ロデオ改造計画(外装編)



1)バックモニターカメラ



これは前オーナーが付けていませんでしたので自分で取り付けました。(CCDカメラ・7980円、液晶モニター19800円なり!)


2)タイヤ


ノーマルの215R-15-6PRのタイヤから前車の255-70R-15-112L.LTに交換、(対加重1120Kg)タイヤの外径はほぼ変わらず、(三菱ストラーダ純正タイヤ)8プライ相当です。ちなみに空気圧は4Kg/cmほど入れています。


3)リヤラダーにごみ箱取り付け


キャンプ中に出る生ゴミなどはもちろん持ち帰る訳ですが、室内にごみ袋を置いておくと邪魔になりますし、なにせわんこ連れなものでちょっと目を離すとごみあさりするときが時々有ります。(なんちゅー奴!)と言うわけでラダーにごみ箱を付けました。アングルを組んで取り付けたので(SUS製)結構重い物も入れられます。ごみを入れない時は収納庫にもなる便利なごみ箱!(ブロッケンさん、ミウラさん、パクらせて頂きました。)


4)ショックアブソーバーをランチョーRS-9000に交換


走行中やはり重たいキャンパーはローリング&ピッチングがかなり有ります、後部ダイネットに長時間乗っていると車酔いする時も有ります。また、路面のデコボコでピッチングが止まず恐い思いをしたことも有ります、ローリングは重心の高い重量の有るキャンパーではしかたのない事、、、少しでも改善しようと定番のランチョーショックに交換しました。効果のほどは二重丸!!


5)バンパー前部にブッシュバー取り付け


いすゞのミユー乗りの友人が車を買い換えると言い出し、そのミューには社外品のグリルガードが取り付けて有りました、つまりノーマルのブッシュバーは粗大ごみとなっている訳です、早速貰い受け取り付けてみました。ボルトオンで取り付けOK(取り付け時間30分)とりあえずフォグランプを取り付けました、また自作のサイクルキャリアかロットフォルダー、どちらかを加工取り付けの予定。


6)左方、後方確認にミラー取り付け


バックモニターを取り付けた際に余っていた、リアアンダーミラーをバンク先端に取り付けました、左方、後方確認用の補助ミラーにしました。これはWebでリンクを張っている徳田さんのロデオよりパクッた物です。


7)ヘッドライトをハロゲンランプに交換


今時、ヘッドライトがシールドビームなんて、夜間 走行中は暗くて危険です。 そこでヘッドライトを小糸のハロゲンに交換!55W&60Wで90W、110W 相当の明るさ、こりゃいいや、4800円なり(一個)


8)オムニ製3バイクキャリア取り付け


オムニ製のバイクキャリアを取り付けました。(38000円なり)バイクキャリアの取り付けはかなり苦労しました、ロデオのリヤパネルは薄くてFRP一枚きりです、そこでSUS板で(700×50)パネルの裏、表から挟み込み補強しました。しばらく使ってみて補強具合の確認をしたいと思います。またキャリアは自転車を乗せる為だけが目的では無くキャリアにRVBOXを取り付けそこに収納庫の中の2バーナーやBBQコンロを移動します、そうすると収納庫が空きそこに発電器、ホンダ製EU9iを積んで電子レンジ、炊飯器、冷風機又はウィンドウエアコンを使いたいと思いました。他にも夜釣り用の明かり取り、やランタンの代わりに野外に蛍光灯、サブバッテリーの充電と用途はかなり有ります。ポータブル発電器はお奨めです。もっとも使う場所と時間が限られますが、、、おっとRVBOXは結局リアラダーに取り付けました。私のロデオにはトップボックスは付いていません。屋根から荷物を降ろす事は無いのでこれで良しとしました。


9)増しリーフ取り付け


車のリーフがへたってきたのか、お尻が下がってきたような気がして気になりました。そこで増しリーフを入れてみました、マックスロードプラスのLP-3です。これはボルトでリーフのサポート量を調整出来るのでなかなかの優れものです。3年になりますがこれといった不具合は出ていません。およそ3cmリアが上がりました。


以上・現在も改造進行中!


ロデオ-内装編へ


ロデオ-トラブル編へ