川口徹の主張
自由と自己責任 個の確立の時代
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kotososiki/jikoskko.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kotososiki/jikoskko.htm
グローバル経済shutyo2\shutyou.html

自由と自己責任 個の確立の時代に入りました 
個の確立の時代 shutyou\jiyuu3.htm

これからは自己の権利 生活を守るために 法律の知識も各人必要になります 籠の鳥から 野鳥になる心構えが必要なのです 2000/02/03

最近 社会人として働いている方で昼間の大学で勉強することを希望する人が増えているようです 昼間の学校だと失業保険はどのように理解すればよいのでしょうか 一年過ぎると今までの被保険者期間も加算されません 10年 20年雇用保険を払っても何も恩恵ありません 個人の能力開発を主張している政府の気配りをお願いします  2000 0121 情報があったら教えてください

現在の低迷打破には 

活性化の内容がおかしい 企業の活性化 消費の活性化の話題が経済・企業中心で個人の意思を軽視している     

 

現在の低迷打破には個人の生命力の活性化が重要だと一般の人は意識し出しているのです

  市場的価値と 社会的価値 の均衡が大切  教条主義の排除

いままでは経済成長に応じて企業は活性化し 消費は伸びたが 個人の意思は抑制され定型化し模倣化してきた 
すなわち本来あるべき自由な意思と判断により行動すべき生命体(複数の選択肢の自由を持っていた人類)が行動のみ活性化し 自由意思が不活発にあるいは抑制されていたのです 

インターネット社会の到来によりその自由意思が活発化し始めたのです 
その第1歩が価値の多様化の認容です 
生命体が生命そのものを回復しようとしているのです 
自己主張である自己実現 起業家精神の昂揚に繋がっていきます  
眠りから覚めたのは個人の自由なる意思活動です 情報吸収能力 情報リテラシー人口の増加  2000./01/07 

E-デモクラシー 

 

何かおかしい地方分権 県や市の首長も上部役員も招聘天下り 形骸化した選挙制度 地方分権の幕開けはまだ先なのか 包装変えても中身は同じ   

恩 感謝 と 契約社会
C:\WINDOWS\Profiles\tk-o\デスクトップ\WWW\gaikoku\gaikok2.htm

はじめに

 

日本をひっぱてきたはずのリーダー達が実は極めて凡庸な人物だった 
不祥事に対して彼らが口にするのは世間をお騒がせして申し訳ない 自分はそういう事実を知らなかったと言う 
免責を強調し トップの座にしがみつこうとする 覚悟を書いた姿である 
身分としてのエリートを否定する 不可欠なのは機能としてのエリートである

日経社説2000 0110より

無批判的に従順な男たちの協調性が 人的新陳代謝を遅らせ 企業活力を衰退させた

個々人の知恵尊重型が伸び 

少数の人の保身的指導型が没落(行政官僚に見られたごとく自分達の組織を守り自らの地位を保全する)

倫理観
倫理観shutyou\rinrikgy.htm
http://homepage3.nifty.com/ei-study/ethics.htm

http://www.e-rinri.net/enman/enman.pdf 沼事倫理会

組織と価値観 

〇浅田農園会長

 

 

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyou/2004.htm#3

テレビ局 常務ら7人処分

テレビ局 常務ら7人処分 

統治の第三勢力としての位置付けで評価するには「おそ松君」ですが 
テレビ朝日は よく見ます 面白いんです だから意図的編集も多いとは思ってみています 
テレビ朝日の立場からの報道と承知してみます  東スポほどとは思いませんよ 

NHKは判断に迷ったときや 他局で疑問に感じたときにみます 精度が高いと思っています 信頼度は高いです だから大事な情報はNHKです 報道が意思抑制的で客観性があり 民主主義の裏方を果たしています 空気のような存在でしょう

それぞれの立場の情報を承知でテレ朝局等他局を見ます 嘘っぽいのを感じるのがまたいいのです はっきりわからないから良いのです  だから話題として盛り上がるのです 情報の間違い探しをするのが面白いのです あれはやらセだぞとか言い合います
自分の錯覚かもしれませんが知的水準が丁度合ってる感じがするからでしょうか 

偏向は WiLLであり 好ましいことでしょう あるべき将来図がその正当性を決定付けるでしょう だからといって事実を歪曲する報道は思想の押し付けで傲慢であり 私達を愚弄するものでしょう いただけませんよ2003/2/20

集団の落とし穴 益も害も大きい

KSDの教訓 無関心がリーダにより私物化される

社会的手抜き 集団愚考

大組織に埋没する個人の無力感 責任の希薄化の進行

 

自衛隊

2004/01/16 自衛隊 先遣隊イラクへ出発 ルビコンを渡った日本 パンドラの箱かもしれない 猫に鈴をつける役目のようにも感じる 成功を祈るしかない  行くがいいか止まるがいいか判断がつかない しかし行く方が貢献できる可能性が高いということで GOに運をかけたのでしょう

世界史の方向を決めるかもしれないすばらしいときに生きていたこと  歴史の証人 になるかもしれない

個人の生命・自由・幸福追求権・基本的人権と選挙
http://www.gpc.pref.gifu.jp/infomag/gifu/100/7-kawade.html

個人の生命・自由  幸福追求権 基本的人権を保障するのは 選挙である
自衛隊派遣を 軍隊派兵といい 自衛隊派遣に反対し平和を唱えるのは 選挙権を行使しない 皮相的見識の人たちが多いのでしょうか?  だから社民党が解党的敗北をし 共産党も伸びないのでしょうか 理解できない現象です 
軍隊でなく PKOでもない 自衛隊という存在は当然必要なのです 多様な思考 TPOにマッチした思考 自分で考えるとなれば 人の数だけ意見があるわけでそれを3分類〔左・右・中庸)にするのは限界的分類で 2分類などはすべきでないでしょう
2003/12/23

選挙の投票率の低いときの政治家は多くが企業政治家であり国民政治家でないのです 国民政治家は選挙の投票率により権威を与えられるのです 投票率の高い選挙が国民政治家を育むのです 投票行為は政治参加と責任を意識します 投票行為は決断行為なのです

投票行為は願望の表示のみでないのです 願望の表示と勘違いしている人は政治不信になります なぜならば願望の表示のみであるのでそれは国民の総意でないのでほとんど達成されないし自省もしないで政治家に責任を負わせるからです 決断であればその過程を精査し 次には自分は如何なる思考行動を起こすべきかを考えます 2005/9/11

世界に平和をもたらすのは 圧倒的武力を持つアメリカの選挙次第である 国連の役目はその後であろう601

あの残酷な織田信長が圧倒的武力を持って戦国時代を終焉に持っていき平和へと方向付けた 豊臣秀吉の刀狩り 徳川 300年

その役目が突出した軍事力をもつアメリカ・イギリス   リアリズム思考

織田信長には明智光秀(本能寺の変)がいた 軍人宰相チャーチルには選挙が在った(落選) 西郷隆盛には大久保利通役がおり・役割認識・身を引く本人の意思が在った 更に西南戦争(敗北)で古い思想を清算した  そのため文化大革命の毛沢東やスターリンにならなくすんだ  中国 ソ連 北朝鮮 イラクは独裁国家であった 
アメリカは選挙がある 織田信長には明智光秀が選挙の役目を果たしたのであろう 

平和をもたらすのは圧倒的武力を持つ支配者である 人道主義者平和主義者愛好家ではない 拉致被害者にとって社民党・共産党は無慈悲冷酷頼りにならないらしい 主張することと評価されることが逆現象 皮肉なものですね土井さん  2003/5/15

乱世は乱世のやり方がある 平治は平治のやり方がある 役目が終われば潔く自ら身を引く 小泉さんはたいした政治家である
中曽根さん いつまでも現役は喜ばしいですが 毛沢東のようにならないように 息子さんの舵をとりかた 大丈夫でしょうか
2005/8/31

人を支配 集団を統治するのは その意欲ある人であり 残念なことに人徳は必要要件でない 
統治される者は その願望を持つに過ぎなく  その上他者に関心が薄いがゆえに 内容も鍛えられないのでひ弱な場合が多いのでしょう 自称人徳者は大きな力を持ちにくい かつ弁解的気配りが多いがため実行力が鈍る  
また自然の法理が人の善悪の判断ジャッジに無関係に働きかけることが主因であろう 意識革命は困難なのでしょう 2003/5/25

社会を活性化させるのは 
クオリティーオブライフにおける新しい需要とその供給体制であり 
IT革命により生産効率が上がるので 既存の需要のみではデフレは避けられません 
ひょっとするとボランティア等の新しい価値感により貨幣経済にも変化が起きているのかもしれません

社会が沈滞している現在において政争がらみの政界はうんざりします 野党第一党の党首も幹事長も旧体制に育まれた人であり体質はおそらく同じでしょう 従って五十歩百歩という感じがしますが如何でしょうか

最初から新しい発想で出発し周囲に鍛えられながら 小さき勢力から時代の変化に適合しながら大きく成長してきた勢力ではありません 選挙で国民の意思が反映されずに選ばれてきた所為でしょう 政治無関心時代の報いかもしれません その象徴的なもの 参議院のボスであった方とKSDとの関係でしょう 

今では天気が悪いのも現総理の所為のような責任転嫁 魔女がりの如くです 総理が誰になっても変わりませんとか 
日本が良くなったのも総理の所為ではありませんとの主張が幅を利かせていたことがあるのに
悪いとなればその主張者は だんまりとは卑怯な気もします 
積年の弊 外国製品が安いのも日本の賃金が高く国際競争に負けているに過ぎなく 賃金を高くするのは国民の総意であったはずです 
経済が沈滞してもそれは国民の選択の結果で総合的には現況を選択したと見るべきでしょう 

国民各々ががこれからを如何にすべきかを考えるべきだと思いますが・・・ 現政府の責任に転嫁すべきではないでしょう

バブル期の実態とかけ離れた妄想を激変緩和の名のもとにマイルドな修正を選択したがため膿が出るのが遅くなっただけであろう 責任を追求されるのは当時の人達であり 現在の人はそのしわ寄せを受けているとも言えるでしょう

55年体制の野党も自民党が弱体化すればそれに対応して今は見る影もなく小さくなり 頑固に信念強く主張を維持しています パラサイトの如くです

そして若き政治家は 理念 政策 思想を公に主張・支持を受けることをしないで 若き者に譲れと熱弁を振るいます 年齢では明解に差別化できますが 全く意味のない差別化です 聴いていてがっかりします 国民の待っているのは年齢が若い政治家でなく 時代の流れに適合している新しい発想の政治家で年齢とは一致しないと思いますが 2001.0303

自然災害に弱い人工都市と同様に社会体制も変化に順応しないまま 時の経過に比例して歪みを拡大しているのでしょう 2005/9/11

 

はじめに

如何にすべきかより前に如何にあるべきか

主張すれば その主張の拘束を受けます その主張の評価を受け 責任も追及されます

価値の多様化は大勢の人に高い能力評価と自信を与えることも出来ます 
自信はその人に輝きを与えます そのことは活性化の源となります

投票行為が政治意識を高める発端になり その責任も意識します

 

〇 米国同時多発テロ

同時多発テロに対してアメリカの武力の威嚇・行使を思わせる行為に対して反対者・疑問視する人たちがいます

テロリストはテロを2度は起こさないというのでしょうか

法による歯止め 多様性の認容 価値の多様化 が キーワード 一元的価値観 排他性 をどのように扱うのでしょう

新しい事象を 古い枠組みで思考する人にも困りますね 先見性と変化に対応する能力がリーダーに必要です

汝の行為が普遍的原理となるように行動せよ カント

105小泉純一郎内閣誕生

やっと自分の意思を表明した自民党員 国民の意思の代弁か と言うのは大きな間違いでしょう

今までの組織のリーダーに自分たちの将来を託するにはあまりにも無能であったというよりも リーダーが国民のために働ける能力もその意思もなかったことに気がついたということです 

そのため異端者であった小泉さんに ほのかな希望として一票を投じたというこだと思います

今までの政治家が自民党員の生活をも向上させることは出来なかった そのための党内改革の期待票だと思いますが 国民の80%も同調しているところを見ると 政党にこだわらない国民 今までの反自民党員は根っからの野党支持者ではない あるいは野党を信頼してないのでしょう

ところで私は今の政治経済状態の混乱はバブルの後始末と見ますので 現況を招いたのはバブル期を招来した1990年前のリーダーと国民の生活意識が原因と見ます それは土地値上がりを主な原因とした不労所得とたかりの収入として表出しました

それに加えて 効率重視のため大きくなりすぎ権限が少数に集中し 組織上の地位に能力以上の権限を与えその地位が批判を押さえ意見をも聞く耳待たぬ状況を作り出したと思われます 
地位が権威をあたえ能力があるかのごとく錯覚を起こさせ 誤信と妄想錯覚の時代を形成していったと思われます 

それがやっとIT革命の到来にあわせてe−デモクラシーへとの流れになってくるようです 2001.05.04

ところで誤信と錯覚の主たる当事者が 有利な金融商品として販売するものを又もや信頼する国民とは不思議な現象です

金融機関や政府の運用の失敗が官民の不良債権だそうです 安全だった貴方の預貯金は税金の形で不良債権のために使用されます

 

小泉首相は 稀有な政治家です 信念を貫徹する強い意思 すばらしいですね イラクが上手くいくことを祈ります

自民党は事業主団体

小沢さんは政治学者 民主党は法律化集団  社民党は女性正義党 

連鎖・連続・動態的継続思考飛び石的静態思考の違いでしょうか

私は不完全さに動きを感じ実在を感じます 完全整合に静と観念の世界を感じ生を否定した虚構を感じます2003/6/5

はじめに

  

活性化

共生と循環 人間の欲望の拡大が自然循環メカニズムを壊し文明そのものを危うくした 
京セラ 稲森和夫 20010501日経