川口徹の主張
バブルの要因には腐敗の発想が根深くある  
私企業の公的機関への架空・上乗せ請求
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/

グローバル経済http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyo2/shutyou.html
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyo2/kawaru.html
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyo2/shtkauwa.html

私企業の公的機関への上乗せ請求 

人件費の水増し請求 ピンはね利益 
自衛隊 財務事務所 公務員の視察費 研修費 物品購入費 会議費で遊興娯楽費の裏金作り 
富山市議
癒着の構造が大きな組織で 生産部門でない官僚公務員・ホワイトカラーの収入アップ・バブルの内容です 
バブルの要因には腐敗の発想が根深くあるのですから景気もなかなか回復しないでしょう 
追う人追われる人が仲間なのですから 弁解と決意表明は上手い人たち そろそろ15年まだ持ちますかね??
 だのに進む市町村合併 スケールメリットは 表の部分 
組織の無機的合理性は人心を荒廃させると思いますがいかがでしょう 2003/5/9

デフレの原因 
東西冷戦構造の崩壊 中国 ロシア 市場経済参入 労働コスト・賃金の低下
通信技術の発達  フローの価格・消費者物価 サービス  資産価格も下落圧力 金融システム不安
高い労働コスト 多い規制  
円安へ 日経 14.12.17 中前 忠氏 国際経済研究所代表

冷戦構造の終焉による世界の安定 中国の安定 格安の労働力 円高の影響による日本の高価な労働力 デフレ不況は巷では推測されているほど悲壮感はありません 
困惑しているのは
経済成長主義者とその関連者 過度な金融関係依存事業主
ケインズ 公共投資 投入  波及効果=乗数効果 民需
限界消費性向
「何とかの一つ覚えで」効果なくても公共投資 
賢明な亀井静香さんも公共投資 2003の選挙で惨敗亀井派候補

バブルの根源 当時の金融関連者 今は現役経済無責任評論家 責任転嫁の世渡り上手 2003/5/10
不況は小泉さんの所為では在りません 2003/11/21中間決算増収増益企業が増える 年金 道路  
さてどうする イラク派遣   派遣せねばならぬが しかし 吉とでるか 凶とでるか ワカラナイ 
イラク問題 
チェンバレンにならぬよう・・英首相 イラクからヒットラーが出ぬように・・ブッシュ大統領 合掌 2003711/21
shutyou1.htm#3

憲法67条 内閣総理大臣は・・・国会の議決で これを指名するとあります 5人組みが密室で決めたわけではありません 国会の議決による指名がなされているのに憲法無視の言動をはくのは如何でしょう いつ憲法が変わったのでしょう おかしいのは議決に参加する議員のだんまり無責任とマスコミの扇情的言動です
如何にすべきかより前に如何にあるべきか
長野県知事が如何にすべきかより前に如何にあるべきかが大切であると言っているのをテレビで聞きました 
なるほどとも思いましたが ちょっと待てよ これは当然の然でいまさら何をと思いましたが 県庁の幹部職員向けの言葉だと思いました

如何にあるべきかのグランドデザインに瑕疵があるのに
それを不問にして如何にすべきかを重視するのはおかしいと言うことでしょう

如何にあるべきか 如何にすべきかは 個々人が自主的に考え その統合として全体が如何にあるべきか如何にすべきかとなるのでしょう そうなれば目標と行動はその生成過程が論じられなければならないということでしょう

個人の主体性が尊重されれば ケニディーの”国が何をしてくれるかでなく貴方が国のために何ができるかを考えよ” が゙意味を持つことになるのでしょう2001.03.03

官僚主導の計画経済が誤っていたのでなく今の時代の変化に適応しにくいだけの話ですし 天下り知事の三選知事があるかもしれない地方選をも もっと光をとの思いです

情報技術革命 流動化 
多種多様な価値観 活性化と自信


自由な主体が自律的に考え行動できる社会はすばらしい 10
善への衝動が自由な意思の自然な表出である ブライアン・マスターズ
はじめに

2001年 
21世紀 は 共存・共生・自由・生命・個の探求
20世紀の自然科学(ザイン・ある)に対して
生命社会(ゾレン・すべきである)の新しい秩序原理の形成の世紀である  

2001年元旦 new-ageの到来  

地球46億年                                                   
自律と自立があって社会保障
田舎の 人がいない孤独  都会の 人が大勢いても孤独 交流する・意識する人がいての自己存在・主張 
物に依拠した満足感に空虚さを感じ始め 
人を癒すのは人 しかも交流可能な人を求めて 携帯電話が大活躍 現代人が求めていたのは人との繋がりであった 
喜びも悲しみも交流できる人ありてのことです 
そして自律と自立があって社会保障と現代経済がが正常に機能します 2000/12/4

主張すれば その主張の拘束を受けます 
その主張の評価を受け 責任も追及されます 

加藤さんの行動は茶番劇だそうですがインターネットでの覆面支持者はこの結果に如何なる責任を感じるのでしょう
選挙に参加しない国民の支持(観客民主主義)よりも 選挙に参加する国民の支持を重視した反加藤派が実際的であったのではないのでしょうか 
あるいは加藤さんは新しい流れの貢献者なのでしょうか 野党と組んだ禁じては 密貿易で儲けた商人をパトロンとした明治維新の功労者と同様で正当化されることもあるでしょう  しかしなぜ今この時期に? 軽率で且つ中途半端でいただけない

国民の義務ともされる選挙権の行使も行わない人が含まれる世論調査を信用した加藤さんは
現実的政治家ではなかったのでしょう 
選挙での支持者の少ない政党の党首などがやたらに国民の代表者であるかのごとく言う神経は不思議です 
投票行為が政治意識を高める発端になり その責任も意識します 2000/11/30

アメリカ大統領選 ブッシュかゴアか ヒラリーさん 赤軍の重信 光陰矢のごとし 最近株式も買い時か 松下のデジタル家電 NECか富士通か 日立ち東芝も手ごろ感 野村證券は2600円 森さんもこれからか 政治ニュースを 芸能ニュース扱いをしないでマスコミさん 長野県職員局長・課長さん 金太郎飴か 変り者か 2000/11/08

(循環型社会) 環境保全
自然環境の破壊から保護 産業廃棄物のリサイクル と同様に 技術革新時代の人間のスクラップアンドビルド スクラップ人間〔40歳以上?〕の再利用 資源の限界 労働力の限界 自然への回帰 人間性の回復

21世紀は新しい世界の到来のようであり 単なる流れのようでもあります(単なる有限・限界意識 危機感からの発想展開に過ぎないようでもあります)

すなわち無用とされた人・利用後廃棄された労働者からの反撃 
破壊された自然環境からの反撃をうけ さらに生態論
自然循環論 輪廻の思想 生命科学の発展による生命のメカニックの理解により
バランス思想が認容されやすくなってきています 

この思想が更に社会保障制度の思想の合理性を補強しています 
水俣病 サリドマイド エイズ 農薬 洗剤汚染 河川の汚染 水辺の動物 食物循環 忍び寄る環境汚染
1956年 チッソ付属病院から保健所に報告 水俣病の公式確認 メチル水銀の排水

はじめに 当分景気は良くならないだろう 不正の構造  
安保に守られ平和を謳歌し経済成長を遂げてきた日本 
冷戦構造もなくなり 戦争や政治への不安も少なくなれば各国国民の知恵が平和産業に凝縮するので 日本の企業競争能力も相対的に低くなります 
日本の経済回復が遅いのは外国が力強くなったから
日本の国際的な国力が相対的に低くなっていくのは 冷戦構造の終焉により漁夫の利を受けられなくなったからでしょう

 臨戦態勢 政情不安 内戦がなくなり世界が安定してくれば それらの国の経済面の国際競争力が強まるでしょう 
実力と過信したうぬぼれた日本人ということでしょうか 日本の繁栄は世界不安の中で成立していたのでしょう  
日本の経済回復が遅いのは外国が力強くなった所為ではないかと思います
2001.03/12(H13.03.12 )

多様な働きの整合帰納法的思考
shutyou\yukitsik.htm
(外部の変化に対応しない)論理的思考から〜帰納法的思考(適応)有機体的生物思考へ
カルロスゴーン氏  現場とマーケットに学ぶという徹底した帰納主義的な手法を重視 双方向の対話
目標設定 行動の前提根拠を現実から学び それから実現可能な目標を設定 日経 大機小機 2002/12/21

競争と協力の組み合わせ 発言の自由の保障
正 反 合 あるいは第3の道というより   反対・対立的性質なものであっても 平均化・妥協するのでなく 共存することにより 外部の変化により多様に対応できるという理解がなされています  (複雑系の思考)
排斥・否定すれば自らの存立も危うくなるという事実に気がついたという事です 外形的には対立者に寛容なります

 

C:\WINDOWS\Profiles\tk-o\デスクトップ\WWW\gaikoku\gaikok2.htm