在京疾風会・電子掲示板(2006年4月〜6月)

このページは書き込みできません。
因果はめぐって金ヶ崎・森山球場
投稿日 6月30日(金)20時14分 投稿者 佐藤(泰) 削除
 2004年と同じ、テジャブー?

あの年は「な」さん・中天地さんといっしょに森山球場で応援、帰り「秀吉・北上支店」に
行こうとしたら大将が北上にいなくて断念。今年はどーすべーかな。

初戦の球場、時間変更になりました!
投稿日 6月30日(金)13時31分 投稿者 平舘 削除
森山球場、第三試合 です!

速報ごくろうさんです
投稿日 6月30日(金)07時12分 投稿者 佐藤(泰) 削除
大船渡はけっこう強そうですね。なんとか撃破してほしいもの。

15日(土)はオフ会参加OKです。勝って祝勝会といきましょう。

3連休だからけっこう集まるかな。

夏の高校野球組み合わせ、速報!!
投稿日 6月29日(木)15時33分 投稿者 平舘 削除
一高は強豪の呼び声高い、大船渡高校と初戦!!

14日(金)花巻球場第2試合

球場は変更の可能性あり。

望むところだ!!投手戦をモノにして上位進出だ!!

がんばれ、がんばれ、がんばれ、がんばれ、一高〜〜

http://www.geocities.jp/taira_d_1048/


「啄木新婚の家」は前は誰かが住んでたんですか
投稿日 6月27日(火)06時07分 投稿者 佐藤(泰) 削除
考えてみればそうですよね。空き家のままずーっとあったほうが不自然だし、我々が高校現役のころは
「啄木新婚の家」は確か無かったし。そのころ普通の民家として使われてたわけですね。星さんの写真は
疾風会HPにけっこう載ってますので、「な」さんもすぐに分かったのだと思います。

「白堊大学」(白堊予備校)は我々のころもありました。私自身は授業を受けたことがなかったですが、
「4年生」が受けているという噂を聞いていました。夏には当年の合格大学生が教えに来てましたね。
いまはやっているのやら。

話はもどるけど…
投稿日 6月23日(金)10時45分 投稿者 白堊應援團30 星 削除
 6月3日の「啄木先輩新婚の家」で「な@」さんに声をかけられたけど、一回も会ったことがないのに
よぐ分がったなや。夜なので黒装束で時間も遅め。一番後ろで立ってみていた。すぐに帰らずちょっと
立っていただけなのに。お忍びのつもりが… 「な@」夫人美形でしたな(^_^)。
 疾風会の方々はあの家に30年当時、附属に通う子どもが居る「サカモト」(不確かです)さんとか
いう一家が住んで居たのをご存知ですかな? 普通の民家だから存続できたのでしょう。
 旧校舎最後の「白堊祭」はなかなか濃い中身だったようで、当時はあまり感じていなかったが見返し
て見ると様々なことが思い出されます。三代目白堊城で英語の授業は日本語を使わない授業を試験的に
やった記憶があります。それと「白堊大学」(または白堊予備校)というのは木造白堊城では、空き教
室を使って卒業生が1年間、大学受験勉強(当時の先生方の好意で)を行なっていたのを言っていた。
他の高校卒業生も混じっていたのはよき時代の鷹揚な教育現場であったからと思います。昭和36年頃
まで続いていたでしょうか… 

私もうろ覚えなものでして...
投稿日 6月17日(土)07時43分 投稿者 佐藤(泰) 削除
  そんな前に読んだものを覚えているはずもなく、星さんや八重樫さんの名前は旧校舎最後の「白堊祭」の
ときに、図書館−同窓会室のところに展示されていた「白堊」を読んだときの記憶かも知れません。
URLは↓

  田村八重夫さんのことは、某先生(我々のころも教鞭をとっておられました)が「口から先に生まれたと
しか思えない」男という表現をとっていまして、その記事もふくめ頭のなかでイメージが広がってしまった感じ
もしてます。なんにしてもアヤフヤな記憶ですので、皆様の記憶を繋ぎ合わせるのがよろしいようです。

http://www.bekkoame.ne.jp/~yasatou/hakuasai1.htm


なんとなく覚えがあります
投稿日 6月16日(金)21時53分 投稿者 白堊應援團30 星 削除
 生徒会役員は白堊に投稿するのが慣例になっていましたな。小生中央執行委員になったとき
八重樫さんはたしか書記になられたと思います。陸上部、演劇部、JRC(赤十字)奉仕団、市内
児童劇団(指導)とその頃から八面六臂の大活躍。應援旗も振りたかったみたいです。
 田村八重夫君は37年卒(八重樫さん、小原のり君と同年次)茫洋としたユニークな人柄であ
ったと記憶しています。この年次は他にも種々人材が豊富です。
 当方所持の「白堊」(当時は全員に配布)は昭和32-33年で自分の記事はありません。読んだ
記憶もながんす。なに書いたんだべ。
 茶華道部室は以前は木造校舎の上田通り寄りの定時制食堂の建物の中にあった。元養護教員
養成所を改造したものでなんとなく女性っぽい、胸ときめく部屋であんした。
 
 一年の頃「夏期補習」というのがあり、何となく受けに行ったら、柔道部の先輩の英語補習
が応援歌練習みたいな猛烈なしごきでほうほうの体で逃げ帰った記憶があります。発音が悪い
だけで正座させられたり殴られそうなった。荒っぽかったなー当時の白堊校は…

実は
投稿日 6月16日(金)20時28分 投稿者 佐藤(泰) 削除
きょうも週末の帰京電車からの携帯通信なのですが、携帯からは字数
制限があるようです。それで(続く)になってしまいましたワイ。

「夏期ゼミナール」は疾風会の世代もあったのですが知名度が低くて、
参加者は少なかったように思います。昔はあんなに喋る先輩が居た
のだな、と今も記憶に残っている次第です。同窓会室、いまでは
事務員のいる立派な会館ですが、当時そんな一室でアンした。

同窓会室
投稿日 6月16日(金)20時08分 投稿者 佐藤(泰) 削除
同窓会室の話の続きです。同窓会室は畳の部屋で茶華道部がよく
使ってました。普段は入ることもなかったのですが、とある日曜日
入ってみました(天文部は夜と日曜が活躍のとき)。すると戸棚に
生徒会誌「白堊」のバックナンバーがズラリ。

先輩達の息吹が伝わってきてしばし読みふけりました。うろ覚え
なのですが星さんや八重樫さんの寄稿もあったような、、、
印象的だったのは、「夏期ゼミナール」というのがあって、田村八重夫
という先輩の奔放かつ膨大な発言でした。後の号を読むと亡くなれた旨
書かれてありました。

(続く)

う〜む、それでは歌にならんのよ
投稿日 6月13日(火)21時44分 投稿者 佐藤(泰) 削除
 まばゆいばかりの浅草仲見世を思い出しましょう。そこから抜けてスっと上野方面へ。
道が暗くなり、フと我が生活の重さに寂しさも増す、明治の青年・啄木。

 これだよ。浅草仲見世から銀座に抜けてったのでは歌にならない。この浅草【明】と
啄木の心【暗】のハイコントラストこそ啄木の真骨頂。意図的にハイコントラストにして
いるのか? 自然に出てきているとすれば天才というしかない。

 もういっちょハイコントラストの例。

飛行機

見よ、今日も、かの蒼空に 
飛行機の高く飛べるを。

給仕づとめの少年が 
たまに非番の日曜日、 
肺病やみの母親とたった二人の家にゐて、 
ひとりせっせとリイダアの独学をする眼の疲れ……


真っ青な空の飛行機と(啄木の時代に飛行機があったのか?)と、きっと暗い部屋であろう、
病む母親と勉強好きの少年が居る..。嗚呼、このハイコントラスト!

少々酩酊しております。

「浅草の 夜のにぎわいに、、、、、、 さびしき心」
投稿日 6月13日(火)12時02分 投稿者 な@疾風会 削除
 これはまたまた さびしい歌ですが、
わたしは チャグチャグ馬コについて歩いて八幡宮まで、
「まぎれ入り まぎれ出で来し」浮かれた心 でいました。

NHKの韓国ドラマ「チャングムのなんとかの似てるね」とか お馬鹿な会話も聞かれた。
「た」さんが写真を撮っておられた近辺だけは ショートカットして 中津川原に行ってたです。

図書室と同窓会室
投稿日 6月9日(金)20時53分 投稿者 佐藤(泰) 削除
新幹線からホロ酔いモードで投稿です。

ふと旧校舎(3代目)の図書室を思い出した。隣りには、茶道部も
使っていた同窓会室があった。天文学講座全巻が揃っていて時折
めくってたっけ。ガウス(だったかな)の惑星軌道動の摂動計算と
いうのがあって何ページにもわたって初等数学式が並んでたのを
鮮明に覚えている。今の仕事でも高次収差論というのがあって、
初等数学式が並ぶのはよく似てる。

あ、もう上野だ。実は書きたかったのは、隣の同窓会室のこと
だったのだけど、ではまたね。

なかなか高尚な...
投稿日 6月9日(金)06時38分 投稿者 佐藤(泰) 削除
下ネタですな。啄木の活躍ぶりがしのばれます。

たしか娼婦の名前もスラスラと出てきてましたね。
私の好きな「浅草の/夜のにぎわいに...」もそのころの歌
なのかな。

その伏字××(チョメチョメって言ったのは大橋巨泉か?)だが、
投稿日 6月8日(木)12時16分 投稿者 な@疾風会 削除
「娼婦を買ってのふとんの中でのこと、・・×××・・・・」
最前列の女生徒らが嬌声を上げるので、台詞をとちってめろめろだったことがある、と「八重樫さん」。

 そういえば開演前に「大人の話がありますが、お子さんたちは最後まで静かに聞いてて」との口上があった。


そうですか
投稿日 6月7日(水)06時28分 投稿者 佐藤(泰) 削除
 「な」さんのところからは近いよね、「啄木新婚の家」。大天地さん、岩鷲さん、「な」さん、
と揃ったわけだ。ローマ字日記は読んだことある。伏せ字もあった記憶が...。

 東京公演はたしか平日、宇都宮の身にはちょっと難しいな。「泣き虫なまいき石川啄木」
公演は土日ですね。


んでがんす…
投稿日 6月6日(火)02時44分 投稿者 大天地 削除
 昨年行きそびれたので、今年は行ってきあんした。本来は4日(啄木さん到着の日)の昼公演
を見るはずでしたが、設定が夜なのでそちらを観てもらいたいとのことで、一族の会食の合間
を縫ってのぞきに行ったわけで、思いもかけず「中天地」氏の弟君に相まみえるとは夢にも思わ
なかった。うれしいようなおしょしいような……
 昼公演は雨戸を閉め定員を若干オーバーした状態で行われたが、後ろの障子に日が当たり、
夜とはまた違った趣があった。
 東京公演は、多分舞台公演なのでまた異なった味わいがあるかもしれません。在京疾風会の
皆様ぜひ一度ご鑑賞ください。ただしこちらは有料(前売り2000円:下記URLを参照)です。

http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=SNB40752


ここは盛岡、帷子小路。女性の観客が圧倒的に多かったが、
投稿日 6月5日(月)15時43分 投稿者 な@疾風会 削除
6月3日夜、啄木新婚の家で 畑中美耶子さんの一人芝居を観た。
啄木の位牌の前で、啄木から焼いてくれと残されたローマ字日記を読んでいく節子を演じたものだ。
 声にしてみなければわかりづらいのがローマ字文の常、あまりに赤裸々な日記に感情を揺さぶられながらも最後は「オメさん、私に読んでもらいたがったんだエン?」と得心するSETSU-KO。

 カゼは回復したとは聞いたが、はっきりとよく通る台詞の畑中さん、観客(小生)が同じ座敷のすぐ間近に詰めている特殊な舞台は珍しい体験だった。(終わったところで後の席をみると、おや?大天地さんなのでは・・・!)

もりおか暮らし物語
投稿日 5月31日(水)01時16分 投稿者 白堊應援團30 星 削除
「盛岡デー・イン・東京」が7月に開催されます(在京白堊会でチラシ有り、下記URL参照)。
 白堊関係では高名なChairperson「畑中さん」(白堊名八重樫さん)と「谷藤盛岡市長」。
特に畑中さんは3〜5日は司会,6日はSETSU-KOの一人芝居,8日は演劇と盛りだくさんの出
演(URL参照)。かなり大きなイベントなので皆様一度は足を運んでください。
 イベントも盛りだくさん「メイドイン盛岡」ではじゃじゃ麺・冷麺は当然あるでしょう。 
今週末帰盛予定なので、詳細がわかり次第さらに後日お知らせします。
 

http://astel02.hp.infoseek.co.jp/sinsei/moriokam.pdf


銀座で「盛岡冷麺」が食べられる!
投稿日 5月28日(日)07時04分 投稿者 佐藤(泰) 削除
「た」さんからのインサイダー(?)情報です。

添付案内↓のように「ぴょんぴょん舎」が銀座に進出します。当り
になるのでは...。

絵が前述の大場君のもので、これもgood。

http://www.bekkoame.ne.jp/~yasatou/etc/pyon3.jpg


あ、「界」→「会」の間違いでした...
投稿日 5月24日(水)20時01分 投稿者 佐藤(泰) 削除
が、「界」でも意外に雰囲気出てますね。「白堊界」か...

札幌白堊界写真-2
投稿日 5月24日(水)06時31分 投稿者 佐藤(泰) 削除
T/O

http://www.bekkoame.ne.jp/~yasatou/hakuakai/06sapporohakuakai02.JPG


札幌白堊界写真-1
投稿日 5月24日(水)06時30分 投稿者 佐藤(泰) 削除
小野木君から届きました。続けて2枚載せます。

小野木君、かわらず若いですね。

http://www.bekkoame.ne.jp/~yasatou/hakuakai/06sapporohakuakai01.JPG


そうなんです
投稿日 5月22日(月)06時19分 投稿者 佐藤(泰) 削除
 お久しぶりです小野木君。たしかに、「ファイトファイト一高」というのは
在校中は運動部へのエールでしたが、今はわれわれの人生へのエールという感じ
ですね。順調な人でもいろいろ問題を抱えているでしょうし、順調じゃない人は
なおさら。

 今回の応援歌・エールは練習がしっかりしてたのか、幹事の人数が多かった
ためか、現役並みの気合の入り方でした。札幌も毎年開催しているんですか、
写真1枚もあれば雰囲気伝わるのですが、次回でも写真ッコ1枚よろしくお願い
します。

いい映像でした、たいQ氏へ
投稿日 5月21日(日)18時06分 投稿者 小野木@北の国から 削除
「サンキュサンキュ盛中」、「ファイトファイト一高」、
「フレーフレー盛中、フレーフレー一高」
何かいつもと違う応援の風景です。目頭を刺激する感動的な映像でした。
もうすぐ還暦!明日のためにこれコピーして見よう。
20日は札幌白亜会でした。[M]旗も札幌の会長から寄付され、
元応援団員もいてそれなりに様になり。歌いましたよ、校歌を。
上は昭和16年卒の先輩も帯広から参加され、ほぼ毎年の恒例行事です。
在京ほどではありませんが…。まだファイトーで今日と明日を暮らさねば。

みんな動画は見れてるのかな?
投稿日 5月20日(土)09時09分 投稿者 佐藤(泰) 削除
 校歌・応援歌は元が70Mバイトくらいあって、画像サイズを小さくして1/10
の7Mくらいに小さくしました。

 環境によっては見られない人もいるかも知れません。写真上でマウス右クリック
して「対象をファイルに保存」(「画像を保存」ではなくて)をして、後からオフ
ラインで見るのも良いかも知れません。

 高橋研君の動画があれば良いのですが、その時刻は飲む・食べる・話すの時刻で
残念ながら動画はありません。のちほどスチル写真を載せます。


在京白堊会
投稿日 5月15日(月)20時11分 投稿者 佐藤(泰) 削除
疾風会の参加者は、山田、船越、赤坂、佐藤(克)、佐々木(英)、佐藤(泰)
の6人。ちと少なかったかなが、帰りは2次会で盛り上がりました。

私は講演会に間に合わなかったものの、高橋研君のライブはバッチリ
聞けました。岩手の銘酒も味わえたし。

全体では約250人、幹事年S49は70人て史上最高?
最後の校歌・応援歌では、練習を積み重ねたのか、旗もそろい
歌も力強く、なかなか良かった。

歌はムービーに撮ってあるけど、重たくてアップするにはシュリンク
が必要。うまくいくかどうか。

ご期待ください。

掲示板、復旧しました
投稿日 5月15日(月)05時56分 投稿者 佐藤(泰) 削除
 公昭君の懇切丁寧なご教授で復旧しました。公昭君ありがとうございました。
アラシはまた現れるかもしれませんが、とりあえずOKです。

 木村さん、いらっしゃいませ。ほんとおめでとうございまさした。昨年も
選考寸前まで行った様子で、今年はなおのこと嬉しかったのではないですか。
さらなるご活躍をお祈りします。

 

御礼と訂正
投稿日 5月13日(土)11時47分 投稿者 木村啓子 削除
わたくしどのも長女の紅美が第百二回文学界新人賞を得たことで
みなさまからお祝いのお言葉をいただき、まことにありがとうございます。
しかし、一つ訂正があります。
昨年の角川書店・野生時代の青春文学大賞は受賞を逸しています。
山田さんへのわたしの説明が悪く、誤報となりました。
心からお詫びをもうしあげます。

おめでとうございます
投稿日 5月11日(木)05時53分 投稿者 佐藤(泰) 削除
2年続けて受賞ということですか。実力がそうとうありそうですね。

さっそく本日本屋に行ってみます。

PS.掲示板メンテは公昭君にSOSを出して協力してもらっています。しばし
   お待ちください。


木村雅美・啓子さんご夫妻の長女・紅美(くみ)さんが文学界新人賞受章
投稿日 5月10日(水)13時16分 投稿者 山田 削除
木村雅美・啓子さんご夫妻のご長女の木村紅美(くみ)さんが第102回文学界新人賞を受章しました。受章作「風化する女」は、今、発売中の文学界6月号に載っています。写真も載っていますが、ご夫妻の面影が色濃くあって、親近感を抱きます。昨年、1作目で角川の青春文学大賞を受章、今回、2作目での快挙となったそうです。是非、文学界6月号を書店で買ってご覧下さい。

掲示板を臨時設置します
投稿日 5月10日(水)04時17分 投稿者 佐藤(泰) 削除
メンテナンス中ですが、臨時設置します。

木村雅美・啓子ご夫妻の娘さんのお目出度いニュースも飛び込んできたようです。
山田幹事ニュースよろしく。

だいぶイヤラシー チームになって来ました
投稿日 4月30日(日)07時54分 投稿者 平舘(S50) 削除
昨日の、雫石戦(17−4で大勝!)ですが、題名の通りです。
犠打、犠飛あり、2ランスクイズあり、果敢な走塁あり、雫石の出来きを
割り引いても、だいぶ仕上がって来ました!試合の勝ち負けは、時の運、
絶対勝てる保証はありませんが、ここ数年大型チーム(悪く言えば、
おおざっぱ)だったのですが、一高野球久々の復活!という感じです。
2ランスクイズは、このところ打撃絶好調の、守備の要ショート3番藤原くん
でした。走者のリードも半歩くらい大きい!たまに、盗塁死はあり
ますが、練習試合で、いつか公式戦で当たるかもしれない相手に「一高は
走るぞ!」って思わせるのが大事だと思います。これが本番でジワジワ
相手を追い詰めることになるはずです!!いや〜 久し振りに思いの丈を書き
込ませていただきました。やっぱり、「わが故郷」はいい物です。
佐藤先輩、ありがとうございます。

http://www.geocities.jp/taira_d_1048/


うへー、4つも重なるのか
投稿日 4月28日(金)23時52分 投稿者 佐藤(泰) 削除
 そうすると、夜は代表決定祝賀会ですね。そういえば、在京白堊会懇親会では甲子園出場
ビデオを流すそうだし。

 同時刻盛岡ではどこに集まっているのやら。

5月13日は、大事な一日!
投稿日 4月28日(金)10時22分 投稿者 平舘 削除
春季高校野球地区予選の組み合わせも決まり、一高硬式野球部は
順当に勝ち上がると、5月13日が『代表決定戦』
■5月13日といえば、『創立記念日』
■5月13日といえば、『大運動会』
■5月13日といえば、『在京白堊総会』『在仙白堊総会』
など各地区総会※ 上記3件に、下記項目が加わるに違いない!
■5月13日といえば、『2006年春季高校野球盛岡地区代表決定日』みなさん、
総会席上「野球話」で大いに盛りあがってください!!がんばれ〜 硬式野球部〜〜!

http://www.geocities.jp/taira_d_1048/


ありがとうございます
投稿日 4月22日(土)23時48分 投稿者 義姉 削除
早速のお返事ありがとうございます。
削除は私でも出来るのですが、アドレス変更などは実際に管理している彼女に連絡してみます。

さて、盛岡の桜はまだ先のようです。
今朝、仙台から帰ってきましたが、仙台も満開ではありませんでした。
小岩井の一本桜はいつになったら咲くのでしょうか。今年も通うつもりでいますが。
NHKの朝の連ドラの舞台が盛岡に決まったとのことで、その象徴として例の一本桜の四季云々と新聞で読みました。またまた観光客が押し寄せるでしょうか。
本日、小岩井の駅前に宮澤賢治の詩碑が建立されて除幕式をしました。
桜だけではなく、その詩碑と賢治の訪れた頃をしのばせる小岩井駅にも寄って下さるといいのですが。

アラシ=荒らしとは...
投稿日 4月20日(木)20時53分 投稿者 佐藤(泰) 削除
 義姉さん、おひさしぶりでございます。

 最近この疾風会掲示板はヘンな英文系の広告、日本語系の広告が1日に5件以上有って、私がしょっちゅう
削除しておりました。どうも、たまたま手に入れた本掲示板のアドレスに自動書き込みをしている様子で
した。

 本掲示板に広告をしてもメリットがある分けでなし、少しすれば来なくなるだろうと思ってましたら、意外
にシツコく、掲示板のアドレスを1文字変えて対策にしました。

 敵はプログラミングを組んで自動書き込みをしていると思われ、アドレスのたった1文字の変更で書き込め
なくなります。HPのトップページを知っているわけでもありませんので、再び本掲示板を探し当てて
アラシ投稿するのは、宇宙で同じ小惑星と2回接近するくらい稀なことと思います。別のアラシは来るかも
知れませんが...

 よい会でもヘンな書き込みがあった様子ですが、対策としては参考になるかと思います。そのかわりデメ
リットとしては「直リン」の方は「アレ!」ということになります。

 ちなみに星さんの「白堊応援団30」の「Tea Cup」は、アラシのリモートホステスを書き込んで、排除
できるスグレものになっています。私は諸般の事情で使っていませんが、「Tea Cup」を使うのも対策に
なります。

宇都宮の桜も終わり。これからは盛岡ですね。

アラシって?
投稿日 4月20日(木)12時56分 投稿者 義姉 削除
お久しぶりです。
私も直接リンクしていましたので、やっとここに辿り着きました。
私たちの掲示板にも数ページに亘る迷惑な書き込みがあり、削除してもまた・・・。
コレのことですか、アラシって。
4・5日、こちらを訪問していなかったので、先輩のご意見を読まないでしまいました。
私にも撃退方法、教えて下さると嬉しいです。

野球部の活躍、期待しています。すぐそばに野球部員がいて、小さきころから知っているので、余計に楽しみです。身びいきってヤツです。

う〜む
投稿日 4月19日(水)06時16分 投稿者 佐藤(泰) 削除
 アラシは来なくなりましたが、正規書き込みも無くなりましたね。掲示板に直接リンク
(直リン)している人もいたかも知れませんが..でもすぐに気がつきますよね。

 アラシはたぶんヤフーやインフォシークのような情報サルベージのデータを元にして
掲示板をチョイス、あとは自動投稿なのだと思います。新URLを偶然チョイスして
の次回襲撃まではしばらく時間がかかるのでは...

まだまだ…
投稿日 4月14日(金)23時21分 投稿者 白堊應援團30 星 削除
 敵もさる者,TOPページを押さえられていると再来襲もあり得る。
油断は禁物!!
 とは言うものの,やっかいな来訪者が居ないのは結構ですな。

掲示板のURL変更
投稿日 4月14日(金)06時13分 投稿者 佐藤(泰) 削除
アラシ対策ですが、効果がありそうですね。

星さん、村野井さん、ご助言ありがとうございました。

そうなんです、体格が良い
投稿日 4月7日(金)17時59分 投稿者 佐藤(泰) 削除
 一高はみな体格が良く、相手チーム(伊奈学園、千葉商大附)は小柄で、試合開始の挨拶のときは
頭ひとつ出てる感じでした。昭和32年を思い出しますね。

 この体格の良さと、春先だということで、動きが今ひとつだったようにも思います。エンジンが
かかればパワー野球に変化しそうで楽しみです。

 星さん、お仕事が忙しくて残念でした。一度見ておいたらと夏がなお楽しみになりました。

野球部
投稿日 4月7日(金)07時57分 投稿者 白堊應援團30 星 削除
 野球部遠征の写真を見るに,この時期関東に来て試合するだけあって
なかなか頼もしい感じです。体格も良さそうだし,ピッチャーの面構えも
良し。早い時期から実戦を経験しているのは監督にも何か期するものがあ
るに違いない。夏は期待がもてるかな?

早朝野球のほう、初戦勝ちおめでとうございます
投稿日 4月3日(月)21時44分 投稿者 佐藤(泰) 削除
2連覇にむけて順調な滑り出しですね。

ゆきお君チームはどうかな。

関東遠征の観戦記は下記URLの「白堊スポーツ」に投稿してるので、皆さん
読んでください。

http://www.geocities.jp/taira_d_1048/


応援ありがとうございました
投稿日 4月3日(月)18時38分 投稿者 平舘 削除
白堊スポーツ掲示板へ南舘監督よりメッセージをいただきましたので、ご紹介します。

*************************

2泊3日バスで移動のハードスケジュールでしたが、無事帰ってまいりました。
在京の皆様、足を伸ばしての応援、更には差し入れまで沢山頂戴し、ありがとう
ございました。2日目は 一高2−8千葉経大附属  一高2−2川崎北 という
結果でした。関東のチームはいずれも既に20試合ぐらいこなしているはずなので、
仕上がりには差があるなあ〜という感じでしたが、それでも収穫は多かったと思っ
ております。土の上での練習は数日間、そしてシーズン初戦ということで、考えられ
ないようなミスもあったのですが、練習の課題がしっかりとできてよかったと考え
ています。在京白堊会、疾風会にはお礼状を差し上げるべきところですが、この場
をお借りしてのお礼とさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

 *************************

http://www.geocities.jp/taira_d_1048/


初戦勝ちました
投稿日 4月2日(日)19時21分 投稿者 山田武秋 削除
 昨日は、一高の遠征試合の応援で2試合観戦、そして今日は、私たちの草野球
早朝リーグ戦開幕と、野球と花見漬けの週末でした。交流も楽しかったです。
 一高はピッチャーが良さそうだから、期待できますね。バッティングもまあまあ
だし、守備が鍛えられれば、いいところまでいくと思います。
 今日、朝6時からの早朝野球は、四谷の上智大学グランドで、桜が満開でした。
昨年の優勝ピッチャーとして投げて、3対2で完投勝ち。2点取られたのは
エラー絡みですが、練習もせず、全員、今年初めてボールを握ったということを
割引けば、上出来。勝てば、結果オーライです。
 一高が甲子園で、我々も2連破、ならサイコーなのですが。

昨日はごくろう様でした
投稿日 4月2日(日)09時11分 投稿者 佐藤(泰) 削除
 畠さん、連チャンの通飲もごくろう様でした。白石さん紹介の中華料理屋はおいしいは安いはで最高でした。
途中のシンナーの匂いが減点でしたが、そのぶんサービス一品追加されましたし(^^)。

 ほんとうに一高というか盛岡繋がりというのは兄弟や親戚で繋がっていて、話していると新発見がけっこう
あって不思議な感じがします。私も、畠さんと同姓同名の方が会社にいまして、電話をかけて「もしかして..」
と確認したことがありました。以来その方とは仕事では切っても切れないという関係で、ケースは違いますが、
不思議な関係です。

 ではまた5/13に。

不思議な邂逅
投稿日 4月1日(土)22時34分 投稿者 畠 順一郎 削除
 今日白石源次郎君と金曜日の晩痛飲した折誘われて、千葉商大付属のグランドに応援参加しました。
先日今日沢山の先輩が参加していた37年卆の菊池啓造さんの弟恒雄君と白石君、馬場君は41年仲間です。
つい先日啓造さんは恒雄君のお嬢さん優子さんの結婚披露宴(3月11日)で久しぶりの再会でした。
 ところがつい数日後(20日)倒れられ26日の晩に急逝されてしまいました。
そのご縁で長一郎さんとも短い期間に二度もお目にかかりました。
今日家に帰って三喜会のホームページを拝見したら、同期会の方々の中に小生の親戚の飯島仁さんを
発見盛岡一高の不思議な縁つながりに感激した1日でした。
 ちなみに小生は大迫出身で、畠 順一郎と申します。


過去LOG目次へ