労働者保護法 労働災害の防止
 BACKホーム
静岡県富士市西船津 社会保険労務士 川口徹 

損害賠償と労災事故

損害賠償請求

長時間労働と健康障害

脳・心臓疾患にかかる認定基準の改正の経緯

安全配慮健康管理義務http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/anzen.htm

労働災害防止のために 厚生労働省 で検索  従業員の安全と健康の確保

労働災害防止のためのポイント 飲食店を経営する皆様へ で検索

使用者責任の求償
mnpou.htm#h715

不法行為
mnpou.htm#h709

債務不履行
mnpou.htm#h415

mnpou.htm#h711 

大隈鉄工所事件

業務災害と使用者の賠償責任

慰謝料

後遺症障害

民事責任  補償金相当額について民事責任を免れる

業務災害 解雇 打ち切り保障 3年 1200日分 3年経過後 傷病補償年金

損害賠償と労災事故

1 労災事故  労災認定

2 精神障害の労災請求 急増  

3 うつ病自殺で企業責任     

http://ww1.enjoy.ne.jp/~mh-hiroshima/7.4.htm うつ病

労働保険制度roudou\rousai.html

労災保険制度rousai.html

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/anzen.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/anzen.htm

安全配慮義務roudou/rousaitky.htm 
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/roudou/rousaitky.htm
/roudou\rousaitky.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/roudou/rousaitky.htm

労災事故手続きrousjttdk.htm

労災と役員rousyaku.htm

労災保険給付rousaikyu.html

労働保護法目次

http://www.mainichi.co.jp/ 毎日新聞

うつ病 http://www2.health.ne.jp/library/2100-17.html

働く女性 蝕む(むしばむ)鬱病

アスベスト

2004年(H16)・厚生年金法
厚生年金法附則等
健康保険法
■☆国民健康保険
社会保険・労働保険法
2004(16)改正労働基準法
育児介護休業法
労災補償保険法
雇用保険法
高年令者雇用安定法
雇用保険FAQ
労働安全衛生法
改正雇用均等法kykintou.htm
労働者災害補償保険法
憲法
民法条

 

 労災

労災事故 
未加入状態で発生した労災事故

保険給付額相当の100分の40など負担

労災保険法第3条 適用事業所の範囲につい労働者を使用する事業を適用事業とする

1人でも労働者を使用していると原則労災保険法が適用される

保険関係の成立については 手続きをしているか否かに関係なく1つに事業を開始した日から既に保険関係が成立し労災保険法が適用されます

労災保険法第31条

横浜市の健康食品製造販売会社 仕事が与えられず うつ病になる 2003/8 労災認定 横浜西労働基準監督署

今までは 長時間労働の過労による労災認定が大半

頭痛 吐き気

原因 社内でのいじめなどの業務環境に起因
http://210.173.172.17/news/selection/archive/200311/02/20031102k0000m040101000c.html 毎日新聞

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/ 

 

労働保護法目次

 2 

精神障害の労災請求 急増

仕事のストレスが原因でうつ病などの精神障害を発症したり 自殺したとして労災請求した件数過去最多のペースで増えている

2003年度上半期既に200件を越えている

職場での災害 過労 配置転換 人間関係のトラブルなどが原因でうつ病 統合失調症などの精神障害になったとして労災請求

解雇の不安 サービス残業加重労働

企業側 個人の資質の問題だと主張 メンタルヘルス対策が必要

主として、その社員であるTに対し、同人の労働時間及び労働状況を把握し、同人が過剰な長時間労働によりその健康を害されないよう配慮すべき安全配慮義務を負っていた」
(岡山地判平成10年2月23日〔川崎製鉄うつ病自殺死事件〕 

なお、平成12年10月2日に広島高裁岡山支部で企業側が謝罪し、過失相殺を行わずに損害賠償を行うとする和解が成立した)。

厚生労働省の発表では、昨年度のうつ病等の精神障害者の労災認定期間は平均10ヶ月だった。

厚生労働省では、これを6ヶ月に短縮するよう指示を出し、処理の短縮化を図っている。

厚生労働省の発表

  労災申請件数 労災認定件数 労災認定率
2003年度 438件 108件 24.7%
2002年度 341件 100件 29.3%


うつ病の労災認定を受けた人は前年度より増加しています

 3  うつ病自殺で企業責任

企画の立案・作成など裁量性の高い業務を担当

損害賠償責任の根拠
民法717条
安衛法65条の3

うつ病判例
http://www.seirokyo.com/archive/rousai/seisin-top.html

労災の認定基準
労災の認定基準 川口徹で検索

「心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針」(以下「指針」といuう)を発表し、認定基準を定めた。厚生労働省、平成11年9月

働く女性 蝕む(むしばむ)鬱病 日経2001/11/29

加重労働 仕事上のストレス 鬱病 精神障害の発症 労災申請 認定の急増

成果主義 リストラ 機会均等 重責を担う働く女性

頭痛 

1ヶ月あたりの平均残業時間 80時間 100時間 休職 休職期間2年(就業規則) 解雇予告 解雇無効 損害賠償提訴

加重労働  男性 脳・心臓疾患の発症    

      女性 ストレス 精神障害   

メンタルヘルス

労働保護法目次

http://www.soudan110.com/link_syakaihoken.htm

参考 不服審査より http://www.nihon-imc.co.jp/imc/M990402.htm

(作業の管理)
第六十五条の三  
事業者は、労働者の健康に配慮して、労働者の従事する作業を適切に管理するように努めなければならない。

労働保護法目次 年金に戻る

リンク

http://www.soudan110.com/link_syakaihoken.htm

日本の憲法が「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」(第25条)と定めている。

この規定は、国民の生存権を保障したものであり、

働こうとしている人たちすべてに生存権を保障するために作られたのが労働法です

憲法は、第一に、国民に働く権利と義務があることを定めています(第27条第1項)。