Concert
2006年公演予定
- これまで150回定期演奏会の軌跡
- 音楽の館への地図
S.HASEGAWAコントラバス四重奏団
幼稚園X"Mas巡回公演
12/12一回公演、12/16一回公演
*********
寺院落慶記念公演
音楽の館三重奏団
2006.11/14 Pm/7:45〜
*********
第147回「音楽の館定期演奏会」
音楽の館ヴィルトーゾ室内合奏団
11月11日(土)午後4時開演
「ロッシーニの楽しみ」
ロッシーニ・・・セビリアの理髪師より序曲とアリア
ロッシーニ・・・Duo Bows Vc&Cbの為のソナタ
ロッシーニ・・・2つのVnとVc&Cbの為のソナタNo.1.2.3
1Vn稲庭達、2Vn林泉、Vc秋津智承、Cb長谷川悟、
Sop鷲見佳子、Pf丸山聡美
*********
県民芸術劇場
神戸市立中学校体育館
11月10日(金)午後1時30分〜
音楽の館ヴィルトーゾ室内合奏団と
プリマドンナのイナバウアー
1Vn稲庭達、2Vn幣晴代、Vla俣野由美、Vc秋津智承、Cb長谷川悟、
Sop鷲見佳子、Pf丸山聡美
*********
中仙道恵那峡公演
10月27日(金)午後7時30〜
親子の為のクラシック名曲公演
恵那北小学校体育館
音楽の館フィルハーモニー四重奏団
(Vn:稲庭達、Cb:長谷川悟、Sop:鷲見佳子、Pf:丸山聡美)
*********
コントラバス公開レッスン
イギリス王立音楽院教授
ダンカン・マックティアー
10月22(日曜日)午後5時30分〜9時45分頃
23日(月曜日)午前9時頃〜12時頃
受講希望者は定員オーバーにて受付終了
受講費15.000円 聴講料1.500円
TEL:079-425-1350
FAX:079-422-0902
*********
第146回「音楽の館定期演奏会」
10月22日(日)午後2時〜
イギリス王立音楽院教授
Duncan
McTier(Cb)&井上祐子(Vla)、
蓼沼恵美子(Pf)の
イギリスの風薫るアンサンブル
J.S.Bach=ガンバソナタ第2番(Vla.Pf)
Herthl=ソナタ(Db.Pf)
Enesco=コンサートピース(Vla.Pf)
Debussy=小さな組曲(Vla.Db.Pf)
Cassado=愛の言葉(Db.Pf)
G.Bottessini=パッシオーネ・アモローサ(Vla.Db.Pf)
*********
第11回 加古川平和の集い
9月17日(日)午後2時〜
加古川市民会館中ホール
「日本の心・故郷の歌」
(Cb)長谷川悟、(Pf)横田ちさと、(津軽三味線)高橋竹仙
「今ここをどう生きるか」
(説法)青山俊董 尼僧
*********
6月12日(月)午後1時30分〜
(県民芸術劇場・南あわじ市立小学校公演)
長谷川悟コントラバス・オーケストラ公演
(S.H.C.Oメンバー総勢9名、Sop鷲見佳子、Pf:田中雅子)
*********
(モーツアルト協奏曲全曲連続演奏会最終回)
5月27日(土)午後2時〜
(広島エリザベト音楽大学セシリア・ホール)
指揮:井上一清
解説:海老沢敏
演奏:広島アカデミー合奏団
*********
5月16日(火)午前10時30分〜
(県民芸術劇場・神戸市立小学校公演)
音楽の館フィルハーモニー四重奏団
(Vn:稲庭達、Cb:長谷川悟、Sop:鷲見佳子、Pf:丸山聡美)
*********
5月3日午後2時〜加古川松風ホール
(ムジークハウス音楽院合同発表会)
ちっちゃな音楽会
*********
第145回 音楽の館定期演奏会
4月15日(土)午後4時〜
(春爛漫スプリングコンサート)
稲庭達ヴァイオリン・リサイタル
*********
第144回 音楽の館定期演奏会
3月11日(土)午後4時〜
(L.Streicherご命日追悼)
秋津智承チェロリサイタル
*********
2月9日午前10時・11時二回公演
野口幼稚園親子劇場
津軽三味線とコントラバスの競演
*********
1月6日午前11時〜
法泉院先代七回忌法事奉納演奏
*********
お問い合わせは、
090-3355-8365