CableTV Directory+ Sub Title

[2003年11月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12


[2003年11月1日から30日までのデータ]


連絡事項

【30日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、11月30日のニュース更新・配信は翌12月1日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【12月の臨時休刊日は6、13、20、23、27-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年11月30日

【ブロードバンド利用件数、3.8%増――10月末、総務省まとめ】
総務省が発表した、2003年10月末のブロードバンド通信サービスの利用件数は、前月比3.8%増の1272万2000件だった。内訳はDSLが同3.9%増の959万件、ケーブルテレビが同1.6%増の237万6000件、光ファイバーが同9.8%増の75万6000件である

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月30日

【新電電5社、337億円負担増――NTT接続料値上げで】
KDDI、日本テレコムなど新電電5社が、NTT向け接続料の値上げによる2003年度の負担増加額が合計で337億円になるとの試算結果を明らかに。新たに導入した「事後清算制度」が負担額を大幅に押し上げる見込みである。接続料は新電電がNTTの市内回線を使う際に支払う料金で、回線コストを通話量で割って算出する。総務省は2003年4月、2003年度接続料の平均5%値上げを認可。通話量が減った場合に接続料を過去にさかのぼって再値上げする事後精算制度の導入も同時に決めていた

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月30日

【総務省、電子政府推進へ本部新設】
総務省が、国と地方が一体となって電子政府化を推進するため、麻生太郎総務相を本部長とする「電子政府・電子自治体推進本部」を新設へ。2003年12月上旬にも立ち上げる計画である

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月30日

【電子システムで介護の実態監視――厚労省が市町村向け】
厚生労働省が、2004年2月から、介護保険を運営する市町村などが、サービス利用者の症状の変化をパソコンで把握できる電子システムを導入へ。必要な介護の段階に応じて適切なサービスを提供し、無駄な給付を抑制する狙いがある。不正な事業者を見つけることにも役立てることができるようにする

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月30日

【名古屋のテレビ各社に地上波デジタル放送免許交付】
東海総合通信局が、2003年12月1日から始まる地上波デジタル放送の免許を名古屋地区のテレビ局各社に交付へ。交付したのはNHKのほか、中部日本放送、東海テレビ放送、名古屋テレビ放送、中京テレビ放送、テレビ愛知の民放5局である

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月30日

【理経、長距離無線LANの国内販売権を取得】
電子機器商社の理経が、イスラエルの無線通信機メーカー、アルバリオンから、従来の約100倍の通信距離を持つ無線LANシステムの国内販売権を取得へ。半径10kmの範囲で受信可能という。ADSLなどの高速インターネット接続サービスが提供されていない過疎地や離島の自治体などに販売する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月30日

【米でネット課税可能に、禁止法の期限切れ確定】
インターネットの普及を促進するためネット接続に対する課税を禁じていた米連邦法の期限切れが確定したという。課税禁止を恒久化する法案が米議会を通らなかったため。上院は2004年明けに法案を再提出するが、難航は必至。財政難に苦しむ州や市などの地方政府が課税に動く可能性があり、ブロードバンド通信普及の新たな足かせとなる恐れも出てきた

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月30日

【世界の携帯電話販売、来年5億台突破へ】
携帯電話機世界最大手のノキアが、2004年に世界の携帯電話機の販売台数が5億台を上回るとの予測を発表へ。2003年は前年比14%増の4億6000万台に達する見込みだが、2004年はデジタルカメラ内蔵機などの新製品が販売をさらに押し上げると見ている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月30日

【富士通BSC、コールセンターをIP電話で構築】
ソフト開発の富士通ビー・エス・シーが、2004年春までにIP電話を活用したコールセンターのシステム構築事業に進出へ。通信販売やアフターサービスなど顧客の対応窓口としてコールセンターの需要は高まっている。PBXが不要で構築費用と通話費用を従来の2分の1以下に抑えられるシステムを提供し、2006年度までに10億円以上の売り上げをめざす

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月30日

【アズジェントが新型IP電話装置、導入費用3分の1】
情報通信機器販売のアズジェントが、通話料が安いIP電話装置の新製品を開発へ。2004年1月から販売する。顧客企業は既存の電話機やPBXなどの資産を生かしながら電話代を節約できるという。一度に500回線を提供でき、既存のIP電話装置の3分の1の導入コストで済むという。販売する「アプリコ SIP RTCスイッチASA800」は米国子会社と共同開発した機器である

NIKKEI NET産業・流通

2003年11月30日

【ソニー、SCEを完全子会社化】
ソニーが、株式交換によりゲーム事業を手掛ける「ソニー・コンピュータエンタテインメント」を完全子会社化することを決定へ。エレクトロニクスとゲーム技術の融合によって、新市場の創造や半導体開発体制の強化につなげ成長戦略を加速するのが狙いである

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年11月30日

【通信業界に地殻変動 IP電話による音声とデータの統合】
通信の歴史は、交換機技術をベースに構築された従来型の音声通信網(企業内電話システム)を、IPベースのデータ通信網(基幹ネットワーク)へ統合する新時代を迎えている。現在、大半の企業は音声通信網とデータ通信網を別々に所有している。両通信網の統合はコスト削減効果が明瞭であるため、IP電話導入は企業にとっても優先度の高い投資案件となる。基幹ネットワークの再構築を伴う同需要は、大企業を中心に今年度から既に始まっており、08年ごろまで特需を生み出すと予想できる・・・
・短期的には市場縮小へ
・「IP系情報インフラ構築」には好機
・既得権益には逆風

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月30日

【NTTコム、県内電話サービスを全国に拡大】
NTTコミュニケーションズが、これまで東京、大阪、愛知の3都府県に限定されていた同社の市内と県内市外電話向け電話サービス提供地域を、2003年12月1日から全国に拡大すると発表。通話料は、市内が8.5円(3分〜)で、昼間の60km以上の通話は45秒で40円となる。また、同社が回線を直接提供しているISDNサービス「Arcstarダイレクト」の回線から「050」で始まるIP電話への通話が、同年12月3日から可能になると発表した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月30日

【光ファイバー網の整備完了 京都など府内6カ所 】
京都府が情報通信環境の向上のために進めていた光ファイバーによる高速大容量通信網「京都デジタル疏水ネットワーク」の整備が完了へ。京都、舞鶴、宇治各市など府内6カ所の接続ポイントを拠点にし、行政、防災、教育、医療機関など約 280カ所を結び、生活や産業、遠隔医療などに活用する。幹線はNTTの回線を借り上げたもので、同府内を北リングと南リングに分け、容量は2.4Gbpsである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月30日

【Lモード、12月から24サイト追加】
NTT東日本、NTT西日本両社が、2003年12月1日から、Lモードの「Lメニューリスト」で検索できるコンテンツに23サイトを追加する発表。また「選べるメニューリスト」のポータルサイトにも1サイトを追加する。追加で、Lメニューリストは計915サイトとなり、番組数は約4600となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月30日

【MPEG-4動画用ソフト無償配布 独集積回路研究所】
独フラウンホーファー集積回路研究所(IIS)が、新たに開発したMPEG-4動画プレーヤーとエンコーダー/サーバーソフトの評価版について、無償ダウンロード提供を開始へ。専用のハードウエアは不要で、MPEG-4形式の動画ファイルを作成・再生できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月30日

【著作権の危機訴え JASRACシンポジウム】
「JASRACシンポジウム2003 知的財産立国の実現に向けて」が、都内で開催へ。インターネットの高速化や複製技術の進歩などに伴う、音楽や映像のソフトなどの不正コピー問題への対応などでパネルディスカッションが行なわれた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月30日

【地上デジタル放送、1日開始 関東・中京・近畿の一部で】
テレビの歴史的な転換点となる地上デジタル放送が、2003年12月1日午前11時に、関東、中京、近畿の一部で開始へ。デジタル化によって、テレビは「見る」だけでなく、視聴者が生活に必要な情報を引き出せる「使う」道具になると期待されている。今後、全国の県庁所在地などから順次放送が始まり、2011年までに、全国をカバーする計画である

asahi.com

2003年11月30日

【地上デジタル放送、きょう午前11時からスタート】
高画質、高音質の番組が楽しめる地上デジタル放送が、2003年12月1日午前11時から、関東、近畿、中京地方の一部で開始へ。電波のデジタル化によって、膨大な映像、音声などの情報を送信できるため、ハイビジョン放送のほか、天気予報などの文字情報を好きな時に呼び出せるデータ放送などが可能になる。UHFの電波を使用するため、視聴するためには受信可能地域でもUHFアンテナが必要。テレビは現在使用中のものでも、専用チューナーを取り付ければ視聴できる。地上デジタル放送を扱うケーブルテレビ局も多く、電波が届かない地域でもケーブル経由で視聴できる場合がある

Yomiuri On-Line

2003年11月30日

【10月末でブロードバンド回線は1300万目前に、FTTH単月の増加数は6万台に減少】
総務省が、「インターネット接続サービスの利用者数等の推移」の速報値を発表へ。2003年10月末時点の国内のブロードバンド回線の総数は1272万2560回線。同年9月末時点に比べて46万6424回線の増加となっている。FTTHサービスの利用者は、10月末時点の累積で75万6211回線。9月末に比べて6万7761回線増加したが、単月の純増実績は前回を下回っている。ケーブルテレビインターネットの9月末の回線数は237万6000回線。9月末に比べて3万7000回線増加した

IT Proニュース

2003年11月30日

【IEに複数のセキュリティ・ホール、対策はアクティブスクリプトを無効にすること---ホールを突くデモ・ページが公開中、最新パッチを適用していても影響を受ける】
2003年11月25日以降、Internet Explorerの新しいセキュリティ・ホールがメーリング・リストなどで複数公開されている。公開された最新の累積パッチ「MS03-048」を適用していても影響を受ける。悪用されると、細工が施されたWebページを閲覧するだけで,任意のプログラムを実行させられる恐れがある。対策は「アクティブスクリプト」を無効にすることだ

IT Proニュース

2003年11月30日

【『続報』TD-CDMA方式の技術検討がスタート、携帯電話市場へ参入狙う企業がずらり】
第3世代携帯電話(3G)の通信方式の一つ「TD-CDMA」の国内実用化に向けた検討が、本格的にスタートへ。総務省主催の「携帯電話等周波数有効利用方策委員会」が「IMT-2000技術調査作業班」を設置。TD-CDMAを含め、国内未導入の3G方式の技術評価に入る。現在は3G向け周波数として保留されている2.01G〜2.025GHzの新規割り当てを想定して、ソフトバンクBBなど携帯電話市場への参入を狙う通信事業者が顔をそろえた

IT Proニュース

IT Proニュース

2003年11月30日

【関西電力に出資を要請した鷹山の狙い、迷走続くPHS事業の行方】
PHS事業などを手がける「鷹山」が、2003年度の中間期決算を発表へ。23億円の経常赤字を計上したが、今後PHSデータ通信事業の子会社「YOZAN IPネットワークス」(YIP)に経営資源を集中し、定額制のPHSデータ通信サービスを開始することで早期の黒字化を目指すとしている

BizTech

2003年11月30日

【本番迎えたディジタル地上波放送、民放の一部でHDTVの準備に遅れ】
関東・中京・近畿の三大広域圏の放送事業者が、全国の先陣を切って、2003年12月1日にディジタル地上波放送を始める。三大広域圏の放送事業者は、開始直前まで準備作業を続けていた。しかし一部の民放事業者は、十分な提供体制を整えることができないままスタートを切ることになった。不十分な提供体制で迎えたのは、日本テレビ放送網とテレビ朝日、テレビ東京の民放キー局3社である。3社は当初、「ピュアハイビジョン」による放送が基本的にできない・・・

BizTech

2003年11月30日

【IP電話導入の最大の課題は「初期投資がかかり過ぎる」、導入本番に向けコスト削減効果に厳しい要求】
『日経マーケット・アクセス』が、国内企業800社の情報システム部門を対象として実施した「IPテレフォニー利用実態調査」の結果、企業がIP電話システムを導入する際にIP電話の初期投資の大きさが問題となっていることが明らかに。IP電話システムを導入における最も大きな問題点をコスト/機能面とプロジェクト運営面に分けて尋ねたところ、コストや機能の問題とした企業が86.9%を占め、このうち29.7%(全体の25.8%)は「初期投資がかかり過ぎる」と回答。次に多かったのは「期待ほどランニング・コストを削減できない」で15.2%(全体の13.2%)を占めた・・・
・2〜3割減の電話システムTCOの削減では不十分

BizTech

2003年11月30日

【ブロードバンド加入者数は1,272万に、FTTH単月加入者数は減少傾向】
総務省が、2003年10月末現在の「インターネット接続サービスの利用者等の推移」を発表へ。それによると、DSL、FTTH、ケーブルテレビといったブロードバンドサービス利用者の合計は約1,272万2,560加入となっている

impress Watch

2003年11月30日

【情報通信技術委員会、DSLスペクトル管理標準を第2版に改定】
情報通信技術委員会(TTC)が、DSLスペクトル管理標準(JJ-100.01)を第2版を改定へ。第2版では、適合性の計算条件に関してケーブル線種が紙絶縁ケーブルからポリエチレン絶縁ケーブルへと変更になっている。DSLスペクトル管理標準は、メタリック加入者回線の同一ケーブル上で複数の伝送システムが共存できるように、システム間の漏話の許容範囲を定める標準。その上で、信号電力の制限や適合性の計算による方法によってスペクトラム適合性を確認される

impress Watch

2003年11月30日

【NTT Com、県内電話サービスの全国展開と直収電話から050発信の対応】
NTTコミュニケーションズが、3都府県で提供している県内電話サービスを2003年12月1日より全国に拡大へ。また、同年12月3日より直収サービス「Arcstarダイレクト」からIP電話の050番号への通話サービスを開始する。同社では従来まで東京都、愛知県、大阪府の3都府県で県内の電話サービスを提供していたが、12月1日からはこれを全国へ拡大。回線はIP電話網ではなく、通常の電話回線を使用しているという

impress Watch

2003年11月30日

【gooリサーチ、ビジネスにおけるeラーニング利用に関する調査結果】
NTT-Xと三菱総合研究所が共同運営するインターネットアンケートサービス「gooリサーチ」が、「第3回ビジネスにおけるeラーニングの利用に関する調査」の結果を発表へ。今回の調査では、「gooリサーチモニター」に登録しているビジネスモニターを対象に、ビジネスにおけるeラーニングの利用に関する調査を中心に設問が用意された。それによれば、eラーニングの受講経験があるモニターは20.3%で、第1回調査(2001年9月実施)の9.5%、第2回調査(2002年12月実施)の17.5%と比較して、着実に増加していることがわかる

impress Watch

2003年11月30日

【ソニーがSCEを完全子会社化 PS2は中国進出】
ソニーが、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)を完全子会社化すると発表。半導体開発体制の強化などがねらいである。SCE株はソニーが99.74%、SCEの久夛良木健社長が0.26%を保有している。完全子会社化は簡易株式交換で行い、SCE1株に対しソニー1万株を割り当てる

ZDNet News

2003年11月30日

【シャープ、携帯向け地上デジタルテレビチューナー開発】
シャープが、携帯電話などモバイル機器に向けた、地上デジタル放送向けチューナーICを開発へ。RF回路部を1チップ化し、「低ノイズ化のフィルターや新型の可変ゲインアンプなどを用いて、妨害波に強い」のが特徴。2005年のモバイル向け放送開始に向けて製品化を目指すとしている

ZDNet News

2003年11月30日

【通信と放送の“非”融合〜何が両者の間を隔てているのか?〜第4回:ブロードバンドで「トリビアの泉」は見られるか?(1)】
今回からは通信用のネットワークを利用して、放送波がこれまで扱ってきた情報やコンテンツをテレビ向けに送信する「ブロードバンドTV放送」を取り上げ、「通信」と「放送」の融合に向けた課題について考えてみたい。2003年11月現在では「ブロードバンド経由で、地上波テレビで放映中の『トリビアの泉』を視聴できる」というネタはまだ投稿できる段階にはないが、すでにブロードバンド経由で地上波テレビの番組を視聴できるサービスを検討する動きが起こりつつある。そして、そこには「通信」と「放送」がなかなか「融合」し難い課題が浮き彫りとなっている・・・
・ブロードバンドTV放送の立ち上がり
・ブロードバンドで地上波TVは見られるか?
・自らコンテンツを制作する側と流す側の意識の違い
・“調和”志向と“挑戦”志向

ZDNet News

2003年11月30日

【ついにIPv6の時代が来る?:各国政府が相次いで対応を表明】
現在のIPv4に代わる次世代のプロトコルIPv6は、日本が率先して対応を進めてきた。しかしここにきて、各国政府の追い上げが始まったようだ・・・IPv6普及・高度推進協議会が、IPv6関連の海外動向を報道陣に向けて紹介した。同協議会で専務理事を務める東京大学 助教授の江崎浩氏が説明に立ち、米国では国防総省が軍関連ネットワークのIPv6完全移行を表明したことを受けてIPv6への取り組みが加速しているほか、欧州やアジアでもIPv6への対応を正式に表明する国が増えているとした。
・国防総省の“鶴の一声”が米国を変えた
・IPv6の相互接続性に関する検証も進む
・欧州、中国、韓国もIPv6対応を表明
・日立製作所、NEC、富士通が中国にルータスイッチを納入

CNET

2003年11月30日

【FTTHの増加が一時的に落ち込み。総務省が10月末現在のインターネット利用者数を発表】
総務省が、2003年10月末現在の「インターネット接続サービスの利用者数の推移」を発表へ。ブロードバンドユーザは、46.6万加入増の1,272.2万加入となっている。内訳は、DSLが361,663加入増の9,590,349加入、FTTHが67,761加入増の756,211加入、ケーブルテレビインターネットが3.7万加入増の237.6万加入である

RBB-TODAY

[2003年11月29日は臨時休刊日です]


連絡事項

【11月中にサイトをリニューアルする予定です】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、2003年11月中にも、本サイトのリニューアルを実施する予定です。基本的な構成(デザイン)は変更ありませんが、リンク先、配色などの小変更を計画しています。
このため、ニュースの更新サイクルに若干の影響を受ける可能性があります。あらかじめご理解とご協力をお願いします。

連絡事項

連絡事項

【11月の臨時休刊日は29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年11月28日

【スターキャット、筆頭株主に中部電子会社】
都市型ケーブルテレビ大手のスターキャット・ケーブルネットワークが、中部電力子会社のシーテックが筆頭株主になったと発表。スターキャットの古川為之会長が事実上経営する名古屋市のヘラルドグループ3社から株式を取得。シーテックの保有比率は0.4%から14.99%となった

NIKKEI NET産業・流通

2003年11月28日

【日本ユニシス、携帯向け育児情報配信システム】
日本ユニシスが、携帯電話で育児支援の情報を提供するシステムを開発へ。自治体やコンテンツ作成会社と協力して、それぞれの地域ごとの病院や施設の利用状況などを携帯電話で入手できる。2003年11月中旬から山形県酒田市でシステムの運用を開始。育児支援を手がける会社、団体と協力し配信情報の充実を図り、自治体への普及を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月28日

【米の65歳以上ネット利用、10月は前年比25%増】
米ネット調査会社ニールセン・ネットレーティングスによると、米国の65歳以上のインターネット利用者は、2003年10月に約960万人で前年同月比25%増となり、他の年齢層より伸びが大きかったという。65歳以上のネット利用者は全体の7%を占め、特に女性の利用者は10月に前年同月比30%増と大幅に増えている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月28日

【10月の民生用電子機器出荷、薄型テレビ好調で5.9%増】
電子情報技術産業協会(JEITA)の発表によると、2003年10月の民生用電子機器の国内出荷額は1753億円で、前年同月比5.9%増えた。前年実績を上回るのは5カ月連続である。薄型テレビなどの高額映像機器が年末商戦向けに伸びた。カーナビゲーションシステムも好調だったという

NIKKEI NET産業・流通

2003年11月28日

【PSXの発売日が12月13日に決定!!――オプションのPSX専用アナログコントローラーも同時発売】
ソニーマーケティングが、ソニーのプレイステーション2のゲームソフトがプレイできるHDD&DVDレコーダー『PSX(DESR-7000、DESR-5000)』の発売日が2003年12月13日に決定したと発表。同時にオプションのPSX専用アナログコントローラー“DUALSHOCK 2”『DESR-10』も発売される。価格は、HDD 250GB搭載のDESR-7000が9万9800円、同160GB搭載のDESR-5000が7万9800円、アナログコントローラーDESR-10は3500円である

ASCII24

2003年11月28日

【ニフティ、IP電話サービス“@niftyフォン-F”の提供を開始】
ニフティが、インターネット総合サービス“@nifty”においてIP電話サービス“@niftyフォン-F”の提供を、2003年12月1日に開始すると発表。これは、ぷららネットワークスが運営するVoIP基盤ネットワークに対応したIP電話サービスで、“フレッツ・ADSLコース”と“Bフレッツコース”の会員向けに標準で提供するものである

ASCII24

2003年11月28日

【エッジ、社名を“株式会社ライブドア”に変更――各種サービスもlivedoorに統合】
エッジが、2003年12月19日に開催する定時株主総会で商号変更についての決議を行なうと発表。新社名は“株式会社ライブドア”で、変更は2004年2月1日付けで実施する。社名変更の理由について同社は、今後、一般家庭へのブロードバンド常時接続環境の普及に伴い、ウェブシステムの開発やサーバーの保守運営のノウハウを生かし、ポータルサイト“ライブドア(livedoor)”を軸にさまざまな革新的なインターネットサービスを提供することを考えているためとしている

ASCII24

2003年11月28日

【携帯市場の成熟化進む 野村総研予測】
野村総合研究所が、2008年度までの携帯電話端末の市場規模予測を発表へ。携帯市場は成熟化が進み、代替需要を中心とした市場構造となるため、2002〜2008年の平均成長率は1.4%と低い水準になる見通しである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月28日

【J SPORTS、約4割が「毎日視聴」と回答 】
ジェイ・スポーツ・ブロードキャスティングが、J SPORTSサポーター(ウェブ会員500人)を対象に、同チャンネルの視聴傾向や趣味などに関するアンケート調査を実施へ。それによると、テレビの平均視聴時間は、平日2時間38分、休日4時間7分で、総務省調べの全国平均である各3時間41分、4時間22分よりも短いという結果になった。同チャンネルの視聴者に20〜30代の男性が多いためとみられる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月28日

【迷惑メール対策の技術を提供 MS】
マイクロソフトが、企業向けの迷惑メール対策技術と、個人ユーザー向けの対策情報を提供すると発表。2004年春、同社のメッセージング・プラットホームである「エクスチェンジ・サーバ2003」に、フィルター技術を採用した「エクスチェンジ・インテリジェント・メッセージ・フィルタ」を追加提供する。また、個人ユーザー向けには2003年11月26日から、同社のインターネット・ポータルサービス「MSN」に迷惑メールに関する情報提供を開始した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月28日

【出会い系サイト、「フレンドスター」が利用時間トップ】
インターネット視聴率調査の米ニールセン・ネットレイティングスが、いわゆる「出会い系」サイトの2003年10月の利用状況調査結果を発表へ。一人あたりの接続時間は2003年3月にサービスを開始した新興の米フレンドスターが約2時間で、2位の「マッチ・コム」を2倍以上引き離してトップだったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月28日

【アップル、音楽配信サービスを日本でも 04年にも開始 】
米パソコン大手アップルコンピュータのスティーブ・ジョブズCEOが、米国で人気を集めるインターネット上の有料音楽配信サービスを2004年にも日本で始める方針を明らかに。日本ではまだネット配信サービスの利用者は少ないが、音楽ソフト市場としては米国に次ぐ世界第2位の規模を持つ。日本への参入を目指す外資系企業が相次ぎ、ネット配信市場の拡大につながりそうだ

asahi.com

2003年11月28日

【KDDI、ブロードバンド携帯電話サービス開始】
auブランドの携帯電話事業を展開しているKDDIグループが、第3世代携帯電話サービス「CDMA 1XWIN」を全国で開始へ。同サービスは、最大2.4Mbpsの高速データ通信が可能。大容量の動画や写真などをスムーズに送受信でき、携帯コンテンツの表現も飛躍的に向上する

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月28日

【NTT東がBフレッツの低額メニューでNTT西と同方式を採用,既存ユーザーは新方式に順次移行】
NTT東日本が、FTTHサービス「Bフレッツ」の低額メニューにNTT西日本と同様の方式を2003年12月から導入することが明らかに。NTT西が従来から導入しているBPONと呼ばれる方式を採用する。NTT東は当初EPON方式を採用するものと見られていたが、NTT西と同じ技術に合わせる。これによって、機器コストや導入までの期間の圧縮を図る

IT Proニュース

2003年11月28日

【迷惑メールを検知するアドオン・ソフト、マイクロソフトが来春出荷】
マイクロソフト日本法人が、迷惑メールを検知するExchange Server 2003用アドオン・ソフト「Intelligent Message Filter」を2004年春に出荷へ。検知した迷惑メールは、エンド・ユーザーへの配信を停止する、迷惑メールの専用フォルダに振り分ける、自動的に消去する、といった処理を選ぶことができる

IT Proニュース

2003年11月28日

【楽天が「ポップアップ広告廃止」に動く】
楽天が、ポップアップ広告の廃止に向けて積極的に動き始めたという。同社は、Webページ作成スペース提供サービス「COOL ONLINE」のユーザーに対して、ポップアップ広告の廃止を検討していることを通知した。代替案として、広告をWebサイトの上部に埋め込むか、上部フレームで表示する形を選択可能にする案を提示している

IT Proニュース

2003年11月28日

【欧州のオンライン広告市場、08年には現在の約2倍に】
「欧州におけるバナー広告やリッチ・メディアなどのオンライン広告市場は、今後5年間に年平均成長率12%で推移する」---米Forrester Researchが、欧州のオンライン広告市場に関する調査結果を発表へ。2003年の欧州のオンライン広告市場は前年比12.5%増の約7億9300万ユーロ規模となる見込みで、2008年には約2倍の14億ユーロ規模に達する見込みという

BizTech

2003年11月28日

【03年ホリデー・シーズン、オンライン支出は前年比42%増に】
「景気が回復し、さらにオンラインでアパレルや室内装飾、スポーツ用品など、これまでにないタイプの商品購入が増加しているため、2003年のオンライン売上高は1000億ドル以上に達する」---米Forrester Researchが、オンライン販売に関する調査結果を発表へ。2003年のホリデー・シーズンにおけるオンライン支出は、前年比42%増の122億ドルに達する見込みである。米メディア(CNET News.com)によると、インターネットでのクレジットカード利用が安全だという見方が定着したことも、オンライン・ショッピングに拍車をかけているという

BizTech

2003年11月28日

【ディジタルBS放送受信機、10月の出荷は6万4000台】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、ディジタルBS放送用受信機(外付けチューナーとチューナー内蔵テレビ受像機)の2003年10月の国内出荷実績を発表へ。チューナー内蔵テレビ(ブラウン管型)は前年同期に比べて21.9%減少の3万5000台、外付けチューナーは同53.7%減少の6000台であり、合計の出荷台数は同28.1%減少の4万1000台となっている。チューナー付きプラズマテレビの出荷台数(2万3000台)を加えた出荷台数は6万4000台である

BizTech

2003年11月28日

【ブロードバンドユーザーがまもなく1千万人=人民網】
中国のブロードバンドユーザーが、第3四半期に942万3千人に達したという。ITコンサルティングを行なう賽迪顧問公司は、まもなく1千万人を突破すると予測している

BizTech

2003年11月28日

【復活したナップスター、1年以内に日本上陸】
音楽交換ソフトの先駆けとなったナップスター。米Roxio傘下で、まったく新しいサービスとして再出発した。「1年以内には日本でも始める予定」と、米Roxio、Napster部門社長兼最高業務執行責任者、マイケル・J・ベベル氏が発言しており、日本市場への視線は熱い。
・どうやって“利権構造”をクリアーするか

BizTech

2003年11月28日

【10月の国内民生電子機器、5カ月連続のプラス成長】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、2003年10月の国内民生用電子機器出荷実績を発表へ。出荷金額は1753億円で、前年同月に比べ5.9%増である。これで前年同月比は5カ月連続してプラス成長となった。なお出荷金額を分野別にみると、映像機器が前年同月比5.4%増の1042億円で、4カ月連続の増加。PDP、液晶カラーテレビ、DVD関連機器が好調に推移した。一方、音声機器は同11.4%減の177億円。「MD関連機器の需要が一巡したほか、CDラジカセの低迷など、市場をけん引するリーディング商品の不在が原因」という

BizTech

2003年11月28日

【スターキャットの筆頭株主が中部電力系のシーテックに】
名古屋市を中心にケーブルテレビ事業などを展開するスターキャット・ケーブルネットワークが、2003年11月27日付けで同社筆頭株主が古川土地建物から中部電力グループのシーテックに異動したと発表へ。今回の筆頭株主異動に伴いスターキャットでは、シーテックと同社傘下の中部ケーブルネットワークと業務提携関係を深化させ、「情報通信分野を中心とした幅広い事業分野における更なるシナジー効果を追求する」としている

impress Watch

2003年11月28日

【武蔵野三鷹ケーブルテレビ、Bフレッツ対応プラン提供開始】
東京都武蔵野市・三鷹市を対象にサービス提供を行なっている武蔵野三鷹ケーブルテレビが、インターネット接続サービス「ParkcityNet」にてNTT東日本のBフレッツ対応プランの提供を開始し、2004年1月5日より申し込みを受け付けへ。今回のBフレッツ対応プラン開始は、フリービットとの提携により実現したもので、ケーブルテレビ事業者としては初の試みだという

impress Watch

2003年11月28日

【@nifty、フレッツユーザー向けのIP電話サービス「@niftyフォン-F」】
@niftyが、2003年12月1日よりIP電話サービス「@niftyフォン-F」をフレッツ・ADSLおよびBフレッツ対応プラン向けに標準サービスとして提供を開始へ。あわせて既存のIP電話サービスの名称や対象プランを変更する。@niftyフォン-Fは、ぷららネットワークスのVoIP基盤ネットワークを採用したIP電話サービス。国内は3分8円、米国は1分2.5円で通話できるほか、ユーザー間、ぷららまたはNTT-MEのVoIP基盤ネットワークを採用したIP電話ユーザー間は無料で通話できる

impress Watch

2003年11月28日

【地デジがCATVを変える?〜J-COMの場合】
ジュピターテレコム(J-COM)が、2003年12月に開始する地上デジタル放送の再送信サービスに関する説明会を実施へ。放送サービスのデジタル化では他社に遅れをとった感のある同社だが、地上デジタル放送の開始を契機としてインフラのデジタル化を一気に進める構えだ。同社の森泉知行社長は、テレビを端末とする双方向サービスにより競争力を維持・拡大していくことに意欲を示した・・・
・CATVで受信するメリット
・CATVは変わらなければならない
・EPG画面から番組をオーダーできるPPV

ZDNet News

2003年11月28日

【NTTコムウェア、USB認証キー利用のSSL-VPNサービスを開始】
NTTコムウェアが、USBタイプの認証キー「Secure Stick」を利用して、外出先から安全性を確保しながら社内のWebアプリケーションを利用できるSSL-VPNサービス「Mobilis(モビリス)」を2003年12月1日から販売開始へ。「Mobilis」は、インターネットに接続したパソコンのUSBポートに「セキュアスティック」を差し込むだけで、安全・簡単に外出先から社内のWebアプリケーションへアクセスできるサービスである

CNET

2003年11月28日

【Winny利用者2人が著作権侵害で逮捕 ― ファイル交換ソフトでゲーム・映画を公開】
京都府警察本部と五条警察署が、ファイル交換ソフトを利用して著作権のあるデータを無断で不特定多数のユーザに公開していたとして、愛媛県松山市の19歳の無職男性と群馬県高崎市の41歳の自営業の男性を著作権侵害で逮捕したという

RBB-TODAY

2003年11月28日

【地上デジタル放送が見えてきた−J-COMは来春にPPVやVoDトライアルを開始】
ジュピターテレコムが、2003年12月から関東エリアと関西エリアの14局で地上デジタル放送サービスを開始へ。同社はこのデジタルサービスを、J-COM TVのプレミアサービスとして位置づけ月額5,480円の利用料で提供する。利用できるのは、地上デジタル放送、BSデジタル放送、CS基本チャンネルデジタル配信、CSオプションチャンネルデジタル配信、EPGサービスなど。なお、本サービスを利用するにはセットトップボックスの交換が必要となる。工事費は8,000円程度になる予定

RBB-TODAY

2003年11月28日

【米国の国防総省をきっかけに急速に立ち上がる欧米のIPv6。IPv6協議会が世界的な動向を報告】
米国の国防総省は、2008年までに管轄するすべてのネットワークをIPv6化することを発表している。この発表は世界中のネットワークをIPv6へ導くものになりそうだ。IPv6普及・高度化推進協議会が開催した、世界中における最新動向に関する記者説明会によるものだ・・・

RBB-TODAY

2003年11月28日

【IIJテクノロジー、短期間で導入可能なASP型の企業内データ統合サービス。ノベルと協業で】
アイアイジェイテクノロジー(IIJ-Tech)が、企業内の個別システムで管理されているデータを統合して扱えるようにするEAIを、ASP提供する新サービス「データインテグレーションサービス」の正式提供を開始へ。データインテグレーションサービスでは、コアシステム(DIS)と既存情報システムのあいだを、Novell exteNdの情報コネクタによって接続する。情報コネクタは、SAPやJDBC、CICS、3270や5250などさまざまなプロトコルに対応している。既存システムとのデータのやりとりはコネクタ側で対応するため、既存システム側に手を入れる必要がない

RBB-TODAY

2003年11月28日

【アットネットホーム、一関ケーブルネットワークにコンテンツを提供】
アットネットホームが、岩手県一関市にてサービスを展開している一関ケーブルネットワークにコンテンツを提供へ。2003年12月1日よりテスト配信を2004年1月1日からは正式サービスが予定されている

RBB-TODAY

2003年11月27日

【家電「新3種の神器」、地上波デジタル"特需"・NEBA調査】
日本電気大型店協会(NEBA)がまとめた、2003年10月の家電販売額(加盟2611店)によると、1621億円となり、前年同月比で3.0%増加したという。2003年12月1日の地上波デジタル放送開始を控え、視聴に対応した液晶やプラズマなど薄型テレビが好調だった

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月27日

【デルの液晶テレビ、日本でも12月発売】
米デルの日本法人が、2003年12月に日本国内で液晶テレビの販売を開始へ。同年10月の米国市場に続く参入で、日本で家電市場の開拓を本格化する。年末商戦に合わせ、チューナーを内蔵した17インチ型の液晶テレビ1機種を発売する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月27日

【デジキューブが破産申し立て、負債総額約95億円】
ヘラクレス市場上場でゲームや音楽ソフト流通大手のデジキューブが、東京地方裁判所に破産を申し立てたと発表。負債総額は約95億円。キオスク端末事業の撤退で約60億円の損失が発生し過剰な債務を負ったため、カルチュア・コンビニエンス・クラブなどから出資などの支援を受けていた

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月27日

【NECなど4社、無線LAN活用した企業向けCRM】
NEC、NTTコミュニケーションズ、SAPジャパン、米インテルの4社が、無線LANを活用した企業向け顧客情報管理(CRM)システムを共同で展開すると発表。NTTコムが設置したLAN基地局から、パソコンなどを活用して外出先から情報のやりとりなどが円滑にできる仕組みや市場開拓などを共同で実施する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月27日

【NTT-BP、従量制の無線スポットアクセスサービス“無線LAN倶楽部・ライト”の提供を開始】
NTTブロードバンドプラットフォームが、無線スポットアクセスサービス“無線LAN倶楽部”の新メニューとして、従量制の料金体系を採用した個人向けサービス“無線LAN倶楽部・ライト”の提供を2003年12月1日に開始すると発表。無線LAN倶楽部は、鉄道会社各社と共同で提供している無線インターネット接続&コンテンツ提供サービスで、これまでは定額制の通常プラン“無線LAN倶楽部・スタンダード”として提供していた

ASCII24

2003年11月27日

【デルコンピュータ、社名を“デル株式会社”に変更】
デルコンピュータが、2003年12月1日付けで“デル株式会社”に社名変更すると発表。ちなみに、米デル社は同年7月に社名変更を行なっている

ASCII24

2003年11月27日

【飛行機内インターネット---その仕組みと課題は】
通信技術の進歩で、高度1万メートル以上を飛ぶジェット機の中かでらもウェブサイトの閲覧が可能になる・・・。日本航空(JAL)と全日空(ANA)が、2004年末ごろから、国際線の乗客を対象に、通信衛星を使って乗客が高速インターネットを利用できるサービスを始める予定だ。長時間、機内に拘束されるビジネスマンらは時間を有効活用できるようになる。サービスの課題や利用されている新技術などを探った・・・
・衛星を利用、地上と機内を結ぶ
・安全性への対策は
・防衛技術を応用

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月27日

【IP電話接続検証センター開設---フュージョン】
フュージョン・コミュニケーションズが、同社の商用網とIP電話端末メーカーなど関連各社の機器との相互接続性などを確認する「フュージョンIPフォン端末・システム検証センター」を開設し、2003年12月1日から運用開始すると発表。同社内に開設されたセンターには、商用IP電話網と同等の機器が設置されており、沖電気工業など関連23社が提供する端末やシステムの運用テストをする

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月27日

【地上デジタル免許、TV各局に交付 東京・大阪で総務省】
総務省が、東京と大阪のテレビ局に地上デジタル放送の本免許状を交付へ。交付されたのは、関東総合通信局でNHKと民放6社、近畿総合通信局でNHKと民放5社である。なお東海総合通信局は、2003年11月28日にNHKと民放5社に交付する予定

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月27日

【「IP、映像系を収益源に」 和田NTT社長】
2003年9月中間決算でトヨタを上回る営業利益を確保したNTTの和田紀夫社長が、毎日新聞のインタビューに応じ、IP関連・映像系を今後の収益源に育てる考えを示したという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月27日

【地上デジタル 放送免許交付】
総務省が、2003年12月1日から三大都市圏でスタートする地上デジタル放送のうち、関東圏と近畿圏で放送開始する放送局に対し、同放送の免許状を交付へ。中京圏の事業者には2003年11月28日に交付する

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月27日

【NTT-BP、従量制の無線LANサービスを12月開始】
NTT東日本の子会社である「NTTブロードバンドプラットフォーム」(NTT-BP)が、利用した回数に応じて課金する従量制の公衆無線LANサービス「無線LAN倶楽部・ライト」を、2003年12月1日に開始すると発表。月額基本料は300円で、無線LANに接続するたびに300円の接続料が発生する

BizTech

2003年11月27日

【GMOと電通、マス媒体/ネット連動サービスを共同開発】
グローバルメディアオンライン(GMO)が、マス媒体とネットを連動させるサービスに関して、電通と提携したと発表。企業の広告キャンペーンなどにおけるマス媒体と、Webサイトの連動をより効果的にするためのサービスを共同開発するという。新聞/雑誌/テレビ/屋外広告などのマス媒体に表示される電話番号や商品名、キャンペーン・コードなどを使ってWebサイトへの誘導を行なうサービス「クイックアクセスサービス(仮称)」の開発を進める。サービス開始は2004年春を予定する

BizTech

2003年11月27日

【「MS03-048」適用後にエクスプローラのリンクが機能しなくなる不具合】
マイクロソフトが、Internet Explorer用の累積的なセキュリティ修正プログラム「MS03-048(Q824145)」を適用すると、Windowsのエクスプローラのリンク機能が正しく機能しない不具合が発生すると発表へ。対象となるOSは、Windows 2000のみである

impress Watch

2003年11月27日

【進化を遂げるIP電話サービスを徹底解剖(前編)】
050番号に対応したIP電話試験サービスを大手プロバイダーが開始したのが2002年12月。それからわずか1年も経たないうちに、固定電話からの着信、携帯電話・PHSとの相互接続など、IP電話サービスは大きな進化を遂げた。前編ではIP電話サービスの特徴や事業者の相互接続状況などを中心に特集する・・・
・IP電話の種類
・IP電話でできること、できないこと
・IP電話はプロバイダーの標準サービスに
・「050同士は無料」とは限らない

impress Watch

2003年11月27日

【無線LAN倶楽部、月額300円から利用可能な従量制プランを追加】
NTTブロードバンドプラットフォーム(NTT-BP)が運営する公衆無線LANサービス「無線LAN倶楽部」が、2003年12月1日午前0時より従量制プラン「無線LAN倶楽部・ライト」の提供を開始へ。利用料金は月額300円からである

impress Watch

2003年11月27日

【マイクロソフト、Windowsの脆弱性を狙うコードが公開されていると警告】
マイクロソフトが、WindowsやInternet Explorerの脆弱性を狙う手口(Exploit Code)が公開されていると警告し、至急対策を行なうように推奨している。対象となる脆弱性は、Windowsの脆弱性「MS03-039」「MS03-043」「MS03-049」の3種類と、IEの脆弱性「MS03-048」の計4種類。これらの脆弱性を攻撃する方法が公開されているため、悪質なウイルスなどが発生する可能性が高いと警告している

impress Watch

2003年11月27日

【デルが社名変更、自社ブランド液晶TVを国内投入へ】
デルコンピュータが、2003年12月1日付けで「デル」に社名を変更へ。米国本社が同年7月に「Dell」に変更したのに合わせる。同社が日本で直販事業を開始してから今年でちょうど10年。社名変更は「コンピュータ・ハードウェア企業に留まらず、より幅広いソリューションを提供する企業へと成長したことと、今後さらにそれを推し進める方向性を反映するもの」としている

ZDNet News

2003年11月27日

【ポルノ画像添付装うトロイの木馬】
ウイルス対策ソフトベンダーの英Sophosが、新種のトロイの木馬「Sysbug」の被害報告が数件届いているとして注意を呼び掛けている。Sysbugは「Re[2] Mary」という件名の電子メールで届く

ZDNet News

2003年11月27日

【Linuxカーネル2.6.0、12月登場へ】
Linuxカーネル2.6.0が、2003年12月に正式リリースの見通しに。前バージョンよりリリース時の安定性は大幅に高まるという。2.6.0の開発統括者であるアンドリュー・モートン氏が明らかにした。テスト版は、現在の「2.6.0-test10」が最後になるようだ

ZDNet News

2003年11月27日

【北米大停電が突きつけたインターネットのもろさ】
2003年夏に米国を襲った大停電では、9700以上のネットワーク、数百万人のユーザーが被害を受けた。インターネットが電話網に代わる通信インフラとなるには非常電力の確保が重要と報告書は指摘している

ZDNet News

2003年11月27日

【小学生の9割がネットゲーマー? デジタル機器所有状況調査】
PCを使える小学生の87%が「ネット上でゲームをする」---小学館が公開した「デジタル機器の所有状況」調査で、こんな結果が明らかに。それによると、PCの利用目的として最も多かった解答は「ネット上でゲームをする」(87%)、次いで「ホームページを見る」(85.7%)、「メールのやりとり」(45.5%)と続く。
・ゲームボーイを2台持つ小学生は4割以上?

ZDNet News

2003年11月27日

【「AX300」の魅力と制限】
NECが2002年10月に発売した「AX10」は、テレビの機能を拡張するハードディスクレコーダーとしての顔と、PCに対してテレビ機能をネットワークで提供するAVサーバとしての顔、2つの性格を併せ持つ製品として登場した。その後、Windows Media Video形式への変換機能などをくわえ、250GバイトHDDを内蔵する上位モデル「AX-20」を投入するなどの機能強化が行なわれてきた。そして「AX-300」では、よりAV機器としての色を濃くしながら、多くのライバルがひしめくハイブリッドレコーダー市場に参入する。商品企画・開発に携わったNECの担当者に話を聞きながら、AX-300のディテールに迫ってみた・・・
・従来機の長所を生かしながら人気フィーチャーを導入
・軽快な操作性
・専用MPEG2トランスコードチップを搭載
・性能・機能の充実は目を見張るが……

ZDNet News

2003年11月27日

【日本レコード協会、全国の大学に音楽の不正利用防止への協力を要請】
日本レコード協会が、全国の大学に対して「大学ネットワークを利用した音楽著作物の著作権及び著作隣接権侵害行為の防止」への協力を要請する文書を送付へ。対象になったのは、全国に約1,200校ある国公立ならびに私立の大学と短大である

RBB-TODAY

2003年11月27日

【[FREESPOT] 全国にあるNPOサポートセンターの拠点50か所に導入】
FREESPOT協議会が、特定非営利活動法人NPOサポートセンターが提供する全国のサポートセンターやボランティアセンター50か所にあらたにFREESPOTを導入へ。NPOサポートセンターは、市民活動をサポートする団体である

RBB-TODAY

2003年11月26日

【携帯でTV挿入歌などの曲当て――NTTが新技術】
NTTが、テレビドラマの挿入歌やCMに使われている楽曲を正確に誰の曲かを当てる技術を開発へ。携帯電話をテレビの前にかざしてマイクで音を拾い、専用サイトで音の解析をした後、楽曲名がメールで届くということが可能。テレビ視聴時に気になる音楽を手軽に知ることができるようになる

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月26日

【遠隔授業や会議簡単に――ロゴスウェアが低価格システム】
システム開発のロゴスウェアが、パソコンで簡単に遠隔授業や会議ができるシステムを開発へ。利用者のパソコンに特殊なソフトを導入しなくても、特定のホームページを開くだけで簡単に使えるという。筑波技術短期大学と協力して聴覚障害者向けシステムを構築し、早ければ2003年度中にも運用を始める

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月26日

【携帯で連絡網システム――筑波データシステムなどが開発】
情報サービスの筑波データシステムと携帯電話システム開発のビッツシステムが、携帯電話のインターネット機能で会議の出欠や営業報告を簡単に取りまとめる連絡網システム「モバイル連絡網・れん楽OKくん」を開発へ。企業や学校の連絡網などに利用できるという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月26日

【世界のゲーム機市場、大幅縮小――インスタット調査】
米インスタット/MDR社が、2003年の世界の家庭用ゲーム機の出荷数が、前年から200万台以上減少するとの予想を発表へ。とくに『プレイステーション2』と『PSOne』の出荷減が大きく影響する。任天堂については、『ゲームキューブ』の不振でサードパーティーの開発者が離れはじめていることが指摘されている。同社によると、市場の縮小傾向は2004年も続く見込み

WIred News

2003年11月26日

【NTTコムウェア、USB認証キー利用のSSL-VPNサービス“Mobilis”の提供を開始】
NTTコムウェアが、USBタイプの認証キー『Secure Stick』を利用して、外出先から社内のウェブアプリケーションを利用できるSSL-VPNサービス“Mobilis(モビリス)”の販売を2003年12月1日に開始すると発表。“Mobilis”は、パソコンのUSBポートに認証キー『Secure Stick』を装着すると、Secure Stick内の認証情報がインターネット経由で同社の“モビリス認証センター”に自動送信され、Secure Stickの認証が完了すると、本人認証のパスワード入力画面が表示され、認証されれば社内のウェブアプリケーションにアクセスできるようになるサービスである

ASCII24

2003年11月26日

【アッカ、下り最大40MbpsのADSL接続サービス“40Mbpsサービス”を2004年1月下旬に開始】
アッカ・ネットワークスが、下り最大40Mbps/上り最大3MbpsのADSL接続サービス“40Mbpsサービス”を開始すると発表。2004年1月下旬に下りが40Mbpsのサービスを開始し、2004年春、TTCによるスペクトラム管理適合性の確認後、準備が整い次第、上り3Mbpsのサービスを開始する。サービスは提携ISPを通して提供される

ASCII24

2003年11月26日

【ソフトバンクBBとヤフー、下り45Mbps/上り3MbpsのADSLサービス“Yahoo! BB 45M”の事前申し込み受け付けを開始】
ソフトバンクBBとヤフーが、下り最大45Mbps/上り最大3MbpsのADSL接続サービス“Yahoo! BB 45M”の申し込み受け付けを2003年12月1日に開始すると発表。サービス開始予定は2004年1月下旬の予定で、NTTへの諸手続きの完了が条件となる。事前申し込みでは、サービス開始まで下り26Mbps/上り1Mbpsの“Yahoo! BB 26M”を提供し、サービス開始と同時に“Yahoo! BB 45M”に自動アップグレードするという

ASCII24

2003年11月26日

【電子自治体化進む東京都 市町村の消極性目立つ中 】
e-Japan戦略で電子自治体の構築が計画されているものの、規模の小さい市町村ほど進んでいないことが、電子商取引推進協議会(ECOM)などの調査で明らかになった。小規模自治体は財源が乏しく、ITに詳しい人材も少ないため。総務省は複数の市町村が一緒に外部委託する「共同アウトソーシング」を推奨しているが、今のところはかばかしくない。そのなかで、東京都の共同アウトソーシングは順調に進んでおり、仕様の第一バージョンを策定。年度内に入札する運びになっている・・・
・基盤は整備されても……
・冷めている自治体
・都は申請の76%を共同電子化へ
・仕様を公開、住民の意見募集

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月26日

【日本テレコム、IP電話から携帯やPHSへの通話サービス 】
日本テレコムが、個人向けIP電話「ODN IPフォン」と法人向けIP電話「IP-One IPフォン」、ISPやケーブルテレビ事業者向けIP電話「IP電話ホールセール」から、携帯電話とPHSに通話可能になるサービスを2003年12月1日から始めると発表。携帯とPHSにかけた場合、日本テレコムから料金が請求され、発信者番号の通知も可能となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月26日

【映画「TAIZO」、劇場とBB配信で同時公開】
30年前、カンボジアのアンコールワット取材中に消息を絶った戦場カメラマン、一ノ瀬泰造さんを題材にしたドキュメンタリー映画「TAIZO」が、2003年11月29日の劇場公開と同時にブロードバンドで有料配信されるという。同じく一ノ瀬さんを題材にした浅野忠信さん主演の映画「地雷を踏んだらサヨウナラ」と2本立てで、1200円。購入から7日間は繰り返し視聴できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月26日

【他社のユーザー奪う「ライコス・サイド・サーチ」】
ポータルサイトの米ライコスが、ライバルの検索サイトで検索を実行しても、ライコスの検索結果も同時に表示できる「ライコス・サイド・サーチ」を発表へ。「インターネット・エクスプローラ」にプラグインをインストールすれば利用できる。「インターネット検索でもセカンド・オピニオンを!」と、うたっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月26日

【NTTソルマーレ、26日からデジタルコミック販売】
駅や家電店などに設置した端末でデジタルコンテンツの販売を手がけるNTTソルマーレが、パソコンとPDAで閲覧できるデジタルコミック販売サービス「C'moA(シーモア)」を開始すると発表。パソコンとPDAのパーム端末で閲覧可能で、ダウンロードは、同社が行なっているデジタルコンテンツ販売サービス「フービオ」から行ない、料金はクレジット決済となる

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月26日

【過疎地の通信インフラ 無線LANで構築実験---関西学院大教授・院生ら 兵庫・但東町で】
インターネット接続のためのブロードバンド回線が急速に普及しているが、山間部など過疎地は置き去りになっている。通信事業者による光ファイバーの敷設予定はなく、ADSLも電話局からの距離が遠くて使えない。こうしたデジタルディバイドを埋めるため、家電店で手軽に買える無線LAN機器を使った高速ネットワーク構築実験が兵庫県但東町で進められている・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月26日

【C&WIDCが企業向けIP電話に参入、2004年4月に開始予定】
ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC(C&WIDC)が、2004年4月ごろにも企業向けIP電話サービスを開始すると発表。IP電話専用の050番号を利用するIP電話サービスのほか、既存の電話番号をそのまま利用できるIP電話サービス、PBX機能をアウトソーシングできるIPセントレックス・サービスなどを一気にそろえる。通話料金を含めたサービスの詳細は2004年2月ころまでに固めるとしている

IT Proニュース

2003年11月26日

【家電販売額が3カ月連続で前年を上回る--NEBA調査】
日本電気大型店協会(NEBA)が発表した、2003年10月期の国内家電製品の販売実績(速報値)によると、総販売額は1621億2534万5000円(前年同月比3.04%増)で、3カ月連続で前年を上回ったという。DVDなどデジタル家電の好調によるものという。ただし、2003年1月からの累計では、なお前年同期比2.02%減となっている

BizTech

2003年11月26日

【セキュリティに十分注意せよ--米EarthLink、オンライン・ショッピングに向けアドバイス】
米EarthLinkが、ホリデー・シーズンのオンライン・ショッピングを「安全に実行するためのアドバイス」を発表へ。2003年のホリデー・シーズンはオンラインでショッピングを行なう消費者が増加する見通しだが、「コンピュータ、クレジット・カード番号や個人データのセキュリティに格別注意を払うべきである」としている

BizTech

2003年11月26日

【日本テレコム、IP電話から携帯・PHSへの発信可能に】
日本テレコムが、自社のIP電話サービスから携帯電話・PHSサービスへの発信を2003年12月1日から可能にすると発表。同社が提供する一般家庭向けのIP電話サービス「ODN IPフォン」や企業向けの「IP-One IPフォン」などのユーザーが、NTTドコモやKDDI、ボーダフォン、DDIポケットなどの携帯電話・PHSサービスのユーザーに発信できるようになる

BizTech

2003年11月26日

【携帯電話の事業者変更はコスト削減に貢献--米Gartner】
米Gartnerが、携帯電話機買い替えの際に、事業者に関わらず同一番号を保持できる番号ポータビリティ制度(LNP:Local Number Portability)が施行されたのに伴い、事業者変更に伴うコストについて調査した結果を明らかに。それによると、企業はより有利なサービス・プランを提供する事業者に変更することで、最大35%のコスト削減を実現できる。しかし、従業員1000人分を別の事業者に変更するための費用として、30万ドル以上を見積もる必要があるという

BizTech

2003年11月26日

【IP-PBXを知り、特徴を見る(2)---製品選択は管理機能と内線の操作性がポイント 】
IP-PBXの製品を選択するポイントは、遠隔地の電話機を管理する機能や、従来のPBXと同じ機能や操作性を継承できるかである。障害時に備え、バックアップ用装置を用意している製品もある。電話機の操作性の継承は、電話は社員の“日用品”であるため、注意したいポイントである・・・
・障害発生時は拠点側の専用装置が代行制御
・操作を変えたくなければPBXメーカー製品を検討すべき
・発売相次ぐSIP対応機、将来性には期待大
・SIP利用の内線機能は発展途上

BizTech

2003年11月26日

【下り最大45Mbps、上り最大3Mbpsの「Yahoo! BB 45M」】
ソフトバンクBBとヤフーのソフトバンクグループ2社が、下り最大45Mbps/上り最大3MbpsのADSL接続サービス「Yahoo! BB 45M」を2004年1月下旬より開始し、事前申し込みを2003年12月1日より受け付けると発表。月額料金は「Yahoo! BB 26M」より200円高い2,880円である。Yahoo! BB 45Mでは、下りの周波数帯域を3.75MHzまで拡張するクアドスペクトラムを採用。また、上り周波数帯域にもダブルスペクトラムを採用しているが、具体的な周波数帯域は非公表としている

impress Watch

2003年11月26日

【アッカ、下り最大40MbpsのADSL接続サービスを2004年1月下旬より開始〜上り3Mbpsへの高速化も2004年春に対応予定〜】
アッカ・ネットワークスが、2004年1月下旬より下り最大40Mbps/上り最大3MbpsのADSL接続サービス「40Mbpsサービス」を提携ISPを通じて提供を開始へ。ただしサービス開始当初は、上り速度は最大1Mbpsで提供され、TTCにてスペクトラム管理適合性の確認後に最大3Mbpsへの高速化対応を予定している

impress Watch

2003年11月26日

【米Roxio、1年以内に日本向けにNapster事業開始〜現在、邦楽の提供に向けてレコード会社と交渉中の段階】
米Roxio社のNapster部門社長兼COOであるMichael Bebel氏が来日し、記者向けの事業説明会を開催へ。説明会の中で同氏は、日本でも「Napster 2.0」のサービスを1年以内に開始すると発表した

impress Watch

2003年11月26日

【総務省、アダルトサイトなどの“架空料金請求”の対処法】
総務省が、有料アダルトサイトなどの高額な利用料を請求してくる“架空料金請求”のトラブルについて、相談件数が増加しているとともに手口が巧妙化しているとして注意を呼びかけへ。利用していないのであれば一切支払う義務はないとしているほか、「もしかしたら利用したかもしれない」など身に覚えのある場合でも、請求者が本当に権利者であるかどうか注意するよう対処方法を示している

impress Watch

2003年11月26日

【警察庁、10月のインターネット治安情勢レポート】
警察庁の「@Police」が、2003年度10月期のインターネット治安情勢を発表へ。全国の警察施設のインターネット接続点で24時間攻撃を監視しているサイバーフォースセンターのデータを分析したものである。外部ネットワークに起因したアラート検知件数は40,539件(前月比713件増)で、検知ホスト数は9,626件(同637件増)だった。警視庁では、Slammerの感染が引き続き広まっていると分析している

impress Watch

2003年11月26日

【予想外に遅れる? ADSL上りの高速化】
先週に行なわれた情報通信技術委員会(TTC)DSL専門委員会スペクトル管理サブワーキンググループの会合は、上りの高速化に利用される方式をめぐって一時審議が紛糾した。実現にあたっては問題が多いことも明らかになり、予定されていた2003年内のサービス開始は難しい状況だ・・・
・AnnexC FBMへの干渉をめぐる激しい論争
・日米貿易協定が上り高速化を遅らせる?
・上り高速化をめぐりソフトバンクBB内部に足並みの乱れ

ZDNet News

2003年11月26日

【米国初の「国家レベル反スパム法」、成立近し】
ブッシュ大統領が、下院を通過したCAN-SPAM法案に署名する意向を示しているが、同法案はオプトアウト方式を採用するなど、一部の反スパム派が求めているほど厳しい内容にはなっていない・・・

ZDNet News

2003年11月26日

【ナンバーポータビリティ始動、初日の状況は……】
ナンバーポータビリティ始動初日は、予想以上の販売状況というキャリアもあれば、それほど混雑しなかったというショップも。店舗によってはトラブルが発生し、キャリア変更に24時間かかったこともあったという・・・

ZDNet News

2003年11月26日

【Verizon、ホットスポット敷設数を半減】
米通信大手のVerizon Communicationsが、ニューヨークで年末までに敷設するとしていたホットスポットの数を計画の半分に絞り込んだという。同社は2003年4月、ニューヨーク市内の公衆電話にWi-Fiホットスポット1000カ所を敷設する計画を発表した。これは同社のDSLとダイヤルアップサービスの加入者が、公衆電話周辺でブロードバンドに無料で無線接続できるようにすることが目的だった

ZDNet News

2003年11月26日

【「ライバルはいない」:ナップスター、2004年に日本上陸へ】
「今後12カ月以内に日本でサービスを開始したい」---米Roxio Napster部門社長兼COOのマイケル・ベヘル氏が、都内で会見し、日本でもNapsterのサービスを展開すると発表へ。現在は国内のレコード会社と協議を始めている段階だという。
・Napsterは楽曲販売だけで黒字化を目指す

CNET

2003年11月26日

【どんなアプリにも対応する?クライアントは不要?SSL VPNの疑問が明らかに。enNetforumが会合を開催】
enNetforumが、第1回目の会合を開催へ。テーマは「SSL VPN」だ。会合は、各社が製品紹介を行なったほかパネルディスカッションも行なわれ、SSL VPNに関連したシステムインテグレーションの会社や機器ベンダーが一堂に会すものになった。「SSL VPN」は、セッション層で暗号化をするVPN技術。POPやSMTPをはじめとしたさまざまなプロトコルをVPN化できるため、アプリケーションを問わないのが特徴だ。さらに、オンラインショッピングなどで用いられるHTTPの暗号化技術「SSL」を用いているため、特別なクライアントが不要なのも利点として挙げられる

RBB-TODAY

2003年11月26日

【青森ケーブル、下り24Mの最速ゴールドコースを開始。アットネットホームのコンテンツ配信も】
青森ケーブルテレビが、下り最速24Mのゴールドコースの提供を開始へ。また2003年12月からは、アットネットホームによる、@NetHomeコンテンツの配信も開始される

RBB-TODAY

2003年11月25日

【地上波デジタル放送、CATV放映同意――NHK・民放】
NHKや民放各局が、2003年12月に始まる地上波デジタル放送をケーブルテレビ網で流す際の条件について、ケーブルテレビ各社と基本合意へ。不正コピーなどを防ぐため、番組を加工・編集せずそのまま放映するよう義務づけ、インターネット配信は認めないというもの。この合意を受けてケーブルテレビ各社は12月中にサービスを一斉に始める予定で、当初、視聴世帯が限られている地上波デジタル放送の普及を促す効果も期待される

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月25日

【住商、高機能ネット広告配信システムをアジアで販売】
住友商事が、アジアで高機能のインターネット広告配信システムの販売を開始へ。同システム開発を手掛ける米チェックメイトに約5%出資、アジアにおける総代理店になった。システムは、ホームページ上で動画や音声を使って多彩な表現をする「リッチメディア広告」を短時間で作成し、効率的に配信できるという。近く中国と韓国で発売し、東南アジア市場でも順次販売する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月25日

【築地市場にIP電話網――青果卸が共同で導入】
東京都中央卸売市場・築地市場の青果部(118社加盟)が、インターネット技術を使って通話料金を格安にするIP電話を800台導入へ。通信費を半減させるほか、軌道に乗れば取引精算データの処理もオンライン化する。全国の卸売市場で初の取り組みで、消費不振で経営状況が厳しい各地の市場にも広がりそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月25日

【関電、首都圏でPHS使う通信事業――ベンチャーに出資】
関西電力が、2004年度にも首都圏で通信事業を開始へ。東京の通信ベンチャーYOZAN IPネットワークスに出資し、PHSの電波を使った定額制の無線インターネット接続サービスを低料金で提供する。電力会社が自社の事業エリア外で通信事業を手掛けるのは初めて。首都圏ではNTTやKDDI、東京電力グループに対抗する新たな勢力になる

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月25日

【イーディー、ネット取り込みソフト不正コピーを防止】
イーディーコントライブが、インターネットから取り込んだソフトの不正コピーを防ぐ技術を開発へ。最初に取り込んだパソコン以外では機能しなくなる暗号処理をソフトに施し、他のパソコンでは使えなくする。ソフト卸のコンピュータウェーブ(Cウェーブ)と提携し、2004年1月からソフトメーカーにサービスを始める

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月25日

【米で迷惑メール防止法が成立へ――悪質業者には罰則】
米下院が、商品勧誘などのために電子メールを不特定多数に一方的に送りつける迷惑メールの防止法案を可決へ。週明け早々にも上院も通過する公算。ブッシュ大統領の署名を経て、近く成立する見通しとなった。迷惑メールでは日本やEUも規制を決めており、日米欧が足並みをそろえることになる

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月25日

【タイム・ワーナー、26億ドルで音楽事業売却・FT紙】
英フィナンシャル・タイムズ紙アジア版によると、米娯楽・メディア大手タイム・ワーナーが、自社の音楽事業を26億ドルでビバンディ・ユニバーサルの元副会長率いる投資家グループに売却する方針を固めたという。タイム・ワーナーは傘下のワーナー・ミュージックと英EMIとの合併を模索していたが、最近になってビバンディ元副会長らがEMIを上回る条件を提示したとみられる

NIKKEI NET産業・流通

2003年11月25日

【ニフティ、日本語のWeblogサービス“ココログ”を開始――米シックス・アパートと提携】
ニフティが、米シックス・アパート社と提携して、インターネット総合サービス“@nifty”の会員向けに、Weblogサービス“ココログ(Cocolog)”を2004年12月2日から提供すると発表。@nifty会員は無料で利用できる。“ココログ”は、シックス・アパートの開発したWoblogサービス“TypePad”をカスタマイズして提供するもので、個人が容易にWeblogを開設できるのが特徴だ

ASCII24

2003年11月25日

【冬ボーナスの本命!? HDD&DVDレコーダー『PSX』の気になる部分を直撃!――開発者・松岡賢次氏に聞く】
2003年5月の事業戦略説明会で、ソニー取締役副社長の久多良木 健氏が隠し玉として発表して以来注目を集めている、HDD&DVDレコーダー機能と『プレイステーション2』のゲーム機能を併せ持つエンタテインメントマシン『PSX』。2003年10月の通信/情報/映像関連の最新技術&製品の総合展示会“CEATEC JAPAN 2003”で、HDD容量の違いによる2製品(250GB HDD搭載の『DESR-7000』が9万9800円、160GB HDD搭載の『DESR-5000』は7万9800円)の発売が明らかにされ、スペックなどの情報も公開され始めた・・・

ASCII24

2003年11月25日

【『Inter BEE 2003 Vol.3』KDDI研究所、MPEG動画へ直接透かしを挿入・検出可能な開発キットをデモ】
KDDI研究所が、MPEG圧縮(MPEG-4/MPEG-2)非圧縮の動画に対して電子透かしを挿入し、検出可能な電子透かしソフトウェア開発キット『MPmark II』のデモを実施していた。非圧縮の動画に電子透かしを挿入してMPEG圧縮することはもちろん、すでに圧縮してある動画に対しても電子透かしを挿入することが可能という

ASCII24

2003年11月25日

【法人向けでも拡大するIP電話---コスト効果は未知数】
IPを応用したIP電話が日本に定着しつつある。2002年に登場したソフトバンク・グループの「BBフォン」が2003年10月に300万人もの加入者を獲得している。個人向けほど急激ではないが、法人向けでもIP電話は拡大している。ただし、コスト削減にまでつなげるには課題も多い・・・
・4年間で2倍強の伸び
・コスト効果や機能に興味
・IP網の存在が大前提
・PBXに1台数千万円
・緩やかに浸透していく

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月25日

【65歳以上のネット・ユーザーが25%増 米調査】
米ニールセン・ネットレイティングスが、2003年10月時点の米国の年代別インターネット・ユーザー数を発表へ。それによると、65歳以上の高齢者ユーザーが前年同月比25%増加しており、シニア層への普及が進んでいるという。55〜64歳のユーザーも同15%増加した。インターネット・ユーザーのうち65歳以上の人の割合は前年同月の5.9%から7%に上昇している。一方、若い世代は飽和感が強く、12〜17歳は前年同月比7%増、25〜34歳は同3%増、35〜49歳は同1%増にとどまっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月25日

【オンライン広告の効果検証サービス 米オーバーチュア】
米オーバーチュア・サービシズが、オンライン広告を掲載した企業などが効果を検証できるサービス「マーケティング・コンソール」を発表へ。同社の手がけている検索連動型広告は急成長しているが、競争も激しくなったため、広告主へのサービスを拡充する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月25日

【テレビ大阪、「デジタル7」をアピール】
テレビ大阪(TVO)が、2003年12月1日の地上デジタル放送の開始に合わせ、新ロゴを全面採用へ。同社のデジタル受像機でのリモコン番号は7chで、在阪民放5局中の真ん中に位置する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月25日

【地上デジタル、来月開始 多機能・高画質、負担も大】
2003年12月1日の地上デジタル放送開始が10日後に迫っている。高画質・高音質、地域密着のデータ放送などのメリットが強調される一方、1兆2000億円余りの設備投資と、全国4800万世帯で1億台を超えるテレビの買い替えが必要となる「国家的プロジェクト」であることは、あまり浸透していない。地デジ放送は何をもたらすのか。可能性と課題を追った・・・
・買い替え1億台
・変わるメディア
・総務省の思惑

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月25日

【米タイム・ワーナー、音楽部門を約2800億円で売却 】
米メディア大手タイム・ワーナーが、音楽部門を26億ドルで投資家グループに売却すると発表。投資家グループは、ユニバーサル映画の親会社だったカナダ・シーグラムの会長として、仏メディア大手ビベンディとの合併を実現させたビベンディ・ユニバーサル元副会長のブロンフマン氏らが率いる

asahi.com

2003年11月25日

【NEC、2000億規模増資】
NECが、財務体質の健全化と情報関連投資などを進めるため、新株発行による2000億円規模の増資を行なうと発表。NECの増資は1984年以来約20年ぶりで、増資額は過去最大となる。公募で新たに2億5000万株の新株を発行するほか、応募が多い場合には2300万株を追加発行する。調達額は最大2076億円になる見込みだ

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月25日

【「携帯」でも添付ファイル閲覧】
三洋電機が、携帯電話で受信したメールの添付ファイルを見られるようにする有料サービス「エアーストレージ」を開始すると発表。新サービスは、専用アドレスでいったんメールを受信し、サーバーで携帯電話で見られる状態に変換してから、携帯電話に転送する仕組みになっている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月25日

【ワーナー音楽部門、米投資グループに26億ドルで売却】
米総合メディアグループのタイム・ワーナー(旧AOLタイム・ワーナー)が、傘下の音楽会社で世界シェア4位の「ワーナー・ミュージック・グループ」を、米投資家エドガー・ブロンフマン氏率いる投資グループに26億ドル(約2800億円)で売却すると発表。レコード部門と音楽出版事業の全事業が対象になる。音楽業界では、ソニー傘下のソニー・ミュージックエンタテインメントが独社との事業統合を決定、世界首位のユニバーサル・ミュージックに迫る業界2位の音楽会社が誕生する

Yomiuri On-Line

2003年11月25日

【もう携帯会社に支払うのは基本料だけ? 平成電電が通話料割引サービスを開始】
割安な固定電話サービスやADSLで知られる平成電電が、携帯電話利用者向けに通話料の割引サービス「0084-7携帯発携帯・固定着サービス」を開始へ。月額100円を支払い、5桁の番号「00847」を加えて電話をかけるだけで、携帯電話の通話料が安くなる。現時点でこのサービスを利用できるのは、NTTドコモとauの携帯電話となる

IT Proニュース

2003年11月25日

【米国で携帯と固定間の番号移行が大問題化、FCCは固定側の要求を却下】
米国の通信・放送政策の策定機関である米国連邦通信委員会(FCC)が、全米の地域電話事業者約800社などで構成する業界団体「USTA」などが送った「番号ポータビリティ」の開始延期要求を却下したという。米国では現在、FCCが2003年11月10日に発表した「固定電話事業者は11月24日までに、固定電話の電話番号をユーザーの要求に応じて携帯電話側に渡せるようにしなければならない」という決定を巡って、FCCと固定電話、携帯電話事業者の間で三つ巴の激しい論戦が起こっている

IT Proニュース

2003年11月25日

【PHS最大手UTスターコム、“脱PHS”に必死 〜 背景に中国の携帯裏事情】
「当社をいまだにPHSメーカーと認識しているのだとしたら、改めてほしい。今では第3世代携帯電話もブロードバンド・ネットワークも手掛けているからだ」---米UTスターコムで中国国内の広報を担当するCynthia Hao市場総部公関経理が、「日本では、中国でPHSを広めたメーカーとして広く知られているが」という記者の言葉に反応し、強い口調でこう語った・・・

IT Proニュース

2003年11月25日

【太陽フレアは無線通信にどんな影響を与えるか?】
2003年10月末から11月上旬にかけて、太陽の大規模なフレア(爆発)が観測された。普段は局地でしか見られないオーロラが日本各地でも観測されたというニュースを聞いた人も多いだろう。とくに11月5日のフレアは、放出したX線の量で1975年の観測開始以来最大の規模だった。フレアは、地球の地磁気や電離層を乱し、通信にも影響すると言われている。では、どんな通信にどの程度の影響を与えるのだろうか。今回はその辺りを探ってみよう・・・

BizTech

2003年11月25日

【関東のCATV事業4社が共同でディジタル地上波再送信】
ケーブルテレビ事業統括会社の「ジャパンケーブルネット」(JCN)とケーブルテレビ統括運営会社の「ジュピターテレコム」(J-COM)、ケーブルテレビ事業者の「テプコケーブルテレビ」(T-CAT)、ケーブルテレビ事業者向けの番組配信サービスなどを手がける「日本デジタル配信」(JDS)の4社が、関東広域圏においてディジタル地上波放送の再送信用の受信設備などを共同で利用すると発表。JCNがセンターとして利用している「アット東京」のデータセンターに受信設備を設置し、同センターとT-CATなどの各センターを光ファイバ網で結んでディジタル地上波放送の番組を配信する。この仕組みを利用して2003年12月1日から順次、T-CATとJ-COMの傘下ケーブルテレビ事業者11社、JCNの傘下ケーブルテレビ事業者12社、JDSのサービスを利用するケーブルテレビ事業者26社が、自社のケーブルテレビ網でディジタル地上波放送を再送信する計画である

BizTech

2003年11月25日

【日中結ぶIPv6網が12月中旬にも開通】
日本と中国を結ぶ国際的なIPv6ネットワークが、早ければ2003年12月中旬に開通することが日経BP社北京支局の取材で明らかに。このネットワークは、日本の経済産業省と中国の国家発展改革委員会が共同で敷設するもの。日中両国の政府が協力し合うことで、IPv6ネットワークの早期普及を目指す

BizTech

2003年11月25日

【松下、地上デジタル放送を利用した行政サービスの実証実験実施】
松下電器産業が、地上デジタル放送を活用した行政サービス提供システムの実証実験を2004年2月から岐阜市で開始すると発表。放送とインターネット通信を融合した片方向及び双方向のサービスで、約1カ月半にわたって実施し、有効性を検証する。実証実験は、総務省の「地上デジタル放送を活用した行政サービス提供システムの開発・実証」業務を請け負って行なうもので、地元自治体のほか、中京テレビ放送、キー局の日本テレビ放送網が協力する

BizTech

2003年11月25日

【KDDI、ストリーミング・サービスでMSベースの著作権管理システムを提供】
KDDIが、同社が提供するストリーミング・サービスの新オプションとして、デジタル著作権管理(DRM)システムを提供すると発表。有料コンテンツを配信するコンテンツ・プロバイダに向ける。DRMとは、音楽や映像などのデジタル・コンテンツを暗号化する技術。暗号化解除用のライセンス・キーを持つ者だけがコンテンツを再生できる。今回KDDIが提供するシステムは、Microsoft社の著作権管理ソフト「Windows Media Rights Manager 9」をベースに開発している

BizTech

2003年11月25日

【振り出しに戻った移動体放送の特許料問題】
ディジタル地上波移動体放送の開始スケジュールが、ようやく固まってきた。2003月12月にディジタル地上波放送を始める三大広域圏の事業者の間では、2005年に移動体放送を開始することで合意が形成されつつある。三大広域圏の事業者が2005年から移動体放送を提供することで、受信機市場などを先行して立ち上げる。2006年末までにディジタル放送を始める予定のそのほかの地域の事業者が、当初から移動体放送を行なえる環境を整えるのが狙いである

BizTech

2003年11月25日

【有料TV市場、2010年には7000億元規模に CASBAA推計=日中グローバル経済通信】
アジア有線衛星ブロードバンド協会(CASBAA)の推計によると、中国の有料テレビチャンネルユーザーは、2010年には1億2800万戸に達し、市場は1000億元規模に膨らむ見通しという。これに合わせて、セットトップボックスの販売も拡大し、同年には現在の単価約1000元から500元に下がったと仮定しても、市場規模は600億元と見込まれるという

BizTech

2003年11月25日

【光ファイバ回線を利用したケーブルテレビ放送サービス「K-CAT eo T.V.」 】
ケイ・オプティコムと京阪ケーブルテレビジョン(K-CAT)が、光ファイバ回線を利用したケーブルテレビ放送サービス「K-CAT eo T.V.」の提供を開始へ。利用料金は「バリューパック」の場合で月額4,900円である。「K-CAT eo T.V.」は、K-CATが電気通信役務利用放送法に基づいて有線役務利用放送事業者の登録を行ない、ケイ・オプティコムの光ファイバ回線を利用したケーブルテレビ放送サービスである

impress Watch

2003年11月25日

【TTCスペクトル管理SWG、上り帯域拡大方式への干渉を巡り会議が紛糾】
TTC・DSL専門委員会 スペクトル管理サブワーキンググループ(SWG)の第5回会合が、都内で開催へ。今回の会合では、GlobeSpanVirata(GSV)やCentillium Japanなどが提出した、ADSLの上り周波数帯域の拡大に関する提案についての検討が行なわれたほか、今後のスペクトル管理基準について、特にVDSLなどとの干渉に考慮すべき周波数帯域の拡大に関する議論が行なわれた

impress Watch

2003年11月25日

【トレソーラ、テレビ番組をダウンロード配信するサービスの開始日を延期】
トレソーラが、テレビ番組の再配信サービス「広帯域的電脳娯楽大帝 ザ・ブロードバンド・エンタメキング・トレソーラ」の開始日を延期すると発表。新たなサービス開始日は2003年12月中頃に改めて発表される見込みである。本サービスは当初、2003年12月3日から2004年2月29日までの期間限定で行なわれる予定だった

impress Watch

2003年11月25日

【@nifty、光ファイバコース向けにWebフィルタリングサービスを標準提供】
@niftyが、光ファイバ接続サービスのキャンペーンや拡充を図る「みんなの光プロジェクト」を実施へ。Webフィルタリングサービスが無料で提供されるほか、コンテンツやテレビ電話の無料キャンペーンも実施される

impress Watch

2003年11月25日

日本ニュードメイン、「co.np」などの登録サービス開始【】
(株)日本ニュードメインが、一般企業向けの「co.np」と個人向けの「pv.np」(privateを表わす)のドメイン名登録サービスを提供すると発表。利用料は、co.npが年額10,000円、pv.npが年額5,000円。登録は原則として先願制だが、co.npについては登記簿などの確認が行なわれ、「co.jp」と同様に1社につき1ドメイン名となる

impress Watch

2003年11月25日

【Kazaa v2.6が正式リリース、有料コンテンツ配信機能を強化】
Sharman Networksが、ベータテストが行なわれていた同社のファイル交換ソフト「Kazaa v2.6」を正式リリースへ。P2Pネットワークを使ってコンテンツ配信と販売を効率化するためのさまざまな工夫がなされているという。Kazaa v2.6では、複数のファイルをパッケージにして1つの商品としてダウンロードできるようにした「Kapsules」機能を搭載した。例えば、1つのKapsulesには音楽の楽曲、ライブ映像の一部、歌詞カード、ツアー日程、画像などを含めることができる

impress Watch

2003年11月25日

【ウイルスやワームに感染したことのある企業が6割超える〜NTT Com調査】
NTTコミュニケーションズが、「情報セキュリティに関する個人の意識実態調査(個人調査)」および「情報セキュリティに関する企業の意識実態調査(企業調査)」の調査結果を発表へ。それによると、家庭におけるトラブル経験では、「知らない業者・人物からのメール」が81.1%、「知らない業者・人物からの電話やDM」が78.8%だった。また、実際に身に覚えのない代金請求を受け取ったユーザーは12.2%に上っている。入力したくない個人情報は、「クレジットカード番号」の74.1%、「年収」の47.3%、「電話番号」の45.7%が上位を占めた

impress Watch

2003年11月25日

【身に覚えがない請求、10人に1人が経験あり──NTTコムがセキュリティ調査】
NTTコミュニケーションズが、情報セキュリティについて個人と企業の意識を調べた実態調査の結果を公表へ。ホームユーザーでも約8割が知らない業者などからメールを受け取った経験があるなど、家庭の情報セキュリティについて不安が高まっている

ZDNet News

2003年11月25日

【米CATV大手、ブロードバンド加入者向けポータル刷新】
ケーブルテレビ大手の米Comcastが、ブロードバンドユーザー向けのWebポータルを目指す取り組みの一環として、自社のホームページを刷新するとともにストリーミングビデオプレーヤーをリリースへ。発表によると、このビデオプレーヤー「The Fan」はMacromediaのFlashを採用し、大きな帯域を使うコンテンツを同社のブロードバンド加入者向けに提供する。加入者はこのプレーヤーをブロードバンド用のWebポータルとして刷新したComcast.net上で起動できる

ZDNet News

2003年11月25日

【TiVoの赤字縮小、加入者100万人突破】
デジタルビデオレコーダー(DVR)サービス企業の米TiVが、同社第3四半期(2003年8〜10月期)決算を発表へ。赤字幅はアナリスト予想より少額に収まったという。売上高は前年同期の2500万ドルから4330万ドルに拡大。純損失は昨年の1150万ドル(1株当たり23セント)から、740万ドル(同11セント)に縮小した

ZDNet News

2003年11月25日

【FOMAが150万突破】
NTTドコモのFOMA契約者数が、2003年11月21日の17時に、150万契約を突破へ。サービス開始から100万突破には約2年を要したが、今回は約50日で50万上乗せとなった。伸びに加速をつけ、2004年3月末には200万契約を目指すとしている

ZDNet News

2003年11月25日

【Apple、PantherとJaguarのパッチリリース】
米Apple Computerが、Mac OS X最新バージョン「Panther」と、それより前のバージョンの「Jaguar」向けにセキュリティアップデートをリリースへ。今回のアップデートは、Pantherにある2つの問題と、Jaguarにある複数の脆弱性に対応する。Jaguarの脆弱性は、先月リリースされたPantherでは解消されていた

ZDNet News

2003年11月25日

【新ドメイン「.np(ドットニッポン)」が始動。登録受付は11月22日より】
日本ニュードメインが、日本国内における「.np」ドメインの登録サービス「ドット・ニッポン」を開始へ。一般企業向けの「.co.np」は年額10,000円、個人向けの「.pv.np」は年額5,000円である。また、18歳以下の学生・生徒を対象とする教育機関向けドメイン「.ed.np」は無料で提供される

RBB-TODAY

2003年11月25日

【FTTHを用いた放送サービスが本格展開。K-CATとケイ・オプティコムが寝屋川と交野で開始】
京阪ケーブルテレビジョン(K-CAT)とケイ・オプティコムが、光ファイバーを用いた放送サービス「K-CAT eo T.V.」を開始へ。エリアは今のところ大阪府寝屋川市と交野市で、ほかの地域にも順次拡大するという。受信できるのは、「バリューパック」を契約した場合は地上アナログ9チャンネル、BSデジタル10チャンネル/デジタルラジオ/データ放送、スカパー!28チャンネルなどだ。さらに「スタンダードパック」では、スカパー!の21チャンネル分が加わる。ほか、オプションチャンネルやパック料金も用意されている

RBB-TODAY

2003年11月25日

【05年投入の次世代『G-BOOK』はブロードバンド対応で動画も】
トヨタ自動車が、カーテレマティクス『G-BOOK』の次世代システムを2005年に投入する計画を明らかに。同社の純正ナビゲーションは、ほぼ2年おきに大幅な改良を行なっており、次期の刷新は2005年に予定されている。これに合わせG−BOOKの機能アップも図っていく方針である

RBB-TODAY

2003年11月25日

【AT&T、2年10億ドルの巨額投資でグローバルサービスを強化。世界の主要国で均一な国際IP-VPNサービスを実現】
AT&Tグローバル・サービス(AT&T GS)が、国際IP-VPNサービスの日本での拠点となるTOKYO1 POPをメディア向けに公開へ。陸揚げされた国際海底光ケーブルが引き込まれるこのTOKYO1 POPは、AT&Tのグローバル戦略を実現する上で非常に重要な拠点でもある。AT&T GSは現在、EVPN(Enhanced VPN)という名称で、国際IP-VPNサービス(EVPNサービスType1)およびインターネットVPNサービス(EVPNサービスType2)を提供している

RBB-TODAY

2003年11月25日

【IIJ、2003年9月期の四半期連結決算は2.78億円の赤字】
インターネットイニシアティブが、2003年9月期の四半期決算を発表へ。2003年9月期の当期損失は連結で2.78億円の赤字。営業損失は8.30億円の赤字で、前年同期の1.94億円の赤字から大きく拡大している

RBB-TODAY

[2003年11月22-24日は臨時休刊日です]


連絡事項

【11月の臨時休刊日は22-24、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年11月21日

【松下電器、地上波デジタル使う行政サービスを岐阜で実験】
松下電器産業が、2004年2月から、中京テレビ放送の地上波デジタル放送を使った行政サービスシステム実験を岐阜市で開始へ。自治体の福祉情報配信や公共施設予約などができるシステムで、岐阜市の高齢者宅や核家族宅など151世帯を対象に1カ月半続ける。松下は、デジタル放送を利用した情報配信システムの構築事業を重点分野と位置づけており、自治体向けシステムで5年後に100億円の売上高を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月21日

【TBSと松下、携帯電話やネット家電用の情報収集代行ソフト開発】
TBSと松下電器産業が、高機能化によって操作方法が複雑になった携帯電話やネット家電で、情報収集などを代行するソフトウエア「エージェントソフト」を共同開発へ。まず松下製の携帯電話用に開発し、2003年12月中旬から試験配信する。TBSがキャラクターなどを制作し、松下がソフトを開発した。松下が運営するサイト「P―スクエア」で、2003年12月15日から1カ月間試験配信する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月21日

【東京電力、無線使った高速ネットサービス開始】
東京電力が、2003年12月1日から無線を使ったブロードバンド通信サービスを始めると発表。通信速度は最大30Mbpsで、月額料金は約4000円。主にマンションなど集合住宅の居住者向けで、まず東京都内で提供を始め順次拡大する。光ファイバーを使ったブロードバンドサービス「TEPCOひかり」に「無線タイプ」を追加する。パワードコムやニフティなどネット接続事業者が窓口となって申し込みを受け付ける

NIKKEI NET産業・流通

2003年11月21日

【センドメール、迷惑メール対策を強化−大企業向けに拡販】
電子メールソフト「センドメール」を手がけるセンドメールが、スパムメール対策ビジネスを強化へ。2003年内にメール転送や受信拒否を設定できる「インテリジェントインボックス」に迷惑メール撃退機能を追加する。近年、被害が急増している迷惑メール対策ツールとして、大企業やISPに売り込む

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年11月21日

【東京電力、“TEPCOひかり”で集合住宅向けの接続サービス“5GHz無線タイプ”を開始】
東京電力が、FTTHサービス“TEPCOひかり”の新サービスとして、5GHz帯の無線アクセスシステムを利用した集合住宅向けの“5GHz無線タイプ”の提供を2003年12月1日に開始すると発表。通信速度は上り/下りとも最大30Mbps。“5GHz無線タイプ”は、独自の制御技術を採用した無線アクセスサービスで、集合住宅近くの電柱などに基地局を設置し、ユーザー宅にアンテナユニットと室内ユニットを設置することで提供するもの。無線通信規格はIEEE 802.11a準拠で、最大接続端末台数は5台。月額料金は3550円〜3700円、モデムレンタル料は500円〜600円である

ASCII24

2003年11月21日

【KDDI、ストリーミング配信サービスでデジタル著作権管理機能を提供】
KDDIが、ストリーミング&ダウンロード配信サービス“KDDIストリーミングサービス”のオプション機能として、デジタル著作権管理(DRM)機能の提供を開始すると発表。ライセンスの発行からコンテンツの配信まで一体化したシステムとして提供することで、デジタルコンテンツを暗号化し、著作権保護と認証/課金システムと連携できるという

ASCII24

2003年11月21日

【テレビ映像のネット配信を模索---トレソーラの原田敏明社長】
トレソーラはTBS、フジテレビ、テレビ朝日の民放3局が中心になって設立したテレビ番組のインターネット配信事業企画会社である。テレビで放送した番組をブロードバンドで提供して事業化できるかどうかを、配信実験しながら検討している。原田敏明社長に映像配信事業の将来を聞いた・・・
・次回実験はダウンロード方式も
・娯楽性強いドラマなど中心に
・実験結果を株主に提示へ
・BB市場開拓のパイオニアに

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月21日

【平成電電、中継事業者の料金設定権使った新サービス】
平成電電が、携帯電話同士と、携帯電話と固定電話で通話する場合、同社が中継事業者として通話を接続することで、従来より安い料金となる新サービスを開始へ。時間帯や曜日、距離に関係なく一律料金となる。同社と契約した利用者が、同社の事業者コード「00847」を、電話をかける相手の番号の前に付けてダイヤルすれば、通話料を契約者に課金できる「第三者課金機能」の仕組みなどにより、同社側で料金計算できる仕組みである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月21日

【IP電話「BBファン」使って初の相談サービス】
ヤフーBBの販売代理店、ビー・ビー・ソフトが、IP電話「BBフォン」を利用した電話相談サービスを2003年12月10日から開始へ。加入者同士なら通話無料のため、長時間相談しても通話料がかからないIP電話の利点を生かした初のサービスになる。第1弾として、電話による占いを始める。電話サービスを集めたポータルサイト「BBファン」から、相談日時を予約すると占い師から連絡がある。占い師はタロット、占星術など約300人が登録しており、プロフィールを見て希望の占い師を指定できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月21日

【BBケーブルTV、角川書店とVODライセンス契約】
BBケーブルが、角川書店とVODサービスにおけるライセンス契約を締結へ。これによりBBケーブルTVは、角川書店がブロードバンド配信向けに製作した映像コンテンツを配信する。BBケーブルTVは現在、ベーシック系17チャンネルにVOD作品を提供しており、VODは2003年11月末で1600タイトルがそろい、今後も追加されるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月21日

【オンラインゲームFF11、会員数40万人突破】
スクウェア・エニックスが、オンラインゲーム「ファイナルファンタジー11」の会員数が43万人になったと発表。2003年10月28日に北米でウィンドウズ版のサービスを始め、11万人以上の新規加入者が増えたため。2004年3月末に北米でプレイステーション2でもサービスを始める計画で、会員数50万人突破は確実な見通しである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月21日

【国交省、光ファイバーなどの収容共同溝公開】
国土交通省が、都心部で建設中の共同溝「麻布・日比谷共同溝」の内部を一般公開へ。共同溝は各地で建設が進んでいるが、内部の公開は珍しい。共同溝は電気、ガス、水道、電話線などのライフラインをまとめて収容する地下トンネルで、それぞれを直接埋設する従来の方法に比べ、補修や交換のたびに道路を掘り返す必要がなく、維持管理が容易で交通渋滞も減らせる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月21日

【40メガADSL、各社一斉に販売へ 利用料は据え置き】
大手通信各社が、最大速度40MbpsのADSLサービスを一斉に開始へ。業者側で既存の通信設備を一部改良するだけなので、利用料金は既存の20Mbps台のサービスと大きく変わらない

asahi.com

2003年11月21日

【第3世代携帯電話、05年には主流に】
野村総合研究所が、2008年までの携帯電話の需要動向を予測するリポートを明らかに。それによると、携帯電話全体の普及台数は、年率1.4%程度の微増傾向にとどまるものの、現在、主流を占めている第2世代携帯電話から、高速・大容量のデータ通信機能を持つ第3世代携帯電話への移行が急速に進展。2008年には市場シェアが完全に入れ替わると予想している

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月21日

【東電が集合住宅向けに最大30メガの無線アクセス、月4050円で12月開始】
東京電力が、同社の光ファイバ・ネットワークを利用したブロードバンド・サービス「TEPCOひかり」に、最大30Mbpsの無線アクセス・サービス「5GHz無線タイプ」を追加すると発表。集合住宅の住人を対象に2003年12月1日に開始する。同サービスは、モバイル・ユーザー向けの無線LANアクセス・サービスとは異なり、住宅など建物に、無線の子機を固定的に設置して提供するいわゆるFWAサービスである。5GHz帯無線を使って実現する

IT Proニュース

2003年11月21日

【「セキュリティはパスワードから」――セキュリティ専門家】
「いくら高価なセキュリティ製品を購入しても、ユーザーの意識が低ければ意味はない。まずはユーザーのセキュリティ意識を高め、『何が危険なのか』『どうすれば重要な情報を守れるのか』を周知させることが重要だ。また、セキュリティ製品を利用する際には知名度だけで選ぶと後悔する。機能を吟味した上で選択すべきだ」---米CyberguardのSenior Vice PresidentであるPaul Henry氏が、インタビューで、ユーザーのセキュリティ意識を上げることの重要性などを説明している・・・
・人名のパスワードは容易に破られる
・インターネット・ユーザーの義務
・知名度だけで選ばない

IT Proニュース

2003年11月21日

【日本テレビの視聴率操作問題、民放連が調査方法見直しに着手】
日本テレビ放送網による視聴率操作問題を受けて、日本民間放送連盟が、2003年12月上旬までに「視聴率の在り方に関する調査研究会」を立ち上げる計画である。民放連の日枝久会長が、定例会見で明らかにした

BizTech

2003年11月21日

【視聴率操作問題、年末年始の単発セールスに影響出る可能性も=日本テレビ専務】
日本テレビ放送網の細川知正・取締役専務執行役員が、2003年9月中間期決算発表の席で、視聴率操作問題について、年末年始の単発セールスに影響が出る可能性がある、との認識を示したという。細川専務は、不祥事の影響について「基本的には影響を与えないような対応をしていきたい」としながらも、「出るおそれがあるのは、年末年始の単発セールスだ」との認識を示した

BizTech

2003年11月21日

【バッファロー、IEEE802.11a/b/g同時接続が可能なBBルーター】
バッファローが、IEEE802.11a/b/gの3方式の同時接続に対応する無線LANブロードバンドルーター「WHR2-A54G54」を2003年11月下旬に発売へ。有線部の実効スループットが96.5Mbps(FTP実測値)の最上位機種で、セキュリティ機能も充実させている。価格は2万7800円である

BizTech

2003年11月21日

【「2003年10月の米国WWWサイト・ランキング、早くもホリデー・シーズンのショッピング開始か」、米調査】
米comScore Networksの一部門であるcomScore Media Metrixが、2003年10月の米国WWWサイト・ランキングを発表へ。それによると、カテゴリ別トップ10のうち9カテゴリが小売り関連だったという。ホリデー・シーズンのショッピングが早くも始まっていることなどが要因とみる。また、10月のハロウイーンやクリスマスなどのカードを作成するユーザーが増えたことから、オンライン・グリーティング・カードのユニーク・ビジターが前月比10%増加した

BizTech

2003年11月21日

【TEPCOひかり、上下最大30Mbpsの「5GHz無線タイプ」を12月1日より開始】
東京電力が運営する光ファイバサービス「TEPCOひかり」が、5GHz帯を利用した上下とも最大30Mbpsの無線アクセスサービス「5GHz無線タイプ」を2003年12月1日より開始へ。これに先立って、電話によるサービスの相談受付を開始した。5GHz無線タイプは、5.03〜5.091GHzの5GHz帯を利用した無線アクセスサービス。IEEE 802.11aに準拠しているが、市販されているIEEE 802.11a準拠の無線LAN機器とは利用する周波数帯が異なる

impress Watch

2003年11月21日

【長瀬産業、ネットワーク機能を搭載したDivX対応DVDプレーヤー】
長瀬産業が、ネットワークインターフェイスを搭載したDivXの再生が可能なDVDプレーヤー「TRANSGEAR DVX-500」を、2003年12月20日に同社直販サイト「DVDirect」で発売へ。標準価格は22,800円である。DVX-500は、長瀬産業がすでに発売するDivX再生対応のDVDプレーヤー「TRANSGEAR DVX-200」にネットワーク機能を付加した製品。10BASE-T/100BASE-TX×1ポートを搭載したことで、製品同梱のサーバーソフトをインストールしたパソコンにある動画や音楽、画像データを、DVX-500で再生することができる

impress Watch

2003年11月21日

【iTSCOM、IP電話サービス「かっとびトーク」を2004年1月に開始】
イッツ・コミュニケーションズ(iTSCOM)が、IP電話サービス「iTSCOM PHONE かっとびトーク」を2004年1月に提供開始すると発表。月額基本料280円、国内通話料3分8円である。かっとびトークは、iTSCOMのケーブルテレビサービス「かっとびワイド」のユーザーを対象に「050」ではじまる電話番号を付与するIP電話サービス。IP電話用アダプタ(VoIP-TA)と通常の電話を接続することによって利用できる

impress Watch

2003年11月21日

【J-COM、千葉県や茨城県でJ-COM Phoneのサービス提供エリアを拡大】
ケーブルテレビサービス「J-COM Broadband」を運営するジュピターテレコムが、同社の電話サービス「J-COM Phone」のサービス提供エリア拡大を発表へ。新たにサービス提供開始される地域は、千葉県木更津市、君津市、茨城県土浦市、牛久市千代田町の一部地域。約97,000世帯を対象に2004年1月8日よりサービス開始となる

impress Watch

2003年11月21日

【パワードコム、上下とも最大30Mbpsの5GHz無線アクセスサービス】
パワードコムが運営するPowered Internet(POINT)が、上下とも最大30Mbpsの無線アクセスサービス「TEPCOひかり・無線アクセス」を2003年12月1日より開始する。月額料金は3,550円である。このサービスは、東京電力が提供する5GHz帯を利用した無線アクセスサービスのTEPCOひかり「5GHz無線タイプ」に対応した新プラン

impress Watch

2003年11月21日

【KDDI、auやDIONの契約内容を一覧できる「MyKDDIページ」】
KDDIおよび沖縄セルラーが、自分が利用しているKDDI提供のサービスに関する契約内容をパソコンからWebサイト上で確認・変更できるサービス「MyKDDIページ」の提供を開始へ。利用料は無料である

impress Watch

2003年11月21日

【松下、地上デジタル放送を活用した行政サービスを実験】
松下電器産業が、地上デジタル放送を活用した行政サービスシステムの実験を、2004年2月から岐阜市で行なうと発表。放送を使った行政情報提供やインターネットによる詳細情報提供などの片方向サービスに加え、施設予約サービスなど簡易認証を含む双方向サービスも実験する。コンテンツはデータ放送用のBMLで記述する。同市内150世帯にデジタルセットトップボックスを設置して利用してもらう

ZDNet News

2003年11月21日

【FCCのCATVブロードバンド規制訴訟、控訴裁で再審理へ】
ケーブルテレビブロードバンド規制に関する審理のやり直しについて、米連邦通信委員会(FCC)が申し立てを提出する期限の延期が米連邦控訴裁で認められたことを、FCC筋が確認したという。同控訴裁が2003年10月に下した判決では、3人の裁判官の合議で、FCCがケーブルテレビブロードバンドを「情報」サービスに分類しているのは誤りだとの判断を示した・・・

ZDNet News

2003年11月21日

【どうなる? ナンバーポータビリティ】
キャリアを変えても同じ電話番号を使えるようにしよう---というのが、このところ話題になっているナンバーポータビリティ。一見、魅力的な施策に思えるが、それを望んでいる人は果たしてどれだけいるのだろうか・・・ある調査によれば、キャリアを変更したいという意向があるのは12%で、意向がないのは70.3%。意向がないユーザーの約40%がキャリアを変えたくない理由に「電話番号の変更」を挙げている・・・
・日本独特の事情も影響

ZDNet News

2003年11月21日

【「2004年、FOMAは1000万台突破もありうる」---IDC Japanアナリストが予測】
「2004年のFOMAの契約台数は、1000万も行けない数字ではない」---IDC Japanコミュニケーションズ シニアマーケットアナリストの木村融人氏が、携帯電話の世界市場と国内市場に関する分析を行なうと共に、カメラ付携帯電話の今後とFOMAの市場予測を紹介した・・・
・FOMAの価格とラインナップの問題が解消
・カメラ付携帯電話は世界の市場を牽引するか

CNET

2003年11月21日

【イッツコム、IP電話サービスを2004年1月より開始。電話番号の下4桁が指定できるオプションも】
イッツ・コミュニケーションズが、IP電話サービス「iTSCOM PHONE」を開始へ。まずは、ケーブルインターネットの「かっとびワイド」で開始し、ほかのコースやADSL/FTTH接続サービスでも順次開始する。同サービスでは、ほかのIP電話サービスと同様に050番号が割り当てられるが、電話番号が指定できるのが特徴である。指定できるのは下4桁で手数料として1,000円が必要になる

RBB-TODAY

2003年11月21日

【アットネットホーム、秋田ケーブルテレビにコンテンツ提供】
アットネットホームが、秋田ケーブルテレビ(CNA )に@NetHomeコンテンツの提供を開始すると発表。配信開始は2003年12月1日。今回の提携によりアットネットホームの契約局数は、フルサービス局34局、コンテンツ&バックボーン提供局95局の合計129局となる

RBB-TODAY

2003年11月21日

【TEPCOひかり、集合住宅向けに5GHz帯を用いた無線アクセスサービスを提供】
TEPCOひかりが、集合住宅向けに5GHz帯を用いた無線アクセスサービス「5GHz無線タイプ」を2003年12月1日より提供へ。同サービスでは、IEEE 802.11a準拠の技術を採用しており、通信速度は上下ともに最大で30Mbps。エリアは、東京23区、武蔵野市、三鷹市、調布市の各一部になっており、約1年かけて首都圏一円に拡大する予定である

RBB-TODAY

2003年11月20日

【IT利用先進度、日本は15位】
国際電気通信連合(ITU)が、178カ国・地域のIT利用先進度を比べた「デジタルアクセス指数」ランキングを初めて発表へ。首位はスウェーデンで、北欧諸国がベスト3を独占。日本は15位で、韓国、香港、台湾を下回った

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月20日

【経団連、政府に映画などのコンテンツ振興策を提言】
日本経団連が、映画や音楽などエンターテインメント・コンテンツ産業の振興策をまとめ、政府に提言へ。政府の知的財産戦略推進計画の審議に反映してもらう狙い。日本のアニメやゲームソフトなどは海外でも認知度が高まりつつあるが、競争力強化には民間の努力に加え、政府支援が必要としている。提言では「エンターテインメント・コンテンツ・ビジネス振興法(仮称)」の制定を求めた

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月20日

【ソフトバンクBB、八丈島で“Yahoo! BB”を提供――離島へのブロードバンド環境の提供は国内初】
ソフトバンクBBが、東京都八丈島八丈町においてブロードバンドサービス“Yahoo! BB”の提供を開始することを決定したと発表。これは、デジタルデバイドの解消とITによる観光や産業の活性化を図るために提供するもので、2004年4月をめどに下りが最速26Mbpsのブロードバンドサービス“Yahoo! BB”と、IP電話サービス“BBフォン”の提供を開始する

ASCII24

2003年11月20日

【NTT東日本、“フレッツ・ADSL モアII”などの下り伝送速度を最大約40Mbpsに高速化】
東日本電信電話が、定額制ADSL接続サービス“フレッツ・ADSL モアII”“フレッツ・ADSL IIアドバンスドサポート”“フレッツ・ADSL ビジネスタイプ”において、下りの最大伝送速度を従来の約24Mbpsから約40Mbpsに高速化すると発表へ。下り伝送速度の高速化は、NTT東日本の収容ビル内のADSL装置の機能拡張と、対応したADSLモデルを利用するもので、高速化技術には下りの周波数帯域を2.2MHzから3.75MHzに拡張する“クワッドスペクトル”を採用する。速度の向上が見込まれるエリアは、伝送損失が約20dB以下のエリアで、それを超える場合は24Mbps対応のADSLモデルの利用を推奨するとしている

ASCII24

2003年11月20日

【マイクロソフト、日本の中小企業・自治体・教育機関のIT支援施策“全国IT推進計画 II”を開始】
マイクロソフトが、日本政府が推進する“e-Japan戦略II”に対応した、日本の中小企業、自治体、教育機関に対するIT支援施策“全国IT推進計画 II”を、2003年11月下旬より展開すると発表。この発表に併せ、同社は都内にて記者説明会を開催し、来日中の米マイクロソフト社CEOのスティーブ・バルマー氏も出席してスピーチを行なったほか、関係自治体、協力団体・企業の代表者も参加した

ASCII24

2003年11月20日

【企業のセキュリティー意識は変わるか---ウェブフィルタリングの将来】
インターネットのアクセス許可を管理するウェブフィルタリングが、ネットワーク社会に不可欠の要素になろうとしている。特に企業社会では、“裸同然”でネットをうろうろすることはきわめてリスクが高いことが証明され始めているから。しかし、ウェブフィルタリングを中心にセキュリティーへの対応が十分認識、実行されているかどうかは不透明である・・・
・ネットワークのリスク管理テクノロジーも
・日本人はセキュリティー問題を直視せず?
・スパイウエアなど重大リスクの認識薄く
・日本市場、半年前から積極的なトレンドに

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月20日

【03年Q3のセキュリティーリスクは件数で15%増】
米インターネット・セキュリティ・システムズ(ISS)が発表した調査結果によると、2003年第3四半期のインターネットセキュリティー関連リスクは前四半期から件数で約15%増えていたという。同社の調査研究部門、Xフォースがまとめた「インターネット・リスク・インパクト・サマリーリポート」によるもの。それによると、同四半期中に確認されたソフトウエアの脆弱性は725件で前四半期からは2件減少。このうち危険度「高」に分類されるものは218件で、「中程度」が369件だったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月20日

【Javaがウェブサービスに完全対応 J2EE 1.4完成 】
Javaコミュニティ・プロセス(JCP)が、プログラミング言語Javaのうち大規模システム向けの「Java2プラットフォーム・エンタープライズ・エディション」の最新版(J2EE 1.4)を正式決定へ。Javaをウェブサービスに完全対応させたのが柱で、本格的なウェブサービス時代への準備が整った

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月20日

【警察庁など3省庁、不正アクセス防止の技術募集】
警察庁、総務省、経済産業省の3省庁が、不正アクセス禁止法に基づき、アクセス制御機能に関する研究開発情報の募集を開始へ。対象はファイアーウォール、侵入検知技術、その他認証技術などの3種類である。同法で、国は不正アクセス防止のため、技術の研究開発状況を年1回公表することが定められている。法人など一般ユーザーにどのような技術があるかを知ってもらうとともに、将来的に何の技術が必要なのか把握するのが目的である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月20日

【プリペイド式ネット接続サービス、急成長へ】
調査会社の米インスタット/MDRが、プリペイド式のインターネット接続サービスが米国で急成長するという予想を発表へ。出張や旅行などで行った出先で、手軽に利用できる接続サービスのニーズが高まるもので、2007年まで年平均45%の高成長率が見込まれるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月20日

【IE用修正プログラム適用で、スクロール異常の不具合 MS】
マイクロソフトが、インターネット・エクスプローラー(IE)用のセキュリティー対策の累積的修正プログラム(MS03-048、2003年11月12日公開)をインストールすると、画面スクロールで不具合が発生すると発表へ。同社は「原因や影響範囲を調査中」としており、修正プログラムをリリースするかどうか未定という。セキュリティー対策のためのプログラムを導入すると、別の不具合が出る

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月20日

【学校のパソコン教育支援---ICT推進協議会が発足】
小中学校など教育現場でのICT(情報通信技術)向上を目指す「ICT教育推進プログラム協議会」が設立へ。全国の小中学校や高校、特殊学校の児童・生徒と教職員を対象に、インターネットやパソコンを使った学習技術のレベルアップを後押しする

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月20日

【日テレ萩原社長降格、後任に間部副会長---再発防止委設置 氏家会長はCEO辞任】
日本テレビ・プロデューサーによる視聴率買収工作問題で、同局の「視聴率操作」調査委員会が、「買収工作はプロデューサーの独断で行なわれ、番組制作費など約1008万円を不正請求し、約875万円を工作資金に流用していた」などとする調査報告書を発表へ。報告書は、番組の評価基準を視聴率だけに求めていたテレビ界のいびつなあり方も厳しく指摘している

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月20日

【総務省が通信市場の競争評価に乗り出す、初回は「インターネット接続」が対象】
総務省が、通信市場における事業者の競争状況について大規模な調査を実施すると発表。同省は競争状況を把握し評価することで、通信事業者や市場に対し規制を強化したり、逆に緩和する際の判断基準を得る考え。従来東西NTTにかけていた通信設備のシェアによる規制から、通信サービスのシェアなど実態に即した規制への転換を図ったものといえる。2003年7月に開催した同省の研究会「IP化等に対応した電気通信分野の競争評価手法に関する研究会」の結果を受けた取り組みである

IT Proニュース

2003年11月20日

【米Microsoftが準備するオンライン音楽ストア戦略とは】
デジタル音楽サービス市場は既に混み合っているが、2004年には米Microsoftの参入により、競争が一層激しくなりそうだ。Microsoftは独自の音楽ダウンロード・サービスを2004年に開始して、米Apple ComputerやBuyMusic.com、MusicMatch/Dell、Napster、RealNetworksなどの仲間入りをすることを認めた

IT Proニュース

2003年11月20日

【NTT東日本、下り最大40MbpsのADSLサービスを開始】
NTT東日本が、ADSL接続サービス「フレッツ・ADSL モアII」「同 モアIIアドバンスドサポート」「同 ビジネスタイプ」について、下り最大転送速度を通常の24Mbpsから40Mbpsに高速化するメニューを追加し、2003年12月17日に受け付けを開始すると発表。利用料金は24Mbpsの場合と同じだが、別途、対応モデムが必要となる。40Mbpsメニューは、下り周波数帯域を現行の2.2MHzから3.75MHzに拡張する「クワッドスペクトル」によって可能になる

BizTech

2003年11月20日

【固定/携帯端末とも地上波デジタルをとても見たい人は約5割】
TBSと博報堂が、松下電器産業の協力を得て、地上波デジタル・テレビ放送の視聴意向調査を実施へ。実際に各端末を使って視聴者にデモンストレーションをした結果、地上波デジタル放送の視聴意向は固定型テレビで9割以上、携帯端末型テレビで7割以上、カーナビ型テレビで5割以上との回答が得られている

BizTech

2003年11月20日

【コンピュータ・アソシエイツ、消費者向けウィルス対策ソフトを1年無料提供】
米コンピュータ・アソシエイツ・インターナショナルが、ウィンドウズ利用者向けに1年間無料でウィルス対策ソフトウエアを提供すると発表。それによると、業務用のウィルス対策およびファイヤーウォール・ソフトの消費者向け版である「イートラストEZアーマー」が提供される

BizTech

2003年11月20日

【MSがCOMDEXで披露した3つの新技術】
現在開催中のCOMDEX 2003では、米Microsoft会長兼チーフ・ソフトウエア・アーキテクトのビル・ゲイツ氏の基調講演や展示ブースにおいて、Microsoftは今後提供する予定の興味深い技術を発表している。注目すべき3つの技術を紹介しよう・・・
・アンチスパム技術「SmartScreen」
・Windows XP Tablet PC Edition 2004
・Windows Mobile 2003

BizTech

2003年11月20日

【PCソフト、1980円時代到来】
コンピューターウイルス対策ソフトやタイピング練習ソフトなど、従来5000〜1万円程度が一般的だったパソコンソフトを1980円で発売するメーカーが相次いでいる。主要家電量販店のパソコンソフトの販売本数は、市場調査会社BCNの調べによると、前年の90%程度と減少傾向にある。このため、各社は低価格商品の投入で、パソコン初心者の需要の掘り起こしを狙っている。1980円ソフトの販売で先行したのが、パソコンソフト大手のソースネクストである・・・

BizTech

2003年11月20日

【NTT東日本、「フレッツ・ADSL モアII」を下り最大40Mbpsに高速化 】
NTT東日本が、「フレッツ・ADSL モアII」の下り伝送速度を、2003年12月17日から最大40Mbpsまで高速化すると発表。今回のサービスは、下りに利用する周波数帯域を従来の2.2MHzから3.75MHzまで拡張する、イー・アクセスのADSLプラスQと同様のクアドスペクトラム技術を採用することで、フレッツ・ADSL モアIIの下り速度を最大40Mbpsへ拡張する

impress Watch

2003年11月20日

【米Cisco、Symantecなどと組んでウイルスへの対処プログラムを発表】
米Cisco Systemsが、企業ネットワークにおけるウイルスやワームの脅威や影響への対処を目的とした「Cisco Network Admission Control」プログラムを発表へ。Cisco Network Admission Controlは、企業ネットワークでのウイルス被害などを最小限に抑えることを目的としたプログラムで、Ciscoのほか米Network Associatesや米Symantec、米Trend Microなどウイルス対策ベンダー各社が参加する

impress Watch

2003年11月20日

【日立、無線LANを誤差1〜3mで位置検索できる「日立AirLocation」】
日立製作所と日立電線が、IEEE 802.11bに準拠した無線LAN対応端末を、誤差1〜3mの精度で特定する位置検知システム「日立AirLocation(エア・ロケーション)」を開発し、提供を開始へ。価格は最小構成で500万円からである。日立AirLocationは、TDOA測定に基づく三辺測量によって位置を検知するシステム。誤差1〜3mでの位置検知が数秒単位で可能であり、日立製作所では誤差10m程度のGPSよりも高精度な検索が可能だとしている

impress Watch

2003年11月20日

【ファミリーマート、ネット会員18万人分の個人情報が流出】
ファミリーマートが、ネットショッピング会員「ファミマ・クラブ」の会員約18万3000人分の個人情報が外部に流出したと発表。それによると、外部に流出したのはファミマ・クラブ会員約140万人のうち、2002年10月17日以前に入会し、PC向けメールマガジンの配信を希望した会員の氏名や住所など。個人情報が流出した会員に架空債権回収業者からの「請求書」が届いたため、不審に思った会員が同社に報告して分かったという

ZDNet News

2003年11月20日

【ウイルス/ワームの新種、26%増 】
ネットワーク保護企業Internet Security Systemsが発表した報告書によると、インターネット攻撃は増加し、その脅威は増しているという。2003年7〜9月期に見つかったソフトウェアの新たな脆弱性は、前期の727件からは若干減って725件。しかし、7〜9月期に現れたウイルスやワームの新種は、前期より26%増えて823種だという

ZDNet News

2003年11月20日

【[WSJ] フィッシング詐欺を仕掛けるMimailウイルス新亜種】
電子メール型ウイルス「Mimail」の感染力を増した新しい亜種が、PCユーザーの間に急速に広まっている。このウイルスは人気のオンライン決済サービス「PayPal」のユーザーをだまそうとする性質を持っており、ウイルスが犯罪の道具になりつつあることを示す新たな兆候と言える

ZDNet News

2003年11月20日

【AOL、ビデオ・音楽の検索機能を導入】
これまで蓄積してきたコンテンツに音楽・ビデオ検索を加えることで、AOLはブロードバンドサービス会員の拡大を目指す・・・AOLが、フランスの家電企業ThomsonのSingingfish部門を買収したことを明らかにした。Singingfishは、インターネット上で音楽とビデオを検索する技術を手がけている

ZDNet News

2003年11月20日

【「WinMXで自由に交換してください」〜NTTコムのP2P動画サービスとは?】
P2Pによるファイル交換システムは、コンテンツプロバイダから長らく目の敵にされてきた。しかし、この巨大な流通経路を逆手にとってしまおうというサービスがある。その仕組みとは?・・・NTTコミュニケーションズと松竹は、共同でショートコンテンツの無料配信サービス「わざアリ」を開始した。ことわざ、金言格言、慣用句など身の周りの「ことば」にちなんだマメ知識を、4分間程度で女性タレントが紹介するという内容。毎週金曜日に3本ずつ、4カ月で60本が配信される予定だ。興味深いのは、1Mbpsという比較的高画質な動画を、“ダウンロード配信”していること。
・専用ソフトをインストールする必要なし
・P2P交換は「WinMXや、Winnyで」
・「実績づくり」としてのわざアリ

ZDNet News

2003年11月20日

【次世代電化マンションの研究会が発足】
東京電力と大手不動産会社およびマンションデベロッパーが共同で「次世代電化マンション研究会」を発足へ。マンションのトレンドになることが有力視される“オール電化マンション”の課題を抽出し、オール電化の統一コンセプトを発信していくのが目的である

ZDNet News

2003年11月20日

【ネット配信向けビデオコーデック、AVCのライセンス条件が固まる】
特許権保有者の団体が、家電メーカーや放送局による広範な採用を促進するべく、最新のデジタルビデオ技術に関するライセンス供与条件を発表へ。MPEG LAは、H.264あるいはMPEG-4 Part 10 AVC(Advanced Video Coding)と呼ばれる圧縮技術に関して、その特許使用料を設定した。MPEG LAの著作権使用料体系によると、製品メーカーは無償で製造できる最初の10万台を越えた分について、エンコーダ、デコーダ、もしくは複合機1台あたり20セントを支払う必要がある。そして、500万台超の分については、1台あたり10セントを支払う

CNET

2003年11月20日

【IEに1回のクリックで2画面分スクロールする不具合が】
マイクロソフトが、Internet Explorerのスクロール機能に不具合があると発表。対象になるのは、IE 5.01 SP2以降の製品である。1つ目はスクロールバーの余白部分をクリックすると2画面分スクロールされるというもの。本来は1画面分スクロールする。2つ目は、文字列や画像を範囲選択してスクロールバーの余白部分をクリックすると選択が解除される不具合だ

RBB-TODAY

2003年11月20日

【POINT、最大40MbpsのADSL接続サービスを12月より開始。月額2,770円で】
POINTが、イー・アクセスのADSL回線を用いた最大40Mbps(上り1Mbps)のサービス「ADSLプラン/イー・アクセス40M」を開始へ。利用料金は月額2,770円で、別途NTTの回線利用料金とモデムのレンタル料金(月額500円より)が必要となる

RBB-TODAY

2003年11月20日

【2004年4月をめどに八丈島にYahoo! BBを導入。同時にYahoo! BBモバイルも展開】
いよいよ離島でもADSL接続サービスが提供されるようになった。ソフトバンクBBが、2004年4月をめどに八丈島にYahoo! BBを導入すると発表したことによるものである。八丈島は、東京から約250km沖に位置する島。八丈島でのYahoo! BBは、ほかとおなじく26Mbpsのメニューが提供される。さらに、商工会と観光協会の協力で島中の宿泊や観光施設、商業施設などでYahoo! BBモバイルを展開する計画だ

RBB-TODAY

2003年11月19日

【中部電、都市型CATV最大手に――2位企業の株取得へ】
中部電力が、名古屋を地盤とする都市型ケーブルテレビ2位のスターキャット・ケーブルネットワークを傘下に収める方向で最終調整に入ったという。スターキャットの発行済み株式数の4割強を保有する名古屋市のヘラルドグループから株式を取得する。中部電はグループの中部ケーブルネットワーク(CCNet)と合わせ国内最大規模のケーブルテレビ網を持つことになり、売上高で首位の東京急行電鉄系を抜く。今後会員数の拡大が見込める高速通信サービスをはじめ情報通信事業の基盤を一気に拡充する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月19日

【NHK・民放連、デジタル放送不正コピー防止策を来春導入】
NHKと日本民間放送連盟が、地上波デジタル放送とBSデジタル放送で、2004年4月から不正コピー防止策を導入すると発表。1回だけ録画可能なコピー制御信号を付加することで映像コンテンツの違法転売などを防ぐ。放送を暗号化して送り、専用の「B-CAS」カードが差し込まれた受信機でないと映像を見られなくする

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月19日

【JASRAC、上半期の音楽使用料1.8%増】
日本音楽著作権協会(JASRAC)が徴収した、2003年上半期(1―6月)の音楽著作権の使用料は、前年同期比1.8%増の523億2000万円となった。DVDや携帯電話の着信音での音楽利用が増えたという。音楽使用料は通年では2002年に前年比増加に転じ、今年上期も微増傾向が続いた

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月19日

【音楽配信事業、マイクロソフトも参入へ】
米マイクロソフトが、同社のインターネットポータルサイトMSNで2004年にも、オンライン音楽配信事業を開始すると発表。開始の期日など詳細は後日明らかにするという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月19日

【KDDI、米州で国際IP-VPNを加速】
KDDIが、南米と北米での国際データ通信サービスを拡充へ。ブラジル現地法人が通信事業免許を取得し、日系企業向けに自社網を使った信頼性の高い通信サービスを2003年12月から始める。米国では自社網などに加え、米通信会社ウィルテルが米国全土に展開する国内網を利用したサービスを新たに開始。いずれも需要が高い企業向けデータ通信サービスを強化する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月19日

【電線大手6社、03年9月中間決算−業界再編の可能性も】
電線大手6社の2003年9月中間決算が出そろった。各社ともに収益性に改善が見られるが、長期化している国内外通信市場の落ち込みで光ケーブル関連は低調しており、収益源は自動車、エレクトロニクス関連分野の部品事業となっている。需要が大きい米通信市場の回復は2005年以降との見方が大勢で、ここしばらくは部品事業頼みの状態。電線分野は今後の大きな成長が見込めないだけに、住友電工―日立電線に続いて事業再編につながる可能性もある

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年11月19日

【ディズニー、“ディズニー・チャンネル”開局カウントダウンイベントを開催――DA PUMPが新曲を初披露】
ウォルト・ディズニー・ジャパンが、東京・有明の東京ビッグサイトにおいて、ケーブルテレビ局を通じてウォルト・ディズニーの番組を24時間放送する専門チャンネル“ディズニー・チャンネル”の開局を祝うカウントダウンイベントを開催へ。会場には一般公募による招待者、プレス関係者、ならびに芸能人らVIP・セレブ関係者などが集まった

ASCII24

2003年11月19日

【パワードコム、DTIと個人向けインターネット事業の統合で検討開始――電話事業はフュージョンと統合を検討】
パワードコムが、個人向けインターネット事業に関して、ドリーム・トレイン・インターネットとの事業統合について検討を開始すると発表。併せて、電話事業に関して、フュージョン・コミュニケーションズとの統合について検討を開始すると発表した

ASCII24

2003年11月19日

【米MS、新しいスパム遮断技術を発表】
米マイクロソフトが、スパムメールを遮断するフィルタリング技術「スマート・スクリーン」技術を、同社の電子メール関連ソフト全般に導入していくと発表。まず、2004年前半に、メールサーバー「エクスチェンジサーバー2003」の追加機能として提供する予定という。スマート・クリーンは、マイクロソフト・リサーチが独自開発したフィルタリング技術で、同社は、すでに初期版を「ホットメール」や「アウトルック2003」などに導入し、試験運用を行なっていた。ユーザーの協力を得て実際にやり取りされるメールの分類を進め、スパムを識別するための50万にのぼる特徴を抽出したという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月19日

【電話事業を統合へ パワードコムとフュージョン】
電力系通信会社パワードコムとIP電話を中心に通信事業を行なっているフュージョン・コミュニケーションズが、電話事業の統合について検討を始めると発表。統合についての基本合意を2カ月以内にまとめ、2004年度早期の統合を目指すとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月19日

【J SPORTS、HDTV化実現へ「全日本GT選手権」をHD収録】
スポーツ専門チャンネル「J SPORTS」を放送するジェイ・スポーツ・ブロードキャスティングが、HDTV放送の実施に向け、三重県・鈴鹿サーキットで開かれた「2003Autobacs全日本 GT選手権」(JGTC)の決勝レースで、HD映像による番組制作を試験実施したという。HDTV収録の試みは、今後のCSデジタル放送のHDTV放送実現化に向けた、さまざまな課題の抽出が目的としている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月19日

【パワードコムなど2社、固定電話事業統合へ検討委設置】
東京電力系の通信会社パワードコムと日商岩井系のフュージョン・コミュニケーションズが、固定電話事業の統合に向けて両社内に検討委員会を設置したと発表。2004年度中の統合を目指す

asahi.com

2003年11月19日

【IEにパッチを当てるとスクロール操作に不具合、パッチの品質に改めて注意が必要】
マイクロソフトがリリースしたInternet Explorer用の「緊急」の累積セキュリティ・パッチ(MS03-048、Q824145)か、またはこれに含まれる単体の修正パッチ(Q827667)をインストールすると、IEのスクロール操作に不具合が発生することが明らかに。上記のパッチを当てたIEでスクロール・バーの空白部分をクリックすると、本来なら表示画面が1ページ分だけスクロールするところ、2ページ分スクロールしてしまうことがあるという。また、表示画面内のテキストや画像を選択した状態でスクロールすると、その選択が失われることがある

IT Proニュース

2003年11月19日

【パワードコムとフュージョン、電話事業の統合を正式に検討開始】
パワードコムとフュージョン・コミュニケーションズが、両社の電話事業を統合する検討に入ると正式に発表。このために、パワードコムの白石智社長、フュージョンの角田忠久社長を主査とする「統合検討委員会」を設置したという。今後2カ月以内に統合するかどうかの結論を出すとしている。パワードコムが手掛ける電話事業は、「マイライン」登録が可能な「東京電話」と、自らアクセス回線を引き込む直収電話、2003年に参入したブロードバンド向けのIP電話から成る。今回の事業統合では、これらの事業をすべてパワードコム本体から切り離し、フュージョンと統合させる方向で検討を進める

IT Proニュース

2003年11月19日

【KDDIがIP-VPNのアクセス回線を追加、イー・アクセスのADSLを初採用】
KDDIが、「KDDI IP-VPNサービス」のアクセス回線にイー・アクセスの1.5M、8MbpsのADSL回線を追加すると発表。2003年11月21日から提供開始する。イー・アクセスのADSL回線がIP-VPNサービスで採用されるのは今回が初めてとなる

IT Proニュース

2003年11月19日

【英国のブロードバンド、05年までにカバー率100%の可能性=BT】
英通信大手のBTグループが、国内のブロードバンドサービスに接続できるエリアカバー率について、業界と政府が一体となって取り組むことで、2005年までに100%になる可能性がある、との見方を明らかに。また、2004年までのエリアカバー率は90%に達することが可能である、としている

BizTech

2003年11月19日

【Webアプリケーションのセキュリティ・ホール自動検出ツール】
ソフテックが、Webアプリケーションのセキュリティ・ホールを検出するツールを発表へ。名称はWebProbeで、2003年12月1日に出荷する。Webアプリケーションのセッション管理と呼ばれる機能のセキュリティ・ホールによって、他人によるなりすましなどが可能になっているかどうかを調査する

IT Proニュース

2003年11月19日

【パワードコムの2003年度中間決算、当期損失77億円に】
パワードコムが、2003年度中間決算を発表へ。営業収益は825億円に上ったが、電話中継や法人向けデータ通信など各事業で損失を計上。最終的に約77億円の当期損失を計上した。また、電話事業はフュージョン・コミュニケーションズへ、個人向けインターネット接続事業はドリーム・トレイン・インターネットへの事業統合を検討していることを明らかにしている。
・合併のシナジー効果が得られず、各事業とも赤字に
・事業ポートフォリオを見直し、フュージョンとDTIに事業統合を検討

impress Watch

2003年11月19日

【平成電電、127局で電光石火のサービスを開始。合計局舎数は666局に】
平成電電が、同社が運営するADSL接続サービス「電光石火」の提供エリアを拡大へ。新たに電光石火のサービスエリアとなったのは、宮城県、山形県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、富山県、石川県、福井県、愛知県、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、徳島県、香川県、愛媛県、長崎県、宮崎県の合計21都府県にある127局。これにより、電光石火のサービス提供エリアは合計で666局となる

impress Watch

2003年11月19日

【Yahoo! BB、会員向けに「BBセキュリティ powered by Symantec」提供】
Yahoo! BBが、ADSL会員向けのセキュリティサービス「BBセキュリティ powered by Symantec」を開始へ。月額料金は1ライセンス490円で、2004年1月31日までは無料サービス期間となる。Windows XP/2000/Me/98SE/98に対応する

impress Watch

2003年11月19日

【パワードコムとDTIが個人向けISPを統合へ】
パワードコムとドリーム・トレイン・インターネット(DTI)が、個人向けISP事業の統合を検討することで基本合意したと発表。パワードコムの個人向けISP部門を会社分割か営業譲渡でDTIに移す方針。2004年度上期内の統合を目指している

ZDNet News

2003年11月19日

【パワードコムとフュージョン、電話事業を統合へ】
パワードコムとフュージョン・コミュニケーションズが、電話事業の統合について検討を始めると発表。2カ月以内に基本合意し、2004年度早期の事業統合を目指す。2003年11月17日付けで両社の社長をトップとした統合検討委員会を設置した。電話事業を統合した場合の事業性と将来性について分析、検討するという

ZDNet News

2003年11月19日

【HP、テレビ市場参入を検討】
HP幹部が、テレビ市場に参入する時期について最終的なコメントは避けたが、2004年1月にCESが控えていると指摘。ポータブルデジタル音楽プレーヤーを発売する計画だとも話している・・・

ZDNet News

2003年11月19日

【BSデータ放送もブロードバンド?〜デジキャスの新サービス】
ブロードバンドを活用してBSデータ放送を高速&大容量化・・・そんなサービスをデジタル・キャスト・インターナショナルが2003年11月20日から提供するという。サービス名称は「デジキャス・ツー」だ。BSデータ放送には、テレビ番組と連携した「番組連動型データ放送」と、独自コンテンツを提供する「独立データ放送」の2種類がある。デジキャスのサービスは後者に分類され、生活・情報番組の933ch、ショッピングを扱う934chなどを提供中だ。しかし、放送波を使ってコンテンツを伝送する現在のデータ放送では、放送帯域が限られていることや、画面表示前に受信機内のメモリにデータを蓄えなければならないことから、放送できるコンテンツの量に制約があった

ZDNet News

2003年11月19日

【JPNAP大阪で10Gbpsインターフェイスの提供を開始】
インターネットマルチフィードが、「JPNAP大阪サービス」にて10Gbpsインターフェイスの試験サービスを開始へ。JPNAP大阪は、ピーク時のトラフィックが5Gbps、13のネットワークが接続するIXサービスである。なお商用サービスは、2004年2月からの開始を見込んでいる

RBB-TODAY

2003年11月19日

【パワードコム、電話事業と個人向けインターネット事業を分割。それぞれフュージョン、DTIと統合に向け検討を開始】
2003年春、東京電話インターネットとパワードコムの合併によって誕生した新体制パワードコムが、電話事業と個人向けインターネット接続サービス事業を切り離し、法人向けデータ通信事業に特化する方向に進みそうだ。4月の発足以来、新生パワードコムは個人向けインターネット接続サービスのブランド名の変更、IP電話事業の参入、ADSL24Mサービスの開始など、さまざまなサービスを展開してきた。しかし、今回明らかにされたのは、個人向けインターネット事業をドリーム・トレイン・インターネット(DTI)との、電話事業をフュージョン・コミュニケーションズとの統合を検討するというものだった

RBB-TODAY

2003年11月19日

【日本テレコムホールディングス、平成16年3月期の連結予想を大幅下方修正。日本テレコム売却にともなって】
日本テレコムホールディングスが、2004年3月期の連結業績予想を従来予想の620億円の黒字から、1040億円の赤字に大幅下方修正へ。日本テレコムのリップルウッドへの売却に伴うもので、経常利益ベースでは2120億円の黒字と、こちらは当初予想(2130億円の黒字)とほぼ同じ数字となっている

RBB-TODAY

2003年11月18日

【慶応大、好みの曲を音で検索できるソフト開発】
慶応義塾大学の神原啓介さんと安村通晃教授らが、コンピューターに記録した音楽ファイルから好みの曲を簡単に探し出し、再生するソフトを開発へ。多数の曲を次々と流れるように再生しながら、目的の曲を選び出すという。コンピューターを家電製品のように使えるようにする「ソフトウエア家電」の先駆けとなる技術として注目される

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月18日

【米ブロードバンド新規加入、最高に――7−9月】
米調査会社ライチマン・リサーチ・グループによると、2003年7―9月期の米国でのブロードバンド接続サービス新規加入総数は前年同期比で21%増え、四半期ベースで過去最高の203万5000世帯に達したという。割引などの積極的な販促活動が新規加入を押し上げた。この結果、同年9月末時点での米国のブロードバンド加入総数は、2268万6000世帯となっている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月18日

【社内システム接続、外出から安全に――経産省がICカード活用し実験】
経済産業省が、NTTコミュニケーションズなどと共同で、空港やホテルなど外出先のどのパソコンからも企業の社内情報システムに安全に接続できる仕組み作りに乗り出しへ。ICカードを使った個人認証など複数の技術を組み合わせる。専用の端末や回線以外から社内システムに接続できることで、業務の効率化や、在宅勤務など多様な働き方が可能になる。開発には日本IBM、三菱地所、日本航空、コクヨ、京浜急行電鉄なども参加する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月18日

【関東のCATV4社、地上波デジタル放送の共同受信設備】
日本デジタル配信、ジャパンケーブルネット、ジュピターテレコム、テプコケーブルテレビの4社が、共同で地上波デジタル放送の受信設備を設けると発表。地上波デジタル放送を直接受信できる設備を東京都江東区内に設け、各社の設備まで伝送するという。2003年12月から東名阪など3大都市圏で地上波デジタル放送が始まるが、4社が協力することでコストを削減する

NIKKEI NET産業・流通

2003年11月18日

【パワードコム、法人向け国際データ通信に参入】
パワードコムが、法人向けの国際データ通信事業に、2003年11月25日から参入すると発表。ケーブル・アンド・ワイヤレスIDCおよびシンガポールテレコム・ジャパンの国際通信網と自社の国内通信網を接続する。通信事業者の閉域IPネットワークを使うため機密性や通信品質が高い、VPNなどの国際データ通信サービスを提供する

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年11月18日

【ビー・ビー・ケーブル、映画“ロッキー”をはじめとするMGM作品のオンデマンド配信などサービス拡充を発表】
ビー・ビー・ケーブルが、都内ホテルで記者説明会を開催し、ソフトバンクBBとヤフーが提供する専用線/ADSL回線のユーザー向けに同社が運営する放送およびVODサービス“BBケーブルTV”に、新サービスを追加すると発表。今回追加されるのは、海外ニュース放送“CNNj”とゴルフ専門放送“ザ・ゴルフ・チャンネル”の放送2チャンネルと、“ロッキー”シリーズや“ターミネーター”、“キューティー・ブロンド/ハッピーMAX”などの旧作/話題作を持つ米MGM インターナショナル テレビジョンとのライセンス契約締結による映画タイトルのVODサービスで、放送2チャンネルは2003年12月開始予定、VODサービスは2003年11月から順次開始され、年内には100本以上の提供を予定しているという

ASCII24

2003年11月18日

【ぷららネットワークス、“電子証明書発行サービス”の提供を開始】
ぷららネットワークスが、日本ベリサインと提携して、インターネット接続サービス“ぷらら”において、インターネットメールの送受信時の“なりすまし”や“改ざん”、“盗聴”を検知し、防止するための電子証明書を発行するサービス“電子証明書発行サービス”の提供を開始すると発表。同サービスは、日本ベリサインが、ぷららのメールアドレスに対して、送受信するデータの信頼性と送信者の本人性を証明する“電子証明書”を発行して、“電子署名”と“メールの暗号化”の機能を提供するものである

ASCII24

2003年11月18日

【JPRS、JPドメイン名登録管理サービスを改定――設立前の企業でも“CO.JP”ドメイン登録が可能に】
日本レジストリサービス(JPRS)が、設立前の企業が商号仮登記無しに“CO.JP”ドメイン名を登録・運用できるようにするなど、JPドメイン名登録管理サービスの改定を実施したと発表。CO.JPドメイン名は日本において登記を行なっている企業が登録できるドメイン名で、自分自身をきちんと会社であることをアピールできることから高い人気を持っている。従来からも設立前の企業がCO.JPドメイン名を登録できる制度はあったが、そのためには商号仮登記が行なわれていることが要件とされており、敷居が高くなっていた

ASCII24

2003年11月18日

【グループ中核企業に成長するか 新会社NTTレゾナント】
IP関連事業強化のためにブロードバンドサービスの新会社「NTTレゾナント」を2003年12月に設立するNTT。2003年9月中間連結決算で過去最高の営業利益を上げながらも、一方で収入の主力を占める固定電話事業の減収傾向には歯止めがかからない厳しい状況が続いている。NTTは新会社を「将来の収益源の中核を担う」と位置づけるが、果たして思惑通りになるのだろうか・・・
・新世代ビジョンを実現
・グループ各社のリスクを集中
・同じテツを踏まないか
・グループ浮沈のカギ握る?

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月18日

【 FM放送並の音質実現「e音IPフォン」 沖電気】
沖電気が、固定電話の音質を大幅にしのぐ音質を実現した多機能IP電話「e音(いい音)IPフォン」を発売へ。同社製のIP網と企業の内線電話交換機(PBX)を接続するIP-PBX「DISCOVERY01」用の端末で標準価格は8万8000円。出荷は2004年1月を予定している。e音IPフォンは、広帯域IPネットワークとVoIP技術を組み合わせることによって音声帯域を(従来の3.4KHzから)50Hz〜7kHzまで拡張し、低音・高音ともにFM放送並の音質を実現している。従来式電話では聞こえなかった鈴虫の鳴き声もe音IPフォンでは聞こえる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月18日

【北日本放送、来年10月から地上デジタル放送】
富山県の北日本放送(日本テレビ系)が、地上デジタル放送を2004年10月から開始すると発表。2003年12月に放送が開始される東名阪地区に続き、全国の民放ローカル局としては初めての局となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月18日

【デジタルテレビ放送にコピー制御技術導入】
NHKと日本民間放送連盟が、地上波、BSデジタルテレビ放送の番組を録画されることによる著作権侵害を防ぐため、受信機器に差し込む専用のICカードを使い、1回しかデジタルコピーができないようにする「コピー制御」を2004年4月から導入すると発表。デジタルテレビ放送に1回だけデジタル録画を可能にするコピー制御信号を加えるICカード。デジタル放送を暗号化して送り、チューナーやテレビなどに、現在、有料放送などのスクランブル解除などに用いられている「B-CAS」カードを差し込むことでその暗号化が解かれ、見られるようにする仕組みに改める

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月18日

【地上デジタルハイビジョン、民放3局は低画質で放映開始】
日本テレビ、テレビ朝日、テレビ東京の3社が、2003年12月1日から始まる地上デジタル放送の目玉となる高画質のハイビジョン放送を、一部の番組を除いて、完全な状態で放送できないことが分かったという。いずれの局も放送システムソフトのトラブルが原因という。各局とも「無理をすると放送事故につながる」と判断した。現在のアナログ放送の標準画質で編集した映像を、走査線を増やすなどして高画質の映像に変換して対応する

asahi.com

2003年11月18日

【マイクロソフトが早稲田と“提携”、セキュリティ分野の人材を育成】
早稲田大学とマイクロソフトが、人材育成に関して提携へ。早稲田大におけるコンピュータ・セキュリティ分野の人材育成にマイクロソフトが協力するという。提携調印式に続いて、同大学大隈講堂で講演した米マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEOは、「今後10年の技術革新は過去10年よりもはるかに大きなものになる」とした上で、「安全で信頼できるコンピュータを実現するために、マイクロソフトは早稲田大学と協力して高度な人材の育成に努める」と宣言している

IT Proニュース

2003年11月18日

【BBケーブル、ベーシックパックに海外ニュースとゴルフ番組を追加】
ソフトバンク・グループの有線役務利用放送事業者である「ビー・ビー・ケーブル」が、ADSL回線を使った多チャンネル放送サービス「BBケーブルTV」のベーシックパックに、ニュース専門チャンネルの「CNNj」とゴルフ専門チャンネルの「ザ・ゴルフ・チャンネル」を2003年12月中に追加すると発表。これによりベーシックパックのチャンネル数は、同年11月18日に追加する娯楽チャンネル「ディズニー・チャンネル」を合わせて合計20チャンネルになる。月額視聴料は、17チャンネルで構成する現行料金の2000円を据え置く

BizTech

2003年11月18日

【マイクロソフトが来年にもネット上で楽曲配信=WSJ】
ウォールストリート・ジャーナルによると、米マイクロソフトが、2004年にも楽曲のダウンロード・サービスの開始を計画しているという。同様のサービスを提供しているアップル・コンピュータや米ロキシオ傘下のナップスターに対抗したい構えである

BizTech

2003年11月18日

【OCNブロードバンド会員数、今期末210万件へ=NTTコム】
NTTコミュニケーションズの前田幸一・コンシューマ&オフィス事業部長が、ロイター通信とのインタビューで、インターネット接続サービス「OCN」のブロードバンド会員数について、今期末に210万件を計画していることを明らかに。2003年9月末は155万件だった。なお、OCNの加入者数は同年9月末現在で395万件、今期末に410万件を計画している

BizTech

2003年11月18日

【米NAが「Mimail.i」ワームの危険度評価を「中」に】
米Network Associatesのウイルス対策技術研究機関であるMcAfee AVERTが、最近見つかった「W32/Mimail.i@MM(Mimail.i)」ワームの危険度評価を「中」として警告へ。Mimail.iは、2003年8月に検出された「Mimail」ワームの9番目の亜種で、米PayPalのサービス会員からクレジット・カード情報を盗み出そうとする。取得した情報は「centrum.cz」ドメインの4種類の電子メール・アドレスに送信する

BizTech

2003年11月18日

【クレジットカード情報を盗む「Mimail」ウイルスの亜種】
日本ネットワークアソシエイツ(NAC)やトレンドマイクロが、クレジットカード情報を盗み出そうとするウイルス「Mimail」の亜種(Mimail.HもしくはMimail.I)を警告へ。危険度はNACで「中」、トレンドマイクロで「低」となっている。同ウイルスは、Webサービス「PayPal」のアカウント更新通知を騙って感染活動を行なう。送られてくるメールのサブジェクトは「YOUR PAYPAL.COM ACCOUNT EXPIRES」、送信者は「PayPal.com [donotreply@paypal.com]」となっており、「www.paypal.com.scr」もしくは「paypal.asp.scr」というファイルが添付されている

impress Watch

2003年11月18日

【JPRSが制度改定、仮登記しなくともJPドメインの取得・運用を可能に】
JPドメイン名の管理を行なう日本レジストリサービス(JPRS)が、登記前の会社でも、co.jpドメインの仮登録申請が行なえるよう制度の改定を行なったという。改定した「属性型JPドメイン名の仮登録申請制度」では、設立予定の法人であれば、従来必要とされていた商号仮登記をせずに、co.jpドメインが取得できるもの。さらに法人設立前でも、有効期間6カ月間の期限付きではあるものの、ドメインの登録や運用が可能になっている。ただし、継続的に利用するにはこの間に組織を設立し、当該ドメインの本登録を行なう必要がある

impress Watch

2003年11月18日

【トレンドマイクロ、情報漏えい防止を実装したWebアクセス制限ソフト】
トレンドマイクロが、掲示板などへの書き込み制限機能などを実装したWebアクセスセキュリティ製品「InterScan WebManager 3.1」を2003年12月17日より販売開始すると発表。価格は30アカウントで238,000円である。InterScan WebManager 3.1は、掲示板への書き込み制限機能を搭載することにより、情報漏えいを防止するWebアクセス制限ソフト。従来より提供しているURLフィルタリング機能に、情報漏えい防止機能、カテゴリや管理の細分化、URL登録リクエスト機能などを新たに追加している

impress Watch

2003年11月18日

【ビー・ビー・ケーブル、BBケーブルTVにおける進捗説明会を開催】
「BBケーブルTV」を運営するビー・ビー・ケーブルが、東京都内のホテルでBBケーブルTVの進捗説明会を開催した・・・
・ベーシックチャンネルを20チャンネルに、VODを2,000タイトルまで拡充
・加入者総数は非公開ながら、1日あたり数百件程度の申し込み
・地上デジタル放送の補完インフラとしての活用も

impress Watch

2003年11月18日

【沖電気、FMラジオと同等の音声品質を実現したIP電話機「e音 IPフォン」】
沖電気工業が、FMラジオ放送と同等の音声品質を実現したIP電話機「e音(いいおと) IPフォン」を2004年1月から発売へ。標準価格は88,000円で、当初は企業をターゲットとして販売していく。e音 IPフォンは、音響素子と信号処理能力を向上させることで音声の高品質化を図ったIP電話機。周波数が最高で3.4kHzまでと制限のあったアナログ電話と比較して、50Hz〜7kHzの帯域を利用しており、従来のアナログ電話では聞こえなかった鈴虫の音も伝送できるという。音声コーデックはITU-Tで標準化されているG.722を採用し、伝送速度はアナログ電話と同等の64kbpsである

impress Watch

2003年11月18日

【「地上デジタルを見たい」は「9割以上」 TBSなど調査】
TBSと博報堂が、一般ユーザーを対象にした地上デジタル放送の視聴意向調査の結果を発表へ。「地上デジタル放送を見たい」としたユーザーは固定型TVで92.8%、携帯端末型TVで74.4%に上り、「地上デジタル放送の視聴意向は潜在的には絶大」としている

ZDNet News

2003年11月18日

【BBケーブルTVの“今”〜1日数百加入増ペース】
Yahoo!BBのインフラを利用するブロードバンド放送サービスとして、鳴り物入りで始まった「BBケーブルTV」。当初はチャンネルラインアップが揃わず、有料課金開始時期を若干遅らすなどしたが、ここへきて、サービスが充実しつつあるようだ。同社は、報道向けにサービスの現状を公開。今後、コンテンツを拡充することや、新サービスを検討していることなどが明かされた・・・
・ディズニーチャンネルなど追加
・次期コーデック開発中?
・地上デジタル再送信は?
・現在の事業規模は?

ZDNet News

2003年11月18日

【J-COMなど関東圏のCATV4社が地上デジ提供へ】
ジュピターテレコム、ジャパンケーブルネット、テプコケーブルテレビ、日本デジタル配信の4社が、地上デジタル放送サービス開始にあたり、関東圏で受信設備を共同利用した再送信サービスを提供すると発表。関東では、アナ・アナ変換の都合でサービス開始直後に地上デジタル放送を直接受信できる地域が都内の一部エリアに限られている。そこで4社は、地上デジタル放送の電波を受信できる地域(東京都江東区)に受信点設備を設置し、受信点から各社ネットワークまでの伝送設備などを共同で利用することで、関東圏にあるケーブルテレビ局の利用者が地上デジタル放送を視聴できる体制を整える

ZDNet News

2003年11月18日

【「プロバイダ責任制限法」に残る、これだけの課題 (1/2)】
「メールは特定電気通信ではない」?──「プロバイダ責任制限法」の施行から1年半。同法に基づいて発信者情報の開示を求めた裁判も複数行われた。しかしその過程で、さまざまな新しい問題点が浮上してきている・・・
・UP0パッチを当てたWinMXは“特定電気通信”ではない?
・電話会社に発信者情報の開示を請求できる?
・電子メールが特定電気通信に含まれないという謎
・事情のわからない人間が訴訟を引き受ける?

ZDNet News

2003年11月18日

【ビー・ビー・ケーブル、米大手映画会社のMGM子会社と提携】
ビー・ビー・ケーブルが、米大手映画会社のMGMの子会社であるMGM インターナショナルテレビジョンとVODサービスに関してライセンス契約を締結したと発表。これにより、ビー・ビー・ケーブルが運営するYahoo! BBのADSL回線を利用した放送サービス「BBケーブルTV」において、MGMが持つ作品をVODで見られるようになる

CNET

2003年11月18日

【Yahoo!BB上のテレビサービス「BBケーブルTV」が進捗説明会、地上放送やBSデジタルの再送信も計画】
クラビットの100%子会社ビー・ビー・ケーブルが、Yahoo!BBインフラ上で展開しているテレビ・VODサービス「BBケーブルTV」の状況について説明会を開催へ。現在は一日あたり数百件の受注があるとの説明があったものの、現在の加入者数など具体的な数字は明らかにされなかった。BBケーブルTVは現在、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県を対象に、有料サービスとして「トライアルマーケティング」を行なっている

RBB-TODAY

2003年11月18日

【ネットワークアソシエイツ、Mimail.i@MMの感染拡大で危険度を引き上げ】
ネットワークアソシエイツが、PayPalからのメールを偽装してクレジットカード情報を聞き出そうとするワーム「Mimail.i@MM」の危険度評価を中に引き上げて警戒を呼びかけへ。PayPalは、米国のオンライン決済サービスである

RBB-TODAY

[2003年11月17日は休刊日です]


連絡事項

【16日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、11月16日のニュース更新・配信は翌17日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

2003年11月16日

【松下・ソニーなど、海外で薄型テレビ増産】
松下電器産業、ソニーなど国内家電各社が、薄型テレビの海外生産を拡大へ。松下は、2004年春からチェコで欧州市場向けにプラズマテレビの生産を開始、ソニーもメキシコと中国で液晶テレビの生産を始めたという。国内に続き海外でもブラウン管テレビに代わって薄型テレビの需要が急伸しており、シェア確保に向け現地生産体制の構築を急ぐ

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月16日

【住友電工、光ケーブルの少量・短納期対応を強化】
住友電気工業が、光ケーブル事業で、少量・短納期ニーズへの対応を強化へ。自治体による地域イントラネットや、住宅などエンドユーザー向けなど短納期が求められる需要が増加しているため。生産のリードタイム短縮を行ない、需要取り込みを進めていく

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年11月16日

【NTT-ME、業界最安値のマンション向け光ネットサービス開始】
NTT-MEが、光ファイバーを利用したマンション向けインターネットサービス「ピアルNT」を2003年12月1日から開始へ。サービス内容をインターネット接続や電子メールサービスなど基本的なものにとどめたことで、月額利用料を新築マンションで2480円、既設マンションで3280円に設定した

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年11月16日

【再び拡大するネット広告市場---手法多様化と効果測定確立で】
インターネット広告事業は、広告手法の多様化や効果計測手法の確立などによって第2の成長ステージに入った。ネットバブル崩壊以後、それまで「一種の流行」であったネット広告は、予算抑制と広告効果を疑問視する動きが相まって、市場は成長鈍化に直面した。最大手のヤフーでは2001年4月から12月までの3四半期にわたって広告収入は減収の道をたどった。しかし、最近はナショナルクライアントと呼ばれる大口顧客を中心に、インターネットへの広告出稿は再び拡大している・・・
・再評価され出稿意欲向上
・中小企業に検索広告が急拡大
・ネット広告市場は10倍にも

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月16日

【eラーニングに高い潜在需要、三菱総研などの調査】
『最近1年間でeラーニングを家庭で利用したブロードバンド利用者は1割強にとどまるが、「趣味・娯楽」関連や「語学」「資格」などの分野には高い潜在需要がある』---インターネット・ポータルサイト「インフォシーク」と三菱総合研究所がまとめた「ブロードバンド向けコンテンツ/サービスに関する調査」で明らかになった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月16日

【NTTドコモがJR駅での公衆無線LAN実験に参加】
NTTドコモが、2003年11月17日から、同社の公衆無線LANサービス「Mzone」利用者を対象に、JR東日本と日本テレコムが共同で取り組んでいる「無線による、駅でのインターネット接続実験」とのローミング実験に参加へ。ローミング実験は同年12月19日まで実施する。なお「無線による、駅でのインターネット接続実験」と各社が取り組む公衆無線LANサービスとのローミング実験は、NTT-BPの「無線LAN倶楽部」との間では同年3月31日から、JR西日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズの「エキLANスポット」との間では同11月6日から実施している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月16日

【TBS・フジ・テレ朝設立会社、地上波番組をネット配信】
TBSとフジテレビ、テレビ朝日の民放3社が設立した番組配信会社「トレソーラ」が、地上波放送で放映した番組を2003年12月3日からインターネットで配信へ。日本テレビとテレビ東京はサービスをすでに提供しており、視聴率競争で火花を散らす3社は、番組を充実させて追撃する

asahi.com

2003年11月16日

【総務省、携帯電話新通信方式諮問へ 第3世代参入に道】
総務省が、第3世代携帯電話(3G)の新たな通信方式「TD-CDMA」の採用の是非について情報通信審議会に近く諮問へ。実用化が適当と判断されれば、NTTドコモ、KDDI、ボーダフォンに続き、3Gを提供する新たな携帯会社の参入の道を開くことになる。同方式は、民間のシンクタンク「マルチメディア総合研究所」が2003年4月から実用化に向けた試験を始め、NTTコミュニケーションズが先月末にこれに参加すると表明。ソフトバンクも実験免許の申請に向けて総務省と交渉に入っている

asahi.com

2003年11月16日

【既存PBXにつないでIP電話を使えるVoIP機器、東西NTTが出荷を開始】
NTT東西地域会社が、同社が提供する企業ユーザーを対象としたIP電話サービス「法人向けIP電話サービス」に対応したVoIPゲートウエイ「Netcommunity VG2300」の出荷を開始へ。価格は155万円である。東西NTT各社とも、今後1年間で2000台の販売を見込んでいる

IT Proニュース

2003年11月16日

【ITアウトソーシングの市場規模は、顧客の分野によって大きく異なる】
米IDCが、米国のITアウトソーシング市場に関する調査結果を発表へ。それによると、今後5年間のITアウトソーシング・サービスの市場規模は、顧客の分野によって大きく異なるという。IDCは16分野の垂直市場について調査を行ない、「政府、金融、サービス、製造業界の成長率がほかの分野に比べ高い」と予測している

BizTech

2003年11月16日

【仏Thomson、IAベースのビデオ配信プラットフォームを発表】
フランスThomsonが、Intel Architecture(IA)ベースのビデオ配信プラットフォーム「Cobra Platform」を発表へ。MPEG-2、 MPEG-4 Part 2、Windows Media 9 Series、MPEG-4 Part 10(JVT)といったビデオ圧縮技術に対応する。Cobra Platformは、DSLのようなIPネットワークを使用するので、ほかのビデオ配信ネットワークと違い、事業者と視聴者を直接接続するという特徴がある

BizTech

2003年11月16日

【「もうハイビジョンには頼れない」、キー局系ディジタルBS放送が新編成方針】
ディジタル地上波放送の開始が2003年12月1日に迫っている---そうしたなか、ある民放キー局系ディジタルBS放送事業者の関係者は、「ディジタル地上波放送との差異化を図るために、編成方針を変えた」と明かす。民放キー局系事業者の多くが開局当時から掲げていた「HDTV」や「データ放送」といったディジタルBS放送のセールスポイントは、いずれもディジタル地上波放送で実現してしまうからだ

BizTech

2003年11月16日

【携帯電話の番号ポータビリティー導入、番号変更案内との並立案も浮上へ】
総務省が、契約する移動通信事業者を変えても同じ携帯電話番号を利用できる「番号ポータビリティー」の導入を検討する研究会を発足させた。番号ポータビリティーの実現手法や、導入にかかるコストを事業者と利用者の間でどのように負担するかなどについて検討し、2003年度中にも導入の是非に関する指針を示す見通しだ

BizTech

2003年11月16日

【無線802.20規格でモバイル・インターネット環境が大きく改善--米調査】
米Visant Strategiesが、高速無線ブロードバンド技術に関する調査結果を発表へ。それによれば、無線802.20規格により、現行のモバイル・ワイヤレス・インターネットの短所の多くが解消され、価格とパフォーマンスが大きく改善されるという

BizTech

2003年11月16日

【2003年Q3の世界のサービス・プロバイダ向けルーター市場は前期比19%増】
米Gartnerが、2003年第3四半期の世界サービス・プロバイダ・ルーター(SPR)市場の調査結果を発表へ。それによると、市場全体の売上高は5億4100万ドルで、前期に比べ19%増加している。2002年以来、同市場は初めて2期連続のプラス成長となった

BizTech

2003年11月16日

【中国のネット・ユーザーは6800万人】
米Markle Foundationが、中国のインターネット利用に関する調査結果を発表へ。それによると、中国では需要拡大、ISP間の競争、政府のIT戦略などがインターネット成長のけん引役になっているという

BizTech

2003年11月16日

【警察庁など、発見されたばかりの脆弱性を狙う攻撃コードを発見・警告〜攻撃を受けるとWindows 2000ではリブートやフリーズすることを確認】
警察庁が、2003年11月12日に公開されたばかりのWindowsの脆弱性「MS03-049」を攻撃するプログラム(Exploit Code)を発見し、警告へ。また、同庁ではプログラムの分析結果も公開している。なおMS03-049は、Windows XP/2000の「Workstationサービス」にバッファオーバーフローの脆弱性が存在し、任意のコードが実行されるというもの。Workstationサービスは、ファイル共有やプリンタ共有に利用されるサービスでLAN環境などに必要なため、初期設定で有効になっている

impress Watch

2003年11月16日

【Microsoft、Windows XP用セキュリティ修正プログラムを再リリース〜システムに障害が起きると、脆弱性が再発する可能性が】
米Microsoftが、「MS03-043」のWindows XP向けセキュリティ修正プログラム「Version 2.2」をリリースへ。現在Windows Updateから入手できる。これは、Windowsディレクトリの「%systemroot%\system32\dllcache」フォルダに最新版の「wkssvc.dll」が適切に入っていなかったというもの。dllcacheフォルダには「Windowsファイル保護機能」として、Windowsの保護対象となるシステムファイルのバックアップが保存されており、不正にシステムファイルが書き換えられた場合などには、自動的にdllcacheフォルダ内のファイルで復旧される機能が備えられている

impress Watch

2003年11月16日

【課金サービス装う新手のウイルスメール】
オンライン課金サービスPayPalからのメッセージを装った新種のウイルスが、ホームユーザーを中心に広まり始めているとして、ウイルス対策各社が注意を呼び掛けている。このウイルスは、Microsoftからのセキュリティ勧告を装って拡散した「Mimail」ウイルスの亜種。今回は、eBay傘下のPayPalからに見せかけたメールに添付されている。このプログラムを実行すると、被害者のコンピュータに感染してクレジットカード情報を要求し、攻撃者あてに送信する

ZDNet News

2003年11月16日

【Googleの広告システム変更で広告主から苦情】
米Googleが最近広告プログラムを変更したことによって売り上げが減ったとして、一部顧客から苦情が出ているという。GoogleがAdWordsサービスに変更を加えたのは2003年10月。クリックに結び付いた広告を特定しやすくし、広告の透明性を高めるための措置だと説明していた。さらに、効果の低い広告が検索結果ページに表示される本数を減らすための手段も講じた。こうした変更が導入されて以来、全体的な広告レスポンス率は向上したと、同社担当者は話す・・・

ZDNet News

2003年11月16日

【警察庁、MS03-049を突く攻撃プログラムを確認】
警察庁が、Windowsの脆弱性「MS03-049」を攻撃するプログラムが公開されていることを確認したと発表。このプログラムはWindows 2000系でフリーズや再起動などを引き起こすとして速やかなパッチ適用を呼び掛けている。このプログラムではWindows XPではHome Edition/Professionalとも影響がないとしているが、Windows XPを攻撃する別のプログラムの存在も確認し、解析作業を進めている

ZDNet News

ZDNet News

2003年11月16日

【Kazaa経由でインド映画を有料配信】
ファイル交換企業の豪Sharman Networksが、P2PアプリケーションのKazaaを使ってインド映画「Supari」をデジタル配信すると発表へ。Sharmanによると、世界で6000万人のKazaaユーザー向けに映画全編を配信するのはこれが初めて。P2P技術を使うことで、従来型のオンライン配信に比べて帯域幅のコストは最大90%削減できると、Sharmanは説明している

ZDNet News

2003年11月16日

【NEC、テレビ視聴/録画と映像配信機能を備えるPCI拡張ボードを発売】
NECとNECパーソナルプロダクツが、デスクトップパソコン用のテレビ視聴/録画機能付きPCI拡張ボード、SmartVision HG2/Rの販売を始めると発表。価格はオープンである。SmartVision HG2/Rは高画質実現のため、映像のゴーストを低減するゴーストリデューサー、ちらつきや色にじみを抑える3次元Y/C分離回路、ノイズや輪郭のざらつきを抑えるデジタルノイズリダクション、アナログ映像特有の画面の揺れや歪みなどを補正するタイムベースコレクターという4つの機能を備えている

CNET

2003年11月16日

【「番号が変わらないなら、ケータイに替えてもいい」が約半数:米調査】
新たに発表された調査によると、加入電話ですでに使用している番号を、そのまま携帯電話でも使えるようにする新しいルールが施行されると、全米の多くの家庭で携帯電話への移行が進む可能性があるという。調査会社の米PriMetricaと、コンサルティング会社の米Ernst & Youngが発表した調査結果では、もし現在の電話番号がそのまま使え、しかも価格が適性ならば、米国の家庭の約半数が、従来の加入電話サービスから携帯電話への移行を検討するという

CNET

2003年11月16日

【警察庁、MS03-049のセキュリティホールを攻撃するプログラムの存在を確認】
警察庁が、Windowsの新しいセキュリティホールを攻撃するプログラムを入手・解析したと発表。このプログラムによって、必要なパッチが適用されていないWindows2000は、フリーズやリブートといった異常動作が発生するという。今回のプログラムで攻撃対象となっているのは、マイクロソフトが修正ファイルの提供を開始した「MS03-049」である

RBB-TODAY

2003年11月16日

【メガドライブのゲームソフトをPCに移植。セガが配信サービスを開始】
セガ・ミュージック・ネットワークスが、PC向けゲームソフトの配信サイト「セガゲーム本舗」を開設へ。サービスは2003年11月20日からである。配信されるのは、いずれも家庭用ゲーム機「メガドライブ」から移植されたタイトル。月額1,000円で、3本までダウンロードでき1か月間楽しめるという

RBB-TODAY

2003年11月16日

【ソニー、bit-driveのBフレッツ対応メニューに新サービス】
ソニーが、法人向けインターネット接続サービス「bit-drive」に、新メニュー「ファイバーリンク light IP1」を追加へ。ファイバーリンク light IP1は、Bフレッツのニューファミリー/ファミリー100に対応する接続サービスで、グローバルの固定IPアドレスが1つ付与される。月額料金は9,700円である

RBB-TODAY

[2003年11月15日は臨時休刊日です]


連絡事項

【11月の臨時休刊日は15、22-24、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年11月14日

【ぴあ、携帯使った電子割引券配信でイオンと提携】
ぴあが、携帯電話を入場券に使う電子チケットサービスでイオングループと提携へ。映画やコンサートなどの電子チケットを購入した顧客に、イオンの店舗で使える電子割引券を配信する。2005年にもサービスを始めるとしている。大手が組むことで、携帯電話を使った販促手法の利用が進みそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月14日

【バンダイとマイクロソフト、海外アニメ配信――まず韓国で】
バンダイとマイクロソフトが、インターネットを使った海外アニメ配信事業で協力へ。バンダイがマイクロソフトの動画配信・再生ソフトと著作権保護技術を使い、2003年11月下旬から韓国で人気アニメ「ガンダム」などの配信を始めるという。アジアや欧米にも配信先を拡大する計画である

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月14日

【米衛星ラジオ2社、7−9月大幅増収】
米衛星ラジオ2社の7―9月期決算が、両社とも前年同期比で大幅な増収に。衛星ラジオの受信機を搭載する自動車が増え、売り上げを押し上げたという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月14日

【中国がデジタルTV放送推進、2010年に21兆円市場に】
中国の国家ラジオ映画テレビ総局が、デジタルテレビ放送の全国放送を始める2010年に、受像機など関連設備の市場規模が1兆5000億元(約21兆円)に達するとの見通しを明らかに。2015年にはアナログ放送を中止し、全面的にデジタル放送に切り替える計画で、大きな経済波及効果が見込まれる。同総局によると、2005年にはデジタル放送の受信世帯は有線テレビ経由だけでも全国で3000万世帯に拡大。2010年にはデジタル放送に対応したHDテレビ、各種受信装置、放送機器などを含む関連市場が1兆5000億元に達すると予測する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月14日

【ソニーなど15社、電子書籍事業の新会社設立】
ソニー、新潮社など15社が、電子書籍事業を手掛ける新会社「パブリッシングリンク」を共同で設立し、2004年春からサービス「タイムブック・タウン」を始めると発表。電子書籍ソフトをレンタル方式で提供するという。ソニーはサービス開始時に専用端末を発売する予定。電子書籍事業では松下電器産業、東芝などが2003年10月に協議会を設立して参入を表明している

NIKKEI NET産業・流通

2003年11月14日

【NTT-ME、マンション向け光インターネットサービス“ピアルNT”の提供を開始――光ファイバーがADSLより低価格に】
NTT-MEが、マンション向けの棟内光ファイバー対応ブロードバンドインターネットサービス“ピアルNT”の提供を2003年12月1日に開始すると発表。同社がマンション棟内の各住戸までシングルモード光ファイバーを敷設し、100Mbpsの光アクセス回線をマンション内で共用するベストエフォート型のインターネット接続サービスである。提供エリアは首都圏となる

ASCII24

2003年11月14日

【NTTドコモ、公衆無線LANサービス“Mzone”で“無線による、駅でのインターネット接続実験”に参加――モニター募集も】
NTTドコモが、公衆無線LANサービス“Mzone”ユーザーの利用意向や利用状況の調査の目的で、JR東日本と日本テレコムが実施している無線インターネット接続サービス“無線による、駅でのインターネット接続実験”に参加すると発表。実験参加期間は2003年11月17日から同年12月19日までである

ASCII24

2003年11月14日

【インターネット協会、“インターネットにおけるルール&マナー検定(秋冬版)”を開始】
インターネット協会が、“インターネットにおけるルール&マナー検定”の秋冬版を2003年11月17日に開始すると発表。これは夏に実施した“インターネットにおけるルール&マナー検定(2003年夏版)”に1万7779名が受験したことを受けて、設問やシステムのバージョンアップを行なったうえで、秋から冬にかけて実施するものである

ASCII24

2003年11月14日

【ASAHIネットが12月からi-フィルター採用 デジタルアーツ】
フィルタリングソフトメーカーのデジタルアーツが、朝日ネットにウェブフィルタリングソフト「i-フィルター」が採用されたため、2003年12月1日からASAHIネット会員向けのサービスを開始すると発表。サービス料は月額200円。i-フィルターはすでに、2003年7月からビッグローブ、同年9月16日からニフティー、同10月1日からケイ・オプティコムなど主要ISPのサービスとして採用されており、今後も家庭向けウェブフィルタリングの導入を強化していく方針という

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月14日

【ゲームソフト年間購入数は平均7.1本 2年連続減少 】
ゲームユーザーが1年間で購入するゲームソフトの本数は平均7.1本で、2002年の8.7本から減少したことが、コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の報告書で明らかに。2001年は年間ベースで9.4本だったことから、実質2年連続の減少となっている。逆に中古ゲームソフトの購入比率は32.4%で、昨年の27.7%を上回っている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月14日

【デジタルコンテンツ、1兆円市場に 野村総研】
野村総合研究所が、映像配信やオンラインゲームなどのデジタルコンテンツ分野が、2008年度には1兆円を超える市場になるとする予測リポート「IT主要分野の市場規模とトレンドを展望」を発表へ。それによると、2008年度までのデジタルコンテンツ市場は年度平均25.1%増の伸び率が予想されるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月14日

【NTTがウェブ上での利用者情報共有技術開発】
NTTが、インターネットの利用者情報を異なるウェブサイト間で安全に共有する技術を開発したと発表。ネット利用者の認証技術の標準化や普及を目指し、IT企業などで作る団体「リバティー・アライアンス」が定めた「フェーズ2」仕様を世界で初めて取り入れたという。電子商取引やネットを通じて買い物などをする際には、利用者を識別するため、ウェブ上から社名や氏名、住所、電話番号などの利用者情報を入力する必要がある。複数のウェブと取引する際には入力を繰り返したり、携帯電話やPDAなどでは入力しにくかったりと、手続きが面倒だった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月14日

【アニメコンテンツの海外配信、まず韓国から MSとバンダイ】
マイクロソフトとバンダイが、アニメコンテンツ配信事業の海外展開で提携したと発表。第1弾として、2003年11月下旬から韓国で現地サービスプロバイダー4社経由による配信を始める。2004年からはアジア、欧州、北米で事業を順次立ち上げていく計画である。両社は共同で、市場開拓とマーケティングも行なうとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月14日

【共同OS開発へ16社で新組織 中・韓官民と情報交換】
日中韓の官民で連携し、パソコンや家電製品に組み込むコンピューターのOSを開発するための、日本側の推進組織「日本OSS推進フォーラム」が設立へ。国内の電機大手やコンピューターソフト会社が参加し、マイクロソフト社のOS「ウィンドウズ」に対抗するOS開発をめざす。新たなOSは、製品に応じて自由に改造できる「オープンソース・ソフトウエア」(OSS)をベースにすることになっている

asahi.com

2003年11月14日

【デジタルコンテンツ市場、2008年度に1兆円突破へ 】
野村総研が、2008年度までのデジタルコンテンツ市場予測を発表へ。それによると、2002年度2607億円だった同市場は年平均25.1%の伸び率で成長し、2008年度に1兆14億円に達すると見込んでいる。なかでも高成長が期待できるのはオンライン音楽配信事業で、年平均の伸び率は125.6%。2002年度の7億円から、2008年度には883億円の市場規模に成長すると予測している。次いで、同じく28億円だった映像配信事業も年平均110.8%のペ―スで成長し、2460億円に拡大すると予測する

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月14日

【「Blasterの教訓を生かして、“複合型の脅威”に備えろ」――米Symantecディレクタ】
「Blasterのような“複合型の脅威(Blended Threat)”はVPNを経由して社内LANに侵入する場合がある。被害に遭わないためには、LANへのトラフィックをすべてチェックする必要がある」---米SymantecのStrategic Marketing DirectorであるFrank F. Mong氏が、IT Proの取材に対して、複合型の脅威に備えるポイントをいくつか示した。同社では、従来のウイルス対策だけでは防ぐことが難しいウイルス(ワーム)などを複合型の脅威と呼んでいる・・・
・VPNを使ったリモート・アクセスが“裏口”に
・感染を拡大させないネットワーク構成を

IT Proニュース

2003年11月14日

【10月末のxDSL加入者は950万超、年内に1000万は確実に】
総務省が、国内のADSLなどのxDSLサービスの普及状況(速報値)を発表へ。2003年10月末のxDSLサービスの提供数は959万349で、9月末に比べ36万1663回線の増となっている。単月の増加ペースは、9月の約34万に比べて再び上昇。このままのペースが続けば、2003年内にもxDSLの加入者が1000万を突破しそうだ

IT Proニュース

2003年11月14日

【リバティ・アライアンスが新仕様公開,サイト間での個人情報のやり取りを規定】
WebアプリケーションやWebサービスのシングルサインオン技術の標準規格を策定するリバティ・アライアンス・プロジェクトが、個人情報を複数のサイト間で安全に共有するための仕様「フェーズ2」を公開へ。2002年7月に発表したフェーズ1の仕様では、異なる企業や団体間のサイトでシングルサインオンを実現し、認証情報を安全に送信する仕組みなどを規定している。国内では総務省が、フェーズ1の仕様を採用した教育機関向けeラーニングの実証実験「EduMart実証実験」を実施するなど、普及に向けた活動が進められている

IT Proニュース

2003年11月14日

【ソニーなど15社、電子出版事業会社を設立】
ソニー、大日本印刷、凸版印刷、講談社、新潮社など15社が、電子出版事業を行なう「パブリッシングリンク」を設立したと発表。新会社は2004年春から会員向けに電子出版コンテンツ配信サービスを開始する。インターネットの普及に合わせて、新たな読書の楽しみ方を提案するという

BizTech

2003年11月14日

【2003年Q2の米国オンライン広告市場は前年同期比13.9%成長、IABの調査】
インターネット広告の標準策定団体であるInteractive Advertising Bureau(IAB)が、米国オンライン広告市場に関する調査結果を発表へ。それによると、2003年第2四半期のオンライン広告収入は、前年同期比13.9%増の16億6000万ドルとなっている。前期の16億3000万ドルと比べると、1.7%の増加となる。2003年前半のオンライン広告収入は32億9000万ドルで、2002年前半と比べて10.5%増加した

BizTech

2003年11月14日

【収録番組中の音楽を後で消せる技術をフジテレビが開発】
フジテレビジョンが、産業技術総合研究所(産総研)と共同で、番組のネット配信や海外局への外販、DVD化といった2次利用を円滑に進めるための技術を開発へ。ドラマやバラエティ番組の中などで使っている音楽のうち、2次利用を行なうに当たって著作権上の問題があるものを選択し、タレントのセリフなどは残しながら音楽だけを消去できるというもの

BizTech

2003年11月14日

【バンダイとマイクロソフト、アニメ配信サービスの世界展開で提携】
バンダイとマイクロソフトが、アニメ・コンテンツのオンデマンド配信事業の世界展開に関して提携すると発表。バンダイは、マイクロソフトのデジタル・メディア技術、コピー防止技術などのシステムを採用し、国外でアニメ・コンテンツの配信サービスを開始する。コンテンツ配信に向け、両社はマイクロソフトのデジタル・メディア技術「Windows Media 9シリーズ」と著作権保護技術「Windows Media Digital Rights Management(DRM)9シリーズ」を基盤とし、映像配信プラットフォームの企画/構築を行なう

BizTech

2003年11月14日

【eラーニングは「趣味」「外国語」に需要、インフォシークとMRI調査】
楽天のポータル事業部門「インフォシーク」と三菱総合研究所(MRI)が、ブロードバンドユーザーのeラーニング利用状況と利用意向の調査結果を発表へ。それによると、eラーニングを利用したい分野は、「趣味・娯楽」が4割弱でトップ。次いで「外国語教育」「各種資格試験対策」がそれぞれ約3割で、これらの分野に高い潜在需要があることがわかったという

BizTech

2003年11月14日

【NTT-ME、棟内光ファイバによるマンション向けインターネット接続プラン】
NTT-MEが、マンション向けの光ファイバ接続サービス「ピアルNT」を2003年12月1日から開始へ。月額料金は新築マンションの場合でプロバイダー料を含み2,480円である。今回のサービスは、マンション共有部へ引き込まれた100Mbpsの光ファイバ回線を、シングルモード光ファイバを用いてマンション棟内の各戸まで提供するというもの。各戸までの接続に光ファイバを用いることで、VDSLやHomePNAに比べて高速な通信が見込めるという

impress Watch

2003年11月14日

【DSL加入者数が950万回線を突破】
総務省が、2003年10月末現在のDSLサービス提供数(速報値)を発表へ。DSL加入者数の合計は959万349回線で、前月比増加数は36万1,663回線となっている。10月単月のDSLサービス加入者数は、9月の34万7,647回線と比較すると増加数の回復が見られるが、伸び率は3.9%と横ばい状態となった

impress Watch

2003年11月14日

【HOTSPOT、サービスエリア検索が可能な「ホットスポットモバイル」】
NTTコミュニケーションズが運営する公衆無線LANサービス「HOTSPOT」が、サービスエリアを検索できる携帯電話向けサイト「ホットスポットモバイル」を開設へ。ホットスポットモバイルは、iモード、ボーダフォンライブ!、EZwebに対応した携帯電話からアクセス可能なサイトで、最寄り駅や店舗業種からHOTPOTのサービスエリアが検索できるほか、サービス案内など各種問い合わせ用電子メールアドレスや電話番号が記載されている

impress Watch

2003年11月14日

【2008年にはECで160兆円、携帯コンテンツは3,706億円市場に〜NRI調査】
野村総合研究所(NRI)が、eビジネス市場2分野、デジタルコンテンツ市場6分野、プラットフォーム市場6分野における2008年までの成長予測を発表へ。同社が発表した情報通信主要32分野の市場分析・規模予測の第2弾となる。なお、2003年度の市場規模についても予測値となる。eビジネス市場では、BtoC、BtoBの2分野について予測している。BtoCのEC市場は、2003年度の市場規模が4兆7,100億円で、年平均成長率(CAGR)は32.0%。またBtoBでは、2003年度には59兆4,000億円、CAGRでは21.3%に達する。2008年度にはBtoCで14兆2,000億円、BtoBで147兆6,000億円となり、「今後も2桁での成長が見込まれる」という

impress Watch

2003年11月14日

【家庭PC回収は「順調」 JEITA】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、家庭系PCの回収について開始後1カ月の状況を明らかに。回収台数の合計は7566台で、メーカーによる回収・再資源化は順調な滑り出しだとしている。なお、都道府県別の回収台数トップ5は東京都、神奈川県、大阪府、埼玉県、愛知県。東京都ではPCのごみ収集が停止され、JEITAが回収している

ZDNet News

2003年11月14日

【Kazaa、合法性訴えるオフライン広告を展開】
P2PネットワークKazaaの運営元である豪Sharman Networksは、2003年11月19日から、初めてオフラインで広告キャンペーンを展開する計画である。この広告では、ファイル交換の正当性をコンピュータユーザーに向けて訴えるとともに、エンターテインメント企業にも収益をもたらすと宣伝することになる

ZDNet News

2003年11月14日

【米ブロードバンド新規加入者数、過去最高】
市場調査会社Leichtman Research Groupによると、米国では2003年7〜9月期、過去最高の200万人以上がケーブルテレビもしくはDSLのブロードバンドサービスに契約したという。ブロードバンド市場でケーブルテレビが占める割合は64%で、DSLは36%。新規加入者数で比べると、ケーブルテレビの61%に対し、DSLは39%となっている

ZDNet News

2003年11月14日

【米CATV会社、ブロードバンド戦争で対抗姿勢強化】
米国で加熱しているブロードバンドの価格戦争で、ケーブルテレビ会社が対抗姿勢を強め、ライバルの電話会社に真っ向から対立する積極的なキャンペーンを打ち出している。大手のComcastはカリフォルニア、イリノイ、メリーランド州のDSL加入者を対象に、12カ月にわたってケーブルブロードバンド接続を月額19.95ドルで提供するキャンペーンを開始した(Comcastがケーブルテレビ加入者向けに提供している標準的なブロードバンドサービス料金は月額42.95ドルである)。ケーブルテレビ各社はまた、価格に敏感な消費者を引き付ける目的で、さまざまなレベルのサービスプランを別々の料金で提供することも検討している

ZDNet News

2003年11月14日

【早速公開された実証コード、4種類のセキュリティホールに早急な対策を】
マイクロソフトが、Windows OSおよびIE、Officeスイートに存在する4種類のセキュリティホールを警告し、パッチを公開したが、その直後に実証コードが公開されていることが確認されたという

ZDNet News

2003年11月14日

【DICON2003「韓国でも、P2Pには困ってます」〜韓国文化コンテンツ振興院】
韓国・ソウルでデジタルコンテンツの見本市「DICON2003」(Digital Content 2003)が開幕へ。イベントのオーガナイザーを務める、韓国の文化コンテンツ振興院に、コンテンツの現状を聞いてみた・・・
・国策としてデジタルコンテンツ整備を

ZDNet News

2003年11月14日

【NTT-ME、マンション内の各住戸まで光ファイバーを敷設する「ピアルNT」】
NTT-MEが、首都圏のマンションを対象に、棟内光ファイバー対応のブロードバンドインターネットサービス「ピアルNT」を2003年12月1日から提供すると発表。月額利用料金は、ISP料金込みで新築マンションで2480円、既設マンションで3280円となる。ピアルNTは、NTT-MEがマンション棟内の各住戸までシングルモード光ファイバーを敷設、インターネットとマンションを結ぶ100Mbpsの光アクセス回線(ベストエフォート型)をマンション住居者で共用するもの。NTT-MEでは、これまでにもWAKWAKピアルFTTH方式を提供していたが、低価格化やWAKWAK以外のISPの利用要望などがあったという

CNET

2003年11月14日

【ファイル交換に「実刑3年」--米有力議員が起案】
米国の有力な上院議員が後援するある著作権法案が、まもなく提出される見込みだが、この法案では、ファイル共有ソフトウェアを使用するユーザーのフォルダに、封切り前の映画のコピーが1つでも見つかった場合、最長3年の刑務所入りになるという。「Artists' Rights and Theft Prevention Act」と名づけられたこの法案は、そのような映画を公共の「コンピュータネットワーク上」で入手できるようにすることを、連邦の重罪として罰し、懲役に加えて、最高25万ドルの罰金を課すとしている

CNET

2003年11月14日

【DSLは959万回線。ISDN回線を逆転か? −総務省が10月末現在のDSL回線数を発表】
総務省が、NTT回線を用いるDSLについて2003年10月末現在の加入者数を公表へ。全体では、9,590,349回線で前月比361,663回線の増になっている。内訳は、NTT東西が117,177回線の増、Yahoo! BBが15.1万回線の増、そのほかが9万回線の増になっている

RBB-TODAY

2003年11月14日

【月額2,480円のマンションFTTH。メールとWebの利用に限定することで実現】
NTT-MEが、メールとWebの利用に特化することで料金を下げたマンション向けFTTHサービス「ピアルNT」を2003年12月より開始へ。利用料金は、新築マンションは月額2,480円、既設マンションは月額3,280円である

RBB-TODAY

2003年11月14日

【ジャンプランド、ドラゴンボール天下一武道会の日本一決定戦】
集英社のコンテンツサイト「ジャンプランド」で、天下一武道会 日本一決定戦が開催されるという。ジャンプランドを配信するISPごとに予選が行われ、それぞれ上位7位までのプレイヤーが最終予選および決勝を戦うというもの。なおジャンプランドの有料版サービスは、@nifty、ぷらら、goo、アットネットホーム、OCNで配信されており、DIONでもサービス開始が予定されている

RBB-TODAY

2003年11月13日

【NHK、水戸など来秋以降に地上波デジタル放送】
NHKが、水戸や富山、岐阜、神戸の4放送局で地上波デジタル放送を2004年10月から12月にかけて開始すると発表。地域向け放送番組を開始時からハイビジョンで放送するほか、それぞれの地域向けのきめ細かなデータ放送も始める計画という

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月13日

【ウィンドウズに三つの新たな欠陥】
米ソフトウエア最大手マイクロソフトが、基本ソフト「ウィンドウズ」に新たに3つの欠陥が見つかったと発表。利用者に対し、同社のホームページを通じて欠陥を修正するよう呼び掛けている。3つのうち2つは、対策の重要度が四段階のうち最高の「緊急」に分類されている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月13日

【JAL、機内でネット接続サービス――来年12月、まずロンドン線で】
日本航空システム(JAL)グループの日本航空が、米ボーイング社と、機内でインターネット接続サービスができる技術を導入することで正式契約したと発表。JALは2004年12月から、東京―ロンドン線を皮切りに順次欧米の長距離路線で運用を始める予定である。乗客は、自分のパソコンやPDAを使い、電子メールの送受信や地上のインターネットサイトを有料で閲覧できる。料金は未定。機内のサーバーに蓄積した情報は無料で見られる

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月13日

【米、固定から携帯への電話番号移し替え可能に】
米連邦通信委員会(FCC)が、固定回線の電話から携帯電話に利用契約を切り替える時に電話番号をそのままにできるサービスを解禁へ。携帯電話の利用者が増えるなか、利便性をより高めるために電話番号の移し替え(ポータブル化)を容認することにした

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月13日

【富士通研、100インチ超す薄型ディスプレーの技術を開発】
富士通研究所が、100インチを超える大画面の薄型ディスプレーを可能にする基本技術を開発したと発表。プラズマディスプレーパネル(PDP)と同じ発光構造を持つガラス管をたくさん並べることで、大画面化を可能にしたという。2005年をめどに新型ディスプレーとして実用化する考えである

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月13日

【マイクロソフト、WindowsやWord/Excelのセキュリティー修正プログラムの提供を開始】
マイクロソフトが、Windows、Word/Excel、Internet Explorer向けのセキュリティー修正プログラムの提供を開始へ。現時点では直接の被害は報告されていないが、悪用される可能性が高いとしており、修正プログラムの適用を推奨している。なお、Windows、Inernet Exolorer向けの修正プログラムは“Windows Update”を利用して適用でき、Word/Excel向けの修正プログラムは“Officeのアップデート”で適用できる

ASCII24

2003年11月13日

【ヤフーとマイクロソフト、迷惑メールの撲滅で“迷惑メール対策連絡会”を共同で発足】
ヤフーとマイクロソフトが、両社が提供しているメールサービス“Yahoo!メール”と“MSN Hotmail”における迷惑メールに対して、共同で撲滅対策に取り組むことで合意したと発表。併せて拠点となる“迷惑メール対策連絡会”を発足させた

ASCII24

2003年11月13日

【総務省、FTTHの設備方式でNTT東を行政指導】
総務省が、NTT東日本のFTTHの設備の一部方式に問題があるとして、行政指導を実施へ。同社は順次改善していく方針という。同省によると、対象はNTT東のFTTHサービスのうち、ニューファミリータイプの一部。本来、設備を複数のユーザーで共用すべきなのに、1ユーザーが占用しているものが多数みられたというものだ。同タイプは設備の共用を条件に、安い値段で販売しているため、今後もこの状態が続けば、電気通信事業法で定める不当競争などに当たると指摘。新規ユーザーは2004年3月末まで、既設ユーザーは2005年度中にすべて共用方式にするよう求めた

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月13日

【IFPI、音楽ウェブキャストに国際ライセンス導入】
国際レコード産業連盟(IFPI)が、音楽のウェブキャストを行なう事業者向けに国際ライセンスを導入すると発表。インターネットラジオの拡大に対応したもので、従来は各国で個別にライセンスを取得する必要があったが、参加国のうち1カ国で取得すれば、他では不要にする

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月13日

【オンライン広告の31%が検索連動型 米業界団体集計】
米国の広告業界団体、インタラクティブ広告協議会(IAB)が、2003年上半期の米国のオンライン広告売上高は32億9000万ドルで、前年同期比10.5%増加したと発表。ITバブルの崩壊以降、長く低迷していたが、回復感が鮮明になっている。けん引役は検索連動広告で、第2四半期は全体の31%が検索連動型だった。一方、バナー広告は22%にとどまっている。前年同期はそれぞれ9%、32%だったが、主役が入れ替わった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月13日

【NHK地上デジタル放送、2004年秋以降富山局などでも】
NHKの経営委員会が、富山、岐阜、神戸の3つの放送局で2004年10月から12月にかけて、地上デジタル放送を開始することを明らかに。同放送は、東京、大阪、名古屋の3大都市圏の一部では2003年12月1日から、水戸放送局では2004年10月からスタートすることが決まっている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月13日

【ニフティがブログ・サービス、米大手と提携し12月2日に開始へ】
ニフティが、米国で流行している新種の個人情報発信サイト「ブログ」を簡単に作成できるブログ・サービスを2003年12月から開始へ。ブログ米大手のシックス・アパートと提携して、同社の技術を活用する。すでに両社は基本合意に至っており、契約の最終段階にあるという。国内の大手ISPでブログ・サービスを開始するのは、ニフティが初めてとなる。なお、ブログはWebLog(ウェブログ)の略語で、個人が日々の出来事や社会的な事象に関する記録や記事を時系列で書き連ねるWebサイトのこと

IT Proニュース

2003年11月13日

【IEに「緊急」のセキュリティ・ホール,マイクロソフトは累積パッチを公開】
マイクロソフトが、Internet Explorerに見つかった5つのセキュリティ・ホールを公開へ。IEのすべてのバージョン(5.01/5.5/6)が影響を受けるという。最大深刻度は最悪の「緊急」。最も危険なセキュリティ・ホールを悪用されると、WebページやHTMLメールを閲覧しただけで、任意のプログラムを実行される恐れがある。対策はパッチを適用することだ。「Windows Update」やセキュリティ情報のページから適用できる。なお、今回公開されたパッチは、過去に公開されたIEのパッチをすべて含む“累積パッチ”である

IT Proニュース

2003年11月13日

【「ボーダフォンホールディングス」が誕生、日本テレコムHDが子会社とブランドを統一】
英ボーダフォン傘下の日本テレコムホールディングス(日本テレコムHD)が、社名を「ボーダフォンホールディングス」に変更すると発表。子会社の「ボーダフォン」を通じた移動体通信事業への経営資源の集中に伴い、ブランド名称の統一を図る。社名の変更は2003年12月10日に実施する

IT Proニュース

2003年11月13日

【パーソナル・ファイアウオールの利用を広げよう】
米Microsoftが、最近、Windowsネットワークの「周囲を安全に保つ(secure the perimeter)」というキャンペーンを発表した。『Windows & .NET Magazine』編集部は、Microsoftのキャンペーンについて、読者にアンケートを行なった。質問は「あなたはMicrosoftの『Secure the Perimeter』戦略が、同社のセキュリティ問題を削減すると思いますか」というものである。回答者の大多数は「いいえ、Microsoftはその製品の根本にあるセキュリティの問題を処理する必要がある」と答えている・・・
・ファイアウオールは自分を守るだけではない
・「パーソナル・ファイアウオールの日」に参加しよう

BizTech

2003年11月13日

【日本テレコム、最大40Mb/sのADSLインターネット開始】
日本テレコムが、自社のインターネット接続サービス「ODN」において、最大伝送速度が40MbpsのADSLインターネットサービスを、2003年11月14日に開始すると発表。ADSL回線はイー・アクセスが提供する「ADSLプラスQ」を利用する。ユーザーが支払う利用料は月額2880円で、このほかにADSLモデムのレンタル料金として月額780円が必要になる

BizTech

2003年11月13日

【MSNとYahoo!が共同で迷惑メール対策に乗り出すも、前途に法律の壁】
MSN JapanとYahoo! Japanが、迷惑メール撲滅に共同で取り組むことを発表へ。マイクロソフトとヤフーはそれぞれ「MSN Hotmail」、「Yahoo!メール」の名称でWebメール・サービスを提供しており、合わせて1000万以上のユーザーがいる

BizTech

2003年11月13日

【IEの累積パッチが公開、IEを利用していなくても影響を受ける】
マイクロソフトが、Internet Explorerに関する5種類の脆弱性「MS03-048」を発表し、累積的修正プログラムをリリースへ。IEのすべてのバージョン(5.01〜6)が影響を受けるという。マイクロソフトでは深刻度“緊急”と評価しており、これらの脆弱性を悪用して任意のコードが実行される可能性がある。また、これらの脆弱性はIEを利用していなくても、インストールしてあるだけで影響するため、普段IEを利用していないユーザーでもパッチを適用しなければならない

impress Watch

2003年11月13日

【Windows XP/2000にネットワークに接続しているだけで危険な脆弱性】
マイクロソフトが、ネットワークに接続しているだけで任意のコードが実行できてしまう脆弱性「MS03-049」を公開し、セキュリティ修正プログラムをリリースへ。影響を受けるOSは、Windows XP/2000のみ。深刻度は“緊急”である。MS03-049は、「Workstationサービス」に未チェックのバッファが含まれるために、任意のコードが実行されるというもの。Workstationサービスは、ファイル共有やプリンタ共有に利用されるサービスで、LAN環境などで必要なため初期設定で有効になっている

impress Watch

2003年11月13日

【WordとExcelにも任意のコードが実行される脆弱性】
マイクロソフトが、Microsoft WordとMicrosoft Excelに関する脆弱性「MS03-050」を発表し、修正プログラムをリリースへ。Word 2002/2000/98/97、Excel 2002/2000/97などのバージョンで影響を受けるという。マイクロソフトでは深刻度“重要”と評価しており、この脆弱性を悪用して任意のコードが実行される可能性があるとしている

impress Watch

2003年11月13日

【総務省関東総合通信局、東京電力の5GHz無線システムに免許交付】
総務省関東総合通信局が、東京電力が申請した5GHz帯の無線基地局について、免許を交付へ。東京電力では、2003年6月1日付でスピードネットを事業統合、2GHz帯を利用した上下とも最大1.5Mbpsの無線アクセスサービスを提供している。今回の申請は5GHz帯を利用した最大54Mbpsの無線アクセスサービスに関するもので、関東総合通信局では本システムのサービス開始は管轄内ではじめてとしている

impress Watch

2003年11月13日

【総務省、NTT東日本のBフレッツ ニューファミリータイプに対し行政指導】
総務省が、NTT東日本が提供するFTTHサービス「Bフレッツ」のニューファミリータイプについて、電気通信事業法に違反する恐れがあるとして行政指導を行なったという。NTT東日本では、アクセスラインを複数ユーザーで共有するニューファミリータイプを提供している。ところが総務省が求めた設備報告によれば、実際には「ベーシックプラン」と同様に大部分が1ユーザーがアクセスラインを占有する「シングルスター方式」を利用したサービス提供を行なっていたという

impress Watch

2003年11月13日

【パワードコムがフュージョンのIP電話網を導入との一部報道を否定】
パワードコムとフュージョン・コミュニケーションズが、パワードコムがフージョンのIP電話網を導入するという一部報道について、これを否定している。報道の内容は、フュージョンの電話網をNTT東西の中継交換機(ZC)接続からパワードコムの加入者交換機(GC)接続へと変更することで接続コストを削減、同時にフュージョンのIP電話網を電力系各社の長距離電話網へ導入するというもの

impress Watch

2003年11月13日

【ネットワーク中のウイルスを超高速で発見する技術を米研究者が開発】
ハードウェアを使ってネットワークを流れるトラフィックをスキャンし、その中に潜んでいる危険なコンピュータウイルスやワームをフィルタリングするための技術開発に、米ワシントン大学の研究者が成功したという。研究を行なっているのは、ワシントン大学のコンピュータサイエンス助教授であるJohn Lockwood氏である。研究室の大学院生たちとともに「Field programmable Port Extender(FPX)」と呼ばれるハードウェアプラットフォームを開発した

impress Watch

2003年11月13日

【HDTVリアルタイムエンコーダ搭載PC発売】
アイ・ビー・イーが、HDTVリアルタイムエンコーダを搭載したPC「IBE HD MPEGパック」を2003年11月17日に発売へ。価格は780万円である。同社製PCに、ビクター製HDTVリアルタイムエンコーダ「DM-PC500」を装備した。ハイビジョン映像を取り込んでMPEG-2 TSにリアルタイムで出力できる。同社によると、PC環境でデジタルハイビジョンコンテンツを製作できるシステムは業界初という

ZDNet News

2003年11月13日

【「足元から火がついた」──ACCSの個人情報流出は1184件、脆弱性を3年以上放置】
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)のWebサイトから個人情報が流出した問題で、ACCSが、流出した情報の件数が1184件に上ることを明らかに。サイトは欠陥が放置されたまま3年以上運営されていたことも分かり、プライバシー保護を呼び掛けてきたはずのACCSの失態に批判が集まっている

ZDNet News

2003年11月13日

【日本テレコムホールディングスが「ボーダフォンホールディングス」に】
日本テレコムホールディングスが、社名を2003年12月10日付けで「ボーダフォンホールディングス」に変更すると発表。またウィリアム・モロー社長が退任し、取締役でボーダフォン社長のダリル・グリーン氏が社長に昇格する同年12月9日付け人事も発表した

ZDNet News

2003年11月13日

【JAL、機内ネット接続サービスを欧州線に導入】
日本航空が、機内インターネット接続サービスを2004年12月から欧州線(ロンドン線)の全クラスに導入すると発表。米BoeingのConnexion by Boeing(CBB)とアジアの航空会社としては初めて契約。衛星経由のブロードバンド回線を使ってネット環境を提供する

ZDNet News

2003年11月13日

【米アルトネット、特許権侵害を理由にPtoPネットワーク監視企業に警告】
米Altnetは、Kazaaやその他のピア・ツー・ピア(PtoP)技術を使った、合法的なファイル交換サービスを提供している。その同社が、ファイル交換ネットワークに対する監視もしくは干渉を行なっている9社に対し、そうした行為が特許権の侵害に当たるとして、法的警告文書を送付したという。このサービス停止命令は、Altnetが昨年の6月に発表した特許権を法的に行使した初のケースである

CNET

2003年11月13日

【総務省、NTT西の高速無線アクセスに包括免許】
総務省が、NTT西日本から申請のあった26GHz加入者系無線アクセスシステム用特定無線局の包括免許について、免許を与えると発表。今回包括免許が認められた無線システムは、イーサネットフレーム伝送速度ベースで23Mbpsまたは46Mbpsの通信が可能なシステムである。家庭やオフィスには19cm四方の平面アンテナを設置し、サービスエリアは基地局を中心に数百メートルのサービスエリアを実現する

RBB-TODAY

2003年11月13日

【東京電力の5GHz帯を用いた無線アクセスシステムに免許。ホールセール型での事業展開を検討】
総務省関東総合通信局が、東京電力から申請があった5GHz帯を用いた無線アクセスシステムの基地局について免許を交付へ。今回採用する5GHz帯の無線アクセスシステムは、最大30Mbpsで通信ができるとしている

RBB-TODAY

2003年11月13日

【コンピュータへの脅威は水道や電力などライフラインにも及ぶ可能性が -米SymantecのCTOが示唆】
ウィルスなどのコンピュータやネットワークに対する脅威は、時間とともに規模が大きくなっているが、水道や電力などライフラインにまで及ぶ可能性を示唆---米SymantecのCTO兼副社長であるRob Clyde氏によるものだ。コンピュータへの脅威は、1990年代のWeb書き換えや単発DoS攻撃に始まり、メールを媒体としたワーム、分散型DoS攻撃、企業へのクラッキングに発展した。さらに最近では、nimdaなど複数のルートを介して感染する複合型のワームも登場している

RBB-TODAY

2003年11月12日

【東芝、1兆ビット級通信へ方式改良――2007年実用化目指す】
東芝が、超高速のテラビット級光通信に道を開く伝送方式を開発へ。光波長分割多重伝送(WDM)と呼ぶ方式を改良し、波長の異なる百種類の光にそれぞれ40Mbpsの信号を乗せ、まとめて伝送する。現在の最高速の5倍に当たる4Tbpsの通信が可能になる。都市間の大容量通信向けに2007年ごろの実用化を目指すとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月12日

【三洋、タッチパネル端末で複数の家電をまとめて操作】
三洋電機が、家庭内の各種家電を一括操作できるタッチパネル型端末を開発へ。エアコンやテレビなどの家電電源の入り切り操作がまとめてできるほか、インターネットに接続してホームページを閲覧できるという。価格は約9万円。2004年3月から同社が始めるIT住宅事業を通じて発売する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月12日

【IP電話サービス、携帯向け相次ぐ――KDDI、NTTコム参入】
格安料金のIP電話事業者による携帯電話向け発信サービスが広がっている。ソフトバンクグループとフュージョン・コミュニケーションズに加え、2003年11月からKDDIとNTTコミュニケーションズが参入、1分当たり19―20円で提供している。両社は、総務省が今夏に、IP電話から携帯への通話時の料金設定権をIP電話事業者側に認める方針を打ち出したのを受け、サービスを開始した

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月12日

【BBフォン、固定からも全国一律3分10.5円】
ソフトバンクBBが、 固定電話からIP電話「BBフォン」に全国一律3分10.5円で通話できるサービスを2003年12月24日に開始へ。事前に「BBフォン」契約者に「050」で始まるIP電話の専用番号を郵送で通知するとしている

NIKKEI NET産業・流通

2003年11月12日

【NTT、中間税引き前益9.5%増8427億円】
NTTが発表した2003年9月中間期の連結決算によると、税引き前利益が前年同期比9.5%増の8426億円となった。固定電話部門は減収が続いているが、リストラで経費を削減したのに加え、子会社NTTドコモ株の売却益を計上し利益が伸びたという。9月中間期の税引き前利益としては、発表済みのトヨタ自動車(8120億円)を上回り、日本企業で最高益となる

NIKKEI NET産業・流通

2003年11月12日

【東京・江東区、マンション建設抑制−規制条例案固める】
マンション急増で学校供給が追いつかない東京都江東区が、防災・まちづくり対策特別委員会を開き、マンション建設を全区的に抑制する条例案を正式に固めたという。定例議会に諮り、2004年1月1日の施行をめざす。4年間の時限立法とし、検討していた罰則金は「効果が疑問」として盛り込まず、業者名の公表にとどめる。条例案は2003年12月15日の議会最終日に採決される

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年11月12日

【NTT、“光”新世代ビジョンの具体化で新会社“エヌ・ティ・ティ・レゾナント株式会社”を設立――NTT-XとNTT-BBを統合】
NTTが、2002年11月に公表した““光”新世代ビジョン−ブロードバンドでレゾナントコミュニケーションの世界へ−”の具体化で新会社“NTTレゾナント株式会社”を設立すると発表。新会社には、NTT-XとNTTブロードバンドイニシアティブを営業譲渡により統合する。新会社は、映像コミュニケーションサービスの開発、ブロードバンドポータルの開発、他企業などとの連携による新たなビジネスモデルの開拓などが主な事業となる

ASCII24

2003年11月12日

【関心高まるIP電話 普及とともに新たなトラブルも?】
インターネットの仕組みを利用したIP電話は、通信費が大幅に削減できるため個人や企業の関心が高い。しかし、従来の固定電話とは仕組みが異なり、サービスが始まってからまだ日が浅いため、システムや機器の対応などが不十分などの理由で、利用者にとって思わぬトラブルが起きる可能性もある・・・
・IP電話特有のトラブル
・IP電話サービス側の理解不足も
・IP電話への攻撃の危険性も
・都がIP電話のトラブルを調査
・デメリットを知らせる説明責任を

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月12日

【「費用払って使う」は9.7% 携帯番号のポータビリティー調査】
携帯電話利用者の37%が、契約会社を変えても従来の電話番号をそのまま使える「番号ポータビリティー(持ち運び)」の導入を希望する一方、「費用を負担しても利用したい」のは9.7%にとどまっていることが明らかに。総務省が、携帯電話事業者や学識経験者などでつくる研究会を発足させ、携帯事業者が合同で実施した消費者意識調査を発表した。負担してもいいとする金額のめどは1500円だったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月12日

【NTTとNTTコム中間決算 BB事業会社設立へ】
NTTとNTTコミュニケーションズが、2003年9月中間決算を発表へ。NTTはNTTドコモの増収に支えられ増収増益となっている。NTTコムは3期連続で海外投資の特別損出を計上したが、3期ぶりに中間純損益で黒字転換した。また、NTTは映像コミュニケーションサービスなどのブロードバンド事業新会社を2003年12月に設立すると発表した。
・BB新会社は「NTTレゾナント」

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月12日

【売上高減をリストラでカバー NTT東西中間決算】
NTT東日本、西日本が、2003年9月中間決算(単独)を発表へ。携帯電話やIP電話の普及に押されて、固定電話の音声伝送収入が落ち込んだことなどから、両社とも売上高は減少したが、人件費などのコスト削減で黒字を達成している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月12日

【NTTコム、クロスウェイブ再建支援に合意】
2003年8月に会社更生法の適用を受け、再建中の法人向けデータ通信のクロスウェイブコミュニケーションズと子会社のクロスウェイブファシリティーズ、クロスウェイブサービスの3社が、NTTコミュニケーションズと再建支援合意に達したと発表。締結された基本合意に基づき、クロスウェイブの事業は営業譲渡方式によりNTTコムが承継する。今後協議を詰め、2003年内に営業譲渡の完了を目指す。譲渡条件などは明らかにされていない

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月12日

【NTTがブロードバンド新会社 次世代にらみ資源集中 】
NTTが、グループで取り組むブロードバンドサービスを一元的に開発する新会社「NTTレゾナント」を2003年12月1日付で設立すると発表。持ち株会社が200億円を出資、社長には元NTT西日本副社長で持ち株会社顧問の武内道雄氏が就任する。約600人の社員と開発費はグループ各社の「持ち出し」になる予定で、次世代の通信サービスに向けてグループの経営資源を新会社に集中する。新会社は、ブロードバンド通信回線を利用した動画配信を手がけるNTT-BBと、ポータルサイト「goo」を運営するNTT-Xから事業譲渡を受け、2004年4月から営業を始める

asahi.com

2003年11月12日

【普及のカギは地上波デジタル 大型薄型テレビ】
画面が大きくなるほど奥行きも増すブラウン管テレビと違い、液晶テレビとプラズマディスプレー(PDP)テレビは、大型でも奥行きが10センチ前後しかないため、狭い部屋でも大画面の映像を楽しめる。2003年12月から三大都市圏で始まる地上波デジタル放送も含めて高画質を楽しめる機種が主流になっている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月12日

【ラジオの“救いの神”!?】
PDAに、司会者がゲストと語らうスタジオの様子が映し出される。が、テレビにしては動きがぎこちない。これは“見えるラジオ”だ・・・首都圏と近畿圏では2003年10月10日から地上デジタルラジオの試験放送が始まっている。デジタルラジオはCD並みの高音質放送に加えて、データ画像や簡易動画などの放送もできる。受信端末の市販は2004年夏以降になりそうだが、放送される音楽のダウンロードや、番組関連商品の直接購入もできるようになる。KDDIによると、近い将来放送を受信できる携帯電話やカーナビゲーションも登場する見通しである

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月12日

【楽天、ネット金融参入へ---DLJ証券買収で最終調整】
インターネット商取引大手の楽天が、ネット専業証券のDLJディレクトSFG証券を買収することで、DLJの大株主である三井住友銀行などと最終調整を進めていることが明らかに。楽天は、三井住友銀や米クレディ・スイス・ファースト・ボストンからDLJ株式取得の優先交渉権を得ており、合意すれば2003年内にも両社が持つ全株式を取得する方向だ。買収額は300億円を超える見通しである

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月12日

【NTTコムがCWC再建支援を正式表明、約100億円で年内にも契約締結】
NTTコミュニケーションズが、会社更生法の適用を申請しているクロスウェイブ コミュニケーションズ(CWC)の再建を支援すると正式発表へ。同日CWCの管財人との間で基本合意に達した。CWCの大半の事業を、約100億円で営業譲渡の形で引き受ける。今後本格的な買収監査を実施し、2003年内にも最終契約を締結する

IT Proニュース

2003年11月12日

【BBフォンが050番号の運用を開始,NTT電話からの着信は全国一律3分10.5円】
ソフトバンクBBが、IP電話サービス「BBフォン」のユーザーに、「050」で始まるIP専用の電話番号を配布すると発表。東西NTTが「固定電話発050番号着」の通話サービスを2003年10月23日に開始したのを受けたもの。2003年12月1日から1ユーザーに050番号を1つ無料で配布し、同年12月24日から運用を開始する

IT Proニュース

2003年11月12日

【米RealNetworks、広帯域接続向け音楽配信で米Intel/米Comcastと提携】
米RealNetworksが、広帯域接続ユーザー向け音楽配信に関して、米Intel、米Comcastとそれぞれ協力体制を敷くことを明らかに。Intel社との提携では、ユーザーが家庭内のオーディオ機器とパソコンを接続して、RealNetworks社の有料音楽配信サービス「Rhapsody」を利用できる環境を目指す。またComcast社は、自社の高速インターネット接続サービス加入者向けのホーム・ページ「Comcast.net」にRealNetworks社との共同ブランド・サイトを開設し、Rhapsodyへのアクセスを提供する。Comcast社高速インターネット接続サービスの加入者は、500万人近くにのぼるという

BizTech

2003年11月12日

【NTTが通期業績見通しを上方修正、営業利益過去最高を計画】
NTTが、2003年9月中間期連結決算を発表へ。前年同期は旧電電公社発足以来、初の減収決算となったが、今中間期は増収増益を確保している。収入面ではNTTドコモとIP系サービスが牽引し、損益面ではNTT東西会社のコスト削減が貢献した

BizTech

2003年11月12日

【アクシス、小型・低価格のネットワークカメラを発売】
アクシスコミュニケーションズが、Webサーバー機能搭載の小型ネットワークカメラ「AXIS 205 ネットワークカメラ」を2003年12月初旬から発売すると発表。希望小売価格は2万9800円で、予想実売価格は2万6000円前後である

BizTech

2003年11月12日

【ソフトバンクBB、050番号対応のBBフォンサービスを12月24日から開始】
ソフトバンクBBが、IP電話サービス「BBフォン」向けに、「050」から始まるIP電話専用の番号を利用したサービスを2003年12月24日から開始へ。これに先立ち、同年12月1日からはBBフォンのユーザーへ050番号1個を無料で割り当てる。BBフォンは従来まで050番号を利用しておらず、ユーザー間の無料通話にも一般加入回線の電話番号を利用していた。12月24日以降は050番号、一般加入回線のどちらでもユーザー間の無料通話が可能になる

impress Watch

2003年11月12日

【イー・アクセス中間決算、ADSL会員数が118万に到達】
イー・アクセスが、2003年9月中間期の決算を発表へ。売上高は前年同期比99億4,704万7,000円増の173億9,613万9,000円、経常利益は5億5,740万8,000円で黒字化を達成。また、DSL加入者数は2003年9月末現在で118万人に達したという

impress Watch

2003年11月12日

【NTT Com、OCNブロードバンド会員数が150万を突破】
NTTコミュニケーションズが、2003年度中間決算発表で、同社が運営するISP「OCN」の会員数を発表へ。2003年9月末におけるOCNの会員数は394万7,000契約で、このうちブロードバンド会員は155万契約と150万を突破している

impress Watch

2003年11月12日

【米FTC、悪質なポップアップ広告を「スパム」として禁止】
米連邦通商委員会(FTC)が、ポップアップ広告を迷惑メールと同様の「スパム」として制限するよう、米メリーランド州連邦地裁に対して申し立てを行なっていたことが明らかに。今回の措置は、カリフォルニア州サンディエゴに本拠を置くD Squared Solutions LLC社に対して、FTCが提訴していたことを受けた結果の措置である。同社は、ポップアップ広告を防止するソフトウェア販売のために、ポップアップ広告を行ない、同社ソフトウェアを購入すれば「これ以上ポップアップ広告が出るのを防ぐことができる」と宣伝した。このポップアップ広告は、MicrosoftのWindows Messenger Serviceを用いたもので、被害が広がっていると指摘されている

impress Watch

2003年11月12日

【地上デジタルに先駆け石丸が秋葉原にTV専門館】
石丸電気が、TVの専門館「石丸電気テレビタワー」を2003年11月20日、東京・秋葉原にオープンへ。各量販店の専門館が林立する秋葉原でもTV専門は初めてという。2003年12月1日の地上デジタル放送開始に先駆け、プラズマや液晶などの最新薄型TVやDVDレコーダーなどを大量に展示する

ZDNet News

2003年11月12日

【2004年のIT優先課題はセキュリティ】
米Forrester Researchが発表した報告書によると、企業のIT投資は引き続き慎重な姿勢が見込まれる中、2004年のIT優先課題として、セキュリティと災害時のデータ復旧が上位にランクされている

ZDNet News

2003年11月12日

【過熱するSSLネットワーキング市場、Ciscoも参入】
ブラウザのセキュリティ技術として広く採用されているSSL暗号化を使って、企業ネットワークへのセキュアなアクセスを保証する製品の市場が熱気を帯びている。米Cisco Systemsが、ネットワークコンセントレータの3000シリーズに同機能を追加すると発表。同デバイスは、企業ネットワークへの単一アクセスポイントとして機能し、在宅勤務の社員や支社の社員が会社のネットワークにセキュアにアクセスできるようにする

ZDNet News

2003年11月12日

【楽天、DLJ証券買収を否定】
楽天が、「同社がDLJディレクトSFG証券を買収することで基本合意した」とする日本経済新聞などの報道について、「現時点では合意した事実はない」とするコメントを発表へ。報道によると、楽天は三井住友銀行などが持つDLJ株を300億円超で2003年内に取得、ネット金融に参入する予定だとしている

ZDNet News

2003年11月12日

【テレビ全チャンネル、まるごと1週間録画 〜斬新な発想の「Big Channel」】
同じホームサーバを選ぶなら、ダブルエンコーダ搭載モデルで“2番組同時録画”を実現したいもの。しかし、これをはるかに上回る「6番組同時録画」を行なえる端末があると聞いたら、あなたはどう思うだろうか?・・・日本電算機が、2003年12月から、地上波6チャンネルを同時録画可能なホームサーバ「Big Channel」を発売すると発表。200GバイトのHDDを6つ搭載しており、地上波6チャンネルの全番組を、MPEG-2・2Mbpsで最大1週間録画できる。
・月額2000円が別途必要

ZDNet News

2003年11月12日

【8月に更正法申請のクロスウェイブ、NTTコミュニケーションズが支援へ】
2003年8月に会社更生法適用申請を行なったクロスウェイブ3社(クロスウェイブコミュニケーションズ、クロスウェイブファシリティーズ、クロスウェイブサービス)が、NTTコミュニケーションズとの間で、支援に関する基本合意が締結されたと発表。2003年内に、クロスウェイブの事業をNTTコミュニケーションズに対して営業譲渡する方向で調整中だとしている

RBB-TODAY

2003年11月12日

【グループ内のオンラインサービスの開発を集結させる「NTTレゾナント」が設立。gooとBROBAの事業も引き継ぎ】
NTT持ち株会社が、グループ内のオンラインサービスの開発を一括して行なう「エヌ・ティ・ティ レゾナント」(NTTレゾナント)を2003年12月に設立すると発表。NTTレゾナントは、これまでグループ内で別々だったオンラインサービスの開発を一括して行なうのが最大の目的。開発されたサービスは、同社のほかNTTグループの他の会社からも提供される

RBB-TODAY

2003年11月12日

【BBフォン、12/24より050番号を利用したサービスを開始】
ソフトバンクBBが、IP電話サービス「BBフォン」にて050番号を用いたサービスを2003年12月24日より開始へ。また、2004年初め頃には、携帯電話からIP網を経由してBBフォンに発信するサービスを開始する予定を明らかにした

RBB-TODAY

2003年11月12日

【イー・アクセス、中間期の決算を発表。5.5億の黒字を達成】
イー・アクセスが、2003年9月中間期(2003年4月1日〜2003年9月30日)の決算を発表へ。それによると、売上げは173億9,600万円、営業利益は12億7,300万円、経常利益は5億5,700万円で、純利益は5億5,300万円になっている。これにより、黒字化が達成できたことになる

RBB-TODAY

2003年11月11日

【三菱電機、ネット家電のソフト更新容易に】
三菱電機が、ネット家電のソフトウエアを容易に更新できる新技術を開発へ。システムの中核は複数のネット家電を管理する制御装置。通常は製品ごとにソフトを入れ替える必要があるが、新技術を使えば一回の更新作業で複数の機器の制御状態をまとめて変えられるという。情報機器やエアコンなどをインターネットで結んだネット家電は急速な普及が見込まれており、同社は新技術を2004年にも実用化する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月11日

【光ファイバー利用者の3割がADSLから移行組】
NTT-Xと三菱総合研究所が、ブロードバンド通信サービスに関するアンケート結果を発表へ。光ファイバー利用者のうち約3割がADSLからの切り替えで、通信速度の一段の高速化を望む利用者が多いことを示したという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月11日

【10月の携帯電話統計、au初の純増シェア5割超え】
電気通信事業者協会が、2003年10月の携帯電話の契約数統計を発表へ。新規契約数から解約数を差し引いた純増数で、KDDIの「au」ブランドのシェアが52.6%と、初めて全体の5割を超えている。10月下旬以降投入した新機種の販売が好調だった

NIKKEI NET産業・流通

2003年11月11日

【バッファロー、セキュリティー設定をボタン1つで自動的に行なう無線LANソリューション“A.O.S.S”を発表】
バッファローが、記者説明会を開催し、家電機器への導入を目的とした簡単操作でセキュリティー設定を行なう無線LANソリューション“AirStation One-Touch Secure System(略称:A.O.S.S)”を開発し、2003年12月より同社の既存無線LAN製品の対応ファームウェア配布や、組み込み用無線LANモジュール&ファームウェアの提供などを開始すると発表。A.O.S.Sは、ホームネットワーク市場のさらなる成熟に合わせてパソコンのみならず家電機器などにも一層の普及(標準搭載)が期待される無線ネットワークについて、“パソコンを使わず”“パスワード入力などの初心者に難しい操作もなしに”“30秒以内でセキュアーな無線接続環境を実現する”技術および製品(構想)の総称である

ASCII24

2003年11月11日

【ローカルエリア情報化推進は三者協力で---デジタル放送の課題】
ビジネスベースでのFTTH網整備が望めない過疎的エリアにおいて、地方自治体、放送事業者、通信事業者の三者協力体制のもと、光波長多重技術を用いた設備を有効利用していく必要がある。ローカルエリアの情報化を実現する上では、3つの柱があることを再確認したい。インターネット接続サービス、そしてデジタル放送の受信サービス、さらには一番肝心要の自治体LAN行政サービスである・・・
・「三位一体」型サービスを
・インフラ整備は自治体で
・「自治体LAN行政」を加えて
・問題は財源との兼ね合い
・TV受信環境整備が肝心

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月11日

【TV番組を持ち歩いて楽しめるビデオプレーヤー発売 ソニー】
ソニーが、パソコン・バイオのテレビ録画・再生ソフト「Giga Pocket」で録画したテレビ番組を持ち歩いて、好きな場所で楽しめるハードディスク・ビデオプレーヤー「PCVA-HVP20」を、2003年11月22日に発売すると発表。オープン価格だが、店頭では5万円台の見込みである。「PCVA-HVP20」は幅84ミリ、高さ120ミリ、奥行き28ミリ、重さ約300グラム。3.5型TFTカラー液晶、約20GBBのHDDを搭載する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月11日

【市区町村の半分がセキュリティーの基本方針策定せず 総務省】
総務省が発表した「地方自治体の情報セキュリティーに関する調査結果」によると、市町村の半数がセキュリティー対策に関する基本方針(セキュリティーポリシー)を策定していないことが明らかに。情報セキュリティーポリシーの策定は、都道府県は93.6%が既に制定しているが、市町村レベルでは全国3204市区町村中で49.6%にとどまっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月11日

【ソフトバンク、営業赤字393億円に拡大 先行投資が負担に】
ソフトバンクが発表した2003年9月中間期連結決算によると、売上高が前年同期比18.0%増の2254億円となったが、主力のブロードバンド事業の顧客獲得費負担が増え、営業赤字は約1.26倍の393億円に拡大し、最終(当期)赤字は773億円と過去最悪になった。同事業は、売り上げを4倍の535億円に増やしたが、新規顧客獲得のための販売促進費用がかさんで営業赤字は496億円に達し、他部門であげた103億円の営業利益を食いつぶした

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月11日

【WOWOW、全番組録画制御でメーカー5社と加入キャンペーン】
WOWOWが、2003年11月よりデジタル放送の全番組に録画制御信号(録画1回は可能)を適用することを明らかに。違法コピーの防止対策のためで、これまで映画番組のみ適用していた。年末年始には、メーカー5社とタイアップし加入促進のキャンペーンを実施する。地域店を中心に展開し、PDPや液晶テレビの購入時にWOWOWに加入すれば、加入料と視聴料3カ月分を無料サービスする

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月11日

【データ転送、世界最高速度を実現 東大など研究チーム】
東京大や富士通研究所などの研究チームが、インターネット通信で世界最高速度のデータ転送に成功したと発表。日米間約1万5680キロで実験したところ、DVD1枚分のデータを約5秒で転送できたという。最近は多国間の共同研究が盛んになっており、研究チーム代表の平木敬・東京大教授(コンピューター科学)は「磁気テープなどに保存して何日もかけて情報交換していたのが、瞬時にデータ交換ができるようになる」と話している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月11日

【ホラーゲームCM、怖すぎてテレビ放映中止】
テレビゲーム機「プレイステーション2」を製造販売する「ソニー・コンピュータエンタテインメント」が、同社が開発したホラーゲームソフト「SIREN(サイレン)」のテレビCMの放映を、2003年10月11日から中止することを決めたという。CM内容に対し、視聴者から「子どもが怖がる」などの苦情が寄せられたためである

Yomiuri On-Line

2003年11月11日

【携帯番号持ち運び、3割が導入希望…総務省アンケート】
契約する携帯電話会社を変更しても従来の番号をそのまま使える「番号持ち運び制度」の導入を検討する総務省の研究会の初会合が開かれ、具体的な議論が始まったという。それによると、携帯電話会社が合同で約2700人に実施したアンケートでは、持ち運び制が実現すれば、携帯電話会社の変更を検討したいと答えた人が37%に上ったという

Yomiuri On-Line

2003年11月11日

【「我々が特許料を払うべき場合は早めに言っていただきたい」、ソフトバンク孫社長が態度を軟化?】
「我々が(特許料)を払うべき特許があるのであれば、早め早めに言っていただきたい」――ソフトバンクの孫正義社長が、決算説明会の席上で同社が出願中のIP電話の特許について発言したという。孫社長は、2003年8月8日に開催した第1四半期の決算説明会でIP電話の特許を出願していることを明らかにし、「他社は、当社の特許に気をつけていただきたい」「特許切れ直前の19年目になって、特許料を請求することがあるかもしれない」とぶち上げていた。また、その後のインタビューに対して「特許が成立したらライセンスしない」とも発言し、特許に関して強硬な姿勢を見せていた

IT Proニュース

2003年11月11日

【ブロードバンドの主流はFTTHに移行?――gooリサーチ調査】
NTT-Xと三菱総合研究所が、インターネット調査「gooリサーチ」の「第4回 ブロードバンド利用状況についてのアンケート」を発表へ。それによると、ブロードバンド回線の増加はFTTHがけん引役となっており、ADSLは伸びが鈍化しつつあるという。今後、急速にFTTHが主流になる可能性もあるという

BizTech

2003年11月11日

【米8x8、VoIPの国際通話を時間無制限で提供】
米8x8が、VoIPサービス「Packet8」の国際通話を時間無制限で提供する「Freedom Plan」を発表へ。顧客は、75ドルのVoIP端末「Desktop Terminal Adapter model 310(DTA-310)」を購入するだけで、世界各地のPacket8ユーザーと時間制限なく通話が行なえるようになる。月額費用、初期費用は不要。DTA-310は、8x8社のWWWサイトで購入可能である

BizTech

2003年11月11日

【10月の携帯電話加入者純増数、auが初めて単月シェア5割超に】
携帯電話各社が公表した、2003年10月の携帯電話純増数によると、KDDIのauが2カ月ぶりに首位に返り咲いている。単月シェアでは52.6%となり、初めて5割を突破した。NTTドコモが2位、ボーダフォンが3位と続いた。KDDIグループのツーカーは純減である

BizTech

2003年11月11日

【Yahoo! BB、10月末の累積加入者数は339万件】
ソフトバンクが、子会社の「ソフトバンクBB」が提供するADSLサービス「Yahoo! BB」の加入者数が、2003年10月末に339万9000件になったと発表へ。9月末に比べて15万1000件増えている。また、Yahoo! BBの付加サービスであるIP電話「BBフォン」の加入者数は10月末に314万5000件となり、9月末よりも15万6000件増えた

BizTech

2003年11月11日

【企業ポータル・サイト市場は2004年に前年比161%成長---米META Group調査】
米META Groupが、企業ポータル・サイト市場に関する調査結果を発表へ。それによると、ポータル・サイトを中枢システムとしてとらえている企業の割合は、現在10%に満たないが、2004年には15%、2007年には35%に拡大する見込みである。「企業ポータル・サイトは大きな関心を集めてきたが、現時点の普及率はまだ40%程度である。しかし2004年末には、Global 2000企業の85%が企業ポータル・フレームワークを取り入れるようになる。その結果、企業ポータル・サイト市場は、2004年に前年比161%の急成長をみせる」と予測している

BizTech

2003年11月11日

【2004年はスパム・メール解決の年になる---米企業の調査】
米NetsEdge Research Groupが、アンチ・スパム市場に関して調査した結果を発表へ。それによると、ネットワーク装置ベースでスパム・メールを遮断するという新たな手法が間もなく利用可能になり、スパム・メールの問題に大きな転機が訪れるという

BizTech

2003年11月11日

【ソフトバンク第2四半期決算、連結当期損失は426億円】
ソフトバンクが、2003年度第2四半期の決算説明会を開催し、ソフトバンク社長の孫正義氏が決算および事業を説明へ。第2四半期のソフトバンクグループ連結売上は1,215億円、営業損益は151億円の赤字、経常損益は230億円の赤字、当期損益は426億円の赤字だった。第2四半期の総括では、売上高が増加した要因としてBB事業の売上高297億円(前期比59億円増)を挙げたほか、BB事業以外は営業利益が56億円(同10億円増)と拡大している点を強調した

impress Watch

2003年11月11日

【NTT Com、延期していたOCN.Phone向けの050番号の提供を開始 】
NTTコミュニケーションズが、同社の個人向けIP電話サービス「OCN.Phone」向けの050番号提供受け付けを開始へ。NTT Comでは当初、2003年10月末時点でOCN.Phoneを利用、もしくは申し込みを行なったユーザーを対象に、同年11月1日より050から始まるIP電話専用の番号を提供する予定だった。しかし、システムの動作検証に時間を要しているとして、提供開始日を延期していた

impress Watch

2003年11月11日

【USEN、光ファイバサービス取り付け件数が10月末で10万件を突破】
有線ブロードネットワークス(USEN)が、2003年10月末現在のブロードバンド事業の進捗状況を発表へ。取り付け総数は前月比7,747件増の10万4,567件で、10万件を突破した。光ファイバサービスの契約者数は前月比で1万2,858件増加し、17万3,805件。また、取り付け数は戸建住宅で91件増の8,351件、集合住宅で7,656件増の9万6,216件となり、総数で10万件を突破し、10万4,567件となっている

impress Watch

2003年11月11日

【Yahoo! BB、10月の進捗状況を発表。15万件台の増加数を引き続き維持】
ソフトバンクが、同社グループが運営するYahoo! BBの進捗状況を発表へ。2003年10月末現在のYahoo! BB接続回線数は339.9万件となっている。Yahoo!BB接続回線数は、前月比15.1万件増加の339.9万件。単月の増加数では、9月の15.5万件と比べると、多少下がった格好となるが引き続き15万件台の増加数を維持しているのがわかる

impress Watch

2003年11月11日

【シマンテック、“追いかけっこ"するウイルス「Wullik.B」を警告】
シマンテックが、ウイルスの実行元フォルダがWindowsエクスプローラでブラウズされると、別の場所にコピーを作り“追いかけっこ”になるウイルス「W32.Wullik.B@mm」を警告へ。感染力が高く、危険度2で警告されている。Wullik.Bは、Outlookのアドレス帳に登録されているメールアドレスをもとに大量メール送信を行なって感染活動をするウイルス

impress Watch

2003年11月11日

【東京ガス、携帯からガスや冷暖房の遠隔操作が可能なサービス】
東京ガスが、携帯電話を利用して床暖房や風呂の遠隔操作、ガスの遠隔遮断などを可能にする「ホッとねっとサービス」を2004年12月より開始へ。今回提供が開始される「ホッとねっとサービス」は、携帯電話を利用し、同社のガス温水暖冷房システム(TESシステム)による風呂や床暖房の遠隔操作のほか、鍵・エアコンなどのホームオートメーション(HA)機能付機器の遠隔操作が可能になるサービスである

impress Watch

2003年11月11日

【Comcast、MusicNowがそれぞれ新音楽サービス発表】
米ケーブルインターネットサービス大手のComcastが、RealNetworksのRhapsody音楽サービスの配信に当たることで合意へ。同社は加入者にRhapsodyを売り込み、また全米規模でテレビによる宣伝を展開する。一方、RealNetworksのライバルであるMusicNowも、Apple ComputerのiTunes Music Storeに似た新たな音楽ダウンロードサービスを立ち上げる予定。このサービスは小売大手Best Buyとの共同ブランドとなる

ZDNet News

ZDNet News

2003年11月11日

【携帯で風呂や冷暖房をリモート操作 東ガスが来春から】
東京ガスが、携帯電話から宅内の風呂やエアコン、鍵などを遠隔操作できる「ホッとねっとサービス」を2004年4月から始めると発表。同社のガス温水暖冷房システム「TESシステム」を遠隔操作できるサービスである。各住戸のTESシステムを固定電話回線で同社サーバと結び、携帯電話から同社サーバに接続することで操作する仕組み。利用には通信アダプタをTESシステムに接続する必要がある

ZDNet News

2003年11月11日

【「WMP9 for Mac OS X」日本語版リリース】
マイクロソフトが、「Windows Media Player 9 シリーズ for Mac OS X」日本語版を公開へ。Windows Mediaサイトから無料でダウンロードできる

ZDNet News

2003年11月11日

【米ガートナー、2003年のPC出荷台数予想を上昇修正-1億6430万台に】
米国の調査会社Gartnerが、2003年度のPC出荷台数予測を300万台引き上げへ。だが、同社アナリストによると、状況はまだ予断を許さないという。同社は、2003年の世界におけるPC出荷台数が、1億6430万台になると予測している。この数字は、前年度と比べて10.9%増となる

CNET

2003年11月11日

【アットホーム、中国ケーブルビジョンにコンテンツとバックボーンを提供】
アットネットホームが、広島市の中国ケーブルビジョン(CCV)にコンテンツとバックボーンの提供を2003年11月上旬より開始へ。これにより同社は、34局のケーブルテレビにフルサービスを、94局にコンテンツまたはバックボーンを提供することになる

RBB-TODAY

2003年11月11日

【ODN、メール受信時に通信路を暗号化する「POP over SSL」に対応】
ODNが、メール受信時に通信路の暗号化を行なう「POP over SSL」に2003年12月1日より対応へ。利用料金は無料である。メール受信時における暗号化技術としては「APOP」も挙げられるが、こちらはPOP認証時のパスワードのみが暗号化の対象になる。一方のPOP over SSLでは、パスワードやメール本文を含めすべての通信が暗号化されるのが特徴である

RBB-TODAY

[2003年11月10日は休刊日です]


連絡事項

【9日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、11月9日のニュース更新・配信は翌10日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

2003年11月9日

【インターネットマルチフィード、大阪で10ギガIXサービス】
インターネットマルチフィードが、大阪で大容量のIXサービスを開始へ。西日本では初となる10Gbpsの容量を確保する。現在は東京に一極集中している通信トラフィックの分散を図り、インターネットを安定して利用できる環境を整える。2003年11月下旬からプロバイダーやケーブルテレビ局、データセンター事業者などに対し試験サービスの提供を始め、2004年2月に本サービスに移行する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月9日

【米グーグル、閲覧ソフトなしでウェブ検索――無料ソフト配布】
ウェブ検索最大手の米グーグルが、閲覧ソフトを立ち上げずに直接ウェブを検索できる無料ソフトの配布を開始へ。新ソフトは「グーグル・デスクバー」。導入すると、ウィンドウズ・パソコンの画面で常に下端にある「ツールバー」と呼ばれる細い帯状の場所の一部に、検索するキーワードを入力するための小窓が設置される。OSに組み込んで浸透したマイクロソフトの閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー」が検索には不要になる

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月9日

【ブラウン管、国内生産に幕――松下・東芝も撤退】
松下電器産業と東芝が、2004年9月末までに、テレビ用ブラウン管の国内生産からそれぞれ撤退へ。液晶やプラズマパネルなどを使った薄型テレビの台頭で、ブラウン管テレビ市場が急激に縮小しているため。電機業界ではテレビ最大手のソニーも撤退を決めており、日本からテレビ用ブラウン管の製造拠点が消えることになる

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月9日

【Bluetooth SIG、新コア規格“Bluetooth バージョン 1.2”を正式承認】
Bluetooth Special Interest Groupが、近距離無線通信規格“Bluetooth”の次期規格として“Bluetooth バージョン 1.2”を正式に承認たことを明らかに。Bluetoothには、開発者向けの主要規格“コア規格”と、アプリケーションに対応した規格“プロファイル”があり、メーカーはこれを組み合わせて利用する。今回承認したバージョン2はコア規格で、現行のバージョン 1.1と互換性を持ちながら、一般消費者がPAN内で利用されると想定される電機/情報機器全般の開発基盤となるように策定したという

ASCII24

2003年11月9日

【米の音楽配信、群雄割拠の時代に---先行き不透明感深まる】
ネットを利用した楽曲配信サービスが登場して久しい。これまでにも有料サービスに挑んできた企業は少なくないが、大半は採算が見込めなかったり、レコード業界の激しい抵抗にあって消えていった。米楽曲配信サービスは、いまだに先行き不透明な状態が続いている・・・
・新サービスで市場活気
・仕掛け人のアップル
・著作権料が足かせに
・送信技術の特許問題も

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月9日

【ネット上の不正利用画像検出技術を開発 富士通研究所】
富士通研究所が、タレントのアイコラ画像など不正に利用された画像をインターネット上から検出する技術を開発へ。あらかじめ原画像を暗号化処理するなどの事前処理が不要なため、「改変画像やキャラクターなどを模倣した画像を効率よく検出できる」という。アイドル写真やアニメのキャラクター画像、企業ロゴマークの権利侵害を防ぐことに効果を発揮しそうだ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月9日

【ナップスターは1週間で30万曲、米アップルは150万曲】
米国のオンライン音楽販売サービス「ナップスター2.0」が、2003年10月29日に開業してから1週間で、30万曲以上を販売したと発表へ。ただ、先行する米アップルコンピュータは、同期間に150万曲を売っており、水をあけられているという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月9日

【自宅のネット接続は9割が常時接続 三菱総研など調査】
『自宅でインターネット接続するユーザーのうち、9割弱が常時接続を利用している』---こんな結果が三菱総合研究所とNTT-Xが発表した「ブロードバンド利用状況 についてのアンケート」調査で明らかに。回答者の中で、家庭でネット接続の環境があるのは98%。このうち、電話回線から接続するダイアルアップ接続の利用者は13%。これに対して、ADSLなどのブロードバンド常時接続回線を使っているのは87%で、1年前の調査に比べて10.8ポイントも上昇した。内訳はADSLが67.9%と7割近くを占め、ケーブルテレビは17.1%、光ファイバーは7.4%にとどまっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月9日

【日本テレコム買収に香港投資企業が参加】
香港を拠点とする投資会社パシフィック・センチュリー・グループ(PCG)が、米投資会社のリップルウッド・ホールディングスが主導する固定通信会社の日本テレコム買収目的の投資コンソーシアムに参加したと発表。2003年内に予定している買収が完了すれば、同グループ代表のリチャード・リー氏が日本テレコムの非常勤取締役に就任するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月9日

【WOWOWの全番組、違法コピーを防止】
WOWOWの広瀬敏雄社長が、記者会見で、デジタル放送の全番組で違法コピーを防止するための仕組みを、2003年11月から導入したことを明らかに。これまでは全番組の6割を占める映画に限って行なっていたが、音楽番組などの著作権者からも権利保護を求める声が多いのに対応したとしている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月9日

【携帯の番号「持ち運び」米で開始へ、競争激化で再編も】
契約する携帯電話の業者を変更しても、同じ電話番号をそのまま使うことができる「番号持ち運び(ポータビリティ)」制度が、2003年11月24日からアメリカでスタートへ。まず主要100都市で始まった後、2004年5月24日までに残りの地域でも始まるという。「電話番号を変えるのがイヤだから、仕方なく同じ業者と契約を続けている」という消費者はアメリカでも多く、携帯各社は契約者を割安料金で引き止めたり、サービスを向上させるのに懸命だ・・・
・囲い込み
・コスト増
・再編機運も

Yomiuri On-Line

2003年11月9日

【米Speederaとソフトバンク・ブロードメディア,日本市場向けのコンテンツ配信サービスで提携】
米Speedera Networksが、ソフトバンク・ブロードメディアおよび同子会社のクラビットと提携して、日本のブロードバンド市場向けに新たなコンテンツ配信ネットワーク(CDN)サービス「Broadmedia CDN」を提供することを明らかに。提携のもと、クラビットとソフトバンク・ブロードメディアは日本で大規模なCDNを独自に構築し、Speedera社のネットワークとシームレスな統合を行なうという

IT Proニュース

2003年11月9日

【「10代の子供の約50%は、困難な問題をあえて親に話さない」、米Qwest調査】
米Qwest Communicationsが、10代の子供を持つ家庭のコミュニケーションに関する調査結果を発表へ。10代の子供を持つ親の62%が「毎日、子供と1時間以上会話する」と回答しているが、「子供に影響を与える困難な問題について話し合う」家庭は、半分以下だったという。一方、10代の子供の50%近くが「親を怒らせたり、がっかりさせたくないので、難しい問題に直面した場合でもあえて話さない」という

IT Proニュース

2003年11月9日

【「IP電話の特許は独占できない」----米国特許弁護士が解説】
ソフトバンクの孫正義社長によるIP電話の“基本特許”出願宣言が、通信サービスの関係者に波紋を投げかけている。IP電話の基礎となるVoIPの本場である米国における特許事情について、米国特許弁護士のピーター・シェクター氏に聞いた。同氏は通信業界やハイテク業界の特許に詳しく、数多くの特許係争に携わっている・・・

IT Proニュース

2003年11月9日

【「2003年のホリデー・ショッピング、オンラインの支出は21%増の170億ドルに」、米調査】
「オンライン小売店のホリデー・シーズンにおける売上高は、前年同期の消費者支出を21%上回る170億ドルに達する」---米Jupiter Researchが、ホリデー・シーズンのオンライン・ショッピングに関する調査結果と予測を発表へ。消費者の46%は、ホリデーの4週間以上前に買い物を始めると回答しているが、同社は、オンラインの手軽さも一因となり、買い物はクリスマス間際まで行なわれると予測している。また、2003年のプレゼントのトップ・リストには、書籍とアパレルが首位に付き、おもちゃの順位がこれまで人気が高かった音楽関連商品より高くなっている

IT Proニュース

2003年11月9日

【端末を特定できるプラットフォームの登場でMVNO事業は再び活性化するか】
DDIポケットが、2003年10月末に、自社のPHSパケット通信ネットワークに接続する端末の種類を特定できる「機器認証プラットフォーム」の運用を開始した。同社のネットワークを借りてデータ通信サービスを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)に、このプラットフォームを提供する計画である。MVNOは同プラットフォームを使えば、通信サービスのセキュリティー機能を強化できるほか、現行よりも低料金のサービスなどを開発できるようになるという

BizTech

2003年11月9日

【2度目の試験サービスを始めるトレソーラ、依然として高い商用化のハードル】
TBSとフジテレビジョン、テレビ朝日の民放キー局3社が中心になって設立したブロードバンドインターネット・ユーザー向けの映像配信会社「トレソーラ」が、2003年12月〜2004年2月に試験サービスを行なう。主要株主である3社が過去に地上波放送で放映したドラマやバラエティー番組を、VOD方式で配信する。商用サービスに向けて事業性などを検証するのが目的で、2002年9〜11月に実施した試験サービスに続く2回目となる。今回のサービスでは、新たな試みに挑戦する。1回目の試験サービスではパソコンを対象にストリーム配信を行なったが、今回はテレビ受像機を対象にしたストリーム配信も行なう計画である。さらにパソコンを対象に、ダウンロード型の配信をも行なう

BizTech

2003年11月9日

【T-com、下り最大40MbpsのADSLサービス「ハイパワープラン40」】
トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ(T-com)が、下り最大40MbpsのADSLサービス「ハイパワープラン40」を2003年11月25日より開始。へ月額料金は3,290円である

impress Watch

2003年11月9日

【NTT-BB、BROBAにて「BROBAゲームセレクション」の本格提供開始】
NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)が、同社が運営するブロードバンドポータルサービス「BROBA」にて、さまざまなダウンロードゲームコンテンツを集めた「BROBAゲームセレクション」の本格提供を、2003年11月13日より開始すると発表。料金は、1コンテンツにつき1,000円〜1,500円程度となる

impress Watch

2003年11月9日

【総務省、ケイ・オプティコムと大阪メディアポートの合併を認可】
総務省が、ケイ・オプティコムと大阪メディアポートが2003年9月12日に行なった合併申請について、認可を行なったと発表。これに伴い、両社は2003年12月1日付けでケイ・オプティコムを存続会社とした吸収合併を行なう

impress Watch

2003年11月9日

【gooリサーチ、ナローバンドから光ファイバへ移行する人が半数を占める】
NTT-Xと三菱総合研究所が、共同で運営するインターネットアンケートサービス「gooリサーチ」において実施した「ブロードバンド利用状況に関する調査結果(第4回)」の結果を発表へ。現在の回線利用状況では、「常時接続回線利用率」や「光ファイバ利用者の回線利用履歴」など6項目を調査している。常時接続回線利用率は87.0%に達し、第2回の76.2%、第3回の84.4%から着実に増加している。常時接続回線の種類内訳では、ADSLが最も多い67.9%、次いでケーブルテレビの17.1%だった。光ファイバは第2回の2.9%から、第3回4.7%、今回7.4%と増加している

impress Watch

2003年11月9日

【総務省、電気通信サービスに関する苦情などを発表〜架空請求が43%に】
総務省が、「平成15年度(2003年度)第2四半期における電気通信サービスの苦情・相談等(速報)」を発表へ。今回発表したのは、2003年7月から9月まで総務省電気通信消費者相談センターなどで受け付けた内容をまとめたもの。苦情・相談などの総受付件数は3,093件と、第1四半期2,926件に比べ若干増加した。サービス別の主な内訳では、携帯電話・PHS関連が1,128件、インターネット関連が412件、国内電話関連が217件だった

impress Watch

2003年11月9日

【ネットの脅威・ウイルス&セキュリティ対策を考える】
2003年8月に起きた「Blasterウイルス」にまつわる騒動は新聞やテレビのニュースでも大きく取り上げられ、もはやウイルス対策がコアなPCユーザーだけでなく、一般的な人々にも必須のものであることを改めて認識させられた。今回はウイルス対策を中心に、PCのセキュリティを維持するために役立つWebサイトを紹介する・・・
・基礎知識を得よう
・ウイルス感染をオンラインでチェック
・ウイルス対策製品の導入
・修正パッチ&無料のセキュリティサービス・製品
・ネット上の不正・迷惑行為にも対処

impress Watch

2003年11月9日

【デジタルWOWOWにコピーワンス信号を導入開始】
WOWOWが、デジタル放送の全番組に2003年11月1日からコピーワンス信号を導入したことを明らかに。従来は映画番組に限ってきたが、NHKと民放キー局系のBSデジタル局が2004年4月からコピーワンス信号を一斉導入するのに先駆け、対象を全番組に拡大した

ZDNet News

2003年11月9日

【FCCのデジタルTV放送規制はPCにも影響】
米連邦通信委員会(FCC)がデジタルテレビ信号の不正コピー防止に向けてこのほど制定した規制は、家電メーカーだけでなく、ハイテク企業にまで影響が及ぶものである。これにより2005年半ば以降、特定のデジタルTV信号を受信できる製品を販売/配布することは、政府が認可したコピー防止措置を施していない限り違法となる

ZDNet News

2003年11月9日

【WPAによる無線LANセキュリティは「パスワード次第」】
セキュリティの専門家が、最新の無線LAN用セキュリティ標準であるWi-Fi Protected Access(WPA)の利用者に対し「パスワードの選び方が悪いとセキュリティ侵害に遭う恐れがある」と警告へ。最新の無線LAN機器に採用されているWPAには、管理者権限でネットワークをロックダウンする手段が用意されている。しかしそれでも、パスワードの選び方が悪い場合は、片っ端からパスワードを推測して試していく「辞書攻撃」などの被害に遭う恐れが依然としてある

ZDNet News

2003年11月9日

【Linuxカーネルを狙った攻撃が発覚】
次期Linuxカーネルのコードに、何者かがトロイの木馬を挿入しようとしたことが明らかに。BitKeeperとして知られるソースコードデータベースのセキュリティ機能が、過去24時間以内の不正な変更を検知し、公開データベースは閉鎖されたと関係者が明らかにした。この公開データベースは、ソースコード管理プログラムのConcurrent Versions System(CVS)のユーザーにLinuxカーネルの最新β版を提供する目的にのみ使われている

ZDNet News

2003年11月9日

【CATVブロードバンドでスパム対策ソフト提供】
ケーブルテレビ会社の米Cox Communicationsが、インターネットサービス利用者向けのスパム対策として、新たに「McAfee SpamKiller」を追加すると発表。既にNetwork Associatesのほかのセキュリティ製品も提供しており、これに追加提供されることになる。SpamKillerは迷惑メールと適正な電子メールの分類、子供にふさわしくないコンテンツからの保護機能を備え、常に自動でアップデートされる

ZDNet News

2003年11月9日

【ネット接続課税恒久禁止法、採決持ち越し】
米上院が、インターネット接続料に対する課税を恒久的に禁じる法案の採決を図ったが、週末を使って協議し、あらためて来週この議題を検討する決定を下したという。米州政府や自治体、およびその関係者は、2003年11月1日に失効した現行の課税猶予を恒久化することで、数十億ドル規模の税収が失われると議会で主張している

ZDNet News

2003年11月9日

【iTunesの米市場シェア、「80%以上」】
米Apple Computerが、「2003年10月27日の週、米でダウンロード販売された楽曲の80%以上がiTunes Music Storeを通じて購入された」と伝えるNielsen SoundScanの調査結果を発表へ。この週にはNapsterのサービスが立ち上がり、約30万曲を売り上げたとしているが、Appleはその5倍の約150万曲を販売している

ZDNet News

2003年11月9日

【眠れる500億円市場をねらえ──ホロンの学校用ソフト戦略】
DVDコピーソフトなどで知られるホロンが教育用ソフトへの本格参入を発表した背景には、500億円規模ともいわれる巨大な市場がある。同社は、教師がソフトを購入しやすくする独自の仕組みを投入することで、シェアを確実にする考えだ。鍵は、ホロンがパートナーに選んだアメリカの教育ソフト会社RiverDeepが持つシステムである

ZDNet News

2003年11月9日

【ADSLユーザーの半数以上「回線変えたい」〜gooリサーチ】
「gooリサーチ」を共同運営する三菱総合研究所とNTT-Xは、2003年7〜8月に実施した第4回「ブロードバンド利用状況についてのアンケート」の結果を発表へ。それによると、回線種別のシェアでは、ADSLの伸び方が鈍化した一方、FTTHが牽引役になっていることが明らかに。また、ADSLユーザーの半分以上は、回線の変更を希望しているという。
・IP電話だけを使う人が増加?

ZDNet News

2003年11月9日

【KDDIが明かした、「車載モバイルルータ」構想】
KDDIが、新しいカーテレマティクスのかたちを提案している。新開発の「車載モバイルルータ」を利用することで、無線LAN、PHS、CDMA2000 1xEV-DOといったさまざまな通信方式をシームレスに統合するというものだ。同端末の性能を確認するとともに、同社の考えを聞いてみよう・・・
・車載モバイルルータとは?
・端末のスペック
・今後の展開は

ZDNet News

2003年11月9日

【東京エレクトロンと通総研、汎用PC上を使ったHDV画質のIP伝送に成功】
東京エレクトロンと通信総合研究所が、汎用PC上の送受信アプリケーションで、民生用HDVカメラ映像および音声の伝送を実現するための伝送システムを開発し、日米間国際ブロードバンド回線を用いたIP伝送実験に成功したと発表。今回使われた国際ブロードバンド回線は、北海道大学とNTT-MCLをつなぐもの。これまでにHDV品質の映像を非圧縮でIP伝送するアプリケーションには、高価な専用の伝送装置が必要だった。今回、汎用PC上で伝送に成功したことで、大幅なコストダウンが見込めるという

CNET

2003年11月9日

【[FREESPOT] 東京ベイエリアを走るりんかい線の7駅で開始】
FREESPOT協議会、東京臨海高速鉄道、東洋電子工業の3者が、共同で、りんかい線7駅にてフリースポットを展開へ。まず品川シーサイド駅、天王洲アイル駅、東京テレポート駅、国際展示場駅、東雲駅、新木場駅の6駅からスタートし、大井町駅は2003年11月末からの開始になる

RBB-TODAY

2003年11月9日

【BROBA、ゲームダウンロード販売サイト「BROBAゲームセレクション」を本格提供開始】
NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)が、メディアカイトと共同で「BROBAゲームセレクション」の本格提供を開始へ。麻雀や将棋、囲碁といった定番ゲームや、クイズもの、ビデオゲームなどをラインアップしたダウンロード販売で、価格は1000円〜1500円である

RBB-TODAY

2003年11月9日

【DION、最大40MbpsのADSL接続サービスに対応。月額2,880円でIP電話がセット】
DIONが、イー・アクセスが提供する下り最大40MbpsのADSL回線を用いた「IP電話&ADSL レギュラーコース40(e)」の受付を2003年11月21日より開始へ

RBB-TODAY

2003年11月9日

【アットホーム、玉島テレビとケーブルネットワーク金光にサービスを提供】
アットホームが、玉島テレビへのコンテンツを開始へ。また、玉島テレビを経由してケーブルネットワーク金光における一部エリアのユーザにも提供される

RBB-TODAY

[2003年11月8日は臨時休刊日です]


連絡事項

【11月の臨時休刊日は8、15、22-24、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年11月7日

【ウイルス届け出、10月は11%減――IPA調べ】
情報処理振興事業協会(IPA)が、2003年10月のコンピューターウイルス届け出状況を明らかに。届け出件数は前月比11%減の1602件となっている。月別平均報告件数の1400件を上回り、同協会は引き続き警戒を呼びかけている。同年9月に登場し感染被害を広げているウイルス「スウェン」の届け出が506件と、前月の219件に比べ倍増した

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月7日

【米デジタルTV放送、ネット流出防止処理を決定】
米連邦通信委員会(FCC)が、インターネットによる映像の不正流通を防止するため、デジタルテレビ放送局に番組への暗号処理を認めることを決定へ。デジタル対応テレビや受信機能付きDVD録画・再生機などのメーカーには、2005年7月から暗号への対応を義務づけるという。暗号処理は「放送旗」と呼ばれ、暗号を解読できない現行の機器でも番組の受信・試聴は可能。ただしデジタル方式のまま録画し、インターネットなどで不正に流そうとしても、うまく流れなくなるという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月7日

【国内パソコン市場、米2強が低価格で躍進】
国内パソコン市場で、米国メーカーが躍進しているという。マルチメディア総合研究所が発表した2003年度上半期(4―9月)の出荷実績によると、デルが前年同期比38.5%伸ばし、シェアでも2ポイント上昇の9.7%と東芝を抜いて4位に浮上した。日本ヒューレット・パッカード(HP)も昨年度の不振から立ち直り、出荷台数が12.5%増を記録。国内勢は富士通を除き振るわなかった

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月7日

【NHK会長、視聴率調査強化を検討】
NHKの海老沢勝二会長が、NHK放送文化研究所で実施している視聴率調査の強化を検討していることを明らかに。視聴率不正操作問題に関して「視聴率調査会社がビデオリサーチ1社に限られているのが弊害の起きる要因の一つ」と判断したようだ。放送文化研で現在、全国3600人を対象に年2回、NHKや民放の番組の視聴率をアンケート調査しているが、これを年4回以上に増やすなどの強化策を今後検討する

NIKKEI NET産業・流通

2003年11月7日

【NTTコム、CWCを支援へ―顧客基盤の拡大狙う】
NTTコミュニケーションズが、会社更生手続き中の企業向けデータ通信会社、クロスウェイブ・コミュニケーションズを支援する方針を固めたという。ソニーやトヨタ自動車を大株主として約460社にサービスを提供しているCWCを取り込み、顧客基盤拡大を図る

日刊工業新聞社ビジネスライン

2003年11月7日

【JWA、デスクトップカレンダー『お天気カレンダーR』の提供を開始】
日本気象協会が、Windowsのデスクトップに表示するカレンダー『お天気カレンダーR』の提供を開始したと発表。ホームページからダウンロードで無料提供する。『お天気カレンダーR(Revolution)』は、Windowsパソコンのデスクトップアクセサリーで、背景写真を右クリックするとJWAの気象情報サイト“tenki.jp”に接続し、“注意報・警報”“地震情報”“ストリーミング週間予報 高画質版”“天気予報”“レーダー”“気象衛星”“アメダス”“天気図”の情報を参照できるようになっている

ASCII24

2003年11月7日

【3Qの世界の携帯出荷、2割以上増加 米IDC集計】
米IDCが発表した暫定集計によると、2003年第3四半期の世界の携帯電話出荷台数は1億3010万台で、前年同期比21.2%増加したという。前期(第2四半期)比でも14%増。上位5社がそろって前期を上回り、携帯市場の回復感が強まったとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月7日

【W32/Swenの被害が倍増 10月のウイルス届け出】
情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA/ISEC)が発表した2003年10月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況によると、届出件数は1602件で前月より192件減ったが、2003年のこれまでの月平均(約1400件)を依然上回っているという。また、W32/Swen(Gibe)ウイルスが前月に比べ506件(9月219件)と倍増していることから、同センターは注意を呼びかけている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月7日

【NTTコムがCWC支援 経営立て直しへ】
企業向けのデータ通信会社で会社更生法適用を申請したクロスウェイブコミュニケーションズ(CWC)が、NTTコミュニケーションズの支援を受けて経営建て直しを図る見通しに。来週にも発表されるという。NTTグループは2003年8月、CWCの事実上の親会社だったIIJも傘下に収めており、今後は2社の高い技術力をテコにブロードバンド通信事業で攻勢をかけると見られる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月7日

【ネットでうまさ競う家庭用「カラオケステーション」】
バンダイが、パソコンで曲をダウンロードし、テレビにつないで歌う家庭用カラオケ機「カラオケステーション」を使い、歌った曲の点数をインターネット上で競い合う「全国カラオケネットランキング」サービスを開始へ。曲を最後まで歌い終わると、100点満点の点数と20ケタの数字のパスワードが表示され、そのパスワードをバンダイの専用ホームページに入力して登録する仕組みである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月7日

【機能を強化したブルートゥース新仕様「1.2」承認 】
短距離無線技術ブルートゥースの推進団体「ブルートゥースSIG」が、無線LANとの干渉軽減などを盛り込んだ新仕様「ブルートゥース・バージョン1.2」を承認したと発表。1.2は現行の1.1と完全な下位互換性を保ちながら、機能を強化するものである。新しく盛り込まれた「AFH」(Adaptive Frequency Hopping)は、同じ2.4GHz帯を使用する機器との干渉を防ぐ機能だ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月7日

【ソニー、米レコード大手BMGと合弁 シェア世界最大級】
ソニーと独メディア大手のベルテルスマンが、両社それぞれの傘下の米レコード大手会社から音楽ソフト制作部門を切り離して統合し、新たに合弁会社を設立することで基本合意したことが明らかに。 音楽ソフト制作の合弁会社を設立するのは、ソニーグループのソニー・ミュージックエンタテインメントと、ベルテルスマン傘下の米BMG。社名は「ソニーBMG」で両社が折半出資する。両社は米5大メジャーと言われる大手の一角を占める

asahi.com

2003年11月7日

【WOWOW、累積加入者が3カ月ぶりに減少--年末年始の販促活動でテコ入れ】
WOWOWの累積加入者数が、2003年10月に3カ月ぶりで減少へ。発表された2003年10月の加入実績によると、アナログBS放送とディジタルBS放送を合わせた新規加入者数は2万2006件、解約者数は2万2559件だった。その結果、10月末の累積加入者数は9月末より553件減って249万5287件となり、3カ月ぶりの減少となった

BizTech

2003年11月7日

【スピードネットの夢よ再び、東電 無線ネットへの再挑戦】
東京電力が、5GHz帯を使った無線ネット接続サービスを2003年内に開始予定である。だが、ADSLやFTTHが普及した現在、勝算はあるのだろうか?
・5GHz帯の無線サービスの実体
・ADSLに対抗できるか?

BizTech

2003年11月7日

【NTTドコモ、メール大量送信者からの受信拒否機能を提供】
NTTドコモが、迷惑メール対策として、同じiモード端末から発信された200件目以降のメールを、受信側で拒否する機能を提供すると発表へ。2004年1月8日から実施する。受信拒否機能は、FOMAを含むすべてのiモード対応携帯電話で利用可能である

BizTech

2003年11月7日

【米MS、ウイルス撲滅に向け500万ドルの懸賞金】
米Microsoftが、ウイルス撲滅に向けたアンチウイルス懸賞金プログラムを発表へ。手始めに500万ドルの資金を用意し、ワーム、ウイルス、悪意あるコードをインターネットに流した犯人の逮捕を支援する。「(情報提供者は)どの国の住人でも、その国の法律に従って、懸賞金を受け取ることができる」という

BizTech

2003年11月7日

【03年度上半期の国内PC市場、556万5000台出荷で3年ぶりのプラス成長】
マルチメディア総合研究所が、2003年度上半期(2003年4月〜9月期)の国内パソコン市場に関する調査結果を発表へ。それによると、総出荷台数は556万5000台で、前年同期に比べ10.4%増加したという。上期ベースでは、2000年度以来3年ぶりのプラス成長である。特にWindows 98搭載パソコンなど旧型機の更新需要が好調で、4月〜6月の前年同期比が2.8%増、7月〜9月が同19.5%増と、次第に回復傾向が強くなっている

BizTech

2003年11月7日

【EU、デジタル時代のプライバシー指令施行。スパムなど大幅規制】
欧州連合(EU)が、プライバシーと電子通信に関する指令(ディレクティブ)が加盟国において施行せねばならなくなったことを発表へ。これによって、加盟国内では、原則として、セキュリティや守秘義務といったプライバシーに関して、従来より厳しい基準に適合した形でネット上での通信を行なう必要が義務づけられたことになる

impress Watch

2003年11月7日

【トレンドマイクロ10月度レポート、感染報告数が前月比の2倍以上に】
トレンドマイクロが、2003年10月度の「ウイルス感染被害マンスリーレポート」を発表へ。感染報告件数は7,856件で、2003年9月度の3,511件から2倍以上に増加している。なお1位は、前月に引き続き「WORM_NACHI.A(Blaster.D)」で887件(前月810件)、2位は「WORM_SWEN.A」で858件(同124件)、3位「TROJ_ISTBAR」の442件(新種)と続く

impress Watch

2003年11月7日

【SME、6大アーティストのビデオクリップを期間限定で無料配信】
ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)が、「"36時間限定"サイトジャックスペシャル!〜ビデオクリップ無料DAY」を開始へ。この企画は、SME所属アーティスト6組のビデオクリップを期間限定で無料配信するもので、11月6日深夜0時から11月7日正午までの期間内なら何度でも視聴できるという。配信は、SMEのWebサイトと動画配信サイト「MORRICH」で行なわれている

impress Watch

2003年11月7日

【「P2P型」インターネットラジオ端末が登場】
アットマークテクノが、P2P型インターネットラジオ受信端末「PeerGarden」を開発したと発表。イーサネットインタフェースを備え、PCなしでネットラジオの受信が可能である。PeerCast.orgで開発されているオープンソースソフトウェア「PeerCast」を利用し、P2P型のインターネットラジオ配信を実現した。バケツリレー方式で音声ストリームを伝送するため、配信側の負担が少なくてすむ

ZDNet News

2003年11月7日

【IP電話の運営、こんな「改善すべき例」も】
050番号の提供や、事業者間の相互接続で利便性が向上し、さらなる普及が期待されるIP電話サービス。しかし、事業者によってはいまひとつ“ユーザー思い”とはいえない運営スタイルも見られるようだ。東京都はこのほど、「インターネット取引における『IP電話』に関する広告表示事項等の調査結果」と題する報告書をまとめた。調査の結果、まず問題視されたのは、各事業者ともIP電話のデメリットを隠すような説明を行なっていることだ・・・
・まわりくどい説明、サポート体制の不備

ZDNet News

2003年11月7日

【警察庁、tcpの554番ポートへのアクセスが急増していると警告】
警察庁が、2003年11月6日午後1時頃からtcpの554番ポートへのアクセスが急増していると警告へ。554番ポートは、ストリーミングの配信に利用されるポート。普段はアクセスがほとんどないものの、6日午後1時頃から1時間あたり130回に急増しているという。発信地は、7割程度を韓国が占めている

RBB-TODAY

2003年11月7日

【アットホーム、テレビ鳴門にコンテンツを提供】
アットホームが、2003年11月1日よりテレビ鳴門へのコンテンツ提供を開始へ。これによりテレビ鳴門は、インターネット接続サービスのユーザ向けに「@NetHome」のコンテンツを配信する

RBB-TODAY

2003年11月7日

【総務省、携帯電話の番号ポータビリティの研究会を開催】
総務省が、「携帯電話の番号ポータビリティの在り方に関する研究会」を開催へ。番号ポータビリティとは、電話サービスにてキャリアを乗り換えても番号が変わらない仕組みのこと。研究会では、ニーズの分析/評価、導入に関する基本的な考え、実現方式/費用負担などを検討する予定という。なお、第1回目の研究会は2003年11月10日に開催し、2004年2月をめどに結果をとりまとめる予定としている

RBB-TODAY

2003年11月6日

【電子政府化、日本は18位・国連ランキング】
国連が、政府の行政手続きや情報公開のオンライン化の度合いを示す国別の「電子政府ランキング」を発表へ。日本は総合評価で18位と振るわなかった。主要官庁のホームページの充実度で30位と低迷が際立つ。“上意下達”の側面が強く、納税や手数料支払いなどの決済機能でも極端に評価が低かったという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月6日

【ネット総研、ネット相互接続サービスに進出】
ネット技術支援のインターネット総合研究所が、2004年1月から、ISP向けのネット相互接続サービス事業に進出へ。新興通信会社の平成電電から事業を買収。NTTの電話局に必要な施設を設置。ダイヤルアップ回線でネット接続するのに必要な接続サーバーや専用回線などをISPに提供する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月6日

【IIJ、IPネットワーク上でL2ネットワークを構成&管理する基礎技術“IP*VLAN”を開発】
インターネットイニシアティブが、既存のIPネットワーク(レイヤー3)上で、レイヤー2ネットワークを構成し、管理する基礎技術“IP*VLAN”を開発したと発表。同技術は、既存のIPネットワークに、IP層(レイヤー3)で動作するリモートブリッジ技術(VTunやL2TPv3など)を利用して仮想的なレイヤー2ネットワークを設定する“IPリモートブリッジ”と、仮想的なレイヤー2ネットワークに対するクライアントのアクセス制御とクライアントからのサービス利用制御を行なう“アクセスコントロール機能”を提供するもの。これにより、従来VPNを利用していた拠点のネットワークや、インターネットを利用したモバイル環境に対して、VLANによる手法を適用できるようになるという

ASCII24

2003年11月6日

【松竹とNTT Com、高画質コンテンツの無料ダウンロード配信サービスを開始】
松竹とNTTコミュニケーションズが、共同でショートコンテンツの無料配信サービスを開始すると発表。これは、松竹がブロードバンドユーザー向けに新たに製作したショートコンテンツを、NTT Comが開発したセキュアーな配信に対応したサービス“NetLeader(ネットリーダー)”を利用して、無料ダウンロード配信するサービスである

ASCII24

2003年11月6日

【教員の指導力、運用面に課題---教育現場のウェブフィルタリング】
ウェブフィルタリングソフトは、国内では教育現場から急速に普及した。学校へのインターネットの浸透を追いかけるように、暴力、ポルノ、薬物、カルト信仰など有害サイトへのアクセスを排除するためである。すでに、公立の小学校から高校までの約3万8000校のうち9割近くが導入しているが、実際の運用面では授業のIT化も含め多くの課題が浮き彫りになっている・・・
・9割近くの公立校が導入
・教員の研修が問題に
・指導は一部教員に任せ
・IT指導は教員も対象

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月6日

【「Office2003」に欠陥、修正プログラム導入呼びかけ MS 】
マイクロソフトが、発売されたばかりのアプリケーションソフト「Office2003」に技術上の欠陥が見つかったとして、修正プログラムを発表し、導入を呼びかけへ。同社によると、「Office97」と「Office2000」を使って、フリーフォームで作成した図形を含むファイルを保存し、「Office2003」で当該ファイルを開こうとすると、「ファイルを開けない」状態になったり、エラーメッセージが表示されるという。最悪の場合には図形そのもののデータが消失してしまう

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月6日

【DIONがADSL・IP電話のセットコース、最大210円値下げ】
KDDIが、同社のプロバイダーサービス「DION」の通信速度が最大26Mbpsのコースを含むADSLのIP電話とのセット利用コースを、2003年12月から値下げすると発表。「IP電話&ADSL ACCAコース26M」が、210円値下げの月額2880円となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月6日

【IP電話事業者サイトの6割が説明不十分 東京都調査】
IP電話を提供しているISPが運営するサイトの6割が、消費者に知らせるべきデメリットを説明していない――。こんな結果が東京都が実施した「IP電話に関わる広告についての調査」で明らかに。IP電話の普及に伴って、トラブルについて消費者の相談が急増していることを受けて調査したもの

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月6日

【「ウェブサービスに最適な開発言語はJava」 米社調査】
IT関連調査会社の米エヴァンス・データが発表したアンケート結果によると、ウェブサービスの開発者たちは「Java」が各種サービスの機能を実現するうえで最も優れた言語だと考えているという。アンケート6項目のうち5項目で、Javaは米マイクロソフトの「C#」を抑えてトップに立った

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月6日

【スペースシャワーが矢沢永吉のライブを生中継 アジアへ配信も】
スペースシャワーネットワークが、2003年12月21日に日本武道館で行なわれる矢沢永吉のコンサートツアー最終公演を、同社の音楽専門チャンネル「スペースシャワーTV」で完全独占生中継すると発表。この企画は、12月に放送開始15年目を迎える「スペースシャワーTV」の記念事業第1弾となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月6日

【携帯発、IP電話着信サービス始まる---ドコモなど各社】
NTTドコモやボーダフォンなど携帯電話各社が、携帯電話で「050」の専用番号で始まるIP電話にかけられるサービスを順次開始へ。ただ、料金は、携帯電話から通常の固定電話にかけた場合とほぼ同じ水準(3分40―120円前後)と、利用者に利点は小さい

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月6日

【ニフティとNECが40メガADSLに対応、24メガADSLと同一料金で提供】
イー・アクセスが、最大40MbpsのADSLサービス「ADSLプラスQ」を開始へ。同時にISPのニフティが対応サービスを開始した。「BIGLOBE」を運営するNECも、2003年11月25日から対応を開始すると発表している。ニフティとNECは、最大24MbpsのADSLサービスの料金と同額で40メガADSLサービスを提供する。ADSLモデムを含めた利用料は、ニフティが月3980円、NECが月3880円である

IT Proニュース

2003年11月6日

【「Swenウイルスの届け出件数が急増中。MSをかたったメールにだまされるな!」――IPA】
「情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA/ISEC)」が、2003年10月中の届け出状況を集計して公表へ。ウイルスを発見したという届け出は1602件(9月は1794件)、そのうち実際に被害に遭ったのは77件である。届け出件数が最も多かったのは「Swen」ウイルス(506件)だった。メールで感染を広げるSwenは、米Microsoftからのセキュリティ情報に見せかけたメールに添付されて送られてくる場合がある。IPA/ISECでは、Swenをはじめとする、ユーザーをだまして実行させようとするウイルスに注意するよう呼びかけている

IT Proニュース

2003年11月6日

【IIJ、レイヤ3のIPネット上でレイヤ2ネットを構成する技術】
インターネットイニシアティブが、インターネットや企業の既存IPネットワーク(レイヤ3)上で、レイヤ2ネットワークを構成/管理する技術「IP*VLAN」を開発したと発表。同技術を利用すると、遠隔地にあるパソコンなどのクライアントを同一LANに接続して各種サービスへのアクセスを制御する際に、クライアントの明示的な認証が不要となる

BizTech

2003年11月6日

【携帯・IP電話間の通話サービス開始、気になる通話料は?】
KDDIおよびNTTコミュニケーションズがそれぞれ提供している固定網向けIP電話サービス(050)において、携帯電話・PHSとの通話サービスが開始へ。IP電話からの発信は、IP電話事業者側で料金設定されており、KDDIの場合、携帯電話へ30秒10円、PHSへは90秒20円。またNTT Comの場合は携帯電話のみと通話可能で1分19円である。携帯電話からの場合はそれぞれのキャリアが料金を設定しており、ボーダフォン、au、ツーカーでは、全国一律で固定電話と同じ料金体系となっている。ただし、旧プランなどで通話先の距離によって料金設定が異なっている場合は、同一県内への発信など最も安価な設定が適用される

impress Watch

2003年11月6日

【平成電電、18都府県243局で電光石火のサービスエリアを拡大】
平成電電が、ADSLサービス「電光石火」のサービス提供エリアを18都府県で拡大へ。電光石火は下り最大12MbpsのADSLサービスで、モデムの提供方法によってコースが分かれている

impress Watch

2003年11月6日

【JPCERT/CC、セキュリティ予報のためのインターネット定点観測システム】
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が、ネットワークシステム管理者向けに、セキュリティ予防情報を提供するためのインターネット定点観測システムを稼動開始したと発表。インターネット定点観測システムは、インターネット上に設置した複数のセンサーから得られるログ情報を解析し、情報提供するもので、2003年12月から情報の提供を開始する予定である。JPCERT/CCでは、このログ情報をもとに、脆弱性やウイルスの情報などをあわせて総合的に分析した上で、セキュリティ予防観測情報として“天気予報的”に提供していきたいとしている

impress Watch

2003年11月6日

【音楽、映画の違法ダウンロードへの意識が高まる〜米調査結果】
インターネットを使ったマーケティング調査を行なっている米E-pollが、2003年4月と同10月に行なった音楽と映画のダウンロードに対する意識調査の比較結果を公開へ。調査の結果、どちらの時期の調査でも50%の回答者が音楽をダウンロードしたことがあり、12%が映画をダウンロードしたことがあったという。この傾向は特に13歳から17歳の10代で顕著であり、この世代では約7割が音楽をダウンロードしたことがあり、25%が映画をダウンロードした経験があったという

impress Watch

2003年11月6日

【JR東日本と西日本、駅での無線LANサービスでローミング実験開始】
JR西日本、NTTコミュニケーションズ、NTT西日本の3社が共同で実施している無線LANサービス「エキLANスポット」が、JR東日本と日本テレコムが運営する「無線による、駅でのインターネット接続実験」とのローミング実験を開始へ。今回のローミング実験により「無線による、駅でのインターネット接続実験」登録ユーザーがエキLANスポットを利用できる。利用の際には、ボーダフォンの携帯端末からボーダフォンライブ!の「駅で無線LAN体験」ページへアクセスし、「1DAY-ID/パスワード」を取得する必要がある

impress Watch

2003年11月6日

【松竹とNTTコム、1Mbps動画を無料ダウンロード配信】
松竹とNTTコミュニケーションズが、ビットレート1Mbpsの高画質動画コンテンツの無料配信を始めると発表。著作権保護技術の採用により、ダウンロード方式で安全に配布が可能という。NTTコムが開発した「NetLeader」を採用した。同方式ではコンテンツファイルの一つ一つに広告・課金情報を埋め込む。ファイルの初回再生時には自動的に広告画面が表示され、ここでCM閲覧など広告主が決めた条件を満たせばコンテンツ内容の再生も行える仕組みである

ZDNet News

2003年11月6日

【10月のウイルストップは「W32/Gibe-F」】
ウイルス/スパム対策企業Sophosの発表によると、2003年10月に最もまん延したウイルスは「W32/Gibe-F」だったという。2位の「W32/Dumaru-A」と合わせると全体の36%を占めている。いずれもMicrosoftのサポートからのセキュリティパッチを装ったウイルスである。3位は「W32/Mimail-A」で、この上位3ウイルスは前月から変わっていない

ZDNet News

2003年11月6日

【Apple、Panther用セキュリティパッチをリリース】
米Apple Computerが、Mac OS Xバージョン10.3「Panther」用のセキュリティパッチ「Security Update 2003-11-04」をリリースへ。同社は今回のパッチについて「Mac OS Xバージョン10.3とMac OS X Serverバージョン10.3に含まれる、システムへの不正侵入を許すターミナルアプリケーションの脆弱性に対応する」ものだと説明している

ZDNet News

2003年11月6日

【米でデジタルTV放送のコピー規制承認】
米連邦通信委員会(FCC)が、音楽業界を悩ませている問題を回避するべく、デジタルTV番組をインターネット経由で送信することを厳しく制限する新規制を承認へ。この新規制は、番組制作者がデジタル放送にコピーを制限するコード(ブロードキャストフラグ)を埋め込むことを認めるというもの。このフラグにより、ほとんどの場合、無認可コピーをインターネット経由で送ることができなくなる。 これに対して、消費者団体は「コンテンツ業界が家電製品をコントロールするための布石」と批判している。
・消費者の権利に関する懸念

ZDNet News

2003年11月6日

【デジタルコンテンツはリビングで〜アイ・オーの「AVeL LinkPlayer」】
PCの中にはさまざまなコンテンツが蓄積されている。MP3化した音楽、録画したテレビ番組、デジタルカメラやビデオで撮影した静止画や動画---こうしたデータを、居間のテレビで楽しんでしまおうというのがアイ・オー・データ機器のネットワークメディアプレイヤー「AVeL LinkPlayer」である。2003年11月末に出荷予定で、価格は2万9800円である

ZDNet News

2003年11月6日

【isao.net、最大40MbpsのADSL接続サービスを開始。受付は11/10から】
isao.netが、イー・アクセスが提供する最大40Mbps(上り1Mbps)のADSL回線に対応した「eAccess ADSLプラスQコース」を開始へ。利用料金は月額3,480円で、NTTの回線使用料とADSLモデムのレンタル料金(月額500円)が必要である

RBB-TODAY

2003年11月6日

【インターネット総研、平成電電のISP向けインフラ提供事業を買収】
インターネット総合研究所が、平成電電の提供するISP向けインフラ提供事業を買収すると発表。これによりISPは、ダイヤルアップ接続のネットワーク周りをアウトソーシング可能で、設備投資を抑えながらダイヤルアップサービスが提供できるようになる

RBB-TODAY

2003年11月6日

【BIGLOBE、最大40MbpsのADSL接続サービスに対応。月額3,380円で11/25から開始】
BIGLOBEが、イー・アクセスが提供する最大40Mbps(上り1Mbps)のADSL回線に対応した接続サービスを開始へ。利用料金は、24Mbpsサービスと同じく月額3,380円。別途モデムのレンタル料金(月額500円または月額780円)とNTTの回線利用料金が必要である

RBB-TODAY

2003年11月5日

【NTTデータ、「ブログ」サービス展開――ネットに情報自由掲載】
NTTデータが、2004年4月をめどに、個人がインターネット上に自分だけの掲示板を設けて意見や情報を随時書き込む「ブログ」の開設サービスを開始へ。開設料は無料にし、広告掲載などで収益を確保するという。ブログは米国を中心に利用者が急増。ネット上の新たな情報交換手段として注目を集めており、日本でも事業化に取り組む動きが広がりそうだ。なお、ブログは「ウェブ」とコンピューターの通信記録を意味する「ログ」を組み合わせた造語

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月5日

【SCE、「プレステ2」を5000円値下げ】
ソニー・コンピュータエンタテインメントが、「プレイステーション2」の国内販売価格を、2003年11月13日から、現行の2万5000円から1万9800円に約2割値下げすると発表。同時にオンラインゲームで利用するネットワーク機器とPS2を組み合わせた価格も3万5000円から2万9800円に引き下げるという

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月5日

【京大、TV放送からHPを自動作成する技術開発】
京都大学が、テレビ放送の内容をホームページで閲覧できるように自動変換する技術を開発へ。テレビ放送に付随して流される文字放送のデータを活用し、ウェブページを自動的に作成する。今後、ホームサーバーなどの普及でテレビ放送もいったんハードディスクなどへ蓄積した後で見る形態に変わると予測。効率的な情報収集システムとして実用化をめざす

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月5日

【新たな高品位テレビサービス、ネックは費用とチャンネルの種類】
2003年10月中旬に始動した衛星テレビサービス『ブーム』(Voom)は、他では見られない21チャンネルのHDTV放送を売りにしている。しかし、初期費用が約750ドルかかるうえ、毎月の利用料も約40ドルからと高額である。さらに、競合するサービスでは普通に見られる標準品位のチャンネルが、ブームの場合はかなり少ないという問題もある。はたして、ブームは十分な数の加入者を獲得できるだろうか・・・

WIred News

2003年11月5日

【添付ファイル介して感染「マイメール.c.ワーム」増加 注意呼びかけ】
日本ネットワークアソシエイツなどが、電子メールの添付ファイルを介して感染するウイルス「W32.Mimail.c@MM」(別名Mimail.c.Worm マイメール.c.ワーム)の感染報告数が増加しているとして、危険度を「中」程度に引き上げ、注意を呼びかけへ。同ウイルスは「W32.Mimail.a@MM」の亜種で、電子メールを利用して拡散する。感染すると、大量のメール送信やシステムの不安定化、データの漏えいなどの被害をもたらす

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月5日

【オプティキャスト、多チャンネル映像サービス提供第1号】
オプティキャストが、多チャンネル映像サービス提供第1号のマンションを明らかに。東京都中央区のマンションで新築物件ではない。同社は、スカイパーフェクト・コミュニケーションズ100%出資会社で、2003年12月から東京23区でサービスを開始する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月5日

【無線LAN市場05年度には557億円に拡大 矢野経済研】
矢野経済研究所が、無線LANの市場規模が2005年度には556億8000万円に拡大するなどとした調査結果を発表へ。製品の低価格化と個人ユーザー層を中心とした市場拡大が見込まれると分析している。調査によると、2002年度の市場規模は前年度比40%増の398億4700万円。内訳は公衆無線LANや企業内のインフラ整備に必要なアクセスポイント用機器の伸びが大きく、同45.2%増加して212億4000万円。ユーザー向けの無線LANカードなどのクライアント機器は同26.8%となった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月5日

【光ファイバー経由のBB台頭 野村総研が08年IT市場予測】
野村総合研究所が、2008年までのブロードバンド市場などIT主要分野のトレンド予測をサイト上で発表へ。今回発表したのは、ブロードバンド市場と通信市場、放送市場に関する予測である。ブロードバンド市場では、ここ数年間、市場拡大の主役だったDSLとケーブルが、技術革新や新しいサービスの登場などによって2004〜2005年をピークにマイナス成長に転ずると予測。代わってFTTHなど光ファイバー経由のBBが台頭し、2003年末からの5年間で76万世帯から約590万世帯と、約7.7倍に拡大するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月5日

【「字幕放送」制作、住友商事が参入 需要増にらむ】
住友商事が、2003年11月から、専用端末を使ってテレビ番組のせりふなどを文字で画面に映し出す「字幕放送」の制作事業に参入へ。同年12月から地上デジタル放送も始まり、今後もデジタル化、多チャンネル化で番組数は急増するため、字幕制作の需要が伸びるとみている。同社は、ソフト会社カンバスと提携。カンバスの字幕作成ソフトは専用装置や技術者がいらず、パソコンを使って字幕入力ができる

asahi.com

2003年11月5日

【パワードコム、CATVやISPのブロードバンドユーザーにIP電話サービス提供】
パワードコムが、ISPやケーブルテレビ事業者のブロードバンドインターネットユーザーに対して、IP電話サービス「POINT Phone select」を提供すると発表。ISPやケーブルテレビ事業者が、自社のIPネットワークをパワードコムのIP電話網に接続することで提供可能になる。ISPやケーブルテレビ事業者が、自社のインターネットユーザーからIP電話サービスへの加入を受け付け、パワードコムが加入者に対してサービスを提供する

 パワードコムのIP電話の加入者同士は無料で通話できる。NTTの加入電話への通話料は午前8時〜午後11時が3分間7.5円、午後11時〜翌日午前8時が3分45秒で7.5円である。国際通話料は米国への発信が1分間8円、韓国への発信が同25円などとなっている。月額基本料は280円である。

BizTech

2003年11月5日

【有線ブロードの子会社、先月までに第三者割当増資160億円を実施】
有線ブロードネットワークスが、連結対象子会社で光ファイバーを利用したブロードバンド接続サービスを手掛けるユーズコミュニケーションズが、2003年10月までに160億円の第三者割当増資を実施したと発表。ユーズコミュニケーションズは、2003年2月にソニーコミュニケーションネットワークと有線ブロードを割当先とした約20億円の第三者割当増資を実施。その後、同年7月にITXなどブロードバンド戦略パートナー各社を引き受け先として約80億円の第三者割当増資を実施していた

BizTech

2003年11月5日

【ソフトバンクBB、BBフォンと携帯電話の相互接続と050番号提供を予定】
ソフトバンクBBが、IP電話サービス「BBフォン」と携帯電話との相互接続を検討していることを明らかに。1、2カ月以内にユーザーへ「050」から始まるIP電話専用の番号を無償で割り当てる予定だという。BBフォンは従来まで、他の接続事業者を仲介することで携帯電話・PHSへ通話できるサービスを提供していた。ソフトバンクBBはすでに500万個以上の050番号を総務省へ申請、取得しており、この番号をユーザーへ無償で割り当てることで、IP電話のネットワークと携帯電話との相互接続を実施する予定である

impress Watch

2003年11月5日

【パワードコム、プロバイダーやCATV事業者向けのIP電話ASPサービス】
パワードコムが、プロバイダーやケーブルテレビ事業者向けのIP電話ASPサービス「POINT Phone select」を開始へ。月額料金は1回線につき280円で、ユーザー間は無料で通話できる。POINT Phone selectは、IP電話設備を持たない事業者が自社ユーザーへIP電話サービスを提供するためのASPサービスである。顧客管理や料金請求といった業務についてもパワードコムが一括して行なうため、短期間でのIP電話サービス提供が可能だという

impress Watch

2003年11月5日

【ベンダー各社、DoS攻撃などを行なうウイルス「MIMAIL.C」を警告〜件名「Re[2]: our private photos」ファイル名「photos.zip」に注意】
トレンドマイクロやシマンテック、日本ネットワークアソシエイツ(NAC)などのウイルス対策ベンダー各社が、独自のSMTPを利用して大量メール送信を行なうウイルス「MIMAIL.C」を危険度が高いとして警告へ。トレンドマイクロとNACは危険度“中”、シマンテックは5段階中の“3”と評価している。MIMAIL.Cは、2003年8月に発見されたウイルス「MIMAIL」の亜種。ただし、MIMAILは、OutlookとIEの脆弱性を悪用しているが、MIMAIL.Cは脆弱性を攻撃しない

impress Watch

2003年11月5日

【@NetHome、CATV8局にウイルスメールチェックサービスを提供】
アットネットホームが、日本ケーブルテレビ事業共同組合と提携し、CATV8局へウイルスメールチェックサービスを2003年11月末までに順次提供へ。利用料は各局によって異なるが、100〜200円前後になる見込みである

impress Watch

2003年11月5日

【NAC、10月度のウイルス届出状況を発表〜依然としてWelchiaが蔓延】
日本ネットワークアソシエイツが、2003年10月度のコンピューターウイルス届出状況を発表へ。依然としてBlasterの亜種である「Welchia」が蔓延しているのに加え、マイクロソフトからの修正プログラムを詐称する「Swen」の被害も拡大したという

impress Watch

2003年11月5日

【ソフォス、10月度の「月間トップ10ウイルス」を発表】
ソフォスが、2003年10月度の「月間トップ10ウイルス」を発表へ。マイクロソフトからのセキュリティパッチを詐称する「Swen」「Dumaru」といったウイルスが上位に並んでいる

impress Watch

2003年11月5日

【NTTデータ、大規模な無料Blogサービスをスタート】
NTTデータが、個人がBlog(Web日記)サイトを無料で開設できる「Doblog」の実験サービスを開始へ。ホットリンクが開発した学習型知識循環プラットフォームとBlog機能を融合。HTMLや一般的なBlogツールの知識がなくてもWebブラウザから簡単に更新できるようにした

ZDNet News

2003年11月5日

【PS2、1万9800円に値下げ 基本カラーも変更】
ソニー・コンピュータエンタテインメントが、家庭用ゲーム機「PlayStation 2」の希望小売価格を、2003年11月13日から1万9800円に値下げすると発表。クリスマスシーズンに向け、値下げで一層の拡販を図る。従来の価格は2万5000円。コアチップの1チップ化や生産の中国移管などでコスト削減が進んでいると見られる

ZDNet News

2003年11月5日

【Sendmail、Cloudmarkのスパム対策技術採用】
Sendmailが、商用メール管理ソフトの中核機能として、Cloudmarkのスパム対策フィルターツールを組み込むことで合意へ。SendMailの技術は、インターネット上で60%近い電子メールの処理に使われており、フォーチュン1000社番付にリストアップされた企業の90%が同社のオープンソース版企業向けメールソフトを利用しいる。同社はこのほか、ウイルスやスパムから企業を守る目的で電子メール管理/フィルタサービス機能を搭載した商用版も販売している。SendMailは今回、これまでスパム対策技術を提供していたElron Softwareに代わってCloudmarkを採用決定した。迷惑メール遮断機能の効果の高さを売り物にして売上増大を図る

ZDNet News

2003年11月5日

【ダウンロードサービスに広く影響、米デジタルメディア特許訴訟】
米デジタルメディア企業のSightSound Technologiesが、メディア大手Bertelsmannの子会社を相手取った特許訴訟で自社に有利な判決を勝ち取ったという。この訴訟は、ネット経由の音楽・動画ダウンロードビジネスに広範な影響を及ぼす可能性がある。SightSoundは、ネット上でのデジタル音楽・動画の販売およびダウンロード提供に関する3件の特許を保有している

ZDNet News

2003年11月5日

【Living Plus Weekly Top 10 気になるFTTH市場の“寡占”】
先週の1位は、ブロードバンド事業者のシェアを扱った記事。ところで、FTTH市場のシェアを見ると、やや気になる現象が起こっている。FTTH市場で、NTT東西の独占が進んでいるのだ。2003年の両社のシェアを合わせると、実に70%を超えている。それだけNTTのサービス、信頼感が優れているということだろうが、一般に“市場の寡占”はエンドユーザーに不利益になる恐れもある・・・

ZDNet News

2003年11月5日

【パワードコム、IP電話サービスをISP/CATV事業者向けにASP提供】
パワードコムが、ISPやケーブルテレビ事業者を対象としたIP電話のASPサービス「POINT Phone select」の提供を開始へ。ISPやケーブルテレビ事業者は、これによりパワードコムの「POINT Phone」と同等のサービスを設備投資なしに提供できるようになる。また、顧客管理や料金請求などのバックオフィス機能もパワードコムが提供するため、短期間にIP電話サービスを提供できるという

RBB-TODAY

2003年11月5日

【シマンテックやトレンドマイクロなど、mimailの亜種を警告】
シマンテックが、「W32.Mimail.A@mm」の亜種「W32.Mimail.C@mm」と「W32.Mimail.D@mm」を危険度3として警告へ。またトレンドマイクロも、「WORM_MIMAIL.C」を危険度中としている。W32.Mimail.Cは、PC上のメールアドレスを収集し感染を広げるウィルス。さらに、特定のホストへのDoS攻撃を試みる。一方のW32.Mimail.D@mmは、Cと同じような感染行動を起こすが、DoS攻撃を試みるホストが異なっている

RBB-TODAY

2003年11月5日

【アットネットホーム、CATV8局へウイルスチェックサービスを提供】
アットネットホームが、日本ケーブルテレビ事業協同組合と提携し、同組合経由で全国8局のケーブルテレビ会社にウイルスチェックサービスを提供へ。2003年11月下旬にかけて8局で順次開始される

RBB-TODAY

2003年11月5日

【行田ケーブルテレビ、「浮き城ネット」を@NetHomeベースのサービスに移行。2004年2月をめどに】
行田ケーブルテレビが、新サービス「浮き城@NetHome」への移行を開始へ。これは@NetHomeが、行田ケーブルテレビに対してバックボーンなどを提供するのに伴うもの。現在、行田ケーブルテレビは「浮き城ネット」としてケーブルインターネットを提供しているが、2004年2月をめどに「浮き城@NetHome」に移行する。これにより、通信速度が下り10Mbps/上り2Mbpsに増速する

RBB-TODAY

[2003年11月4日は臨時休刊日です]


連絡事項

【3日のニュース更新・配信は翌朝とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、11月3日のニュース更新・配信は翌4日の早朝とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【11月の臨時休刊日は4-5、8、15、22-24、29日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2003年11月3日

【三洋電機、IT住宅事業に参入――ネット家電で遠隔操作】
三洋電機が、2004年春から、インターネットで家電などを遠隔操作できるIT住宅向けの事業に参入へ。エアコン、テレビのスイッチ操作や窓の開閉状態確認など操作内容を必要最低限にとどめ、システム構築費用を抑えたのが特徴である。事業参入にあたり、マンション管理会社など3社と近く提携する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月3日

【米破産裁判所、MCIの再建計画を承認】
米ニューヨーク州の連邦破産裁判所が、米国で過去最大の経営破たんとなった長距離通信大手MCI(旧ワールドコム)の再建計画を承認へ。負債を破たん時から約360億ドル(約4兆円)圧縮するのが柱。2004年初めをメドに、連邦破産法11条の下での更生手続きを完了する。MCIの復活で米通信業界の競争が一段と激化する

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月3日

【米コムキャスト、7−9月期は資産売却益寄与し大幅増益】
米ケーブルテレビ最大手のコムキャストが発表した、2003年7−9月期決算によると、大幅増益となっている。ホームショッピング・ネットワークQVCの持ち分売却益や、高速インターネット接続 サービスの契約数が急増したことが寄与したという。同社は2002年11月にAT&Tのケーブルテレビ事業を買収して米最大手となったが、これまでは高速インターネット事業の成長が全体業績に寄与している。しかし、ブロードバンドについてはアナリストらが成長性の鈍化を懸念している

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月3日

【ブロードバンドでNTT、サービス新会社を設立】
NTTが、ブロードバンド通信分野のサービスを開発・提供する新会社を2003年内に設立へ。同サービスを手掛けるグループ会社2社を事実上統合する方式で発足し、経営資源を集中するという。主力の固定電話部門の減収が続くなか、今後の収益源としてブロードバンドの事業基盤を整える。2社は、ブロードバンド通信回線を利用した動画配信などを手掛けるNTT-BBと、ポータルサイト「goo」を運営しているNTT-Xである

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月3日

【個人の株式売買、ネット取引が7割に――4―9月、日証協調査】
2003年度上半期(4―9月)の個人投資家による株式取引のうち、インターネットを使った売買が全体の7割を占めたことが、日本証券業協会の調査で明らかに。格安な手数料を背景に、パソコンに刻々と流れる株価情報を駆使してネットで売買を繰り返す投資家層が急増している。ネット経由の個人が最近の活況相場の立役者となっていることを裏付けた

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月3日

【JTB、ブロードバンドで営業】
JTBが、2003年12月からブロードバンド通信を営業活動に取り入れるという。配信するのは「JTBブロードバンドニュース」。登録した会員向けに旅行パンフレットや動画ガイドなどをネット配信し、よく旅行をする顧客の獲得を狙う。カタログなどの印刷費や郵送費の低減も見込む

NIKKEI NET・ITニュース

2003年11月3日

【フュージョン・コミュニケーションズ、19億5000万円の第三者割当増資を実施】
フュージョン・コミュニケーションズが、19億5000万円の第三者割当増資を実施したと発表。今回の増資は、同社のサービスの充実や拡大に必要な財務基盤の強化が目的。既存の株主のほか、新たにパワードコムとベンチャーキャピタル2社が資本参加した。パワードコムは5億円(2.71%)を出資する。これにより同社の資本金は、105億7500万円となる。なお同社の主な株主は、日商エレクトロニクス(46.00%)、古河電気工業(14.25%)、アイ・ティー・エックス(10.95%)などとなっている

ASCII24

2003年11月3日

【ネット市場は第2次成長期へ   市場拡大とBB普及で】
インターネット市場は第2次成長期を迎えている。背景に、インターネットユーザーの市場規模拡大、BB接続環境の普及(インフラ整備)がある。ヤフー、楽天などの有力企業は第2の成長局面へ向かうと予想する。一方で、ようやく春を迎えた企業が増えている。市場規模の拡大が後者の収益性を改善した、と考える・・・
・ようやく春を迎えた企業も
・地場の小売店も業績拡大
・「元祖勝ち組」や「ニッチ特化」などが有望

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月3日

【iモードが4000万件突破 NTTドコモ】
NTTドコモの携帯電話のネット通信サービスiモードが、4000万件を突破へ。サービス開始から4年8カ月での達成である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月3日

【回収IP電話機器の設定情報消去せず、誤請求も NTT東西】
NTT東日本、西日本が、顧客から回収したIP電話用モデムなどの機器に記録されたIDなどの設定情報を、消去せずに、次の顧客にレンタルしていたことを明らかに。このためインターネットに接続できなかったり、IP電話利用料などが誤請求されるなどのトラブルが起きているという。トラブルは両社合わせて数件で、すでに新しい機器に交換するなどの対応をほぼ済ませており、今後トラブルが拡大する恐れはないという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月3日

【フュージョン・コミュニケーションズが増資】
IP電話サービスのフュージョン・コミュニケーションズが、19億5000万円の第三者割当増資を実施したと発表。これまでの株主が中心だが、新たにパワードコムとベンチャーキャピタル2社の計3社から資本参加を受けている。増資により2003年11月1日現在の資本金は105億7500万円となった。増資の理由について、フュージョンは「サービスの充実、拡大を図るための財務基盤の強化が目的」と説明している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月3日

【「Tigers-net.com」も40メガADSLサービス実施へ】
阪神タイガース公認インターネット接続サービス「Tigers-net.com」を運営しているアイテック阪神が、2003年11月中旬から、ADSL接続サービスの「HANSHIN Tigers ADSL eプラン」で、下り最大速度が40Mbpsの「ADSLプラスQ」を開始へ。「ADSLプラスQ」は、イー・アクセスが全国約800局で提供する高速ADSLサービス。上り最大速度は1Mbpsである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2003年11月3日

【トレソーラ、12月からテレビ番組のブロードバンド配信実験---人気ドラマなど月額1000円で見放題】
フジテレビ、TBS、テレビ朝日などが番組のネット配信を目的に設立した「トレソーラ」が、人気ドラマ番組などを月額1000円で配信する実証実験を、2003年12月3日から2004年2月末まで行なうと発表。実証実験は、2002年9月から3か月間行なったのに続いて2回目となる

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2003年11月3日

【ADSLなどの広告わかりやすく、広告基準協を設立へ】
インターネット技術を使うIP電話などの広告表示について、自主基準作りを進めている通信業界3団体「テレコムサービス協会」「電気通信事業者協会」「日本インターネットプロバイダー協会」が、基準の運用主体となる協議会を2003年11月上旬にも設立することが明らかに。同年12月に自主基準を公表し、今年度中に運用ガイドラインも作成するという。将来の自主基準の見直しも協議会で行なう

Yomiuri On-Line

2003年11月3日

【9月末でブロードバンド回線は1200万超に、FTTH単月の増加数は8万を突破】
総務省が、「インターネット接続サービスの利用者数等の推移」の速報値を発表へ。2003年9月末時点の国内のブロードバンド回線の総数は1225万6136で、同年8月末時点に比べて46万3052回線の増加となっている。8月単月の増加数である約43万回線から、増加ペースはさらに上がった。なおFTTHサービスの利用者は累積で68万8450回線、ケーブルインターネットの回線数は233万9000である

IT Proニュース

2003年11月3日

【Windowsのパッチに不具合、適用中にハングアップする場合あり】
マイクロソフトが、「MS03-042」「MS03-043」「MS03-045」のパッチに不具合があることを明らかに。ユーザーの環境によっては、これらのパッチを適用中にマシンがハングアップする場合があるという。このため、この不具合を解消した新しいパッチが公開された。「Windows Update」やセキュリティ情報のページから入手できる。当初公開されたパッチでもセキュリティ・ホール自体はきちんとふさげるので、問題なく適用できたユーザーは、新しいパッチを適用する必要はないという

IT Proニュース

2003年11月3日

【iTunes Windows版登場で変わるか、音楽配信ビジネス】
米Apple Computerのデジタル音楽ソフトウエア「iTunes」のWindows版が登場した。これを契機に、デジタル音楽配信ビジネスがいよいよ花開く時代を迎えるかもしれない。iTunesには、Appleが2003年4月から積極的に展開している「iTunes Music Store」にアクセスするための機能が内蔵されており、まさにワンクリックで好みの曲が購入できる。「iTune」Windows版登場により、この仕組みがWindowsユーザーにも広がった・・・
・収益モデルはどう作る
・生き残りを目指して、積極戦略

IT Proニュース

2003年11月3日

【「スパムとインスタント・メッセージングが電子メールを脅かす」、米IDC】
「電子通信とコラボレーションを支配する電子メールの将来は、増加するスパムとインスタント・メッセージングの利用に脅かされている」---米IDCが、電子メールに関する調査結果を明らかにした。同社は、2006年までに1日に200億件を越えるスパムが送信されるようになると予測しており、これはビジネスにおけるコミュニケーションに大きな影響を与えるとしている

BizTech

2003年11月3日

【無線LANは有線の「補完」から「代替」へ、矢野経済研究所】
矢野経済研究所が、国内無線LAN市場の調査結果を発表へ。それによると、2002年度の市場規模は前年度比36%増の398億4700万円だった。今後、さらに拡大を続け2005年度までに556億8000万円に達する見込みという。個人ユーザーの増加、ホットスポットの拡大などがけん引する。また、高速規格の登場などで、無線LANは有線の「補完」から「代替」に変化していくという

BizTech

2003年11月3日

【国内通販市場規模は2005年に3兆1575億円へ、富士経済が調査】
富士経済が、国内通信販売・e-コマースビジネス市場の調査報告書を発表へ。それによると、通販全体の市場規模は2002年実績で前年比8.8%増の2兆4947億円となっている。今後もインターネット通販の成長などによって拡大が続き、2005年には約1.3倍の3兆1575億円規模に達すると予測している

BizTech

2003年11月3日

【無線LANセキュリティの第一歩】
最近の無線LAN製品は、設定次第で十分にセキュリティの強度を高められる。ところが「無線LANはセキュリティに不安がある」という話を聞いたことがあるユーザーでも、実際には工場出荷時の設定のまま無線LANを使っているケースもあるのではないだろうか? そこで今回は、そんな無線LANセキュリティの第一歩ともいえるアクセス・ポイントの設定変更方法について見ていこう・・・

BizTech

2003年11月3日

【ネットで購入に至るネット・サーファーの割合は既婚者の方が高い】
米Nielsen//NetRatingsが、インターネット利用に関する調査結果を発表へ。それによれば、オンライン・ショッピングで購入に至るネット・サーファーの割合は、独身者よりも既婚者の方が高いという。また、既婚者は、家庭に関連するサイトの訪問に時間をかけているのに対し、独身のネット・サーファーは、インターネットに出会いの場を求めていることも明らかになった

BizTech

2003年11月3日

【PtoPファイル交換ソフト「Kazaa」に音楽プロモ向けチャンネルがお目見え】
オーストラリアのSharman Networksが、同社のファイル交換ソフト「Kazaa」用のプロモーション・チャンネル「Emerging Artists Channel」を発表へ。同チャンネルは、Sharman Networks社がPtoPの技術プロバイダである米Altnet、オンライン自主販売レーベルの米Cornerband.comと共同開発したもの。「インディペンデント系アーティストが、Kazaaユーザー約6000万人に対して、音楽のプロモーションや販売を行なえるようにするのが狙い」としている

BizTech

2003年11月3日

【米マイクロソフトがネット検索のグーグルに接近、合併も視野に=NYT紙】
米ニューヨーク・タイムズ紙によると、マイクロソフトがインターネット検索事業の強化を目指してグーグルに接近しており、提携や合併まで視野に入れている、と伝えている。ただ、交渉はほとんど進展しておらず、グーグルはマイクロソフトとの提携よりも、株式公開(IPO)への関心を強めている、という

BizTech

2003年11月3日

【トレソーラ、テレビ番組のダウンロードサービスに関する説明会】
トレソーラが、2003年12月3日から開始するテレビ番組の再配信サービス「広帯域的電脳娯楽大帝 ザ・ブロードバンド・エンタメキング・トレソーラ」の記者説明会を開催へ。料金は月額1,000円で、「トリック2」「大奥」などドラマやバラエティを中心に約30タイトルを配信する。トレソーラはTBS、フジテレビ、テレビ朝日の民放3局が共同出資した会社で、2002年9月1日から11月30日の期間限定で、80〜90年代の番組を中心にストリーミング配信する「Chance! @トレソーラ」を実施していた

impress Watch

2003年11月3日

【ブロードバンド加入者が1,200万を突破。FTTH加入者は68万に】
総務省が、2003年9月末現在の「インターネット接続サービスの利用者等の推移」を発表へ。これによると、DSL、FTTH、ケーブルテレビといったブロードバンドサービス利用者の合計は約1,225万6,136加入となっている

impress Watch

2003年11月3日

【東京都、ISPの40サイトを対象にIP電話の広告に関する調査を実施〜デメリットについて記載がないサイトは6割など】
東京都生活文化局が、インターネット取り引き対策としてWebサイト上のIP電話に関する広告表示を対象とした調査を実施し、結果を公開へ。東京都のIP電話に関する消費生活相談件数が、半年間で113件に達するなど急増していることを受けて実施したものである。調査によると「通話中に途切れたりノイズが入ることがある」などIP電話のデメリットについて記載がないサイトが6割を占めている。また、ほとんどのサイトが「最大○万円無料」などの安さを過剰に強調していたという

impress Watch

2003年11月3日

【KDDIとSTNet、IP電話の無料通話が可能な相互接続を実施】
KDDIとSTNetが、2003年11月4日より、両社のVoIP基盤ネットワークを相互接続すると発表。両社間のIP電話ユーザーはお互いに無料で通話できる。なお、KDDIは日本テレコム、パワードコムとIP電話の相互接続を実施しているほか、STNetはパワードコム、CTC、TOHKnetといった電力系通信会社でのIP電話相互接続を実施している

impress Watch

2003年11月3日

【KDDI、CDMA 1x EV-DOとIEEE 802.11aのシームレス通信に成功】
KDDIとKDDI研究所が、2GHz帯を利用したCDMA 1x EV-DO方式のデータ通信とIEEE 802.11aに準拠した無線LANとのネットワーク間におけるシームレス通信に成功したと発表。本システムを用いることで、ネットワークが変化した場合でも再接続やログインといった操作が不要になるという。なお、最大11Mbpsの通信が可能なIEEE 802.11b、またはDDIポケットのPHSとCDMA 1x EV-DOとのシームレス通信もすでに成功しているという

impress Watch

2003年11月3日

【Google、合併の可能性も含めMSと交渉か】
米New York Times紙の報道によると、米Googleが株式公開(IPO)に備えて銀行関係者との話し合いを進める一方で、Microsoftとの間で協業あるいは合併を模索する話し合いを持ったという。同紙はこの会合に出席した企業幹部らの話として、Microsoftは過去2カ月のうちにGoogleにアプローチをかけたと報じている。ただ、この幹部らによれば、GoogleはIPOを好む姿勢を示したという

ZDNet News

2003年11月3日

【DoS攻撃仕掛ける新ワーム「Mimail.c」】
新手のワーム「Mimail.c」が企業や家庭の電子メールから徐々に拡散しているとして、セキュリティ専門家が注意を呼び掛けへ。このワームは、先に出現した企業のIT担当者からのメールを装う「mimail」ワームの亜種。電子メールによって拡散するワームで、「our private photos.」の件名で届く。本文は、露出度の高い写真があるとして、ZIP圧縮形式の添付書類を開くよう勧める内容だ

ZDNet News

2003年11月3日

【Apple、Mac OS X従来バージョンの脆弱性に対応表明】
米Apple Computerが、Mac OS Xの従来バージョン用にも脆弱性解消のパッチをリリースする計画を明らかに。この脆弱性は、Mac OS X最新版「Panther」で対応されているが、セキュリティコミュニティーからは、129ドルを支払ってPantherにアップグレードしない限り、Appleはパッチを提供するつもりがないのではと懸念する声が上がっていた

ZDNet News

2003年11月3日

【ウイルスやスパイウェアの次に来る「電磁波の脅威」】
PCケーブルなどから放射される微弱な電磁波を離れた場所で傍受する「電磁波盗聴」や、情報機器を狙った「電磁波攻撃」が、情報セキュリティの新たな脅威として問題になっている。「新情報セキュリティ技術研究会(IST)」が開催したセミナーで、電磁波による情報の漏えいの危険性や、電磁波セキュリティの指針として制定されたガイドラインの内容などが語られた・・・

ZDNet News

2003年11月3日

【MS、月例パッチを修正】
米Microsoftが、2003年10月分の月例アップデートの一部として発行した「MS03-042」「MS03-043」「MS03-045」の脆弱性に対応したパッチを修正へ。これを受けて日本のMicrosoftもサイト情報を更新している。修正により、Debug Programs(SeDebugPrivilege)のユーザー権利の問題に対応した

ZDNet News

2003年11月3日

【NTT-BBとNTT-X、事実上統合か】
NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)とNTTエックス(NTT-X)が、事実上統合するとの報道があった。NTTグループがブロードバンドサービスを開発・提供する新会社を設立し、これにNTT-BBとNTT-Xが事業を譲渡するとの内容。NTT持ち株会社の広報に聞いたところ、「現在検討している段階」として、否定も肯定もしなかったという

ZDNet News

2003年11月3日

【「トレソーラ第2弾」徐々に明かされる内容と、課題】
TBS、フジテレビジョン、テレビ朝日の民放3社が、地上波番組をネット配信するトライアルサービス「トレソーラ」の、第2弾の概要が、少しずつ明らかになってきた。報道向けの懇親会が開催され、配信される作品タイトルの一部や、ダウンロード配信方式の詳細などが公開された。気になる作品タイトルだが、1980〜90年代の人気番組を揃えていた前回に比べ、今回はやや新しめのタイトルが目立つ。サービス開始時には、約30タイトルが用意される予定で、2003年12月2日に全容が発表されるという。それでは、発表された内容と、そこから浮かび上がる難点を見てみよう・・・
・いくつか難点も?
・権利者の理解は

ZDNet News

2003年11月3日

【KDDIの2003年4月〜9月期連結決算、減収するも純利益は前年同期の4倍以上】
KDDIが、2004会計年度上半期(2003年4月〜9月期)の連結決算を発表へ。売上高は1兆3865億6000万円で、前年同期比0.5%減。営業利益は1582億3000万円(同164.8%増)、経常利益は1482億3800万円で(同249.3%増)、純利益は858億5500万円(同319.9%増)となっている。当期においてau事業で第3世代携帯電話の拡販により契約数が増加したものの、ADSLを中心としたブロードバンドサービス市場での激しい競争と、固定電話市場におけるIP電話への移行などで音声電話収入などが縮小。その影響で、売上高は前年同期に比べ減少したとしている

CNET

2003年11月3日

【ネット長者は中国一のお金持】
「オンラインゲームは濡れ手に粟のようなビジネスだ。寝転がっていてもお金が入ってくる」と、米国のビジネス誌Forbesが中国一の金持ちと呼ぶ男を冗談交じりに語っている。Ding Lei、またはWilliam Dingとしても知られるこの男性は30才にして、中国のインターネットポータルNetEase.comを率いている

CNET

2003年11月3日

【DION、東北・新潟エリアでTOHKnet ADSL回線による24M+IP電話サービス】
KDDIが、DION ADSLサービスであらたにTOHKnetの24M ADSL回線を採用したADSLサービス「IP電話&ADSL TOHKnetコース24M」を開始すると発表。いわゆるダブルスペクトラム方式のADSLで、通信速度は下り最大24Mbps/上り最大1Mbpsである

RBB-TODAY

2003年11月3日

【アステル九州のサービスが11/19で終了。他地域のユーザも九州地区でのローミングも利用不可に】
九州通信ネットワークが展開するPHSサービス「アステルPHS電話」が、2003年11月19日をもって完全に終了へ。事業廃止について総務省が許可したためである。なお、他地域でアステルを契約しているユーザについても、九州地区での利用ができなくなるので注意が必要だ

RBB-TODAY

2003年11月3日

【ブロードバンド回線は1,226万契約。総務省の9月末現在インターネット利用者数】
総務省が、2003年9月末現在のインターネット利用者数を発表へ。これによると、DSLは9,228,686契約、FTTHは688,450契約、ケーブルテレビは233.9万契約で、ブロードバンド回線は合計1,226万契約になっている

RBB-TODAY

2003年11月3日

【アップル、「iTunes for Windows」日本語版のダウンロード提供を開始】
アップルが、公開を延期していた「iTunes for Windows」日本語版のダウンロード提供を開始へ。本日から、ダウンロードサイトにて無償でダウンロードできる。対応OSはWindows 2000とWindows XPである

RBB-TODAY

[2003年11月1-2日は臨時休刊日です]



1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12


CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page