CableTV Directory+ Sub Title

[2001年12月分のニュース]


1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

[2001年12月1日から31日までのデータ]


連絡事項

【1年間ありがとうございました】
なかみつです。
今年1年間「CableTV Directory+」をご活用いただき、誠にありがとうございました。
来年も(あるいは来年こそ)皆様にとってハッピーな年となりますよう、有益でリッチな情報を”タイムリー”に伝達し続けるつもりです(気持ちはあるのですが、体調を崩しやすいという難点もあります・・・)。
2002年もどうぞよろしくお願いいたします。

連絡事項

連絡事項

【年末年始の運用について】
年末年始は、多くのサイトで更新頻度の低下が予想されます。従いまして、
2001年12月28日−2002年1月7日
の期間においては、特に大きなニュースがない限り、メールによるニュース配信はお休みとさせていただきます。なお上記期間中であっても、最新ニュースに応じて同サイト上で逐次更新する予定ですので、年末年始は同サイトをご覧ください。

連絡事項

2001年12月31日

【携帯各社、年明けのメールや通話を制限・パンクを回避】
NTTドコモやKDDI、J-フォンなど携帯電話各社が、年越しに携帯電話で交わされる通話や電子メールの本数を制限へ。例年、年明けと同時に「おめでとうメール」などが殺到するため通信混雑で設備がパンクするのを避けるものである

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月31日

【携帯利用、世界の6人に1人・年明けにも10億人】
携帯電話の市場調査会社、英EMCによると、世界の携帯電話の利用者数が年明け早々に10億人の大台を突破する見通しという。それによると、2001年末の予想は9億8856万人で、世界の約6人に1人が携帯電話を利用する計算になる。市場が飽和状態の欧米に代わり、中国や南米など他の新興国がけん引し、2002年は過去最大の市場拡大になると予測している

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月31日

【空のネット、米当局が認可・ボイーイングが旅客機へ導入計画】
米連邦通信委員会(FCC)が、ボーイングが計画する航空機内での双方向高速ネットサービスを認可したことを明らかに。人工衛星を経由して機内でデータや映像を送受信できるようになるという。認可したのは「コネクション・バイ・ボーイング」と名付けたブロードバンドサービス。米領空で高速インターネット、企業内イントラネット、電子メールのやりとりやテレビ映像受信など多様なサービスを認めた。2-3年内に世界の主要路線で導入をめざすとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月31日

【ソニー、ニフティ買収へ】
ソニーが、プロバイダー最大手「ニフティ」の買収へ向け、ニフティの親会社である富士通と交渉に入ったという。買収額は1000億円前後とみられる。買収が成立すれば、ソニーはプロバイダー首位となり、ブロードバンド戦略の軸と位置付ける一般消費者向けネット事業の拡大に弾みをつけることになる。なお、ニフティは会員数約500万人でシェア1位。一方のSCNは同約180万人で業界6位である

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月31日

【ソニーと富士通、顧客重ならず広範提携探る】
ソニーと富士通が、富士通のプロバイダー子会社ニフティの買収交渉をテコに、ネット分野で広範囲な提携を検討へ。同じIT関連会社だが、家電など一般消費者に強いソニーと、情報システム構築など企業が主要顧客の富士通とは競合する分野が少なく、補完的に協力しやすい関係にある。両社は、ソニーによるニフティ買収交渉と並行して、両社のプロバイダーを統合した後の情報システムの開発・運用受託や、ネット関連ソフト、情報家電機器、ネット向けの電子デバイスの共同開発についても話し合う

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月31日

【セキュリティー・ホール、注意払って良い年を――パソコンソフト、ここは必見】
「セキュリティー・ホール」。外部からの侵入に対して様々なソフトが抱える防御上の欠陥の総称である。「ニムダ」などコンピューターウイルスが広がる原因となり、一般のネット利用者にとっても見逃せない存在になってきた。年末年始にホールを狙うウイルスが新たに発生する懸念もある。数あるセキュリティー・ホールのうち、とりわけ注意を払わなければならないタイプと対処法を紹介している。
「インターネット・エクスプローラー(IE)」
・サーバー用、仕事納めの前に
「インターネット・インフォメーション・サーバー(IIS)」
「UNIX/Linux系ソフト」
・「油断」「うっかり」心の穴

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月31日

【マイクロソフト、AT&Tコムキャストへの出資比率6%前後に】
米AT&Tと米コムキャストのケーブルテレビ事業が統合して誕生する新会社「AT&Tコムキャスト」に対し、米マイクロソフトが6%前後を出資する見通しに。マイクロソフトは1997年以降、コムキャスト、AT&Tと相次ぎ資本・業務提携している。両社の統合により全米で3割強のシェアを握る巨大ケーブルテレビ会社に一定の影響力を確保した。米メディア業界では「マイクロソフトが今回のケーブルテレビ大再編のもう1人の勝者」との見方が広がっている

NIKKEI NET産業・流通

2001年12月31日

【「ニフティ買収は決まっていない」--ソニーが富士通とISP事業で交渉中】
「プロバイダー最大手のニフティをソニーが買収する」と2001年12月28付け朝刊で日本経済新聞が報道したことに対し、ニフティの親会社である富士通とソニーの両社が、いずれも「現時点では具体的な内容は決まっていない」とのコメントを発表へ。ただ、両社はインターネット事業で交渉していること自体は認めており、その選択肢の一つにはソニーがニフティを買収するケースが含まれているようである

BizTech

2001年12月31日

【CNNの日本語ニュースサイト「CNN.co.jp」が2001年末で休止】
米AOL Time Warner系列の総合ニュース・サイト「CNN.co.jp」が、2001年末で休止へ。Webサイト上で発表されたもので、サイトの更新休止に伴い、メール・サービス「CNN.co.jp E-MAILサービス」も休止するという

BizTech

2001年12月31日

【米連邦取引委、米AOLのブロードバンド網利用の新ISP4社を認定】
米連邦取引委員会(FTC)が、米AOL・タイムワーナーが全米に展開するブロードバンド網を活用する新たな高速インターネット接続業者4社を認定へ。AOLの申請を受けて認定されたのは、全米にサービス展開する「Inter.net」のほか、サービス地域を限定した「New York Connect」「Internet Junction」「STIC.NET」の合計4社である

BizTech

2001年12月31日

【ソニーと富士通、ニフティの買収報道について「交渉」を認める】
ソニーが、一部で報道されたニフティの買収についてコメントへ。それによれば「インターネット事業での協力の可能性について話し合いはある」として、何らかの話し合いがあることを認めた。しかし、現在のところ決定事項はないとしている

impress Watch

2001年12月31日

【NOTICE:ADSL、CATV、FTTH、まとめて比較検討】
ZDNet Japanと「ぱそconeco.net」の共同企画「ZDNet 検索・購入 Powered by パソconeco.net」ページがオープンへ。ADSLやケーブルテレビ、FTTHといったブロードバンド接続サービスをはじめ、ルータや無線LAN製品などのネットワーク製品までをカバーした商品情報サイトでで、地域別・インフラ別にインターネット接続サービスを比較できる

ZDNet News

2001年12月31日

【ソニーがニフティを買収か 日経が交渉中と報道】
2001年12月28日付け日本経済新聞で、ソニーがニフティ買収に向け、ニフティの親会社である富士通と交渉に入ったと報じた。報道によると、2001年11月上旬から両社の経営陣が交渉を重ね、既に買収額の調整に入っているといい、1000億円前後になるという。2002年2月までに結論を出すとしている。なお報道について、ソニーと富士通が、同日、「協業について話合いはあるが、決定事項はない」とのコメントを発表した

ZDNet News

2001年12月31日

【P2P新時代、開花の予感】
1999年に始まり2001年を通して続いたNapsterの訴訟問題などを経て、ピア・ツー・ピア(P2P)がようやく、新たな成長段階を迎えつつあるという。2001年のP2P関連のニュースを振り返ってみると、大手ハイテク企業がこの分野に進出し始めていることが分かる。今後P2Pは法人市場においても重要な役割を果たすことになりそうだという

ZDNet News

2001年12月31日

【AOL会員、3300万人に】
世界最大のISPであるAmerica Online(AOL)が、新ソフト「AOL 7.0」のリリースなどにより、同社サービスの会員数が3300万人を突破したと発表へ。同社はAOL 7.0をリリースしたことに加え、Time Warner Cableの主要20市場において高速インターネット接続サービスの発足を完了させている。さらに2002年には、残る市場でもサービスが開始される予定である

ZDNet News

2001年12月31日

【[年末スペシャル]2001年のブロードバンドインターネットを振り返る】
2001年は、ブロードバンドインターネットにとって、まさに「元年」というにふさわしい年だったのは間違いない。ADSLは一気に利用者を獲得し、対するケーブルインターネット事業者も速度アップやコンテンツの強化を進めている。その反面、さまざまな問題が浮き彫りになった年でもあった・・・
・拡大の一方、一年中何かが問題になり続けたADSL
・着実なCATV、助走期間だった光ファイバーと無線
・加速したデジタルディバイド
・2002年は一転して平穏な年に?

RBB-TODAY

2001年12月31日

【[年末スペシャル]ブロードバンド元年に倍増した感染被害の主役は「MTX」や「Nimda」。常時接続にセキュリティ対策は必須】
高速な常時接続環境が広く一般に普及した2001年。ADSLを始めとしたブロードバンドは、一般家庭はもとより、SOHO・中小企業などにも広く浸透し、本格的なネットワーク社会の到来を一気に呼び寄せた。これは総務省が公開している、DSL普及状況公開ページをみても明らかである。しかし、一方ではこの手軽さがネットワーク社会を脅かすウイルス被害を拡大させる要因になったことも事実だ

RBB-TODAY

2001年12月31日

【総務省、IPv6インターネット整備へ支援策を発表。税制面での優遇と、無利子・低利融資制度で】
総務省総合通信基盤局が、インターネット接続事業者のIPv6対応を促すために、IPv6ルータについての税制面での優遇措置や、導入に際しての無利子・低利融資を実施すると発表へ。対象となるのは電気通信基盤充実臨時措置法に基づく高度通信施設整備事業の認定事業者で、IPv6ルータを導入した場合、法人税については特別償却率12%、固定資産税については取得後5年度分の固定資産税の課税標準が4分の3になるというもの。また、IPv6対応ルータが無利子、低利融資制度の対象に追加される

RBB-TODAY

連絡事項

【年末年始の運用について】
年末年始は、多くのサイトで更新頻度の低下が予想されます。従いまして、
2001年12月28日−2002年1月7日
の期間においては、特に大きなニュースがない限り、メールによるニュース配信はお休みとさせていただきます。なお上記期間中であっても、最新ニュースに応じて同サイト上で逐次更新する予定ですので、年末年始は同サイトをご覧ください。

連絡事項

2001年12月28日

【松下、東芝などネット家電の接続サービス会社設立】
松下電器産業、東芝など4社が、2002年2月をめどに、家電製品とインターネットを接続するサービス会社を共同で設立へ。新会社は、デジタルテレビをネット家電の中核と位置づけ、ネット家電向け情報提供サービス会社とプロバイダーとの間を仲介し、データなどをやりとりできるようにするという。新会社を設立するのは両社のほか、デジタル放送を使って双方向の情報サービスを提供するイーピーとインターネット総合研究所

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月28日

【有線ブロードなど2社もPS2で接続・SCE】
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、有線ブロードネットワークスとAIIの2社と組んで、2002年春にも始める家庭用ゲーム機「プレイステーション2」を使ったブロードバンド接続を両社のネットワークに接続へ。SCEは、NTTブロードバンドイニシアティブ、ソニーコミュニケーションネットワーク、ソフトバンク・グループと同様の提携を結んでいる

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月28日

【宮津社長、NTT再編の腹案――回線別も選択肢】
「NTT独自の再編案を考えられないか」――。NTTの経営形態論議が再浮上する中で、同社社内にこんな声が上がり始めたという。発信源はほかならぬ宮津純一郎社長。NTT東西地域会社をインフラとサービスの機能別に切り分ける水平分離案を打ち出した政府のIT戦略本部などに対しては拒否感を示すNTTだが、守りに追われるばかりでは市場で進む競争を勝ち抜けないとの危機感が募る・・・。
・ゲリラ戦に危機感
・自主決定探る
・自由どう確保

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月28日

【松下電器など4社、デジタルテレビのネット接続支援の新会社設立】
松下電器産業、東芝など4社が、デジタルテレビでのインターネット接続を支援するための新会社を、2002年2月に設立へ。まず次期CS放送で松下、東芝などが始める蓄積機能を活用した双方向サービスepのネット接続サービスを受託する

日刊工業新聞社ビジネスライン

2001年12月28日

【MFEED、マルチフィードJPNAPサービスの料金を改定】
インターネットマルチフィードが、2001年5月にサービスを開始した分散型インターネット相互接続サービス“マルチフィードJPNAPサービス”の料金を一部改定し、2002年1月1日から適用すると発表。同サービスは、分散型のIXサービス(レイヤー2の相互接続サービス)で、2002年以降の光波によるIXサービス開始を前提に、NTT大手町ビルと東京サンケイビルの2拠点で提供しているサービス

ASCII24

2001年12月28日

【初のウイルス対策/ネットマンション向けサービス】
シマンテックが、KCOM、システムインテグレーターのバード・ビューの両社と提携して、常時接続のインターネット対応マンション向けに、ウイルスチェックサービスを始めたと発表。ウイルスチェックは、シマンテックの「ノートン・アンチウイルス」を利用する。シマンテックとホットラインで結び、24時間ウイルスを監視し、ウイルスの検知や駆除、新種ウイルスの発生に対応するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月28日

【有線ブロードネット、BB事業は今期約40億円の営業赤字見通し=副社長】
有線ブロードネットワークスの加茂副社長が、光ファイバーによるインターネット・サービスを行うブロードバンド事業が、2002年8月期に約40億円の営業赤字となる見通しであることを明らかに。同副社長によると、第1四半期のブロードバンド事業の営業赤字は約14億円だった。2002年末頃には同事業が単月黒字化できると見ている

BizTech

2001年12月28日

【メールをプレビューしただけで感染するウイルスに新種「WORM_ZOPHER.A」】
メールをプレビューしただけで感染するウイルスの新種「WORM_ZOPHER.A」が発見されたという。トレンドマイクロによれば、日本国内での最初の感染報告は2001年12月26日で、すでに報告件数は13件にのぼっているという。WORM_ZOPHER.Aは、NIMDAやWORM_BADTRANS.Bと同様にInternet Explorerのセキュリティホール「MS01-020」を悪用して感染を試みる

impress Watch

2001年12月28日

【ようやく頭角を現してきたVOD】
何年も前から「次世代の目玉」と言われ続けてきたビデオ・オン・デマンド(VOD)が、ここへきてようやく具体的な姿を現し始めているという。米国での基盤となるのは5年前から進められてきたケーブルテレビインフラのアップグレード。アナリストによると、2001年末までに約1500万世帯がデジタルケーブルテレビに加入し、約550万世帯がVODを利用できるようになると予測している

ZDNet News

2001年12月28日

【『フレッツ・ADSL 8Mタイプ』サービスがNTT東エリアの46%に拡大】
NTT東日本が、下り8Mbpsの定額ADSL接続サービス『フレッツ・ADSL 8Mタイプ』の提供地域を、都内23区全域と、多摩地区、神奈川、千葉、埼玉の各県に拡大へ。2002年1月10日から順次受け付けを開始し、同年2、3月にサービス開始する。これで東日本エリアの約46%をカバーするという

CNET

連絡事項

【メール配信の遅延について】
メール送信のトラブルにより、昨日同様に12月27日のメール配信が大幅に遅れる可能性があります。現在、一部のユーザ様を除いて、未だ26日分ニュースが配信できておりません。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

連絡事項

2001年12月27日

【傘下CATV2社合併・ジュピターテレコム、業務を効率化】
ケーブルテレビ統括運営会社であるジュピターテレコムが、傘下のジェイコム関東とジェイコム大和を2002年2月1日付で合併すると発表。加入世帯数は12万9000件(2001年9月末時点)となり、ジュピター傘下のケーブルテレビ会社の中では3番目の規模となる

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月27日

【NTT Com、OCNにBフレッツ対応の新サービスを追加】
NTTコミュニケーションズが、NTT東日本/西日本が提供する“Bフレッツ”に対応した接続サービス“OCN 光アクセス「Bフレッツ」プラン”と“Bフレッツ”のベーシックタイプに対応したサービスを、2002年1月に開始すると発表。併せて、既存のプランの値下げを行なうという

ASCII24

2001年12月27日

【来夏にも割り当て実現/IP電話への電話番号 総務省】
総務省の研究会が、VoIPを使った電話サービスが急速に広がっている現状を踏まえ、IP電話への電話番号割り当てについての考え方などをまとめた報告書案をまとめた。IP電話に電話番号が割り当てられると、一般加入電話からIP電話への着信サービスができ、VoIP市場が一気に本格化する可能性もある。総務省は2002年2月の最終報告を待って、省令改正などの手続きに入り、早ければ2002年6月にも電話番号割り当てが開始される見通しである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月27日

【IPv6移行ロードマップ/情通審、作成に着手】
情報通信審議会の情報通信政策部会インターネット基盤委員会が、IPv6への移行ロードマップ作りのため、2002年1月にもワーキンググループを発足させることを決定へ。WGのトップには、村井純・慶応大学教授が就任する予定で、v6移行についての問題点の洗い出しを行なうという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月27日

【年越し通話規制へ/携帯電話各社】
携帯電話各社が、新年になった瞬間の「おめでとうコール」「おめでとうメール」が膨大な数になり、設備に負荷を与える恐れがあるとして、元旦の午前0時前後から約2時間の規制を予定しているという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月27日

【2001年 回顧と展望(4)ウイルス、日本列島でも大暴れ】
2001年もインターネットではさまざまな犯罪が相次いだ。コンピューターウイルスが全国で蔓延したほか、携帯電話の出会い系サイトを舞台とした事件では殺人事件も起きた。また、行政では、政府の電子政府・電子自治体の構築に対して、「電子監視社会」につながるとの懸念も広がった・・・
・ウイルス被害が蔓延
・無差別化する不正アクセス
・犯罪の温床、出会い系サイト
・電子政府構築へ
・メディア規制法
・来年夏、住基ネットが稼働

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月27日

【一部事業者の電話局設備独占を排除 東西NTTの接続約款が年内変更へ】
NTT東西地域会社が、加入者交換局の局舎(コロケーション・スペース)を他事業者が利用するときの契約約款を、2001年内に変更する方針を固めたという。最大保留期間を1年3カ月から6カ月へと短縮することで、ひっ迫しているコロケーション・スペースの需給緩和をめざすとしている

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月27日

【解説:東経110度CS放送の委託事業者と衛星会社が対立】
東経110度CS放送に参入する委託放送事業者と、同放送で使用する衛星を運用するJSATと宇宙通信(SCC)が対立している。JSATとSCCが提示する衛星のトランスポンダ使用料に対して、スカイパーフェクト・コミュニケーションズのプラットフォームを利用する委託事業者11社のうち、マルチチャンネルエンターテイメント(MCエンター)を除く10社が、「米国の水準に比べて4倍近くも高い」と猛反発しているからだである

BizTech

2001年12月27日

【 解説:ソフトウエア無線の対象にPHSと無線LANを選んだNTT未来研】
NTT未来ねっと研究所が、先ごろ、PHSと無線LANの両方式に対応した移動端末に搭載するソフトウエア無線技術を開発した。ソフトウエア無線とは、ソフトウエアの変更によって、1台の移動端末で複数の無線方式に対応できるようにする技術である

BizTech

2001年12月27日

【ブロードバンドの利用目的は常時接続が8割超】
デジタルコンテンツ協会(DCAj)の「デジタルコンテンツの利用に関するアンケート調査」結果によると、ブロードバンド利用者の8割超が常時接続が目的で、有料コンテンツ利用者は1〜2割程度であるという。アンケート回答者3000人のうち、ADSLやケーブルテレビなどブロードバンド利用者は1277人、ダイヤルアップやISDNなどのナローバンド利用者は1804人だった

BizTech

2001年12月27日

【トレンドマイクロ、年末年始のウイルス対策についてまとめ】
トレンドマイクロが、年末年始の長期休暇時のウイルス対策について、同社のWebサイトにまとめている。その中でウイルスに“お正月休み”はないと注意を呼びかけている

impress Watch

2001年12月27日

【INTERNET Watchが選ぶ2001年の120大ニュース[総括]---2001年は「ADSL」と「ウィルス」が揃って“普及”】
今年本誌レポートで最もアクセスを集めたのは、7月に掲載した「Yahoo!BB、本誌記者宅に導入してみました〜その1」で、掲載月はもとより現在でも多くアクセスされている。その他の大きな話題としては「ウィルス」「DoS攻撃」「Web改ざん」などがあげられる

impress Watch

2001年12月27日

【特集:PCに鍵をかけろ! パーソナルファイアウォール導入ガイド(1)】
ブロードバンドの常時接続環境では、ネットワーク経由で侵入アタックを受ける頻度が高くなるうえ、侵入された場合のダメージも大きい。今回の特集では、不正な侵入を防ぐ鍵となるパーソナルファイアウォールを3回に分けて取りあげてみる。
・ブラウザとシステムのアップデートは最低限行おう
・ウイルス対策だけでは不十分。パーソナルファイアウォールの勧め
・Windows XP標準のファイアウォール機能とは?
・ブロードバンドルータのセキュリティ機能

ZDNet News

2001年12月27日

【ビーバットとホリプロが『フレッツ・オンデマンド』でアイドルコンテンツ配信】
ブロードバンドコンテンツ流通市場運営のビーバットとホリプロが、アイドル映像などのインターネット放送局『Net-Tv』の放送を、NTT東日本のフレッツユーザー向けコンテンツ配信サービス『フレッツ・オンデマンド』上で開始へ。Net-Tvは、ホリプロが運営するインターネット放送局で、ISPやケーブルテレビ経由で有料サービスしている

CNET

2001年12月27日

【スピードネット、無料のメールサービスとコミュニケーションツールの配布、IP電話サービスを開始】
スピードネットが、リアルタイムコミュニケーションツール「スピードネットメッセンジャー」とWeb・モバイル・POPからアクセス可能なメールサービス「スピードネット・メール」、インターネットを利用したIP電話サービス「ビットアリーナ」の提供を開始へ。無料で利用できるIP電話サービス「BitArena(ビットアリーナ)」は、通話に必要な専用ソフトウェア(無料)をダウンロードし、通話先の相手はメールアドレスもしくは登録時のID、任意のコールサインを指定して利用する

RBB-TODAY

2001年12月27日

【OCN光アクセスに固定グローバルIPを割り当てるプランが登場。動的IPプランもベーシック対応へ】
NTTコミュニケーションズが、NTT東西のBフレッツに対応した「OCN光アクセス『Bフレッツ』プラン」において、「固定IPアドレスを割り当てるプランの追加」「Bフレッツのベーシックタイプへの対応」「マンション/ファミリータイプの利用料の値下げ」を発表した

RBB-TODAY

2001年12月27日

【ジュピターテレコム、ジェイコム関東とジェイコム大和の合併を発表】
ジュピターテレコムが、同社が運営するジェイコム関東とジェイコム大和が2002年2月1日に合併する予定であると発表へ。合併後は、ジェイコム関東のサービス提供局に大和が加わり、J-COM Broadband東関東、西東京、相模原、板橋、群馬(前橋局)、大和の6局体制となる

RBB-TODAY

連絡事項

【メール配信の遅延について】
メール送信のトラブルにより、12月26日のメール配信が大幅に遅れる可能性があります。ご迷惑をおかけします。

連絡事項

2001年12月26日

【「iモード」加入者が3000万人突破】
NTTドコモが、携帯電話を使ったインターネット接続サービス「iモード」の加入者数が3000万人を突破したと発表。1999年2月22日のサービス開始から3年足らずでの達成となった。日本の携帯電話利用者(約6600万人)の半数近く、ドコモの加入者の4人に3人がiモードを使っている計算になる

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月26日

【公共放送多メディア化――NHKはBBCになれるか】
デジタル時代の公共放送のあり方を議論してきた総務省の放送政策研究会が、「第一次報告」をまとめた。焦点の一つだったNHKのインターネット進出については、一定条件下で追認する方向である。総務省は2002年早々にも規制策を決める。こうしたデジタル分野で先行するのが英国放送協会(BBC)だ。ただ、そのBBCもデジタル投資と引き換えに大幅なコスト削減を求められるなど、大きな制約を受けている。NHK自身も改革は避けられない・・・
・独自番組認めず
・自主規制に期待
・英でも歯止め

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月26日

【ネットレイティングス、2001年のインターネット利用者動向を発表――ウイルス、新サービス、小泉メルマガなど】
ネットレイティングスが、2001年を総括し、同社が展開する“Nielsen//NetRatings”が提供するインターネット利用動向情報サービスの年間調査結果を発表へ。ウェブサイト関連では、まず2001年後半のコンピューターウイルスの猛威が挙げられている。これにより、トレンドマイクロやシマンテックなどのウイルス対策ソフトを提供する企業サイトが、アクセス者数を飛躍的に伸ばしたという

ASCII24

2001年12月26日

【三菱、DTI、松下が、ISP事業で業務提携】
三菱電機、ドリーム・トレイン・インターネット、松下電器産業の3社が、ISP事業で提供すると発表。これは、新サービスの開発や設備投資、運営管理などを共同で行なうことでISP事業を強化するために行なうもの

ASCII24

2001年12月26日

【公取委、NTT東西地域会社にADSLサービスで“不公正な取引”を警告】
総務省の外局である公正取引委員会が、NTT東日本とNTT西日本電信電話に対して、ADSLサービスの提供において、独占禁止法の“不公正な取引方法”にあたる行為が認められたため警告したと発表。それによると、両社が2000年12月26日に開始したADSLサービスの提供において、保安器の取り替え工事および光ファイバーケーブルからメタルケーブルへの収容替工事を行なう場合があったが、両社のADSLサービス利用者向けの工事は無料で行なっていたにもかかわらず、ほかの事業者の利用者向けの工事は有料で行なっていた疑いがあったとしている

ASCII24

2001年12月26日

【2001年 回顧と展望(3) 法と不況の洗礼受けたインターネット業界】
インターネット上のサービス事業者にとって2001年は、新規ビジネスの立ち上げラッシュだった2000年までとは大きく様変わりし、試練の1年となった。米ナプスターのサービス停止、ヤフージャパンのオークション有料化は、ネット世界に現実社会の法秩序が突きつけられた結果である。また、米ドットコム企業の破たんやコンテンツ有料化の流れは、ネットバブルがはじけ、シビアな経済論理に基づく運営が求められたためだ。同時に、ブロードバンドの進展により、ストリーミングを始めとする新ビジネスも立ち上がりつつある。
・ナプスターのサービス停止続く
・オークション有料化の成功
・ネット広告の不振響く
・覇権争い、ネットに拡大

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月26日

【衛星デジタル放送、東芝と日立一本化】
東芝と日立製作所が、2003年ごろに放送開始を予定していたカーオーディオや携帯情報端末向けの衛星デジタル放送について、それぞれ独自で参入する方針を転換し、両社一本化して総務省に免許を申請することが明らかに

Bit by Bit

2001年12月26日

【アスキーのネット事業部門、ソニー子会社が買収へ】
ソニーの子会社で高速インターネットによる情報配信を手がけているAIIが、アスキーのネット事業部門を2002年1月に買収することが明らかに。なお買収額は明らかにしていない

Yomiuri On-Line

2001年12月26日

【東京電力の一種事業許可で意見募集 FTTH提供に向け電柱開放,会計分離など条件】
総務大臣の諮問機関である情報通信審議会が、東京電力の第一種電気通信事業の許可に関して、一般からの意見募集を開始へ。東京電力は2002年3月に、最大100MbpsのFTTHサービスを開始する計画で、第一種電気通信事業の許可を申請している。情報通信審議会は、2002年1月18日までに集まった意見を基に、さらに審議を進めるとしている

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月26日

【東経110度CS放送の委託放送事業者、トラポン料引き下げ求め団体交渉へ】
東経110度CS放送に参入する委託放送事業者が、利用する衛星「N-SAT-110」のトランスポンダ使用料の引き下げを求めて、同衛星を運用するJSATと宇宙通信(SCC)の2社を相手に団体交渉を開始へ。2001年12月28日に第1回会合を開くという

BizTech

2001年12月26日

【NTT-ME、2002年2月にIP電話機の提供開始】
NTT-MEが、報道関係者向けに説明会を開き、IP電話機やパソコンを利用するIP電話サービスを2002年2月に開始すると発表へ。これは、同社が既に提供しているSOHO・中小事業者向けのIP電話サービス「WAKWAKコール・ゴーゴー」の1メニューに加えるもの。なお2002年3月には、WAKWAKコール・ゴーゴーで一般加入電話からの着信に対応するとしている

BizTech

BizTech

2001年12月26日

【NTT/東京ニュース通信社、ブロードバンド放送の“番組表”作成】
NTTと東京ニュース通信社が、ブロードバンド・ユーザーを対象に、インターネットで配信されている動画放送の「番組表」制作実験を開始すると発表。実験は2002年2月22日から4カ月間実施するという。NTTがサイト運営を担当し、東京ニュース通信社はコンテンツ情報の取りまとめやジャンル設定などを担当するとしている

BizTech

2001年12月26日

【情報通信審議会、Yahoo! BBに対し実質的にリソースの返還を求める答申】
情報通信審議会電気通信事業部会接続委員会が、2001年10月31日付けで諮問された、NTT東西の接続約款変更やコロケーション問題に関する答申を行なった。いくつかの条件はついているものの約款変更が認められているとともに、Yahoo! BBによる大量のリソース確保に対しては、業務の改善命令発動を含む必要な措置を求めるなど厳しい内容も盛り込まれている

impress Watch

2001年12月26日

【エキサイト、ブロードバンド対応芸能映像ニュース配信】
エキサイトは、「エキサイトニュース」内で、新たに芸能映像ニュースの配信を開始へ。配信帯域は28〜56kbps、128kbps、300kbpsの3種を用意する。なお対応プレーヤーはRealPlayerである

impress Watch

2001年12月26日

【Yahoo! Mailからの連絡を装う新ワーム】
またもや新種のワームが登場した。さかんに報じられ、既にパッチも発行されているInternet Explorer(IE)の脆弱性を悪用する形の自己拡散型ワーム「Shoho」(「w32.Shoho」あるいは「Welyah」)は、Yahoo! Mailからの告知を装って添付ファイルを開かせようとする。独自のSMTPエンジンを備えていて、これを使ってOutlookのアドレス帳および他のアドレスファイルに保存されている電子メールアドレスに自分自身のコピーを送りつける。また、Windowsのファイルの一部を削除し、一部のシステムで、再起動時に一般的保護違反を生じさせるという。
・動作の仕組み
・感染防止策
・ウイルス除去

ZDNet News

2001年12月26日

【愛知県大口町に「BB Phone」を導入、「サイバータウン」に】
ヤフーとソフトバンクグループ、名古屋めたりっく通信が、愛知県大口町と共同で、同町内全員にネット電話サービス「BB Phone」を導入すると発表。2002年5月ごろをめどに、全世帯(6810世帯)と法人、公共施設でBB Phoneを利用できるようにする

ZDNet News

2001年12月26日

【NTT東西、フレッツ・ADSLサービス8Mタイプの提供を開始】
NTT東日本とNTT西日本が、フレッツ・ADSLの8Mタイプサービスの提供を開始へ。東日本エリアでは東京都の一部、西日本エリアでは大阪府と愛知県の一部でサービス提供が開始された

RBB-TODAY

2001年12月26日

【NTT持株と東京ニュース通信社がブロードバンド番組ガイド実験】
NTT持株会社と、テレビ番組情報提供会社の東京ニュース通信社が、ブロードバンド動画番組を自動的に分類し、ジャンルや関連性などで簡単に検索できる番組ナビゲーション・サービスを開発、2002年2月22日から一般ユーザーも交えた共同実験を行なうと発表へ。 NTTサイバーソリューション研究所が開発した分類・検索技術『アソシアガイド』をベースとしたサービスである

CNET

[2001年12月25日は休刊日です]

2001年12月25日

【日本テレビ、放送とネットを連動】
日本テレビ放送網が、2002年からテレビ放送とインターネット配信を組み合わせた番組製作を本格化へ。テレビで放送するバラエティー番組などの予告や詳細を有料コンテンツとしてネットで配信し、キャラクター商品のネット販売など関連事業も拡大するという。料金は番組によって変えるが、月額500円程度を予定しているという

NIKKEI NET産業・流通

2001年12月25日

【年賀メール装う有害ウイルス「リーザック」−CAが警告】
コンピュータ・アソシエイツが、有害ウイルスワーム「W32/Reeezak(リーザック)」の危険度を「中〜高」と警告へ。このウイルスワームは、マクロメディアフラッシュで作成されたクリスマス・新年挨拶状を装った電子メールを介して増殖する

日刊工業新聞社ビジネスライン

2001年12月25日

【iモード会員3千万人突破】
NTTドコモの携帯電話によるインターネット接続サービス「iモード」の会員数が、3000万人を突破することがほぼ確実に。iモードはすでに国内最大のネット接続サービスだが、今でも1日2-5万人のペースで会員が増えており、2002年夏にも世界最大の米AOLタイム・ワーナー(約3200万人)を追い抜く可能性が出てきた

Yomiuri On-Line

2001年12月25日

【“放送のデジタル化”――ユーザーにとって最大のメリットは?】
BSデジタル放送が開始されて1年。2002年にはCS110度デジタル放送を使ったHDD蓄積型のepサービスも始まる。そして、2003年には地上波デジタル放送がスタートする。このように“放送のデジタル化”という流れは、一見順調に進んでいるように見える。だが先陣を切ったBSデジタル放送の不振を見ても分かるように、現実は厳しい。「放送のデジタル化」の最大のメリットは、高画質化や多チャンネル、双方向、蓄積型サービスなどではなく、“いつでもどこでも”携帯電話でTVが見られることなのかもしれない・・・

ZDNet News

2001年12月25日

【マイクロソフト、WindowsXPや一部ME/98/98SEに重大なセキュリティホールがあると発表。UPnPのバッファオーバーフローが原因で】
マイクロソフトが、WindowsXPおよびUPnPを有効にしているWindows98/98SE/MEで、外部からシステム権限で任意のコードが実行されてしまうセキュリティホールがあると発表し、パッチの提供を開始へ。影響を受けるOSは、すべてのWindowsXPとWindowsME、それに、インターネット接続共有(WindowsXPに含まれる)をインストールしたWindows98/98SEである

RBB-TODAY

[2001年12月22-24日は臨時休刊日です]

連絡事項

【12月の臨時休刊日は22-24、28-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2001年12月24日

【NTTコム、外出先で高速ネット接続】
NTTコミュニケーションズが、無線技術を使って外出先でパソコンを高速ネット接続するサービスを、2002年春から都内で開始へ。月1000円台の定額料金を予定しているという。無線接続には、最大秒速11Mbpsの高速通信が可能な世界共通規格の「IEEE802.11b」技術を使う。NTT東西地域会社も同様のサービスを検討しているほか、日本テレコムも商用化の準備を進める。新サービスは低料金で動画などの受信が可能となり、屋外でのブロードバンド通信サービスとして登場した第三世代携帯電話の競合相手になりそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月24日

【NHKのネット配信、1週間に期間制限・総務省研究会が報告書】
NHKの業務範囲を検討してきた総務省の放送政策研究会が、NHKのインターネットを使った情報配信について予算規模や配信期間に一定の制限を設ける一方で、放送番組への2次利用は分野を問わず認める報告書をまとめたという。NHKが実施中のネット配信サービスを追認する内容となった。総務省は2002年明けにもガイドラインづくりに着手するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月24日

【タイムワーナー、AOLと別れる日――コンテンツかネットか】
米AT&T傘下でケーブルテレビ最大手のAT&Tブロードバンドの売却交渉が決着した。720億ドルもの巨額M&Aを制したのは同3位のコムキャスト。敗れた同2位のAOLタイム・ワーナーは加入世帯数で新会社「AT&Tコムキャスト」に大きく引き離される。世紀の大合併からもうすぐ1年。業績も伸び悩み、当初のバラ色の夢から覚めたAOLタイム・ワーナーはどこに向かうのか?
・交代劇が布石
・パワーシフト
・かじ取り難しく

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月24日

【MSが早くも『ウィンドウズXP』の修正パッチを公開】
米マイクロソフト社が、最新版の『ウィンドウズ』オペレーティング・システム(OS)に判明した数種類の重大な欠陥に対する無料修正パッチをリリースへ。最新版OSの『ウィンドウズXP』には、ハッカーがインターネットを通じてデータファイルの取得や破壊、攻撃用ソフトのインストールをする可能性があるという。マイクロソフト社は、ウィンドウズXPユーザーがさらされている脅威は計り知れないと認めており、修正パッチの無料ダウンロードを開始している

WIred News

2001年12月24日

【日本テレコム、NTT Com、KDDIが、第2アジア・太平洋ケーブルネットワークの運用を開始】
日本テレコム、NTTコミュニケーションズ、KDDIの3社が、世界の44通信事業者と建設を進めてきた大容量光海底ケーブル“APCN2”の運用を開始したと発表。APCN2は、日本、韓国、中国、台湾、香港、フィリピン、マレーシア、シンガポールをループ状に結ぶ総延長1万9000kmの光海底ケーブル。運用当初の回線容量は80Gbpsで、2002年には160Gbpsに拡大する予定である

ASCII24

2001年12月24日

【AIIとSCEI、ブロードバンドネットワークサービスで提携】
AIIとソニー・コンピュータエンタテインメントが、家庭用ゲーム機『プレイステーション2』をプラットフォームとしたブロードバンドネットワークサービスで提携に合意したと発表。AIIは、SCEIとゲームソフト会社から提供されるコンテンツを、ダウンロードを主体にブロードバンド配信する。配信にはAIIと提携しているケーブルテレビ局とFTTH事業者のブロードバンドネットワークを利用する

ASCII24

2001年12月24日

【usenとSCEI、ブロードバンドネットワークサービスで提携】
有線ブロードネットワークスとソニー・コンピュータエンタテインメントが、家庭用ゲーム機『プレイステーション2』をプラットフォームとするブロードバンドネットワークサービスの提供で基本合意したと発表。usenは、上り下り100MbpsのIPコンテンツサービス“BROAD-GATE 01”を利用して、SCEIとゲームソフト会社から提供されるコンテンツをブロードバンド配信する

ASCII24

2001年12月24日

【2001年 回顧と展望(2) ブロードバンド元年の通信業界】
年末の流行語大賞で「ブロードバンド」がトップテンに入った。ADSLが爆発的に普及した2001年は、ブロードバンド元年と呼ぶにふさわしい年となった。今年はNTTドコモの第3世代携帯「FOMA」が登場し、固定電話のマイラインサービスも始まった。その一方で、マイラインによって固定電話の収益が悪化し、迷惑メールが社会問題化した・・・
・ADSLが爆発的に普及
・第3世代の携帯電話・サービスが登場
・迷惑メールの社会問題化
・泥沼の戦いとなったマイライン

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月24日

【無料予約期間短縮認める/ADSLの場所不足問題】
総務省の情報通信審議会電気通信事業部会が、NTT東西に対して、NTT東西の電話局内でのコロケーションについて、スペースの予約期間を短縮する約款変更を条件付きで認めたという。ADSLをめぐっては、“先行企業”のヤフーがスペースを大量に予約。ADSLの急速な普及で、コロケーションスペースが不足し、他の事業者が締め出される状態になっていた。情通審は、状況改善がない場合、総務省がNTT東西やADSL事業者に改善命令を出すことも求めている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月24日

【東京電力のFTTH事業進出で意見募集 情通審】
情報通信審議会電気通信事業部会が、東京電力がFTTH事業展開のため申請していた第1種電気通信事業者の認可をめぐって、2002年1月18日までパブリックコメントを募集へ。東京電力は、関東地区などで電柱の7割を所有しているほか、電気市場でほぼ100%のシェアを持つことから、公正競争確保のための方法について、一般の意見を求めるものである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月21日

【KDDI、来年IP電話サービス開始】
KDDIの小野寺正社長が、定例記者会見で、インターネット技術を使ったIP電話サービスを2002年に開始する方針であることを明らかに。当面はブロードバンド通信である同社のADSLサービスで常時接続をしている顧客や法人を対象にサービスを展開する見通し。サービス開始の具体的時期や通話料金などは明らかにしなかった

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月21日

【米AT&T、CATV部門をコムキャストに売却・720億ドルで】
米AT&Tが、傘下でケーブルテレビ最大手のAT&Tブロードバンドを、同業3位のコムキャストに売却することを決定へ。金額は約720億ドル(約9兆2000億円)。コムキャストはAT&Tブロードバンドを吸収し、新会社「AT&Tコムキャスト」となる。加入世帯数で全米シェア3割強を握る圧倒的な首位の座を確保する

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月21日

【豪・香港の通信大手、米レベル3のアジア事業を買収へ】
オーストラリアの通信最大手テルストラが、同社と香港の通信大手パシフィック・センチュリー・サイバーワークス(PCCW)の合弁会社リーチが、米国の新興通信事業者レベル3コミュニケーションズのアジア事業を買収すると発表。リーチは、レベル3が持つ日本と米国を結ぶ海底ケーブルの利用権などのインフラや顧客など9000万ドル相当の資本を引き継ぐ

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月21日

【中海テレビ放送、ネット接続サービスを8メガに高速化】
ケーブルテレビ会社の中海テレビ放送(鳥取県米子市)が、インターネット接続サービスの従来コース(スタンダードコース)を高速化するとともに、値下げへ。下り最大速度を1.6Mbpsから8.1Mbpsにするとともに、テレビ加入者の月額料金をモデムのレンタル料込みで4800円から4480円に値下げした。上りは256kbpsのままである

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月21日

【今年の米ネット・通信業界、宴の後は淘汰の嵐】
2001年の米ネット・通信業界は、整理・淘汰の嵐が猛威をふるった。昨年来のネットバブル崩壊に世界的なIT不況が追い打ちをかけ、経営破たんに追い込まれる企業が続出。過去数年の積極的な投資ブームの残滓(ざんし)で実需を大幅に上回る設備や巨額の負債が残り、業界各社の経営に重くのしかかっている。
・バブル清算続く
・DSLも破たん
・メディアへ波及

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月21日

【光アクセス機器36倍・2006年度の市場規模予測】
通信機械工業会が、2001年度の通信機器中期需要予測を発表へ。通信機器市場は年平均3.3%拡大し、2006年度には5兆9240億円に達するという。特に、ブロードバンド通信の普及に伴い、光アクセス機器市場が、2000年度の36倍、2227億円に拡大する見込みである。通信産業は世界的に苦戦しているが、中期的には経済・社会のけん引役になるとみている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月21日

【SCE、プレステ2でブロードバンド接続】
ソニー・コンピュータエンタテインメントが、ブロードバンド接続サービス「ヤフーBB」を提供するソフトバンクグループと提携して、家庭用ゲーム機プレイステーション2でヤフーBBを利用できるサービスを、2002年4月から始めると発表。PS2を通じて家庭のテレビ画面でオンラインゲームや映画を楽しめるようにするという

NIKKEI NET産業・流通

2001年12月21日

【NTTネットワーク、毎秒5テラビットのパケット光スイッチ開発】
NTTネットワークサービスシステム研究所が、5Tbpsの最大容量を持つ光スイッチを開発へ。新技術は、パケットごとに波長を変えてルーティングを行なう光電融合スイッチ。光波長可変リンク接続技術を採用して、従来記録を8倍に高めたほか、マルチルート化によりトラフィックの衝突率を大幅に低減するなど、性能を上げた。同社は新技術を用い、数年後にも安定なテラビット級IPルーターや交換機を実用化する考えである

日刊工業新聞社ビジネスライン

2001年12月21日

【ソニーと日本テレコム、次世代無線インターネットアクセスで共同実験】
ソニーと日本テレコムが、次世代無線インターネットアクセス技術の確立で、ホットスポットサービスをベースとした実証実験を実施すると発表。期間は2002年2月から約1年間。実証実験では、2.4GHz帯では初めてという“OFDM方式”を採用する

ASCII24

2001年12月21日

【J-COM Broadband、“J-COM Net”を下り8Mbps/上り2Mbpsに高速化】
ジュピターテレコムが、同社が運営するケーブルテレビ局“J-COM Broadband局”が提供するインターネット接続サービス“J-COM Net”の回線速度を、下り8Mbps/上り2Mbpsに高速化すると発表。2002年2月1日から適用する

ASCII24

2001年12月21日

【NTT Com、ダークファイバーによる通信サービス“ブロードバンドミックス”の提供を開始】
NTTコミュニケーションズが、ダークファイバーを利用して複数のネットワークサービスを一括して提供する混載サービス“ブロードバンドミックス”の提供を開始すると発表。“ブロードバンドミックス”は、音声(Arcstarダイレクト)、インターネット接続(スーパーOCNライト/1.5Mbps)、データ通信(e-VLAN/1〜10Mbps)のうち2つのサービスを組み合わせて利用できるサービス。料金は、ネットワークサービス料金とアクセス料金の合計となる

ASCII24

2001年12月21日

【フュージョン、“Fusion IP-VPN”の商用サービスを開始】
フュージョン・コミュニケーションズが、“Fusion IP-VPN”商用サービスを、2002年1月1日に開始すると発表。“Fusion IP-VPN”は、“仮想ルーター技術”とセキュリティー機能にIPSecを採用したIPプロトコルによるVPNサービス。2001年6月に開始したIP-VPNの試験サービスを同年12月31日に終了し、商用サービスとするものである

ASCII24

2001年12月21日

【「新種ウイルス」警報/トレンドマイクロ】
トレンドマイクロが、国内感染がそれほど拡大していない時点でも、「新種ウイルス情報」を配信すると発表。さらに、新種ワーム「WORM_MALDAL.C」に関する警報を「新種ウイルス情報」の第1号として配信した。従来は、国内での感染報告を確認しながら「ウイルスインフォメーション」を配信していたが、被害予防のため情報提供を早めたとしている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月21日

【1分5円からのネット電話/ニフティの「Go2Call」】
ニフティが、米インターネット電話大手のGO2CALL社と提携して、ネットサービス「@nifty」で、パソコンから一般電話にかけることができるネット電話サービス「Go2Call(ゴートゥーコール)」を開始へ。「Go2Call」は、国内だけでなく海外からも利用でき、世界200カ国以上に発信可能。利用料金は基本料が月150円、通話料は1分5円からである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月21日

【ヤフーBBもPS2へ配信/孫、久多良木両社長が握手】
ヤフージャパン、ソフトバンクグループ、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、家庭用ゲーム機「プレイステーション2(PS2)」向けにADSLサービス「ヤフーBB」を通じ、ゲームコンテンツなどを配信するブロードバンドサービスを、2002年来春から始めると発表。ヤフーは、ネットワークゲームやゲームソフトのダウンロードのほか、電子商取引など独自のサービスやコンテンツを提供する。また、IP電話サービス「BBフォン」による音声チャットや、ソフトバンク出版物の付録DVD-ROMとの連携も計画する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月21日

【公的整備は“灰色決着”/加入者系光ファイバー網 来年度予算】
発表された2002年度一般会計予算の財務省原案で、総務省が新規事業として予算要求した「条件不利地域(過疎地域)における加入者系光ファイバー網整備(80億円)」は、一部名目を変えて認められた。しかし、財務省と総務省の考え方の違いが際立った格好になったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月21日

【集合住宅をブロードバンド化  パワーバンド会長の伊藤秀正さん】
パワーバンドは、集合住宅を対象に、回線の敷設からインターネット接続までのブロードバンドサービスを提供している。そのために2001年3月、第1種通信事業者の免許を取得した。会長の伊藤秀正さんに、集合住宅とブロードバンドについて聞いている。
・ラスト・ワンマイルに特化
・既存マンション対象に
・ベストエフォート型の料金
・ADSLはブロードバンドでない

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月21日

【合併で超巨大CATV会社設立 米AT&Tから部門分離】
経営不振から大規模な組織改革を進めている米通信大手AT&Tが、全米1位のケーブルテレビ部門を分離し、同3位のコムキャストと合併させ、新会社「AT&Tコムキャスト」を設立すると発表。コムキャストが株式交換方式で事実上、AT&Tのケーブルテレビ部門を買収する。新会社は、全米41州を営業基盤とし、加入世帯数が約2200万と、全米2位のAOLタイムワーナー(同1280万)を大きく引き離す。独占禁止法当局の審査などを経て、2002年末までに合併を完了させる予定

asahi.com

2001年12月21日

【「クリスマスカード」ウイルス、欧米で猛威 】
クリスマスカードを装った新種のコンピューターウイルスによる被害が、米国や欧州で急速に拡大していることが明らかに。「リーザック」(別名ザッカー)と呼ばれるこのウイルスは、「ハッピー・ニュー・イヤー」というメッセージを添えた電子メールで送られ、「クリスマス・エグゼ」というクリスマスカード・ソフトを装ったファイルが添付されている

Bit by Bit

2001年12月21日

【放送・通信のハード・ソフト分離案に民放連が反対】
日本民間放送連盟の氏家斉一郎会長が、政府のIT戦略本部の「規制改革専門調査会」が今月6日に発表した放送・通信業界の「ハード(設備部門)・ソフト(番組部門)」分離案について、反対声明を発表へ

Yomiuri On-Line

2001年12月21日

【平成電電が電話サービスを21日に開始 市内3分7.5円,年内は試行期間で無料】
平成電電が、2001年12月21日に電話サービスを開始へ。まず北海道、埼玉、東京、千葉、神奈川、愛知、兵庫、大阪、福岡の9都道府県で開始し、2002年4月に全国展開する。事業者識別番号は「0083」である。なお同社のサービスはVoIP技術を使ったIP電話ではなく、電話交換機を使う従来通りのものだ

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月21日

【ソニーと日本テレコムがホットスポット実験 最大36Mbpsでアクセス可能に】
ソニーと日本テレコムが、2.4GHz帯無線LANを使った公衆インターネット接続サービス(ホットスポット・サービス)の共同実験を、2002年2月から開始すると発表。場所はJR大崎駅に隣接する複合施設「ゲートシティ大崎」で、実施期間は約1年間。同実験の特徴は、無線通信方式に「OFDM」を採用して、最大36Mbpsの無線データ通信を実現する点である

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月21日

【ソフトバンクとSCEI、PS2向けブロードバンド・サービスで提携】
ソフトバンク、ヤフー、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)の3社が、SCEIのゲーム機「プレイステーション2(PS2)」向けのブロードバンド・サービスで提携すると発表。ソフトバンク・グループの「ヤフーBB」のユーザーが、PS2でのADSL接続を利用できるようになるほか、コンテンツ配信などでソフトバンク・グループとSCEIが共同で事業を進めるとしている。2002年春から、PS2によるADSLを使ったインターネット接続が可能となる。ADSL接続のためには、40GBのHDDと100BASE-TXのLANポートを搭載した「PS2専用ブロードバンドユニット」が必要。
・「ブロードバンドがTVにも広がった」---孫ソフトバンク社長
・PS2向けコンテンツ配信でも提携

BizTech

2001年12月21日

【パワードコム、最大100Mb/sのマンション向けネット接続サービス】
電力系通信事業者のパワードコムが、最大伝送速度100Mbpsのベストエフォート型のインターネット接続サービス「Powered-IP CN イーサライトB.E.」を、2002年1月1日に開始すると発表。インターネット・マンションを建設するディベロッパーや、宿泊客にインターネット環境を提供したいホテル向けのサービスで、月額利用料は29万8000円である

BizTech

2001年12月21日

【「米国IP-VPN市場は年平均22%で成長」--米IDC】
米IDCが、米国のIP-VPNサービス市場についての調査結果を発表へ。それによると、市場は需要側と供給側ともに2000年から大幅な成長をとげており、2001年以降も成長し続けるという。米IP-VPN市場の規模は、2001年の54億ドルから2006年には147億ドルに拡大する見通しである。この間の年平均成長率は22%になる

BizTech

2001年12月21日

【米AT&Tブロードバンド、コムキャストとの合併を発表】
米通信大手AT&Tが、傘下のケーブルテレビ部門AT&Tブロードバンドを、米メディア大手のコムキャストに株式交換と債務肩代わり合わせて720億ドルで売却することに合意したことを明らかに。この合意によって、契約者数2200万人以上のケーブルテレビ会社が誕生することになる

BizTech

2001年12月21日

【TBSやNTTドコモなど、蓄積型と携帯型受信機向けの広告配信実験】
TBSとNTTドコモ、NTTデータ、博報堂の4社が、ディジタル地上波放送の蓄積型放送受信機と携帯電話型受信機を対象にした広告配信の実験を実施へ。蓄積型受信機向けの実験では、ディジタル地上波放送で採用される予定のコンテンツ配信技術「MPEG-7」を使い、視聴者の属性や好みに合わせて最適なCMを配信するデモを行なった

BizTech

2001年12月21日

【ルーターとLANスイッチの設定管理ソフト トリップワイヤが1月発売】
トリップワイヤ・ジャパンが、ネットワーク機器の設定情報を管理するソフト「Tripwire for Routers and Switches 1.1」を発表へ。2002年1月中旬に出荷する。管理対象となるルーターやLANスイッチに定期的にアクセスして、設定ファイルの内容を監視する。不正アクセスによる設定変更や、障害時の誤った設定を見つけるのに有効である

BizTech

2001年12月21日

【クリスマスと新年の祝いを装ったウイルス「WORM_MALDAL.C」】
トレンドマイクロが、クリスマスと新年の祝いのメールを装ったウイルス「WORM_MALDAL.C」について注意を呼びかけている。国内ではまだ感染報告はないものの、クリスマスを迎えるにあたり活動が活発化する可能性もある

impress Watch

2001年12月21日

【ASAHIネット、「Bフレッツ・ビジネスタイプ」に対応】
ASAHIネットが、Bフレッツに対応する「Bフレッツ・オプション」に「Bフレッツ・ビジネスタイプ」を加えることを発表へ。「Bフレッツ・ビジネスタイプ」には要望の多かった固定IPアドレスを採用した。月額オプション料金は3万5000円である

impress Watch

2001年12月21日

【国内LAN機器市場,2002年は低迷 ガートナー】
ガートナージャパンのデータクエスト部門が、国内のLAN機器市場についての予測を発表へ。成長の鈍化が始まっており、2002年1年間は低迷すると見ている

ZDNet News

2001年12月21日

【Yahoo!コンテンツをPS2に配信 「BB Phone」や動画対応ECも】
ヤフーとソフトバンクグループ、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が、プレイステーション2をプラットフォームとするブロードバンドネットワークサービスの提供で提携することに基本合意したと発表。SCEIは、ソニーコミュニケーションネットワークとNTTブロードバンド・イニシアティブとPS2向けソフト配信で提携を発表したが、今回の提携ではソフト配信に加え、オンラインショッピングやコミュニティサービスなどYahoo!JAPANやソフトバンクグループのコンテンツを活用する踏み込んだ内容になっている。
関連記事
「Yahoo! BBにプレステ2がつながる日 」

ZDNet News

ZDNet News

2001年12月21日

【TV画面をクリックして画像を共有、チャットでコミュニケーション 日立が新技術】
日立製作所中央研究所が、TV画面をクリックすることで、共有した画面情報を話題にチャットでコミュニケーションできる新技術を開発したと発表。TVチューナー内蔵PCとインターネットを利用する。画面上に円形状のマウスポインタが表示される。ポインタでTV番組が表示された画面をクリックすると、チャンネル番号と放送時刻、マウスポインタが示した位置の座標と半径の各データを取得、ポータルサーバに伝える。別のユーザーから送られてきたデータをサーバで解析。同じTV番組を見ているユーザーを探し出してそれぞれのユーザーに通知し、ネットを通じてチャットができる──という仕組みである

ZDNet News

2001年12月21日

【「Happy New Year」ワームが世界中に広がる】
新年の挨拶を装った電子メールワームが急速に拡散しており、アンチウイルスベンダーが注意を呼びかけている。このウイルスは「Happy New Year」というタイトルの電子メールで届き、添付ファイル「christmas.exe」にウイルスKeyluc(Maldal.C/Zacker.C)が含まれている。
関連記事
「グリーティングメールに注意!強い破壊力の新ウイルスを警告」

ZDNet News

ZDNet News

2001年12月21日

【SCEIとソフトバンク・グループがブロードバンドで提携】
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)とソフトバンク・グループが、プレイステーション2をプラットフォームとするブロードバンド・ネットワーク・サービスの提供で合意したと発表。Yahoo! BBのネットワークインフラとソフトバンクの出版物を活用して、ゲームに限定せず、幅広いコンテンツやサービスを販売するという。2002年春から順次サービスを立ち上げてゆく

CNET

2001年12月21日

【ヴェクタント、アバヴネットと共同でNSPIXP-2分散化実験に参加。コムスペースとNSPIXP-2の相互接続で】
ヴェクタント・ジャパンが、アバヴネットジャパンと共同で、WIDEプロジェクトの運営するIX「NSPIXP-2」の分散化実験に参加したと発表。ヴェクタント・グループが東京日本橋に保有するデータセンタ「コムスペース」と、東京大手町にあるNSPIXP-2の間を光ファイバ(帯域は8Gbps)で相互接続、コムスペースにNSPIXP-2分散拠点を設置した

RBB-TODAY

2001年12月21日

【ルーセント、小規模拠点向けの小型DSLAM「Stinger MRT」を発表】
日本ルーセント・テクノロジーが、新型のDSLAM「Stinger MRT」を発表へ。電話局以外の場所への導入にも向くよう小型化されており、ADSLインターフェースは36回線分(G.dmt AnnexA・G.lite AnnexAに対応)、上流側の接続にOC3c/STM-1(155.52Mbps)などを装備する

RBB-TODAY

2001年12月21日

【ビットキャット、FTTHとしては初の1Gbpsサービスの提供を開始。三井不動産所有のマンションの30戸限定で1月より】
ビットキャットが、三井不動産の分譲した超高層マンション「センチュリーパークタワー」を対象に、通信速度1Gbpsの「bitcat 1GIGAホームプラン」を提供へ。このサービスは同マンションの30戸限定で提供される。本サービスは、同社がすでにバックボーンに1Gbpsのインフラを構築していることからユーザへの提供が実現したもの。インターフェイスには1000baseTを使用する。利用料は月額18,000円、初期費用98,000円、サービス開始は2002年1月である

RBB-TODAY

2001年12月20日

【ソフトバンク、電話参入発表・業界最安値】
ソフトバンクグループが、インターネット通信技術を使った電話サービス「BBフォン」を来春にも始めると正式に発表。通話料金は日本国内・米国(本土)向けが一律3分7.5円で、業界最安値となる。新サービスは、同グループのADSLサービス「ヤフーBB」の通信基盤を利用するもので、対象もヤフーBBの顧客向けに限定し、2001年末にもモニター利用者を募るとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月20日

【NTTが上場来安値・経営の将来像見えず】
12月18日の東京株式市場で、NTT株が38万3000円まで下げ、上場来安値を更新した。終値は2万円安の39万円だった。1987年4月の上場来高値318万円からの下落率は88%。固定電話事業の競争激化で利益成長期待がしぼみ、機関投資家を中心に売りが止まらない。欧米の通信会社も値下げ競争で株価が低迷しているが、NTTは政府保有株の放出懸念も株価の頭を押さえている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月20日

【迷惑メール規制へ法改正案・受信拒否者に再送禁止】
経済産業省が、インターネット経由で携帯電話に一方的に送られる迷惑メールを規制するため、通信販売などのルールを定めている特定商取引法を改正することを決定へ。広告メールを送信する業者に対して、受信を拒否した消費者への再送信を禁止するという。2002年の通常国会に改正法案を提出する

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月20日

【キュービー、ADSLでテレビ向けにカラオケ配信】
映像配信のキュービーが、2002年1月から、ADSLを利用してテレビ向けにカラオケ配信サービスを開始へ。通信カラオケなどを手掛けるエクシングのコンテンツを配信する。利用には専用のSTBが必要である

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月20日

【フュージョン、100万回線加入突破】
フュージョン・コミュニケーションズが、累計加入が2001年12月17日に100万回線を突破したと発表。同社は初めて一般向けにIP電話サービスを開始した。3分20円という料金は、マイラインに参加する電話会社が提供する100キロを超える市外電話サービスの中で最安値水準である

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月20日

【NTTコム、電話・データ通信・ネット接続を一括提供】
NTTコミュニケーションズが、光ファイバー回線を使って電話、データ通信、インターネット接続を一括して提供する法人向け通信サービスを2001年内に開始へ。NTT東西地域会社が開放している光ファイバー回線を借り、顧客企業の事業所からNTTコムの基幹網まで直接接続する形をとる。高速の光ファイバー回線を利用することで、データ通信は従来と同水準のコストで通信速度が10倍程度向上するという。東京23区でサービスをまず開始し、2002年度から大阪市、名古屋市にサービス地域を順次拡大する方針である

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月20日

【任天堂、ゲームボーイアドバンスをデジタル放送端末に】
任天堂が、携帯型ゲーム機「ゲームボーイアドバンス」を、デジタル放送用のコントローラーとして利用する技術を開発へ。視聴者がクイズ番組やゲームの答えなどをゲーム機のボタンで入力し、専用のカートリッジにいったん蓄積する仕組み。従来のように番組中に視聴者の回答を待つ必要がないという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月20日

【米で音楽・映画の有料配信・ネット利用し本格開始】
インターネットを通じて音楽や映画などのコンテンツを有料で配信する事業が米国で本格的に開始へ。ソニーなどが運営する「プレスプレイ」が2001年内に稼働し、世界5大レコード会社による2つの音楽配信サービスが出そろう。ただ、ネットには利用者同士が無料でコンテンツを交換できるソフトがあふれており、有料配信がどこまで定着するか不透明な要素も多いという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月20日

【フジクラ、PDSネットをイーサネットで実現したシステムを開発】
フジクラが、パッシブ・ダブル・スター(PDS)と呼ばれるネットワーク構築手法をイーサネットに採用したシステムを開発へ。1本の光ファイバーに複数の加入者用装置を接続して利用するPDSは、ATMを利用した高速光アクセスシステムで用いられているが、イーサネット分野で実現したのは国内で初めてという。新システムは、1本の光ファイバーを32本に分岐して使えるためファイバーの効率的な利用ができ、通信事業者の投資コストを大幅に削減できるのが特徴である

日刊工業新聞社ビジネスライン

2001年12月20日

【ぷららネット、動画配信を本格展開】
ぷららネットワークスが、ブロードバンドインターネット利用者を対象とした動画コンテンツ配信実験を、本格サービスに移行すると発表。同社は2001年7月から沖電気工業と協力して、実験を続けてきた。本格サービスを開始するに当たり、提供地域を東京地区限定から、大阪、北海道地区に拡大し、2002年以降全国の政令指定都市でも開始する

日刊工業新聞社ビジネスライン

2001年12月20日

【NTT-ME、WAKWAKに“Bフレッツ”と“フレッツ・ADSL 8Mタイプ”対応の企業向けサービスを追加】
NTT-MEが、インターネット総合サービス“WAKWAK”において、固定IPアドレスを割り当てる企業向けメニュー“エンタープライズ”コースに、NTT東日本の“Bフレッツ・ファミリータイプ”に対応した“エンタープライズBF8”を追加すると発表。併せて、“フレッツ・ADSL 1.5Mタイプ”に対応したメニュー“エンタープライズADSLコース”を8Mbpsの“フレッツ・ADSL 8Mタイプ”対応とし、1.5Mbpsと同額で提供すると発表した

ASCII24

2001年12月20日

【NTTPC、InfoSphereのフレッツ・ADSLメニューを値下げ――新サービスも追加】
NTTPCコミュニケーションズが、インターネット総合サービス“InfoSphere”において、NTT東日本・西日本のADSL接続サービス“フレッツ・ADSL”に対応した固定IPアドレスによるサービスメニュー“InfoSphere Biz ADSL1”と“同 ADSL8”を値下げすると発表。2002年1月1日から適用する。併せて、固定IPアドレスを16個割り当てる“InfoSphere Biz ADSL16”を2002年2月1日から提供するとともに、“ウイルスチェックメール”の提供についても発表した

ASCII24

2001年12月20日

【ニフティ、T-comとTNCのADSL接続サービスが8Mbpsに対応と発表】
ニフティが、インターネット総合サービス“@nifty”において、下り最大8MbpsのADSLサービスを、トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ(T-com)とトーカイ(TNC:TOKAIネットワーククラブ)の回線に対応させると発表。2002年1月にサービスの提供を開始する

ASCII24

2001年12月20日

【日本テレコム、“ODNオールウェイズ・プラス”を料金改定――フレッツ・ADSL 8MとIPv6ビジネストライアルに対応】
日本テレコムが、NTT東日本・西日本の提供する“フレッツ・ISDN”と“フレッツ・ADSL”に対応した固定IPのインターネット接続サービス“ODNオールウェイズ・プラス”の料金を改定すると発表。併せて8MbpsのADSLサービス“フレッツ・ADSL 8M”に対応するとともに、次世代プロトコルIPv6に対応した同社のトライアルサービス“IPv6ビジネストライアル”の対象サービスにすると発表した

ASCII24

2001年12月20日

【KDDI、DIONがフレッツ・ADSL 8Mに対応と発表】
KDDIが、インターネット総合サービス“DION”において、NTT東日本・西日本が提供する8MbpsのADSL接続サービス“フレッツ・ADSL 8M”に対応すると発表。料金は、1.5Mbps対応の“ADSLコースwith『フレッツ・ADSL』”と同じ月額1950円である

ASCII24

2001年12月20日

【国内・米向け3分7.5円/ソフトバンクIP電話サービス】
ソフトバンクが、ADSLサービス「ヤフーBB」を提供するグループ会社のビー・ビー・テクノロジーを通じて、電話事業「BBフォン」の試験サービスを始めると発表。ヤフーBBのブロードバンドインフラ上でVoIP技術を利用したIP電話サービスで、国内通話と米国向け国際通話料金を3分7.5円と圧倒的な低価格を予定している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月20日

【ウイルス被害の警戒/Xマス控え、IPAが呼び掛け】
情報処理振興事業協会(IPA)セキュリティーセンターが、クリスマスや年末年始のあいさつメールを装ったコンピューターウイルスによる被害が発生する危険があるとして、警戒を呼び掛けへ。クリスマスシーズンは、記念カードなどの添付ファイル付き電子メールが世界的にやりとりされる。このため、この時期を狙った新種ウイルスの発生も毎年相次いでいる

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月20日

【トレンドとドリームネット ウイルス対策で提携】
コンピューターウイルス対策ソフトメーカーのトレンドマイクロとISPのドリームネットが、ウイルス対策分野で業務提携したと発表。会員向けに電子メールのウイルスチェックサービスを提供する。月額300円のオプションサービスである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月20日

【放送番組の二次利用、衛星放送が増加 】
総務省が、2001年10月に実施した通信関連業実態調査の結果を発表へ。このうち放送番組制作業者に関する調査によると、放送番組をどのような形で二次利用しているかについては、「ビデオ化62%」「再放送利用50%」「CS放送など衛星放送番組利用39%」などとなっている

Bit by Bit

2001年12月20日

【デジタル放送、2006年度に1.3兆円市場に】
野村総合研究所がまとめた、デジタル放送市場の2006年度までの市場規模予測によると、BSデジタル、CSデジタル、ケーブルテレビ、地上デジタルの各放送を合わせた市場は2001年度の約3800億円から2006年度には約1兆3000億円にまで拡大するとしている

Bit by Bit

2001年12月20日

【「Nimda」級ウイルス出現の恐れ,IEユーザーはただちにパッチの適用を】
マイクロソフトが公表した Internet Explorer(IE)のセキュリティ・ホールを突く新ウイルスの出現を危ぐする声が、専門家の間で高まっているという。第2の「Nimda」や「Aliz」、「Badtrans.B」が出現するのは時間の問題のようだ。IE ユーザーは今すぐパッチを適用して、対策をとらなければならない

IT Proニュース

2001年12月20日

【PHSで起こせ、移動通信の新しい波】
DDIポケットに続いて、NTTドコモもPHSを使った準固定料金のサービスを提供することになった。NTTドコモは、PHSを使った準定額制のデータ通信サービス「ピーパック(P-p@c)」を2002年1月から開始する。ADSLなど有線系の通信サービスでは、既に月額固定料金が当たり前になってきており、移動通信サービスにも月額固定を導入してほしいというニーズが高まっていたためである。
・ドコモの参入でPHSは月額固定での争いに
・無線IP電話でもPHSが推進役になるか

IT Proニュース

2001年12月20日

【ネット電話で絶妙の1手打ったソフトバンク――「BB Phone」のインパクトを検証する】
ソフトバンク・グループが発表したインターネット電話「BB Phone」のサービスは、ネット電話の決定版と言える。というのもBB Phoneは、「パソコンを利用しなければならない」「送信はできるが受信はできない」「特別な番号を付加したり電話番号を変える必要がある」「110番などの特殊な通話ができない」といった、既存のネット電話サービスの欠点をほぼ解消しているからだ。大和総研のアナリストは「日本でネット電話をビジネスとして成り立たせるには、このやり方しかない」と評価する

IT Proニュース

2001年12月20日

【「このままではサービスを提供できなくなる」 イー・アクセスなどとソフトバンクが公聴会で激突】
総務省が、NTT東西地域会社やADSL事業者を集めて公聴会を開催へ。NTT局内に機器を設置するコロケーションや、中継用光ファイバ貸しの運用方法について各社から意見を聞いた。孫正義ソフトバンク社長兼BBテクノロジー社長、イー・アクセスの千本倖生社長、アッカ・ネットワークスの坂田好夫社長などが出席。イー・アクセスやアッカと、BBテクノロジーの意見が対立した

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月20日

【DSLを用いテレビ動画配信、仏アルカテルと仏トムソン】
仏Alcatelと仏Thomson multimediaが、DSL技術を用いてエンターテインメント・サービスをテレビ配信するデモンストレーションを実施へ。両社はパリで、電話回線を通して双方向性のある個人向けのテレビと映画配信のデモを行なった。「DSL技術の将来における可能性が広がり、広帯域エンターテインメントの新たな時代が開ける」としている

BizTech

2001年12月20日

【オムロン、Webサーバー機能付きブロードバンドルーター】
オムロンが、Webサーバー機能やプリンタサーバー機能、ファイルサーバー機能などを搭載したブロードバンドルーター「VIAGGIO(ヴィアッジョ)パーソナルサーバ PS10」を発表へ。2002年春に発売する。価格はオープンであるが、実売想定価格は7万円である

BizTech

2001年12月20日

【KDDI、「Web改ざん監視サービス」のモニター募集開始】
KDDIが、Webページの改ざんを常時監視する「Web改ざん監視サービス」のモニター募集を開始へ。モニターは、同社Webサイトで先着順に100サイト受け付ける。応募条件は、自社WebサーバーでWebサイトを常時公開する企業や学校、各種団体など。ホスティング・サービス利用者は対象外。サービス実施期間は2001年12月19日から2002年4月30日である

BizTech

2001年12月20日

【ミニ解説:2002年のネット業界を占う】
2000年12月、NTT「フレッツ・ADSL」が正式にサービス開始した際、ADSL料金がここまで料金が下がるとは、誰が想像しただろう。世界で最もADSLの安い国 --- それは今の日本ではないだろうか? しかし、このようなADSL料金の競争激化は、ADSL事業者はもとより、エンドユーザーに直接ADSLサービスを提供しているプロバイダーの収益をも悪化させている。
・家電系プロバイダーの大統合が起きる!?

BizTech

2001年12月20日

【IPA、ウイルス届出急増で年末緊急警報】
情報処理振興事業協会(IPA)が、メールを介して感染するコンピュータウイルスの被害が急増し、深刻な事態となっていることから、緊急警報を発している。2001年12月のウイルス届出件数は、12月1日から14日までですでに2000件を突破している。月間では3000件も突破する勢いで、2001年8月に記録した過去最多の2809件を抜いて過去最悪の件数になる見込みという

BizTech

2001年12月20日

【チェックポイント、ウイルス対策機構を備えた家庭向けセキュリティ機器発表】
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズが、ウイルス対策、ファイアウォール、URLフィルタリング、ルータの4つの機能を搭載した箱型のセキュリティ機器「S-box」を発表した

BizTech

2001年12月20日

【ヤフー(米)、オンライン音楽サイト「ローンチ」を立ち上げ】
米インターネットサービスのヤフーが、オンライン音楽サイト「ローンチ」を立ち上げへ。7000本のミュージック・ビデオ、アーティストとのインタービュー、インターネット・ラジオなどが提供される

BizTech

2001年12月20日

【米RSA、無線LAN暗号化技術のセキュリティ問題を解決する技術】
米RSA Securityが、IEEE 802.11の暗号化技術「WEP」の問題を解決する新技術「Fast Packet Keying」を発表。同社と米HifnをはじめとするIEEE 802.11委員会のメンバーが開発にあたった。すでにIEEE 802.11委員会の承認も得ているという

BizTech

2001年12月20日

【ソフトバンクが来春IP電話「BB Phone」開始、3分一律7.5円】
ソフトバンク・グループが、ADSLサービス「Yahoo! BB」ユーザー向けのIP電話サービス「BB Phone」を、2002年春に開始すると発表。NTT東西地域会社の加入電話への通話料は、全国一律で3分間7.5円。市内通話なら東西NTTが設定する3分間8.5円よりも1円安く、市外通話の場合はフュージョン・コミュニケーションズの3分20円を12.5円下回る。BB Phoneユーザー同士であれば、通話料はかからない

BizTech

2001年12月20日

【HDTVの2チャンネルをATM回線で送受信できる多重化技術、NTTが開発】
NTTが、「MPEG-2」方式によるHDTV映像の2チャンネルを多重化して、ATM回線を使って同時に送受信できる多重化技術を開発したと発表。ATM伝送時のセル遅延揺らぎ(ジッタ)の影響を抑えて、画質を劣化させずにHDTV映像を伝送できるようにしたことなどが特徴である

BizTech

2001年12月20日

【電力線通信の漏洩電波で短波放送が聴こえなくなる可能性---アマチュア無線有志による実験データ】
日本アマチュア無線連盟(JARL)の関西地方本部が、「電力線搬送通信による漏洩電波の影響評価に関する公開実験」の結果報告書を明らかに。特に短波放送の受信については、放送が聴こえなくなる可能性を示唆するデータとなっている

impress Watch

2001年12月20日

【ブロードバンドルーターカタログインデックスを更新】
impress(Broadband Watch)では、ブロードバンドルーターのカタログインデックスを更新し、35社112製品を掲載している

impress Watch

2001年12月20日

【総務省、新規事業者の電柱利用促進に向け規制緩和 】
総務省が、有線電気通信設備令などを一部改正し、電柱に新たな架空電線を敷設する際の規制を緩和することを明らかに。他者が設置済みの架空電線との距離が30センチ以下になる場合に必要だった手続きを簡略化するのが主旨である。改正案では、先に設置した架空電線にかかるメンテナンスなどの作業に支障を及ぼさず、かつ損傷を与えないなど、いくつかの客観的要件を満たしている場合には「通知」だけで済むようにする

ZDNet News

2001年12月20日

【“踏み台化ウイルス”が増えそうだ トレンドマイクロの年間レポート】
トレンドマイクロが、2001年のコンピュータウイルス感染被害をまとめた年間レポートを発表へ。感染被害がもっとも多かったのはファイル感染型の「MTX」(マトリックス)で、2000年9月に見つかった“古株”にもかかわらず脅威は衰えていない。ワースト2は11月発見のワーム「Badtrans.B」だった。ソフトのセキュリティホールを突いたウイルスによる大規模被害が相次いだが、今後は不正アクセスの“踏み台”を作るタイプの増加を予測している

ZDNet News

2001年12月20日

【802.11gの必要性を疑問視する声高まる】
IEEEが、無線LAN規格「802.11g」を承認した。だが、802.11aの対応製品が少しずつ登場し始めており、802.11gの必要性を疑問視する声が高まっているという。802.11aが使うのは5GHzの周波数帯。802.11gが使うのは、電子レンジやコードレス電話と一緒の2.4GHzの周波数帯。データ転送速度は両方とも54Mbpsである。
詳細記事
「802.11gの未来は暗い?」

ZDNet News

ZDNet News

2001年12月20日

【ソフトバンク、格安IP電話「BB Phone」を正式発表 米国向け3分7.5円】
ヤフーとソフトバンクグループ、ビー・ビー・テクノロジーが、VoIP技術をベースにした格安電話サービス「BB Phone」の試験サービスを、2001年12月末をめどに開始すると発表。国内と米国向け通話が一律3分7.5円と業界最安の料金を設定する。ADSL常時接続サービス「Yahoo!BB」のインフラを利用する「ブロードバンド電話サービス」である

ZDNet News

2001年12月20日

【Windows 2000 Professionalの引退スケジュールが発表されていた】
Microsoftが、自社サイト上にWindowsの引退スケジュールを掲載していたことが明らかに。現在導入を検討中の企業もあるWindows 2000 Professionalのサポートは、2004年3月31日以降は受けられなくなる。Windows NT 4.xとWindows 98のサポートは、2003年6月30日以降はなくなる。同社はこの情報を2001年11月に公開していたが、大々的な形での通達は行なっていなかった

ZDNet News

2001年12月20日

【ゲーム端末利用のネットゲーム、本格的な普及は先】
ゲーム機メーカーはインターネット機能の充実に力を入れているが、ゲーム機でオンラインゲームを楽しむ人の数が急増しそうもないことが、米ジュピターメディアメトリックスの最新の調査で明らかに。それによると、ゲーム機でオンラインゲームを楽しむユーザーがもたらす売上は、2006年までに年間2億5000万ドルになる。しかし、コンピューターから接続するオンラインゲームの市場は15億ドルになるという

CNET

2001年12月20日

【NTTコミュニケーションズ、音声によるブラウズ操作・テキスト読み上げをおこなう「ボイスプロンプト」サービスをスタート】
NTTコミュニケーションズが、音声によるインターネットの操作や情報取得が可能な「OCNボイスプロンプト(ベータ版)」の提供を、2001年12月21日より開始すると発表。OCNボイスプロンプトでは、PCに「ボイスプロンプトソフトウェア」(音声認識・音声合成エンジンを含む)をインストールしておくことで、ヘッドセットまたはマイク+スピーカーから、ボイスプロンプト対応ホームページが利用できるようになるというもの。なお同サービスは、OCN ADSLアクセスまたはOCNダイヤルアクセスの加入者が対象である

RBB-TODAY

2001年12月20日

【スターキャット、ケーブル事業者としては初めて光ファイバ賃貸事業に参入。芯線単位での貸し出しで、2芯・1kmなら月8万〜16万円で】
スターキャット・ケーブルネットワークが、光ファイバを芯線貸しする「光ファイバー専用サービス」の提供を開始すると発表。1芯もしくは2芯を単位に、ユーザー宅内に光ファイバを引き込むサービスで、長期継続利用によるディスカウントもある

RBB-TODAY

2001年12月20日

【北海道総合通信網、3Mbps/1Gbpsのイーサネットサービスを開始。また、インターネット接続サービスにイーサネット対応の2品目を追加】
北海道総合通信網が、同社の提供するイーサネット通信網サービス「L2L(LAN to LAN)」とインターネット接続サービス「HOTCN」のメニューを拡充すると発表。今回のメニュー拡充により、イーサネット接続サービス「L2L」に、通信費用を抑えた3Mbps品目と広帯域な1Gbps品目が追加される。また、インターネット接続サービス「HOTCN」に、イーサネット対応の3Mbps/10Mbpsの2品目を追加する

RBB-TODAY

2001年12月20日

【NTT東西、フレッツ・オフィスメニューの改定をそれぞれ実施。東はアクセス回線の対応を拡大、西はサーバ側でギガビット接続が可能に】
NTT東日本・西日本が、地域IP網で企業向けのVPNを提供する「フレッツ・オフィス」サービスについて、サービス品目の追加などをおこなうと発表。サービス変更の内容は、NTT東西それぞれ異なっている

RBB-TODAY

2001年12月20日

【チェック・ポイント、家庭向けのセキュリティアプライアンス機器「S-box」を発表】
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズが、常時接続環境下でのネットワークセキュリティを管理する家庭用機器「SofaWare S-box」を発表へ。S-box本体は、VHSのビデオテープほどの大きさで、DSLやケーブルテレビ等のモデムに接続して利用する。LAN側には4ポートの10/100スイッチングハブを内蔵。セキュリティ管理機能として、ファイアウォール、ウイルスチェック、URLフィルタリングの3つの機能を兼ね備えている

RBB-TODAY

2001年12月20日

【四国総合通信局、国府町農事放送農業協同組合に第一種通信事業の許可】
総務省四国総合通信局が、国府町農事放送農業共同組合(徳島県)への第一種通信事業許可を、2001年12月18日付けで認可したと発表。四国管内におけるケーブルテレビ事業者としては15番目。インターネット接続サービスの開始予定は2002年9月1日である

RBB-TODAY

[2001年12月19日は臨時休刊日となりました]

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、12月19日のニュース更新・配信は誠に勝手ながら臨時休刊とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

連絡事項

[データ更新2001年12月18日]

連絡事項

【12月の臨時休刊日は23-24、28-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2001年12月18日

【3分最安値7円台・ソフトバンクが電話事業に参入】
ソフトバンクグループが、2002年春をメドに、インターネット通信技術を使った電話事業に参入するという。通話料は、市内外および米国向けを一律3分7円台とし、一般向けでは業界最安値に設定する。ビー・ビー・テクノロジーを通じて電話事業を開始し、2001年内に申し込み受け付けを始めるとしている。同社がブロードバンド通信のADSLサービスに続いて格安な料金で電話事業に乗り出すことで、通信の値下げ競争は一段と激化しそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月18日

【NTTコムなど3社、有料ネット番組購入者をCD-ROMで認証】
NTTコミュニケーションズなど3社が、カード型CD-ROMを電子チケットとして使い、有料コンテンツなどをインターネットで配信するシステムを構築へ。CD-ROMを「購入証明書」として使うことで確実にチケット購入者を認証できる仕組みにしており、高価なコンテンツ配信などで活用を見込んでいる

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月18日

【メディア、1月30日から3分8.2円の市内電話】
通信ベンチャーのメディアが、格安の電話サービス「えむ電」を2002年1月30日から開始すると発表。市内電話3分8.2円で、当初は首都圏で事業展開する。ソフトバンクグループが、2002年春からインターネット技術を使い一律3分7円台のサービスを予定するなど、低価格電話サービスが一段と広がってきた

NIKKEI NET産業・流通

2001年12月18日

【つなぐネット、分譲マンション向けブロードバンドサービス“e-mansion”の光回線化を発表】
つなぐネットコミュニケーションズが、分譲マンション向けのブロードバンド常時接続サービス“e-mansion”の光回線化を推進すると発表。100Mbpsの光回線を標準アクセス回線として導入するという。光回線のキャリアーとして、首都圏ではアイ ・ピー・レボルーション、NTT東日本、スピードネット、パワードコム、ビットキャットコミュニケーションズの光回線を、関西圏ではNTT西日本、ケイ・オプティコムを利用する

ASCII24

2001年12月18日

【メディア、3分8.2円の市内電話と100Mbps光ファイバーのIP接続/IP電話サービスを開始】
メディアが、都内で記者発表会を開催し、市内通話料金が3分8.2円の電話サービス“えむ電”と、1本の100Mbpsの光ファイバーでIP接続/IP電話サービスを提供する統合アクセスサービス“M(メディア)ライン”を、2002年1月30日に首都圏で開始すると発表。
・24時間均一低料金で市内から国際通話までカバーする“0060”
・光ファイバー1本による統合サービスを提供
・新規参入の強みを生かして低価格のサービスを提供

ASCII24

2001年12月18日

【ニフティ、企業向けホスティングサービス“プロフェッショナルプラン”の提供を開始】
ニフティが、企業向けレンタルサーバーサービス“@niftyホスティングサービス”において、1台のサーバーを専用サーバーとして割り当てる新サービス“プロフェッショナルプラン”を、2002年1月7日に開始すると発表。これにより、ウェブサーバーやメールサーバーだけでなく、CGIやデータベースを利用したサービス、メーリングリストなどの利用が可能になるという

ASCII24

2001年12月18日

【規制改革で作業部会/電気通信分野の日米協議】
日米両政府が規制改革について協議する「日米規制改革および競争政策イニシアティブ」の第1回電気通信作業部会が、2001年12月19−20日、東京都内で開催へ。日本側からは、無線局免許の外資規制の撤廃など、米国側からはサービス提供企業株の政府保有の廃止や、NTTやドコモなどへのドミナント規制の強化を要望している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月18日

【ソフトバンクが電話事業参入を検討 】
ソフトバンクが、電話事業への参入を検討していることを明らかに。一部新聞報道に対しコメントを発表した。同社は「現時点では正式発表の段階に至っていない」としているが、近日中に結論を出す見通しである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月18日

【ブロードバンド視野にセガが短編映画製作へ 】
セガが、ブロードバンド展開を視野に、短編映画製作に乗り出すという。まず2002年夏の劇場公開を目指し、映画「らせん」の飯田譲治監督らの7つの短編で構成される「jam(仮題)」を製作。ギャガ・コミュニケーションズが全国で劇場公開し、ビデオ、DVDも販売するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月18日

【Webフリーダイヤル/NTTコム、19日に開始】
NTTコミュニケーションズが、企業のホームページを通じて企業と一般顧客がチャットや音声でやりとり出来る「Webフリーダイヤルサービス」を、2001年12月19日に開始すると発表。同サービスは、企業のホームページ上に設けられたボタンをクリックすれば、インターネットを切断してその企業のコールセンターにフリーダイヤルがつながり、双方で同じ画面をみながらチャットや音声でやりとりが出来る。画面を共有するほか、マウスポインタやマーキングも一緒のため、話し合いがスムーズにいくという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月18日

【Windows NT Server 4.0は2003年1月で無償修正モジュールの提供を基本的に打ち切り】
米Microsoftが、Windows NT Server 4.0のサポート・スケジュールを発表へ。2003年1月からサポートを段階的に縮小し、2005年1月1日に完全にサポートを終了するとしている。2003年1月1日からは、無償の修正モジュールの提供が打ち切られ、有償のみになる

IT Proニュース

2001年12月18日

【マンションに1ギガビットを引き込む時代,ついに到来】
ついにマンションのインターネット接続環境に1Gbpsの回線を引き込む時代になった。2001年11月18日に告知開始された分譲マンション「新東京プロジェクト Newton Place(総戸数989戸)」(東京都江東区塩浜)のインターネット接続は、1Gbpsの回線を引き込み、住民の利用に供することになった。引き込むのはパワードコムのイーサネット接続サービス。パワードコムのデータセンターに直接光ファイバを引き込み、十分に太いバックボーンにつなぎ込むという

IT Proニュース

2001年12月18日

【丸紅など3社連合がネット接続強化 マンション向けの10Mメニュー値下げ】
丸紅、三菱地所、東京建物の3社が出資するインターネット接続サービス事業者「つなぐネットコミュニケーションズ」が、マンション向けインターネット接続サービス「e-mansion」の値下げとサービス強化を発表へ。今回値下げしたのは、10Mbpsで接続する「em-10」で、従来月額4900円を月額3600円に値下げした(月額700円のモデム・レンタル料は別途必要)。アクセス回線には、NTT東西地域会社、アイピーレボリューション、スピードネット、パワードコム、ビットキャットなどのサービスを利用する。棟内はVDSL技術を使い、既設の電話線上で10Mbpsの速度を実現する

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月18日

【メディア、市内3分8.2円の電話サービスを1月開始】
第一種電気通信事業者のメディアが、個人向けの電話サービスと中小企業向けのFTTOの形態によるアクセス・サービスを、それぞれ2002年1月30日に開始すると発表。電話サービスの加入料は無料で、国内通話料は市内が3分当たり8.2円からである。一方FTTOサービスでは、伝送速度が1M〜100Mbpsの帯域保証型と、最大伝送速度が100Mbpsのベストエフォート型の2種類を用意する

BizTech

2001年12月18日

【米AT&TのCATV部門、3社が買収案を再提出=関係筋】
米メディア大手のコムキャスト、コックス・コミュニケーションズ、AOLタイム・ワーナーの3社がそれぞれ、米通信大手AT&Tのケーブルテレビ部門AT&Tブロードバンドに対する買収案を修正し、再度提出したという。今回、3社が買収案に具体的にどのような修正を加えたのかは不明だが、関係筋は、3社がすべて、2週間前に提出した買収案を修正したことを確認している

BizTech

2001年12月18日

【NTT、東京・丸の内にブロードバンド無料体感スペース】
NTTが、東京都千代田区のオフィスビル内に、20歳代から30歳代の働く女性を対象にしたブロードバンド無料体感スペース「LuceMare(ルーチェマーレ)」を、期間限定で設置へ。LuceMareは、多くの人にブロードバンド環境の快適さや楽しさを知ってもらうのを目的として、2002年1月31日までの期間限定で設置するもの。店内では、NTT東日本のブロードバンド接続サービス「Bフレッツ・サービス」のほか、最大100Mbpsの高速イーサネットを使って専用サイトから旅や映画、美容などの映像コンテンツを楽しめる

BizTech

2001年12月18日

【電話事業参入について検討は事実、内容固まり次第発表予定=ソフトバンク】
ソフトバンクが、”同社グループが2002年春をめどにインターネット通信技術を使った電話事業に参入する”と報じた日本経済新聞朝刊の記事について、「電話事業についてはかねてより検討しているのは事実だが、現時点では正式に発表する段階に至っていない」とのコメントを発表した

BizTech

2001年12月18日

【イー・マンション、光ファイバを標準回線とする「光化推進宣言」】
分譲マンション向けのインターネットサービス「e-mansion」を提供している、つなぐネットコミュニケーションズが、100Mbpsの光ファイバを標準アクセス回線とする「光化推進宣言」を発表へ。現在、マンション向けに専用線やADSLを使ったブロードバンド回線を提供しているが、首都圏の3分の1以上のマンションが光収容のため、ADSLサービスを受けることができないという。そして、ADSLの線路長による速度低下や品質のむらも、光ファイバへ移行する理由と説明している

impress Watch

2001年12月18日

【JPドメインのレジストリ業務が全面移管へ---変化するccTLDの委任形態とあらためて問われる公共性】
JPドメイン名のレジストリ業務が、日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)から日本レジストリサービス(JPRS)に全面的に移管される。JPNICがまとめた移管計画が、2001年12月6日のJPNIC総会で承認されており、2002年4月1日をもって移管される予定である。移管後はJPRSが、ICANNと契約したJPドメインの「ccTLDスポンサ組織」として、JPドメインを運用してくことになるわけだが、この2者の関係は、従来のJPNICとICANN(IANA)との関係がそのまま移行したものではないことに注意したい

impress Watch

2001年12月18日

【IE 5.5/6のセキュリティ対策パッチ、日本サイトでも公開】
マイクロソフトが、Internet Explorer 5.5/6で見つかったセキュリティホールを修正するパッチを公開へ。パッチは「Internet Explorer用の累積的な修正プログラム(MS01-058)」。無償でダウンロードできるが、 IE 5.5用パッチのインストールにはSarvice Pack 2(SP2)が必要である。
関連記事
「IE 5.5/6.0に新たなセキュリティホール」

ZDNet News

ZDNet News

2001年12月18日

【ソフトバンク、「電話事業参入の検討は事実」 日経報道で】
ソフトバンクが、日本経済新聞が「ソフトバンクが2002年春をメドにインターネットを使った電話事業に参入する」と報じたことについて、「電話事業についてはかねてより検討しているのは事実」とのコメントを発表した

ZDNet News

2001年12月18日

【『ブルートゥース』に明るい未来】
ノートパソコン、ハンドヘルド機、プリンターなどの機器を接続するケーブルに代わるものとして設計されたワイヤレス・ネットワーキング技術「ブルートゥース」が、爆発的に普及しようとしている。すでに市場に出回っているものと2002年発売が予定されているものを合わせるとブルートゥース製品はかなりの数に上ると、サンフランシスコで開催された『ブルートゥース開発者会議』の出席者は話している

CNET

2001年12月18日

【つなぐネット、新築・既存マンションに光回線の導入を推進する「光化推進宣言!」を発表。合わせて10Mbpsサービス「em-10」を月額3,600円に値下げ】
分譲マンション向けのブロードバンド接続サービスを提供するつなぐネットコミュニケーションズが、新築・既存のマンションを対象に、100Mbpsの光回線を積極的に導入する「光化推進宣言」を発表へ。また、現在サービスを提供している下り最大10Mbpsの「em-10」コースを月額3,600円(現行4,900円)に値下げする

RBB-TODAY

2001年12月18日

【理経、シンテル社のストリーミング対応キャッシュサーバの国内販売を開始】
理経が、韓国シンテル社の開発したストリーミング対応のキャッシュサーバ「Packet Cruz iCache Streaming(パケットクルーズアイキャッシュストリーミング」の販売を開始したと発表。iCacheは、RealやWindows Media、QuickTimeなどのストリーミングコンテンツのキャッシングに対応しており、単体でプロキシキャッシュとして利用できるほか、シンテルのPacketCruz TCDirectorやレイヤ4スイッチと組み合わせることで、トランスペアレントキャッシュやサーバアクセラレータとしても利用できる

RBB-TODAY

[2001年12月17日は休刊日です]


連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、12月16日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご了承ください。

連絡事項

2001年12月16日

【NTTコム、香港プロバイダーを傘下に】
NTTコミュニケーションズが、79%を出資している香港第3位のISPであるHKネットを完全子会社化したと発表。日本国内とアジア地域のネットワーク事業の連携を深める

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月16日

【米通信大手クエスト、来年の設備投資ほぼ半減】
米通信大手のクエスト・コミュニケーションズが、2002年通年の設備投資を、2001年の見通し比でほぼ半減の42億―43億ドルに抑制すると発表。2002年半ばまでに総人員の11%に相当する7000人の追加削減も実施するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月16日

【電力10社、コンテンツ配信の研究会を設立】
関西電力、東京電力など全国の電力10社が、高速インターネット接続サービス向けのコンテンツ配信事業の研究会「BBit-Japan(ビビットジャパン)」を発足したと発表。光ファイバーなど高速通信回線を使った映画などのコンテンツの配信実験を実施するもので、2002年3月まで事業化を検討したうえでコンテンツ配信サービスに乗り出すとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月16日

【SME、マイケル・ジャクソンの音楽映像を有料配信】
ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)が、2001年12月21日から、マイケル・ジャクソン主演の短編音楽映像コンテンツを、ブロードバンド通信で有料配信へ。同社のブロードバンド対応サイト「モリッチ」で、新曲「ユー・ロック・マイ・ワールド」の15分の音楽映像ビデオを配信するという。520kbps以上の通信環境なら視聴できる

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月16日

【米レコード系2社、音楽配信に参入】
米国の大手レコード会社などが相次ぎネットを通じた音楽配信を開始へ。ミュージックネット社は、AOLを通じ2002年1月にもサービスを開始する。これに先駆け配信ソフトの試験版を近く配布するとしている。対するプレスプレイ社は、2001年12月中にもサービスを始める計画である

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月16日

【NTT Com、『IPv6情報家電コントローラ』と『IPv6 VPNシステム』を開発】
NTTコミュニケーションズが、IPv6インターネットを利用して情報家電機器をウェブブラウザーで制御できる『情報家電コントローラ』と、端末間でのセキュリティー機能(IPsec)を設定できる『IPv6 VPNシステム』を開発したと発表。『情報家電コントローラ』は、IPv6インターネットを利用して、家庭内などの機器のスイッチのON/OFFや状態の確認を行なうための装置。また『IPv6 VPNシステム』は、ディアイティ、エントラストジャパンと協力して開発したIPv6対応のVPNシステムで、セキュリティー機能にはIPsecを利用する

ASCII24

2001年12月16日

【工学院大学とIPR、IPv6実証実験に参加】
工学院大学 情報科学研究教育センターとアイ・ピー・レボルーションが、IPv6普及・高度化推進協議会が実施する“IPv6アクセス網および情報家電による実証実験”に参加すると発表。具体的には、2002年1月から2002年3月末までの間、工学院大学内に実験用機器を設置し、ルーティングプロトコルの動作検証や運用技術の蓄積、IPv6 to IPv4トランスレーターを用いたIPv4ネットワークへの接続実験、IPv6アドレス用DNSの設計および運用技術の蓄積を行なうとしている

ASCII24

2001年12月16日

【エレコム、1000BASE-T対応LANカード『LD-1000/TL』を9800円で発売】
エレコムが、ネットワーク製品ブランド“Laneed”の新製品として、Gigabit Etherntに対応した32bitのPCIバス用ネットワークカード『LD-1000/TL』を、2002年1月上旬に発売すると発表。価格は9800円である

ASCII24

2001年12月16日

【情報家電コントローラー/IPv6ネット経由 NTTコムが開発】
NTTコミュニケーションズが、次世代インターネットプロトコルIPv6のネットワーク経由で、情報家電のオン、オフなどをウェブブラウザーから制御できる「情報家電コントローラ」を開発したと発表。v6の普及を促進している「IPv6普及・高度化推進協議会」は、同コントローラーのユニークな使い方を提案してくれる実証実験のモニター400人を募集中である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月16日

【ナローバンドでゲーム市場に挑戦 KDDIの「マルチマッチング」】
KDDIが、オンラインゲームに特化したネットワーク「マルチマッチング」サービスを2001年6月から運用している。ブロードバンド化が急速に進む中で、あえて電話回線を利用したナローバンドのサービスである。同サービスの課題とオンラインゲームの今後を探ってみた・・・。
・参加は簡単、対応ソフトもヒット
・「安さ」より「面白さ」を追求
・個別に対応するNTTコム、「すみ分ける」SCE
・夢は「ゲームオリンピック」

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月16日

【「SSHサーバーを狙う攻撃が多発、休暇前に再確認を」-- 米CERT/CCが警告】
米CERT/CC が、SSH(Secure Shell)サーバーを狙う攻撃が多発していることを改めて警告し、年末年始休暇前に再確認するよう呼びかけている。狙われるセキュリティ・ホールはSSH バージョン1に関するものだが、SSH バージョン2のサーバー・ソフトの多くがバージョン1もサポートしているため、攻撃を“成功”させてしまう恐れがある。そのため、最新バージョンにアップグレードするだけでは不十分で、各ベンダーが公開するセキュリティ・パッチも確実に適用するよう呼びかけている

IT Proニュース

2001年12月16日

【IE にファイルを勝手に実行してしまうセキュリティ・ホール---「深刻度」は「高」、3種のホールをふさぐ累積パッチを公開】
マイクロソフトが、Internet Explorer(IE)6 のセキュリティ・ホール情報を公開へ。ある細工が施されたWebページを閲覧すると、実行可能なファイルを勝手にダウンロードして、実行してしまう恐れがあるという。HTMLメールの処理にIEを使うメール・ソフト(OutlookやOutlook Expressなど)を利用している場合には、HTMLメールの閲覧でも同様の影響を受けるという。また、上記のセキュリティ・ホールに併せて、IE 5.5 および6が影響を受ける、2種類のセキュリティ・ホール情報についても公開した。以上3種類のセキュリティ・ホールをふさぐ累積的なパッチが公開されているので、同パッチを適用して対策を施す必要がある

IT Proニュース

2001年12月16日

【「2005年には職場ユーザーとテレワーカーの90%が無線接続へ移行」、米企業の調査】
広帯域無線通信ソリューション・プロバイダの米Tantivy Communicationsが、世界のモバイル・デバイス向け無線サービス市場に関する調査結果を発表へ。2005年には、専門職に就く人とテレワーカーの90%が無線接続を行なうようになるという。これにより、歩行速度での移動時に、下りが300Kbps程度の接続速度を提供する無線対応携帯用デバイスの需要が拡大するとしている。その他の調査結果として、現在、家庭ユーザーの83%がダイヤルアップ・モデムを使ってインターネットに接続しているが、今後5年間に、ユーザーの65%がより高速な接続方法や無線接続に変更する予定であり、ケーブル・モデム(23%)、DSL(13%)、無線(22%)などを検討中であるとしている

IT Proニュース

2001年12月16日

【NTT東が通話料割引メニューを拡充 大口企業の市内通話を3分6.5円に】
NTT東日本が、大口法人向けの電話割引サービスの新メニュー「プロセレクト・タイプ3」を開始すると発表。2001年12月17日に申し込みの受け付けを開始し、2002年1月1日に提供を開始する。プロセレクト・タイプ3は、利用企業が事前に一定額の年間通話料を約束する代わりに、通話料を割り引くサービスである

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月16日

【IPv6ネットを介して家電を操作 NTTコムが制御装置の試作機開発】
NTTコミュニケーションズが、IPv6ネットワークを経由して家電などを操作できる制御装置「IPv6情報家電コントローラ」を開発したと発表。同社が会員となっている「IPv6普及・高度化推進協議会」が、総務省や通信・放送機構(TAO)と連携して推進している「IPv6アクセス網及び情報家電による実証実験」の一環として開発したものである。今のところNTTコムは、試作機の市販化や商用サービスへの応用は考えていない

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月16日

【「ブロードバンドがIT革新の鍵、好影響はIT業界以外にも」と米データクエスト】
米GartnerのDataquestが、「広帯域の情報アクセス・インフラがIT革新の今後の鍵になる」などとする分析結果を発表へ。それによると、2002年以降の2年間で広帯域インフラに対する支出が2000億ドルを超え、さまざまな業界に影響をおよぼすという

BizTech

2001年12月16日

【「.biz」ドメインの登録件数、運用開始後1カ月で50万件を突破】
新トップレベルドメイン(gTLD)「.biz」の管理業者である米NeuLevelが、同ドメインの運用を2001年11月7日に開始して以来、1カ月強で登録件数が50万件を突破したと発表へ。.bizドメインは、ICANNが2000年11月、新たに採用した7つのgTLDの1つである。.bizのほか「.info」「.name」「.pro」「.museum」「.aero」「.coop」がある

impress Watch

2001年12月16日

【DSL契約者数でYahoo! BBがNTT東日本と並びシェアトップに】
Yahoo! BBが、2001年11月末の時点での進捗状況を明らかに。これによると開通者数は約29万、ADSL接続サービスを提供できるNTT収容局舎の数は1120になったという。総務省が公表しているDSL契約者数の速報値によると、これまでシェアトップだったNTT東日本は約29万。ついにNTT東日本と並びYahoo! BBがシェアトップになったもようである

impress Watch

2001年12月16日

【米Netscape Communications、「Netscape」v6.2.1日本語版をリリース---製品の品質向上のためのメンテナンス・リリース】
米Netscape Communications Corporationが、「Netscape」v6.2.1日本語版をリリースへ。v6.2.1日本語版はフリーソフトで、現在Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するWindows版のみが、同社のWebサイトからダウンロードできる

impress Watch

2001年12月16日

【ディアイティ、家庭用IPv6ルータを開発】
DITが、IPv4/IPv6対応のブロードバンドルータ「NET-G/v6-mini」(ブイロクミニ)を2002年3月に発売へ。価格は5万8800円である。v6-miniは、IPv6のパケットをIPv4でカプセル化し、IPv4ネットワーク上で通信するトネリング技術を採用した。また、WWWなどIPv4ネットワーク上で行なわれているサービスへ、IPv6ネットワークからアクセスするためのトランスレータ機能を標準装備している

ZDNet News

2001年12月16日

【NTTコム、IPv6で家電を操作する新システムを開発、モニター募集も】
NTTコミュニケーションズが、IPv6を利用して情報家電機器をWebブラウザから制御できる「情報家電コントローラ」と、端末間でのセキュリティ機能を簡単に設定できる「IPv6 VPNシステム」を開発したと発表。コントローラは家電を接続すると、Webブラウザ上で機器のスイッチオン/オフや状態確認が行なえる。VPNシステムは、IPv6標準のセキュリティ機能「IPsec」を利用して不正行為を防ぐもので、設定を簡単にしたほか、PKI認証を導入することで大規模VPNへの拡張性も考慮した。
関連記事
「NTTコミュニケーションズ、IPv6情報家電コントローラとIPv6 VPNシステムを開発。情報家電コントローラは協議会でモニター募集も」

ZDNet News

ZDNet News

2001年12月16日

【松下、インターネット電話の実証実験を年明けに開始】
松下電器産業が、「NOTASIP」を採用したインターネット電話の実証実験を2002年1月から開始すると発表。端末同士が直接通信するPeer to Peer方式を採用し、2002年3月まで、関西地区のケーブルテレビ事業者6局のユーザーを対象に、大阪府内の広域で実用性を検証するとしている。
関連記事
「松下、NOTASIP方式のインターネット電話を実証実験」

ZDNet News

ZDNet News

2001年12月16日

【電子メールワーム「Goker」に注意】
新しい電子メールワーム「Goker」(w32.goker.a@mm)が発見されたという。危険度はそれほど高くないが、セキュリティ各社が注意を呼びかけている。同ウイルスはmIRCスクリプトを含み、電子メールの添付ファイルとしてOutlook経由で感染を広げる

ZDNet News

2001年12月16日

【Solaris、AIXのセキュリティホール、一時的なフィックス配布】
Internet Security Systems(ISS)、カーネギーメロン大学のCERTの報告で、Sun MicrosystemsのSolaris 8を含むそれ以前のバージョン、IBMのAIX 4.3/5.1に、外部からの不正侵入を許してしまう深刻なセキュリティホールが見つかった。この問題はISSが2001年10月に発見したもので、来週中にも正式なパッチがリリースされるという。現在、一時的なフィックスがSunのサイトで配布されている。
関連記事
「Solaris、AIXのセキュリティホールにパッチがリリース」

ZDNet News

ZDNet News

2001年12月16日

【Excite@Homeが従業員30%をレイオフ】
2002年2月28日の業務停止が決まっているExcite@Homeが、従業員の約30%に当たる400人をレイオフすることを明らかに。業務停止までの運営に必要な現金を確保することが狙いという

ZDNet News

2001年12月16日

【IEに新たなセキュリティホール。パッチは既にリリース済み】
Microsoftが、Internet Explorer(IE)のバージョン5.5および6.0に見られるセキュリティホールを埋めるパッチをリリースしたことを明らかに。12月13日から同社サイトでダウンロードできるようになっている。同社は、早急にパッチをあてるよう呼びかけている。セキュリティホールを悪用すると、外部者が対象マシンのファイルを閲覧・破壊したり、パスワードを盗んだり、バックドアやウイルスを植え付けることができるという

ZDNet News

2001年12月16日

【新種の電子メールワーム『Gokar』】
大量にメールを送りつける新しいコンピューター・ワーム『Gokar』(『W32.Gokar.A@mm』)が確認された。感染が拡大するにしたがって、企業の電子メールシステムを麻痺状態に陥れる可能性があるという。ワームは、電子メールの添付ファイルとして感染を広める。電子メールの件名と本文は、24個以上あるオプションの任意の組み合わせになり、添付ファイル名は、文字と数字をランダムに集めたような名前で、末尾には5つの拡張子---「.pif」「.scr」「.exe」「.com」「.bat」---のうちの1つが付くという

CNET

2001年12月16日

【電力10社がブロードバンドコンテンツ研究会】
東京電力、関西電力、中部電力など電力10社が、ブロードバンド向けコンテンツの研究会『BBit-Japan(ビビットジャパン)研究会』を発足へ。各社が個別に行なっている実証実験の結果などをふまえながら、コンテンツの配信方法、流通促進策をなどを検討し、2002年3月までに報告書をまとめるとしている

CNET

2001年12月16日

【IPv6で家電をコントロール】
NTTコミュニケーションズが、IPv6経由であらゆる情報家電をウェブから制御する『情報家電コントローラ』を開発したと発表。「IPv6普及・高度化推進協議会」が中心となって進めている『IPv6アクセス網及び情報家電による実証実験』の一環。情報家電コントローラは、IPv6インターネットを通して家電機器のオン/オフ、状態のモニターなどができる機器である。併せて、IPv6標準のセキュリティー機能を利用した『IPv6 VPNシステム』も開発した

CNET

2001年12月16日

【IPv6普及・高度化促進協議会がNet.Liferium2001で記者発表会】
IPv6普及・高度化促進協議会が、横浜市のパシフィコ横浜で開催中のイベント「Net.Liferium2001」で、同協議会がこれまでしてきたIPv6普及のための活動などについての報告を行なった。発表の中では、シスコシステムズとマイクロソフトからのビデオメッセージも公開された。シスコはIOSのIPv6対応を完了、マイクロソフトは新OS WindowsXPでIPv6スタックを標準搭載している

RBB-TODAY

2001年12月16日

【GII、今後5年で世界規模のワイヤレス市場が立ち上がると報告。公衆無線LANは欧州だけでも2000万人、Java対応携帯端末の加入者数は全世界で6.5億人にまで拡大、と】
グローバルインフォーメーション(GII)が発表した、ワイヤレス市場の今後の動向に関するレポートによると、携帯電話ベースの市場がアジア・太平洋地域で急速に立ち上がるほか、無線LANベースの公衆無線アクセスサービスについても、欧米を中心に利用者が拡大すると予測している。また、南米では広帯域のFWAが有望だとしている

RBB-TODAY

2001年12月16日

【NTTコミュニケーションズ、ホットスポットインターネット接続実験「ハイファイブ」の期間を延長。IPv6対応やホットスポット店舗の追加も】
NTTコミュニケーションズが、現在実施されている無線LANによるホットスポットサービス「ハイファイブ」の実験について、実験期間の延長やホットスポットの追加、一部店舗でのIPv6実験の開始などを発表へ。ハイファイブ実験は当初、2001年12月末までの予定で実施されていたが、これが延長されることとなった。実験終了期日は現在のところ公表されていない

RBB-TODAY

2001年12月16日

【STNet、法人向けサービスを一部改定。ADSL接続の値下げやイーサネットサービスの品目を追加など】
四国情報通信ネットワークが、同社の法人向けインターネット接続サービスについて、ADSL接続の「STCN-ADSLサービス」の改定と、イーサネット接続の「STCNイーサネットサービス」の1.5Mbps品目の追加を発表へ。また、法人向けST-WANサービスで、同一収容局用の「専用線型VLANサービス」の新設や、データセンター向け接続でのST-WAN料金減額制度も発表されている。いずれも2002年1月1日より提供開始の予定である

RBB-TODAY

[2001年12月15日は臨時休刊日です]


連絡事項

【12月の臨時休刊日は15、23-24、28-31日です(予定)】
運営側の事情により、まことに勝手ながらウェブサイト、メール配信ともに「お休み」とさせていただきます。

連絡事項

2001年12月14日

【通信品質公表で総務省が新指針・2002年中にも整備】
総務省が、通信事業者に通信サービスの品質を詳細に開示することを義務付けるガイドラインを導入する方針という。混雑してつながりにくい時間帯や通信速度を利用者に公表する仕組みを2002年中にも整備するとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月14日

【アニメ専門チャンネルのキッズステーション、加入400万世帯を突破】
アニメ専門チャンネルのキッズステーションが、同社のチャンネル加入が400万世帯を突破したことを明らかに。キッズステーションの加入世帯数は、2001年11月末時点で、全国のケーブルテレビ局が332万6871世帯、衛星放送のスカイパーフェクTVが72万9772世帯となっている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月14日

【CATV18社、東海3県結ぶ超高速通信網・年内にも実験】
東海地方のケーブルテレビ18社が、共同で、愛知、岐阜、静岡の3県にまたがる超高速通信網「広域ギガビットイーサネットワーク」を構築へ。2001年内にも同ネットワークを活用して、動画や音楽など大容量コンテンツの配信実験に乗り出す。東海地方のケーブルテレビ会社21社が共同出資で設立した東海デジタルネットワークセンター(TDNC)が構築を担当した

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月14日

【デジタル家電での生活支援、来年度から実証実験・経産省】
経済産業省が、インターネットに接続するデジタル家電を活用して健康管理や買い物、警備など日常生活を支援するサービスの実用化に向けた実証実験を2002年度に開始へ。ITを使った家庭向けサービスの新規事業を後押しするもので、多くの企業が参加できるよう技術やルールの標準化を進め、使いやすい機器の開発も進めるとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月14日

【総務省と文科省、共同で全国3175校を結ぶ高速ネットワーク事業】
総務省が、文部科学省と共同の「学校インターネット3」事業をスタートへ。全国の小中高の約1500校を高速の光ファイバー網で結び専用ネットワークとして利用するもので、マルチキャストによる動画像の一斉配信や中継授業などが可能になる。このネットは、既に実施済みの学校インターネット1(1075校)、同2(600校)とも接続する予定で、合計で全国3175校を結ぶ高速のネットワークが実現する。なお学校インターネットの通信回線速度は1.5Mbpsである

日刊工業新聞社ビジネスライン

2001年12月14日

【MFEED、Gigabitクラスの商用IXサービス“JPNAP大阪”のサービスを開始】
インターネットマルチフィードが、Gigabitクラスのトラフィック交換が可能な商用IXサービス“JPANP大阪”のサービスを、NTT西日本の100%出資のIP事業者であるNTTスマートコネクトの協力により、2002年1月に開始すると発表へ。試行サービスを開始した

ASCII24

2001年12月14日

【パワーバンドコミュニケーションズ、10MbpsのVDSLなど新サービスを発表】
パワーバンドコミュニケーションズが、同社が提供するマンション専用ブロードバンドサービス“PowerBand”に新サービスを追加し、2002年2月に提供を開始すると発表。内訳は、VDSLによる10Mbpsサービス“PowerBand Type X”、1.5Mbpsと8Mbpsの“フレッツ・ADSL”対応サービス“PowerBand Type F”の2種類。併せて、北ケーブルネットワークと成田ケーブルテレビと業務提携し、両社のサービスエリアで“PowerBand”サービスの提供を、2001年12月1日付けで開始したことを発表した

ASCII24

2001年12月14日

【アッカ・ネットワークス、SDSLによる法人向け統合型アクセスサービスを開発】
アッカ・ネットワークスが、NTTコミュニケーションズと共同で、上りと下りが同じ速度のDSLである“SDSL”を利用した法人向けの統合型アクセスサービスを開発したと発表。同サービスは、SDSLを利用して複数のネットワークサービスを1回線で利用可能にした中小規模拠点向けのサービスである

ASCII24

2001年12月14日

【NTTコムがOCNバックボーン増強 東阪間を2003年3月までに10倍に】
NTTコミュニケーションズが、インターネット接続サービス「OCN」のバックボーンを強化すると発表。ADSLなどのブロードバンド・サービスの急速な普及に伴う措置である。具体的には、「東京-大阪間の基幹回線」「IXや海外との接続回線」の回線速度を高速化する。東京-大阪間の回線は1.8Gbpsから、12月中に4.8Gbpsへ、さらに2002年春に10Gbps、2003年3月までに20Gbpsに高速化するとしている

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月14日

【情通審、NTT局舎の利用ルール変更案巡り12月19日に公聴会】
情報通信審議会の接続委員会が、NTT東西地域会社が接続約款変更案の形で総務省に認可申請している両社の市内交換局のコロケーション(局舎のスペース貸し)ルールの是非を検討するため、2001年12月19日に公聴会を開くことを決定へ

BizTech

2001年12月14日

【富士通、IP-VPNサービスの機能強化】
富士通が、同社のIP-VPNサービス「FENICSビジネスIPネットワークサービス」について、ADSLに対応したアクセス回線2種を追加・販売すると発表。追加するのは、同社が用意するADSL回線を利用してIP-VPNに接続する「ADSL接続」と、「フレッツ・ADSL」からの接続環境を提供する「フレッツADSL対応VPN接続」である

BizTech

2001年12月14日

【マンション向けに1加入でも10Mネット接続 パワーバンドが来年2月開始】
パワーバンドコミュニケーションズが、2002年2月から集合住宅向けに、VDSLによる10Mbpsのインターネット接続サービス「PowerBand Type X」の提供を開始へ。月額料金は、インターネット接続込みで4300円。1加入者だけでもサービスを提供する上、オーナーや管理組合との交渉も代行するという

BizTech

2001年12月14日

【急成長する無線LAN市場、企業ユーザーがホットスポットの普及促進--米調査】
米Strategis Groupが発表した、無線LAN市場に関する調査結果によると、2006年には無線LANサービスの売上高が60億ドルに達するという。企業における無線LAN利用の増加に加え、空港や大学などのホットスポットが増えることも予想される。ホットスポットとは、無線LANのアクセス・ポイントを設置した公的な場所のこと

BizTech

2001年12月14日

【ドリームネット、メール受信拒否機能を追加】
ドリームネットが、同社が提供している総合セキュリティサービス「インターネット安心プラス」に「メール受信拒否サービス」を追加へ。同サービスは、特定のパターンで到着したメールの受信を拒否するサービス。to、cc、fromなどのヘッダや、メールの容量で受信を制限することができるというもの。月額料金は200円である

impress Watch

2001年12月14日

【NTT東日本、Bフレッツの申込者が急増、11月末の時点で1万1000件へ】
NTT東日本が、2001年11月末の時点でのBフレッツの開通者数が1900、申込者数が1万1000件に上ったことを明らかに。同年10月末では開通者数が1300、申込者数が4000となっており、11月1日のエリア拡大にともない、ユーザーからの申し込みが急増したもようである

impress Watch

2001年12月14日

【OCN、東京・大阪間のバックボーンを増強、大阪IXにも接続】
NTTコミュニケーションズが、同社が運営する「OCN」の東京・大阪間の回線を4.8Gbpsに増強するなど、国内各地方ノード間の回線増強を発表へ。同時に大阪の外部接続ポイントを増やすなど、東京・大阪二極分散化を進めるとしている

impress Watch

2001年12月14日

【SolarisにSuperuserで不正侵入可能な脆弱性 ISSが発表】
インターネットセキュリティシステムズが、Solarisに外部から不正侵入を許してしまう「重大な脆弱性」を発見したと発表。同社はSun Microsystemsに報告し、Sunはパッチを準備中としている。このセキュリティホールは、Solaris 8を含むそれ以前のバージョンで、telnetやrloginなどリモートからログインできるサービスが実行中の場合、クラッカーに対しSuperuser権限で不正ログインを許してしまうという

ZDNet News

2001年12月14日

【オンライン広告市場、2002年に回復の兆し(1)】
米国のオンライン広告市場が、最悪の時期を脱したかもしれない。広告料が安定し、広告主が広告予算を増やすなど、回復の兆しが各所で見え始めているという。アナリストやメディア企業の幹部は、2002年半ばまでには市場が回復するという楽観的な見方をますます強く打ち出している

ZDNet News

2001年12月14日

【PowerBand、VDSLとフレッツ・ADSLを利用した新メニューを追加。VDSL回線ならば下り10Mbpsで月額4,300円】
パワーバンドコミュニケーションズが、2002年2月より、VDSL回線とフレッツ・ADSLを利用した新たなサービスメニューの提供を開始へ。新たに追加されるのは、VDSL回線を利用し最大下り10Mbpsの「PowerBand Type X」、最大下り1.5/8Mbpsのフレッツ・ADSLを利用した「PowerBand Type F」の2種類。新サービスの追加により、従来のHome-PNA方式を利用したサービスは「PowerBand Type I」(最大下り1Mbps)と名称を変更する

RBB-TODAY

2001年12月14日

【ケーブルシティ横浜に第一種通信事業の許可おりる】
関東総合通信局が、財団法人ケーブルシティ横浜に第一種電気通信事業の許可を交付したと発表。ケーブルシティ横浜のサービスエリアは横浜市中区の一部で、2002年4月事業開始予定となっている

RBB-TODAY

2001年12月13日

【エイベックス、有料であゆの年末ライブ配信】
エイベックスが、浜崎あゆみ、Every Little Thing、Do As Infinityの3アーティストが2001年12月31日にそれぞれ都内で開催するカウントダウンライブを、インターネットで有料配信へ。視聴料金は、浜崎のライブが300kbpsのブロードバンド通信対応が1600円、56kbpsの通信対応が800円などとなっている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月13日

【DSL加入、120万回線突破・国内11月末】
総務省が発表したDSLサービス提供数によると、2001年11月末時点で提供されているDSL回線が120万4564回線に達したことが明らかに。NTT東西が提供するISDNの加入者を抜いたほか、ケーブルテレビ回線を使った高速ネットサービス利用者も12月中には上回る見込みで、DSLがブロードバンド通信の主役に躍り出る

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月13日

【横河キューアンドエー、ネット初心者向けメールマガジン創刊】
インターネット関連の技術サポートを手がける横河キューアンドエーが、ネット初心者向けのメールマガジンを創刊へ。自宅のネット接続環境を整備した顧客から寄せられる質問などをもとに、初心者向けの話題を週刊で提供する。購読は無料である

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月13日

【日立線、米コーニングと光ケーブル事業で提携】
日立電線が、光ファイバーケーブル世界最大手の米コーニンググループと光ケーブル事業で提携したと発表。2002年1月に折半出資で国内に新会社「アドバンスト・ケーブル・システムズ(仮称)」を設立し、日立電線の光ケーブル製造部門とコーニングの同部門の一部を統合するという

NIKKEI NET産業・流通

2001年12月13日

【AGCJ、企業向け通信サービスをIP-VPN柱に本格展開】
アジア・グローバル・クロッシング・ジャパン(AGCJ)が、企業向け通信サービスを本格展開へ。通信事業者向けの回線提供を主体にする現行の事業形態に加え、自社保有の国際IPネットワークを用いた多国籍企業向けの通信ビジネスに本腰を入れるという。回線単価の低廉化に対応し、収益基盤を強化するのがねらいである

日刊工業新聞社ビジネスライン

2001年12月13日

【米国でブロードバンド利用者が急増】
ニールセン/ネットレイティングスの調査報告によると、米国家庭でのブロードバンド接続の利用者総数が、2001年11月に2100万人を超え、これまでの最高を記録したという。米国のウェブサーファーの5人に1人が広帯域接続を利用しており、ストリーミング・コンテンツの利用者数も、2000年にくらべて94%急増したという

WIred News

2001年12月13日

【高まる技術と広がるテーマ IPv6サミットの議論から】
2001年12月3-4日の両日、横浜で開催された「Global IPv6 Summit in Japan 2001」を取材した。IPv6は、日本が国をあげて支援するインターネットの新技術であり、導入の技術的環境も着々と整ってきている。だが、取材では、サミットの議論に、新たな漠然とした不安も覚えた。それは、技術的には“v6レディ”になっているが、v6を利用する側は「v6のある社会をイメージできているのか」という疑問である。
・PC端末のv6移行は時間の問題
・IPsecは厄介もの?
・ビジョンなき議論の危うさ
・見えてこない情報家電のユーザーのメリット
・「v6のある社会」のグランドデザインを

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月13日

【石橋会長が新社長に/ジュピターテレコム】
ケーブルテレビ統括運営会社のジュピターテレコムが、ヴァーノン・チェンバレン社長が2002年1月4日付で退任し、石橋庸敏会長兼CEOが社長兼CEOになる人事を決めたことを明らかに。併せて副社長兼COOに、米国のオン・コマンド・コーポレーション副社長兼COOのグレゴリー・アームストロング氏を起用する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月13日

【「大変困ったこと」/NTT株の上場来最安値で社長】
NTTの宮津純一郎社長が、定例記者会見で、同社の株価が上場来最安値を更新していることについて、「大変困ったことで、心配している。NTT自体の経営の問題が大きな要素」と分析。リストラなどの構造改革やブロードバンドなど新サービスの創出に取り組んでいるとしながらも、「(結果が)期待をもってながめられる数字になれば株も反応するが、もうちょっと待たなければならない」と当面は厳しいとの見方を示した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月13日

【サービス中止の事前周知、プロバイダーの義務化提言】
通信政策の在り方を検討していた総務省の「情報通信新時代のビジネスモデル研究会」がまとめた報告案が明らかに。ISPなど通信設備を持たない「2種事業者」に対しても、NTTなどの1種事業者と同様に、サービスを止める際には事前に総務省への届け出を義務付けることが柱である。2001年12月13日に発表する

Yomiuri On-Line

2001年12月13日

【Web経由で利用できるマルチメディア会議。サイバネットが米社技術で実現】
サイバネットシステムが、米ウェブエックス・コミュニケーションズの技術を使うオンライン会議サービス「WebEx Meeting Center」の提供を開始したと発表。ウェブエックスが構築したグローバル・ネットワークを利用したサービスで、パソコン内のドキュメントや音声、ビデオを使ったマルチメディア会議を可能にする。ユーザーとなる企業は、インターネット接続環境とWebブラウザがあれば会議に参加できるという

IT Proニュース

2001年12月13日

【ソフトバンクが傘下CS委託放送事業者の社名を変更、ネット配信事業などを統合】
ソフトバンク・グループで放送事業などを統括するソフトバンク・ブロードメディアが、同社の子会社でディジタルCS放送「SKY PerfecTV!」の委託放送事業者である「コンピュータ・チャンネル」の社名を、「ビー・ビー・ファクトリー」に変更したと発表へ

BizTech

2001年12月13日

【ヤフーBB、年内100万件の会員獲得は困難=ヤフー社長】
ヤフーの井上雅博社長が、ADSL接続サービス「ヤフーBB」の会員数に関して、当初の目標だった”年内100万件の達成は難しい”との見通しを明らかに。2001年11月30日現在の申込者数は約51万件であるという

BizTech

2001年12月13日

【W3Cが技術諮問委員会「W3C TAG」を設置】
WWW技術の標準化機関W3Cが、WWW技術体系の基本原則の取りまとめなどを目的とした技術諮問委員会「W3C Technical Architecture Group (TAG) 」を設置したことを明らかに。これは、“WWW技術体系に関する共通の理解”に取り組むもので、技術体系の基本原則にまつわるコンセンサスの構築や、基本原則の解釈/明確化を目的とする委員会である

BizTech

2001年12月13日

【米MS、次期ストリーミング・プラットフォームを発表】
米Microsoftが、ストリーミング・プラットフォーム「Windows Media Technologies」の次期版となる「Corona(開発コード名)」を発表へ。「ホーム・シアター並みのクオリティを持つオーディオとビデオを、広帯域接続を利用するパソコン・ユーザーに提供する」としている

BizTech

2001年12月13日

【ソニー、無線LANインターネット液晶TV「エアボード」の新型 ―液晶を大型化、無線LANアクセスポイント機能も装備 】
ソニーマーケティングが、無線LANを搭載したインターネット液晶TV「エアーボード」をモデルチェンジへ。新モデルは、2002年1月25日に発売予定で、価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は13万円程度と見込まれる。最も大きな変更点は液晶が10.4型TFTタッチパネルから、12.1型TFTタッチパネルに大型化したこと。また、ベースステーションにはV.90モデムに加え、10Base-Tも搭載。さらに、ワイヤレスLANアクセスポイント機能も備え、最大15台のPCを接続できるという

impress Watch

2001年12月13日

【京セラ、実効スループット30Mbpsのルータを1万5000円前後で発売】
京セラが、WAN-LAN間の実効スループットが約30Mbpsのルータ「KY-BR-CB100」を1万5000円前後で発売へ。さらに無線LAN機能付きルータや無線LANカードなど、コンシューマ向けの低価格ラインナップを拡充する。発売は2002年1月上旬の予定である

impress Watch

2001年12月13日

【ソニー、新エアボードを発表――ホームゲートウェイ機能を強化】
ソニーが、TVとインターネットをワイヤレスで楽しめるパーソナルITテレビ“エアボード”の新製品「エアボード IDT-LF2」を発表へ。10BASE-T/モデムポートを装備し、PCの無線LANアクセスポイントやプリンタサーバ代わりになるなど、ブロードバンド時代に向けた「ホームゲートウェイ」機能を強化したのが特徴。発売は2002年1月25日で、価格はオープンであるが、実売予想価格は13万円前後である

ZDNet News

2001年12月13日

【破産裁判所がExcite@Homeの契約を承認】
サンフランシスコの破産裁判所が、Excite@Homeがケーブルテレビ業者と交した契約を承認へ。契約金は総額3億5500万ドルで、内容はExcite@Homeが2002年2月一杯まで各ケーブルテレビ業者にサービスを提供するというもの

ZDNet News

2001年12月13日

【Microsoft、バッファなしの新デジタルメディア製品「Corona」を披露】
Microsoftが、新しいデジタルメディア製品「Corona」を披露へ。これにより、消費者は劇場レベルのエンターテイメントをインターネット上で楽しめるようになり、コンテンツプロバイダー側にもメリットがもたらされるという。Corona(コードネーム)は、Webサイト側がコンテンツをストリーミング配信するためのサーバソフトと、消費者がコンテンツをPC上で受け取るための新しいプレーヤーのパッケージである。
詳細記事
「MS、新製品「Corona」で劇場レベルのホームエンターテイメントを約束」

ZDNet News

ZDNet News

2001年12月13日

【RealNetworks、MPEG-4のサポートを発表】
RealNetworksはが、RealSystem iQとRealOneの次期バージョンでMPEG-4をサポートすると発表。次期バージョンのリリースまでの間は、EnvivoのプラグインソフトでMPEG-4との互換性を確保する。
詳細記事
「RealNetworks、ついにMPEG-4をサポート」

ZDNet News

ZDNet News

2001年12月13日

【家庭で急増するブロードバンド】
米ニールセン・ネットレイティングスの調査結果によると、家庭で高速インターネット接続を利用してウェブ閲覧をする人の数が、今年急増したことが明らかに。 それによると、ケーブルモデムやDSLなどのブロードバンド・インターネット・サービスのホームユーザー数は、2001年11月に2100万人以上となり、前年同月比で90%増加したという。家庭でインターネットに接続している5人に1人がブロードバンド接続を利用している計算になる

CNET

2001年12月13日

【近畿総合通信局、ジェイコム関西と大阪ケーブルテレビの合併を認可】
近畿総合通信局が、ジェイコム関西(J-COM Broadband関西)と大阪ケーブルテレビ(J-COM Broadband大阪)との合併を認可へ。内容は2001年10月の発表通りで、新会社の名称はジェイコム関西、合併予定期日は2002年1月1日となっている

RBB-TODAY

2001年12月13日

【ヤマハ、家庭用ルータ向けのVoIP対応ファームを無償提供。アナログポートにつないだ電話機同士でインターネット電話が利用可能に】
ヤマハが、家庭・SOHO向けルータのRT60wとRTA54i向けに、VoIP対応ファームウェア(β版)の無償提供を開始すると発表。VoIPは、音声をIPで伝送する技術で、ブロードバンドユーザ同士であれば、遠隔地でも電話料金なしに音声通話が可能になるという

RBB-TODAY

2001年12月13日

【NTT-BB、2002年4月からの「BROBA」本サービス内容を公表。最大6Mbpsのコンテンツ配信や法人向けサービスなど】
NTT-BBが、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)との提携発表にあわせ、今後の事業展開について発表へ。SCEIとの提携によるプレイステーション2へのゲーム配信のほか、「BROBA」サービスをB to B to C市場向けにも拡大する計画である

RBB-TODAY

2001年12月12日

【ADSL加入、100万世帯突破・値下げ競争が奏功】
ADSLの加入が100万世帯を突破へ。日本経済新聞社が主要各社を対象に独自集計したところ、2001年11月末時点でDSL契約数は120万件に達し、単月でも11月は約30万件増と、同年10月の約27万件を上回ったという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月12日

【ネットからIP-VPNへ安全接続、KDDIが新サービス】
KDDIが、インターネットからIP-VPNに安全に接続できる新サービスを、2001年12月17日に開始すると発表。セキュリティを強化する通信手順の「IPsec」を活用し、国内外のどこにいてもインターネットの接続環境さえあれば自社のイントラネットに接続できるようになるサービスである

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月12日

【SCE、PS2でブロードバンド接続】
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、家庭用ゲーム機プレイステーション2(PS2)を使ったブロードバンド接続を、2002年4月に始めると発表。NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)やSo-netを展開するソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)と組み、ゲームや映画などのネット配信を始めるという

NIKKEI NET産業・流通

2001年12月12日

【NTTデータ、地上デジタル放送の共同公開実験を実施】
博報堂、東京放送、NTTデータ、NTTドコモの4社が、地上デジタル放送のパイロット実験“東京パイロット実験”への取り組みの一環として、2001年12月20日と21日に、地上デジタル放送の公開実験を実施すると発表。実験では、各社の要素技術をベースに“携帯端末向けの広告表現手法”、“MPEG-7による放送サービス”、“放送と連動した携帯電話向け映像配信サービス”、“高圧縮技術”などの先端技術を取り込み、次世代の放送・広告サービスを検証するために、4つのデモを公開するという

ASCII24

2001年12月12日

【PS2用ソフトをブロードバンド配信 SCE、NTT-BBなど 】
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)、ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)との提携で、2002年4月から、ゲームソフトなど家庭用ゲーム機「プレイステーション2(PS2)」向けコンテンツのブロードバンド配信を始めると発表。PS2に接続する40GBのHDDと100Mbpsイーサネットを組み合わせたユニットは、NTT-BBとSCNが月会費で貸し出すレンタル方式を取るという。NTT東西のBフレッツ、フレッツ・ADSLユーザーと、So-netのブロードバンド会員が対象である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月12日

【DSL利用 11月末で120万を突破 総務省 】
総務省が、2001年11月末のDSLサービスの加入者数を発表へ。それによると総数は120万4564回線で、同年10月末から28万2697回線増え、初めて100万を突破した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月12日

【BS-iが携帯に連動/視聴者参加型クイズ番組】
TBS系列のBSデジタル局であるBS-iが、毎週金曜夜11時から放送中の視聴者参加型双方向クイズ番組「NEWSアカデミー」に、インターネット接続機能付きの携帯電話で参加できるようにしたと発表。賞金も獲得できるという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月12日

【ASP事業で提携/丸紅とマイクロソフト】
丸紅とマイクロソフトが、ブロードバンド回線を使ったASP事業で業務提携し、2001年12月17日からサービスを始めると発表。マイクロソフトのグループウエア「エクスチェンジ2000」とビジネス向け統合ソフト「オフィスXP」をネットワーク経由で提供するという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月12日

【IP−VPNの新サービス/KDDI、17日に開始】
KDDIが、2001年12月17日から、IP−VPN関連の新サービスを開始へ。セキュリティーを強化して、公衆インターネット網からIP−VPNにアクセスできる「IRAS」と、従来、顧客が持っていたファイアーウオール機能をKDDI局舎に設置する「ネット接続サービスGW(ゲートウェイ)型」の2種類である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月12日

【米シスコがEFM対応の光Ethernet製品ファミリ「Cisco Catalyst 4000」を発表】
米Cisco Systemsが、光Ethernet製品ファミリ「Cisco Catalyst 4000」を発表へ。MANにおける”最後の1マイル”のためのEthernet規格「Ethernet in the First Mile(EFM)」に対応する。EFMは、ネットワーク事業者やサービス・プロバイダのアクセス・ポイントと加入者間の接続に向けた、安価で提供できる広帯域接続技術であり、1本のGビットEthernet接続で音声、ビデオ、データを配信する

IT Proニュース

2001年12月12日

【NTTコムが帯域保証型の広域イーサネット アッカの光ファイバ網も利用可能に】
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)が、2001年12月中旬から、あらかじめ指定した帯域を保証する広域イーサネット・サービス「e-VLAN・カテゴリ2」の提供を開始へ。e-VLAN・カテゴリ2は、NTTコムが2001年4月に開始した「帯域確保型」の広域イーサネット・サービス「e-VLAN」に新メニューとして追加したもの。帯域保証型である点や、足回りとしてアッカ・ネットワークスの事業者網などを利用できる点が異なる。2002年3月末までにNTTコムのIP-VPNサービス「Arcstar IP-VPN」とも相互接続する予定である

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月12日

【xDSL回線数が120万に到達 1カ月で28万回線増加、伸び率30%超】
総務省が発表した速報値によると、xDSLサービスの回線数が2001年11月末に120万回線を突破へ。全国のxDSL回線数は120万4564回線で、2001年10月末時点の92万1867回線から、1カ月で28万回線強増加したことになる

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月12日

【NTTブロードとSCEなど、プレステ2を使ったブロードバンドサービスで提携】
NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)とソニーコンピュータエンタテインメント(SCE)が、家庭用ゲーム機「プレイステーション2」を利用したブロードバンドネットワークサービスで提携したと発表。SCEの久夛良木健社長は、「NTT-BBと提携し、光ファイバーやADSLを使ったゲーム配信を2002年4月開始する」と述べた。また、SCEのリアルタイムの著作権管理システム「DNAS」を組み合わせた上で、サービスを実施するとしている

BizTech

2001年12月12日

【10GビットEthernet標準化、規格制定に近づく】
10GビットEthernetの標準化を進める「IEEE 802.3ae (10 Gigabit Ethernet) Task Force」が、現行の10GビットEthernet標準の仕様のドラフトを認可し、Sponsor Ballot段階に入ったという。10GビットEthernetの普及促進を目指す業界団体「10 Gigabit Ethernet Alliance(10GEA)」が明らかにした。現存のすべての技術的な問題がクリアされ、最終的な規格制定は、2002年の第1四半期に行なわれる予定である。なお10GビットEthernetは、データ伝送速度が10Gbpsで、延長距離40kmのEthernetである

BizTech

2001年12月12日

【IPv6対応の無線LAN機器 ルートが開発し展示会に出展】
無線機器の開発・販売を手がけるルートが、IPv6対応の2.4GHz帯無線IPルーター「RGW2400」シリーズを開発したと発表。2001年12月15〜16日にパシフィコ横浜で開かれる生活者向けブロードバンド・インターネット展示会「Net.Liferium(ネットライフリウム)2001」に出展するとしている

BizTech

2001年12月12日

【米リアルネット、「RealSystem」で「MPEG-4」をネイティブ・サポート】
米RealNetworksが、同社のデジタル・メディア配信技術「RealSystem iQ」で「MPEG-4」をサポートすると発表。RealSystem iQの次のバージョンでネイティブ対応するという。また、米Envivioのプラグインを利用することで、サーバーとクライアントともにMPEG-4に対応させるとしている

BizTech

2001年12月12日

【有線ブロードが進捗状況を発表、FTTHサービスの契約者数は8708件に】
有線ブロードネットワークスが、2001年11月のブロードバンド事業の進捗状況を発表へ。それによると、同年10月と比較して契約者数は7706件から8708件へ、サービス可能な面積は49.09平方kmから61.19平方kmになったという

impress Watch

2001年12月12日

【SCEI、プレイステーション 2のブロードバンドへの対応計画】
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が、プレイステーション 2(PS2)からブロードバンド回線を使用してゲームコンテンツなどを利用できるサービスを、2002年4月をめどに開始すると発表。専用のブロードバンドユニットをリーズナブルな料金でレンタルすることで普及を促進し、家庭におけるブロードバンド端末として中心的な役割を確保するねらいである

impress Watch

2001年12月12日

【日本のADSL加入者数が11月末時点で100万人を突破】
総務省が、2001年11月末時点でのDSL加入者数の速報値を公表へ。それによると、西日本エリアの加入者数は50万9249件、東日本エリアは69万5315件となっており、トータルでは120万4564件となっている

impress Watch

2001年12月12日

【120万件を突破――総務省、11月末のDSL加入者数を発表】
総務省が、ホームページ上でDSLの普及状況を公開へ。それによると、2001年11月末時点での加入者数は120万4564回線で、同年10月末の92万1867回線から28万件以上の伸びを見せており、単月での増加数としては過去最高を更新したという。一方で、NTTのシェアダウンが続いている

ZDNet News

2001年12月12日

【フレッツとSo-netでPS2ソフト配信 NTT-BBとSCEI、SCNがブロードバンドサービスで提携】
NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)とソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)、ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)の3社が、プレイステーション2(PS2)を利用したブロードバンドサービスの提供で提携すると発表。プレイステーションとPS2向けソフトを、NTT東西地域会社の「Bフレッツ」「フレッツ・ADSL」ユーザーと、SCNの「So-net」会員向けに配信するもので、サービスは2002年4月をめどに開始する。
関連記事
「プレステ2のブロードバンドサービス,いよいよ本格展開へ 」

ZDNet News

ZDNet News

2001年12月12日

【視聴者属性に応じてCM差し替え TBS,ドコモなどが地上波デジタル公開実験】
博報堂とTBS、NTTデータ、NTTドコモの4社が、地上波デジタル放送の公開実験を共同で実施すると発表。携帯端末向けなど新しい放送の試みを、2001年12月20・21日に都内で公開するとしている

ZDNet News

2001年12月12日

【「2002年は日本市場で30%の成長を」米NAI会長 】
米ネットワークアソシエイツ(NAI)のジョージ・サムヌーク会長兼CEOが、都内で会見し、世界的に厳しい経済状況の中でもセキュリティー製品の必要性への認識は高まっており、同社は高成長を維持するという強気の見通しを示した。同社はウイルス対策製品の『McAfee』、ネットワーク管理製品の『Sniffer』などセキュリティー関連製品を展開している

CNET

2001年12月12日

【総務省発表の11月末のDSL普及状況、全国で120万加入を突破。2ヶ月連続で30万増近いペースでの加入増。一方、NTTフレッツはシェア低減傾向がくっきりと】
総務省が、NTT回線を利用するDSLについて、2001年11月末の加入者数を公表へ。それによると、2001年11月末日時点での全国での加入総数は1,204,564。このうちNTT東日本エリアが695,315、NTT西日本エリアが509,249となっている。このペースでいくと、2001年12月末の時点でDSLが150万加入をほぼ達成できそうな見通しである

RBB-TODAY

2001年12月12日

【BROAD-GATE01サービス利用者が3,491世帯に。提供コンテンツ数も4,370に拡張】
有線ブロードネットワークスが、FTTH事業のサービス提供状況を公開へ。それによると、2001年11月30日現在でBROAD-GATE01サービスを利用している世帯は3,491世帯となり、前月末に比べ526世帯増加したとしている

RBB-TODAY

2001年12月11日

【文化庁、放送の無断ネット送信を禁止・著作権保護に対応】
文化庁が、ブロードバンド時代の著作権保護に対応するため、放送番組を無断でインターネットで送信することを禁止する権利を放送事業者に与えることなどを盛り込んだ著作権法改正案を、2002年の通常国会に提出する方針を決めたという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月11日

【英C&W、PSIネット日本法人を買収】
英ケーブル・アンド・ワイヤレス(C&W)が、破産手続き中の米インターネット接続大手PSIネットから、日本法人のピーエスアイネットを720万ポンド(約13億円)で買収することで合意したと発表。法人向けのネット関連サービスを主力とする同社を傘下に収め、日本市場でデータ通信サービスの拡大をねらう

NIKKEI NET産業・流通

2001年12月11日

【ニフティ、ADSLによるIPv6ネイティブサービス“@nifty IPv6実験サービス”を開始】
ニフティと富士通が、次世代インターネットプロトコル“IPv6”による実験サービスを、2002年1月下旬に開始すると発表。これは、IPv6普及・高度化推進協議会が、総務省や通信・放送機構と連携して実施している“IPv6アクセス網及び情報家電による実証実験”の一環として行なうもの。イー・アクセスと共同で、ADSLを利用したIPv6ネイティブアクセスサービスを提供する

ASCII24

2001年12月11日

【アルファインターネット、フレッツ・ADSL対応サービスを780円で開始】
アルファ総合研究所が、同社が運営するインターネットサービス“アルファインターネット”において、NTT東日本・西日本が提供している定額制ADSL接続サービス“フレッツ・ADSL”の8Mタイプに対応したインターネット接続サービス“フレッツ・ADSL8Mコース”を、2001年12月25日から提供すると発表。料金は月額1080円(年額1万1880円)である

ASCII24

2001年12月11日

【ストリーミング中継禁止を/放送番組で文化審分科会が提言】
文化審議会著作権分科会が、2001年度の検討結果をまとめ、文化庁長官に提出へ。受信した放送番組を無断でインターネットでストリーミング中継することを禁止する権利を、テレビやラジオ局などの放送事業者に認めるよう著作権法の改正を提言している。文化庁は提言を受けて、2002年1月開会予定の通常国会に改正案を提出する予定である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月11日

【i-HITS、来年5月にサービス開始というが】
通信衛星を利用してケーブルテレビ局に番組配信するサービス「i-HITS」を計画している「番組配信センター」が、2002年5月にサービス開始することを決めた模様である。同社の株主である宇宙通信の衛星「スーパーバードC」の中継器4本を使って、スカイパーフェクTVで人気のある32チャンネル以上の番組をデジタル方式で配信する計画である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月11日

【携帯電話、2003年から会社変えても番号同じへ】
総務省が、契約する携帯電話会社を変えても、電話番号を変えずに済む制度を、2003年をめどに導入する方針を固めたという。携帯電話各社と近く協議に入るとしている。NTTドコモが2001年10月から始めた次世代(第3世代)携帯電話サービスから適用される

Yomiuri On-Line

2001年12月11日

【ニフティが個人向けIPv6実験サービス イー・アクセスと共同で2002年1月から】
ニフティが、ADSLを用いた個人向けのIPv6実験サービスを、2002年1月から開始すると発表。富士通、ADSL回線提供事業者のイー・アクセスと共同で提供し、IPv6の普及を促進する。今回のサービスは、IPv6インターネット接続に「デュアルスタック接続」を利用する。これは、1本のADSL回線でIPv6とIPv4パケットを共用するものである。なお実験サービスは、IPv6普及・高度化推進協議会が主体となって推進する「IPv6アクセス網および情報家電による実証実験」の一環として実施する

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月11日

【民放連のサッカーW杯放送計画、地上波とディジタルBSで16試合】
日本民間放送連盟が、地上波民放局と民放キー局系列のディジタルBS放送局、WOWOWによるサッカー「2002年FIFAワールドカップ(W杯)」の放送計画を発表へ。予選と決勝ラウンドの合計16試合を、地上波放送とディジタルBS放送で生中継する。W杯は2002年5月31日の開幕である

BizTech

2001年12月11日

【C&W、ピーエスアイネットを買収】
英Cable and Wireless(C&W)が、日本の子会社であるケーブル・アンド・ワイヤレスIDCを通じて、米PSINetから、同社の日本法人であるピーエスアイネットの株式を買収することで合意したと発表。今回の買収は、C&Wの日本国内の企業向けIP接続、データ・サービス提供事業を強化するのが目的である

BizTech

2001年12月11日

【CATVネットによるIPv6実証実験、KMNが東京・名古屋地区で】
KDDIグループのケーブルテレビインターネット事業者であるKMNが、次世代インターネット標準「IPv6」の実証実験を、東京と名古屋地区で2002年2月に開始すると発表。同社が、スターキャット・ケーブルネットワークやケーブルテレビジョン東京と共同で提供している、ケーブルインターネット・サービスのユーザーを対象に実施するもので、IPv6と現行の「IPv4」の両方式を同時に利用できる形態(デュアルスタック)でインターネット接続サービスを提供する。実験期間は2001年2月1日〜3月末である

BizTech

2001年12月11日

【ソフォス、メールサーバー用ウィルス対策ソフト発表】
ソフォスが、電子メール用ウイルス対策ソフト「Sophos MailMonitor for SMTP」を発表へ。メールサーバー(SMTPサーバー)が送受信するメールをリアルタイムでスキャンし、ウイルス検出と駆除を実施する。価格はメールユーザー数によって決まり、50ユーザー時で13万5000円である

BizTech

2001年12月11日

【イー・アクセス、ADSL回線によるネイティブIPv6実験サービスを開始】
イー・アクセス株式会社が、IPv6普及・高度化推進協議会や総務省などの主導により行なわれるIPv6実験の一環として、ニフティおよび富士通と共同で、IPv6を利用した実験サービスを2001年1月下旬より提供開始へ。今回の実験の特徴は、ADSL回線上に直接IPv6を構築する「ネイティブ方式」によるIPv6サービスで、世界初になるという

impress Watch

2001年12月11日

【複合型ウィルスの脅威と対策――シマンンテックがセミナー】
シマンテックが、一般ユーザーを対象にウィルス対策セミナーを実施へ。今後、被害拡大の危険性がある新種ワーム「W32.Goner.A@mm」をはじめとする“Blended Threats(複合型の脅威)”の被害状況やその性質、対処方法などが紹介された

ZDNet News

2001年12月11日

【アクセス回線としてのPHS「bモバイル」〜前編】
設立して5年ほどの通信ベンチャーが、ユニークなサービスを開始した。日本通信が2001年11月28日に発表したPHS定額接続サービス「bモバイル・プリペイドサービス」である。定額・使い放題のうえ、2002年3月以降は最大200Kbpsの速度を実現するという同サービス(現在は32Kbps)。地理的条件からADSLやケーブルインターネットが導入できないユーザーにとっても、強い味方になるだろう。
・数で勝負の新ビジネス
・ホントにお得?
・“家電感覚”を目指した

ZDNet News

2001年12月11日

【イーアクセスと@nifty、IPv6実験サービスを開始】
イーアクセスとニフティ、富士通が、IPv6を利用した実験サービスを2002年1月下旬から始めると発表。@niftyでイー・アクセスのADSLサービスを利用しているユーザーを対象に、モニター100人程度を募集する。サービスは、IPv4上でIPv6を利用するトンネリング方式ではなく、ADSL回線上に直接IPv6を構築するネイティブ方式である

ZDNet News

2001年12月11日

【フリービットにソニーが出資】
フリービット・ドットコムが、ソニーを割当先とする3億2920万円の第三者割当増資を実施すると発表。フリービットに対するソニーの出資比率は7%となり、第3位株主となる

ZDNet News

2001年12月11日

【C&W、ピーエスアイネットを買収】
英Cable & Wirelessが、米PSINetから日本法人のピーエスアイネットの全株式を買収すると発表。ピーエスアイネットは、企業向け接続サービスとWebホスティング事業を展開しており、C&Wは買収で国内企業向けサービスの強化を図る

ZDNet News

2001年12月11日

【NTTコムがオンラインCD配信サービス開始】
NTTコミュニケーションズが、ブロードバンド接続を利用してCD-ROMをオンライン配信するサービス『SORETTE』(ソレッテ)を、2001年12月12日から開始へ。米メディアステーションが開発した技術を利用して、回転数と使用可能な帯域をマッチングしながら転送するもので、2001年4−6月の間に実施した実証実験の完了を受けて事業化した。ケーブルインターネットやADSLなどのブロードバンド接続環境が必要で、料金は月額1600円の定額。利用は使い放題となる

CNET

2001年12月11日

【ルーセント、省スペースタイプの新型DSLAM「Stinger LS」を発表。日本向けのAnnexCをサポート、遠距離でも通信可能なFBMモードも搭載】
ルーセントテクノロジが、新型のDSLAM(DSL集合モデム)「Stinger LS」を発表へ。同社従来品と比較して、奥行きが約60%と省スペース化されている。またStinger LSは、日本向けのAnnex C対応「40ポートLIM」(回線インターフェースモジュール)が利用できるのも特徴。19インチタイプのモデル1で最大200回線、23インチタイプのモデル2で最大280ポートのADSLサービスが提供可能となっている

RBB-TODAY

2001年12月11日

【NTTコミュニケーションズ、広域イーサネットサービス「e-VLAN」で帯域保証機能や通信量ベースの料金体系の「e-VLAN(カテゴリー2)」の提供を開始】
NTTコミュニケーションズが、広域イーサネットサービス「e-VLAN」について、あらたに帯域保証と通信量ベースの従量課金による「e-VLAN(カテゴリー2)」の提供を開始すると発表。e-VLANは、イーサネットによる拠点間用サービスで、広域ネットワーク上でIP以外のプロトコルが使用可能となっている。なお提供開始は、2001年12月中旬の予定である

RBB-TODAY

2001年12月11日

【ぷららが本日よりIP電話サービス「ぷららフォン」を開始。サービス開始記念で合計233名に豪華賞品が当たるキャンペーンを展開】
ぷららが、IP電話「ぷららフォン」をサービス開始すると発表。「ぷららフォン」は、利用料が3分20円の全国一律料金で利用できる個人会員用市外電話サービス。利用できる回線はNTT東西の電話回線である

RBB-TODAY

[2001年12月10日は休刊日です]


連絡事項

【本日のニュース更新・配信は翌日早朝とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、12月9日のニュース更新・配信は翌10日の早朝とさせていただきます。ご了承ください。

連絡事項

2001年12月9日

【タリーズ、店内に無線LAN導入・ブロードバンド接続拠点に】
日本IBMやシスコシステムズなどIT関連20社で構成するブロードバンドeビジネス(BeB)協議会が、街角で手軽に無線によるブロードバンド通信ができる「ホットスポット」と呼ばれる拠点づくりに乗り出すという。まずタリーズコーヒージャパンと組み、来店客が自分のノート型パソコンでメールやネット検索をできる店舗を増やす。他の外食チェーンやガソリンスタンドなどにも導入を働きかけ、2002年度中に2000カ所の拠点化をめざすという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月8日

【2005年に超高速光通信網・NTTが次世代開発計画】
NTTが、次世代通信技術の開発計画をまとめた。映画1本分を約70万世帯に1秒で同時伝送できる容量を持つ超高速光通信網や、光ファイバー並みの通信機能を持つ携帯電話の技術を2005年に実用化するという。重点開発項目は、光メモリーカードなど光学関連技術と、次世代の携帯電話など無線技術の2本柱。いずれも高速性や容量を現行の数千倍規模に高めるのが特長である

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月8日

【通信の利用者保護へ苦情の専門窓口設置へ・情報通信審議会】
情報通信審議会が、通信分野での利用者保護を目的としたガイドラインの制定などを求める答申案をまとめた。通信サービスの料金やサービス内容が複雑になるなかで、総務省や通信事業者が利用者からの苦情を受け付ける専門窓口を設置し、トラブルを迅速に処理する仕組みを整備するよう求めている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月8日

【IPv6推進協、情報家電など体験型展示会】
IPv6普及・高度化推進協議会が、2001年12月15日から、消費者向けネット生活の展示会「NetLiferium2001」で、次世代のインターネット通信技術「IPv6」を使った情報家電を展示へ。情報家電の利用体験やブロードバンドを利用したコンテンツの配信などを紹介する

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月8日

【ブロードバンド人気で被害急増――ウイルス対策サービス本番、家庭向け普及じわり】
インターネットを利用する一般家庭を対象に、総合的なセキュリティー対策が充実してきた。トレンドマイクロが手軽な新機器「ゲートロックX200」を投入、ISPも相次ぎウイルスメールの監視サービスを始めた。ADSLの普及などで家庭でも常時接続型のブロードバンド通信の利用者が急増し、ウイルスやハッカー侵入の恐れが増えている。課題は、利用者への普及と使いやすさの追求である。
・単行本並み
・接続業者が

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月8日

【DDIポケット、AirH”向けインターネット接続料金を値下げ】
ディーディーアイポケットが、インターネット接続サービス“PRIN”において、同社の無線データ通信サービス“AirH”向けの接続料金を値下げすると発表。“PRIN”は、契約手続きや登録料/月額基本料が不要で、1分5円で利用できる従量制のインターネット接続サービス。これまで、月額料金の上限が2000円で、それ以上は無料としていたものを、2002年1月1日から上限を1500円に引き下げる

ASCII24

2001年12月8日

【IPA/ISEC、11月のウイルス届け出状況を発表――『W32/Aliz』に注意!】
情報処理振興事業協会(IPA)が、セキュリティセンター(ISEC)による2001年11月のウイルス届け出状況を発表へ。それによると、届け出件数は2766件で、過去最高だった2001年8月の2809件に迫る勢いになったという。『W32/Nimda』ウイルスの登場以降、セキュリティホールを攻撃するウイルスが続出し、同年10月に比べ届け出件数が急増した。中でも『W32/Aliz』ウイルスが1020件で、これまでの月間届け出件数が520件と最も多かった同年7月の『W32/Sircam』を大きく上回ったとしている

ASCII24

2001年12月8日

【「リアルワン・ミュージック」サービス開始 】
デジタル音楽配信サービスの米ミュージックネットが、米リアルネットワークスの有料音楽配信サービス「リアルワン・ミュージック」を通じて、デジタル音楽のストリーミング配信とダウンロードのサービスを提供開始したと発表。ミュージックネットは、大手レコード会社のワーナー・ミュージック・グループ、BMGエンタテインメント、EMIレコード・ミュージックおよび独立系レコード会社のゾンバとライセンス契約を結び、合法的なデジタル音楽を配信する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月8日

【DDIポケットが純増転換/16カ月ぶり TCA11月まとめ】
電気通信事業者協会(TCA)がまとめた、2001年11月末の携帯電話・PHSの純増数によると、低迷が続いていたPHSトップのDDIポケットが16カ月ぶりに純増に転じたという。データ通信専用サービス「エアー・エッジ」がビジネスマン層を中心に順調に浸透し、低年齢層を中心にした解約が落ち着いてきたのが要因という

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月8日

【新種「Aliz」が1020件】
情報処理振興事業協会(IPA)がまとめた2001年11月のコンピューターウイルスの届け出状況によると、月間届け出2766件のうち、新種のAlizウイルスが1020件を占め、新種ウイルスとしては過去最高を記録したという

Bit by Bit

2001年12月8日

【NTT東西、「設備」と「サービス」に分割も】
通信政策の抜本見直しを議論している情報通信審議会がまとめる答申案が明らかに。NTT東日本・西日本が事実上独占する家庭と電話局の間の電話回線(末端回線)など通信網の開放を進めなければ、NTT東西を、通信網を保有・管理する「設備会社(卸売会社)」と、市内電話など現在のサービスを行なう「サービス会社(小売会社)」に分離することを含めた一層の競争促進策を検討するとした点が、最大の特徴である。答申は2001年12月11日に公表される予定である

Yomiuri On-Line

2001年12月9日

【電気通信業協会が「迷惑メール防止法」の制定要望】
通信会社の業界団体である「電気通信事業者協会」が、社会問題化している迷惑メールの送信業者を規制する「迷惑メール防止法」の制定を総務省に要望へ。「出会い系サイト」への勧誘などを目的に携帯電話に次々と送られてくる迷惑メールの送信を拒否する権限を通信会社に与え、さらに、受信側の消費者が迷惑メール業者を裁判所に円滑に訴えられるようにすることを求めている

Yomiuri On-Line

2001年12月9日

【プロバイダ間トラフィックを負荷分散 住友電装がイスラエル製品を1月出荷】
住友電装が、2002年1月から、ISP間の通信トラフィックを効率的に負荷分散する装置を出荷へ。イスラエルのラドウエアの新製品で名称は「Peer Director」である。Peer Directorは、回線を流れるトラフィック量の状況を監視し、トラフィックが一方に偏らないように均等に複数の回線に分散する

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月8日

【解説:東経110度CS放送の開始時期巡りスカイパーフェクト陣営に依然温度差】
東経110度CS放送の開始時期を巡り、スカイパーフェクト・コミュニケーションズ陣営が依然として揺れている。110度CS放送に参入する18社の委託放送事業者のうち、11社がスカパーのプラットフォームを利用する。こうした委託放送事業者や、委託放送事業者に番組を供給する会社の多くが、「各社が足並みをそろえなければ、放送は開始できない」という

BizTech

2001年12月9日

【ユーザーの半数がISPのサービス品質に不満---米調査】
米オハイオ州立大のNational Regulatory Research Institute(NRRI)と米Greenfield Onlineが、ユーザーのISPに対する満足度を調査した結果を発表へ。それによると、調査対象となった1万4000人のインターネット・ユーザーのほぼ半数(47%)が、ISPのサービス品質に不満を持っているという。また回答者の75%が時々、またはしばしばインターネット接続が中断されると答えている

BizTech

2001年12月9日

【「ポータルの利用で企業は年間2000万ドルの節減が可能」、米調査】
米Agency.comが、「企業ポータルやイントラネットは、生産性と顧客サービスの向上に大きく貢献する」などとする調査結果を発表へ。5000人の社員を擁する企業では、年間約2000万ドルの経費削減が図れるという

BizTech

2001年12月9日

【「全米50州をカバー」、米レベル3が米社のダイヤルアップ接続事業を買収】
通信サービス大手の米Level 3 Communicationsが、米McLeodUSAの事業者向けダイヤルアップ・アクセス事業を買収することでMcLeodUSA社と合意に。Level 3社はこの契約のもと、同事業における既存の顧客契約、米国における約350のPOPs、関連施設、機器、基盤回線などを取得する

BizTech

2001年12月9日

【IEEE-SAがブロードバンド無線規格「IEEE Standard 802.16」を正式に承認】
米国電気電子学会(IEEE)の一組織であるIEEE-SAが、同組織の役員会Standard Boardが広帯域無線規格「IEEE Standard 802.16(Air Interface for Fixed Broadband Wireless Access Systems)」を正式に承認したことを明らかに。「IEEE 802.16の承認により、10GHz〜66GHz帯の都市向け無線ネットワーク導入が広がる。“最後の1マイル”を高速接続する安価な手法として用いられるようになる」としている

BizTech

2001年12月9日

【Windows NT Server 4.0、2003年7月に全面引退】
Microsoftが、Windows NT Server 4.0の引退スケジュールを発表へ。同製品全てのエディションの販売を2003年の7月で終了し、それ以降のサポートを有料化するという

ZDNet News

2001年12月9日

【Excite@Home、CATV事業者との契約承認が延期】
Excite@Homeが、ケーブルテレビ業者と交した暫定的な契約の承認について、破産裁判所の判断が2001年12月11日に延期されたという。破産裁判所のThomas Carlson判事は延期の理由について、周波数帯の所有者や債権者が契約内容を検討するための時間が必要と説明している

ZDNet News

2001年12月9日

【電子メールが受け取れない――Excite@Homeの利用者が困惑】
AT&Tのケーブルモデムサービス顧客に対するExcite@Homeのサービスが、2001年12月1日に打ち切られたことで、電子メールが受け取れないなどのトラブルが相次いでいるという。サービス打ち切りに伴い、85万人の顧客の多くがアドレス変更を余儀なくされているが、変更の必要を知らせる通知が間に合わず、重要なメッセージを受け取れないなどの苦情がAT&T殺到しているという

ZDNet News

2001年12月8日

【NTT東日本、Webで電話料金を確認する「@ビリング」を開始】
NTT東日本が、インターネット上で電話料金などを知らせる新サービス「@ビリング 」を、2001年12月10日から開始へ。これは、電話料金を口座振替で支払っている利用者を対象に、これまで郵送で案内していた“口座振替のお知らせ”等を、Webサイトから閲覧できるようにするサービス。具体的には、“口座振替のお知らせ”の内訳、領収金額、前日までの利用料金、通話明細内訳などの照会が可能となっている

impress Watch

2001年12月8日

【イー・アクセス、ADSLの1.5Mサービスでの実測データ】
イー・アクセスが、同社が展開する最大下り1.5MbpsのADSL接続サービスでの、リンクアップ速度の実測データを明らかに。収容局側の通信機器とユーザー宅のADSLモデム間の接続速度を集計したもので、これによると全体の60%がほぼ上限に近い1.5Mbpsという結果になったという

impress Watch

2001年12月8日

【常時接続がこのまま広がれば、セキュリティはどうなる? 】
Internet Week 2001で取り上げられたトピックの中でも注目度の高かったものとなると、やはりIPv6に軍配が上がるだろうか。それ以外にも、DNS(BIND9)や日々のネットワーク運用・管理、MPLSなどのチュートリアルには多くの参加者があったようだ。だがもう1つ、注意を喚起したい問題がある。セキュリティである。関係者の意見を総合すると、ブロードバンド接続の普及と、常時接続人口の拡大にともない、セキュリティの問題はさらに深刻なものになるだろうという点で一致している。
・ブロードバンド環境は攻撃者にとっても便利
・悩める常時接続時代のISP
・ウイルス発生は予想されていたこと

ZDNet News

2001年12月8日

【ブロードバンドで「放送」と「通信」は融合しない】
ブロードバンドの本格普及によって、インターネットを使った放送サービスが注目されている。Web放送が本格化したら、デジタル放送も含め電波を利用した放送は将来無くなるのではと言う人も多い。しかし、「InternetWeek 2001」で行なわれた講演の中で、フジテレビジョンの上瀬千春氏が、ブロードバンドによる“放送と通信の融合”を否定し、「ブロードバンド放送は1つのブーム。放送と通信は融合しない」と言い切った。「epのようなHDD蓄積型放送サービスが始まれば、Web放送のような使い方もなくなる」という

ZDNet News

2001年12月8日

【Gates氏、「Web広告市場拡大にはブロードバンド普及が不可欠」】
Microsoft会長のBill Gates氏が、同社主催のデジタルマーケティングに関するカンファレンスで、「ブロードバンドサービスの普及が遅れているために、インターネットがマスメディアの広告媒体としての十分な役割を果たせるようになるのは数年先になる」と語ったという

ZDNet News

2001年12月8日

【ワイヤレスISP各社、相次いで経営難に】
ワイヤレスISPの経営破綻が相次いでいる。Yada Yadaが、Web上で事業閉鎖とサービスの停止を明らかに。ライバルのArch Wirelessは、20億ドルの債務を抱え、破産を申請した。両社のほかにも、Starbucks Coffeeのサービスプロバイダー、MobileStarが経営難に陥り、現在一時的にサービスを停止している

ZDNet News

2001年12月8日

【Excite@Home、CATV事業者との契約承認を待つ】
Excite@Homeが先ごろ、提携先のケーブルテレビ事業者(Cox Communications、Comcast、Mediacomなど)との間で、向こう3カ月間はサービスを継続するという暫定的な契約を結んだ。破産裁判所のThomas Carlson判事は、この契約を承認するかどうかについての判断を近く明らかにする予定。Excite@Homeはこの契約が終了した後の、2002年2月28日をもって業務を停止すると明らかにしている

ZDNet News

2001年12月8日

【エキサイト・アットホーム歴代CEOの楽観的語録】
米エキサイト・アットホームが、1999年から2001年の間に自社の市場価値を200億ドルにまで高め、そして滅びた。CNETでは、歴代のCEOがその間に残した楽観的な台詞を振り返っている

CNET

2001年12月8日

【ISAO、「イー・アクセスADSL 8M コース」で動作するドリームキャストのゲームタイトルを公開】
ISAOが、同社が提供するADSLサービス「イー・アクセスADSL 8M コース」で、ドリームキャストのネットワーク対応ゲームの動作確認の結果を公開へ。問題がないと確認されたのは、「Dream Passport PREMIER」「ファンタシースターオンラインver.2」「ファンタシースターオンライン」「ぐるぐる温泉2」「セガカラ for ドリームキャスト」の5タイトルである

RBB-TODAY

2001年12月8日

【JENS、ソニー、日本ヒューレット・パッカードなど、ブロードバンドコンテンツのプラットフォーム化/ビジネス化を推進する団体、「統合メディア・コンテンツ・コンソーシアム IMCC」を発足】
JENSやソニーなど17社が、ブロードバンドコンテンツのプラットフォーム化と配信を目的とした「統合メディア・コンテンツ研究会 IMCC(Integrated Media Contents Consortium)」を発足へ。IMCCには、コンテンツやインフラの提供、ハードウェアやシステムの開発を行なう17社の企業が参加しており、それぞれの企業が、媒体であるコンテンツをインターネット、携帯端末、地上波、衛星放送、CD/DVDなどに配信、再生するためのプラットフォーム化、開発システムの実証や配信インフラの検証、ビジネス化などを進めていくという。また、そうしたコンセプトに基づいたブロードバンド専用サイト「アーティストゲート」を開設した

RBB-TODAY

[2001年12月8日は臨時休刊日になりました]

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、12月8日のニュース更新・配信は臨時休刊とさせていただきます。ご了承ください。なお12月8日分のニュースは、12月9日のニュースに併せて掲載させていただきます。

連絡事項

2001年12月7日

【NTT Com、コンテンツ配信プラットフォームサービス“STREAM WING”を拡充】
NTTコミュニケーションズが、ストリーミングを利用するコンテンツ配信プラットフォームサービス“STREAM WING(ストリーム・ウィング)”のメニューとして、“オーバーレイストリーミング機能”と“広告挿入ストリーミング機能”を追加すると発表。オーバーレイストリーミング機能は、ストリーミング映像上に、映像に関連したメニューや静止画、テキスト情報などを重ねて表示するもの。また広告挿入ストリーミング機能は、バッファリング時間や再生途中に、広告やアンケートなどを挿入するものである

ASCII24

2001年12月7日

【TTnetがゲーム提供/有料オンラインで】
東京通信ネットワーク(TTnet)が、同社のインターネット接続サービスで韓国の大手オンラインゲーム開発会社「ネクソン」の有料オンラインゲームの提供を開始へ。提供するのはロールプレイングゲームなど5本。ゲームの一定段階までは無料で遊べるが、その後は課金される。月額500〜1000円である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月7日

【今年2番目の届け出件数/ウイルス被害 IPA集計】
情報処理振興事業協会(IPA)セキュリティーセンターが、2001年11月のコンピューターウイルスの届け出状況を発表へ。それによると、11月は前月比1525件増の2766件と同年8月の2809件に次ぎ今年2番目の届け出件数となった。最も多かったのは、11月に初めて届け出のあった新種のコンピューターウイルス「アリズ」で1020件だったという

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月7日

【11月の被害は51件/不正アクセス IPA】
情報処理振興事業協会(IPA)セキュリティーセンターの集計によると、コンピューターネットワークへの2001年11月の不正アクセス被害が、前月比21件増の51件に上ったことが明らかに。50件を超えた届け出は、同年9月以来2カ月ぶりである

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月7日

【新ストリーミング「モプリ」/ジャバで アイ・ブロードキャスト】
インターネット関連のベンチャー企業、アイ・ブロードキャストが、Java言語を利用して映像を配信する新しいストリーミング技術「MOPLY(モプリ)」を発表へ。モプリは、ジャバ・アプレットとして配信されるため、ユーザー側はジャバ対応の環境であれば、特定の映像再生ソフトをインストールすることなく再生できる。配信する映像はMPEG-1方式に対応しており、1.5Mbps以下のデータ転送速度で画質はS-VHSのビデオと同等という

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月7日

【11月のウイルス届け出、倍以上の2766件に 】
情報処理振興事業協会が発表した、2001年11月のコンピュータウイルスの届け出状況によると、11月は2766件となり、同年10月(1241件)に比べ2倍以上になるとともに、過去最高を記録した2001年8月(2809件)に迫る勢いを示したという。これは、安全対策が十分に確保されていないセキュリティホールを攻撃するタイプの新種ウイルス「W32/Aliz」が1020件と、全体の3分の1以上に及んだのが要因である

Bit by Bit

2001年12月7日

【NTT再編検討へ】
NTTの宮津純一郎社長が、読売新聞とのインタビューに応じ、「(現在のNTTの)グループの分け方は古く、5年も持たない。時代に即した再編、区分けをやっていかなければならない」と述べ、NTTドコモやNTT東日本、西日本などを含めたグループ主要企業の編成を抜本的に見直す考えを表明へ。現在計画中の大規模リストラが完了する2003年春以降、「自主的再々編」の検討に着手したい考えという

Bit by Bit

2001年12月7日

【音声・メール・FAXを一元管理するソフト、シスコが2002年第1四半期に出荷】
シスコシステムズが、2002年第1四半期に、音声メッセージやメール、FAXをグループウエアと連携して一元管理するソフト「Cisco Unity」を出荷へ。IP電話機とマイクロソフトのグループウエアExchangeを導入している企業を対象に売り込む

IT Proニュース

2001年12月7日

【通信・放送制度を階層別の体系に転換 IT戦略本部が規制改革で議論】
今回のIT戦略本部の会合では、情報通信分野の競争を促すための規制改革が議論の主題になった。下部組織である「IT関連規制改革専門調査会」からの報告書を受けたもので、「通信・放送制度を事業ごとの縦割りの規制体系から、機能ごとの横割りの競争促進体系に抜本転換する」という方向性は、おおむね委員の賛同を得たという

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月7日

【スペースシャワー、豪News系事業者から引き継いだ洋楽番組を来年4月にも一新へ】
CS放送「SKY PerfecTV!」で「スペースシャワーTV」を放送している「スペースシャワーネットワーク」が、豪News Corporation傘下のニューズ・ブロードキャスティング・ジャパン(NBJ)から引き継ぐことになった洋楽チャンネル「CHanneL[V]」の番組内容を、2002年4月にも一新へ。CHanneL[V]の名称は残すが、現在の番組をスペースシャワーが制作する新たな洋楽番組に切り替えるという

BizTech

2001年12月7日

【アイ・ブロードキャスト、Java利用の映像配信システムの事業概要を発表】
アイ・ブロードキャストが、都内で同社のストリーミング配信技術「MOPLY(モプリ)」を利用した映像配信システムの概要、および事業計画を発表へ。MOPLYは、Javaを利用して映像を配信する技術。ブラウザーだけで映像を再生できるのが特徴である。映画や音楽などのプロモーション映像やコンサートやスポーツの中継映像、eラーニングなどでのライブ/オンデマンド配信の利用を見込んでいる

BizTech

2001年12月7日

【トランス・コスモスなど5社、動画広告配信事業で提携】
トランス・コスモス、ダブルクリック、Jストリーム、ネットレイティングス、米MeasureCastの5社が、ブロードバンド向けの動画広告配信分野で業務提携したと発表。新事業「ブロードバンドADソリューション」を共同で立ち上げ、視聴者の個人データの収集と分析、動画広告の管理とストリーミング配信を総合的に行なうサービスを提供するという。2002年4月には、事業化に向けた実証実験を行なう予定である

BizTech

2001年12月7日

【PC以外のB2C利用は急増、鍵は“ハイブリッド・コマース”---Gartnerの分析】
米Gartnerの一部門であるGartnerG2が、「今後数年でパソコン以外の機器によるオンライン・ショッピングが急増する」などとする調査結果を発表へ。パソコンは依然、米国の消費者にとってオンライン・ショッピング利用の際の主要機器である。2001年は99.8%のB2C電子商取引がパソコンを介して行なわれており、事実上“すべてがパソコン”という状態という。しかし「2005年にはパソコン以外の機器が使われる比率が10.1%にまで増える」という

BizTech

2001年12月7日

【東京電力のネットワーク(3)---躍進する電力系ネットワーク】
FTTHのホールセールという、新たな通信サービスを開始する東京電力だが、改めて身の回りを眺めて見ると、すでに私たちの生活の中のいろいろなところに、電力系の通信サービスが浸透していることに気がつく。「東京電力のネットワーク」の最終回は、いつの間にか電柱に架かっていた光ファイバから少し離れて、そんな電力各社の通信事業全体を眺めてみたい。
・電力系通信会社の一般向けサービス

impress Watch

2001年12月7日

【JPNIC総会、JPRSへのドメイン業務移管計画をあっさりと承認】
日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)の臨時総会が、東京都内のホテルで開催され、JPドメイン業務の日本レジストリサービス(JPRS)への移管計画が賛成多数で承認されたという。既にJPRSでは汎用JPドメインの業務を行なっているが、これはJPNICの業務代行という形。ICANNからJPドメイン業務の委任を受けているのは、あくまでもJPNICであった。計画通り移管手続きが完了した後は、JPRSが直接、ICANNとの間で「ccTLDスポンサ契約」を取り交わす形でJPドメインの管理業務を担当することになる。2002年4月1日に業務移管が実施される予定である

impress Watch

2001年12月7日

【無線LANの“自由とリスク”】
企業・個人ユーザーのネットワーク化やブロードバンドの普及、ノートPCの需要増などに伴って、IEEE802.11b規格の無線LAN製品が広く普及しつつある。電波を発する立派な無線局にもかかわらず免許不要というこのシステムは、それなりのリスクが伴う。無線LANよって得られる“自由”と、代償としての“リスク”について、ネットワンシステムズが「InternetWeek 2001」でセミナーを行なった

ZDNet News

2001年12月7日

【DSLビジネスは収益をもたらす〜米社予測】
米Cahners In-Stat Groupが、今後5年間のDSL市場予測を発表へ。それによると、2005年までに全世界のDSL事業は360億ドルを超える収益を生み出し、そのうち210億ドルが事業用DSLの収益になるという

ZDNet News

2001年12月7日

【Alizが猛威、IE欠陥を突くウイルスが続出 IPA11月調査】
情報処理振興事業協会(IPA)セキュリティセンターが、2001年11月のウイルス届出状況を発表へ。Internet Explorerのセキュリティホールを攻撃するウイルスが続出し、前月に比べ届出件数は2倍以上増えたという。届出総数は2766件で、前月(1241件)に比べ急増した。種類別ワーストワンは「Aliz」の1020件、2位は「Badtrans」、3位は「Hybris」、4位は「Nimda」、5位は「Magistr」だった

ZDNet News

2001年12月7日

【AIIとIMAGICA、生活情報をブロードバンド配信】
ケーブルインターネットサービス会社のAIIとIMAGICAが、生活関連情報サイト「Eat&Life」を2001年12月10日に開設へ。料理や趣味、ペットなどの関連情報を、動画を多用して紹介する

ZDNet News

2001年12月7日

【ネクソン、ネットゲームをTTNetに提供】
オンラインゲーム配信のネクソンジャパンが、東京通信ネットワーク(TTNet)と提携して、ネクソンのオンラインゲームをTTNetの「東京電話インターネット」ユーザー向けに配信を開始へ。「風の王国」「エランシア」「Quizquiz」「闇の伝説」「タクティカルコマンダー」の計5タイトルで、ソフトのダウンロードは無料だが、一定のプレイ時間を超えると料金が発生する

ZDNet News

2001年12月7日

【オンライン広告は他メディアより優位】
ヤフーが、インターネット上、新聞、雑誌上で展開したプロモーションの広告効果検証調査から、インターネット広告が、他のメディアよりも費用対効果で優位であることが分かったと発表へ

CNET

2001年12月7日

【アッカ、8Mbpsサービスの一部にスループットが出ない問題について経過報告を公表。来週までに対処の予定、と】
アッカ・ネットワークスが、同社が提供中の8Mbps ADSLサービスについて、一部で発生しているスループットが出ないトラブルについて、原因と対処の経過を公表へ。これは、確立しているADSLのリンクが約2Mbpsより遅い場合に、スループットが出ない、もしくはPPP接続ができずにIPアドレスが取得できないなどの不具合で、アッカでは現在、局側の機器の調整によって対処を進めているという

RBB-TODAY

2001年12月7日

【TTNet、ネクソンジャパンと提携してオンラインゲーム5タイトルの提供を開始。一定レベルまで無料でプレイ可能】
東京電話インターネットが、ネクソンジャパンと提携して、多人数参加型オンラインゲーム「NEXON GAMES」5タイトルを提供開始すると発表。ソフトウェア本体のダウンロードは無料となっているが、プレイ料金はタイトルあたり月額500円〜1,000円である

RBB-TODAY

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、12月6日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご了承ください。

連絡事項

2001年12月6日

【番組配信センター、衛星を使いCATVに番組配信・来春から】
衛星通信大手の宇宙通信などが出資する番組配信センターが、ケーブルテレビ会社に映像番組を配信するサービスを、2002年年5月から開始へ。新サービスは、CSやBSデジタル放送向けの番組をパッケージ化し、宇宙通信の衛星「スーパーバードC号機」経由で全国のケーブルテレビ会社に設置した受信機に送信する

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月6日

【サッカーW杯放送計画発表・日本戦初戦はNHK】
NHKと民放で構成するジャパン・コンソーシアム(JC)が、2002年5月31日に開幕する日韓共催サッカー・ワールドカップ(W杯)の放送計画を発表へ。放送権を獲得した40試合のうち、NHKが韓国ソウルでの開幕戦(仏―セネガル)と横浜での決勝戦のほか、日本チームの初戦であるベルギー戦など24試合を放送する。民放5系列は、準決勝と日本戦予選2試合など16試合を担当する

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月6日

【無線LAN実験、秋葉原でも開始・MIS】
有線ブロードネットワークスとルートが出資するモバイルインターネットサービス(MIS)が、東京・秋葉原にあるインターネットカフェ「NEPPALA」で、無線LANの実証実験を開始へ。モニターに登録すれば、パソコンなどに無線LANカードを差し込むだけで最大11Mbpsの高速ネットに接続できる

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月6日

【米エキサイト@ホーム、2月に営業停止へ】
米連邦破産法11条の適用を2001年9月に申請し、再建策を模索していた高速インターネット接続サービス大手の米エキサイト@ホームが、2002年2月末で営業を中止すると発表。資産買収を提案していたAT&Tが撤回したため、再建を断念したという。@ホームは、各地のケーブルテレビ会社の回線網を通じて北米約400万世帯に高速ネット接続を提供しており、この分野では最大手だった

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月6日

【AT&TのCATV部門、3社が買収名乗り・AOLなど】
全米最大の加入世帯を誇る米AT&Tのケーブルテレビ部門AT&Tブロードバンドに対し、AOLタイム・ワーナー、コムキャスト、コックス・コミュニケーションズが一斉に買収提案へ。AT&Tが事業再構築のため売却を計画しているもので、2001年内にも売却先を決める方針という。一方、ケーブルテレビでのAOLの覇権を阻止するため、マイクロソフトがコムキャストなどを資金面で支援することも明らかになった

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月6日

【米エキサイト@ホーム営業停止・高速ネット普及に影】
米国で高速インターネット接続の普及が足踏みしている。通信大手の支配力が強く、接続料の価格競争が起きにくいため。米国では2001年、DSL方式の高速ネット接続専業社が相次いで倒産した。2002年2月に高速ネット接続最大手のエキサイト@ホームが営業をやめることで普及は一層遠のきそうだ

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月6日

【米ミュージックネット、音楽ネット配信開始】
AOLタイム・ワーナーなどが共同出資する米ミュージックネットが、大手レコード会社系の音楽ネット配信会社としては初めて配信を開始へ。同社に出資する米リアル・ネットワークスが立ち上げた音楽ファン向けネット・サービス「リアルワン・ミュージック」に、複写防止措置を施したデジタルデータとして音楽を供給する。現在供給できるのはマドンナなどの新旧10万曲である

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月6日

【新種ウイルス2種、日本でまん延】
新種コンピューターウイルス「Badtrans.B(バッドトランスB)」と「Aliz(アリズ)」の被害が拡大している。情報処理振興事業協会(IPA)がまとめた2001年11月のウイルス届け出件数は、両ウイルスの1400件が加わったことから2700件を超えた模様で、「ニムダ」のまん延で過去最多を記録した2001年8月に迫る勢いという

NIKKEI NET産業・流通

2001年12月6日

【IIJ、Ethernet型アクセス回線による接続サービスの試験提供を開始】
インターネットイニシアティブが、Ethernet型アクセス回線によるインターネット接続サービス“IIJ Ethernetスタンダード”(10Mbps)の試験提供を、東京地域限定で開始すると発表。同試験サービスは2002年12月末までとし、2003年1月からは商用サービスに移行する。100Mbps帯域については、2002年春頃をめどに提供する予定である

ASCII24

2001年12月6日

【KDDI、フレッツ・ADSLとBフレッツに対応した法人向け接続サービスを開始】
ケイディーディーアイが、法人向けインターネット接続サービスとして、NTT東日本/西日本の“フレッツ・ADSL”に対応した“Business-DSLエコノミー”と“Bフレッツ”に対応した“イーサエコノミー”を、2002年2月1日に開始すると発表へ

ASCII24

2001年12月6日

【CSデジタル放送の課題パート2(上)「スカパーは株主系事業者優先」という不信の背景】
ディレクTVが日本からの撤退を決め、昨年、スカイパーフェク TV(スカパー)に統合された。これでCS業界はスカパーの1社体制となり、一枚岩となって団結し、市場拡大が期待されるようになったが、個別の委託放送事業者間という思わぬところで、「スカパーは株主企業を優先しているのではないか」との不信感がささやかれるようになったという。
・ディレク吸収がきっかけ?
・「スカパー」だけ有名に……
・人気番組にかかる金
・ニッチ番組のPRせず

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月6日

【イッツコム、主力事業を通信にシフト】
イッツコミュニケーションズが、このほど、2001年度から2005年度までの中期ビジョンをまとめた。ビジョンの中核は、放送から通信への主力事業のシフト。イッツコムの現在の売上高は96億円、その内訳はインターネット接続サービスなどの通信事業で22億円、多チャンネル放送配信などの放送事業が74億円である。中期ビジョンによると、2005年度の売上高は220億円を目指し、内訳は通信120億円、放送100億円と通信が主力事業としている

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月6日

【KDDI、法人向けネット接続を拡充 Bフレッツとフレッツ・ADSL対応メニューを追加】
KDDIg、法人向けインターネット接続サービス「KDDIインターネット」に、FTTHおよびADSL対応サービスを追加し、2002年2月1日から提供すると発表。具体的には、NTT東西地域会社が提供するFTTHサービスの「Bフレッツ」に対応する「イーサエコノミー」と、フレッツ・ADSLに対応する「Business-DSLエコノミー」である

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月6日

【WOWOW、「UEFAチャンピオンズリーグ」のネット有料配信実験を中止】
WOWOWが、ニフティやNECなど12社と共同で2001年12月8日に開始するブロードバンドインターネットを使った有料の映像配信実験で提供するコンテンツから、サッカー欧州クラブ選手権「UEFAチャンピオンズリーグ」の試合を除外すると発表。「権利元との合意事項の中で、互いの解釈に違いがあることが明らかになったため」としている

BizTech

2001年12月6日

【イーサネット対応定額ネット--IIJが試験提供】
インターネットイニシアティブ(IIJ)が、イーサネット方式のアクセス回線に対応したインターネット接続サービス「IIJ Ethernet スタンダード」を、東京都内の一部地域で試験的に2001年12月12日から提供すると発表。パワードコムが提供している最大10Mbpsのイーサネット回線「パワードイーサ」に対応し、初期費用は6万円、月額利用料金は25万円である

BizTech

2001年12月6日

【2002年2月には独自の高速インターネット網が完成=米コムキャスト】
米ケーブルテレビ大手のコムキャストが、同社の高速インターネット網が2002年2月までに完成する、との見通しを明らかに。同社は、エキサイト@ホームのネットワークを通じて顧客に高速接続サービスを提供しているが、エキサイトが経営破たんし、顧客へのサービスが停止する恐れが生じた。そのため、自社のネットワークでサービスを提供するできるようになるまで、顧客へのサービス継続のため、エキサイトに3カ月で1億6000万ドルを支払うことで合意した

BizTech

2001年12月6日

【新型ウイルス「ゴーナー」、5日時点ではアジアで勢い衰える】
欧米で大きな被害をもたらした新型コンピューターウイルス「ゴーナー」だが、2001年12月5日時点では、その勢いはアジアにおいて衰えつつあるという。なお、ゴーナーはインターネットを通じて広がっており、コンピューターが感染すると、アドレス帳に入っている宛て先にメールを自動送信してしまう。また、ウイルス対策ソフトなど、特定のシステムファイルに被害を及ぼすという

BizTech

2001年12月6日

【JPNIC、JPRSへのJPドメイン名登録管理業務の移管について意見を発表】
日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)が、株式会社日本レジストリサービス(JPRS)へのJPドメインのレジストリ業務移管とICANNとの契約に関して、募集した意見の結果とJPNICの考えを発表へ。意見は2001年11月16日から30日まで応募されており、5件の意見が集まったという。移管に伴いJPNICからJPRSへ譲渡する資産として「サーバーなどの固定資産」「JPドメインを扱う権利」「登録データベース」の3つがあるという。また移管後のJPNICの作業としては、「公共性を維持するための諸業務」があるという

impress Watch

2001年12月6日

【KDDI、ADSLとFTTHでグローバルIPアドレスを割り当てるプラン】
KDDIが、法人向けインターネット接続サービス「KDDIインターネット」において、NTT東日本・西日本が提供する「フレッツ・ADSL」「Bフレッツ」に対応し、固定IPアドレスが割り当てられるプランを発表へ。サービス開始は2002年2月1日からである

impress Watch

2001年12月6日

【またもや危険度の高い新種ウイルス「WORM_GONE.A」が発生】
またもや危険度の高い新種ウイルス「WORM_GONE.A」が発見されたという。トレンドマイクロやシマンテックによると、感染するとOutlookやICQを利用して自身のコピーを転送しようと試みるほか、Windowsのシステムプログラムを強制終了させたり削除したりといった破壊活動を行なうという。なお、特定のセキュリティホールを悪用するウイルスではないため、対応するパッチなどは現時点では存在しない

impress Watch

2001年12月6日

【「Badtrans.B」の被害収まらず トレンドマイクロが最高度の警告,対策Web開設】
トレンドマイクロが、コンピュータウイルス「Badtrans.B」の感染被害が国内で急増しているとして、ウイルス警報を最高度の「VAC-1」に引き上げ、専用対策Webを開設へ

ZDNet News

2001年12月6日

【Excite@Home崩壊――AT&Tが資産買収を撤回(1)】
AT&Tが、Excite@Homeのケーブルインターネットサービス資産を3億700万ドルで買い取るという計画を白紙撤回した。これは、1990年代後半のインターネット株最盛期の“輝ける星”が事実上消滅することを意味する。Excite@Homeのブロードバンドネットワークは誕生から3年。これを利用してきた数百万の顧客は、大手ケーブルテレビ事業者の個々のネットワークへと移管されることになる見込みだ。
・顧客は既に半減
・運命は封じ込められた
・支配力を強めていったAT&T

ZDNet News

2001年12月6日

【Gonerウイルスに各社が警戒呼び掛け】
米国で被害が広がっている「Goner」ウイルス(Pentagon、Gone)について、国内のウイルス対策ソフトベンダー各社がWebサイトに情報を掲載し、注意を呼び掛けている。同ウイルスは、OutlookとICQを使って自分のコピーを拡散させるワーム。「Nimda」や「Badtrans.B」とは異なり、メールのプレビューだけで感染するダイレクトアクションは確認されていない

ZDNet News

2001年12月6日

【ODNもスパム対策強化、利用停止強化やFrom詐称防止を導入】
日本テレコムのISP「ODN」が、無差別に送信される「迷惑メール」と「有害アダルトコンテンツ」への対策を強化すると発表。不特定多数へのメール送信やわいせつ画像の掲載などが契約者義務違反であることを明確化する。さらに2002年2月までに「From」詐称防止機能や、1度に大量に発生したメールに制限をかける機能をサーバに追加するという

ZDNet News

2001年12月6日

【NAI、Gonerウイルス対策セミナーをオンデマンドストリーミングで】
日本ネットワークアソシエイツが、新種コンピュータウイルス「Goner」(Pentangon、Gone)を解説する対策セミナーを、ストリーミングを使ったオンデマンド形式で実施へ。Windows Media Playerが必要。同ウイルスの特徴や対策ポイントについて、約15分間で解説する。受講は無料だが、登録が必要である

ZDNet News

2001年12月6日

【『Goner』にウイルス駆除ソフトメーカーが警告】
ウイルス駆除ソフトメーカー各社が、米国で急激に拡大している新種ワーム『Goner』(ゴーナー、別名Pentagone)を危険度「高」に指定するとともに、国内でも緊急の対策セミナーなどを開催するなどして注意を呼びかけへ。 Gonerは大量のメールを送信するワームで、感染するとレジストリを書き換えて、ウイルス対策ソフトを削除しようとする。マイクロソフトの『Outlook』を使った電子メールや、インスタントメッセージの『ICQ』ネットワークを利用して自分をコピーしながら感染を広げる

CNET

2001年12月6日

【IIJ、パワードコムの10Mbpsイーサネット型アクセス回線を使った法人向けインターネット接続サービスの試験提供を開始】
インターネットイニシアティブが、イーサネット型アクセスによる低価格のインターネット接続サービス「IIJ Ethernetスタンダード」(10Mbps)の試験提供を、2001年12月12日より開始すると発表。アクセスには、パワードコム社の「パワードイーサ」(10Mbps)を使用する。試験サービスは2002年12月末までの約1年間の予定で、2003年1月から商用サービスに移行する

RBB-TODAY

2001年12月6日

【Panasonic hi-ho、受信メールに対するウィルスチェックサービスを12月16日からスタート】
Panasonic hi-hoが、トレンドマイクロと提携して、利用者宛の受信メールのウィルスチェックおよび駆除を行なう「メールウィルスチェック」オプションの提供を、2001年12月16日より開始すると発表。オプションの月額料金は300円である

RBB-TODAY

2001年12月6日

【トレンドマイクロ、被害拡大中のワームWORM_BADTRANS.Bを警報レベルVAC-1にアップ。新ワームWORM_GONE.Aについての警報も】
トレンドマイクロが、感染が広がっているワーム2種類について警告へ。対象となっているのは、メールをプレビューするだけで感染する「WORM_BADTRANS.B」と、海外でメールとIMで感染を広めている「WORM_GONE.A」の2つ。WORM_BADTRANS.Bは警告レベルとしては最高の「VAC-1」に、WORM_GONE.AもVAC-2と高い警告レベルが設定されている

RBB-TODAY

2001年12月5日

【コアラ、ギガビット幹線を構築】
インターネット接続会社のコアラが、2001年12月中の完成をめざして、福岡市に最大1Gbpsの高速幹線網を構築すると発表。地方企業が独自にギガビット級の通信能力を持つ幹線網を持つのは珍しい。幹線網を高速化し、ADSL利用者向けに動画などのコンテンツ配信を円滑に進めるとしている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月5日

【正興電機、衛星利用の自治体向け高速通信システム・初期投資10分の1】
正興電機製作所が、通信技術ベンチャーのテレマン・コミュニケーションズと提携して、九州の自治体向けに通信衛星を活用した新しいブロードバンド通信システムを販売へ。新システム「IP-CAST」は、通信衛星(スーパーバードB号)をネットワークの軸にして、地上の複数の小型基地局との間を双方向で結ぶVSAT方式を採用している。上り回線の通信速度は最大3Mbps、下り回線は同45Mbpsである

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月5日

【関西マルチメディア、ゲームソフトをネットで配信・来年4月、セガと共同で】
ケーブルテレビを使ったインターネット接続サービス会社の関西マルチメディアサービスとセガが、2002年4月をめどに、パソコン用ゲームソフトのネット配信サービスを共同で開始へ。セガが発売したテレビゲームソフトをブロードバンドネット向けコンテンツとして配信する。ゲームの新しい供給方式としてネットを活用する

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月5日

【商社と通信各社、動画や音楽の配信を支援】
ブロードバンド回線によるコンテンツ配信事業を支援する総合サービスに、商社や通信会社が相次ぎ参入へ。伊藤忠商事は韓国企業と組んで2001年内にも進出、インターネットイニシアティブ(IIJ)等も参入を決めた。コンテンツ制作会社が家庭のパソコンへ映画や音楽を配信する仕組みを作るには費用と手間がかかる。参入各社は専用設備やノウハウを提供、有望分野である配信事業の離陸を後押しする

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月5日

【ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC、市内通信サービスに参入――首都圏の法人向けに光ファイバーネットワークを提供】
ケーブル・アンド・ワイヤレスIDCが、光ファイバーネットワーク“CAN(Customer Access Network)”を設置し、首都圏の法人顧客向けに市内通信サービスを、2001年12月から提供すると発表。今回同社は、NTT東日本や他の通信事業者のダークファイバーを借り、また一部は自社で敷設して、企業の建物間を接続して市内通信に参入する

ASCII24

2001年12月5日

【AGC、IPv6のテスト接続を日本で開始】
アジア・グローバル・クロッシング・ジャパンが、親会社であるアジア・グローバル・クロッシング社が2001年12月17日に、日本でIPv6のテスト接続を開始すると発表へ。今回の日本でのテスト接続は、AGCの自社ネットワークによるグローバルなIPv6接続の第1段階となる

ASCII24

2001年12月5日

【hi-ho、トレンドマイクロと提携し会員向けにウイルスチェックサービスを開始】
松下電器産業とトレンドマイクロが、松下のインターネット総合サービス“Panasonic hi-ho”の会員向けに、hi-hoのメールサーバー上でウイルスチェックを行なうサービスを2001年12月16日に開始すると発表。利用料金は、月額300円である

ASCII24

2001年12月5日

【ブロードバンドの雄となるか  ビデオ・オン・デマンドの展望】
広帯域ISP大手としてケーブルテレビ事業者と提携を重ねてきたエキサイト・アットホームが、日本の会社更生法にあたる破産法第11条の適用を受け、資産売却を進めている。事実上の破綻であり、米ブロードバンド関連業界に衝撃が走った。予想だにしなかった通信不況を目の当たりにした米国では今、低迷する市場の起爆剤として、あらためてVODが期待を集めつある。
・役者は出揃った
・大きな潜在的需要
・映画会社や関連業界の総合力が試される

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月5日

【C&WIDC、法人向け光サービス開始 】
ケーブル・アンド・ワイヤレスIDCが、首都圏の法人向け光ファイバーネットワーク「CAN」(Customer Access Network)のサービスを開始へ。CANは、光ファイバーケーブルを通して、ユーザーのビルと同社のネットワークを接続し、高速イーサネット、高速専用線、高速インターネット、電話の4種類のサービスを行なうサービス。東京都千代田区、品川区、横浜市神奈川区でスタートし、法人向けの市内通話にも参入する

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月5日

【「世界ITサービス市場は2003年〜2005年に大きく回復」、米データクエストの調査】
米GartnerのDataquestが発表した、世界のITサービス市場に関する調査結果によると、2001年における世界のITサービス収入は5540億ドルとなる見通しで、2000年の5170億ドルと比べて7.1%増加するという。また、2005年には8650億ドルに達する見込みだという

IT Proニュース

2001年12月5日

【ブロードバンドの急拡大が---Webサイトにチューンアップを迫る】
2001年は国内で、数100kbps以上の速度でインターネットに接続できる“ブロードバンド・ユーザー”が急増した年だった。総務省が公表した集計値によると,DSLとケーブルインターネットの加入者が、2001年10月末に合わせて200万人を突破。2000年末時点で両者を合わせて63万人程度だった加入者数が、10カ月で3倍に伸びた計算になる。この勢いはしばらくはとまりそうもない。
・ボトルネックはアクセス回線からサイト側に
・影響がどこに出るか予測がつかない
・一般サイトに波及する可能性もある

IT Proニュース

2001年12月5日

【電波料は帯域の“価値”で徴収 次回IT戦略本部で電波の有効利用策を議論】
携帯電話事業者などから徴収している電波利用料は、無線局数ではなく、使っている周波数帯に市場価値を付けて徴収すべき---。今週中にも開かれる政府の「IT戦略本部」の第8回会合では、電波の有効利用を促す制度改革がテーマになりそうだという

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月5日

【PSINetが新セキュリティ管理サービス アクセス回線のブロードバンド化に対応】
インターネット接続事業者のPSINetが、セキュリティ機器ベンダーのウォッチガード・テクノロジーズと協力して、セキュリティ管理サービス「PSINet Secure Business」の提供を開始したと発表。PSINetの「専用線IP接続サービス」と「サーバハウジングサービス」の契約者が対象となる

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月5日

【スカイパーフェクトの加入者数、11月は個人契約が2万2300件の増加】
ディジタルCS放送「SKY PerfecTV!」を運営するスカイパーフェクト・コミュニケーションズが、2001年11月末の加入実績を発表へ。同社が11月に獲得した個人契約ベースの新規加入者数は3万9876件、解約者数は1万7522件となり、累積加入者数は10月末に比べて2万2354件増え246万4085件となった

BizTech

2001年12月5日

【米Oki Network Technologies、家庭向けVoIPゲートウエイを発表】
沖電気工業の米国子会社米Oki Network Technologies(Oki NT)が、家庭向け音声ゲートウエイ製品「VoIP-TA」を発表へ。VoIP-TAは、標準的な電話機をIPネットワークに接続するゲートウエイ。音声通話をIPネットワーク上で実現することで音声用とデータ用のネットワークを一つにまとめ、「近距離および長距離の通話料金を削減できる」としている

BizTech

2001年12月5日

【富士通など5社が実験ネットを構築 広域イーサネットの高機能化を狙う】
富士通、メディアエクスチェンジ(MEX)、パワードコム、東京エレクトロン、ネットワンシステムズの5社が、共同で、広域イーサネット接続サービス上で提供するネットワーク運用サービスの実験に着手したと発表。実験では、富士通やMEXのオフィスなど数拠点をパワードコムのイーサネット専用線「Powered Ethernet専用サービス」で接続。距離の離れた複数の拠点を一つのLANとして運用する。特徴は、ルーターの運用やIPアドレスの割り当てなど、レイヤー3以上のネットワーク管理機能をすべて実験網が提供することである

BizTech

2001年12月5日

【NTT東日本、1.5Mと8M兼用のADSLモデムおよびモデム内蔵ルータ】
NTT東日本が、1.5Mと8Mbpsのどちらでも使用できるフレッツ・ADSLに対応したADSLモデム「ADSLモデム-MN」およびADSLモデム内蔵ルータ「Web Caster 600MN」を発表へ。発売開始と標準価格は、ADSLモデム-MNが2001年12月中旬で1万8000円、Web Caster 600MNが同12月下旬で2万4000円の見込みである

impress Watch

2001年12月5日

【ヤフー、利用者アンケート結果を発表、急激に増加したADSL接続】
ヤフーが、「第10回ウェッブ・ユーザー・アンケート」の結果を発表へ。2001年9月25日から15日間、Yahoo! JAPANのトップページから回答者を募ったものである。アンケートの主要結果としては「インターネット利用者層の拡大」「利用端末はパソコンが中心」「進むブロードバンド化」「主婦の Yahoo!オークション 利用が拡大」が挙げられている

impress Watch

2001年12月5日

【ソニーやホリプロ、「統合メディア・コンテンツ研究会」を発足】
ソニーやイーバンク銀行、ジェンズ株式会社、ホリプロなど17社が、インターネット・放送・モバイルなどのプラットフォームの有効活用を目指す「統合メディア・コンテンツ研究会(IMCC)」を発足へ。IMCCでは、1つのコンテンツを複数のプラットフォームで運用できるシステムの開発、配信インフラの検証などを行なっていく

impress Watch

2001年12月5日

【米RealNetworksがメディア配信サービス「RealOne」を提供開始】
米RealNetworksが、新しいデジタルメディア配信サービス「RealOne」の提供を開始したと発表。これは有料の会員制サービスで、デジタルメディアの検索や再生、管理する機能を統合したもの。また、この一環として、米MusicNet提供のデジタル音楽配信サービス「RealOne Music」を提供開始することも明らかにした

impress Watch

2001年12月5日

【やっぱり日本ではAnnex C? ISDN混在でYahoo! BBとAcca 8Mbpsを両方導入してみました】
今もっとも熱いブロードバンド接続といえば8MbpsクラスのADSL。火をつけたのはYahoo! BBだが、2001年10月にはアッカ・ネットワークス、同年11月にはイー・アクセスがISDNとの干渉に強いAnnex C/G.dmt方式での8Mbpsサービスを開始した。気になるのは、日本仕様であるAnnex C/G.dmtが北米仕様のAnnex Aより本当に速いのかという点だ。
・Yahoo! BBとAcca 8Mbpsを導入
・同一環境下でのAnnec AとAnnex C
・思ったよりは差が小さい?
・リンク速度の差がそのままスループットの差に
・もう少し期待していたが……

ZDNet News

2001年12月5日

【新語流行語に「ブロードバンド」】
2001年の「新語流行語大賞」が決まった。2000年は「IT革命」が席巻したが、今年は不況の影響からか、IT関連ではトップテンに「ブロードバンド」と「e-ポリティクス」がランク入りするのにとどまった

ZDNet News

2001年12月5日

【NTTデータとエプソンなど、コンビニへのブロードバンド広告配信を事業化】
NTTデータとセイコーエプソン産業経済新聞社、フジテレビジョン、デンソーの5社が、ブロードバンド回線を利用した街頭メディア事業を展開する新会社「シティチャンネル」を設立したと発表。新会社は、ADSLや光ファイバーなどのブロードバンド回線を使い、コンビニエンスストアや駅、街頭など人が集まるスポットに広告やエンターテイメント情報を配信する「ストリート・メディア」事業を展開する

ZDNet News

ZDNet News

2001年12月5日

【AT&T Broadband売却の入札が締め切られる】
売却が予定されているAT&T Broadband部門の入札書類の提出が締め切られた。買い手の筆頭と見られるComcastとAOL Time Warnerのほか、Microsoftが書類を提出したと見られている。3社の入札条件の詳細は明らかにされていない

ZDNet News

2001年12月5日

【Excite@Home、ComcastとCoxと契約を結ぶ】
Excite@Homeが、ケーブルテレビ各社との契約交渉を進めていたが、フィラデルフィアのComcast Cable Communications、アトランタのCox Communicationsの2社と契約を締結することで合意へ。この契約に基き、Excite@Homeが向こう3カ月間サービスを提供し、両社はExcite@Homeに1億6000ドルを支払うという

ZDNet News

2001年12月5日

【SONICblueがDVRで特許を取得】
SONICblueが、TVセットトップボックスに使われるデジタルビデオレコーダー(DVR)技術で、特許を取得したことを明らかに。同社によれば「特許はDVRの実装に関する50の基幹技術を含む広範囲にわたるもの。番組ガイドを使用したり、ユーザーが録画するテレビ番組の条件を特定する際に使われる技術に関わっている」という

ZDNet News

ZDNet News

2001年12月5日

【NTTデータ、フジテレビほか3社が、ブロードバンドネットワークを用いたストリートメディア事業を行う新会社「シティチャネル」を設立】
NTTデータ、セイコーエプソン、産業経済新聞社、フジテレビジョン、デンソーの5社が、共同出資により、ブロードバンドネットワークを用いたストリートメディア事業を行なう新会社「株式会社シティチャネル」を設立し、2001年12月20日から営業を開始すると発表。新会社は「広告、情報、エンターテイメントのためのストリートメディア事業」「メディアと連動した販売促進事業」「新メディアに必要なコンテンツの制作およびアグリゲーション」「新メディアに必要な機器の販売と保守管理」の4事業を柱に展開していくとしている

RBB-TODAY

2001年12月5日

【プラネックス、スループット最大90Mbpsの高速ルータ「ZIMA FX」を発売】
プラネックスコミュニケーションズが、ブロードバンドルータbRoadLannerシリーズの新製品として、ZIMA FXを発表へ。スループットは最大90Mbpsで、100MbpsクラスのFTTxサービスに対応できる。他社製品よりもスループットが高いのは、内部プロセッサに400MHz相当のCISC CPUを採用したためとしている

RBB-TODAY

2001年12月5日

【ハイウエスト、ブロードバンドルータ現行製品を年末商戦に向け最大約40%の値下げ】
ハイウエスト・ブレインネットが、ブロードバンドルータ現行製品を、年末商戦に向けて値下げへ。対象となるのはブロードバンドルータ5製品と無線LAN PCカード、ルータとカードのセット製品で、最大約40%の値下げである

RBB-TODAY

2001年12月4日

【スカパー、街頭ビジョンに全国配信・衛星活用、ライブ映像安く】
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカイパーフェクTV)が、2001年12月中旬から、全国の街頭に設置されている大型ビジョンに番組を配信する「スカイライブサービス」を開始へ。街頭ビジョンを所有する会社と契約してスカパーがアンテナや受信機を設置し、衛星経由で映像を受信できるようにするという。当初は、東京の新宿や渋谷駅前広場に面したビルに設置した大型ビジョンなど全国23カ所の街頭ビジョンに映像を配信する

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月4日

【米エキサイト@ホーム、85万世帯向け接続サービス休止・AT&Tの顧客対象】
2001年9月末に米連邦破産法11条の適用を申請した高速インターネット接続大手のエキサイト@ホームが、AT&Tのケーブルテレビ部門の顧客約85万世帯(事業所を含む)に対する接続サービスを休止へ。コムキャストなど他のケーブルテレビ網での接続サービスは続けているという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月4日

【NTT、ADSL工事遅れ問題で反論】
NTT東日本が、ソフトバンクグループのヤフーのDSL接続工事が遅れていると取りざたされている問題について声明を発表へ。それによると「ADSLの接続工事は、原則で6営業日以内に完了するとしているが、これはあくまで工事申し込みが平準化していることが前提であり、一時に大量の申し込みがあれば対応できないことを、BBテクノロジーにも繰り返し説明してきた」としている

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月4日

【有線ブロードと楽天、来年2月から個人向け動画配信】
有線ブロードネットワートワークスと楽天が、両社が共同で設立したブロードバンド通信向けコンテンツ配信会社「ショウタイム」を通じて、2002年2月から個人向けにも映画やゲーム、音楽などの動画を配信すると発表。当初はケーブルテレビ事業者やADSL事業者向けを想定していたが、個人への認知度も高めてブロードバンドのポータルサイトをめざすとしている

NIKKEI NET産業・流通

2001年12月4日

【合併が進むケーブルテレビ業界に、テッド・ターナー氏が苦言(下)】
ケーブルテレビ局CNNを設立したテッド・ターナー氏は、ケーブルテレビ業界の『ウェスタン・ショー』コンベンションで、華やかな経歴を披露した。しかし、ネットワークの力を見込んでタイムワーナー社の傘下に下ったターナー氏は、結局は自らのテレビ局を去ることになった。「自社を売ると決めたなら、会社を去る決心もしておくことだ」と同氏は聴衆にアドバイスしている

WIred News

2001年12月4日

【エイネット、無料のテレビ電話サービス“FreshVoice”を開始】
エイネットが、同社が無償で提供しているインターネットを介した音声通話サービス“FreshVoice”に、テレビ電話機能を追加した新サービス“FreshVoice Vversion”を、2001年12月20日より提供すると発表。“FreshVoice”は、同社が開発したVoIP技術を利用した音声通話サービス。同社のウェブサイトからクライアントソフト『FreshVoiceユーザクライアント』をダウンロードし、ユーザー登録を行なうと、ユーザー固定の電話番号が発行され、この電話番号を利用して、1対1の音声通話を行なえる。特徴は、ローカルIPからインターネットに接続しているユーザーでも利用できることである。利用料金は無料

ASCII24

2001年12月4日

【PSINet、高速Ethernet対応の接続サービス“PSINet Dedicated Ether”を開始】
ピーエスアイネットが、専用線によるIP接続サービスにおいて、高速Ethernetに対応した“PSINet Dedicated Ether”の提供を開始すると発表。同サービスは、回線速度が3Mbpsから45Mbpsまでの10品目を用意し、DNS管理、ニュースサーバー、メール中継サーバー、トラフィック解析、24時間ネットワーク自動監視、SLAを提供する。ルーティングはスタティック。対応する回線は、NTT東日本の“メトロイーサ”と、パワードコムの“Powered Ethernet”である

ASCII24

2001年12月4日

【イー・アクセス、G.dmt Annex Cによる8Mbpsサービスのフィールドデータの結果を発表】
イー・アクセスが、“G.dmt Annex C”規格に準拠した下り8Mbps/上り1MbpsのADSL接続サービスについて、下り方向の実測データを発表へ。それによると、線路長が2km以下の場合、78%のユーザーが6Mbps以上、98%のユーザーが3Mbps以上の速度が得られたという。しかし2km以上になると、69%が1.5Mbps以上、31%が1.5Mbps以下となり、さらに3.5kmを超えると、1.5Mbpsに達しないことが多くなるという

ASCII24

2001年12月4日

【NTT Com、IPv6/IPv4デュアルアクセスサービスを発表】
NTTコミュニケーションズが、プラグ・アンド・プレイやQoSなどのIPv6のメリットと、IPv4を同時に利用できる次世代ブロードバンドアクセスサービスを、アッカ・ネットワークスと共同で、2002年度第1四半期をめどに開発すると発表。併せて、NECと共同で検討してきたIPv6のプラグ&プレイなどの方式モデルを公開し、世界共通のモデルとして提案するという

ASCII24

2001年12月4日

【ぷららネットワークス、“ダイナミックDNSサービス”を開始】
ぷららネットワークスが、インターネット総合サービス“ぷらら”の個人向けサービスにおいて、“ダイナミックDNSサービス”の提供を開始すると発表。これは、ユーザーが自分の端末をインターネットに接続した際に、事前に登録してあるドメイン名(xxx.plala.jp)をユーザーの端末に割り当てるサービスである。これにより、固有のドメイン名を利用して外部から自分の端末にアクセス可能になるため、自分で設置したサーバーを管理することもできるという

ASCII24

2001年12月4日

【ロマンスカーで無線LAN/小田急、実験へ】
小田急電鉄が、ノキア・ジャパンと協力して、2002年2-3月に、特急ロマンスカーの車内で乗客に無線LANでインターネットを体験してもらう実証実験を行なうと発表。乗客にノートパソコンを無料で貸し、座席にいながらネットを楽しめるという。これは、通信・放送機構が統括する「モバイルIPv6@トレイン」の実証実験である

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月4日

【どのBB回線でもOK/有線ブロードと楽天が新会社】
有線ブロードネットワークス(usen)と楽天が、ブロードバンドのユーザーに動画コンテンツを提供、配信する新会社「ショウタイム」を設立したと発表。インターネットのプロバイダーにかかわらず、ADSL、ケーブルテレビ、光ケーブルのどのブロードバンド回線でもサービスを受けられるのが特徴である。usenは、自社のFTTH網上で4000タイトル以上のコンテンツを提供しており、楽天は8000の契約企業がネットショッピングモールを展開している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月4日

【来年2月から車両内で無線LANネット実験/小田急】
小田急電鉄が、特急ロマンスカーの車両内で無線LANを使って情報配信サービスを行なう実証実験を、2002年2月から3月にかけて実施すると発表。特定のロマンスカーの一部車両の乗客を対象に、ノートパソコンを無料で貸し出し、車内サーバーに用意したニュース、天気予報、ビデオストリーミングなどのコンテンツを提供するものである

Bit by Bit

2001年12月4日

【NHKのネット事業、情報1週間で削除方針…総務省】
総務省が、放送法の観点から是非が問題となっているNHKのインターネット事業について、ホームページに情報やニュースを掲載できる期間を「テレビ・ラジオで放送してから1週間程度」とし、その後はホームページから削除するとの方針を決めたという。受信料という国民からの安定収入に支えられたNHKが、民間企業のネット事業を圧迫するのを防ぐのが狙いである

Yomiuri On-Line

2001年12月4日

【普及へ向けた決定打に欠ける双方向テレビ】
テレビ放送デジタル化の動きに合わせて、双方向テレビ(Interactive TV)が徐々に米国の家庭に浸透しつつある。双方向テレビ・サービスを可能にするためのデジタルSTBは、2001年末までに米国1500万世帯にまで普及する見通しである。
・昔も今も、視聴者のニーズを把握できず
・ケーブルTVのような“天才的なアイデア”が見えない

IT Proニュース

2001年12月4日

【2km以下なら78%が6メガ超える イー・アクセスが8メガADSLの実速度を公表】
ADSL事業者のイー・アクセスが、同社が提供している最大8Mbps ADSLサービスの下り回線速度の測定結果を発表へ。NTT局との距離が2km以下のユーザーは、78%が6Mbps以上の高速度で接続できたという。一方、2km超の場合は、6Mbps以上が2.8%。3Mbps以上でも34.7%にとどまったという

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月4日

【エイネット、インターネット・テレビ電話サービスを開始】
エイネットが、主にブロードバンド環境での利用を想定したテレビ電話サービス「FreshVoice Vversion」を、2001年12月20日から開始へ。FreshVoice Vversionは、同社の音声チャット・サービス「FreshVoice」にインターネット・テレビ電話機能を付加したもので、専用の接続ソフトをインストールしたパソコン間でテレビ電話による通話ができるようにする。接続ソフトはWebサイトで無償提供する。また同サービスの利用者を対象としたコミュニティ・サイト「FreshVoice コミュニティーサイト」も同時に開設する

BizTech

2001年12月4日

【WOWOW、ディジタルBS放送の加入者は11月末で14万1900件】
WOWOWが、2001年11月末時点の加入実績を発表へ。ディジタルBS放送で11月に獲得した新規加入者数は4448件、解約者数は959件だった。さらに、アナログBS放送の契約者のうち4733件がディジタルBS放送に移行した。この結果、ディジタルBS放送の累積契約者数は、同年10月末より8222件増えて14万1912件となったとしている

BizTech

2001年12月4日

【ミニ解説:官に任せて大丈夫?地上波デジタル放送】
全国地上デジタル放送推進協議会が、2003年に開始予定の地上波放送デジタル化計画の見直しを発表へ。と思ったわずか数日後、片山虎之助総務相がすぐにこれを否定した・・・

BizTech

2001年12月4日

【米AOLとコムキャスト、AT&Tケーブル部門買収提示で詰めの交渉】
米ケーブルテレビ大手のコムキャストとインターネット・メディア大手AOLタイム・ワーナーが、通信大手AT&Tのケーブルテレビ部門AT&Tブロードバンドの買収条件提示期限を控えて、詰めの交渉を行なっているという。状況に詳しい筋が明らかにした

BizTech

2001年12月4日

【イー・アクセス、ユーザー環境で測定したADSL 8Mサービスの実速度を公表】
イー・アクセスが、同社が展開する最大下り8Mbps/上り1MbpsのADSL接続サービスを使用しているユーザーのリンクアップ速度を公表へ。これによると、収容局からの線路長が1kmでは97%、2kmでも78%が下りで6Mbps以上の速度を記録したという

impress Watch

2001年12月4日

【NTTコムウェア、次世代ネットワークラボを開設】
NTTコムウェアが、ブロードバンド時代のビジネスを支える「次世代ネットワーク・ソリューション」を市場展開するため、「次世代ネットワークラボ」を開設すると発表。次世代ネットワークラボは、低コストなIP網を使った高信頼・高付加価値サービスの提供が求められている市場に応える形で、顧客企業向けに体感してもらうために設置するもの。NTTコムウェアが提供するソリューションは、「キャリア事業者」と「企業」向けの2つに大別している

impress Watch

2001年12月4日

【NTT Com、個人・SOHO向けIPv6対応サービスを2002年に開始】
NTTコミュニケーションズが、アッカネットワークスと共同で、個人およびSOHOをターゲットとした、IPv6・IPv4の両方に対応したブロードバンド接続サービスを、2002年第1四半期をめどに開始へ。同社はすでに、企業向けにIPv4環境のままIPv6アドレスを使える「OCN IPv6トンネル接続サービス」を提供しているが、今回アッカとNTT Comが開始するサービスは、接続線にアッカのADSL回線を利用する個人やSOHO向けのサービスとなる。仕様の詳細は、NTT ComのWebサイトにあるIPv6ページに2002年1月中旬に掲載されるという

impress Watch

2001年12月4日

【エイネットが一般向け無料電話サービスを開始,多彩なe-ビジネスを視野に】
エイネットが、インターネットを利用した動画コミュニケーションサービス「Fresh Voice V version」を、2001年12月20日より開始へ。同サービスは、無料でダウンロードできる専用クライアントソフトを使い、TV電話やチャット、ファイル転送などの機能を利用できるというもの。ケーブルインターネットに多いプライベートIPアドレスにも対応した点が特徴である。
・豊富な機能を持つクライアントソフト

ZDNet News

2001年12月4日

【Excite@Home、AT&T顧客へのサービス打ち切り(1)】
Excite@Homeの提携先ケーブルテレビ事業者のうち、AT&Tブロードバンド顧客(約85万人)へのサービスが打ち切られた。2001年11月30日に破産裁判所が出した、Excite@Homeの顧客へのサービス停止を促す内容の裁定を受けての動きであり、Excite@Homeのほかの提携先も、同様の事態に備えることになるかもしれないという

ZDNet News

2001年12月4日

【クリスマス近し、ウイルスに注意】
発見から数カ月経つウイルス、またはその新亜種の被害報告が後を絶たない。だとすれば企業の管理者は、近づくクリスマスに警戒するようにと、セキュリティの専門家らが企業IT管理者に呼びかけている。人間の心理につけ込んだ、いわゆる「社会工学的ウイルス」は、バレンタインデーやイースター(復活祭)、クリスマスなどを機に拡散する傾向がある。こうした時期になるとユーザーは、ついつい気を許してメッセージや添付書類を開きやすくなるからだ

ZDNet News

2001年12月4日

【ウイルス対策で公共機関のPCにASPサービス導入 可児市】
岐阜県可児市が、コンピュータウイルス対策として、市役所と市内の小中学校に設置された全PC約2000台にウイルス対策をほどこしたという。NTT-MEの「ME WAVE ウイルス対策ソリューション」を全端末に導入したもので、日本ネットワークアソシエイツがウイルススキャンを担当している

ZDNet News

2001年12月4日

【NTTコム、プラグ&プレイ対応個人向けIPv6サービスを開始へ】
NTTコミュニケーションズが、IPv6とIPv4の両方を同時に利用できる次世代ブロードバンドアクセスサービスを、アッカ・ネットワークスと共同で、2002年度第1四半期をめどに開始すると発表。IPv6アドレスに加え、プラグ&プレイやセキュリティ、QoSなどのIPv6ならではの機能も利用できる

ZDNet News

2001年12月4日

【「G.dmt Annex C」は2キロ以内なら最高速に迫る】
イー・アクセスが、8MbpsADSLサービス(G.dmt Annex C)でユーザー向けに提供している下り速度の実測値を公表へ。それによると、線路長が2km以下の場合、78%が6Mbps以上、98%が3Mbps以上の速度が出せており、近距離では非常に高速のサービスが提供できることが実証できたという。 一方、線路長が2kmを超える場合では、69%が1.5Mbpsの速度を出せていたものの、1.5Mbpsに達しないユーザーも31%あり、1.5Mbpsサービスからの優位性を享受できないユーザーも多いことが分かったとしている

CNET

2001年12月4日

【NTTコミュニケーションズ、2002年をめどに個人・SOHO向けIPv6/IPv4デュアルサービスをスタート】
NTTコミュニケーションズが、アッカ・ネットワークスと共同で、個人・SOHOユーザー向けのIPv6/IPv4のデュアルスタックによるインターネット接続サービスを開始へ。サービス開始時期は2002年度の第1四半期で、IPv4とIPv6の両方が利用できるという。デュアルスタックサービスということで、現在提供されているOCN IPv6トンネル接続サービスと比べて、IPv6ネイティブ環境に近いサービスとなる

RBB-TODAY

2001年12月4日

【ケイ・オプティコム、法人向け光ファイバインターネット接続「ビジネスeo」のメニューを拡充】
ケイ・オプティコムが、法人向けの専用線型インターネット接続サービス「ビジネスeo」に新メニューを追加すると発表。ベストエフォート・1IP付与の「ビジネスeoエコノミータイプ」を新設したほか、「ビジネスeoハイグレードタイプ」に高速サービス(20Mbps〜100Mbps)のメニューを追加する

RBB-TODAY

2001年12月4日

【ぷらら、個人向けサービスでダイナミックDNSサービスの提供を開始。接続中のみドメイン名でインターネットからアクセス可能に】
ぷららが、個人向けダイナミックDNSサービスの提供を開始すると発表。設定されるドメイン名は「plala.jp」のサブドメインで、接続中のみDNS登録される。「○○○.plala.jp」の○○○の部分は、各ユーザがあらかじめ指定しておいた文字列が設定される。専用ソフトのインストールや手動登録操作などは必要なく、ぷららが自動的にDNS登録および登録解除をおこなう仕組みになっているという

RBB-TODAY

[2001年12月3日は休刊日です]

2001年12月3日

【NTTコム、複数の通信回線を統合した新サービスを提供】
NTTコミュニケーションズが、NTT東西地域会社などのダークファイバーを用いて、音声やデータ伝送、インターネット接続をはじめとする複数の通信回線を統合した新サービスの提供に乗り出すという。これまで個別回線で提供していた複数の企業向けサービスを1本の光回線で束ね、顧客企業のニーズに応じて必要なサービスを混載できる。2001年12月内に統合型直収サービスの「混載サービス」(仮称)を開始する。まずデータ通信の「e-VLAN」、インターネット接続の「OCN」、電話24回線分の「アークスターダイレクト」の混載で始め、2002年以降1回線単位の電話サービスや、専用線、フレームリレー、ATMなどの他のネットワークサービスを順次追加する

日刊工業新聞社ビジネスライン

連絡事項

【本日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます】
毎朝更新しているCableTV Directory+ですが、運営側の事情により、12月2日のニュース更新・配信は午後遅くとさせていただきます。ご了承ください。

連絡事項

2001年12月2日

【総務省、NTT東西のDSL割引を条件付き容認】
総務省が、NTT東西地域会社が自社の電話だけを利用するマイラインプラスの顧客に対し、DSLサービスを割引料金で提供することについて条件付きで認めると発表。DSLとの割引料金については、通信ベンチャーのイー・アクセスなど5社が、独占力の乱用になるとして禁止するよう訴えていた

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月2日

【ヤフーのADSL工事、NTTは契約履行を・孫氏、指導要請】
ソフトバンクの孫正義社長が、グループ会社のヤフーが提供しているインターネットのADSLサービスを「NTT東西地域会社が契約通り利用申込者に対して接続していない」として、総務省と公正取引委員会に口頭で指導を求めたことを明らかに。それによると、NTT東西はヤフー側の工事終了後、6営業日以内に利用申し込み客向けに接続工事を終えるとの契約をソフトバンク側と交わしているにもかかわらず、「結果として守られていないケースが5万5000人分ある」という

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月2日

【北海道西興部村、家庭向け光ファイバーによるCATV】
北海道西興部村が、2002年2月末にも、光ファイバーを各家庭まで敷設する「FTTH」方式によるケーブルテレビ放送を開始へ。自治体が運営するケーブルテレビで同方式を採用するのは全国で初めて。多チャンネル化で蓄積した行政情報を加入者が要望に応じて閲覧できるようにするという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月2日

【スペースシャワー、豪ニューズ系の音楽番組統合】
スペースシャワーネットワークが、ルパート・マードック氏がCEOである豪ニューズ・コーポレーション系の音楽番組「チャンネルV」を統合すると発表。同時にチャンネルVグループは、スペースシャワー全株式の約9.9%に当たる新株を引き受けるという

NIKKEI NET・ITニュース

2001年12月2日

【合併が進むケーブルテレビ業界に、テッド・ターナー氏が苦言(上)】
ケーブルテレビ局CNNを設立したテッド・ターナー氏が、『ウェスタン・ショー』で、ケーブルテレビ業界で進行している合併の動きによって、社会から意見の多様性が奪われると懸念を表明した。相次ぐ業界内の統合によって、市場から競争が失われてしまったことだ

WIred News

2001年12月2日

【NTT東日本、“フレッツ・ADSL”とADSLモデムの接続性を試験できる環境を構築】
NTT東日本が、NTTアドバンステクノロジと協力して、NTT東日本が提供するADSL接続サービス“フレッツ・ADSL 1.5Mタイプ”(G.lite ANNEX C方式)と、各モデムメーカーが製造・販売するADSLモデムの接続性を試験できる環境を、2001年12月中旬に構築すると発表。同試験環境を利用した接続試験により、製品化したADSLモデムがフレッツ・ADSLと接続可能かどうかを確認できる

ASCII24

2001年12月2日

【DTI、NTT東日本/西日本の“フレッツ・ADSL 8Mタイプ”に対応】
ドリーム・トレイン・インターネットが、NTT東日本・西日本のADSL接続サービス“フレッツ・ADSL 1.5Mタイプ”に対応したサービス“ADSL-Fプラン”において、“フレッツ・ADSL 8Mタイプ”にも対応し、サービスを開始すると発表。すでにADSL-Fプランに加入している場合は、NTT東日本/西日本との契約を変更するだけで利用が可能となるという

ASCII24

2001年12月2日

【孫社長が確認要請/ADSLの工事遅れ、総務省に】
ソフトバンクの孫正義社長が、子会社が提供するADSLサービス「ヤフーBB」への申し込み者が長期間サービス利用を始められないままになっている問題で、「NTT東西地域会社が接続工事を契約通りにしていない」として、総務省と公正取引委員会に事実確認の要請を口頭で実施へ。現段階で、ジャンパー工事依頼している10万数千件のうち、約5万5000件が契約通りに行なわれていないと主張している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月2日

【吉本と東電タイアップ/FTTH向け企画会社設立】
吉本興業と東京電力が、光ファイバーを一般家庭に引き込むFTTHなどに向けたコンテンツ企画会社「キャスティ」を設立へ。社名は、両社が協力してコンテンツサービス事業を行なうという意味の「Content AggregateService by TEPCO&YOSHIMOTO」の頭文字をとった。なお社長には、吉本の林裕章社長が就任した

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月2日

【スペースシャワーネットワークと豪ニューズが提携 】
日本最大のCS音楽専門局「スペースシャワーTV」を運営するスペースシャワーネットワークが、豪ニューズコーポレーション傘下で、アジア最大の音楽専門局「Channel〔V〕」を運営するChannel〔V〕Music Networks Ltd Partnershipと、日本における事業統合と戦略提携に合意したことを明らかに。同社は現在、スカパーと全国のケーブルテレビ局を通じて、約381万世帯に向けて「スペースシャワーTV」を放映している

Mainichi INTERACTIVE DIGITALトゥデイ

2001年12月2日

【BSデジタル、伸び悩み】
BSデジタル放送が始まってから1年になった。開始当初のお祭りムードは冷めて、普及の勢いはいま一つ。広告収入が伸びず、民放各局は厳しい経営を強いられている

Bit by Bit

2001年12月2日

【吉本と東電がブロードバンドで企画会社設立】
大阪を本拠とする吉本興業と東京電力が、ブロードバンドコンテンツの提供に関するトータルサービスを展開するため、第一弾となる企画会社「キャスティ」を設立したと発表。映像などのブロードバンドコンテンツを収集・開発し、ブロードバンド向けネットワークに提供していくという

Bit by Bit

2001年12月2日

【電子メール普及進み「年賀状は出さない」11% 】
2002年の年賀状を出さない人が今年より大幅に増え、10人に1人を超えていることが、パイロットが実施したアンケート調査で明らかに。出さない人のうち、4人に1人が「電子メールで出す」と答えており、インターネットの普及で年賀状離れが進んでいることが浮き彫りになっている

Bit by Bit

2001年12月2日

【シスコが通信事業者用ルーターに新機能 IP-VPNサービスでOSPFを使いやすく】
シスコシステムズが、通信事業者向けルーターに、IP-VPN(IP閉域網)サービスの利用者がルーティング・プロトコル「OSPF」(open shortest path first)を使いやすくする新機能「OSPFシャム・リンク」(sham link:模造リンク)を追加したことが明らかに。既に、同機能を搭載したルーター・ソフト「IOS 12.0(19)ST」を国内出荷したている

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月2日

【BBXがIPによるトラフィック交換サービス コンテンツ交換サービスも順次提供】
ブロードバンド・エクスチェンジ(BBX)が、大手通信事業者やコンテンツ配信事業者のIPトラフィックを交換するサービス「BEX」(ブロードバンド・エクスチェンジ)を、首都圏で開始へ。従来のインターネット相互接続点(IX)事業者と異なり、アクセス回線も含めた相互接続サービスを提供するのが特徴である。また、CDNピアリングなど、コンテンツの交換サービスも順次開始する

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月2日

【ディジタル地上波放送は延期か?】
地上波放送のディジタル化に必要な「アナログ周波数変更対策費」が2000億円以上と、当初の計算額(852億円)の3倍以上に膨らむことが明らかになったが、総務省は「関東・中京・近畿の三大都市圏で2003年3月末までに、そのほかの地域で2006年末までにディジタル放送を開始する計画を変更することはない」としている。しかし、予定通りにディジタル放送を始めるのには、解決すべき課題が山積みである

BizTech

2001年12月2日

【次世代インタラクティブTVアプリケーションにMacromedia Flash Playerを統合】
米OpenTVと米Macromediaが、米Macromediaのメディア再生ソフト「Macromedia Flash Player」をOpenTVのHTMLエンジン「Device Mosaic 5.0」で利用可能にし、また「Macromedia Flash Player」をOpenTVの「Middleware Solutions」に統合することで合意したと発表へ

BizTech

2001年12月2日

【FWA事業の再建狙うKDDI、ADSLなどが及ばない“すきま市場”開拓がカギ】
KDDIが、先ごろ、加入者系無線アクセス(FWA)による高速データ通信サービスを手がけている子会社のKDDIウインスターを、2002年2月1日付で吸収することを決定した。日本のFWA市場が伸び悩んでいるため、今回の吸収により、FWAサービスをKDDIのブロードバンド・サービスの一種として再建を図ることにした

BizTech

2001年12月2日

【SME、ブロードバンド用の有料映像コンテンツ配信】
ソニー・ミュージックエンターテインメントが、ブロードバンド専用サイト「MORRICH」において、エンターテインメント系の有料映像コンテンツ配信サービス「MORRICH CLUB」を開始へ。配信コンテンツは、限定販売期間(通常1〜2カ月程度)としたソニーミュージックグループ各社の音楽やアニメなど。利用ユーザーは、その期間内の購入日から1週間程度の視聴ができる

BizTech

2001年12月2日

【KDDI、広域イーサネットに参入 全国を8地域に分割、地域内なら割安に】
KDDIが、広域イーサネット・サービス「KDDI Ether-VPNサービス」を、2001年12月中旬から提供すると発表。イーサネット・インタフェース(10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-SX)で複数の拠点間を接続するサービスである。主にISPやASPのバックボーン用途や、企業ユーザーの複数拠点間の接続用などをターゲットとしている

BizTech

日経コミュニケーション

2001年12月2日

【UCLAが2001年のインターネットの影響に関する調査結果を発表】
米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)が発表した、2001年のインターネットの影響に関する調査結果によると、「年齢、教育、収入を問わず、米国人の生活でインターネットが主流になってきていることは間違いない」という。一方で、Eコマースの利用は多少低下し、インターネットでのプライバシとセキュリティに対してまだ不安に感じているユーザーがいる。また、インターネットの使用が増加してもっとも被害を受けているのが「テレビ」であることが明らかになった

BizTech

2001年12月2日

【NTT東日本、フレッツ・ADSL用のADSLモデムを自由化】
NTT東日本が、ADSLモデムとフレッツ・ADSLの接続性を検証するための環境を、モデムメーカー向けに構築へ。これによりモデムメーカーは、公式にフレッツ・ADSL対応と表示したADSLモデムをショップや量販店で販売できるようになる

impress Watch

2001年12月2日

【猛威をふるうコンピュータウイルス、過去最悪の状況へ】
メールをプレビューしただけで感染してしまうWORM_ALIZ.AやWORM_BADTRANS.Bなど、コンピュータウイルスによる被害が急増しており、過去最悪の状況になりつつある。被害の急増にともないウイルス対策ソフトの需要が急拡大しており、ソフトメーカーは急遽増産体制を敷いたもようである

impress Watch

2001年12月2日

【トレンドマイクロに続き、シマンテックも“BADTRANS.B”駆除ツールを提供開始---GUIの駆除ツールが無償ダウンロード可能に】
メールの添付ファイルなどから感染する新種ウイルス“BADTRANS.B”が蔓延しているのを受けて、トレンドマイクロに続き、シマンテックも“BADTRANS.B”を駆除・修復するツール「Symantec W32.Badtrans.B@mm Fix Tool」の無償提供を開始へ。なお、駆除・修復ツールは感染そのものを防ぐ機能を備えていない

impress Watch

2001年12月2日

【「100Mbpsの実証実験」は進む――CDSPとして業界参入を狙うTTNet 】
東京通信ネットワーク(TTNet)の技術部ブロードバンドグループマネージャーが、都内で開催された「SGI Solution Fair」で講演を行ない、同社が東京電力と進めているブロードバンドコンテンツ配信プラットフォーム実証実験の現状と、それを受けた同社の戦略について明らかに。TTNetは実証実験を経て、すぐそこに迫るFTTH時代をにらみ、CDSPとしてコンテンツ市場を狙う。
・4.5Mbpsの高ビットレート映像を配信
・マーケティング手法の蓄積も

ZDNet News

2001年12月2日

【DoubleClickが双方向TV分野に進出】
オンライン広告業者のDoubleClickが、Liberate Technologiesと提携して、双方向TVへの広告配信を行なう計画を明らかに。DoubleClickはこの戦略を通じて、広告主とネットワーク運営者を支援し、Liberateの標準ベースのソフトを使い、双方向TV分野でターゲット広告を展開できるようにするという

ZDNet News

2001年12月2日

【[WSJ]ネットがテレビを抜いて「娯楽の王様」に?】
UCLA Internet Reportの調査で、「インターネット利用時間の増加に伴い、米国人が長年親しんできたメディア”テレビ”の視聴時間が減ってきている」ことが明らかに。この調査は、昨年から2000世帯を対象に実施されたものである

ZDNet News

2001年12月2日

【重い腰を上げたNTT、市販ADSLモデムの認定へ 】
NTT東日本が、各モデムメーカーが製造・販売しているADSLモデムに関して、2001年12月中旬にも「フレッツ・ADSL」との接続性を検証する環境を整えると発表。これにより、市販のADSLモデムをフレッツ・ADSLで利用することができるようになる。 接続試験を担当するのは、NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)。各モデムメーカーは、NTT-ATに有償で接続検証を申込み、試験合格後、NTT東日本に対して届け出を行なえば、「フレッツ・ADSL対応」と製品に表記することができるようになるという。
・8Mbps対応モデムは?

ZDNet News

2001年12月2日

【「Badtrans.B」駆除・修復ツールを公開 トレンドマイクロ】
トレンドマイクロが、猛威をふるっているワーム「Badtrans.B」を駆除するツールを公開へ。ワームに変更されたWindowsレジストリの修復と感染ファイルの駆除・削除を自動的に行なってくれるという

ZDNet News

2001年12月2日

【Excite@Homeの契約トラブル、サービスは維持できる?】
Excite@Homeのサービスが打ち切られる可能性が出ていることについて、サンフランシスコの破産裁判所が、同社の債権者と提携先のケーブルテレビ業者に対し、話し合いを再開して調整を求める見解を示したという。Thomas Carlson判事は、Excite@Homeはケーブルテレビ事業者(AT&T Broadband、Cox Communicationsなどを含む)との契約をキャンセルしてもかまわないとしながらも、ケーブルモデムサービスを遮断すべきかどうかについては判断を下していない。一方でケーブルテレビ業者は、30日夜中に失効する契約の更新がなされなければ、サービスを停止するとしている

ZDNet News

2001年12月2日

【NTT東が『フレッツ・ADSL』のモデムを自由化】
NTT東日本が、各モデムメーカーを対象に、各社のADSLモデム製品と『フレッツ・ADSL』の接続性を検証できる試験環境を、2001年12月中旬に構築すると発表。接続性の確認ができた製品は「フレッツ・ADSL対応」を表示できるようになり、さまざまなメーカーブランドのフレッツ・ADSL対応モデムが出回ることになる。なお接続試験・検証は、NTTアドバンステクノロジが行なう

CNET

2001年12月2日

【中国通信ネットワーク、CCCNサービス利用者向けにIPv6接続実験を開始。2002年3月までの実験期間中は無償提供に】
中国通信ネットワーク(CTNet)が、2001年12月17日より、CCCNサービスの利用者に対してIPv6接続サービスの提供を行なう「IPv6接続実験」を開始すると発表。トンネル型の接続で、2002年3月31日までの実験期間中は無償で利用できる

RBB-TODAY

2001年12月2日

【トレンドマイクロ、GateLock X200の先行販売キャンペーンについて公表。受付開始は12月5日の19時から】
トレンドマイクロが、家庭向けのアンチウィルス機能付きファイアウォール「GateLock X200」の先行販売キャンペーン「セキュリティブロードバンドリーダー2002」について、2001年12月5日より受付を開始すると発表。キャンペーンは2002台限定販売で、価格は15,000円である

RBB-TODAY

2001年12月2日

【イー・アクセス、Windows Messenger機能を使ったインターネット電話のサービス開始を1月に延期。品質への課題が解消されていないと】
イー・アクセスが、Windows XP発売と同時に開始を予定していたインターネット電話サービスの開始を、2001年1月へと延期することに。サービス延期の理由について、同社は米国で先行された同サービスの品質について解決しなければならない課題が、まだ解消されてないことを挙げている

RBB-TODAY

[2001年12月1日は臨時休刊日です]



1998/02

1998/03

1998/04

1998/05

1998/06

1998/07

1998/08

1998/09

1998/10

1998/11

1998/12/

1999/01

1999/02

1999/03

1999/04

1999/05

1999/06

1999/07

1999/08

1999/09

1999/10

1999/11

1999/12

2000/01

2000/02

2000/03

2000/04

2000/05

2000/06

2000/07

2000/08

2000/09

2000/10

2000/11

2000/12

2000/01

2001/02

2001/03

2001/04

2001/05

2001/06

2001/07

2001/08

2001/09

2001/10

2001/11

2001/12

2002/01

CableTV Directory+ Sub Title

top

Back to CableTV Directory+ Head Page