外国人 帰化 永住許可 難民 カラ期間 http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/
富士市 社会保険労務士 川口 徹

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/sensou.htm

日本では250万人近くの外国人が暮らしている
技能実習生や留学生などの形をとり労働者として働いている外国人 3ないし5年程度しか働く道がない
永住資格を持つ外国人・事実上の移民 73万人台 外国籍の子供3万人を超える 年15万人を超すペースで増えている
日本は移民の受け入れを公に否定 世論も移民への反応は芳ばしくない 2017.12.28
外国人留学生 5月1日時点で26万人7042人 中国が約10万7千人で最多  ベトナム 6万1千人

難民認定
難民認定の運用の厳格化する方向で検討 法務省 2017・12・19
出稼ぎ目的で法日した外国人の不法滞在への抜け道として認定制度が悪用される事例が後を絶たない


年金受給資格期間
外国人登録 帰化 永住許可 カラ期間

合算対象期間

外国人労働者
http://www.ishii-office.jp/article/13210527.html

受け入れ後の態勢を整備すること

外国人労働者の定住 家族の呼び寄せ

受け入れる社会 あつれき 摩擦

地方自治体 集住 定住化 言語 生活習慣

社会保険未加入 日本語能力の不足 未登校児童

医療費

外国人労働者問題関係省庁連絡協議会の方針提示

生活者としての外国人 総合対策 

外国人が暮らしやすい地域社会の形成 子供の教育 労働環境 社会保険の加入 

共生しうる仕組み

みずほ総合研究所

外国人研修生

研修・技能実習

日本語教育 1年

技能実習  2年から 4年に

在留期間

3年から5年に

対象業務(現在62)の拡大

労働基準法 最低賃金法の規制対象

不正雇用への罰則

入国管理法の省令の改正

 

企業実務2月号P80参考文献

改正高年齢者雇用安定法

2006年4月 継続雇用制度の導入

 

希望者全員の再雇用が原則

労使協議で対象者に関する選定基準 組合 従業員の代表  不調 

就業規則で対象者に関する選定基準 大企業3年301人以上 中小企業5年

届出事務 基準監督署に必ず届ける

就業規則の例

OOとOOの従業員代表とは 定年後再雇用対象者の基準に関し次のとおり協定する

第1条 目的
この協定は ・・・・に基づき ・・・・定年後再雇用対象者の基準を定めたものである

第2条 申出期限と契約期間

第3条 再雇用対象者の基準

第4条 新契約

第5条 更新

第6条 65歳以降の再雇用

第7条 年齢の読み替え

第8条 有効期間

平成 月 日

OO             印

OO従業員代表      印

参考 常用就職支度金   

戦争への道
第一次世界大戦 1914年から1918年

ロシア革命
ドイツ帝国の崩壊 ドイツ 過酷な賠償請求が次の世界大戦の素地になった
公共土木事業のみではスケール不足 
戦争需要でアメリカ経済が大盛況
1929年世界大不況から ヒットラーの台頭   第2次世界

ケインズの有効需要 ルーズベルトの公日本の石油戦略 アメリカ依存から 東南アジアの石油利権
軍事強国をめざし 満州開拓と満州国建国 朝鮮合併 ロシアの南下政策の対抗措置 日中戦争(支那事変)
アメリカの野望 アメリカの モンロー主義から世界市場・欧州市場の獲得の野心アジアへの介入 日本と衝突
 
欧州・英国などは対ドイツ戦への米国の戦争介入願望していて 
米国の大統領ルーズベルトは戦争介入の口実にするため 
日本に石油輸出を断絶し 日本が石油を求めての東名アジア開拓を妨害し
日本を太平洋戦争開戦・真珠湾の奇襲に誘導する 
1941年日本軍の真珠湾攻撃 米国の望みどおりに第2次大戦に参入
戦前の日本人は植民地支配や人種差別を内包した国際秩序の不義を訴えて第2次世界大戦に突入 
歴史の教訓 兼原信克著 軍人の独走
石橋湛山の自由主義・小国主義 人の社会と信頼
 
戦争の人的被害と早期終戦解決 
原子爆弾と
ロシアの領土的野心・満州・朝鮮半島南下政策・ヤルタ協定
スターリン プーチン 個より国家 自己の独断的信念

第2次大戦後 米国のライバルとしてソ連が社会主義国として影響力を強める 
世界の社会主義化を防ごうと
米国がソ連に対抗して孤立主義を放棄していき 世界の警察官を自負するようになる
 世界情勢の安定 世界各地に米軍の基地
しかし米国は一国主義的外交政策モンロー主義的意識が残っているのである 
建国時からの自国の国益優先思想に回帰 トランプ現象 アメリカファースト
  
戦争と資本主義経済 
独裁と弾圧の社会主義国家の建国と崩壊 
アメリカの繁栄
経済的不満から
繁栄を目指し 経済紛争が 戦争での解決に押し流されていく
大東亜共栄圏 
植民地から独立解放 古い政治体制からの解放 アジアの繁栄

経済権益をめぐる国際紛争  戦争の理由 一大原因
社会を変える
万物shutyou/shutyou1.htm#1
知的社会 shutyou\titekiski.htm r
軍事技術 経済発展に寄与
統制 官僚機構の肥大化
イノベーション  利潤と戦争
ゼロ戦 国鉄 新幹線の設計 自動車産業

戦争と平和http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/seimei/snsthiw.htm
信頼は不正の温床か?有機思考

3 戦争責任    
愚かで許せない軍人の思考 負け戦における参謀の思考 
兵士の命をもてあそぶ参謀の出世 平和より戦争の継続

日本の太平洋戦争・第2次世界大戦 
インパール作戦
2006/8/18 
幕末から明治維新
日清戦争と朝鮮半島
 
日本とロシア 日露戦争 ロシア革命
ロシアの領土的野心・満州・朝鮮半島南下政策・ヤルタ協定

第2次大戦後 米国のライバルとしてソ連が社会主義国として影響力を強める 
ロシアのウクライナ攻撃 全面侵攻 2022年 3月 プーチン
ポーランド スェーデン ナポレオン ナチス NATO バルト3国
辛亥革命
満州国

第2次世界大戦
日ソ不可侵条約
ヤルタ協定
日ソ開戦 ソ連の一方的日本侵攻 ソ連・ロシア国のの領土的野心 
寒い国から温暖国へ南下政策
8月15日後の ソ連の日本侵攻 樺太・北方領土
シベリア抑留
いまだ続く「力は正義なり」 これでいいのか日ソの戦後処理 20200820
ヤルタ協定ボツダム宣言は国際法違反ではないか 
その時点では日ソは戦争状態になく 
日米の戦争終結の頼りにしたのがソ連であったのに
そのソ連が領土的野心により一方的に対日戦争宣言し日本を侵略したのである

 
太平洋戦争の責任は誰か  責任者を特定できるのか 
責任の根拠は
太平洋戦争しなかった場合は 今より良い状態でありえたのか
確かに戦争により多くの人が不幸になった
しかしあの戦争をしなかった場合不幸にならなかったのか 
日本軍部の領土拡大の野心を持つ思想 国民に対する軍部の横暴は破たんまで続いたかもしれぬ 

軍備を整え勝つ戦争になることが可能であったのか

日ソ不可侵条約は守られたのか
米ソの冷戦構造の中で3国同盟の生き残りとして平和でありえたのか
朝鮮戦争 ベトナム戦争 バルト3国 バルカン半島 中東戦争 植民地の独立戦争 
これらに類似した状態になっていたかも知れぬ

不戦の選択をしても その後 結果的には戦争に追い込まれ 
時期を遅らせたに過ぎなかったり もっと悲惨になったりしたかもしれない  
日本が南北問題の分水嶺として悩んでいるかも知れぬ
必然の戦争でなく 
戦争をしないまま現在がありうるという人もいるでしょうが 
彼はそのときどういう行動をするかで結論がでるでしょう

太平洋戦争しなかった場合は 
どのようになっていったかを想像する
アメリカはヨーロッパ戦争に参加しなかっただろうか 
それらも考慮して 比較し 戦争責任・結果責任を考えるのがより妥当と思います
ヨーロッパはさらに悲惨であったろう 日米開戦は連合軍ソ連側の策略どうりなのである

この場合 あの時 開戦したがため最もいい結果(不幸中の幸い)になった
との結論がでることもありうるでしょう 
不幸のなかの選択だったということです 不幸の程度の選択ということです


日米開戦がなかったなら
日ソ 毛沢東の中共 赤軍革命に巻き込まれ 日本国土で米ソの代理戦争をしていたかもしれない
植民地化の後独立戦争で国土が荒廃しているかもしれない 

戦争を避ければ良い結果になっているとの考え方は
非難のための非難であると思われます

私は子供の頃 
日本が戦争に負けたため  いい国になった 
戦争に勝っていたら軍人が威張り
一般人は悲惨になっているだろう
戦争しアメリカにに負けたから 民主的で自由な現在があるという話を よく耳にした


極東裁判は個人を裁いたのか 日本国家を裁いたのか 
判決の効力の範囲は 祭り方まで効力があるはずがなく 
解釈を特定国に付与されているはずもない  
泣く子と地頭には勝てぬ ということでもあるまいし 
国際上の対応と国内の対応は
同じである必要はない事象があってもおかしくないと思われます 
伝統文化 心の問題は特に介入されるものではあるまい
2006/8/18

4 靖国神社 分祀論  
靖国神社分祀論
一 仲良くするには
相手を理解すること 
自分も理解してもらうこと
二 仲良くするには
相手を理解すること 
自分が相手の意に従うこと
どちらをを選びますか

現時点では分祀が不可能とすれば仕方ないでしょう 
中国の戦略ならばそれに対応して考えたほうが利巧でしょう
参拝が戦争に結びつくと思うのは
中国人ならばそうだという考え方だからでしょうか
日本人は参拝が戦争に結びつくとは思いもしないでしょう
しかし中国人などが日本に言いがかりをつけたり 
同調・服従を求めたり 日本の内政に干渉すると 
その国に反感が芽生え 戦争に結びつくかもしれない2006/8/19
非暴力
ガンジー
キング牧師
暴力には暴力 衡平という正義 これでは繰り返しになる

受難を引き受けることによって暴力を止める
ウクライナがロシアに蹂躙され惨状が世界に伝わっている 
ロシア対先進民主国家という東西冷戦20220320
ウクライナ国民の独立心と民族意識 
2014年弾圧に耐え抜き政権を放逐 嫌露親欧

欧州はロシアの天然ガス石油に依存 弱腰外交からドイツに姿勢の変化
16世紀のイワン雷帝以来の伝統という亡霊
自由民主主義の価値観図書制度 法治・人権尊重・抑制と均衡 私有財産制 開かれた市場
 

27−5−2016 アメリカ大統領 歴史的広島訪問