ある日の常磐線運用

Dec. 4, '99 改正の常磐線ダイヤ

運用表

1日の車両運用を編成単位で観察し続けるのは、厳冬、陽の短い今日この頃、とってもつらいので、実施するかどうかは未定です。
"Excel" の表になっています。
時刻欄の、緑字は Dec. 8, '98 改正と比較して 2 〜 3分の時刻変更, 赤字は同 4 分以上。そのうち、斜体表示 は従来同等列車時刻よりも遅れを意味します。
列車番号欄の赤字は、行先 (発駅) 変更に伴う変更です。

WinDIA data

Dec. 3, '99 現在、平日の中距離電車, 特急のみで、上野 - 取手間の快速電車は収録してありません。快速電車の data も合わせて収録するつもりではいます。そうでないと、ダイヤ作成の苦労を窺い知ることは出来ませんからね。
ファイル拡張子が「.dia」と不審ですが、file の中身は単なる text のみです。 WinDIA は Wondows の上でしか動きません (‾_‾)。
DrawDIA なら、Macintosh の上で data を読むことは出来ます。
UNIX のようなところでは…

ダイヤ改正で気付いた主な点

気付いた点をつれづれに…
編成番号と車両番号の対照表
土浦での編成組み替え

「この表を元に行動したのに期待した車両が来なかった」等の苦情は受け付けておりませんが (^_^;)、変な車両が来た / 運用であった、という情報は歓迎しております。
こんな表を作った最初の目的は、最近常磐線沿線に引っ越してきたのですが、上野駅のどこで待ち構えていると「クロスシート」車 (部分) に乗れる (座れる) かが知りたい、というものでした。
「JR電車編成表」(ジェー・アール・アール社刊) によると、「4両編成はロングシート車とセミクロスシート車で運用を分離」とあるので、それに期待しましたが、同じ列車を何日か観察していると、必ずしもそうではないようで、「昨日クロスシート車が来たところに今日はロングシート車が来た」というようなことが多いことが分かりました。
結論としては、7両編成車の土浦方から数えて 2, 3, 4 両目は必ずクロスシート部分があるので、そこを狙う、ということになるのでしょうか (クハの上野方車両のトイレの横はクロスシートになっているぢゃないか、という意見は却下 ^_^;)。

[Causion]本頁で特定の会社名, 商標が断りなく使用されていますが、宣伝を目的とするものではありません。
[Up]鉄道趣味のページ
[Access Counter]
ご感想, 苦情, 罵詈雑言等はこちら
bluemt@lib.bekkoame.ne.jp
Last Modified : Jan. 6, 2000