CableTV Directory+ Sub Title

[2003年4月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05


[2003年4月1日から30日までのデータ]


[2003年4月30日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月29日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年4月29日

【SARS便乗のウイルスに注意――メールで感染】
トレンドマイクロなどコンピューターウイルス対策ソフト各社が、中国などで流行している新型肺炎、重症急性呼吸器症候群(SARS=サーズ)に便乗したウイルス「コロネックス」を発見したと発表。電子メールを媒介に感染する。データ削除など破壊活動はしないが、安易に添付ファイルを開かないよう呼びかけている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月29日

【SCN、高速ネット通信サービスの最適な利用法を個別指南】
ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、居住環境など顧客ごとの状況に合わせて最適な高速ネット通信サービスを勧める「コンサルティング入会」を開始へ。高速ネットの利用者は専門知識を持たない人にも広がっており、導入支援を強化することで、会員増を狙う。2003年3月末で約42万人だった高速ネット会員数を、今後1年間で倍増させる計画だ

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月29日

【日テレ会長「地方局支援に公的資金を」――地上波デジタルで】
日本テレビ放送網の氏家斉一郎会長が、記者会見で、地上波デジタル放送開始に伴う地方民放局の設備投資負担を軽減するため「公的資金を投入し支援すべきだ」と述べたという。地上波デジタル放送は三大都市圏で2003年12月から、その他の地域の地方局は2006年までに始める。2011年7月の完全デジタル化まで今のアナログ放送も同時に流す並行放送が義務づけられている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月29日

【「ホットスポット」の需要は期待したほど多くない?】
『Wi-Fi』技術を利用した高速ワイヤレス接続サービスは、空港やコーヒーショップだけでなく、高級リゾート地でも運用が始まるなど、さまざまな分野に拡大している。だが業界アナリストによれば、ホットスポットが急増しているにもかかわらず、新規の顧客数はそれほど増えていないという。このサービスへの需要はどの程度あるのだろうか・・・

WIred News

2003年4月29日

【光新世代ビジョンは救世主になるか NTTの3カ年計画】
NTTが、2003〜2005年度のグループ3カ年経営計画を発表した。インターネットの急速なブロードバンド化に伴い、固定電話の利用は3年間で560万回線、1兆円も減ると予測。その分、光新世代ビジョンなどのBB事業や経費削減で補うとしている。だが、爆発的なADSLの普及に比べ、光ファイバーは伸び悩んでいる。光新世代ビジョンが「救世主」になるには、多くの課題が残っている・・・
・光の目標は520万件、現状は20万件
・BB時代に合わない制度、グループ体制
・当面は工期短縮と魅力的なサービス でも3年後は?

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月29日

【民放労連、地上波デジタル化計画の中止を主張】
日本民間放送労働組合連合会(民放労連)が、地上波デジタル化計画の中止を要求するリーフレットを、全国主要都市、総務省前などで配布することを明らかに。配布時期は2003年4月末から5月初めの週。リーフレットには、「視聴者不在で進んでいる今の放送デジタル化計画の中止を」「2011年7月24日、テレビは『ただの箱』になる」などと書いている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月29日

【KDDI、法人向けIP電話を値下げ】
KDDIが、2003年5月1日から、法人向けIP電話の通話料を全国一律3分8.5円から3分8円に値下げへ。国際電話も利用度が高い15地域を値下げする。同社のIP電話サービスは法人向けは2002年12月、個人向けは今月から本格サービスが始まった。個人向けの通話料は3分8円で、今回の引き下げはそれに合わせる形になる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月29日

【「4億円事業で、岡山県にIPv6ベンチャを呼び込む」】
「今年度、4億円をかけて岡山情報ハイウェイの基幹部分をIPv6化する」と意気込むのは、岡山県の高井崇志・情報政策課長。予算総額は3億9360万円。その半額の1億9680万円は政府からの補助金である。予算は3億円をネットワーク機器の購入に充て,残りはデータ・センターの整備に用いる。国内最大規模のIPv6事業といえる。岡山情報ハイウェイは、岡山県の全市町村をカバーする情報基盤である。県内14カ所に設けた拠点を8の字型に光ファイバで接続して、基幹網としている。この拠点に、市役所や町村役場、その他の公共施設、ケーブルテレビインターネット接続事業者、民間企業などが接続して、ネットワークを利用できるようにしている

IT Proニュース

2003年4月29日

【『N+I LasVegas速報』「NetWorld+Interop 2003」開幕 無線LANやセキュリティなどが主役】
ネットワーク分野の総合展示会「NetWorld+Interop」(N+I)が、米国ネバダ州ラスベガスのラスベガス・コンベンション・センターで開催へ。今回のN+Iラスベガスは,1986年の第1回から数えて17回目。通信機器市場が低迷しているのに加えて、イラク戦争とSARSのダブルパンチを受け、参加企業が大幅に減少した。ただそんな中でも、無線LANとセキュリティの2分野は注目を集めている。無線LAN分野では、既存のセキュリティ機能であるWEPのぜい弱な部分を改良した、新規格WPAに対応した新製品に注目が集まる。セキュリティ分野では「SSL-VPN」に対応した製品が目新しい。Webブラウザが標準搭載するSSLを利用して、リモート環境から社内ネットのVPN(仮想閉域網)へ接続する技術である

IT Proニュース

2003年4月29日

【米国でファイル交換ソフトに合法判決】
ネット上で映像や音楽ファイルを自由に交換できるようにする“ファイル交換ソフト”の開発・サービスを行なっている米Groksterが、米カリフォルニア州の連邦地方裁判所がファイル交換ソフトの提供会社を合法とする判決を出したことを発表へ。映画・音楽業界は、ファイル交換ソフト提供会社を著作権法違反で訴えていたが、裁判所が映画・音楽業界の訴えを退けた格好である

BizTech

2003年4月29日

【スカパー、光ファイバーを使った“放送”サービスの事業会社設立】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、光ファイバーで映像番組の“放送”を行なう事業会社「株式会社オプティキャスト(仮称)を2003年6月に設立すると発表。スカイパーフェクTV!で提供している番組などを光ファイバーを通じて提供するという。2003年秋にも東京と横浜の一部でサービスを開始する計画である。オプティキャストでは、通信衛星から受信した放送を変換して電気通信事業者のネットワークに配信。加入者が光ファイバー経由で、衛星放送と同じように番組を視聴できるようにする。スカイパーフェクTV!で提供している約300チャンネルのほか、地上波やBS放送の配信も予定しているという

impress Watch

2003年4月29日

【Frost調査、無線LANセキュリティ市場は2009年に2億8000万ドル規模へ】
調査会社Frost&Sallivanが行なった無線LANに関する調査によると、急速に企業にも普及しつつある無線LANのセキュリティ技術に関する市場の急成長が予測されていることが明らかに。2002年には、世界における同市場は、4,110万ドルであったのに対して、2009年には2億7,870万ドルにまで急成長するという

impress Watch

2003年4月29日

【進化しない家電は無意味だ(1/2)】
かつて家電は進化しないことこそが大事だとされてきた。一般のコンシューマーに家電のソフトを更新させるのは容易ではないし、それゆえ高価になり勝ち。つまり売れなかったのだ。だが、これからはそうした家電のあり方も変わってくるだろう・・・
・Dolby Digital成功の秘密
・進化する家電の登場
・白物家電でもいけるのではないか

ZDNet News

2003年4月29日

【5月の水星日面通過現象をライブ配信】
非営利団体ライブ!ユニバースが、水星の日面通過現象をライブ配信するという。水星日面通過とは、水星が太陽の前を約5時間かけてゆっくりと通過していく自然現象のこと。ライブ中継は5月7日午後2時から日没まで、水星が太陽に接触してから(第1接触)太陽の内側につくまで(第2接触)が配信される。なお、視聴するにはQuickTimeが必要である

ZDNet News

2003年4月29日

【BIGLOBE、国内コンテンツプロバイダに海外進出支援サービス】
NECのインターネットサービス事業であるBIGLOBEが、アジア向け事業強化の一環として、国内コンテンツプロバイダの海外進出を支援するサービス「海外展開パートナーサービス」を始めると発表。海外でのコンテンツ流通プラットフォームの提供、サイトの保守・運用、ローカライズ支援や課金代行など、海外事業展開に必要なサービスを一貫して提供することで、国内コンテンツプロバイダの海外進出を全面的にバックアップするという。サービスの提供は2003年5月1日から始める予定である

CNET

2003年4月29日

【KDDI、コンテンツプロバイダを対象としたDRMシステムのトライアル】
KDDIが、コンテンツプロバイダなどを対象にしてDRM(Digital Rights Management:デジタル著作権管理)システムのトライアル開始すると発表。実施期間は2003年9月30日まで。モニターは同年6月30日まで募集する。参加には、企業、学校、公的機関などの各種団体で、ウェブサイトを運営し、インターネットで公開していることが条件となる。参加料は無料である

CNET

[2003年4月28日は休刊日です]


連絡事項

【27日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月27日のニュース更新・配信は翌28日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年4月27日

【NTTグループ3社、ネット接続で過剰徴収】
NTT東日本とNTT西日本が、ADSLなどインターネット接続サービスで計1744万円を過剰徴収していたと発表へ。NTTコミュニケーションズも数千万円単位で過剰徴収していたことが発覚し、対応を急ぐ。3社とも情報システムの不具合や管理面での問題が原因である

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月27日

【IIJ、ウイルス対策とサイト閲覧制限サービスを開始】
インターネットイニシアティブが、ウイルス対策とフィルタリングを同時に提供するサービスを始めると発表。2003年5月1日から「Webゲートウェイサービス」として、中・大規模の企業向けに提供を始める

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月27日

【固定発携帯料金、会社選択制に・総務省】
割高だと指摘されてきた固定電話から携帯電話にかける通話料金が下がる可能性がでてきたという。総務省が、固定から携帯の通話料金を決める権利(料金設定権)を固定電話会社側にも与え、利用者が安いサービスを選べるようにする改革案を公表した。固定発携帯料金を設定していた携帯大手は値下げを迫られる可能性がある

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月27日

【日本テレコムホールディングス、米国型統治に】
日本テレコムホールディングスが、商法改正に基づき米国型企業統治形態の「委員会等設置会社」に移行すると発表。監督と執行の機能を明確に分離して迅速で透明性の高い経営をめざす。委員会等設置会社への移行は2003年6月の株主総会で正式に決めるとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月27日

【スカパー、5年後500万加入へ−業界再編へ主導的役割】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、2008年3月期に500万の総登録加入者を目指す中期経営計画を打ち出したという。すでに損益分岐点となる個人加入者数が300万件に到達、2004年3月期に単年度黒字のめどが立ったことから、懸案の累損を解消し、安定した利益の出せる経営体質に一気に転換する戦略。新たな成長戦略として、既存のCS放送でのコンテンツ強化と、FTTHを利用した有線系放送サービスの2003年秋からの開始を掲げている

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年4月27日

【レーベルゲート、ヤマハミュージックコミュニケーションズの音楽配信サイトでレーベルゲートMQ方式の楽曲配信を開始】
レーベルゲートが、ヤマハミュージックコミュニケーションズの音楽配信サイト“y-music”において、レーベルゲートMQ方式による音楽配信を開始したと発表。レーベルゲートMQ方式は、Windows対応の専用プレーヤー『MAGIQLIP』に対応した配信方式である

ASCII24

2003年4月27日

【アットネットホーム、CATVケーブルによるIP電話サービスのフィールド接続実験を開始】
アットネットホームが、ケーブルテレビ事業者向けIP電話サービス“ケーブルトーク”のフィールド接続実験を2003年4月下旬に開始すると発表。期間は約6ヵ月の予定で、音質やサービス運用などの面からケーブルを利用したIP電話サービスに必要な技術検証を行なうという。実験期間終了後は、ケーブル事業者向けのIP電話サービスを本格的に展開するとしている

ASCII24

2003年4月27日

【固定発携帯の料金は利用者の選択制に 総務省研究会】
固定発携帯電話の料金設定権について、総務省の「料金設定の在り方に関する研究会」が、従来の携帯電話事業者に加えて、中継事業者にも料金設定権をもたせ、利用者が選択できるようにするとの報告書案をまとめたという。また、IP電話発携帯電話については、IP電話事業者側に料金設定権を持たせるとしている。意見募集をしたあと、2003年6月をめどに報告書をまとめるとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月27日

【出先から自宅PCのファイル利用 フリービットのIPv6実証実験】
フリービットが、同社が展開している次世代インターネットプロトコルIPv6の実証実験「Feel6 Farm(フィール・シックス・ファーム)」で、遠隔からの自分のPCにアクセスができるなど、ふたつの新機能を追加へ。「Feel6 Farm」は、同社開発の独自技術を利用し、エンドユーザーが専用ソフトをダウンロードするだけでIPv6でネット接続を体験できるもので、大手ISPやソニーなどメーカーが参加。現在約700人の一般ユーザーがモニターとして利用している。今回追加される新機能は、リモートアクセスと、メールのPush配信である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月27日

【デジタル広告を映画館に配信 カフェグルーヴ 】
映画製作や各種版権獲得などを手がける「カフェグルーヴ」が、映画館で上映する広告のデジタル配信を開始へ。広告映像のネットワーク配信をする「Communicative Advertisement System(CAS)」を開発し、「ヴァージンシネマズ六本木ヒルズ」に初めて導入するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月27日

【IEとアウトルックにまた「緊急」セキュリティーホール】
マイクロソフトが、インターネットエクスプローラー(IE)とアウトルックエクスプレスに新たにセキュリティーホールが見つかったことを明らかにし、ホームページで修正プログラムを公開へ。IEには、4つのセキュリティーホールが見つかった。最も深刻なものは、ウェブサイトからの情報を処理する「URLMON.DLL」に関するもので、悪意のあるホームページを閲覧したり、HTMLメールを開くと、利用者のパソコン上で意図しないプログラムを実行される恐れがある。対象となるバージョンは5.01、5.5、6である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月27日

【「ディズニー・チャンネル」、この冬開局】
ウォルト・ディズニー・テレビジョン・インターナショナル・ジャパンが、2003年冬に、スカイパーフェクTV!とケーブル局で「ディズニー・チャンネル」を開局すると発表。5年以内に500万世帯の加入を目指している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月27日

【電力系通信会社、相次いでIP電話に参入】
中国電力グループの「中国情報システムサービス(CIS)」と「中国通信ネットワーク(CTNet)」が、フュージョン・コミュニケーションズと提携し2003年8月をメドにIP電話サービスを始めると発表。電力系では関西電力の子会社「ケイ・オプティコム」が2003年4月22日からIP電話サービスを開始しており、各地の電力系通信会社が相次いで参入することになる。CISのISPサービス「MEGA EGG」とCTNetの子会社のアーバンインターネットのユーザーは、月額300円程度の基本料金でIP電話を利用できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月27日

【マンション向けに光ファイバーで映像配信へ/スカパー】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、光ファイバーを利用した映像配信を行なうための事業会社を2003年6月に設立すると発表。新会社の名称は「オプティキャスト」(仮称)で、資本金は4億8000万円。スカパーが100%出資する。今回、新たに事業会社を設立するのは、CS放送を受信しにくいマンションなど集合住宅の難視聴対策の一環で、光ファイバーをマンション内の各家庭に引くことで同社が提供する番組を視聴できるようにするもの。2003年秋から冬にかけて東京・横浜の一部でサービスを開始し、エリアを順次拡大していく方針という

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年4月27日

【IPv6を利用して自宅サーバーに手軽にアクセス――Feel6Farmに新機能】
フリービットが、同社が提供するIPv6実証実験環境「Feel6Farm」にリモート・アクセスなどの新機能を追加へ。自宅などに設けたサーバー上のファイルや電子メールを外部から利用できるという。Feel6FarmはIPv4の接続環境のもとで、IPv6接続を実現するもの。グローバルIPアドレスを利用できれば,無料でFeel6Farmを利用できる。なおパソコンに「BitBasket6」と呼ぶクライアント・ソフトを組み込む必要がある

IT Proニュース

2003年4月27日

【Wi-Fiアライアンス、新セキュリティ方式「WPA」をデモへ】
無線LAN製品の相互接続性を確認する業界団体Wi-Fi Allianceが、2003年4月29日〜5月2日にラスベガスで開催される「NetWorld+Interop 2003」で、無線LAN向けセキュリティ方式「Wi-Fi Protected Access(WPA)」をデモンストレーションするという。WPAは、Wi-Fi Allianceが2002年10月に発表した新しい無線LAN向けセキュリティ方式。現行の暗号化技術WEPに代わるもので、安全性を向上できるという

IT Proニュース

2003年4月27日

【固定発携帯着の通話が料金競争へ 総務省が報告書案で中継事業者を認める】
東西NTTの加入電話から携帯電話への通話、いわゆる「固定発携帯着」の通話に、料金競争が導入される見通しに。総務省が設置した「料金設定の在り方に関する研究会」がまとめた報告書案で、加入電話網と携帯電話網の間にユーザーが選ぶ「中継事業者」を導入するべきとした。総務省は報告書案に対する意見を2003年5月22日まで受け付け、同年6月に最終報告をまとめるとしている

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月27日

【スカパーが映像配信子会社を6月設立 スカイパーフェクTV!の番組を光ファイバで】
CS放送のスカイパーフェクト・コミュニケーションズが、光ファイバを利用した映像配信子会社「オプティキャスト」(仮称)を設立すると発表。スカパーの100%出資で2003年6月に設立し、2003年秋にも東京・横浜の一部でサービスを開始する。オプティキャストは、スカイパーフェクTV!の番組を受信し、映像・音声データを光ファイバ向けに変調して通信事業者へ送出。通信事業者の光ファイバ網を経由してユーザーに配信する

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月27日

【Disney日本法人がCS放送事業に参入、5年で500万加入目指す】
米Walt Disneyの日本法人である「ウォルト・ディズニー・ジャパン」のテレビ事業部門の「ウォルト・ディズニー・テレビジョン・インターナショナル ジャパン」(WDTVI-J)が、ディジタルCS放送「SKY PerfecTV!」とケーブルテレビ事業者に対して2003年12月ごろから、Disneyが制作したアニメなどを放送する「ディズニー・チャンネル」を供給すると発表へ

BizTech

2003年4月27日

【プロケット、テラビット級の高速ルーターを出荷】
プロケット・ネットワークス・ジャパンが、テラビット級の性能を持つ超高速ルーター「PRO/8000シリーズ」を発表へ。ラインナップは、最大960Gbpsを処理できる「PRO/8812」、最大80Gbpsを処理できる「PRO/8801」、8812と8801の中間に当たる「PRO/8804」の3種類である

BizTech

2003年4月27日

【仕事上のコミュニケーション手段として80%が電子メール好む】
米META Groupが、ビジネス上のコミュニケーションについての調査結果を発表へ。それによると、調査対象となったビジネスマンの80%が「仕事上のコミュニケーション手段として、電話よりも電子メールの方が価値が高い」と考えているという。電話よりも電子メールを好む3つの主な理由として、電子メールは複数人でコミュニケーションができる、より速いコミュニケーションが可能、対話内容が文面で記録される、を挙げている

BizTech

2003年4月27日

【シマンテック、“SARS”に便乗したウイルス「Cronex」を警告】
シマンテックが、メールのSubject欄に「SARS」や「SARS Virus」と表示するウイルス「W32.Coronex@mm」を警告へ。Windows 95以降のWindows OSが影響を受ける。Coronexは、独自のSMTPエンジンを利用して、Windowsのアドレス帳に登録されているすべてのメールアドレスに自分自身を大量に送信するワーム型ウイルス。感染すると、「corona virus」というメッセージを表示した後、自分自身をコピーし、レジストリの改変を行なう。さらに、独自のSMTPエンジンを利用して自分自身を大量送信する

impress Watch

2003年4月27日

【WebDAVに関する脆弱性は「Windows NT 4.0」にも影響があると判明】
マイクロソフトが、2003年3月18日にWindows 2000で発見された「IIS 5.0が実装しているWebDAVに関する脆弱性」が、Windows NT 4.0/NT 4.0 Terminal Server Edition(TSE)にも影響すると発表。追加情報および修正パッチを公開している。ただし、Windows NT 4.0ではWebDAVをサポートしていないため、IISを経由して攻撃を受けることはないという

impress Watch

2003年4月27日

【Outlook ExpressとIEの深刻な問題に対する累積的修正プログラム】
マイクロソフトが、Internet Explorer(IE)とOutlook Express(OE)に関する累積的修正プログラムを発表へ。いずれも、マイクロソフトは深刻度“緊急”として、早期のパッチ導入を推奨している。
・Internet Explorerに関する4つの脆弱性
・Outlook Expressの「MHTMLのURLハンドラ」に脆弱性

impress Watch

2003年4月27日

【ヤフー、2002年度の決算を発表。今後はYahoo! BBの高速化を挙げる】
ヤフーが、2002年度の第3四半期および通期の決算発表へ。2002年度通期の売上高は591億円(前年比87.6%)、営業利益は241億円(同131.3%増)、経常利益は235億円(同128.0%増)、当期純利益は121億円(同106.1%増)となり、前年を大幅に上回ったという。事業部別では、Yahoo! BB事業は通期で222億円を売り上げ、全体の37.6%を占めている

impress Watch

2003年4月27日

【総務省、IP電話発携帯電話着の料金設定権について意見募集】
総務省が、IP電話から携帯電話へ通話する場合の料金設定についてとりまとめた報告書案について、意見募集を2003年5月22日まで行なうという。報告書案ではIP電話の料金設定について、IP電話事業者が設定すべきと結論づけている

impress Watch

2003年4月27日

【@NetHome、CATVインターネット向けIP電話「ケーブルトーク」の実験を開始 】
アットネットホームが、ケーブルテレビ事業者向けIP電話サービス「ケーブルトーク」のフィールド接続実験を2003年4月下旬より開始すると発表。期間は6カ月の予定で、音質面・サービス運用面などの技術検証を行なうという。モニター会員は、江戸川ケーブルテレビ、横浜テレビ局、須高ケーブルテレビ、本庄ケーブルテレビから数十名を選定、「050」番号が付与される

impress Watch

2003年4月27日

【松下がTVにWebブラウザを付けた理由】
松下電器産業が、デジタルTV向けのコンテンツサービス「Tナビ」の説明会を開催へ。Tナビは、イーサネットポートとHTMLブラウザを搭載した「デジタルT(タウ)」を使い、インターネットを介して生活情報などのコンテンツを閲覧できる独自サービスである。現在、ARIB(電波産業会)が検討を進めているTV向け情報サービスの機能を先取りしたものだ。
・ボタン一発でポータルへ直行
・ホームネットワークステーションも参考展示

ZDNet News

2003年4月27日

【スカパー、「光ファイバーで映像配信」を秋頃に実現へ】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、光ファイバーを利用した映像配信の早期開始に向け、2003年6月に事業会社「オプティキャスト」を設立すると発表。2003年秋頃には、事業化できる見通し。同社は、これまでもマンションでのSKY Perfec TV! 視聴の対応策として、NTTと共同で光ファイバーを利用した映像配信実験を行なってきた。これは1芯の光ファイバーに複数の光波長を多重し、SDTV換算で最大500チャンネル分の映像を配信し、かつ上り下り100Mbpsのインターネット接続サービスを提供しようというものである

ZDNet News

2003年4月27日

【IPv6を用いてリモートアクセスとメールのプッシュ配信を提供。フリービットのFeel6で実験】
フリービットが進めているIPv6の接続実験Feel6 Farmが、あらたに「リモートアクセス」とメールのプッシュ配信サービスを開始へ。さらに今後は、リモートアクセスによるメールの送信、伝送路の暗号化機能などを追加する予定だとしている

RBB-TODAY

2003年4月27日

【FMラジオとFTTHで連動コンテンツ。ケイ・オプティコムとFM802が連携】
ケイ・オプティコムと京阪神をエリアに展開するFMラジオ局FM802が、ラジオ番組とWebを連動させたコンテンツの配信を2003年5月2日より開始へ。この連動コンテンツは、5月2日から毎週金曜日の22時から22時30分まで放送されるアーティストのWebサイトなどを紹介する番組「eo DOO-NITE? WAY-V」とインターネットコンテンツが連動するというもの。同番組の放送が終了した23時頃から、インターネットユーザ向けにストリーミングコンテンツ「SONIC WAY-V supported by K-Opti.com」の配信が始まる

RBB-TODAY

2003年4月27日

【@NetHome、4つのCATV局にてIP電話のモニタを開始。半年間に渡り実施したのち本格的に商用サービスを展開】
アットネットホーム(@NetHome)が、2003年4月下旬よりケーブルテレビ網を利用したIP電話のモニタサービス「ケーブルトーク」を開始へ。モニタは、江戸川ケーブルテレビ、横浜テレビ局、須高ケーブルテレビ、本庄ケーブルのケーブルテレビから合計数十名のユーザを選定し、通話品質や運用の検証を実施する。試験中はまず、加入者同士の通話から開始し、その後PSTNへの発信や携帯電話との通話に範囲を広げていくという

RBB-TODAY

[2003年4月25-26日は臨時休刊日です]


連絡事項

【4月の臨時休刊日は25、26、30日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年4月24日

【NTT、IP分野で売上高2兆1000億円に――3カ年計画】
NTTが、ブロードバンド通信事業強化を柱とした2005年度までの3カ年経営計画を発表。光ファイバー通信網を活用したIPサービスを順次実施。IP関連分野で全売上高の約2割に当たる2兆1000億円の売上高をめざすとしている。同社は、2005年春をメドに次世代光通信網を構築する計画。現行のIP電話より信頼性の高い光IP電話やテレビ電話など各種サービスを始める

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月24日

【2002年度パソコン出荷額、単価下落で過去最低に】
電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した、2002年度のパソコンの国内出荷実績によると、主要メーカーの出荷額は前年度比9%減の1兆6167億円にとどまり、1996年度の調査開始以来、最低となっている。景気低迷で出荷台数が前年度より8%減少。価格競争激化で平均単価も1%下落し、量と価格の両面で落ち込みが続いている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月24日

【ショウタイム、楽天市場でブロードバンドコンテンツ“ShowTime@楽天”を開始】
ショウタイムが、楽天が運営するオンラインショッピングモール“楽天市場”のユーザー向けのブロードバンドコンテンツサービス“ShowTime@楽天”を開始したと発表。同サービスは、楽天の会員のユーザーIDとパスワードで、ショウタイムのブロードバンドコンテンツを購入できるのが特徴である

ASCII24

2003年4月24日

【IP電話の新規参入を促すガイドライン  テレコムサービス協会】
大手キャリアをはじめとして、IP電話サービスを始める企業が増えている。その大半が一般加入電話などと通話できるよう、「050」のIP電話専用番号を取得したサービスである。新規参入が増える中で、ベンチャー企業などからは「具体的な050番号の取得条件などが分からない」といった声が聞かれる。社団法人テレコムサービス協会は、そうした声に応えて「IP電話に係る相互接続ガイドライン」を設定し、説明会を開いた・・・
・非会員含め46社が参加
・三つのケースに分けて説明
・緊急通信での個人情報取り扱いの課題も
・新サービス提供のきっかけを

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月24日

【DSL作業作業班の報告書、一部まとまらず 総務省】
ADSLの干渉問題などを協議してきた総務省の情報通信審議会DSL作業班の最終会合が開催かれたが、提出された報告書案の一部が定まらないままとなったという。この部分については、後日の事業者間協議での合意を目指し、報告書に収められる予定という。まとまらなかったのは、未確認の伝送方式のスペクトル適合性の部分。NTTの交換局から遠距離になった場合の規制などを取り決める「遠距離向け伝送方式の取り扱い」の項目で意見が分かれた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月24日

【NTT3カ年計画、光新世代ビジョン早期実現に全力】
NTTが、2003〜2005年度のグループ3カ年経営計画を発表へ。光新世代ビジョンの早期実現を全力で目指し、音声収入の減少をブロードバンドでカバー。2005年度の売上高11兆7000億円(2002年度見込み10兆9610億円)、営業利益1兆6000億円(同1兆3000億円)をめざすという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月24日

【ビジネスマンの8割、電話よりメール派 米社調査】
米METAグループが、米国のビジネスマンを対象に、電子メールと電話のどちらが好きか質問したところ、全体の80%がメールを選んだとの調査結果を明らかに。同社は、予想以上にメール派が多かったと驚いている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月24日

【地上デジタルでテレビ放送推進会議、5月設立へ】
「地上デジタルテレビ放送推進会議(仮称)」が、2003年5月23日の設立総会に向けて着々と準備を進めているという。同組織は、実施段階に入った地上波デジタル放送について、幅広い分野のトップで構成される実施組織の設置が必要とする総務省の「ブロードバンド時代における放送の将来像に関する懇談会」の提言を受けたもの。発起人には、海老沢勝二NHK会長、日枝久民放連会長をはじめ、在京キー局トップ、出井伸之ソニー会長、成田豊電通会長ら19人が名を連ねている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月24日

【識別番号の後 010 国際電話5月から】
総務省が、国際電話のかけ方を、2003年5月1日から「010」をダイヤルする方式に統一すると発表。なお、利用者がマイラインに登録している場合は、従来通り、事業者識別番号を省略して、「010」からかけることもできるという

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年4月24日

【CATVの対応は?】
今や、全世帯の半分近くにまで普及し、重要な生活基盤になっているケーブルテレビ。2003年12月には、地上波テレビのデジタル化が始まるが、その対応はどうなっているのだろう・・・
・開始時の送信 多くは難色
・2125万世帯に接続
・技術的には対応可能
・地域格差拡大の懸念も

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年4月24日

【NTT、光事業に力入れた3か年計画を発表】
NTTが、2005年度までの「グループ3か年経営計画」を正式に発表へ。光ファイバーによるブロードバンド事業にグループの経営資源を集める一方、設備投資の抑制などのコスト削減効果で、2005年度末の連結営業利益を2001年度実績比で70%増の1兆6000億円に引き上げる目標を掲げている。今回の計画は、2005年春をめどに、大都市圏で光ファイバーを使った企業向けの映像サービスをスタートするほか、光を使ったIP電話に参入する構想も盛り込んだ

Yomiuri On-Line

2003年4月24日

【米Motorola、家庭内ネットワーク市場向けの一体型モデム「SBG1000」を出荷】
米Motorolaが、無線ケーブル・モデム・ゲートウエイ「SBG1000」とDOCSIS 2.0準拠のケーブル・モデム「SB5100」を発表へ。いずれも家庭内ネットワーク市場用の製品で、米国で直ちに出荷を開始する。SBG1000は、Motorola社のケーブル・モデム「SURFboard」、無線LAN(IEEE802.11b)アクセス・ポイント、Ethernetルーター/スイッチ、プリンタ・サーバー、ファイアウォールなどの機能を組み合わせたオールインワン型モデムである

IT Proニュース

2003年4月24日

【DSL作業班が緩和策追加など大枠で合意 12メガADSLの干渉ルールは結論出ず】
ADSLなどの干渉問題について議論する総務省のDSL作業班が、最終となる10回目の会合を開催へ。8時間に及ぶ議論を経て、ようやく干渉を抑制するための「スペクトル管理標準」の大枠となる基本ルールがまとまったという

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月24日

【NTTが3カ年経営計画、新世代ビジョンを推進し、光サービスを早期実現 】
NTTが、2003〜2005年度のグループ経営計画を発表へ。2002年11月に公表した「“光”新世代ビジョン」の実現を推進し、FTTHサービスを核に新たな収益源を開拓するのがポイントである。また固定電話事業の収益悪化を減価償却費などのコストの圧縮で補い、2002年度に約1兆3000億円を見込んでいる連結営業利益を、2005年度に1兆6000億円まで増やすことをめざす。計画期間中に提供する具体的なサービスとして、新世代ビジョンに基づいて構築を進めている「RENAネットワーク」を使うテレビ電話型の映像通信サービスやコンテンツ配信、無線ICタグなどを使ったセンサー通信サービスなどを掲げている

BizTech

2003年4月24日

【NTT西日本がネット構築サービスと機器をセットで提供】
NTT西日本が、中小規模の企業や自治体向けネットワーク構築サービス「N.prosol」(エヌプロソル)を発表。NTT西日本の通信サービスとネットワーク機器を組み合わせることで、ネットワークの設計から構築、運用までを一括して提供するという。まず、インターネットVPNの構築サービス「VPNext」(ブイピーネクスト)を、2003年5月1日から提供する

BizTech

2003年4月24日

【トレンドマイクロ、GW前のウイルス対策確認を呼びかけ】
トレンドマイクロが、「ゴールデンウィーク休暇の前ウイルス対策確認事項」を公開へ。“システム管理者”向けと“家や会社でPCを利用するユーザー”向けに分けてとりまとめている。同社では「休暇中でもウイルスが蔓延する可能性があるため、万全な対策を施してから過ごして欲しい」としている

impress Watch

2003年4月24日

【光アクセスサービスの販売拡大に全力〜NTTの3カ年計画】
NTTが、2003〜2005年度の重点的取り組みをまとめた「NTTグループ3カ年経営計画」を発表へ。光アクセスサービスを「ブロードバンドアクセスの本命」と位置付けており、「販売拡大に全力を傾注」する姿勢が示されたほか、より高品質なIP電話サービスを提供する計画も盛り込まれている

impress Watch

2003年4月24日

【Jストリーム、Yahoo! BBネットワーク直結の配信サーバーを稼働】
Jストリームが、ソフトバンクBBの協力を得て、Yahoo! BBのネットワークに直結するストリーミング配信サーバーを設置したという。Yahoo! BBユーザーはJストリームが配信するコンテンツを従来よりもスムーズに視聴できる

impress Watch

2003年4月24日

【NTTグループ3カ年経営計画、光で「10日がんばります宣言」?】
導入まで時間がかかるというイメージのあるFTTHだが、もしかするとADSL並にスムーズに使える時代がくるのかもしれない。NTTが「NTTグループ3カ年経営計画(2003〜2005年度)」の中で、設備構築済みエリアについては概ね10日で開通させるとし、光アクセスサービスの販売拡大に全力を傾ける姿勢を明らかにしたのだ

ZDNet News

2003年4月24日

【CATVはDSLより高速?】
米comScore Networksが発表した調査によると、家庭でのブロードバンド利用は増加が続いており、接続スピードではケーブルモデム接続がDSLを上回っているという。この調査によれば、接続スピードはケーブルモデムの方がDSLよりも平均50%高速だったという

ZDNet News

2003年4月24日

【会議に踊ったDSL作業班の“着地点”】
紛糾したDSL作業班が、ようやく報告書をまとめたという。各サービスの分類はとりまとめられたのか、また各事業者の争点はどこにあったのか、これまでを振り返りながら確認していきたい・・・
・スペクトル管理の重要性
・報告書と、その中身
・遠距離特例について
・堂々めぐりのはてに

ZDNet News

2003年4月24日

【インターネット電話でも緊急ダイヤル911が利用可能に】
VoIPによるインターネット電話サービスの大手Vonage DigitalVoiceが、同社のインターネット電話経由で緊急ダイヤル911が利用可能になったと発表。緊急ダイヤル911とは、日本の110番(警察)や119番(救急車)にあたるものである。インターネット電話のメリットは通常の加入電話より月額料金が安く済むことがメリットだが、一般の電話回線を経由しないため、このような緊急ダイヤルなどのサービスを利用することができなかった

CNET

2003年4月24日

【新調査結果:接続速度ではDSLよりケーブルが高速】
インターネット関連の調査会社ComScore Networksが発表した調査結果によると、家庭ブロードバンド接続の利用者数は2002年10月から2003年3月までの間に9%増加し、家庭での全インターネット接続にしめるブロードバンド接続の割合は28%に達したという。また、接続スピードに関しては、ケーブルモデムのほうがDSLより平均50%高速という結果がでたという

CNET

2003年4月24日

【So-net、今年度は30億円程度の会員獲得費を投入。NCC各社のFTTH提供も視野に】
So-netを運営するソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、2002年度(2003年3月までの1年間)の決算を発表へ。まず、2003年3月末の会員数として230万人を挙げ、前年同期比で6万人増になったと示した。このうち、ADSLとFTTHを利用しているブロードバンドユーザは前年同期比23万増の42万人になる。また、2003年度における事業計画も発表された。このうち業績見込みでは、売上高は前年比10.8%増の430億円となっているものの、営業利益(▲17億)、経常利益(▲19億)、純利益(▲13億)ともに赤字になっている。これは、会員獲得費について30億円程度を見込んでいることが大きく響いている

RBB-TODAY

2003年4月24日

【NTTは光で「10日がんばります宣言」? ―NTTグループ3カ年経営計画】
導入まで時間がかかるというイメージのあるFTTHだが、もしかするとADSL並にスムーズに使える時代がくるのかもしれない。NTTが「NTTグループ3カ年経営計画(2003〜2005年度)」の中で、エリアによっては「概ね10日」で開通させるとし、光アクセスサービスの販売拡大に全力を傾ける姿勢を明らかにしたのだ

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月23日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

2003年4月23日

【ムービーTV、個人向け事業を強化――携帯配信部門を分社】
テレビ局にハリウッド映画を供給するムービーテレビジョン(ムービーTV)が、消費者を対象とする事業を強化へ。携帯電話用の映画情報コンテンツ配信を手掛けるモバイル部を2003年4月末に分社化するほか、コンテンツを拡充する。2006年以降の開始を検討しているブロードバンド通信を使った映画の配信に備えるという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月23日

【NTT、光通信網活用しIP電話に参入――3カ年計画】
NTTが、光ファイバー通信網を活用したIP電話事業への参入などを柱とした3カ年経営計画(2003―2005年度)をまとめたという。ADSLを利用したIP電話が普及しているが、信頼性などで課題が多いとしてグループの経営資源を光通信事業に集中する。2005年春までに光ファイバー通信網を活用したIP通信網「レナ」を構築する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月23日

【総務省、NTT接続料引き上げ認可】
総務省が、新電電各社がNTT東西地域会社の地域通信網を利用する際に支払う接続料金の引き上げを認可へ。2003年度からの接続料金を平均で5%引き上げる。2003年4月11日にさかのぼって適用される

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月23日

【バイアコム、1−3月期はCATV部門堅調で黒字転換】
米総合メディア大手バイアコムが発表した、2003年1−3月期決算によると、ケーブルテレビ事業が堅調 で増収、黒字転換となっている。また同社は、ケーブルテレビ局「コメディ・セントラル」の非保有株式50%を12億3000万ドルで取得することで米総合メディア大手AOLタイ ム・ワーナーと合意したと発表した

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月23日

【米リアルネット、音楽配信社を買収】
米リアルネットワークスが、オンライン音楽配信サービスを手掛けるリッスン・ドット・コムを約3600万ドルで買収することで合意したと発表。リッスンの配信サービス「ラプソディー」を活用して、コンテンツサービスの拡充につなげる

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月23日

【IIJ、グループ横断新組織――システムと通信網を一括構築】
インターネットイニシアティブが、システム回りや通信網など企業の情報システムの構築を一括して請け負う事業を開始へ。IIJテクノロジー、クロスウェイブコミュニケーションズ(CWC)、ネットケアのグループ会社4社を横断する新組織ネットワーク・インテグレーション(NI)部を発足する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月23日

【NTT、2005年度連結営業益1兆6000億円目指す】
NTTが、2003年度から2005年度まで3カ年の経営計画を発表。光ファイバーによるブロードバンド通信事業の拡大などを柱とし、最終年度の2006年3月期には連結営業利益を1兆6000億円(2001年3月期は8983億円)に引き上げる計画である。注目されていたグループのブロードバンド通信事業を統合し、新会社を設立する構想は盛り込まれなかった

NIKKEI NET産業・流通

2003年4月23日

【イー・アクセス、ソフトバンクBBが小畑至弘取締役CTOに対する訴えを取り下げと発表】
イー・アクセスが、同社取締役CTOの小畑至弘氏に対するソフトバンクBBの訴訟に関して、ソフトバンクBBが訴えを取り下げたことを発表へ。これは事実上イー・アクセスの完全勝訴となる。ソフトバンクBBは2002年8月27日に、イー・アクセスの小畑至弘取締役CTOの発言(Annex AがISDNの干渉を受けやすいいこととフルオーバーラップ方式のAnnex Aが他のADSLに干渉を与える可能性があること)が、不正競争行為および不法行為に該当するものとして、3億円の損害賠償などを求めていた

ASCII24

2003年4月23日

【WOWOW社長に広瀬敏雄取締役が昇格】
WOWOWが、広瀬敏雄取締役の社長昇格を内定へ。2003年6月下旬の株主総会後に就任する。佐久間会長兼社長は、代表権を持つ会長職に専念する見通しである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月23日

【リアルがリッスン・コムを3600万ドルで買収】
米リアルネットワークスが、オンライン音楽配信サービスの米リッスン・コムを買収することで同社と合意したと発表。買収額は約3600万ドルに相当する。リッスン・コムは有料音楽配信サービス「ラプソディ」を展開しており、リアルは同サービスを取り込んで自社のサービスを拡充する計画

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月23日

【ソフトバンクBB、イー・アクセス小畑取締役への提訴取り下げ】
ADSLの伝送方式をめぐって、ヤフーBBを運営するソフトバンクBBがイー・アクセスの小畑至弘取締役を提訴していた問題で、ソフトバンクBBが訴えを取り下げていたことが明らかに

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月23日

【NTT東西の接続料値上げ認可 ADSLのスペース問題で意見募集】
NTT東西局舎内のADSLスペース占有問題で、総務省の情報通信審議会電気通信事業部会が、意見募集を開始へ。DSL事業者が機材を置くためスペースを確保しておきながら利用しないままキャンセルした場合、一定の違約金を取ることについて、意見を求めている。また総務省は、情通審の諮問を受けて、NTT東西の接続料値上げを認可した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月23日

【血液不足訴えるチェーンメール 赤十字が注意呼びかけ 】
「B型のRhマイナスの血液が必要」と呼びかける内容のチェーンメールが出回っているとして、日本赤十字社が、ホームページで注意を呼びかけている。それによると、チェーンメールは「友人の手術のためB型Rhマイナスの血液を緊急に必要としています」との内容で、特定のメールアドレスに連絡するよう求めている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月23日

【「SIPで直通電話の文化が根付く」ソフトフロント社長】
「最近、多く使われるようになってきたSIPによって、日本のオフィスにも個人直通電話とボイス・メールの文化が根付くはずだ」と期待を寄せるのは、SIPに事業を特化させているソフトフロントの村田利文社長である。SIPとは、IP電話などで使われている通信手順の名前である・・・

IT Proニュース

2003年4月23日

【ソフトバンクBB、イー・アクセスCTOへの訴え取り下げ ADSLの干渉問題解決に追い風】
ソフトバンクBBが、ADSL事業者のイー・アクセスの最高技術責任者(CTO)を相手取って起こしていた裁判を取り下げへ。ソフトバンクBB(当時はビー・ビー・テクノロジー)は2002年8月27日に、イー・アクセスの小畑至弘CTO個人を訴えていた

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月23日

【ケイ・オプティコムがIP電話を開始、テレビ電話では加入電話への発信可能に】
関西電力系の通信事業者である「ケイ・オプティコム」が、同社のFTTHインターネットのユーザーなどを対象に、IP電話サービス「eo-netフォン」の提供を開始したと発表。同時にパソコンを使うIPテレビ電話サービス「TELvision」に、加入電話との通話機能(発信)を追加した

BizTech

2003年4月23日

【沖電気、SIP対応のVoIPアプリケーション・サーバー】
沖電気工業が、VoIPアプリケーション・サーバーとWebアプリケーション・サーバーの連携用途向けのサーバー・ハードウエア製品「CenterStage AS」を発売へ。2003年7月に出荷する。価格は標準構成で9000万円から。主に、通信事業者やISPへ向けての販売となる

BizTech

2003年4月23日

【米RealNetworks、有料音楽サービスのListen.com買収】
米RealNetworksが、米Listen.comを買収することで最終合意に達したことを明らかに。買収総額は約3600万ドル。約1730万ドルの現金と約410万株の株式で支払うという。この買収によりRealNetworksは、Listen.comの有料音楽サービス「RHAPSODY」を取得する。RHAPSODYの音楽情報やアーティスト情報、ラジオ・サービスといった音楽資産を用いて、自社の「RealOne Player」ユーザー向け有料サービス「RealOne SuperPass」を拡充する

BizTech

2003年4月23日

【DSL作業班、予定の10回が終了。スペクトル適合性の確認は後日】
情報通信審議会 情報通信技術分科会 事業用電気通信設備等委員会 DSL作業班の第10回会合が開催へ。今回をもって予定された作業班会合はすべて終了する。報告書案が提出され、8時間に渡る議論が行なわれたものの、各未確認伝送方式のスペクトル適合性の確認結果は、後日に行なわれる事業者間の協議に持ち越されている

impress Watch

2003年4月23日

【ソフトバンクBB、イー・アクセス小畑氏への訴訟取り下げ】
ソフトバンクBBが、2002年8月にイー・アクセスの小畑至弘取締役に対して起こしていた損害賠償を求める訴訟を取り下げへ。小畑氏側もこれに同意し、今回の裁判は終了した

impress Watch

2003年4月23日

【情報通信審議会、電気通信事業法施行規則の一部改正について意見募集】
情報通信審議会 電気通信事業部会が、総務大臣から「電気通信事業法施行規則の一部を改正する省令案」に関する諮問を受けたため、それについての意見を2003年5月12日まで募集している。省令案は、電気通信事業法第39条の2第1項の規定により定められている第1種指定電気通信設備の機能の変更又は追加の計画(網機能提供計画)の届出に関して、改正を行なうというものである

impress Watch

2003年4月23日

【J-COM、2003年3月末時点での総加入数は162万6,300世帯】
ジュピターテレコムが、同社が運営するケーブルテレビ(J-COM Broadband)局19社の2003年3月末の加入数を発表へ。それによると、総加入世帯数は162万6,300世帯となり、前年同期と比べて、27万1,000世帯(20%増)の増加となっている。内訳は、ケーブルテレビ加入世帯数が144万1,600世帯で、前年同期比19万9,800世帯(16.1%)の増加、インターネット接続サービスが53万2,700世帯で、同16万8,600世帯(46.3%)の増加。また、電話サービスの加入数は39万5,600世帯で、同19万4,900世帯(97.1%)の増加となっている

impress Watch

2003年4月23日

【RealNetworks、Listen.comを買収】
米RealNetworksが、Listen.comを約3600万ドル相当の現金と株式取引で買収する最終合意に達したと発表。Realはこの買収により、ニュース/スポーツ/エンターテイメント番組を提供する「RealOne SuperPass」と、音楽サービスとして定評のある「RHAPSODY」というインターネットの主要有料コンテンツサービス2つを擁することになる

ZDNet News

2003年4月23日

【ソフトバンクBB、イー・アクセス小畑氏への損害賠償訴訟を取り下げ】
ソフトバンクBB(当時ビー・ビー・テクノロジー)が、イー・アクセス小畑氏に対して起こしていた損害賠償請求訴訟を取り下げへ。小畑氏側は、この取り下げは「実質的な勝訴」だと述べている

ZDNet News

2003年4月23日

【J-COM、3月末のインターネット利用者は53万世帯。国内のCATVインターネットのうち24%を占める】
ジュピターテレコム(J-COM)が、傘下19局における2003年3月末現在のサービス契約者数を発表へ。そのうち、インターネットサービスは前年同期比16万8,600増の53万2,700世帯となっている

RBB-TODAY

2003年4月23日

【報告書のとりまとめ、最後の最後でようやく合意 ―DSL作業班第10回】
これからのスペクトル管理のありかたを検討するDSL作業班の第10回会合が総務省で開かれた。今回は、事務局のとりまとめた報告書案についての議論がなされたという

RBB-TODAY

2003年4月23日

【上田ケーブル、アットネットホームのコンテンツ&バックボーンを導入。真田町でもいよいよインターネットサービス開始】
アットネットホームが、長野県のケーブルテレビ事業者上田ケーブルビジョンに、バックボーン接続とコンテンツ配信を開始すると発表。両サービスの提供は、2003年6月1日から予定されている。今回の提携によりアットネットホーム契約局は、フルサービス提供局31局、コンテンツおよびバックボーン提供局82局、合計113局となる

RBB-TODAY

2003年4月22日

【NTT東西、接続料値上げを認可申請】
NTT東西地域会社が、新電電各社がNTT東西の地域通信網を利用する際に支払う電話接続料金の値上げを総務省に認可申請へ。認可されれば、2003-2004年度の接続料は平均5%弱引き上がるが、新電電側は「対抗手段として法的措置も検討中」となお対決姿勢を強めている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月22日

【宇宙通信、110度CSで通信開始】
衛星通信大手の宇宙通信が、110度CSデジタル放送用の衛星「スーパーバードD号機」を使った通信サービスを開始へ。放送は衛星の右旋偏波トランスポンダーを使うが、通信サービスには左旋偏波を使う。サービス名は「Vドライブワンテン」。110度上の衛星を使うBSデジタル放送と110度CSデジタル放送の受信アンテナを共用できるため、初期投資を大幅に抑えられる

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月22日

【通信総研、安価な信号変調器――超高速の屋内通信網利用】
通信総合研究所が、光通信と無線通信を組み合わせた通信システム向けに、低コストの信号変調器を開発へ。従来品に比べて、10分の1以下のコストにできる見通しという。通信総研はミリ波帯の無線を使った超高速屋内ネットワークなどへの応用を目指して、実用化を急ぐ

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月22日

【Jストリーム、Windows Media 9シリーズを利用した5.1ch対応広帯域ライブ中継サービスを発表】
Jストリームが、Microsoft Windows Media 9シリーズを利用した5.1chサラウンドオーディオ対応のストリーミング中継サービス“5.1ch対応広帯域ライブ中継サービス”の営業を開始すると発表。実際のサービス提供時期は2003年6月中旬以降になるという

ASCII24

2003年4月22日

【8月からIP電話試験サービス イッツコム 】
イッツ・コミュニケーションズが、同社のISPサービス「かっとび」でADSLなどのブロードバンド利用者を対象にIP電話の試験サービスを始めると発表。試験サービスは2003年8月から始め、同年12月には本サービスへと移行する予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月22日

【NTT東西の電話上限価格は現状維持 総務省】
総務省が、NTT東日本、同西日本の市内・市外電話の料金について、2003〜2005年度の上限価格を現状維持とする方針を打ち出したという。上限価格方式は、NTT東西のサービスを「通話料・公衆電話料」「基本料・施設設置負担金」などにグループ分けしたうえで、物価変動やNTTの合理化を織り込んだ料金水準の上限を設定する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月22日

【総務省、BS出資規制緩和で省令改正へ】
総務省が、BSデジタル放送の委託放送事業者への出資規制緩和へ、省令を改正することを明らかに。一般放送事業者が支配しているか否かの基準を現行の「3分の1以上の議決権」から「2分の1を超える議決権」にする

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月22日

【武蔵野三鷹CATV、東電のFTTHを導入 CATVでは初】
武蔵野三鷹ケーブルテレビが、2003年5月12日から、東京電力の光サービス「TEPCOひかり」を利用した「パークシティー光接続サービス」の予約申し込み受付を開始へ。東京電力のFTTHをケーブルテレビ事業者が利用するのは初めて。サービスエリアは、三鷹市と武蔵野市になる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月22日

【「固定から携帯」発信、料金選択制に…総務省方針】
総務省が、固定電話から携帯電話にかけた場合、発信者が、固定電話会社と携帯電話会社のどちらが設定した料金を支払うか、自由に選択できる制度を導入する方針を固めたという。総務省の研究会が近く発表する中間報告書に案が盛り込まれる見通しで、通信会社などの意見を聞いたうえで、2003年5月下旬に正式決定するという

Yomiuri On-Line

2003年4月22日

【デジタル地上波対応テレビ、東芝が6月に発売】
東芝が、国内で初めて、地上波デジタル放送が受信できるハイビジョンテレビを2003年6月5日に発売すると発表。発売するのは「FACEデジタルD4000」シリーズの3機種。地上波デジタル放送の最終的な受信方式がまだ決まっていないため、実際に受信を始める際には、メモリーカードで受信用のソフトを書き込む必要があるという。2003年末からの3大都市圏での放送開始をにらんで、日立製作所や松下電器産業、ソニーなども秋までに対応機種を発売する予定で、今後、大手電機メーカーの競争が激しくなりそうである

Yomiuri On-Line

2003年4月22日

【スパム・メール配信に新たな対策――「エラー・メールには課金します」】
断りもなく送りつけられてくるスパム・メール。悩まされて対策を講じているユーザーや企業は多い。ISPも例外ではない。ただ少し違うのは、ISPは、自社のメール・サーバーを使って大量のスパム・メールを“配信される”ことに悩んでいるという点。しかも、メールの配信数制限やフィルタリング技術などといった技術的な対策では、スパム・メール配信を防げないという現状がある。そこで、新たな試みをぷららネットワークスが始めている。スパム・メールに課金することで、大量配信を防ごうというのである・・・
・技術的な対抗策では「イタチごっこ」から抜け出せない
・制度面からの対策が登場――エラー・メールに一定額を課金する

IT Proニュース

2003年4月22日

【イッツコム,CATV網使うIP電話を12月に開始 ADSLやFTTHユーザーにも提供】
イッツ・コミュニケーションズが、インターネット接続サービス「かっとび」にIP電話サービスを追加すると発表。2003年8月から試験サービスを開始し、同年12月1日に本サービスへと移行する。料金やサービス名などは未定である。「050」で始まるIP電話専用の電話番号をイッツコムが総務省から直接取得し、ユーザーに割り当てる。IP電話を利用できるのは、ケーブルテレビだけでなく、ADSL、FTTHのインターネット接続サービスのユーザーも含まれ、端末にはSIPを呼制御プロトコルとする製品を使う

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月22日

【国内の携帯電話販売は2年連続前年割れ、ガートナー調査】
ガートナー ジャパンが発表した調査結果によれば、2002年の国内における携帯電話機の販売台数は前年比3%減の3939万台で、2001年に引き続き前年割れになったという。携帯電話機の新規購入者、契約者数が飽和状態に近づきつつあり、2002年度は既存のユーザによるカメラ付携帯電話機への買い替えが促進されたものの、結果として販売台数はわずかな減少となった。2003年にはさらに新規購入者は減少すると、同社では予想している

BizTech

2003年4月22日

【三重県、バックボーン回線をIPv6対応】
三重県の第3セクター「サイバーウェイブジャパン」(CWJ)が、同社が運営・管理する県内のバックボーン回線をIPv6対応にしたことを明らかに。三重県は、今回のIPv6対応を含め、今後も先進的なネットインフラ整備を進める方針である。CWJは、三重県と三重県内の各ケーブルテレビ社などが出資している第3セクターである

BizTech

2003年4月22日

【迷惑メールやポップアップ広告は広告全体に対する不信感を植え付ける】
米PlanetFeedbackが、広告に対する消費者意識に関して調査した結果を発表へ。「消費者は迷惑メールやポップアップ広告が多ければ多いほど怒りをおぼえ、バナー広告やポップアンダー広告といったオンライン広告だけでなく、ラジオやテレビなどの広告媒体に対しても不信感を持つ」という。迷惑メールに関しては、消費者の27%が税金や罰金をかけることに賛成し、25%近くが迷惑メール禁止を支持している。特に対策が必要とは考えない回答者は3%に満たなかったという

BizTech

2003年4月22日

【iTSCOM、IP電話の試験サービスを8月より開始】
イッツ・コミュニケーションズ(iTSCOM)が、2003年8月よりIP電話の試験サービスを行なうと発表。試験サービス時の料金体系などは現時点では未定としている。今回のIP電話試験サービスは、iTSCOMが提供しているインターネットサービス「かっとび」を利用している加入者が対象となっている。また、提携関係にあるYOUテレビ、横浜ケーブルテレビジョンとも共同で試験サービスを行なう

impress Watch

2003年4月22日

【@NetHome、本社に模擬環境を配備したテストセンター開設】
@NetHomeが、東京都目黒区にある同社本社内に、ケーブルテレビ局から加入者までのネットワークの模擬環境を配備したテストセンターを開設へ。130平方メートルのテストセンターに配備される模擬環境では、25種類100台のケーブルモデムが常設され、ケーブルテレビ局のヘッドエンドから加入者宅内までを、光ファイバー(最大12km)および同軸ケーブル(最大6km)の部分も含めて再現しているという。新規機材の投入実験やパートナーとの共同開発を行なっていくとしている

impress Watch

2003年4月22日

【VoIP推進協議会、IP電話サービスの相互接続に関するガイドライン】
VoIP推進協議会が、IP電話サービスの相互接続に関するガイドラインを策定し、説明会を実施へ。同ガイドラインは、VoIP推進協議会 品質WG内に設置された「ネットワーク相互接続SWG」によって策定されたもの。VoIP推進協議会ではすでにIP電話の申請手続きなどに関するガイドラインを策定しているが、相互接続に関してもガイドラインの希望が多く寄せられたために今回の策定に至ったという。ガイドラインでは、IP電話サービスを新規に提供する場合において、一般加入回線網(PSTN)および他事業者のIP電話サービス網と接続するために考慮しておくべき課題についてとりまとめがなされている

impress Watch

2003年4月22日

【IDC、国内サーバー市場規模予測を発表。2007年まではマイナス成長の見込み】
IDC Japanが、2003年から2007年における国内サーバー市場規模の予測を発表へ。2007年まで7年連続のマイナス成長になるという。今回発表した予測は2002年の出荷実績に基づくもので、2002年の国内サーバー総出荷金額は、前年比マイナス11.1%の7,731億円。マイナスの要因は長引く不況によるものとしている

impress Watch

2003年4月22日

【東芝、地上デジタル対応へアップグレード可能なデジタルTV】
東芝が、BS/110度CSデジタルハイビジョンTV「“FACE“ DIGITAL」の新製品3機種を2003年6月5日に発売へ。2003年12月スタートの地上デジタル放送にソフトウェアアップグレードで後から対応できるのが特徴である。地上デジタル放送用チューナーやOFDM復調LSIなどをあらかじめ内蔵し、ソフトをアップグレードすることで地上デジタル放送を視聴できるようなる

ZDNet News

2003年4月22日

【アットネットホーム、HFCにも対応したテストセンター開設。フィールドを使わずに新サービスのテストが可能に】
アットネットホームが、ケーブルテレビインターネットサービスの実験環境として、最大12kmの光ファイバ網、最大6kmの同軸ケーブル網の使えるテストセンターを本社ビル内に開設したと発表。新設されたテストセンターは、最大8台のヘッドエンドモデムが収容可能。25種類100台のケーブルモデムが常設され、スペクトルアナライザやSmartBitsなどの負荷試験装置も備えている

RBB-TODAY

2003年4月22日

【イッツコム、IP電話のモニタサービスを8月より開始。商用サービスは12月からを予定】
イッツ・コミュニケーションズが、IP電話の試験サービスを2003年8月より開始すると発表。対象となるのは、ケーブルテレビインターネット、ADSL、FTTHの利用者で、料金などモニタサービスの詳細については後日発表するとしている。同社のIP電話サービスで特徴的なのは、他のISPではIP電話プラットフォーム側に任せていたクラス5スイッチを自社で保有していること。これにより、総務省から直接イッツコムに050の番号が付与されるという

RBB-TODAY

[2003年4月21日は休刊日です]


連絡事項

【20日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月20日のニュース更新・配信は翌21日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

2003年4月20日

【NTT東西、電話接続料の値上げの認可を申請】
NTT東西地域会社が、新電電各社がNTT東西の地域通信網を利用する際に支払う電話接続料金の値上げを総務省に認可申請へ。すでに情報通信審議会は2003-2004年度の接続料を平均5%弱引き上げる方針を示しており、総務省は今月内にも認可する見通しである

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月20日

【NTTの通話料金、現行水準が上限・総務省研究会】
NTT東西地域会社の通話料金について検討する総務省の研究会が、2003年10月からの3年間は、電話や総合デジタル通信網(ISDN)の通話料金を現行水準から引き上げるべきではないとする報告書を明らかに。IP電話の普及により通常の電話の通話量は減る可能性があるが、NTTのコスト削減努力で吸収するよう求める内容である。総務省はこの報告を受けて上限価格を示す「基準料金指数」を算出し、諮問を経て2003年6月末にも正式決定する予定という

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月20日

【ナムコ、セガに合併提案を発表――セガ、月内にも結論】
ゲーム大手のナムコが、同業のセガに合併を申し入れたと発表。両社ともゲームソフトとアミューズメント施設・機器が主力とで、合併で競争力を高められるとしている。セガは遊戯機大手サミーとの合併交渉入りを2003年2月に発表しているが、ナムコの合併提案についても取締役会で協議し、今月内にも結論を出すとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月20日

【JR東海とNTT-ME、新幹線“のぞみ”停車駅の公衆無線LAN実験のモニター募集を開始】
東海旅客鉄道とTT-MEが、東海道新幹線“のぞみ”の停車駅で実施する“公衆無線LANを利用した高速インターネット接続実験を、2003年4月21日の午前10時に開始すると発表。同実験は、2003年2月に発表したもので、今回、募集方法と“エリアマッチポータル”のイメージ、新規参加ISPなどを公表した。参加ISPにより実験開始時期が異なり、詳細は各ISPの実験用ホームページに掲載される。なお、2003年7月から実施する有料実験では、法人向けにVPN利用実験や、PDAやパソコンを利用した無線IP電話などの実験も行なう予定としている

ASCII24

2003年4月20日

【NTT東西が接続料の5%値上げを申請】
東西NTT地域会社が、新電電などの業者がNTTの電話網を利用する際に支払う接続料を平均で5%値上げする認可申請を総務省に行なったという。両社とも2003年4月11日にさかのぼって値上げを実施する予定である。接続料の値上げはKDDIなど接続業者が反対しており、今後強い反発が予想される

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月20日

【KDDI、新電電各社と共同提訴も NTT接続料値上げ 】
新電電などがNTT東日本、同西日本の電話網を利用する際に支払う接続料が2003年度から初めて値上げされることに対して、小野寺正・KDDI社長が会見で、「(NTTや総務省への)法的手段を含めて検討している」と述べ、対抗措置を検討していることを明らかに。NTT両社が実際に接続料を申請したのを受けて、総務省が認可後、提訴するかどうか最終判断するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月20日

【DSL事業者のコロケーションの利用規程見直しへ NTT東西】
東西NTT地域会社が、DSL事業者 などがNTTの通信網に接続する機器を電話局などに設置(コロケーション)する際の利用規程を変更するための申請を総務省に実施へ。コロケーションの申し込みをして一定期間たっても利用しないケースが見られるため、両社ではこれを抑制し、多くの事業者に開放するための手段と説明している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月20日

【地上波デジタル予備免許、放送各社に交付 総務省】
総務省が、2003年12月1日から関東、中京、近畿の3大都市圏で開始する地上波デジタル放送の予備免許をNHKと民放16社に交付へ。当初視聴できるのは1200万世帯だが、段階的に拡大し、従来のアナログ放送が停止する2011年までに4800万世帯、テレビ受信機は1億台の普及をめざす

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月20日

【インターネットなんか、やっぱり要らない?】
一度はインターネットを使いながら、やめてしまった人の比率が米国の非ネットユーザーの17%に達することが、米ピュー・インターネット・アンド・アメリカンライフ・プロジェクトの調べで明らかに。「デジタルデバイド」の問題が、単にパソコンやネット環境の有無だけではなく、さまざまな要因に左右される段階になったことを示すものとして注目されている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月20日

【地上波デジタル、開始時に視聴可能は1200万世帯 総務省】
総務省が、2003年12月1日に関東・中京・近畿の3大都市圏で始まる地上波デジタル放送の視聴可能地域を発表へ。最初から視聴できるのは計約1200万世帯となる。関東地域ではNHK総合は、東京都、千葉県、埼玉県、茨城県、神奈川県の各一部(約690万世帯)、NHK教育と民放は東京都港区など都心の一部(約12万世帯)となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月20日

【ブロードバンド新会社は調整つかず NTT3カ年計画 】
NTTグループの新しい3カ年経営計画の概要が明らかに。焦点だったグループ内ブロードバンド通信事業を統合して新会社を設立する構想は関係各社の調整がつかず、経営計画には盛り込まれないという。計画は2003年4月23日の役員会で正式決定し、発表される

asahi.com

2003年4月20日

【地上波デジタル放送 NHKと民放に予備免許 】
総務省が、NHKのほか日本テレビ放送網(日本テレビ)など民放テレビ局16社に地上波デジタル放送の予備免許を交付へ。地上波デジタル放送は、2003年12月1日から東京、名古屋、大阪の三大都市圏の一部でスタートし、2006年には全国に順次広がる。現在のアナログ放送は2011年7月24日に停止され、デジタル放送に一本化される

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年4月20日

【デジタル機器には「自明の使い勝手」がほしい】
身の回りにデジタル機器があふれて、私のようなデジタル大好き人間には毎日が楽しくて仕方がない。リビングのテーブルにはリモコンが5個(DVDプレイヤ、AVアンプ、デジタルBSチューナ、ケーブルテレビSTB、そしてHDDレコーダ用)転がっているが、別に面倒と思ったことはない。しかし、先日、愛用のデジカメでセルフタイマ撮影をしようとして、あぜんとした。どこにもセルフタイマ設定用のボタンがないのだ・・・
・奥深い階層に押し込められた必須機能
・とっさの時に慌てる携帯電話

IT Proニュース

2003年4月20日

【日本テレビとテレビ朝日、社屋移転で描く「逃げ切り」と「追い抜き」のシナリオ】
六本木、汐留、品川――。東京都心の大型再開発地区が全貌を現し始めた。近未来を思わせるビルが建ち並ぶ。その華やかさの演出に大きな役割を果たしているのが汐留再開発地区に本社を移す日本テレビ放送網と、六本木再開発地区に移転する全国朝日放送の新社屋である。いまや名所としてすっかり定着した東京・台場地区のフジテレビジョン本社の成功例にならったのだろうか。いずれも2003年10月に新社屋から放送を始める。
・日本テレビ:心臓部の新マスター設備で多メディア展開
・テレビ朝日:視聴率主義を徹底しプライムタイムでトップを狙う

IT Proニュース

2003年4月20日

【「世界ITサービス市場は2007年まで年平均6.7%で成長」、米IDC調査】
米IDCが、世界ITサービス市場の今後の展望に関する調査結果を発表へ。それによると、同市場は今後5年間に年平均6.7%で成長し、2007年には4898億ドル規模に達するという。ただし短期的には、経済状況や世界情勢が影を落とし、2003年における同市場の成長率は4%にとどまる見通し。しかも、前半はほとんど成長が期待できないという

IT Proニュース

2003年4月20日

【東西NTTが電話接続料の値上げを申請 競合事業者は法的手段で対抗も】
NTT東西地域会社が、2003〜2004年度に適用する電話接続料の認可を総務省に申請へ。電話接続料は、他事業者が東西NTTの加入電話網・ISDNを使う際に支払う料金である。2003年3月末に総務省の情報通信審議会が「平均4.8%の値上げ」を認める答申を出している。今回、東西NTTは答申通りの料金をそのまま申請した。2003年4月22日に開く情報通信審議会で審議する予定で、総務省は同年4月〜5月中には申請を認可する見通しである

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月20日

【ソフトバンクBBがITU-Tへの反対コメント取り下げへ ADSL、FTTHの標準化が前進】
ソフトバンクBBが、ITU-Tに提出したコメントを取り下げる方針と表明へ。同社は2003年2月末、日本向けADSLやFTTH技術の標準化に反対する意見書を提出。当初は2003年5月にも各技術を勧告化できる予定だったが、ソフトバンクBBの意見によって同年10月以降に遅れる可能性が出ていた。ソフトバンクBBが反対していたのは、日本向けADSLの改訂版「G.992.1 Annex C Amendment 1」、VDSL回線とISDN回線を多重する「G.993.1 Annex F」、最大2.5Gbpsの「GPON」の3つである

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月20日

【3月は2500万人がオンライン・バンキングを利用--米調査】
「2003年3月は、アクティブ・インターネット・ユーザーの20%近くにあたる2500万人がオンライン・バンキングを利用した」---米Nielsen/NetRatingsが、オンライン・バンキングの利用状況について調査した結果を発表へ。それによると、金融サービス・サイトを訪れるユーザーは1カ月あたり平均52分間を費やすという

BizTech

2003年4月20日

【解説:ディジタル放送普及へ「第三次行動計画」】
放送事業者や家電事業者の首脳などで組織する総務省の「ブロードバンド時代における放送の将来像に関する懇談会」が、「第三次行動計画」をまとめたという。放送業界や家電業界などに対して、ディジタル放送を普及させるための行動指針を示したものである。最終回となる第三次行動計画の目玉は、2003年12月に開始が迫ったディジタル地上波放送の普及目標である・・・

BizTech

2003年4月20日

【電力系通信会社のIP電話、夏までに相互接続めざす=パワードコム】
東京電力系の通信会社、パワードコムの白石智社長が、ロイター通信とのインタビューで、電力系通信会社5社が夏までにIP電話サービスの相互接続をめざしていることを明らかに。相互接続をめざしているのは、パワードコム、関西電力系のケイ・オプティコム、中部電力系の中部テレコミュニケーション、四国電力系のSTNet、九州電力系の九州通信ネットワークの5社である。相互接続すると、各社の加入者同士の通話料が無料になるなどのメリットがある

BizTech

2003年4月20日

【国内VoIPサービス市場は07年に7200億円--IDC予測】
調査会社IDC Japanが、国内VoIPサービスの市場規模予測を発表へ。IDCによると、この市場は2002年の31億円から2007年には7200億円へ成長する見込みという。また、現在は個人向けのサービスが中心だが、2005年以降は法人向けのサービスが個人向けを上回ると予測する

BizTech

2003年4月20日

【武蔵野三鷹ケーブル、FTTHインターネットを7月開始】
ケーブルテレビ事業者の「武蔵野三鷹ケーブルテレビ」が、2003年7月に、東京電力のFTTHサービス「TEPCOひかり」を使ったインターネット接続サービス「パークシティー光接続サービス」を開始へ。2つのメニューがあり、月額利用料は戸建て住宅を対象にした最大伝送速度が100Mb/sの「光100Mサービス」が6200円となる。集合住宅を対象にした「光50Mサービス」の月額利用料は5200円である

BizTech

2003年4月20日

【NTT東西がコンテンツ配信サービス拡充】
NTT東西地域会社が、地域IP網を使ったコンテンツ配信代行サービスに、コンテンツ事業者が自前のサーバーを持ち込んで独自のアプリケーションを配信できるメニューを追加すると発表。サービス開始は2003年4月24日である。新メニューのサービス名は、NTT東日本が「フレッツ・オンデマンド(サーバ持込型)」、NTT西日本が「サーバ接続サービス」である

BizTech

2003年4月20日

【フュージョンがIPセントレックス開始/月額利用料は1000円から】
フュージョン・コミュニケーションズが、VoIP技術を使った企業向け内線電話サービス「FUSION IP-Centrex」を提供すると発表。同社が提供中の「Fusion IP-Phone」のオプション・サービスとして2003年4月25日から開始する。FUSION IP-Centrexは、従来のPBXとアナログ電話機で実現していた企業の内線電話の機能を、すべてフュージョンのIPネットワーク内に用意したソフトスイッチ側から提供するもの。同サービスを利用するユーザー企業はPBXの設置が不要になるため、PBX設備や保守・運用費用を大幅に削減できる

BizTech

2003年4月20日

【IDCジャパン、2007年のVoIPサービス市場は7,200億円と予測】
IDCジャパンが、調査レポート「国内VoIPサービス市規模と予測、2002-2007」において、国内のVoIPサービス市場の予測を発表。市場は成長を続け、2007年の国内市場は7,200億円まで拡大するという。同レポートでは、2002年の市場規模は31億円とし、現在の売上は個人ユーザー向けのサービスが法人ユーザー向けを上回っているが、2005年には逆転、企業の導入が大半を占めるようになると予測している

impress Watch

2003年4月20日

【Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる可能性のある脆弱性】
マイクロソフトが、Windowsのカーネルに脆弱性があり、一般ユーザーに管理者権限を奪われる可能性があると発表へ。対象となるOSは、Windows XP/2000/NT 4.0。マイクロソフトでは、この脆弱性の深刻度を上から2番目の“重要”としている

impress Watch

2003年4月20日

【松下電器、デジタルテレビに家庭用コンテンツをネット配信】
松下電器産業が、デジタルテレビに家庭用コンテンツを提供するネットワークサービス「Tナビ」を2003年5月15日から開始すると発表。生活やレジャーの情報、オンラインショッピング、ゲーム、占い、通信カラオケなどが用意されており、簡単なリモコン操作で利用できるという。Tナビ対応のデジタルテレビであれば、リモコンの「Tnavi」ボタンひとつで松下電器が運営するポータルサイトが表示され、そこからメニューをたどって各社のコンテンツにアクセスする仕組み。Tナビに対応するのは、松下電器から同5月15日に発売されるBSデジタル/110度CSデジタル対応のハイビジョンテレビ「デジタルT」で、36インチの「TH-36D30T」と32インチの「TH-32D30T」がラインナップされる

impress Watch

2003年4月20日

【〜JPCERT/CCの2003年1月1日〜3月31日の活動報告より〜DELODERやSlammerが利用するポートへのアクセス報告が増加】
JPCERT/CCが、同団体が2003年1月1日〜3月31日までに受領したコンピュータセキュリティインシデントに関する報告を発表へ。報告の報告元ドメインでは「.JP(日本)」が1位で251件、「.au(オーストラリア)」が2位247件、3位が「.NET」で97件となっている。また報告内容では「防御に成功したアタック」や「ポートスキャン」に関する報告が645件あったという。なかでも特徴的なのはポート毎のアクセスに関する報告で、「DELODER」がスキャンするポート445番のアクセス報告が1位で304件、「Slammer」が利用する1434番が111件と多数報告されいる

impress Watch

2003年4月20日

【非ネットユーザーの20%はネットユーザーの家に住んでいる〜米国調査】
非営利の調査団体である米Pew Internet Projectが、ネット人口とデジタルデバイドに関するレポートを発表へ。同プロジェクトが最近行なった調査では、成人アメリカ人の42%にあたる約8,000万人がインターネットを利用していないと回答していたが、実はネットユーザーと非ネットユーザーの区別は、これまで考えられているよりも流動的であることが明らかになったという。レポートによると、24%がインターネットとまったく関わりのない生活を送っている一方で、非ネットユーザーのうちの20%は、家族の誰かがネットユーザーである、回線が接続済みの家に住んでいるという

impress Watch

2003年4月20日

【イーシーリサーチ、2003年のVoIP市場は504万人まで拡大と予測】
調査会社イーシーリサーチが、2002年―2007年の国内VoIP市場の調査結果を発表へ。この調査における「VoIP」は、BBフォンに代表されるような「IP電話サービス」のほか、ソフトウェアによる「インターネット電話」、フュージョン・コミュニケーションズなどが提供する「IP中継電話サービス」を含んだものとなっている。それによると、コンシューマ向けのIP電話(固定電話の電話機を使用するタイプ)は、2003年に504万人、2007年には2,024万人に達するという

ZDNet News

2003年4月20日

【松下、デジタルTV向けネットサービスを本格展開】
松下電器産業が、デジタルTV向け生活情報ネットワークサービス「Tナビ」を2003年5月15日からスタートすると発表。対応TVも同日に発売する。デジタルTV放送と高速インターネットのそれぞれを活用した本格的ネットサービスを展開するという。Tナビは対応TVユーザーなら無料で利用できるが、ADSLなどの常時接続環境が必須となる

ZDNet News

2003年4月20日

【国内VoIPサービスの市場規模、2007年には7200億円に】
IDC Japanが、国内VoIPサービス市場の調査・予測結果を発表へ。それによると、2002年に31億円だった市場規模は、2007年には7200億円に達する見込みという。また、VoIPサービスの売上金額は、現在個人ユーザーが企業ユーザーを上回っているが、2005年からは企業への導入が大半を占めるようになるという。その一方で、従来の通信事業者はVoIPに慎重な姿勢をとっていると同社は分析する

CNET

2003年4月20日

【NTT東西、コロケーション関連約款を今年も改定申請。保留期間短縮も効果なし、と】
NTT東日本・西日本が、コロケーション関連の接続約款変更について、総務大臣に対して認可申請を行なったと発表。未利用のまま保留キャンセルした場合の違約金の設定や、6ヶ月を超えて保留する場合の費用負担などが、変更の主な内容である

RBB-TODAY

2003年4月20日

【通信総合研究所、ミリ波で変調された光信号を発生させる新技術開発。安定・低コスト・高周波対応を実現】
通信総合研究所(CRL)が、CRL独自の「往復逓倍変調器」を使って、4.4GHzの電気信号から61.6GHzミリ波信号を生成、光変調に成功したと発表。この技術により、ミリ波帯の無線信号をいったん光ファイバにのせて伝送、アンテナの近くで再び電気信号に戻す「ファイバ無線システム」の実用化が可能になるとしている

RBB-TODAY

2003年4月20日

【コアラの筆頭株主が九州電力に。コンテンツ事業に注力】
福岡市と大分市でADSL接続サービスを展開しているコアラが、新株式発行による第三者割当増資を実施し、新株式2,400株すべてを九州電力が引き受けたことを明らかに。その結果、九州電力はコアラの株式のうち40.2%を占める筆頭株主となっている

RBB-TODAY

2003年4月20日

【[企業訪問]CATV事業者の起死回生のアイテムとなりうるか−フュージョンとともに進めるBBXのIP電話サービス−】
ブロードバンドエクスチェンジ(BBX)が、フュージョン・コミュニケーションズと共同で、ケーブルテレビ事業者向けにIP電話サービスのOEM供給に乗り出した。各キャリアも同じようにIP電話サービスの基盤を提供しているが、両社がケーブルテレビ向けに提供するのは、IPインフラを含めたIP電話サービスそのものである・・・

RBB-TODAY

[2003年4月18-19日は臨時休刊日です]

連絡事項

【18-19日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月18-19日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は19、26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年4月17日

【民放16社・NHK、12月から地上波デジタル放送 】
電波監理審議会が、3大都市圏の民放16社とNHKから免許申請があった地上波デジタル放送局の予備免許を認めるべきだとする答申をまとめたという。これを受け総務省は、2003年4月18日に予備免許を交付する。各局は2003年12月1日の放送開始に向け準備を本格化する

NIKKEI NET産業・流通

2003年4月17日

【東京電力、FTTH販促に戸別訪問部隊組織】
東京電力が、光ファイバーによる高速インターネットサービス「テプコひかり」の普及促進に向け、戸別訪問で勧誘する専門部隊を組織するという。2003年6月に本体に統合するスピードネットの営業部隊や代理店を活用する。ブロードバンドインターネットの加入ルートは、家電量販店や街頭での販促が主流となっているが、回線敷設工事を要するFTTHは戸別訪問によるきめ細かな販促が有効と判断した

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年4月17日

【フュージョン、最安1分5円の準定額制市外電話サービス】
フュージョン・コミュニケーションズが、法人向けの市外電話サービスに、通話料が最安1分5円となるまで定額料金で利用できる準定額制プランを、2003年5月1日から始めると発表。現在、同社の「ビジネスプラン」は全国一律1分8円の通話料となっている。新しく導入される準定額制の「ビジネスプラン プラス」は月額定額料1万円〜5万円までの4コース。それぞれ最安1分5円に換算できるまで利用でき、超過分は1分8円となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月17日

【リモコンID選定、九州は佐賀だけ残る 地上波デジタル放送】
九州地区における地上波デジタル放送開始に伴う受像機のリモコンID選定が、宮崎地区でこのほど決着し、残すは佐賀地区のみとなったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月17日

【2011年までに全世帯に 地上波デジタルテレビ 総務相私的懇が行動計画】
総務相の私的懇談会である「ブロードバンド時代における放送の将来像に関する懇談会」が、2003年末から東京、大阪、名古屋の三大都市圏で始まる地上波デジタル放送の普及に向けた行動計画(2003年―2011年)をまとめた。地上波放送が2011年7月24日に現在のアナログからデジタルに一本化されることを踏まえ、同年初頭までに、デジタル対応テレビを全世帯(約4800万世帯)に普及させることを目標に掲げている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年4月17日

【NHKと民放16社への地上波デジタル予備免許を答申】
総務省の電波監理審議会が、NHKと日本テレビ放送網など民放テレビ局16社に地上波デジタル放送の予備免許を認めると答申へ。これを受けて総務省は、NHKと民放各社に予備免許を交付する。地上波デジタル放送は、2003年末に東京、名古屋、大阪の3大都市圏の一部でスタートする。2006年には3大都市圏の90%(約2475万世帯)をカバーし、全国に順次広がる見通しである

Yomiuri On-Line

2003年4月17日

【Windows Updateから修正パッチを適用できない問題が発覚、NTユーザーは注意】
マイクロソフトが、同社サイトの「トラブル・メンテナンス速報」において、Windows NT 4.0 では「Windows Update」から修正プログラム(パッチ)を適用できない場合があることを明らかに。適用できない(正確には、Windows Updateの画面に表示されない)のは、2003年4月10日に公開された「Microsoft VM の問題により、システムが侵害される」のパッチである。NTユーザーは、NT以外のマシンでパッチをダウンロードして、NTマシンに適用する必要があるという

IT Proニュース

2003年4月17日

【5GHz無線LANの屋外利用やUWBの導入が可能に 総務省が大幅に規制緩和へ】
総務省が、2004年をメドに、屋外における電波の利用条件を大幅に緩和する方向で検討に入ったという。2003年4月末から同省の電波有効利用政策研究会で議論する。緩和策の目玉は自由に使える周波数帯域の拡大と、免許なしで使える無線機器の条件緩和の2点である

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月17日

【地上波放送17社、ディジタル放送予備免許を取得】
電波監理審議会が、NHKと三大広域圏(関東・中京・近畿)の地上波民放事業者16社にディジタル放送の予備免許を交付することを認める答申を出したという。答申を受けた総務省は2003年4月18日に、17社に対して予備免許を交付する予定である。予備免許の交付を受けた17社は2003年夏からそれぞれの広域圏で順次試験放送を行い、2003年12月1日に一部の地域で本放送を開始する予定である

BizTech

2003年4月17日

【通信の巨人に挑む「ヤドカリ」、平成電電が格安電話】
NTTとの契約が必要ない格安の電話サービスを、独立系通信会社の平成電電が2003年6月から始める。通話料は全国一律で3分6.8円と業界最安値(従来は7.5円)。これは最近注目されるIP電話ではなく、NTTの電話と同じ仕組みを採用した従来型のサービスである。しかも通話料はIP電話より安い。今後、電話サービスの勢力図に影響を及ぼすだけでなく、NTTの事業を圧迫する台風の目に育つ可能性さえある・・・
・借りた通信網で価格破壊
・脱NTTの動きが広がる?

BizTech

2003年4月17日

【JフォンからID/パスワードを取得、駅の無線LANネット接続実験で新手法】
日本テレコムが、JR東日本と共同で実施している無線LANアクセス・サービスの実証実験「無線による、駅でのインターネット接続実験」で、携帯電話からワンタイムID/パスワードの取得を可能にすると発表。J-フォンのインターネット接続サービス「J-スカイ」が使えるユーザーならば誰でも利用できるようになるという。開始は2003年5月中旬である

BizTech

2003年4月17日

【総務省、無線電波の利用について免許制から登録制への移行を検討 】
総務省が、5GHz帯の無線LANなどを含む無線電波の利用について、電波法の改正を検討していることを明らかに。一部周波数帯で実施されている免許制を登録制に変更することで電波の有効利用などを促進することを狙いとしている。この検討内容は、無線LANに限らず、1つの電波を複数の事業者などが共有する無線電波全般が対象となる

impress Watch

2003年4月17日

【ZIPファイルに見せかけようとするウイルス「W32.HLLW.Purol」】
シマンテックが、自分自身をZIPファイルに見せかけてクリックを誘うウイルス「W32.HLLW.Purol」を警告へ。現在、被害報告数は少ないものの“ダメージ”と“感染力”は中となっている。HLLWは、ファイル共有ネットワークを利用して感染を広げ、感染先のPC上で特定のファイルを削除しようとするウイルス。メールでの感染行動は行なわない。特徴は、圧縮・解凍ソフト「WinZIP」のアイコンを利用して、ZIPファイルに見せかけることによって、ファイルのクリックを誘う点である

impress Watch

2003年4月17日

【HOTSPOT、米iPassと無線LANアクセスポイントの相互乗り入れ】
NTTコミュニケーションズが、同社が運営する公衆無線LANサービス「HOTSPOT」と米国iPassの無線LANアクセスポイント相互乗り入れを実施へ。HOTSPOTユーザーは2003年4月21日からiPassのアクセスポイントを1分37円で利用できるほか、iPassユーザーのHOTSPOT利用についても今後対応する予定という

impress Watch

2003年4月17日

【NECエレ、デジタル放送受信機能も統合するDVDレコーダ向けLSIを開発】
NECエレクトロニクスが、デジタル放送の受信とDVD録画を統合できるDVDレコーダ向けシステムLSI「μPD61171」を開発し、サンプル出荷を始めると発表へ

ZDNet News

2003年4月17日

【携帯で無線LANスポット1日ID発行 日本テレコムとJR東日本】
日本テレコムとJR東日本が、両社が展開しているJR駅での無線LANスポット試験サービスで、1日だけ利用可能なIDとパスワードを、携帯電話を活用して即座に発行するサービス「1DAY-ID/パスワード」を始めると発表。事前の申し込みをしていなくても、ユーザーの必要に応じて駅でインターネット接続が利用できるようになるという。2003年5月中旬からスタートする予定である

ZDNet News

2003年4月17日

【IT投資、セキュリティ分野は明るい見通し】
「企業のIT投資は低迷傾向が続いているが、政府機関の支出増大とプライバシーへの懸念を受けて、セキュリティ関連のソフトとハード、サービスを専門とする企業は、2003年に、IT業界のほかの分野に比べて堅調な伸びが見込めるかもしれない」---米カリフォルニア州で開催のRSA Conference 2003で、そうした見方が示されているという

ZDNet News

2003年4月17日

【ホットスポット、iPassが利用できるオプションサービスを4/21より開始。1分37円の従量課金】
NTTコミュニケーションズが提供する公衆無線LANサービスのホットスポットが、2003年4月21日より、iPassのアクセスポイントが利用できるオプションサービス「ホットスポット グローバルブロードバンドローミングサービス」を開始へ。同オプションで利用できるのは、世界10か国の合計1,000か所で提供されているiPassの無線LANアクセスポイントを経由したインターネット接続サービスである

RBB-TODAY

2003年4月17日

【生徒が講師を評価できる。@nifty、テレビ電話サービスを利用した英会話レッスンを開始】
@niftyが、テレビ電話サービス「Eyeballパティオ」を用いた英会話教室「グローバルチャット」を開始へ。同サービスにおけるレッスンの形態は、1対1の「プライベートレッスン」と、最大3人が同時に受講できる「セミプライベートレッスン」がある。また、「一般英語」「ビジネス英語」「トラベル英語」が用意されており、それぞれに適したカリキュラムでレッスンを進められるという

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月16日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

2003年4月16日

【無線LANの免許制を撤廃・総務省方針】
総務省が、ケーブル回線を使わずにインターネットに接続する無線LANの免許制度を撤廃し、登録制に移行するという。無線電波を受発信する基地局を自由に設置できるようにして普及を加速し、無線LANの利用エリアを広げるのが狙い。2004年の通常国会に電波法の改正案を提出、早ければ来2004年秋から実施の予定という

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月16日

【米ティーボ、パソコン内の映画・音楽ファイルをPVRに配信】
ハードディスクを使ったテレビ録画装置「パーソナル・デジタル・レコーダー(PVR)」大手の米ティーボが、同社のサービス加入者向けに最新版ソフト「ホーム・メディア・オプション」を発表へ。PVRにダウンロードすると、PVRとパソコンをつなぐ家庭ネットワークを簡単に構築できるという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月16日

【東電とJCN、FTTH事業で提携】
東京電力とジャパンケーブルネット(JCN)が、光ファイバーによる高速インターネットサービス事業で提携したと発表。まずJCN傘下のケーブルテレビ局、武蔵野三鷹ケーブルテレビが、東電の「テプコひかり」を利用したFTTHサービス「パークシティー光接続サービス」を2003年7月から始めるという。JCNは、傘下に14のケーブルテレビ局を持っており、2003年10月に2局目、2004年にさらに2局でテプコひかりを導入することで合意しているという

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年4月16日

【ドリームネット、“無線による、駅でのインターネット接続実験”に参加を発表】
ドリームネットが、JR東日本と日本テレコムが共同で行なっている無線LANによるインターネット接続実験サービス“無線による、駅でのインターネット接続実験”に対応すると発表。接続実験サービスの対象となるのは、ドリームネットの接続会員で、実験期間は2003年12月19日まで。追加料金は不要という

ASCII24

2003年4月16日

【NTT Com、NEC、日本HP、日立、富士通、P&G、プロシード、マイクロソフトの8社が、ITサービスマネジメントの業界標準化の促進団体“itSMF Japan”設立で合意】
NTTコミュニケーションズ、日本電気、日本ヒューレット・パッカード、日立製作所、富士通、P&Gアジア・ピー・ティー・イー・リミテッド、プロシード、マイクロソフトの8社が、日本におけるITサービスの高品質化、コストの適正化のために、ITサービスマネジメントに関する業界標準化の促進団体“ITサービスマネジメントフォーラムジャパン”(itSMF Japan)を設立することで合意したと発表。2003年5月初めに東京都にNPO申請を行ない、同年5月9日にitSMFインターナショナルから認可を受ける予定という

ASCII24

2003年4月16日

【地上波デジタルTV、「11年までに1億台」が目標 】
総務省が、関東・中京・近畿の3大都市圏で2003年12月に始まる地上波デジタル放送の普及のための行動計画を発表へ。アナログ放送が停止する2011年までにデジタルテレビを1億台、4800万世帯(ケーブルテレビ経由の受信含む)に普及させることをめざすという。2003年5月末に総務省、放送局、家電メーカー、経済団体、消費者団体などで構成する「地上デジタルテレビ放送実施推進会議」が発足し、目標達成に取り組む

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月16日

【「Bフレッツ・ファミリーコース」など値下げ 松下電器 】
松下電器産業が、インターネットサービス「パナソニック hi-ho」にNTT東西が提供している光ブロードバンドの「Bフレッツ・ファミリーコース」「Bフレッツ・マンションコース」の月額基本料を値下げすると発表。ファミリーコースは2280円から2000円、マンションコースは2500円から2000円に、それぞれ値下げする

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月16日

【コンピュータ緊急対応センターが中間法人化】
JPCERT/CC(コンピュータ緊急対応センター)が、「JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)」として中間法人化したという。活動の活発化やサービス体制の強化を狙ったもので、代表理事には旧JPCERT運営委員長の山口英・奈良先端科学技術大学院大学教授が就任した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月16日

【セキュリティーソフト連携へ標準仕様「AVDL」策定】
標準化団体のOASISが、異なるメーカーのセキュリティーソフトが情報交換、連携できるようにするため、標準仕様「AVDL」の策定を開始すると発表。異機種間でも連携できるように、XML言語で情報を記述することとし、その具体的な記述形式として、AVDLを2003年内に策定するという。XMLの活躍分野が一段と広がることになる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月16日

【公衆電話50万台割る 2003年度末】
NTTが、NTT東日本・西日本が設置している公衆電話を2003年度中に約9万2000台(全体の15.8%)減らす計画を明らかに。近く発表するグループ3か年経営計画(2003―2005年度)に不採算部門の整理・統合策の一環として盛り込むという。この結果、ピーク時の1984年度末には約93万5000台あった公衆電話は、2003年度末には49万台と、50万台を割り込む

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年4月16日

【ブロードバンド・コンテンツ、85%が低価格化望む】
矢野経済研究所が、ブロードバンドでのコンテンツ利用に関するアンケート調査結果を発表へ。それによると「今後、ブロードバンド・コンテンツで実現してほしい項目」として、例えば1回の視聴で100円といったように「低価格化」を望む人が85%と最も多かったという。これに「DVD並の高画質、音響効果の実現」(73%)、「品質の安定」(65%)---などが続いている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年4月16日

【フュージョンが全国一律1分5円の市外電話 NTTコム、KDDI、テレコムより0.5円安】
フュージョン・コミュニケーションズが、通話料が全国一律1分5円の企業向け市外電話サービスを提供すると発表。「ビジネスプラン プラス」として2003年5月1日から開始する。ビジネスプラン プラスを利用するには毎月一定の料金を支払う必要がある。月額1万円、同1万5000円、同3万円、同5万円の4プランがあり、これらの料金はすべて通話料に充当される

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月16日

【無線LANと有線LANを統合できるスイッチ エクストリームが企業向け新製品発表】
米エクストリーム・ネットワークスの日本法人が、無線LANと有線LANを統合できるレイヤー2/3スイッチ「Summit300-48」と、同製品と接続して使う無線LANアクセス・ポイント「Altitude300」を発表へ。イーサネットで構築している既存のLAN環境と、新たに構築する無線LAN環境の統合を容易にする。出荷開始は2003年7月〜9月の予定である

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月16日

【Yahoo! BBめたりっくサービス終了。タイプ2契約は受け皿なし】
ソフトバンクBBが、提供しているADSL接続サービス「Yahoo! BBめたりっく1.5M」を、2003年6月30日をもって終了すると、利用者に対して通知へ。今後は2003年6月10日以降、同社が提供する「Yahoo! BB 8M」サービスへの変更を、全ての利用者に対して行なっていく予定としている

impress Watch

2003年4月16日

【武蔵野三鷹CATV、月額6,200円の「TEPCOひかり」を利用したFTTHサービス】
武蔵野三鷹ケーブルテレビが、ケーブルテレビ事業者としては初めて、東京電力が提供するFTTHサービス「TEPCOひかり」に対応したプラン「パークシティー光接続サービス」を2003年5月12日より開始すると発表。戸建向けでは月額6,200円で提供されるほか、初期費用と月額利用料が2カ月無料となるキャンペーンも同時に行なわれるという

impress Watch

2003年4月16日

【矢野研、ブロードバンドコンテンツ調査結果。音楽配信が人気】
矢野経済研究所が、「ブロードバンドコンテンツ利用に関するアンケート調査結果」を発表へ。それによれば、利用するブロードバンドコンテンツでは「音楽のダウンロード販売等」が62.93%で最も多く、次いで「映画予告・企業CM」(55.37%)、「音楽ビデオ・ライブ中継」(50.98%)、「インターネットラジオ」(45.85%)が上位となっている。「教育・習い事(英会話等)」や「スポーツ番組」、お笑い・バラエティといった「エンタテインメント」はいずれも低く、10%台に留まっている

impress Watch

2003年4月16日

【「めたりっく」ブランドが6月をもって消滅。約3年間のサービスに終止符】
ソフトバンクBBが、買収した”めたりっくグループ(東京、名古屋、大阪)”から引き継いだサービス「Yahoo !BBめたりっくサービス1.5M」を、2003年6月末をもって終了へ。今回のサービス終了の目的は、旧めたりっくのサービスを完全に終了して、Yahoo! BBに移行させることにある

ZDNet News

2003年4月16日

【“IP電話で110番”実現には何が足りないか?】
IP電話の課題といえば、110番などの緊急通報が行なえない点が挙げられる。もちろん、現在は加入者電話と同様の緊急通報を実現できるよう、技術開発が進んでいる段階だ。それでは、具体的にどのような機能が足りず、またどのような点を検討する必要があるのか? 総務省がまとめた資料から、その答えを探った・・・
・既存固定網に備わっている機能
・IP電話の場合
・解決策は?

ZDNet News

2003年4月16日

【AOL、On2とビデオ圧縮技術の包括的ライセンス契約を締結】
メディア大手AOL Time Warnerのインタラクティブ部門、America Online(AOL)が、ストリーミングメディア企業の米On2 Technologiesと同社のビデオ圧縮技術、CODECの使用に関する包括的ライセンス契約を締結したと発表。これにより、AOLと提携するコンテンツ開発会社はAOLのサービスで配信されるコンテンツを開発する際On2の圧縮技術を使用でき、またAOLもサービス加入者に対しCODEC技術を使用して一部未公開製品やサービスの提供が可能になる

CNET

2003年4月16日

【松下、ブロードバンドTVチューナーにMontaVista Linuxを採用】
松下電器産業が、同社の「ブロードナウ」のOSとして、米MontaVista SoftwareのMontaVista Linuxを採用へ。ブロードナウは、ハードディスク機能を備えたブロードバンドTVチューナー。ブロードバンドルーターやハブ、テレビの地上放送アンテナ、テレビと接続することで、地上波放送やブロードバンド放送をテレビで楽しめる

CNET

2003年4月16日

【シスコ、ストレージ・エリア・ネットワーク対応のルータ製品を発表】
Cisco Systemsが、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)の新規格に対応したルータ”7200”と”7400”シリーズを発表へ。今回発表した製品で採用している規格はInternet Small Computer Systems Interface(iSCSI)とFibre Channel over IP(FCIP)。ともに、ウェブを利用して、大規模ネットワークの接続を可能にする

CNET

2003年4月16日

【タブの実装と日本語化されたSafariがリリース。IEやNetscapeとも肩を並べるWebブラウザに】
Apple Computerが、タブの実装や日本語化が施されたWebブラウザーの最新版「Safari Bate2 v73」を発表へ。対応OSはMacOS X 10.2以上で、最新版のSafariはMacOS Xの「ソフトウェアアップデート」または同社のWebサイトから無償で入手できる。今回のバージョンアップでは、1つのウィンドウで複数のWebサイトを切り替えて閲覧できる「タブブラウジング」機能が追加された。また従来は英語版のみだったが、日本語をはじめとして、フランス語とドイツ語版も登場した

RBB-TODAY

2003年4月16日

【CATV事業者がTEPCOひかり対応プランを格安で提供−武蔵野三鷹ケーブルが光サービスに参入】
東京電力の光サービス「TEPCOひかり」のISPに、初めてケーブルテレビ事業者が加わったという。武蔵野三鷹ケーブルテレビは、ジャパンケーブルネットと連携してTEPCOひかりのアクセスラインを利用した新サービス「パークシティー光接続サービス」を2003年7月1日をメドに開始する。パークシティー光接続サービスは、最大100Mbpsの「戸建向けホームプラン」とVDSLを利用した最大50Mbpsの「集合住宅向けプラン」の2種類が用意されている

RBB-TODAY

2003年4月16日

【ブロードバンドコンテンツ市場の離陸はまだまだ遠い? ―矢野経済研究所のレポート】
矢野経済研究所が、動画・音楽コンテンツの有料サイトの利用者を対象にしたアンケート結果を公表へ。有料サイトを実際に利用したユーザに対して、よかった点や不満点、今後欲しいサービスなどを調査したもの。回答では、自分の時間にあわせて視聴ができる、お店に足を運ばなくていい、といったメリットを感じている一方で、画面が小さい、品質が安定しない、料金が高いといった不満が指摘されているという

RBB-TODAY

2003年4月15日

【WOWOW子会社、地方局の番組情報を携帯に配信】
WOWOWの子会社、ケータイワウワウが、地方テレビ局の番組情報を携帯電話にメールで配信する事業を開始へ。まず東京の独立UHF局、東京メトロポリタンテレビジョン(東京MXテレビ)と提携し、人気生放送番組の内容やスタジオ観覧整理券などを送るという。ケータイワウワウはメールに付ける広告で収入を得る

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月15日

【ネットの発信者情報開示命令でヤフーが控訴断念】
インターネットの掲示板に書き込まれた中傷を巡り発信者情報の開示の是非が争われた訴訟で、掲示板を管理するヤフーが、どのパソコンからいつ書き込みが行なわれたかを識別できる「IPアドレス」などの情報開示をプロバイダー責任法に基づき初めて命じた東京地裁判決を受け入れ、控訴しないことを決めたという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月15日

【KDDI、固定IP接続サービス“KDDIインターネット Business-ISDNエコノミー”を開始】
KDDIが、法人向けのインターネット接続サービス“KDDIインターネット”において、フレッツ・ISDNを利用し、固定IPアドレスを利用できる“KDDIインターネット Business-ISDNエコノミー”を開始すると発表。同サービスは、フレッツ・ADSLやBフレッツの提供エリア外を対象に、フレッツ・ISDNを利用して提供するサービスである

ASCII24

2003年4月15日

【総務省、緊急時の通信対策案まとめる】
総務省の「電気通信事業における重要通信の在り方に関する研究会」が、災害などの緊急時、通信がどのような対策を取るべきかの報告書案をまとめたという。従来はNTTの固定網が中心だったが、急速に普及している携帯電話やIP電話網についても踏み込んでいる。意見募集をした後、2003年5月中旬以降をめどに最終報告書をまとめるとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月15日

【地上波デジタル、電子政府・自治体との連携探る 民放連】
民放連のデジタルテレビ放送専門部会が、地上波デジタル放送の開始について、電子政府・自治体との連携を企図していることを明らかに。政府のIT戦略本部が地上波放送デジタル化と電子政府・電子自治体との連携を打ち出しているが、ローカル局の社会的使命、ビジネスチャンスという点で注目に値する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月15日

【地上波デジタルTV普及へ推進会議を来月設立】
総務省が、2003年末から東京、大阪、名古屋の3大都市圏で始まる地上波デジタル放送の普及を図るため、「地上デジタルテレビ放送推進会議」(仮称)を2003年5月に設立する方針を明らかに

Yomiuri On-Line

2003年4月15日

【破たんのワールドコム、再建計画提出】
米史上最大の経営破たんとなった米通信会社ワールドコムが、ニューヨーク連邦破産裁判所に経営再建計画を提出へ。再建計画では、社名をMCIと変更し、2003年秋にも経営再建を完了することをめざすとしている

Yomiuri On-Line

2003年4月15日

【IPv6は普及するか?――第2部:課題と展望】
「IPv6は普及するか?」の第1部では、2つの一般企業によるIPv6の導入事例を取り上げ、IPv6のメリットを確認した。キーワードだけおさらいしておくと「セキュリティ」「マルチキャスト」「個体の把握」「プッシュ型配信」である。続く第2部では、導入のポイントと普及への課題を整理し、IPv6普及へのシナリオを考えてみる・・・
・ポイント1:新規に導入するシステム
・ポイント2:閉じたアプリケーション
・回線、ルーターが割高
・IPv6普及への展望は?

IT Proニュース

2003年4月15日

【干渉問題でADSL事業者が歩み寄り 総務省DSL作業班の結論間近に】
ADSLなどの干渉問題について議論している総務省のDSL作業班が、第9回目の会合を開催へ。2003年4月22日に開催する次回の最終会合に向けて、ADSL事業者など参加各社が歩み寄りを見せたという。合意したのは、回線同士の干渉を計算するための回線モデルの概要や、長距離向け技術の扱いなどである

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月15日

【NTT西日本、高額利用割引の適用範囲拡大】
NTT西日本が、高額利用割引の対象に、従来の専用線メニューのほか企業向けデータ通信サービスも追加すると発表。2003年5月1日から適用する。既存の企業ユーザーを囲い込み、電力系地域通信会社に対抗する狙いがある

BizTech

2003年4月15日

【WOWOW、東京MXテレビと提携し携帯電話機向けメールマガジン】
WOWOWが、独立UHF局である東京メトロポリタンテレビジョン(東京MXテレビ)の番組関連情報を掲載した電子メールマガジンを携帯電話機に配信するサービスを、子会社の「ケータイWOWOW」が開始したと発表。東京MXテレビが平日に放送しているエンターテイメント情報番組「ゼベック・オンライン」の関連情報などを配信する

BizTech

2003年4月15日

【NTTコムとアッカ、IP電話サービス「OCN.Phone」のADSLモデムに不具合と発表】
アッカ・ネットワークスとNTTコミュニケーションズが、NTTコムのIP電話サービス「OCN.Phone」向けに提供しているIP電話機能付きADSLモデムに不具合があると発表。不具合が発見されたのは、サムスン物産製の製品「svoice」。NTTコムは不具合の報告があった製品を、富士通製のIP電話機能付きADSLモデムに無償で交換する

BizTech

2003年4月15日

【DSL作業班、報告書取りまとめへ一気に進む〜シミュレーションはプラ絶縁ケーブルへ〜】
情報通信審議会 情報通信技術分科会 事業用電気通信設備等委員会 DSL作業班の第9回会合が開催された。上位委員会に提出される報告書の骨子案がはじめて事務局から提出されたほか、議論は論点の合意に向けた調整が主なものとなっている

impress Watch

2003年4月15日

【国民生活センター、「消費者トラブルメール箱」の集計発表。ADSL関連が目立つ】
国民生活センターが、「消費者トラブルメール箱」の平成14年度版年間集計を発表へ。一般の消費者生活相談とは異なる傾向が見られるという。年間を通じて多かったのはADSLサービスに関するもので、申し込んでいないのにモデムが送りつけられたといった報告や、「不適切な勧誘を受けた」「説明が不十分だった」などの情報が目立ったという

impress Watch

2003年4月15日

【ヤフー、動画ニュース配信でFNNと提携】
ヤフーとFNNが、FNNの動画ニュースの無料配信に関して合意し、業務提携契約を締結したと発表。第一弾は従軍記者による「イラク戦争」レポートである。ヤフーでは、2003年6月をめどにYahoo!ニュース内においてFNNの動画ニュースの本格配信を開始する計画である

ZDNet News

2003年4月15日

【経産省が情報家電の市場化戦略報告書を公開、「2007年までに国民の生活様式を変革する」】
経済産業省の商務情報政策局が、情報家電の市場化戦略に関する研究会の報告書「e-Lifeイニシアティブ」を公開へ。e-Lifeイニシアティブでは、2007年までに、すべての世帯に複数の情報家電を普及させ、国民の生活様式を変革することを目的としている

CNET

2003年4月15日

【トレンドマイクロ、LOVGATEワームとCULTワームの亜種を警告】
トレンドマイクロが、大量メール送信型のワーム「LOVGATE.F」と「CULT.C」について警告している。いずれも危険度は低だが、LOVGATEはネットワーク上の他のPCに感染を広める機能を備えており、発病させるとやっかいである

RBB-TODAY

2003年4月15日

【保護システムは事業者間でおおむね合意、現ユーザの不利益はなさそう ―DSL作業班第9回】
DSLのスペクトル管理のありかたを検討する情報通信審議会 DSL作業班の第9回会合が開かれ、これまでの作業班の議論をふまえての報告書骨子案について検討がなされたという。今回の議論では、「遠距離で利用されるDSLについては方式を制限しない(何でも使っていい)」という特例措置について多くの時間が割かれた。これは、遠距離ではそもそも干渉の影響を受ける側のADSLがサービス不能となることから、影響を与える相手がいないのだから与干渉の懸念はないという考え方によるものである

RBB-TODAY

[2003年4月14日は休刊日です]


連絡事項

【13日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月13日のニュース更新・配信は翌14日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

2003年4月13日

【ネットで購入経験者、5ポイント上昇の17%・電通消費者研調べ】
電通消費者研究センターが、2002年末のインターネット利用状況調査を明らかに。ネットを使って商品を買ったことがある人の割合は17.0%と、前年同期比で5.2ポイント上昇したという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月13日

【ADSL利用件数、3月末で700万件突破】
総務省が、2002年度末(2003年3月末)のADSLの利用状況を明らかに。総利用件数は702万3039件と初めて700万件を突破した。ただ、一時50万件を超えた単月純増数は3月に43万件に減少している。事業者別シェアでは、ヤフーBBが約34%で首位。次いでNTT東日本が約20%、NTT西日本が約16%となっている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月13日

【英BT、C&WIDCと企業向け通信で提携】
英通信最大手のBTグループが、ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC(C&WIDC)と企業向け通信事業で提携へ。C&Wの国内通信網を活用して、日本に拠点を置く多国籍企業に国内・国際データ通信サービスを提供するという。BTは、日本の通信機器メーカーとの連携も模索しており、企業向けネットワーク構築事業でも攻勢をかける

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月13日

【フジテレビ、ヤフーに動画ニュース無料配信――イラク戦争など】
フジテレビジョンが、インターネットのポータルサイト最大手のヤフーと、地上波などで放送するニュース番組内の動画を無料配信することで合意へ。2003年4月14日からイラク戦争関連ニュース、同年6月からニュース全般を配信するという。民放が動画ニュースを有料サイトに配信する例はあるが、無料サイトへは初めてである

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月13日

【マックOS Xにセキュリティーホール】
米アット・ステイクが、マックOS Xにローカルユーザーが管理者(root)権限を取得できるセキュリティーホールが見つかったと発表へ。対象は、マックOS Xの10.2.4以前のバージョン。アップルコンピュータは最新アップデート10.2.5を提供しており、適用すれば修正されるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月13日

【DSL加入700万を突破 1年間で約464万回線増】
総務省が、2003年3月末のDSL加入者数の速報値を発表へ。加入者数は、前月から約43万3000回線増の702万3039回線と、700万回線を突破した。2001年度末と比較すると、464万回線の大幅増となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月13日

【成層圏プラットフォーム実験機を公開 航空宇宙技術研】
地上約1万〜約5万メートルにある成層圏に飛行船を滞留させ、高度な通信・放送、地球観測などに利用する「成層圏プラットフォーム」構想の実験機が、茨城県日立市留町の日立港第5ふ頭倉庫で報道関係者に公開された。2003年7月下旬に飛行船としては世界で初めて、高度1万5000メートルに打ち上げられるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月13日

【オンラインストレージでの音楽ファイル共有で逮捕】
京都府警が、インターネット上で大容量のファイルを共有できる「オンラインストレージサービス」を使ってヒット曲などを公開、誰でも無料でダウンロードできるようにしていたとして、著作権法違反(公衆送信権侵害など)容疑で、東京都新宿区の無職少年と栃木県小山市の男性会社員を逮捕したと発表。同サービスを使った逮捕者は全国で初めてである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月13日

【TBS、HPアクセスでテレビ局トップ 「GOOD LUCK!」も貢献】
ビデオリサーチネットコムが実施している「世帯内パソコンによるインターネット利用状況調査」によると、TBSのホームページがテレビ各局HPの中でトップのアクセス数であることが明らかに

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月13日

【ウィンドウズに深刻な安全上の欠陥 MSが修正呼びかけ】
マイクロソフトが、同社製のほとんどのウィンドウズOSに含まれる「マイクロソフト仮想マシン(VM)」に安全上の欠陥が見つかったとして、利用者に対する警告を発している。深刻度を最も危険度の高い「緊急」とし、同社のホームページ「ウィンドウズアップデート」から修正プログラムを導入するよう呼びかけている

asahi.com

2003年4月13日

【「ASPは急拡大する」と三菱総研が予測】
ASP事業は、これから3年で急成長する---こう話すのは、三菱総合研究所の佐野紳也 主席研究員情報環境研究本部情報通信政策部長。ASP事業の市場については、2002年度に130億円だったものが2005年度には1103億円に達すると見ている

IT Proニュース

2003年4月13日

【IPv6は普及するのか?――第1部:事例に見るv6のメリット】
次世代のインターネット・プロトコル「IPv6」。複数のインターネット接続事業者が試験サービスにとどまらず、商用サービスを始めているが、大方の人にとっては、まだまだ研究者レベルのものという印象があるのではないだろうか? しかし、この3月末から一般企業でIPv6を導入する企業が出てきた・・・
・なぜIPv6を導入したのか?
・メリット1:セキュリティ
・メリット2:マルチキャスト
・メリット3:個体の把握
・メリット4:プッシュ型配信

IT Proニュース

2003年4月13日

【xDSL加入者が3月末に700万を突破 増加ペースはやや減速】
国内のxDSL加入者数が、2003年3月末に700万を突破へ。総務省がに公表したデータによれば,ADSLをはじめとするxDSLサービスの3月単月加入者数は2月から43万3172増えて、累計702万3039回線に到達したという。ただし、単月ごとの増加数は2002年12月が約53万、2003年1月と2月が約47万増だったため、増加ペースはやや減速している

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月13日

【NTTコムがIP-VPNの足回りを強化 ドコモの定額PHSや12メガADSLを追加へ】
NTTコミュニケーションズが、IP-VPNサービス「Arcstar IP-VPN」の機能拡張計画を明らかに。アクセス回線の拡充が主体である。まず2003年4月から6月にかけて、NTTドコモの定額PHSデータ通信サービス「@FreeD」や、アッカ・ネットワークスの最大12MbpsのADSL回線による接続に対応する

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月13日

【電話・インターネット・無線の統合ネット導入は2005年以降進む】
「消費者はPDA、携帯電話機、インターネットを利用して生活を快適にしようと通信手段の簡素化を図っており、次世代ネットワーク(NGN)がこうした要求に対応した通信インフラになるだろう」---米Gartnerが、NGNに関する調査結果を発表へ。Gartnerでは、PSTNベースの既存電話網、インターネット、無線という3種類のネットワークを単一通信ネットワークに統合したものをNGNと呼んでおり、「通信サービスのカスタム化に重点を置いた枠組み」と説明する

BizTech

2003年4月13日

【ケーブルラボがディジタルCATV標準、すべての放送に対応】
ケーブルテレビ関連技術の標準化団体である日本ケーブルラボが、先ごろまとめたディジタルケーブルテレビシステムの標準仕様(運用仕様)の作成計画の中で、5種類(100〜500シリーズ)のケーブルテレビ用受信機(STB)の標準仕様を示したという。ディジタルBS放送やディジタル地上波放送などすべてのディジタル放送に対応可能にすることがポイントである。こうした仕様に基づく標準STBは2003年秋以降に、複数のメーカーが製品化する見通しであり、ケーブルラボは2003年中にケーブルテレビ事業者が導入できるように標準化作業を急ぐ

BizTech

2003年4月13日

【ネット対応テレビの標準化に乗り出す家電9社】
松下電器産業やソニー、東芝、日立製作所など大手家電メーカー9社が、インターネットを利用できるディジタルテレビ(ディジタル地上波放送用チューナーなどを内蔵したテレビ受像機)の標準化を目指して、「デジタルテレビ情報化研究会」を立ち上げへ。テレビに搭載するブラウザーの仕様などを標準化するという

BizTech

2003年4月13日

【NEC、未知の攻撃も防げるWebサーバー防御システム開発】
NECが、既知のウィルスやワームによる攻撃はもちろん、未知の攻撃に対しても有効なWebサーバー防御システムを開発したと発表。今回開発したシステムでは、まず専用のファイヤウオールが、NEC独自のアルゴリズムを使ってアクセス履歴などを基にリクエストの信頼度を判断。信頼度の低いリクエストは、「アクセス検査サーバ」と呼ぶ検査用サーバーに振り分ける

BizTech

2003年4月13日

【「パーソナルIDS」はセキュリティ対策ソフトの新定番になるか】
常時接続しているパソコンを守るソフトにまた新顔が登場した。「パーソナルIDS」という新しいタイプのソフトウエアである。これまで主流だったのは、ウイルスを防ぐ「ウイルス対策ソフト」と、クラッカからのアタックや個人情報の漏えいを防止する「パーソナル・ファイアウォール」の2つ。そこに出てきたパーソナルIDSに、今回は焦点を当ててみよう。パーソナルIDSの「IDS」は、intrusion detection systemの略で、日本語では「侵入検知システム」と訳される

BizTech

2003年4月13日

【マルチメディア総合研究所、04年度に3G端末がPDCを上回ると予測】
マルチメディア総合研究所が、2002年度の国内携帯電話出荷状況の概況を発表へ。2002年度の国内の携帯電話出荷状況は、前年度実績4.8%減の4,096万台となっている。今後の3G端末の動向については、2003年度にはCDMA2000 1x端末が960万台、W-CDMA端末が470万台に上るとしており、3G端末が全体の約3分の1に達する見通しを示し、2004年度にはPDC端末の出荷台数を上回るとしている

impress Watch

2003年4月13日

【ブロードバンド回線サービスのコストを徹底比較!〜FTTH編〜】
導入費用の高さやサービス提供エリアの問題などから、ADSLほどの普及には至っていないFTTHサービス。しかしながら最近は数万円の初期費用が無料になるキャンペーンや対応プランの低価格化など、導入への壁は次第に低くなってきている。今回は、FTTHの代表的なプランを中心に比較をしてみた・・・
・FTTHサービスの概要
・初期費用、月額料金を徹底比較
・キャンペーンの適用で数万円の割引が

impress Watch

2003年4月13日

【DSL加入者数が700万を突破。減少傾向の中NTT東西は増加】
総務省が、2003年3月末のDSL加入者数(速報値)を発表へ。加入者数の合計は7,023,039回線と、DSL回線のみで700万回線を突破した。3月単月の加入者数は433,172回線で、前月の469,984回線よりは下がったものの依然として40万回線以上の伸びを示している

impress Watch

2003年4月13日

【Apple、Universal Music買収の可能性】
「Apple Computerが、Vivendi Universalの音楽事業を最高60億ドルで買収する交渉を進めている」とLos Angeles Times紙が報じている。Universal Musicは年商約60億ドル、レコード大手5社の中でも最大手として、2001年現在で世界シェアの約4分の1を握っている。もし買収が実現すれば、Appleはコンピュータメーカーから、ハード事業に加えてそれと同じくらいの規模の音楽事業を抱えた会社へと、大きな変容を遂げることとなる。交渉はまだ「初期」の段階で決裂の可能性もあるようだが、両社の取り合わせはそれほど意外なことではないかもしれないとアナリストは言う

ZDNet News

2003年4月13日

【『IDF2003レポート』IDF講演、無線LANのあるべき姿は「メッシュ型ネットワーク」】
Centrinoにより、無線LANの市場に一気に攻めてきたインテルだが、現状の無線LANの形態に対して疑問を持っているようだ。同社のアルベ・ウェインリブ氏が講演した「メッシュネットワーク」でその様子がうかがえる。メッシュネットワークは、各ノード(アクセスポイントとノートPCも含む)が、相互に接続して網の目のように通信を行なう形態である。各ノードはそれぞれルーティングに相当する機能を持っており、パケットをバケツリレーして次のノードに受け渡す仕組みになっている

ZDNet News

2003年4月13日

【東京都が光ファイバ利用拡大に向けた取り組みを発表。都所有ファイバのレンタル料70%値下げや歩道橋への添架許可など】
東京都が、電子都庁推進計画の一環として、平成14年度〜15年度にかけて実施する事業の内容を公開へ。その中には、都内に高速インターネット網を整備するために都所有ファイバのレンタル料を引き下げるなどの支援策が盛り込まれている

RBB-TODAY

2003年4月13日

【[IDF2003]超高速無線技術「UWB」を披露。現在のところ最大250Mbpsを達成】
インテルの無線技術と言えば、CPUと無線LANのチップセットを統合したCentrinoがホットな話題である。しかし、次のステップとして「Ultra Wide Band(UWB)」の開発も進めていると、インテルの開発者イベント「インテルデベロッパーフォーラム」にて同社のケビン・カーン氏が明らかにした。研究所レベルで1メートルの距離を250Mbpsで通信できることを確認しているという。このUWBは、USB、IrDA、IEEE1394などの無線化に利用することが想定されている

RBB-TODAY

2003年4月13日

【DSL加入数がついに700万を突破 ―総務省の3月末加入数速報】
総務省が、NTT回線を利用するDSLについて、2003年3月末時点での加入状況を公表へ。3月末のDSL加入総数は702万3,039。単月増加数は43万3,172で、またしても前月を下回る伸びとなっている

RBB-TODAY

[2003年4月12日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月11日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は12、19、26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年4月11日

【豪ニューズ、GM傘下のヒューズを買収――米市場に基盤】
豪メディア大手ニューズ・コーポレーションが、米ゼネラル・モーターズ(GM)傘下の米衛星放送最大手のヒューズ・エレクトロニクスを買収することでGMと合意したと発表。66億ドル(約8000億円)を投じて発行済み株式の34%を取得し経営権を握るという。ヒューズは「ディレクTV」の名称で衛星放送を展開、米国内の加入世帯は1100万と2位以下を大きく引き離す最大手である

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月11日

【KDDIの第三世代携帯、700万台突破】
KDDIが、動画のやりとりなどができる第三世代携帯電話「CDMA2000 1x」の加入台数が700万台を突破したと発表。2002年4月のサービス開始から1年で、KDDIの携帯電話加入者全体の半数が第三世代サービスに移ったことになる。一方でライバルのNTTドコモは、「FOMA」の加入台数が2003年3月末に30万台強と苦戦している

NIKKEI NET産業・流通

2003年4月11日

【NHK、地上デジタル放送用アンテナ開発−鉄板2枚のシンプル構造】
地上デジタル放送には新しいアンテナで---NHKが、鉄板の平面型という従来にはないイメージのアンテナを開発し、2003年12月から一部地域で始まる地上デジタル放送用アンテナとして提案していくという。このアンテナは、2枚の鉄板で放送電波を受信するシンプルな構造になっているため、製品価格も2万3000円程度と安く作ることができるという

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年4月11日

【IIJ、“IIJダウンロードサイトサービス”が1Gbpsで同時4万セッション規模のウェブサーバーの構築に対応】
インターネットイニシアティブが、“IIJダウンロードサイトサービス”に、帯域1Gbpsで同時4万セッション規模のウェブサーバーを構築できるサービスを2003年4月22日から追加すると発表。料金は個別見積もりとなる。併せて、サービスで利用できるディスク容量を500MBに増やすという

ASCII24

2003年4月11日

【NTT Com、武蔵野大学へ公衆無線LAN“ホットスポット”を提供】
NTTコミュニケーションズが、東芝と連携して、東京都西東京市にある武蔵野大学に公衆無線LANサービス“ホットスポット”を提供すると発表。大学へのホットスポット環境導入は初となるという。2003年4月下旬にもサービスを開始する

ASCII24

2003年4月11日

【また「緊急」セキュリティーホール MSのジャバ仮想マシン 】
マイクロソフトが、ウィンドウズやインターネット・エクスプローラーで採用されているJava仮想マシン「マイクロソフトVM」にセキュリティー・ホールが見つかったことを明らかにし、ホームページで修正プログラムを公開へ。ジャバ・アプレットをチェックする「ByteCode Verifier」に問題があり、悪意のあるホームページを訪れたり、HTMLメールを開くと、ジャバアプレットが悪用されて、利用者のパソコンで意図しないプログラムが実行される恐れがあるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月11日

【IP電話の規格、ガイドライン相次いで公表】
情報通信ネットワーク産業協会が、IP電話端末の通話品質標準規格を発表へ。また、VoIP推進協議会は、新規参入事業者向けに一般電話網との相互接続ガイドラインを公表した。今後、各団体間の連携も課題となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月11日

【地上デジタル放送に向けた方針発表 NHK】
NHKの海老沢勝二会長が、地上デジタル放送実施に向けた方針を明らかに。まず、新年度にあたって、緊急報道体制の一層の強化を図るとともに、テレビ50年記念事業として、教育・環境などの分野で多彩な番組展開を図るという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月11日

【デジタルラジオ音声実用化試験、10月10日10時開始案 】
デジタルラジオ推進協会が、2003年秋の音声実用化試験開始に向け、準備が大詰めを迎えていることを明らかに。開始時期は、デジタルにちなんで10月10日10時10分、東京・大阪同時開始案が有力という。今後、総務省との調整を経て決定される。1日のサービス時間は、当初は半年程度として、受信機の普及をみながら16時間以内とする予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月11日

【リナックスに対抗、MSが情報家電向けOSの改変認める】
米マイクロソフトが、PDAや情報家電向けの基本ソフト(OS)「ウィンドウズCE」の設計図に当たるソースコードについて、家電メーカーなどが修正することを認めると発表。日本の家電メーカーなどで「ウィンドウズ」を敬遠し、無償のOS「リナックス」を採用する動きが加速していることから、方針転換を余儀なくされたもの。次世代家電のOSを巡る主導権争いが加速している

asahi.com

2003年4月11日

【Microsoft VMにまたもや「緊急」のセキュリティ・ホール、Windowsユーザーはすぐに対策を】
マイクロソフトが、Windows OSやInternet Explorer(IE)などに含まれるJavaの実行環境「Microsoft VM」に深刻なセキュリティ・ホールがあることを明らかに。Microsoft VMのチェック機能に問題があるため、WebページやHTMLメールに仕込まれた悪質なJavaアプレットを実行してしまう恐れがあるという。対策は「Windows Update」を実施して、修正が施されたMicrosoft VMをインストールすること。IEの設定でJavaを無効にすることでも回避できるという。
・Proxy ServerとISA Serverにもセキュリティ・ホール

IT Proニュース

2003年4月11日

【2006年の世界BBゲートウエイ市場、売上高は現在の1.3倍に】
米Infonetics Researchが、ブロードバンド・ゲートウエイの世界市場に関して調査結果を発表へ。それによると、2002年における世界ブロードバンド・ゲートウエイの売上高は6億4500万ドルで、出荷台数は750万台にのぼったという。2006年には、売上高8億3400万ドル、出荷台数1630万台に達すると予測している

BizTech

2003年4月11日

【豪News、DIRECTVの買収でHughesやGMなどと合意】
豪メディア大手のNews Corporationが、米衛星放送首位の「DIRECTV」を運営するHughes Electronicsを買収することで、Hughesと同社の親会社であるGeneral Motors(GM)と合意したと発表。NewsはGMとそのほかの一般株主が持つHughes株を買い取り、出資比率が34%の中核株主になる

BizTech

2003年4月11日

【ファウンドリがIPv6ルーターを4月末出荷】
米ファウンドリ・ネットワークスが、IPv6対応のギガビット・ルーター「NetIron4802」を、日本を含む全世界で2003年4月末に出荷すると発表。同社が転送処理をハードウエアで実行するIPv6対応ルーターを出荷するのは初めて。日本での価格はオープンだが、米国では1台約1万4995ドルで販売する

BizTech

2003年4月11日

【2002年Q4の世界セキュリティ機器市場は前期比15%増】
米IDCが、2002年第4四半期の世界セキュリティ機器市場について調査結果を発表へ。同市場は前期と比べ15%成長し、工場出荷時の売上高が3億5500万ドルとなったという。ファイアウオール/VPN関連機器が、売上高ベースで90%のシェアを占め、セキュリティ機器市場を圧倒的にリードしている。また、ネットワーク侵入検知機器も勢いをつけており、売上高が前期比19%増と、市場全体の成長率を上回ったという

BizTech

2003年4月11日

【USEN、FTTHサービスの契約数が3月末で86,914件に】
有線ブロードネットワークス(USEN)が、同社が行なっているFTTHサービスをはじめとするブロードバンド事業の2003年3月末現在の契約者数などを発表へ。それによると、3月末現在の契約数は86,914件で、前月の77,709件から9,205件の増加となっている

impress Watch

2003年4月11日

【Microsoft VMに深刻なセキュリティホール〜ほとんどのWindowsが影響を受ける】
マイクロソフトが、Windows OSやInternet Explorer(IE)などに含まれるJavaの実行環境「Microsoft VM」に、深刻なセキュリティホールがあることを発表へ。ほとんどのWindowsが影響を受けるため、同社では最も危険度の高い“深刻”な問題として警告している。この脆弱性は、Microsoft VMに含まれる「ByteCode Verifier」が、特定のコードを適切にチェックしていないために、不正なプログラムが実行される可能性があるというもの

impress Watch

2003年4月11日

【NTTコムのキャンパスホットスポット構想、第1号は武蔵野大学】
NTTコミュニケーションズが、武蔵野大学で公衆無線LANサービス「ホットスポット」の提供を開始へ。ホットスポットが大学構内に導入されるのは初めてという。2003年4月下旬からのサービス開始を予定している

ZDNet News

2003年4月11日

【Microsoft VMに新たなセキュリティホール】
米Microsoftが、Microsoft VMに見つかった最大深刻度「Critical(緊急)」の新たな脆弱性についてセキュリティ警報(MS03-011)を出している。このセキュリティホールを使って攻撃者がコードを実行する恐れがあるとして、Windowsの利用者に対し、ビルド3810以降のMicrosoft VMをインストールするよう促している

ZDNet News

2003年4月11日

【Microsoft、次のビジョンはパソコンと電話の統合】
Microsoftが、ニューヨークで開催されたAIIM Expoで、パソコンと電話の統合を同社の戦略の究極的目標として掲げたという。同社は、電話での通話をインタラクティブなパソコン環境に組み込むソフトウェアを構築中だという。また、電子メールや音声通話、テレビ会議、インスタントメッセージを1つのソフトウェアプラットフォームに結合する、大規模なリアルタイム通信戦略の枠組みを今後明らかにしていくという

CNET

2003年4月11日

【マイクロソフトJavaVMに任意のコードを実行されるセキュリティホール。ただちにWindowsUpdateを】
マイクロソフトが、同社の「Microsoft VM」で、バイトコード検証コードに脆弱性があり、攻撃者が任意のコードを実行できるおそれがあると発表。Javaでは本来、アプレットについてはセキュリティ維持のため、実行できるコードが制限されている。しかし、今回公表された脆弱性を使用すると、不正なアプレットでバイトコード検証を回避して、任意のコードを実行することができるという

RBB-TODAY

2003年4月11日

【USEN、2003年3月末の契約数を発表。集合住宅への注力がより顕著に】
有線ブロードネットワークス(USEN)が、2003年3月末現在の進捗状況を発表へ。利用者は、7,421契約増の55,225契約となっている

RBB-TODAY

2003年4月11日

【近鉄ケーブルネットワーク、IP電話のモニタ受付を開始。商用サービスは7月開始を予定】
近鉄ケーブルネットワークが、IP電話サービス「KブロードCABLEフォン」のモニタ募集を開始へ。モニタサービスでは、同社を含めたNTTコミュニケーションズのIP電話網を利用したISPとの無料通話と、国内PSTNへの発信が提供される。また、モニタサービスではケーブルインターネット利用者が対象となるが、商用サービスではADSLユーザについても提供する予定だという

RBB-TODAY

2003年4月11日

【JANIS、6月をめどにIP電話サービスを開始。各有線放送局やCATV局が順次対応】
JANISが、2003年6月よりIP電話サービスを本格展開へ。開始時期については、各有線放送局やケーブルテレビ局によって異なるため、対応が済み次第スタートするとのことである。同サービスではNTTコミュニケーションズのIP電話網に接続されているため、JANISのほか@niftyやOCNなどとの無料通話も提供される。ほか、国内PSTNへの発信も3分8円で利用できる

RBB-TODAY

2003年4月10日

【地域インフラも高速無線で――インテルなど団体設立】
米インテル、フィンランド・ノキア、富士通などが、固定電話網などを主力にしてきた地域通信インフラを高速無線通信で実現するための推進団体「WiMAX」を共同で設立へ。無線技術の利用で設備コストが安く、既存の通信会社以外による新規参入へのハードルも下がる。普及が進めば通信業界にも大きな影響を与えそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月10日

【国内の情報セキュリティー、2006年に1兆円市場――IPA調査】
情報処理振興事業協会(IPA)が、国内の情報セキュリティー産業に関する調査結果を明らかに。国内セキュリティー市場は2001年度に製品販売、サービス、教育・保険など関連サービスの主要3分野がそれぞれ拡大。2006年度には1兆円を突破すると予想している。特にネットワーク監視などサービス分野の拡大を予想している

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月10日

【電子政府進ちょく度、日本は15位・米アクセンチュア調査】
米アクセンチュアが、世界22カ国・地域の電子政府プロジェクトの進ちょく度を調査した結果を発表へ。日本の2003年の順位は15位で前年から2つ上げたが、3年連続首位のカナダや2位のシンガポール、3位の米国と比べると利用者の満足度が低いと判断されている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月10日

【(WSJ)ニューズがヒューズ経営権取得で合意間近、総額60億ドル強】
米衛星放送最大手ヒューズ・エレクトロニクスの経営権取得を目指す豪ニューズ・コーポレーションが、ヒューズとの交渉で合意に近づいているという。情報筋が明らかにしたところによると、ルパート・マードック氏率いるニューズが、ヒューズの経営支配権を60億ドル強で取得することについて、両社は合意案を詰めている段階にあるという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月10日

【NTT東、ADSL無料期間を延長】
ADSLを巡る“無料合戦”が過熱---NTT東日本が、無料キャンペーンの期間延長を発表。これまで2カ月間だった無料利用期間を3カ月間に延長し、2003年4月末としていた申込期限も同年6月末まで延期するという。同様に延長したソフトバンクグループに対抗する狙いだが、収益を度外視した会員獲得競争はいたちごっこの様相を呈している

NIKKEI NET産業・流通

2003年4月10日

【SCN、“So-net”の光ファイバー接続サービスの月額基本料金を値下げ】
ソニーコミュニケーションネットワークが、インターネット総合サービス“So-net”において、光ファイバーによる接続サービスに対応した、NTT東日本/西日本の“Bフレッツ”対応コースと、中部電力の“アクセスコミュファ”対応コースの月額料金を値下げすると発表。併せて、月額基本料金を無料にするキャンペーンも実施する

ASCII24

2003年4月10日

【時刻認証の体験サイトを開設 SII 】
セイコーインスツルメンツ(SII)が、時刻認証を体験できる「タイムスタンプ体験サイト」を公開へ。ユーザーは、体験用プログラムをダウンロード後、文書、画像、音声など任意のファイルにタイムスタンプを押してもらうようリクエストが出せるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月10日

【NTTコム、法人向けIP電話サービス開始】
NTTコミュニケーションズが、法人向けIP電話サービス「.Phone IP Centrex」(ドットフォン・アイピーセントレックス)を始めると発表。セントレックスは、PBX(構内交換機)の機能をIP網に持たせるため、内線通話や保留転送などPBXが行なっていた機能をIP電話でも利用できるのが特徴。既存の端末にアダプターを付けるだけでよく、導入コストも安い

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月10日

【インテルなど、ワイヤレス「ラストワンマイル」推進】
無線ブロードバンドの互換性・相互運用性確保を目指す非営利法人WiMAXが、米インテルなど通信コンポーネントメーカー10社・団体が参加し、ワイヤレス広帯域インターネット接続の普及促進を図ることになったと発表。各社はバックボーンネットワークと無線LANアクセスポイントをつなぐ広帯域無線MAN規格「IEEE802.16」を推進してゆくとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月10日

【地上デジタル放送控え、関係組織の活動大詰め】
2003年12月の地上デジタル放送開始を控え、関連組織の活動が大詰めを迎えている。NHK、民放、総務省で組織する「全国地上デジタル放送推進協議会」が地上デジタルチャンネルプラン、アナログ周波数変更などの検討を行なう一方で、通信・放送機構、NHK、民放、総務省で組織する「全国地上デジタル放送実験推進会議」も全国実験協議会の連絡会議役を務めている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月10日

【映画・テレビ技術イベント、地上デジタル関連も出展】
2003年5月14から3日間、日本映画テレビ技術協会が運営する「映画テレビ技術・Digital Production 2003」が東京・有明の東京ビッグサイト西ホールで開催される。今年は特に、同年12月に地上波デジタル放送がスタートすることから、その認知と普及促進を目的に、NHKと民放の共同出展が決まっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月10日

【世界の成長率、3.2%に大幅下方修正 IMF見通し】
国際通貨基金(IMF)が、「世界経済見通し」を発表へ。今年の世界全体の成長率を3.2%と予想し、2002年9月時点よりも0.5ポイントの大幅な下方修正となった。日本の成長率予想も0.3ポイント下がり、0.8%となっている

asahi.com

2003年4月10日

【無料キャンペーンでフレッツ・ADSL伸長。1.5メガと8メガは拡販策を強化】
NTT東日本のフレッツ・ADSLの2003年3月単月の加入者が、前月比3000増の9万5000となったことが明らかに。最大の競合相手であるソフトバンクBBのYahoo! BBは3月単月の実績が18万2000と、前月比2万7000も落ち込んでいる。NTT東日本が2月に開始した無料キャンペーンの効果が出始めた格好である。なお3月末の累計ではNTT東日本が143万、Yahoo! BBが236万3000回線となっている

IT Proニュース

2003年4月10日

【So-netがFTTHの値下げと割り引きを強化、Bフレッツは4カ月無料に】
ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、同社のインターネット接続サービス「So-net」のメニューの中で、FTTHを使うサービスの月額料金値下げと無料キャンペーンを発表へ。値下げしたのは、東西NTTのFTTHサービス「Bフレッツ」の「ファミリー/ニューファミリー/ファミリー100」と、中部電力のFTTHサービス「アクセスコミュファ・ホーム」の対応コース。いずれも900円値下げして月額2000円になる

BizTech

2003年4月10日

【無線ネット接続の互換性検証団体「WiMAX」に大手ベンダーが参加】
無線ブロードバンド接続機器の互換性と相互運用性を促進するために、大手通信機器企業が、非営利企業であるWiMAX(World Interoperability for Microwave Access)フォーラムに参加へ。IEEE802.16標準に準拠する無線ブロードバンド機器の市場への投入を促進し、世界のブロードバンド配備におけるラスト・マイル問題の早期解消を狙う。802.16標準は、802.16aの改定により2GHz〜11GHzに対応するようになった都市型無線ネットワーク技術。サービスが提供可能な範囲は直線距離にして約50km。最高70Mbpsのデータ転送率を提供する

BizTech

2003年4月10日

【NTTコムがIPセントレックスを本格展開、内線通話だけの利用も可能】
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)が、VoIP技術を使った企業向け音声通話サービス「.Phone IP Centrex」を発表へ。新サービスは、2002年11月から試験サービスを提供してきた「シェアードIP-PBXサービス」を刷新したものである。本格的なサービス提供に向け、メニュー体系と料金体系を見直している

BizTech

2003年4月10日

【ノーテル、スイッチ製品の強化計画を発表】
ノーテルネットワークスが、レイヤー7スイッチ製品のロードマップを明らかに。早ければ2003年4月末にも、「Alteon 2424」にSSL機能を追加するためのPCIボードを発売する。Alteon 2424はレイヤー7スイッチ製品の上位機で、ギガビット・イーサネットに接続するためのGBICポートを4基、10/100BASE-Tポートを24基、装備する。同年5月末には、このボードをAlteon 2424に標準装備した「Alteon 2424-SSL」を発売する予定である

BizTech

2003年4月10日

【リバーストーンが10GbEスイッチ、ポート単価は120万円前後と安価】
リバーストーン・ネットワークスが、ポート単価を抑えた10Gビット・イーサネット(10GbE)スイッチ「XGS9000」シリーズを発表へ。通信事業者や大規模なネットワークを持つ企業向けに、2003年5月から出荷を開始する

BizTech

2003年4月10日

【半径約50km、最大70Mbpsの無線規格を非営利団体WiMAXが推進】
IEEE802.16規格を推進するための非営利団体WiMAXに、Intel、Nokia、Fujitsu Microelectronics Americaど重要な通信機器企業が加盟し、802.16標準規格に基づく無線ブロードバンドネットワークを推進していく方針で一致していることが明らかに。WiMAXは2002年4月以来活動しているが、重要企業が多数加盟したことで今後の活動に注目が集まりそうである

impress Watch

2003年4月10日

【フリービット、ソニー「コクーン」のIPv6接続実験に技術協力】
フリービットが、ソニーとソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が2003年5月から実施する、IPv6による「コクーン」向けのコンテンツ配信実験に技術協力すると発表。既存のIPv4ネットワーク上でIPv6通信を実現する「Feel6 Technology」を提供する。Feel6 Technologyは、IPv4の動的アドレス環境であってもIPv6のトンネリング接続を確立できる「DTCP(Dynamic Tunnel Configuration Protocol)」を、フリービットが独自拡張したものである

impress Watch

2003年4月10日

【家庭のデジタル配信の主役はPC? それともHDDレコーダ?】
米TiVoが家庭内デジタルコンテンツ配信のハブとしての位置付けを狙っている。同社は、デジタルビデオレコーダ(DVR)「TiVo Series 2」から家庭内のPCに保存されたコンテンツにアクセスできるようにするソフトアップデートをリリースした。このソフトアップデート「Home Media Option」は、TiVoのDVRでMacやWindows PCのハードディスク上にある音楽ファイル/デジタル写真などのコンテンツにアクセスし、これらを家庭内の有線/無線ネットワーク経由でTVやステレオなどにストリーミング配信できるようにするものである

ZDNet News

2003年4月10日

【各社がWiMAX加盟、ワイヤレスブロードバンド推進】
Intel、Nokia、Fujitsu Microelectronics Americaなど部品/機器メーカー各社が、広域のブロードバンド無線アクセスを実現するための機器の互換性と相互運用性を推進し認証する目的で、WiMAXに加盟したと発表。これはブロードバンドの利用環境向上につながる動きであると共に、無線LANの成功に乗ろうとする試みでもある。WiMAXは、広域ブロードバンド接続用に802.16a規格を推進している

ZDNet News

2003年4月10日

【SII、データの「存在証明」などに使える時刻認証サービスの体験サイト】
セイコーインスツルメンツが、時刻配信局(TA / Time Authority)を使った時刻認証サービス「クロノトラスト」の機能を体験できる「タイムスタンプ体験サイト」をオープンへ。体験サイトでは、Windows用のクライアントプログラムを用いて、様々なデータファイルにタイムスタンプを取得することができる

RBB-TODAY

2003年4月10日

【インテルら10社、最大70Mbps・50kmをカバーする無線規格「IEEE802.16」を推進】
インテルなど世界各国の10社が、アクセスライン向けの無線規格「IEEE802.16」を推進する非営利団体「WiMAX」に参加へ。IEEE802.16は、11GHz帯を用いて最大70Mbpsの通信が可能な無線規格。さらに、最長50Kmまでの距離で通信できるため、現状のDSLでは届かないような場所でもブロードバンドサービスの提供が可能となる

RBB-TODAY

2003年4月10日

【So-net、Bフレッツ対応サービスを月額2,000円に値下げ。アクセスコミュファは4/15から受付】
So-netが、Bフレッツ対応の接続サービスを月額2,900円から月額2,000円に値下げへ。また、アクセスコミュファ対応サービスが2003年4月15日から受付開始となるが、こちらも月額2,000円となる

RBB-TODAY

2003年4月9日

【移動電話の2月出荷台数、4カ月連続プラス】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、携帯電話とPHSを合わせた移動電話の2003年2月の国内出荷台数が、前年同月に比べ25.3%多い363万3000台となったと発表。前年実績を超えるのはこれで4カ月連続。カメラ付き携帯の人気が堅調という

NIKKEI NET産業・流通

2003年4月9日

【NTT東、3年後ブロードバンド接続3倍へ】
NTT東日本が、向こう3年間でブロードバンド接続サービスの加入回線数を、現行の約3倍に引き上げる計画を固めたという。ADSLサービスで、下り最大24Mbpsメニューを投入するなど高速・長距離化を加速する一方、FTTHは累計3800億円を投資し、既存エリアでの光設備の構築密度を高める戦略に切り替える。サポート面での充実強化も進め、2005年度に640万回線の達成をめざすとしている

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年4月9日

【インテル、Jストリーム、日本HP、NTT東日本、マイクロソフトの5社、ブロードバンド向けライブストリーミング配信で技術協力】
インテル、ジェイストリーム、日本ヒューレット・パッカード、東日本電信電話、マイクロソフトの5社が、ブロードバンド向けライブストリーミング配信で技術協力すると発表。具体的な取り組みとして、商用ネットワークで日本初という“Microsoft Windows Media 9 シリーズ 5.1ch対応高精細動画ライブ配信”を2003年4月16日に実施する

ASCII24

2003年4月9日

【民放連、地上デジタル特別放送委でRMP対応】
民放連が、著作権委員会で検討してきた地上デジタル放送におけるRMP対応を、新年度から「地上デジタル放送特別委員会」で行なうことを明らかに。RMPはライツ・マネジメント&プロテクションの略で、放送コンテンツの技術的な管理保護を扱う

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月9日

【ネット接続は7割、電子商取引は1割 山梨県内企業】
山梨県とやまなし産業支援機構が、県内企業のIT化の実態調査結果の報告書を明らかに。それによると、8割以上の企業が業務にコンピューターを導入済みで、既にインターネットに接続しているのは約7割に及ぶが、資材の調達やインターネットのショッピングモールに参加するなどの電子商取引を実施しているのはおよそ1割にとどまっていることが分かったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月9日

【岐阜情報スーパーハイウェイ 今年度から本格運用】
岐阜県内の主要施設を通信用の光ファイバーケーブルで結んだ「岐阜情報スーパーハイウェイ」の本格運用が2003年度から始まり、このほど、県庁などでデモンストレーションが開催へ。県が37億2000万円をかけ、1998年から整備を進めてきたもので、県内の隅々の計340施設を結んでいる。高速大容量の通信が可能で、光ファイバーケーブルの総延長は幹線とバックアップ回線の両方で約2600キロメートルという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月9日

【いばらきブロードバンドネットワーク、一部供用開始】
茨城県が整備している高速大容量通信網「いばらきブロードバンドネットワーク」の一部供用開始を記念するセレモニーが開催へ。同ネットは県内のアクセスポイント15カ所を光ファイバーで結び、高速通信を実現することで、産業や教育分野の高度情報化を図るもの

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月9日

【久石譲さんのコンサートをストリーミング配信 MSとNTT東日本など】
マイクロソフトとNTT東日本など5社が、マイクロソフトの音楽・映像配信技術「ウィンドウズメディア9シリーズ」を利用して、音楽家、久石譲さんのコンサートをインターネットでストリーミング配信すると発表へ。国内で初めて高音質の5.1チャンネルサラウンドシステムと、DVD品質の映像を商用のネット環境で生中継するという。視聴できるのは、NTT東日本のブロードバンド利用者のうち抽選で当選した人など計700人である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月9日

【日本版サイバーセキュリティ戦略――経産省が8月にも発表】
経済産業省が、2003年8月にも“日本版サイバーセキュリティ戦略”を発表することが明らかに。サイバーテロなど情報通信に関わる不慮の事態を想定し、官民を含めた国家的な統合戦略をまとめるとしている。米連邦政府が2003年2月に発表した「サイバーセキュリティ戦略」を踏まえた日本版である

IT Proニュース

2003年4月9日

【「サービス・プロバイダ市場、2007年は約5300億ドル規模で2002年の2倍以上」、米IDCの調査】
米IDCが、サービス・プロバイダ市場に関する調査結果を発表へ。それによると、2002年に2340億ドル規模だった同市場は、2007年に約5300億ドル規模に拡大する見込みという。2002〜2007年の年平均成長率は17%を上回る。なお、この調査で対象としたサービス・プロバイダには、ビジネス・サービス・プロバイダ、コンテンツ・サービス・プロバイダ、アプリケーション・サービス・プロバイダ、システム・インフラ・サービス・プロバイダ、ネットワーク・サービス・プロバイダが含まれる

IT Proニュース

2003年4月9日

【Windows Mediaによる5.1chサラウンドのライブ中継を国内で初めて実現】
マイクロソフト、Jストリーム、NTT東日本など5社が、音楽家・久石譲氏のコンサートを2003年4月16日にインターネットでライブ中継すると発表へ。マイクロソフトのWindows Media 9シリーズを用いて5.1chサラウンド音声で配信する。Windows Media 9でのサラウンド音声付きの動画は、これまでVODでは配信していたが、ライブでは国内初めてとなる

IT Proニュース

2003年4月9日

【NTTコムが中小規模向け広域イーサ 速度を24メガ以下に抑えて提供】
NTTコミュニケションズが、アクセス回線の速度品目を最大24Mbpsに抑えた広域イーサネット・サービス「スーパーハブ」の販売を開始へ。既に提供中の広域イーサネット・サービス「e-VLAN」との違いは、速度品目を抑えることで中小規模ユーザーにターゲットを絞ったことである。サービス開始は2003年4月25日。全国で利用できる

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月9日

【米ブロードバンド市場、2004年末に2倍へ=調査】
モルガン・スタンレーが、ブロードバンドと呼ばれる高速・大容量のインターネット通信サービスについて、地域電話会社が普及への取り組みを加速させることにより、2004年末に市場が2倍に拡大するとの見通しを明らかに。同社では、ブロードバンド・サービスの需要は、米国の一般家庭への普及率が25─30%に達するまで鈍化することはない、と予想している。同サービスの総普及率は、2002年末時点で約14%だった

BizTech

2003年4月9日

【米MSと米LINX、デジタルHDTVのモバイル配信をNAB2003で披露】
米Microsoftとデジタル・テレビ技術を手掛ける米LINX Electronicsが、ラスベガスで開催中の放送関連の展示会「NAB 2003」で、デジタルHDTV映像のモバイル配信技術を披露へ。 Microsoftのデジタル・メディア・プラットフォーム「Windows Media 9 Series」と、ATSCに類似したLINXの「LINX Mobile」伝送システムを利用するものである

BizTech

2003年4月9日

【「30%が有料コンテンツ利用」--携帯電話利用実態調査】
ネットベンチャーのバガボンドと富士通総研が、携帯電話の利用者を対象に実施した利用実態調査の結果を発表へ。回答者のうち、有料コンテンツサービスの加入者は3割、携帯電話向けのメーリングリストや電子クーポン配信サービスの加入経験者も3割に上った。また、GPS対応携帯電話については「価格が安ければ購入する」という回答が5割を占めたという

BizTech

2003年4月9日

【2月の移動電話機出荷台数は363万台---JEITA】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、移動電話機(携帯電話機とPHS電話機)の2003年2月の国内出荷実績を発表へ。出荷総数は前年同月よりも25.3%増えて363万3000台となっている。総出荷数が前年同月実績を上回ったのは4カ月連続である

BizTech

2003年4月9日

【アッカ、125局をエリアとし、全47都道府県で利用可能に】
アッカ・ネットワークスが、2003年7月までの開局予定を発表へ。全国125のNTT収容局で新たにサービスを開始し、全47都道府県の846局でアッカのADSL回線の利用が可能になるという

impress Watch

2003年4月9日

【トレンドマイクロ、Kazaaを通じて感染するウイルス「AGOBOT.E」を警告】
トレンドマイクロが、ファイル共有ソフト「Kazaa」を通じて感染するトロイの木馬型ウイルス「AGOBOT.E」を警告へ。感染するとIRCサーバーに接続し、他のユーザーに対してDOS攻撃を行なう可能性があるという。危険度は「低」だが、感染力とダメージは「高」となっている

impress Watch

2003年4月9日

【米IDC予測、2007年に情報システムアウトソーシング市場は1000億ドル規模に】
米調査会社IDCが、2002年の情報システムに関するアウトソーシング世界市場は総額で680億ドルに達し、2007年には990億ドルに達するとの市場予測調査を発表へ。今後5年間での年間平均成長率は7.7%になる計算である

impress Watch

2003年4月9日

【顧客サービス市場、2007年まで「年率11.3%の伸び」】
米IDCが、世界および米国のCRM/顧客ケアサービス市場の今後の見通しをまとめた報告書を発表へ。現時点で、CRMと顧客ケアサービスを合わせた世界市場は2002年から2007年まで年平均11.3%の伸びを見せ、2007年に1010億ドルの規模に拡大すると予測している

ZDNet News

2003年4月9日

【SETI@homeのソフトに脆弱性】
地球外知的生命体(ET)探索プロジェクトのSETI@homeが、分散クライアントソフトのセキュリティホールが原因で参加者のコンピュータが不正侵入される恐れがあるとして、同クライアントの新版をリリースへ。新版ではバッファオーバーフローの脆弱性が修正されている。これを悪用されると、特別にフォーマットされたWebリクエストを送りつけることでコンピュータが乗っ取られる恐れがあるという

ZDNet News

2003年4月9日

【Sambaに新たな脆弱性】
オープンソースのファイルサーバソフト「Samba」に、新たに深刻な脆弱性が発見され、Samba Teamが、この脆弱性を埋めたバージョン2.2.8aをリリースへ。悪用されると、任意のユーザーがサーバのroot権限を取得する可能性があるという。Samba 2.2.8までの全バージョンに影響するが、Samba 3.0以上には影響しないという

ZDNet News

2003年4月9日

【ディズニー、テレビ周波数帯利用のVODサービステスト開始へ】
Walt Disneyの会長兼CEO、Michael Eisnerが、同社の新VODサービス「Movie Beam」のテストを、2003年後半から開始すると発表へ。このサービスは、既存のテレビ放送周波数帯を利用して最近の封切り映画を各家庭のSTBにダウンロード/保存して鑑賞できるというもの。2003年秋にソルトレイクシティを含む3都市でテストを行なう予定である

CNET

2003年4月9日

【福井県の芦原・金津・坂井・三国の4町でCATVサービス開始の許可 ―北陸総合通信局】
北陸総合通信局が、丸岡春江タウンテレコムから申請されていたケーブルテレビの多チャンネルサービス提供エリアの拡大を許可へ。あらたに提供エリアとなるのは、坂井郡芦原町・金津町・坂井町・三国町である

RBB-TODAY

2003年4月9日

【久石譲のコンサートを5.1chで見る!Jストリームなど5社が共同でライブ配信】
インテル、Jストリーム、日本ヒューレット・パッカード、NTT東日本、マイクロソフトの5社が、ライブストリーミング配信について技術協力を行なうと発表。この取り組みの一環として、2003年4月16日に東京オペラシティで開催される久石譲氏のコンサート「JOE HISAAISHI 〜 a Wish to the Moon 〜 ETUDE & ENCORE PIANO STORIES 2003」の高精細(HD)ライブ配信を実施する。ライブ配信では、Windows Media 9シリーズを使用し、5.1chサウンドとDVD並の映像を実現するという

RBB-TODAY

2003年4月8日

【携帯・PHSが8000万台突破、10人に6人利用】
移動電話の国内加入者数が、2003年3月末に8000万台を突破へ。日本の人口に占める移動電話普及率は63.7%に達し、10人のうち6人が携帯電話かPHSを利用していることになる。ただ2002年度の年間増加数は前年度の8割に満たず、普及とともに伸び率の低下が目立っているという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月8日

【低価格電話のノウハウをIP電話に活用 エッジテレコム・山崎徳之社長 】
インターネット関連事業のエッジ(旧オン・ザ・エッジ)が、2003年5月に固定電話サービスに参入するという。固定電話市場は、構造的な音声通話の減少やNTT回線との接続料値上げなど、逆風の中の新規参入であり、「好機」とは言い難い。しかし、市内通話3分7.4円の低価格を武器にしたサービスや、その後のIP電話への本格的な取り組みなど、計画は意欲的である・・・
・NTT接続料値上げは織り込み済み
・相互接続性のないIP電話は混乱をもたらす
・IP電話専用の「050」は不要

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月8日

【東名阪で統一PR活動推進 地上デジタル放送推進協会】
地上放送のデジタル化への円滑な移行、普及・発展を図るため、民放、NHK、総務省が設立した全国地上デジタル放送推進協会が、東名阪各社の統一PR活動を進めるため、別に組織体を設ける方針を決定したという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月8日

【TOKYO FM、ラジオ番組と連動したネット映画試写会】
TOKYO FMが、ソニー系のブロードバンド配信事業者AIIと共同で、新たな映画配信スキームに取り組むことを明らかに。具体的には、ラジオ番組と連動した内容の映画について、ネット試写や会場での試写を同時に実施するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月8日

【不正侵入検知サービスを開始 JENS】
各種ネットワークサービスのJENSが、法人向けに不正侵入検知(IDS)センサーのレンタルと、ネットワークの常時監視サービスなどを組み合わせた「JENSセキュアモニターサービス」を開始へ。基本サービスは初期費用が5万円、月額費用が7万円からである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月8日

【ボーダフォンに対抗、独伊西の携帯電話会社が提携】
欧州の通信大手ドイツテレコム、テレコム・イタリア、テレフォニカ(スペイン)の傘下の携帯電話会社3社が、包括的な提携関係を結ぶと発表へ。商品やサービスの共通化を進めるという

asahi.com

2003年4月8日

【Opera 7とNetscape 7.02 Webブラウザにサービス拒否攻撃を受ける弱点】
セキュリティ関連のソフトウエア技術者であるMarc Schonefeld氏が、Opera 7とNetscape 7.02 Webブラウザにサービス拒否攻撃を受ける弱点を明らかに。JavaScriptの処理の欠陥が原因である。なお各ベンダーは、この問題に公式には対応を表明していない

IT Proニュース

2003年4月8日

【Yahoo! BBの加入ペースが鈍化 3月は20万増を割り込み累計236万に】
ソフトバンクBBが、ADSLサービス「Yahoo! BB」の2003年3月末の加入者数を発表へ。2003年2月末に比べ18万1000回線増加し、累計では236万3000回線に達した。ただし、最近の数カ月と比べると増加数は鈍化しており、5カ月ぶりに20万を割った

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月8日

【3月の携帯電話加入者純増、1年ぶりに100万件突破】
電気通信事業者協会(TCA)が公表した、2003年3月の携帯電話加入者純増数によると、NTTドコモが63万3000件増、J─フォンが34万2300件増、KDDIが33万1900件増、ツーカーが1万9000件減となっている。4社合計では128万8100件増となり、2002年3月以来1年ぶりに100万件を突破した

BizTech

2003年4月8日

【米Level 3がホスティング事業から撤退】
米Level 3 Communicationsが、ホスティング事業から撤退すると発表へ。これに伴い同社は、カリフォルニア州エルセグンドに拠点を置く米Computer Sciences(CSC)との間で、ホスティング・サービス顧客と事業自体をCSCに移管することで合意に達したという。両社は、2003年第2四半期末には作業を完了できると見込んでいる

BizTech

2003年4月8日

【Yahoo! BB、3月末の進捗状況を発表。増加ペース20万件を割る】
ソフトバンクが、2003年3月末時点でのYahoo! BBの接続回線数などの進捗状況を発表へ。それによると、3月末時点での加入者数は前月末に比べて18.1万件増え236.3万件となったものの、増加ペースとしては2002年11月から続いていた20万件台を割り込んだという

impress Watch

2003年4月8日

【Windows Meにウイルス対策プログラムなどが原因でエラーが発生する不具合】
マイクロソフトが、PCやInternet Explorer起動時に画面が黒くなってエラーが表示される不具合を発表したという。対象となるOSはWindows Meである。この不具合は、Windows MeでPC起動時やIE立ち上げの際に、画面が黒くなり、エラーメッセージが表示されることがあるというもの。原因は、ソフトウェアの非互換性や競合、インストールされているIEの破損、Winsock/DUN(ダイヤルアップ ネットワーク)の破損、デバイスドライバーの破損や非互換性、オペレーティングシステムファイルの破損などが考えられるという

impress Watch

2003年4月8日

【Yahoo! BB、236万回線に】
ソフトバンクBBが、2003年3月末におけるYahoo! BBの進捗状況を発表へ。それによると、Yahoo! BBの接続回線数は前月比18.1万回線増の、236.3万である。2002年10月以来4カ月ぶりに、単月での増加数が20万回線を割り込んでおり、成長曲線は徐々に緩やかになりつつあるようだ

ZDNet News

2003年4月8日

【ADSLとの料金格差縮まる−キャッチが30Mを月額4,200円で提供】
愛知県刈谷市など6市3町でサービスを提供しているキャッチネットワークが、2003年6月1日より、あらたに下り最大30Mbpsコースと下り最大16Mbpsコースの2コースを追加へ。下り30Mbps/上り5Mbpsサービスの利用料は月額5,200円である

RBB-TODAY

2003年4月8日

【米アイパス、無線LANアクセスポイントが1000を超える。国内の対応ISPも10社に】
米アイパスが、無線LANアクセスポイントが世界10カ国で合計1,000を超えたと発表へ。これにより、同社のグローバルブロードバンドローミングサービス(GBR)に対応するアクセスポイントは、有線LANを加えると1,500ヶ所となる。日本のISPも次々にアイパスのGBRに対応しており、現在利用できる国内ISPは、BIGLOBE、SANNET、@nifty、リムネット、SpinNet、ぷらら、つなぐネット、DION、Panasonic hi-ho、ホットスポットの10社となっている

RBB-TODAY

2003年4月8日

【日本初。三重県内全市町村でケーブルインターネットが利用可能に】
東海総合通信局が、三重県内の全市町村(69市町村)でケーブルテレビが整備され、インターネットサービスも利用できるようになったと発表へ。都道府県内の全市町村、というのは日本で初という

RBB-TODAY

2003年4月8日

【Yahoo!BB、3月末の回線数を発表。着実に伸びるも鈍化くっきり】
ソフトバンクが、Yahoo!BBサービスおよびBBフォンサービスの2003年3月末での提供状況について公表へ。ADSLサービスの回線数は236.3万、3月中の増加数は18.1万であったという。ただ、2002年末から203年初めにかけてのハイペースからすると、さすがに需要が一巡したのか、ペースダウンの傾向が明確になってきた

RBB-TODAY

2003年4月8日

【イッツコム、渋谷区などで「かっとびワイド」提供エリアを拡大。5月下旬より】
イッツ・コミュニケーションズが、下り最大30Mbpsのケーブルインターネットサービス「かっとびワイド」の提供エリアを、2003年5月下旬以降さらに拡大すると発表へ。あらたに東京都渋谷区の一部でサービスの提供が開始されるほか、世田谷区・目黒区・大田区でもエリアが拡充されるという

RBB-TODAY

[2003年4月7日は休刊日です]


連絡事項

【6日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月6日のニュース更新・配信は翌7日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

2003年4月6日

【世界のIT投資、成長率下方修正――今年、2.3%に】
米ハイテク調査会社IDCが、2003年の世界のIT投資の総額の前年比成長率を、これまでの予想の3.7%から2.3%に下方修正へ。同社はイラク戦争開始直後に同成長率を年初予想の6.0%から3.7%に引き下げたが、当初の短期終結観測が後退したことで世界的に需要回復が遅れると判断し、追加修正に踏み切った

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月6日

【携帯電話の利用区域、地下も90%超に――2005年メド】
総務省が、2005年度末までに、電波がつながりにくい地下街や過疎地でも、それぞれの地域で90%を超す場所で携帯電話を利用できるようにするという。需要があるのに通信設備が無い地域を調査し、設備設置のために補助金を投入する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月6日

【ノーテル、SIPに複数の脆弱性−ソフトパッチで対処】
ノーテルネットワークスが、VoIPの主流プロトコルである「SIP」に複数の脆弱が見つかったため、自社のSIP搭載製品を試験し、問題部分にソフトのパッチを当てて対処したという。SIPの脆弱性は、米コンピューター緊急対応チーム/調整センター(CERT/CC)が発見したもので、DoS攻撃や不正アクセスでシステムが不安定になる可能性があるという

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年4月6日

【パワードコム、横浜国際総合競技場でインターネット接続環境の提供を開始――報道関係者向けに提供】
パワードコムが、横浜国際総合競技場において、報道関係者向けのインターネット接続サービスを開始すると発表。これは、競技場内記者席に100Mbpsの光ファイバー高速回線を利用したブロードバンドインターネット接続環境を提供するサービスである。料金は月額固定で、1契約につき月額1万5000円、2契約目以降は月額1万円となっている

ASCII24

2003年4月6日

【民放連研究所、「関連事業調査」結果を公表】
日本民間放送連盟研究所が、2002年度「関連事業調査」の結果を明らかに。事業内容の変化を見ると、BSデジタル放送関連事業会社の新設(12社)、インターネット関連事業会社の設立・編入(6社)といった動きが顕著になっているという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月6日

【総務省、ITビジネスモデル地区に横須賀市など8地区指定】
総務省が、ITビジネスモデル地区に神奈川県横須賀市など全国8地域を指定へ。ITビジネス振興に積極的な地方自治体に支援を行ない、IT産業集積を図るもので、2003年度からスタートした。指定された地区は仙台市、横須賀市、岐阜県大垣市、大阪市、和歌山県田辺市・白浜町、岡山市、北九州市・福岡市・福岡県飯塚市、宮崎市・宮崎県清武町である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月6日

【電子申告 2004年2月スタート】
国税庁が、インターネットを使って所得税や法人税などの申告ができる「電子申告」制度を2004年2月から段階的にスタートさせると発表。まず、名古屋国税局管内での所得税の確定申告から運用を始め、同年6月から全国に拡大させる。また、同時に導入する電子納税は、全税目の納税が可能となる。当面の対象は所得、法人、消費税の申告や全税目の納税、青色申告などの申請・届け出などである

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年4月6日

【IP-VPNに定額PHSでアクセス。日本テレコムが販売取次で提供】
日本テレコムが、IP-VPNサービス「SOLTERIA」のアクセス回線向けに、最大128kbpsの定額PHSデータ通信サービスの取次販売を開始へ。SOLTERIAに定額PHSで接続したいユーザーは、申し込み窓口を日本テレコム1社にまとめられるようになるという。同社が取次販売するのは、DDIポケットの再販サービスを活用するMVNO事業者である日本通信の定額PHS「bモバイル・データサービス」である

IT Proニュース

2003年4月6日

【解説:電話接続料、土壇場で変わった精算方式に疑問の声】
情報通信審議会が、2003〜2004年度に適用するNTT東西の電話接続料の引き上げを認める答申を出した。これにより接続料はZC(中継交換局)接続の場合で3分当たり5.36円(2002年度と比べて約12%増加)、GC(加入者交換局)接続の場合で同4.37円(同約3%減少)と、平均で約5%引き上げられることになった・・・

BizTech

2003年4月6日

【解説:チャンネルの休止が相次ぐ東経110度CS放送】
東経110度CS放送の複数のチャンネルが、2003年3月中に相次いで放送を終了したという。終了するチャンネルが相次いでいるのは、東経110度CS放送の普及のペースが一向に上がらないからである。放送は2002年4月から順次始まったものの、「SKY PerfecTV! 2」と「プラット・ワン」、イーピーという3つのプラットフォームの総加入者数は、2003年3月末時点で6万数千件にとどまったとみられる

BizTech

2003年4月6日

【「ビデオゲーム市場の推進力は低所得家庭と女子」、米国調査】
米Jupiter Researchは、ビデオゲーム市場における13〜17才の子供の動向についての調査結果を発表へ。それによると、女子と低所得家庭を対象にした市場が未開拓であることが明らかに。13〜17才の年齢層は米国人口の10%に満たないが、ビデオゲーム人口の20%を占めているという。また、低所得家庭の13〜17才の子供は、高所得家庭の子供よりもビデオゲームの利用が多い。同社は「消費者にとってビデオゲームはコスト効率の良い娯楽だ」と分析する

BizTech

2003年4月6日

【ブロードバンドでソニー反撃の足音が聞こえる】
2003年に入ってSo-netの動きが慌ただしい。FTTH関連への資本出資や、IPv6を使ったコンテンツ配信実験など、ネット時代のソニーの大きな戦略が垣間見える・・・
・コクーンとAVルータを使って、テレビ番組を送信!
・光ファイバーのビデオレンタル屋になる?

BizTech

2003年4月6日

【Windows Media 9を米国53カ所の映画館が導入】
米Microsoftと米Landmark Theatresが、Microsoft社のデジタル・メディア・プラットフォーム「Windows Media 9 Series」の導入に関して提携を発表へ。Landmark Theatres社が運営する米国53カ所の映画館で、Windows Media 9 Seriesをベースにしたデジタル映画投影システムを177のスクリーン向けに実装するという

BizTech

2003年4月6日

【BBケーブルTV内でブルームバーグ テレビジョンの放映開始】
ブルームバーグ テレビジョンが、Yahoo! BBのADSL回線を使ってテレビ放送を行なっている「BBケーブルTV」内で、放送を開始へ。ブルームバーグ テレビジョンは、世界87カ国1,600名の記者と編集者が、金融経済情報、株式市場動向、スポーツ、気象情報などの情報を24時間体制で提供している

impress Watch

2003年4月6日

【JAN、地域ISPとして東北エリア初のIP電話サービス】
山形県長井市に本社を持つ日本・アルカディア・ネットワーク(JAN)が、フレッツユーザー向けのIP電話サービス「E-JANフォン」を開始すると発表。地域ISPとして東北エリアでIP電話サービスを開始するのは、JANが初めてだとしている

impress Watch

2003年4月6日

【〜バックドア機能でリモートから操作される危険も〜yahoo.comやhotmail.comアドレスのユーザーを狙って送信するウイルス】
シマンテックが、独自SMTPエンジンを利用して「hotmail.com」などのドメインに対して自分自身を送信するウイルス「W32.HLLW.Cult.C@mm(以下、HLLW.Cult)」を、危険度2として警告へ。現在、被害状況は少ないものの、ダメージは“中”、感染力は“高”と評価されている

impress Watch

2003年4月6日

【〜修正アップデータを適用することにより対策可能〜RedHat Linux 8/9のGNOMEに含まれるEoGに任意のコードを実行される脆弱性】
CIACや米Red Hat社が、RedHat Linux 8/9のデスクトップ環境の1つである「GNOME」に含まれる画像閲覧ソフト「Eye of Gnome(EoG)」に、危険度“中”の脆弱性があると発表へ。修正アップデータを適用することにより対策できる

impress Watch

2003年4月6日

【ソニー、ストリーミング対応プラズマTV「Altair」開発】
ソニーが、通常のTV番組と同じくらい容易に家庭内ネットワークとインターネットからストリーミング映像を再生できるプラズマスクリーンTVの開発にあたっているという。このプロジェクトはコードネーム「Altair」と呼ばれ、家電製品でデジタルコンテンツを利用しやすくするという取り組みの一環という。この新型TVは、インターネット接続機能と放送受信用のチューナを内蔵するという。情報筋によれば、ソニーはおよそ6−8カ月前からこのプロジェクトを進めており、完成に近づいているという

ZDNet News

2003年4月6日

【IDC、IT支出予測を下方修正】
市場調査会社IDCが、世界のIT支出額予測を引き下げへ。IDCのWorldwide Black Bookによると、世界のIT支出は2003年、2.3%増の8520億ドルとなる見通しという。同社は前回の報告では3.7%の伸びを予測していた。ハードへの投資は今年0.5%の減少が見込まれる一方、ソフトは4.5%増、サービスは3.7%増を予測している

ZDNet News

2003年4月6日

【セキュリティ問題、1−3月に急増】
ISSの報告によると、Slammerワームの拡散などがあった2003年1−3月は前期比84%の件数急増だったという。また問題発生は「金曜が多かった」という。増大の要因は主に、ワーム/自動攻撃ソフトの増加にあると報告書では指摘している

ZDNet News

2003年4月6日

【「ADSLは700万回線で止まり、光の時代が来る」〜エキサイト】
光が、すぐそこまで迫っている---総務省の発表によると、国内のFTTH回線数は2003年1月末時点で233,072。2002年5月末の時点では5万回線だったことから、この半年間で大きく伸びていることが分かる。ブレイク中のADSLと、ブレイク寸前のFTTH。両者をどう天秤にかけるか、各ISPの判断は分かれる。エキサイトは断然、「光寄り」である。
・光のメリットは「切れないこと」
・ADSLは700万回線台で止まる?

ZDNet News

2003年4月6日

【BSデジタル放送、392万世帯に普及―NHK統計】
NHKが、2003年3月末現在のおけるBSデジタル放送の普及状況を発表へ。BSデジタル放送の普及世帯数は約392万世帯、2月単月では約8万世帯の増加となった。BSデジタル受信機は約209万台(同月約8万台の増加)で、1年前と比べると約2倍に伸びている。なお、ケーブルテレビでBSデジタル放送を視聴している世帯は約183万世帯である

CNET

2003年4月6日

【RIAA、大学内でファイル検索サービス運営の学生を提訴】
全米レコード工業会(RIAA)が、米国の学生の間で横行する違法なファイル交換に歯止めをかけるため、大学内のネットワーク上で違法なファイル検索サービスを運営していた学生4人を告訴したという

CNET

2003年4月6日

【Yahoo!ニュース、全国紙・スポーツ紙の有料「横断検索」サービスを開始】
ヤフーが、「Yahoo!ニュース」において全国紙・スポーツ紙掲載の過去2年分のニュース記事を全文検索・閲覧できる「新聞記事横断検索」サービスの提供を開始へ。これまで提供されてきた「Yahoo!ニュース検索」(無料)ではキーワード検索対象が「見出し」のみであるが、有料サービスでは記事全文が検索対象となっている

RBB-TODAY

2003年4月6日

【Tigers-net.com、甲子園でのタイガース戦をブロードバンド配信。4月8日より】
アイテック阪神が、同社の運営するISP「Tigers-net.com」の加入者向けに、阪神タイガース公式戦をブロードバンド中継へ。対象となるゲームは、阪神甲子園球場で今シーズン開催されるタイガース公式戦のうち、巨人戦を除く全46試合である

RBB-TODAY

[2003年4月5日は休刊日です]


連絡事項

【4日のニュース更新・配信は翌日とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月4日のニュース更新・配信は翌5日とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は5、12、19、26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年4月4日

【ヤフー、音楽のネット配信でJASRACと基本合意】
ヤフーが、日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽のネット配信に関して基本合意したと発表。JASRACに著作権料を支払う代わりに、ネット利用者に無料で音楽を配信するという。JASRACとの契約に基づいて、多数のレコード会社の音楽を無料配信する事業は初めてとみられる

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月4日

【関電、光通信使いホームセキュリティー事業】
関西電力が、家庭向け光ファイバー通信の利用者向けに、ホームセキュリティー(家庭向け機械警備)サービスを2003年秋をめどに提供へ。電話回線などを使う一般的なホームセキュリティーサービスに比べて割安な価格設定にし、光通信利用者の掘り起こしを狙う。中部電力にもノウハウを供与し、サービスの標準化もめざすという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月4日

【3月のコンピューターウィルス、12.8%増の1187件――「クレズ」最多の490件】
情報処理振興事業協会(IPA)がまとめた、2003年3月のコンピューターウィルスの届け出によると、前月比12.8%増の1187件だった。51種類のウィルスを確認し、メールやLANを媒介に感染する「クレズ」(490件)が最多となっている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月4日

【代々木ゼミナールの授業をブロードバンドで配信】
学校法人高宮学園が運営する予備校大手「代々木ゼミナール」とNTT東日本が、ブロードバンド回線を使い予備校の講義内容を高校に配信するサービス「代ゼミブロードバンドネット」を始めると発表。遠隔地でも代ゼミの授業を受講できるという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月4日

【米ヒューズの売却先、豪ニューズが有力――SBCは断念】
メディア王ルパート・マードック氏率いる豪ニューズ・コーポレーションが、米衛星放送最大手ヒューズ・エレクトロニクスを買収する可能性が高まってきたという。米メディアは、米地域通信大手SBCコミュニケーションズがヒューズ買収を断念したと一斉に報じている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月4日

【KDDI、日本テレコム、NEC、松下の4社、ブロードバンドサービスの企画会社を事業会社に】
KDDI、日本テレコム、NEC、松下電器産業の4社が、2002年7月に設立したブロードバンドサービス企画(株)に第三者割当増資を行ない、事業会社化すると発表。4社は今後、共同してブロードバンドサービス事業の拡大に取り組み、ブロードバンドサービス企画を通して連携を深めるとしている

ASCII24

2003年4月4日

【GMO、“interQ MEMBERS”でフレッツ対応のIP電話サービス“interQ MEMBERSネットフォン”の提供を開始】
グローバルメディアオンラインが、個人向けインターネット接続サービス“interQ MEMBERS”において、NTT東日本/西日本のフレッツユーザー向けIP電話端末に対応したIP電話サービス“interQ MEMBERSネットフォン”を開始すると発表。料金は、初期費用が500円で、月額料金が280円。interQ MEMBERSネットフォンの利用者同士や、提携ISPのIP電話サービスの利用社との通話は無料。国内通話は3分8円である

ASCII24

2003年4月4日

【民間企業のウイルス被害は年間4400億円】
情報処理振興事業協会(IPA)が、昨年発生した国内民間企業のウイルス被害は推計4400億円に上るとの調査結果を明らかに。また、国別のウイルス感染企業の割合も調査し、米国26.7%、日本35.4% 、台湾41.1%に対し、韓国は63.3% と非常に高い率となっていることが分かったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月4日

【NHKの新年度予算案、衆参で可決・承認】
NHKの新年度予算案が、このほど衆参総務委員会・本会議で可決されたという。事業収入は6738億円(前年度比0.8%増)、事業支出は6660億円(同0.9%増)となっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月4日

【CSデジタル検討会、発表に向けて最終論点整理】
総務省の「CSデジタル放送に関係する事業の在り方に関する検討会」が、CSデジタル放送プラットホーム事業者のガイドライン関連事項について、論点整理をして検討会を終了し、2003年4月中旬までに検討結果を発表することを明らかに。論点整理に挙がった主な項目は、「プラットホーム事業者の業務の内容や責任に間する事項が適正かつ明確であること」「委託放送事業者に対して不当な差別的扱いが行われないこと」「プラットホーム事業者と委託放送事業者等の利益が相反する場合は、適正な解決が図られるようになっていること」など7点である</FONT>

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月4日

【ヤフーとJASRACが音楽ネット配信契約、610万曲利用可能に】
ヤフーと日本音楽著作権協会(JASRAC)が、インターネット上の音楽配信ついて、著作権管理に関する基本契約を結び、ヤフージャパンで音楽の無料配信など新サービスを始めると発表へ。契約の詳細は明らかにしていないが、ジャスラックが著作権を管理する国内約110万曲、海外約500万曲の計610万曲を、状況に応じて利用できるようになるという。ヤフーがジャスラックに著作権使用料を支払うことで、利用者はヤフーのサイト上などで無料で音楽を聴くことが可能になる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月4日

【コンピューターウイルス、3月の届け出は1187件で小康状態】
情報処理振興事業協会(IPA)が、2003年3月のコンピューターウイルスの届け出状況を発表へ。それによると、1か月間の届け出件数は1187件で、2月(1052件)よりやや上回ったものの1月(1158件)を含め、このところ比較的落ち着いた状態で推移しているという

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年4月4日

【相次ぐ「緊急」のセキュリティ・ホールにマヒしていませんか?】
「また『緊急』のホールか。そういえば、この前の『緊急』もまだ対応してなかったな。まぁ,そのうちまとめて対応するか」---こんな風にお感じの方も多いだろう。マイクロソフトからは深刻度が最悪である「緊急」のセキュリティ・ホールが相次いで公開されている。2003年に入り、現在までに10件のセキュリティ・ホールが公開されているが、そのうち5件が「緊急」である。次々に公開される「緊急」のセキュリティ・ホールに、即座に対応できれば問題はない。しかしその余裕がなければ、緊急の中でもより深刻なセキュリティ・ホールを優先して対応しなければならない・・・
・セキュリティ・ホールの緊急性をあらわす「深刻度」
・深刻度が3段階から4段階に、しかし効果なし

IT Proニュース

2003年4月4日

【「ウイルスに狙われるファイル共有サービス、設定を見直せ」――IPAが警告】
情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA/ISEC)が、2003年3月中の届出状況を集計して公開へ。ウイルスを発見したという届け出は1187件、そのうち実際に被害に遭ったのは86件だったという。届け出件数が最も多かったのは、あいかわらず「Klez」(490件)だったが、Windowsのファイル共有サービスを悪用する「Opaserv」や「Deloder」、「Lovgate」といったウイルス(ワーム)の届け出も増えていることから、IPA/ISECではファイル共有にパスワードを設定することなどを勧めている。
・ファイル共有の悪用が“トレンド”
・3月は深刻なセキュリティ・ホールが続出
・国内ユーザーの8割がウイルスに“遭遇”、3割以上が実際に被害

IT Proニュース

2003年4月4日

【WOWOW、3月の累積加入者が3カ月連続で減少】
WOWOWの累積加入者数が、2003年3月に3カ月連続で減少へ。発表された3月の加入実績によると、アナログBS放送とディジタルBS放送を合わせた新規加入者数は2万5977件、解約者数は3万5264件である。その結果、3月末の累積加入者数は2月末より9287件減って、249万8524件となっている

BizTech

2003年4月4日

【みあこネット、全域でIPv6に対応】
京都市などで実験中の無線LANアクセス・サービス「みあこネット」を提供している日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ)が、サービスの全エリアで次世代IPのIPv6に対応したと発表。IPv6を利用する無線LANアクセス・サービスの実証実験としては最大規模になる。実験は、2003年12月末まで継続される

BizTech

2003年4月4日

【KDDIなど4社、ブロードバンドサービス企画へ第3者割当増資】
KDDI、日本テレコム、NEC、松下電器産業の4社が、ブロードバンドサービス企画への第3者割当増資を発表へ。増資額は15億400万円である。増資を受け、同社は今後、コンテンツの調達・配信と広告事業を展開する

BizTech

2003年4月4日

【Yahoo! JAPANで音楽の無料配信が可能に】
ヤフーと日本音楽著作権協会(JASRAC)が、インターネットにおける音楽の双方向配信に関して、基本契約を結んだと発表。今後ヤフーは、同社が運営するインターネット・サービス「Yahoo! JAPAN」で、楽曲データの配信や歌詞の閲覧が無料でできるようなサービスを展開する計画である

BizTech

2003年4月4日

【ウェブセンス、ネットアクセス管理ソフトの新版】
ウェブセンス・ジャパンが、インターネットアクセス管理ソフトの最新バージョン「Websense Enterprise v5」を発表へ。発売は2003年4月末を予定。対応OSはWindowsNT4 Server/2000 Server、Solaris2.6/2.7/2.8、RedHat Linux6.2/7.1である

BizTech

2003年4月4日

【ケイ・オプティコム、PHS網を利用したIP電話サービスを検討 】
ケイ・オプティコムが、PHS網を利用したIP電話サービスを検討していることを明らかに。サービス開始時期などは未定だが、定額制でかけ放題となる料金メニューを検討しているという。このサービスは、あくまで64kbpsのPHS網内でIP電話を実現するものであり、同社では無線LANなどを併用する方式ではないとしている

impress Watch

2003年4月4日

【距離に関わらず100Mbps月額70万円の光専用線サービス】
東武コミュニケーションズが、親会社の東武鉄道が保有する光ファイバ網を利用した法人向け光専用線サービスを開始へ。提供する回線メニューは100Mbpsが月額70万円、1Gbpsが月額280万円となっていて、価格は距離に関わらず一律としている

impress Watch

2003年4月4日

【Windows MeとNorton System Works 2000の組み合わせでフリーズする不具合】
マイクロソフトが、Windows Meにおいて、Norton System Works 2000をインストールし、Live Update機能を実行するとエラーメッセージが表示されてフリーズする可能性のある不具合を発表へ。マイクロソフトは、解決にはシマンテックの修正ファイルが必要だとしている。シマンテックでは、現在問題を確認中だという

impress Watch

2003年4月4日

【IPAがウイルス被害額を試算、2002年の国内被害額は4,400億円に】
情報処理振興事業協会セキュリティセンターが、2002年の1年間に発生したコンピュータウイルス感染による企業の被害額は約4,400億円との試算結果を発表へ。2001年度のGDP(502兆6183億円)約0.09%に相当するという

impress Watch

2003年4月4日

【メガコンソーシアム4社、ブロードバンド企画会社を事業会社化】
KDDIと日本テレコム、NEC、松下電器産業の4社が、4社が昨年設立したブロードバンド企画会社を事業会社化し、総額15億400万円の第三者割当増資を行なうと発表。2002年7月に設立した「ブロードバンドサービス企画」を増資した上で事業会社化する。4社はISP連合「メガコンソーシアム」の中核企業である

ZDNet News

2003年4月4日

【「8Mbps超ユーザー」全体の2割超える 〜gooリサーチ】
三菱総合研究所とNTT-Xが、インターネット・アンケートサービス「gooリサーチ」による、ブロードバンド利用状況の調査結果を公表へ。現在、gooリサーチのページから確認できる。名目上の最大通信速度が「8Mbps超」となるユーザーが、ここ半年で急増しているようだ

ZDNet News

2003年4月4日

【深刻な脆弱性を埋めたApache 2.0.45リリース】
WebサーバソフトのApache 2.0に、全プラットフォームに影響する2つの脆弱性が発見され、これを修正した新版「Apache 2.0.45」がリリースされた。Apache Software Foundationの発表によると、Apache 2.0から2.0.44までのバージョンには、サービス拒否(DoS)攻撃に対する深刻な脆弱性があり、2.0.45では、これが修正されているという

ZDNet News

2003年4月4日

【東武鉄道保有の光ファイバを使った専用線サービス】
東武コミュニケーションズが、北関東エリアを対象に、東武鉄道沿線の光ファイバを利用したイーサネット専用線サービスの提供を開始へ。サービスメニューは100Mbpsと1Gbps(10Mbpsメニュー 検討中)。通常の専用線サービスとして利用できるほか、ISPとのアライアンスによりケーブルテレビ事業者など向けにインターネット接続も提供可能だという

ZDNet News

2003年4月4日

【ヤフーがJASRACと音楽配信に関する基本契約を締結】
ヤフーが、日本音楽著作権協会(JASRAC)との間でインターネット上での音楽のインタラクティブ(双方向)配信に関する基本契約を締結したと発表。これによりヤフーは、Yahoo!ミュージックやYahoo!エンターテインメントなどにおける無料音楽配信サービスの積極的な展開をめざすという

ZDNet News

2003年4月4日

【RealPlayerとQuickTimeにセキュリティホール】
映像や音声などのストリーミング情報が広く浸透する中、その再生ソフトとして人気の高いRealPlayerとQuickTimeに深刻なセキュリティホールが見つかったという。いずれも攻撃者はユーザーのパソコンで任意のコードを実行し、被害を及ぼす可能性があるという。なお、プログラムを更新すれば、問題は解決するとしている

CNET

2003年4月4日

【シマンテック、2003年3月分のウィルスランキングを公表。DvldrとDeloderが急増】
シマンテックが、2003年3月分のウィルスランキングを公表へ。依然としてKlezが1位となっているものの、3月の始めに発見された「Backdoor.Dvldr」や「W32.HLLW.Deloder」が急増しているという

RBB-TODAY

2003年4月4日

【メガコンソーシアムでのコンテンツの共同購入やブロードバンド広告が10月より本格化】
KDDI、日本テレコム、NEC、松下電器産業の4社が、2002年7月に設立した「ブロードバンドサービス企画株式会社」の事業会社化を発表へ。本格的に営業を開始するのは2003年10月を予定しているという。具体的には、「コンテンツの共同購入の窓口」「共通したポータルサイトの作成」「共通のブロードバンド向け広告の作成」を行なうとしている

RBB-TODAY

2003年4月3日

【米、NTT接続料問題でWTO提訴見送りを示唆】
米通商当局高官が、総務省が2003―2004年度のNTT接続料の5%引き上げを決めたことに失望を示しながらも、世界貿易機関(WTO)への提訴は当面見送る考えを示唆したという。記者懇談での発言で、背景には日本政府がイラク戦争で米英を強く支持していることへの配慮も働いているものとみられる

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月3日

【トレンドマイクロ、ウィルスメール対策ソフトをサンのサーバー向けに】
コンピューターウイルス対策ソフトのトレンドマイクロが、サン・マイクロシステムズ製のサーバー機器で動作する対策ソフトを2003年4月14日から販売へ。最も被害が多いウイルス感染メールの侵入を水際で防ぐもの。「インタースキャン・メッセージング・セキュリティ・スイート5.1」は、サンの基本ソフト(OS)「ソラリス」上で動く

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月3日

【電力提携強化へパワードコム発足――TTNetなど出資】
東京電力系通信会社の東京通信ネットワーク(TTNet)と電力各社が出資するデータ通信会社の合併会社「パワードコム」が発足した。関西電力傘下の他の通信会社などとも協力関係を築き、インターネット技術を使ったデータ通信事業の拡大をめざす

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月3日

【フォレスター社調査「マイクロソフト社製品は安全たり得るか?」】
IT関連調査会社の米フォレスターリサーチが、大手企業のセキュリティー担当者の8割近くが、過去1年以内に『ウィンドウズ』についてのセキュリティー問題を経験していたという調査結果を発表へ。回答者の89%が、重要なシステムにウィンドウズを利用しながら、提供されたパッチを適用していなかったという。これらは「時間がない」「人がいない」「パッチを適用することでシステムが不安定になるのが心配」などの理由からだったという

WIred News

2003年4月3日

【IPv6はリテラシー・フリーをもたらすか ネット総研と松下電工の試み】
次世代のインターネット・プロトコルであるIPv6が、ようやく社会生活に溶け込もうとしている。さまざまなメリットをもたらすとされるが、その一つに「リテラシー・フリー」、つまりネットワーク機器の使いこなしの簡単さが挙げられる・・・
・世界初の消費者向け製品
・外出先からも操作可能
・簡単に使えるIPv6
・リテラシー・フリーが重要

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月3日

【月額基本料金が100円のIP電話 パワードコム】
パワードコムが、同社のブロードバンドISPサービスユーザー向けに、月額基本料金100円などの低価格IP電話サービス「POINT Phone(ポイントフォン)」を始めると発表。サービス開始は2003年5月7日からで、加入者電話への通話料は深夜・早朝で最も安い水準に設定している。IP電話は、ADSLや光ファイバーをアクセス回線に使った同社のISPサービス「Powered Internet [POINT]」のユーザーが対象である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月3日

【NTT接続料上げを批判 米貿易障壁報告】
米通商代表部(USTR)が、「2003年版外国貿易障壁報告書」を発表へ。対日関連部分では、冒頭でNTT東西地域会社の回線接続料値上げ決定を取り上げ、「通信行政の公正さや競争政策への重大な疑念を引き起こした」と批判している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月3日

【ラジオ大阪、アニメ・ゲームの有料コンテンツ配信に意欲 】
ラジオ大阪が、有料配信事業への意欲的な取り組みを明らかに。新規展開で注目されるのが、アニメ・ゲーム関連のコンテンツ配信。同社は週22本・13時間にわたるアニメ・ゲームゾーン「1314 V-STATION」を編成しており、全国にネット配信されている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月3日

【IP電話の利用経験者21%に/民間調査 】
三菱総合研究所とインターネットのポータルサイト「goo」を運営するNTT-Xが、ブロードバンド利用状況に関する調査結果(第3回)を発表へ。それによると、インターネット網を利用したIP電話について、「知っている」と答えた人は81%に上り、前回調査(76%)から5ポイント増加した。IP電話を利用したことがあるかどうかについても「利用経験あり」とした人は21%で、前回より8ポイント上回ったという

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年4月3日

【パワードコムが月額100円のIP電話 深夜・早朝は3分45秒で7.5円と最安値】
パワードコムが、インターネット接続サービス「Powered Internet [POINT]」のADSL/FTTHユーザー向けにIP電話サービス「POINT Phone」を始めると発表。2003年5月7日に開始する。POINT Phoneの特徴は、「深夜・早朝の通話料を安く設定したこと」「月額料金を安く抑えたこと」「電話と非共用のADSLでも使えること」の3点である

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月3日

【平成電電、3分6.8円と低価格な固定電話サービス】
平成電電が、低価格な電話サービス「平成電話」を2003年6月から開始すると発表。NTTが提供している固定電話と同程度の音声品質を提供して価格を抑えたのが特徴である。例えば、固定電話への発信料金は6.8円/3分(全国一律)に抑えたほか、携帯電話への発信も49.5円/3分(全国一律)としている。2003年8月までには全国でサービスを展開する計画としている

BizTech

2003年4月3日

【米ハイテク企業のWebサイト、1/3が顧客の問い合わせに回答せず】
米Customer Respect Groupが、主要ハイテク企業のWebサイトにおける顧客対応について調査した結果を発表へ。それによると、Webサイトあての問い合わせに回答しない企業は1/3にも達するという。また、Webサイトに送った問い合わせに、48時間以内に回答をよこした企業は57%で、10%の企業は回答に4日以上かかったという

BizTech

2003年4月3日

【平成電電、国内3分6.8円で通話できる電話サービス「平成電話」】
平成電電が、メタル直収線による電話サービス「平成電話」を2003年6月に開始すると発表。個人向けサービスではNTT電話回線の基本料金の代わりに月額1,800円を支払い、全国一律3分6.8円、携帯電話へも全国一律3分49.5円で通話できる見込み。また、ADSL回線サービス「電光石火」とのセットサービスも予定しているという

impress Watch

2003年4月3日

【パワードコム、基本料100円のIP電話「POINT Phone」】
パワードコムが、インターネット接続サービスの「POINT」において、ADSLおよびFTTHを利用中のユーザーを対象にしたIP電話サービス「POINT Phone」を2003年5月7日から本格サービスへ。月額基本料は100円、通話料は3分45秒ごとに7.5円からとしている。「POINT Phone」は、POINTのユーザーのうち、イー・アクセスの回線を使った「ADSL」プラン、TEPCOひかりの回線を使った「光100M」プラン、Bフレッツおよびフレッツ・ADSLに対応したフレッツ対応プランのユーザーが対象となる

impress Watch

2003年4月3日

【ADSL利用者はより高速な光回線への志向が高い〜gooリサーチ】
NTT-Xと三菱総合研究所が、2社が共同で運営するインターネットアンケートサービス「gooリサーチ」において実施した「ブロードバンド利用状況に関する調査結果(第3回)」の結果を発表へ。調査は「回答者構成」「現在の回線利用状況」「利用回線の切り替え意向」「IP電話の利用動向」の3項目にわたって行なわれた。常時回線利用率では、自宅にインターネット接続環境を持つ98.6%のユーザーのうちの84.4%となっており、2002年9月調査の76.2%に対して大幅に増加している

impress Watch

2003年4月3日

【総務省など、アダルトサイトなどの架空請求メールに関する注意を掲載】
総務省が、“有料番組等の情報料の架空請求トラブル”に関する注意をサイトに掲載している。これは同省の電気通信消費者相談センターなどに、「利用した覚えのない有料アダルト番組の情報料の高額な請求がメールで送られてきたが、支払う必要があるのか」といった内容の苦情や問い合わせが相次いでいるため、注意を促す目的で掲載したものである

impress Watch

2003年4月3日

【新生パワードコムのIP電話サービス、基本料金100円で5/7より開始】
基本料が100円---業界の中でも基本料が最も安いIP電話サービス「POINT Phone(ポイントフォン)」が誕生した。POINT Phoneは、東京通信ネットワークとパワードコムが合併し、誕生したばかりの新生パワードコムが提供するIP電話サービスである。なお同社は、合併早々インターネットサービスの名称を「Powered Internet(通称POINT)」に変更している

ZDNet News

2003年4月3日

【平成電電、全国一律3分6.8円の固定電話サービス】
平成電電が、全国一律3分6.8円の固定電話サービス「平成電話」を2003年6月より開始すると発表。いわゆるIP電話サービスではなく、固定電話として提供されるもので、法人や新規個人などに向けて、年内50万回線の獲得を目指すという

ZDNet News

2003年4月3日

【2003年は「ネットワークエンターテイメントの年」】
調査会社In-Stat/MDRによると、世界ホームネットワーク市場は2002年の18億ドルから2007年には53億ドルに拡大の見通しである。今後この市場を牽引するのはオンラインゲームなどのネットワークエンターテイメントだとしている

ZDNet News

2003年4月3日

【平成電電、「ADSL+固定電話サービス」は無敵の方程式か?】
電話線はNTTのもの、という時代はもうすぐ終わるのかもしれない。通信業界の異端児、平成電電がまた風変わりなサービスをしかけようとしている。同社は、直収線の固定電話サービス「平成電話」を2003年6月に開始すると発表した。ユーザーの回線を平成電電のインフラに直収するサービスで、通話料は全国一律6.8円/3分と、業界最安の水準。法人向けを想定するが、個人でも利用可能で、同社のADSLサービス「電光石火」と組み合わせたセットプランも用意されている。
・RTの調達で実現
・接続料はどうなる?

ZDNet News

2003年4月3日

【エンターテインメント色が強まるホームネットワーキング】
調査会社In-Stat/MDRが発表した予測によると、これまでホームネットワーキング導入の主な目的は、ネットワークを利用したブロードバンドインターネット接続の共用だったが、今後は音楽、映像、ゲームといった娯楽メディアの利用にシフトしていくという。同社では、ホームネットワーキング市場は今後も成長を続け、年間売上げは2002年の18億ドルから2007年には53億ドルまで増加すると予測している

CNET

2003年4月3日

【無線LAN倶楽部、商用サービスに移行。無線LAN無料貸し出しも実施】
NTT-BPの提供する公衆無線LANサービス「無線LAN倶楽部」が、ついに商用サービスを開始へ。利用料は、個人ならば月額1,500円、法人ならば月額1,600円である

RBB-TODAY

2003年4月3日

【東武鉄道保有の光ファイバを使った専用線サービス。県をまたぐ通信が割安に】
東武コミュニケーションズが、北関東エリアを対象に、東武鉄道沿線の光ファイバを利用したイーサネット専用線サービスの提供を開始へ。このサービスは、東武鉄道の保有するファイバ網のうち、業平橋〜新栃木、業平橋〜太田のファイバ網を使用するもので、収容局は業平橋、春日部、板倉、新栃木、杉戸、館林、太田の7局。料金は距離に関わらず固定で提供されるため、県をまたぐ通信や長距離での利用が割安となる

RBB-TODAY

2003年4月3日

【特急列車でもモバイルIPの有効性を実証。四国で実施された列車インターネットの結果を報告】
四国総合通信局が、2002年12月より「列車インターネットに関する研究会」が実施していた実験の結果を報告へ。それによると、このモバイルIPが高速移動中の特急列車でも利用できたとしている

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、4月2日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【4月の臨時休刊日は5、12、19、26日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年4月2日

【ニフティなど、IP電話の連絡会発足――8社で課題協議】
ニフティ、NEC、NTTコミュニケーションズなどISP8社が、IP電話の連絡会「IP電話普及ISP連絡会」を発足させると発表へ。IP電話の技術やサービス面の課題を協議し、利便性向上と会員獲得につなげるのがねらいである

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月2日

【総務省、BSジャパンとBS朝日の産業再生法申請を認定】
総務省が、BSデジタル放送会社のBSジャパンとBS朝日がそれぞれ申請していた事業再構築計画を、産業活力再生特別措置法(産業再生法)に基づく計画に認定したと発表。テレビ東京系のBSジャパンは、2003年7月にも100億円を増資し50億円を資本金に組み入れる計画。今回の認定で増資に伴う登録免許税が軽減されるという。テレビ朝日系のBS朝日も、2003年4月下旬に100億円を増資し50億円を資本金に組み入れる計画

NIKKEI NET・ITニュース

2003年4月2日

【パワードコム、メディアコンバーターの月額料金を値下げ――2万円から5000円に】
パワードコムが、ユーザー宅内に設置するメディアコンバーターの料金を値下げすると発表。月額料金は5000円となる(従来は2万円)。対象となるサービスは、Powerd Ethernet、Powered Internetのほか、IP-VPNサービスの“Powered-IP MPLS”、Ethernet専用サービス“Powered Ethernet専用サービス”で回線を利用する場合である

ASCII24

2003年4月2日

【ISP運営8社が“IP電話普及ISP連絡会”を発足――品質やサービスポリシーのガイドラインを作成】
NTTコミュニケーションズ、KDDI、ソニーコミュニケーションネットワーク、NEC、ニフティ、日本テレコム、ぷららネットワークス、松下電器産業の8社が、今後利用の拡大が見込まれるIP電話の普及を目的とする連絡会“IP電話普及ISP連絡会”を発足させることで合意したと発表。“IP電話普及ISP連絡会”は、8社を幹事ISPとして発足し、一定の品質/サービスポリシーを満たすISPであれば参加できるオープンな形で運営する

ASCII24

2003年4月2日

【地上デジタル全面移行時でも15%が受信不能 民放連会長】
日本テレビの氏家斉一郎会長(民放連会長)が、定例会見で、2011年の地上波デジタル放送への全面移行について「地理的条件などから、2011年の普及率は85%程度にとどまる」と述べたという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月2日

【センドメールに新たなセキュリティーホール 】
最も代表的なメールサーバーソフト「Sendmail」に新たなセキュリティーホールが見つかり、修正プログラムが公開された。各セキュリティー関連機関は、深刻な問題として警告を発し、関係者に対応を呼びかけている。センドメールについては、2003年3月初旬にもセキュリティーホールが見つかり、修正プログラムが公開されている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月2日

【アダプターはいずれ消え行くもの   デジタル放送の課題】
2003年12月から関東、中部、近畿の三大広域圏で地上波デジタル放送が始まる。それに合わせて地上波デジタル対応のデジタルテレビが発売される。しかし、電波障害の問題が未解決なため、せっかくデジタルテレビを買っても、デジタル放送を見ることができないケースが多発する恐れがある。ユーザーからのクレームも予想されるが、問題になるのはアダプターの購入者の場合だ・・・
・アダプターには電波障害の懸念
・テレビの歴史の中にヒントが
・ビルトイン型ならサイマル放送で苦情回避
・CATVや光回線でも地上波デジタル放送を視聴

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年4月2日

【次のネット通信規格 IPv6 普及へ向け 動き次々】
次代のインターネット通信規格IPv6。森前首相が、「e-Japan」構想の要と宣言したものの、普及は遅れている。しかし、ここにきて、ようやく様々な動きが出てきた。家電をネットでコントロールする日はそんなに遠くないかもしれない・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年4月2日

【ADSLの干渉問題で3社が実測値提出。結果は一致したが,解釈で意見分かれる】
ADSLの干渉問題について議論している総務省のDSL作業班が、8回目の会合を開催へ。今回は、NTT東日本、ソフトバンクBB、アッカ・ネットワークスがフィールドでの干渉実験結果を提出した。イー・アクセスは結果の提出を見送った

IT Proニュース

2003年4月2日

【2月末の国内ブロードバンド回線は888万 CATVネットは200万,FTTHは25万を突破】
総務省が、「インターネット接続サービスの利用者数等の推移」の速報値を発表へ。それによると、2003年2月末時点の国内のブロードバンド回線の総数は888万1011となっている。2003年1月末時点に比べて53万6056回線の増加である。このペースが続けば、2003年5月にも国内ブロードバンド回線は1000万を突破する見込みだ

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月2日

【KDDIがIP-VPNに新メニューを追加 東西NTTの“広域フレッツ”に対応】
KDDIが、IP-VPNサービス「KDDI IP-VPN」に新メニューを追加すると発表。追加するのは,NTT東西地域会社のIP-VPNサービス「フレッツ・オフィス」とKDDI IP-VPNとをゲートウエイ経由で接続するメニューである。サービス開始は2003年4月7日から

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月2日

【NTTドコモの定額PHSサービス開始 対応プロバイダは30社以上】
NTTドコモが、PHSを使った定額データ通信サービス「@FreeD」(アットフリード)を開始へ。月額固定の通信料金で、最大64kbpsのデータ通信ができる。通信料は、年間契約を結んだ場合は月額4000円(一括払いで4万8000円)になる。一方、月払い契約なら月額4880円である

BizTech

日経コミュニケーション

2003年4月2日

【AOLタイム・ワーナー、TWEの経営権を完全取得】
米娯楽大手のAOLタイム・ワーナーが、米ケーブルテレビ大手コムキャストから、タイム・ワーナー・エンターテインメント(TWE)の株式を36億ドルで買い取り、TWEの経営権を完全に取得したことを明らかに。TWEは、傘下にワーナー・ブラザーズを収めているほか、ケーブルテレビのコメディ・セントラルやコートTVにも出資している

BizTech

2003年4月2日

【ニフティなどISP8社、IP電話普及ISP連絡会を発足】
ニフティなどインターネットサービスプロバイダ(ISP)8社が、IP電話の普及を目的とした「IP電話普及ISP連絡会」を発足すると発表。連絡会を発足させたのは、NTTコミュニケーションズ(OCN)、KDDI(DION)、ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)、NEC(BIGLOBE)、ニフティ(@nifty)、日本テレコム(ODN)、ぷららネットワークス(ぷらら)、松下電器産業(Panasonic hi-ho)の8社である。8社は今後幹事ISPとして活動する

BizTech

2003年4月2日

【NTTネオメイト、広域イーサ・サービス開始】
NTTネオメイトが、広域イーサネット・サービスを開始へ。サービスの名称は「AQStage広域イーサネット」。全国でサービスを提供する。128kbpsから1Gbpsまで幅広い帯域メニューを用意した。利用料金は個別見積もりである

BizTech

2003年4月2日

【帯広シティーケーブル、自前の光ファイバー網で最大100MbpsのFTTH】
帯広シティーケーブル(OCTV)が、通信速度が上り/下りともに最大100MbpsのFTTHサービス「OCTV光速インターネットサービス“RUNLANファイバー”」の正式運用を開始へ。自社で光ファイバーを敷設してFTTHサービスを提供するのは、都市型ケーブルテレビ局として全国で初めてだという。月額料金は7,480円(機器レンタル料900円を含む)である

impress Watch

2003年4月2日

【トレンドマイクロなど、3月度のウイルス被害状況を公開】
トレンドマイクロとソフォスが、2003年3月度のウイルス感染被害状況のマンスリーレポートを公開へ。3月も引き続き「Klez」が1位となっている

impress Watch

2003年4月2日

【sendmailにまたもや深刻なバッファオーバーフロー脆弱性】
米CERT/CCなどが、メールサーバーとして多大なシェアを持つ「sendmail」に深刻なバッファオーバーフロー脆弱性を発見したと発表へ。オープンソース版、商用版共に影響を受けるという。なお、2003年3月3日に発見された脆弱性とは異なるので、注意が必要である。今回の脆弱性は、悪意のあるプログラムを含んだメールをsendmailが受信するとバッファオーバーフローを引き起こし、sendmailの実行権限と同等の権限を奪われる可能性があるというものだ

impress Watch

2003年4月2日

【So-net、ブロードバンド展開を見据えた「So-netチャンネル749」】
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)が、SKYPerfecTV!の新しい放送チャンネル「So-netチャンネル749」を発表へ。“クリエイティヴ”をテーマとして、さまざまなジャンルのクリエイターに作品発表の場を提供するチャンネルを目指すという。So-netの目的は、放送番組の提供を通じて番組制作等のビジネスノウハウを蓄積すること。将来的には、PC向けポータルサイト「So-netTV」や、ネット家電向けのコンテンツ配信サービスなどと連携を図るという

ZDNet News

2003年4月2日

【ISP大手8社、IP電話普及へ連絡会】
ニフティ、NECなどISP大手8社が、「IP電話普及ISP連絡会」を設立すると発表。参加するのは、NTTコミュニケーションズ、KDDI、ソニーコミュニケーションネットワーク、NEC、ニフティ、日本テレコム、ぷららネットワークス、松下電器産業。事務局はニフティとNECが担当する

ZDNet News

2003年4月2日

【「世界で最もネットに通じた国」はスウェーデン】
米IBMと英The Economist誌の情報部門が行なった調査報告書によると、スウェーデンが米国を抜き「世界で最もWebに通じた国」の評価を勝ち取ったという。評価のポイントは、低価格なインターネット接続が豊富に提供されていることや、ソフトと技術のサポート、法/政治面での整備などである

ZDNet News

2003年4月2日

【ブロードバンド利用者数、2月末で888万件を突破】
総務省が、2003年2月末における国内インターネット接続サービス加入者数を発表へ。ブロードバンドサービスである、DSL、FTTH、ケーブルテレビ回線のサービスを合わせた加入者数の合計は888万1011件となっている。サービスごとの加入者数は、DSLサービスが658万9867件、FTTHサービスは26万3144件、ケーブルテレビ回線サービスは202万8000となっている

CNET

2003年4月2日

【総務省の移動電気通信統計、携帯の加入数が過去最大に】
総務省の総合通信基盤局が、2003年2月末時点の移動電気通信サービス加入数を発表へ。携帯電話の加入数累計は、前月から46万7819件増えて過去最大の7436万8486件となっている。一方、PHSの2003年2月末時点の加入数累計は549万914件で、前月に比べ4万1226件減少した

CNET

2003年4月2日

【新型ウイルスのデロダーが5位に初登場−トレンドマイクロが3月のウイルス被害感染レポートを報告】
トレンドマイクロが、2003年3月度のウイルス感染被害レポートを公表へ。依然としてWORM_KLEZ(クレズ)が1位となっているものの、被害件数は1月-2月と減っており、対策が採られていることが推測できる

RBB-TODAY

2003年4月2日

【ソフォス、2003年3月ウィルスランキングを公表。偽ウィルスランキングも追加】
ソフォスが、2003年3月における「月間トップ10ウイルス」を公表へ。さらに、今回は「偽ウイルス情報ワースト10」を追加した。トップ10ウイルスでは、引き続きKlez(全体の15.3%)が1位となり依然として猛威をふるっていることがうかがえる。

RBB-TODAY

[2003年4月1日は臨時休刊日です]



1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05


CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page