CableTV Directory+ Sub Title

[2005年7月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05

2005/06

2005/07

2005/08


[2005年7月1日から31日までのデータ]


[2005年7月30-31日は臨時休刊日です]


連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月29日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月29日

【日テレ、巨人戦視聴率低迷で業績を大幅下方修正】
日本テレビ放送網が、2006年3月期の単独税引き利益が前期比48%減の65億円になる見通しだと発表。従来予想は10%増の138億円。視聴率低迷で放送収入が当初計画を下回るうえ、番組制作費の増加や株式評価損の発生が響くという。業績不振に伴い、年間配当を前期比65円減の100円(従来予想は183円)とする。連結業績予想についても、修正数値が確定次第公表するという

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月29日

【松下電工、マンション向けFTTH取り出し口「光コンセント」を発売】
松下電工が、マンションにおいて光ファイバーの取り出し口となる「光コンセント」を2005年8月1日より発売へ。この光コンセントによりマンションの住戸内における光ファイバーの取り出し口が手軽に、スッキリと設置可能になるという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月29日

【JCOMの6月中間、純利益は14%増】
ケーブルテレビ最大手のジュピターテレコムの2005年6月中間期の連結純利益が、前年同期比14%増の90億円前後に。中間期の会社予想は公表していないが、期初に発表した通期予想の64%に相当する。単価が高いデジタル放送の加入者が増えたほか、高速インターネット接続などケーブルテレビ以外の加入率も高まったため

NIKKEI NETベンチャー

2005年7月29日

【シスコ社のルーター制御OSに重大なバグ、専門家が暴露(上)】
米シスコシステムズ社のルーター制御用OSでバグが見つかったという。悪用された場合、政府や企業のネットワークが壊滅状態に陥いる危険があるが、シスコ社は大きく公表しなかった。この事態を憂慮したセキュリティー企業ISS社のアナリストが、訴訟に発展する危険を覚悟で会社を辞職して情報公開に踏み切ったものだ・・・

WIred News

2005年7月29日

【デジタル放送の課題:番組ネット配信を積極化させる民放の狙い】
「フジテレビ On Demand」、「第2日本テレビ」など、民放各社が番組のネット配信事業に積極的に取り組み始めている。テレビとネットの連携の動きの一環だが、番組の2次利用の話と同時再送信の話とでは、全く次元が異なる。同時期に進められている話題だけに混同しないよう受け止めておく必要がある・・・。
・相次ぎ打ち出される番組のネット配信戦略
・2次利用への取組みの経緯

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月29日

【シャトル打ち上げ:ウェブ放送視聴者数、ピーク時43万人で新記録】
米航空宇宙局(NASA)が、2005年7月26日のスペースシャトル「ディスカバリー」打ち上げを中継したNASAサイトのウェブ放送が、ピーク時で同時ストリーミング配信43万3000件を記録したと発表へ。NASAのウェブ放送では新記録で、インターネットの歴史に残る偉業だとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月29日

【米ナップスター:衛星ラジオと音楽配信、連携サービス開始へ】
衛星ラジオ放送の米XMサテライト・ラジオが、米ナップスターの音楽販売サービスと衛星ラジオを連携させる「XM・プラス・ナップスター」を開始すると発表。韓国サムスン電子が、衛星ラジオも聴ける携帯音楽プレーヤーを開発。ラジオで流れた曲が気に入れば、プレーヤーに曲名などを記憶させ、パソコンにつなぐだけでダウンロード購入できるようにする

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月29日

【電機大手7社が当期赤字 デジタル家電の価格競争激化】
デジタル家電の激しい価格競争と半導体の市況悪化が、電機大手の業績を急速に圧迫していることが、出そろった大手11社の今年度第1四半期(4〜6月)連結決算で明らかに。テレビが不振のソニーをはじめ、日立製作所、東芝など7社が当期赤字。松下電器産業などを除き、電機業界は2001年のITバブル崩壊以来の窮地に陥りつつある。特にソニーは通期で大幅減益の見通しも発表し、「踊り場」脱却を模索する景気全体にも波紋を広げそうだ・・・

asahi.com

2005年7月29日

【ジュピターテレコムが携帯参入検討】
ケーブルテレビ最大手のジュピターテレコムが、記者会見で、携帯電話事業への参入を検討していることを明らかに。ボーダフォンやPHS最大手のウィルコムなどと提携に向けた話し合いをしているという

asahi.com

2005年7月29日

【スカパーCSもハイビジョン化】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、CS放送にハイビジョン放送を導入する方針を決めたという。スカパーの重村一社長が記者会見で正式に表明した。地上デジタルやBSに加え、CSでもハイビジョン化が進み、高画質化が加速する

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年7月29日

【衛星使った地上デジタル放送の再送信、スカパーが発表】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、衛星を使った地上デジタル放送の再送信を行なうと正式発表へ。2005年8月に北海道で実証実験を行ない、2007年の放送開始を目指すという。現行のアナログ放送は2011年7月に打ち切られるが、それまでに中継局の改修が追いつかない地域でも、地上デジタル放送を視聴できるようにするのが目的である

Yomiuri On-Line

2005年7月29日

【米XMと米Napsterが提携、衛星ラジオとオンライン音楽販売を融合した新サービス】
米Napsterと米XM Satellite Radioが、デジタル音楽配信に関する長期の戦略的提携を発表へ。衛星ラジオとオンライン音楽販売を融合した新たなサービス「XM + Napster」を立ち上げる。XM + Napsterでは、単一のインタフェースで、音楽を聴き、購入し、管理できるようにする。XM社の440万人強の登録ユーザー向けに独占提供する・・・

IT Proニュース

2005年7月29日

【J:COM決算、c.LINK採用の「J:COM NET 光」は秋提供に向けて契約を獲得】
ジュピターテレコム(J:COM)が、2005年6月中間期の決算説明会を開催へ。説明会では今後提供予定の高速ケーブルサービスの現状などに加え、一部で報道された地上デジタルのIPによる再送信に関しても強い反対意見が述べられた・・・。
・サービスのバンドル化が進み増収増益を達成
・J:COM NET 光はサービス開始に向けて契約を獲得
・IPでの地上デジタル再送信には「ハイビジョンでなければおかしい」

impress Watch

2005年7月29日

【Jストリーム、横浜F・マリノスとFCバルセロナの交流戦をライブ配信】
Jストリームが、横浜F・マリノスとFCバルセロナの交流戦「MLJ SPECIAL MATCH 2005 横浜F・マリノス vs FCバルセロナ」を、2005年7月30日19時よりインターネットライブ配信するという。視聴は無料。なお視聴にはWindows Media Playerを使用し、配信帯域は300kbpsである

impress Watch

2005年7月29日

【総務省、1.7/2GHz帯の割当方針に対する考えを明らかに】
総務省が、携帯電話事業向けに、新たに1.7GHz帯、および2GHz帯を既存キャリアと新規参入希望者に割り当てることを示した方針案について、2005年7月4日までに寄せられた意見に対する同省の意見を公開した。あわせて同省では電波監理審議会に、意見を踏まえた修正案を諮問し「指針案は適当」とする答申を受けたことも発表。今後、確定版となる指針の制定を行なうという・・・。
・意見を踏まえた方針案
・ウィルコム、京セラの求めは?
・割当優先は行なうべきか
・ローミングや設備の共用化

impress Watch

2005年7月29日

【ケイ・オプティコム、最大1Gbpsの「1ギガコース」提供エリアを拡大】
ケイ・オプティコムが、最大1Gbpsの通信速度をユーザー宅内まで提供する戸建て向け光ファイバ接続サービス「eo光ネット(ホームタイプ) 1ギガコース」および最大100Mbpsの「100Mプレミアムコース」の提供エリア拡大を発表へ。新たにサービス提供を開始する地域は、大阪府の阪南市や泉北郡忠岡町、京都府の京都市や長岡京市、兵庫県の西宮市、奈良県の奈良市、和歌山県の海南市、滋賀県の米原市など2府4県の39市町村である

impress Watch

2005年7月29日

【総務省の加入者系光ファイバ整備事業、山形県朝日村など5町村に補助金】
総務省が、山形県朝日村、福島県岩代町、徳島県勝浦町・上勝町、宮崎県北浦町における「加入者系光ファイバ網設備整備事業」に対して補助金を交付することを決定へ。同事業は、過疎地域や離島など民間事業者による加入者系光ファイバ網の整備が見込めない「条件不利地域」の町村が地域公共ネットワークを利用して加入者系光ファイバ網を整備する際に、事業費の3分の1を国が補助するというもの

impress Watch

2005年7月29日

【総務省、ネット上の違法・有害情報対応を考える研究会】
総務省が、ネット上の違法・有害情報への対応を検討する研究会を開くと発表。ISPが違法・有害情報に自主的に対処する方策などを、通信事業者や有識者で話し合い、2006年7月をめどに意見をまとめるとしている・・・

ITmedia News

2005年7月29日

【スカイプ、有料通話サービスを一部値下げ】
ルクセンブルグのSkypeが、同社の提供するIP電話サービスの有料版となる「SkypeOut」において、一部地域への通話料を値下げすると発表。SkypeOutサービスが開始してちょうど1周年にあたる。これを記念して「SkypeOut Global Rate」と呼ばれる低料金で通話できる地域を拡大すると共に、一部地域への通話料を値下げした

CNET

2005年7月29日

【ACCESS、PSP向けにブラウザ「NetFront」を提供】
ACCESSが、ソニー・コンピュータエンタテインメントが携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」向けに提供中のOS「システムソフトウェア バージョン2.00」に、情報機器向けインターネットブラウザ「NetFront」を提供したことを発表へ。NetFrontが搭載されたことにより、ユーザーはPSP本体のIEEE802.11bを利用した無線LAN機能を活用して、公衆無線LANのアクセスポイントなどから、PSPによるインターネット閲覧が可能となる

CNET

2005年7月29日

【アンリツの帯域制御装置「PureFlow」が映像配信サービス「4th MEDIA」に採用される】
アンリツが、同社の高精度帯域制御装置「ストリームシェーパー PureFlow SS10」が、ぷららネットワークスの提供するブロードバンド映像配信サービス「4th MEDIA」の配信プラットフォームに採用されたと発表。PureFlowは、ストリーミングサーバから瞬間的に送出される大容量のIPデータ(バーストトラフィック)からIPネットワーク全体を保護する、映像配信に特化したIPv6/IPv4対応の帯域制御装置。バースト的に送出されるIPデータを平滑化することで、瞬間的な帯域増大を抑える

RBB-TODAY

2005年7月29日

【J:COM、2005年6月期の中間期決算は増収増益。CATV事業者間での広域連携の必要性を強調】
ジュピターテレコム(J:COM)が、2005年6月期の中間期決算を発表へ。加入世帯増によるスケールメリットを追求しつつサービスの付加価値向上により、ARPUを高める“Volume+Value”戦略を推進したことにより、増収・増益となっている・・・

RBB-TODAY

[2005年7月28日は臨時休刊日です]

連絡事項

【28日のメール配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月28日のメール配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は27-28、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月28日

【携帯周波数の新規割り当て、2ギガは第3世代に・総務省】
総務相の諮問機関である電波監理審議会が、新たに開放する第3世代携帯電話向けの周波数の割り当て指針を承認したという。1.7GHz帯と2GHz帯を新規参入事業者に優先して割り当てるという。総務省は、2005年8月下旬に割り当てを希望する事業者を募集し、年内をメドに事業者を選定する。早ければ2006年にも新規業者のサービス提供が始まる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月28日

【<ゲーム>次世代ゲーム機登場で何が変わる?――新しい遊びの提案に期待(大和総研・前田氏)【第4回】】
マイクロソフトが「Xbox360」の発売目標を2005年年末に、ソニー・コンピュータエンタテインメントが「プレイステーション3」の発売目標を2006年春に、任天堂が「レボリューション」の発売目標を2006年中に据えており、2005年年末から2006年に次世代ゲーム機が一気に出揃う見通しだ・・・。
・次世代ゲーム機、各メーカーの方向性の差が広がる
・インターネット機能が充実−家庭用ゲーム市場活性化に繋がるか
・インターネット機能充実で、家庭用ゲーム機ビジネスモデルも変化

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月28日

【楽天、音楽配信に参入・USENが11万曲提供】
楽天が、2005年8月中旬にも、有料音楽配信のサービスを開始へ。同サービスをすでに手掛けるUSENから楽曲の提供を受け、サービス開始時点で約11万曲を取り扱う予定である。仮想商店街などで付与するポイントでの購入も可能にし、利用者の使い勝手を高めるという。2005年末に月間数10万件の利用を目指すとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月28日

【第5回:パーソナルコミュニケーションがコンテンツを変える】
これまでのコンテンツは、印刷や放送などのマスメディアを通じて利用者に届けられるものだった。しかし、インターネット、携帯電話など、パーソナルメディアによるコンテンツ流通が普及。もはや、ネットと携帯を合わせたデジタルコミュニケーションとコンテンツの市場は、マスメディア市場を超えたと見ることもできる・・・。
・マスメディア超える「ネット+携帯」市場
・パーソナルコミュニケーションから生まれるコンテンツ
・一方向から双方向へ向かうコンテンツ産業
・パーソナル化するメディアとコンテンツ

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月28日

【楽天とUSEN、音楽ダウンロード販売サービス“楽天ミュージックダウンロード”を8月中旬に開始――約100レーベルの約11万楽曲】
楽天が、USENと提携して、音楽ダウンロード販売サービス“楽天ミュージックダウンロード”を、2005年8月中旬に開始すると発表。USENの音楽総合サービスサイト“OnGen USEN MUSIC SERVER”が提供する約100レーベルの約11万楽曲を販売する。価格は、1曲あたり百数十円からアルバムの数千円程度までで、楽天の仮想通貨“楽天スーパーポイント”でも購入できる

ASCII24

2005年7月28日

【インデックスや住友商事など4社、携帯電話向けポイント交換事業の新会社を設立―「2年後には売上20億円で黒字に」】
インデックス、住友商事、ジー・プラン、博報堂の4社が、携帯電話向けのポイント交換事業を行なう新会社を設立すると発表。社名は現在のところ未定で、設立は2005年9月1日の予定である。
・インデックスが資本参加と事業提携を提案
・FeliCaで“携帯電話の会員カード化”が進む
・2年後には黒字か

ASCII24

2005年7月28日

【モバイル放送:防災情報の提供に関する調査研究会へ参加】
モバイル放送が、近畿総合通信局が開催する「衛星デジタル音声放送を活用した災害情報の提供に関する調査研究会」に参加するという。この研究会は、近い将来発生が予想される東南海・南海地震での津波被害などに備え、避難指示などの災害情報を迅速かつ的確に行なうための情報伝達手段の活用方策や、災害情報伝達に適したコンテンツの検討を目的としており、災害情報の伝達手段として移動体向けの衛星デジタル音声放送であるモバイル放送システムの利活用が検討されている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月28日

【第3世代携帯電話、3社が新規参入へ】
第3世代携帯電話向けに新しく開放する電波の割り当て方針を、電波監理審議会が答申へ。1.7GHz帯と2GHz帯に最大で計3社の新規参入を認めるという。1.7GHz帯にソフトバンク、イーアクセスが、2GHz帯にアイピーモバイルが申請する意向である

asahi.com

2005年7月28日

【次期OSウィンドウズ・ビスタ、日本語版も来年末投入】
マイクロソフト日本法人のダレン・ヒューストン新社長が、都内で社長就任後初めて記者会見し、次期パソコン用OS「ウィンドウズ・ビスタ」の日本語版を、米国版と同時期の2006年末に投入する方針を明らかに・・・

Yomiuri On-Line

2005年7月28日

【「国内ユーザーの40人に1人がボットに感染」――Telecom-ISACなどが調査】
「国内インターネット・ユーザーの40〜50人に1人がボットに感染している。ボットに占領されている帯域は国内だけで10Gbpsにのぼる。また、未対策のPCをネットに接続すると、およそ4分でボットに感染する」―――。Telecom-ISAC Japanの企画調整部副部長が、JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)とTelecom-ISAC Japanが開催したセミナーにおいて、JPCERT/CCなどと共同で実施した調査結果を発表した・・・

IT Proニュース

2005年7月28日

【誰が家電のセキュリティを守るのか】
フィッシング、ボット、ウイルス、情報漏えい―――。パソコンの世界ではセキュリティ問題が日々深刻化している。この状況はやがて家電の世界にもやってくる。理由は大きく3つある。1つ目は家電のネットワーク化。2つ目は家電の構成部品の標準化。3つ目はソフトウエアの高機能化である・・・。
・犯罪者にとっては宝の山
・パソコンを反面教師にしよう

IT Proニュース

2005年7月28日

【SCN業績発表、So-netブロードバンド会員が69万人に。Portable TVデモも】
So-netを運営するソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、2005年度第1四半期(2005年4月〜6月)連結業績に関する発表会を開催へ。So-netのブロードバンドコース会員数は対前年同期比21.1%(12万人)増の69万人となっている・・・。
・ブロードバンド会員数は69万人で、FTTHサービスの構成比率は23%に増加
・PSPに対応したVOD配信サービス「Portable TV」のデモも実施

impress Watch

2005年7月28日

【楽天がダウンロード音楽販売、OnGenから楽曲提供を受けてを8月中旬開始】
楽天が、USENと提携して音楽配信サービス「楽天ミュージックダウンロード」を2005年8月中旬に開始すると発表。楽曲の料金は百数十円から数千円程度(アルバム)になる見込みである。なお、楽曲のコーデックはWindows Media Audio(WMA)を、DRMはWindows Media Rights Managementを採用する

impress Watch

2005年7月28日

【国内のDSL/FTTH契約者のトラフィック総量は472Gbps、総務省が試算】
総務省が、国内のDSL/FTTH契約者のトラフィック総量が2005年5月時点で平均472Gbpsに達したとの試算結果を発表へ。2004年11月時点の324Gbpsから半年で約1.5倍に増えており、このペースで増加すると2006年5月には1Tbpsを超える可能性があるとしている。 今回のデータは、ISP7社(インターネットイニシアティブ、NTTコミュニケーションズ、ケイ・オプティコム、KDDI、ソフトバンクBB、日本テレコム、パワードコム)の協力により集計・試算した

impress Watch

2005年7月28日

【中国のネット人口が1億人を突破、ブロードバンドが過半数に】
中国ネットワークインフォメーションセンター(CNNIC)が、中国のインターネット普及状況をまとめた「第16次中国互換網発展状況統計報告」を発表へ・・・。
・中国のインターネット人口は1億300万人
・インターネット利用の主要目的で「遊び」の割合が増える

impress Watch

2005年7月28日

【NAXOS、クラシック音楽の配信サービスを2005年秋頃に開始】
クラシック音楽のレーベルNAXOSのデジタル部門であるNAXOS DIGITAL SERVICESが、エム・シー・エスとの合弁でナクソス・デジタル・ジャパン株式会社を設立し、クラシック音楽の配信サービスを開始すると発表。サービス時期は2005年秋頃を予定し、価格や転送回数制限などの詳細は未定という

impress Watch

2005年7月28日

【@nifty、下り最大960kbpsの低価格ADSLプラン。モデムプレゼント特典も】
@niftyが、下り最大960kbpsのADSLサービス「ADSLエントリーコース」の提供を開始へ。月額料金は、NTT東日本エリアで2,814円、NTT西日本エリアで2,807円である。ADSLエントリーコースは、イー・アクセスのADSLを利用した下り最大960kbps、上り最大512kbpsのADSLサービスである

impress Watch

2005年7月28日

【不登校児の学習支援にネット 秋田の特区に導入】
NTTレゾナントが、秋田県の不登校児童・生徒の学習支援施設「スペース・イオ」に、eラーニングシステム「WEBで宿題」が採用されたと発表。ネット上で出題できる機能などを、不登校児の学習支援に生かす

ITmedia News

2005年7月28日

【Jコムが携帯参入 ケーブルTV最大手 来年念頭に提携交渉】
ケーブルテレビ最大手のジュピターテレコムが、2006年初めにも携帯電話事業に参入へ。ボーダフォンおよびPHS最大手のウィルコムと提携交渉を始めており、どちらか一社または両社からネットワークを借り、自社ブランドでサービスを提供するという。サービスの詳細は年内に詰めるが、ケーブルテレビサービス加入者間の通話料定額制などを検討する。また、固定電話との連携サービス、ケーブルテレビの地域性を生かした音声通話サービスなど、既存の携帯電話サービスとは一味違った事業を模索する

CNET

2005年7月28日

【国内のブロードバンドトラフィック総量は472Gbps。06年5月には1Tbpsに達する可能性】
2005年5月時点における国内のブロードバンド契約数のトラフィック総量は、472Gbpsだという。さらに、2006年5月には1Tbpsに達するとの予測も明らかに。総務省の「我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算」によるものである・・・

RBB-TODAY

[2005年7月27日は臨時休刊日です]

連絡事項

【27日のメール配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月27日のメール配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は27-28、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月27日

【IBC岩手放送、ニュース動画を無料配信】
IBC岩手放送が、インターネットでニュース動画の配信サービスを開始へ。最大3カ月分の動画を無料で、1件最長3分閲覧できる・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月27日

【日本事業、再建失敗なら売却・英ボーダフォン社長示唆】
携帯電話サービス最大手、英ボーダフォンのアルン・サリーン社長が、電話記者会見で、日本事業の再建が滞れば売却する可能性を初めて示唆したという。「将来、何か変化があれば、予断を持たずに検討したい」と述べ、日本事業への買収提案を受けた際に応じる可能性を排除しなかった

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月27日

【東京民放5社、デジタルラジオ運営会社設立を正式発表】
FM東京、ニッポン放送など東京民放ラジオ5社が、2006年度に放送を始める地上デジタルラジオの運営会社を、2005年10月にも共同で設立すると発表。共同運営会社がチャンネルを一元管理し、各局に割り当てる形にする

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月27日

【小学生のネット利用、8割が親と一緒・NTTレゾナントと三菱総研調査】
ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントと三菱総合研究所が、第3回目となる「小学生のインターネット利用に関する調査」調査の結果を発表した。小学生が家庭でインターネットを利用する際は76.5%が保護者と利用していることが明らかになった・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月27日

【東電とKDDIが提携交渉・固定通信統合軸に検討】
東京電力とKDDIが、通信事業での提携交渉に入ったという。東電子会社のパワードコムとKDDIの固定通信部門を統合する案を軸に検討を進めている。大規模な光ファイバー網を持つ東電と「au」携帯電話などが好調なKDDIの連携が実現すれば、NTTグループの有力な対抗軸となる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月27日

【アッカが遠隔監視サービス、ADSLで安価・安全に】
アッカ・ネットワークスが、2005年7月末から、企業向けに遠隔監視ネットワークシステムの提供を開始へ。ADSLの空き回線を使うことにより、専用線で接続するより低価格のサービスを提供できる。インターネットに比べデータ流出の危険性も低いという

NIKKEI NETベンチャー

2005年7月27日

【ソフトバンク:第3世代携帯電話で無線LANの切り替え実験に成功】
ソフトバンクが、第3世代携帯電話通信ネットワークとブロードバンドサービス「ヤフーBB」の無線LAN間での切り替え(ハンドオーバー)実験に成功したと発表。日本エリクソンと実施しているW-CDMA方式の移動通信ネットワークとヤフーBBの無線LANを共用できる空間を作り、ネットワークを切り替えても携帯電話での通話や画像閲覧が途切れずに利用できることを確認したという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月27日

【事業提携:東京電力とKDDI、通信分野で検討】
東京電力が、KDDIと通信事業での提携を検討していることが明らかに。東電子会社「パワードコム」とKDDIの固定通信部門の統合のほか、東電の光ファイバー事業との提携も視野に入れる。実現すれば、通信業界でNTTに対抗できる強力な第2勢力になる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月27日

【サイバード:CCI、オプトとネット広告企画会社設立へ】
サイバードが、ネット広告企画販売のサイバー・コミュニケーションズ(CCI)とネット広告代理店のオプトと共同出資で、携帯電話向け広告の企画開発会社「プライモバイルコミュニケーションズ」を2005年8月8日に設立すると発表。新会社は、サイバードが携帯電話によって集客したリクルート、富士急行など業務提携先の顧客情報を使い、各会員組織向けの広告商品を企画・開発する。その商品をCCIを通じ、オプトなどの広告代理店が広告主に販売する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月27日

【東電、KDDI提携交渉 光ファイバー事業拡大】
東京電力が、KDDIとの間で、通信事業での資本提携や事業統合も含む本格提携の交渉に入ったという。固定電話事業などを営む子会社のパワードコムの株式をKDDI側に売却することや、東電本体で営む光ファイバーを利用したブロードバンド事業を共同で展開することが検討されている。実現すれば、NTTに対抗する通信の一大勢力になる

asahi.com

2005年7月27日

【電波不足でブロードバンドの危機?】
野村総合研究所が、発表した「国内無線ブロードバンドサービス市場動向の分析」で、無線LANなどの今後の需要拡大に電波の帯域拡大が追いつかず、2008年時点で約2150万端末の需要を満たせない可能性があると指摘している。同研究所では、増加する需要に対応するために、今後実用化が見込まれるWiMAXの利用帯域に、現在はPHSなどで使われている1.9GHz帯を割り当てるなどの検討が必要だと提言している

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年7月27日

【高音質のデジタルラジオ放送、来年4月スタート】
エフエム東京など在京民放ラジオ5社が、FM放送より高い音質で、画像も送れる「デジタルラジオ放送」を2006年4月から始めると発表。5社が共同事業会社をつくり、まず東京と大阪で本放送を始め、2008年までに札幌、仙台、静岡、名古屋、広島、福岡でも順次放送を始める。受信には専用の受信機が必要だが、5社では受信機能がついた携帯電話やパソコンが今後、普及することで、2008年の視聴者は500万人に達するとみている

Yomiuri On-Line

2005年7月27日

【ケーブルウエスト,ケーブルモデム内蔵STBを本格導入、「Tナビ」の利用促進】
ケーブルウエストが、松下電器産業が開発したケーブルモデム内蔵のデジタルSTBの本格的な導入を開始したと発表。このデジタルSTBに同軸ケーブルを接続するだけで、松下電器が提供しているテレビ受像機向けの情報提供サービス「Tナビ」を利用できる。これまで加入者が従来のSTBでTナビを利用する場合は、STBのLAN端子にケーブルモデムを接続する必要があった

IT Proニュース

2005年7月27日

【BBTV、「AXN」「スーパーチャンネル」などをベーシックチャンネルに追加】
BBケーブルが運営するYahoo! BB向けの映像配信サービス「BBTV」が、2005年8月1日よりベーシックチャンネルに「AXN」と「スーパーチャンネル」「BBCワールド」の3チャンネルを、無料チャンネルに「QVC」を追加すると発表へ。ベーシックチャンネルの視聴には、月額2,079円の「ベーシックチャンネルパック」への契約が必要である

impress Watch

2005年7月27日

【BBモバイルなど、W-CDMAとYahoo! BBの無線LANでハンドオーバーのデモ】
エリクソンとBBモバイルが、W-CDMAネットワークと無線LANでマルチメディアコンテンツのハンドオーバーを行なう実験デモを報道関係者向けに公開へ。BBモバイルでは、今回の実験を具体化したサービスなどは決定していないとしているが、比較的近い将来に実現可能な技術として実証実験のデモが行なわれた格好である・・・

impress Watch

2005年7月27日

【テレビ朝日、「内村プロデュース」と連動した動画コンテンツを配信】
テレビ朝日が、毎週月曜夜23時15分から放送中のバラエティー番組「内村プロデュース」と連動した動画コンテンツ「内P座談会」を、2005年8月1日から夏期限定で有料配信へ。料金は月額480円である

impress Watch

2005年7月27日

【4th MEDIAがアンリツの帯域制御装置採用、6Mbpsでの映像配信も安定】
ぷららネットワークスのブロードバンド映像配信サービス「4th MEDIA」では、アンリツのトラフィックシェーパ「PureFlow SS10」を2005年7月28日に正式導入するという。PureFlow SS10は、通信パケットがIPネットワーク上で送信される際のバースト状態を平滑化し、パケットロスを防ぐ帯域制御装置。「例えば、平均1Mbpsの映像配信であっても、バースト状態のピークは200Mbps近くに達することもある」という・・・

impress Watch

2005年7月27日

【「2008年には無線ブロードバンドの需要満たせず」野村総研が市場予測】
野村総合研究所(NRI)が、日本国内の無線ブロードバンドサービスに関する市場動向予測を発表へ。NRIでは、無線通信によるブロードバンドサービスを利用する機器をジャンル分けして2008年における需要を予測。それによれば、ノートPCやPDAなどで約770万端末、携帯AVプレーヤーや携帯ゲーム機などで約680万端末、家庭内のPCやゲーム機、テレビなどで約770万端末の需要が見込まれるという・・・

impress Watch

2005年7月27日

【gooリサーチのブログ調査。ブログの認知度が9割超を維持】
gooリサーチとjapan.internet.comが共同で実施する「アンカーリサーチ with goo」が、「第17回 Blogに関する調査」の調査結果を公表へ。それによると、過去1カ月以内に他のユーザーが作成したブログを見た割合は、「見た」と回答したユーザーが前回調査から2.6ポイント増加の74.4%。「見たことがない」と回答したユーザーが2.6ポイント減の17.2%。「ブログについてよくわからない」とした割合が前回調査と変わらず8.4%となっている。また、過去1カ月以内に利用したブログサービスについては、「Yahoo!ブログ」が47.9%で1位となり、以降「livedoor Blog」が46.3%、「gooブログ」41.1%と続く

impress Watch

2005年7月27日

【「4万ユーザーを獲得しなければ失敗」--ライブドアの公衆無線LANサービス】
ライブドアが2005年10月1日に開始する予定の公衆無線LANサービス「D-cubic」は、はたして成功するのだろうか?。D-cubicは初期費用1050円、月額525円の定額で使い放題の公衆無線LAN接続サービスである。東京都の山手線内に2200カ所のアクセスポイントを設置し、順次エリアを拡大する計画を立てている。既存の公衆無線LANサービスに比べて利用料金が安く、エリアカバーも広いことから、注目を集めている・・・

CNET

2005年7月27日

【BBモバイル、W-CDMAと無線LANのハンドオーバーに成功】
BBモバイルが、W-CDMAと無線LANのハンドオーバーの実験に成功したと発表。ここでは、1.7GHz帯を用いたW-CDMA実験局と、ソフトバンクBBの「Yahoo! BB ADSL」に接続された無線LANアクセスポイントが用いられている

RBB-TODAY

2005年7月27日

【YOZANとIRIグループ、WiMAX事業に関して業務および資本提携を締結】
YOZAN、インターネット総合研究所(IRI)、IRIユビテックの3社が、WiMAX事業について業務および資本提携を締結したと発表。YOZANは、IRIは日本初の商用IXであるJPIXのノウハウやインターネット業界における技術力や影響力があると評価。これらの実績をWiMAXに生かしていくというのが、業務提携の内容である。具体的には、WiMAXネットワークの設計、構築、運用などをIRIユビテックが支援していく

RBB-TODAY

2005年7月27日

【東京電力とKDDI、資本提携との報道に対して「決定している事項はない」とコメント】
東京電力とKDDIが、資本および業務提携について「現時点で決定している事項はありません」とのコメントを発表へ。これは、一部新聞に掲載された「両社がFTTH事業を共同で進める」との報道に対するものだ・・・

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月26日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は27-28、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月26日

【So-net、PSP向けにビデオ・オン・デマンドサービス提供】
ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、メモリースティックに映像をダウンロードできるVoDサービス「Portable TV」を開始すると発表。2005年7月27日から始める。ソニー・コンピュータエンターテイメントの携帯ゲーム機「プレイステーションポータブル」(PSP)向けで、同時に再生用ソフトウエアを配布する。インターネット接続サービス「So-net」会員であれば利用可能である。当初は映画の予告編など約100本のコンテンツが無料視聴できる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月26日

【NTTレゾナント、地域情報に特化した検索連動型広告を提供】
インターネットポータルサイト「goo」を提供するNTTレゾナントが、地域情報提供分野における新たな事業展開として、国内を網羅する地域情報専門の検索連動型広告としては初となる、地域情報検索に連動したクリック課金形式によるテキスト広告の商用サービスを開始すると発表へ

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月26日

【KDDI、ツーカー3社の吸収合併を発表】
KDDIが、携帯電話サービスを提供するツーカーグループ3社を2005年10月1日付で吸収合併すると正式発表へ。当面、「ツーカー」ブランドによるサービスは継続するが、今後の営業方針などについてはこれから詰めるという。携帯電話事業の競争激化などに対応するため、グループの顧客基盤の強化が必要だと判断した

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月26日

【テレビ朝日、番組連動コンテンツをネットに有料配信】
テレビ朝日が、番組に連動した動画コンテンツをインターネットで試験的に有料配信すると発表。人気バラエティーの番組収録後に出演者同士の間で交わされる会話を、同社のホームページで配信するという。放送と通信の融合をにらみ、事業ノウハウを蓄積する。料金は月額480円。利用者は料金を支払った上で、番組の中で公開されるパスワードを入力しなければ動画を楽しむことができない

NIKKEI NET企業

2005年7月26日

【『iTunes』でポッドキャストが空前のブームに(下)】
米アップルコンピュータがポッドキャスト機能を強化した『iTunes 4.9』の配布を開始して以来、ポッドキャストへの購読登録は100万件を超えている。細々とやってきた番組にアクセスが殺到、サーバーがクラッシュするなど、空前のポッドキャスト・ブームが起こり、新しいネットスターも誕生している・・・

WIred News

2005年7月26日

【NTTレゾナント、ポータルサイト“goo”にローカル検索機能を追加】
NTTレゾナントが、ポータルサイト“goo”に、地図と飲食店や宿泊施設などの情報を連動して検索できる“ローカルサーチ”機能を追加して提供すると発表。同機能は“goo地域”および“goo地図”で利用できる。同社は“エリア情報検索実験”を同社の実験サイト“gooラボ”において2005年4月から提供してきたが、今回このサービスを正式サービスとして無料で提供することになった・・・

ASCII24

2005年7月26日

【SCN、モバイルVODサービス“Portable TV”を開始】
ソニーコミュニケーションネットワークが、インターネット総合サービス“So-net”において、モバイル対応のVODサービス“Mobile VOD”として、“H.264/MPEG-4 AVC”対応の映画やアニメなどの映像コンテンツを、パソコン経由でメモリースティックにダウンロードしてソニー・コンピュータエンタテインメントの携帯型ゲーム機『プレイステーション・ポータブル(PSP)』などの対応機器で再生できる“Portable TV(P-TV)”を、2005年7月27日に開始すると発表へ・・・

ASCII24

2005年7月26日

【インターネット:利用時間の4割はメールに費やす 米調査】
米オンライン・パブリッシャーズ・アソシエーション(OPA)が、米国のインターネット利用実態の調査結果を発表へ。1カ月間の利用時間を100とすると、41.3%はメールやインスタントメッセージ(IM)など「コミュニケーション」にあてられ、ニュースなど「コンテンツの閲覧」は36.9%であることが判明した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月26日

【民放連:日枝会長「地デジの補完に光回線利用」に協力的発言】
日本民間放送連盟の日枝久会長が、記者会見で、地上デジタルテレビ放送の難視聴対策で光ファイバーや衛星放送を活用するという総務省の方針案について、「地上デジタル放送の全国化の作業は順調に進んでいるが、2011年までに視聴できない地域が出る場合、カバーするために補完として利用するもの」と述べている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月26日

【ムービープラス:「ヴェネチア映画祭授賞式」を特集】
映画専門チャンネル「ムービープラス」(ジュピターエンタテインメント)が、2005年8月31日〜9月10日まで開催される、最も歴史ある映画祭「第62回ヴェネチア映画祭」を特集へ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月26日

【電通:リクルートと新メディア対応で合弁会社】
電通とリクルートが、携帯電話やインターネットなど広告媒体の多様化に対応するため、合弁会社「メディア・シェイカーズ」を2005年9月に設立すると発表。20〜30代の読者に好評なリクルート発行のフリーペーパー「R25」や携帯電話の情報サイトなどに、電通の顧客の大手企業の広告を集めることを目指すとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月26日

【ソニー:PSP向けに映像コンテンツ提供へ】
インターネットポータルサイト「ソネット」を運営するソニーコミュニケーションネットワークが、携帯ゲーム機「PSP」やパソコンでドラマ、アニメなどの映像コンテンツを視聴できるサービス「ポータブルTV」を2005年7月27日から開始へ。サービスは「ソネット」の会員向けとなる。専用サイトにある映像コンテンツを、ブロードバンド回線を通じてパソコンで受け取る形。メモリースティックなどの記憶媒体を使えば、PSPで映像を再生できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月26日

【ネット利用者の91%がネットショッピング ヤフー調査】
インターネット関連大手ヤフーのアンケートによると、ネット利用者の91.1%がネット経由で買い物をした経験のあることが明らかに。最近1年以内に利用した人は83.6%で、そのうち34.5%の人が「ネットショッピングをするようになって消費自体が増えた」と答えている。一方で、安全性などについて不安を抱いている人も多かった・・・

asahi.com

2005年7月26日

【NHK支出、追加削減へ…制作費中心に数百億円】
NHKが、2005年度の事業支出(6687億円)を、数百億円規模で追加削減する方向で検討に入ったという。年度内で2100億円を超える国内番組制作費などを中心に経費を大幅カットする見通し。現在、15%カットしている役員報酬の削減率の引き上げなど人件費にも波及する可能性が高い。番組の質の低下につながらない範囲での業務の効率化を目指すという

Yomiuri On-Line

2005年7月26日

【6月のDVDビデオ国内出荷、初の前年割れ】
電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した2005年6月のDVDビデオの国内出荷実績によると、前年同月比3.7%減の59万5000台で、統計を取り始めた1999年1月以来、初の前年割れとなっている。アテネ五輪の影響で出荷が大幅に伸びた前年の反動に加え、普及が進んだのが要因と見られる。ただ、民生用電子機器全体では、デジタル携帯音楽プレーヤーなどの音声機器が好調で、金額は同1.7%増の2127億円と19か月連続の増加となっている

Yomiuri On-Line

2005年7月26日

【地上デジタル放送受信機の国内出荷台数、6月は38万台、累積で500万台突破】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、地上デジタル放送受信機の2005年6月の国内出荷実績が38万台だったと発表。前月と比べて27.5%増加した。これにより、地上デジタル放送受信機の累積出荷台数は501万3000台となっている。2003年12月の地上デジタル放送開始から19カ月で500万台を突破した

IT Proニュース

2005年7月26日

【「2010年における米国世帯のDVR普及率は47%に、HDTV導入率も拡大へ」、米調査】
米Jupitermediaの一部門であるJupiterResearchが、米国のHDTVおよびDVRに関する調査結果を発表へ。それによると、DVRを導入する米国家庭は、2004年の700万世帯から2010年には5500万世帯に増加し、普及率は47%に達する見込みだという。またHDTVモニターの導入家庭は、2004年の1300万世帯から2010年には7400万世帯に拡大する見通しである

IT Proニュース

2005年7月26日

【KDDI決算、新規参入事業者には「固定系と移動系の統合サービスで対抗」】
KDDIが、2006年度の第1四半期決算を発表へ。それによると、連結ベースの累計は、営業収益が7,143億円(前年同期比0.8%減)、営業利益は878億円(同1.9%減)の減収減益。純利益については、526億円(同1.8%増)と微増した。なお、2005年10月1日を期日に、ツーカーセルラー東京、ツーカーセルラー東海、ツーカーホン関西のツーカーグループ3社を吸収合併することを併せて発表した

impress Watch

2005年7月26日

【総務省、通信サービスのユニバーサルサービス基金制度の答申案を公表】
総務省の情報通信審議会が、「基礎的電気通信役務(ユニバーサルサービス)基金制度」のあり方についての答申案を公表へ。審議会では、今回公開した答申案についてパブリックコメントを2005年8月25日まで募集し、寄せられた意見を踏まえて答申を行なうとしている。ユニバーサルサービス基金制度は、基礎的な通信サービスである加入電話、公衆電話、緊急通報などのサービスについて、全国均一のサービスを維持していくために2002年6月に導入された制度。答申案では、基金による補填の対象は従来と同様に固定電話のみとすることが適当であるとし、移動電話やブロードバンドサービスについては、現時点ではユニバーサルサービス基金の対象とすることは適当ではないとしている・・・

impress Watch

2005年7月26日

【goo、スクロール可能な地図と店舗情報を組み合わせたローカルサーチを開始】
NTTレゾナントが、地図と店舗などの地域情報を連動させた地域検索(ローカルサーチ)をポータルサイト「goo」において提供するとともに、地域検索連動型広告の販売を開始すると発表。サービスは「goo地図」および「goo地域」で提供する・・・

impress Watch

2005年7月26日

【アテネ特需の反動が見え隠れ――6月の民生用電子機器出荷実績】
電子情報技術産業協会(JEITA)が、2005年6月の民生用電子機器国内出荷実績を発表へ。6月の出荷金額は2127億円で、前年比101.7%と19カ月連続のプラス。デジタルオーディオプレーヤーの伸びが顕著だった一方、テレビやDVDビデオ機器は昨年のアテネオリンピック特需の反動でマイナスとなっている・・・

ITmedia News

2005年7月26日

【国内初、全国規模の地域検索連動型広告 「goo地域」を強化】
NTTレゾナントが、ポータルサイト「goo」の地域検索サービスを強化し、全国を網羅した地域情報検索に連動する広告を、国内サイトでは初めて導入すると発表。米国では検索連動型広告の成長カテゴリーとして地域検索連動型が有望視されている。大手ポータルの初のサービス開始で、国内市場でも順次導入が進みそうだ。地域内の情報を検索できる「goo地域」や、「goo地図」「goo路線」などで、広告主が指定したエリア内の情報ページや地図にテキスト広告を表示する。ユーザーの居住地域や興味・感心に密接な広告訴求が可能になるとしている

ITmedia News

2005年7月26日

【So-netがPSPで視聴できるモバイルVODサービス「Portable TV」を開始】
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)が、H.264/MPEG-4 AVCに対応した映像コンテンツを配信するVODサービス「Portable TV」を開始すると発表。H.264/MPEG-4 AVCに対応した映像は、PC経由でメモリースティックにダウンロードすることで、PSP「プレイステーション・ポータブル」でも再生可能となる。外出先などでも自由に再生して楽しめる「Mobile VOD」というコンセプトのサービスである

CNET

2005年7月26日

【「ひかり電話」では使い勝手やオプションを交換機の電話サービスと同等に】
NTT東日本の提供するプライマリIP電話サービス「ひかり電話」。これまで交換機ベースの固定電話を提供してきたNTT東日本が、固定電話をリプレースできるIP電話サービスに本格参入したことで注目を集めたこのサービスは、NTT東日本の中でどのような位置付けとなっているのか?。NTT東日本 ブロードバンドサービス部 IPコミュニケーションサービス開発部門長 赤間長浩氏に話を聞いた・・・

RBB-TODAY

2005年7月26日

【So-net、PSPなどで楽しめる動画コンテンツを配信】
So-netが、PSPで映画やドラマ、アニメなどを楽しめるVoDサービス「Portable TV」を2005年7月27日より開始すると発表。メモリースティックに画像をダウンロードするというもので、So-netブロードバンド会員か、入会金・月会費無料のSo-netコンテンツコースへの入会が前提となる

RBB-TODAY

2005年7月26日

【米Cisco Systems、KiSS Technologyを買収。個人向け市場を強化】
米Cisco Systemsが、デンマークのKiSS Technology A/Sと買収契約を締結したと発表。個人向け市場の強化が目的である。KiSS Technology A/Sは、ネットワーク対応のDVDプレイヤーやレコーダー、ホームビデオ製品などを提供している

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のメール配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月25日のメール配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は27-28、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月25日

【『山形浩生』「ウェブ図書館」縮小のてんまつ――国立国会図書館の路線変更を読む】
国立国会図書館は、alexaやarchive.orgのように、インターネットのウェブページを随時収集して、それを時系列的に保存公開する事業を2006年から始める予定だった・・・。だが、それが大幅に縮小されることになってしまった・・・。
・「ウェブ図書館」縮小のくだらない理由
・個人ページが対象外だなんて・・・
・文化が生まれてきた過程を見よ
・とりあえず保存だけはしておいたら?
・もっと簡単にできる方法だってある

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月25日

【日本通信、第3世代網で法人向け定額携帯データ通信】
日本通信が、第3世代携帯電話の通信網を使った法人向けの定額データ通信サービスを開始へ。携帯データ通信では初の定額制で、ボーダフォンの通信網を利用する。PHSの回線を使うよりも通信速度が速いのが特長で、出先の社員との間で大容量データをやりとりすることの多い企業などに売り込む。通信速度は最大384kbps。PHSの128kbpsと比べて約3倍に速まる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月25日

【ソフトバンク、光ファイバー回線増強──映画1万本を同時配信】
ソフトバンクが、放送と通信の融合を見据え、光ファイバー基幹回線網を増強するという。インターネットで映像を楽しむ視聴者が増加することを想定し、2005年10月までに高性能通信機器を全国に配備、3年後にも回線容量を現在の15倍強の1T(テラ)bps規模に拡張するという。映画1万本分の同時配信に耐えられる規模にする計画である

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月25日

【パワードコム、光ファイバー回線でビデオ・オン・デマンドサービスを提供】
パワードコムが、三菱商事、携帯電話向け情報配信のインデックスの子会社と共同で、見たいときにコンテンツを見られるVoDサービスを2005年9月に開始すると発表。東京電力の回線を通じて提供するという。初期費用は3675円、月額利用料は2000円で100本のコンテンツが見放題になる。開始時期は未定だがカラオケやゲームも提供していくという

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月25日

【グーグル、4-6月期は純利益が4倍以上拡大 売り上げも倍増】
米グーグルが発表した2005年4-6月期決算によると、検索画面広告に対する強い需要を背景に、純利益が4倍以上膨らみ、売上高も倍増したという。ただ、さらに高い数字を期待していた一部の投資家は満足せず、季節的な需要鈍化の可能性を同社幹部が指摘したことから、同社株は時間外取引で下落している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月25日

【韓国サムスンがソニー抜く・米誌のブランド価値番付】
米誌ビジネスウィークが発表した、世界の企業や商品のブランド価値番付によると、ソニーが前年の20位から28位に順位を落とし、21位から20位に上昇した韓国のサムスンに抜かれたという。自動車業界でも現代が84位と日産の85位をわずかに上回り、韓国勢の躍進ぶりが目立っている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月25日

【『iTunes』でポッドキャストが空前のブームに(上)】
米アップルコンピュータ社がポッドキャスト機能を強化した『iTunes 4.9』の配布を開始して以来、ポッドキャストへの購読登録は100万件を超えている。細々とやってきた番組にアクセスが殺到、サーバーがクラッシュするなど、空前のポッドキャスト・ブームが起こり、新しいネットスターも誕生している・・・

WIred News

2005年7月25日

【米マイクロソフト、次期Windowsの正式名称を“Windows Vista”に――β版は8月3日】
米マイクロソフトが、次期Windows“Longhorn”(コードネーム)の正式名称を“Windows Vista”に決定したと発表。β版(Beta 1)の提供は2005年8月3日の予定である

ASCII24

2005年7月25日

【検索エンジン市場:シェア1位はグーグル AOL、アスク・ジーブス急伸】
米ニールセン・ネットレイティングスが、米国の検索エンジンの利用に関する調査結果を発表へ。2005年第2四半期(4-6月期)は米グーグルが検索件数でほぼ半分のシェアを維持している一方で、4位の米アメリカ・オンライン(AOL)と5位の米アスク・ジーブスが急成長しているという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月25日

【スカパー:東京・代々木公園がビーチに変身−−来月イベント】
スカイパーフェクTV!を運営するスカイパーフェクト・コミュニケーションズが、前身のパーフェクTV!放送開始10周年を前に、20058月13〜21日、東京都渋谷区の代々木公園で、イベント「スカパー!東京プラージュ2005」を開催する。白砂1000トンを敷き詰めた会場にパラソルやデッキチェアを置いてビーチの雰囲気を演出し、ビーチサッカーやライブ、ドラマの試写会など盛りだくさんの内容となる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月25日

【放送免許、ハードとソフトの分離当面なし 総務相】
麻生総務相が、東京都内で講演し、放送局が設備管理など「ハード部門」と番組制作など「ソフト部門」を一貫して手がけられる現行の免許制度について、「いまハードとソフトを分離するつもりはない」と述べ、当面は維持する考えを明らかに。この問題では、政府のIT戦略本部が2002年に競争促進の観点からハードとソフトの分離を検討した経緯があるほか、政府の規制改革・民間開放推進会議でも現在、検討の対象になっている

asahi.com

2005年7月25日

【地上デジタル、家電に普及協力要請 総務省方針】
地上波テレビ放送がアナログからデジタルに完全移行する2011年をにらんで、総務省が、視聴が難しい地域などに向けて光ファイバー網で番組を配信するなど代替策の検討を開始へ。家電メーカーや量販店などには、新たに発売するテレビに、2011年7月アナログ放送終了を知らせるステッカーを張るよう要請するという。送信側と受信側の両面で、デジタル放送普及に向けた対策を本格化させる

asahi.com

2005年7月25日

【放送法など外資規制強化の改正案、今国会成立厳しく】
外資が日本企業への出資を通じて放送会社を間接支配しないように外資規制を強化する電波法と放送法の改正案について、今国会での成立が見送られる公算が大きくなったという。麻生総務相が郵政民営化関連法案の審議に拘束され、衆院総務委員会での審議入りのめどが立っていない状況。両改正案は、外資による放送会社への直接出資比率と、日本企業を通じた間接出資比率の合計が20%未満になるよう放送会社に義務づけるものである

Yomiuri On-Line

2005年7月25日

【通信衛星JSATにトラブル、約50社のサービス停止】
通信衛星会社JSATが、同社が所有する通信衛星「JCSAT-1B」が使用不能になったと発表。衛星の姿勢がずれて信号を受信できない状態になったためで、衛星を利用する約50社の企業内データ通信などすべてのサービスが使えない状態になっている。同社では原因を調べるとともに、予備の衛星をJCSAT-1Bの軌道に移すことも検討している

Yomiuri On-Line

2005年7月25日

【解説:黒字化目指す民放キー局系BS放送事業者、広告事業強化やコスト圧縮で異なる戦略】
民放キー局系のBSデジタル放送事業者が、単年度黒字化を目指す動きを加速し始めている。例えば、テレビ東京系のBSジャパンは2005年6月に作成した事業計画で、2008年3月期の単年度黒字化を目標として掲げている。またBSフジも、2008年3月期をメドに黒字体質に転換することを計画している。 BS放送事業者各社は広告収入を基盤とした無料放送を行なっているが、5社の中で単年度黒字を達成したところはいまだにない

IT Proニュース

2005年7月25日

【市区町村の情報化ランキング---首位は兵庫県西宮市】
日経パソコンが、アンケート調査を基に市区町村の情報化進展度を比較する「e都市ランキング 2005」を明らかに。ランキングの首位は、兵庫県西宮市。アクセシビリティに配慮したWebサイトで、豊富な情報やサービスを提供していることが高得点につながっている。阪神・淡路大震災で大きな被害を受けた同市は、独自の被災者支援システムを整備するなど、ITを利用する防災対策にも積極的だ。なお、2位は岩手県水沢市、3位は長野県茅野市だった・・・

IT Proニュース

2005年7月25日

【総務省の2004年度競争状況評価、ADSLの構成比が低下でFTTHが上昇】
総務省が、「平成16年度電気通信事業分野における競争状況の評価」を公表へ。同評価ではADSLやFTTH、ケーブルインターネットや、IP電話サービス、公衆無線LANサービスなどの市場状況が分析されている。ADSLとFTTH、ケーブルインターネットの数値を合計したブロードバンド契約回線数は2004年12月末で1,863万回線で、2003年9月末の1,242万回線から621万回線増加し、総務省では安定した拡大が続いているとしている。一方、各サービスの構成比はADSLの構成比が2004年6月から低下に転じるとともに、FTTHの比率が一貫して上昇しているとしている。なお、ケーブルインターネットに関しては、下げ止まりの兆しを見せているという・・・。
・ADSLの世帯普及率は25.7%。4世帯に1世帯以上が利用
・FTTHの世帯普及率は4.1%。NTT東西が6割のシェア
・CATV契約回線数が287.3万件。CATV先進県3県の普及率は15%超
・ブロードバンドサービス契約者の約4割がIP電話サービスを利用

impress Watch

2005年7月25日

【パワードコムなど、STBでVODやカラオケが楽しめる「Powered Theater」】
パワードコム、三菱商事、ネオ・インデックスの3社が、VODやゲーム、カラオケなどが利用できるホームエンターテインメントサービス「Powered Theater」の限定先行サービスを、2005年8月11日から開始すると発表。対象ユーザーは対応ISPに加入する200名である。料金は初期費用が3,675円で、月額料金が2,100円。月額料金にはSTBレンタル料と100本のコンテンツ視聴料が含まれている。映像はMPEG-2形式では配信され、画質は3.5Mbps、2.4Mbpsの2種類となる

impress Watch

2005年7月25日

【2005年上期の音楽ダウンロード販売数は1億8,000万曲に〜IFPI調査】
国際レコード産業連盟(IFPI)が、2005年上期(1〜6月)に世界の音楽ダウンロード販売数が1億8,000万曲に達したとする報告書を公表へ。それによると、ファイル共有などによる違法な音楽ファイルの交換が9億曲に上っているものの、増加ペースは鈍っているとしている。一方で、合法な音楽ファイルのダウンロード販売数は、2004年上期(5,700万曲)から3倍以上の1億8,000万曲に達したという

impress Watch

2005年7月25日

【総務省、迷惑メール研究会の最終報告書】
総務省が、2004年10月から開催してきた「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」の最終報告書を公表へ。同省は2004年10月6日より「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」を開催し、迷惑メールを抑制・防止するための方策を検討してきた。最終報告書では、迷惑メールの現状として、2002年に施行された特定電子メール法や、通信事業者の自主的取り組みによって一定の成果を得たものの、送信行為の巧妙化・悪質化によって迷惑メール問題は未だ解決していないとしている・・・

impress Watch

2005年7月25日

【戸越銀座を「ユビキタス商店街」に、明治大学などが共同プロジェクト】
明治大学、戸越銀座商店街連合、品川区の3者が、戸越銀座商店街に敷設予定の光ファイバ網を利用して、店舗や利用者にコンテンツ配信などのサービスを提供する「ユビキタス商店街」プロジェクトを共同で推進すると発表。戸越銀座は東京都品川区にあり、全長約1.6kmに400軒の商店が並ぶ大規模商店街。ユビキタス商店街プロジェクトは、品川区が予定している戸越銀座商店街の電線類地中化事業と併行する形で、商店街の街路灯などに無線LANアンテナやビデオカメラ、ディスプレイなどを設置する。これにより、商店街のお知らせなどのコンテンツを配信するほか、無線端末を利用した商店街内の病院と連携した広域ナースコール、子供の居場所確認などのサービス提供を目指すという

impress Watch

2005年7月25日

【DVRは2010年までに米国世帯の約半数に普及――JupiterResearch予想】
調査会社JupiterResearchが発表した予想によると、米国のデジタルビデオレコーダー(DVR)導入世帯は2004年末の700万世帯から、2010年までに5500万世帯に増え、普及率は47%となる見通しという。また、HDTVモニタの導入世帯は2004年の1300万世帯から、2010年までに7400万世帯に拡大すると予想する

ITmedia News

2005年7月25日

【楽天市場店舗からカード番号含む個人情報123件が流出】
「楽天市場」に出店している1店舗から、クレジットカード番号を含む123件の個人情報が流出したという。ただし、カードの不正使用は見つかっていない模様。楽天は警察に相談し、流出経路を調べている・・・

ITmedia News

2005年7月25日

【デジタル音楽サービスの利用が急増、2005年上半期で1.8億曲--国際レコード産業連盟】
世界における合法的なデジタル音楽サービスの利用が、ここ1年の間に3倍に増えた一方で、PtoPネットワークを利用した著作権侵害件数の伸びが減速傾向にあることが、レコード業界団体の発表で明らかに。国際レコード産業連盟によると、2005年上半期にApple ComputerのiTunes Music Store(iTMS)などのサービスを通じて販売された楽曲の数が1億8000万曲に達し、前年同期の5700万曲から大幅に増加したとしている・・・

CNET

2005年7月25日

【トロイの木馬「Kirvo」が出現--Spybotワームの取得を試みる】
Microsoft MSN MessengerとAmerica Online(AOL)のInstant Messengerのユーザーをターゲットとした悪質なメッセージが出回っているという。このメッセージには、トロイの木馬「Kirvo」や危険なワーム「Spybot」への感染を目的としたリンクが含まれている・・・

CNET

2005年7月25日

【パワードコムがビデオ・オンデマンドサービスに参入】
パワードコムが、三菱商事およびネオ・インデックスと協業して、VODやゲーム、カラオケが楽しめる「Powered Theater」の限定先行サービスを、2005年8月11日〜9月15日の期間で実施すると発表。「Powered Theater」は、映画/アニメ/TVドラマ/バラエティ/教育/音楽など各ジャンルの映像コンテンツを視聴者が見たいときに視聴できるのに加え、将来的にはゲームやカラオケなども楽しめるという。コンテンツの配信にはFTTHなどの光ファイバー回線を利用し、専用のSTBをテレビに接続することで、リモコンの操作だけで視聴が可能になる。なおVODには、三菱商事よりネオ・インデックスのVODサービス「ネクステンシブVOD」を導入する

CNET

2005年7月25日

【パワードコムなど3社、VoDサービス「Powered Theater」を開始】
パワードコム、三菱商事、ネオ・インデックスの3社が、VoDサービス「Powered Theater」を展開すると発表。2005年8月1日から受付を開始し、限定先行サービスは同年8月11日〜9月15日。なお、本格サービスは2005年秋から開始する予定である。Powered Theaterは、FTTH回線にSTBを接続して、オンデマンドコンテンツが楽しめるサービス。将来的に、ゲームやカラオケも提供する予定という

RBB-TODAY

2005年7月25日

【首都高のPAで公衆無線LANサービス開始】
首都高速道路公団が、首都高の4カ所のPAで、2005年7月26日より公衆無線LANサービスを開始へ。公衆無線LANサービスを開始するPAは、平和島(上り)、川口、市川、大黒の4カ所。首都高速道路公団は、2005年度中に全てのPAで公衆無線LANを設置する予定という。なおユーザーが用意するのは、IEEE802.11b規格の無線LANを使用できるパソコン、PDA、携帯電話とNTTドコモが提供するサービス「Mzone」か「mopera U」の利用契約である

RBB-TODAY

[2005年7月23-24日は臨時休刊日です]


[2005年7月22日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【22日のニュース配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月22日のニュース配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は23-24、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月22日

【SCE、プレステ3概要など説明――PSPはブラウザー搭載など発表】
ソニー・コンピュータエンターテインメント(SCE)が、都内のホテルで新作ゲームやハードウエアを発表する説明会を開催へ。2006年発売予定の次世代ゲーム機「プレイステーション3」の概要などについて説明した。
・PSPはウェブブラウザー搭載
・ドラクエの制作会社が新RPG制作

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月22日

【マイクロソフト、「MSN電話帳」を提供】
マイクロソフトが、同社が運営するポータルサイト「MSN」上で、国内1100万件の店舗や企業の情報を検索可能な「MSN電話帳」の提供を開始へ。電話帳検索サイト「iタウンページ」を提供するNTT番号情報と、ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントと提携し、両社の持つシステムやコンテンツを活用する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月22日

【沖電気、企業向け「トリプルプレー」で新会社設立】
沖電気工業が、情報通信システム事業を手がける新会社「沖電気ネットワークインテグレーション」を設立へ。沖電気が得意とするIP電話と映像配信関連のサービスを1つの組織で統括して提供する。キャリアやISP各社は、個人ユーザー向けに「電話、データ通信、映像」の3つのサービスを一括提供する「トリプルプレー」に力を入れている。同社は、企業ユーザーからも同様のニーズがあると判断し、IP電話や、インターネットを利用したテレビ会議システム、携帯電話の利用も含めたアプリケーションを効率よく提供できる体制を整えた

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月22日

【民放連会長、地上デジタルの光回線配信「補完なら協力」】
日本民間放送連盟の日枝久会長が、定例記者会見で、テレビの地上デジタル放送を光ファイバー網や通信衛星を使って難視聴世帯に配信する総務省の構想について、「あくまで放送各局が自力で(地上デジタル放送用の)中継局網を整備する原則は崩さない」と強調。「難視聴世帯向けの補完としての位置づけなら民放としても協力する」として、条件付きで賛成の立場を示した

NIKKEI NET企業

2005年7月22日

【ネットで地上デジタル・総務省、光回線配信を容認へ】
総務省が、2006年をメドにテレビの地上デジタル放送をNTTなどの光通信網を使い、インターネット経由で各家庭に配信できるようにする方針を固めたという。アナログ放送終了が2011年7月に迫る中、放送波が届きにくい地域や設備対応が間に合わない地域でもデジタル放送を受信できる体制を早期に整える狙い。放送と通信の垣根が崩れる契機になる可能性がある。2005年7月29日の情報通信審議会でこの方針を正式決定する

NIKKEI NET経済

2005年7月22日

【パイオニア、黒の表現力が高まったプラズマテレビを発表──フルHD対応も来年には進める】
パイオニアが、同社のプラズマテレビ“ピュアビジョン”シリーズに、黒の表現力を高められる新開発パネル“P.U.R.E. Black Panel”搭載の新モデル3機種を追加へ。

50Vインチの『PDP-506HD』と、43Vインチの『PDP-436HD』『PDP-436SX』があり、PDP-506HDとPDP-436HDはチューナーとディスプレイ部が独立したセパレートタイプ、PDP-436SXが一体型となる。発売はセパレート型が先行して2005年9月上旬。一体型が同年10月上旬。価格はPDP-506HDが74万8000円、PDP-436HDが59万8000円、PDP-436SXが56万8000円である

ASCII24

2005年7月22日

【グーグルゾン:ネットビジネスが次のステージに進化?】
グーグルゾンという言葉をご存知であろうか?。 ネット界の巨人「グーグル」と「アマゾン」が2008年に合併し、高性能の検索エンジン機能と莫大な個人情報データベースを所有する巨大ネット企業が誕生するというものだ。もちろん現実のことではなく、米国で作られたネットやメディアの未来像「EPIC2014」に描かれた予測である。野村総研はこの仮説をもとに、「グーグルゾン時代のビジネスモデル」をとりまとめた。グーグルゾン型企業の登場によりネットビジネスの業態革命が現実に起こりうるというのだ・・・。
・グーグルゾンとイネーブラー
・スルガ銀行ANA支店のケース
・特定分野に絞ったグーグルゾン
・広がる「企業通貨」が媒介に

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月22日

【携帯電話:09年に販売台数10億台突破、米ガートナー予測】
調査会社の米ガートナーが、世界の携帯電話の年間販売台数が2009年に10億台を突破するとの予測を発表へ。同年末時点で世界で使用されている携帯電話は26億台に達する見通しという。同社によると、2005年の販売台数は前年比16%増の7億7900万台となる見込み。ガートナーは5月末に予想販売数を上方修正して7億5000万台としていたが、さらに修正した。端末のカテゴリー別では、スマートフォンの成長率が最も高く、2006年は前年の2倍、2008年中には2億台を超える見通しである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月22日

【ネット広告:09年には5000億円市場に成長】
電通総研が、2005年〜2009年のインターネット広告費の試算を発表し、2004年に1814億円だったネット広告市場が2009年には5660億円と3倍に成長すると予測している。5660億円の内訳は、バナーやテキストなどのウェブ広告費3304億円、検索連動広告1292億円、モバイル広告775億円、Eメール広告150億円、コンテンツ連動広告139億円などとなっている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月22日

【Xbox Live:会員数が世界で200万人に、1年で倍増】
米マイクロソフトが、オンラインゲーム・サービス「Xbox Live」の会員数が世界で200万人に達したと発表。2002年11月に開始し、2004年7月時点では100万人だったが、その後1年で倍増したことになる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月22日

【地上デジタル、光ファイバー活用も 難視聴対策で総務省】
総務省が、地上デジタル放送の視聴が難しい地域などを対象に光ファイバー網やCSなどを使って番組を配信・放送する代替策の検討を始めるという。2005年7月29日の情報通信審議会で議論し、早ければ2005年秋から実証実験を始めるという。地上波のアナログ放送は2011年には停止され、すべてデジタルに移行する。ただ、デジタルはアナログに比べてひずみに弱く、電波が届きにくい弱点がある。このため、一部の地域ではすでに、放送局の中継設備ではなく、ケーブルテレビを経由した地上デジタル放送が流れている・・・

asahi.com

2005年7月22日

【地上デジタル放送、光ファイバーで再送信】
総務省が、光ファイバーを使ってインターネット経由で、地上デジタル放送を再送信する方針を明らかに。NHKや民放、NTTなどの通信会社に呼びかけて、今秋に都内で実証実験を始め、2006年中に配信を始めたい考えである。2011年にアナログ放送が停止されるが、地上デジタル放送の受信端末の普及や受信地域の拡大が遅れている。このため、衛星を使った再送信と同様に、山間部などの難視聴地域で直接受信などを補完し、地上デジタル放送の受信環境を早期に整える狙いがある

Yomiuri On-Line

2005年7月22日

【NTTドコモ、FOMA電話機経由でテレビ電話ができるパソコン用ソフトを無料配布】
NTTドコモが、第3世代移動通信(3G)サービス「FOMA」用電話機を接続したノートパソコンなどで利用できるテレビ電話用ソフトを、2005年7月中にも無料配布するという。ユーザーはFOMA電話機とパソコンをUSBケーブルで接続し、パソコンにWebカメラとヘッドセットを接続すると、FOMA電話機などを相手にしたテレビ電話が可能になる

IT Proニュース

2005年7月22日

【公衆無線LANサービスについて再考してみた】
最近、無線LANを使った通信サービスに関するニュースが多い。その中でも大きなニュースだったのが、ライブドアが公衆無線LANサービス「D-cubic」を提供するというものだ。本サービスの開始は2005年10月の予定。月額525円の料金で面的に展開した最大54Mbpsの公衆無線LANを利用できるとあって、サービス開始を心待ちにしているユーザーも多いのではないだろうか。さらに、ドリームテクノロジーズと平成電電が協力して公衆無線LANサービスに参入することを明らかにした。2005年末には、政令指定都市を中心に人口カバー率25%を目指すとしている・・・。
・複数のアクセス・ポイントが乱立すれば通信異常が起こる?
・無線LANでは電波は混信しない
・隠れ端末問題が多発する?
・セキュリティは大丈夫?
・当初予想した不安材料はなくなったが・・・

IT Proニュース

2005年7月22日

【NICTと沖電気、Webページから新語を抽出する技術を共同開発】
情報通信研究機構(NICT)と沖電気が、Webページから新語を抽出する技術を共同開発したと発表。開発した技術は、収集したWebページに対して形態素解析を行ない、文中の形態素列の頻度と、その前後の形態素の異なり数とを指標とした関数を用いて用語を抽出する。この技術を用いることにより、名詞だけから構成される用語だけでなく、助詞などを含む用語も獲得できるという

impress Watch

2005年7月22日

【TCP 135番ポートへのアクセスが増加傾向〜警察庁のネット治安情勢レポート】
警察庁が、2005年度第1四半期(4〜6月)の国内におけるインターネット治安情勢についてのレポートを、同庁のセキュリティポータルサイト「@police」で公開へ。このレポートは、全国の警察施設に設置されたファイアウォールと侵入検知装置(IDS)について、警察庁のサイバーフォースセンターが観測したデータをまとめたもの。期間中、外部のネットワークからファイアウォールへのアクセスは約191万6,000件あり、前期から約11万4,000件減少。IDSの検知件数は約10万2,000件で約2万3,000件減少したとしている

impress Watch

2005年7月22日

【2009年のインターネット広告費は5,660億円超、今後5年で3倍に〜電通総研】
電通総研が、2005年から2009年までのインターネット広告費の試算結果を発表へ。インターネット広告費全体は、2004年の1,814億円から2009年には5,660億円に拡大するという。電通が2005年2月に発表した「日本の広告費」によれば、2004年におけるインターネット広告費は1,814億円に上る。今回の試算では、2005年のインターネット広告費は2,722億円で、成長率は50%を見込んでいる。2009年には5,660億円に達し、2004年から2009年までの5年間で3倍以上成長すると見ている

impress Watch

2005年7月22日

【「Googleローカル」の携帯電話版が登場、マップ機能も】
グーグルが、地域ごとに飲食店などの情報を検索できる「Googleローカル」の携帯電話版サービスを開始へ。利用料は無料である。Googleローカルは、地域情報を検索できるサービス。すでにPC向けサービスは提供されており、その携帯電話対応版という位置付けになる。同社の携帯電話向けサイトに「ローカル」という項目が追加され、キーワードと場所を指定することで目的の情報を探し出せる

impress Watch

2005年7月22日

【SCEI、PSPにブラウザ機能を追加するなど新ファームウェアを27日に公開】
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が、携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」にインターネットブラウザ機能などを実装させる新ファームウェアを、2005年7月27日に公開すると発表。公開されるファームウェア「バージョン2.00」では、新たにインターネットブラウザ機能が実装され、インターネットへの接続やゲームソフトとの連動が可能になるという。なお、Macromedia Flashには非対応で、一部Webサイトでは正しくページが表示されない場合もあるという

impress Watch

2005年7月22日

【西正:民放の“タイムシフト視聴嫌い”を変えるには?】
タイムシフト視聴が当たり前になっているにもかかわらず、それでも民放各局はサーバ型放送には消極的である。これにはさまざまな理由が指摘されているが、その真相はあくまでもCM飛ばしにある。サーバ型放送を前進させるための課題は、その懸念を緩和することにある・・・。
・タイムシフトがもたらすさまざまな“不都合”?
・CMは飛んでしまうのか

ITmedia News

2005年7月22日

【「CATV」対「電話」、IPテレビ規制めぐり米議会で対立】
インターネットプロトコルを介したTV放送”IPTV”が、ついに米国一般家庭のTVセットで流れるようになるかもしれない。ただし、その前に連邦議会で規制をめぐる議論が行なわれる。これは、「ケーブルテレビ事業者」対「大手電話会社」という、2つの巨大な業界が対抗する戦いである。双方は、米国の住民向けに提供される従来型TVや最新ビデオのブロードバンドサービスの競争に適用する規則をめぐり、議論を繰り広げている・・・

ITmedia News

2005年7月22日

【CATVで100Mbpsブロードバンド、フィンランド企業が来年にも投入へ】
フィンランドのブロードバンド機器メーカーTelesteが、既存のケーブルテレビ回線を利用した100Mbpsブロードバンドサービスを2006年開始する意向を明らかにした・・・

ITmedia News

2005年7月22日

【ディスカバリー号打ち上げ、26日に】
米航空宇宙局(NASA)が、スペースシャトル「ディスカバリー」号の打ち上げを2005年7月26日午前10時39分に行なうと発表。ディスカバリー号の打ち上げは当初13日に予定されていたが、燃料センサーの問題で延期となっている

ITmedia News

2005年7月22日

【「ポッドキャスト」「RSS」の意味が分からない――米インターネット利用者調査】
米Pew Internet & American Life Projectの調査によると、フィッシングの意味を知っているインターネットユーザーは3割未満。ポッドキャスティングやRSSの意味が分かるのは1割そこそこだという・・・

ITmedia News

2005年7月22日

【スカイプ、テレビ電話サービスをデモ--メジャー入りへの起爆剤となるか】
IP電話事業者のSkypeは、すでに数千万人のユーザーを抱えているが、テレビ電話の助けを借りて数十億人のユーザーを集める構想を描いていると、同社の共同創業者が語った。CEOを務めるNiklas Zennstromは、スタンフォード大学で開催されたAlwaysOnカンファレンスでの基調講演のなかで、ビデオ版Skypeのベータサービスのデモを行なった。このアプリケーションは、Skypeの中核をなす通信技術をベースに開発されたプラグインで、すでに同社の社内ではテストが進められているという。エストニアにあるオフィスから講演した同氏は、この製品のリリース日を明らかにしなかった・・・

CNET

2005年7月22日

【JPRS、LLP法に対応し、有限責任事業組合も「CO.JP」ドメイン名を登録可能に】
日本レジストリサービス(JPRS)が、2005年11月までに施行される予定のLLP法(「有限責任事業組合契約に関する法律」)に対応し、JPRSの提供するJPドメイン名登録サービスを改定すると発表。これにより、企業に加え、同法で新たに制度化される「有限責任事業組合」も「CO.JP」ドメイン名を登録できるようになる

RBB-TODAY

2005年7月22日

【中部電力と日立製作所、マンション向けオール電化・セキュリティシステムを共同で提供】
中部電力と日立製作所が、「オール電化IT対応型マンションシステム」サービス事業を共同で行うことで合意へ。両社は今後、マンション向けオール電化システムやセキュリティシステムを共同で提供するほか、オール電化機器の省エネ確認サービスなど、さまざまな開発を共同で進めるという。オール電化IT対応型マンションシステムとは、中部電力が提案している「オール電化」に、日立のITマンションシステム「net@ITEM」を組み合わせたもの。これによって、より付加価値の高い「オール電化IT対応型マンションシステム」をマンションデベロッパー各社に提案する

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月21日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は23-24、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月21日

【NTTと三菱電機の暗号技術、ネットの国際規格に採用】
NTTが、三菱電機と共同開発した暗号技術「カメリア」がインターネットの次世代国際標準規格に採用されたと発表。国際標準化団体のIETFが電子商取引や電子申請などのデータを安全にやり取りするために決めている規格で、日本の暗号が選ばれたのは初めてとなる。カメリアは、データを128ビットごとに区切って暗号化する方式の一種で、現在主流の64ビットごとに区切る方式に比べ安全性がより高まる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月21日

【ヤフー、インターネット調査事業のインフォプラントを子会社化】
ヤフーが、調査会社インフォプラントを子会社化すると発表。今後市場の拡大を見込めるインターネット調査事業を強化する。ヤフーはこれまでもインテージと提携し、メーカーや広告代理店などを対象に「Yahoo!リサーチ」を提供してきた・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月21日

【ヤフーの4―6月期、ネット広告好調で純利益24%増】
ヤフーが発表した2005年4―6月期連結業績によると、純利益が103億円となり、前年同期に比べ24%増加へ。インターネット広告が好調で、相次ぐM&Aに伴うのれん代償却負担の増大を吸収した。売上高は59%増の388億円、営業利益は37%増の184億円。増収分のおよそ6割は、採算の良いネット広告収入の拡大によるものである

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月21日

【テレビ朝日が芸能ニュースをRSSで配信――テレビより先にパソコンで芸能ニュースが】
テレビ朝日とレッドクルーズが、テレビ朝日が取材した“テレビ朝日芸能ニュース”の見出しを、RSSを利用してパソコン画面に電光掲示板のように通知するサービスを開始すると発表。専用ソフト『eクルーザー』を無償配布するが、ほかのRSSリーダーでも閲覧可能。なお、詳細情報の参照は有料で月額525円である

ASCII24

2005年7月21日

【テレビ:どんどん薄く大きく 新方式次々 液晶、プラズマ、リアプロ】
「テレビをもっと薄く、大きく」とメーカー各社の競争が過熱しているという。人気の液晶やプラズマも安泰ではない。廉価で大画面の「第3の薄型」やそれに続く新方式が目白押しだからだ。近未来、テレビはどう変わるのか・・・?
・情報家電
・ぺらぺらの「壁紙」

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月21日

【JC-HITS:伊那ケーブルとエコーシティー・駒ヶ岳が共同で採用】
伊那ケーブルテレビジョン(ICT)およびエコーシティー・駒ケ岳(CEK)が、視聴者へデジタル放送データを送出するヘッドエンドを共同で構築し、ジャパンケーブルキャストが提供するケーブル局向けデジタルソリューション「JC-HITS」を利用して、CSデジタル多チャンネル放送を開始することを決定へ。2005年11月をめどにJC-HITS利用によるデジタルサービスを開始する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月21日

【ゴルフネットワーク:オンラインショップとDVD販売開始】
ゴルフ専門チャンネル「ゴルフネットワーク」を運営するジュピターゴルフネットワークが、ホームページでのオンラインショップを開始へ。人気の高い「PGAツアー」のオフィシャルグッズ(バッグ、アパレル、キャップ、アクセサリー等)を中心に販売。また、オリジナル人気番組のDVD販売を開始する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月21日

【ムービープラス:映画関係者向けに「最適な広告メディア」とアピール】
映画専門チャンネル「ムービープラス」(ジュピターエンタテインメント)が、映画関係会社向けの説明会を開き、視聴者の49%が最近1年間に映画のビデオ・DVDを購入しており、「ビデオ鑑賞が趣味な人」は、女性は7割〜8割、男性では5割以上を占めたことから、同チャンネルが「劇場公開告知やビデオ・DVD発売告知のプロモーションに最適なメディアである」とアピールへ。同社によると、2005年5月末の同チャンネルの総配信世帯数は600万を突破し、映画専門チャンネルではトップ。そのうちケーブルテレビ(308局)経由が501万5539世帯である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月21日

【米ブリンクス:動画コンテンツのRSS配信サービスを開始】
検索技術の米ブリンクスが、ウェブ上の動画検索サービス「ブリンクスTV」(ベータ版)で、コンテンツの更新をRSSフィードによって知らせる「スマートフィード」を開始へ。ニュースサイトやエンターテインメントサイトの動画・音声コンテンツの更新情報が、RSSリーダーで取得できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月21日

【固定電話:赤字を基金で穴埋め 情報通信審委が答申案】
情報通信審議会のユニバーサルサービス委員会が、固定電話の全国一律サービスを維持するための基金制度を見直す答申案をまとめたという。通信事業者全体が拠出してつくる現行の基金制度は発動されたことがないが、これを改め、過疎地域など全国の4.9%(加入者ベース)を「高コスト地域」と認定し、NTT東日本、西日本の費用の一部を基金で補てんするよう求めている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月21日

【スパイウエアからPC守れ、政府が事件防止「3カ条」】
パソコンから個人情報が引き出されるスパイウエアやフィッシングによる事件防止のための「3カ条」を、政府が打ち出した。金融機関などの管理外にある個人のパソコンでのトラブルであるため、自宅でのインターネット利用時間が増えるとみられる夏休みを控え、意識向上や安全対策の呼びかけに力を入れる・・・

asahi.com

2005年7月21日

【2009年のネット広告費5660億、5年で3倍超に】
電通総研が、2009年のインターネット広告費が、2004年実績(1814億円)に比べて3倍超の5660億円に達するとの試算を発表へ。2009年の広告費の内訳は、ホームページ上の広告が3304億円、検索連動広告が1292億円、携帯電話などの広告が775億円に達するとしている

Yomiuri On-Line

2005年7月21日

【総務省が電話網IP化時代の業界団体設立を検討,年内をめどに】
総務省が、電話網のIP化に伴い、IP電話の相互接続検証などを進めるための業界団体の設立を検討していることが明らかに。一部報道では「次世代ネットワーク推進フォーラム」という名称が上げられたが、名称や形態については現時点では未定だという

IT Proニュース

2005年7月21日

【日テレもVODを10月から本格展開、NHK、フジに続き正式発表】
日本テレビ放送網が、2005年秋にもVoDの有料サービス「第2日本テレビ」(仮称)を開始すると発表。日本テレビのバラエティー、ニュース、ドラマなどのコンテンツを配信するという。サービスは会員制で提供するが、入会は無料である

IT Proニュース

2005年7月21日

【業界団体がメッシュ型無線LANの提案仕様をIEEEに提出】
メッシュ型無線LAN仕様の標準化を目指す業界団体Wi-Mesh Allianceが、同技術の提案仕様を米国電気電子学会(IEEE)の802.11 Task Group Sに提出へ。メッシュ型ネットワークは、802.11g技術を利用するもので、企業、大学構内、都市エリアといった地理的に広い範囲で利用が可能である。Wi-Fi技術は標準化されているが、メッシュ技術は標準化されていない

IT Proニュース

2005年7月21日

【米CinemaNow、ダウンロード型のオンライン・ビデオ配信ストアをアップデート】
米CinemaNowが、インターネット上でVOD型のビデオ配信を行なう同社のWebサイトをアップグレードへ。新しく追加された機能により、ビデオのレンタルや購入が容易になり、ダウンロードしたコンテンツをこれまでよりも簡単にコンピュータ、テレビ、携帯デバイス上で視聴できるようになったという

IT Proニュース

2005年7月21日

【TBSとCCC、テレビ番組のDVD展開やネット事業に関する企画会社を設立】
東京放送(TBS)とカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、映像ソフトとネット事業を検討する企画会社を共同で設立すると発表。この企画会社は、DVDソフトの市場拡大に対応した映像ソフト事業の強化と、モバイルやインターネットを利用したコンテンツ事業の拡大を目的として設立するもの。全国1,155店舗のTSUTAYAと1,851万人の会員基盤、Webサイト「TSUTAYA Online」の会員数721万人によるマーケティングのノウハウやプロモーション力を活かし、TBSが過去または今後放送する番組のパッケージ展開を促進するほか、モバイルサイト、Webサイトの企画開発や運営も進めていくとしている

impress Watch

2005年7月21日

【情報家電に関する検討会、「互換性が情報家電ネットワークの課題」】
総務省と経済産業省は、「情報家電ネットワーク化に関する検討会」の中間とりまとめ内容を公表へ。情報ネットワーク家電に関しては、機器やネットワーク間での互換性が重要な課題として指摘されている。検討会では情報家電ネットワークを「主に屋内においてネットワーク接続可能なデジタル家庭電化製品を相互接続し、屋外とも接続する各種ネットワークから構成される」と定義。これらを相互接続・利活用することで多彩なサービスが実現可能であり、2010年には約11兆円市場に達するという予測値を示している

impress Watch

2005年7月21日

【オンデマンドTV、米国TVドラマ「フレンズ」を8月1日より配信】
オン・デマンド・ティービーが、フレッツ向けの映像配信サービス「オンデマンドTV」にて、コメディドラマ「フレンズ」の配信を2005年8月1日より開始へ。VODコンテンツの中から対象作品をすべて視聴できる「みほうだいプラン」の月額料金2,100円のみで視聴できる。オンデマンドTVは、IPv6サービスに対応したNTT東西のフレッツ向けの映像配信サービス

impress Watch

2005年7月21日

【「レコーダーでCM認知は下がらない」──電通が反論】
デジタルレコーダーによるCMスキップでCM効果が下がる、といった指摘に電通が反論するレポートを公表した。レコーダーはテレビとの接触をむしろ増やし、レコーダーユーザーはCM認知率が高い傾向にあるという・・・

ITmedia News

2005年7月21日

【SNSで地域活性化、可能性と課題を探る】
総務省が、地方自治体でのソーシャルネットワーキングサイト活用推進に本腰を入れ始めた・・・。SNSで地域コミュニティーを活性化させ、住民同士の関係強化や災害時の情報伝達などに生かしてもらう考え。地方のNPOと協力し、地域SNS構築の実証実験を2005年末から行なう予定である。
・SNSとは何か
・地域SNSの可能性
・災害情報共有も

ITmedia News

2005年7月21日

【無線ブロードバンド通信実現へ ワイマックスを本命視】
無線ブロードバンド通信を実現させる技術として、「WiMAX」が本命視されてきている。YOZANなどの通信ベンチャー企業が相次ぎ商用サービスを発表したほか、KDDIなど大手も積極的に実験を進めるという。新たな周波数獲得競争にも発展しそうだ。
・光並みの速度
・12月スタート
・周波数獲り火花

CNET

2005年7月21日

【TBSとツタヤがタッグ--番組のDVD強化後、ネット配信はイバラの道】
東京放送(TBS)と、ビデオレンタルおよび販売店「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、映像(DVD)ソフト事業の強化と、モバイルやインターネットを利用したコンテンツ事業の拡大を目的とした企画会社を共同で設立すると発表。2005年8月上旬に設立を予定する新会社の名称はTCエンタテインメント。新会社は、TBSとCCCの経営資源を持ち寄ることにより、映像ソフトの利用機会が飛躍的に拡がる環境に対応し、放送やパッケージ、モバイル、ネットの連動を通じてエンタテインメントソフトの提供を目指す。
・流通はポニーキャニオンから新会社へ
・ドラマのネット配信は険しい道のり

CNET

2005年7月21日

【CESA、2005年版のゲーム白書を発刊。ネットワークゲーム&携帯電話ゲームコンテンツ調査も同時リリース】
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が、「2005CESAゲーム白書」を発刊へ。ゲーム市場およびユーザ動向についての調査、海外動向などをまとめたもので、白書には10年目を迎えたCESAのこれまでのあゆみについても掲載されている。料金は6,300円(税込)である

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月20日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は23-24、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月20日

【日テレ、番組ネット配信を発表・10月から会員制HPで】
日本テレビ放送網が、バラエティー番組などのパソコン向け配信を2005年10月に始めると正式発表へ。10月に会員制のホームページ「第2日本テレビ」を開くという。開始時は過去のバラエティー番組を中心にするが、ネット配信専用の新番組も用意する。プロ野球の巨人戦の配信も検討し、系列地方局とも連携する。地上波放送で第2日テレに連動した番組も流す。1年以内に会員数100万人以上を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月20日

【インフォプラント、携帯電話のCM好感度に関する調査結果】
インフォプラントが提供する、生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」が、携帯電話のCM好感度についてのアンケート調査を実施へ。それによると、もっとも広告好感度の高かった電話会社は『au』だった。「au」のテレビCMに出演の『仲間由紀恵』は9割半ばの認知があり、各電話会社のCM出演者のなかで「好感が持てる」との回答がもっとも多かったという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月20日

【スパイウエアの被害、3行で940万円・全銀協】
全国銀行協会(全銀協)の前田晃伸会長が、記者会見で、インターネットバンキングのパスワードなどを盗み出し、不正に別口座に送金、金を引き出す「スパイウエア」の被害が、3銀行で9件、計940万円に上っていることを明らかに。全銀協は会員行に情報を提供するとともに、被害があった場合には銀行から警察に相談するなどの手順を申し合わせ、対策を強める

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月20日

【国内の電話網を全面IP化・総務省、2007年までに】
総務省が、2007年までに国内の電話網を、インターネット技術を活用する次世代通信網(NGN)に切り替えるよう通信事業者に求める方針を固めたという。2005年内にも技術規格を検討する官民組織を発足、国際標準規格として提案していくという。新通信網は設備投資コストが従来の電話網の半分以下とされ、通信料金の一段の低下を促す狙いがある。世界に先駆け新通信網に移行し、技術面での主導権も確保する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月20日

【ビデオ+ブログ『ブイログ』が流行の兆し】
ビデオとブログを組み合わせた『ブイログ』(vlog)の人気が高まっているという。コメントやアドバイス、日常生活の様子、その他諸々の内容を、ブログの文章の代わりに短い動画にして公開するもの。ブログに比べるとコミュニティーはまだまだ小さいが、ブイロガーたちの会合も開かれるなど、徐々にその規模は拡大しつつある・・・

WIred News

2005年7月20日

【日本テレビ、インターネットでVOD事業に参入――“第2日本テレビ(仮)”で】
日本テレビ放送網が、インターネットを利用して映像コンテンツの有料配信を行なうVoD事業を2005年秋にも本格的に開始すると発表。“第2日本テレビ(仮)”として、配信にパソコンや携帯電話などを利用する“映像コンテンツの商店街(モール)”を構築し、総合的な配信事業を行なうという・・・

ASCII24

2005年7月20日

【『ワイヤレスジャパン2005 Vol.15』 NTTドコモの尾上氏、4Gの手前の“Super 3G”は下り100Mbpsで検討】
NTTドコモ IP無線ネットワーク開発部長の尾上誠蔵氏が、“4Gへの発展シナリオ”と題した講演を行なった。4G(第4世代携帯電話サービス)に進化する過程で実現される“Super 3G”構想の標準化の現況などが語られ、最後には、すでに実験の成功が発表されているNTTドコモの4Gの通信実験について説明した・・・。
・Super 3Gとは

ASCII24

2005年7月20日

【日本テレビ:「総合メディアのトップ奪還を」久保伸太郎社長】
「常に先駆者であること、それが日テレのDNAです」。そんなメッセージを携えて、日本テレビの新社長に就任した。役員としてはメディア戦略担当が長かった久保伸太郎社長に、「放送と通信の融合」のあり方などを聞いてみた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月20日

【防犯ケータイ:子供を守れるか 山田恵美子氏/斎藤貴男氏】
小学生などが登下校中に誘拐されたり、性犯罪の被害にあったりする事件が後を絶たない。東京都品川区は区立小に通う児童約1万2000人全員に防犯ベル付きPHSを持たせることを決め、2005年6月末からモデル校での実験を開始した。全国初の「防犯ケータイ」で子供を守れるのか、賛否の論議が起きている・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月20日

【サイバー取り締まり法案 通信の秘密守れるか】
インターネット上での捜査機関の権限を広げる「サイバー取り締まり法案」が、今国会で審議されているという。捜査する側にとっては強力な武器となるが、通信の秘密などを保障した憲法に触れる恐れやネット事業者の負担増につながる懸念が指摘されている。
・礼状なし、ログ保全
・PCから情報無制限?

asahi.com

2005年7月20日

【横浜戦ネット中継・・・USEN今季見送り】
有線放送最大手のUSENが、同社の無料インターネット放送「GyaO(ギャオ)」で始める予定だったプロ野球「横浜ベイスターズ」主催試合の生中継を中止したことを明らかに。ベイスターズの親会社であるTBSの地上放送などと競合するとして、広告主から理解が得られなかったことなどが原因とみられる・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年7月20日

【TBSとTSUT、DVD販売会社設立へ】
TBSと、レンタルビデオ最大手のTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が提携して、デジタル多用途ディスク(DVD)ソフトの企画・販売会社を共同で設立することで合意したという。TBSのテレビ番組のDVD化のほか、独自ソフトの企画、制作、販売までを手がける。今後、成長が見込まれる携帯端末向けのソフトの制作・販売も行う見通しだ。

Yomiuri On-Line

2005年7月20日

【マードック氏、有力ネット企業を買収】
メディア王と呼ばれるルパート・マードック氏率いるニューズ・コーポレーションが、米インターネット企業のインターミックス・メディアを5億8000ドルで買収すると発表へ。インターミックスは、若者に人気の情報サイト「マイスペース・コム」など約30のサイトを持つ

Yomiuri On-Line

2005年7月20日

【NTTネオメイトなど,専用コンセントを使って家電を遠隔操作するサービスを発表】
NTTネオメイト、ベンチャー企業のブイキューブブロードコミュニケーション、富士精密が、携帯電話を利用して家電機器を遠隔コントロールするサービス「u-コンセントサービス(仮称)」を発表へ。専用のコンセント「u-コンセント」を使い既存の家電機器を制御できる点が特徴である。2005年10月から3カ月ほど実地試験を実施し、2006年3月から商用化する予定である

IT Proニュース

2005年7月20日

【米Apple,iTunes Music Storeの販売楽曲数が5億曲を突破】
米Apple Computerが、同社の有料音楽配信サイト「iTunes Music Store」で販売した楽曲数が5億曲を超えたと発表。5億曲目は7月17日にダウンロードされたFaith Hillの「Mississippi Girl」だったという。Apple社は現在iTunes Music Storeで、大手音楽会社や独立系レコード会社の楽曲150万曲以上をWindowsとMacユーザーの両方に販売している

IT Proニュース

2005年7月20日

【日本テレビ、VOD配信サービス「第2日本テレビ(仮)」を2005年秋に開始】
日本テレビ放送網が、映像コンテンツをVOD配信する有料サービス「第2日本テレビ(仮)」を2005年秋に開始すると発表。入会金は無料で、1コンテンツの料金は現在検討中である。

impress Watch

2005年7月20日

【NTTネオメイトなど、ネットワーク非対応の一般家電を遠隔操作できる技術】
NTTネオメイト、ブイキューブブロードコミュニケーション(VBC)、冨士精密の3社が、携帯電話とブロードバンド回線を組み合わせて家電をコントロールできる「u-コンセントサービス(仮称)」を開発し、2005年10月よりフィールドトライアルを開始すると発表。このサービスは、東京工科大学の松下温教授と伊藤雅仁講師が発明した技術特許に基づいたもの。家電製品が使用中に消費する電流値や電流波形が機種やメーカーで異なる特徴を持つことから、これらの値を把握して個体を識別することで家電をコントロールできるという

impress Watch

2005年7月20日

【CESA調査、有料ネットワークゲームの月額利用料金は平均1,428円】
社団法人コンピュータエンターテイメント協会(CESA)が、「CESAネットワークゲーム&携帯電話ゲームコンテンツユーザー調査報告書・第二集〜2005年春調査〜」を発刊へ・・・。
・ゲームプレイの頻度は有料が平均3.59日、無料が平均2.43日

impress Watch

2005年7月20日

【TVパソコンとインターネット対応TV、どちらが魅力的?】
インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」が、PC満足度や買い換え動向についての調査を実施へ。それによると、現在自分専用のPCの所有台数は、1台が63.4%、2台が25.5%、3台以上が11.1%だった。2台以上所有している人の割合は全体では36.6%だが、男性では53.3%と過半数に達している。また、TV視聴できるパソコンと、インターネット接続できるテレビのどちらに魅力を感じるかでは、TVパソコンが47.8%、テレビは19.7%とTVパソコンに軍配が上がった・・・

ITmedia News

2005年7月20日

【早送り中もCM――TiVo、CM強化の新技術導入】
デジタルビデオレコーダー(DVR)の米TiVoが、新しい双方向CM技術の導入を発表へ。この新技術では、広告主がCMに従来のような汎用タグではなく、カスタマイズされたタグを挿入することが可能。通常の再生状態でも早送りモードでもテレビCMスポットが目立ちやすくなるという。視聴者がこのタグを選ぶと、番組を一時停止状態にしたまま延長版のCMを見たり、情報をリクエストすることができる

ITmedia News

2005年7月20日

【日テレ、番組VODを10月スタート】
日本テレビ放送網が、インターネットを活用した番組のビデオオンデマンド(VOD)サービスを2005年10月に始めると発表。早期に会員100万人獲得を目指し、放送外収入の柱に育てたい考えである。バラエティー、短編ドキュメンタリー、ニュースなどを、ユーザーが見たい時にストリーミングで視聴できる。インターネットの特性を考慮し、1コンテンツの長さは3〜15分程度と短めにする。料金はコンテンツ単位で課金するが、具体的には検討中としている

ITmedia News

2005年7月20日

【海外へTV電話が可能--ボーダフォン、「TVコール」の国際電話利用サービス】
ボーダフォンが、日本から海外への国際電話でTV電話サービス「TVコール」を2005年8月2日から提供すると発表。TVコールは、同社の3G携帯電話の一部に搭載されているテレビ電話機能である。従来は国内および渡航先でのみ利用できるサービスだったが、今回「ボーダフォン国際電話サービス」のメニューに追加されることになった

CNET

2005年7月20日

【Windows XPの「Remote Desktop Service」に脆弱性--DoS攻撃のおそれあり】
Windows XPで、攻撃者がリモートからPCをクラッシュさせるのに悪用されるおそれのある脆弱性が発見された。同脆弱性のパッチはまだ公開されていない。この脆弱性は、ユーザーが離れた場所から自分のWindows PCにアクセスできるようにする「Windows Remote Desktop Service」に関連するものである

CNET

2005年7月20日

【BIGLOBE、懐かしアニメ特集で「黄金バット」全52話を期間限定無料配信】
ブロードバンド映像ポータル「BIGLOBEストリーム」で、「懐かしアニメ特集」がスタートへ。その第一弾として『黄金バット』(1967年)が無料配信されている

RBB-TODAY

2005年7月20日

【第2日本テレビ(仮)今秋始動〜バラエティー、ニュース、ドラマ等をVODで】
日本テレビが、バラエティー、ニュース、ドラマ等の映像コンテンツのVoD配信「第2日本テレビ(仮)」を、2005年秋より本格展開すると発表。パソコン、携帯電話をはじめとするあらゆる配信路に対し「映像コンテンツの商店街(モール)」を構築し、総合的な配信事業としてのVOD事業を行なうという。約18万本ある同社の番組をインターネット配信用に再パッケージして配信するほか、地上波番組と連動したVODオリジナルコンテンツ等も提供していくという。なお入会金は無料だが、有料コンテンツの視聴料については未定である

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月19日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は23-24、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月19日

【スペースシャワーネットワーク、夏のイベント会場の気象情報を配信】
CS音楽放送大手のスペースシャワーネットワークが、携帯電話向けに夏の野外音楽イベント(夏フェス)会場の気象の情報提供を開始へ。「フジロックフェスティバル」や「サマーソニック」など18イベントが対象となる。動画による会場リポートや、開催地の気象レーダー画像を閲覧可能。イベントをあらかじめ登録した人には、前日夜に気象情報をメールで配信する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月19日

【米アップル、車内で「iPod」利用へ日本で提携拡大】
米アップルコンピュータが、デジタル携帯音楽プレーヤー「iPod」で自動車メーカーとの提携関係を広げるという。米国市場で自動車各社と協力して車内で「iPod」を簡単に使えるオーディオシステムを開発しているが、2005年内を目標に日本市場で国内メーカーと協力関係を築く方針。カーオーディオ分野を強化しデジタル音楽プレーヤー市場で他社を引き離す

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月19日

【NEC、高速走行中の車両でブロードバンド通信が可能なルーターを開発】
NECが、高速走行中にも音声や動画の途切れないブロードバンド通信が可能になるルーターを開発したと発表。無線LANと第3世代携帯電話の通信網を併用し、新幹線や車の中でビデオ会議やファイル転送が可能になる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月19日

【リアラスとGMO、ブログを使った広告サービスを提供】
娯楽サイト運営のリアラスとGMOインターネットの子会社でブログ作成サービスなどを手掛けるペーパーボーイアンドコーが、ブログの相互リンクが簡単にできるトラックバック機能を使った広告サービスを提供すると発表。広告する製品に関連したテーマをペーパーボーイアンドコーのサイトに掲載し、興味を持ったブログ利用者が自分のサイトからトラックバック。ブログ読者がトラックバックのリンクをたどって宣伝する製品のページにアクセスするのを促すという

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月19日

【ライブドア、携帯電話周波数2ギガ帯参入を発表】
ライブドアの照井知基執行役員上級副社長が、都内で講演し、携帯電話用周波数の2GHz帯への参入申請をする方針を明らかに。他社との相互接続で早期に利便性の高い事業に育てる考えも示したという。同氏は「インフラ整備にコストがかかると、ユーザーにしわ寄せがくる」と語り、京セラが2GHz帯で国内実用試験を進める高速無線技術「iBurst」を、すでに発表している公衆無線LAN事業に併用して、設備投資を抑制する狙いを説明した

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月19日

【エフエム東京など5社、デジタルラジオ運営会社を共同設立へ】
エフエム東京、ニッポン放送など東京民放ラジオ5社が、2006年度に放送を始める地上デジタルラジオの運営会社を2005年10月をめどに共同設立することで合意したという。7月下旬に発表する。資本金は最大400億円とし55%を5社で出資、残りを地方ラジオ局などから広く募る。新会社が全国に放送装置を整備しチャンネルを一元管理することで、普及を強力に推し進める

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月19日

【IRI、IXIと資本・業務提携−TOBで株式52%取得】
インターネット総合研究所(IRI)とアイ・エックス・アイ(IXI)が、資本・業務提携で合意したと発表。IRIは株式公開買い付け(TOB)でIXIの発行済み株式を最大3万5254株(総数の52.9%)取得する。買い付け価格は1株33万円で、投資額は116億7200万円になる見通しだ

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年7月19日

【NTTコム、goo連動で地域情報配信サービスを開始】
NTTコミュニケーションズが、無線LANサービス「ホットスポット」と、NTTレゾナントのポータルサイト「goo」を融合した地域情報配信サービス「ホットスポットタウンナビ」を開始へ。旅先などでgooが提供する地域情報を無線LANで入手できるサービスである

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年7月19日

【エイベックス、“iTunes Music Store”の国内サービスに楽曲を提供】
エイベックス・グループ・ホールディングスの100%子会社エイベックスネットワークが、米アップルコンピュータ社の100%子会社であるアイチューンズが国内でのサービスを予定している“iTunes Music Store”に楽曲を提供することで最終合意したと発表へ

ASCII24

2005年7月19日

【デジタル放送:テレビとネットの連携、見えないユーザーニーズ】
テレビとネットの連携を進めるべく、ここに来て政府を中心に急ハンドルが切られ、急アクセルが踏まれている。議論のための議論が重ねられているだけのせいか、肝心のユーザーニーズからは離れる一方のようにすら見える・・・。
・「コンテンツ」という単語を嫌う著作権者
・地上デジタル推進とのリンク
・急ハンドル、急アクセルの政府
・弱り目にたたり目の「テレビとネットの連携」

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月19日

【ライブドア:携帯電話2ギガヘルツ帯に名乗り】
ライブドアが、総務省が新たに開放を予定する携帯電話用周波数「2GHz帯」の割り当てに名乗りを上げる方針を明らかに。同社は京セラが開発した「iBurst」という次世代の無線ブロードバンド技術を使い、認められれば2006年にも高速データ通信サービスを始めるとしている。ライブドアが通信業者になり、京セラなどが通信端末を製造することで両社が合意した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月19日

【J-COMオンデマンド:フジテレビの番組を配信】
国内最大のケーブルテレビ局統括運営会社ジュピターテレコムが、J-COMオンデマンドで、フジテレビの番組「2005ワールドグランプリ女子バレーボール」(全15試合)の配信を開始へ。VODコンテンツ供給会社であるジュピターVODが、フジテレビジョンと結んだオンデマンド動画配信有料サービス契約に基づきJ-COMオンデマンドに配信する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月19日

【地上デジタル放送、衛星で再送信…スカパーとJSAT】
CS放送のスカイパーフェクト・コミュニケーションズと、国内最大の衛星通信会社JSATが、衛星を使った地上デジタル放送の再送信に共同で乗り出すという。アナログ放送の打ち切りが6年後の2011年7月に迫る中、放送局による中継局の改修が追いつかない地域に限って、衛星で再送信し、地上デジタル放送の受信に支障が出ないようにする狙いである。2005年8月にも北海道で実証実験を始め、2007年中の放送開始を目指す。総務省も全面的に支援するとしている

Yomiuri On-Line

2005年7月19日

【解説:ハイビジョン対応チャンネルの年内開局に向けて番組内容を慎重に検討するJPC】
番組供給統括会社のジュピター・プログラミング(JPC)が、同社の「目黒オフィス」にある制作本部を報道関係者に公開した。JPCは以前2カ所にあった制作拠点を2005年4月に目黒オフィスに集約して、新型のノンリニア編集機や字幕制作設備などを導入。また、JPCの子会社でCS放送の番組送出業務を請け負う「ジェイ・ビー・エス」(JBS)が使用している自動送出制御システムやビデオサーバーといった設備も公開した・・・

IT Proニュース

2005年7月19日

【『「面展開」した公衆無線LANの真価を問う』---年内に迫るWiMAX実現、すべての課題はクリアになるか?】
2005年2月のYOZANを皮切りに、2005年6月のライブドア、同年7月の平成電電が出資するジャパンワイヤレスと、面展開した公衆無線LANサービスの提供計画の発表が相次いでいる。3社に共通するのは将来、「WiMAX」の採用を視野に入れていること。YOZANとジャパンワイヤレスは、WiMAXと無線LANを組み合わせたサービスにすると明言。ライブドアは現時点では未定としながら、WiMAXの採用をにおわせている。WiMAXとは、数k〜数十km程度のエリアをカバーし、20MHz幅を占有した場合は最大75Mbpsで通信可能な次世代無線通信システムである。
・無線LANとWiMAXの組み合わせから
・“モバイル版WiMAX”による無線ブロードバンドの面展開も
・WiMAX最大の課題は国内の周波数分配

IT Proニュース

2005年7月19日

【「2005年6月のオンライン広告、一般コミュニティ分野が急成長」、米調査】
米Nielsen//NetRatingsが、2005年6月のオンライン広告に関する調査結果を発表へ。それによると、6月におけるオンライン広告の推定売上高は4億5600万ドルに達したという。最も急速に成長したカテゴリは一般コミュニティ(前年同月比214%増)で、ヘルス&フィットネス(同80%増)、ビジネス(46%増)などがこれに続いている

IT Proニュース

2005年7月19日

【おしえてブロードバンド---第51回:テレビで見られるブロードバンド放送ってどういうサービス?】
家庭用のテレビを利用して、インターネットなどから配信された映像を視聴できるブロードバンド放送サービス。実際に楽しむにはどうすればいいのでしょうか?
ブロードバンド放送サービスは、多くの場合、見たい映像を選んで購入するオンデマンドサービスと、ケーブルテレビやCS放送などのように専門チャンネルが見られる放送サービスの2種類が提供されています・・・。
・ブロードバンド放送サービスとは
・ブロードバンド放送の利用条件に注意

impress Watch

2005年7月19日

【『WIRELESS JAPAN 2005』ライブドア照井氏が語る「D-cubicが月額525円で提供できる理由」】
WIRELESS JAPAN 2005の基調講演では、ライブドアのネットワーク事業本部本部長兼執行役員上級副社長である照井知基氏が、2005年6月に発表した公衆無線LANサービス「D-cubic」に関する講演を行なった・・・。
・D-cubicとポータルやデータセンターとの相乗効果を狙う
・iBurstとWi-Fiを組み合わせてエリアをカバー。PLCの採用も視野に

impress Watch

2005年7月19日

【総務省、2010年までに上り30Mbps級の次世代ブロードバンドを9割の世帯に】
ブロードバンド基盤の全国整備に向けた課題や方策について2004年6月から検討を行なってきた総務省の「全国均衡のあるブロードバンド基盤の整備に関する研究会」が、最終報告書「次世代ブロードバンド構想2010─ディバイド・ゼロ・フロントランナー日本への道標─」を公開へ。報告書では「フロントランナー」に相応しいインフラの条件として、1)デジタル・ディバイドの解消、2)情報発信に強い、より高度なブロードバンドの普及、3)利用の高度化、4)安全・安心なインフラ──という4点を指摘。これらを踏まえた新たな数値目標として、1)2008年までに「ブロードバンド・ゼロ市町村」を、2010年までに「ブロードバンド・ゼロ地域」をそれぞれ解消すること、2)2010年までに、上り30Mbps級以上の「次世代双方向ブロードバンド(UIBN)を90%以上の世帯で利用可能にすること・・・の2点を示した

impress Watch

2005年7月19日

【4th MEDIA、エイベックス所属アーティストのライブ映像をSTB向けに配信】
ぷららが運営するフレッツ向け映像配信サービス「4th MEDIA」が、大塚愛やDo As Infinityなどエイベックス所属アーティストのライブ映像を順次配信へ。料金は大塚愛が630円、Do As Infinityが840円である

impress Watch

2005年7月19日

【ライブドアも2GHz帯携帯電話の参入に名乗り、無線技術「iBurst」採用】
ライブドアが、総務省が移動体通信事業者に割り当てる予定を示している2GHz帯に参入する方針を明らかに。免許が交付されれば2006年中にもサービスを開始するという。基地局機器は京セラから調達し、無線技術「iBurst」の技術供与も受けるという。ライブドアでは、7月末からIEEE 802.11b/g対応の公衆無線LANサービス「D-cubic」の試験サービスを首都圏で開始する。今回の2GHz帯参入で、このD-cubicと2GHz帯の携帯電話事業を組み合わせて全国でのサービス提供を目指す

impress Watch

2005年7月19日

【米Forgent、今度はデジタル録画システムの特許で15社を提訴】
米Forgent Networksが、米特許番号6,285,746(通称「746特許」)を侵害したとして米国のメディア関連企業15社を米テキサス東部地区連邦地方裁判所に提訴したと発表。746特許は、動画を録画中に再生できるコンピュータ制御の動画システムに関するもので、動画再生中はストレージから動画コンテンツを読み込む仕組みだという。この特許は、1991年5月に出願されたアプリケーションに由来するもので、有効期限は2011年5月21日で切れる

impress Watch

2005年7月19日

【Windows XPにDoS攻撃の脆弱性、8月のセキュリティパッチで修正か?】
デンマークのSecuniaが、Windows XPにDoS攻撃を引き起こす脆弱性があると警告へ。危険度は5段階で3番目の“Moderately critical”。Secuniaによれば、すでにMicrosoftにも報告しており、「8月にセキュリティ修正パッチがリリースされるだろう」という

impress Watch

2005年7月19日

【「アイチューンズ」設立も東芝やソニーは沈黙】
iTunes Music Storeの運営を行なう「アイチューンズ株式会社」へ、エイベックスが楽曲の提供を行うことが明らかにされたが、iTMSの開始時期など詳細は未定なうえ、他のレーベルは依然として沈黙を保っているという・・・

ITmedia News

2005年7月19日

【Webサービス利用は今後5年で激増――IDC予想】
調査会社IDCが発表した推計によると、2004年に世界でWebサービスソフトに費やされた額は総額23億ドルと、前年の2倍を超えたという。今後5年でさらに激増を続けて2009年までに約149億ドルに達すると予想している・・・

ITmedia News

2005年7月19日

【新ワーム「Lebreat」、亜種3種類が相次ぎ出現】
セキュリティ企業のF-Secureが、PCに裏口を開いてトロイの木馬をダウンロードし、サービス妨害(DoS)攻撃を仕掛ける新ワーム「Lebreat」について情報を公開へ。最初のバージョンが出現した直後に、亜種が2つ登場しているという

ITmedia News

2005年7月19日

【「モバイルコンテンツ事業者は今後2年で淘汰される」--ドワンゴ社長】
「モバイルコンテンツを手がける事業者は、今後2年のうちに淘汰されていく。企業の統合・再編が進むだろう」--ドワンゴ代表取締役社長の小林宏氏が、今後のモバイルコンテンツ業界の動向についてこう予言する---「WIRELESS JAPAN 2005」の講演で述べた。同氏が業界再編を予測するのは、モバイルコンテンツをめぐる環境が大きく変わっているためである・・・

CNET

2005年7月19日

【車や列車でブロードバンドが可能に--NEC、高速移動対応のルータ開発】
NECが、自動車や列車など高速移動する環境でも無線LANや第3世代(3G)携帯電話網を利用できるモバイルルータの評価機「Litebird」を発表へ。走行中の車両でもハンドオーバーすることで、途切れることなくブロードバンドサービスの提供が可能となる。このルータは、移動体向けIPネットワーク技術であるMobileIPを採用し、無線LANと3G網という異なるメディアの間でローミングする。時速200km走行時に6Mbps以上の速度で安定した通信を実現できたという

CNET

2005年7月19日

【OnGen、取扱楽曲数10万曲を突破。年内15〜20万曲を目指す】
「OnGen USEN MUSIC SERVER」(OnGen)が、楽曲ダウンロード販売サービスの取扱楽曲数が2005年7月15日に10万曲を突破したと発表。同社によると、2005年内には15万から20万曲のラインナップを目指すという

RBB-TODAY

2005年7月19日

【電波とネットが広告を奪い合う日】
従来、マスメディアはコンテンツ制作の大手であり、同時にその大衆伝達手段を独占的に保有していた。しかしインターネットにおいては、従来は伝達手段を持たなかった企業や、ことによると個人までもが、新たな競争相手として立ち現れる可能性があるのだ・・・

RBB-TODAY

2005年7月19日

【JPIX名古屋が大幅値下げ。固定料金制に】
KMNと日本インターネットエクスチェンジが、JPIX名古屋の提供料金について、2005年10月1日から最大49%という大幅な値下げを行なうという。また、トラフィック量に応じた従量部分の料金を廃止し、提供インタフェースごとの固定料金に一元化する

RBB-TODAY

[2005年7月16-18日は臨時休刊日です]


[2005年7月15日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【15日のニュース配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月15日のニュース配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は16-18、23-24、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月15日

【グーグル、「地図+地域情報」検索サービスの日本語試験版を公開】
グーグルが、特定地域の店舗やサービスを検索して地図情報とともに表示する「Googleローカル」の日本語版を試験公開へ。衛星写真を含む日本国内の地図情報を、関連の検索結果と合わせて表示する。地図情報検索の「Googleマップ」も同時に公開した。同様のサービスは米国などで先行して開始している

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月15日

【GMOインターネット、ビデオチャットサービスを開始】
GMOインターネットが、SightSpeed社のインターネットビデオチャットシステム「SightSpeed」サービスを国内向けにサービス開始へ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月15日

【セキュリティー市場規模、09年末3700億円に・IDC調べ】
IDCジャパンが、国内通信事業者が提供するセキュリティーサービスの市場規模調査を発表へ。2004年末の市場規模は1262億円と予測。企業のセキュリティー意識の高まりを背景に今後5年間で市場規模は年平均24%成長し、2009年末に3706億円に達すると予測している

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月15日

【イー・アクセス、携帯電話市場参入でボーダフォンとの連携も検討】
イー・アクセスの千本倖生会長兼CEOが、ボーダフォンとの連携の可能性を検討するとのコメントを発表へ。携帯電話市場への参入が認められた場合、仮想移動体通信事業者(MVNO)としてボーダフォンの携帯電話網を借り受ける一方、ボーダフォンが計画している携帯と固定系通信の融合サービス(FMC)には、イー・アクセスのADSLでの協力を検討するという

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年7月15日

【グーグル、“Googleローカル”と“Googleマップ”の提供を国内で開始】
グーグルが、総合検索サイト“Google”の日本語サービスとして、“Googleローカル”と“Googleマップ”の提供を開始したと発表。“Googleローカル”は、地域を指定して店舗やサービスの情報を検索できるサービスで、検索結果のリスト表示とともに、位置情報をゼンリンデータコムの建物の形まで分かる地図や、“Google Earth”の衛星写真上に表示できるのが特徴となっている。“Googleマップ”は、拡大縮小やドラッグによるスクロールが行なえる電子地図で、“Googleローカル”同様、衛星写真も表示できる

ASCII24

2005年7月15日

【デジタル機器:米国人の4割、年内に3点購入予定】
米国人の39%以上は、2005年末までにハイエンドのデジタル電子機器を平均3点購入する予定---。米ジフ・デイビス・メディアが発表した調査「米国でのデジタル生活」で明らかに。製品別では、デジタルカメラの購入予定者が16%で最も多かったという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月15日

【KDDI:小野寺社長、NTTグループの連携強化を批判】
KDDIの小野寺正社長が、NTTグループが固定電話と携帯電話の請求書を一本化する検討に入ったり、無線LAN基地局の共有を進めるなど連携を強化していることについて「野放しでやられたら独占に戻る。危惧している」と強い懸念を表明へ。毎日新聞のインタビューで語ったという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月15日

【HDD内蔵型ビデオカメラ発売へ 日本ビクター】
日本ビクターが、ハードディスク(HDD)を内蔵したビデオカメラ「エブリオ」3機種を2005年8月上旬から順次発売すると発表。記録媒体を交換せずに最大で37時間半の超長時間撮影ができるという。データはUSB端子でパソコンに取り込める

asahi.com

2005年7月15日

【映像作品の著作権、一括管理へ 経団連がシステム創設へ】
放送済みのテレビ番組などの映像作品をインターネット上で配信する際、作家や出演者らの著作権などの権利処理を円滑に進めるためのシステムづくりに、日本経団連が乗り出すという。権利関係者の検索や許諾手続きがネット上でできる体制づくりをめざすもので、2007年度から段階的に運用を始める方針である。民放キー局やネット関連企業が動画配信事業に参入する動きが相次いでいるが、手間のかかる権利処理作業が最大の障害になっていた。システム整備で「放送と通信の融合」が加速しそうだ

asahi.com

2005年7月15日

【携帯電話事業、ソフトバンク来年末開始---イー・アクセスは07年3月】
無線事業者などによる大規模な会議「ワイヤレス・ジャパン」が3日間の日程で都内で始まり、携帯電話事業への新規参入を目指すソフトバンクBBとイー・アクセスが、免許取得を前提とした事業概要を初めて明らかにした。ソフトバンクBBは、2006年末に都内のJR山手線内など地域を限定してデータ通信サービスを始め、その後、早期に音声通話サービスも手がけるとしている。一方、イー・アクセスは、2007年3月ごろにデータ通信を始め、2008年3月までに音声通話も始める

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年7月15日

【カラオケ 自宅TVで楽しもう ケーブルのJ:C0M】
・歌いたい時いつでも 専用マイクも発売
見たい番組がいつでも見られるVoDに取り組む事業者が増える中、ケーブルテレビ最大手のJ:COMが展開するサービスで、カラオケが人気を呼んでいるという。J:COMでは専用マイクまで発売する力の入れようで、ソフト不足のため利用者が伸び悩むVoD市場拡大の起爆剤になっている・・・

Yomiuri On-Line

2005年7月15日

【gooの地域情報をHOTSPOTで配信する「ホットスポット タウンナビ」】
NTTコミュニケーションズとNTTレゾナントが、公衆無線LANサービス「HOTSPOT」向けの地域情報配信サービス「ホットスポット タウンナビ」を開始へ。HOTSPOTのユーザーであれば無料で利用できる。ホットスポット タウンナビは、NTT Comが2004年7月から半年間に渡って行なった「パーソナライズ情報配信トライアル」を受けて提供されるもの。このトライアルでは、より豊富な地域情報と幅広いエリアの要望がユーザーから寄せられたことから、NTTレゾナントの運営するgooの地域情報を活用して正式サービスとして提供する

impress Watch

2005年7月15日

【インテルなど3社、つくばエクスプレス車内での無線LANトライアルを実施】
インテル、首都圏新都市鉄道、NTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)の3社が、2005年8月24日に開業予定の「つくばエクスプレス(TX)」の列車内および駅構内での無線LAN利用環境の整備を目的とした実験運用を協力することで合意したと発表へ。つくばエクスプレス列車内での公衆無線LANサービスのトライアルや、駅構内での公衆無線LANサービス提供などを実施する。なお、つくばエクスプレスは、東京都の秋葉原駅から茨城県のつくば駅までを結ぶ鉄道路線

impress Watch

2005年7月15日

【日本でも「Googleマップ」と「Googleローカル」が開始】
グーグルが、「Googleマップ」と「Googleローカル」の日本向けサービスを開始へ。いずれもInternet Explorer 5.5以降、Firefox 1.0以降で利用できる。Googleマップは地図をドラッグするだけでスムーズに移動できる地図情報サービスで、Googleローカルは地域ごとの情報を検索できるサービス。両サービスは、すでに米国、英国、カナダなどで提供されていた

impress Watch

2005年7月15日

【Firefoxの市場シェアが減少〜セキュリティーホール発見が原因か?】
米ITコンサルティング会社Janco Associatesが、増加を続けてきたFirefoxの市場シェアが減少に転じ、代わりにInternet Explorerのシェアが増加したとの最新ブラウザ市場シェア調査結果を発表へ。それによると、2005年6月のブラウザ市場シェアはInternet Explorerが85.07%、Firefoxが8.83%、Mozillaが3.31%、AOLが0.81%、Netscapeが0.75%となっていた。Firefoxの市場シェアは2カ月前の2005年4月には12.77%あったが、今回一気に3.93ポイントも減少している

impress Watch

2005年7月15日

【「ホットスポット」位置情報を「goo」地域情報と連動】
NTTコミュニケーションズが、無線LANサービス「ホットスポット」ユーザーの位置情報と、「goo」の地域情報を連動させた情報配信サービス「ホットスポット タウンナビ」を開始へ。ホットスポットのアクセスポイントから位置情報を把握し、接続サービスへのログイン後に表示されるWebにgooの地域情報を表示する。ホットスポットのアクセスポイントは全国約3000。サービスエリア内の飲食店やホテル情報などを容易に取得できるようになる

ITmedia News

2005年7月15日

【日本語で「Googleマップ」と「Googleローカル」】
グーグルが、日本国内を対象にした地域情報検索サービス「Googleローカル」と地図サービス「Googleマップ」を公開へ。地図データはゼンリンデータコムが提供する。Googleローカルは、地域を絞って店舗情報などを検索できるサービス。英語版が公開されており、米国や英国などの情報を検索可能になっていた。一方のGoogleマップは、マウスドラッグで地図をスクロールできるのが特徴。これまで日本国内の衛星画像を利用できたが、日本語地図も追加され、一般の地図サービスと同様に使えるようになっている

ITmedia News

2005年7月15日

【西正:ケーブルテレビ事業、強みの生かし方】
米国で大手通信事業者とケーブルテレビ事業者の競合が激しくなっている。この流れはいずれ日本にも波及してくるだろう。だが、わが国のケーブルテレビ事業の場合、地域独占ビジネスを展開してきた。その“強み”を真に生かせれば、競合を生き抜くことができるだろう・・・。
・本当の意味の地域密着とは
・放送と通信の違い
・重要なサポート体制

ITmedia News

2005年7月15日

【CiscoのVoIPソフトウェアに重大な脆弱性】
セキュリティ対策企業のInternet Security Systems(ISS)が、CiscoのVoIPソフトウェアに重大な脆弱性を発見し、対策を提供したと発表。ISSのセキュリティ対策チームであるX-Forceによれば、CiscoのVoIPセキュリティ欠陥は、VoIPにおける基本コンポーネントである Cisco CallManagerの一部バージョンに存在するという。この脆弱性を突かれると、CallManagerプロセスでヒープオーバーフローを引き起こし、サービス妨害攻撃により、CallManagerが乗っ取られる危険性がある

ITmedia News

2005年7月15日

【海外でも「Skype+Wi-Fiホットスポット」の動き】
大手Wi-FiホットスポットオペレータのBoingo Wirelessが、VoIPソフト「Skype」を利用する数百万人のユーザーを対象に、格安料金のサービスを開始へ。EarthLink創業者のSky Daytonが設立したBoingoは、高速インターネットアクセス用のWi-Fiテクノロジーを提供している。現在、同社のサービスは約1万8000カ所のWi-Fiホットスポットで使われている。新サービスにより、Skypeユーザーは、BoingoホットスポットでSkypeのサービスを無制限なら月8ドル、2時間までなら3ドルで利用できるようになる

CNET

2005年7月15日

【KDDI、高速無線と3G連携 移動中に大容量通信】
KDDIが、2005年9月にも、第3世代携帯電話(3G)と、移動中もブロードバンド通信が可能な無線技術「モバイルWiMAX」の2つの通信規格間で、切れ目なく音声通話やデータ通信を継続させる実験に世界で初めて着手すると発表へ。auの3サービスでは最もデータ通信速度が速い「CDMA 1X WIN」の通信規格ひとつである「EV-DO」と、無線ブロードバンド技術「ワイマックス」の中でも移動体通信が可能な「802.16(モバイルワイマックス)」を連携させる・・・

CNET

2005年7月15日

【mixiの会員がそろそろ100万人。突破日を当てるキャンペーンが実施】
会員が90万人を突破し100万人の大台が見えてきたmixiだが、その突破日を当てるキャンペーン「もうすぐ100万人! 突破する日を当てちゃおう! 」が実施へ。締め切りは7月25日。見事に突破日を当てたユーザには、プラズマテレビやPowerBookなどがプレゼントされる。なお、多数の場合は抽選である

RBB-TODAY

2005年7月15日

【アッカ、NTTコミュニケーションズの「e-VLAN」に法人向け光アクセス回線を提供】
アッカ・ネットワークスが、NTTコミュニケーションズの広域イーサネットサービス「e-VLAN」に対して、0.5Mbpsから10Mbpsまでの11タイプによる法人向け光アクセス回線「イーサアクセス(ACCAタイプ)」を提供すると発表へ。イーサアクセス(ACCAタイプ)は、アッカのATM中継網とNTT東西地域会社のダークファイバ(占有型)で構成されたネットワークで、ATM技術を利用し高度なセキュリティレベルを実現しているという。また、ユーザ側インタフェースは、イーサネットインタフェースとなっているため、ATM−イーサ変換装置などを準備するコストが省けるとしている

RBB-TODAY

2005年7月15日

【エイベックス、日本版iTunes Music Storeへの楽曲提供で米Apple子会社と最終合意】
日本版「iTunes Music Store」の開始が近づいてきた---。エイベックス・グループ・ホールディングが、iTunse Music Storeの日本向けサービスにて、楽曲を提供することで米Apple Computerの子会社と最終合意に至ったと発表した

RBB-TODAY

[2005年7月14日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【14日のニュース配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月14日のニュース配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は16-18、23-24、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月14日

【ライブドア、サイバーエージェントのブログ特化型広告を配信】
ライブドアが、ポータルサイトlivedoor内で運営するブログ作成サービス『livedoor Blog』にて、サイバーエージェントの提供するブログ特化型広告配信サービス「BlogClick」の配信を開始へ。「BlogClick」は、ブログサイトのコンテンツに関連性の高い広告を選択、配信することができ、ブログを閲覧している個々のユーザーに対して関心の高い広告を提供するサービス

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月14日

【コムキャスト、住宅向け高速インターネットの通信速度引き上げ】
米ケーブルテレビ最大手のコムキャストが、住宅向け高速インターネットサービスの通信速度を引き上げると発表。コムキャストは、今までよりさらに高速な2種類のブロードバンドサービスを2005年夏から開始する。通信速度はそれぞれ6Mbpsと8Mbps。8Mbpsは従来サービスの倍のスピードとなる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月14日

【AOLなど3社、ネット・衛星ラジオでのライブ放送会社設立】
米メディア大手タイム・ワーナー傘下のアメリカ・オンライン(AOL)を中心とする娯楽大手3社が、インターネット、衛星ラジオなどの新たなメディアを通じて音楽ライブなどの放送を楽しむ人々を引きつけようと、新会社「ネットワーク・ライブ」を設立へ。3社は、AOLのほか、衛星ラジオ運営会社のXMサテライト・ラジオ・ホールディングス、ロサンゼルスのステープルズ・センターなどのイベント会場を保有する娯楽イベント会社AEGである

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月14日

【日本アンテナ、災害時にどこでも受信できるアンテナなど一式発売】
日本アンテナが、災害発生時に衛星放送と地上波デジタル放送を視聴できるテレビ、アンテナなど一式を頑丈なケースに収めた製品を開発し、近く全国の自治体を中心に発売すると発表。開発した「防災用TV放送 どこでも受信セット」は、被災地でテレビ視聴の必要性が高いことに対応するもので、液晶テレビやパラボラアンテナなどをセットにし自動車の電源や自家発電機でも使えるようにしている。価格は68万2500円

日刊工業新聞社ビジネスライン

2005年7月14日

【BBTV:tvkの音楽ライブ番組「ライブ帝国」シリーズをVOD配信】
ビー・ビー・ケーブルが、同社が提供するブロードバンドTV放送サービス「BBTV」の電子レンタルビデオ(VOD)として、テレビ神奈川(tvk)で放送された音楽ライブ番組「ライブ帝国」シリーズ全52作品の配信を、2005年8月5日より順次開始へ。「ライブ帝国」は、tvk開局30周年記念番組として2002年10〜12月と2003年4〜6月の2クールにわたり放送され、好評を博した音楽ライブ番組シリーズ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月14日

【ネット使用時間:米会社員 私用や雑談で、1日2時間を浪費】
米国の会社員は私用インターネットなどで仕事をさぼっている時間が1日平均2.09時間に上るとの調査結果を、米AOLが発表へ。会社側は1日0.94時間はやむを得ないと想定して給料を支払っているが、思惑を大きく上回り、企業に年間7590億ドルの損失が発生しているという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月14日

【スカイプ:世界1万8000カ所の無線LANからの通話サービス】
ルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズと米ボインゴ・ワイヤレスが、ボインゴが展開する公衆無線LANアクセスポイントへの接続とIP電話の利用を組み合わせたサービス「スカイプ・ゾーンズ」のベータ版を開始へ。世界1万8000カ所のアクセスポイントが利用できる。専用のクライアントソフトが必要で、ソフトにボインゴのアクセスポイントの接続管理機能を備える

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月14日

【電子ペーパー:電源切っても液晶画像表示 富士通が開発】
富士通が、電源を切ってもカラーの液晶表示が消えず、曲げることもできる「電子ペーパー」を世界で初めて開発したと発表。無線電波で画像を書き換えることもでき、2006年度からA4サイズの電車の車内広告や案内板などで商品化を目指すとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月14日

【民放各局、番組有料配信に本格参入 フジもサービスへ】
フジテレビジョンが、インターネットを通じてCS放送番組を有料で配信するサービスを2005年7月下旬から始めると発表。日本テレビも会員制サービスを2005年秋にも始めることを明らかにしているほか、他の民放キー局3社も配信事業に本格参入する意向である・・・

asahi.com

2005年7月14日

【放送・通信融合の試金石…ネットに番組有料配信】
日本テレビ放送網が、テレビ番組を、有料でインターネット配信するサービスを2005年秋から始めることが明らかに。フジテレビジョンも、スポーツ番組などをネット配信すると正式発表した。通信会社による動画配信の攻勢に対抗し、豊富なコンテンツを持つ放送会社自らが、ネット事業に本格的に乗り出す形。著作権の複雑な権利処理などの課題が横たわるが、「放送と通信の融合」に向けた動きとして注目される・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年7月14日

【NHK、来秋から15の局で地上デジタル放送を開始】
NHKが、2006年10月から12月にかけて、15か所の放送局で地上デジタル放送を始めると発表。10月に始めるのは広島、松江、鳥取、山口、松山、高知、徳島の7局。12月に開始するのは岡山、高松、熊本、長崎、鹿児島、宮崎、大分、佐賀の8局。これにより、全国の都道府県庁所在地すべてで地上デジタル放送が視聴できるようになる

Yomiuri On-Line

2005年7月14日

【米CBSが「CBSNews.com」を拡大、24時間ブロードバンド・ニュース配信ネットワークへ】
米CBS Digital Mediaと米CBS Newsが、ニュース・メディアWebサイト「CBSNews.com」を拡大する計画を明らかに。ブロードバンドを活用することにより、24時間ニュースを提供するデジタル・ニュース・ネットワークを作成する。同計画の実行に伴い、CBS Newsはテレビとラジオをベースとするニュース配信から、オンデマンドで複数のプラットフォームを通じて24時間ニュースを配信するサービスに移行する

IT Proニュース

2005年7月14日

【J:COM、2005年6月末の加入世帯数を発表。J:COM NETの加入数が80万を突破】
ジュピターテレコム(J:COM)が、同社が運営するケーブルテレビ局17社32局の2005年6末現在における加入世帯数を発表へ。インターネット接続サービス「J:COM NET」の加入者数は、2005年第2四半期で3万1,300世帯増加の80万8,500世帯で、80万世帯を突破した。またテレビ放送サービス「J:COM TV」は2万7,600世帯増の165万6,4000世帯で、このうちJ:COM TVデジタルの加入者数は42万6,000世帯。電話サービス「J:COM PHONE」は、4万7,300世帯増の85万9,200世帯である

impress Watch

2005年7月14日

【総務省、ブロードバンド契約者数のデータ公表を迅速化する意見募集】
総務省が、電気通信事業報告規則の一部改正案に対する意見募集を実施へ。総務省では、2004年4月1日施行の改正電気通信事業報告規則の規定により、電気通信事業者からサービスの契約者数について四半期ごとに報告を受けている。従来までこの報告は、毎四半期経過後2カ月以内に提出するよう定められていたが、公表時期の迅速化について多数の要望が寄せられていることから、毎四半期経過後1カ月以内と報告規則を改める予定である

impress Watch

2005年7月14日

【マイクロソフト、Javaprxy.dllの脆弱性を含む3件の“緊急”パッチを公開】
マイクロソフトが、WordやWindows、Internet Explorer(IE)などに発見された脆弱性3件を公表するとともに、セキュリティ修正プログラムを公開へ。いずれも、最大深刻度が4段階中で最も高い“緊急”となっている。Windows UpdateやOffice Updateなどを通じて入手できる

impress Watch

2005年7月14日

【IIJ、ディスカバリー号からのライブ映像をDV over IPで非圧縮配信】
インターネットイニシアティブ(IIJ)とアイアイジェイメディアコミュニケーションズ(IIJ-MC)が、打ち上げが予定されているスペースシャトル「ディスカバリー号」からのライブ映像をケーブルテレビ向けに配信すると発表。 今回の映像配信では、デジタルビデオ(DV)信号を圧縮せずにIPで配信する「DV over IP」技術を採用し、帯域約30Mbpsのライブ映像をケーブルテレビ向けに配信する。従来のストリーミング技術とは異なり、圧縮せずに配信するため、劣化のない映像を提供できる

impress Watch

2005年7月14日

【米TV局団体、2009年までのデジタル放送化を公約】
米国の地方テレビ放送局が、地上波放送の高品質デジタル信号への全面的切り替えに関して米、連邦議会が検討している2009年の期限を受け入れると発表へ。だが一方で、地方テレビ放送局は議会に対し、消費者が新しい信号をそのまま受信するか、旧型TV受信機を使えるようにアナログに変換するかを選択できるようにすることと、地方局が提供する追加チャンネルの放送をケーブルテレビ会社に義務づけることを要請した・・・

ITmedia News

2005年7月14日

【米国のダウンロード楽曲数、急成長で昨年の3倍に】
音楽調査会社のNielsen SoundScanの調査結果によると、米国の音楽アルバム売り上げは前年比で7%減となっているが、Webを経由してダウンロード販売された楽曲数は2005年前半、前年同期比で3倍に達したという・・・

ITmedia News

2005年7月14日

【9割がテレビCMをスキップ――デジタルビデオレコーダー利用調査】
仏市場調査会社Ipsosが発表した調査報告書によると、パーソナルビデオレコーダー(PVR)利用者の90%がテレビCMを「いつも」あるいは「ほとんど」早送りしていると答えたという。それによると、英国成人のうちPVRを所有しているのは6%、PVRを持っていない人の35%が購入に関心を示している・・・

ITmedia News

2005年7月14日

【米CBS、ブロードバンド主体の運営に戦略シフト】
ニュース放送局の米CBS NewsとCBS Digital Mediaが、CBSNews.comのサイトを刷新し、24時間ニュースを流すマルチプラットフォームのデジタルネットワークを構築すると発表。「ケーブルバイパス」戦略に基づき、ケーブルテレビを主体としてきた従来の運営方針を転換し、ブロードバンド中心の運営に切り替えるという。新サービスではブロードバンド経由で24時間ニュースを流すほか、ニュース収集プロセスの透明性を高める目的でベテラン記者によるブロブサービス「Public Eye」を提供。ビデオ再生ソフトの「EyeBox」を使って25000以上のビデオクリップを無料で流す

ITmedia News

2005年7月14日

【「まだまだ伸びるモバイル市場への参入は今がチャンス」--イー・アクセスCOO】
2005年1月にモバイル通信を専業とする子会社のイー・モバイルを設立するなど、モバイル市場への参入に向けて着々と準備を進めるイー・アクセス。同社がここまでモバイル事業に注力する理由はどこにあるのか・・・? 同社は「モバイル通信市場の規模は固定ブロードバンド市場の約12倍」と見ている

CNET

2005年7月14日

【「PHS事業の買収は間違っていなかった」--WiMAXにかけるYOZAN】
モバイル関連の総合イベント「Wireless Japan 2005」が東京ビックサイトにて開催されている。初日の基調講演では、NTTドコモやKDDIなど既存の大手携帯電話事業者以外にも、新たにワイヤレス分野で事業を展開しようと試みる企業が講演した。その筆頭として講演したのがYOZANである。同社は、高速無線通信規格のWiMAXを利用したサービスを展開すべく、現在実証実験を進めている・・・

CNET

2005年7月14日

【IIJ、スペースシャトルからのライブ映像をDV over IPで高品質にCATV向けに配信】
インターネットイニシアティブ(IIJ)とアイアイジェイメディアコミュニケーションズ(IIJ-MC)が、米国NASAケネディ宇宙センターより打ち上げ予定のスペースシャトル「ディスカバリー号」からの高品質ライブ映像を、ケーブルテレビ向けに配信するという。今回の配信では、従来のストリーミング技術と異なり、デジタルビデオ(DV)信号を圧縮せずにそのままインターネット上で配信できるようにするDV over IP技術により、劣化のない迫力のあるライブ映像を提供する。ライブ映像は旭川ケーブルテレビとエルシーブイ、および岡山県情報ハイウェイ向けに配信される

RBB-TODAY

2005年7月14日

【J:COM、6月末の加入者数を発表。インターネット接続サービスは80万世帯を超える】
ジュピターテレコム(J:COM)が、2005年6月末の加入者数を発表へ。それによると、運営するケーブルテレビ局(32局)の総加入世帯数は、前年同期比6.4%増となる195.5万世帯に達したという。ケーブルテレビ加入世帯数は165.6万世帯(うち、デジタル加入世帯は42.6万世帯)で7.8万世帯の増加(5.0%増)、高速インターネットの加入世帯数は80.8万世帯で10.7万世帯の増加(15.4%増)、電話については85.9万世帯で20万世帯の増加(30.3%増)である

RBB-TODAY

2005年7月14日

【IBC岩手放送、パソコンと携帯電話向けに最長3分のニュース動画データベースを公開】
IBC岩手放送が、同社のパソコン向けならびに携帯電話向けのニュースサイト上で、ニュース項目ごとに最長3分の動画を、最大3か月分、無料で閲覧できるニュース動画データベースサービスを正式に開始へ。また、同サイト上では、記事ごとの動画情報を付加した携帯電話向けRSSも同時に公開するという

RBB-TODAY

2005年7月14日

【アップルコンピュータ、Mac OS X 10.4.2へのアップデータを公開】
アップルコンピュータが、Mac OS X v10.4の信頼性と互換性を全体的に改良するアップデータ「Mac OS X Update 10.4.2」を公開へ。10.4.2では、AirMac、Mail、iChat、Finder、ネットワーク接続などの多くの機能について、信頼性と互換性に関する多くの機能向上や改善が行われている。同社では、すべての対象システムでアップデートを行なうよう推奨している

RBB-TODAY

[2005年7月13日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【13日のニュース配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月13日のニュース配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は16-18、23-24、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月13日

【日テレ、ネットで番組を有料配信・1年内に1万本以上】
日本テレビ放送網が、2005年10月からインターネットで自社番組を有料配信へ。ネット上に会員制のホームページ「第2日本テレビ」(仮称)を開き、1年以内に1万本以上の番組を用意、100万人以上の視聴者を確保する計画という。放送と通信の融合を見据え、民放大手が番組を本格的にネット配信するのは初めて。地上波放送で広告収入に依存してきたテレビの事業モデルに影響を与えそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月13日

【フジテレビ、オンデマンド動画配信の有料サービスを開始】
フジテレビジョンが、インターネットでのオンデマンド動画配信の有料サービス「フジテレビ On Demand」を、2005年7月下旬から開始すると発表。当初はCS放送「フジテレビ721・739」のオリジナルコンテンツを中心に配信していく予定という。提携ISP、コンテンツ配信事業者単位で、クレジットカードなどにより課金、決済する

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月13日

【年間のDVDソフト購入本数、「3〜5本」が最多・インフォプラント調べ】
インフォプラントが、iモードユーザーを対象にDVDソフト購買動向に関する調査を実施へ。1年間のDVDソフトの購入本数は「3〜5本」、よく購入するDVDソフトのジャンルは「外国映画」が一番多かったという・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月13日

【ボーダフォン社長「新規参入者向けを含めた回線貸し出しを検討」】
ボーダフォンのビル・モロー社長が、都内で会見し、携帯電話事業の新規参入者も含めた通信事業者向けのインフラ貸し出し事業を始める考えを明らかに。具体的な開始時期は未定という。併せて、非接触型ICカード技術「フェリカ」内蔵の端末を2005年9月に発売する方針を示した

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月13日

【NHK経営委員長、受信料不払い「厳しい状況続く」】
NHK経営委員会の石原邦夫委員長が、記者会見で、2005年5月末で約97万件に達した受信料の支払い拒否・保留件数について「まだまだ厳しい状況が続いている」と述べ、増加傾向が継続していることを明らかに。増加ペースは鈍化しているものの、不払い件数を減少させるにはまだ時間がかかるという見通しを示した

NIKKEI NET企業

2005年7月13日

【アスキーソリューションズ、子供の登下校を保護者にメールで通知する“あつまろ安心メール”のサービスを開始】
アスキーソリューションズが、現代教育新聞社が開発したASPサービス“あつまろ安心メール”の販売を開始すると発表。“あつまろ安心メール”は、塾や学校/学童保育所などの出入口にバーコードリーダー付きの専用通信端末を設置し、子供が登下校時にバーコード付きのカードをかざすことで、最大4人の保護者の携帯電話やパソコンに入退室情報を電子メールで通知するサービス。ASPサービスとして提供するため、専門通信端末をインターネットに接続する環境があれば利用できるのが特徴である

ASCII24

2005年7月13日

【NTTBP、NTT東日本/西日本やNTTドコモと公衆無線LAN基地局の共用で合意――NTTBPはAP構築と運用に経営資源を集中】
NTTブロードバンドプラットフォームが、NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモの3社の公衆無線LANサービス用基地局(AP)の保有と運用を行なうことで合意したと発表。これにより、NTT東日本/西日本とNTTドコモの一部のAPをNTTPBが譲り受け、各社が共通で公衆無線LANサービス展開するエリアにおいて、効率的かつ迅速なAPの構築と運用を行ない、2006年度末までに全国に約7000のAPを設置する予定である。今後も、NTT東日本とNTT西日本がそれぞれ提供している公衆無線LANサービス“フレッツ・スポット”と、NTTドコモの“Mzone”のユーザーは従来通りサービスを利用できるという

ASCII24

2005年7月13日

【IP電話:ブルートゥース対応携帯を「スカイプ」の子機にするソフト】
オランダのベンデックス・インターナショナルが、GSM方式のブルートゥース対応携帯電話を、パソコンにインストールしたIP電話「スカイプ」の子機として使えるようにするソフト「エピックスモバイル」(EpyxMobile)のベータ版を公開へ。ユーザー同士で低料金で通話することもできるという。利用には、スカイプの最新版(バージョン1.3.0.57)をインストールして、ブルートゥース機能を備えたパソコン、ブロードバンド接続環境が必要である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月13日

【ICANN:携帯専用のアドレス「.mobi」を新設】
インターネットのアドレスの管理組織「ICANN」が、アドレスの末尾のトップレベルドメイン(TLD)として、携帯電話向けサイト専用の「.mobi」を新設へ。これに伴い、世界の携帯電話会社、メーカーが共同で、運営代行会社の「mTLDトップ・レベル・ドメイン」を設立。2006年前半から登録受付を開始するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月13日

【フジテレビ:ネットでの番組有料配信サービス 13日開始】
フジテレビが、インターネットでの番組有料配信サービス「フジテレビ On Demand」を2005年7月中に始めると発表。「スカパー!BB」など、既存の画像配信ページに番組を提供する形を取る。ライブドアへも提供の方向で調整している。民放キー局が共同でネット配信する有料試験放送は行われていたが、1局が単独で事業化するのは初めてとなる。7月は、13日から始まる「ワールドグランプリ女子バレーボール決勝ラウンド」を配信し、今後順次、番組を増やすという。当面は、出演者が少なく著作権処理が比較的簡単な同局のCS放送チャンネル「フジテレビ721・739」の番組を流し、将来は、ドラマなど一般の地上波番組やネット配信専用の番組を流すことも検討している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月13日

【ソフトバンクBB:BBケーブルとフジテレビのコンテンツ開始】
ソフトバンクBBとビー・ビー・ケーブルが、フジテレビのオンデマンド動画配信サービス「フジテレビ On Demand」のコンテンツ配信を2005年7月15日から開始すると発表。第一弾として、女子バレーボールの「2005ワールドグランプリ」決勝ラウンド全15試合を配信する。「フジテレビ On Demand」は、フジテレビが本格的にブロードバンドでの動画配信に取り組む新しいサービスで、パソコンやSTBを接続したテレビを通じてコンテンツを提供する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月13日

【飯田ケーブル:チャンネル・ユーと共同ヘッドエンド構築、JC-HITSを採用】
飯田ケーブルテレビとチャンネル・ユーが、視聴者へデジタル放送データを送出するヘッドエンドを共同で構築し、ジャパンケーブルキャストが提供するケーブル局向けデジタルソリューション「JC-HITS」によるCSデジタル多チャンネル放送を開始することを明らかに

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月13日

【日テレ、番組をネット配信 今秋から、有料で】
日本テレビが、インターネットを通じて自社の番組を有料で配信する会員制サービス「第2日本テレビ(仮称)」を2005年秋にも始めることを明らかに。ネットでの番組配信事業は、ヤフーなどネット関連企業が先行しているが、日テレは豊富な番組を持つ強みを生かして参入する。ライブドアと業務提携交渉中のフジテレビジョンも番組の配信事業を検討しており、民放キー局が相次いで参入する可能性がある

asahi.com

2005年7月13日

【ケータイの電波貸します ボーダフォン「卸売り」に進出】
ボーダフォンのウィリアム・モロー社長が、記者会見で、自社の携帯電話網を、免許や設備を持たずに携帯電話事業を独自ブランドで展開したい企業に貸し出す方針を表明へ。いわば「卸売り」事業で、社内に専門部門を設け、参入希望企業と交渉する

asahi.com

2005年7月13日

【「デジタル中づり広告」、JR京浜東北線に登場】
JR京浜東北・根岸線の大宮―大船間を走る電車に、「デジタル中づり広告」が見られる広告貸し切り電車が登場へ。JR東日本と日本テレコムが2003年9月から技術実験に取り組んでいるもので、中づり広告の掲示場所に設置した17インチの液晶画面に、7駅の無線LANアンテナによって送り込んだ広告や情報を映し出す。4画面がある表示装置に、動画などのそれぞれ違う情報を流すことができる

asahi.com

2005年7月13日

【日テレ、番組をネット配信---有料で1年内に1万本】
日本テレビ放送網が、インターネットを通じてテレビ番組を有料配信する新たなサービスを、2005年秋から始めることが明らかに。番組を、好きな時にいつでも見ることができるVoD方式で、1年以内に1万本以上に上る番組を配信する予定である。フジテレビジョンなどでもネットの有料配信を計画しているが、今回のような大規模のネット配信は民放キー局では初めて。「放送と通信の融合」に向けた本格的な取り組みとして注目を集めそうだ・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年7月13日

【NTTグループが無線LANインフラを統合、NTTコムは先送り】
NTTグループが、グループ会社で別々に提供している公衆無線LANサービスのインフラを統合すると正式に発表。NTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)が、NTT東西地域会社やNTTドコモが保有する無線LANアクセス・ポイント(AP)の一部を譲り受け、一括して面倒をみるという。グループでバラバラに行なわれていた設備投資を一本化することでコスト削減を図ると同時に、エリアの拡大を効率化させる。ライブドアなどの新興公衆無線LAN事業者に対抗していく構えである。ただし、サービスの一本化は行なわない・・・

IT Proニュース

2005年7月13日

【フジテレビがCS番組などをネットでVOD配信、パソコンとテレビ向けに】
フジテレビジョンが、CS放送向けに制作した番組などをインターネットを通じて有料で配信すると発表。NTTコミュニケーションズやソニーコミュニケーションネットワークなどのパソコンを対象にしたVODサービスや、BBケーブルやKDDIなどのテレビ受像機向けのVODサービスの利用者を対象に、2005年7月中に「フジテレビ On Demand」の名称で配信を始める

IT Proニュース

2005年7月13日

【音楽・動画配信の利用意向は高いが実利用は2割以下〜矢野経済研究所】
矢野経済研究所が、音楽配信と動画配信を対象とした「ブロードバンドコンテンツにおけるコンテンツ利用意識調査」の結果を公開へ。音楽配信サービスの利用経験は全体の15.8%で、男女別では女性が17.4%、男性が14.2%と女性が高い。また、サービスを利用してはいないがサイトを訪問したことがあると答えたユーザーが23.2%存在し、同研究所では「関心は低くないが、利用に結びついていない」と分析している

impress Watch

2005年7月13日

【フジテレビ、テレビ番組を有料配信する「フジテレビ On Demand」】
フジテレビジョンが、有料のオンデマンド映像配信サービス「フジテレビ On Demand」を2005年7月より開始へ。配信はISPなどを通じて行なわれ、PC以外にSTB向けにも番組を提供する。同社はこれまでも、TBS・テレビ朝日と共同で行なった映像配信サービス「トレソーラ」、「FNNニュース」の提供といったインターネット向けの動画配信に取り組んできた。今回は、トライアルステージとして位置付けられた7月のサービス提供を皮切りとし、本格的な動画配信サービスとして提供されるもので、配信は提携ISPを通じて行なわれ、現在のところOCN/So-net/BIGLOBE/Yahoo! BB/AII/ShowTime/スカパー! BBといったPC向けサービスと、OCNシアター/KDDI光プラスTV/ジュピターVOD/BBTV/オンデマンドTV/4th MEDIAといったSTB向けサービスの名前が公表されている。配信帯域はPC向けの場合Windows Media形式の500kbps、1.5Mbpsの2種類で、STB向けには3〜6Mbps程度で提供する

impress Watch

2005年7月13日

【日本テレビ、自社番組のVOD配信サービス開始を検討】
日本テレビ放送網が、一部報道で同社のテレビ番組を有料でVOD配信するサービスを開始すると報じた件について、「現在、鋭意検討中」だとするコメントを発表へ。一部報道では、2005年秋をめどに「第2日本テレビ」という名称でサービス開始を予定。同サービスでは、日本テレビが放送したテレビ番組を再編集するなどしたコンテンツを、1本100円前後でVOD配信すると報じている・・・

impress Watch

2005年7月13日

【2006年のサッカーW杯を携帯電話向けに放送、独メディア会議で導入を決定】
独カッセルで開催された独メディアの放送ディレクター会議において、2006年のサッカーワールドカップから、衛星テレビの携帯電話による受信サービスの導入を認めることを決定したという。導入は、まず試合会場付近でのサービスから始まり、その後、大都市およびアウトバーンにおける導入が計画されている。サービスにはDMB(デジタルマルチメディア放送)技術が採用される

impress Watch

2005年7月13日

【イー・アクセスとインテル、1.7GHz帯W-CDMAの携帯電話端末開発で協力】
イー・アクセスとインテルが、イー・アクセスが参入を計画している1.7GHz帯を用いたW-CDMA向けの携帯電話端末開発について、協力することで合意したと発表。今回の合意により両社では、「Intel XScale マイクロアーキテクチャ」に基づいた汎用プロセッサや汎用OSを搭載し、「オープンプラットフォーム」のコンセプトを採用した携帯電話端末の仕様を協同で検討していくという・・・

impress Watch

2005年7月13日

【Skype、Boingoの無線LANスポット18,000地点に対応した「Skype Zones」】
SkypeとBoingo Wirelessが、Boingoの無線LANアクセスポイント18,000地点に対応した「Skype Zones」のベータ版をWindows向けに提供すると発表。利用料は2時間2.95ドルの従量制か、月額7.95ドルの定額制が選択できる。Skype Zonesで提供するクライアントソフトを利用することで、Boigoのアクセスポイント検索や接続管理技術、ローミング認証技術などを利用できる。なお、日本国内のBoingoによる無線LANアクセスポイントは、現時点で成田空港の第1・第2ターミナルに用意されている

impress Watch

2005年7月13日

【NTTコム「ホットスポット」も「統合を検討」】
NTTグループ4社が無線LANサービスのアクセスポイント統合を発表したが、「ホットスポット」を運営するNTTコムは「将来的な統合について前向きに検討したい」と態度を保留している・・・

ITmedia News

2005年7月13日

【IBM、電力線ブロードバンドでCenterPoint Energyと提携】
IBMが、電力線ブロードバンドの実証実験で電力会社のCenterPoint Energyと提携へ。このプロジェクトにはCisco、三菱なども協力している

ITmedia News

2005年7月13日

【CD購入や音楽番組視聴、「ここ1年で減った」が4割】
矢野経済研究所が発表した音楽コンテンツに関する意識調査によると、CD購入やテレビの音楽番組視聴が1年前よりも減ったと答えた人がそれぞれ約4割にのぼったという。PCで音楽を聴く人は4割いたが、携帯音楽プレーヤーユーザーはフラッシュメモリ型、HDD内蔵型ともに10%に満たなかった・・・。
・動画コンテンツ、「購入したい」が7割

ITmedia News

2005年7月13日

【テレビ番組を見て、録って、投稿する無料ブログサービス「テレビブログ」】
メタキャストが、テレビ番組に関連したブログのASPサービス「テレビブログ」ベータ版を開始へ。シックス・アパートのブログサービス「TypePad」を採用し、テレビ番組に特化したコミュニティポータルを作り上げたい考えである・・・

CNET

2005年7月13日

【音楽サービスを提供して40年の歴史を誇るUSENが展開する音楽ダウンロードサービスとは?】
USENのISP事業部マネージャー、下浦敦史氏へのインタビュー記事から・・・

RBB-TODAY

2005年7月13日

【ドットフォン パーソナル、FOMAとテレビ電話接続を開始】
NTTコミュニケーションズとNTTレゾナントが、NTTドコモと連携して、NTT-Comが提供するIP電話「ドットフォン パーソナル/パーソナルV」とNTTドコモの「FOMA」との間でのテレビ電話接続を開始すると発表へ。この接続は、NTTレゾナントが開発した「FOMA-GW」を活用して行なわれるという。FOMAへのテレビ電話通信料は1分あたり57.75円である

RBB-TODAY

2005年7月13日

【NTTグループ3社、無線LAN接続サービスのアクセスポイントの保有と運用をNTT-BPに譲渡】
NTT西日本、NTT東日本、NTTドコモが、それぞれが展開している無線LAN接続サービスにて提供しているアクセスポイントの保有と運用を、NTTブロードバンドプラットフォーム(NTT-BP)に譲渡すると発表。NTT-BPは、今後、これらのアクセスポイントを運用していくと同時に、各社が共用できるタイプのものを設置。2006年度末までに、7,000か所を目指すとしている

RBB-TODAY

[データ更新2005年7月12日]

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月12日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は16-18、23-24、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月12日

【もっとも期待している次世代ゲーム機は「プレステ3」・インフォプラント調べ】
調査会社インフォプラントが、次世代ゲーム機についてのアンケート調査の結果を発表へ。調査によると、ユーザーがもっとも期待している次世代ゲーム機は、「プレイステーション3」で回答の6割を占めたという。「任天堂 レボリューション(仮)」、「Xbox360」への期待度は低かった。「プレステ3の価格がいくらなら購入するか?」との問いでは4割がほぼ「2万円台」、3割強が「2万円未満」と答えている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月12日

【花火大会1300カ所――ウェザーニューズ、携帯向けに情報提供】
ウェザーニューズが、携帯電話の有料サイト「天気Plus」で花火大会の情報提供を開始へ。全国約1300カ所で行なわれる花火大会の日時や開催場所を調べられる。会場周辺の天気や気温、風向きなど気象情報を確認することが可能である

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月12日

【米スプリント、高速データ通信の新サービス】
米携帯電話3位のスプリントが、無線を使った高速インターネット接続サービスを2005年7月中に始めると発表。「EV-DO」と呼ばれる通信規格に準拠したカードをパソコンに差し込んで情報をやり取りする。米国では無線LANによるネット接続が普及しているが、スプリントの新サービスは広い地域を移動中にも利用できる。最大通信速度は2Mbpsである

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月12日

【NTTなど6社、ブロードバンド活用した介護予防事業を今秋開始へ】
NTTなど6社(テルウェル東日本、テルウェル西日本、NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTT)が、ブロードバンドを活用した介護予防事業の実証実験をNTTグループの介護事業者、テルウェル東西の介護施設で2005年7月末から開始へ。今秋にも、自治体や介護事業者向けに介護予防システムの販売を始める予定である

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月12日

【地域災害や犯罪情報を携帯で・総務省、29市町で実験へ】
総務省が、2005年秋にも、地方自治体と地域住民が携帯電話のメールなどを使って、災害や犯罪に関する情報をやりとりするシステムの実証実験に乗り出すという。青森県八戸市や広島市など全国29市町で実施し、情報の伝達方法などに不備がないか調べる。問題がなければ、利用を希望する自治体に2006年度以降、順次普及させる考えだ

NIKKEI NET経済

2005年7月12日

【IP電話:ユーザー数、日本が世界一】
2005年3月末の世界のIP電話ユーザー数は、2004年半ばの2倍強に急増した、という英ポイント・トピック社の調査結果が発表された。うち日本は、全体の半分以上を占める最大市場となっている・・・

WIred News

2005年7月12日

【DTI、“DREAM TRAIN INTERNET[DTI]”と“Powered Internet [POINT]”を10月に統合】
ドリーム・トレイン・インターネットが、個人向けインターネットサービスの“DREAM TRAIN INTERNET[DTI]”と“Powered Internet [POINT]”の2つを統合し、新生DTIブランドとして2005年10月1日に提供を開始すると発表。同社は、2004年7月1日にパワードコムと事業分割により個人向けインターネット接続事業“Powered Internet [POINT]”を統合したが、今後、インターネット接続サービスだけでなく、IP電話や映像配信、デジタル家電向けサービスなどの先進的な価値を提供する目的で“DREAM TRAIN INTERNET[DTI]”を統合する

ASCII24

2005年7月12日

【BIGLOBE、大量の迷惑メール送信に対する対策を発表──送信メールの流量制限を行なってスパムメールを防止】
日本電気が、同社が提供しているISPサービス“BIGLOBE”において、2005年7月月中旬からTCP25番ポート(SMTP)に対して直接送信される“迷惑(スパム)メール”の流量制御を行なうと発表。独自のSMTPサーバーを設置して大量の迷惑メールを送信(直接送信)を行なっている業者への対策となる

ASCII24

2005年7月12日

【マクロメディア:フラッシュ・プラットフォーム構想を発表】
マクロメディアが、フラッシュをリッチコンテンツやアプリケーションの統合技術基盤とする「フラッシュ・プラットフォーム構想」を発表へ。次世代のフラッシュ・プレーヤー、コードネーム「メイルストローム」を投入することを明らかにした。同社によると、フラッシュは世界で約6億台のPCやモバイル機器にインストールされ、100社以上のメーカーにライセンスされている。今後は、同社が提供するクライアントソフトのフラッシュプレーヤーや開発ツール、サーバー技術などの製品の連携を強化していくという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月12日

【モバイルスイカ:auでも来年1月開始 JR東日本】
JR東日本とKDDIが、JR東日本が2006年1月に開始する「モバイルSuica(スイカ)」のサービスを、KDDIのau携帯電話でも同時に始めると発表。モバイルスイカは、携帯電話をかざすだけで自動改札機を通過でき、利用可能な店のレジや自動販売機にかざせば電子マネーとして買い物もできる。これに先立ち、KDDIは対応する端末2機種を2005年9月に発売する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月12日

【熊本ケーブル:JC-HITSを採用】
熊本ケーブルネットワークが、ジャパンケーブルキャストが提供するケーブル局向けデジタルソリューション「JC-HITS」を利用し、CSデジタル多チャンネル放送を開始したと発表。熊本ケーブルネットワークは、熊本市全域の約19万世帯に、ケーブルテレビやインターネット、IP電話のサービスを提供している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月12日

【JPC:制作機能に最新機材導入】
ケーブルテレビ向け番組供給会社「ジュピター・プログラミング(JPC)」の子会社で、映像・音声・データの加工処理や送出を行なう「ジェイ・ビー・エス(JBS)」が、ハイビジョンなど放送の高度化に備え、目黒放送センターの設備を全面リニューアルへ。JPC制作本部も、制作機能を目黒に統合、新型の編集機材を導入するなど設備・体制の強化を図っている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月12日

【三宅島:ネットで自然を紹介、観光客誘致へ】
三宅島の豊かな自然を紹介し、観光客の誘致などに役立てようと「みやけエコネット」が、2005年7月22日に始動へ。ホームページに島民や観光客が見聞きした自然情報を書き込んでもらい、インターネットで公開する試みである。島内の自然センター「アカコッコ館」を運営する日本野鳥の会が主体となり、三宅村やNTTデータが協力する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月12日

【CATVの違法チューナー販売容疑、徳島の業者逮捕】
ケーブルテレビを無料で視聴できる違法チューナーを販売したとして大阪市の男らが逮捕された事件に絡み、大阪、福井両府県警が、同種のチューナーをインターネットで販売したとして、徳島市佐古一番町、電気用品販売業福井貴志容疑者を電気用品安全法違反(無表示販売)容疑で逮捕したという

asahi.com

2005年7月12日

【「面展開」で無線LANは変わるのか? ライブドア「D-cubic」のインパクトを読む】
今をさかのぼること約3年前の夏。記者は某携帯電話事業者の社長にインタビューする機会を得た。取材も終わりに近づいたとき、当時いくつかの事業者が始めていた無線LANサービスを話題に振りつつ、記者は準備していた質問を投げかけた。「例えば山手線圏内に限定して無線LANのカバーエリアにすると、無線IP電話サービスが可能になり、携帯電話のライバルとなるのでは」―――と。ライブドアが東京・山手線圏内の80%を面的にカバーする公衆無線LANサービス「D-cubic」を2005年10月から開始する。海外でも、米国アリゾナ州テンペ市や台湾・台北市などで「面展開型」の無線LANサービスが始まっている・・・。
・面展開すれど無線IP電話はまだ先
・そもそも面展開にニーズはない?
・公衆無線LANの起爆剤となるか

IT Proニュース

2005年7月12日

【gooリサーチのSNS調査、SNS認知度は50%を、ユーザーは10%を下回る】
gooリサーチが、「ソーシャルネットワーキングサービス利用実態調査」を発表へ。対象は「gooリサーチ」に登録したインターネットユーザーで、調査は非公開型のインターネットアンケートで行なわれた。それによると、SNSの認知度は「名前だけ聞いたことがある」の27%を含めても47.5%と半数を下回り、「まったく知らない」の52.6%が上回ったという。また、現在SNSを利用しているユーザーは6.6%で、過去に利用経験があるという2.2%を加えても8.8%と10%を下回っている・・・

impress Watch

2005年7月12日

【イー・アクセス、IEEE 802.16eに準拠したWiMAX実験の準備を開始】
イー・アクセスが、同社が参入を希望している第3世代携帯電話システム「W-CDMA(HSDPA)」を補完するシステムの1つとして、モバイルWiMAXへの取り組みを本格化し、実験に向けた準備を開始したと発表。同社では準備が整い次第、総務省に実験局免許を申請するとしている。同社は、2005年5月20日付けでW-CDMA(HSDPA)を補完するシステムとしてIEEE 802.16eに準拠したWiMAXの規格を総務省に対して提案していた

impress Watch

2005年7月12日

【DTIとPOINTが統合。新生DTIとして新プランや映像配信サービスなどを提供】
ドリーム・トレイン・インターネットが、同社が運営するISP「DREAM TRAIN INTERNET(DTI)」および「Powered Internet(POINT)」を2005年10月1日付けで統合し、新生DTIとしてサービスを提供すると発表へ。ドリーム・トレイン・インターネットでは、同社が展開するISP「DTI」に加えて、2004年7月1日にパワードコムが運営していた個人向けインターネット接続サービス「POINT」を事業分割・統合している

impress Watch

2005年7月12日

【マクロメディア、次世代プラットフォーム構想「Flash Platform」を発表〜「スクリーンのあるすべての世界がターゲット」】
マクロメディアが、より効果的なリッチコンテンツやリッチアプリケーションを提供するプラットフォーム構想「Flash Platform」を発表へ。この構想は米Macromediaが2005年6月6日に発表したもの。Flash Platformでは、ブラウザやOS、ハードウェア機器の種類を問わずに、リッチコンテンツやリッチアプリケーションを表現できるプラットフォームを目指す。
・Flash Platformの核となる次世代Flash Playerをプレビュー

impress Watch

2005年7月12日

【SNSユーザーの3分の1が「毎日アクセス」】
gooリサーチの調査によると、SNSユーザーの3分の1が、毎日SNSにアクセスしているという。20代のアクセスが群を抜いて多いことも分かった・・・

ITmedia News

2005年7月12日

【介護予防にブロードバンド NTTが実験】
NTTグループが、ブロードバンドを活用した介護予防事業の実験を2005年7月末から開始へ。運動指導などをストリーミングや多地点テレビ会議機能などを使って行ない、指導員不足を補う試みである・・・

ITmedia News

2005年7月12日

【次世代ゲーム機、期待するのは「PS3」6割】
インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」が、次世代ゲーム機についての調査を実施し、その結果を発表へ。それによると「もっとも期待している次世代ゲーム機」は、「プレイステーション3」が6割と圧倒的で、任天堂「Revolution」は8%、マイクロソフトの「Xbox 360」は2%という結果になっている

ITmedia News

2005年7月12日

【西正:テレビでネットを使うか?】
テレビとネットの融合にまつわる議論の中で、「テレビ受像機でネットを使うというスタイルは定着しうるのか・・・?」というものがある。今のところ否定的な見解が優勢で、普及には課題も多いが、技術の進歩の速さを考えれば、その可能性を視野に入れておく必要はありそうだ・・・。
・「テレビ上でネットを使うか」という議論
・テレビとネット融合のリスク
・混在表示の問題

ITmedia News

2005年7月12日

【イー・アクセス、モバイルWiMAXへの取り組みを本格化しフィールド実験の準備を開始】
イー・アクセスが、現在同社が参入を希望している第3世代携帯電話システム「W-CDMA(HSDPA)」を補完するシステムの1つとして、Mobile WiMAX(IEEE 802.16e)への取組みを本格化し、実験に向けた準備を開始したと発表。今後は、準備が整い次第、総務省に対して実験局免許を申請していくとしている

RBB-TODAY

2005年7月12日

【フュージョンのIP電話が利用できるソフトウェアモジュールがリリース】
フュージョン・コミュニケーションズが、同社のIP電話サービス「FUSION IP-Phone」に対応したソフトウェアモジュールを開発へ。端末ベンダーなどに提供し、IP電話端末の開発を支援するという。このモジュールを用いることで、FUSION IP-PhoneやFUSION IP-Centrexに対応したモバイルIP電話機器などが簡単に開発できるようになる

RBB-TODAY

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月11日

【米グーグルなど、電力線通信のベンチャーに出資】
米グーグル、ゴールドマン・サックス、総合メディアのハーストの3社が、通常の電線を使った高速インターネット通信のカレント・コミュニケーションズ・グループに出資したと発表。カレントは、コンピューターを専用モデムを組み込んだケーブルでコンセントにつなぐだけで高速インターネット通信ができる電力線通信サービスを手掛ける。インターネット網の未整備地域への普及を目指す

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月11日

【3月末のブロードバンド契約、1951万件に】
総務省が、2005年3月末時点のブロードバンド通信の契約数が1951万件だったと発表。調査は2004年6月末から3カ月ごとに集計しており、2004年12月末の前回調査より85万件増えている。FTTHの普及が進み、増加数でもADSLなどを上回るペースで伸びている。光ファイバーの契約数は285万2000件。前回調査と比べた伸び率は17%で、ADSLの2.6%(契約数は1367万5000件)、ケーブルテレビの3%(同295万9000件)を大きく上回った

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月11日

【ネット広告会社、通販でも稼ぐ・運営を受託】
インターネット広告代理店各社が、メーカーやメディア企業などの電子商取引サイトの運営受託に乗り出しへ。制作や決済を引き受けるほか、商品の仕入れも担当する。成長する市場で、広告以外のビジネスを開拓する・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月11日

【米のブロードバンド加入、34%増の3790万件に・04年】
米連邦通信委員会(FCC)によると、2004年末時点でブロードバンド通信に加入している米国の個人や企業の数は3790万件に達したという。1年間で34%の増加である。2005年に入り4000万件を突破したのは確実とみられる。ケーブルテレビ回線を利用するサービスの加入件数は2003年末比30%増の2140万件。一方のDSLサービスは1380万件とケーブルテレビより少ないが、伸び率は45%と上回っている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月11日

【ファミリーマート、店頭で映画や音楽を配信・販売】
ファミリーマートが、2006年9月から、全国約6500店と本部を光ファイバー通信網で結び、映画や音楽などのコンテンツ販売を本格化することを明らかに。コンビニエンスストアでは初めて、映像など大容量ソフトの店頭配信を手掛け、集客力の向上につなげる。投資規模は3年間で約400億円と、コンビニ業界で過去最大規模になる見通しだ

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月11日

【インクリメントP、「MapFan Web」で観光情報発信ページを提供】
インクリメントP株式会社が運営する生活地図サイト「MapFan Web」が、各都道府県別の観光スポット情報など有益な情報を発信するページ「観光楽地図」の提供を開始へ。「観光楽地図」は、サイト利用者のニーズが高い観光に関する情報を中心に特集、「MapFan Web」から各都道府県別に情報発信を行なうページである

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月11日

【静止画像付き広告メール配信――ドコモ関連会社】
NTTドコモの関連会社ディーツーコミュニケーションズが、2005年7月15日から、静止画像を添付した広告メールの配信を開始へ。配信はドコモの携帯向けメール広告サービス「メッセージフリー」上で実施する。文字情報のみに比べ、商品イメージを伝えやすく効果を高められるとみている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月11日

【2大ウェブ地図サービス、API公開で「ハッキング」を呼びかけ】
米グーグルと米ヤフーが、自社の地図サービスに別のデータを重ねて表示するためのAPIを相次いで公開している。ユーザーに一種の「ハッキング」を呼びかけるもので、すでに様々なプロジェクトが進行している。両社とも、このほど公開したAPIが一般開発者を触発し、自社にとって新しい人材を発掘する契機となり、さらには――おそらくこの点が最も重要だが――費用をかけずに製品の試作品を生み出すのに役立つと期待している

WIred News

2005年7月11日

【ブロードバンド:契約数、光ファイバーがDSLを上回る】
総務省が発表した、2005年3月末時点のブロードバンド契約数によると、2005年1〜3月の新規契約から解約を差し引いた純増数で、FTTHが約42万件となり、DSLの約35万件を3カ月単位で初めて上回ったことが明らかに。料金が下がって加入しやすくなったためとみられる。ブロードバンドの主役がDSLから、より高速通信が可能なFTTHに移る兆しが出てきた・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月11日

【オレンジSA:欧州でHMD利用の携帯電話向け動画サービス】
フランス通信最大手のフランス・テレコムの無線通信部門オレンジSAが、ヘッドマウントディスプレー(HMD)を組み合わせたモバイル動画サービスを、近く、自社の契約者向けに開始すると発表。テレビ、映画などのモバイルコンテンツを、“大画面感覚”で楽しめるサービスだ。オレンジSAは2005年10月から、韓国サムスン電子製「SGH-D600」携帯電話と、米マイクロオプティカルのヘッドセットをバンドルして販売する予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月11日

【光ファイバー契約純増数、デジタル加入者線初めて上回る】
家庭用の光ファイバー回線の2005年1〜3月の契約純増数が、ADSLなどのデジタル加入者線の純増数を初めて上回ったという。総務省が発表した2005年3月末のブロードバンド通信の契約数によると、2004年12月末の前回調査からの光の純増数が42万112件で、DSLの35万432件をしのいだ

asahi.com

2005年7月11日

【ネット競売に指針…ヤフーなど3社が策定】
インターネット上で行なわれるオークション(競売)に、偽ブランド品や海賊版ソフトなどの不正出品が相次いでいる問題で、ネット競売大手のヤフーと楽天、ディー・エヌ・エーの3社が、共同で、不正出品防止のためのガイドラインを策定へ。ブランド権利者との連携を密にすることで、ネットオークションの健全化を促すのが狙いである

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年7月11日

【NTTグループ、公衆無線LANサービスを統合へ】
NTTグループが、NTTドコモやNTT東日本・西日本などグループ各社がバラバラに展開している公衆無線LANサービスを近く統合する方針を固めたという。NTTグループでは、東西が「フレッツ・スポット」、NTTコミュニケーションズは「ホットスポット」、ドコモは「Mzone」など別々の名前で、地下鉄の駅や空港、飲食店などでサービスを提供している。基地局や回線設備も各社ごとに管理してきた。しかし今後は、東日本の子会社「NTTブロードバンドプラットフォーム(BP)」が一括管理する方法に改める

Yomiuri On-Line

2005年7月11日

【光ファイバー増加数、初めてADSL上回る…1-3月】
総務省が発表したブロードバンドの契約状況によると、2004年末から2005年3月末までの3か月間の増加数で、光ファイバーがADSLを上回ったという。次世代通信の主役といわれる光ファイバーの普及が加速してきた。3月末の光ファイバーの契約件数は285万件で、2004年12月末より42万件増えた。一方、ADSLは35万件増の1367万件だった

Yomiuri On-Line

2005年7月11日

【解説:BS第9チャンネルの年内の再割り当て先決定に向けて着々と駒を進める総務省】
総務省は、2007年以降に空くBS第9チャンネルの周波数をどの放送事業者に割り当てることになるのか・・・?。同チャンネルの周波数再割り当てに対する放送事業者の関心が高まっているという。現在、BS第9チャンネルはNHKのアナログハイビジョン放送に割り当てられている

IT Proニュース

2005年7月11日

【「7月28日以降、一部のソフトウエア製品が正常に動作しなくなる」――IPAなどが警告】
情報処理推進機構(IPA)などが、米Sun Microsystemsの提供するJavaのライブラリ「JCE(Java Cryptography Extension)1.2.1」の一部機能が2005年7月28日以降、正常に動作しなくなることを警告へ。これに併せて、JCE 1.2.1を使っているソフトウエア製品が正常に動作しなくなる可能性があるという。情報には、具体的な製品名は挙げられていないが、米APCのUPS用制御ソフト「PowerChute Business Edition v6.x.x」やインフォテリアの「ASTERIA R2」などが影響を受ける模様である・・・

IT Proニュース

2005年7月11日

【「2009年のデジタル地上波STB市場は100億ドル規模、起爆剤はW杯と中国のサービス開始」、米In-Stat】
米In-Statが、デジタル地上波TV(DTT)用STB市場に関する調査結果を発表へ。それによると、DTT STB市場は2006年に弾みをつけ、2009年には100億ドル規模以上に達する見通しである。「デジタル地上波放送を開始する国が増加しており、この傾向は今後いっそう加速する」という・・・

IT Proニュース

2005年7月11日

【通信のオールIP化に向けた政策のあり方を提言〜次世代IPインフラ研究会】
総務省が、次世代IPインフラ研究会で検討を進めてきた、電話網などすべての通信インフラのIP化に向けた政策のあり方などを第三次報告書案として取りまとめ公表へ。報告書案では、IP化をめぐる現在の状況として、国内外の大手通信事業者が相次いで通信インフラのオールIP化を打ち出していることを紹介。こうした状況の中で、日本が他国に先駆けて通信インフラのオールIP化を目指すことは、アプリケーションやサービスの先行開発を行なうことにつながり、国際競争の観点からも意義が大きいとしている・・・

impress Watch

2005年7月11日

【7月度の月例パッチ、“緊急”は3件〜Microsoftが事前告知】
米Microsoftが、2005年7月12日に公開する7月度のセキュリティ修正プログラム(パッチ)について事前情報を公開へ。最大深刻度“緊急”のパッチ3件のほか、セキュリティ関連ではない修正パッチなどを提供するという・・・

impress Watch

2005年7月11日

【警察庁が6月のネット治安情勢を報告、Slammerの攻撃が減少傾向に】
警察庁が、同庁が設置したファイアウォールと不正侵入検知装置(IDS)における2005年6月の観測結果を公表へ。同庁のセキュリティポータルサイト「@police」で、「我が国におけるインターネット治安情勢について(平成17年6月期)」として公開している。ファイアウォールに対するアクセス件数は約63万5,000件となっている

impress Watch

2005年7月11日

【ブロードバンド契約数が2,000万目前に。FTTHの純増が初めてDSLを上回る】
総務省が、2005年3月末現在の「ブロードバンド契約者等の推移」を発表へ。FTTH、DSL、ケーブルテレビ、FWAを合計したブロードバンド契約者数の合計は約1,951万契約で、2,000万契約の突破が目前となっている・・・

impress Watch

2005年7月11日

【総務省の周波数割当案、既存・新規各社の意見が明らかに】
総務省が、1.7GHz帯および2GHz帯を移動体通信事業者に割り当てる方針を示した「1.7GHz帯又は2GHz帯の周波数を使用する特定基地局の開設に関する指針案」に対して寄せられた意見を公開へ。周波数割当に関する既存キャリアおよび新規参入希望の事業者などの考えが明らかにされている・・・

impress Watch

2005年7月11日

【USEN、6月末の光ファイバサービスの取り付け総数は48万9,370件】
USENが、2005年6月30日時点でのブロードバンド事業の進捗状況を発表へ。光ファイバサービス契約者数は48万9,370件となっている。6月の単月契約者数は2万2,257件。5月の単月契約者数と比較して71件の増加だが、現在のペースで加入者数が増加すると、7月末までに光ファイバサービス契約者数が50万件を突破するものと思われる

impress Watch

2005年7月11日

【Yahoo! BB ADSL、6月末の加入者は488.9万件。単月加入は4万件台を維持】
ソフトバンクが、2005年6月末時点における「Yahoo! BB ADSL」の進捗状況を発表hr。Yahoo! BB ADSLの接続回線数は488.9万件となっている。6月単月の加入者数は4.3万件と、5月の数値から0.1万件減少したが2カ月連続で4万件台を維持した。また、IP電話サービス「BBフォン」の回線数は4.2万件増の463.0万件である

impress Watch

2005年7月11日

【米国の高速接続回線、34%増加――FCC統計】
2004年の米ブロードバンド統計によれば、高速接続サービス(上り/下りの少なくとも一方が200Kbps以上)の回線数は2004年中に34%増加して3790万になったという。内訳は、ADSL回線が45%増の1380万回線、ケーブルテレビ接続は30%増えて2140万回線。残る270万回線は衛星/地上経由の無線接続、光ファイバー、電力線ブロードバンドなどが占め、衛星/地上経由の無線接続は50%伸びて50万回線、光ファイバー/電力線接続は16%伸びて70万回線となっている

ITmedia News

2005年7月11日

【「ブログ」を知らなければビジネス失格--上半期の重要キーワードトップ10】
インターネットリサーチサービス「DIMSDRIVE」を運営するインターワイヤードが、Eビジネス研究所と共同で行なった「2005年上半期のEビジネスキーワード」に関する調査結果を発表へ。第1位は「ブログ」で、2位の「アフィリエイト」の約3倍の票を獲得した。2004年11月に調査したときにブログは4位、アフィリエイトは8位だった・・・

CNET

2005年7月11日

【トレンドマイクロ、国内のネットバンクを標的にしたウイルス「TSPY_BANCOS.ANM」を警告】
トレンドマイクロが、国内のインターネットバンキングサービスを標的にしたウイルス「TSPY_BANCOS.ANM」を警告へ。危険度は“低”、ダメージ度は“中”である。このウイルスは、インターネットバンキングで利用されるURLのリストを持っており、HTTPパケットを監視、特定のURLに送信する。そのため、このウイルスに感染して、インターネットバンキングを利用した場合には、IDやパスワードが漏えいする可能性が非常に高い

RBB-TODAY

2005年7月11日

【YOZAN、WiMAXの実験局本免許を取得】
YOZANが、2005年7月8日付けで総務省から5.7GHz帯における実験局本免許を取得したと発表。これに伴い、2005年12月のサービス開始ぬ向けて、参加事業者とともにWiMAXの実験を実施するとしている

RBB-TODAY

2005年7月11日

【FTTHの増数がDSLを抜く。ブロードバンド契約は2,000万目前 −総務省調査】
2004年12月末から2005年3月末までのFTTHの増数が、DSLのそれを抜いた---。総務省が発表した「ブロードバンド契約数等の推移」によるものである。FTTHは420,112契約増の2,852,205契約、DSLは350,432契約増の13,675,840契約、ケーブルインターネットは86,636契約増の2,959,712契約である

RBB-TODAY

[2005年7月9-10日は臨時休刊日です]


[2005年7月8日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【8日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月8日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は9-10、16-18、23-24、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月8日

【6月の携帯電話契約純増、ボーダフォン6カ月ぶりプラス】
電気通信事業者協会が、2005年6月の携帯電話・PHS契約統計を発表へ。新規契約数から解約数を差し引いた純増数で、ボーダフォンが6カ月ぶりにプラスに転じている。純増数トップはNTTドコモで、2カ月ぶりにKDDI(au)から首位を奪回した。ボーダフォンは5300件の純増だった

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月8日

【中部電力など、NTT固定電話番号利用できるIP電話サービスを今秋から開始】
中部電力と中部テレコミュニケーションが、現在利用中のNTTの固定電話番号をそのまま使えるIP電話サービス「コミュファ光電話」を2005年10月初旬から提供へ。「コミュファ光電話」は、独自の光ファイバー網を使った電話サービスのため、NTT基本料金が不要となる。緊急通報やフリーダイヤルへの通話も可能。基本料金は月額315円である

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月8日

【マイクロソフトと仏テレコム、新サービスで提携】
米マイクロソフトとフランステレコムが、2005年6月29日に発表した新たな製品やサービスの共同開発での提携の一環として、2つの新サービス計画を明らかに。この提携は、マイクロソフトが通信市場に参入する方針を決めたことを反映している。パソコンではなく電話やテレビを通じてインターネット通信をする人が増えるにつれ、マイクロソフトは自社製ソフトウエアがこうした通信でも引き続き重要な地位を占めることを目指している・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月8日

【インテル、映画のオンライン配信事業を開始へ】
米インテルが、俳優のモーガン・フリーマンの経営する企業と共同で、映画のオンライン配信事業に乗り出すと発表へ。劇場で公開したばかりの新作をダウンロードできる新業態に取り組む

WIred News

2005年7月8日

【KCCS、“CDMA 1X WIN”を企業向けに再販する“KWINS 3G”サービスを開始――最大2.4Mbpsの通信が可能】
京セラコミュニケーションシステムが、KDDIの第3世代携帯電話サービス“CDMA 1X WIN”を企業向けに独自ブランドで再販する“KWINS 3G”サービスの提供を開始すると発表。同社ではPHS網を利用した最大128kbpsの定額制データ通信サービス“KWINS 4X”を提供しているが、より高速なサービスへのニーズが高いことから“KWINS 3G”の提供を開始する

ASCII24

2005年7月8日

【ネットで七夕:「バーチャル笹」 20年後の願いは】
こんな日本にしたい。こんな暮らしをしたい。20年後の2025年にかなえたい願いを、インターネット上に開設したホームページの「バーチャル笹(ささ)」につるす「言の葉さらさらプロジェクト」を、環境問題に取り組むNGO(非政府組織)などが開始へ。集まった願いをまとめ、今後のまちづくりや社会づくりに生かすという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月8日

【音楽購入:米消費者の間では、オンラインや衛星ラジオより、CDやFMが主流】
米IDCが、米国の消費者はオンライン音楽サービスや衛星デジタルラジオなどの最近のオーディオ技術を受け入れつつあるものの、主要な音楽ソースでは、依然として既存のCDやFMラジオなどに依存しているという調査結果を発表へ

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月8日

【公衆無線LAN、平成電電など参入へ】
コンピューター向けソフト開発のドリームテクノロジーズとベンチャー系通信会社の平成電電が、2005年11月から駅や空港、屋外などでインターネットに接続できる公衆無線LANサービスに参入すると発表した

Yomiuri On-Line

2005年7月8日

【NHK受信料不払い100万件超?】
NHKの橋本元一会長が、定例会見で、2004年7月以来の一連の不祥事による受信料の不払い増加件数について、「相当数減っている」と述べた。だが、ペースは鈍化しているものの依然として不払いは増加を続けている。NHKの営業実績は2か月ごとに集計しているため、新しい結果は明らかにされていないが、2005年5月末現在で97万件だった不払い件数は、100万件に達したとみられる

Yomiuri On-Line

2005年7月8日

【「3本の動画とTV電話の同時利用に成功」、KDDIのWiMAX実験担当者】
KDDIが「モバイル版WiMAX『IEEE 802.16e』」の実験に成功した」と突如発表し、通信事業者など業界関係者を驚かせた。しかしこの実験は「1年前から準備を進めていた」という綿密な計画に基づいている。実験内容や狙いなどを、渡辺開発部長に聞いた。なおIEEE 802.16eは現在標準化作業中。採用技術はほぼ決まりつつあるが、最終的な標準化は2005年10月の予定である・・・

IT Proニュース

2005年7月8日

【WOWOW、携帯電話機向けショッピングサイト事業でバンダイネットワークスと提携】
WOWOWとバンダイネットワークスが、携帯電話機向けショッピングサイト事業で提携したと発表。第一弾として2005年7月19日に、NTTドコモの「iモード」のユーザーを対象にした共同購入・オークションサイト「AZショッピング」を開設する。WOWOWは、子会社で携帯電話機向けのメールマガジン配信事業を手がけていたケータイワウワウを同年6月に解散するなど,携帯電話機向け事業の再編を進めている

IT Proニュース

2005年7月8日

【「デジタル・デバイド解消策案」に様々な要望、総務省研究会が終了】
総務省が、デジタル・デバイドの解消策や解消目標を議論する「全国均衡のあるブロードバンド基盤の整備に関する研究会」の第9回会合を開催へ。同研究会の最終報告である「次世代ブロードバンド構想 2010」をまとめ、議論を終了した。最終報告は2005年7月15日までに発表する。内容はブロードバンド整備状況といったデジタル・デバイドの実態や、新しい整備目標、デバイド地域が抱える課題と対策などである・・・

IT Proニュース

2005年7月8日

【USEN、無料ブロードバンド放送「GyaO」のユーザー登録数が100万件を突破】
USENが、同社が運営するブロードバンド放送サービス「GyaO(ギャオ)」の登録ユーザー数が100万件を突破したと発表。GyaOは、2005年4月25日に正式サービスを開始したブロードバンド放送サービスで、各コンテンツにCMやバナー広告を挿入したことで、視聴料無料を可能にしている。また、ユーザーは初回視聴時に生年月や性別、メールアドレスなどを登録することで、プロバイダーを問わず利用が可能。USENによれば、月間ベースで500〜600番組前後、1日ベースでは100番組前後を配信しているという

impress Watch

2005年7月8日

【ライブドア、「livedoor Wiki」ベータサービスを開始】
ライブドアが、Webサイト作成支援サービス「livedoor Wiki(ウィキ)」のベータサービスを提供開始へ。利用は無料である。livedoor Wikiは、ライブドア独自のWikiエンジンを搭載するWebサイト作成支援サービスで、記事のカテゴリ分け表示や、牽引を自動生成して表示する機能などが特徴である・・・

impress Watch

2005年7月8日

【総務省、ボットネットなどセキュリティ対策提言〜次世代IPインフラ研究会】
総務省が、2005年2月3日から開催している「次世代IPインフラ研究会」の第二次報告書を公表へ。2004年6月に公表したインフラ基盤整備の課題に関する第一次報告書に続いて、第二次報告書ではボットネット対策などのセキュリティに関する提言を「情報セキュリティ政策2005」としてまとめている。報告書では、現状のセキュリティ対策の課題として、ユーザーのブロードバンド化によりワーム型ウイルスやDoS攻撃の被害が甚大なものになっている点を指摘している

impress Watch

2005年7月8日

【「Opera 8.02プレビュー版」公開、P2P技術のBitTorrentをサポート】
ノルウェーのOpera Softwareが、Webブラウザ「Opera」でP2Pファイル共有技術「BitTorrent」の機能をサポートした「Opera 8.02」のテクノロジープレビュー版を公開へ。Windows版、Macintosh版、UNIX(Linux、FreeBSD)版がダウンロード可能となっている

impress Watch

2005年7月8日

【中部電力とCTC、「0AB〜J」番号利用の「コミュファ光電話」を10月に開始】
中部電力と中部テレコミュニケーション(CTC)が、「0AB〜J」番号を利用したIP電話サービス「コミュファ光電話」を2005年10月初旬に開始すると発表。月額料金は315円である。コミュファ光電話は、中部電力が運営する光ファイバ接続サービス「commuf@(コミュファ)」と、プロバイダー向けの「アクセスコミュファ」に加入するユーザーを対象にしたIP電話サービス。現在利用している「0AB〜J」番号の電話からの同番移行にも対応し、緊急通報(110、118、119)やフリーダイヤルへも通話できる

impress Watch

2005年7月8日

【Podcasting配信番組の紹介や配信ツールを公開する「Podcasting Juice」】
ニフティが、Podcasting配信を行なう番組紹介やPodcasting配信ツールを配布するWebサイト「Podcasting Juice(ポッドキャスティングジュース)」を開設へ

impress Watch

2005年7月8日

【PC画面の方が脳にいい?――TV視聴に関する調査結果】
子供のTV視聴と頭脳レベルに関する3つの調査結果によれば、子供はTVを長くみるほど学力が低下するという結論が導き出されるようだ・・・

ITmedia News

2005年7月8日

【Intel、映画ダウンロード配信の新会社ClickStarに出資】
米Intelが、インターネット経由でコンシューマー向けの映画配信サービスを提供する新会社ClickStarへの出資を発表へ。ClickStarは、俳優のモーガン・フリーマン氏とプロデューサーのロリ・マクレアリー氏の共同プロジェクトであるRevelations Entertainmentが、Intelの出資を受けて設立した。ClickStarが提供するコンシューマー向けのオンラインサービスでは、DVDリリース前の映画やアーティストが制作したエンターテインメント番組を有料でダウンロード配信する計画である

ITmedia News

2005年7月8日

【ネットユーザーの9割、スパイウェア不安で利用習慣変更】
Pew Internetの調査によれば、ネットユーザーの約7割が過去1年で何らかのスパイウェアやウイルスが原因と見られる問題を経験しており、約9割がネット利用の習慣を変えたという・・・

ITmedia News

2005年7月8日

【番号持ち運び、来年10月導入 携帯3社最終調整】
NTTドコモ、KDDI、ボーダフォンの携帯電話大手3社が、番号を変えずに携帯電話事業者を乗り換えることができる番号ポータビリティ制度を、2006年10月に導入することで最終調整に入ったという。乗り換え手数料として数千円を徴収することを検討しているが、激しい顧客争奪戦により、実際には無料に近くなる見通しである

CNET

2005年7月8日

【ポッドキャスト利用者数、2010年には5600万人に--米調査】
調査会社Diffusion Groupの最新の調査レポートによると、無料のポッドキャストをダウンロードする人の数が、今後数年間で爆発的に増加する見込みだという。2004年には84万人だった米国のポッドキャスト利用者数が、2010年には5600万人に達するだろうとみている。携帯音楽プレイヤー所有者全体に占めるポッドキャスト利用者の割合は、2004年時点では15%未満だったが、2010年にはこれが75%を占める・・・

CNET

2005年7月8日

【モバHO!、東名高速道路のトンネルにギャップフィラーを設置】
モバイル放送が、モバイル向け衛星放送サービス「モバHO!」のギャップフィラーを東名高速道路のトンネルに設置へ。モバHO!は衛星放送のため、受信機がトンネルに入ると空が遮られ受信ができなくなる。ギャップフィラーは、衛星からの電波を受信し再配信するアンテナだ

RBB-TODAY

2005年7月8日

【JPNAP大阪にて、IPv4/IPv6デュアルスタックのIXサービスが試験】
インターネットマルチフィードが、大阪堂島で提供しているIXサービス「JPNAP大阪」にて「IPv4/IPv6 Dual Stackサービス」を試験的に提供開始へ。1つの接続で、IPv4とIPv6のトラフィックが交換できるのが特徴だ。2006年3月までの予定である

RBB-TODAY

2005年7月8日

【ウィルコム、無線部分をモジュール化した「W-SIM」による新たな製品戦略を発表】
ウィルコムが、PHS無線通信部分をモジュール化した商品「WILLCOM コアモジュール」による新たな企業戦略を発表へ。あわせて、音声とデータ通信の両方に対応し、アンテナを内蔵したモジュール「W-SIM」も発表した。WILLCOM コアモジュールとは、PHSの心臓部にあたる無線通信機能をモジュール化し、対応の機器に取り付けることで汎用的に使えるようにしたものである

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月7日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は9-10、16-18、23-24、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月7日

【ネットプライスなど3社、東急線全線で携帯サイト向け広告の実験開始】
ネット通販のネットプライスと東京急行電鉄、東急エージェンシーの3社が、2005年7月8日から約3ヶ月間、東急線全線で携帯サイトと連動した交通広告の実験を実施すると発表。売り上げの一定比率を広告媒体費として3社で配分するという

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月7日

【正念場迎えるゲーム業界――大和総研・前田氏『コラム』】
IT関連業種の最新動向を各業界を担当するアナリストに聞く連載企画「人気アナリストの業界診断」がスタートします。シリーズ初回は相次ぐ新機種登場で注目を集めるゲーム業界を取り上げます。筆者は2005年の日経金融新聞「第17回人気アナリスト調査」コンピューターソフト部門でランキング首位となった大和総研の前田栄二・シニアアナリストです・・・。2005年のE3の来場者数は昨年の6万5000人を上回る7万人以上を記録した。今回、来場者の一番の目当てはなんと言っても次世代ゲーム機のお披露目であった・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月7日

【YOZANとライブドア、無線LAN事業で提携】
通信事業のYOZANが、ライブドアと無線LAN事業で提携すると発表。ライブドアが参入を予定している公衆無線LAN事業で、YOZANが保有するアクセスポイントや設置場所、設置工事などを提供するという

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月7日

【WOWOW、携帯ショッピング参入・バンダイ子会社と提携】
衛星放送のWOWOWが、バンダイ子会社のバンダイネットワークスと提携して、携帯電話のショッピングサイト事業に参入へ。携帯を使ったショッピングは20歳代の女性に人気があり、欧米のブランド品を販売しながら、映画の番組情報などを提供する。これまで視聴者数が少なかった20歳代の女性の加入者増を目指す

NIKKEI NET企業

2005年7月7日

【ライブドア、YOZANと無線LAN事業で覚書を締結】
ライブドアが、YOZANと無線LAN事業に関する覚書を締結したと発表。覚書は、ライブドアの公衆無線LANサービスの展開において、YOZANがライブドアに無線LANアクセスポイント/設置場所/設置工事/保守サポートを提供するという内容で、今後、費用などの各種条件について協議し、合意したうえで、覚書締結から本契約を締結するという

ASCII24

2005年7月7日

【アイピーモバイル:携帯電話事業に参入の杉村社長に聞く】
通信ベンチャーのアイピーモバイルが、新たに開放される2GHz帯の携帯電話事業に、「TDD」という新方式で参入を目指している。2005年8〜9月の免許申請を控え、杉村五男社長に事業の将来性などを聞いた・・・・。

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月7日

【スカイプ:アウトルック、IE用のツールバーを配布】
スカイプ・テクノロジーズが、無料IP電話ソフト「スカイプ」と、マイクロソフトの「アウトルック」「インターネット・エクスプローラ」(IE)を連携させるツールバー(ベータ版)をそれぞれ発表へ。スカイプを操作しなくても、アウトルックとIEから直接、電話をかけられるようになるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月7日

【米調査:IMのセキュリティー脅威、1年前の28倍に急増】
インスタントメッセージ(IM)ソフトの米IMロジックが、IMまたはP2Pネットワークへの脅威が、2005年4〜6月期に、前年同期の約28倍に急増したという調査結果を発表へ。IMに絞った攻撃と、IM/P2Pを狙う“複合型攻撃”を含め、541件以上が確認されたという・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月7日

【「巧妙になる『Mytob』ウイルスの手口に注意」――IPA】
情報処理推進機構(IPA)が、2005年6月中および2005年上半期の届け出状況を公表へ。それによると、6月中のウイルス発見届け出数は4928件(5月は5021件)、そのうち実害があったのは39件(5月は28件)となっている。また、2005年上半期の届け出件数は2万8265件(2004年下半期は3万194件)だった。届け出があったウイルスのうち、2005年3月以降変種(亜種)が続出している「Mytob」ウイルスについて「最近では巧妙な変種が出現している」として特に注意を呼びかけている

IT Proニュース

2005年7月7日

【日本テレコムなど、2GHz帯利用の無線通信実証実験「ワイドスポット」】
東北大学の電気通信研究所附属21世紀情報通信研究開発センター(IT21センター)、日本テレコム、フラリオンテクノロジーズが、2GHz帯を利用した「広域ワイヤレス・ブロードバンド・アクセス実験(ワイドスポット)」を、2005年7月より共同で実施すると発表。ワイドスポットの実証実験は、日本テレコムが総務省より同年7月1日付けに取得した2GHz帯周波数の実験局免許を利用し、JR仙台駅西側の東北大学 電気通信研究所周辺で行なわれる。また、8月初旬には実験の一部を公開する予定だという。 実験では、フラリオンテクノロジーズのフラッシュOFDM方式の無線システムを利用する

impress Watch

2005年7月7日

【6月の不正アクセス、届出数は減少したが実被害は倍増〜IPAとりまとめ】
情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)が、2005年上半期と6月分のウイルスおよび不正アクセスの届出状況を明らかに。ウイルス届出数は上半期で28,265件(前年同期比6,308件増、前期比1,929件減)、6月分単体では4,928件(前月比93件減)となっている。届出のあったウイルスの中では、6月に1,122件と16カ月連続の首位だった「W32/Netsky」が上半期でも6,764件で最多。次いで5月が584件、6月が699件と被害を急激に拡大している「W32/Mytob」が上半期の2位にランクインした・・・

impress Watch

2005年7月7日

【Microsoftが「Javaprxy.dll」無効化パッチ提供、IEの深刻な脆弱性を回避 】
Microsoftが、指摘されていたInternet Explorer(IE)の深刻な脆弱性について、問題となっていた「Javaprxy.dll COMオブジェクト」(Javaprxy.dll)を無効化するセキュリティ更新パッチの提供を開始へ。同社サイトからダウンロードできる

impress Watch

2005年7月7日

【Disney、ファミリー向け携帯電話サービスに参入】
Walt Disney Internet Group(WDIG)と米携帯キャリアのSprintが、Disneyブランドの家族向け携帯電話サービスの提供で提携したことを発表。このサービスは「Disney Mobile」という名称で、Sprintの携帯電話ネットワークを利用する。サービス開始は2006年の予定だ。Disney Mobileでは音声サービス、限定端末、家族に独特のニーズに合わせたアプリケーション、家族向けコンテンツなど包括的なサービスを提供する

ITmedia News

2005年7月7日

【ファイル交換ユーザー5人、レコード5社と賠償支払いで和解】
日本レコード協会(RIAJ)が、ファイル交換ソフトで音楽ファイルを不正に交換していたユーザー5人が、RIAJ加盟5社に対して損害賠償を支払うことで和解したと発表。賠償額は1人平均48万円である

ITmedia News

2005年7月7日

【日本テレコムなど、仙台で2GHz帯の無線LAN接続「ワイドスポット」の実験】
東北大学・電気通信研究所附属21世紀情報通信研究開発センター(IT21センター)と、日本テレコム、フラリオンテクノロジーズの3者が、日本テレコムが2005年7月1日に取得した2GHz帯周波数の実験局免許を利用して、3者共同で広域ワイヤレスブロードバンドアクセス「ワイドスポット」の実証実験を行うと発表。実証実験では、フラリオンテクノロジーズ社のフラッシュOFDM方式の無線システムを使い、下り2.1GHz帯、上り1.9GHz帯におけるブロードバンド無線インターネット接続と、すでに普及しているIEEE802.11a/b/g無線LANシステムとのローミングを検証する

CNET

2005年7月7日

【米McAfeeがサイバー犯罪の進化についてのレポートを発表】
米国McAfee(マカフィー)が、「McAfee Virtual Criminology Report」(マカフィー犯罪学レポート)を発表へ。このレポートは、組織的犯罪にインターネットを利用する手法の発達と、それによる個人や企業、政府のコンピュータシステムとネットワークへの脅威などについてまとめたものである。それによると、2000年以前は、サイバー犯罪のほとんどが単独の人間によるもので、通常はサイバーの世界で悪名を馳せることを狙ったものだったが、近年は、プロの犯罪者がサイバー犯罪を行なうようになりつつあるという。インターネットを使うことにより、比較的低リスクで多大な経済的利益を得られることが主な理由だという

RBB-TODAY

2005年7月7日

【IRIコミュニケーションズ、ブロードバンドエクスチェンジの接続点を名古屋・大阪に開設】
IRIコミュニケーションズが、レイヤー3 IX(インターネットエクスチェンジ)サービス「ブロードバンドエクスチェンジサービス(BEX)」の接続局を、従来の東京首都圏エリアに加え、名古屋エリア・大阪エリアにも拡大したと発表。BEXサービスは、ケーブルテレビ、ADSL、FTTHなどのブロードバンドアクセス事業者とCSP、ASP、iDCなどコンテンツ配信事業者のネットワークを高速・広帯域で直結するレイヤー3のIXサービスである

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月6日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月6日

【第2回:「コンテンツ関連産業」は71兆円の巨大市場に】
コンテンツ産業の市場の広がりは過小評価されていないだろうか?前回のコラムでは、何らかのメディアを通じて販売される「メディアコンテンツ」市場が12.8兆円と試算した。ところが、実は通信や情報機器など、もはやコンテンツと不可分な分野まで含めた「コンテンツ関連産業」をトータルに把握しない限り、市場の全体像は見えてこない。通信や情報機器市場を含めると、その規模は71兆円の巨大マーケットとなる・・・。
・「生演奏」も「コンテンツ」
・多様化するキャラクター市場
・境目なくなる「メディア」市場と「コミュニケーション」市場
・産業規模に見合った市場育成必要

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月6日

【ドリームテクノロジーズと平成電電、広域無線通信サービスに参入】
ソフト開発のドリームテクノロジーズと平成電電が、2005年内に広域の無線通信事業に参入すると発表。同年11月をメドに政令指定都市でサービスを開始し、2007年末には提供地域を全国に広げるという。価格体系は未定だが、「ウィルコムの定額制サービスと比べて半額には抑えられる見込み」としている・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月6日

【『リポート』無線ネット、複数方式共存こそがユーザーの利益に――日経デジタルコアが勉強会】
無線ネットワークをめぐる動きが活発になってきた。ライブドアは2005年10月から始める公衆無線LANサービスの概要を発表した。業界では次世代無線LANと呼ばれ、より長距離通信が可能な「WiMAX」実用化のメドが見えてきた。半導体メーカーもこの春から対応機器の出荷を始めている・・・。
・ゲーム会社の動きにも注目
・「非PC」ユーザーの獲得カギに
・他の通信技術と補完しあい、ベストな環境を提供
・10年かけてカバー率達成、「テレメタリング」にも期待
・日本の通信市場は移動体重視、特徴を伸ばす政策を
・複数の通信方式共存、ユーザーの選択肢広げる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月6日

【携帯関連VB、広告事業に相次ぎ参入・媒体価値高まる】
携帯電話関連のニュービジネスを手がける企業が、携帯を媒体とする広告事業に相次ぎ参入へ。携帯向けメディア開発のペイブメントが近く成果報酬型の広告を始めるほか、サイバードは2005年度中にメール広告事業を本格的に始める。第3世代携帯によるデータ通信速度の向上や、データ通信料金の定額制で、広告媒体としての価値が高まったのに対応する

NIKKEI NETベンチャー

2005年7月6日

【無線ブロードバンドに新たな挑戦者登場!――ドリームテクノロジーズと平成電電、共同出資の新会社により無線ブロードバンド事業に参入】
ドリームテクノロジーズと平成電電が、両社が共同出資するジャパンワイヤレスを通じて、2005年11月より無線ブロードバンド事業に参入すると発表。“MIMO”技術を取り入れた“Wi-Fi”や“WiMAX”対応アクセスポイントを各都市や企業などに設置して、公衆無線LANサービスを行なうという。バックボーンには平成電電が敷設済みの、全国約3万3000kmもの光ファイバーネットワークを利用する

ASCII24

2005年7月6日

【携帯電話:周波数割り当て問題 2ギガヘルツ帯参入、3社が名乗り】
携帯電話用の周波数割り当てに関して総務省が2005年6月に公表した免許方針案に対し、事業者の意見書が出そろった。新たに開放される2つの帯域のうち22GHz帯で、PHS大手のウィルコムと、京セラも事実上名乗りを上げ、通信ベンチャーのアイピーモバイルと3社が競合することになった

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月6日

【固定電話:ユニバーサルサービス維持で基金制度発動へ】
通信量が減り続けている固定電話のユニバーサル(全国一律)サービスを維持するための基金制度が、初めて発動される見通しに。総務省が2005年度内に省令改正し、2006年度に実施に移したい考えだ。NTT東日本、西日本が過疎地などでサービスを続けるのに必要な費用の一部を、通信事業者全体で補てんする

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月6日

【携帯周波数獲得 2社が名乗り】
総務省の携帯電話向け周波数の新規割り当て指針案に対する意見募集が締め切られた。新規に割り当てられる2つの帯域のうち2GHz帯では、PHS最大手のウィルコムが携帯電話用でなく次世代PHSとしての活用を、京セラは独自の通信方式を割り当て対象に追加するよう求める意見書を提出し、周波数獲得に事実上名乗りを上げた・・・

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年7月6日

【違法サービスとUSEN賠償提訴---キャンも提訴方針】
有線放送最大手のUSENが、同業のキャンシステムが無届けで引いたケーブルで行なっている違法なサービス提供で損害を被ったとして、同社に対し142億9000万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしたと発表。一方、キャンシステムは、不当な営業活動で損害を受けたとして、USENに対する約100億円の損害賠償請求訴訟を近く起こす方針を明らかにしている

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年7月6日

【米TiVo、ケーブルおよび衛星におけるDVRサービス導入促進を図る新部門を設立】
米TiVoが、ケーブルおよび衛星サービス事業者向けの新部門「Service Provider Division」を立ち上げ、同部門の上級バイス・プレジデント兼ジェネラル・マネージャにJeff Klugman氏を任命へ。Service Provider Divisionでは、米Comcastや米DIRECTVなどのケーブルおよび衛星サービスにおける同社DVR向けサービスの普及拡大を図る

IT Proニュース

2005年7月6日

【未来の電話、そして国益をも左右する「NGN」---標準化は権謀渦巻く舞台に】
いま世界の通信業界は、100年に一度あるかないかの大きな曲がり角に直面している。100年以上の歴史を持つ回線交換式の電話網を捨て、IPをベースとした全く新しく形に作り替えようとしているからだ。このIP化された次世代の基幹ネットワークのことを「NGN(Next Generation Network)」と呼ぶ。今、世界の通信関係者の間ではNGNの話題で持ちきりだ・・・。
・NGNは追いつめられた通信事業者の生き残る道
・2005年末にNGN標準化の第一弾が完了
・NGN標準化は国益を大きく左右する
・標準化機関同士の力関係も影響
・極めて重要なNGNの議論、ここ数年が勝負

IT Proニュース

2005年7月6日

【デジタルデバイド対策にWiMAXなどを活用、総務省の研究会で議論】
総務省の「ワイヤレスブロードバンド推進研究会」が、SIG-II部会の第1回会合を開催へ。デジタルデバイドの対策となる無線ブロードバンドの実現手段などについて話し合った。今後さらに議論を深め、2005年10月中旬に研究会の親会に報告する。親会でその内容をさらに吟味し、同11月に報告書をまとめる予定だ。この内容は、今後の周波数政策に影響する可能性が高い・・・

IT Proニュース

2005年7月6日

【「無線による車内情報サービス実証実験」が延長。実験内容や車両数拡大】
日本テレコムとJR東日本が、2003年9月から行なっている「無線による車内情報サービス実証実験」について、2005年7月12日より実験車両と実験内容を拡大して実験期間を延長すると発表。「無線による車内情報サービス実証実験」は、京浜東北線の特定1編成2車両の中吊り広告部分に大型デジタルモニタを6台設置し、駅などに設置された無線伝送装置を経由して車両内にコンテンツを転送、大型デジタルモニタ上にコンテンツを表示させる実証実験である。2005年2月には、無線LAN機能を搭載したPDAなどの機器向けに「コンテンツダウンロードサービス」や「インターネット利用サービス」の実証実験も開始している

impress Watch

2005年7月6日

【平成電電など、Wi-FiとWiMAXを組み合わせたモバイル事業を11月に開始---ユーザーには無線アクセスポイント10万台を無償配布】
平成電電とドリームテクノロジーズが、共同で出資するジャパンワイヤレスを通じて、2005年11月より無線ブロードバンド事業に参入すると発表。無線技術にはWi-Fi準拠の無線LANとWiMAXを採用し、MIMO技術の導入で高速化を図るという。
・IEEE802.11a/b/gのWi-FiとIEEE 802.16eのWiMAXを採用
・試験サービスを11月に開始。2006年4月に正式サービス化
・ユーザーには無線アクセスポイント10万台を無償配布

impress Watch

2005年7月6日

【BIGLOBE、全国120人のビデオジャーナリストによる動画を配信】
BIGLOBEが、全国120人以上のビデオジャーナリストによる映像コンテンツ制作ネットワークを構築へ。全国の自然や地域に密着した映像を制作し、ブロードバンド映像ポータル「BIGLOBEストリーム」で公開する。この映像コンテンツネットワークは、映像コンテンツ集配信事業を行なう株式会社オーエンと連携して構築した

impress Watch

2005年7月6日

【外出先からでも手軽に家電を操作――フラクタリストが基盤技術】
フラクタリストが、家電やPC、携帯電話などをインターネット経由で連携させるためのプラットフォーム「NomadicNode(ノマディックノード)」を発表へ。インターネットを横断する形でLANを構成できるという。2006年夏頃までを検証およびサービスアプリケーションの開発期間とし、次年度よりの本格展開を目指す・・・

ITmedia News

2005年7月6日

【ヤフー、アフィリエイトを本格展開】
ヤフーが、「Yahoo!ショッピング」のアフィリエイトプログラム(成果報酬型広告)の本格展開を開始へ。ブログなどが普及し、ECサイトの販売チャネルとしてアフィリエイトの重要性が高まっている。ヤフーは自由度が高いリンク機能を提供するなどして提携サイトを増やし、ショッピング取扱高の拡大を図っていく

ITmedia News

2005年7月6日

【ソフトバンク、携帯新規参入で周波数割当倍増を要求】
高速データ通信が可能な第3世代携帯電話市場への新規参入に向け、総務省が2005年6月3日に公表した周波数割当方針案に対し、ソフトバンクなどの事業者が意見を提出したという。1.7GHz帯に参入を希望するソフトバンクは、当初の割当幅を方針案の2倍以上となる10-15MHzとするよう要請した。2GHz帯にはウィルコムと京セラの2社が参入する意向を示し、方針案の変更を求めた。
・設備貸し出しを
・京セラも名乗り

CNET

2005年7月6日

【ソフォス、2005年上半期のウィルスランキングを発表。無防備なPCはネット接続12分で半数が感染】
ソフォスが、2005年1月から6月までの上半期のコンピュータウイルスの報告数をまとめた「トップ10ウイルス」を発表へ。なお、2005年上半期にソフォスが検知・駆除対応した新規のウイルス数は、昨年同時期に比べて59%増加し7,944件になったとしている・・・

RBB-TODAY

2005年7月6日

【WiFiを足がかりにWiMAXで人口カバー率80%を目指す --平成電電などが共同で参入を表明】
各社が続々と参入を表明する次世代のモバイルブロードバンドだが、ドリームテクノロジーズと平成電電が、ジャパンワイヤレスに出資し、WiFiとWiMAXを用いた接続サービスを展開することを発表へ。今回、参入を表明した3社では、WiFiによる接続サービスを一気に展開することで、つぎなるWiMAXサービスを有利に展開することをねらっているようだ。さらに、WiFiアクセスポイントのバックボーンにWiMAXを採用するなど、2種類のインフラを相互に接続する構成も考えられるという

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月5日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月5日

【ソフトバンク、欧州4大サッカーリーグ映像を携帯に配信】
ソフトバンクが、欧州4大サッカーリーグの携帯電話向け映像配信権を取得したと発表。2005年8月から携帯各社の公式サイトを通じて試合の映像を閲覧できるようにするという。将来の携帯電話事業参入をにらみ、有力なコンテンツの囲い込みを進める狙いもある

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月5日

【経産省、情報家電ネットワーク作りの専門部署設置】
経済産業省が、情報家電の相互接続を進めるための技術研究や実験、規格作りなどを担当する「情報家電共通基盤政策室」を設置へ。情報家電のネットワークづくりは総務省と共同で検討を進めており、専門の部署をつくって取り組みを強化するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月5日

【テレビ朝日、ゴールデンタイム視聴率2位に・4-6月】
2005年4-6月のテレビ視聴率(関東地区)が確定したという。テレビ朝日がゴールデンタイム(午後7-10時)で12.9%、プライムタイム(午後7-11時)で13.4%と、フジテレビジョンに次ぎ2位になった。テレ朝のゴールデン2位は開局以来初めてで、プライム2位は16年ぶりとなる

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月5日

【日テレ氏家議長、巨人戦の放送時間延長見直しも検討】
日本テレビ放送網の氏家斉一郎取締役会議長が、会見で、プロ野球の巨人戦のテレビ視聴率が低迷していることについて「人気におぼれて対策を十分にやってこなかったのは事実で一つ一つ(問題を)つぶしていこうと思っている」と語ったという。放送時間内に試合が終了しない場合の放送延長見合わせも検討事項であるとの考えを示した

NIKKEI NET企業

2005年7月5日

【リアリティTV:7月HPリニューアル、目玉番組の映像をストリーミング配信】
CS放送「リアリティTV」が、自社ホームページをリニューアルへ。リニューアル後のサイトでは、「リアリティTV」の30秒〜60秒のプロモーション映像を毎月5本ずつストリーミング配信するという。同チャンネルは、カメラがとらえた驚くべき出来事をありのままに届けるチャンネルで、1999年にヨーロッパで放送開始。現在、世界125カ国・地域、1億2000万世帯以上で視聴されている。日本では2005年2月に放送を開始している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月5日

【フィルタリングソフト:ネットスターが無償提供】
URLフィルタリングやURLデータベース化事業をしている「ネットスター社」が、家庭向けフィルタリングソフトの無償提供を開始へ。政府が「インターネット上の有害情報に対する対策」について発表したのを受けたもので、家庭での認知度が低いフィルタリングソフトの普及を進めるのが狙い。期間は3カ月である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月5日

【ネットでカルテ閲覧システム 住商など普及に意欲】
自分のカルテが、いつでもどこでも閲覧可能に---。住友商事と医療機関が出資する医療情報システム会社が開発した日本初のシステムを使い、こんなサービスが始まっているという。医療の効率化やミスを減らす利点に加え、インフォームド・コンセント(説明と同意)を深めたり、複数の医師からのセカンドオピニオンを受けやすくしたりして、患者自身がより積極的に健康管理に取り組める効果も期待される・・・

asahi.com

2005年7月5日

【文化財画像「電子すかし」で保護---総務省が流通ルール】
総務省が、美術館や博物館が所蔵している絵画や彫像などの文化財のデジタル画像の「流通ルール」をまとめたという。違法なコピーや不正な画像情報の転売を防いで安全に売買できる仕組みを研究したもので、2005年7月5日のシンポジウムで報告する。具体的には、画像データに作品名や作者、所蔵館、画像の利用料金といった基本情報や、不正コピーでないと証明する「電子すかし」を埋め込んで違法流通を防ぐ

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年7月5日

【日本テレコム、「おとくライン」に企業向け定額音声VPNを追加】
日本テレコムが、固定電話サービス「おとくライン」に企業向けの音声VPNサービス「ボイスネット」を追加したと発表。サービスは7月1日から提供中。ボイスネットは、日本テレコムの固定電話網を使った仮想の内線網サービスで、ユーザーは社内の別の電話と独自の内線番号を使って通話が可能になる。従来はアクセス回線にNTT東西地域会社の加入電話を利用していたが、今回「おとくライン」向けのメニューを用意した

IT Proニュース

2005年7月5日

【SCNがインターネットで20世紀の名作映画100本の有料配信開始,映画ファン獲得へ】
ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が、20世紀に公開された名作映画の有料インターネット配信を始めたと発表。パソコン向けに、当初は「モダン・タイムス」や「キングコング」など約100作品を配信する。今後は毎月10作品程度を追加していくという。1作品当たりの視聴料は315円である

IT Proニュース

2005年7月5日

【IEのパッチ未公開セキュリティ・ホールを突くコードが出現、パソコンを乗っ取られる】
米SANS Instituteが、Internet Explorer(IE)に見つかったパッチ未公開のセキュリティ・ホールを突くコードを警告へ。同コードが含まれるWebページ(HTMLメール)を閲覧しただけで、パソコンを事実上乗っ取られる可能性があるという。米Microsoftはセキュリティ・ホールに関する情報を公開しているものの、パッチは未公開である。「IEのセキュリティ設定を厳しくする」「信頼できないWebページ/HTMLメールは閲覧しない」といった回避策で対処する必要がある・・・

IT Proニュース

2005年7月5日

【ピカパー!、6月末で多チャンネル放送の個人契約数が1,500件を突破】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズが、同社子会社「オプティキャスト」が運営する映像配信サービス「光パーフェク TV!(ピカパー!)」の2005年6月末現在における加入者推移を公表へ。多チャンネル放送サービスに加入する個人契約者数は1,521件である。なお、6月単月の個人契約者数は130件の純増となっている

impress Watch

2005年7月5日

【ボーダフォン、1.7GHz帯の3Gサービスに向けた実験局予備免許取得】
ボーダフォンが、1.7GHz帯でのW-CDMA方式によるフィールド試験用実験局の予備免許を取得したと発表。ボーダフォンは2005年4月、総務省に対して1.7GHz帯での3Gサービスの商用化を目的としたフィールド試験用の無線局免許を申請していた。今回、その予備免許が交付されたことに伴い、同社は試験予定地で実験局の設置工事に着手し、周波数特性の確認を行なう。その後、実験局本免許を得た後に千葉県内で約6カ月間のフィールド試験を実施する計画である

impress Watch

2005年7月5日

【「Yahoo!フォト」、無料でも300Mバイトに】
ヤフーが、Webアルバム「Yahoo!フォト」とオンラインストレージ「Yahoo!ブリーフケース」の容量を拡張へ。無料ユーザーでも合計300Mバイトまで利用できる。Yahoo!プレミアム会員(月額315円)は100Mバイトから1Gバイトに、Yahoo!BB会員は30Mバイトから1Gバイトに拡張している

ITmedia News

2005年7月5日

【小寺信良:デジタル放送にまつわる、いくつかの裏事情】
デジタル放送に関してはいろいろ考えておくべき事が多い。放送エリアは本当に広がっているか、B-CASカードシステムの矛盾……。テレビが映るだけで良かった時代は終わろうとしている・・・。
・デジタル放送は本当に広がっているか
・放送局と個人情報の関係

ITmedia News

2005年7月5日

【デジ・アナ3番組同時録画も NECエレ、ハイエンドレコーダー向けLSI】
HDTV受信機能と12個のCPUを内蔵したレコーダー用LSIをNECエレクトロニクスが発表した。HDTV1番組とアナログ2番組を同時に録画する力わざもこなす上、HDTV対応レコーダーの低価格化にも貢献しそうだ・・・

ITmedia News

2005年7月5日

【広告効果測定「アクションカウント」機能強化--時間別統計も】
アクションクリックが、広告効果測定ツール「アクションカウント」の新バージョンを発表へ。アクションカウントは、広告リンク先のトップページと情報入力フォームページ、情報送信完了ページの3点を計測して、広告効果測定を行なうASPサービスである。一般的なクリック数やクリック率のみの測定だけではなく、資料請求者数や会員登録者数、通販の申し込み数などの「アクション数(情報送信完了ページ)」までをPC、携帯電話サイトを問わずに測定できる・・・

CNET

2005年7月5日

【ボーダフォン、1.7GHz帯におけるW-CDMA方式の試験用実験局の予備免許を取得】
ボーダフォンが、1.7GHz帯における「W-CDMA方式」の試験用実験局の予備免許を総務省から取得したと発表。既存の携帯電話事業者が同免許を取得したのは、初めてだとしている

RBB-TODAY

2005年7月5日

【富士通、ルータの経路計算を外部サーバを使うことにより向上させる技術を開発】
富士通研究所と富士通が、ルータの経路計算を性能の高い外部のサーバに代行させることにより、ルータ単独処理時に比べ処理時間を10分の1程度に短縮する技術を開発したと発表。今回開発された技術は、ルータが行なう経路計算を外部のPCやサーバに代理実行させることを可能にする技術である・・・

RBB-TODAY

2005年7月5日

【マカフィー、6月のウイルス検知ランキングを発表。トロイの木馬系が主流を占める】
マカフィーが、2005年6月のコンピュータウイルス検知数ランキングを発表へ。6月は検知企業数、検知マシン数ともに、脆弱点を狙うトロイの木馬がトップ10の主流を占めているほか、Netskyが古いタイプのものでありながらいまだトップ10入りしているのが特徴となっている

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月4日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月4日

【第1回:「メディアコンテンツ市場」は12.8兆円――メディアとコンテンツの関係とは】
音楽や映像など「コンテンツ」ビジネスを軸に、テレビ、ラジオなどのメディア業界や、IT業界の再編が加速している。ところが、コンテンツビジネスのしくみは複雑で、全貌を理解することは難しい。この連載では、コンテンツ分野の統計データに詳しい日本ポップカルチャー委員会委員の小野打恵氏が、様々な統計データなどの「数字」をひも解くことで、市場発展に向けた道筋を示す・・・。
・「メディアコンテンツ市場」は12.8兆円
・コンテンツがメディアを選ぶ時代へ
・わかりにくい、コンテンツビジネスの利益構造
・オープンな産業構造が必要

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月4日

【BTグループ、高速テレビ配信にマイクロソフトのIPTV採用】
英通信大手BTグループが、高速インターネット回線による新世代のテレビ番組配信サービスに、米マイクロソフトの技術を利用すると発表。BTによると、マイクロソフトのソフトウエア「インターネット・プロトコル・テレビジョン(IPTV)」のテストを繰り返しており、この技術に基づくサービスを2006年夏に開始する予定である・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月4日

【USEN、「GyaO」で横浜ベイスターズ主催試合をライブ中継】
USENと横浜ベイスターズが、USENが提供する無料ブロードバンド放送「GyaO」(ギャオ)上で、横浜ベイスターズ主催試合をライブ配信することで提携したと発表。これにより2005年7月1日の横浜−阪神戦から今シーズン中に予定されている残りの横浜ベイスターズ主催試合を、ノーカットで完全ライブ中継するという

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月4日

【ぐるなび、東京の週末に特化したグルメ情報サイトを開設】
グルメ情報サイト「ぐるなび」を運営するぐるなびが、東京おでかけサイト「Let's Enjoy TOKYO」と共同で、東京の週末に特化したグルメ情報サイト「週末おでかけグルメ」を開設へ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月4日

【ソフトバンクBB、無線LANサービス終了・有料に移行】
公衆無線LANサービス「ヤフーBBモバイル」を手がけるソフトバンクBBが、無償で実施している試験サービスを2005年10月2日で終了すると発表。引き続き有償サービスを開始する。ライブドアも2005年7月末から無線LANを始める計画で、サービス競争が本格化しそうだ・・・

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月4日

【ぷららネットワークス、IP映像配信サービス“4th MEDIA”の現状とサービス拡充プランについての説明会を開催――06年W杯を見据えてヨーロッパのサッカーコンテンツを拡充】
ぷららネットワークスが、東京都内の本社にて記者説明会を開催し、サービス開始後1年が経過したブロードバンド映像配信サービス“4th MEDIA”の現状と、今後のサービス拡充プランについての説明を実施へ。また2006年開催のサッカー・ワールドカップを見据えて、イタリアリーグ“セリエA”の7チームの放映権獲得など、ヨーロッパのサッカー番組の拡充も発表した。4th MEDIAは、2004年7月にサービス開始したブロードバンド映像配信サービスである。現在では49チャンネルのチャンネルと、4500タイトルのVOD作品の配信を行なっている。しかし会員数拡大は当初の見込みどおりとはいかず、サービス開始当初は“1年後に20万会員”という目標を掲げていたものの、実際には2005年6月時点で2万会員を超える程度に止まっている

ASCII24

2005年7月4日

【ソフトバンクBB、公衆無線LANサービス“Yahoo! BBモバイル”の試験サービスを終了――商用サービスへ】
ソフトバンクBBが、提供中の公衆無線LANサービス“Yahoo! BBモバイル”の試験サービスを2005年10月2日に終了すると発表。同サービスは、2002年5月に提供を開始し、国内の飲食店/空港/ホテルなど682の施設(2005年6月末現在)で試験サービスを行なっている無料サービス。今後は、新たな商用サービスを提供する予定としている

ASCII24

2005年7月4日

【検索市場:アスクジーブスジャパン・塩川社長に聞く】
米検索大手のアスクジーブスが、日本で一般向けの本格検索サービス「Ask.jp」を開始して4カ月以上たった。忌野清志郎さんのCMを見た方も多いだろう。アスクジーブスジャパンの塩川博孝社長は「ブランドとしての認知度が高まり、マーケットで何とかやっているだけの手ごたえがあった」と総括する・・・。
・ユニークな特徴
・目指すはヤフーに次ぐ第二の検索サービス
・パーソナルなコンテンツ対応を強化

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月4日

【アニマックス:有料視聴世帯数が500万突破】
アニメ専門チャンネル「アニマックス」が、2005年5月末時点での有料視聴世帯数が500万世帯を超えたと発表。1998年6月の開局以来、開局7年目でアニメ専門チャンネルで初の大台突破を達成した。アニマックスは、スカイパーフェクTV約110万世帯と全国のケーブルテレビ局約390万世帯で放送されている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月4日

【無線BB:スプリントとモトローラ、WiMAXの共同実験で提携】
米通信会社スプリントと米モトローラが、無線ブロードバンドの技術試験と装置の運用試験を行なうことで合意したと発表。次世代高速無線LAN規格の「WiMAX」(IEEE 802.16)技術のソリューション評価と戦略確立を目指すとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月4日

【ぷらら:セリエAの放映権を獲得、4th MEDIAで中継】
NTT東日本グループのぷららネットワークスが、イタリア「セリエA」所属の人気7チームの2005年〜2006年と2006年〜2007年の2シーズンにわたる放映権を取得したと発表。うち5チームの放映権については、地上波、BS、CS、IP放送などを含めた日本国内独占放映権となる・・・

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月4日

【モバイル放送:東京都議選の開票速報を放送】
モバイル放送が、2005年7月3日に投開票される東京都議選で、NHKが放送する開票速報をモバイル放送「モバHO!」の映像チャンネル「モバイル.n」(ch.011)で放送へ。今年唯一の大型選挙として注目されるが、外出先でも開票速報をいち早く確認できる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月4日

【光ファイバー加入者増めざし、6千人を出向 NTT東】
NTT東日本が、工事、営業、総務の3事業に分かれた各地域の子会社を一本化し、そこに同地域の支店にいる社員を出向させるグループ再編を実施へ。社員約1万5000人のうち約6000人が地域子会社を軸に子会社に出向する。この再編によって、各地域子会社に訪れる客への対応が速やかに進むようにし、光ファイバーの加入者増などをめざすとしている。なお同社は、2005年度に光ファイバーの加入者数を100万人増やす目標を立てている

asahi.com

2005年7月4日

【ぷらら、セリエA7チームの独占放映権獲得】
NTT東日本の子会社ぷららネットワークスが、サッカーのイタリア1部リーグ「セリエA」7チームの主催試合の放映権を獲得したと発表。うち5チームについては、テレビを含む国内全メディアでの独占放映権で、2チーム分はインターネットのみでの放映権になるという。国内で、放送局以外のメディアが映像コンテンツの独占放映権を獲得するのは異例である

asahi.com

2005年7月4日

【ネットで流さナイト…NHKが番組提供開始】
NHKエンタープライズ(NEP)が、インターネット経由で映像ソフトを提供するVoD事業者6社に対し、9番組計65本の番組提供を開始へ。ブロードバンドビジネスでは、民放各社が苦戦中。国内最大の放送事業者・NHKグループが参入することで、「成功すれば業界全体のメリットにもなる」との声も出てい

Yomiuri On-Line/ネット&デジタル

2005年7月4日

【KDDIがツーカー3社吸収へ、顧客を囲い込み】
KDDIが、傘下の携帯電話会社ツーカーグループ3社を吸収合併し、自社の携帯電話au事業に統合する方向で最終調整に入ったことが明らかに。ツーカーが新規の設備投資をやめて2003年度から黒字化したのを機に売却を検討してきたが、方針転換する。吸収により、350万人以上いるツーカーの顧客を囲い込むと同時に、auと重複する事務部門などの効率化を図る狙いがある

Yomiuri On-Line

2005年7月4日

【「今年度は10万ユーザーを目指す」、ブロードバンド放送1周年のぷらら】
ぷららネットワークスが、東西NTTのフレッツ・ユーザーを対象にIP放送とVODを提供する映像サービス「4th MEDIA」の進捗状況と今後の事業戦略を発表へ。4th MEDIAがサービスを提供開始したのは2004年7月で、今月でちょうど1周年になる。現在のユーザー数は2万強。中岡聡・パートナー兼シニアストラテジストは「2006年3月に10万突破を目指す」とした・・・

IT Proニュース

2005年7月4日

【「都市型Ethernet装置の世界市場、2009年まで年平均26%で成長」、米IDCの調査】
米IDCが、都市型Ethernet装置の世界市場に関する調査結果を発表へ。それによると、同市場の売上高は2004年に17億ドルに達しており、2009年まで年平均成長率(CAGR)26%で推移する見通しである。IPTVやVODのほか、映像・VoIP・高速インターネットを組み合わせた「トリプル・プレイ」のサービスが市場の成長を後押しするという

IT Proニュース

2005年7月4日

【解説:デジタルテレビ特需の反動を懸念する家電各社、試練は2011年以降に】
放送事業者各社が計画通り2011年7月に地上アナログ放送を終えれば、放送関係者にとって地上波放送のデジタル化は無事完了する。それまでに地上デジタル放送の提供エリアを広げるなどして、事業基盤を整えておけばよい。しかし、家電メーカーにとっての2011年7月は全く異なる意味を持つ・・・。「特需の反動で市場が冷え込む」――というのだ

IT Proニュース

2005年7月4日

【ぷららとOLTV、4th MEDIAの事業展開説明会。新型STB投入も明らかに】
ぷららネットワークスとオンラインティーヴィ(OLTV)が、フレッツ向けの多チャンネル放送およびVODサービス「4th MEDIAサービス」がサービス開始から1年を迎えるにあたって、これまでの事業進捗と今後の事業展開に関する説明会を開催へ。4th MEDIAサービスは、ぷららが構築した映像配信プラットフォーム「4th MEDIA」を利用して多チャンネル放送やVODコンテンツを提供するIPv6ベースの映像配信サービスである。
・2005年度末に10万件、2010年度末には約420万件の加入を目指す
・VODは年齢層別のコンテンツを強化。放送サービスでもチャンネル拡充
・USB 2.0ポートに無線LANアダプタも接続可能な新型STB

impress Watch

2005年7月4日

【iTunes経由のPodcasting購読数、2日で100万を超える】
米Appleが、iTunes Podcast Directory経由のPodcast購読数が、わずか2日間で100万件を超えたとの最新データを発表へ。Appleは、Podcastingに対応したiTunes 4.9を発表。iTunes 4.9では、新しいPodcastを発見・購読し、ダウンロードしたPodcastを管理する新機能を組み込んでいる

impress Watch

2005年7月4日

【住商がフジ株式取得、J:COM連携強化へ】
住友商事が、フジテレビジョン株式4万株を取得したと発表。傘下のケーブルテレビ最大手ジュピターテレコム(J:COM)でフジの番組を配信するなど、業務提携を進めるという。取得分はフジ発行済み株式の約1.5%に当たる。取得は市場外の相対取引で行なったが、取得先などは明らかにしていない

ITmedia News

2005年7月4日

【“通信ならでは”のワンソース・マルチユース――4th MEDIAの事業戦略】
ぷららネットワークスとオンラインティーヴィが、IPベースの多チャンネル放送&VoDサービス「4th MEDIA」の事業戦略と次世代STBの概要を明らかに。また同時にイタリア「セリエA」の7チームの独占放送権を獲得したことを発表した・・・。
・無線LANにも対応するSTB
・「セリエA」人気チームの独占放映権を取得

ITmedia News

2005年7月4日

【西正:注目すべきBBCの試み――テレビ局が提供するタイムシフト視聴】
ネットとテレビの融合は、わが国でも大きなテーマとして注目されているが、英BBCが注目すべき先進的な実験の準備をしていることが明らかになった。今後のわが国の方向を探る上でも見逃せないこの実験について、検討してみることにしよう・・・。
・「ネットとテレビ」を融合するBBCの実験
・BBCと日本、何が違うのか?
・タイムシフトに関する権利処理
・日本でもそう遠くない時期に始まるIP方式の放送

ITmedia News

2005年7月4日

【IEの脆弱性情報でMicrosoftがアドバイザリー公開】
Microsoftが、他社から報告されていたIEの脆弱性について、アドバイザリーを公開へ。パッチはまだリリースされていない・・・

ITmedia News

2005年7月4日

【ゲオ・ビービー、プロバイダフリーのVODサービスを開始】
インデックスとゲオの合弁会社であるゲオ・ビービーが、VoDサービス「GEOチャンネル」にて、契約プロバイダを問わずに視聴可能な「スタンダードプラン」を開始へ。「GEOチャンネル」は同社がゲオショップ店舗会員向けに展開しているVODサービス。STBを接続することで自宅のテレビで映像をレンタル視聴できる。STBを用いたテレビ向けのVODサービスでプロバイダフリーとなるのは国内初である

CNET

2005年7月4日

【遅々として進まぬ米政府のIPv6移行計画】
米連邦政府が、2008年までに所有するすべてのコンピュータを次世代インターネット上で動作させるとの方針を掲げているが、いまのところこの移行に対応できそうなのは国防総省だけといった状況だ・・・。 政府と業界関係者は、政府改革委員会に出席し、政府全体でのIPv6への移行に関する説明を行なった。議会でこの問題が取り上げられたのは今回が初めてである

CNET

2005年7月4日

【クラビット、「G-Cluster」のOy Gamecluster社を買収】
ソフトをインストールすることなくゲームができるオンデマンド技術「G-Cluster」で知られるクラビットが、「G-cluster」の要素技術を持つヘルシンキの会社「Oy Gamecluster Ltd.」を100%子会社化すると発表へ

RBB-TODAY

2005年7月4日

【ぷらら、URL/パケットのフィルタリングサービスをBフレッツユーザー向けに提供開始】
ぷららが、より安全・安心なインターネット利用を促進するためのフィルタリングサービス「ネットバリアベーシック」の提供を、2005年7月1日より開始へ。同サービスは、今後急速に拡大すると考えられるBフレッツユーザを対象として無料で提供されるもので、ぷらら会員が通信の際に必ず経由するぷららのネットワーク上においてフィルタリング処理を実施するものである

RBB-TODAY

2005年7月4日

【@NetHome、長崎ケーブルメディアにのセキュリティサービスやローミングサービスを提供】
アットネットホーム(@NetHome)が、長崎市をメインエリアとするケーブルテレビ局「長崎ケーブルメディア」のケーブルインターネットユーザーに向け、ファイアウオールサービス、コンテンツフィルタリング、ローミングサービスを2005年7月1日より開始すると発表。これらのサービスは、@NetHomeコンテンツの一部として提供され、「プレミアオプションチャンネル」から申し込めるという

RBB-TODAY

[2005年7月2-3日は臨時休刊日です]


[2005年7月1日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【1日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきました】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、7月1日のニュース更新・配信は急きょ臨時休刊とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。

連絡事項

連絡事項

【7月の臨時休刊日は2-3、9-10、16-18、23-24、30-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

今日の見どころ

ポイント・オブ・ビュー
***

今日の見どころ

2005年7月1日

【住友商事、フジテレビ株1.5%を取得・番組配信で提携へ】
住友商事が、フジテレビジョン株4万株を相対取引で取得したと発表へ。住友商によると、発行済み株式総数の1.5%程度という。今回の株式取得について、住友商は「住商のメディアインフラとフジテレビのコンテンツを融合し、シナジー効果を発揮できる」と説明。具体的には、住友商の連結子会社、ジュピターテレコムが2005年1月から始めたVoDサービス上で、フジテレビの番組を配信することを目指すという。配信時期については、「(フジテレビの番組配信は)それほど遠くない時期。秋口より早いかもしれない」という

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月1日

【倉敷ケーブルテレビ、会員向けオンデマンド・ストリーミング配信を開始】
倉敷ケーブルテレビが、アットネットホームと協力して、インターネット会員に向けて自主放送番組のオンデマンド・ストリーミング配信を開始すると発表へ

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月1日

【ジュピターテレコムとアットネットホーム、マイポータル機能付きSNSを提供】
ジュピターテレコム(J:COM)と、アットネットホームが、高速インターネット接続サービスに追加サービスとして、2005年7月6日より「@myページ」を無料で提供開始すると発表。「@myページ」は、コミュニケーション機能にマイポータル機能をプラスしたソーシャルネットワークサービスである

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月1日

【KDDIと東芝ソリューション、映像コンテンツ流通システムの実証実験を開始】
KDDIと東芝ソリューションが、映像配信サービス等で利用されている各種の映像コンテンツについて、事業者間でネットワークを介して、容易にコンテンツの受け渡しが可能となる映像コンテンツ流通システム共同で開発し、2005年7月4日から同年9月末までの約3ヶ月間実証実験を行なうと発表へ

NIKKEI NET・ITニュース

2005年7月1日

【住商、フジテレビに1.5%出資・CATV番組調達強化】
住友商事が、フジテレビジョン株の1.5%を取得したと発表。取得金額は明らかにしていないが、約90億円とみられる。これまでもフジテレビ系のBSデジタル放送局に出資したり、CS衛星放送事業者に共同で出資している。フジテレビ本体への出資により、住商が手掛けるケーブルテレビ向けコンテンツ調達を強化する。提携強化の第1弾として、見たいときに映画やテレビ番組を視聴できるVoD事業で協力する。住商グループのケーブルテレビ会社「ジュピターテレコムの」VoDサービスにフジテレビが秋口までに自社製作の番組を供給する

NIKKEI NET企業

2005年7月1日

【ムービープラス:配信数600万世帯を突破 映画専門チャンネルで初】
ジュピターエンタテインメントが、同社が展開する映画専門チャンネル「ムービープラス」の総配信世帯が2005年5月末現在で600万世帯を突破したと発表。映画専門チャンネルとしては初めてという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月1日

【NHK:懇談会初会合で受信料制度のあり方にも意見】
デジタル化時代ののあり方と受信料体系について有識者が議論する「デジタル時代のNHK懇談会」の初会合が、東京都渋谷区のNHK放送センターで開催へ。不払いに罰則がない現行制度の是非を含め、放送法に基づく受信料制度のあり方に踏み込んで検討していくべきだ、などの意見が出たという。2006年5月に提言をまとめるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月1日

【米ブリンクス:動画検索サイトでポッドキャストとビデオブログも対象に】
検索技術の米ブリンクスが、Web上の動画検索サービス「ブリンクスTV」(ベータ版)で、ポッドキャストとビデオブログの検索に対応したと発表。ユーザーが自分のコンテンツを登録することもできるという。専用のロボットプログラムで自動収集したメディアデータを、独自の分析技術で自動処理して検索可能にする。ポッドキャストとビデオブログでは、1時間あたり100時間分のコンテンツをインデックス化するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2005年7月1日

【オプティキャスト,横浜・川崎市で光パーフェクTV!の販売開始,8月から提供】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズの子会社で有線役務利用放送事業者のオプティキャストが、光ファイバー回線を使う多チャンネル放送サービス「光パーフェクTV!」の販売を川崎市と横浜市で開始へ。横浜市のみなとみらい21地区では2005年8月から、ケーブルシティ横浜が保有する光ファイバー回線を利用してサービスを開始する。他のエリアでは従来と同様に、通信事業者などの光ファイバー回線を利用してマンション向けにサービスを提供する

IT Proニュース

2005年7月1日

【J:COM、「J:COM オン デマンド」をエリア拡大。コンテンツも拡充】
ジュピターテレコム(J:COM)が、VODサービス「J:COM オン デマンド」の提供エリアを拡大し、札幌と九州エリアのJ:COM各局で2005年7月1日よりサービスを開始へ。これに合わせて、提供コンテンツの拡充も実施する。J:COM オン デマンドは、ケーブルテレビサービス「J-COM TVデジタル」の加入者を対象にした映像配信サービスで、2005年1月にJ:COM 東京エリアで提供を開始し、今回の札幌・九州エリアでの提供開始により、全国のJ:COM各局でサービス利用が可能になった

impress Watch

2005年7月1日

【KDDIと東芝ソリューション、映像コンテンツ流通システムの実証実験】
KDDIと東芝ソリューションが、映像配信サービスなどで利用する映像コンテンツの受け渡しがネットワークを介して可能になる「映像コンテンツ流通システム」を共同で開発し、2005年7月4日から同年9月末まで実証実験を開始すると発表。両社が開発した「映像コンテンツ流通システム」は、東芝ソリューションのコンテンツ流通プラットフォーム「PrimeStation」と、KDDIの映像系技術および高速FTP技術を組み合わせたもの。同システムを利用することで、ビデオテープなどを媒体に流通していた映像配信サービス向けのコンテンツを、取引成立後にネットワーク経由で受領可能になるという

impress Watch

2005年7月1日

【J:COMと@NetHome、@NetHomeコンテンツ利用者が対象のSNS「@myページ」】
ジュピターテレコム(J:COM)とアットネットホームが、@NetHomeのコンテンツを利用するJ:COM NETや提携ケーブルテレビ事業者のユーザーを対象にしたソーシャルネットワークサービス(SNS)「@myページ」を2005年7月6日に開始すると発表。利用は無料である。@myページは、SNS「BEAT-kun」を運営するBeat Communicationのソーシャルネットワークシステムを利用したサービスである

impress Watch

2005年7月1日

【BBTV、NHKスペシャルやプロジェクトXなどNHK作品を7月よりVOD配信】
BBケーブルが運営するYahoo! BB向けの映像配信サービス「BBTV」が、NHKが保有する映像コンテンツをVODサービス「電子レンタルビデオ」向けに2005年7月1日より配信へ。料金は各290円で、購入から24時間視聴できる。BBTVでは、2004年7月から2005年1月にかけてNHKが保有する映像コンテンツを配信する商用トライアルを実施。今回の配信は同トライアルを受けて正式に開始されるもので、コンテンツ調達はクラビットが担当している

impress Watch

2005年7月1日

【デジタルTVへの移行でコンバータ購入が必要な米国家庭は4割】
Consumer Reportsとアメリカ消費者連合が発表した調査によると、米国家庭のうち39%は地上波放送しか受信できないテレビを少なくとも1台は所有していることが明らかに。また、ケーブルテレビや衛星放送を利用できない、アナログ地上波のみの家庭は全体の15%だという。米国でも地上デジタル放送への移行が進められているが、受信のためのコンバータ購入で消費者が負担するコストの総額は35億ドル以上になると推量されている・・・

ITmedia News

2005年7月1日

【パワードコム、企業向けIP電話サービス「Powered IP Business Phone」を7月から提供】
パワードコムが、広域イーサネットサービス「Powered Ethernet」のユーザー企業を対象に、従来の電話番号(0AB〜J番号)がそのまま使えるIP電話サービス「Powered IP Business Phone」を2005年7月1日より提供すると発表。通話料金は加入者同士の通話は無料、国内の一般加入電話への通話は全国一律3分8.4円となる

RBB-TODAY

2005年7月1日

【ケイ・オプティコム、集合住宅向けのeo光ネットを値下げ】
ケイ・オプティコムが、集合住宅向けのFTTH接続サービス「eo光ネット(マンションタイプ)」を2005年8月から値下げへ。これにより、月額3,654円が月額3,280円となる

RBB-TODAY


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

2002/02

2002/03

2002/04

2002/05

2002/06

2002/07

2002/08

2002/09

2002/10

2002/11

2002/12

2003/01

2003/02

2003/03

2003/04

2003/05

2003/06

2003/07

2003/08

2003/09

2003/10

2003/11

2003/12

2004/01

2004/02

2004/03

2004/04

2004/05

2004/06

2004/07

2004/08

2004/09

2004/10

2004/11

2004/12

2005/01

2005/02

2005/03

2005/04

2005/05

2005/06

2005/07

2005/08


CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page