ぶるーぺーじ


2003.12.13
度々、ブルーページに登場する親友のK夫妻にビートルズの「ネイキッド」について語っていただいた。
「ネイキッド」の登場は今年、最大の話題であることは間違いない。長年のビートルズファンであるK先生、
そしてK先生を日頃から上手にコントロールしている奥様との楽しい対談形式の原稿を頂いた。
お忙しい中、こちらの無理なお願いに答えて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
等身大に音楽と接して楽しむ生活を送られているご夫妻には色々教えられることが多い。
では、みなさん、お楽しみ下さい。
なお、文中KはK先生、Aは奥様です。念のため・・・

K) 聞き慣れてる前のLet it be から抜け出せないなあ。
opening とendingの録音風景に誘導されて次の曲が出てくるのじゃなきゃ、馴染めない。
Get back の前にも後にもなにも入っていないのなんか、変だよ。
A) まあ、こっちはオリジナルに馴染んでいませんからね。
全体の印象としては骨格が明らかになった分、却ってワイルドでかっこいいかなと。
K) 目の前で演奏してる感じはあるね。
A) こんな感じで作っていったのかという歴史的な記録としての存在価値と、ビートルズ自身が発表した別ヴァージョンを聴く楽しみ。
K) つまり、どっちがいいかというと、敢えてnakedには軍配を上げないよね。
まえのLet it be (アルバム)のなかで、数少ないGeorge Martin のproduce はLet it be(曲)だってことは有名な話だし、
前のLet it be (曲)は僕らのstandard。去年のPaul の日本公演でもそのoriginalに演奏を近づけようとしていて、それが良かったわけ。
だから、わざわざnakedを出す意味ってのはなんだろう。
A) あなたはファンなんでしょう?出ると聞いて嬉しかったんじゃないの?
K)うううんーーー。悩むなあ。
A) 企画した側の意図としては、多分これは古くからのビートルズファンだけに宛てた「愛の手紙」っていうわけじゃないと思うんですが。
つまり今の若い人々を 意識したアーカイブスとして、世に出されたのではないかと。
K)優劣をつける事自体意味がないってことかなあ。
A) もうビートルズの新曲が出ることはないわけですから、こうして別ヴァージョンを今聞けるということを素直に喜んだらどうでしょう。
K) そーだね。ところで、For you blue とかI me mineっていい曲だと思う?
K)旋律美がないよね。I me mine の初めの短調の部分くらいでしょう。あとは凡庸な旋律。
A)ジョージファンに殴られそうな発言ですね。えーと、音楽は旋律が総てではないと思うのですが、
例えばビートルズの曲で「このリズムがいいからこの曲が好き」というのはありますか?
K)ないね。
A)じゃ、このハーモニーが絶妙だ!というのは?
K)ハーモニーより旋律で聞いてます。高校時代音楽の授業で拍子がとれず、
同級生たちからドストエフスキーの白痴をもじって拍痴と言われてた。面白いでしょ。
A)それ、自慢ですか?
K)音楽は旋律です。きっぱりこれは言いたい。
A)こんなに感覚に拒絶因子が多くて、果たして「音を楽しむ」ことができるのかーー?
K)数日前の朝日新聞のカール・フィリプ・エマニュエル・バッハ(大バッハの息子)の再評価が書かれていたでしょ。
主題の展開が奇抜だとか、拍子が複雑だとか先進的だとか、古典派の先駆であるとかーー
でも歴史に埋もれたのは印象的な旋律がなかったからというようなことが書かれていたでしょ。結局は大バッハやモーツァルトには勝てないよ。
A)要するにあなたは自分も一緒に歌えるわかり易く、親しみ易い音楽が好きで、それ以外の「面白い音」には
興味がないってことなんだ。ふふ。ビートルズファンっていろんな人がいるね。
ーーーーーーつづく。



2003.12.03

現在、師匠は体調不良のためお休みをいただいております。
復帰を今しばらくおまちください。(影の管理人より)
2003.10.31
「再会」
久しぶりにN病院のK先生と飲んだ。不況の波は
病院にも押し寄せている。時代は変わった。
K先生が「ぼくの悪い点はどこだろう?」としつこく尋ねる。そう言われてもね・・・・

東京ドームの近くで飲んだので、ポール・マッカートニーの話で賑わった。
もうすぐ、「ゲットバック・ネイキッド」もリリースされるしね。
久しぶりに旧交 を温めることが出来た1日だった。

「このホームページの管理者」
実は当ホームページには影の管理者がいる。
仮にK・Y君としておこう。K・Y君はミュージシャンであり作家であり、映画監督でもある。
すべての面で水準以上のレベルを維持している才能のある男だ。
実名を出せば「あの人か!!」とうなづく人もいることだろう。
特に最近は映画監督としての才能を存分に開花させている。
K・Y君のホームページも紹 介したいところだが、リンクの許可が下りない。厳しいのだ。
ぼくは彼に原稿や写真を送り、彼の厳しい検閲を受けた後、アップをしてもらっている。
そんなめんどくさいことしないで、自分でアップすればいいじゃない かと思われる方もいることだろう。
もし、そんなことをすれば、ぼくはネットの世界から抹殺されてしまうのだ。
元パンクロッカーのK・Y君は怖い人なのだ。
では、この原稿をK・Y君に送ろう・・・・

*影の管理人K.Y.より。
俺、厳しくないっすよ。検閲なんて人聞きの悪い(笑)。
常日頃から「スーパー素人」を目指すべく頑張ってますんで、師匠のファンのみなさん以後お見知り置きを(笑)。

2003.10.30
「オールマン・ブラザース・バンド」


1970年7月のライブ音源が出たあー!!!
なんて、興奮しています。
アトランタ・インターナショナル・ポップ・フェスティバルのライブだ。
名盤「フィルモア・イースト」はこの8ヵ月後ってことか。
アトランタの音源はボックスなんかに入ってたりして聴いたこと
はある。
70年の7月・・・まだ中学生だったな。バレーボールに勤しんでいた。
「フィルモア・イースト」が出た時は事件だったね。当時、ブルースと言えば
まだまだ、ブリティッシュ・ブルースが全盛だったし、マイク・ブルームフィールド
なんかもちょっと元気なかった。
あの「レイラ」でゲストでギター弾いた凄い人のバンドってイメージだったけど
とてつもないブルースアルバムだった。擦り切れるほど聴いたな。
デュアンもディッキーもご機嫌なプレイを聞かせてくれた。
デュアンはスライドギターの名手として有名だけど、個人的にはノーマルチューニング
の時のギターソロが好きだな。「エリザベス・リード」とか「ストマン」とかがね。
このアトランタ・ポップにはヘンドリックス、カクタス、マウンテンなどなどご機嫌な
バンドが出演しているから、その辺りの音源もあるはずだ。ヘンドリックスは
CDにもビデオにもなっているから知っているけど、その他はオムニバスのアルバム
で紹介されて未CD化だ。

オールマンの初来日のライブは2回見た。初日のサンプラザは今ひとつだったけど
三軒茶屋の人見講堂?だっけ、凄い演奏だった。世田谷区の三軒茶屋でオールマンを
見るなんて考えてもいなかった。特にディッキーのギターは炸裂って感じだった。
もちろん、デュアンはいなかったけど・・・

デュアンが交通事故で他界した後、グレッグは身内の裁判で不利な証言をしたってことで
ディッキーとか他のメンバーから総すかんをくって村八分なってしまった。
偉大な兄貴が生きていたら、そんなことにはならなかっただろうな。
頼りになる兄貴がいなくなって、自分を見失ってしまったのかもしれない。
なんとなく分かる。俺も兄貴を交通事故で亡くしているんで、グレッグのつらい気持ちというか
なんか分かるような気がするんだ。
グレッグが作った「レイド・バック」ってアルバムは兄貴のデュアンに捧げたアルバムだって
勝手に思っている。

さて、これから聴こう、アトランタのライブを・・ジョニー・ウィンターがゲストで弾いている。
色んなところに出てくるね、この人、でもこの人もかっこいいよね。
では、レスポールの怒涛のサウンドにどっぷりと浸ります。

2003.10.22
お見舞いのメールを沢山の方々から頂き
ありがとうございます。
大丈夫です。

紅葉の季節ですね。ちょっと古いけど
いもり池の写真をどうぞ。



猫たちも元気です。
カンペイとハナコです。



10月11日
待ちに待った3連休だ。東京に戻って半年が
過ぎた。好いことなんて何も無い。
最近、病院に通っている。昨日も検査だった。
どうも、この街から見捨てられてしまったようだ。

職場のあるK市には外資系のレコード店が
2店ある。時々、覗きに行っている。
K市には韓国系の料理店も多い。先日も同僚の
N君と韓国料理を楽しんできた。次は沖縄料理店
に行こう。
医師からタバコ、酒、卵?の禁止令が出ている。
何を楽しみに人生を・・・?だよね。

最近買ったCD
1 大阪ソウルバラード
2 JIMI HENDRIX LIVE AT BERKELEY
3 ジェスロ・タル 神秘の森
4 ジェスロ・タル ロックンロールにゃ年だけど死ぬ
  には若すぎる。
5 JACK BRUCE BAND LIVE75
6 BOB DYLAN THE BOOTLEG SERIES
  VOLUMES 1〜3

週明けは人間ドックだ。自分の体がどんな状態なのか
チェックしてもらおう。こんなことは久しぶりだ。
猫たちも心配している。


2003.09.21
またまた、親友のN病院のK先生の奥様から
お勧めのCDがあった。
ニック・ドレイクの「ピンク・ムーン」



26歳で他界したイギリス人だ。
うつ状態の中で出来上がったアルバムとのこと。
輸入盤を買ったため、歌詞が分からないが
切々とした歌声に心を揺さぶられた。

ギター自慢



5年前に購入したGIBSON ES335
67年モデルだとお店の人は言っていたけど
詳細は不明。ライブでは1回しか使っていない。
セミアコって難しいな。でも、ホントに可愛い奴だよ。

初版本



片付けしていたら、本棚の奥から出てきた。
太宰と谷崎だ。
勝手に初版本だと思い込んでいる。
昭和21年〜22年に出版されている。
谷崎の「アベマリア」の表紙は東郷青児の挿画。
なんとも優しいタッチだな。

今日はビデオで「戦場のピアニスト」を観た。
ポランスキーの「最後の仕事」かも・・・
ポランスキーというと、どうしても、チャールズ・マンソンの事件を
思い出してしまう。60年代は混沌としていたね。
さて、残暑も終わりだ。体調に気をつけよう。

2003.09.16
最近、聴いているCD
「外道」

いいバンドだよね。30年くらい前
いつも使っている練習場にトラックに
機材乗せてやってきた。一緒に演奏
しちゃった。礼儀正しいいい人たちだったな。
最近、復活してライブやってるらしい。
機会があったら見に行こう。

「バルセロナ」

フレディーって、天才だったんだね。
クイーンが音楽雑誌で紹介された頃は
ブルース命って感じだったから、まったく
興味なかった。このアルバムも古いよね。
クイーンってイギリスの国民的バンドだな。
競演しているオペラ歌手「モンセラ・カバリエ」
って人、凄い!
今頃、こんなCD聴いて喜んでいるって、
とんでもなく時代錯誤だな。いつもこうなんだよね。

一部で好評な新潟の写真を1枚アップ。

妙高山はホントに美しい山だな。
近辺には良い温泉もあるし。
初夏にいもり池から見る妙高に癒されたものです。

2003.09.15

ふと、思い立って「越後湯沢」まで出かけた。
温泉にゆっくり入ってのんびり過ごした。
新潟はやっぱり良いなあー。
越後湯沢駅にも温泉があったので
入ってみた。硫黄泉でなかなか良かった。

親友のN病院のK先生の奥様から薦められた
CDを聴いている。「i am sam」という映画の
サントラだ。ビートルズのカバー集だけど
なかなか良い。



K先生と奥様はビートルズのベスト10を
夜な夜な協議しているとのこと。難しいよねー・・
でも、楽しそうでいいね。

2003.08.26

8月23日 神奈川公会堂にて

久しぶりのステージは気分よかった。
暑い中、来てくれた皆さん、どうもありがとう!

2003.08.20

復活! BIGTOWN PLAYBOYS

3年振りの更新です。3年間、何をやっていたのか・・・・
実は、新潟県上越市の直江津というところで暮らしていました。
3年間、バンド生活とはおさらばしていました。

新潟は食べ物も美味しいし、空気も美味い。
直江津には温泉はありませんが、近郊には素晴らしい
温泉も豊富で、すっかり温泉にハマッてしまいました。




都会は情報も多く、便利だけど
本当に必要な情報なんてどれほどあるのかな?
3年振りに帰ってきた東京は、ますます状況が
悪くなっている。人が多いのは相変わらずだけど
なんかみんな荒んでいるね。変な事件も多いし
ヤバイ所だ。そんな街で生きていくにはある程度
覚悟がいるのかも・・・・

さて、おさらばしていたバンド生活が復活しました。
8月23日(土)神奈川公会堂で開催される
「サマーロックフェスティバル」に出演します。
ろくに練習もしないで図々しく演奏します。
復活したバンドのメンバーです。





戻る 2004年のブルーページ 2000年以前のブルーページ