▼Bottom/Index(他の発言を閲覧・フレーム表示)
『空のkiroku』ゲストブック
No.1501-1550
2006.1.28-4.10

(1550)
お返事ありがとうございます  投稿者:たぬき  投稿日: 4月10日(月)20時09分10秒
  早速のお返事、ありがとうございます。イエローナイフにこだわっているわけではないのですが、テレビやらツアーなど、イエローナイフの観測率の高さを宣伝しているので、ついつい……
とにかく、なるべくオーロラの見られる場所で、おっしゃるとおり、寒さや時間、料金の負担の軽い所が希望です。(かなりわがままですが)もうひとつ、私達3人は、全くといっていいほど英語や他国の言葉がわかりません。それもあって、日本人の多く訪れる場所が安心だと思ったのです。
ただ、おすすめのフェアバンクスの直行便とてもきょうみがあります。もう少し、詳しく教えていただきませんか?

(1549)
9月のイエローナイフ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 7日(金)21時43分3秒
  たぬきさん

 ようこそ『空のkiroku』へ!
 メイルも頂きましてありがとうございました。
 (日蝕貧乏とLummoxは同義です。分かりにくくて申し訳ありません。m(__)m)

 お父様が亡くなられたとのこと。
 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
 きっといつでもご家族の皆さんを見守って下さっていると思います。


 さて、サーリセルカでは残念な結果に終わられたようですが、リベンジを果たすべく9月のイエローナイフへ行くことをお考え中とのこと。
 場所はイエローナイフ限定でしょうか?
 フィンランドは一度行かれたので、今度は北米…という選択だったと思うのですが、カナダでも他の場所や、アラスカは候補には挙がりませんか?(^^;;)

 9月でしたら成田〜フェアバンクスまでの直行便ツアーも出ていて、それならば片道7時間ほどの空の旅で済むので、お身体へのご負担も少ないように思います。
 但し、下記でもしたためているように、直行便を利用できるのはツアー参加者のみなので、出発日や内容が限定されるという制約はありますが…。
 以下、拙サイト中でご紹介した記事です。

JAL 今夏もアラスカ直行便を運行

秋のオーロラ 2005.9.14-15 フェアバンクス郊外 by Madoka 9月にはまだ湖も凍っていませんから、湖面に映るオーロラが見られるチャンスですね。
 私は昨秋アラスカで見ましたが、天と湖とを結んで対照に見える双子のオーロラは、それはそれは大変美しかったです。
 秋のアラスカ、湖面に映るオーロラ。
 ベストショットではないし、小さくて申し訳ありませんが…ペタッ!



 お母様のご年齢や体調などで、観測スタイルやロケーションなども考えた方が良いような気が致します。
 やはり楽なのは、宿泊している場所の敷地内でオーロラが見られることですね。

 イエローナイフは大きな都市なので、より良くオーロラを見るためには郊外の宿泊施設を選ばれることをお勧めします。
 残念ながら私はまだイエローナイフに足を運んだことがないので、いつか自分が行く時のためのリサーチや訪れた方からのお話ししか出来ないのですが…。

 町の中心部から離れた所にも、モーテルやB&Bがいくつかあると聞いています。
 こちらは普通のホテルに泊まるのと差異はほとんどないと思います。
 しかし、空の暗さを最優先するならば、町から離れなければなりません。
 その場合には、町からの行き来が不便だったり、水上飛行機や船などを使わないとアクセスが出来ない場所もあるので、交通費のコストが高めになることが予想されます。
 また、お風呂の施設がなかったり、シャワーを含めて使用できる水の制限がある場合も多いですし、トイレもアウトハウス(いわゆる戸外に穴を掘って囲っただけのトイレ)がほとんどかと思います。
 ご意向をお知らせ頂けましたら、詳しいお話も可能かと思います。


 イエローナイフには、いくつかオーロラ・ウォッチング・ツアーを催行している会社があります。

Canadian EX
 オーロラ・ウォッチングの現地のパッケージ・ツアーを催行している会社。
 日本からの往復の航空券は自分で手配する必要がありますが、その他現地での宿泊などを含めて、全てパッケージでお任せにすることが可能です。
 オーロラを待っている間にも暖かい待機小屋でガイドさんが経験談など色々お話をして下さる他、シャボン玉を凍らせる実験をしたり、暖かいシチューや飲み物が自由に食べられるとのこと。
 ところが、ツアーが行われるのは基本的には12月〜4月の間…。

 近年は秋のオーロラの人気が急激に高まっているので、秋のオーロラ・ウォッチング・ツアーを催行している会社もあります。

Aurora Village オーロラ・ヴィレッジ
 こちらは毎年8月15日〜9月30日、11月20日〜4月15日までオープンしています。
 ホテルから観測場所への送迎の他、昼間の観光なども含まれたパッケージ・ツアーです。
 サイトには冬のシーズンの様子が主のようですが…。

 いずれも毎シーズン、数多くの日本人ゲストがオーロラ・ウォッチングを楽しまれています。

 市内のホテルに滞在して、昼は様々なアクティヴィティや観光を楽しまれて、夜はオーロラ・ウォッチングに出かけるスタイル。
 郊外のロッジにずっと滞在して、のんびり過ごしながら気ままにオーロラ・ウォッチングするスタイル。
 どんなスタイルがお好みでしょうか?

 細かいことはまた改めてということで、ご意向などお伺いできましたら幸いです。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox
 

(1548)
ご報告ありがとうございます!  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 7日(金)20時58分34秒
   場所によってかも知れませんがトラブルも多々あったように伺っていますが、皆様ご無事で帰国されて安堵しております。
 また、初めましての方にもご報告や画像まで投稿して頂いて、とても嬉しく思います。
 旅先では懐かしい方との再会、新しい出会いにも恵まれたことでしょう。
 お疲れのところ、早速のご報告に感激ですっ!!
 いずれこちらのご報告をまとめてページを作成したいと考えておりますので、宜しくお願い致します。

 とにかく、日蝕日和に恵まれて、素晴らしい体験を楽しまれたようで何よりでした。
 多少のトラブルも、結果良ければ旅のスパイスですよね。
 皆さん思い思いの観測方法で記録に残されたり、脳裏に焼き付けられたり…お裾分け頂いて嬉しいです。

 申し訳ありませんが、個別のお礼はまた改めてとさせて下さいまし。
 時間の使い方がとても下手で、おまけに生活時間帯がおかしなことになっていて、バタバタしています。
 毎度で心苦しいのですが、ゴメンなさい…。m(__)m


 先にお知らせしたNASAのspaceweather.comの日蝕画像ギャラリーも素晴らしいですが、アストロアーツにも皆既日食写真ギャラリーがお目見えしています。
 是非ご覧下さい!

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1547)
(無題)  投稿者:永井@仙台  投稿日: 4月 6日(木)09時48分31秒
  ご無沙汰しております。 日蝕貧乏天河星さんのグループに混じっての日食初体験でした。
最高のお天気にめぐまれ素晴しい旅となりました。
皆既の継続は3分チョットでしたが、欲張り撮影をしていた事もありあっという間に終わった感じでした。
直焦で撮ったものを貼り付けました。 ご笑覧下さい。
初体験だった勢か? 途中撮りすぎ、狙っていた第3接触のダイヤモンドはフイルム切れで撮れず仕舞いでした(涙・涙・・・)


永井さん トルコ・カッパドキアでの皆既日蝕
 

(1546)
昨日無事戻りました。  投稿者:日蝕貧乏天河星  投稿日: 4月 5日(水)16時03分5秒
   こんにちは。昨日朝無事に帰国しましたが、自宅までの帰途でだいぶ寄り道をしたのと、道中の睡眠時間が平均3時間ほどだったためか、帰宅後すぐに弱って寝てしまいました。

 皆既日蝕はカッパドキア地方、Avanosというところから少し離れたキノコ岩の林立している一角で見ました。ガイドをやっている現地の友人(トルコ人)が事前に何箇所か特に景観のよい場所を調べてくれていた中でも特に推してくれた場所で、写真撮影が目的の方も満足して下さったのでそこに決定しました。天候は第一接触後に一時薄雲が広がりましたが、皆既の前後には全く影響なくなりました。皆既中の空はかなり暗く感じられ、金星のほかカペラがはっきりと見えました。カペラは第三接触のしばらく後まで見え続けていました。

 皆既中ちょっとした頼まれ事に時間を割いたものの、コロナのスケッチはうまくいきました。同じ太陽活動極小期の1995年に比べるとかなり複雑で繊細な印象を受けました。
 皆既日蝕と古代オリエントの遺跡や博物館めぐりというテーマに絞った旅程だったため、それぞれの目的についてゆっくり時間を取ることができました。帰国の前日に河のほとりの崖に彫られたヒッタイト時代のレリーフを見に行った帰りに、その近くの農場主ご夫妻の事務所でチャイをよばれてしばらくおしゃべりしたことと、そのあとアダナの街に戻って食べた地元料理がとてもおいしかったことが、メインの旅程より二日長く滞在した余禄でした。

 昨年の旅語りもまだなのにもうその次を見てきてしまいましたが、二年分の話はいつでもできますので、またいずれの機会にゆっくりと。
 

(1545)
オーロラ親子ツアー  投稿者:たぬき  投稿日: 4月 4日(火)22時56分58秒
  はじめまして。私は、2005年1月にオーロラを見にサーリセルカにいきました。母と夫と娘の4人です(父が最近他界したのですが、母を連れて行きたくて娘の学校を休ませて連れて行きました。トリプル設定が無かったので。)。目的はオーロラ一本でしたので、5日間サーリセルカで頑張りましたが、とうとうそこでは見る事はできませんでした。ただ、例年に無く暖かかったということで、もって行ったホカロンもほとんど使わずにすみました。帰りの飛行機で、運良く見ることができましたが、やはり、肉眼で見てみたいと思い、今度は、あまり寒くないイエローナイフの9月頃を狙っています。今回は、母と夫との3人になると思います。何時ごろがいいとか、お勧めのツアーとか教えていただきたいです。一生に一度はオーロラをこの眼でみたいし、母にも見せたいです。  

(1544)
帰国  投稿者:樹の上の猫  投稿日: 4月 3日(月)20時20分15秒
  本日早朝、無事帰国しました。
ニュース等の報道、遠征組からの報告の通り、
サルームでも見事な皆既日食を観測でしました。
移動を政府にコントロールされる、警護のため警官が乗車する等、
少々予想を超えた状況にはありましたが、大変楽しい旅行でした。
日食より珍しかったのは、カイロで4日も雨に降られたことでしょうか。
写真の出来はどうでしょうか?現像待ちのドキドキ中です。
NHKはBS1のニュース内の報道が一番充実していたようですね。
--差し支えなければ、見ることは可能でしょうか?

今回の日食は思わず感極まって涙が落ちそうになる位、きれいでした。
皆既の前後にも見えた真昼の金星も印象的でした。

行き先が限定されるため、観測地・観光地・宿泊先等で、
日食や星を通じた友人・知人と多数再会することができ、まるで同窓会。
別ツアーで現地入りした月の虹とも会うことができました。

ますは帰国の報告を。
明日から仕事に復帰します。
 

(1543)
日蝕画像に心惹かれ・・・  投稿者:キクリン  投稿日: 4月 2日(日)23時39分18秒
  こんばんはー、お言葉に甘えてミクシイからこちらまで伺いました。^^
天文の知識は素人でお恥ずかしいのですが、太陽が好きなのです。
素敵な画像を拝見させていただきました♪ ありがとうございます。m(_ _)m
 

(1542)
トルコ,中部アナトリアでの日食  投稿者:vacancier  投稿日: 4月 2日(日)22時14分25秒
  コンパクトデジカメで気軽に撮影してみました♪

場所はハジベクタシュ(Hacibektas)郊外です.
当日は晴天,ほぼ無風.太陽が隠れるにつれて少しずつ気温が低下し,日食気分が高まります.
皆既は僅か3分でしたが,大変印象的でした.

次回のロシアはさすがにパスしようかな...


vacancierさん トルコ・ハジベクタシュでの皆既日蝕
 

(1541)
うらやましい…  投稿者:kei  投稿日: 4月 2日(日)21時58分43秒
  知恵者猫様、無事帰国しました。弊掲示板にもカキコして戴いてありがとうございます♪

1991年メキシコ皆既日食以来、珍しく写真が失敗したので出来の良い写真を見せて戴くと改めて興奮が蘇っています。
今回のコロナは2003年の南極皆既日食と1983年インドネシア皆既日食の形に似ていると思いますが、如何でしょうか?カルトQな質問ですみませんm(_ _)m

この失敗を忘れずに、次回こそは撮影も成功するようにしたいと思います。画像は次回の皆既日食の皆既帯です。ロシア・ノボシビルスク以南で観測する予定です。


2008年8月1日の皆既帯

http://eclipse.star.gs/kei/
 

(1540)
日蝕画像紹介★ミ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 2日(日)21時06分33秒
   NASAが主催するspaceweather.comの日蝕画像集
 現在5ページありますが、日々増殖しておりますので(そろそろ収束?)、たまにチェックしてみて下さい。
 コンポジットで加工された大きなコロナの画像(黒いお月さんの上に、ウサギさんがいるのも分かります)もアップされています。
 素晴らしいっ!!

 からけんさんのリビア皆既日食報告ページも注目!
(お疲れ様でしたぁ〜!無事帰宅できてホッとしました。まずはゆっくり身体を休めて下さいネ。)

 アストロアーツのサイトにも、そのうち画像集のページが作られることと思います。
 速報ページに石川勝也さんの画像が上がっています。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox


(1539)
重ねてThanks!!☆ミ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 2日(日)18時47分3秒
   佐々木先輩、ありがとうございますっ!!!

 拙ゲストブックに掲載されている画像は、クリックすると大きく表示されます。
 (なお、オリジナル・サイズが小さい場合はそのままです。^^ゞ)

 広角の画像だぁ!!
 斜めに左右に広がるコロナの様子、真中に芥子粒のようにポチンと黒い月も分かります。
 右下離れた所には、明るく輝く金星もバッチリ。
 NASA-TVの中継ではリポーターが「恒星は分かりません」と言っていたのですが、金星はかなり離れていたので、太陽に集中していると気づかなかったかも知れませんね。
 L!Eの中継では、第二接触の10分程前だったかザワザワと騒がしくなって、何だろう?と思っていたら、「金星!金星が見えるよ!!」ということでした。
 太陽間近に居た水星も、眼視で分かったと言う方もいらっしゃいました。

 しかし、意外と地平線がオレンジ色に染まっていないのですね。
 眼視していた方からは、360°が美しくオレンジ色に染まっていたというお話をいくつか聞いていたのですが…。
 観測機材や撮影していらっしゃる方々のシルエットが美しい!
 真中で見上げているのはご自身?

 撮影された映像では砂の上を走るシャドー・バンドは良く分からなかったそうですが(トルコでは綺麗に確認できていた模様)、本影錐どうでしたか???
(サルームでの本影錐の様子はチェックしていないのですが、暗い部分全てが月の影…ぢゃないですよね???食中心ならば、そうかな?^^ゞ)
 う〜ん、ますます生画像や写真を拝見したいという欲求が高まります!(^^ゞ

 いずれ皆さんの分をまとめて、拙サイト内にご報告をまとめて掲載させて頂きたいと思います。
 どうもありがとうございます。m(__)m

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1538)
エジプト日食画像(3)  投稿者:佐々木  投稿日: 4月 2日(日)14時33分10秒
  調子に乗ってもう一枚。広角の画像です。
黒い穴、は良くわかりませんが雰囲気は多少伝わるでしょうか。

RICOH GX8 0.3×コンバージョンレンズ


佐々木さん撮影 エジプト・サルーム 皆既中の景色
 

(1537)
美しい〜っ!★ミ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 1日(土)20時23分20秒
   わぁ〜い!!
 早速の画像アップありがとうございます。(^◇^)/
 感謝感激!

 プロミネンス綺麗〜!!
 ストリーマーの噴き出し、きっと複雑なんだろうなぁ。
 彩層も分かるかな?
 コロナの広がりも、想像していた感じと同じでしたっ!
 9枚コンポジットしたら、どんな姿が現れてくれるでしょう?
 ワクワク…。
 そうそう、小笠原の時と同じように、天空にポッカリと黒い穴が開いていたという光景だったのでしょうか?

 画像は一発言に一枚しか貼り付けられないしレイアウトも選べませんが、いつでも使ってやって下さい。
 画像大歓迎!>皆様
 (怠慢な私のことは棚に上げて、もちろん書き込みも歓迎致しております。^^ゞ)

 お疲れのところ、どうもありがとうございますっ!

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1536)
エジプト日食画像(2)  投稿者:佐々木  投稿日: 4月 1日(土)20時04分55秒
  下の続きです。
まったく画像処理していない画像ですがコロナの形はわかるでしょうか。

Nikkor 500mmF8(RF),D200
佐々木さん撮影 エジプト・サルーム 皆既日蝕(食)
 

(1535)
エジプト日食画像  投稿者:佐々木  投稿日: 4月 1日(土)19時59分47秒
  エジプトのサルームで撮影した日食画像です。
自前で置く場所がなかったのでここに投稿してしまいました。
ご容赦くださいませ。>猫

FC50(400mmF8)+2×テレコン,EOS 20D
佐々木さん撮影 エジプト・サルーム ダイヤモンドリング
 

(1534)
そろそろ皆さんご帰国の頃?  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 4月 1日(土)17時20分38秒
   先の皆既日蝕は、そろそろご帰還された方のウェブ上に美しい画像や映像が出てきましたね。
 追々まとめてご紹介したいと思っていますが…ちょっと時間かかりそうです。m(__)m

 リビア、エジプト…そしてトルコも概ね晴れたようで良かったです。
 カッパドキアでは高層雲が出ていたと報じていましたが、コロナは綺麗に見えていたようです。
 今回お天気が良くないのでは?と心配されていたグルジアに遠征された方からは、観測地の詳細は不明ですが、快晴に恵まれて黒い太陽を堪能できたとの報告を頂きました。(^^)/

 樹の上の猫さん、ぺがすすさん、日蝕貧乏天河星さんも素晴らしい日蝕をご覧になれたのではないでしょうか?
 月の虹さんも遠征されたかも知れませんね。
 ドイツの宍戸さんも沢山のSofiとご一緒に、いずれかの空の下で観測されたことと思います。
 落ち着かれたらで構いませんので、お土産話をご披露頂けるととても嬉しいです。

 さて、先ほどエジプト・サルームに遠征していた友人が無事帰国、電話を頂戴しました。
 日蝕の前々日、ギザに滞在した折には、夜間にCats & Dogs...今年初めての雨で、それもトンでもない土砂降りだったそうです。
 数百km離れたサルームでも相当降ったらしく、それでいくつかトラブルが発生したとのことですが(湿度が異様に高かったとか…砂漠なのに??)、結果的に砂が落ち着いて、当日は砂塵が少なくて良かったとのこと。
 第二接触数時間前までは、多いときには雲量8程度と曇りがちだったそうですが、徐々に晴れて絶好の好天に恵まれたそうです。

 事前に懸念された熱中症に関しては、全般的に気温が低く、日蝕当日以外は長袖が必要だったせいで大丈夫だったとのこと。良かった。
 でも、参加した阪急ツアーは(いつも通り?)早朝から夜までずっと動くために、かなり過酷だった模様。
 往路カイロ到着午前1時→ホテル・チェックイン午前4時→モーニングコール午前8時…午前中から午後9時くらいまで観光&食事。
 翌日も朝早くに起こされて、そのままバスで数百km走ってサルーム入りだったとか。(*_*;)

 昨夜はオーロラが結構活発でしたが、帰りの飛行機から見えなかったかなぁ?などと思ったのですが、これは聞き忘れました。
 きっと爆睡していたでしょうし…。(^^;;)

 サルームでは、町に入るために厳重なIDチェックが行われたそうで、ガイドさんは個人旅行者は入町できないだろう…とおっしゃっていたそうです。国境の町ですものね。
 しかし、町の郊外の丘の上に設えられた外国人用キャンプ村の中は、夜でも地元の人が出歩いていたりで「?」だったとか。
 個人でサルームを目指していらした方は結構いらっしゃるようでしたが…。


 沢山のデジタル画像やビデオを撮影して帰ったようなので、成果を拝見できるのを楽しみにしています。(天文雑誌の記事中に使われるかも…。^^)

 NHKのニュース映像に登場していたようにも思うのですが(ご両親もそう思っていらした)、よく分からなかったので、これは録画をご本人に確認して頂くことにします。

 以上、伝聞なので事実誤認があるかも知れませんが、ご報告まで。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1533)
NHK 日蝕報道  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月29日(水)23時08分1秒
   LIVE!ECLIPSEの中継が繋がらなかった件ですが、海外の中継でも回線が一杯で…という話でしたので、現地からの中継の問題かな?と思っていたところ、インマルサットの取り合いで、現地からの撮影データが日本まで届かなかったというトラブルだったことが分かりました。

 NHKは、自前のクルーをエジプト・サルームに送り込んでいました。
 ニュース7(19時)では、あと10分長くオンエアしてくれれば…という細くなったお月様が写りました。
 ニュース9(21時)でも流れましたが、15分枠でしたから短かったです。
 ニュース10(22時)はそれなりのヴォリュームがあり、トルコの状況もわかりました。
 友人に似た人が写っていたような…。(^^ゞ
 (やはりオリジナル・ウェアを作れればよかったなぁ…。^^;;)

 BS1では、23:35頃から、たっぷりお楽しみ頂きます…だそうです。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1532)
みんな見られたかな?  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月29日(水)20時53分41秒
   LIVE!ECLIPSEは、結局エジプトの第二接触直前から動かなくなっちゃいました。(T_T)
 トルコはあと「5分で皆既!」と言っている音声までは確認できたのですけれどねぇ…。
 リビア〜エジプト〜トルコの3地点制覇はここだけだったので、残念でした。
 今回はストリーミングが重くて繋がらなかったのではなく、中継の問題だったのかな?

 意外な伏兵(?)は、バルセロナ大学の中継でしたね。
 動画ではなかったけれど、手堅く行って成功!
 内部コロナも綺麗だったし、第三接触とプロミネンスの取り合わせも見られて満足。(^^)
 気温変化も面白いです。
 日蝕経過画像はこちらで拝見できます。
 1枚ずつめくるのではなく、皆既中の画像だけ見られたら便利なんだけど…。
 17枚目〜20枚目の4枚が皆既中です。

 NASA-TV、綺麗でした!!
 第二接触のダイヤモンドリングとプロミネンスも良かったし、内部コロナもアップしてくれたので、コロナの噴き出す細かいヒゲも分かりました。

 欲を言えば、引いた絵でもっと絞りを開いて欲しかった。
 コロナの広がりが見たかったですっ!!
 コロナの長いストリーマの一つは、画面左上に向かって大きな翼を広げていたように見えたのですが…。

 英語だったから良く分からなかったものの、シャドー・バンドは確認できないというコメントが確認できました。
 中継していた方々、随分興奮していましたねぇ。
 周りの歓声もスゴかった。
 女性リポータは声も出ないって感じで、話しても上ずっていました。
 泣いていらっしゃったようです。
 分かる分かる!!!
  …って、思い出しただけで私も涙ぐんでしまひました。(^_^;)

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1531)
綺麗な内部コロナとプロミネンス!  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月29日(水)19時51分13秒
  ライブ画像 大
 ↑
 これはライヴでどんどん更新されてしまいます。
 ギャラリー・ページに過去画像がアップされる期待しましょう!

 をっと、こちらで1枚ずつめくっていけば閲覧可能かな。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1530)
NHKの7時のニュース  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月29日(水)19時02分34秒
   エジプト・サルームからの中継があるそうです!

 自前のクルーではなく、LIVE!ECLIPSE配信画像を流す可能性がありますが…。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox


(1529)
随分欠けてきました  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月29日(水)18時48分39秒
   The relay of "LIVE!ECLIPSE" has not started yet.
 I worry whether there were any troubles.

 Now, Livecam at Egypt Saloum can be seen on the site of the Barcelona university.

 I'm sorry...... I'm not good at English. :-(


 横文字で書く必要はなさそうだけれど(おまけに英語は大の苦手。だったら書くなよぉ〜!^^;;)、現地からアクセスして日本語を読めない方がおられないとも限らないので。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1528)
本日の皆既日蝕中継  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月29日(水)16時13分1秒
   お出かけの皆さん、元気で観測に臨んでいらっしゃいますか?
 1988年3月18日の小笠原沖日蝕から1サロス。
 今日29日が『真っ暗な晴れの日』になりますように!!

 以下、今回の日蝕のライヴ中継を予定しているサイト。
 やっぱりブラジルからもあったのネ…。

【リビア・エジプト・トルコ】

LIVE!ECLIPSE 2006

 中継場所
 リビア:ワウアナムス(Wau an Namus)
 エジプト:サルーム(Saloum)
 トルコ:アンタルヤ(An talya)郊外

 中継時間(日本時間)
 2006年3月29日(水)
 18:00 中継開始
 19:13 リビア皆既開始
 19:38 エジプト皆既開始
 19:53 トルコ皆既開始
 20:30 中継終了


【トルコ・シデ】

NASA TV

NASA Sees Eclipse in a Different Light

Exploratorium Webcast Schedule
 え〜と、アメリカ東部時間→日本時間にするには、−14時間でしたっけ?(^_^;)


 あとは回線の太さなど不明です。

【ブラジル】

http://www.manualdigital.com.br/index1.asp
 ポルトガル語
 ブラジル・タバティンガ(Tabatinga)からの中継

http://astrosurf.com/ceu/eclipsetotal2006.html
 ポルトガル語
 23o 9' 6'' N e 16o 44' 54'' E…が、今回のGreat Pointで、そこはこんな風景だという画像が載ってます。(リビア・チャド国境地帯)


【ガーナ】

Solar Eclipse Webcast from Africa - March 29, 2006

 ガーナからで、リプレイもあり。
 しかし、私のところでは映像が開けません。(;_;)


【エジプト・サルーム】

Total Eclipse of the Sun Live webcast March 29 2006
 日蝕中継ではおなじみになっているklipseさんのサイト。
 多くの日本人も遠征している、エジプト・サルームから。
 ロンメル将軍のエル・アラメインの砂漠だぁ!


スペイン・バルセロナ大学 観測隊
 エジプト・サルームから。
 気温などのリアルタイム報告も…。


【トルコ】

Ciel des Hommes
 トルコ・シデから。
 http://www.cidehom.com/eclipse_direct.php
 klipseさんの所のミラーサイトのよう?

http://www.tug.tubitak.gov.tr/tutulma/english/main.html
 トルコ・アンタルヤから。
 トルコ語が入っていないと開けない?(;_;)

Total Solar Eclipse Life from Turley
 トルコ・シデ、アンタルヤから。
 10:00?11:15 UT
 日本時間だと、19:00−20:15かな。

ノースダコタ大学 観測隊
 トルコ・アンタルヤから


 後半の細かいサイトは大慌てでピックアップしたので、規則性もなにも無視でハチャメチャ…。(^^;;)

 強風が吹かないといいなぁ。
 リビア、エジプトは大丈夫そうですが、トルコもお天気にも恵まれますように!
 あれから18年10日と数時間…。
 あの黒い太陽に再会です。

 18年前の観測風景などは、『空のkiroku 雑記帳』に収録しました。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1527)
オーロラ:『キスだけじゃイヤッ!』最終回  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月27日(月)20時01分28秒
   皆さん、黒い太陽に逢いに続々とお出かけですね。
 お忙しい中、書き込みを頂きましてありがとうございます。(^^)/
 いいなぁ〜!
 安全で楽しいご旅行になりますように!!♪


 気づいたのが先ほどなので、取り急ぎお知らせです。m(__)m

『キスだけじゃイヤっ!』最終回
 よみうりテレビ・日本テレビ系列
 2006年3月27日(月)
 21:00〜22:54

 恋愛の達人・島田紳助と熊谷真実がカップルの悩み、おのろけ、秘密を聞き出し、叱咤激励する恋愛トークバラエティ「キスイヤ!」。
 1997年10月2日に始まった「キスイヤ」が、とうとう最終回スペシャルをむかえることとなりました。今回のキスイヤは、最終回ならではのとびっきりのカップルが登場し、涙あり、笑いあり、感動ありの内容でお届けします。

 また、今まで登場した約800組のカップルの中から、あの名物カップル、気になるカップルのその後を大追跡!キスイヤ、感動の最終回をお見逃しなく!!

★☆★

 TVの予告画面に、頭上から降るオーロラのカットが写っていました。
 懐かしい、あの場面…。

 2001年秋、この番組のスタッフから『世界で一番きれいなオーロラが見られる場所を教えて下さい』という一通のメイルが届きました。
 北海道で低緯度オーロラが見たいと車上で寝泊りしながらチャンスを待っているカップルが居るという話を耳にしたのですが、この番組で取り上げた方々だったとのこと。
 そのカップルに、本場で綺麗なオーロラを見せてあげたいという企画の相談でした。

 詳しくは『空のkiroku 雑記帳』にしたためました。


 最終回ではほんの少ししかオンエアされないことと思いますが、頭上から降るオーロラがチラリとでも拝見できるかも知れません。
 懐かしく思い出しました。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1526)
それじゃ私も  投稿者:日蝕貧乏天河星  投稿日: 3月27日(月)01時38分23秒
   知恵者猫さん、すっかりごぶさた致しました。昨年暮れから家のことや職場のことで振り回され続けていましたが、ようやく落ち着いたと思ったらもうこれからトルコへ出発です。

 今回は古代オリエントの遺跡めぐりのご案内を兼ねているという事情で晴天率には目をつぶったわけですが、皆既帯に入ってしまえばどこであろうと最後は晴れるか曇る(または降る)かの二つに一つなので、その時がくる前からあれこれ考えても仕方ないと割り切って行きます。
 昨年出かけたコスタリカの土産話もまだなのにもう次に出かけてしまうことになりましたが、無事戻りましたらまたいずれのおりに。

 それでは、行ってまいります。
 

(1525)
行ってきます!  投稿者:樹の上の猫  投稿日: 3月24日(金)03時51分15秒
  日蝕貧乏知恵者猫様、お久しぶりです。季節の変わり目、体調はいかがですか?

3月25日から4月3日まで10日間の予定でエジプトはサルームまで遠征してきます。
期末月の月末に連続休暇取得という掟破りな行動を許してくれた上司や同僚に感謝!!
今日一日、何事もなくお仕事が終わりますように。

昨年のパナマは初黒星(金環)となりましたが、皆既日食は2002年12月以来なので
黒い太陽とコロナ、紅色のプロミネンスを堪能してきたいと思います。

keiさんの記事が載る朝日新聞は出発後になるので、後日図書館でチェックとなります。

遠征なさる皆様、お互いに良い天気に恵まれますように。
国内組はネット中継が楽しみですね。(日本は何時なのでしょうか?)
それでは、行ってきます。
 

(1524)
絶景!!世界遺産の宿SP −大和撫子フロンティアたちの物語−  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月20日(月)20時03分55秒
  絶景!!世界遺産の宿SP −大和撫子フロンティアたちの物語−
 TV東京系列
 2006年3月24日(金)
 21:00〜22:48

 大自然が織り成す造形美である『世界遺産』。そこには想像を超える絶景と感動がある。
 そんな美しい土地に魅せられ、惚れ込み、土地の人々の心豊かな生活に共鳴を覚えた日本人女性がいる。彼女たちは移住し宿を開いた、まさにたくましき大和撫子フロンティア。
 番組ではそんな日本人オーナーの宿を、はるばる海を越え訪問する。

 鶴田真由はアラスカ、宇梶剛士はグァテマラ、内山理名がポルトガルを訪ねる。
 絶景の地で宿を立ち上げたオーナーたちの開業物語。
 その波乱万丈でドラマチックな生き様に迫りながら、その地に広がる絶景を眺める。


 アラスカ:旅人・鶴田真由
 厳寒の地アラスカ!宇宙の神秘オーロラを望む
 オーナー夫妻手作りアットホームな宿


 世界遺産:ランゲル・セントエライアス国立公園
 絶景:オーロラ
 宿:タウンサイトガーデンズ カズミ・ランディスさん
(番組紹介より)

 続きは『空のkiroku 雑記帳』にて…。

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1523)
世界遺産 アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月19日(日)03時10分12秒
  世界遺産
 アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群 T・U
 Tatshenshini Alsek / Kluane Nationl Park / Wrangell-St.Elias National Park and Reserve and Glacier Bay National Park
 クルアーニ/ランゲル・セントエライアス/グレーシャー・ベイ/タッチェンシニー・アルセク

 TBS 日曜日 23:30〜23:54
 2006年3月19日(日)
 2006年3月26日(日)

 BS−i 金曜日 23:00〜23:24
 2006年3月24日(金)
 2006年3月31日(金)
 (通常のオンエアでは上記日程となりますが、事前にご確認下さい。)


 カナダ・クルアンニ(クルアニ、クルアーニーなど表記は色々)国立公園と、国境をまたいでアラスカも含むグレーシャーベイ国立公園などを2回に渡ってオンエア。
 アラスカとカナダに渡る4つの国立公園は、それらを合わせて一つの世界遺産となっています。

 カナダ最高峰ローガン山:氷河・大雪原の中からヒョッコリと頭を覗かせているのだけれど、ここに辿り付くのは限られた人のみに与えられた特権?
 無数の氷河:モレーンを巻き込んで無数の黒い筋を伴った長い長いトレイルは、"時間がここにある!!"という感じ。
 そして、手付かずの大自然を抱していますが、地球温暖化や大気循環の鍵ともなる場所だそうです。
 グレイシャー国立公園では、クジラのダンスが見られるかな!?
 今からオンエアが楽しみですっ!!♪


世界遺産スタッフおすすめ旅
 上記では『カナダからアラスカへ!大氷河地帯の旅』と題して、スタッフが訪れたクルアンニ国立公園の氷河上での生活の様子などを画像付きで拝見することが出来ます。
 取材は夏だったそうですが、一面の銀世界が眩しいばかり。
 下界で撮影された緑をバックのムースには沢山の蚊がたかっていたり、まだ柔らかい角の様子から季節が感じられます。

 当番組の収録にあたっては、ホワイトホースを拠点に活躍されている写真家の谷角 靖さんが同行されました。
 他にもクルアンニ国立公園の様子を拝見することが出来ます。

 ご紹介まで。

※コメントが滞っていて、大変申し訳ありません。m(__)m

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1522)
はじめまして!  投稿者:himeme☆  投稿日: 3月18日(土)21時30分36秒
  空や虹が大好きで 写真を検索していてこちらにたどりつきました
すごい写真がこんなに沢山!
もう びっくりです!
空大好きな私は ひとりでわーきゃぁー♪言いながら
拝見しています^^
もし宜しければ 私のブログでも紹介させていただきたいのですが
会員制のブログで会員様以外入れないところなので
中身を確認していただく事ができません(T-T)
なので リンクは無理かなぁと思いつつ・・・
ひとりで楽しんでいる次第です
とにかく ちょくちょく覗かせていただきます♪
どうぞよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
 

(1521)
Re: 砂漠の有翼日輪 2006・03・29★ミ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月 8日(水)06時29分44秒
  ぺがすすさん

 お久しぶりです!
 あと3週間になりましたね。
 遠征表明をありがとうございました。
 準備は着々と進んでいらっしゃいますか?
 隊の皆さんよりも早く帰国しなければならないようですが、前倒しにしてピラミッド観光をされるのですね!

 今回こそは日蝕Tシャツを作ろう!(Tシャツと言わないまでも、何かグッズを!)と思っていたのですが、とてもそんな余裕はありませんでした。
 頭の中ではデザインが出来上がっているというのに…。(;_;)
 遠征には間に合わないけれど、記念に作ろうかしらん?
 今からチョコチョコやれば、日本の半袖の季節には間に合う…かなぁ。(^_^;)

 晴天に恵まれて、観測成功されますように。
 そして安全な旅になりますようにお祈りしています。
(ぺがすすさん的には、ネタがわりに何かを期待していたりして。)
(復路チャンギ空港での50分乗り継ぎで何かが起こる?!…だなんて、不吉なことは口にしてはいけませんネ。^^;;)

 またお土産話やお写真拝見させて下さいね!
 楽しみにしています。

 ああ、黒い太陽かぁ…私も逢いたい。

 Bon voyage!★ミ

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1520)
Re: リンクしました★ミ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月 8日(水)06時21分14秒
  >柳木四季子さま

 ようこそ『空のkiroku』へ!
 お返事が大変遅くなって申し訳ありません。
 この度はリンクして頂きましてありがとうございました。

 フランス語が堪能でいらっしゃるのですね。
 オーロラについての『闇と光の織物』という表現…素敵だと思いました。

 誠に申し訳ないのですが、現在慌しくしており、リンクのページをなかなか更新することが出来ないので、相互リンクは承っていないのです。
 また、拙サイトからのリンクでは、貴サイトに相応しいカテゴリーがないのも申し訳なく思います。
 どうかご了承下さい。m(__)m

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox


(1519)
500通以上/日の迷惑メイルが…★ミ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 3月 8日(水)06時09分46秒
   大変ご無沙汰して申し訳ありません。
 言い訳にやって参りました。m(__)m

1:ロシアからの迷惑メイルが急増
 "○×▲@*****.ru"などの、ロシアのドメインからの迷惑メイルが急増。
 この他にも送信元は様々で1日500通以上にも及ぶようになり、メイル・サーバが悲鳴を上げています。
 悩ましいです。
 メイルの受信は語句やアドレス設定などで受信拒否にすれば、ある程度の迷惑メイルは防げるとしても、このままだとメイル・サーバへの負荷が大きくなり過ぎて、プロバイダから文句を言われかねません。
 こまめに消すようにしているものの、イタチゴッコになっています。

 誠に申し訳ないのですが、たまに迷惑メイルではないお問い合わせや質問のメイル、折角お寄せ下さったオーロラ報告などが、削除ファイルに振り分けられてしまうことがあります。
 全て抹消(廃棄)する前には私自身でチェックして、間違って振り分けられたものもピックアップするように努めておりますが、メイル総数が多いことと、タイトルや送信者を一見しても内容が分からずに、そのまま削除してしまう可能性がないとは言えないのが実情です。
 メイルを送信しても長らく返事がない場合には、何らかの事情でメイルが私に届いていないか、上記のように削除されてしまった可能性があります。
 お手数ですが【再送】などを付け加えて、改めて送信して頂けると幸いです。m(__)m
 宜しくお願い致します。


2:パソコンの調子が悪い
 私のパソコンも動作が不安定で、重くなったりハングアップが頻発。
 例えば、ブラウザを立ち上げるだけでも1分近く待たなければなりません。
 どういう訳なのか…。
 データの詰め込みすぎかも知れないと思ってHDDに移したりしたものの、代わり映えしません。(;_;)


3:アクセス回線の不調
 NTT側の事由で回線種別を変えたところ、インターネット環境が非常に重くなってしまいました。
 2と3とは関係がないのか、相互作用なのかも不明なのですが…。


4:家庭内サーバがダウン
 ブレーカーが落ちて家庭内のサーバがダウンしてしまいました。(^_^;)
 現在復旧作業に追われている状況ですが、様々な部分で支障が生じています。
 (停電対策をしたのに、どうして役に立たなかったのか…意味がありません。T_T)


 なお、プライベートでも色々重なりまして、精神的に落ち着かずにおります。
 サイト更新、BBSやメイルのお返事が大変滞る可能性が…と言いつつ、ブログに書いていたりするので(何故かブログが一番軽いということもあるのですが)、結局は言い訳ですし、わがままではありますがどうかお許し下さい。
m(__)m

 なんとかこの週末にはコメントをしたためたいと思っておりますので、今しばらくお時間下さいまし。m(__)m

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1518)
アラスカから  投稿者:hiro  投稿日: 3月 7日(火)16時56分14秒
  こんにちは。

4日からアラスカ入りしています。今はノーザンスカイロッジでオーロラを待っていますが、天気が悪く1枚も撮っていません。今もどんよりと曇っています。

昨日、ネナナを通りましたが、すでにアイスクラシックのトライポッドは倒れていました。
今年はとても暖かいそうです。

何とか天候が回復して、いいオーロラに巡り会えればいいのですが
ではまた。
 

(1517)
御無沙汰しております  投稿者:kei  投稿日: 3月 6日(月)22時53分3秒
  3月25日〜3月31日まで皆既日食観測のため、リビアに行って来ます。快晴の下で観測できればいいですね。

管理人様のお陰で3月19日の朝日新聞“日曜be”に私のインタビュー記事が出ますので、機会がありましたら御笑覧下さい。

写真は2月11日に弘前へ一時帰省した時に撮った“弘前城雪燈籠まつり”の雪燈籠に貼られた錦絵です。冬でもねぷたを感じてしまいますね♪
弘前城雪灯篭まつり 錦絵

http://eclipse.star.gs/kei/

 

(1516)
三日間の成果  投稿者:有賀哲夫  投稿日: 3月 2日(木)21時53分20秒
  Yellowknifeは連日連夜の晴れ
二日目は、軽いブレイクもあり成果はたくさんでした。
撮影は700コマを超え整理が大変、フィルムの消費は15本と少なめ
やはり、ライフワークのスタートには、良い結果とたくさんの気持ちを現地に残してきた
そんな日々でした・・・

(1515)
南半球のオーロラ  投稿者:ラクダおやじ  投稿日: 2月25日(土)22時22分23秒
  管理人さん、いつも御世話になっております。
南半球の小国ニュージーランドの南島に住みますラクダおやじでございます。

「オーロラ報告」の欄でご紹介頂いております本人です(笑)。

今日は、当方の住む街「クィーンズタウン」のスペルが「Queens Town」と書かれていたので、この街の為にも、正しいスペルをご紹介させて下さい。

正式には「Queesntown」とぶっ続けでございます。発音も「クィーンズタウン」と続けて下さいまし。

バンジージャンプの発祥の地であるこの街は、1862年のゴールドラッシュより栄えた小さな街です。人口は1万人足らずで信号がありません。

金工夫たちが、この街を見下ろせる山に登った時にこう言ったことから、この街の名前が付いたそうです。「これだけ美しい場所なら、英国の女王陛下がお越しになられても決して恥ずかしくない」と。

この街でオーロラを見続けて13年目になりますが、ここ5年は年に2回の大出現がコンスタントに見られ、間も無く「オーロラと南十字星」なる写真集をNZ国内で発刊出来るまでになりました。

南十字とオーロラのランデブーが見られるのは、世界中でも限られた場所だけ。しかもニュージーランドでは南島のそのまた南側が良いとされています。

今晩は少し風がありますが、気温も20度前後で、南十字が徐々に高く昇ってきている時間です。

一度オーロラが出現すれば、その色は緑の方が稀で、ピンク、紫、赤、青・・・と結構派手です。写真集に掲載する写真の多くが緑色以外です。これがオーロラオーバルの端に位置するクィーンズタウンの特権です。ど真ん中だと緑ばっかりでしょ。おまけに寒しそうですし。いやいや決して喧嘩を売っているわけではございません。
1年に2度しか大出現をしてくれませんし、うっかりそれを見逃したら、6ヶ月はオーロラを見られませんから(笑)。

でも、ここは夏でも冬でも突然出現するのでウカウカしていられません。でも半袖でオーロラを楽しめる事も多々ある変わったところです。
2001年3月31日と11月24日は確か半袖で、半分汗をかきながら撮影していた記憶があります。

では、このあたりで失礼します。真夏のニュージーランドからでした。

ラクダおやじ

http://homepages.ihug.co.nz/~mkyoneto/camel.htm

 

(1514)
本日より  投稿者:有賀哲夫  投稿日: 2月24日(金)07時48分30秒
  2年ぶりのイエローナイフへ行ってまいります

残念ながら日食はいけそうにありません
今年は春から良いことが続きそうです
幾つかの画像を帰国後アップする予定にしています
 

(1513)
砂漠の有翼日輪 2006・03・29  投稿者:ぺがすす  投稿日: 2月24日(金)00時18分51秒
  知恵者猫さん、こんばんは。おげんきですか?

日蝕が近づいてきましたので、こちらにやってきました。
3月29日の皆既日食はエジプト・リビア国境に遠征します。
格安航空券を手配して、現地は大阪市立科学館のツアーに加わって
http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~ishizaka/se060329.html
4月3日、朝から仕事に出なくてはいけないので、科学館のツアーを途中で抜けます。

3月26日 関空発 シンガポール乗継(乗継時間中にいつものマレーシア・ジョホールバル観光)
3月27日 カイロ着 カイロ・ピラミッド観光(現地ツアー) 夜、科学館ツアーに合流
3月28日 マルサマトルーフに移動
3月29日 マルサマトルーフからサルーム往復 皆既日食観測
3月30日 アレキサンドリア移動・観光 ここで離団 ぺがすす1人カイロへ
3月31日 カイロ発
4月 1日 朝、シンガポール50分乗継で関空へ

まだ、お金払ってないけど以上の日程手配完了です。
日本国内移動費とICチップ付きパスポートが間に合わないパスポート代を別にして、
全部で25万円におさまりました。
飛行機のマイレイジは100%付いて16000マイル!旅費カードで払って今回の日蝕で20000マイルくらいはたまるかな?
保有マイルが70000マイルになるので、またタダ旅行してこよっと。
 

(1512)
リンクしました。  投稿者:shikiko_y  投稿日: 2月18日(土)18時01分11秒
  初めまして、Laboratoire de l'ingenieuse Alchimisteです。「オーロラ」「月の虹」つながりで、貴サイトへリンクさせていただきました。よろしければ相互リンクさせてくださいませ。当方は柳木四季子の少女漫画風小説のサイトです。URLは下記。http://www.eonet.ne.jp/~laboratoire-ia/
なお、画像の欄に当方のバナーを、URL欄にリンクページURLを記入しました。

http://www.eonet.ne.jp/~laboratoire-ia/liens.html

 

(1511)
ラジオ番組『Reco』★ミ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 2月12日(日)05時56分58秒
  Reco
 2006年2月12日(日)
 23:00〜23:55
 JAPAN FM NetworkTokyo FM 80.00MHz 他、全国38局でオンエア)

 トラベルレコは、オーロラの達人fromカナダ!
 カナダ在住の高坂雄一さんが、カナダ旅行やオーロラの魅力を生放送で紹介!だそうです。
 なお、生放送のオンエア中には、Recoのこちらのページにお話に関連する画像が次々に登場するそうで、高坂さんが撮影された美しいオーロラも拝見することが出来そうですヨ!
 Don't miss it!

◆高坂さんのサイト
 Blue Moon Promotions

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1510)
Re: オーロラのご報告★ミ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 2月12日(日)05時10分58秒
  ハルさん

 お久しぶりです!
 メイルもありがとうございました。

 2004年に99999のキリ番を踏んで頂きましたネ。
 その後も拙サイトにお越し下さってありがとうございます。

 この度は、イエローナイフにオーロラ・ウォッチングにいらしたそうで、ご報告をありがとうございました。
 オーロラのご機嫌は今ひとつだったのですか?
 拙サイトからリンクさせて頂いている内野志織さんのサイトでは、イエローナイフの毎日の詳しい天候やオーロラ状況などを拝見することが出来ますが、28〜30日にはレヴェル4か5の活動度で、かなり良さそうな印象を受けていました。
 28日には濃いオーロラが出ていたということですし、30日には全天を駆け回るブレイクアップが見られたとのこと。
 もしかしたら、一般的なウォッチング時間ではなかったのかも知れませんね。
 残念!

(そう言えば…まりおさんもこの頃にフェアバンクスに行かれたのだと思うのですが、無事オーロラにお逢いになれたでしょうか?)

 でも、お天気に恵まれて何よりでした。
 アイス・ロードの氷も透き通った湖面が深い所まで良くご覧になれたり、雷鳥さん達の日向ぼっこを見かけるなど、色々楽しめたのではないでしょうか。
 寒さが厳しくてそれどころではなかったかも…とも思ったりしましたが。
(最高気温が−34℃の日もあったようですね。昼間でも、充分しゃぼん玉実験が可能ですねぇ…ブルブル。)

 イエローナイフの天候ですが、12月〜1月上旬には雨が降ったのですか?
 内野さんのサイトで天候が思わしくない日が続いていることは分かりましたが、まさか雨とは…。
 数年前の2月上旬だったでしょうか、フェアバンクスでも雨が降ったことがありました。
 山頂にオーロラ・ウォッチングに出かけた方々が、帰る頃には路面凍結の為に道路が通行止めになって帰れなくなったそうです。
 イエローナイフでは、色々な支障が出たのでしょうか。
 さすがに厳寒期に雨では、訪れる方も拍子抜けしてしまいますが…。(^_^;)

 またいつか、天上から降り注ぐ光を浴びにお出かけになられて下さいネ。

 なお、今回お寄せ頂いた報告を、こちらに収録させて頂きたいと思います。
 ありがとうございましたっ!

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1509)
オーロラのご報告  投稿者:ハル  投稿日: 2月 4日(土)22時15分31秒
  こちらのHPにはいつもお世話になっております。

1月28日からカナダのイエローナイフにオーロラを見に行ってきました。
お天気に恵まれオーロラを見ることは出来ましたが、オーロラ活動としては
あまり活発ではなかったようでブレイクアップには出会えませんでした。
それだけがちょっぴり残念(^_^;)

余談ですが、去年の12月から今年1月の上旬まで、イエローナイフでは
天候不順、気温高めで曇ってばっかりで雨が降ったりしたそうです。
 

(1508)
TV番組『金のA様×銀のA様』  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 2月 2日(木)19時11分11秒
  金のA様×銀のA様
 日本テレビ
 2006年2月2日 19:58〜20:54

 北欧オーロラ感動SP
 神秘・氷のホテル豪華客室を一挙公開・建設を支えた日本人(秘)話
 美肌の神秘・青の温泉

★☆★

 今、新聞を見て気づきました。
 オンエアまであと少しと迫りましたが、ご紹介します。

 北欧の観光コーディネーター・坂田文保さんを紹介…ということで、こちらの会社の方のことだと思われます。
 アイスホテルの成功秘話、オーロラ観光などの裏話も紹介されるのではないでしょうか?
 アイスランドのブルーラグーンも登場するようですね。
 (こちらの温泉の堆積物は美肌効果があるとのことで、化粧品なども売られています。)
 オーロラSPと銘打っているので、やはり動くオーロラの映像も流れると期待しても良いのかしらん?

 過去のオンエアについては、こちらのサイトに登録されていくようです。
 公開されているもの、されていないものがありますが…。

 この番組はこれまで視聴したことがないので内容がサッパリではありますが、オーロラ禁断症状を緩和すべく…。
(却って助長する?!)

http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox

 

(1507)
子供連れでオーロラ  投稿者:ヤマウス  投稿日: 1月29日(日)17時59分21秒
  日蝕貧乏知恵者猫さん、返答有難うございます。
私とオーロラは今から20年前に、節約旅行でアメリカに行った時に給油で立ち寄ったアンカレッジからニュウヨーク向かう飛行機の窓から見たのが初めてです。
その後6回ほどオーロラを見に出かけてます。そのうち3回はフェアバンクスです、
3年前の3月上旬に私一人でチナに泊まりました。
オーロラは、その都度違いがあり、写真では表現が出来ないのがたくさんありました。
今回はどんなオーロラと会えるかなと楽しみにしてます。

私の住まえは北海道で雪が多く、外気温(最低気温が−10℃以下は年に10日ほど)は差ほど下がらないので、子供のスキー着の下に多き着れば良いか、レンタを借りるかいまだに考えています。
今回の旅行は私と娘の二人旅の予定です。

(1506)
お子さん連れのオーロラ・ウォッチング★ミ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 1月28日(土)07時51分39秒  
   ヤマウスさんは、リピーターでいらっしゃいますか。
 前回はどちらにお出かけでしたか?
 そして、綺麗なオーロラがご覧になれましたか?
 (もしも差し支えなければ、お聞かせ頂けたら嬉しいです。)

 以前、当ゲストブックに何度か書き込んで下さって、フェアバンクスの滞在が重なって現地でお会いしたきなこさんご一家は二人のお子さんをお連れでした。(3月末だったような…)
 また、随分前のことになりますが、年末年始の厳寒期(最低気温−50℃という年でした)に幼稚園か小学校低学年のお子さんとチナ温泉で過ごされた方のお話を伺いましたが、いずれも報告記はありません。

 お子様連れでオーロラ・ウォッチングに行かれた方はいらっしゃいませんか?
 是非、経験談をお聞かせ下さいませ!


 お役に立てなくて申し訳ありません。
 耳にしたこと、覚えていることなどを記しておきます。

 一番の心配や問題は、子供用のレンタル防寒具がないので、どうやって調達するのか(特に厳寒期は重要)、大人と比べて何に気を付ければ良いのか、でした。
 ヤマウスさんはリピーターでいらっしゃるので、(以前のご訪問の時期や場所にもよるでしょうけれど)寒さはご自身の体験でご想像が及ばれるかと思いますが、如何でしょうか?

 結局のところ、お子さん達の防寒具は手持ちの物を最大限に組み合わせるとか、ダウン・ジャケットなどをお持ちでなければ新規に購入されるか、身近な方にお借りするなどで落ち着いたようでした。

 それから、動き回る昼間はまだしも、ジッとしているオーロラ・ウォッチングは大人よりも外に居る時間を短くしたり、寒くてダメそうならば外へ出さないことも含めて対処されることも、厳寒期など状況によっては考える必要がありそうです。
 寒さで頭がボォ〜っとしてしまい、動けなくなったり判断力が鈍ることがあり(そうなるとかなりマズい状態ですし、大人も気をつけなければなりません)、これは子供自身には判断できないでしょうから、大人が気を付けなければなりません。
 そして、寒さの中では体力の消耗も激しいので、体が小さな子供は間食などでこまめにエネルギー補給を心掛けないと、体温の低下も考えられるのではないでしょうか?

 なお、−50℃のチナに行かれた方は、大人も子供も余りの寒さで一回に外に居るのは30分が限度で、出たり入ったりを繰り返して落ち着かなかったけれど、(そしていくつかトラブルはあったものの、命に関わるようなものはなく)綺麗なオーロラに大満足だった…ということだったと記憶しています。
 きなこさんご一家のお子さん達は、一面の雪原を目の前にしたら喜んで駆け回ったり、ソリ遊びに興じたりで退屈することはなかったようです。


 ふと気になったのですが、イン・オン・ザ・レイクのディナーはフランス料理のコースだったと思います。
 小学校3年生にもなれば、大人と同じ位を食べられるお子さんもいらっしゃると思いますし、何の支障もないかも知れませんが…。
 問題がある場合でも、事前リクエストなどが可能かも知れませんね。
 チナではハンバーガーやサンドイッチ、アラカルトからコースまで色々チョイスが出来るので、融通が利くかも知れません。
 …などと思いましたが、このようなことは親御さんがちゃんとお考えだと思います。
 要らぬ事を申し上げて済みません。m(__)m


 なお、ホワイトホースでは、12月は過去最高の暖冬だったそうです。
 1月になると−35℃まで下がって綺麗な霧氷が見られたと思ったのも束の間、再び一気に最高気温は0℃くらいまで上昇したそうです。
 しかし、この数日は−20℃以下になる日が続いているらしく、「やっと冬らしい」とは在住の方の弁。
 温度差の激しい冬のようです。

 フェアバンクスは何度か寒波が訪れてはいましたが、全般的には暖冬で、雪が足りなくてスキーが思う存分楽しめないという声も入ってきていました。
 このところは−45℃以下まで冷え込む毎日で、平年よりも寒い日が続いているようです。


 どうも家人の風邪をもらってしまったようで、熱と頭痛がひどくなって来ました。(*_*;)
 誠に申し訳ないのですが、レスポンスがしばらく滞るかも知れません。
 お許し下さい。m(__)m
 

(1505)
いらっしゃいませ!★ミ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 1月28日(土)07時27分34秒
  コトリさん
ヤマウスさん

 ようこそ『空のkiroku』へ!
 お二人とも(ヤマウスさんはお子さんとご一緒なので3人?)、アラスカへいらっしゃるご計画ですか。
 私もすぐにでも飛んで帰りたいです!!
 でも、今シーズンは里帰り(勝手にそう呼んでいます。^^;;)は出来そうもなくて(T_T)、皆さんのお話を伺っていると想いは募るばかりです。


 コトリさんは、お一人でツアーに参加されるのですね。
 アラスカ行きが決まったばかりということで、ドキドキ&ワクワクで一杯ではないでしょうか?
 拙サイトの情報がお役に立てば良いのですが…。

 きっと案じていらっしゃるよりも簡単に他の参加者の方と仲良くなれて、楽しいご旅行になることと思います。(^^)
 私はこれまでにオーロラ・ツアーをいくつか企画したことがあります。
 一人でご参加の方も結構いらっしゃいましたが、美しい雪景色、満天の星空、そしてオーロラを見て「綺麗〜!」とか「すごい〜!」なんて歓声を挙げながら感動を共有すると、何時の間にか仲良くなってしまうのです。
 そして、お付き合いが以降もずっと続いていらっしゃる方も多いです。
 素敵なご旅行になりますように願っています。
 そして、コトリさんもアラスカが気に入って下さると嬉しいです。(^^)/
 

(1504)
3月のトロムソ★ミ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 1月28日(土)05時24分38秒
  nadesikoさん

 続きです。

3月の確率?!

> 旅行会社の人に3月になると確率が悪いといわれたのですが、
> トロムソは寒さもきつくなさそうでいいと思ったのですが・・・どうなんでしょうか?

 旅行会社の方がおっしゃる『3月になると確率が悪い』というのは、オーロラの見られる確率が悪くなるということなのでしょうか?
 以下はあくまでも平年のデータではありますが…

降水量
 12月、1月が100mm程度に比べて、80mm程度(データによっては70mm程度)と少なくなります。

気温
 3月上旬と下旬とではかなり異なってくることが考えられますが、月平均としては最高が1℃くらい、最低が−5℃くらい。

 降水量が少なくなっても、例えば霧やもやなどが発生しやすくなるなどで、夜空が綺麗に見えないことは考えられます。
 つまり、オーロラが出ていても良く見えないということは有り得ます。

昼間の時間
 トロムソは北極圏内に位置するので極夜もあれば白夜もある訳ですが、冬至から夏至の間には日脚が一気に延びて行きます。
 例えば、今の時期は一日に12分ずつも昼間の長さが長くなっていきますし、3月上旬には一日に9分くらいずつ長くなるようです。

 今年の3月1日を例にすると、日の出 7:06/日没 16:48。
 しかし、高緯度地域は朝焼けや夕焼けの時間が長いために、黄昏時が長く続きます。
 星を見るのに充分な暗さになるのは、20時頃〜朝4時くらいの間となります。
 (明るいオーロラならば、夕焼けが残る空にも見えることもあります。)
 一般的に言えば充分な長さ…のように思えますが、一週間違えば1時間以上夜が短くなってしまうという訳です。
 トロムソでは3月になるとどんどん夜が短くなってしまうために、(オーロラを見られる)確率が悪い…という意味にも取れますが…。
 旅行会社の方に、もう一度ご確認されては如何でしょうか?


トロムソについての過去ログ
 ゲストブックの過去ログに、トロムソへいらっしゃるかどうかご相談を頂いたみさっちさんの書き込みや、私のコメントなどを収録してあります。
 トロムソでオーロラ・ウォッチングに適したホテルや、郊外に見に出かけるツアーのご紹介などの情報もありますので、お役に立つかも知れません。
 #1464、#1466、#1469、#1471、#1475、#1479などをご参照下さい。

 ◆トロムソ観光局(英文)

 以上、お役に立てば幸いです。

 (オーロラ・ウォッチングに限らず)トロムソへいらっしゃった方からの乗り継ぎ情報や3月の状況など、情報をお待ちしております!
 

(1503)
SASの乗り継ぎ★ミ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 1月28日(土)05時16分3秒
  nadesikoさん

 ようこそ、『空のkiroku』へ!
 拙サイトが少しでもお役に立てば嬉しいです。

トロムソでのオーロラ報告

> 一緒に行く人がいないので一人旅の予定ですが、トロムソは二回乗換えがありますよね。
> それがとても心配なんです。
> どなたか行かれた方はいらっしゃいませんか?

 トロムソは他の観測地に比べると暖かいということで人気ですね。
 申し込まれたご旅行では空港での乗り継ぎは自力で…ということのようですが、現地係員は付いていないのでしょうか?
 一人旅はきままで自由も利き、また様々な出会いももたらしてくれるものですが、(当然とは言え)全て自力でなんとかしなければなりませんから、ハラハラすることも…。
 事前に調べて不安が解消できれば、余計なことに気を取られずに、ワクワクした気持ちにより多く身を任せることもできるのではないでしょうか。

 拙サイトの『オーロラ報告』のページはご覧頂けたでしょうか?
 これまでにトロムソにいらっしゃったご報告を頂いたのは、下記の方々です。
 (皆様ありがとうございます!)

 ◆2001〜02年の表紙
  とんとさん

 ◆2002〜03年の表紙
  DDさん
  すももさん
  ユウキ@924CSさん

 すももさん以外はサイトをお持ちのようで、とんとさん、DDさんは掲示板を設けていらっしゃいます。
 とんとさんは旅慣れていらっしゃって、一人旅を良くされる方。
 DDさんは、当時ノルウェー在住でいらっしゃいました。
 ユウキ@924CSさんも、オーロラ以外にも欧州を巡られたページがあったと記憶しています。
 ですから、乗り換えに関しては一般的なご意見を伺えるかどうかは少々疑問ではありますが、直接伺ってみられるのも一つの手かも知れません。


コペンハーゲン、オスロ空港での乗り継ぎについて
 私見ではありますが、SAS(スカンジナヴィア航空)のサイトを拝見したところ、乗り換えをするコペンハーゲン空港もオスロ空港も複雑な形状をしていないので、乗り継ぎはスムーズに出来そうな気がしました。

 ◆コペンハーゲン空港 見取り図(PDF形式)
 ◆オスロ空港 見取り図(PDF形式)

 ◆コペンハーゲン空港(英文)
 ◆オスロ空港(英文)

 ご心配ならば見取り図ページをプリントアウトして、ご旅行を申し込まれた旅行会社のカウンターで流れをご確認されたり、それを実際に旅の際に持参されて、各空港で迷われた際には指し示して頂くなどにも使えるかも知れません。


コペンハーゲンでの乗り継ぎの流れ
 こちらのページのような流れになっています。
(ノルウェーはシェンゲン条約加盟国なので、往路は左の流れで。復路には、Cピア入口のパスポート・コントロールへ向かって帰国することになります。)
 オスロでは国内線乗り継ぎ(見取り図左側)のコンコース間を移動することになると思います。

 それから、不安を煽るようなことになって申し訳ないのですが…そして搭乗日によって異なるものの、フライト検索するとコペンハーゲンでの乗り継ぎが50分というのが出て来ます。
 果たしてこの時間で入国審査など大丈夫なのか?と心配になりますが、その点は旅行会社の方でちゃんと手配&発券して頂けるので心配要らないでしょうね。


スルー・チェックインについて
 お荷物も、同日乗り継ぎで最終目的地へ行かれる場合で、ご利用になる便がSASまたは提携航空会社の場合には、最終目的地までのスルーチェックインが可能なので、コペンハーゲンではスーツケースは受け取らずに済むようです。
 確証はないので、事前に旅行会社か航空会社にご確認下さいますよう…。


 長くなるので、次に続きます。
 

(1502)
行ってらっしゃいませ!★ミ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 1月28日(土)02時57分45秒
  まりおさん

 実際にデイ・トリップに参加された、しんさんからの丁寧なコメントがあって何よりでした。
 キ〜ンとした透明な空気と真っ白な霧氷に彩られたチナ温泉の巨大岩風呂で、ゆっくりと旅のお疲れを癒されますように。

 直行便をご利用だとしたら、本日ご出発でしょうか?
 (コメントが遅くて申し訳ありません。)
 24日にご出発の方々は初日から素晴らしい光の乱舞をご覧になられ、翌25日も早い時間から明るいオーロラにお会いになれたそうです。

 しんさんが元旦にご覧になったオーロラ活動状態が、27日周期性では28日に戻って来ることになります。
(前周期では1月1日、2日と良い状態が続いていた模様)
 まりおさんも、しんさんと同じような綺麗なカーテンがご覧になれますようにお祈りしています。
 そして、お土産話をお聞かせ頂けましたら嬉しく思います。
 −40℃以下の寒い寒い日が続いておりますが、どうかお気をつけて行ってらっしゃいませ!

 Bon voyage and Good skies!★ミ
 

(1501)
Re: チナ温泉について★ミ  投稿者:日蝕貧乏知恵者猫  投稿日: 1月28日(土)02時43分40秒
  しんさん

 チナ温泉のデイ・トリップ・ツアーについて詳細なご報告をありがとうございます。

 話が逸れますが、これからいらっしゃる方の一助になればと思い…。

 フェアバンクス・プリンセス・リバーサイド・ロッジは空港に近いですが、木立ちに囲まれているせいか静かで、大きなスーパー・マーケットも一応、徒歩圏内です。(極寒の中、歩いていくのは大変そうですが…。)
 そして、冬期には裏手の凍ったチナ川上でもオーロラ・ウォッチングが出来るので(但し、ダウンタウンにアイス・フォッグが出てしまうと、万全の空とは言えませんけれども。)、多くの日本からのツアーが利用しています。

 私も昨年2月に泊まり、氷上でオーロラを見ました。
 アラスカ オーロラ便り2005−4
 アラスカ オーロラ便り2005−5

 こちらのホテルには、直行便が到着すると何百人ものゲストが到着されて、A&Pツアーズのスタッフの方々はテンヤワンヤのようですが、キビキビと気持ち良くお仕事をしていらっしゃいますね。
 ゲストが帰国された後には、防寒具(ダウン上下、ブーツ)を乾かしたりサイズのチェック作業をしなければなりませんが、これが非常に大変だそうです。
 直行便の場合、ゲストがお帰りになった翌日には新たなゲストが到着される訳で、何百もの防寒具類を一日で乾燥させたり、サイズ別にセットを作り上げなければなりません。
 特にブーツは湿気を含んでいると防寒性能が落ちるので、乾燥作業は重要です!
 借りられた際にも、毎日お休みになる前にインナーを外して、中までしっかり乾かすと良いです。
 大量のブーツが大きなお部屋に並んでいる様子は、壮観というか不気味というか…。

 それで(頻度は定かではありませんし、そんなに多くはないと思うのですが)防寒具のセット内容の不備に遭遇しました。
 昨年友人が借りたセットの中身は、ブーツが両方とも右足だったのです。(^^;;)
 (ところが、随分大き目のブーツだったので、履いていて「なんかおかしいかな?」と思ったものの、本人は他の友人に指摘されるまでの数日間、全く気づかなかったという…。^^;;)
 また左右でサイズが違うということもあるそうなので、防寒具をレンタルされたらすぐにお部屋で試着して、内容をチェック、問題があったら早めにカウンターで申し出られると良いと思います。


しんさんwrote:
> チナ温泉ですが、私は15分くらい入ってプールサイドのデッキチェアーで40分くらい
> 「ボーッ」としていました。
  ↑
 これが湯冷め防止に効果的だったのではないかと思います。

 また、当ゲストブックに月の虹さんが書き込んで下さった下記の文章を思い出しました。

月の虹さんwrote:
> プールの屋内で、ジャグジーバスなど、暖かいお湯につかった後ですぐに行かないこと。
> プールでしばらく泳いで、体表面の温度を下げてから行きましょう。
> そうすれば、何時間でもつかっていられるくらいの、丁度いい湯加減に感じます。


 チナ温泉に関して沢山の書き込みを頂き、まとめないといけない…と思いつつもまだでしたので、これを機に発言をまとめました。
 本当はポイントをまとめた箇条書きが分かりやすいと思いますが、現状では全文掲載ということでお許し下さい。
 『オーロラに会いに行こう!』の中、
 『アラスカ&チナ(チェナ)温泉について』です。
 先の月の虹さんの書き込みは#1432、その下の#1433にも私の関連コメントがありますので、ご参考まで。


しんさんwrote:
> フェアバンクス空港のイミグレはアンカレッジからの出張だそうです。
> ジャンボジェット機1機分の乗客がイミグレを通過するのに2時間はかかります。
> 指紋と顔写真は取ります。

 フェアバンクス空港は国際空港で(少なくとも昨秋までの時刻表には)ドイツからの旅客便があったのですが、最新スケジュールには貨物便しか載っていないようです。
 フェアバンクスの係官だけでは足りなくてアンカレジから補充したのかと思ったのですが、そういうことではなかったのかも知れません。
 指紋と顔写真…どんどんアメリカの出入国検査が厳しくなって、煩わしくなる一方でイヤになります。


 ネットを彷徨っていたら、しんさんがご覧になられた元旦のオーロラ画像を収録しているアルバムを発見しました。
 シアトル経由でチナ温泉にいらした方のようです。
 オーロラ画像の撮影日は1月9日になっていますが、これはスキャンした日のようです。
 (到着3日目=12月30日ご出発なので、1月1日の夜ということになります)
 他の画像の日付も日本時と思われます。
 一覧を表示、大きめ画像を1枚ずつ拝見できる他、大きな画像の自動スライドショーなど色々な形式で拝見することが出来ますのでご紹介致します。

 しんさんも、綺麗なカーテンがご覧になれたのですね!
 次回は降るようなオーロラにお会いになれますように。

Produced by Lummox Co. Madoka Fukushima
Copyright (C)発言者各位

▲Top

空のkiroku Homeへのリンク

『空のkiroku ゲストブック』へ書き込みに行く!

[1-50] [51-100] [101-150] [151-200] [201-250] [251-300] [301-350] [351-400] [401-450] [451-500]
[501-550] [551-600] [601-650] [651-700] [701-750] [751-800] [801-850] [851-900] [901-950] [951-1000]
[1001-1050] [1051-1100] [1101-1150] [1151-1200] [1201-1250] [1251-1300] [1301-1350] [1351-1400]
[1401-1450] [1451-1500] [1501-1550]