国民と企業と官(政府自治体)
4 市場と国家 官と民  
TK-O 年金労務研究の川口徹

政経分離
中国と日本
台湾と中共
田中角栄と福田赳夫
伊藤忠商事 中国との貿易政経分離
中国の経済繁栄 覇権思想 軍備の拡張 日本の内政干渉 尖閣諸島への領土紛争
政経分離への疑問 どうなる中国・米国・日本

命より経済優先思想

新型コロナ禍の不思議 
コロナでの命・回復不能と
不景気失業無収入による回復可能の命は同等か
他人のコロナ感染不安より自己の収入不安回避を優先命は一度 
経済は 現状回復 好景気 不景気は常にある 20200528

土地 資本 労働 企業 経営 社会主義 資本主義

資本主義社会
資本家
 
個人 少数の富裕層 企業国家 貧富の差 格差拡大
国家 民主主義国家 イギリス フランス ドイツ 北欧 日本
多数の富裕でない国民の出資・国民資本家 国家が資本家 社会主義国家に近くなる

共産主義国家 
独裁国家 闘争による支配権獲得 暴力革命 官僚支配 支配者と被支配者に分離

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/seimei/seitosi.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyou/jiyuu.htm

自由と自己責任 個の確立の時代に入りました 自己の生活を守る行動
大切なのは日々の生活が 生きていることに幸せに感じることです
 

ここでは国民とは「主権を行使する人間の集団」と言い 主権を行使するのが国民である国家をいう
現代における富は
本人の努力の成果以上に社会的依存関係に負う事が多い
  
社会制度 ラジオ テレビ 通信 交通 社会のインフラ これらにプラスの影響をを受けている富は その分社会に還元するのは問題ないでしょう 
社会が大きくなれば富が偏在していくのは
社会インフラの恩恵の偏在が大きいせいもあるのでしょう

4 市場と国家    官 と 民 

官(政府・自治体)は存立目的そのものは国・国民のためである 

外部は食虫植物の如く魅惑的ですが
内部はストレスで汚染されるのでしょうか 
そのため公務員は赤ズキンちゃんの狼のような言動をすることが発生します

大阪市役所職員のあきれたお手盛りでも 内部告発もなかったのでしょう 人事院規則は最低保障なのでしょうか

個人の倫理は唱和するものであって実践するものではありません 外部向けの?大阪市役所倫理憲章ということでしょう

合理化 効率優先の民(民間企業)はこの点では単純明快で優れているのです 善であることは求められないのです 従業員に対して非情な配転解雇もありうるのです 暴力芸人も復活は早いのです

企業は金儲けという社民党福島党首には 官(公務員)は国民を踏み台にしていることに対しての反論説明がほしいですね 

前者を否定するだけで後者が優れているという錯覚を利用する論法は止めた方が良いと思います

国民が食料獲得に苦労していた敗戦後間もない頃 元高級将校の家には食料が充分あった 子が不思議に思い母に尋ねた 軍人であるお父さんのおかげです 子は親に反抗して家を出を決心する 毒も薬という意味で少数ならば存在価値があります 

民(民間企業)は存立目的そのものは個人・企業のため 利潤の最大化  株主利益最大化

商法の規範 効率的な企業経営
効率 経済合理性に基づいて最適化を追求する人間愛を持たない無国籍の存在なのですから

自国民の為にならない場合も生じさせるので油断はできないのである そのチェック機能として国民の監視が必要です
公害 環境破壊でしらをきってきた自称良心的大手企業経営者

最終チェックとして国家国民のためになるかならないかを識別する濾過(ろか)装置(国民の監視・判断・統治機構・ルールオブロウ=法の支配等)を通過させなければなりません
2005/3/12

3 新型コロナウイルス

世界最強の米国と新型コロナウイルス
米国の繁栄 貧富の格差の拡大 健康格差 公的医療保険制度 大企業優遇

新自由主義 
規制緩和 福祉削減 緊縮財政
富裕層の強欲な利己主義 独占化

進歩自由主義 規制と均衡関係

競業と調整 科学技術 創造と刷新 
政府の支援 政府の重視 富の共有
20200426

NHK と 朝日
川口 2005/1/26

5 官と民 

囲い込み管理 排除の論理。選択の論理から 包含の論理へ

会社(法人)と従業員は雇用契約の関係であり 経営者は会社との委任契約という契約関係・約束関係なのです

国家と国民は約束関係でなく生来的一体的関係なのです

国家は国民のためにあり 企業は国家の支配下にあり 企業の存立目的は国民のために尽くすことにあるのです

企業から国家へ

排除の論理から包含の論理へ

虫の目から鳥の目に

技能継承 情報共有

功利的組織人の増加 会社の為から 国民のために意識革命

ビューロクラシー官僚制組織 科学的管理法 組織内部での最適化

ネット社会

適応主義 ネットワークで結びついた個人個人が柔軟に適応 組織内にも市場原理の導入

就業形態の多様化 正社員 派遣社員 請負 業務委託

小さな政府と社会化
考える範囲・視野を広げるが 国民主導型を目指すならば小さな政府が理想でしょう 

組織は仕事をするための場 
インフラストラクチャー基盤 囲い込みからインフラへ

富の再分配やセイフティーネットの整備 
個人。・個別企業から社会・政府が引き継ぐ

2 社会・民主・自由

  日本企業は社会的組織である  単なる利潤追求マシンではない 企業の一義的な存在理由は構成員の幸福と安全を守ることだ

経済を高付加価値分野に移行させること   ジェームス・アベグレンシカゴ大心理学人類学博士 2005/3/4経済教室より

人は 社会(人と人との関係)の中で自由(個人の目的)が 民主(平等な権利・手続き)の調整バランスを受けて生活しているようです

闘争は個人個人の自由を守るためにおこり お互いの自由を尊重することは自己主張を抑制的におこなうことになります

 

12株式の誤発注

6 法の支配 ライブドア・フジテレビ騒動 は

11耐震構造計算偽造 法化社会 法の支配ruleoflaw.htm
4 資本主義(市場)と民主主義(国家) 民と官 民間企業支配とルールオブロウ
個(個人)と集団・組織

2
社会・自由・民主 日本企業は社会的組織である
HelloWork/kohiseiki.htm#3 私は地方議員をさせていただいている者です。
以前より行政の、 雇用体制 特に、臨時職員の扱いにとても、疑問を持っていました

公務員の特権・身分改革  消費税・税制  社会保障  規制改革  個人と家族 

事業者と被雇用者 世代間  地域間  既得権者

自然保護(環境) 社会保障・福祉   生命科学(生命倫理)
shutyou\jiyuu3.htm jiyuu3.htm
企業からの自由国民国家

BACK主張1 

22 官と民

23