつ計66機配置された人工衛星を経由する衛星携帯電話。地球全体をカバーする形となり、従来の携帯電話が利用できない海洋上や山間部などでも通話が可能となっている・・・

impress Watch

2006年1月31日

【液晶がブラウン管抜く 2005年テレビ出荷】
電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した2005年の電子機器国内出荷実績(台数ベース)によると、液晶テレビの年間出荷台数がブラウン管テレビを初めて上回ったという。液晶テレビの出荷台数は前年比58.3%増の421万7000台、ブラウン管は同30.8%減の398万2000台、PDPは同37.8%増の46万8000台で、シェアはそれぞれ、48.7%、45.9%、5.4%だった。12月単月だと57.8%、34.4%、7.7%で、薄型テレビのシェアが高まっている

ITmedia News

2006年1月31日

【USEN、FTTHでNTT西とも提携】
USENが、NTT西日本と光ブロードバンド事業で提携すると発表。2006年2月1日からFTTHサービス「USEN 光 with フレッツ」をNTT西日本エリアで始める。2005年11月からNTT東日本と提携して展開していた同サービスを、NTT西日本エリアでも提供し、サービスを全国に拡大する

ITmedia News

2006年1月31日

【西正:テレビの広告モデルに関する一考察】
過去に放送されたテレビ番組をネット配信するに当たり、広告モデル、有料モデルそれぞれのビジネスモデルが検証されているところだ。ただ、ネット広告がテレビ広告市場を侵食するかどうか以前の問題として、テレビ広告にもコンテンツの調達を含めて色々な種類があることを再確認しておこう・・・。
・民放の系列ネットワークとテレビ広告
・具体的な運営のされ方

ITmedia News

2006年1月31日

【ビクター、HDV入力を備えたデジタル放送対応レコーダー「DR-HD400/250」】
日本ビクターが、デジタルハイビジョンチューナー搭載のDVDレコーダー2機種を発表へ。家庭用ハイビジョンビデオカメラに対応するHDV入力(i.LINK)を備え、720pと1080iの両方をサポートする。2006年2月上旬発売予定で、価格はオープン。店頭では、400GバイトHDD内蔵の「DR-HD400」が17万円前後、250Gバイトの「DR-HD250」が15万円前後になる見込みである・・・

ITmedia News

2006年1月31日

【AOL、ブロードバンドサービスの提供拡大】
米America Online(AOL)が、BellSouth、Time Warner Cable、Verizonなどの大手ブロードバンドプロバイダーと提携して、「AOL High Speed」サービスの提供を拡大すると発表。DSLとケーブルテレビを使ったブロードバンド接続とAOL High Speedサービスをバンドルし、セキュリティ機能や独自コンテンツを提供。まだダイヤルアップを利用しているAOL会員を主なターゲットとして、ブロードバンドへの移行を促す。料金は25.90ドルからで、BellSouthのサービスを利用する場合は29.90ドルである

ITmedia News

2006年1月31日

【ウィルコム、次世代PHS開発のため実験免許を取得】
ウィルコムが、次世代PHS開発のため申請していた実験免許状を総務省より取得したと発表。ここでは、虎ノ門地域のビルと屋内にアンテナをそれぞれ1つずつ設置し、「OFDMA」技術を採用した伝送実験を中心に行なうという・・・

RBB-TODAY

2006年1月31日

【ベクター、オンラインゲーム事業に参入。MMORPG「MicMac ONLINE」を開始】
Vectorが、「オンラインゲーム事業」への参入を決定し、「MicMac ONLINE」の日本語版配信権を獲得したと発表。同社はポータルサイト「Vector GAMES」を運営しているが、ここで得たノウハウを活用、独自にオンラインゲームの運営を開始する・・・

RBB-TODAY

2006年1月31日

【J:COM、05年末の総加入世帯数は213.6万世帯、インターネットは91万世帯】
ジュピターテレコム(J:COM)が、2005年12月末現在の加入世帯数を発表へ。総加入世帯数は前年同期比26.3万世帯増の213.6世帯、インターネット接続サービス「J:COM Net」は16.02万世帯増の91.18万世帯である。またTVサービス「J:COM TV」は、179.63万世帯で、このうち36%にあたる65.07万世帯はデジタルサービスを利用しているほか、VODサービスにて有料コンテンツを購入しているのは100万世帯にのぼるとしている

RBB-TODAY

[2006年1月30日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【30日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情(インフルエンザの疑い)により、1月30日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

[2006年1月28-29日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月27日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月27日

【液晶TVがブラウン管を抜く・05年の国内出荷実績】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、テレビやDVDレコーダーなど民生用電子機器の2005年国内出荷実績を発表へ。出荷金額は2兆5404億円で、前年比6.9%増と4年連続のプラス成長を維持している。液晶テレビがブラウン管を台数ベースで初めて上回るなど、地上デジタル放送の対象地域拡大を追い風に薄型テレビが好調だった・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月27日

【NHK受信料不払いで「罰則導入」意見も・自民部会】
自民党の総務部会、電気通信調査会、通信・放送産業高度化小委員会の合同会議が、NHKの2006年度予算案の審議を開始へ。受信料の不払いが3割を占める現状に「NHKは危機意識が薄い」などと批判が相次ぎ、受信料不払いへの罰則導入や値下げを模索する意見も出たという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月27日

【毎日放送、iPodで聴けるテレビ番組連動のネットラジオ】
毎日放送が、TBS系列で全国放映しているドキュメンタリー番組「情熱大陸」に連動したインターネットラジオ番組を2006年1月27日から開始すると発表。携帯音楽プレーヤー「iPod」に転送して聴ける「ポッドキャスティング」形式で配信する

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月27日

【シャープ、フルHD液晶TV拡充・シェア5割維持へ】
シャープが、ハイビジョン放送を最も高精細に映すフルハイビジョン(フルHD)液晶テレビ4機種を、2006年3月1日から順次発売すると発表。販売中の製品と合わせて、同社のフルHDテレビは業界最多の8機種となる。フルHD機種は37型と45型をそれぞれ2機種ずつ発売する。店頭での想定価格は37型が43万円前後、45型が58万円前後の見込み

NIKKEI NET企業

2006年1月27日

【フルHD対応液晶TVをさらに拡充!――シャープ、フルHD対応製品4機種を含む液晶TV“AQUOS Bシリーズ”10機種を発売】
シャープが、液晶TV“AQUOS Bシリーズ”10機種を発表へ。45V型(45インチワイド)と37V型(37インチワイド)に、フルHD対応機種が4機種用意されるなど、大画面&フルHD化を重視したラインナップとなっている。画面サイズや画素数で5種類に分かれたうえ、それぞれステレオスピーカーの配置(アンダーまたはサイド)が異なる2種類に分かれている。液晶価格は全機種オープンプライス・・・

ASCII24

2006年1月27日

【デジタル放送:BSデジタルの行方 課題は山積】
BSデジタル放送の視聴件数が1000万件を超えたが、未だ上昇軌道に乗ったと言えない状況が続いている。好材料もあれば検討課題もある。今後の展望を考える上で、ポイントとなる事項について整理してみた・・・。
・NHKの牽引力
・NHK改革への戸惑い

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月27日

【ネットマーケティング:米ネットユーザーの9割が「メールで口コミ」】
マーケティング会社の米シャープ・パートナーズが発表した、“口コミマーケティング”に関する調査によると、米国の成人ネットユーザーの89%が電子メールで友人などにコンテンツを転送して共有しているという。口コミマーケティングの有効性を裏付ける結果としている。コンテンツを共有する頻度では、63%が「週に1回以上」としており、「毎日、またはほぼ毎日」も25%に上る。また、75%が「コンテンツを最大6人に転送する」と答えた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月27日

【ゆきナビ:いつでも、どこでも情報…実証実験、青森で始まる】
国土交通省と県が、青森市の柳町通りで「ゆきナビあおもりプロジェクト」の実証実験を開始へ。いつでもどこでもだれでも情報が受けられるユビキタスネットワーク技術を利用し、豪雪の同市で高齢者や障害者、観光客も安心して歩ける環境づくりを目指す。運営事務所前に公衆端末「まちかど情報ステーション」を設置。タッチパネルの画面上に「道路交通情報」「降雪情報」などの項目があり、リアルタイムで表示する。地震などの災害時には自動的に切り替わり、震度を伝える。またICタグが歩道の誘導用ブロックに埋め込まれ、視覚障害者の白いつえの先に付けたセンサーで読み取る実験もする・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月27日

【シャープ、フルハイビジョン対応の新型液晶TV発売へ】
シャープが、フルハイビジョン対応の液晶テレビ販売を強化するため、37、45型の「アクオス」新型モデルを発表へ。ほぼ同様の画質性能を持つ従来機に比べ、1割程度安い価格に設定した。国内向けに2006年3月から順次発売する予定である

asahi.com

2006年1月27日

【NHKスリム化要請・・・総務相意見案】
NHKの2006年度収支予算案に付す竹中総務相の意見案が明らかに。受信料不払い世帯が全体の約3割にのぼる現状を「誠に遺憾」とし、「あらゆる努力を惜しまず、国民・視聴者の信頼回復に努め、先例にとらわれることなく、組織を挙げて改革を断行する」よう強く求めている。経営陣だけでなく、経営委員会に対しても「最高意思決定機関としての責任を十分認識し、ガバナンス(企業統治)の強化に向けて指導的な役割を果たすべき」と、異例の注文をつけている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年1月27日

【薄型テレビの出荷、初めてブラウン管を抜く】
電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した、2005年の民生用電子機器国内出荷実績によると、薄型テレビ(液晶とプラズマ)が468万5000台、ブラウン管テレビが398万2000台となり、年間で初めて薄型がブラウン管を上回ったという。薄型の出荷量のシェアは54.1%に達し、お茶の間の「主役交代」が鮮明になった

Yomiuri On-Line

2006年1月27日

【地上デジタル放送受信機、2005年の年間出荷実績は519万台、前年比114%増】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、地上デジタル放送受信機の2005年の年間の国内出荷実績が519万8000台だったと発表。前年実績と比べて114%の増加となっている。端末形態別にみると、チューナー内蔵テレビが313万2000台,外付けチューナーが8万3000台、ケーブルテレビ用STBが109万2000台、DVDレコーダーが89万1000台だった。チューナー内蔵テレビの出荷実績が前年に比べてほぼ倍増と好調だったことが、2005年の地上デジタル放送受信機の出荷実績を押し上げている

IT Proニュース

2006年1月27日

【NTTの116番によるサービス受付を規制へ、総務省が研究会WGで方針】
総務省が、「IP時代における電気通信番号の在り方に関する研究会(番号研究会)」の第7回ワーキンググループ(WG)会合を開催へ。今回は、110番や119番などいわゆる「1XY」番号の今後の割り当て方針と、固定と携帯の融合サービスFMCの電話番号を主として取り上げた・・・

IT Proニュース

2006年1月27日

【米Motorola、UMTS/HSDPA対応の屋内向け高速アクセス・ポイントを発表】
米Motorolaが、第3世代(3G)の無線通信方式UMTS/HSDPAに対応する企業向け高速アクセス・ポイント「Motorola AXPT」を発表へ。同製品は、屋内のモバイル機器によるブロードバンド接続の強化を目的としたもの。企業は、建物の中からUMTS/HSDPAネットワークによるデータ・サービスが利用できるようになる

IT Proニュース

2006年1月27日

【違法・有害情報、掲示板管理者の自主的な対応を求める中間とりまとめ】
総務省が、2005年8月から開催している「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する研究会」による中間とりまとめを公表へ。インターネット上の掲示板などに掲載される違法・有害情報については、管理者による自主的な対応を求めたほか、プロバイダーによるフィルタリングサービスも有効だとしている。研究会では、2006年7月をめどに最終案をとりまとめる予定である

impress Watch

2006年1月27日

【「Netscape 8.1」公開、スパイウェア対策機能などを搭載】
米Netscape Comunicationsが、Webブラウザの最新版「Netscape 8.1」を公開へ。Windows XP/2000/Me/98SEに対応し、同社サイトから無料でダウンロードできる。Netscape 8.1では、新たにスパイウェア対策機能を追加した。ダウンロードしたファイルなどをスキャンし、スパイウェアやアドウェアなどが含まれていないかのチェックが可能となった

impress Watch

2006年1月27日

【「PHSでのMNP導入も考慮」総務省がパブリックコメントに見解】
総務省が、携帯電話の番号ポータビリティ(MNP)の実現に向けて、2006年11月1日に施行される予定として公開した省令案に対して寄せられた意見を公開へ。PHSを対象に含めるべきかどうか、あるいはメールアドレスの扱いについて寄せられた意見に回答する形で、同省の見解が示されている・・・

impress Watch

2006年1月27日

【NTTソルマーレ、フレッツ向け配信プラットフォーム「FunBee」提供開始】
NTTソルマーレが、NTT東日本およびNTT西日本のフレッツサービス向け動画配信プラットフォーム「FunBee(ファンビー)」の提供を開始へ。2006年1月より「東映特撮アニメアーカイブス on フレッツ」や「バンダイチャンネル」などのコンテンツ配信を開始する。FunBeeは、フレッツサービスのアクセス網を利用して、最大6Mbpsまでのハイビジョン並の高精細動画の配信が行なえるコンテンツ配信プラットフォーム。動画コンテンツのストリーミング配信のほか、DRM対応のダウンロード配信、音楽配信にも対応する

impress Watch

2006年1月27日

【イー・マーキュリーがミクシィに社名変更。mixiを事業展開の柱に】
SNS「mixi」および求人情報サイト「Find Job!」などを運営するイー・マーキュリーが、会社名を2006年2月1日より「株式会社ミクシィ(mixi,Inc.)」に変更すると発表。同社が運営するmixiは、2006年1月22日現在で登録者数が250万人を突破。1日あたりの登録者数は多いときには15,000人に上る場合もあるという。また、1日あたりのPVも1億PVを達成している

impress Watch

2006年1月27日

【[WSJ] 「次世代DVD標準」争いに備え、かつてのベータ対VHS戦争から学べることは?】
来たるべき高精細DVDフォーマット戦争において誰が勝者となるかは、わたしには分からない。だが、この戦争の終結時期を判断する方法ならば、お教えできる。それは、劣勢サイドが「まだ戦いは続いている」という内容の広告で虚勢を張るときだ。これは、ベータ標準とVHS標準の間で繰り広げられた、家庭用ビデオテープレコーダーのフォーマットをめぐる最初の大きな競争において、1984年に実際に起こった出来事だ・・・

ITmedia News

2006年1月27日

【スカパー!110、サッカーW杯の全64試合をハイビジョン放送】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、2006年6月に開幕する「2006 FIFA ワールドカップ ドイツ」の全64試合を、110度CSデジタル放送「スカパー!110」でハイビジョン放送すると発表。新たに、ハイビジョン放送を行なう自主運営チャンネル「スカチャン!ハイビジョン」を開局。同年5月9日より放送を開始する予定である

ITmedia News

2006年1月27日

【「VoIPや映像配信は課税対象」:米国でネット関連税凍結を見直す動き】
米政府監査機関が、インターネットの使用について課税を一時凍結するという現行の法律下でも、米国州政府や地方自治体は特定のサービスになら課税しても良いとの見解を発表へ。この見解は、米会計検査院(GAO)による新しい研究報告の中で発表された。GAOは米議会の依頼に基づき、Internet Tax Freedom Actと呼ばれる法律について詳しく検討していた・・・

CNET

2006年1月27日

【シャープ、45/37型フルHD液晶テレビから26型液晶テレビまでの「AQUOS Bシリーズ」10機種】
シャープが、フルハイビジョンモデル4機種(45型、37型の各モデル)を含む45V、37V、32V、26V型のAQUOS Bシリーズ計10モデルを、亀山工場製パネルを搭載し発売すると発表。今回の4モデル追加により、AQUOSシリーズのフルハイビジョン対応モデルはシリーズ全体で計8モデルとなる

RBB-TODAY

2006年1月27日

【JEITA、12月の民生用電子機器国内出荷実績を発表 デジタルオーディオプレーヤーが好調】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、2005年12月の民生用電子機器の国内出荷実績を発表へ。民生用電子機器の12月出荷金額は3,519億円、前年比107.2%と5カ月連続の前年比増となった。1〜12月計では25,404億円、同106.9%と4年連続のプラスである。映像機器分野は2,538億円、前年比105.6%と5カ月連続プラスであった。全体として堅調であり、薄型テレビが好調を維持している・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月26日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月26日

【米地上波TV、CBSとタイムワーナー傘下の2社が統合】
米メディア大手のCBSとタイムワーナーが、傘下の地上波テレビ「UPN」と「WB」を、2006年9月をメドに経営統合し、新テレビ局「CW」を設立すると発表。UPNとWBは米に6社ある全国放送局(ネットワーク局)の下位2社。ケーブルテレビやインターネットメディアとの競争で視聴者や広告収入が減少して赤字が続いているうえ、デジタル化投資が重荷となっていた。米の全地域で視聴可能な地上波ネットワーク局は、統合2社にABC、NBC、CBS、FOXを加えた計6社。都市ごとに地方系列局を抱えてネットワークを形成する

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月26日

【05年のデジタル家電販売シェア、6品目で首位交代】
デジタル家電・情報機器で国内販売シェアの首位交代が相次いでいる。2005年はプラズマテレビで松下電器産業、携帯電話でシャープ、DVDレコーダーでソニーが首位に浮上するなど、主要11品目のうち6品目の首位企業が交代した。寡占化が進んだのも特徴で、上位2社でシェア5割以上を占めたのが5品目あった。上位企業は2006年も積極投資を続ける構えで、勝ち組の優位が鮮明となる公算が大きいという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月26日

【ディズニー、ピクサー買収で合意も微妙な問題に直面】
米ウォルト・ディズニーが、74億ドルでのピクサー・アニメーション・スタジオ買収で合意したと発表。ただ、ピクサーをハリウッド史上最も成功した映画制作会社の一つにした制作手法を損なわずにディズニーのアニメ部門再生を目指そうとする両社にとって、事業統合後に微妙な課題が生じる。今回の買収合意は、ディズニーの低迷しているアニメ部門を手早く再生させる手段だ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月26日

【CCIとJストリーム、音楽番組に企業広告】
インターネット広告のサイバー・コミュニケーションズ(CCI)と動画配信のJストリームが、ネットを使った音声配信である「ポッドキャスティング」を活用した広告事業で提携へ。ポッドキャスト向けの音声番組に企業の広告を付けるなどの販促キャンペーンを共同で企画販売するという。2006年2月に共同で「ポッドキャスト及び音声コンテンツ活用プロモーション支援サービス」という事業を立ち上げる

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月26日

【米ディズニー、米ピクサーを買収――ジョブズがディズニーの個人筆頭株主に】
米ウォルト・ディズニーが、米ピクサーを株式交換により買収すると発表。ピクサー社の株式1株にディズニーの株式2.3株を割り当てることで行なわれ、買収金額は74億ドル(約8500億円)となる

ASCII24

2006年1月26日

【無線LAN:公衆拠点、最も多いのはソウル、2位東京】
米ジェーアイワイヤが、無線LANのアクセスポイントを設置する駅やホテルが急増し、世界全体では前年比87%増の10万352カ所に達したと発表。都市別ではソウル(2056カ所)が最も多く、東京(1802カ所)、ロンドン(1627カ所)がベスト3となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月26日

【ライフビジネスウェザー:メードやホストが天気予報 ヤフー動画で】
気象情報会社のライフビジネスウェザーが、ヤフーの動画コンテンツポータルサイト「ヤフー!動画」で、天気予報などを流す番組「Sky Ribbon」の配信を開始へ。24時間配信で視聴は無料である。同サイトでは、「アイドル」「ニュース」「音楽」などに続く7つめのチャンネルとなる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月26日

【NTTコミュニケーションズ:クイズ番組をネット配信】
NTTコミュニケーションズが、動画による自社製クイズ番組「クイズ! 2:1」を、ネット接続「OCN」のサイトから無料配信するサービスを開始へ。番組は作家の秋元康氏が企画し、隔週木曜に更新する・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月26日

【小野寺KDDI社長、LDの無線LAN事業「通常顧客として対処」】
KDDIの小野寺正社長が、2005年度第3四半期決算を発表した席上、ライブドアの無線LAN事業に通信インフラを提供していることに触れて「支払いの遅延もなく、通常の顧客として対処していく。今の時点でライブドアに対し、何か行動を起こすことは考えていない」と語り、当面は契約を見直す考えがないことを改めて示したという・・・

asahi.com

2006年1月26日

【ディズニーがピクサー買収発表、アニメ制作を統合】
米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーが、「トイ・ストーリー」などコンピューターグラフィックスを使った3次元アニメ映画で知られる米アニメ制作大手ピクサー・アニメーション・スタジオを買収し、アニメ制作部門を統合することで合意したと発表。株式交換方式で行なう買収総額は74億ドルで、今夏に完了する見通しである

Yomiuri On-Line

2006年1月26日

【ノルウェーOpera、携帯電話向けWebブラウザ「Opera Mini」の世界提供を開始】
ノルウェーのOpera SoftWareが、携帯電話向けWebブラウザ「Opera Mini」の世界向けリリースを発表へ。「下位〜中位モデルも含め、ほとんどの機種で動作する」としている。同社WebサイトからWAPブラウザを介して無償でダウンロード可能。SMS経由でダウンロードする場合は少額の手数料がかかる

IT Proニュース

2006年1月26日

【デジタルコンテンツグランプリでiTMSが経産大臣賞。GyaOなどが優秀賞に】
財団法人デジタルコンテンツ協会(DCAj)が、「第20回デジタルコンテンツグランプリ」受賞作品の贈賞式を開催へ。経済産業大臣賞にはアップルコンピュータの「iTunes Music Store」「iPod」「Podcasting」が、DCAj会長賞には「ALWAYS 三丁目の夕日」が選出された。また、「プレイステーション・ポータブル(PSP)」「GyaO」「はてなブックマーク」「交響詩篇エウレカセブン」「機動戦士ZガンダムII〜恋人たち〜」などが優秀賞に選ばれた・・・

impress Watch

2006年1月26日

【USEN、「プロジェクトX」ほかNHK番組をGyaOやShowTimeなどで実験配信】
USENが、NHKエンタープライズから提供を受けたドキュメンタリー番組「プロジェクトX 挑戦者」などについて、2006年2月3日から動画配信サービス「GyaO」および「ShowTime」、光ファイバ接続サービス「BROAD-GATE 01」会員向けに順次実験配信を開始へ。GyaOで配信されるのは、「プロジェクトX」5作品をはじめ、「NHKスペシャル 宇宙 未知への大紀行」第1〜2集、「未来への遺産」全15回。いずれも通常のGyaO配信コンテンツと同様にスポットCMやバナー広告が挿入され、ユーザーは無料で視聴できる

impress Watch

2006年1月26日

【CCIとJストリーム、Podcastingによる広告配信の支援サービスを開始】
サイバー・コミュニケーションズ(CCI)とJストリームが、Podcastingを用いた広告ビジネス周辺領域サービスで業務提携し、Podcastingを利用したプロモーション支援サービスを2006年2月から開始すると発表。同サービスでは、Jストリームが独自番組の企画・開発・制作代行のほか、Podcastingの配信を代行。CCIが、キャンペーン案件の目的や内容に合わせたメディアプランニングなどを行ない、広告会社や媒体社に対してサービスを提供するという

impress Watch

2006年1月26日

【LBW、メイドやホストも登場するYahoo!動画向けオリジナル天気情報番組】
ライフビジネスウェザー(LBW)が、Yahoo! JAPANが運営する動画ポータル「Yahoo!動画」において、天気情報番組「Sky Ribbon」の配信を開始へ。視聴は無料である。Sky Ribbonは、Yahoo!動画向けに制作された24時間配信のオリジナル天気情報番組で、気象キャスターが天気情報や防災情報を伝える「DJ天気」を1日2回の更新ペースで毎日配信する・・・

impress Watch

2006年1月26日

【米Ask Jeevesが独自の画像検索サービス、画像認識技術を導入】
米Ask Jeevesが、独自の画像検索サービスを開始したと発表。鮮明な画像を優先的に表示するなどの特徴があるという。現時点で日本語には対応していないが、「Fuji」などとローマ字入力することで、日本の画像をある程度検索することもできる。Ask Jeevesの画像検索サービスの特徴は、画像認識技術を新たに導入したこと・・・

impress Watch

2006年1月26日

【Google Maps APIを利用したユーザー参加型の浜松市情報サイト】
有限会社エアーズが、Google Maps APIを利用した地域情報サイト「Locodocoマップ浜松」を開設へ。Locodocoマップ浜松は、静岡県浜松市を対象にしたユーザー参加型の地域情報サイト。キーワードやタグを利用して、浜松市内の飲食店や公共施設などを検索できる。Ajax技術を採用しており、ページを更新せずに場所の検索や登録できるのが特徴である・・・

impress Watch

2006年1月26日

【次世代DVDへの挑戦:H.264の画質向上がもたらすもの――PHL】
例年通り、CES開催直後のタイミングでハリウッドの映像ビジネスの現場を取材した。今回のテーマは、コンテンツ作りに各社がどのように取り組んでいるのか。まずはCESで高画質なデモを披露したパナソニックハリウッド研究所(PHL)を取りあげる。PHLについては昨年、一昨年にも記事を掲載しているが、今年は彼らが次世代光ディスク向けに開発した高画質エンコーダーの実力と、高画質エンコーダーが生まれてきた背景について話を聞いた・・・。
・CESでナンバーワンの画質を誇ったPHLの圧縮映像
・“HD DVD対BD”を超えてピュアに高画質を求めた松下
・成果は出ていた

ITmedia News

2006年1月26日

【さっそく「Disney取締役効果」――iTMSにディズニーの短編登場】
PixarのCEOからDisney取締役へと「転身」した、Appleのスティーブ・ジョブズCEOは、さっそくその成果をiTunes Music Storeに取り入れている・・・。これまで、「Pixar」とされていた、短編映画販売のコーナーが、「Short Films」と変更され、そこに新たに「Disney Short Films」というカテゴリーが加わった。なおジョブズ氏は、Pixarの買収により、Disneyの個人筆頭株主となり、取締役となることが決定している

ITmedia News

2006年1月26日

【NHK番組もCM入りで 「GyaO」で公開】
USENが、NHKエンタープライズと協力して、「プロジェクトX 挑戦者たち」などNHKの番組を、ブロードバンド放送「GyaO」で2006年2月3日から順次公開へ。通常のGyaOの番組と同様に、CMを挿入して無料配信する。「プロジェクトX」5回分のほか、「NHKスペシャル 宇宙 未知への大紀行」(全2回)「未来への遺産」(全15回)も公開する

ITmedia News

2006年1月26日

【ポッドキャスティング広告市場の創出に向けて--JストリームとCCIが業務提携】
Jストリームとサイバー・コミュニケーションズ(CCI)が、ポッドキャストを利用した広告ビジネス周辺領域サービス提供において業務提携をすると発表。今回の業務提携の目的は、ポッドキャスティングに関する分野で新たな広告機会の創出、商品開発環境の整備および広告主ニーズへの対応を実現し、サービスの強化を行うというもの。両社の持つインフラやノウハウを持ち寄ることで、ポッドキャスト広告市場の創出による広告周辺領域サービスの充実化を目指すとしている

CNET

2006年1月26日

【凸版、ブログで動画広告を配信すると報酬がもらえる「あなたがクチコミ放送局」】
凸版印刷とクロスワープが、口コミ情報を利用した動画CM配信サービス「あなたがクチコミ放送局」を開始すると発表。凸版の会員制ウェブサイト「codeNEO」の機能の一部として提供する。ユーザーが自分のブログなどで動画CMを配信し、その配信実績に応じて報酬を受け取れるようにするという。ブログのほかソーシャルネットワーキングサービス(SNS)などでの導入を見込む。両社は「インターネットの情報発信者に向け、アフィリエイト収入に続く新しいメリットを提供していく」としている

CNET

2006年1月26日

【アルカテル、10GbEスイッチ「OmniSwitch 9000」の販売を開始】
日本アルカテルが、IPv6対応の10GbEスイッチ「OmniSwitch 9000」シリーズを販売を開始すると発表。エンタープライズ市場向けの製品で、ネットワークカード8枚装着可能なOmniSwitch 9700と、ネットワークカード16枚装着可能なOmniSwitch 9800の2モデルがラインアップされる・・・

RBB-TODAY

2006年1月26日

【USENグループ、NHK番組のブロードバンド配信実験を開始】
USENでは、NHKエンタープライズの人気番組「プロジェクトX 挑戦者たち」などの作品を、自社グループの無料ブロードバンド放送「GyaO」、光ファイバ加入者向けポータルサイト「BROAD-GATE 01」、およびコンテンツポータルサイト「ShowTime」で、2006年2月3日から順次、実験配信すると発表した

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月25日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月25日

【都市情報映像、駅の映像で広告主の携帯サイトに顧客誘導】
広告メディア運営の都市情報映像が、東京地下鉄の主要駅で映像を流し、スポンサー企業の携帯サイトに顧客を導く事業を2006年4月に開始へ。旅行サイト運営の一休から出資を受け事業資金を調達する。東京地下鉄の駅構内に横185センチ、縦103センチのプラズマディスプレーを設置し、広告主の商品やサービスを紹介する番組を放映。携帯電話のカメラで映像を撮影すれば、対象のサイトに接続できる手軽さを前面に打ち出す

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月25日

【米ディズニー、アニメ映画大手ピクサー買収を検討】
米娯楽・メディアグループのウォルト・ディズニーが、取締役会を開き、アニメ映画製作会社のピクサー買収について討議へ。買収が実現すれば、ディズニーの映画部門が再び活性化する可能性がある。かつてアニメの代名詞だったディズニーは、手描き動画からCGを使った最新の映画製作技術への移行に苦しんでいる。一方、ピクサーは「トイ・ストーリー」、「ファインディング・ニモ」、「Mr.インクレディブル」などのヒット作を放ち、CGを駆使したアニメに強みを持つ

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月25日

【「配布自由」な企業CM、ウォーカープラスが配給】
角川書店の「東京ウォーカー」などの情報誌のウェブ版を運営するウォーカープラスが、2006年4月から、企業の動画CMを口コミで広める事業を開始へ。4月1日に動画CMを集めたポータルサイト「バイラルウォーカー」を立ち上げる。個人のブログやSNSに動画CMの配信リンクを張り付けてもらい、CMが再生された回数に応じて紹介者に報酬を支払う「バイラル(口コミ)CM」という手法を活用。まずは、公開された映画「博士の愛した数式」のプロモーションビデオの配信に同サービスの仕組みを活用し、反響を見る。「バイラルCM」は英国を中心に浸透しており、日本でも普及を目指す・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月25日

【ライブドアが新体制発表、堀江容疑者が社長退任・後任に平松氏】
ライブドアが、堀江貴文容疑者の代表権と社長職を解き、熊谷史人取締役が代表権を持ったと発表。社長には平松庚三氏が執行役員のまま就任する。堀江容疑者は当面取締役にはとどまるが、ナンバー2の宮内亮治容疑者は取締役を辞任した。トップを含む半数の取締役逮捕という緊急事態を受け、新体制で難局に挑む・・・。

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月25日

【NHK、経営3カ年計画・収入源多様化狙う】
NHKが、2006年度から3カ年の経営計画を発表し、テレビ番組を受信機に蓄積、いつでも視聴できる「サーバー型放送」参入を正式に表明へ。サーバー型放送は、電波や光ファイバーを通じて番組とともに送られてくる番組関連情報(メタデータ)を検索することで、好きな時に好きな番組や場面を視聴できる。番組ごとに料金を徴収する有料放送として2007年度から展開する。不払い問題で揺れる受信料制度は維持する方針を強調しつつ、放送と通信の融合をにらみデジタル時代に対応した収入源の多様化を狙う・・・

NIKKEI NET企業

2006年1月25日

【KDDIの10―12月期、営業益14%増・「au」が好調】
KDDIが発表した、2005年10―12月期連結業績によると、営業利益が909億円と前年同期に比べ14%増えた。主力の携帯電話事業「au」が好調で、新サービス拡販に伴う固定通信の赤字を吸収した。売上高は5%増の7614億円。携帯電話事業への依存度は83%に高まっている

NIKKEI NET企業

2006年1月25日

【NTT Com、IP-VPNサービスで低価格メニュー“IP-VPN ヤマハパック”を提供】
NTTコミュニケーションズが、IP-VPNサービス“Arcstar IP-VPN”において、ヤマハのVPNルーター『RTX1100』をレンタルで利用するオプションメニュー“IP-VPN ヤマハパック”を提供すると発表。2006年1月25日に申込み受付けを開始する。併せて、ADSLや“Bフレッツ”などのベストエフォートのブロードバンド回線を利用するVPNサービス“Group-VPN”を利用するバックアップメニュー“バックアップオプション”の受け付けも開始する

ASCII24

2006年1月25日

【モバイルTV:携帯向けTV放送規格「DVB-H」の推進団体が発足】
米インテル、フィンランドのノキアなど情報通信関連大手5社が、携帯電話向けデジタル放送規格「デジタル・ビデオ・ブロードキャスト・ハンドヘルド」(DVB-H)の推進団体「モバイルDTVアライアンス」を結成へ。同規格の北米での普及を目指す。DVB-Hは、欧州電気通信標準協会(ETSI)で採択されたデジタルモバイル放送の規格で、対応する携帯機器でデジタルテレビ番組を直接受信できる。低消費電力などが特徴とし、携帯ネットワークを利用したオンデマンド番組や双方向番組の視聴にも対応する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月25日

【米ラウドアイ:PC、携帯、STBで音楽再生できる新サービスを発表】
米ラウドアイが、携帯電話やパソコンでデジタル音楽を共有できる新サービス「トリプル・プレイ」を発表へ。携帯電話、パソコン、家庭のメディアプレーヤーの3種類の機器で購入した同じ楽曲の再生ができる。単一のアカウントでインターネット上から楽曲を呼び出す仕組み。たとえば、職場のパソコン、移動中の携帯電話、家庭の娯楽機器のSTBで、それぞれ曲の呼び出しができる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月25日

【NHK:2年連続の緊縮予算 受信料収入減が響く】
NHKが、2006年度予算と事業計画を竹中平蔵総務相に提出へ。受信料収入が前年比538億円減となったことが響き、事業収入は2005年度より506億円減の6217億円。前年度比60億円減と初のマイナス予算となった2005年度に続き、2年連続の緊縮予算となっている。2005年度決算は予算より496億円の収入不足を見込む。予算案は、総務相の意見を付けて国会に提出される

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月25日

【“地上デジタル詐欺”ご用心---「2011年アナログ放送終了のため…」ウソの請求書】
2011年に完全実施されるテレビの地上デジタル放送への移行に便乗した「架空請求」が各地で頻発しているとして、国民生活センターが注意を呼びかけへ。センターによると、2005年10月、関東地方の60歳代男性のもとに、「デジタル放送接続料金請求書」と書かれた封書が届いた。それには「アナログ放送からデジタル放送へ移行されることに伴う工事代金の一部を、日本に居住するすべての方を対象に負担してもらう」などと記載。さらに、地上デジタル放送にかかわる「UHFアンテナ受信端末切り替え工事」の費用2万9800円を指定口座に振り込むようにとの指示もあったという・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年1月25日

【「総力を結集した」…NHKが経営計画・予算案を提出】
最高意思決定機関であるNHK経営委員会が、経営計画と予算案を議決し、NHKの橋本元一会長が竹中総務相に提出へ。経営計画は、「信頼される公共放送のための経営改革を進める」など4点を基本方針に挙げている。具体的な改革策や検討項目として、「職員を3年間で10%(1200人)削減」「本部の局を26から20に統廃合」「執行部への業績評価制導入」「外部の人材の役員起用」などを打ち出している・・・

Yomiuri On-Line

2006年1月25日

【未来をつぶさないで ---デジタルテレビ放送、VOD、音楽配信の発展のために】
ビデオや音楽配信、ソフトウエアそのものの流通、業務ロジックを単位としたソリューション提供など、ネットを通じてユーザー・ニーズに直接応えるビジネスの形態は、アイデア次第で無限に広がる。質量のないデジタル・データが人々の感動を呼び起こし、しかもそれがビジネスになる。2005年はまさにそれが実証された年でもあった。しかし、デジタルでできることが人々の想像をあまりに超越しているためか、未来をつぶしてしまう動きにつながることが起きかねない。中でも、ニュース的な動きとしてどうしても取り上げておかなければならないのが、デジタルテレビのコンテンツ配信モデルの未来にかかわる問題である・・・。
・デジタル放送の開かれた未来
・楽しみが広がるiTunes 6
・デジタル放送の閉ざされた未来
・開かれた未来をつぶすな

IT Proニュース

2006年1月25日

【電力線通信で企業ネット構築、NECネッツSIが今秋にも提供へ】
NECネッツエスアイが、2006年秋をメドに電力線通信(PLC)を使った企業ネット構築サービスに乗り出すという。PLCは既設の電源配線を使い、100Mbps級という高速通信を実現できる技術。国内での実現に向けて、電波法関連省令の規制緩和が検討されており、早ければ今秋にも利用が解禁される見通し。PLCは主に、配線を張り替えにくい既設マンションや家庭内の利用が見込まれている。NECネッツは「使い分けにより、企業向けでも潜在的なニーズはある」と新事業のチャンスとみている

IT Proニュース

2006年1月25日

【SCN,PSP向け映像ダウンロードサービス「Portable TV」でカラオケの楽曲拡充】
ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」(PSP)向けの映像ダウンロードサービス「Portable TV」で、カラオケコンテンツの品ぞろえを充実させたと発表。タイトーから調達しているカラオケコンテンツの曲数を増やしたほか、新たにヤマハからコンテンツの調達を始めた。ユーザーはインターネット経由でコンテンツをダウンロードし、PSPを使って音と映像でカラオケを楽しむことができる

IT Proニュース

2006年1月25日

【米IntelやフィンランドNokiaなど、携帯電話向けテレビ放送規格DVB-Hの推進団体を結成】
米Intel、米Crown Castle International傘下の米Modeo、米Motorola、フィンランドNokia、米Texas Instruments(TI)が、北米において携帯電話向けテレビ放送規格Digital Video Broadcast - Handheld(DVB-H)の推進に取り組む業界団体「Mobile DTV Alliance」を結成したと発表。DVB-Hは、携帯電話などに対し、複数チャンネルのテレビ/ラジオ放送や映像を同時に転送するための技術。携帯電話やモバイル機器で放送を視聴/聴取可能とするだけでなく、オンデマンド放送やインタラクティブ番組なども実現できる・・・

IT Proニュース

2006年1月25日

【第181回:テレビとインターネットの「いいとこ取り」---放送と通信の融合をPCで実現したシャープの「PC-TX100K/32MD3」】
シャープからテレビ機能を備えたAVセンターパソコンの最新機種「PC-TX100K/32MD3」が発売された。本製品の特徴は、デジタル放送の視聴・録画に加えて、インターネット上のコンテンツを手軽に楽しめる「チャンネルUI」やホームAVネットワーク機能など、多彩な機能を備えている。その実力を検証してみよう・・・。
・AV機能中心のPC
・デジタル放送の視聴・録画に対応
・放送と通信のいいところ取り
・チャンネルUIでオンラインコンテンツを手軽に楽しめる
・DLNAガイドライン機器との接続も可能
・さらなる操作性のブラッシュアップが必要

impress Watch

2006年1月25日

【タイトーとヤマハ、Portable TV向けカラオケ楽曲を拡充】
タイトーとヤマハが、ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)のPSP向け動画配信サービス「Portable TV」で提供しているカラオケサービスの楽曲追加を実施へ。また、タイトーは2006年初夏までに1万曲以上の楽曲提供を予定すると発表した・・・

impress Watch

2006年1月25日

【KDDI、メタルプラス減収もau事業の好調で増収増益〜第3四半期決算】
KDDIが、2006年3月期第3四半期(2005年10月〜12月)の連結決算を発表へ。第1四半期から第3四半期までの累計ベースで、売上高は2兆2,302億円(前年同期比1.6%増)、営業利益は2,576億円(同6.2%増)、当期純利益は1,580億円(同2.5%増)となり、増収総益を達成している・・・。
・メタルプラスは契約数が予想を下回る、FTTHは今後の展開を検討中
・移動通信事業は好調、FMCはサービス面で実現

impress Watch

2006年1月25日

【Skypeが同時ログイン数500万人を突破】
Skypeが、P2P電話サービス「Skype」の同時ログイン数が500万人を突破したと発表。Skypeの同時ログイン数が100万人を突破したのは2004年10月のことで、それから約1年で400万人を突破。さらに3カ月で100万人以上増やしたことになる。Skypeの重要な収入源である有料通話サービス「SkypeOut」の利用者数は、2005年3月に100万人を突破したこともすでに報告されている

impress Watch

2006年1月25日

【Websense、有害サイトのホスティング国をリアルタイム表示する世界地図】
米Websenseが、インターネット上の脅威情報を世界地図で表示する「Global Phishing and Crimeware Threat Map」を公開へ。Global Phishing and Crimeware Threat Mapは、Websenseのセキュリティラボが収集した最新のデータを公表するとともに、フィッシングサイトおよびクライムウェア関連のサイトのホスティング先を分析し、その割合を世界地図の形で表示する・・・

impress Watch

2006年1月25日

【2005年第4四半期のスパムメール転送量、米国、中国、韓国が上位】
英Sophosが、2005年第4四半期のスパムメール転送ワースト12カ国を発表。米国、中国、韓国が上位を占めたほか、日本も10位に入っている。発表によれば、1位は米国で転送量は全体の24.5%を占めた。中国が22.3%、韓国が9.7%、フランスが5.0%、カナダが3.0%と続く

impress Watch

2006年1月25日

【WordやPDF文書を破壊する新ワーム――危険日は2月3日】
Nyxem.Eは日付が3日になると「.doc」「.pdf」などのファイルをすべて破壊してしまう。このままのペースでいくと2006年2月3日には大変なことになるかもしれないとF-Secureが注意を呼び掛けている・・・

ITmedia News

2006年1月25日

【米新興企業、モバイルTVのための新しい仕組みを確立--3G用周波数を使用】
Sprint Nextelが一部資金を援助する新興企業IPWirelessによれば、同社の技術を使用すれば、携帯電話事業者は既存の3G用周波数を使用してテレビ番組を大量に伝送できるようになるという・・・。携帯電話業界向けにチップや無線機器を製造するIPWirelessが、先週、「TDtv」と称する技術を発表した。同社によると、この技術を使用すれば既存の3G用周波数帯でも十分な容量が確保でき、携帯電話事業者はテレビ番組の伝送のために別のオーバーレイネットワークを用意する必要がなくなるという・・・

CNET

2006年1月25日

【2005年のデジタルメディア大賞は「GyaO」--AMD Award発表】
総務省の所管する社団法人デジタルメディア協会(AMD)が、デジタルコンテンツの質的向上および人材育成を目的として開催されるDigital Contents of The Year'05/第11回AMD Awardの受賞作品を発表へ。大賞/総務大臣賞の「The AMD Grand Prize」は、USENの「GyaO(ギャオ)」が獲得した。GyaOは、部門賞のBest Producer賞にも選ばれている・・・

CNET

2006年1月25日

【Portable TV、動画付きカラオケサービスのラインナップを強化】
タイトーが、So-netが運営しているMobile VODサービス「Portable TV(ポータブルティーヴィー)」において、動画付きカラオケサービス「タイトーカラオケ」の新曲を11曲追加へ。2006年初夏には、配信曲数を10,000曲以上に増やす予定である。またヤマハも同様に、同社のインターネット・カラオケサービス「パソカラホーダイ」を、「Portable TV」の新コンテンツとしてスタートさせた。こちらは2005年のヒットソングを中心に30曲揃えており、今後、ラインナップを強化していくという

RBB-TODAY

2006年1月25日

【まずは現状認識とコアコンピタンスの遵守を -ライブドア立て直しに向け新体制】
「ご心配をおかけしました、大変申し訳ありません」・・・。今回のライブドアの記者会見は、新体制の発表とお詫びとなった。今回、発表された人事では、代表取締役が熊谷史人氏、執行役員社長が平松庚三氏となり代表と社長が別々になっているが、業務全般は平松氏が、それをサポートするのが熊谷氏と役割分担がなされるとしている。また、元代表取締役社長兼CEOの堀江貴文氏から代表権と社長がなくなり、取締役になった。これについて熊谷氏は、接見した弁護士を介した話としながらも「堀江の意向」だと示した。さらに、堀江氏の取締役辞任については「話し合いながら」とのコメントにとどまった。一部メディアではライブドア身売りとの報道がなされているが、「会社の身売りは考えていない、資金繰りは安定している」と否定している・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月24日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月24日

【「ワンセグ」受信機続々登場・「au」やソニーが新製品】
携帯電話などのモバイル機器向け地上デジタル放送「ワンセグ」を受信できる機器が登場し始めた。2006年4月の放送開始を前に携帯やノート型パソコン、カーナビゲーションシステムなどの発売が相次いでいる。既に発売済みの携帯電話は本格放送前にもかかわらず売れ行きが好調で、外出先で番組を見る習慣が広がればさらに対応端末が増えそうだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月24日

【ゲオ、複合カフェ40店に映像配信・個人加入増加狙う】
AVレンタルのゲオが、子会社ゲオ・ビービーを通じて、複合カフェ向けのVODサービスを開始へ。第1弾としてエアーズネットの店舗に導入。全国の約40店でVOD「ゲオ@チャンネル」を展開する。映像配信が本格化するなか、インターネットを時間課金制で利用できる複合カフェの店舗で実際にVODを使用してもらい、個人の加入契約増に結びつける。現在10万人の会員数を、年内に100万人まで増やしたい考え

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月24日

【ナムコ、主力ソフトをオンライン提供】
ゲーム大手のナムコが、2006年3月から主力ゲームソフト「テイルズ オブ」シリーズのオンラインゲームサービスを開始へ。同シリーズは1995年から家庭用ゲーム機向けに発売。これまでに累計700万本を出荷した人気シソフト。パソコン向けにオンライン対応ソフトを展開し、急成長するオンラインゲーム市場に本格参入する

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月24日

【ウェザーニューズ、地方自治体に通年利用提案】
民間気象情報サービス最大手のウェザーニューズが、気象災害情報サービスの通年利用を地方自治体に働きかけへ。同社のサービスを利用している自治体の約3割は、梅雨や台風の時期に限定している。この冬の豪雪で雪害に悩まされる地域が相次いだこともあり、冬でもサービスの有用性があると訴える。同社は独自の観測情報をもとに、洪水などの気象災害の危険性をメールやファクスで自治体の防災担当部署に伝えるサービスを手がけている。料金は月10万―200万円。約1000の自治体が同社のサービスを利用しているが、暖冬が続いたことで、約300の自治体は夏場の数カ月に利用期間を限定している

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月24日

【ヤフーの4―12月期、経常益33%増・ネット広告好調】
ヤフーが発表した、2005年4―12月期の連結業績によると、経常利益が前年同期比33%増の569億円となった。インターネット広告の伸びに加え、インターネット競売も好調に推移した。2006年3月期通期の連結経常利益は772億―797億円と前期に比べ28―32%増え、過去最高を更新する見通しである

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月24日

【東京地検特捜部、堀江社長らを逮捕】
ライブドアグループの証券取引法違反事件で、東京地検特捜部が、関連会社の企業買収を巡り虚偽情報を開示したなどとして、同社社長、堀江貴文容疑者ら4人を証券取引法違反(偽計取引、風説の流布)容疑で逮捕へ。特捜部は、株式交換目的で発行した自社株売却収入の不正な利益計上などについて、同容疑者が指示・了承していたとみて追及する方針である

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月24日

【ソニー、HDD記録型のハンディカム『DCR-SR100』など3機種を発表】
ソニーマーケティングが、“ハンディカム”シリーズのデジタルビデオカメラとして、30GB HDDを内蔵した『DCR-SR100』と、8cmのDVDメディアに対応する『DCR-DVD505』『DCR-DVD405』の合計3機種を発表へ。発売はDCR-SR100が2006年3月上旬、DCR-DVD505/DVD405が2006年3月3日で、価格はいずれもオープンプライス。2006年の春商戦のラインナップは、ハイビジョンハンディカム『HDR-HC1』(2005年5月発表)、DV方式のハンディカム『DCR-HC96』(2006年1月発表)を加えた5機種となる・・・。
・30GB HDD内蔵の『CDR-SR100』――HQモードで7時間以上の記録ができる

ASCII24

2006年1月24日

【京都大学や関西電力など、3次元ビデオ映像の公開配信実験を開始】
京都大学、ケイ・オプティコム、エネゲート、関西電力が、最大1Gbpsの光ファイバーアクセス回線を利用した3次元ビデオ映像の公開配信実験を開始すると発表。同実験では、京大・松山隆司教授の研究グループが開発している実写を3次元映像として記録/保存する映像処理技術に、エネゲートの配信技術を組み合わせ、ケイ・オプティコムの“1ギガサービス”上で実用性を検証する。具体的には、西陣織会館内(京都市)の3次元ビデオ撮影スタジオにおいて撮影した映像コンテンツをケイ・オプティコムのインターネットカフェ“opti c@fe(オプティ・カフェ)”に配信し、ネットワーク上での映像品質などを評価するという

ASCII24

2006年1月24日

【ディスカバリーch:情報配信サイト稼動 アニマルPと共同】
ディスカバリー・ジャパン、アニマル・プラネット・ジャパンが、2005年12月28日より、ケーブルテレビ局向けの情報配信サイト「DISCOVERY CHANNEL/ANIMAL PLANET AFFILIATE SITE」を本格稼動へ。閲覧には事前の申請が必要である。同サイトは、両チャンネルの最新番組情報のテキストと映像が閲覧・ダウンロードできるのに加え、両チャンネルで毎月発行している営業支援ツール「番組ガイド」のPDFファイルがダウンロード可能である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月24日

【リアリティTV:配信世帯数100万を突破 放送1年未満で人気確立】
リアリティ番組専門チャンネル「リアリティTV」の総配信世帯数が、2005年12月末で100万世帯を突破し、約107万世帯となった。視聴世帯の内訳は、ケーブルテレビ局経由が約56万世帯、スカイパーフェクTV!経由の直接受信が約46万世帯、IP放送他が約5万世帯である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月24日

【モバイル放送:新バリューパック「モバHO!?」 月額1580円で提供開始】
モバイル放送が、2006年2月1日よりバリューパックに新しく最新のニュースと多彩な音楽が楽しめる「モバHO!?」を追加し、サービス開始へ。「モバHO!?」は、映像チャンネル「モバイル.n」「日テレNEWS24」と、全ての音声・音楽チャンネルを月額1580円で提供する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月24日

【モバイル放送:「夕刊フジTV」放送開始 夕刊フジ連動のオリジナル新番組】
モバイル放送が、夕刊フジ紙面およびウェブサイト「夕刊フジBLOG」と完全連動したオリジナル番組「夕刊フジTV」の放送を開始へ。同番組は、放送・新聞・通信が融合した今までにない、新しい切り口の番組である。その日のトップ記事を編集長が解説する「今日の夕刊フジ」からスポーツ・芸能・追跡・競馬・パチンコ・グラビア・風俗・アクセスランキングなど、さまざまな今を切り取っていく・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月24日

【モバイル放送:「あっ!とおどろく放送局」と新番組共同制作】
モバイル放送とティー・アンド・エム(T&M)が、両社で共同制作した映像番組を、それぞれが運営する、移動体向け衛星放送「モバHO!」とブロードバンド「あっ!とおどろく放送局」でサイマル放送を開始へ。共同制作する番組は「モバHO!ハッピーアワー」。日替わりメニューで、 株、音楽、アイドル、ネットランキング、アキバ系の話題など、楽しく役に立つ情報を届ける生放送番組である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月24日

【NHKの「業務範囲大きすぎる」一致…通信・放送懇】
竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が、第2回会合でNHK改革について議論し、NHKの現行の事業範囲が大き過ぎるとの認識でほぼ一致へ。ただ、NHKによる公共放送は必要で、民放との二元体制は継続すべきとの意見が大勢を占めたという・・・

Yomiuri On-Line

2006年1月24日

【「竹中懇談会」がNHKを議論、チャンネル数や事業範囲を見直し】
竹中平蔵総務大臣直轄の私的懇談会「通信と放送の在り方に関する懇談会」が、第2回会合を開催へ。懇談会後の会見で竹中大臣は「今回はNHKの在り方を議論し、公共放送の必要性を確認した」としてNHKを現状の公共放送事業者として位置付けて議論していくことを明らかにした・・・

IT Proニュース

2006年1月24日

【米Clear Channel,マルチキャスト対応デジタル・ラジオを全米28都市82局で開始】
米Clear Channel Communicationsのラジオ部門Clear Channel Radioが、マルチキャスト対応デジタル・ラジオ方式HD2による放送を開始へ。ニューヨーク州ニューヨークとカリフォルニア州サンフランシスコにある10カ所のラジオ局で放送を始めた。2006年3月末までに、28都市のラジオ局82カ所で順次HD2放送を開始する予定である。HD2は、地上デジタル・ラジオ技術HD Radioのうち、マルチキャストに対応した方式。既存のAM放送またはFM放送の周波数帯域を使用し,デジタル化した音声信号と文字情報を送る・・・

IT Proニュース

2006年1月24日

【英EMI,独Bertelsmannのモバイル事業と欧州全域のPtoP音楽配信で提携】
英EMI GroupのEMI Musicが、欧州全域にわたるピア・ツー・ピア(PtoP)型音楽配信サービスについて、ドイツのモバイル・サービス・プロバイダarvato mobileとの提携を発表へ。EMI Musicはarvato mobileの有料音楽配信サービス用プラットフォーム「GNAB」を通じて、30万曲におよぶEMI所属アーティストの楽曲へのアクセスを提供する。これらのコンテンツは、ダウンロード後に携帯型音楽プレーヤへ転送することもできる

IT Proニュース

2006年1月24日

【J:COM、ウィルコムを利用したモバイルサービス「J:COM MOBILE」開始】
ジュピターテレコム(J:COM)が、ウィルコム回線を利用したモバイルサービス「J:COM MOBILE powered by WILLCOM」を2006年3月1日から開始へ。J:COMユーザーは月額2,625円から契約でき、固定電話「J:COM PHONE」との無料通話プランも用意される・・・

impress Watch

2006年1月24日

【総務省、高速PLC設備における許容値と測定法に関する審議を開始】
総務省が、「高速電力線搬送通信設備に係る許容値及び測定法」について、情報通信審議会情報通信技術分科会で審議を開始すると発表。審議が開始されるのは、諮問第3号「国際無線障害特別委員会(CISPR)の諸規格について」のうち、「高速電力線搬送通信設備に係る許容値及び測定法」に関するもの。総務省では、2〜30MHzの帯域を利用した高速電力線搬送通信(高速PLC)に対する要望があることから、2005年1-12月にかけて「高速電力線搬送通信に関する研究会」を開催。高速PLCと2〜30MHzの帯域の無線利用との共存条件に関する検討を行なっていた

impress Watch

2006年1月24日

【ケイ・オプティなど、1Gbps光回線上での3次元ビデオ映像の公開配信実験】
京都大学とケイ・オプティコム、エネゲート、関西電力が、共同で、最大1Gbpsの光ファイバ回線を利用した3次元ビデオ映像の公開配信実験を、2006年2月20日までの予定で実施へ。今回の実験で配信される3次元ビデオ映像は、被写体の動きを視聴者が自由に設定した角度から立体的に視聴できるもの。実験では、京都大学 大学院情報学研究科 松山隆司教授研究グループが開発を進める実写映像を3次元映像として記録・保存する映像処理技術に、エネゲートの配信技術を組み合わせ、ケイ・オプティコムの最大1Gbpsの光ファイバ回線上での映像品質やスピード性能などを検証していく

impress Watch

2006年1月24日

【Mzone、IEEE 802.11a/gに対応して通信速度を最大54Mbpsへと高速化】
NTTドコモが、同社が運営する公衆無線LANサービス「Mzone」で利用可能な通信規格を追加し、2006年2月1日よりIEEE 802.11aおよびIEEE 802.11gによる通信に対応へ。通信規格の追加に伴う、利用料金の変更はないという。今回のIEEE 802.11aおよびIEEE 802.11gへの対応により、MzoneユーザーはIEEE 802.11a/gに対応した無線LAN機器を利用して、Mzoneのサービスエリアで最大54Mbpsの通信が可能になる

impress Watch

2006年1月24日

【広告とオークション好調で増収増益、ヤフー第3四半期決算】
ヤフーが、2005年度第3四半期(10月〜12月)の連結決算を発表へ。売上高は466億2,100万円(前年同期比50.6%増、前期比13.3%増)、経常利益は205億6,200万円(前年同期比32.9%増、前期比10.9%増)、純利益は126億4,600万円(前年同期比36.7%、前期比13.5%増)となっている。メディア事業部とリスティング事業部の広告売上、オークション事業などの売上が堅調に推移した・・・。
・「Yahoo!検索」リニューアルで利用者増も、スポンサーサイトのクリック率は低下
・TVバンクはコンテンツホルダーとの協業が成功の鍵

impress Watch

2006年1月24日

【インタビュー:「BRAVIA」で勢いづくソニー、その“巻き返し”戦略を聞く】
このところ、苦境ばかりが伝えられるソニー。しかし、世界最大の北米市場を預かるSony Electronicsの小宮山英樹社長は強気である。ディスプレイ事業では米国における「BRAVIA」ブランドの成功を挙げ、パーソナルオーディオ分野での巻き返しも誓った・・・

ITmedia News

2006年1月24日

【Google、「最も影響力あるブランド」に】
brandchannel.comが、2005年の「最も影響力あるブランド」調査結果を発表へ。世界で最も影響力のあるブランドの座を獲得したのはGoogleだった。前回1位だったAppleは2位にランクダウン、また3位には初登場のSkypeがランクインしている・・・

ITmedia News

2006年1月24日

【So-net「Web2.0サロン」公開 ブログの“キーワード地図”も】
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)が、サービスのオープン化やユーザーとの情報共有を進めるためのポータルサイト「Web2.0サロン」を開設へ。ブログで話題のキーワードをマップ化するソフト「Blog Keyword Visualizer」のダウンロード公開も同サイト上で始めた・・・

ITmedia News

2006年1月24日

【バイアコム、PSPに転送可能な動画配信サービスを開始--動画管理ツールも無料配布】
バイアコムインターナショナルジャパンが、同社が企画制作する「デジタルスナック・FLUX(FLUX)」において、2006年1月24日より「FLUX MEDIA MANAGER」の無料配布を開始すると発表。FLUX MEDIA MANAGERとは、FLUXのパソコン用ウェブサイトで提供される動画ファイルの管理や、FLUXから配信される最新ニュースの自動受信が行なえるソフトウェア。今回はソフトウェアの無料配布と同時に、MPEG-4形式の動画を無料でダウンロードできるサービスを開始する・・・

CNET

2006年1月24日

【ジュピターテレコム、ウィルコムと提携したモバイルサービスを3月1日に開始】
ジュピターテレコム(J:COM)が、ウィルコムと提携して、2006年3月1日にモバイルサービス「J:COM MOBILE powered by WILLCOM」を開始すると発表。同年2月16日からJ:COMサービスエリアを対象として申し込み受付を開始する。J:COM MOBILEは、ウィルコムが提供する「ウィルコム定額プラン」(月額基本使用料が2900円でウィルコム間の音声通話とeメールが無料)を、J:COMブランドで提供するもの。J:COMが提供するケーブルテレビ、高速インターネット接続、電話の3サービスのいずれかとセットで加入すると、加入者割引が適用され、月額基本使用料が2625円、2台目以降は2100円となる

CNET

2006年1月24日

【IBC岩手放送、学生参加番組の拡張ポッドキャスティング・コンテンツを配信】
IBC岩手放送が、岩手大学教育学部のインダストリアルデザイン研究室と共同で、県産物の商品化をテーマにしたラジオ番組「発明大学! ちえもん」を、IBCラジオで毎週日曜に放送へ。また研究室の学生たちが番組中に考えた商品デザインの画像を貼付した拡張ポッドキャスティング・コンテンツを、毎週配信する

RBB-TODAY

2006年1月24日

【J:COMのモバイルサービスは、3月1日から開始】
ジュピターテレコム(J:COM)が、ウィルコムの回線を利用したモバイルサービス「J:COM MOBILE powered by WILLCOM」を2006年3月1日から開始へ。これに伴い、同年2月16日からJ:COMサービスエリアにて申し込み受け付ける。料金は、テレビやネット接続などのサービスとパッケージの場合は、1回線目は月額2,625円、2回線目以降は月額2,100円。ウィルコムの「ウィルコム定額プラン」と同様に、ウィルコム同士のメールや通話が定額で利用できる。また、J:COMの電話サービス「J:COM PHONE」との通話料金も大幅な割引が適用される

RBB-TODAY

2006年1月24日

【YOZAN、2月下旬からBitStandの基地局の設置を加速へ。ライブドアとの関係もコメント】
YOZANが、「BitStand」の基地局について、2006年2月下旬から設置工事を加速化させると発表。BitStandは、バックボーンにWiMAXを採用するWiFi接続サービスである。今後は、1局のWiMAX基地局につき、10局程度のWiFi基地局を設置。2006年2月8日に最終的なサービス品質を確認し、2月下旬からは月間でMicroMAXは500局、BitStandは2,000局のペースで設置工事を行なうとしている・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月23日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月23日

【サーバー型放送、2007年度開始へ・NHKも課金検討】
NHKや民間放送のテレビ番組などを受信機に蓄積し、いつでも視聴できる「サーバー型放送」が、2007年度中に始まる見通しに。放送、通信、電機メーカーなど約90社が参加するプロジェクトチームが、2006年3月末をめどに関連規格を統一、専用受信機の開発など本格準備に入るという。NHKは視聴者から番組ごとに料金を徴収する有料放送として展開する計画。総務省の懇談会でも通信・放送改革の一環として議論になりそうだ。サーバー型放送は、放送局がつくった番組をそのまま視聴する今のテレビ放送と異なり、視聴者が好きなときに、好きな番組や場面だけを視聴することを想定している

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月23日

【NHK、衛星放送のチャンネル削減を検討】
NHKが、衛星放送(第1、第2、ハイビジョン)のチャンネル数について削減を検討していることを明らかに。2006年度からの3カ年経営計画に盛り込むという。NHKが保有チャンネル数の整理を打ち出すのは初めて。公共放送の事業範囲の見直しなどが焦点となるNHK改革論議にも影響を与えそうだ。経営計画の中で、放送が完全にデジタル化される2011年に向けて「チャンネル数の整理を含め、総合的に検討する」として、現在3波の衛星放送のチャンネル数削減を含めて検討する意向を示す。具体的には、衛星放送第2が検討対象となる見込みである

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月23日

【通信・放送懇が初会合、NHKやNTT改革を議論】
総務省が、「通信・放送の在り方に関する懇談会」の初会合を開催へ。NHKやNTTの改革など通信・放送両分野にまたがる諸課題について議論を深め、半年程度で結論を出すという。2006年6月に策定する経済財政運営の基本指針(骨太方針2006)にも反映させたい考えである・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月23日

【第12回:「iチューンズ」以降の日本のミュージック・ライフスタイル】
携帯音楽プレーヤー「iPod」と音楽配信サービス「iチューンズ・ミュージックストア」(ITMS)が好調で、音楽関連事業が売り上げの過半を稼ぐまでになった米アップルコンピュータ。2005年8月に、日本でも始めた「ITMS」は、それまで日本では「マイナー」な流通ルートだったインターネット配信という市場の活性化をリードしつつある。急速に普及する音楽プレーヤーや配信サービスの中でも他を圧倒するのは、「かっこよさ」を前面に押し出したライフスタイルの提案だ・・・。
・逆境から追い風へ・アップルの日本音楽市場参入がもたらしたもの
・変わる「モバイル音楽市場」のシェア
・「いま一番かっこいい」を追求すべき

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月23日

【電通、新聞社などのデジタル事業支援ビジネス部門新設】
電通が、新聞社と放送局のデジタル事業を支援する専門部署「デジタルビジネス開発部」と「デジタル業務部」を、2006年2月1日付で新設すると発表。デジタルビジネス開発部は、新聞社のサイトに載せるインターネット広告商品の企画などを手がける。デジタル業務部は、放送局のネット動画配信やネット通販番組における広告の企画・販売などに取り組むという

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月23日

【TBSと楽天、業務提携委の初会合】
TBSと楽天が、業務提携委員会の初会合を開催へ。番組と電子商取引の連動、番組のインターネット配信の2分野で協議することを確認したという。2006年3月末までに結論を出す予定である

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月23日

【デジタル音楽:05年売上は11億ドル 前年の3倍に】
国際レコード産業連盟(IFPI)が、2005年の世界のデジタル音楽売上高が11億ドルに達したと発表。前年(3億8000万ドル)の約3倍にあたる。オンライン音楽ストアの普及のほか、携帯着信メロディー販売の拡大が押し上げたという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月23日

【TBS:楽天と初の業務提携委開く 3月末の合意目指す】
楽天とTBSが、初の業務提携委員会を東京都内で開催へ。経営統合問題で2005年11月末の一時和解から2カ月近く経て、ようやく資本・業務提携に向けた協議に入った。両社は昨年12月、委員会内に2分科会を設置し、「ネット上での番組配信」と「電子商取引とテレビの連動」をテーマに業務提携の具体策を協議することで合意していた。2006年3月末までの合意を目指すが、楽天が大量保有するTBS株の扱いなどを巡って決裂する可能性もある

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月23日

【ニッポン放送:中波放送局免許、継承を許可−−総務省】
ニッポン放送が、2006年4月にもラジオ会社と資産管理会社の2社に分割されるが、総務省は、新たに設立されるラジオ会社(社名・ニッポン放送)への中波放送局免許の継承を許可へ。ニッポン放送は、親会社のフジテレビジョンの株を約20%所有しているが、2005年11月に「フジがグループの持ち株会社であることを明確にする」との目的で分割されることが決まっていた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月23日

【ライブドア離れ加速】
証券取引法違反が発覚したライブドアグループに対する強制捜査の着手から5日。取引先との提携中止、ブログに書き込まれる数々の批判、株価の下落……。同グループと堀江貴文・ライブドア社長を取り巻く環境は厳しさを増している。買収でグループ傘下に収めた会社にも、距離を取り始める動きが出始めており、“ライブドア離れ”は日を追うごとに加速している・・・。
・傘下まで「別個の企業だ」
・ブログに批判も
・「説明ない」不満の株主

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年1月23日

【総務相の私的懇談会「通信・放送懇」、初会合開く】
通信・放送改革を議論する竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」の初会合が開催された。会合では、
・著作権法を含め、放送と通信の融合時代における法体系や行政組織のあり方
・NHK改革
・NTTグループのあり方
・インターネット時代における放送業界全体のあり方
の4点を今後議論していくことで大筋一致。次回はNHK改革について意見交換するとしている

Yomiuri On-Line

2006年1月23日

【NHK、衛星チャンネル数削減へ…ラジオなども検討】
一連の不祥事を受け、NHKが策定している2006年度からの「3か年経営計画」(経営ビジョン)案が明らかに。「NHKの新生とデジタル時代の公共性の追求」と題された計画案は、衛星放送(第2、第2、ハイビジョン)について、放送が完全デジタル化される2011年に向けて「チャンネル数の整理を含め、総合的に検討する」として、削減する方向を明記。2006年1月24日に正式決定するという。NHK自らが保有チャンネル数の整理を打ち出したのは初めてで「公共放送」のあり方が問われている中で、今後のNHK改革論議にも影響を与えそうだ・・・

Yomiuri On-Line

2006年1月23日

【NHKの「3か年計画」、会長が番組で異例の説明へ】
NHKが、2006年度からの「3か年経営計画」について、橋本元一会長が視聴者に説明する番組「新生NHKに向けて」を、2006年1月25日21時15分から総合テレビで放送すると発表。番組は収録で、経営計画をNHKが放送を通して説明するのは極めて異例である

Yomiuri On-Line

2006年1月23日

【解説:映像配信事業に再挑戦するスペースシャワー、投入する番組の見極めがカギ】
CS放送などを通じて音楽専門チャンネル「スペースシャワーTV」を提供するスペースシャワーネットワークが、2005年12月に音楽などの映像番組を配信するサービス「Space Shower Digital Archives X」(DAX)を開始した。DAXではミュージックビデオのほか、同サイト限定のトーク番組などを無料で配信している。現在、スペースシャワーはDAXを試験的に提供しており、本格的なサービス開始に向けて配信する番組の数を増やすことを検討しているという・・・

IT Proニュース

2006年1月23日

【通信・放送の懇談会が初会合、NHK、NTTの在り方をユーザー視点で議論】
竹中平蔵総務大臣が直轄する私的懇談会「通信と放送の在り方に関する懇談会」が、初会合を開催した。開会に先立つ挨拶の中で、竹中平蔵総務大臣は「音楽では日本のメーカーがアップルのiPodに後れをとった。放送でも同じことが起きかねない。(通信と放送の融合の実現を)社会システムが足をひっぱることは、何としても避けなければならない」と強調。さらに「国民の視点で、通信と放送の在り方の議論を進めていくことが重要」と述べた・・・

IT Proニュース

2006年1月23日

【WiMAX Forum、初の認証機器を発表】
WiMAX Forumが、同団体が定める認定検査に合格した初の機器を発表へ。合格したのは、基地局装置として米アペルト・ネットワークス社の「Packet MAX 5000」と加レッドライン・コミュニケーションズの「AN-100U」、基地用チップセットとして仏セクアンズ・コミュニケーションズの「SQN2010」、端末用チップセットとして加ウェーブサットの「miniMAX」である・・・

IT Proニュース

2006年1月23日

【「今後5年間でRFIDタグは急成長」、米In-Statが予測】
米In-Statが、無線ICタグ(RFID)市場に関する調査結果を明らかに。それによれば、2005年は13億個を超えるRFIDタグが製造されたが、2010年までにその数が330億個に急増するという・・・

IT Proニュース

2006年1月23日

【IEEEの会合で次世代無線LAN規格「802.11n」のドラフト版が採択】
Atheros Communicationsが、ハワイで行なわれたIEEEの会合で、次世代無線LAN規格「IEEE 802.11n」のドラフト版が満場一致で採択されたと発表。Atherosでは、2005年10月にIntelやBroadcom、Cisco SystemsなどとともにIEEE 802.11nの標準化を目指す「Enhanced Wireless Consortium(EWC)」を結成。今回採択されたドラフト版は、EWCが策定した仕様書に共同提案グループが加えた要素がベースとなっている

impress Watch

2006年1月23日

【2005年のデジタル音楽売上は11億ドル、2004年の約3倍に〜IFPI調査】
インターネットによるダウンロード販売や携帯電話の着メロなどにより、2005年におけるデジタル音楽の売上が合計11億ドルに達したことが、国際レコード連盟(IFPI)が発表した調査結果で明らかに。2004年の3億8,000万ドルの約3倍となる記録的な数字である・・・

impress Watch

2006年1月23日

【iTunesの利用者数は米ネット人口の14%、米調査結果】
米Apple Computerが運営するiTunesのサイトおよびiTunesアプリケーションの利用者数が大きく伸びていることが、米Nielsen//NetRatingsの調査で明らかに。それによると、iTunesサイトのユニークビジター数は、2004年12月に610万人だったものが1年後の2005年12月には2,070万人へと241%の増加を記録。米インターネット利用人口の14%近くに達するという

impress Watch

2006年1月23日

【携帯電話加入者、世界で25億人に】
Strategy Analyticsによると、

 調査会社Strategy Analyticsが日発表した予想によると、世界の携帯電話加入者数は2006年末までに25億人、2010年末には35億人に達する見通しである。2005年の新規加入者数は過去最高の4億2300万に達した。2006年はアフリカ諸国がリードする形での加入者数増加を予想している

ITmedia News

2006年1月23日

【初のWiMax認定製品発表】
WiMAX Forumが、IEEE 802.16-2004規格に準拠した初の固定型無線ネットワーク製品を発表へ。互換性テストを通過した認定製品は、Aperto NetworksのPacketMAX 5000ベースステーション、Redline CommunicationsのRedMAX AN-100Uベースステーション、SEQUANS CommunicationsのSQN2010 SoCベースステーション、およびWavesatの顧客構内設備(CPE)、miniMAXである。これら製品は、WiMAX Forumが定義した3.5GHzシステム向け認定プロファイルに沿って開発されたもの

ITmedia News

2006年1月23日

【Yahoo!、画像と地域情報でGoogle追い上げ】
市場調査会社のKeynote Systemsが、大手検索サイトのランキングを発表へ。首位は引き続きGoogleだが、2位のYahoo!も画像検索と地域情報検索で追い上げている。Yahoo!は地域情報検索や画像検索といった新しいカテゴリーで競争力を強めているとKeynoteは指摘。画像検索を利用すると答えたのはYahoo!ユーザーの63%に対し、Googleユーザーは56%。地域情報検索はこれに比べるとまだ低調で、Googleユーザーの28%、Yahoo!ユーザーの39%に利用されていた

ITmedia News

2006年1月23日

【西正:オプティキャストの新展開が持つ「意味」】
オプティキャストとNTT東西が共同出資して、「光パーフェクTV!」サービスを販売する新会社「オプティキャスト・マーケティング」を設立した。NTTのBフレッツを使った多チャンネル放送と地上波・BS放送の再送信サービスを行なうもので、NTTのFTTH拡販戦略のメニューとしてオプティキャストが指名された・・・。
・新会社のミッション
・多様な形態を採れるオプティキャスト

ITmedia News

2006年1月23日

【802.11nの仕様案、正式ドラフトとして承認】
米電気電子技術者協会(IEEE)が、高速Wi-Fi規格「802.11n」の仕様案を正式ドラフトとして承認へ。同規格の仕様案は、Wi-Fi企業が結成した団体Enhanced Wireless Consortium(EWC)が開発。IEEEの票決で承認されたことで、この仕様案は802.11nの最初の正式ドラフトになった。このドラフトは今後、IEEEの批准プロセスにかけられる・・・

ITmedia News

2006年1月23日

【IRI-Com、ISP向けダイアルアップ接続事業をドリームテクノロジーズに譲渡】
IRIコミュニケーションズ(IRI-Com)が、ISP向けのダイアルアップ接続事業について、2006年1月20日付けでドリームテクノロジーズに譲渡すると発表。このサービスは、ISPが自前で設備を持たなくても、全国規模のダイアルアップ接続事業を提供できるようになるというもの

RBB-TODAY

2006年1月23日

【ブロードコム、IEEE 802.11nドラフト仕様に準拠した初めてのチップセットなどを提供】
ブロードコムが、IEEE 802.11nドラフト仕様に準拠した初のソリューションである新しいIntensi-fi無線LAN(WLAN)チップセット・ファミリを出荷開始したと発表。IEEE 802.11nは、現在策定中の次世代無線アンテナ技術(MIMO)を使用する高速な無線LAN技術の業界標準規格で、送信側、受信側共に、複数のアンテナを並べ、同じ周波数チャネルの電波を空間で隔てながら並列に伝送するというもので、帯域を増やさずにアンテナ数の分だけスループットを向上させることができる

RBB-TODAY

2006年1月23日

【携帯電話向け静止画・動画配信サービスを共同展開 インターネット総研とアイ・ブロードキャスト】
インターネット総合研究所(IRI)とアイ・ブロードキャストが、携帯電話向け画像配信サービスの共同展開に向けて資本・業務提携をおこなったと発表。IRIのグループ会社であるモバイル・ブレークスルーが、アイ・ブロードキャストとともにMVNO事業者・携帯電話事業者向けのJAVA対応端末向けのMPEG4コンテンツ配信サービスの開発・提供を共同で検討するという・・・

RBB-TODAY

[2006年1月21-22日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月20日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月20日

【アイカーン氏、タイム・ワーナーにさらなる改革迫る】
有力投資家カール・アイカーン氏が、メディア大手タイム・ワーナー取締役会の主導権を握るためのキャンペーンで重要な段階を迎えている。同社傘下のアメリカ・オンライン(AOL)とその他の娯楽部門を、AOLより小規模のインターネットポータルサイト運営会社と統合させるよう迫る方針を決めたという。さらに、タイム・ワーナーのケーブルテレビ部門であるタイム・ワーナー・ケーブル(TWC)と出版部門のスピンオフを提案する予定だという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月20日

【PodTV、iPod向けにドラマ配信】
デジタルコンテンツ制作のPodTVが、携帯音楽プレーヤー「iPod」向けのドラマ番組の配信を開始へ。新たに番組を制作し、無料で配信する。同社はiPod向けの情報番組なども配信する。オリジナル番組の配信で利用者を拡大し、番組内に挿入する広告枠などの販売につなげる。「恋愛メビウス」は、携帯音楽プレーヤーで聴けるネットラジオ「ポッドキャスティング」の仕組みを使って配信する

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月20日

【映像特集で振り返るCES――IT業界の展望、デジタル家電の行方】
15万人の来場者を迎えるなど、盛況のうちに閉幕した世界最大の家電見本市「CES 2006」。今年も次世代DVD規格争いの戦いの場になったほか、家電メーカーのみならず、チップメーカーもユーザーの囲い込みをねらってホームサーバーを重視する姿勢を打ち出すなど、家電・IT業界の未来を読むうえで目が離せない展開が繰り広げられた・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月20日

【絶好調のグーグル、株式報酬の増加がリスク要因に】
インターネット検索最大手のグーグルが、大幅増益と株価上昇が続いており、アナリストらは同社の将来について楽観的だ。しかし、グーグルが従業員に与えている譲渡制限付き株式やストックオプションが増えていることに気付く投資家は少ない。これらは向こう数年以内にかなりの規模の費用として表れることになる。こうした費用は2005年9月末時点で6億ドル近くに達し、将来の利益から差し引かれる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月20日

【コナミとIIJ、総合ポータルサイトの運営で合弁会社“株式会社インターネットレボリューション”を設立】
コナミとインターネットイニシアティブ(IIJ)が、総合ポータルサイトの運営を行なう合弁会社“株式会社インターネットレボリューション”を、2006年2月1日付けで設立することで合意したと発表。新会社では、コナミのコンテンツ制作のノウハウと、IIJのシステム構築技術やネットワーク運用技術を融合し、ポータルサイト“i-revo(アイレボ)”の運営を行なうという。サービスの開始時期は2006年3月中旬の予定である

ASCII24

2006年1月20日

【KDDI、パソコン/携帯電話向け音楽総合サービス“au LISTEN MOBILE SERVICE”を発表――「iPodに十分対抗できる」】
KDDIおよび沖縄セルラー電話が、“au”ブランドの携帯電話機とパソコンを連携させた音楽総合サービス“au LISTEN MOBILE SERVICE(LISMO:リスモ)”と、第3世代携帯電話サービス“CDMA 1X WIN”に対応する7機種を発表へ。7機種のフラッグシップ機は、4GB HDD内蔵の“MUSIC-HDD”こと『W41T』、デザイン開発事業“au design project”第5弾でプロダクトデザイナーの深澤直人氏による『neon(ネオン)』である・・・。
・パソコンでもケータイでも音楽は“au”
・携帯電話向けアプリケーションのau Music Player
・パソコン向け音楽管理転送アプリケーションのau MUSIC Port
・ゲーム/動画/電子書籍……とサービスを拡大していく

ASCII24

2006年1月20日

【iPod:10〜12月だけで1400万台を販売 累計4200万台】
米アップルコンピュータが、2005年10〜12月期の売上高は前年同期比65%増の57億4900万ドル、純利益は同1.9倍の5億6500万ドルだったと発表。四半期決算としては、ともに過去最高。この3カ月だけで、iPodが同3.1倍の約1404万台売れており、ブームに拍車がかかっている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月20日

【13701番ポートへのアクセス急増、狙いはVERITAS NetBackupのセキュリティ・ホール】
米SANS Instituteが、2006年1月16日以降にTCP 13701番ポートへのアクセスが急増しているとして注意を呼びかけている。13701番は、VERITAS NetBackupのサービス(デーモン)がリクエストを待ち受けているポート。米Symantecの同製品にはセキュリティ・ホールが見つかっているので、それを狙ったスキャンあるいは攻撃である可能性が高いという

IT Proニュース

2006年1月20日

【NTT社長会見、「12月の光アクセス純増数は過去最高の数値に」】
NTTが、社長会見の内容を公開へ。和田紀夫社長は会見の席上、2005年12月の光アクセスサービスの純増数が過去最高だった点やWiMAXなどについて言及した。和田社長は「固定通信の分野では光アクセスサービスがかなり売れている」と述べ、2005年12月の純増数は17万5,000回線と過去最高の数値を達成したという。移動体通信ではFOMAへの移行が進み、ワンセグ放送やHSDPAなどの高速データ通信、番号ポータビリティへの取り組みで業界全体が活性化されているとして、「明るい1年になるのではないかと思っている」と述べた・・・

impress Watch

2006年1月20日

【VRI調査、ブログ訪問者はネットユーザーで約7割、SNS訪問者では9割に】
ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)が、ブログの視聴動向についての調査結果を発表へ。それによると、2005年下半期のブログ訪問者数は推定で約2,155万人だという。同調査は、「ココログ」「はてなダイアリー」「Yahoo!ブログ」「livedoor Blog」「楽天広場」など37社55サービスのブログから集計したもの。2005年7月から12月までの推定ブログ訪問者数は約2,155万人で、1度でもWebサイトを閲覧したユーザーを100%としたアクティブリーチが67.1%となっている

impress Watch

2006年1月20日

【『第6回ファイバーオプティクス EXPO』「ネットはテレビとは違う価値が」日テレ土屋氏が語る第2日本テレビ】
第6回ファイバーオプティクス EXPOの専門技術セミナーで、日本テレビの土屋敏男コンテンツ事業局次長が、2005年10月にプレオープンした動画配信サービス「第2日本テレビ」の現状と今後の展開に関して講演を行なった・・・。
・ユーザーは16万人を突破。認知度は低いが利用意向は高い傾向に
・ネット配信はテレビとは違う表現の場としての価値が

impress Watch

2006年1月20日

【『第6回ファイバーオプティクス EXPO』J:COM地平氏講演「“光”がなくても通信と放送の融合は実現できる」】
第6回ファイバーオプティクス EXPOの専門技術セミナーで、ジュピターテレコム(J:COM)の地平茂一通信事業戦略部部長が、「J:COMのブロードバンド戦略と光ネットワーク化への取り組み」と題した講演を行なった・・・。
・HFCネットワークで放送・電話・インターネットの3サービスを提供
・CATVではすでに通信と放送の融合を実現

impress Watch

2006年1月20日

【『第6回ファイバーオプティクス EXPO』総務省、IPによる再送信など地上デジタル放送への取り組みを説明】
第6回ファイバーオプティクス EXPOの専門技術セミナーで、総務省 情報通信政策局 地上放送課の今田敏明課長補佐が登壇した。2005年7月に公開された「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」の第2次中間答申の概要をベースとして、総務省の地上デジタルに対する取り組みを説明した・・・

impress Watch

2006年1月20日

【『第6回ファイバーオプティクス EXPO』2010年までに全国民にブロードバンドを〜総務省・玉田氏講演】
「第6回ファイバーオプティクス EXPO」で、総務省総合通信基盤局高度通信網振興課の玉田康人氏が、「次世代ブロードバンド構想2010」に関する講演を行なった。次世代ブロードバンド構想2010は、総務省の「全国均衡のあるブロードバンド基盤の整備に関する研究会」が2005年7月にまとめたもので、2010年までに全国民がブロードバンドサービスを利用できる環境を整えることなどを提言している・・・

impress Watch

2006年1月20日

【『第6回ファイバーオプティクス EXPO』NTT東、ケイ・オプティ、東京電力各社のFTTH事業戦略と今後の展望】
「第6回ファイバーオプティクス EXPO」で、「ますます競争が激化!!主要キャリアのブロードバンド事業戦略とサービス戦略」と題した専門技術セミナーが行なわれた。同セミナーでは、NTT東日本、ケイ・オプティコム、東京電力が登壇し、各社が提供するFTTHサービスの事業戦略や今後の展望が説明された・・・。
・NTT東、プロバイダーパックとひかり電話によりBフレッツ契約数が増加傾向に
・ケイ・オプティコム、将来はギガビットを示すため1Gbpsサービスを開始
・東京電力、KDDIとの提携で携帯電話などのユーザーにもサービスを訴求

impress Watch

2006年1月20日

【政府が新たなIT戦略「ITの構造改革力で日本社会の改革を推進する」】
政府の高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)が、「IT新改革戦略 −いつでも、どこでも、誰でもITの恩恵を実感できる社会の実現−」をとりまとめ公表へ。2001年1月に策定した「e-Japan戦略」、2003年7月に策定した「e-Japan戦略II」に続くもので、2010年度の「ITによる改革の完成」を目指す。これまでのIT戦略では、IT基盤の確立・普及に力点が置かれていた。これに対してIT新改革戦略では、今後はIT利活用の高度化や日本社会の改革のためにITを生かす段階へ踏み出す必要があるとして、まず「構造改革による飛躍」を基本理念に掲げている・・・

impress Watch

2006年1月20日

【Disney、Pixar買収に向け本格交渉】
Walt Disneyが、Pixar Animation Studiosの買収交渉を本格的に進めているという。数カ月にわたり、利益につながる提携関係を続ける方法を模索してきた末のことだ。ただし交渉は微妙な段階にあり、破談もあり得ると情報筋は伝えている・・・

ITmedia News

2006年1月20日

【新ワーム「VB.bi」が感染拡大】
セキュリティ企業F-Secureによると、大量メール送信型ワームの「VB.bi」が感染を広げているという。電子メールのほかリモートの共有フォルダ経由でも拡散し、感染するとセキュリティ関連ソフトを停止させてしまう機能があるという・・・

ITmedia News

2006年1月20日

【ネットプライス、電通・CCIと資本提携】
ネットプライスが、電通、サイバー・コミュニケーションズ(CCI)と資本提携すると発表。電通とは業務提携し、幅広いメディアと連動したEC事業を共同で開発して事業を拡大するとしている。両社は合弁会社設立も視野に入れて協議を進める。CCIとも業務提携を協議する

ITmedia News

2006年1月20日

【KDDI、「iPod/iTunesキラー」の音楽サービスを開始】
KDDIが、携帯電話とPCを連携させた新しい音楽サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE(LISMO:リスモ)」を、2006年1月下旬より開始すると発表。着うたフルの楽曲データをPCにバックアップできるほか、友人間でプレイリストを交換できる。また、同年4月にはPC向けの音楽配信サービスを開始し、楽曲を端末に転送できるほか、着うたとして設定できるようにもする・・・

CNET

2006年1月20日

【NTTとNTT Com、4K非圧縮映像の6GbpsIPストリーム伝送実験に成功】
NTTとNTTコミュニケーションズが、世界初となる4K非圧縮映像(HDTVの4倍の精細度を有する、デジタルシネマ規格に準じた映像)の6GbpsIPストリーム伝送および、光クロスコネクト装置による超大容量コンテンツのサービス切り替え実験を成功させたと発表。今回の実験は、2006年1月18日の「JGN IIシンポジウムin仙台」において実施された・・・

CNET

2006年1月20日

【家電分野参入を狙うシスコシステムズ--2月に戦略を発表へ】
Cisco Systemsは「Fortune 1000」リストに名を連ねる大企業やISPにネットワーク機器を供給する会社として最もよく知られているが、同社が新たに家庭向けのエンターテインメント製品を携えて、家電市場に本格参入する準備を進めていることが明らかに。同社ではそのための新部門設立も予定しているという・・・

CNET

2006年1月20日

【ソニー、HD映像のフレームレートを可変設定できるプロ向けカムコーダー「PDW-F350L」など】
ソニーが、青紫色レーザーを利用したプロフェッショナルディスクシステムのHD対応モデル“XDCAM”HDシリーズの新たなラインアップとして、「スロー&クイックモーション機能」を搭載したカムコーダー「PDW-F350L」を2006年4月に発売へ。価格は2,709,000円である

RBB-TODAY

2006年1月20日

【コニカミノルタ、カメラ事業およびフォト事業から撤退 一眼レフ資産はソニーへ譲渡】
コニカミノルタが、カメラ事業を2006年3月31日に終了すると発表。また、カラーフィルムやカラー印画紙など銀塩写真を中心とするフォト事業は、2007年9月末までにすべての営業活動を終了するという。カラーフィルム、カラーペーパーについては、2007年3月末までに生産を終了する。カメラ事業については、デジタル一眼レフカメラの共同開発で提携しているソニーへ、デジタル一眼レフカメラシステムの一部資産を2006年3月末に譲渡することで、ソニーと合意した

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月19日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月19日

【セコムなど、自衛意識育てる子ども向けアニメ番組を展開】
音楽・映像ソフト会社のキングレコードやセコムなど4社が、犯罪に対する子供の自衛意識を育てるための番組を共同展開するという。アニメ番組をケーブルテレビで放送したりDVDを販売したりする。児童を狙う犯罪が目立っているため、啓発活動に力を入れる。アニメ「Kin-Qキッズ★おたすK隊」は、通学路で大人に声をかけられた場面などを示しながら対処法を学べる

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月19日

【松下、アナログTVの新製品開発を中止・デジタルに集中】
松下電器産業が、デジタル放送が受信できないアナログテレビの国内市場向け開発を中止し、今後の新製品はデジタルテレビに一本化することを決定へ。地上放送のデジタル化によりアナログ放送は2011年に視聴できなくなる。松下は販売好調なプラズマテレビなどデジタル方式に集中し、将来も継続して使える製品の比重を高める

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月19日

【オン・デマンド・ティービー、「ブエナ」作品を配信】
映像配信のオン・デマンド・ティービーが、米ウォルト・ディズニーの映画配給部門、ブエナ・ビスタ・インターナショナル・テレビジョン ジャパンと提携へ。NTT東西のフレッツサービスを使ってテレビに映画やアニメなどの映像を配信する「オンデマンドTV」のコンテンツに加え、VODでの配信サービスを始めた

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月19日

【富士写、家庭内光ファイバーに本格参入・プラ製を開発】
富士写真フイルムが、プラスチック製の高性能光ファイバーを開発し、2007年をめどに市場に本格参入するという。開発したのはアクリル系樹脂を採用したプラスチック製の光ファイバーで、10Gbpsの高速伝送が可能。強度が高く半径10ミリまで折り曲げられる。家庭内のブロードバンド通信向け需要をにらみ大手住宅メーカーなどに採用を働きかけ、5年後には300億円規模の事業に育てるという

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月19日

【富士通、光信号のまま伝送する装置発売――運用コスト低減】
富士通が、基幹系ネットワーク向けの光伝送装置の新製品「FLASHWAVE 7500X」を発売したと発表。複数の光通信網を接続する際に、光信号を電気信号に変換せずにそのまま伝送できるのが特徴である。光通信網を構築する際の設計を単純化でき、消費電力も少ないため運用管理コストを抑えられるという。通信事業者や自治体向けに販売する

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月19日

【ネット広告伸び純利益83%増・米ヤフーの10―12月期】
米インターネット検索大手ヤフーが発表した、2005年10―12月期決算は、売上高が前年同期比39.3%増の15億100万ドル(約1700億円)、純利益が83.4%増の6億8300万ドルと大幅な増収増益となっている。インターネット上への広告掲載が増える傾向が続き、広告収入が好調に推移。しかし、1株当たり利益は市場予想を下回った

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月19日

【ネットの「クイズ番組」、ユーザーも参加・NTTコムが配信】
NTTコミュニケーションズが、インターネット上でユーザーがクイズを出題・回答できるクイズ番組「クイズ!!2:1(にいいち)」の配信を開始へ。出演者にタレントやアイドルを起用して番組を制作し、動画と画像、テキストを組み合わせて「オンデマンド」形式で提供する。ポータルサイト「OCN」上で無料で提供し、同社のブロードバンド回線の販売促進や将来的な広告媒体としての活用を見込む

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月19日

【松下、鮮明な映像を表現する新機能を搭載した液晶テレビを2月発売】
松下電器産業が、液晶テレビ「ビエラ」の新製品を2006年2月1日から順次、発売すると発表。深みがある鮮やかな映像を表現する新機能「クリアピクチャー」を搭載。斜めから見ても色が薄くなりにくい「IPS液晶」も全モデルで採用し、画質を高めた。新製品のラインアップは15型、20型、23型、26型、32型。全モデルに地上、BS、CSデジタルチューナーを内蔵した

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年1月19日

【ファイヤーフォックス:欧州ではシェア20%突破 仏調査会社】
調査会社の仏XiTiが、ブラウザー「ファイヤーフォックス」の欧州でのシェアが、20.11%に達したとの推計を発表へ。世界シェアは、1ケタ台後半から10%台前半との見方が支配的だが、欧州では特に勢力を拡大しているもよう。最もシェアが高いフィンランドでは38.39%に上昇しているという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月19日

【サムライ7:NHK総合で地上派初放送 4月】
故黒澤明監督の映画「七人の侍」を原作としたアニメ「サムライ7」(全26話)が、2006年4月7日から毎週土曜日0時半にNHK総合で放送されることが決まったという。2004年からNHKハイビジョン、スカイパーフェクTVなどで放送されてきたが、地上波での放送は初となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月19日

【米グーグル:ラジオ広告の米ディーマークを買収へ】
米グーグルが、ラジオ放送向け広告ソリューションの米ディーマーク・ブロードキャスティングを買収することで同社と合意したと発表。検索連動型広告の「アドワーズ広告」にディーマークの技術を統合して、広告主向けに新たにラジオ広告配信チャンネルをつくる計画である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月19日

【中国のネット人口、1億1100万人に 5年前の5倍】
中国インターネット情報センターによると、中国のインターネット人口は2005年末に1億1100万人に達したという。前年より1700万人も増え、5年前に比べ約5倍に急増している。普及率は8.5%だが、都市部の16.9%に対して農村部は2.6%で、ネット利用でも農村との格差が際だっている

asahi.com

2006年1月19日

【ネオ・インデックス、ディズニー/ピクサー作品の配信を開始】
インデックスの子会社ネオ・インデックスが、「トイ・ストーリー」や「ファインディング・ニモ」などディズニー/ピクサー作品の配信を開始へ。料金は1作品につき420円である。今回の配信は、ブエナ・ビスタ・インターナショナル・テレビジョン ジャパンとののVOD配信における非独占ライセンス契約締結によるもので、ネオインデックスのVODサービス「Nextensive VOD」を採用したNTTコミュニケーションズの「OCNシアター」、GEO BBの「GEO@チャンネル」、レオパレス21の「LEO-NET」などで配信を行なう

impress Watch

2006年1月19日

【フジテレビ、動画配信サイトをリニューアル。斉藤&戸部アナの番組配信】
フジテレビが、同社が運営する動画配信サイト「フジテレビBBコンプレックス」を2006年1月20日13時より「フジテレびーびー」にリニューアルへ。視聴は無料である。フジテレびーびーでは、リニューアルを記念してキャンペーンコンテンツ「第にフジテルビ」を期間限定で公開する・・・

impress Watch

2006年1月19日

【光通信専門技術展「第6回ファイバーオプティクス EXPO」が開幕】
アジア最大の光通信専門技術展「第6回ファイバーオプティクス EXPO」が、東京・有明の東京ビッグサイトで開催へ。会期は2006年1月20日までである。ファイバーオプティクス EXPOは、光通信技術に特化した専門技術展。光通信業界の最新動向を知る場として、通信事業者やシステムメーカー、ケーブルテレビ業者、自治体関係者などが集まる。出展社数は前回の228社から248社に増え、過去最大規模の開催となっている

impress Watch

2006年1月19日

【Windows XPの“SP3”が2007年下半期に登場、マイクロソフトが明らかに】
マイクロソフトが、Windows XP用の次期Service Pack(SP)を開発中であることを明らかに。2007年下半期にリリースを予定している。同社では「SP3という名称になるかどうかは不明だが、Windows XPの次期SPの開発を進めている」とコメントしている

impress Watch

2006年1月19日

【レビュー:「PSP」を“テレビ以上”にするロケーションフリー】
ソニーのロケーションフリーベースステーション「LF-X1」と「PSP」を組み合わせて使ってみた。“ロケーションフリー”という言葉通り、場所を問わずにテレビを楽しめるアイテムである。お風呂場や喫茶店など場所を変えながら試してみた・・・。
・無線LANでテレビを視聴する
・お風呂場でテレビを見る
・ホットスポットでTVへ行ってみる
・PSPを持って帰省する

ITmedia News

2006年1月19日

【地デジのデータ放送とネットを連携 KBS京都で実験】
京都放送(KBS京都)と保健同人社、洛和会音羽病院、松下電器産業が、地上デジタルテレビのデータ放送機能をネットと連携させた健康情報配信サービスの実証実験を開始へ。KBS京都のデータ放送トップ画面上に表示した「からだと健康」のボタンを押せば、ネット経由で健康情報にアクセスできる。HTMLで記述した情報を、データ放送規格の「BML」に自動変換する技術を活用した・・・

ITmedia News

2006年1月19日

【家も出先も一つの電話で 固定・携帯融合に高まる期待】
ひとつの電話で家でも外でも使えるサービスに期待・・・。三菱総合研究所と楽天が共同で実施した、固定通信と携帯電話を融合するサービスについての利用意識調査で、固定・携帯融合サービスに対するニーズが高まっていることが明らかに。それによると、固定・携帯融合サービスを将来的に利用したいという人は、携帯電話ユーザーの約6割に達し、関心が高いことがわかった。また、どのようなサービスを期待するかという質問には「外出先でも自宅にかかってきた電話を携帯電話で受けることができる」が約5割、「固定電話の番号にかかってきた電話を携帯電話でも受けることができる」が約4割と多かった

CNET

2006年1月19日

【NTTドコモ データ通信に定額制 無線ネットが使い放題】
NTTドコモが、2006年夏から始める、外出先でもインターネットにつないでパソコンが利用できる第3世代携帯電話の高速無線データ通信サービス「HS-DPA」で、データ通信料金に月額定額制を導入する方針を固めたという。数千円の料金を支払えば使い放題となる。ウィルコムがPHSでパソコンでのデータ通信料金に定額制サービスを導入しているが、携帯電話事業者で同様の定額制を導入するのは初めて。料金は、月額数千円となる見通し

CNET

2006年1月19日

【松下、地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵の15V型液晶テレビ「TH-15LD60」】
松下電器産業が、広視野角のIPS液晶パネルなど高画質システム「PEAKS」搭載による高画質と使いやすい機能を兼備し、パーソナルサイズの15V型に地上・BS・110度CSデジタルチューナーを内蔵した液晶テレビ「VIERA TH-15LD60」を2006年2月5日に発売へ。価格はオープン

RBB-TODAY

2006年1月19日

【ゼンテック、地デジ放送とインターネット放送を受信できる一体型製品を開発】
ゼンテック・テクノロジー・ジャパンが、子会社のゼン・ティーコムと、地上デジタル放送とインターネット放送を受信可能な一体型商品を共同開発し、ゼン・ティーコムがホテルやマンション、病院、地方自治体などを中心に販売していくと発表。出荷時期は2006年度第3四半期としている

RBB-TODAY

2006年1月19日

【J:COM、SOHO向けパッケージを本格的に展開】
ジュピターテレコム(J:COM)が、2006年1月中旬からSOHO向けパッケージをすべてのエリアで提供へ。2005年8月からジェイコム東京南エリアにて試験的に提供してたが、好評なため本格的に展開するとしている・・・

RBB-TODAY

[2006年1月18日は臨時休刊日です]


[2006年1月17日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【17日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月17日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は18、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月17日

【米シスコシステムズ、家電事業を積極化】
ネットワーク機器最大手の米シスコシステムズが、家電事業を積極化し、ソニーや韓国のサムソンと競合するラジオ、ステレオ、電話機、ホームシアター機器など家電の主流市場に進出することを計画しているという

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月17日

【7300人の個人情報流出・兵庫県養父市のCATV】
兵庫県養父市が運営するケーブルテレビ「養父市ケーブルテレビジョン」の加入者延べ7300人分の個人情報が、ファイル交換ソフト「ウィニー」のウイルス感染が原因でインターネット上に流出したことが明らかに。流出したのは加入者の氏名、住所、口座番号、メールアドレスなど。現在までに被害の報告はないが、梅谷馨市長は会見で「あってはならないことが起きた。申し訳ない」と謝罪した

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月17日

【ネット広告大手2社、動画広告本格化】
電通系と博報堂系のインターネット広告企画・販売大手2社が、動画広告事業を本格展開へ。博報堂DYメディアパートナーズ、アサツーディ・ケイなどが出資するデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は、本格的動画広告を手掛ける「i-TV室」を新設。また、電通系のサイバー・コミュニケーションズ(CCI)は、専門組織を設置した。それぞれ、広告主や媒体となるサイトとの協議を開始。広告効果を検証して広告主に提示する活動も始めるという。昨年以降、映画などの動画を配信する事業が急速に立ち上がっており、サイトの収入に欠かせない広告の需要も伸びると判断した

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月17日

【松下、地上デジタル放送に健康情報・ネット活用し実証実験】
松下電器産業が、地上デジタル放送のデータ放送とインターネットを連動させ、健康情報を提供する実証実験を京都地区で開始へ。データ放送では情報量に限界がある点をネットで補い、双方向性を高める。利用状況を調べ、個人認証や課金機能などを整備して2007年のビジネス利用を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月17日

【ケイ・オプティコム、ハイビジョン映像のダウンロード配信実験を開始】
ケイ・オプティコムが、ハイビジョン映像のダウンロード配信実験を2006年1月25日から開始へ。著作権保護技術の開発を手掛けるジャパン・ウェーブと共同で実験する

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月17日

【東京地検、証取法違反容疑でライブドア本社を家宅捜索】
ライブドアの関連会社が株式交換で企業を買収すると公表しながら、実際には交換を行なっていなかった疑いがあるとして、東京地検特捜部が、証券取引法違反(風説の流布)容疑でライブドア本社などを家宅捜索へ

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月17日

【USEN、携帯電話向けに音楽番組を無料配信】
USENが、携帯電話向けに無料で音楽番組を配信する事業「どこでもUSEN」を開始へ。有線放送の番組を活用して4番組を提供、2006年4月末をめどに20番組に増やすという。利用者に音楽CDや「着メロ」を販売するほか、ラジオ放送のように番組の間に広告を入れて収益を確保する。携帯電話の高機能化が進むなかで、コンテンツ事業の拡大に拍車がかかりそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月17日

【シャープ、デジタルハイビジョンチューナー『TU−HD200』を発売】
シャープが、液晶テレビ“AQUOS”と合わせたデザインを採用し、縦置き/横置きが可能な地上/BS/110度CSデジタルハイビジョンチューナー『TU−HD200』を2006年2月14日に発売すると発表した。価格はオープンである

ASCII24

2006年1月17日

【ケイ・オプティコム、PHSを利用した法人向けモバイル&IP電話ソリューションの提供を開始】
ケイ・オプティコムが、ウィルコムのPHSを利用した事業所用コードレスと同社の法人向けIP電話サービス“eo光電話オフィス”などを連携させた法人向けのモバイル&IP電話サービスの提供を開始すると発表。価格は見積もりとなる・・・

ASCII24

2006年1月17日

【NTTレゾナント、ウェブビジュアルコミュニケーションツールを利用したサービストライアルを開始】
NTTレゾナントが、ウェブサイト上からワンクリックで発信できるウェブビジュアルコミュニケーションツールを利用したサービストライアルを開始したと発表。期間は2006年2月28日まで。同トライアルは、ワンクリックで発信できるウェブ連携映像コミュニケーションツールを利用することで、ユーザーがウェブサイトを閲覧しながら申し込みや問い合わせなどをすぐに行なえる、リアルタイムコミュニケーションサービスの有効性を検証するために実施するもの

ASCII24

2006年1月17日

【固定と携帯の融合サービス、約6割が「利用したい」】
楽天リサーチと三菱総合研究所が、固定電話と携帯電話の融合サービス(FMCサービス)に関する調査結果を発表へ。携帯ユーザーのうち約6割が「利用したい」としている

impress Watch

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月16日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は18、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月16日

【朝日放送と電通、番組連動CMの商品を通信販売】
大阪の民放局、朝日放送が、電通と共同で、ドラマのストーリーの中で商品を紹介する「劇中CM」の商品を通信販売する取り組みを始めるという。劇中CMは日本テレビ放送網などが一部の番組で実施しているが、通販を組み込むのは初めて。商品宣伝と物販を同時に行なえる新たな広告手法としてアピールするが、放送の公共性に照らして慎重な運用が必要との見方もある

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月16日

【NHK、07年度から年100億円収入回復へ・経営計画骨子】
NHKが作成している2006年度から3カ年の経営計画の骨子が明らかに。NHKが設けている有識者懇談会「デジタル時代のNHK懇談会」の会合で、計画の骨子を示した。受信料不払いに歯止めがかかり2007年度から年間100億円の収入増を見込み、2008年度は6140億円を目指す。ピーク時(2003年度)より約340億円少ない水準である。NHK改革を巡り議論が出ているスクランブル放送については導入に否定的な姿勢を示した

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月16日

【米グーグル、携帯機器向けサービス拡充・パソコンと融合進める】
米グーグルが、携帯機器向け情報サービスを拡充へ。PDA大手、カナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)の端末「ブラックベリー」にメッセージ交換などのサービスを提供し、外出先でも自宅や職場のパソコンと同じサービスを使えるようにする。携帯端末の性能向上を受け、パソコン向けサービスとの融合を進める。「ブラックベリー」が新たに対応するのは、友人同士などでメッセージを随時交換できる「グーグル・トーク」と、指定した地域の地図や上空からの衛星写真を見られる「グーグル・ローカル」。サービスはいずれも無料である

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月16日

【SNSサイトの閲覧数は半年で1.5倍に・ビデオリサーチ調べ】
インターネット視聴率を調査するビデオリサーチインタラクティブが、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)全体の閲覧数が2005年12月に8億ページを超え、同年7月から半年間で1.5倍になったと発表へ。利用状況を7月と12月で比べると、閲覧者は171万人から208万人に、1人当たりの利用回数は平均9.5回から13.3回に伸びている

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月16日

【古河電工、光ファイバー小型融着機開発】
古河電気工業が、光ファイバーの小型融着機を開発へ。従来の同社製品に比べると体積で75%減、重量で70%減と大幅に小型化した。2006年3月の発売で、価格は55万円から

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年1月16日

【NHK懇:3月末にも中間報告 公共放送のあり方議論】
公共放送や受信料のあり方を議論するNHKの第三者機関「デジタル時代のNHK懇談会」が開かれ、2006年3月末にも中間報告を行なうことを明らかに。政府・与党内でNHK改革論議が出ていることを受け、2006年5月ごろに予定している結論の前に、中間段階での提言を発表することにした

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月16日

【米グーグル:検索アプライアンス「グーグル・ミニ」に大容量モデル】
米グーグルが、中小企業向け社内検索アプライアンス「グーグル・ミニ」に、容量をアップした新モデル2機種を追加へ。20万文書モデルと30万文書モデルで、10万文書の従来モデルと合わせて3モデルの構成となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月16日

【携帯TV「ワンセグ」 商機に期待、収益に課題】
携帯電話など移動体向けの地上デジタル放送「ワンセグ」が2006年4月から全国で順次始まる。テレビ放送を同時に携帯電話で視聴できるようになり、テレビ局や携帯電話会社、広告会社など関連各社は新たなビジネス機会とみて期待を膨らませる。ただ、テレビ局にとっては広告収入の増加がしばらく見込めないなど悩みも多く、手探りの運用が続く・・・

asahi.com

2006年1月16日

【日立、薄型TV用プラズマ増産前倒し 液晶で追加投資も】
日立製作所が、薄型テレビ用プラズマ・ディスプレー・パネル(PDP)の増産計画を1年以上前倒しし、2007年中に現在の月産10万台(42型換算)から30万台に拡大する方針を明らかに。松下電器産業、東芝との合弁で今夏に稼働する液晶パネル工場でも追加投資を検討する。「勝ち組」の松下、シャープなどの相次ぐ大規模投資計画に対抗するもので、内外大手の「増産合戦」が一段と過熱してきた

asahi.com

2006年1月16日

【三井住友銀、「使い捨て」パスワード導入】
三井住友銀行が、インターネットバンキングサービスで、2006年2月20日から「使い捨てパスワード」による日本の銀行では初めての安全対策を導入すると発表。利用者にパスワードを発行する小型の「パスワード生成機」を配布し、ネットバンキング利用時に生成機に表示されたパスワードを打ち込んでもらう仕組み・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年1月16日

【受信料収入、3年で回復…NHK経営計画】
NHKが策定中の新年度からの3か年経営計画「経営ビジョン」の概要が明らかに。受信料制度を堅持し、視聴者第一主義を貫くことを明記。新年度の受信料収入は約5940億円と見込んでいるが、3年間で減収前のレベルに戻すことを目指す。受信料の支払い拒否・保留は2005年11月末現在、約128万件に達しているが、早ければ今月末にも、月々の支払い再開者が拒否・保留者を上回り、不払いの件数が減少し始めると予測。新年度から、約538億円に達した減収分の回復が始まると試算している

Yomiuri On-Line

2006年1月16日

【解説:成功裏に進んだSCN上場、ISP業界の勢力争いや再編の動きに大きな影響】
ISP事業の「So-net」を運営するソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、2005年12月20日に、東京証券取引所マザーズに上場した。上場初値は49万2000円で公募売り出し価格の34万円を大きく上回り、終値はストップ高の54万2000円に達した。同社の株価は2006年1月に入っても50万円以上を維持しており、時価総額も1300億円を超えている・・・

IT Proニュース

2006年1月16日

【Javaのセキュリティ・ホールを突くWebサイトが出現、悪質なプログラムを実行される】
米US-CERTが、米Sun MicrosystemsのJava実行環境「Java Runtime Environment(JRE)」のセキュリティ・ホールを悪用するWebサイトが確認されたとして注意を呼びかけている。それらのサイトへアクセスすると、悪質なプログラムを勝手に実行される恐れがある。US-CERTでは「セキュリティ・ホールを修正したバージョンにアップグレードする」「ブラウザのJava機能を無効にする」といった対策を施すよう強く勧めている

IT Proニュース

2006年1月16日

【Windows XP Homeの販売・サポート期間がようやく延長】
マイクロソフトが「Windows XP Home Edition」の販売期間やメインストリーム・サポート期間の延長を発表した。Windows XP Home Editionは、次期バージョンのWindows Vistaの発売まで販売が継続されるほか、Vista発売後は2年間、メインストリーム・サポートが提供される。マイクロソフトの当初の予定では、Windows XP Home Editionの販売は2005年一杯で、メインストリーム・サポート・フェーズは2006年一杯で終了するはずだった

IT Proニュース

2006年1月16日

【「2009年のデジタル・ラジオの出荷台数は2002年の4倍強で2200万台に」、米In-Stat】
米In-Statが、デジタル・ラジオの世界市場に関する調査結果を発表へ。それによると、衛星ラジオと地上波ラジオを合わせた世界のデジタル・ラジオ出荷台数は、2004年の約500万台から2009年の2200万台へと急増する見通しである。同社は、市場の成長を後押しする要因として、魅力的な新しいコンテンツやデータ・サービスの拡充、デジタル・ラジオ受信機の価格低下、デジタル・ラジオ・プロバイダと車メーカーの提携などを挙げている

IT Proニュース

2006年1月16日

【『戦略ネットワーク研究』急成長するネット放送「GyaO」 システム刷新で1000万人に対応--USEN】
USENが2005年11月に、無料インターネット放送「GyaO」の配信システムを刷新した。数百万人の視聴登録者を持つ同社のバックボーン・ネットワークには、IX並みのトラフィックが流れる。最低でも数百Gbpsのトラフィックを処理できるネットワークの設計が不可欠となった・・・。
・大手インテグレータでも腰が引ける
・数百Gビット/秒の処理能力が必要

IT Proニュース

2006年1月16日

【USEN、FTTH取り付け数は12月末で42万件に。GyaO登録者数は600万を突破】
USENが、同社グループが提供するブロードバンド事業の2005年12月31日時点の進捗状況を発表へ。光ファイバサービスの累計契約者数は57万196件である。12月単月の契約者数は1万6,799件となり、11月単月の1万8,707件から減少している。取り付け数は前月比17,484件増の42万4,643件で、内訳は戸建て住宅が12件減の8,027件、集合住宅が1万7,117件増の39万2,806件、オフィス・商業ビルが379件増の2万3,810件である

impress Watch

2006年1月16日

【イーサネット関連企業のアライアンス「Ethernet Alliance」を設立】
Ethernet Allianceが、IEEE 802に準拠するイーサネット規格についての共同業種グループ「Ethernet Alliance」を設立したと発表。Ethernet Allianceは、新しいイーサネット技術の認証と市場拡大の促進や、新たなイーサネット技術の定義や開発支援などを行なう目的で設立されたもの。参加企業には、3ComやBroadcom、Intel、Pioneer Corporation、Samsung、Sun Microsystemsなどが19社が名を連ねている

impress Watch

2006年1月16日

【JPRS、不適切なDNS情報の削除措置を開始】
日本レジストリサービス(JPRS)が、ドメイン名乗っ取りなどに利用される危険性の高い、不適切なDNSサーバー設定の削除措置を開始したと発表。この措置は、JPRSが管理する.jpドメイン名について、登録されているDNSサーバーが存在しないものになっている場合に、その情報を削除するというもの。登録されているDNSサーバーが既に存在しないドメイン名となっている場合、第三者がそのドメイン名を取得し、本来のWebサーバーとは別のWebサーバーに誘導するといった悪用をされる危険がある

impress Watch

2006年1月16日

【ファーストサーバ、ネットショップ構築サービス「OneStyle My Shop」開始】
ファーストサーバが、中小規模事業者向けのネットショップ構築サービス「OneStyle My Shop」を2006年1月25日に開始すると発表。基本料金は、ショップを開くための機能がすべて揃った「ショップまるごとプラン」が月額1,500円、ショッピングカートのみを利用する「カートレンタルプラン」が月額1,000円。別途システム利用料として、取引額の3.8%(月額最高10,000円まで)が必要となる・・・

impress Watch

2006年1月16日

【IE7に「すべての痕跡を消す」新機能】
IE7に搭載される新機能「Delete Browsing History」では、インターネット一時ファイルやアクセス履歴など、ブラウザの履歴情報をすべて一度に消去できる。Microsoft開発者が公式ブログで明らかにした

ITmedia News

2006年1月16日

【DeNAと千趣会、携帯ECで合弁新会社】
ディー・イー・エヌ・エー(DeNA)が、カタログ通販大手の千趣会と合弁で、携帯電話向けEC事業を行なう新会社を2006年2月28日付けで設立すると発表。DeNAの携帯ECサイト構築ノウハウと、千趣会の商品調達力や物流インフラを融合し、20代女性をターゲットとしたECサイトを構築・運営するという

ITmedia News

2006年1月16日

【MSとYahoo!、Google対抗で手を組む?】
Microsoftが、Yahoo!買収の噂は否定したものの、Googleと戦うために両社が提携する可能性はあるようだ。同社がYahoo!に関心を持っているかもしれないとの噂を否定したが、両社は少なくとも研究レベルで話し合いをしてきた・・・

ITmedia News

2006年1月16日

【802.11nの統合提案、40対0で承認】
長びいているIEEE 802.11n標準策定が、ようやく承認にこぎ着けた。EWCの共同提案が、今週ハワイ開催の会合でIEEE規格の運営団体から発表される。各種ワイヤレス団体は、「802.11n」Wi-Fi規格を、Wi-Fiに新たな生命を吹きこむ技術と見据えている。スピードが向上し、「デッドスポット」が少なくなり、インターネット接続ばかりでなく、ビデオや電話での使用も可能になるからだ。802.11nの速度は802.11gの4〜5倍になると見込まれており、今日最も普及しているプロトコル802.11bの50倍強と言われている

ITmedia News

2006年1月16日

【Microsoft、最先端の広告技術研究所を設置】
Microsoftが、ネットやテレビ、携帯を活用した広告技術の研究所「adLab」を開設へ。ビデオハイパーリンク広告などの新技術を披露した・・・

ITmedia News

2006年1月16日

【アップルの「QuickTime 7.0.4」に不具合--インストール後に問題発生】
Apple Computerが、同社のメディアプレイヤー「QuickTime」のセキュリティアップデートを公開したが、これをインストールしたところ問題が発生したとの苦情の声が、一部のMac OS XやWindowsユーザーの間から上がっているという。Appleのウェブサイトにあるサポート用掲示版には、複数の不具合が報告されているが、それによると、問題の大半はMac OS X版に関連するもののようで、アプリケーションやファイルが削除されたり、動画ファイルが再生できなくなったり、QuickTime Proを利用するための権利が消失したなどの症状が出ているという・・・

CNET

2006年1月16日

【グーグル、検索アプライアンス「Google Mini」の2機種を新しく発表】
Googleが、「Google Mini」の2つの新バージョンを投入へ。この中小企業向けの低価格検索アプライアンスは、現行のMiniに比べて価格が2〜3倍高くなっているが、性能も同様に向上しているという。新しいGoogle Miniの1つは6000ドルをわずかに切る価格設定で、社内ウェブサイトやイントラネットにある最大20万件のドキュメントを検索できるようになる。もう一方のバージョンは9000ドルを切る価格で、30万件のドキュメントを処理できるようになる

CNET

2006年1月16日

【MS、Mac版Windows Media Playerの開発を打ち切り--提供は継続へ】
CNET News.comでは、MicrosoftがMac版Windows Media Playerの開発を打ち切る決定を下したとの情報を入手した。将来、同Mac版音楽再生ソフトの開発が再開される予定はないという・・・

CNET

2006年1月16日

【GyaO、1/13に視聴登録者数600万人を突破〜500万獲得から約1か月で】
USENが、同社が運営する無料ブロードバンド放送「GyaO(ギャオ)」の視聴登録者数が、2006年1月13日に600万件を突破したと発表。2005年9月より毎月100万人ペースで会員獲得してきた同サービスであるが、今回も12月14日の500万人突破より約1か月での600万人に到達したことになる

RBB-TODAY

[2006年1月14-15日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月13日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は14-15、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月13日

【ボーダフォン、音楽配信でソニー・ネットサービシズと提携】
英ボーダフォンが、ソニー・ネットサービシズ・ヨーロッパと提携して、双方向の音楽配信サービス「ボーダフォン・ラジオDJ」を第3世代携帯電話向けに開始へ。ジャンルごとに音楽をストリーム配信し、利用者は気に入った曲を購入、携帯端末やパソコンにダウンロードできる。インターネットが主流の音楽配信に対抗する。英独仏伊、スペイン、ポルトガルの欧州6カ国で2―3カ月以内に開始。1年以内に20カ国以上に広げる。日本が含まれるかどうかは未定である

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月13日

【松下、米で電力線通信装置を販売】
松下電器産業が、家庭内に敷いた電力線でブロードバンドネットワークを構築する電力線通信(PLC)技術を開発へ。2006年3月に米国でパソコンやデジタル家電をつなぐ通信装置の販売を始める。新たな配線工事なしで家中に高速ネットを張り巡らすことができるようになる。早ければ2006年秋にPLCの実用化が認められる日本でも、同様の事業を展開する方針である

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月13日

【「NHK民営化」を議論する前に】
「日本のテレビはつまらないですね。どのチャンネルを見ても同じ内容だし、見たいときに見たい番組がない」。日中を股に掛け、コンテンツビジネスで活躍する中国人起業家がこんな不満を漏らした。
・平均チャンネル数は50にも
平均的な家庭で視聴可能なチャンネル数は、日本の「6〜8」に対して中国はヒト桁上の「30〜50」に達する。自由主義国・日本と共産主義国・中国でこの逆転現象はなぜ起こったのか?。その構造の向こう側に、日本のマスメディア環境の特異性が透けて見える・・・。
・なぜ日本は多チャンネル化しないのか
・専門性高い中国広告業界
・民放をもう1局つくるのか

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月13日

【NHK会長、市場原理偏重の改革に懸念を表明】
NHKの橋本元一会長が、記者会見で、竹中総務相が設置する放送・通信融合の懇談会について「経済合理性だけで放送の役割を語ることはできない」と述べ、市場原理偏重のNHK改革議論が進展することに懸念を表明へ。政治や文化にからむ放送分野の改革論議では、情報格差の解消など社会的な観点を考慮する必要があるという考えを強調した・・・

NIKKEI NET企業

2006年1月13日

【超高速ワイヤレス接続『UWB』を使った製品が登場】
『Wi-Fi』の2倍のデータ転送速度を誇る『超広帯域』(UWB)無線技術を使った製品が、『マックワールド・エキスポ』と『CES』で初めて発表された。まだ規格は確定していないが、一歩先んじようとしたいくつかの企業によるものである。将来は、壁の向こうまで届く携帯型のレーダーや追跡装置なども生まれる可能性もあるという・・・

WIred News

2006年1月13日

【次のトレンドは「フォトキャスティング」?】
『マックワールド・エキスポ』で発表された米アップルコンピュータ社の『iPhoto』のフォトキャスティング機能は、写真を知人のマシンに自動的に配信してくれるという。ジョブズCEOは「写真版のポッドキャストだ」と説明している。アップル社の「エバンジェリスト」だったガイ・カワサキ氏による新しい『フィルムループ』についても紹介する・・

WIred News

2006年1月13日

【NTT西日本、“ひかり電話”に対応した無線IP電話機『ひかりパーソナルフォン WI-100HC』の販売を開始】
NTT西日本電信電話が、光ファイバー接続サービス“Bフレッツ”を利用するIP電話サービス“ひかり電話”に対応した無線IP電話機『ひかりパーソナルフォン WI-100HC』の販売を2006年1月16日に開始すると発表。『WI-100HC』は、IEEE 802.11b準拠の無線LANに対応した無線IP電話機。セキュリティーは、128bit/64bit WEPと、WPA-PSK(TKIP)、SSIDをサポートする。価格は1万7850円である

ASCII24

2006年1月13日

【デジタル放送の課題:ローカル局の復権が始まる】
2006年中に全国の地上波放送事業者がデジタル放送を始める。NHK改革などの目立つ話題が目白押しの年、ローカル局がキー局への依存度を下げ、復権していくためのチャンスが到来することに注目だ・・・。
・地デジとローカル局
・地元企業とのタイアップ
・ワンセグ放送の可能性

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月13日

【音楽サイト:iTunesのシェアは41.2%、2位はナップスター】
米ヒットワイズが、米国内の音楽販売サイトのシェア調査を公式ブログで公表へ。2005年の最終週に、最もアクセスが多かったのは「iTunesミュージック・ストア」(シェア41.2%)で、2位の米ナップスター(同14.53%)を大きく引き離し、圧倒的な強さを見せている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月13日

【電子メールソフト:サンダーバード大幅刷新 ポッドキャストに対応】
米モジラが、最新の電子メールソフト「サンダーバード1.5」の正式版配布を開始へ。2004年12月に1.0版を発表して以来の本格改良で、ポッドキャストの受信ソフトとしても使えるようになったほか、フィッシング詐欺メールを検知して警告する機能などが追加された。日本語版も無料でダウンロードできる。サンダーバードは人気ブラウザー「ファイヤーフォックス1.5」の姉妹ソフト

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月13日

【NHK夜10時のニュース番組、9時に移行 視聴率低迷】
NHKが、2006年4月から、月〜金曜午後10時からの「ニュース10」に代わって、同9時から「ニュースウォッチ9(ナイン)」を放送すると発表。「ニュース10」は2000年3月、夜の1時間枠のニュース番組をテレビ朝日系の「ニュースステーション」にぶつける形でスタートした。しかし、2002〜2004各年の平均視聴率は8〜9%台で、ニュースステーションやこれが改編された「報道ステーション」に差をつけられていた

asahi.com

2006年1月13日

【「テレパソ」娯楽志向 32型画面や地上デジタル受信も】
パソコンのテレビ化が加速している。旺盛な薄型テレビの需要を取り込もうと、各パソコンメーカーは、地上デジタル放送の受信機能を備えた「テレパソ」を相次いで投入。米マイクロソフトや半導体世界最大手インテルも、動画再生機能などを高めるソフトや半導体の開発を強化し「お茶の間」への浸透を狙っている・・・

asahi.com

2006年1月13日

【受信料不払いに罰則論議、NHK会長は否定的】
NHKの橋本元一会長が、受信料制度に罰則規定を設ける議論について、定例会見で「罰則という公的な力の発揮は、報道機関としての精神にそぐわない。(罰則規定がある英国の)BBCも確実な効果につながっていないので、慎重に考えたい」と述べ、否定的な考えを示した・・・

Yomiuri On-Line

2006年1月13日

【「東京から大手町まで」と声で探せる道案内サービスをauが2月に提供】
KDDIと沖縄セルラー電話が、「東京から大手町まで、15時出発」といった具合に駅名や地名、検索条件などを音声入力できる「声de入力」機能の提供を、2006年2月上旬に始めると発表。サービス開始に合わせて、声de入力対応のau携帯電話機を3モデル投入する。対応サービスの第1弾として、歩行者向けの道案内サービス「EZナビウォーク」内に、「声で目的地検索」と「声で乗換検索」の2メニューを追加する・・・

IT Proニュース

2006年1月13日

【NEDO、ハンドオーバーや自動ログインなど無線LAN活用技術の実証実験】
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が、無線LAN活用の技術研究開発成果を検証する「平成17年度無線LANスポット実証実験」を、2006年1月12日・13日に神奈川県横浜市のみなとみらい地区で実施へ。初日となる12日には、プレス向け説明会と実証実験のデモが行なわれた・・・。
・新日本石油やタイムズ24などが参加、具体的なビジネスモデルを検証
・3つのエリアをシームレスに移動、ユーザーに最適な情報を配信
・DLNA対応機器とプロファイル情報の連携やPTTのデモも
・ユーザーの視点からの実証が研究開発には重要

impress Watch

2006年1月13日

【VRI調査、2005年下半期のSNS訪問者数は約491万人で500万人に近づく】
ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)が、2005年下半期のSNS視聴動向調査結果を発表へ。調査は、総務省が公表したSNS調査の対象となった「mixi」「GREE」「livedoor フレンドパーク」「キヌガサ」「CURURU」など13サービスから抽出して集計。それによれば、2005年7月から12月までのSNS推定訪問者数は約491万人であった・・・

impress Watch

2006年1月13日

【平成電電の再生計画案、東京地裁への提出期限が3カ月延長】
2005年10月3日付で民事再生法に基づく再生手続きの申し立てを行なった平成電電だが、再生計画案を東京地裁に提出する期限が当初の2006年1月10日から4月10日へ3カ月延長されることになった。平成電電の再生案を巡っては2005年12月以降、画像表示ソフト「ZOOMA」などを提供するドリームテクノロジーズがスポンサーとして平成電電の支援に回っているが、具体的な再生計画案は明らかにされていない

impress Watch

2006年1月13日

【西正:「電通と民放5社によるネット配信会社設立」をどう見るべきか】
テレビ番組のネット配信については、未だ確固たるビジネスモデルが見出されていない。そうした中、広告ビジネスに精通している電通と民放キー局5社がネット配信会社を設立することを検討し始めたことが報じられた。これをどう見るべきなのであろうか、1つの推論を展開してみよう・・・。
・広告モデルの難しさ
・出ない番組は出ないことの再確認

ITmedia News

2006年1月13日

【ケイ・オプティコム、VC-1を使ったHD映像ダウンロード配信実験】
ケイ・オプティコムとジャパン・ウェーブが、共同でHD動画の有料配信実験を実施へ。Windows Media Video 9(VC1)でエンコードされた動画(720P)をPCにダウンロードして再生できるというもの。再生時のビットレートは8Mbpsという・・・

ITmedia News

2006年1月13日

【Boeing、機内ネットテレビ放送サービスを開始】
Connexion by Boeingによる機内インターネットサービスの料金体系が変わり、接続時間によっては値下げとなる。また、PCで幾つかのTV番組をリアルタイムで視聴できるサービスも開始される・・・

ITmedia News

2006年1月13日

【テレ東BBが携帯連動番組をプロデュース】
テレビ東京ブロードバンド(TXBB)がプロデュースする携帯電話連動型テレビ番組「thuriday party」(サライデーパーティー)が、2006年1月12日深夜から開始へ。同社はラインセンサーから許諾を受けて番組の2次利用やコンテンツ配信を手がけてきたが、プロデュースから配信まで手がけるのは初めてとなる

ITmedia News

2006年1月13日

【JEITA、地デジのコンテンツ保護策として暗号方式 EPN を提案】
電子情報技術産業協会(JEITA)のデジタル家電部会コンテンツ保護検討委 員会が、2005年12月22日に行なった「地上デジタル放送のコンテンツ保護 に関するJEITA提案」の内容について、記者会見で説明へ。現在、地上デジタル放送には、コンテンツ保護の観点から、1世代のみコピー 可能な「コピーワンス」の制限が設けられている。しかし、アナログ放送と異なる制限の多さに、一部ユーザーから不満の声が高まっていた。JEITAでは、その解決策として「出力保護(EPN)」を提案した。EPNは、Encryption Plus Non-assertionの略で、放送波の段階から暗号化、その暗号を解ける受信機などでないと再生できない。コピー数やコピー世代の制限はせず、リムーバブルメディアへの記録は自由にできる・・・

CNET

2006年1月13日

【テレビ東京の携帯電話・地上波TV連動番組が放送開始】
テレビ東京ブロードバンドが、携帯電話と地上波テレビ放送を連携させた番組をプロデュースし、さらに自社運営サイトにてコンテンツを配信すると発表。この番組は、テレビ東京、エイベックスエンタテインメントとともに、共同プロデュースする新番組「thuriday party(サライデーパーティ)」で、2006年1月12日より放送される

CNET

2006年1月13日

【高速版Wi-Fi規格「802.11n」、標準化作業が正常化へ】
新しい高速版Wi-Fi規格の策定作業が再開する可能性があると、同標準化プロセスの関係者が明らかに。この作業は、2005年終わりに頓挫してから数カ月にわたって難航していた。802.11nと呼ばれる同仕様の改訂ドラフトは、来週ハワイで開催される802.11n作業グループの会議で発表される見通しだ。正式な規格ドラフトとなるために必須である75%の賛成票も得られるものとみられている・・・。
・切望された統合技術

CNET

2006年1月13日

【IBM、ソニー、東芝、最先端半導体技術の共同開発契約を締結】
米IBM、ソニー、東芝の3社が、新たな5年間に渡る最先端半導体技術の共同開発契約を締結し、研究開発連携をスタートしたと発表。今回の契約により3社は、32nm以降の先端プロセス技術に関する基礎研究を広範な半導体研究開発連携の一部として進めていき、コンシューマー市場やアプリケーションに求められる新技術を早期に探求し、明確化し、商品化に結び付けていくとしている

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月12日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は14-15、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月12日

【携帯電話契約の純増、auが2年連続首位】
電気通信事業者協会が発表した、2005年の携帯電話契約数によると、新規契約数から解約数を差し引いた年間の純増数でKDDI(au)が2年連続で首位となった。auの年間純増数は281万1500件で、NTTドコモは245万1500件だった。携帯向け音楽配信サービス「着うたフル」に対応した電話機や料金プランを充実させたことが功を奏した。PHS最大手のウィルコムは通話料金の定額制が人気を集め、契約者数が前の年の1.2倍に増えた

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月12日

【ボーダフォンなど、携帯回線を貸し出し】
ボーダフォン、ソフトバンク、イー・アクセス、アイピーモバイルの4社が、日本で初めて携帯電話回線を他社に貸し出す事業に乗り出す。米ウォルト・ディズニー、TBSなどがこれを利用して携帯電話サービスへの参入を検討中で、今夏以降に異業種の20―30社が参入する見通しだ。多彩な携帯コンテンツサービスの登場が期待できるほか、通話料金でも一段の競争が起きる可能性がある

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月12日

【米ディズニー前CEO、CATVトーク番組の司会者に】
米ウォルト・ディズニーのCEOを21年にわたり務め、昨年9月に退任したマイケル・アイズナー氏が、ケーブルテレビの経済ニュース専門チャンネルCNBCのトーク番組司会者に転身へ。番組名は同氏の名前を冠した「マイケル・アイズナーと対談」。アイズナー氏が毎回ゲストを招き、経済や政治、エンターテインメントなど幅広い分野について対談する。1時間番組で、2カ月に1度放映される

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月12日

【5人に3人が職探しにネットを利用・米調査】
米国で5人に3人が職探しにネットを利用していることが、米民間調査機関コンファレンス・ボードの調査で明らかに。新聞の求人広告利用に迫る勢いにまで成長しているという

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月12日

【情報通信省構想が浮上――経産省、権限縮小を警戒】
竹中平蔵総務相が示唆した総務省と経済産業省のIT政策部門の統合について、両省の官僚の間に微妙な温度差が生じているという。経産省には権限縮小への警戒感が強いが、総務省内には「統合をてこに発言力を高めたい」との期待も浮上している。経産省が警戒するのは、成長が続くIT部門を手放せば産業界への影響力が低下する可能性が高いから。同省幹部は「行政の組織論を議論する時間がない」と不快感をにじませている

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月12日

【三洋、ハイビジョンで撮れるムービーカメラ】
三洋電機が、デジタルムービーカメラ「Xacti(ザクティ)」シリーズの新機種を2006年2月下旬に発売すると発表。ハイビジョン映像を最長40分間撮影できるのが特徴。モニターには有機ELを使用し、撮影後には高精細な画像で確認することができる

NIKKEI NET企業

2006年1月12日

【NHK経営委員長、受信料500億円減「3年で回復困難」】
NHK経営委員会の石原邦夫委員長が、記者会見で、受信料収入の回復見通しに懸念を示したという。受信料不払いにより2005年度に当初予算比で約500億円の減収が見込まれることについて「不払い増加は鈍化しているものの、2006年度からの3カ年経営計画でどこまで収入を回復できるか。楽観できない」と発言した

NIKKEI NET企業

2006年1月12日

【“デジタルはアナログより不便”を解消できるか?――JEITA、地上デジタル放送のコンテンツ保護に関する提案について説明】
電子情報技術産業協会(JEITA)にてデジタル放送機器などを担当するデジタル家電部会 コンテンツ保護検討委員会が、報道関係者を集め“地上デジタル放送のコンテンツ保護に関するJEITA提案内容”についての説明会を実施へ。同提案では、現在の地上デジタル放送で運用されている著作権保護のための“コピーワンス”を見直し、“出力保護付き/コピー制限なし”に変更することで、ユーザーの利便性向上を図ることが提言されている・・・

ASCII24

2006年1月12日

【パソコン:春商戦、「地デジ」勝負 AV機能や画質も向上】
東芝、日立などの大手電機メーカーが、今春商戦向けに、地上デジタル放送対応の新型パソコンを相次いで発売する。今年末までに、ほぼ全国で地デジが受信できるようになるのに対応し、1台のパソコンでデジタル放送とインターネットの両方を楽しめるようにする・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月12日

【特許:米国の取得件数番付、IBMが13年連続首位、キヤノン2位】
米特許商標局(USPTO)が、2005年の米国特許取得件数の番付(暫定)を発表へ。米IBMが2941件(前年は3415件)で、13年連続の首位。日本勢はキヤノンが1828件(同1774件)に増加し、3位から2位に上昇するなど、5社が10位以内に食い込み、健闘している・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月12日

【インテル初搭載のMac アップルが発表】
米アップルコンピュータが、半導体最大手インテルの超小型演算処理装置(MPU)を初めて搭載したマッキントッシュシリーズのパソコンを発表へ。ノート型パソコン「MacBook Pro」は、処理速度が従来製品の4倍。日本での税込み価格は24万9800円からで、2006年2月に出荷を始める。デスクトップパソコン「iMac」は処理速度が2倍。税込み価格は15万9800円からで、週内に出荷を始める

asahi.com

2006年1月12日

【WindowsやOfficeに危険なセキュリティ・ホール、Microsoft Updateの実施を】
マイクロソフトが、WindowsやMicrosoft Officeなどに関するセキュリティ情報を2件公表へ。いずれも、細工が施されたWebページやファイルを開くだけで悪質なプログラムを実行する恐れがある危険なセキュリティ・ホールである。最大深刻度は最悪の「緊急」。対策は更新プログラムを適用することで、「Microsoft Update」などから適用できる

IT Proニュース

2006年1月12日

【『MacWorld2006』「従来機よりも4倍高速」---Steve Jobs氏の基調講演レポート】
米Apple社のCEOであるSteve Jobs氏が、「MacWorld Expo San Francisco 2006」の基調講演で、iPod用FMチューナーや個人用ソフトウエア「iLife '06」、低価格オフィス・ソフトの「iWork '06」、米Intel製プロセッサ搭載「iMac」「MacBook Pro」などを発表した・・・。
・iPod用の外付けFMチューナーが登場
・ポッドキャストの作成機能も登場
・G5搭載のiMacもIntel製プロセッサへの移行で性能が2〜3倍上昇
・2006年内にIntel製プロセッサに完全移行
・「MacBook Pro」は性能が4〜5倍に向上

IT Proニュース

2006年1月12日

【楽天が出版事業進出,サッカーを軸とした月刊誌創刊、関連商品のネット販売も】
楽天が、出版事業に進出すると発表へ。第一弾として、サッカーを軸に音楽や映画などにも焦点を当てた月刊誌「STAR soccer」を2006年1月12日に創刊する。サッカーの競技情報だけでなく、選手と歌手の対談やサッカークラブがある都市のガイド情報などを掲載し、ほかのサッカー情報誌との差異化を狙う。また、STAR soccerブランドのサッカー関連商品などを新たに開発し、楽天のインターネット・ショッピングモール「楽天市場」で販売する計画である

IT Proニュース

2006年1月12日

【マイクロソフト、1月の月例パッチ“緊急”の2件を公開】
マイクロソフトが、2件のセキュリティ修正プログラム(パッチ)を公開へ。Windowsに影響のあるパッチ「MS06-002」と、OutlookおよびExchange Serverに影響のあるパッチ「MS06-003」で、最大深刻度は2件とも“緊急”。マイクロソフトではユーザーに対して直ちにパッチを適用するよう呼びかけている。パッチはWindows UpdateやMicrosoft Update、もしくは同社サイトのダウンロードセンターから入手できる

impress Watch

2006年1月12日

【ケイ・オプティ、光ファイバを利用したHD映像のダウンロード配信実験】
ケイ・オプティコムとジャパン・ウェーブが、光ファイバ回線を利用してHD映像をダウンロード配信する実験を2006年1月25日より行なうと発表。今回の実験は、ケイ・オプティコムの光ファイバネットワークとジャパン・ウェーブの著作権保護技術「J.W.ADEAS」を利用して行なわれる。HD映像のコーデックはWindows Media Video 9で、最大8Mbps、720/30Pでエンコードされる。なお、コンテンツは専用プレーヤーを通じて再生する・・・

impress Watch

2006年1月12日

【アップルが「iLife '06」発表、「iWeb」でブログやPodcastingが可能に】
アップルコンピュータが、ソフトウェアスイート「iLife '06」と「iWork '06」を発表へ。2006年2月から順次出荷する。対応OSはMac OS X 10.3.9または10.4.3以降。対応機種はPowerPC G4/G5搭載Macのほか、新発表のIntel Core搭載Macにも対応している

impress Watch

2006年1月12日

【米AOL、動画サーチエンジンの米Truveoを買収】
米AOLが、動画サーチエンジンベンチャーの米Truveoを2005年12月に買収していたことを発表へ。今回AOLが発表したのは、AOLがTruveoを買収することで最終合意し、契約書が取り交わされたのが2005年12月21日だったということだ。その前日の12月20日には米GoogleがAOLの株式の5%を約10億ドルで取得するという両社にとって重大な発表を行なっている。この契約の中には、GoogleとAOLが動画サーチエンジン分野で協力することや、AOLが保有する有料コンテンツを「Google Video」へ提供することなど、動画分野での重要な協力関係が含まれている。これとほぼ同時期に交わされたTruveoとの契約についての発表が、なぜ20日余り遅れて発表されたかの理由は明らかではない・・・

impress Watch

2006年1月12日

【アップル、Mac OS X“Tiger”の最新版「Mac OS X 10.4.4 Update」を公開】
アップルコンピュータが、Mac OS X 10.4“Tiger”を最新版にアップデートする「Mac OS X 10.4.4 Update」を公開へ。Mac OS Xのソフトウェア・アップデート機能または同社のダウンロードサイトで入手できる

impress Watch

2006年1月12日

【iTunesとQuickTimeの最新版が公開、QuickTimeはセキュリティ修正も含む】
アップルコンピュータが、それぞれ最新バージョンとなる「iTunes 6.0.2」「QuickTime 7.0.4」を公開へ。同社サイトからダウンロードできるほか、Mac OS Xのソフトウェア・アップデート機能からアップデートが可能。QuickTime 7.0.4のセキュリティ修正では、TIFFやGIFフォーマットなどの各種画像ファイルを閲覧する際に、悪意のあるファイルにより任意のコードが実行される危険性のある問題などを修正したという

impress Watch

2006年1月12日

【Google Videoにブーイングの嵐】
Googleは神通力を失ってしまったのだろうか。同社の最新サービス「Google Video」は、観測筋の間で圧倒的に不評という。Googleは最先端サービスの開発に関して「魔法の妖精の粉を失ってしまった」という見方が大勢を占めつつある。駄作の最新例はビデオダウンロードストア「Google Video」。このサービスは先週Googleから鳴り物入りで発表されたが、それ以来同社の最大の支持者の一部からさんざんに酷評されている・・・

ITmedia News

2006年1月12日

【シャープ、ワンセグ端末を春にも発売】
シャープの町田社長が、ワンセグ対応携帯電話端末を春にも商品化することを明らかに。国内トップシェアを獲得した昨年に続き、MNPやワンセグが控えている今年も拡大の好機とみている・・・

ITmedia News

2006年1月12日

【Google Earth、Macに対応】
これまでWindowsにのみ対応していたGoogle Earthが、Mac OS X v10.4に対応した。機能やインタフェースはWindows版とほぼ同じである

ITmedia News

2006年1月12日

【AOL、ビデオ検索のTruveoを買収】
米America Online(AOL)が、インターネットビデオ検索を手掛ける未公開企業の米Truveoを買収したと発表。Truveoの独自技術「Visual Crawling」では人気サイトを継続的に巡回し、ほかの検索エンジンでは見つけられないビデオコンテンツも発見できる・・・

ITmedia News

2006年1月12日

【衛星回線でもIP方式の映像伝送は可能--沖電気が衛星経由の伝送実験に成功】
沖電気工業が、ポータブル映像圧縮伝送装置「MPEG-4 Encoder RS-M」を使用して衛星電話回線による映像伝送実験を行なった結果、IP方式の映像伝送が衛星回線でも実現可能であると発表へ。RS-Mは、カメラに接続するだけでリアルタイムな映像中継を実現できる映像圧縮伝送装置。幅180mm、高さ117mm、奥行き105mm、重さ約1.2kgという筐体に、IP網を使った映像伝送に必要な機能を集約している。有線LAN(10base-T、100 base-TX)および無線LAN(IEEE802.11b/g)を介し、動画像を最大1Mbps帯域のMPEG-4フォーマットに圧縮して伝送する

CNET

2006年1月12日

【マイクロソフト、Outlook/Exchange向けの緊急アップデートを公開】
マイクロソフトが、月例のセキュリティアップデートとして、WindowsおよびOutlook/Exchangeの脆弱性を回避する修正プログラムをあらたに公開へ。今月は深刻度が最上位の「緊急」が3件だが、内1件は1月6日に公開済みとなっている(セキュリティ情報の番号:MS06-001「Graphics Rendering Engine の脆弱性によりコードが実行される可能性がある」)・・・

RBB-TODAY

2006年1月12日

【ケイ・オプティコム、HD映像のダウンロード配信を実験】
ケイ・オプティコムが、HD映像のダウンロード配信の実験を開始する。同社では、SD映像のダウンロード配信を行なっているが、今回の実験はこれを高画質化させたものだ。これに伴い、同社のFTTH接続サービス「eo光ネット」のユーザを対象にモニターを募集し、2006年3月31日まで実施する

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月11日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は14-15、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月11日

【「デジタル・ライフ」商戦に走り出した米家電業界――今年のCESを総括する】
今年の国際家電ショー(CES)は大盛況だった。来場者数は昨年にくらべ1.5倍の13万人に増え、出展者数も約2500社とハイテク系では最大規模の展示会となっている。また、景気の回復を実感し、集まったメーカーや販売店の人々が明るい顔で商談をしている姿が目立った。1999年のピーク以来、家電業界は谷間の時代を過ごしてきた。しかし、米家電業界は“デジタル・ライフ”商戦の新たな山に向かって走り始めている。以下、デジタル・ライフを中心に、今年の傾向をまとめてみよう・・・。
・ホーム・サーバー機能を既存製品に搭載する
・コンテンツの一体化が進む
・多彩なプレーヤーの参入と囲い込み戦略

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月11日

【フルHD・地デジに対応したAVノートパソコン・東芝】
東芝が、2006年2月下旬にも、ハイビジョン映像の視聴や録画ができるAVノートパソコン「Qosmio  G30」シリーズ3モデルを発売する。最上位モデル「596LS」は、ハイビジョンの中で最も高精細なフルHDを映せる横1920、縦1200ピクセルの17型ワイド液晶と地上デジタル放送のチューナーを、ノートPCで初めて両方搭載する。オープン価格だが、店頭では38万円前後となる見込みである

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月11日

【米ウォールストリート・ジャーナル紙、電子版強化】
米ダウ・ジョーンズ社が発行するウォールストリート・ジャーナル紙が、電子版「ウォールストリート・ジャーナル・オンライン」の強化に乗り出している。新聞紙上で週1回掲載している名物コラムを電子版では最新情報を取り込みながら週5日配信。法律専門サイトを新設し、専門記者によるブログの掲載も始めた

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月11日

【ソニー、JPEGとMPEG-4の同時配信に対応したネットワークカメラ『SNC-RZ50N』など2機種を発売】
ソニーマーケティングが、映像コミュニケーションをサポートするIP接続対応の業務用製品群“IPELA(イペラ)”シリーズの新製品として、高画質なJPEGによる動画とネットワーク負荷が小さいMPEG-4の映像を同時に出力可能な多機能ネットワークカメラ『SNC-RZ50N』と『SNC-CS50N』の2機種を、2006年1月20日に発売すると発表。価格は『SNC-RZ50N』が26万400円、『SNC-CS50N』が17万3250円である

ASCII24

2006年1月11日

【アドビ システムズ、携帯電話機や家電組み込み向けFlash環境“Flash Lite 2.0”“Flash Player SDK 7”の記者説明会を開催】
アドビ システムズが、米アドビ システムズ社が2006年1月3日に発表した携帯電話機向けFlash再生ソフト“Flash Lite 2.0”と、家電機器などへの組み込み向けFlash再生環境“Flash Player SDK 7”を、各デバイス開発メーカー向けに提供開始すると発表。Flash Lite 2.0は現在OEMメーカー向けに提供中で、コンテンツを動作確認するための“モバイルエミュレーター”、Flash Lite 2.0のクライアントソースコード、ドキュメント/サンプルファイルなどを提供する。Flash Player SDK 7は2006年2月にOEMメーカーに提供開始予定で、現在β版を一部開発者に向けて提供している

ASCII24

2006年1月11日

【モバイル放送:「Sバンド防災放送実験協議会」設立】
モバイル放送が、放送サービスで使用しているSバンド波の特性を活用した防災放送の実現化を目指し、「Sバンド防災放送実験協議会」を設立することを明らかに。同協議会は、有識者・行政・防災機関・民間企業などからの意見を基に協議を行なう。Sバンドの特性を活かした次世代の防災放送を実現化し、社会に貢献することを目的としている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月11日

【ジュピターTV:プライバシーマークの付与認定を取得】
ジュピターTVが、個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムの要求事項(JISQ15001)を満たす企業として、日本情報処理開発協会(JIPDEC)よりプライバシーマークの付与認定を受けたという。同社は、今春での開局10周年を前に、コンプライアンス体制の強化に取り組んできた。今回のプライバシーマーク認定取得は、その一環である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月11日

【リスティング広告:エキサイトとNTTレゾナントによる新会社が提供開始】
クロスリスティングが、検索連動型広告の配信、ディレクトリ型検索エンジンの提供を開始へ。現在、国内ではオーバーチュア、グーグル・アドセンスの外資系企業2社が検索連動型広告を提供しているが、クロスリスティングの参入でさらに競争が激化しそうだ。クロスリスティングは、エキサイトとNTTレゾナントが出資して、2005年12月に誕生した合弁会社である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月11日

【ゲーム販売:DSは400万台突破、携帯ゲーム機が数字伸ばす 05年ランキング】
ゲーム雑誌大手のエンターブレインが発表した、2005年のゲーム売り上げランキングによると、ニンテンドーDSの販売台数が400万台を突破、プレイステーション・ポータブル(PSP)も222万台に達したという。プレイステーション(PS)2の売上数は213万台にとどまり、2つの携帯ゲーム機が市場をけん引した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2006年1月11日

【ネット配信の規格統一へ 総務省など実証実験】
テレビ番組などの映像作品を光ファイバーを通じてネット配信する際の技術的な規格の統一に、総務省が乗り出すという。テレビ局や電機メーカーと協力して、専用受信機を光回線につないでテレビで楽しむサービスの実証実験を2006年1月内に始める。テレビ放映時に見逃した番組などを、見たいときに楽しむことができる・・・

asahi.com

2006年1月11日

【松下、プラズマ工場を新設…世界最大の生産能力】
松下電器産業が、世界最大の生産能力を備えたプラズマディスプレーパネル(PDP)工場を兵庫県尼崎市に建設すると正式に発表へ。2006年5月に着工し、2007年7月に操業開始する。当初は月20万台分(42型換算)を生産し、2008年度中に月50万台に引き上げるという

Yomiuri On-Line

2006年1月11日

【IT Pro 2005年 携帯電話分野の重大ニュース---新規参入やワンセグ対応など2006年への布石が進む】
携帯電話/モバイルを取り巻く2005年は、激動の前触れの年となった・・・。一番の目玉は、12年ぶりの携帯電話事業への新規参入が2005年11月に認められたことだ。さらに、利用者が携帯電話の電話番号を変えずに契約事業者を変えられる「番号ポータビリティ」が2006年11月にスタートすることも決まった。また、地上デジタル放送の携帯端末向けサービス「ワンセグ」は、2006年4月にスタートが決定し、ワンセグ対応の携帯電話も発売になった。ライブドアの進出で、公衆無線LANサービスが活性化したのも2005年のトピックである・・・

IT Proニュース

2006年1月11日

【『CES2006』浮き彫りになったホーム・ネット戦国時代の構図、米AppleもIntelのViiv対応機発表か?】
「2006 International CES」では基調講演が5回実施されたが、その内容はいずれも非常に似通っていた。米Microsoft、ソニー、米Intel、米Yahoo!の講演では、「HD動画の供給からホーム・ネットワークの構築までの一貫したソリューションを提供する」という内容が繰り広げられた。また、MS、Intel、Yahoo!、米Googleの講演では、コンテンツ配信に関する発表があった・・・。
。非常に難解なIntelのViiv,「Google VideoがViiv対応」の真意は?
・各社の要素技術を比較すると見えてくる
・ソニーのホーム・ネットワークは主役が定まらない
・Yahoo!版Viivが「Yahoo! Go TV」だ
・Intelは何かを隠しているのではないか?
・CESで感じる「Appleがいない不思議」
・Appleに欠けるピースは「テレビ」
・「Appleテレビ」以外なら「Mac版Viiv」を推したい

IT Proニュース

2006年1月11日

【『2006 International CES』クアルコム、携帯電話向け映像配信サービス「MediaFLO」の実機デモ】
2006 International CESでは、クアルコムの携帯電話向け映像配信サービス「MediaFLO」のデモ端末が出展された。クアルコムでは、オークションなどを通じて米国716〜722MHzの単一周波数帯におけるライセンスを取得。同時に資本金8億ドルで「MediaFLO USA」を設立し、移動体通信事業者向けのサービス提供を予定する・・・

impress Watch

2006年1月11日

【Viiv向け配信サイト「ZZZ.TV」開設。オリエンタルラジオ出演動画も配信】
ベルロックメディアが、HD画質で5.1chサラウンドに対応した動画配信サイト「ZZZ.TV(ジーティービー)」を開設へ。利用は無料である。ZZZ.TVは、HD画質の5.1chサラウンドに対応した動画コンテンツを2〜12Mbpsで配信する動画配信サイト。開設当初は、インテルのデジタルホーム向けのプラットフォームブランド「Viiv(ヴァイヴ)」に対応したPCからのアクセスのみで利用できる・・・

impress Watch

2006年1月11日

【『2006 International CES』Yahoo!基調講演「Yahoo! GoであらゆるデバイスからYahoo!を利用可能に」】
2006 International CESの2日目には、Yahoo! Inc.のテリー・セメルChairman & CEOが登壇した。Yahoo!のサービスコンセプトや、に発表した新サービス「Yahoo! Go」が紹介された・・・。
・あらゆるデバイスからYahoo!を利用できることがYahoo!の次のステップ
・Yahoo!は技術を作る会社ではなく、ユーザーと協力していく会社
・展示会場にはYahoo! Goが体験できるペントハウスも

impress Watch

2006年1月11日

【携帯電話の番号ポータビリティ、利用はごくわずか!? NRIが試算】
2006年11月からの導入が決まった携帯電話の番号ポータビリティ(MNP)だが、国内約9,000万契約のうちごくわずかの利用にとどまるのではないかと、野村総合研究所(NRI)では予想している・・・。
・「MNPがあるなら、キャリア変更しよう」はごくわずか
・料金の安さではなく魅力的なサービスで顧客獲得を
・状況によってはMNP利用意向者が増加するなど「寝た子を起こす」可能性も

impress Watch

2006年1月11日

【WMF形式の画像にDoS攻撃可能な脆弱性、「MS06-001」でも未修正】
セキュリティ関連メーリングリスト「BugTraq」で、Windows Graphics Rendering EngineにDoS攻撃が可能となる脆弱性があることが指摘された。2006年1月5日にリリースされたセキュリティ修正プログラム「MS06-001」でも、この問題は修正されていないという・・・

impress Watch

2006年1月11日

【IPAへのウイルス届出、2005年は54,174件〜過去最悪の2004年を上回る】
情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)が、2005年のウイルスと不正アクセスの年間届出状況を明らかに。ウイルスの届出件数は合計54,174件だった。これは過去最悪だった2004年の52,151件を2,000件ほど上回っている。また、届出のあったウイルスは2004年の142種類から29種類増加し、171種類となった。最も多かったのは「W32/Netsky」の12,782件。以下、「W32/Mytob」が5,123件、「W32/Mydoom」が4,149件、「W32/Bagle」が4,060件、「W32/Lovegate」が2,867件だった

impress Watch

2006年1月11日

【Clear Channel、音楽ビデオをオンデマンドで提供】
Clear Channelの新サービスでは、米国内16局のWebサイトを通じて大手を含む40レーベルの音楽ビデオを見ることができるが、ビデオが始まる前に15秒のCMを見せられる・・・

ITmedia News

2006年1月11日

【2005年のオンラインショッピングは前年比25%成長】
米国ではブロードバンドの浸透などの後押しもあり、2005年のオンラインショッピングは前年比で25%成長したという・・・

ITmedia News

2006年1月11日

【これから熱くなるVoD市場】
米ケーブルテレビ各社によるVoDサービスの利用者数は、いまだ全米TV保有世帯の25%でしかないが、向こう5年以内にTV番組に影響を及ぼし始めるかもしれないという。しかしアナリストらは、特にさまざまなエンターテインメント系企業との競争が激しくなることから、VoDでの成功が今後も続く保証はないとも警告している・・・

ITmedia News

2006年1月11日

【CES――今年の主役はメディア企業とスターたち】
家電の祭典CESの今年の主役は、テクノロジーではなくコンテンツだったと言える。プレゼンターとしてトム・ハンクスなどの俳優が多く登場したのもその象徴だ・・・。
・コンテンツとテクノロジーの結婚
・センターステージに集ったスターたち

ITmedia News

2006年1月11日

【米検索市場でGoogleがシェア拡大】
調査会社comScore Networksが発表した、2005年11月の検索ランキングによると、米国の検索市場はGoogleがシェア39.8%で首位をキープしたという。Googleは前年同月に比べてシェアを5.2ポイント拡大。2位のYahoo!は29.5%で2.5ポイント減少、3位のMSNも14.2%で1.8ポイントの減少となっている

ITmedia News

2006年1月11日

【DivX、「Google Video」でグーグルとの提携を発表】
ビデオ技術を開発するDivXが、各種家電製品から「Google Video」へのアクセスを可能にすべく、Googleとの提携を進めている。ネバダ州ラスベガスで開催されたConsumer Electronics Show(CES)で両社が発表した。ビデオコーデック/圧縮技術のDivXは、DVD品質を維持しつつ、従来のMPEG2ファイルに比べて10倍の圧縮を実現する。これにより、標準的な長さの映画なら、CD1枚に1本、DVD1枚に8本を収めることができる。DivXは、パイオニアがDivX認定のDVDプレイヤーとレコーダーの新シリーズを米国で発売すること、また日本ビクターがDivX Ultra認定の車載DVDレシーバーを北米で発売することも発表した

CNET

2006年1月11日

【オリコンスタイル、インテルViivテクノロジに対応・配信サービス開始】
オリコングループの音楽・映像配信サービスサイト「ORICON STYLE」では、インテルViivテクノロジ向け配信サービスを、2006年1月10日より提供開始へ。最新のオリコンランキングを紹介するWeb専門の音楽映像番組「ORICON TOP20」なども対象コンテンツとなっている

RBB-TODAY

2006年1月11日

【米ブロードコム、CES2006にて「Wi-Fiビデオ電話チップセット」を発表】
米ブロードコムが、「International CES 2006」において、世界初となるワイヤレス携帯端末およびデスクトップ・ビデオIP電話向けWi-Fiビデオ電話チップセットを発表へ。同チップセットはすでに製造出荷が開始されており、リファレンス・デザインとソフトウェア・プラットフォームが早期導入パートナー企業向けに出荷されている

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月10日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は14-15、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月10日

【ホーム・サーバー売り込みに知恵を絞る各社】
CESの展示では、各社が、どのようにホーム・サーバーを売り込むかで知恵を絞っている。電話業界最大手のベライゾン・コミュニケーションズは、DSL向けVoIP端末(ベライゾン・ワン)の簡易ホーム・サーバ化を進める一方、AT&T(旧SBCコミュニケーションズ)は、参考展示として衛星放送の大手ディッシュ・ネットワークスと提携したホーム・サーバー“AT&Tホーム・ゾーン”を展示していた。一方、ホーム・サーバ売り込みは、ケーブル・テレビ業界も積極的。ただ、昨年まで随所で見られたケーブル・カード対応機器が、今年はすっかり姿を消し、代わってソフトウェア・ベースのDCAS(ダウンローダブル・コンディショナル・アクセス・システム)が登場している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月10日

【ヤフーの世界を携帯やテレビに移植する――セメル氏が描く次世代戦略】
CESの2日目の目玉は、ネット・ビジネス大手のヤフーとグーグルの対決だ。数年前であれば、基調講演の場にネット企業が顔を並べることは“奇異”に感じられただろう。しかし、STBやDVR、携帯電話で音楽や映像を取り扱う昨今、ヤフーやグーグル、AOLのネット・コンテンツは欠かせない存在となっている。しかも、米国では急成長するネット広告市場が約1兆4000億円(2005年、推定)に達し、検索広告でトップを走る両社は好決算を続けている。勢いに乗る両社は、ここCESでも激しいつばぜり合いを繰り広げた・・・。
・ヤフーは今やコミュニケーション・インフラだ
・携帯電話やテレビに展開するヤフーの世界

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月10日

【AT&T、インターネットTVサービスをサンアントニオで開始】
米AT&Tが、インターネットベースのテレビサービスを、本社を置くテキサス州サンアントニオで開始へ。今年後半に予定している、より規模の大きなサービスに先駆けるものとなる。このサービスの姿は当初、通常のケーブルテレビと大きく変わらず、新たな機能は多くは備えていない。ただ、通常のケーブルテレビよりも、チャンネル切り替えは速く行なえる。加入者は、デジタルビデオレコーダーを内蔵した3台のSTBを受け取る。当初提供するのは200チャンネルだが、約6カ月後に他地域にサービスを拡大する際には、これを1000以上に増やす計画である

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月10日

【KDDI、格安で高速の衛星通信・世界中でネット可能】
KDDIが、衛星通信の英インマルサットと組んで、格安で高速のインターネット接続が世界中でできる電話サービスを開始へ。小型のアンテナを使い、へき地や海上でも利用できるようにする。海外出張者の多い商社や金融機関などに売り込むほか、災害時の緊急連絡用の需要も見込んでいる

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月10日

【米インテル、コンテンツ配信でAOLなど10社と協力】
米インテルが、同社の新型半導体セット「Viiv(ヴィーブ)」を搭載したパソコン向けコンテンツ配信サービスに、米AOLなど10社が新たに参加すると発表へ。コンテンツ検索には米グーグルの技術を採用する。パソコンを使って家庭内で娯楽ソフトを楽しむ環境づくりを進め、半導体の需要拡大につなげる

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月10日

【米グーグル、TV番組のネット配信に参入】
米グーグルが、テレビ番組や過去の映像フィルムのインターネット配信サービス「グーグル・ビデオ・ストア」を近く始めると発表。手始めに米3大ネットワークテレビ局CBSのドラマ番組や米プロバスケットボール協会(NBA)の試合など約3000本の番組を配信する。視聴料金は著作権を持つ番組供給者が決め、1本1―3ドル程度になる見込み。全米で1億人が利用するネット検索最大手の参入で通信と放送の融合が一気に加速しそうだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月10日

【政府機関のインターネット、IPv6に全面移行検討】
総務省が、政府機関で利用するインターネット関連機器やシステムを2008年度までに次世代通信規格「IPv6」対応に全面的に切り替える検討に入ったという。ハッカーによる不正侵入の防止などセキュリティー機能を高めるとともに、民間企業による関連機器や新サービスの開発を促す狙いもある・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月10日

【米ヤフー、携帯・TVでネットサービス】
米ヤフーが、携帯電話やテレビでも同社の主要なインターネットサービスを利用できるようにすると発表。携帯では米通信大手のAT&Tや携帯電話機最大手のノキアなどと提携する。パソコンに比べ消費者により身近な機器をサービス対象に取り込んで閲覧者のすそ野を広げ、ネット広告収入など収益機会の拡大を狙う。新サービスの名称は「ヤフー・ゴー」。携帯向けは数週間、テレビ向けは数カ月以内に始める見通しである

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月10日

【行政の再編一元化を視野・通信と放送の融合で、竹中氏】
竹中平蔵総務相が、民放の報道番組に出演し、通信と放送の融合に関連して、総務省や経済産業省などに分かれている情報通信関係の行政組織を再編・一元化する必要性があると強調し、2006年1月20日から始まる総務相の私的懇談会で議論する考えを明らかに・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月10日

【ライブドア、通信インフラ事業を子会社のMEXに集約】
ライブドアが通信事業を再編する。データセンター運営の子会社メディアエクスチェンジ(MEX)に、公衆無線LAN事業を担当するネットワーク事業本部を併合する。ライブドアはネットサービスと金融事業に経営資源を集中する一方、インフラ事業は2005年12月に買収したMEXに集約し、急拡大するグループの事業効率を高める。2006年3月までにネットワーク事業本部をMEXに売却する

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月10日

【電通とKDDI、広告から携帯サイトへ誘導】
電通とKDDIが、共同でテレビ、新聞、インターネットなどの広告から携帯電話向けサイトに消費者を誘導する広告サービスを開始へ。消費者の商品購入、資料請求などの実績を把握し、それに応じた料金を広告主に請求する。購入実績などの広告効果データを独自ソフトで測定し、広告料金の透明性を確保する。ネット広告で成長している成果報酬型の要素をテレビ、新聞などのマス媒体に応用する試みとなる

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月10日

【ドコモの第3世代携帯契約2000万台を突破】
NTTドコモが、第3世代携帯電話「FOMA」の契約台数が2000万台を突破したと発表。2005年に入り第3世代携帯の機種数が増え、第2世代携帯からの乗り換えが1カ月に約100万台のペースで進んでいる。全契約者数に占める第3世代携帯利用者の割合は約4割となった

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月10日

【NASA、音声・動画ニュースのポッドキャスト配信】
米航空宇宙局(NASA)が、2005年末に、NASAの最新ニュースをポッドキャスト方式で配信する無料サービス『NASAキャスト』を開始へ。音声版と動画版があり、RSSフィードを登録すると、更新にあわせてコンテンツが自動的にパソコンにダウンロードされる・・・

WIred News

2006年1月10日

【『2006 CES Vol.6』公式プログラムの基調講演は大爆笑の中終了──米グーグルのラリー・ペイジ氏が基調講演】
2006 International CESの会場において、米Googleの共同創設者兼製品部門担当社長のラリー・ペイジ氏が基調講演を行なった。同日には、米ヤフー社会長兼CEOテリー・セメル氏による基調講演も行なわれているが、CESで、検索エンジンの幹部が招かれるのは初めてのことである。家電関連のトレードショーで、いま最もホットなインターネット企業の幹部が「何を語るのか?」は、非常に高い関心を集めており、事前情報ではグーグルがカスタマイズしたLinuxを搭載する、低価格パソコン“Google PC”が登場するのではないかという噂も飛び交っていた・・・

ASCII24

2006年1月10日

【ワンセグ放送対応type Tも登場!――ソニー、2006年春モデルのVAIOノート新製品を発表】
ソニーが、VAIOシリーズのノートパソコン新製品、“VAIO type F”“VAIO type S”“VAIO type T”の3シリーズを発表へ。新VAIOノートの目玉は、2005年秋冬モデルで一新された軽量モバイルノートtype Tに、ワンセグ放送受信機能を搭載するモデルがラインナップされた点にある。なお期待されるNapaプラットフォーム採用モデルについては、現時点では発表されていない・・・。
・どこでもTVが見られる新type T登場
・極薄液晶パネル搭載でより軽く!

ASCII24

2006年1月10日

【日立、地上デジタル放送対応を強化した2006年春モデル“Prius P”シリーズを発表――液晶一体型が一新、Viiv対応製品も登場】
日立製作所が、個人向けパソコン“Prius”シリーズの2006年春モデルとして、“Prius Air One”の後継となる新デザインの液晶一体型デスクトップパソコン“Prius One P”、デスクトップパソコン“Prius Deck P”“Prius Air P”、ノートパソコン“Prius Note P”の全4シリーズ9モデルを発表へ。今回のモデルチェンジの大きな特徴は、地上デジタル放送への対応の強化、“Prius Deck P”での“インテル Viiv テクノロジ”のサポート、液晶一体型モデルの一新の3点である・・・。
・地デジ対応モデルを拡充/新一体型“Prius One P”

ASCII24

2006年1月10日

【IT・放送通信分野で省庁の再・再編も 竹中総務相】
竹中総務相が、テレビ朝日の番組で、中央省庁の再・再編をめざす考えを明らかにし「ポスト小泉の争点の一つは省庁再再編だ」と強調した。具体的にはITと放送通信にかかわる組織が総務、経産両省や内閣府、文化庁にまたがることを指摘し、抜本的に見直すべきだとしている。自民党は省庁再編の見直しを公約しており、武部勤幹事長、中川秀直政調会長も再編が必要だとの考えを示した・・・

asahi.com

2006年1月10日

【グーグル、TVなどの映像をネット配信 米国外も利用可】
米ネット検索大手グーグルが、インターネットを通じてテレビ番組などの映像を配信する新サービス「グーグル・ビデオ・ストア」を近く始めると発表。米3大ネットワークの一つCBSテレビの番組や音楽大手ソニーBMGの音楽ビデオ、米プロバスケットボール協会(NBA)の試合のビデオなどを提供する

asahi.com

2006年1月10日

【米ヤフー、TVでネット利用――パソコンと接続して新サービス】
当地で開催中の国際家電ショーで、インターネットポータルサイト世界最大手の米ヤフーと米ネット検索最大手グーグルが、相次いでテレビ関連の新サービスを発表した。ヤフーのテリー・セメル会長兼CEOは、テレビ版ヤフーといえる総合サイト「ヤフー・ゴーTV」を今春から始め、ネット上の映像コンテンツをテレビ画面で楽しんだり、テレビのリモコンを使って検索や電子メール、各サイト閲覧などのネットサービスをパソコンのように利用できるようにすると説明した・・・。
・グーグルは人気番組配信

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年1月10日

【NHK民営化、竹中氏も否定的】
竹中総務相が、テレビ朝日の報道番組で、NHK改革について「公共放送は必要と申し上げている。基本的に民営化は少し違う方向だ」と述べ、民営化には否定的な考えを示したという・・・

Yomiuri On-Line

2006年1月10日

【自宅のTVを携帯で、ソニーがソフト開発】
ソニーが、インターネット経由で自宅のテレビやDVDを携帯電話で見ることができる専用ソフトを開発へ。今夏からソニー・エリクソンなど欧州の携帯電話メーカーが、このソフトを搭載した携帯電話の販売を始め、欧州の約10か国で利用可能になる見通し。将来は日本の携帯電話メーカーへの販売も目指す。「ロケーションフリーベースステーション」に接続し、このソフトを搭載した携帯電話を使ってテレビ番組を見る

Yomiuri On-Line

2006年1月10日

【ソフトバンク孫社長が出願したIP電話の特許が初成立】
ソフトバンクの孫正義社長が2002年に出願してい、通信サービスにかかわる特許が成立していたことが明らかに。2005年10月に成立し、同年12月14日に一般に公開された。特許の名称は「アダプタのダイヤルアップ方法」。特許はインターネット電話を実現するアダプタを対象としたもの・・・

IT Proニュース

2006年1月10日

【CES2006特番サイト】
IT Proでは、2006 International CESのニュースを一覧できるサイトを用意している

IT Proニュース

2006年1月10日

【Google、有料の動画配信「Google VideoStore」など新サービス】
Googleが、2006 International CESの基調講演で2つの新サービスを発表へ。ソフトウェアの簡単インストールツール「Google Pack」に加え、動画コンテンツを有料配信する「Google VideoStore」を開始する。Google Packは、専用ツール「Google Updater」を使い、クリック操作のみで簡単にソフトウェアがインストールできるというもの。またGoogle VideoStoreは、コンテンツプロバイダーがGoogleを通じて動画コンテンツを販売できるサービスである・・・

impress Watch

2006年1月10日

【Yahoo!、新サービス「Yahoo! Go」を発表〜テレビや携帯電話でもYahoo!各サービスやWebコンテンツが利用可能に】
Yahoo!が、Yahoo! MailやYahoo! PhotoなどのYahoo!のさまざまなサービスや、Web上のさまざまなコンテンツをPC、テレビ、携帯電話からシームレスに利用できる新サービス「Yahoo! Go」を発表へ。携帯電話向けのサービスは「Yahoo! Go Mobile」、テレビ向けのサービスは「Yahoo! Go TV」として、それぞれ専用アプリケーションが提供される。携帯向けサービスは発表と同時に提供開始され、アプリケーションも公開された。PCに接続したテレビでYahoo!のサービスやコンテンツが利用できる「Yahoo! Go TV」アプリケーションも追って公開される予定である

impress Watch

2006年1月10日

【『2006 International CES』国内での普及高まるDLNAが米国イベントで初めてブース展示】
2006 International CESでは、デジタル家電の相互接続性確保を目指す団体「Digital Living Network Alliance(DLNA)」がブースを出展している。DLNAとしてのイベント出展は、日本ではCEATEC JAPANなどで行なわれてきたが、米国のイベントでDLNAとして出展するのは今回が初。PCを含めたさまざまな機器や家電をネットワークで相互に接続することがコンセプトのDLNAだが、米国ではMicrosoftのMedia Center Edition(MCE)がその役割を担っていることもあり、MCEがほとんど普及していない日本と同じ展開は難しいという背景もあるようだ・・・

impress Watch

2006年1月10日

【KDDI、KDDI光プラスなど向けの電話サービス利用料金を2月1日に改定】
KDDIが、光ファイバを利用した「KDDI光プラス」および「KDDI&TEPCO 光キャンペーンプラン」向けの電話サービスについて、利用料金を2006年2月1日に改定すると発表。これに伴い、電話サービスで実施中の一部キャンペーンが終了する。今回の料金改定では、050番号サービスの契約有無に関わらず、050番号への発信が3分8.4円で可能になる。また、30秒10.5円だった携帯電話の通話料金も改定され、au向けでは1分17.85円に、au以外では1分18.375円に値下げされる・・・

impress Watch

2006年1月10日

【GoogleとIntelが提携、「Viivテクノロジ」にGoogle Videoの動画検索技術】
米Googleが、ラスベガスで開催中の「2006 International CES」で、IntelおよびMotorolaとの提携を相次いで発表へ。米Intelとは、共同で、IntelのエンターテイメントPC用プラットフォーム「Viivテクノロジ」に、「Google Video」の動画検索技術を取り入れる計画を発表した。Viivテクノロジは、リビングルームに置かれるPCなどに搭載することを想定したプラットフォームで、リモコン操作により動画コンテンツの視聴やテレビ番組の録画といった機能を提供する。また米Motorolaとの提携も発表した。Motorola製の携帯電話にGoogleアイコンを統合し、ユーザーがどこからでも簡単にGoogleにアクセスできるようにするという

impress Watch

2006年1月10日

【KDDI、最大492kbpsの衛星データ通信サービス】
KDDIが、英インマルサット社と提携して、人工衛星経由で最大492kbpsのデータ通信が可能な「インマルサットBGANサービス」の提供を開始へ。「インマルサットBGANサービス」は、人工衛星を通じてデータ通信できるサービス。BGANとは「Broadband Global Area Network」の略称で、インマルサット第4世代衛星が活用される・・・

impress Watch

2006年1月10日

【2005年はWeb経由で感染するトロイの木馬が増加〜マカフィー年間調査】
マカフィーが、2005年に日本国内で流行したウイルスのランキングを発表へ。検知企業数およびマシン数の両方でトロイの木馬が半数以上を占める結果となっている・・・

impress Watch

2006年1月10日

【西正:2006年、「放送と通信の連携」の行方はどうなる?】
「放送と通信の連携」の行方が注目されるところだが、明暗の両面が見られる年になりそうだ。ワンセグ放送では予想以上に連携が進むことになるだろうが、一方でNHK改革の動きが連携に水を差すことになりかねない・・・。
・ワンセグ放送が進める自然な連携
・テレビ番組のネット配信も活性化

ITmedia News

2006年1月10日

【2006 International CES:実用化に向け加速するPLC】
映像コンテンツの家庭内伝送路として、PLCが現実味を帯びてきている。パナソニックは北米でのPLCアダプターの販売を決定したほか、シャープもデモを行なっている・・・

ITmedia News

2006年1月10日

【ソニー、デジタル放送の伝送が可能な「ルームリンク」新製品】
ソニーが、ネットワークメディアプレーヤー「ルームリンク」の新製品「VGP-MR200」を発表へ。新たにDTCP-IPをサポートし、デジタルハイビジョン放送の伝送および再生を可能にしている・・・

ITmedia News

2006年1月10日

【Firefox、シェア10%に迫る勢い】
NetApplicationsの統計によると、Firefoxのシェアは2005年末の時点で9.57%である。一方のInternet Explorerは85.05%に後退している・・・

ITmedia News

2006年1月10日

【ラウンドアップ:シリコンバレー、ハリウッド、アジアから注目の面々がCESに集結】
2006年1月5日より、ラスベガスにおいて世界最大の家電イベント「2006 International CES」が開催された。ソニーのCEOであるH・ストリンガーや、インテルのCEOを務めるP・オッテリーニが講演し、注目を集めた・・・

CNET

2006年1月10日

【2006年は何で記憶される年になるか】
年始ということで、今年を占ったり予測したりしてみたいのだが、IT関連の業界は大変動きが速い。年始に「まさか」と思っていたことが、年末には実現していておかしくないほどだ。そんな中で私などが未来予測をしたところで、大した意味があるとも思えない。ただ、予測というよりも、むしろ期待を込めて思っているのは、今年は街中を「面」でカバーするタイプの公衆無線LANが普及する元年になるのではないか、ということだ・・・

RBB-TODAY

2006年1月10日

【ソフォス、2005年12月のウィルスランキングを発表 -Sober-Zワームの蔓延を警告】
ソフォスが、2005年12月のコンピュータウイルスの報告数をまとめた「トップ10ウイルス」を発表へ。12月の傾向として、ソフォスに報告されたマルウェアの内78.92%を「Sober-Z」が占め、ほかの脅威を圧倒し猛威を振るったことを示している。なお、Soberウイルス感染は、現時点でも沈静化傾向がまったく見られていないという

RBB-TODAY

2006年1月10日

【マイクロソフト、WMFの脆弱性を修正するパッチをリリース】
マイクロソフトが、Windowsメタファイル(WMF)における脆弱性を修正するパッチをリリースへ。この脆弱性は、攻撃者が作成した悪意のあるWMFを開くと、リモートでコードが実行される可能性があるというもの

RBB-TODAY

[2006年1月7-9日は臨時休刊日です]


連絡事項

【新年あけましておめでとうございます】
なかみつです。
いつも「CableTV Directory+」をご利用いただき誠にありがとうございます。
2006年は”地上デジタル放送の本格普及”と”ネットワーク・インフラのワイヤレス化の進展”等々といった、今後の社会環境を左右する節目となる1年であると捉えることができるでしょう。
CableTV Directory+の活動も今年で9年目に突入しますが、今後も”懲りず?”に幅広く業界をウォッチし続けます。
今年もどうぞ(飽きずに)よろしくお願いいたします!

連絡事項

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、1月6日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【1月の臨時休刊日は7-9、14-15、21-22、28-29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月6日

【松下、米コムキャストと提携・CATV受信機を供給】
松下電器産業が、米ケーブルテレビ最大手のコムキャストと提携すると発表へ。松下電器はコムキャストにSTBを供給、両社は家庭の様々な家電機器を集中管理する仕組みやサービスの開発で協力する。STBは初年度25万台、数年後には年間100万台供給する。受信機の小売価格は300―500ドル程度で、将来は松下電器にとって年間3億ドル(約350億円)規模の事業となる見込み

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月6日

【HPがデジタル・エンターテインメントを積極展開、CESで新製品発表】
米ヒューレット・パッカードが、デジタル・エンターテインメント分野への攻勢を加速している。同業他社の多くが同分野から撤退する一方で、HPは、ラスベガスで開催されている世界最大規模の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で新製品を発表した。HPが披露したのは、ワイヤレス接続機能を持つ高精細度テレビシリーズ、液晶テレビ、プラズマテレビの新モデル、マルチメディア対応機能を拡充したノート型・デスクトップ型パソコン、7種類の新型デジタルカメラ、デジタル画像やホームビデオの保存と共有を実現するオンラインサービスである

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月6日

【日経ラジオ社、携帯向けに市況情報など配信】
日経ラジオ社が、2006年1月10日から、携帯電話向けに市況ニュース、中央競馬実況中継などの番組を有料配信へ。情報料は月額315円である

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月6日

【NHK予算、2年連続で前年度マイナスに・06年度方針】
NHKが、2006年度の予算規模を、2005年度当初予算の6700億円強に比べ大幅減とする方針を固めたという。不祥事を理由とする不払いの影響で受信料収入の回復には時間がかかると判断したため。減少幅は約500億円になるとみられる。予算の前年度マイナスは2005年度に続き2年連続。収入低迷が長引けば経営を揺るがしかねず、NHKの受信料制度や経営形態などの改革論議にも影響を与えそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月6日

【シスコのサイエンティフィック・アトランタ買収計画、米当局が承認】
米ネットワーク機器大手のシスコシステムズが、サイエンティフィック・アトランタを買収する計画が、米独禁当局の承認を得たと発表。シスコは2005年11月、ケーブルテレビ向けSTB大手の同社を総額約69億ドルで買収することで合意していた

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月6日

【米映画大手、CATVで新作配信へ・DVDと同時に】
ウォルト・ディズニーやワーナー・ブラザーズなど米映画大手が、2006年前半にもコムキャストなどケーブルテレビ大手と組んで、新作映画をDVD発売と同時にVODでも提供するビジネスを試験的に始めるという。自宅のテレビで好きな時間に映画を視聴できるVODサービスの人気の高まりに対応する。ケーブルテレビの視聴者がDVDの発売日から新作映画をみることができるようにして、VODサービスの需要を探る

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月6日

【キヤノン社長、SEDテレビ「6月までに発売」】
キヤノンの御手洗冨士夫社長が、東芝と共同開発している薄型パネル、SED(表面電界ディスプレー)を搭載した薄型テレビについて「2006年6月ごろまでには発売したい」と表明へ。キヤノンは販売時期について当初、今春ごろとしていたが、販売戦略上、発売時期をずらしたとみられる

NIKKEI NET企業

2006年1月6日

【ドコモ、「iモード」国際提携網づくりで米は当面見送り】
NTTドコモが、インターネット接続サービス「iモード」の国際提携網づくりで、当面は米国市場の開拓を断念するという。これまで欧州およびアジアの14カ国・地域(日本を除く)でiモードサービスを開始している。だが、米国の携帯電話は音声通話が主体で、データ通信はPDAやパソコンで行なうのが一般的。携帯でデータを送受信する文化が米国に根づくかは不透明で、当面は米国を除く国・地域の携帯事業者との業務提携に軸足を置くとしている

日刊工業新聞社ビジネスライン

2006年1月6日

【IT Pro 2005年 NETWORK技術分野の重大ニュース---Skype、公衆無線LAN、動画配信が台頭】
P2P技術を駆使し、無料で使えるIP電話サービスとして登場したSkype---。これがネットワーク分野で2005年に最も脚光を浴びた技術だろう。4月にはダウンロード数が国内だけで300万、全世界では1億を超え、2005年末には音声だけでなく映像もやりとりできる新版2.0のベータ版も公開された。また個人ユーザーにとってはライブドアに代表されるように、公衆無線LANアクセス・サービスの普及が注目すべき点だ。2005年に登場して2006年に本格化する見込みなのが、WiMAX、ZigBee、Wireless USB、UWBといった無線通信関連技術である。また、動画配信サービスも本格的に普及しだした・・・

IT Proニュース

2006年1月6日

【見えなくなるネットワーク・インフラ、あるいは「やっかいな時代」の始まり】
2006年は、高速なワイヤレスサービスが一挙に花開く年である。70Mbpsもの高速無線伝送を可能にするWiMAXをはじめ、無線LANでも100Mbpsの新規格が固まりそうだ。携帯電話のデータ通信速度も、年内に3.6Mbpsに引き上げられるだろう。これらの無線サービスは、その高速性を武器に、ひょっとしたら光ファイバを中心とする現在のネットワーク・インフラ像を大きく変貌させるかもしれない・・・。
・通信と放送の融合に垣間見えるネクスト・ワールド
・事象を読み抜く姿勢がますます重要に

IT Proニュース

2006年1月6日

【『2006 International CES』ソニー、ロケーションフリー対応の携帯電話を展示】
ソニーのプレス向けカンファレンスでは、ロケーションフリーに対応した携帯電話端末が展示されていた。ロケーションフリーベースステーション「LF-PK1」は、モバイル端末としてはPSPのみに対応しているが、ファームウェアのアップグレードで携帯電話からの視聴に対応する予定という。同社は、携帯電話やPDA、携帯ミュージックプレーヤーなどのモバイル機器でロケーションフリーを利用可能にするSDKを、2006年中に開発者向けに提供すると発表している・・・

impress Watch

2006年1月6日

【ピカパー!、多チャンネル放送サービスの個人契約者数が3,975件に】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、子会社のオプティキャストが運営する光ファイバを利用した映像配信サービス「光パーフェク TV!(ピカパー!)」について、2005年12月末現在の契約者数を発表へ。多チャンネル放送サービスの個人契約者数は3,975件である。12月単月の純増数は1,204件で、11月の単月純増数254件から大幅に増加した。また、法人契約を含めた総登録件数は4,207件である

impress Watch

2006年1月6日

【BBモバイル、「WiMAX推進準備室」を設立】
BBモバイルが、高速無線通信が可能な「WiMAX」の実用化に向けた「WiMAX推進準備室」を2005年1月1日付けで設立したという。同社では、携帯電話事業への参入を進める中で、W-CDMAと無線LAN、WiMAXのハンドオーバー実験などを行なってきた。総務省のワイヤレスブロードバンド推進研究会で、WiMAXを活用した移動通信に対する周波数割当が検討されている。これらを踏まえ、WiMAXの実用化を目指して研究・開発を進める「WiMAX推進準備室」を設立することになった

impress Watch

2006年1月6日

【Opera、テレビやSTBなど家電分野への取り組みを強化する計画】
ノルウェーのOpera Softwareが、テレビやSTB、家電製品などネットワーク接続製品に向けた開発とマーケティングの取り組みを強化する計画を発表へ。Operaはすでに家電向けのスイート製品「Opera for Devices」を発表しており、複数の家電メーカーに出荷しているほか、テレビ画面で利用するためのレンダリング技術を開発するなどの実績を有している。この取り組みをさらに強化し、デジタルテレビ向けSTBやハイビジョンテレビ、DVDプレーヤー、デジタルビデオレコーダ、メディアサーバーなどにも採用を勧めていく。また、ポータブルメディアプレーヤーや大型画面付きVoIP電話、リモコン、ゲーム機、デジタルカメラなどの家電分野でもAjaxベースのユーザーインターフェイスを提供することができるとしている・・・

impress Watch

2006年1月6日

【2006 International CES:82型液晶テレビにSXRD搭載の薄型リアプロ――ソニー】
ソニーが、「2006 International CES」開催前日に行なわれた報道関係者向けプレビューで、フルHDにフォーカスした同社の展示内容を紹介へ。注目は82インチの液晶テレビだが、ほかにも超薄型のSXRDリアプロテレビやBD関連製品など盛りだくさんである・・・

ITmedia News

2006年1月6日

【MS、Windows Vistaのコンシューマー向け機能を披露】
米Microsoftのビル・ゲイツ会長が、Consumer Electronics Show(CES)の基調講演で次期版OS「Windows Vista」を初めてコンシューマーに向けて披露へ。携帯デバイスを一元管理する「Windows Sync Center」、デジタル写真の管理を容易にする「Windows Photo Gallery」などの機能が発表された。Windows Vistaは2006年後半にリリースされる予定である・・・

ITmedia News

2006年1月6日

【楽天、1万5000店舗突破】
楽天が、ECサイト「楽天市場」の出店数が2005年12月28日に1万5000店を突破したと発表。1万店を突破した2004年10月から1年2カ月で5000店増えたという。出店数増加の背景には、EC市場全体の盛り上がりに加え、プロ野球参入で楽天の知名度が上がったことや、新たに仙台と福岡に支社を設け、サポート体制を整えたことなどがあるとしている

ITmedia News

2006年1月6日

【Starz、映画ダウンロードサービス「VONGO」を発表】
有料映画チャンネルを提供しているStarz Entertainment Groupが、ブロードバンド経由で映画などをダウンロード配信する新サービス「VONGO」のβ版を発表へ。VONGOではWindows Media技術を使ってブロードバンド経由で映画などの映像コンテンツを配信。Windows搭載PCや一部の携帯メディアプレーヤー、テレビで視聴できる。加入者は月額9.99ドルで、映画やStarzが提供するTV番組のストリーミングなど月間約1000本を無制限に見ることができる

ITmedia News

2006年1月6日

【世界最大の家電イベント「CES」開催--初日は映像関連が熱い】
年頭の恒例行事となった感もあるCESだが、今年は例年にも増して話題豊富な幕開けとなった。まず次世代DVD関連では、東芝が2006年3月にHD DVDプレイヤーを発売すると発表、さらに同陣営の各映画会社からはあわせて200近い作品が今年中にリリースされることが明らかになった。それに対し、ソニーはBlu-ray対応プレイヤーを夏に発売するなど複数の計画を発表。さらにテレビ関連では松下とソニーがそれぞれ最新のHD対応テレビを公開するなど、初日から映像関連で大きな話題が相次いでいる・・・

CNET

2006年1月6日

【スカイプとネットギア、Wi-Fi電話機を発表】
ネットワーク製品メーカーNetgearとインターネット電話プロバイダSkypeが、世界中で普及しつつあるVoIPサービスを利用できるように設計されたWi-Fi電話機を公開へ。このWi-Fi電話機を使うことで、Skypeユーザーであれば、Skypeのサービスにアクセスし、世界中の誰とでも通話が可能になる。この電話機は、2006年の第1四半期に発売が予定されている・・・

CNET

2006年1月6日

【Yahoo!ブログ、開設数50万件を突破〜サービス開始から約11か月で】
ヤフーが、「Yahoo!ブログ(ベータ版)」の開設者数が2006年1月4日に50万件を突破したと発表。2005年1月31日のサービス開始から2か月で10万件を突破、およそ11か月で50万件突破となった

RBB-TODAY

2006年1月6日

【沖縄で“ワイヤレスブロードバンド”による地域振興のシンポジウム】
ワイヤレスブロードバンド(WBB)による地域振興を考えるシンポジウム「沖縄 2006 WBBシンポジウム」が、2006年1月20日に沖縄市民会館中ホールで開催される。ライブドアの「livedoor wireless」とYOZANの「BitStand」を皮切りに、移動通信であってもブロードバンド接続環境が得られるというサービスが続々と開始されている。このWBBだが、地形という個別の地域特性を生かすことで、地域産業を創造する可能性が広がる・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【年末年始の運用について】
年末年始は、多くのサイトで更新頻度の低下が予想されます。従いまして、

2005年12月29日−2006年1月5日

の期間においては、特に大きなニュースがない限り、メールによるニュース配信はお休みとさせていただきます。なお上記期間中であっても、最新ニュースに応じて同サイト上で逐次更新する予定ですので、年末年始は同サイトをご覧ください。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2006年1月5日

【世界のデジタル家電が競う、「CES」開幕へ】
世界最大となる家電製品の国際見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)2006」が、2006年1月5日から、米ネバダ州ラスベガスで開幕する。前夜祭となる4日のビル・ゲイツ米マイクロソフト会長の基調講演を皮切りに、2500社以上が薄型テレビ、次世代DVDプレーヤーなどデジタル家電や関連技術を出展する。日本勢も松下電器産業、ソニー、東芝、シャープなど大手電機メーカー各社が新製品を中心に売り込みをかける・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月5日

【ディズニー、アップルのiTunes向けコンテンツ提供を拡大】
米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーが、米パソコン大手アップルコンピュータのオンラインコンテンツ配信サービス「iTunes・ミュージック・ストア」向けの番組提供を拡大することで合意したという。それによると、iTunesにはESPN、ABCスポーツ、ABCエンターテインメント・アンド・タッチストーン・テレビジョン、ABCファミリー、ブエナ・ビスタ・テレビジョン、ディズニー・チャンネル、ソープネット、ウォルト・ディズニー・フィーチャー・アニメーションが制作した番組を追加提供するという

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月5日

【ポータル型動画サービス、利用率と満足度で「GyaO(ギャオ)」がトップ】
『日経マーケット・アクセス』が国内の一般家庭のインターネットネット・ユーザーに対して実施した調査から、ポータル型の有料、無料動画配信18サイトで認知度が最も高かったのは「Yahoo! 動画」であることが明らかに。また、サイトを認知している人の中で実際にサイトを利用した人の比率、さらには実際に利用したユーザーの満足度で見ると、いずれも「GyaO」がナンバー1だったという

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月5日

【NHK紅白歌合戦、視聴率盛り返す――第二部で42.9%】
昨年大みそかの第56回紅白歌合戦(NHK総合テレビ)の平均視聴率は、関東地区で第一部が35.4%、第二部が42.9%で、いずれも前年より上昇したことが、調査会社ビデオリサーチの集計で明らかに。長期低落傾向の紅白の視聴率が1、2部とも前年を上回ったのは1998年以来7年ぶりとなる

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月5日

【音楽配信「モーラ」、12月のダウンロード数100万曲突破】
音楽配信大手のレーベルゲートが運営する音楽配信サービス「モーラ」の月間ダウンロード数が、2005年12月に100万曲を突破したという。2005年8月に米アップルコンピュータが国内参入したことで音楽配信サービスの認知度が向上、利用者拡大が続いている

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月5日

【ADSLサービスのアッカ、異業種の通信進出を支援】
アッカ・ネットワークスが、中小企業の通信事業進出を支援するという。近く製造業向け受発注サイト運営のエヌシーネットワーク(NCN)と契約する。NCNが受発注機能とネットワークを一括して自ら販売できるようにする。アッカは回線の提供先を増やし、収益源を拡大する

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月5日

【読売新聞、日テレ株110万株取得・議決権ベースで24%に】
読売新聞グループ本社が、関東財務局に傘下の読売新聞東京本社が日本テレビ放送網株を110万株取得したとする大量保有報告書を提出へ。日テレの発行済み株式総数に対する読売新聞グループの保有比率を16.95%から21.29%に高めた。議決権ベースでは19.12%から24.02%に上昇している

NIKKEI NET・ITニュース

2006年1月5日

【三井物産など、仮想移動体通信事業者の参入支援で新会社】
三井物産、インターネット総研など4社が、携帯電話会社から回線や設備を借り受け、他業種が携帯電話事業を展開する「仮想移動体通信事業者」の参入を支援する企画会社「モバイル・ブレークスルー」を共同で設立すると発表。携帯電話会社との交渉やシステム構築など参入準備を全面的に引き受ける

NIKKEI NET企業

2006年1月5日

【『2006 CES Vol.0』CEA、“2006 International CES”の開幕に先立って、米国デジタルコンシューマー市場の現状を解説】
デジタル家電やIT関連機器が一堂に会する展示会“2006 International CES”が、2006年1月5日から8日までの4日間、米国ネバダ州ラスベガスにて開催される。2500社以上の企業・団体が参加する展示が行なわれる。来場者数は昨年の実績で14万6240人。コンシューマーエレクトロニクス分野においては世界最大級のイベントである・・・。
・デジタルコンシューマー市場を牽引するものは?

ASCII24

2006年1月5日

【ネット各社、ベンチャー「青田買い」 成長見込み続々】
インターネット関連各社が相次いで、ベンチャー企業に投資するファンドを設立している。将来有望な企業と早めに関係を築けるのが利点で、投資先が成長して上場すれば利益も期待できる。事業会社によるベンチャー投資が広がらない日本では、ベンチャーへの出資元として新興ネット企業の存在感が一段と増しそうだ・・・

asahi.com

2006年1月5日

【次世代無線通信 2007年にも・・・総務省。年内に周波数割り当て】
総務省が、ADSLなど固定回線並みの高速通信が可能となる次世代無線通信専用の周波数を2006年内に割り当てる方針を明らかに。早ければ2007年にもサービスが始まる見通し。10社以上の通信会社が名乗りを上げると見られるが、免許を受けられるのは3社程度となる。この後数年間は新たな周波数の割り当てが予定されないため、通信各社間で激しい争奪戦が繰り広げられそうだ。周波数獲得に向けて、KDDIやソフトバンクグループなどが、米インテルが提唱する「ワイマックス」という通信方式を実験中である・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2006年1月5日

【TV番組中の音楽「著作隣接権」、自主ルール固める】
在京民放キー局や権利者団体、インターネット接続事業者などで構成する民間の協議会が、放送後3年以上を経たテレビ番組のネット配信を後押しするため、番組で使われた「音楽」の権利処理に関する自主ルールの大枠を固めたという。BGMを含め、番組中の音楽の演奏者やレコード会社が持つ著作隣接権のうち、ネット配信に関係する「送信可能化権」を、日本レコード協会などが一元管理するのが柱である・・・

Yomiuri On-Line

2006年1月5日

【ワンセグ体験後「視聴したい」9割、大半は開始知らず】
携帯端末向け地上デジタル放送「ワンセグ」の試験放送を体験した人の9割が視聴を希望する一方、放送が実際に2006年4月から始まることを7割が知らなかったことが、博報堂DYメディアパートナーズの調査で明らかに

Yomiuri On-Line

2006年1月5日

【「1月6日に動き出す『Sober.Z』ウイルスに注意」、米Microsoftが警告】
米Microsoftが、メールで感染を広げるウイルス(ワーム)「Sober.Z(CME-681)」に関する注意を呼びかけている。パソコンに感染したSober.Zは、2006年1月6日になると特定サイトから悪質なプログラムを勝手にダウンロードして実行するという。1月6日以降はおよそ2週間に1回、ダウンロードを試みる。ウイルス対策ソフトの多くは、最新のウイルス定義ファイルで対応済みだ

IT Proニュース

2006年1月5日

【米MS、Windowsの危険なセキュリティ・ホールをふさぐパッチを来週公開】
米Microsoftが、Windowsに見つかった危険なセキュリティ・ホールをふさぐ修正パッチを、2006年1月10日に公開する予定であることを明らかに。このセキュリティ・ホールを突く画像ファイルはネット上で多数出回っている。パッチが公開され次第、すぐに適用したい・・・

IT Proニュース

2006年1月5日

【Skype対応の無線LAN携帯や写真共有サービスなどが続々発表】
インターネット電話サービス「Skype」を提供するルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズとそのパートナ企業が、Skype周辺機器の新製品や新サービスを発表へ。新製品は、Skypeが使える無線LAN携帯電話(米ネットギア製)、一般の電話とSkypeを両方使えるコードレス電話機器(パナソニック・コミュニケーションズ製)、USB接続のコードレス・ハンドセットとスピーカ・フォン(米IPEVO製)、一般の電話機でSkypeを使えるようにするUSBアダプタ(米ディーリンク製)などである。また米イーストマン・コダックとは、Skypeで会話をしながら写真を共有できる「Kodak Photo Voice」サービスを発表した・・・

IT Proニュース

2006年1月5日

【『CES2006』音楽プレーヤとデジタル・テレビが牽引、米国家電市場は7.5%成長に】
2005年1月5日に開幕する「2006 International CES」に先立ち、CESを主催する米国の家電業界団体Consumer Electronics Association(CEA)が、米国家電市場の動向を発表へ。2005年の米国における家電の工場出荷額は1259億ドルで、前年比11.3%増加している。2006年には同7.5%増加し、1353億ドルに達するという・・・

IT Proニュース

2006年1月5日

【2006 International CES:世界最大家電の展示会「2006 International CES」、間もなく開幕】
世界最大級の家電見本市「International CES」が間もなく開幕する。期間は2005年1月5日から8日までで、開催地は昨年と同じく米ラスベガスである。今年で39回目を迎える世界最大のコンシューマエレクトロニクスショー。HDD/DVDレコーダーやデジタルテレビ、プロジェクターなど各種AV製品から、ゲーム機、玩具まで幅広い分野の品物が展示される・・・

ITmedia News

2006年1月5日

【2006 International CES:「次世代版HDMI」発表】
HDMIファウンダーズ(日立製作所、松下電器産業、Philips、Silicon Image、ソニー、Thomson、東芝)が、「International CES 2006」に先立ち、デジタル映像インタフェースHDMIの次世代版を発表へ。おそらくHDMI 2.0と呼ばれることになるであろう次世代版HDMIは、後方互換性を保ちながら帯域を2倍に拡張し、より深い色深度をサポートする・・・

ITmedia News

2006年1月5日

【ラウンドアップ:2005年のIT・インターネット業界を振り返る】
2005年にもっとも読まれた記事、編集部が選んだ重要ニュース、ブロガーからのトラックバックランキング、検索キーワードランキング、IT・インターネット業界のIPO総括から2005年一体どんな年だったのかをまとめている・・・

CNET

2006年1月5日

【展望2006:規制緩和と新サービスで見える放送と通信の融合のあり方】
2006年がどのような年になるかと考えると、やはり、「放送通信の融合」というテーマがどこに向かうかが決定される年としてとらえることができるだろう。放送と通信のあるべき区分はというと、番組と広告とが時間帯によって組み合わされるという「編成」があるものが「放送」であり、任意の映像コンテンツを広告やキャンペーンなどのコンテクスト(文脈)、あるいは検索エンジンによって選択できるようになっているものが「通信」ということになる。これは視聴者のニーズの違いに基づくものであり、これによって映像視聴スタイルが決定されるのが望ましいはずだ・・・

CNET


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05

2005/06

2005/07

2005/08

2005/09

2005/10

2005/11

2005/12

2006/01

2006/02


CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page