在京疾風会・電子掲示板(2014年1月〜12月)

このページは書き込みできません。

年末なので 今年あったことを少し、
投稿日 12月26日(金)21時49分 投稿者 な  削除

豊間根さんが「とてもなつかしい」と評してくれたウベコウシ

わたしは、久慈市宇部町の宇部耕司くんの消息を尋ねた。
同地には、同級だったという方々が住んでいらして、庭先でバーベキューを振舞ってくれた。

「東京からひとりで帰ってきたドモ、強がりばかり、、、」
「身体を壊して、死んでしまった」 50年ぶりの再会はならなかった。

 元の家族は東京にいるらしい。


バンコクからメリー・クリスマス!
投稿日 12月24日(水)22時53分 投稿者 豊間根則道 削除

今ダッカからの帰途、バンコクの空港におります。クリスマス・イブだというので、BGMにクリスマス音楽が流れていましたが、そそくさとそれも終わってしまいました。やはりバンコクではクリスマスの気分にはならないものと思われます。
「な」さんの桜城小学校の歌の話の腰を折るようで恐縮です。11月2日に盛岡に帰ったとき、桜城小学校の校庭の木も真っ赤に紅葉していたのが印象的でしたから、それに続いてこの話になるのも何かの縁かと。
いつもですと、この時間、空港のラウンジは非常に混んでいるのですが、今日はいつになく空いています。西洋人はクリスマス・イブには「絶対」家族と一緒にいるのが当然ですから、こんな日、こんな時間に空港のラウンジにいるなどということはあり得ません。実際、今日ここにいるのは圧倒的に日本人とアラブ人とおぼしき人達ですね。
いくつになってもクリスマス・イブには心躍るものがあります。成田に向かう飛行機の窓の外を見たらサンタクロースが並んで飛んでいたりして・・・。メリー・クリスマス!


(メンテナンスしてないと 荒らし攻め に遭う) もと歌の替え歌を教わっていたのか。
投稿日 12月23日(火)13時59分 投稿者 な@疾風会 削除

わたしの学校には校歌がなかったから、と「運動会の歌」を歌っていた、という古老の談話が本に載っていた(楽譜付)。
広く全国の一般的な話なのであって、それがこれだ↓。

♪ 御代(みよ)の光に照り添いて
 豊坂(とよさか)上(のぼ)る日の御旗(みはた)
  門(かど)の左右に ひらめくは 我が運動の 会場ぞ
  来たれ同窓 もろともに 遊びの庭に 降り立たん


本当の歌詞がわかった?
投稿日 12月15日(月)21時27分 投稿者 削除

1年生当時の担任が「私が退職してからの歌でしょ」と語ったので、少し寂しかった。
(絶対 そんなはずないのに)
6歳も年長の「村一番」先輩が歌ったとはっきり書いておられるのだから。
さらに、以前は春に運動会があった気がするとも。

「盛岡市立桜城小学校運動会の歌」本物はこれだ。

♪五月の空や 晴れ渡り 輝き渡る 桜城(さくらぎ)の
 色を競える 万国旗 緑に映えて 運動の
 会場ここに 開かれぬ  いざや わが友 降り立たん♪


小学1年、2年時だけの同級会 
投稿日 12月9日(火)12時59分 投稿者 削除

小学1年2年の同級生が、盛岡で10名ほど集まった。中学高校は誰も共通項がないにもかかわらず連絡がとれる。まれなことだと思うが、疾風会渡辺しろう氏が中心にいるおかげだ。近年、千葉県にいるという珍しい姓だった転校生の消息までわかったりしている。

 席上、小生がこの運動会の歌を持ち出したら盛り上がった。
♪ とどろきわたる号砲に  骨なり肉も おどるなり
 日ごろきたえし 体力を  いざや我が友 ためさなん
  ちゃんと覚えていた。
 お呼びしている猪苗代先生が来たら驚かそう、と校歌を始めたのだが、
雲にみゆる南部富士、流れ清き北上の、♪
出だしだけでストップしてしまった。


盛岡市立櫻城小学の運動会で歌う
投稿日 12月7日(日)15時54分 投稿者 削除

秋も最中の桜城(さくらぎ)や
花にも似たる紅葉葉(もみじば)と
色を競える万国旗 ♪

学校創立記念日(11月3日)に恒例の大運動会は開催されていた。
この日に向けて練習したのが上記の「運動会の歌」だ。
しかし、このあとの歌詞がどうにも思いだせない、という話を以前この欄に書いた。
1年生当時の担任 猪苗代先生に尋ねてもわからずにきた。

ところが、このほど意外なエピソードとともに全部の歌詞が判明したので、喜びを共にしたい。(続く)


岩手公園の紅葉きれいですね
投稿日 11月21日(金)11時03分 投稿者 佐藤(泰) 削除

パソコンの故障でRESが遅くなり失礼いたしました。さすがの岩手公園
きれいなものですね。

S35会のサイトは投稿者も多くにぎわっていますね。在京をとる
資格ありというところでしょうか。こちらは少し寂しくてそうもいかない
ようです。

だんだん冷え込みがきつくなる今日このごろ村野井先輩も風邪には気をつけて
お過ごしください。


岩手公園の紅葉をどうぞ
投稿日 11月6日(木)23時20分 投稿者 村野井(1960) 削除

豊間根さん・佐藤さん
 暫くぶりでここを覗いてみたら、エチオピアやダッカ、盛岡と国内外を飛び回っている
豊間根さん(面識はありませんが)の書き込みに興味をもちました。
 中央公民館のモミジが真っ赤だったということでしたので、豊間根さんが盛岡に行った
数日前の岩手公園の紅葉の写真を紹介します。下のURLをクリックしてフォトアルバム
欄の「今日の岩手山(1030)」をクリックしてください。写真はそれぞれ全画面ほどに
拡大できます。さっきまで表紙に使っていたのですがね。

佐藤さん
 ご無沙汰しています。わが方のサイトは本部独自のサイトをつくる人もなく、みんなに
認知されたと判断して“在京”の二文字をはずしました。いつも岩手山など盛岡の写真を
送ってくれる同期生は夕顔瀬橋の傍の住人ですし。

http://www.net1.jway.ne.jp/morioka-daiichi_zaikyou35/moriokadaiichi.html


今日はダッカから
投稿日 11月5日(水)02時55分 投稿者 豊間根則道 削除

泰久さん、お返事ありがとうございます。今日はバングラデシュのダッカにやってきて、ダッカからご挨拶します。実は一昨日11月2日に盛岡に日帰りで行ってきました。愛宕山とその下の中央公民館のもみじが真っ赤に色づいていました。昔よりも色が鮮やかになったのではないかと思ったほどです。その日の空は厚い雲に覆われていて今にも雪が降り出しそうな雲の黒さでしたがが、さすがに雪は降らなかったものの午後遅くになって雨になりました。雨音が冬の足音に聞こえるようでした。


タフですねー
投稿日 10月28日(火)09時36分 投稿者 佐藤(泰) 削除

豊間根くん、こんどはアジス・アベバですか、世界をまたにかけてる
感じですね。 アジス・アベバってどこだってつい地図帳を見てしまいました。
我々の歳ではけっこうキツイでしょう。がんばってください。


アジス・アベバから
投稿日 10月27日(月)02時51分 投稿者 豊間根則道 削除

久しぶりに掲示板に来てみたら、中田功一君の訃報が目に飛び込んできました。そうでしたか。全く知らずにおりました。いつお会いしたのが最後だったでしょう。秀吉での疾風会の総会の席だったでしょうか。元気でしたのに。心からご冥福をお祈りします。
ここアジス・アベバに来て3週間ちょっと経ちました。ここの高度は2500メートルほどもあるのだそうです。2年前に来たときは何ともなかったのに、今回は息が切れるというか、呼吸が浅くなる感じがいまだに時々します。歳をとりましたか。
ところで、9月28日の木村さんの「今年も鮭が帰ってきた」を読んで、驚きました。盛岡の我が家が浅岸橋のすぐ近くに引っ越してかれこれ15年ほどになりますが、あの辺まで鮭が遡上してくるとはついぞ知らなかったのです。深まり行く盛岡の秋を感じました。


今年も鮭が帰ってきた
投稿日 9月28日(日)11時33分 投稿者 木村雅美 削除

現在、9月28日午前11時。無風、すこぶるの晴天。
中津川の浅岸橋と水道橋の間で遡上の鮭、6尾を視認。
同年齢と覚しい先人が2日前はもっと多かったと言う。
元気なのがいたから上流へ行ったのもあるかとも。
米内川の合流点の少し手前に関があり、魚道はあるが
それを上りきった鮭を見ることは少ない。
先刻も確認できなかったが、そうだとすれば嬉しい。
今年も鮭の遡上が始まった。盛岡のすばらしい秋だ。


訃報
投稿日 9月9日(火)15時00分 投稿者 佐藤(泰) 削除

かねてから病気療養中の中田功一君がなくなられたとの報を受け取りました。
9月7日でした。ご愁傷さまです。

卒業後35周年の疾風会で「発想の転換−民俗学の視点から」
を講演されたことを記憶しています。

残念です。


8月31日、渡邉史朗さんのお嬢さんが企画。岩手の食材を食べながら交流する会に行こう!
投稿日 8月25日(月)11時05分 投稿者 山田武秋 削除

岩手の食材を食べながら、生産者と交流するイベントが
8月31日(日)に東京・飯田橋の「イタリアンレストランGRATO」にて開催されます。
この企画をコーディネートしたのはわが疾風会事務局長・渡邉士朗さんのご長女の
渡邉里沙さん(H9卒)です。シェフは岩手県紫波町出身。
当日は、渡邉里沙さんと陸前高田市の牡蠣生産者の佐々木眞さんが伺います。
ぜひ、御誘いあわせの上、ご参加下さい。
岩手の若者が頑張っている姿を応援していただければ幸いです。
場所、申込み先等、詳細は下記の通りです。

【開催概要】
開催日時: 2014年8月31日(日)18:00〜
場所: イタリアンレストランGRATO (東京都千代田区富士見2-7-2 飯田橋プ ラーノモールBゾーン108)
参加費: 5,000円(税込み)
定員: 60名
メニュー:
     付出し おおものスープ、牡蠣のオーブン焼き
     前菜  八幡平サーモンのカルパッチョ、おおもののキッシュ
     温菜  八幡平サーモングリル サンマルツァーノ ソースがけ お おものガレット添え
     サラダ 岩中豚の冷しゃぶサラダ エゴマスタードを添えて
     パスタ もちもち牛のポロネーゼ
     メイン 鮮魚の包み焼き もしくは サンマルツァーノで煮込んだ もちもち牛の煮込みハンバーグ
     デザート スイートコーン”おおもの”を使ったデザート
ゲスト:佐々木 眞(岩手県 牡蠣生産者)
    渡邉 里沙(H9卒 岩手県 食材の一口オーナー販売Olahono店長)
申込締切: 8月28日(木)
申込・問合せ: お名前、連絡先、参加者数を以下の方法でお知らせ下さい。
           @Olahono Mail : info@olahono.com
           A申込ページ http://www.olahono.com/event/
           BGRATO TEL : 03-6268-9062

http://www.olahono.com/


音声が出ました
投稿日 8月2日(土)15時39分 投稿者 佐藤(泰) 削除

じっくり聞いてみます


gotoさん、ご紹介ありがとうございます
投稿日 8月2日(土)10時41分 投稿者 佐藤(泰) 削除

一高卒業生には啄木ファンが多いので見にいく人も
多いと思います。

ただ私のパソコンが悪いのか音声が出ませんでした。
なにかコツがあるのでしょうか。


岩手公園の紅葉きれいですね
投稿日 11月21日(金)11時03分 投稿者 佐藤(泰) 削除

パソコンの故障でRESが遅くなり失礼いたしました。さすがの岩手公園
きれいなものですね。

S35会のサイトは投稿者も多くにぎわっていますね。在京をとる
資格ありというところでしょうか。こちらは少し寂しくてそうもいかない
ようです。

だんだん冷え込みがきつくなる今日このごろ村野井先輩も風邪には気をつけて
お過ごしください。


岩手公園の紅葉をどうぞ
投稿日 11月6日(木)23時20分 投稿者 村野井(1960) 削除

豊間根さん・佐藤さん
 暫くぶりでここを覗いてみたら、エチオピアやダッカ、盛岡と国内外を飛び回っている
豊間根さん(面識はありませんが)の書き込みに興味をもちました。
 中央公民館のモミジが真っ赤だったということでしたので、豊間根さんが盛岡に行った
数日前の岩手公園の紅葉の写真を紹介します。下のURLをクリックしてフォトアルバム
欄の「今日の岩手山(1030)」をクリックしてください。写真はそれぞれ全画面ほどに
拡大できます。さっきまで表紙に使っていたのですがね。

佐藤さん
 ご無沙汰しています。わが方のサイトは本部独自のサイトをつくる人もなく、みんなに
認知されたと判断して“在京”の二文字をはずしました。いつも岩手山など盛岡の写真を
送ってくれる同期生は夕顔瀬橋の傍の住人ですし。

http://www.net1.jway.ne.jp/morioka-daiichi_zaikyou35/moriokadaiichi.html


今日はダッカから
投稿日 11月5日(水)02時55分 投稿者 豊間根則道 削除

泰久さん、お返事ありがとうございます。今日はバングラデシュのダッカにやってきて、ダッカからご挨拶します。実は一昨日11月2日に盛岡に日帰りで行ってきました。愛宕山とその下の中央公民館のもみじが真っ赤に色づいていました。昔よりも色が鮮やかになったのではないかと思ったほどです。その日の空は厚い雲に覆われていて今にも雪が降り出しそうな雲の黒さでしたがが、さすがに雪は降らなかったものの午後遅くになって雨になりました。雨音が冬の足音に聞こえるようでした。


タフですねー
投稿日 10月28日(火)09時36分 投稿者 佐藤(泰) 削除

豊間根くん、こんどはアジス・アベバですか、世界をまたにかけてる
感じですね。 アジス・アベバってどこだってつい地図帳を見てしまいました。
我々の歳ではけっこうキツイでしょう。がんばってください。


アジス・アベバから
投稿日 10月27日(月)02時51分 投稿者 豊間根則道 削除

久しぶりに掲示板に来てみたら、中田功一君の訃報が目に飛び込んできました。そうでしたか。全く知らずにおりました。いつお会いしたのが最後だったでしょう。秀吉での疾風会の総会の席だったでしょうか。元気でしたのに。心からご冥福をお祈りします。
ここアジス・アベバに来て3週間ちょっと経ちました。ここの高度は2500メートルほどもあるのだそうです。2年前に来たときは何ともなかったのに、今回は息が切れるというか、呼吸が浅くなる感じがいまだに時々します。歳をとりましたか。
ところで、9月28日の木村さんの「今年も鮭が帰ってきた」を読んで、驚きました。盛岡の我が家が浅岸橋のすぐ近くに引っ越してかれこれ15年ほどになりますが、あの辺まで鮭が遡上してくるとはついぞ知らなかったのです。深まり行く盛岡の秋を感じました。


今年も鮭が帰ってきた
投稿日 9月28日(日)11時33分 投稿者 木村雅美 削除

現在、9月28日午前11時。無風、すこぶるの晴天。
中津川の浅岸橋と水道橋の間で遡上の鮭、6尾を視認。
同年齢と覚しい先人が2日前はもっと多かったと言う。
元気なのがいたから上流へ行ったのもあるかとも。
米内川の合流点の少し手前に関があり、魚道はあるが
それを上りきった鮭を見ることは少ない。
先刻も確認できなかったが、そうだとすれば嬉しい。
今年も鮭の遡上が始まった。盛岡のすばらしい秋だ。


訃報
投稿日 9月9日(火)15時00分 投稿者 佐藤(泰) 削除

かねてから病気療養中の中田功一君がなくなられたとの報を受け取りました。
9月7日でした。ご愁傷さまです。

卒業後35周年の疾風会で「発想の転換−民俗学の視点から」
を講演されたことを記憶しています。

残念です。


8月31日、渡邉史朗さんのお嬢さんが企画。岩手の食材を食べながら交流する会に行こう!
投稿日 8月25日(月)11時05分 投稿者 山田武秋 削除

岩手の食材を食べながら、生産者と交流するイベントが
8月31日(日)に東京・飯田橋の「イタリアンレストランGRATO」にて開催されます。
この企画をコーディネートしたのはわが疾風会事務局長・渡邉士朗さんのご長女の
渡邉里沙さん(H9卒)です。シェフは岩手県紫波町出身。
当日は、渡邉里沙さんと陸前高田市の牡蠣生産者の佐々木眞さんが伺います。
ぜひ、御誘いあわせの上、ご参加下さい。
岩手の若者が頑張っている姿を応援していただければ幸いです。
場所、申込み先等、詳細は下記の通りです。

【開催概要】
開催日時: 2014年8月31日(日)18:00〜
場所: イタリアンレストランGRATO (東京都千代田区富士見2-7-2 飯田橋プ ラーノモールBゾーン108)
参加費: 5,000円(税込み)
定員: 60名
メニュー:
     付出し おおものスープ、牡蠣のオーブン焼き
     前菜  八幡平サーモンのカルパッチョ、おおもののキッシュ
     温菜  八幡平サーモングリル サンマルツァーノ ソースがけ お おものガレット添え
     サラダ 岩中豚の冷しゃぶサラダ エゴマスタードを添えて
     パスタ もちもち牛のポロネーゼ
     メイン 鮮魚の包み焼き もしくは サンマルツァーノで煮込んだ もちもち牛の煮込みハンバーグ
     デザート スイートコーン”おおもの”を使ったデザート
ゲスト:佐々木 眞(岩手県 牡蠣生産者)
    渡邉 里沙(H9卒 岩手県 食材の一口オーナー販売Olahono店長)
申込締切: 8月28日(木)
申込・問合せ: お名前、連絡先、参加者数を以下の方法でお知らせ下さい。
           @Olahono Mail : info@olahono.com
           A申込ページ http://www.olahono.com/event/
           BGRATO TEL : 03-6268-9062

http://www.olahono.com/


音声が出ました
投稿日 8月2日(土)15時39分 投稿者 佐藤(泰) 削除

じっくり聞いてみます


gotoさん、ご紹介ありがとうございます
投稿日 8月2日(土)10時41分 投稿者 佐藤(泰) 削除

一高卒業生には啄木ファンが多いので見にいく人も
多いと思います。

ただ私のパソコンが悪いのか音声が出ませんでした。
なにかコツがあるのでしょうか。


石川啄木の教養バラエティ番組『石川くん』がNHKサイトで配信中です!
投稿日 7月31日(木)15時11分 投稿者 goto 削除

突然失礼いたします。
現在、NHKどーがステーションというNHK公式の動画配信サイトにて、
盛岡一高出身の石川啄木をテーマにした教養バラエティ番組『石川くん』(全3回)が配信中です。http://www3.nhk.or.jp/d-station/episode/ishikawakun/2734/
歌人の枡野浩一さんのエッセイを原案に、前半では啄木の短歌をわかり易くショートコントに、
後半では石川啄木こと石川くんと枡野さんが時空を超えた歌人トークを繰り広げております。

こちら、再生回数が多いと、NHKで続編をつくることができます!
是非ともご覧になっていただければ幸いです。

スタッフの半分が岩手県出身者であり、啄木愛にあふれております。
既に、記念館や県庁の観光課でも番組のチラシ配布をさせていただいております!

http://www3.nhk.or.jp/d-station/program/ishikawakun/

http://www3.nhk.or.jp/d-station/program/ishikawakun/


池田功著『石川啄木入門』(桜出版)朝日新聞「週間ベスト10」第2位に
投稿日 4月7日(月)13時55分 投稿者 山田武秋 削除

『石川啄木入門』が、昨日2014年4月6日付の朝日新聞第9面、読書欄の「週間ベスト10」で、
ノンフィクション部門の第2位にランク・インしました(3月23〜29日)。
八重洲ブックセンターの「今週のベストセラー」で第2位になったのですが、これが
朝日新聞の「週間ベスト10」と連動していることを知らなかったので、たいへん驚きました。
こういうものは、小社のような零細出版社には無縁のものと思っていましたので。

http://www.yaesu-book.co.jp/bestseller/

4月12日には、盛岡市の中央公民館で啄木忌前夜祭が行われます。
13日には宝徳寺で法要、東京でも小石川図書館で池田先生の記念講演が行われます。
なお、本書は。石川啄木記念館、東山堂さん、さわや書店さんにおいていただいています。
啄木忌を前に、啄木が話題になり、ひいては盛岡のPRになればと思っています。


野球部関東遠征
投稿日 3月27日(木)09時43分 投稿者 白堊スポーツ(平舘) 削除

山田先輩、諸先輩方、野球部に気合を入れてください!
よろしくお願いいたします!

http://sun.ap.teacup.com/taira/


在京白堊会は3月31日、横浜グラウンド集合!
投稿日 3月21日(金)10時55分 投稿者 山田武秋 削除

平舘さん、いつも情報をありがとうございます。
在京白堊会は、3月31日、横浜グラウンド集合ということにしました。
38年次や、41年次白石源次郎さんが中心になります。
よろしくお願いします。


野球部関東遠征情報ありがとうございます
投稿日 2月21日(金)10時56分 投稿者 佐藤(泰) 削除

平舘さん、野球部関東遠征情報ありがとうございます

私は体調不良で行けませんが在京白堊会から何名か
応援に行くと思います。

いいチームに育ってほしいですね。


一高硬式野球部の試合日程(3月、4月)が決まりました。
投稿日 2月20日(木)13時35分 投稿者 白堊スポーツ(平舘) 削除

今年も3月27日〜31日まで関東遠征があるようです。
白堊スポーツでご確認ください。

私は地元で地道に鍛錬を積んだ方が良いと思うようになりました。

http://sun.ap.teacup.com/taira/


WINXPからWIN8への乗り換え
投稿日 2月16日(日)11時01分 投稿者 佐藤(泰) 削除

たいへん多い仕事量で困っています。しばらくHP更新が
できなさそうです。

あしからずご了解を。


一応直ったようですが、、、
投稿日 1月24日(金)14時43分 投稿者 佐藤(泰) 削除

サーバー業者から連絡も無いのでまだ要注意です。

好きな画像はダウンロードしておきましょう。


サーバーの故障、重症ようです。
投稿日 1月22日(水)14時28分 投稿者 佐藤(泰) 削除

いまサーバー業者が検討中ですが、元に戻らない
可能性もあります。全体床ヌケがおきたイメージ
です。もうしばしお待ちください。

掲示板とその他一部がいきています。


サーバー故障
投稿日 1月10日(金)08時17分 投稿者 佐藤(泰) 削除

画像を入れてあるサーバーが故障修理中との
ことです。しばしお待ちください。


カトマンズから謹賀新年
投稿日 1月2日(木)23時11分 投稿者 豊間根則道 削除

泰久さん

新年明けましておめでとうございます。見事に何もなく年を越しました。昨日も今日も普通に仕事に出ていました。いいことがあるとすれば、ここカトマンズからもヒマラヤの連峰が手前の低い山越しによく見えることでしょうか。頂は雪をかぶって真っ白です。今は乾季で、空気が澄んだ日は本当にくっきりと見えます。岩肌のひだひだが見えるほどです。日没前、この純白の山肌が夕日に染まって紅に輝く短いひとときは美しいの一言です。


謹賀新年
投稿日 1月1日(水)15時02分 投稿者 佐藤(泰) 削除

ことしもよろしくお願いいたします。何でもよろしいので
どんどん書き込んでください。

豊間根君ネパールで年越しですか、うらやましいような、
たいへんなような。ともかくがんばってください。


過去LOG目次へ