映画館がやってきた!

構築日記・不定期便
- What's NEWを兼ねた日記のような読み物 -
2001年9月
[先月|目次|翌月]

2001.9.30
  • 台所のレンジ置き台作成。
     単なるコの字型の下駄を履かせるだけであって朝飯前である。 問題は工作精度。(本当に朝飯の前に作った(笑))
     電動ドライバーで「きゅい〜ん、ずだだだ」と組み立てていくと 何となく「アメリカンDIY親爺」な気分である。ジーンズとチェックの シャツは着てないけどね
     もっとも、鋸とサンドペーパーがけは手動であるから、このへんが とっても筋力を要するのである。とくにサンドペーパーがけは 手を抜けばそれまでなのだが、ここは意地で磨き上げるのだ。
  • すべてのCDと雑誌以外の本を収納。トイレの作りつけ本棚 が無いので文庫が溢れているのが何であるが、早急に本棚も作成 すべく採寸。前の家の1.5倍は収容できるんじゃないかな。
     電動工具がうなるぜ(笑)
  • ついにリビングがリビングとして使用可能になる。
     これで、スクリーンをサイズアップして、プロジェクターを天吊り して、リアSPを入れてシアター的には完成。
     妻はピアノを入れる。
     インテリアは、ソファとガラスの二段テーブルをいれてダーク調の 厚い絨毯を敷く(音響的にも効果を期待)。それからDVDラックのしっ かりしたのを調達。
     まぁ、そういうことを色々心で補って新リビングシアターが見えて きたぞ。 
2001.9.29
  • 台所のレンジ置き台が欲しいと言うことで考えたら、いろいろ 材木の端切れはあるので、金具類だけ買うことに。
     地元のDIYショップUnidyに行ってみた。一戸建ての多い地域に あるだけあって、大規模でガーデニング用品もいっぱい。面白い。 でも徒歩30分はちょっと後悔(笑)
     ついでに、電動工具用のキリや長いネジ回しなどいくつか 買いそろえる。これでバリバリだぜ(笑)
  • 妻は午後から合唱の合宿。出かける前にスクリーンの取り付け を手伝って貰う。
     カーテンボックスに小さな万力を二本噛ませ、S字フックを介して ぶら下げ。これは、110インチスクリーンを入れるまでの仮設置
     カーテンボックスに貼り込んだ110インチ(ワイド)スクリーンと、90インチス クリーンのマーキングを見比べて妻が「こんなに大きくなくて良いよ〜」 などと宣う。
     おいおい、なんのためにン千万ものローンを抱えて引っ越ししたと思うの さ(^^;;;;
  • フローリングなので、プロジェクタースタンドのアルミの脚にフェルトを履かせる。
     これで、なんとか絵が出るようになる。
  • 記念すべき上映第一作は『となりのトトロ』だった。
    ●絵の評価
     スクリーンは仮設置だが、取りあえず。
     床がダークレッドのフローリングなので、床からの迷光は少ない。 天井の高さは以前とあまり変わらないはずだが、床が全面的に暗色の ためかそれほど明るくは見えない。
     濃色のカーテンを選び、左右の壁までの距離が今までより広く 取れているので、左右方向への視覚ノイズも少ない。要するに、 狭くてごちゃごちゃした部屋だと、どうしてもごちゃごちゃが 視界に入って鬱陶しい感じがするが、背景が大面積のカーテンだけ なので(柄はあるが)すっきりしてとても良い。
     右側(ラックおよび、DVDラック候補地)の壁の白いのは、 DVDラックの前面をダークブルーのカーテンで隠すつもりなので、 完成すれば、視界に入る壁の白い部分はすべて隠れる予定。
     「天井が真っ白でも、ビーズスクリーンで他の面が濃い色なら 結構耐えられるな」というのは嬉しい発見だ。(10年以内に天井の 壁紙ももっと暗い色にしてやろうと企んでいたのだが、これでも 良いかも。と思える)
2001.9.28
  • とりあえず一通りの音が出る。
     すべてを収めて、ラックを定位置にセット。
    ●変形部屋なので、ちょっと音像が左に抜ける。
     分かっていたことであるが、スクリーン面積確保のため音響は多少犠牲にするのだ。
     具体的には窓(スクリーン&スピーカー)に向かって左がキッチン&ダイニングコーナーなので、 壁は無いも同然。右だけから反射がある。
     高音に関しては、右の壁を吸音して、左に何か反射する物を置くと バランスが修正されていくのではないかと思う。完全には無理だろうが、センター スピーカーも置くし、リアも稼働させれば欠点は埋もれていくだろう。
    ●エアボリュームが増したので、残響時間が長く低音が出る。
     残響のためか、音圧も出る。
     天井は15cmコンクリートスラブ。床はフローリング。一面窓、左右は高密度 石膏ボートの二重張りという条件で、以前の部屋より全体、特に垂直方向の 剛性が上がったことが、影響している。
     エアボリュームは、1.5倍以上はあるはず。
     一面がすべてカーテンで、床には2M四角の敷物。これでフラッターエコーは 撲滅しているし、残響時間もだいぶ減ってはいるが、その分、低音の制動が 効かない感じ。
     敷物をもっと厚手の絨毯にしてフローリングの共振を押さえ込めば低音も 程良く損失してくれるのではないかと思うが、どうだろうか。あとは、 ソファを入れるとかスピーカーの足下の強化か。
     …それにしても、フローリングのマンションがこんなに響いて色々難しいと は…いじりがいが有るとも思うが、大変。
     小さな安アパートに住んでいた頃は、音量が小さいことは勿論低音なんか 全然出なかったが、カーペット敷きの洋室、フローリングの更に大きな部屋 と、部屋が変わるごとにバランスは大きく変わって、それを押さえるのは パズルのようだ。難しい。
2001.9.27
  • ひたすら片づけ
  • 電源タップを買う。
     AudioTecnicaのフィルター入り8口タップ。
     電源道楽は避けているのだが、見た目が非高級なのは惜しい。まあ、 機器の裏に埋もれて見えるわけじゃないけれど。
     「3.5Vppのノイズでチェックランプが点灯」という機能があるのだがいきなり ぼんやり点灯してびびる。
     原因は天井のシャンデリア用の調光器で、一時「調光器を使うと10HTの電源回路がうなる」 という問題が掲示板を賑わしていたが、それの裏がとれた感じ。
     もちろん、鑑賞時には電灯類は消灯しているので、調光回路も蛍光灯も 関係ないわけだが。
  • L字の電源コードを買う。
     プロジェクターを壁際に置くため。
     秋葉原を散々歩き回るが、10A物までしかない。電線屋(愛三、オヤイデetc.)に 聞いてもそれしかないという。本体付属のケーブルが15A物なのでもう一足伸ばし てAVACに行って聞いてみると、「L字コード自体がなんなのかよくわからん」 という風情で、はなはだ頼りにならず聞いた私がバカでした(^^;
     どうも、あの店も一部のスーパー店員以外は客より知識がないんじゃないか な。設置や使いこなしの工夫に関する質問では満足できる回答を貰ったことが ない。置いて使うだけ以上のサポートが出来なければカメラ系量販店の方が いいってことになるよ。頑張ってね。
     …仕方ないのでとりあえず、10Aものを調達。
  • あとはプレステを収めれば。ラックを定位置に収められるってことで、降参。
2001.9.26
  • 諸手続し忘れのためもう半日休暇。「しまった」ってなものさ。
  • ストレスレスチェアreno+のソファ版、ブラジリア+の現物を見に有楽町の ショールームに行く。
     ようやく出会ったぞ。あぁ、うっとりするその座り心地。
     問題は金額なのだ。でも、シアターは機械だけで成り立っている わけではない。何時間座っても快適なソファ。それだって画質音質 と同じように大切なことだ。
  • 帰宅すれば、また泥沼。
     どうやったって、電源が足りない(以前よりコンセントが一口減った…以前 は台所のコンセントまで動員していたので)し、足りない入力を切り替え器で 誤魔化していたテープ系入力(DAT,MD,TAPE)が元に戻せない(^^;;
  • 一足お先に、FMラジオは音が出る。
     久しぶりに、スピーカーケーブルの剥き直しなどもやって、 いい音になるように念じる。
     低音がやけに響いてどわどわ言うぞ。
2001.9.25
  • 休暇を取り、諸手続の日。
     住所を変えて住民票を取ったりあれこれ。同じ市内で色々動いている (今回三度目)ので、住民票が真っ黒だ。まあ「市川が好き」と解釈して いただこう。
  • 明日から出勤のため、日常生活のための物資を掘り起こす。
     それにしても、まだまだ先が見えない。楽しみは窓から見える 東京の夜景が絶景であること、それだけが心の支えである(^^;;
  • とりあえず、TVだけ見られるようになる
  • TVの音が悪い
     壁から50cmほど放したラックに仮設置だが、ぼわぼわ言って不明瞭。
     部屋そのものが響きすぎるのもあるが、仮置きで壁から中途半端な距離に あるので後ろに抜けた音が反射して戻ってくるとき、ラックと壁の隙間 を往復して複雑に干渉しているのではないかな。
     妻も「変な音だ」と言ってる。
2001.9.24
  • 引っ越し本番。
     早起きして荷造りの続き。8時頃業者が来るが、段ボール箱を持って こないので荷造りがピンチになる。あちこちからかき集めて本当にもう これ以上どうにもならんという最後のギリギリで荷物が収まる。
  • 業者の若い者が、CDの入った箱を階段でひっくり返し、20枚以上の ケースが砕ける。
     自分で空ケースを買って領収書を取ってくれと言うことらしいが、 そんな面倒なことをやらせるかね。
     それから、肘掛けのぐらぐらした椅子を勢いよく担いで壊す。 そりゃ〜半分は壊れ掛けていた物だが「私の責任はチョビットしかない」 という顔をされると、じつは不愉快である。
  • 昼時、妻の実家の母がお昼ご飯を作って持ってきてくれる。
     搬入前のまっさらな部屋で幸いである。このあとが荷物地獄なんだ(^^;
  • 14時頃搬入開始。
     凄い勢いで運び込んだ。どちらかというと、スピードより丁寧さを 重視してもらいたいものだが。
     ウォークインクローゼットの入り口につかえて妻のロッカータンスが 入らない。大誤算につき呆然とする。
     スタッフが帰った後、リビングの照明を開梱してみると、ソケットの 部分をカバーするカップが割れていた。これも、責任取ってくれるのか なあ。
  • 少し片づけたが、疲れたので呆然として寝る。
2001.9.23
  • 引っ越しの荷造り2
  • 段ボール不足のため荷造りが終わらない。
  • 安全のためプロジェクターは手で運ぶ。徒歩で行ける距離なのだが、 重くて死ぬかと思った(^^;
2001.9.22
  • 引っ越しの荷造り1
     どう見ても段ボールの数が20箱は足りないが、営業に言うと 「当日持っていきます」だと。
2001.9.21
  • world pc expo
     イマイチ盛り上がらないのはなんでだろう。
2001.9.20
  • にむだウィルス対応で、会社で指示のメールが飛び交う
  • 新居のベランダのテラコッタ入る。良い感じ。
2001.9.19
  • 新宿で新居の鍵受け渡し。
    ついでに、新宿のデパートの家具屋に寄る。昔と比べると縮小されている んじゃないのかな。景気のせい?
2001.9.18
2001.9.17
  • 新居のリビングのからっぽの写真に、今ある家具、機器の写真を合成
     前面(窓・スクリーン予定地)、横(機器、ソフト予定地)、後ろ(プロジェクター、 ソファ、ピアノ予定地)の三枚の写真に、今使っている家具を同じアングルから撮影 したものを切り抜いてPhotoShopで張り込む。
     レイヤーをon/offすると、家具に覆いをかけてみたり、色違いを試したり出来て 面白い。しかし妻には「私の楽しみを奪った」と不評である。もっとも、カーテンや じゅうたんの柄、テーブルのセレクトなどは何もやっていないのでこれが完成図では ないし、ほぼ、これ以外の置きようの無い機材ばかりではある。それでも、 「ソフトラックにカーテンをかけるととれくらい部屋がすっきりするか」などという 比較実験に関してはとても良い。
2001.9.16
  • 地元の家具屋をのぞく。
     海外ブランドはほとんど無いが、だいたい相当品の価格が半分だ。
     みるとストレスレスチェアのRENO/TAMPAそっくりのデザインの製品が有る。 価格は1/5ほどか。「海外製」らしいのだが、きっと台湾だなぁ。
     もちろん、デザインが同じだけで機能や質感はグレードダウンしていると 思うが、「こ、れは…」と唸る。
     さらに近所にある系列のもう少し高級な家具を扱う店に行くと、本物の ストレスレスチェア(DIPLOMAT)と並べて偽RENOが。本物は定価で売っている。
     ここにはerpoのリクライニングソファが二機種あったのだが、なんと ストレスレスのBRASILIAソファのコピー商品が、本家の定価の半額くらいで 売っている。これが、革の質感以外はものすごくそっくりで、仰け反るほど。
     これ、座ってみるとerpoの本物より、エコーネスの偽物はヘッドレストが高い 分だけ、リクライニングしたときの感じが良い。う〜む。
     妻は「これで十分」と断言するが、ヘッドレストの収まりの良さや リクライニングのスムーズさなど総合的なところでは本物との差はある。 困ったなぁ〜。「わずかな差に14万円出すか?」と言われると強いことは良い にくい。問題は「わずか」かどうか。かなあ。
2001.9.15
  • N響Cプロ(NHKホール)
  • 妻と東武百貨店・池袋店に椅子を見に行く
     ストレスレスチェア、ノーザン・コンフォートのチェア。
     erpoのソファ。これが個別リクライニングで結構良い。個別リクライニングの 出来る2Pソファで他のモデルを探してみるが、こういうソファはちょっと少ない ようだ。
  • 西武百貨店。LOFTを見る。
     学生向きの家具しかないな。
  • 東急本店を見る。
     な〜んとなく現実感が薄いラインナップ。erpo、ストレスレスチェアは置いてある。
2001.9.14
  • インターネットでストレスレスチェアの見積もりを取る。
     店頭はどんなに引いても一割引が限界だが、結構行けるみたいだ。
2001.9.13
  • ストレスレスチェアWeb販売
  • 家具のinterior3i
  • 丸正家具 - ニーチェアも有る。
  • 家具の激安店アテックス
     …調べてみると、通販をやっていない家具屋のホームページってほとんど無いみたい。 ショールーム代わりに色々見られるお店の案内がどこかにないかと思ったのだが、 そういうことに、家具業界は熱心でないみたいだな。いくら「椅子を座ってみないと分からない」 (=通販向きではない)とはいえ、座ってみることのできる店をネットで調べたいという 人に対するアピールは有ってもいいと思うけど。
  • マランツのDLP
     シャーブのDLPにファロージャの輪郭補正LSIを積み、レンズを短焦点にしたような機種。
     投射距離を縮めてきたのは素晴らしいことだが、価格98万円は、他よりよくすればコストは かかるということを素直に表した感じ。しかし数年前100万円プロジェクターの三菱L10000は 飛ぶように売れたのだから、高くはないのか…?
  • アメリカじゃ、イスラム教徒に対する暴行なんかが始まっているらしい。 普通に暮らしているイスラム教徒とテロリストが無関係なのは周知の事実だと 思うがヤバイんじゃないか、それは。
  • 『スパイダーマン』予告編上映中止
     テロリストやハイジャック関連映画が次々と繰り延べられているが、『スパイダーマン』 ではなんと舞台が「貿易センタービル」なんだと。困ったねぇ。無くなっちゃったしねぇ。 [Yahoo]
2001.9.12
  • 米・貿易センタービルにジャンボ機突入テロ
    ASAHI.COM特集ページ
     朝起きると、世の中大変になっていた(あまりTVを見ないから、昨夜の状況を知らなかった)
     朝、東海岸の空港を飛び立ったジャンボ、4機を同時に乗っ取り、二機は 世界貿易センタービルの南北ビルに突撃。一機はペンタゴンに突撃、残りの一機は 目的地不明のまま墜落。
     中東に巡航ミサイルが一発落ちるが、米国は関与を否定。
     死傷者は数千人というが、ビルが倒壊したので数が分からないと言う現状。
     犯人の声明は24時間経っても無し。米国は「イスラム原理主義指導者、ラディン氏」 に目星をつけている。
     空港に乗り捨てられた車から、アラビア語の操縦マニュアルが出た。
     飛行機学校の外国人生徒を当たっている。
     …そんな現状。
  • ビジュアル・インパクト
     一機目が突入したニュースで、全世界に生中継されているところに 二機目が突入。あらゆるアングルで世界中に報道された。
     まるで、ケーキにナイフを入れるように、するすると機体はビルの 中に潜り、そして向こう側に飛び出し掛かる瞬間に燃料が大爆発。
     現地の人間も「まるで映画のようだ、ゴジラだ、信じられない」 と言っていたような絵だったが、飛行機の主翼がまるで漫画の主人公が 壁を壊して突き抜けたようにその形のままビルの壁を突き抜けたのは 驚きだった。爆発がなければ、そのまま反対に抜けたかも知れない。
     ニューヨークの高層ビルは、鳥かごのように外枠で筐体を支えて 中には柱が無い。そういう構造のために、簡単に奥まで潜ってし まったらしい。
     激突炎上から1時間後。こんどはビルが崩壊する。
     飛行機で骨組みが断ち切られて弱っていたところに、火災の高熱で 鉄骨が柔らかくなって支えられなくなったらしい。 [構造についての解説]
     崩れてみれば素人でも推測できる原因だが、救助に入った消防隊が 大勢犠牲になったのは不運としか言いようがない。垂直に整然と崩れ 落ちていく映像は、今後のSFX映画の描写を変えるだろうが、まず、 10年はビルが崩れる映画、飛行機乗っ取りの映画が作れないとは思う。
     さらに印象に残ったのは、高層階に取り残された人が次々と飛び降りる絵。
     たぶん地上200m以上はあって、ゆっくりゆっくり回りながら落ちていくのは、 どう考えても助かるはずのないあの高さから飛び降りてしまう人間の 心の弱さについて考えさせられる。
     瓦礫と化したビルを掘り起こして何人かは助かったようだが、地上 にいて逃げ遅れた警官、消防士がほとんどで、さすがにビル内で助か った人は居なさそう。
     映画なんかでもビルが倒壊するシーンはよくあるけれど、わき上がる 土煙、堆積した瓦礫の凄さは、映画人の想像を絶した物量だったと思っ た。やはり現実というのはもの凄い。ペンタゴンへの突入も含め、 今まで誰も想像したことのない、緻密な組織的犯行。絶対防ぐことが 出来ないと思わせる、巧妙さに唖然とする。
     夜、マンハッタン島が映る映画を見たが、あの巨大なツインタワー が今はないことは信じがたいが、その偉容はテロリストの標的になっ ても仕方がないほどアメリカの象徴で有ったなあと思う。
  • 国際政治はどうなる
     犯人は「イスラム原理主義指導者、ラディン氏」と目星はつけて いるらしいがさあ、今後どうなるのか。
     日本は「米国を支援する」と言ったが、翌朝の現地新聞は 「パールハーバー以来の卑劣な攻撃」と断ずる社説を書いた。
     映画の影響も有るだろうし、戦後補償問題の訴訟もあるし、やっぱり アメリカ人の精神世界では日本は「卑怯な敗戦国」なんだなと思う。 「アメリカがナンバーワン」な国。亡くなった人は気の毒だが、 国家としてのアメリカを支援すること無いぞ。と思う。
     パールハーバーは米国の経済封鎖が引き金だし、今回のテロ が「イスラム原理主義」だとすると、石油利権に関する争い、 中東への駐留軍の撤退問題、度重なる空爆への反撃に他ならず、 アメリカを標的としたテロは、アメリカの強引な国際政治への 関わり方を映す鏡であると言える。
     今、アメリカは「対国家間の戦争も辞さず」という体勢だが、 政治方針を変えない限り、必ずまたテロは続くだろう。
     各国の首脳が「お悔やみのコメント」を送る中で、イスラエル の町中では「中華街の正月」かと思うようなお祭り騒ぎで、 老若男女を問わずテロの成果を祝っている映像が印象的だった。
     これほどまで、アメリカを憎んでいる国民が中東の片隅には 存在するのだと言うことを認めて、手を打つのが本当の国際政治 だろう。宗教も違うのだし、世界がアメリカを中心とした秩序の 下にあるのだという幻想が、今後も悲劇を生むだろう。
  • 日本はどうなるか
     アメリカが中東に艦隊を送るなら、日本(横須賀、沖縄)は 当然テロリストの攻撃対象になるだろう。総理大臣も簡単に 「アメリカを支援する」なんて言うのは無責任。
     もし「アメリカを支援するなら、新宿の高層ビル、国会議事堂、 東京タワーを破壊する」とテロリストが通告してきたら守れるの か?出来るわけがない。なぜもっと冷静に地味な外交努力をしない のか。
  • 防げるのか
     犯人は「ナイフ」で飛行機を乗っ取った。操縦席を占拠された。
     操縦席を占拠された後では、誰がどうやってもハリソンフォードでも 事件を防ぐことは出来ないだろう。アメリカ国内線だとどこに落ちても 大被害だし、だいいち人質の数が膨大だ。
     外国人に飛行機の操縦を教えないというのも、不可能だろう。 アメリカ国内で勉強する必要だって無い。ワゴン車からアラビア語の 操縦マニュアルが出たという噂もあるが、米国内で飛行学校に通って いたのなら、マニュアルは英語じゃないのか?とも思う。不自然。
     最後の砦は、「テロリストを飛行機に乗せない」という方法 しかあり得ない。アメリカの空港で何故「ナイフ」を持ち込む ことが出来たのか。国内線だからチェックが甘かったのか?とも 思うが、確かに今年ヨーロッパに行ったときには空港の金属探知器 は鳴りっぱなしで大勢引っかかっていたが、靴底まで調べられたわ けじゃない。武器になりそうなものは、その気になれば幾らでも 持ち込める気がする。
     場合によっては、数十センチのピアノ線だって凶器になるし、 「人間凶器」だって幾らでもいる。
     そもそも、4機を同時に乗っ取ることが可能だと言うことは、 空港のチェックはまるで働かなかったことを示唆しているので はないか。
     一方、客室を占拠されたとき「操縦室のドアを開けないと人質を殺す」 と言われたときに、堪えられるだろうか。もちろん運行マニュアル で操縦室のドアを開けることは禁止しているのだろうが、 「今すぐ爆破する」とまで言われたらどうか。
     そう考えると、防ぐのは不可能ではないかと思える。
  • その他
     繰り返し放送された激突シーンで「オーマイガー」という叫び声が。 だいたいこの言い回しって映画の中でしか聞いたことなかったけれど、 今回の報道番組の中で、パニック状態になった人々の口から、 映画だけで聞き覚えのある様々な言い回しが次々と聞こえてきた。
     今考えてみると、テロリストがオウムだったら、絶対ガスを 使っていたな。そう思うと、その気になればさらに悲惨な事態になる 可能性も十分あった。ともあれ、根絶は軍ではなく、政治家の仕事だ よ。分かってるのかな、大統領は。
  • ほぼ日刊イトイ新聞・臨時ニュース
2001.9.11
  • ホームシアターギャラリー(南青山)のページ
  • 台風16号接近中。
  • 『踊れトスカーナ!』鑑賞(レンタルDVD) ★☆
  • モーむすDVDがまたまた販売ランキング一位。2万枚。
     夏のお祭りユニットのDVD。最近のつんくプロデュース物の杜撰さは耳を覆うと 思うのだが、やっぱ強いわ。
  • 『タイタニック』DVD浮上。
     TV放映のおかげで、13位から6位に浮上。今週5千枚、廉価版になってから累計3万枚。 やっぱり「DVDで見直したい!」と思う人は多いわけだね。
  • 『千と千尋』入場者数、邦画一位になる。
     公開から9日までの52日間に約1477万人が入場し、これまでの記録だった 「もののけ姫」の約1420万人を上回ったそうです。タイタニック(1700万人) に届くかな?
2001.9.10
  • 台風16号接近中。本体はかなり遠くなのに雨雲は厚く、11号に似ているか?
  • VW11HT調整の打診があったので、久しぶりにテストソースを並べて腕ならし。
    最初の頃は「映画的画質とは」ということにこだわっていたけれど、最近はソフト の方の画質も変わってきたような気がする。
     つまりニュートラルなブラウン管で見てバランス良く、そこを基準として映画的 な雰囲気を乗せる。
     「映画には色温度"低"」という発想があるが、どうもそればかりではないような 気がする。それは「名画座画質」であって、一種ノスタルジックなエフェクト。 最近の映画の多くはデジタル処理を使うが、そこではブラウン管が介在しているし、 またポジフィルムの特性は「昼光色」に設定されているわけだから、基本的には フィルムに刻まれた白も、デジタル処理された白も、あまり色温度の低い状態を 想定しては居ないような気がするのだ。
     だから、ブライト感のある太陽光らしい白が美味しい。
     そこにエフェクトとして、白人の肌色が生き生きして見えるピンク系の 栄えるホワイトバランスを作るのが旨味ではないか。
     『アンナと王様』では劇場フィルムは「金赤」の強い色調が印象的だっ たが、DVDソフトははるかに「標準的な昼光色」でまとめられまるで違う印象に 仕上がっていた。こういうのを色温度調整で金赤を再現するのも面白い。 もっとも、この場合はかなり難しかったけど。
2001.9.9
  • マラソン鑑賞会
    ■第二部(12:00-22:30)
    • 『2001年宇宙の旅』スペシャル・パッケージ版
       リマスター版の美しさに、皆で感動する。
    • 『チキン・ラン』★★
       クレイアニメの繊細さに感動し、緩急自在なストーリーに腹の底から笑える 作品。
       逃亡を企てて何度も何度も連れ戻されるヒロインの鶏はスティーブ・マックインの やった役どころだが、泣けるほど上手く彼の役柄が鶏に織り込まれて感動モノだ。
       優香と岸谷五郎の吹き替えも、オリジナルと言っても良いくらいのしっくり感があっ て良い。あのふわふわした感じの優香が「脱走への闘志を燃やす雌鶏」を熱く演じられ るって、すごく意外だがこれが良いんだ。
       難点は、あのキャラクターはどこから見ても鶏には見えないってことかね。
       メイキングもまた楽しい。スタッフの努力には泣ける。
       予告編も、"M:I-2"の予告編のパロディーの"C:R-1"など爆笑の渦。すごすぎ。
    • 『大脱走』 - チキンランの元ネタ提供作品として
       元ネタだけがんがん飛ばしてみるつもりが、いつか真剣に全編見ることに。
       やっぱ、何度見ても面白いわ。
    • 『NHK 七瀬ふたたびI,II,III』抜粋 ★
      ストーリーは原作と比較してもラストに行くにしたがってはちゃめちゃになり、 責任者出て来いという感じだが、この懐かしさには勝てません(笑)
    ■第三部(23:00-翌1:30)
  • 『リプリー』鑑賞 ★☆
     マラソン鑑賞会終了後、明日レンタルを返さなければいけないということで、 妻と二人だけで引き続き鑑賞。終わると日付が変わっていて鑑賞会開始から 約34時間経過。
     
2001.9.8
  • マラソン鑑賞会
     引越しをするとシアターは再建までしばらく時間がかかりそうだということで、 現シアター最後の鑑賞会。
     お友達が所有していて家に無い作品を中心に持ち込み上映。
     こういうセレクションなので、かなりマニア度の高い作品ばかりが連続し激しい消耗戦となる(笑)  特典までほとんどすべて丁寧に見たので午後3時から翌日夜10時過ぎまでかかる。 正味で24時間以上。(途中睡眠時間を省いても)
    ■第一部(14:00-翌4:00)
    • 『機動警察パトレイバーonTV(1)』 - お客様集合待ちとして
    • 『アヴァロン』 ☆  押井守監督がバーチャル・リアリティー・ゲームを題材として撮った実写作品。
       端末のあるゲームセンターでヘッドセットを装着して仮想世界にログインし、 その中で戦争をする。東欧の内戦地帯を髣髴とさせるゲリラ戦。
       主人公はパチプロならぬアヴァロン・プロでこのゲームをクリアすることで得ら れるポイントで生活している女。
       ある条件をクリアすると現れるスペシャルステージ"SA"で、クリアに失敗して 肉体に精神が戻ってこられなくなった人間が続出。主人公のかつてのチームメイト も精神が消息不明になり、彼女は"SA"の謎を追ってSAに踏み込むが…
       ま、いつものごとく「禅問答」みたいな作品で、観客に緊張を強いるわりには 楽しみが薄い。ラストの回答編のために我慢に我慢を重ねる。これがゲームなら ゲームバランスの悪いカルト・ゲームという所。
       画面はラスト付近までず〜っとセピアでうっとおしく、音楽や効果音も極小で それで盛り上げようという意欲は無い。ストーリーだけで引っ張ろうと思うなら もっとテンポ良く編集すべきで、一時間しか材料のない話を無理やり二時間 引っ張ったために退屈な映画になったというのが実際のところじゃなかろうか。
       世界観や、映像効果にだらだらと耽溺しているのがまずいのだ。
       特典映像の解説で、セピアカラーの世界を作るのにいかに細かい作業をしたかが 得々と語られるが、仕上がりは単純に白黒化しただけと大差ないし、さまざまな 細部に対するこだわりは、しっかりしたストーリーの流れあってのことだと知る べきで、実際本編より、特典映像のほうが楽しめるというのはひどい話。
    • 『アッセンブルインサート』 ★★  ゆうきまさみ原作アニメ。
       マッドサイエンティストが開発した強化服を着た強盗団対策として警視庁の 窓際対策チームが企画したのは、正義の味方のオーディション。そして、 馬鹿力だけが取り得のかわいい子が合格する。
       彼女はアイドルとしてのレッスンを受けながら、正義の味方として活動するが 手加減が出来ずに強盗団を壊滅させると同時に、周囲への被害も甚大で大顰蹙。
       強盗団が再起を期する間暇な彼女はアイドルとしてデビューするが…
       と、はちゃめちゃな展開のコメディー。
       由緒正しきマッドサイエンティストとアイドル・ヒロインの活躍にお腹の 底から笑って満足。
    • 『鉄腕バーディー』★☆  ゆうきまさみ原作アニメ。
       悪の宇宙人を追って地球に来た女宇宙捜査官が、誤認で地球の中学生を殺して しまう。捜査官は責任を取って彼に体を提供し、ひとつの体に二つの心の ヒーロー/ヒロインが誕生する。
       宇宙人に協力する謎の日本人化学者。ヒーローの彼に恋する女の子との彼の 正体をめぐってのあれこれと、そういうヒーローものの約束満載で面白い。
       ただ、原作が未完成で「第一部終わり」という感じのラストなのが残念。
    • 『究極超人"R"』(特典のみ)
       LDの特典と違うものが入っていることを確認して堪能。旅行ガイドになってい る。
    • 『G-セイバー』 ☆
       実写版のガンダム。ドラマ部分は人間が、メカ、SFX部分がCGで作られている。
       地球の食糧危機を解決するキーになる「生体発光エネルギー」を巡って、地球連邦と 植民地政府が対立する。
       なんか、面白くないのはドラマぶぶんがへなちょこなのと、メカの動きがガンダム らしくないのが原因だろう。なにしろ「CGモデルが動いている」というだけの おもちゃっぽく軽い動き。そして、じつに戦闘シーンがちょっとしかなくて、 ストーリーにガンダムが出てくる必然性も実は無い。
       なんでこうなるかなあ。
    • 『ひかりごけ』★  戦時中北海道で起きた「遭難、人肉食事件」を扱った映画。
       遭難した船員4人が避難した洞窟は陸の孤島、真冬の吹雪の中で人里にたどり 着くことの出来る可能性はゼロ。洞窟の中で先に死亡した船員を食べて春まで生き 残った最後の一人の船長は、裁判でその行為を問われる。
       実話ベースだという気迫もあるし、裁判シーンの問答は正解も結論も出ない ながら、極限の中で生きるとは何かを考えさせられる。
       見て愉快な作品ではないが、見る意味のある作品。
2001.9.7
  • 『yano akiko 1984 オーエス オーエス Live』購入
  • 『チキンラン』購入
  • 『矢野顕子 出前コンサート』購入、鑑賞 ★
     87年にビデオで発売されたものらしい。
     曲チャプターあり、メニュー画面なし。パッケージもなんとなく自主制作ビデオノリ の地味なもの。
     内容はライブ映像だがマルチ画面、万華鏡風のエフェクトが入って、「新しい機材 が入ってうれしいな〜」というアートだがツボをはずしている感じの編集。弾き語り のライブだと手元や全身の身振りを見たいものだが、顔のアップを画面分割で数十個 並べられても嬉しくない。曲間のおしゃべりなんかも省かれているので物足りないか な。
     ま、矢野さんのどアップを延えん見ても仕方ないので、CDでも良いんじゃないか な〜というDVDではある。音はPCMで入っていて悪くない仕様。
  • プロジェクターに、緑のゴミが現れる
     今回は以外に早いお出ましだ。面倒だな〜、とか言いつつバラすのは楽しかったりする(^^; 特に最近は、10HTを11HTに近づける改造案ももやもやとくすぶっていることで(笑)
     翌日の鑑賞会に備えて、クリーニング。
     最近は手際が良くなり、10分とかからない。これが天吊りだとはずすだけでも ひと騒動だと思うが。
  • スクリーンの価格チェック
     キクチの110インチPROGの手動。ヨドバシカメラで見積もって貰うと、ポイントを入れても AVACより5,000円程高かった。しかも、取り付けサービスは無し。斡旋も無し。それじゃ、 買う人も少ないと思うが…
  • 電動スクリーンの仕様、特注仕様
    上黒最低600mm、電源ケーブル右出し、ケース艶消し黒塗装。
  • ヨドバシカメラ錦糸町店、営業マンの陰謀?
     ハイビジョン対応プロジェクションTVコーナー、みんなBShiを映している中で 「やけに画質が悪い」と思う機種があったので裏を覗いてみると、アンテナ線が 外れて、ビデオ端子接続していた。しかも赤白の音声ケーブルの流用で。 全然ハイビジョンじゃないし、NTSC接続としても最悪。
     こんな詐欺画質で演出して「ほら、こちらの商品は断然画質が良いでしょう」 とか言って65インチの高額商品を売っているんだな、きっと。
  • 年寄り議員の良い話 - 年寄り議員は老害有るのみと思っていたが、中には戦争のことを語り継ぐことで 今の外交を良くしていこうと思っている人もいるらしい。
2001.9.6
  • 『用心棒』鑑賞(BShi) ★★
     改めて「黒澤は上手いな〜」と感心する。撮影、カット割りも勿論良いし、役者も良い。 しかし、物語的にぐんぐん先に進む力が何より凄い。物語が自分から前に前にと進みた がっているかのようだ。
     この作品で惜しいのは、女が皆、強面だったり汚かったりすることかなあ。まあ、 やくざの喧嘩の話だからね(笑)
  • ニュー・aibo登場 - いままでよりずっとぬいぐるみか絵本のキャラみたいなデザインになって、値段も98,000円。 なんで「オープン価格」じゃないかというと、きっと直販のためだね。
     ここまで、おもちゃっぽくするなら次は二足歩行のテディベアかという気もする。ただし、 テディベアのあの体型で歩けるかどうか不明だけれど。膝もないし(^^;;
     さらに、既存モデルも電気屋で買えるようになるそうだ。
  • そういえば、二足歩行のPinoをモデルにしたおもちゃも発売される。おもちゃだが、 少しだけ二足歩行が出来るらしい。しかしあの「ピノキオの鼻」は前に つんのめったときに凶器になるのではないか?危ないと思うけどな。家庭用には 向かないデザイン。
  • スクリーンの設置研究
     新居のスクリーンの設置にAVACに頼むと5万円掛かるというので、自前でやる方法を考える。
     まず、現在と同様カーテンボックスの木部に取り付けるなら、木ねじでOKなのでほとんどタダ。 問題は重量と強度のみ。
     天井にアンカーボルトを打ち込む方法は、技術的な問題は別として、 M6のアンカーボルトが、下穴11mm径、深さ33mmの仕様で、1本150円ほど。引っ張り強度は 一本で890kg(実用強度は1/3)、だから、一本で300kgも吊れるので、何が来ても怖くないぞと。
     工具はコンクリート用のドリルと刃が15,000円ほど。
     5万円というのは、ほとんど相場らしいが、いろいろ配線を埋め組んだりする場合はともかく、 我が家のようにただ穴を開けて吊るだけのケースでは明らかに高い。なんとかならなか〜
     カーテンボックスの木部にネジ止め、という方法だと、費用は限りなく ゼロになる(ボルト代が数百円)。問題は20kgの重量が平気か?ということだが、 そのくらいは耐えてくれないと子供が掴まっただけで崩壊するから平気だと 思うのだが。
  • リアSPやプロジェクターはポール設置で凌ぐか。結構金額が行くけれど、 どうせ配線を処理しなければならないことを考えると、ポールが立ち上がって いるのは逆に好都合かも知れない。
  • ソフトラックの部品も物色。
     ドアを指示する特殊な蝶番(台所の扉など、扉を平面に並べたい部分に使われるもの) は一個500円前後。これが12個くらいは必要か。
  • 焼肉「紋次郎」
     先週末、市川駅の近くにあるこの店でランチセット(900円)を食べたのだが、 色々楽しかった。
     この価格にご飯とドリンクバーのお代わり自由、デザート(ソフトクリームorゼリー) が付いているのだが、何もかもセルフサービスなのだ。つまりソフトクリームも (お代わり自由ではないが)サーバーから自分で取る。
     やたら愛想のいいおばちゃんの「たくさん盛って下さいね〜」の励ましの声を背に、 うにうにうに〜っと盛りつけるが、そこは素人なかなか美しい形にはならない。 これが楽しすぎる。「絶対また来て高く高く盛りつけてやるぞ」と燃える(笑)
     最近近所に「牛角」も出来て競争が大変だろうが、愛想のいいおばちゃん も居ることだし、頑張って欲しいな。
2001.9.5
  • 『SONY VPL-VW10HT ランプ寿命と交換』登録。
     ランプ寿命終末期の画質と、作業の実際についてまとめたメモ。
  • 吸音効果のあるDVDソフトラック、思案中。
     現在は、ガラス戸のついたLDラックを使っているのだが、音や光の反射を押さえるために、 前面に黒布を掛けて、開けるたびによいしょっとめくっている。
     ところで、このラックのガラス戸が「調音パネル」だったら、なにかと一石三丁ではないか。
     DVDラックでありながら、光を反射せず、スピーカーの一次反射を吸収する。もちろん、 ガラス戸みたいにSWの低音でビビったりしないし。
  • フジTVのBBS、タイタニックの吹き替えに対する抗議のアクセスでダウン [吹き替えがゆるせん鑑賞記]
2001.9.4
  • 今日の「みんゴル3」
     コース2バックティーで-14達成し「みんごる名人」に昇段。
     未入荷のカプセルは残り1。
  • 『アパートの鍵貸します』放送(BS2) ★★
     借りて見たばっかりなのに〜(^^; ところが、この放送シネスコなんだな、 レンタルビデオはスタンダードにトリミングされていたけれど、なにせ 古い白黒作品なんでまるで気が付かなかった。
     ところが、シネスコで見ると「突然部屋を借りに来た上司に追い出されて たたずむ公園のベンチのシーン」一つをとっても、ぽつんと寂しく過ごす 情感がまるで違う。公園の寒空の孤独感がシネスコの奥行きに表現されて いる。スタンダードサイズの描写とのその落差は、最初からTV放映を考え て作られる最近の作品よりはるかに大きい。
     シネスコというフォーマットが、ハリウッドが生んだTVに対する武器 なんだぞ。という「とんがり」というか、情熱が確かにあるね。 それがあまりに鮮やかなので私はビビッと来てしまった(^^)
2001.9.3
  • 『お熱いのがお好き』鑑賞(BS2) ★★ [鑑賞記]
    (1959年 原題 Some Like It Hot 製作 ビリー・ワイルダー)
     ジャックレモン特集ということで、BS2は彼の作品を集中放送。
     先週レンタルで見た『アパートの鍵貸します』も放送され、なんだか私の借りる ビデオの一割以上は一ヶ月以内にNHKが放送している気がする。追悼だとか、 新作が出たとか、何かの話題に連動して借りることは多いが、NHKはそういう 話題を持った作品をタイムリーにフォローしているってことなのだろう。
  • 今日の「みんゴル3」
     クリア後の私のみんごる段位は「師範」だが、ゲーム誌に、名人、仙人、神様などの段位が この上にあることが判明。う〜む。
     アイテム「カプセル」は各コースを規定回数以上回ること。
     そうとなると、ちょっと続きが気になってくる。
     大会モード以外の遊び方で、私が凝ったのは、
    • 秘技旗包みに挑戦(旗に当ててチップイン)
    • スーパーライジングボールに挑戦(ポールを駆け上ってチップイン)
    • 大仏様を直撃して「ゴーン」という音を鳴らす
    • 火山の噴火口にボールを落とす(非常に成功条件が限られる)
    • 滝をくぐらす
    • OB地点の崖にぶつけて、フェアウェイに戻す
    • ウサギなどの小動物を探索する
    • 地形データの無い奈落に打ち込む
    • コース内(OBではない)建物の庭や屋根に打ち込んで挙動を観察
    • キャディーに向かって打ち込み、避けるポーズを観察(おいおい…)
     などなど、邪道な遊び方が沢山できる(笑)
  • 先日TVでゴルフ大会を見ていたら、みんなのゴルフにコースデータを 取り込んで、グリーンの傾きなどを表示、解説、試し打ちなんてことを やっていた。試合の前日に選手たちも試してみたんだとか。そのデータ 市販しないかね〜。
2001.9.2
  • 『リプリー』レンタル(VHS)
  • 『娼婦ベロニカ』レンタル(VHS) 鑑賞 ★☆ [鑑賞記]
  • マンションの手直し確認会。天気が良くてラッキー。
     亀戸でレースのカーテン購入。
  • 秋葉原AVACの地下でPLUS Pianoを見る。
     小さくて感動!ちらつきもヤマハほどは気にならない。でもさすがに 100インチ投影は暗くて元気のない画になってしまって、ミニシアター 向けの機種だと思った。妻には「プロジェクターが大きい〜」と言われる ことがたまにあるけど「無駄に大きいわけではないだろ。」とね(^^;
     ヤマハとVW11HTの同時試写を妻と見学。
     AVACには、家族同伴の客がぎっしり。
     お題は『魔女宅』。妻にもヤマハのDLPの色割れは認識できて、結構気になると。 また「近くで見るほどチカチカする」という点も一致。AVACのソファの位置は スクリーンから5mくらいの所にあって、これだとあまり気にならないのだが、 自宅の視聴位置、3mぐらいまで接近すると盛大にチカチカする。
     VW11HTは、ヤマハよりやや青みがかった色合いで投射されていたけれど、 DLPと等距離で見るとほとんど互角でややソフト、目に穏やかという感じ ではある。
     うちの10HTもなんとかならんかな〜(つぶやいてるだけで11になるわけ無い)
  • 妻が言うには 「有楽町ビックカメラのシアターコーナーはサラリーマンがぎっしりで凄い。 びっくりした」んだそうな。なんだ、一人でこっそりそういう売り場を覗い ているのだな??(それとも隣が酒のディスカウントコーナーだから?)
  • 110インチHDスクリーンの見積もりを取る。  キクチのスプリングのビーズが15万。電動で30万。うぅ〜高い
     スクリーンの天吊り約5万円。
    21:14 2001/12/29  プロジェクターの天吊り約5万円。さらに金具代約5万円も
     店に頼むと、それだけで15万円掛かってしまう。う〜、このへんは タダで済ませる方法が何か…。
2001.9.1

[Home] [先月|目次|翌月]

文:唐澤 清彦 映画館がやってきた!