▼Bottom/Index
空のkiroku ゲストブック
No.1101-1150
2003.11.2-11.22

(1150)オーロラ出現希望大 投稿者:おやじ猫  投稿日:11月22日(土)00時17分38秒

どうもで〜す。
いよいよ来週から出発しますが、ここにきて太陽活動が活発化しているようですね。先月見えていた肉眼黒点が一周して戻ってきました。若干小さくなったようですが、このままだと1週間程度は活動を維持してくれそうなんで、天気さえ良ければ素晴らしいオーロラに遭遇する期待大です。早く行きたくてウズウズしております。

parsifalさん、カイロの情報ありがとうございます。
早速ドリルで穴を開けて使ってみようと思います。今迄はカイロ灰の両端に火を付けて使っておりましたが、イエローナイフではこれでも消えましたからね。いろいろ調べるとホワイトホースで撮影している方が結構いるんですね。

ところでほとんどのオーロラ関係のHPを見て感じることなんですが、現地の観測地情報が不足している(地図や写真を使って説明したもの)ように思います。オーロラで検索しても同じ所(ホテルやロッジ)ばかり出てくる。オーロラの写真はもういいから(笑)、観測条件や観測場所についての画像等の情報があると便利かな〜と。

(1149)昨晩の磁気嵐は強烈でした! 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月21日(金)22時16分54秒

 昨晩は猛烈な磁気嵐になりましたが(日本の地磁気計では過去80年間で歴代10位に
入る強さだったそうです)、日本全国悪天候で残念でした。
 フェアバンクスのお天気も余り良くないようでしたが(ポーカーフラットのライヴ
カメラも曇っていた様子)、ワシラでは青一色のオーロラが撮影されていました。
 上空100kmの窒素由来のもの??
 ここまで真っ青なのは珍しいのではないかしらん?
その1その2その3

 アテネでも真っ赤なオーロラが見られました。
 その他世界各地からの報告は、オーロラ報告のページからどうぞ。

 …と、ここまで書いたら、宍戸さんからの書き込みが。
 ありがとうございます。
 ドイツでも見えたかな?と天気予報をチェックしていたのですが、ダメでしたか。残念!
 SpaceWeather.comにはハイデルベルク近くのSinsheimからの報告がありました。
 そしてスウェーデン・キルナのライブカメラには、雲がちでしたが、時たまこんな
綺麗なオーロラ
が写っておりました。

 太陽が非常に元気なので、白夜の南極での皆既日蝕中にオーロラが見られるかも
知れませんネ!
 …ということで、最後に皆既日蝕の宣伝。(?)

2003年11月24日(月・祝)は早起きして日蝕を見よう!

◆インターネット中継
 LIVE!ECLIPSE
 皆既食:7:36-7:38頃(正確な観測地がまだわからないので…^^;;)

TV中継
 皆既食:ノボラザレフスカヤ基地 8:16過ぎから約1分20秒
 航空機:不明

 ●皆既日食生中継
  NHKハイビジョン 7:25-8:30
  NHK総合 8:00-8:20、8:40-8:58

 ●『白い大地の黒い太陽』 南極皆既日食
  NHKハイビジョン、NHK総合ともに 19:30-20:43

 南極上空から日蝕観測をする方々も、今夜あたりから続々とオーストラリアへ向けて
出国されています。
 「南極上空行ってらっしゃい!」
 お土産話を楽しみにしています。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummo

(1148)11月20日のオーロラ 投稿者:宍戸美由紀  投稿日:11月21日(金)20時58分44秒

昨日の晩は中央ヨーロッパでかなり活発なオーロラ活動が有りました。
ピークは19時から21時頃だった様です。
残念ながら私の住んでいる所は全くの厚い雲の下。な〜んにも見えませんでした。
今のところリンク集は未だ何処にも無いようです。
又書き込みますね。
宍戸

(1147)Re: 磁気嵐の時は地上に居たい?!★ミ 投稿者:月の虹  投稿日:11月18日(火)00時21分31秒

岡本様
Rack様
詳しい説明、ありがとうございます。
シーベルトって単位は、一筋縄ではゆかないものなのですね。
勉強になりました。

ところで、磁気嵐のときに飛行機に乗るかどうかについては、
日蝕貧乏知恵者猫様のおっしゃるように
磁気嵐が発生したからといって急遽フライトを取りやめるのも難しいので、
「わざわざ狙って乗るのはやめよう。」くらいが落ち着きどころなんでしょうね。

(1146)ありがとうございました 投稿者:parsifal  投稿日:11月17日(月)21時55分15秒

こんばんは。

昨日はありがとうございました。
時間が無くて、ゆっくりお話も出来ずに申し訳ありませんでした。

また、日曜日にオーロラ談義に花を咲かせましょう。お待ちしています。

>おやじ猫さん
桐灰のカイロですが、年輩の方が「カイロのケースにドリルで3カ所ほど穴を空けて、酸素の取り入れるようにして撮影している」と言うのを富士フォトサロンで聞きました。もし、良かったら試してみてはどうでしょうか?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/aurora/

(1145)冷えますねぇ〜★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月17日(月)20時45分46秒

昨日は25℃近くまで上がって汗ダクダクだったのに、今日は木枯らしですって。
なんとメリハリがあることか!と言うべきか、身体がついていけないよぉ〜。
ブルブル。

オーロラ・ウォッチング現地のお天気
(※とてつもなく重いです。^^;;)
2003.11.17

アラスカ
バロー…………………1:53 -24℃、曇
フォート・ユーコン…17:45(16日) -36℃、晴
ベツルス………………1:53 -27℃、雪(弱)
フェアバンクス………1:53 -33℃、霞
ノースポール…………1:53 -35℃、晴
アンカレジ……………1:53 -19℃、だいたい曇

カナダ
ホワイトホース…………3:00 -18℃、低地ふぶき(軽度)
イエローナイフ…………4:00 -9℃、雪(弱)
フォート・マクマレー…4:00 -10℃、やや曇
チャーチル………………5:00 -2℃、雪(弱)

ニュージーランド南島・インヴァーカーギル 11/16 22:00 7℃、天候不明
南極・昭和基地 9:00 -5℃、晴れ時々曇

南極皆既日蝕も来週に迫りました!

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1144)報告 投稿者:おかもーっ  投稿日:11月17日(月)11時08分41秒

オーロラビデオ、塩川先生のお墨付きが出ましたよ〜

(1143)コメントありがとうございます. 投稿者:おやじ猫  投稿日:11月17日(月)01時06分20秒

知恵者猫様.
ここでいろいろ現地情報について頂きましたので助かりました。知恵者猫様もCoolpix990で撮影されていたのですね。やはりレリーズとバッテリーが難点だったようですね。私もEOS Kiss DegitalとCoolpix995を持っていきますが、レリーズとバッテリーは予備を持っているので問題ないと思いますが、問題は低温下での本体の保護でして、これは当初「桐灰カイロ」を使うつもりでしたが、以前イエローナイフでほとんどやくだたなかったことから、今回はバッテリーから取る電熱コードを本体に巻き付けて使うつもりです。また、このまえみたいに太陽面のフレアー爆発を起こしてくれると凄いオーロラが撮れるんですけどね。それと、あと問題は天気ですね。こればかりはオーロラの出現より重要ですね。毎日天気をチェックしてますが、あまり良く無さそうですね。谷角さんの話しでは11月末は天気が回復してくるそうですが。また、いいものが撮れたら報告させていただきますね。ところで知恵者猫様はアラスカがホームベースのようですが、次ぎはいつ行かれますか?。私も行ったことがないので一度行きたいです。

(1142)RE:空飛ぶレントゲン? 投稿者:Rack  投稿日:11月16日(日)22時16分46秒

そのとおりです。田中敬子さんです。
自分が所属している野田スカイスポーツ振興会で田中敬子さんを呼んで講演会とビデオを見ました。こんなページがそうです。
私は空は空でも飛ぶ方に興味があり、社会人の人力飛行機チームのメンバーです。過去に鳥人間大会に3回出場経験があります。
記録?聞かないでください。(^^;;)
他にマイクロライトプレーンの操縦を習っていたり、紙飛行機教室をボランティアであちこちに行って開いたりしています。
「こんなページ」のトップで小さな女の子に紙飛行機の飛ばし方を教えているのが私です。
ちなみに仲間からは人さらいと言われています。(^^;;;)
南極の詩は国立極地研究所で借りることができると思います。他にオーロラのビデオもあるようです。
ちなみに田中敬子さんは共映という会社の人です。
講演会の後の懇親会で南極の氷山のかけらで水割りを飲みました。
氷の中に2万年前の空気が入っていて、水に入れると音がします。
とっても感動物でした。

「空に浮かぶ雲もオーロラも、一つとして同じ物はありません。」
本当にその通りですね。
見飽きることなんかないわけですよね。
いつか、ここでオーロラの報告が出来るようになれるといいですね。

(1141)RE:空飛ぶレントゲン?★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月16日(日)02時57分03秒

>Rackさん

 厚かましいだなんて…そんなことありません!
 お越しいただいて嬉しいです。
 気まぐれ猫のサイトなもので、更新が滞ってしまったり、コメントが遅かったり…
胸を張って言えることがないのですが、くつろいでいただければ幸いです。

 ブロッケン現象。
 私は山で見たことは遥か昔に一度だけあったかも?…というおぼろげな記憶しか
なくて、専ら見るのは機上からです。(シアトル上空で見たGlory)
 山で見るブロッケンは、自分が手を振ると影も動いて見えたり、きっと美しさも驚
きも倍増でしょう?!
 八ヶ岳は地上から見上げるか入笠山から眺めたことしかありませんが、朝夕紅に
染まり、刻一刻と姿を変えていく様を眺めていると飽きません。
(もちろん日中や夜空に聳え立つ姿も良いです!)

 南極越冬隊の記録映画の田中さんは、『南極の詩』の田中敬子さんのことでしょう
か?こんなページを見つけました。
 もう少し長い作品かと思っていたのですが、29分とか。
 広大な南極大陸の自然や生物などの様子が濃縮されて詰まった作品なのでしょう。
地下深くの氷には、地球の歴史もギュッ!と圧縮されている訳ですし…。
(拝見してみたいですが、上映会情報などないかしらん?)

 資金難で南極観測の先行きが危ぶまれていますが、地球温暖化のことも含めて
様々考えると、やはり研究費は出してもらいたいものです。ゴミやその他の汚染
物質で南極を汚してはいけませんが…。
(話は逸れるけれど、早く「ひまわり」の後継機も打ち上げてもらいたいなぁ…。)

 空に浮かぶ雲もオーロラも、一つとして同じ物はありません。
 オーロラ研究者に「オーロラを科学的に解明しすぎないで下さい!」とお願いする
一般の方がいらっしゃるそうです。
 何故かというと、「ロマンが消えるから」だとか。
 でも、私はそうは思いません。
 神秘のベールは1枚はがされても、またその次に新たな謎が潜んでいるし、科学的
にオーロラが解明されたとしても、実際に目の前に現れるオーロラの不思議さには変
わりはないと思うので…。

 是非Rackさんもいつかオーロラをご覧になって下さいネ!

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1140)コメントありがとうございました!★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月16日(日)02時28分46秒

>谷角さま
 
 ご多忙のところ、早速お越し下さいましてありがとうございました。
 楽しいオーロラ野郎さんには先に宿や車のことをお伺いしておこうと思っていた
ら、そのお返事を待たずに谷角さまがいらして下さいました。
 つい最近まで現地にお住まいで、現地ガイドをしていらっしゃっただけでなく、
オーロラ撮影をしていらっしゃるので本当に心強い味方です。
 現地に住んでいてもオーロラを撮影されないと、微妙に「適した場所」のニュアン
スが違う場合もあったりするので…。

 写真展を前にお忙しい日が続くと思いますが、これからも気軽に遊びにいらして下
さると嬉しいです。
 ユーコン自慢や「昨日はこんなオーロラが出ていたよ!」とか…現地からの書き込
みも大歓迎です!

★☆★

 谷角 靖さん写真展『オーロラの姿』
 2003年12月16日(水)〜26日(金)
 ニコンサロン・ユーナ21新宿
 10:00〜19:00
 期間中無休
 入場無料

 ★2004年4月1日(木)〜6日(火)まで、ニコンサロン大阪でも開催決定!

 詳しくはオーロラ情報局をご覧下さい。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1139)磁気嵐の時は地上に居たい?!★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月16日(日)02時09分28秒

>月の虹さん

> 成田〜ニューヨークの往復で100マイクロシーベルト程度の被爆
> から計算すると、許容限界は100往復ではなく10往復ですね。

 はい、おっしゃる通りですぅ。(^^;;)
 ご指摘ありがとうございました。
 単純計算もロクに出来ない…。

★☆★

 国際放射線防護委員会(ICRP)が定める一般人の許容限度は、年間1ミリシーベルト
としていると先日書き込みました。
 住んでいる場所によって差があるものの、自然被曝量の平均は年間1.4ミリシーベ
ルトとのことで、普通に暮らしていても許容量以上の放射線を浴びてしまうというの
は、許容値の意味がないような薄れるような…。
 健康診断のX線検査では1回に0.1〜1.5ミリシーベルト、CTスキャンでも1ミリシー
ベルト近くの線量を浴びることもあるとか。(部位によって必要な放射線量が異なる
ことと、部位によっての吸収量が違うということがあるのだと思います。=骨髄線量
ということ?)
 そして、一度に250ミリシーベルト浴びると何らかの健康被害が出るとされている
ようです。
 一度の量は少なくても何度も回数を浴びる場合、少ない線量でも長時間浴びている
場合…きっと身体に及ぼす影響は違ってくるのでしょうね。
 医療用放射線の場合は全身に浴びている訳でもないし…。
(これは上のリンク先ページにも書いてありました)

 以前、宇宙飛行士の健康管理というカテゴリーで宇宙線についてのお話を少し伺っ
たことがありますが、「宇宙放射線被曝管理」でサイトを探したけれど見つからな
い…NASDAからJAXAに移管されていないのかなぁ?

放射線総合医学研究所Q&A
宇宙と呼ばれる地球圏(その1)
赤松整形外科 検査
放射線被曝に係わる健康管理について(PDF)
「日本人宇宙飛行士健康管理計画書」に盛り込むべき事項等について(PDF)

 毎日浴びていて、医療でも身近に使われているのに知らないことばかりです。
 今回上記のようなページを拝読しましたが、やっぱり全貌は「?」。(^_^;)
 月の虹さんやRackさんからもご紹介いただき、ありがとうございました!
 岡本さんも詳しいコメントありがとうございます。
 でも、難しくて分からないですぅ。(^_^;)


 磁気嵐中のフライトは、できれば控えたほうが良いということになるかも知れません。
 年に何百時間もフライトしている訳ではないので、磁気嵐が起きていない普通の時の
フライトは気にしないで搭乗する…これからも私はそうだと思います。
 第一、磁気嵐が起きたからと言って「搭乗を止める」のも難しいし、機上からのオー
ロラが見られるのならば、喜んで乗ってしまいそう。
(私が搭乗した磁気嵐の時のフライトはアメリカからの帰国便だったから、機上からの
オーロラは無理でしたが、フェアバンクスからの便では降り注ぐ光の雨が…。)
 個人的には磁気嵐中には飛行機の中じゃなくて、オーロラの真下の地上に居たいも
のであります。
 もちろん夜であり、晴天であること!(…なんちゅ〜贅沢モノ!)

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1138)RE:南半球のオーロラ★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月16日(日)01時35分00秒

 わわっ!おやじ猫さまことNaoさま、こちらにいらして下さっていたとは!(^^;)
 ご無沙汰しております。
 サイトはお引越しされたのですね。
 検索したのですが見つけられなくて、とても残念に思っておりました。
 早速リンクを書き換えます。
 なお、貴サイトの掲示板…"表示できません"と出てしまって書き込めないのですが。
 メイル宛先も分からないので、こちらにしたためさせていただきます。

 私もNOAAのオーロラ・オーヴァルのページは毎日のようにチェックしています。
 Naoさんがおっしゃるようにニュージーランドやオーストラリアのタスマニア島あ
たりでは、予想以上にオーロラ観測率は高いように感じています。
 でも、やはり眼視ではなく「撮影率」のほうが優位でしょうか…。
 頭上から降り注ぐコロナとは違って、低緯度オーロラはあぶり出しの楽しみが二倍
かも知れませんネ。

 来年の彗星は、どこまで明るくなってくれるか楽しみです。
 ジンクス(?)があるから、ジッと声を潜めて待つことにしましょう…。

 えっと、私も今春初めてデジカメでオーロラ撮影をしてみました。
 しかし、一眼レフタイプではありません。(Coolpix E990)
 天文ファンの中ではS2PROや10Dが人気だし、普段私が使っているレンズを使うには
ニコンだし、*istDの小ささは魅力だし…結局デジカメだと広角側のレンズは買い足さな
ければいけない訳で…なんていいつつも、最大の問題は資金だったりして。(^^;;)
 ちなみに、デジカメでオーロラを撮影した際に泣かされたのは、レリーズとバッテリー
でした。(;_;)

 先月末に大暴れした黒点群が地球側に戻ってきますね。
 Naoさんもそれ狙いでカナダへ?
 カナダのオーロラの画像を拝見できるのを楽しみにしています。
 月の猫さんもいらっしゃるのですね。
 太陽はどんな振る舞いを見せてくれるか楽しみです!
 是非、オーロラ報告を宜しくお願い致しますネ。
 Bon Voyage!!

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1137)re:磁気嵐中のフライトで被曝するか?補足 投稿者:岡本  投稿日:11月13日(木)22時15分09秒

「1Svとは、X線またはγ線を物理的な放射線計測量である吸収線量で1Gy受けた場合の影響(危険度)を表す放射線量である。」
もうひとつ。同じ1Gyでも、エネルギーによって、「DNAを切断する」「ラジカルをつくる」「温度が上がる」等の生物学的な影響が違うので、やはり同じ1Svでも影響の差は出てきます。

(1136)ホワイトホース 投稿者:谷角 靖  投稿日:11月13日(木)09時50分39秒

楽しいオーロラ野郎さん、
一度メールいただけますか?そこで説明しますので。


http://yasushi-products.com

(1135)>ホワイトホース情報2 投稿者:楽しいオーロラ野郎  投稿日:11月12日(水)22時38分27秒

ありがとうございます。宿泊は「The Beez Kneez」です。たぶん歩いて15分というのは空港方面(北側)に森があるので、そこらへんだと思うのですが、ただしここだと北側に町の中心部があるので明かりがモロに入るのでは?と考えているのですが、いかがでしょうか?。それとB&Bとかでお薦めのところとかありますか?。安価で良さそうなところ。私の場合はとりあえず寝れたらいいです。

(1134)ホワイトホース情報2 投稿者:谷角 靖  投稿日:11月12日(水)19時31分10秒

ホワイトホースで泊まる予定のホテル名または住所を教えてください。そしたらそこから歩いていける範囲で撮影スポットとなるところ考えますので。ホワイトホースにあるホテルから道路まで全て知ってますので参考にしてもらえるかと思います。

デジタルはよっぽど寒くならない限り液晶問題ありません。イエローナイフより平均気温は10度高いと思っておいてください。

レンタカーは街中ではBUDGET NORCANともにあります。空港でもこの2社のカウンターがあります。値段はそれほど大差ありません。

写真撮れたら是非拝見させてください。

http://yasushi-products.com

(1133)>ホワイトホース 投稿者:楽しいオーロラ野郎  投稿日:11月12日(水)19時21分37秒

貴重な情報ありがとうございます。ヤフーで検索しても”CJリンク”とかしか出てこないんですよね。基本的に業者のHPは自分のツアーに参加してもらうために作られているところが多く、更新もほとんどしていないので役にたたない(個人旅行の場合)のですよ。すでに宿は予約済みなんですが、撮影は車を使わないでしたいと思っておりまして、宿に聞いたら歩いて15分の所に光害の影響を受けないで撮影できる場所があるから、そこですると良いと言っておりました。谷角さんは町から歩いて行けるところで良い所を御存知でしたら教えてください。ちなみに宿は町の南はずれにあります。手元に空撮した町の画像があるので見当つけられれば良いのですが。撮影はデジタル一眼レフと銀塩カメラを使う予定ですが、銀塩に関しては一度イエローナイフで使ったことがあるので問題はないと思いますが、問題はデジタルのほうです。バッテリーに関しては複数本を所持し、ポケットで暖めながら使い、本体は保温カバーを使って低下を防ぐつもりですが、液晶画面がどうなるか心配ですね。それと日程が6日しかないので天気も心配です。一応車を使うことも考えておりますが、何せ雪道を運転したことがないのでどうなるか〜って感じです。ちなみにレンタカー会社は町中で良心的でお薦めの所とかありますか?。よろしくどうぞ!。

(1132)ホワイトホースについて 投稿者:谷角 靖  投稿日:11月12日(水)15時20分35秒

ホワイトホースについて

私はホワイトホースに住み元現地ガイド 現写真家の谷角といいます。
さてホワイトホースですが町は小さく(イエローナイフよりは大きいですが)人口2万4千人の町で州都である以上全てのものがそろいます。大きなホームセンター、スーパー、ホテル、モーテル、レンタカー、カメラ屋、ファーストフードなど旅行するには十分なほどそろっています。私もここに住んで撮影していますのでプロビア等プロフェッショナル系フイルムも手に入れることができます。しかし数に限りがあるので日本で手にいれていったほうがいいかもしれません。足りなかったら買うくらいにしておいた方がいいです。


宿泊地は
冬季は数件のホテルは閉鎖していますが
泊まるところは十分にあります。11月末だとほぼ予約なしで泊まれるほどです。

レンタカーは
ホワイトホース空港中にNORCANというのがありここが一番大きいです。
小さい車で一日24時間40〜50カナダドルくらいです。それに保険が加算されます。

空港より車で10分で町へ出れます。市バスは1時間に1本程度ですので車がないとタクシーになります。

撮影地は
いろいろありますがまず町は離れないといけません。町では明るい為観測不能です。
しかし車で15分も走ると真っ暗なところがたくさなります。
レンタカーは全てスタッドレスではありません(オールシーズンタイヤです。もちろんチェーンもなしです)ので雪道運転にはくれぐれも
気をつけて行ってください。一番近いところはホワイトホースで地図を買ってロングレイク周辺へ。
ここだと車で15分です。町から地図で見ると東方向です。道路の先は行き止りですので奥へは行けません。湖も凍ってますのでその上で撮影可能です。まわりには木立がたくさありいい絵が撮れると思います。
いろいろ道路はありますが冬季は通行止めが多かったりします。

もし現地のツアーで参加されるという場合には私が以前勤めていた会社CJlink社しか事実上ございません。

また具体的にどういうことが知りたいなど教えていただければ知っている範囲でお答えします。
谷角

http://yasushi-products.com

(1131)re:磁気嵐中のフライトで被曝するか? 投稿者:Rack  投稿日:11月12日(水)14時21分37秒

放射線の単位は難しいですね。

シーベルトは
「1Svとは、X線またはγ線を物理的な放射線計測量である吸収線量で1Gy受けた場合の影響(危険度)を表す放射線量である。」
です。
同じシーベルトでも線量当量なのか実効線量当量なのかで意味が違ってしまいます。
線量当量の場合は
「測定される量ではなく、吸収線量と放射線の種類などから計算で求められる。人体に対して同じ吸収線量の場合でも、例えばγ線とα線ではα線の方が影響が大きいなど、影響は放射線の粒子の種類とそれが持つエネルギーに依存するという事実によって考えだされたものである。」
実効線量当量として使われている場合は
「人体の一部に受けた放射線をすべて足し合わせて、全身で受けたらどのくらいになるか換算した値。例えば、肺だけ10mSv受ければ、全身が均等に1.2mSv受けたのに等しく、この値が実効線量当量となる。甲状腺に10mSvであれば、実効線量当量は0.5mSvとなる。
」となります。

いずれにしてもシーベルトは被爆した放射線量ではなくて人体に及ぼす影響の単位です。

ずいぶん昔ですが、1ヶ月程、原発の炉心のある部屋の隣で一ヶ月間ほど、仕事をしたことがあります。
首から被爆線量を測定するペンダントのようなのをぶら下げていました。
被爆線量を測定するときは、どのくらい被爆したのか楽しみにしていたのですが、ほとんど被爆しませんでした。
それと、体内に放射性物質が入っていないか調べるのですが、もちろんはいっているわけないですよね。

私は放射線の専門家ではありません。

引用:緊急被ばく医療情報ネットワーク

参考ページ
緊急被ばく医療情報ネットワーク
http://www.remnet.jp/
放射線医学総合研究所
http://www.nirs.go.jp/

(1130)re:磁気嵐中のフライトで被曝するか? 投稿者:岡本  投稿日:11月12日(水)02時27分20秒

>シーベルトは人体への影響の大きさを表す単位だと理解しています。
>だから、シーベルトで表した数値だけ見れば被曝量がわかるかと思ったのですが、
>やはりスペクトルまで調べないといけないのでしょうか?

実は、この値が機体の中で測定されたものか、機体の外で測定されたものかで違って
きます。機体の外ではかったものであれば、機体を透過するときにスペクトルによって
透過率が変わるからです。機体による測定値の違いをきらって機体の外で計ることも
あるらしいので、実はそれが大きなポイントだったりします。なので、「どこで測定
されたか」と「スペクトル」は重要な因子になります。またちょっとずつ、生物学的
放射線吸収量の評価に対する考え方もかわりつつあるようですね。

(1129)うわぁ〜!盛況で何より…★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月12日(水)01時07分51秒

 こんばんはぁ〜。
 なにやら活況を呈しておりまするぅ〜。
 とぉ〜っても嬉し〜!(*^^*)
 沢山の方がクロスオーヴァーしてのお話しは、とてもワクワクであります。
 ここはこういう場であって欲しいと願って設けた場ですので、設置人(猫?)冥利に尽きます。
 
 しかし、今日はもう心身ともにヘロヘロなので、拝読するのがやっとであります。
 ごめんなさい。
 また明日以降ということでお許しを。
 おやすみなさいませ。m(__)m

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1128)磁気嵐中のフライトで被曝するか? 投稿者:月の虹  投稿日:11月12日(水)00時49分19秒

岡本様
当方、放射線については詳しくないので、お教え下さい。

ベクレル等いくつかある放射線の単位のうちで、
シーベルトは人体への影響の大きさを表す単位だと理解しています。
だから、シーベルトで表した数値だけ見れば被曝量がわかるかと思ったのですが、
やはりスペクトルまで調べないといけないのでしょうか?

# 当方、高エネルギー線(粒子)の貫通力が高く
# 低エネルギー線の方が吸収されやすいというくらいは、お話について行けます。

(1127)空飛ぶレントゲン? 投稿者:Rack  投稿日:11月11日(火)20時18分17秒

あらら、77,777の他にBBSの11,111までゲットしてしまうなんて、新参者なのに厚かましい限りです。

私は残念ながらオーロラは見たことがありません。
全然違うんですけど、ブロッケン現象を見たことがあります。
八ヶ岳の山稜から下に広がる雲海に丸い虹が現れ、中央に自分の影が映るんです。
今までに見た虹の中では一番美しいと思います。
今年の夏に南極で越冬隊の記録映画を撮影された田中さんという女性の方の講演会を聞く機会があったのですが、オーロラはどんなに見ても飽きないそうですね。
本物のオーロラをいつか見てみたいと思っています。

それにしても飛行機に乗っている時の放射線の被曝の事など考えたこともなかったですね。
フィルムの上で寝てたら、骸骨が写るんだろうか?(^^;;)
あっ、誰も突っ込まないでください。

(1126)re:磁気嵐中のフライトで被曝するか? 投稿者:岡本  投稿日:11月11日(火)19時10分27秒

>「高度1万メートルで最大毎時10ミリシーベルトが観測されるなど、
> 宇宙放射線は桁違いに大きくなる。」
確かに磁気嵐が起こると高高度の宇宙放射線は増えるのですが、通常観測
される宇宙線と比べて太陽のはエネルギーは低いので、だいぶ相互作用に
差があります。で、具体的に1万メートルでの宇宙線のスペクトルを持って
るわけではないのではっきりしたことはいえないので調べてみないと、、
ただ、エネルギーの高い放射線はあまり相互作用をしないで人体を通過して
しまうのですが、もっとエネルギーの低い散乱線でが体に吸収されやすかった
りします。なので、飛行機の骨格に近い部分のほうが被爆量が増えるということ
が在ります。なので、外骨格のある窓際、構造体が多い羽の付け根なんかは被爆量
が増える可能性があるのです。このあたりはスカイラブの時の実験データが沢山
あったはずなんだけど、どこにおいたっけかなぁ?もっともスカイラブと飛行機じ
ゃ高度がえらく違うか。

(1125)磁気嵐中のフライトで被曝するか? 投稿者:月の虹  投稿日:11月11日(火)12時34分11秒

代休や年休がたまっているので、月末(=10/30の27日後付近)で
年休まとめ取りを画策している月の虹です。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/nakky/talk/space/space_cond.1.htm
に、『フレア』に伴って
「高度1万メートルで最大毎時10ミリシーベルトが観測されるなど、
 宇宙放射線は桁違いに大きくなる。」
という記載を見つけました。
一般人の許容限度は、年間1ミリシーベルトなので、
1フライトで軽く許容値をオーバーしてしまいます。
やはり、磁気嵐の中のフライトは避けるほうがよいでしょうね。

それから、
・成田〜ニューヨークの往復で100マイクロシーベルト程度の被爆
から計算すると、許容限界は100往復ではなく10往復ですね。

(1124)南半球のオーロラ 投稿者:おやじ猫  投稿日:11月11日(火)10時19分23秒

知恵者猫 様、お世話様でございます。
たまたま掲示版を見ていたら当方のHPについて書かれていましたので、はずかしながらおお答えしておきます。今はHPのアドレスを変更しておりまして、下記に新しいURLを入れておきましたので良かったら御来場ください。ニュージーランドではかなり頻繁に(私の考えでは)オーロラが出ていまして、フィルムを通した場合はさらに頻度が高くなります。ただし一般的な旅行者がオーロラが出ていてもそれと分かる程度のものは月に1度出るかどうかでしょうか。最近はこのオーロラのせいで半ば”オーロラ狂(南半球の)”になってしまい、「NOAAのHP」では必ず南半球のアクティビティレベルをチェックするようになりました。来年5月はぜひ「W大彗星」と「南半球のオーロラ」のランデブーを激写したいと考えております。ちなみに、まもなくオーロラを撮影にカナダへ行きます。初のデジタルでの撮影なので楽しみです。ところで知恵者猫様はデジカメお使いになりますか?。


http://www6.ocn.ne.jp/~star-nz1/

(1123)モルディブでオーロラ?★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月11日(火)01時33分44秒



◆モルディブでもオーロラが見えるという噂

 モルディブの旅はいかがでしたか?
 青い空や海、白い砂…そして、美しい夕焼けをご覧になれたでしょうか?
 上記についてはこちらのページ一番下の亜熱帯オーロラに書いた通りです。
 アークとかグローと呼ぶようで、肉眼では見えないくらい淡いものだとのことです。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1122)南半球のオーロラ★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月11日(火)01時30分09秒

tack

◆ニュージーランドに限らずオーストラリアや南半球でオーロラ観測は可能?

 オーロラが頻繁に見られる地域のことを、オーロラ帯とかオーロラ・ベルト(ゾーン)と呼びます。
 北半球でオーロラが頻繁に見られる地域は、こちらに記した通りです。
 また、その中で南半球の場合には多くは南極大陸になってしまうことにも触れています。

 先月末には、NZ南島では活発なオーロラが見られたと聞き及んでいますし、
オーストラリアのタスマニアやヴィクトリア州でもオーロラが見られたそうです。
 しかしながら、通常オーロラ・オーヴァルはここまで北上していません。
 それでも、オーロラ活動が少し活発になると、人工衛星から見たオーロラ・オーヴァル
NZ南島やタスマニア近くまで迫っていることを見ることが結構あります。

 ニュージーランドやオーストラリアの場合、オーロラ遭遇率を高くするためには出来るだけ
南に行くことでしょう。
 その場合も現地で見られるのは、(tackさんは北欧に4年通っていらっしゃるそうですが)
北欧でご覧になられたかも知れない頭上から降り注ぐようなオーロラであることはまず少なく、
南の空低くに見えるか、写真にしか写らないか…ということが多いのではないかと思います。

 以前、ニュージーランドで撮影された多くのオーロラ画像を収録されたサイトがあったのですが、
現在サイトを閉じられてしまわれたようです。
 南半球のオーロラ事情に詳しい貴重なサイトだっただけに残念です。
 余談ながら、そのサイトオーナーさまは、たまに『月刊天文』誌に記事を書いていらっしゃいます。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1121)パタゴニアのオーロラ★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月11日(火)01時28分42秒

 沢山の方の書き込み、ありがとございます。
 アラスカから帰国後には体調不良のために長らく出て来られませんで申し訳ありませんでした。
 かなり前のご質問なので、既に解決されたかこちらをご覧ではないかも知れませんが、
遅ればせながら一部へコメント。
 少しずつしたためておりますゆえ、どうかお許し下さい。m(__)m



◆パタゴニアで過去にオーロラが観測、目撃されたという情報

 残念ながら、情報は持ち合わせておりません。
 しかし、オーロラに関係する地磁気緯度を見てみると…
 チリ:プンタ・アレナス 38.6度
 アルゼンチン:ウシュアイア 38度くらい …になっています。
 これを北米に置き換えるならば、ロサンゼルスとサンディエゴの間くらいの場所に相当します。

 先月末の磁気嵐の際には、カリフォルニアとメキシコ国境でも、日本では山梨県や
京都府大江山など地磁気緯度が30度に満たない場所でも低緯度オーロラが確認されています。
 そして、日本で肉眼で確認できたのは北海道などの一部の地域だけですが、空が暗ければ、
本州内でも肉眼で確認できたかも知れません。
 おそらく大規模な磁気嵐の際には、パタゴニアでもオーロラが目撃される
(もしくは写真撮影で確認される)可能性は充分あると思います。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1120)磁気嵐中のフライトで被曝するか?★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月11日(火)00時26分40秒

>りゅうさん

 書き込みをありがとうございます。
 コメントが大変遅くなって申し訳ありません。m(__)m
 黒点群はもう太陽の裏側へ行ってしまいましたが、次に戻ってきた時の振る舞いが気になります。

 「磁気嵐中に飛行機に乗ると、人体に有害な放射能を浴びる可能性があるか?」
 実は…あります。(^^;;)

 決して脅かすつもりではないのですが…。
 健康被害があるかどうかはさておき、量の多い少ないはあるとしても、
有害な放射線を浴びる可能性は、普段の飛行機のフライト中にもあるのです。
(可能性じゃなくて、断言できるのかな。地表にいても自然放射線を浴びている訳だし…。)

 私はそういう分野に詳しくないので、うまく説明できるかどうか…。

 「強力な磁気嵐の最中」と限定すると、私は飛行機で(特に)北極近辺を
フライトしたいとは思いません。
 巨大な太陽フレアが発生すると、地球上空1万メートルでも宇宙放射線量は
桁違いに大きくなることがあると聞いたからです。
(まさかチェレンコフ光を見てしまったりしませんよね…。ゾゾ…。*_*;)

 しかし、私は今回の磁気嵐と同様に非常に活発な磁気嵐中だった最中に
(日本時間2001年4月1日)アラスカから帰ってきましたが、それを起因とする
健康被害は見当たりません。
(もともと半病人みたいなものだから、今更分からないという話もありますが…。^_^;)
 非常に強力な磁気嵐の時には、飛行機も計器がおかしくなる可能性があるので、
飛行しないかも知れませんネ。

 ご存知かも知れませんが、宇宙には太陽やその他の恒星などが放出する
様々な放射線が飛んでいます。
 しかし、その量の多くは地上には到達していません。
 地球には磁場があって、それにより私達は有害な宇宙線から守られています。
 そして、オーロラも見られるのです。
 
 地表から高度が高くなるに従って、その線量は増えていきます。
 飛行機に乗らなくても、山へ登れば地表より線量は増えます。
 つまり磁気嵐が起こっていなくても、地上に居る時に比べると飛行機に乗れば
多い放射線(宇宙線)を浴びることになり、赤道上を飛ぶよりも北極圏内(南極圏内も
同様だと思われますが、一般航路がないのでデータは不明)を飛行する場合のほうが、
被曝量が多くなることが分かっています。

 宇宙線量は、1万メートル上空では地表の約40倍〜100倍程度と言われており、
飛行経路、飛行高度や飛行時間によっても、被曝線量は異なります。
 成田〜ニューヨークの往復で100マイクロシーベルト程度とのこと。
 国際放射線防護委員会(ICRP)が定める一般人の許容限度は、年間1ミリシーベルトと
されているので、成田〜ニューヨークの往復を年間100回くらい飛ばない限りは大丈夫
ということのようです。

 それでもフライト中の被曝量を少しでも減らしたい場合にはどうしたら良いのか?
 それは窓際ではなく、機体の真中の座席に座ることだそうです。
 窓際の席は、窓から直接振り込む放射線に晒されるだけでなく、機体の鉄骨(?)に反射した
放射線の飛来も多いそうです。
 
 繰り返しになりますが、自らの身を持って言えるのは、これまで14年間オーロラを見るために
毎年北極近くを飛ぶ飛行機に乗っていますが、それによると思われる健康障害は出ていません。
(多分…。)

 こんなのでお答えになっているでしょうか?
 (岡本さん助けて〜!^^;;)

 放射線のことは気になさらずに、是非オーロラをご自分で体験されることをお勧めします!
 ご出発の時には磁気嵐ではなく、現地着の頃に磁気嵐が発生しますように…。
 オーロラ・ウォッチングに行かれたら、是非オーロラ報告をお寄せ下さいネ。
 お待ちしています。

P.S.
妊婦さんのフライトが良くないと言われるのは、窮屈なシートに詰め込まれて血行不良になる等の
問題の他に、放射線問題もあるのかしらん?
誠に勝手ながら、この発言を元に発生したいかなる問題にも、私は責任を持てませんので、
どうかご了承下さいませ。m(__)m
大磁気嵐中のフライトだと、やっぱりマズいのかなぁ?
そういうフライトに遭遇する確率は限りなく少ない訳で、一年に一度くらいオーロラを見るために
北極近くを飛ぶくらいの被曝量では、問題ないのでは…と楽観しております。


http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1119)RE:八ヶ岳のオーロラ?! 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月10日(月)23時39分41秒

>岡本さん

 今回のライヴカメラ映像の件、ちょっとフライングしちゃったかなぁ〜。(^^;;)
 ごめんなさい!m(__)m
 でも、驚きと興奮で早くお知らせしたかったんですよぉ〜。
 塩川先生に鑑定していただけば万全ですネ!
 先生方からのご報告をお待ちしております。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1118)ホワイトホースについて★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月10日(月)23時29分18秒

>楽しく拝見しております!さん

 ようこそ、『空のkiroku』へ!

 何とお呼びしたら良いでしょう?
 できましたら、もう少し呼びやすいハンドル名にしていただけないでしょうか?
 長くなってしまうので、勝手ながらここでは「楽しく」さんと呼ばせていただきますネ。m(__)m
 
 11月末からホワイトホースにいらっしゃるとのこと。
 準備にお忙しいと思いますが、楽しいひと時ですね!
 初めてのオーロラでしょうか?

> Yahooとかで検索しても業者か個人のあまり役立たないものしかありません。
> そこでオーロラ第○人者の猫様に伺いたいと思います。

 うわぁ〜。そうおっしゃられても…私も余り役立つ情報は持っていません。(^^;;)
 私はオーロラ・ファンの末席に加えていただいているだけで…。
 恐縮してしまいます。(*_*;)

 残念ながら、私はまだホワイトホースを訪れたことはありません。
 一昨年訪れる予定だったのですが、夢と消えてしまいました。
 その時に情報を集めたので、少し知っている程度です。

 業者さんのサイトでは、役立つ情報は得られませんでしたか?
 ユーコン準州やホワイトホースを専門とされている業者さんは、その地についての
スペシャリストな訳ですし、一番フレッシュな情報をお持ちだと思うのですが…。
 例えばホワイトホースの市役所や観光局に問い合わせてみられるのも一つの手だと思います。

 「楽しく」さんは他のサイトをご覧になって、「役立つ情報がなかった」と感じられたとのこと。
 つまり「自分が欲しいと思う情報がなかった」と感じられた訳ですから、 
(業者さんや個人サイト名などは差し障りがありますし、そういうことではなくて)具体的に
それが何なのかをお教えいただければ、アドヴァイスを下さる方も答えやすいと思いますヨ。

 観測地情報と言っても、条件が異なってくると思うのです。
 「楽しく」さんが既にホワイトホース市内に宿を取られているのかどうか、
そういった細かい情報が欲しいです。
 もう少し詳しいことをお伺いしても宜しいでしょうか?

◆ツアーではなく、個人で渡航されるということで宜しいですか?
◆ご宿泊はホワイトホース市内でしょうか?
◆それとも、ホワイトホースまでの航空券などは手配したけれど、その先は撮影地次第で
 アレンジすることをお考えでしょうか?
◆撮影主体ということは、観測地=宿泊地、もしくはできるだけ近い場所ということでしょうか?
◆現地ではご自分でレンタカーを運転されるご予定ですか?
◆もし差し支えなければ、ご一緒される人数(総人数)も教えていただけると良いかも知れません。
 (宿のキャパシティの問題から)

 是非オーロラ報告をお寄せいただきたく、宜しくお待ちしています。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1117)RE:反省★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月10日(月)23時00分01秒

>Rackさん

 いへいへ、反省だなんて…。
 私の発言は自戒の念を込めたものです。
 オーロラを見ていると、ついついその他の問題を忘れがちになってしまうので。
 本当に天然のバリアに感謝!です。
 私達は地球に守られているんですよね!!

 Rackさんは実際にオーロラをご覧になったことがおありですか?

 77,777をGet!
 ありがとうございます&おめでとうございます!
 そして、Rackさんは拙BBSの(収録ログの)11,111番目もGet!されました。(^^)/

 2004年オーロラ・カレンダーの作成を考えています。
 まだ何も準備していないので、お届けは随分遅くなってしまうと思うのですが、
差し支えなかったら、ご送付先をメイルで教えていただけないでしょうか?
 ダブル切り番Get!のお礼にお送りさせていただきたく思います。m(__)m

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1116)ドイツのオーロラ★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月10日(月)22時55分59秒

>宍戸さん

 早速画像を拝見しました。
 フィルム感度はISO400でしょうか?
 磁力線に沿ったRay構造もしっかり見えていますネ。綺麗〜っ!!
 右の画像の深紅のオーロラは恐さも感じさせます。
 東の空に現れたものでしょうか?
 画像からは、かなりの高さまでオーロラがやってきていることが分かります。
 家に居ながらにして、こんな光の饗宴を楽しめるとは羨ましいです。

 頭の中に描くドイツの町並みには、360°の視界を確保できるバルコニーという
イメージはなかったのですが(思いっきり固定観念^^;;)、最近は日本でも多く見られる
ルーフバルコニー付きの階段状マンションなども多いのでしょうか?
 ルーフバルコニーがあったら、ピラーを立てて(マンションじゃ無理でしょうけど)
スライディングルーフに望遠鏡…空を写すライヴカメラを設置したいなぁ…。

 ご報告が遅くなりましたが、宍戸さんの書き込みをオーロラ報告に収録させていただきました。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1115)「神話から宇宙が見える」★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月10日(月)22時53分26秒

>kanaさん

 イヴェントのお知らせをありがとうございました。
 過日、天川さんからも書き込み・お知らせをいただきました。

 DNAの中に刻み込まれている何かと共鳴を起こしそうな、そんなものを感じます。
 残念ながら当日は他所で用事があって伺えませんが、ご盛会をお祈りしております。
 また、是非当日の様子などご報告いただけましたら幸いです。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1114)オーロラのビデオ? 投稿者:岡本  投稿日:11月10日(月)11時29分28秒

ええと、名古屋大の塩川先生のところと、高知工科大の山本先生の所に
ビデオを送ってありますので、そのうちお返事が来るものと思います。
どういう結果が出るか楽しみです。感度的には問題なく写るはずなん
ですがそのカメラでオーロラを写したことがないのでほんとにオーロラ
かどうかは私にはわかりません。でも知者猫さんのコメントではきっと
オーロラなんだと思います。お2人の専門家のお返事が楽しみです。

http://www.fsinet.or.jp/~image

(1113)ホワイトホースについて 投稿者:楽しく拝見しております!  投稿日:11月 9日(日)14時01分35秒

ホワイトホースの観測地情報について詳しい方、詳しいHPを御存知でしたら教えてください。11月末より行きますが、Yahooとかで検索しても業者か個人のあまり役立たないものしかありません。そこでオーロラ第○人者の猫様に伺いたいと思います。撮影がメインでして、現地在住者とかの情報があれば助かります。もし猫様が行ったことがありましたら御教授いただけたらと思います。

(1112)旅ランキングVol.1★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月 9日(日)01時55分06秒

旅ランキングVol.1 海外パックツアー採点マガジン
スタイルワゴン 2003年12月号臨時増刊
株式会社ニューズ出版
2003年12月11日発行
定価480円(税込み)

[いま買える]パックツアーをランキング!という趣向の雑誌の創刊号。
その中に、『絶対見たい!天空に舞う神秘の輝き オーロラ ツアー確率チェック』
という特集があります。(どこで切ってよいのか分からないタイトルだ。^^;;)
学術的にオーロラ・ウォッチング率を算出したものではありませんが、
編集部独自の採点方式を使ってランキングをしています。
これからオーロラ・ツアー選定を考えていらっしゃる方には一助になるかも知れません。
詳しくは下記をご参照ください。
オーロラ情報局11月のニュース 旅ランキング


http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1111)反省 投稿者:Rack  投稿日:11月 8日(土)11時42分18秒

そうですね。確かにフレアの発生で良いことはオーロラの出現だけですね。
地球の真っ正面に向けてフレアが発生したら、太陽が地球に波動砲?を発射しているみたいですよね。
太陽も生きているから時々くしゃみもするでしょうけど、我々小さな生き物にとってひとたまりもないくしゃみだってあり得ますよね。
電離層に感謝!
※77777ゲットしてしまいました。

(1110)過去最大のフレアだった!★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月 7日(金)01時26分23秒

 Rackさん、書き込みありがとうございます。

 4日19:29UTに発生したフレアは、GOES衛星のX線計測器の検出限界を超えてしまったそうですね。
 当初X17.4とされていましたが、あらたにX28というとんでもない数字に上方修正されました。
 http://www2.crl.go.jp/dk/c231/shino/swnews/swnews.html
 過去最大の数値です。
 これまでの最大数値がX20だったことからも、その大きさが窺い知れるというもの。

 Rackさんがおっしゃるように、太陽の西リムだったので大規模なオーロラ活動には結びつきませんでしたが、
宇宙開発関係者や電力会社、航空関係など、胸を撫で下ろした方々も多いのでしょうね。
 お気楽に「オーロラだぁ〜!」って喜んでばかりも居られません。

 これからも遊びにいらして下さいネ!

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1109)日本初?国内で撮影された動画のオーロラ?!★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月 7日(金)01時19分12秒

 10月29日付けの記事Aurora Alertの中や別ページの一覧表でも触れていますが、八ヶ岳に設置されている岡本洋一さんのライヴカメラの10/29-30の映像に、低緯度オーロラが写っていることが判明しました。
(余談ながら、今回の一連の太陽活動などについては、一覧表の中にも書いたCRLのページ10月28日、10月30日の巨大フレアと衛星・通信障害についてをご参照ください。)

 ビデオを拝見して、じっくりとチェックさせていただきました!
 残念ながら白黒映像でリアルタイム画像ではありませんが、オーロラは予想以上に上空高くまで発達していたようです。
 少なくとも30日3時から薄明が始まって見えなくなるまで、北極星の右側すぐ上あたりまで伸びた、ヒラヒラとした光の柱が西から東に移動しているのが分かりました。等速再生だとキツいですが、2倍速だったらバッチリ分かります。
 また非常に分かりづらいものの、22時〜2時台にも断続的に地平線からフッと光が立ち上がるのが見受けられました。
 オーロラ・オーヴァルを見ると夕方からオーヴァルは南下しており、夜中にはカムチャッカ半島半ばくらいまで降りてきている時間もあったので、こちらの画像もオーロラではないかと推測されます。

 詳しくは専門家の確認を待つべきかと思いますが、日本国内でオーロラが動画撮影されたのはおそらく初めてではないでしょうか?(^^)v
 他の日にも写っている可能性があるため、岡本さんにオーロラ・オーヴァルが南下した日時をお知らせしてビデオのチェックをお願いしています。
 併せて結果などお知らせしたいと思います。

 りゅうさん、宍戸さん…ほか皆様、コメント遅くなっていて申し訳ありません。m(__)m
 猫が猫の手欲しがってどうする?(^^;;)
 ネムネム…。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1108)訂正 投稿者:Rack  投稿日:11月 5日(水)17時36分52秒

フレアの発生位置が太陽の西端なので、残念ながら影響は小さいようです。

(1107)再び大規模フレア発生 投稿者:Rack  投稿日:11月 5日(水)17時35分08秒

はじめまして。Rackです。
5日の午前4時29分に前回よりも規模の大きなフレアが発生したみたいですね。
6日未明から要注意です。
宍戸さんドイツでこれだけきれいなオーロラを見ることができるなんて凄いですね。

(1106)2003年10月30日のオーロラ 投稿者:宍戸美由紀  投稿日:11月 5日(水)05時13分39秒

やっと写真が出来てきました。
2枚ほどアップロード致しました。

http://members.aol.com/antaresshishido/Aurora30102003/

ご報告まで。
宍戸

(1105)ご案内 投稿者:kana  投稿日:11月 4日(火)10時52分59秒

突然におじゃまします。
アラスカのハイダ族の母とクリンギットの父を持つ、ナイナ・フローリーがアラスカから東京にやってきます!
トークと、前日にはモカシン作りのワークショップも開催しますのでお知らせさせてください。
知人が企画しているものです。どうぞ、よろしくおねがいします。
*******************************

★神話から未来がみえる★

アラスカ先住民族の神話 × 古事記・日本の神話

太古の昔、神々の祈りが神話となって、
人から人へ「いのち」と共に受け継がれてきました。
今宵、アリューシャン列島を越え、1万年の時を経て、
神話の世界が繋がります。

日時 2003年11月16日(日)開場19:00 開演19:30
会場 文京シビック小ホール
料金 前売り 2000円  当日 2500円

○出演○
 アラスカ先住民族 伝統文化継承者  ナイナ・フローリー
 「古事記のものがたり」 著者    宮崎みどり

 ナビゲーター            天川 彩

詳しくは下記をご覧ください。


http://home.att.ne.jp/alpha/ten/sinwa2003.htm

(1104)オーロラはご覧になれましたか?★ミ 投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日:11月 4日(火)02時13分19秒

 レイコさん、オーロラはご覧になれましたか?
 宍戸さんの報告をお読みいただくと分かるように、宍戸さんはご自宅のバルコニーから肉眼で綺麗なオーロラをご覧になったそうです。
 ドイツの方が緯度(正確には地磁気緯度)が高いので、日本よりも頻繁にオーロラが見られる可能性があります。
 どうしてなのかは、オーロラに会いに行こう!をお読みいただければ分かると思います。

 それでも、ドイツにオーロラが出たらいつでも肉眼で見えるとは限りません。
 写真に撮らなければ分からないくらいの暗さ(明かるさ?^^;;)のこともあります。
 今回は特に活発だったので、明るく活発な動きと共に、肉眼で緑や白、赤などのカラフルな色が楽しめたのでしょう。

 高1さんもドイツから書き込んで下さっていますが、レイコさんのお知りあいかご家族でしょうか?
 ご質問いただく前に、サイト内をご覧いただければと思います。
 まずはオーロラに会いに行こう!をお読みいただいて、分からないことがあったら、また書き込んで下さいネ。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

(1103)動画のオーロラ 投稿者:take  投稿日:11月 3日(月)14時40分57秒

明け方3時でカーテン状ということですので、後は角度(下縁部)、方角が分かれば、その時オーロラオバールがどの程度の広がりを見せていたかということが大体わかるのではないでしょうか。

(1102)しつもん 投稿者:高1  投稿日:11月 2日(日)18時19分23秒

オーロラシーズンはいつですか?
春や夏でも北国に行けば見れますか?
白夜でも見れますか?

(1101)磁気嵐中の飛行機 投稿者:りゅう  投稿日:11月 2日(日)10時34分59秒

はじめまして、りゅうと申します。磁気嵐がすごいようですね。磁気嵐中に高高度を飛行する飛行機に乗ると人体に有害な放射能を浴びる可能性があると聞いたのですが本当でしょうか?オーロラを見に行こうと考えていたのですがこの話を聞いて躊躇しています。。。

Produced by Lummox Co. Madoka Fukushima
Copyright (C)発言者各位

▲Top

空のkiroku Homeへのリンク

『空のkiroku ゲストブック』へ書き込みに行く!

[1-50] [51-100] [101-150] [151-200] [201-250] [251-300] [301-350] [351-400] [401-450] [451-500]
[501-550] [551-600] [601-650] [651-700] [701-750] [751-800] [801-850] [851-900] [901-950] [951-1000]
[1001-1050] [1051-1100] [1101-1150] [1151-1200] [1201-1250] [1251-1300] [1301-1350] [1351-1400]
[1401-1450] [1451-1500]