神尾のホームページ

初めに

ここではオリジナルTRPGシステム『The Lunatic』と自作のTRPG関連ツールなどを公開しています。

その他、昔書いたTRPG論考なども公開しています。

『The Lunatic』 TRPGシステム

『The Lunatic』は神尾が作成しているオリジナルのファンタジーTRPGシステムです。

『The Lunatic』はルール上の曖昧さの少ない、バランスの取れた、本格的なTRPGシステムです。

原則として完全にフリーで公開しています。キャラクターシート類については個人的に複製して使用することは自由です。

▼説明詳細▼
!注意!

『The Lunatic』 version 7.8.0からルールをHTMLに変更しました。

HTML5 + CSS3 + JavaScript(ES6)対応のブラウザが必須です。Google ChromeとFirefoxの2018/11/17現在の最新版では確認済みです。Safari、Edgeは恐らく大丈夫ですがIEは恐らくダメです。

ルール、データ類はブラウザのウィンドウ幅1000px以上にするとインデックスがサイドバーに出るので便利です。

ツール類

ツールやその他プログラム類です。せっかくなので公開します。

自分で使っているものなので動作確認済みですが、バグなどに関しては保証いたしません。

  • かおグラMaker Java版

    かおグラMaker(オリジナル作者:plums 様)と同じ様な機能を持ったJavaのアプリケーションです。

  • Auto Scenario Writer クローン

    Auto Scenario Writer(オリジナル作者:SO 様)と同じ様な機能を持ったJavaのアプリケーションとJavaScriptです。

    JavaScript版はリンク先からブラウザで試せます。

  • ダンジョンマップエディタ

    ダンジョンのマップを作成するためのWebアプリケーションです。作成したマップの画像、マップ情報はファイルとしてローカルに保存することができます。

  • 『The Lunatic』NPC作成ツール

    『The Lunatic』のNPCをそれらしい感じで生成します。

  • シナリオ背景自動生成ツール

    シナリオの背景をいい加減な感じで生成します。

  • ダンジョン自動生成ツール

    ダンジョンの白地図を自動生成します。

  • 地形自動生成ツール

    地形を自動生成します。

  • 地名自動生成ツール

    地名っぽい特に意味のない文字列をランダム生成します。

  • JavaScriptで紙芝居JavaScriptで紙芝居(TRPGリプレイ向け)
    JavaScriptで作った紙芝居再生ライブラリです。

    同じプログラムを使用していますが、TRPGリプレイ向けはステータスやヘックス上でのアイコン表示について説明しています。

  • ヘックス、スクエアシートを作成する

    任意のサイズのヘックスシート、スクエアシートを作成します。

    画像ファイルでダウンロード、もしくは印刷用に別ウィンドウに作成することもできます。

    本JavaScriptを使用してヘックスシート、スクエアシートをWebページに表示する方法も説明しています。

  • リプレイ整形ツールと書式

    簡便な書式(基本的にタブ区切りのテキスト)で記述したリプレイをWebページで見やすいように整形して表示するツールです。

    リンク先のページ自体をリプレイ用に定義した書式で記述し、ツールで整形して出力しています。

  • ダイス電卓

    関数電卓風のダイスロールツールです。

    「2*(D10+2D6)+8」の様に式で入力すると結果とダイスロールの内訳を表示します。

TRPGについて考える

私がTRPGについて考えた、または考えていることを書いたものです。古いものもあり、現在では違う考えになっているものもありますが、そのままの内容で残してあります。(×)がついている記事は自分でも現在の考え方とは違うと思っているもの、(?)は微妙な感じです。

「システム構築等」は私が実際にシステムやプログラムを作った時に考えたことやロジックに基づいた内容ですし、「論考?」はそれなりにきちんと考えたことを書いていますが、「戯言」の方はいい加減なことを書いています。当然、「戯言」の方はきちんとした調査や検証をしていません。

「Diceless RPG」

私が開発したTRPGシステムの1つで乱数発生装置を使用しない、簡潔なルールです。乱数発生装置を使用しないでプレイできるシステムを作れるか、と言う実験的な側面が強いですが実際にプレイしたこともありますし、過去には私以外の方が作成していたTRPGシステムのコアルールに採用されたこともあります。

その他

適当な分類の無い記事の置き場所です。

レベル付き下方判定

うまく機能しそうなので文章化しました。

単純な下方判定の問題点をいくつか解決できます。

BRPならそこそこの作業で本ルールを適用できます。