Part of Nobumi Iyanaga's website. n-iyanag@ppp.bekkoame.ne.jp. 4/9/05.

aabmfjlogo picture

第18回
2001年10月18日
彌永信美
フランス東洋学の歴史――ルネサンスから20世紀の「最後の巨人たち」まで

 「フランス東洋学の歴史」と銘打ったが、準備不足もあって、「序論」部分といくつかの図像資料についての解説だけで大部分の時間が過ぎてしまった。またルネサンスから20世紀まで、というタイムスパンは明らかに長すぎたし、「東洋学」という枠組みも広すぎて、すべてをカバーすることは到底不可能だった。そうした反省を踏まえたうえで、実際にお話できたことをかいつまんで要約してみたい。
 数点の図像資料を配布したが、それらはおもに、17世紀初頭からエミール・ギメの時代に至るまでのヨーロッパで作成された、日本や東洋の神々の形を描く図像だった。作成した年表で「20世紀の『最後の巨人たち』」の最後に挙げたのは筆者の恩師ベルナール・フランク Bernard Frank 先生だったが、そのフランク先生の最大の業績のひとつは、パリのギメ博物館における日本仏教関係の展示を準備し、その詳細なカタログを作成されたことだった。それは、エミール・ギメの夢を再現することであると同時に、ルネサンス以来のヨーロッパにおける「東洋の神々」への図像的関心のひとつの終着点を示す作業でもあったと考えられる。17世紀初頭から19世紀半ばにいたるまで、ヨーロッパで出版された書物の中に見られる「東洋の神々」や宗教に関する図像の大部分は、ほとんど想像だけで作成されたもので、ヨーロッパにおける「異様な東洋」の幻想をかき立てる作用をもっていたが、中には、なんらかのルートで実際の図像にもとづいて描かれたと思われるものも存在した。さらに、1851年にはシーボルトの『日本』第5巻が刊行されたが、その中の「日本仏陀パンテオン」と題された部分は、1783年刊の『仏像図彙』(土佐秀信・図)をホフマンが独訳したもので、ギメはその書物にもとづいて日本の仏像を蒐集したということが知られている。『仏像図彙』は江戸時代の民衆的な仏教の様相を忠実に表わしたもので、これがヨーロッパに伝えられたことは画期的な意味をもっていた。さらに廃仏毀釈の嵐が吹き荒れていた明治9年にギメが来日し、その文献にもとづいて多くの仏像を蒐集したことによって、江戸時代の日本の宗教の現実の重要な一面が消滅から救われたということができる。
 ルネサンス以来のヨーロッパ(とくにフランス)における東洋への関心の流れは、非常に大ざっぱに言えば、「16世紀:日本の世紀(イエズス会の世紀)/17〜18世紀:中国の世紀(イエズス会の世紀、「フィロゾフ」の世紀);18世紀:エジプトの世紀(フリーメーソンの世紀)/19世紀:インドの世紀(ロマン主義/神秘主義の世紀)/20世紀:「科学」の世紀(?);仏教の世紀(?)」というふうに要約することもできるだろう。それはさらに遡れば、中世キリスト教のいくつかの神話的観念にもとづいていた。たとえば「世界の文明は東から西へと移行する」とする旧約聖書の「ダニエルの夢」を出発点にした観念、あるいは世界の東の果てには「地上の楽園」がある、という観念などは、ヨーロッパがみずからの起源を遡る歴史的探求の対象として「東洋」を位置づける作用をしたと考えられる。ヨーロッパ東洋学の重要な出発点のひとつが「聖書」の研究だったこと、それがキリスト教の起源や古代オリエントの研究に結びついていたことも、そうした観点から説明できる。また、ギメが日本に到着してはじめて日本の人びとを実地に見たときに、彼らを「ローマ人の若者」、「ブルータスの息子達」などに喩えて表現したことも、こうした考え方にもとづいていたからだと理解できるだろう(尾本圭子・フランシス・マクワン著『日本の開国――エミール・ギメ あるフランス人の見た明治』〔「知の再発見」54、創元社、1996〕p. 66 参照)。
 こうした「予備知識」の上で、作成した年表を追ってそれぞれの時代の様相を見ていく心積もりだったが、これだけでほとんど時間切れとなってしまい、詳しい話はできなかった。しかし、幸いいくつかの質問をいただき、それにお答えする形で、「20世紀の最後の巨人たち」である学者(シルヴァン・レヴィ、フーシェ、ペリオ、ドミエヴィルなど)や18〜19世紀の神秘主義的な思想とエジプトやインドに関する幻想、あるいは研究との関係などに触れることができた。御参加いただいた聴衆の方々におわびするとともに、深く感謝する次第である。

(文責・彌永信美)


日仏会館図書室友の会・ホームページへ | 公開講演会・要旨ページへ


Go to NI Home Page


Mail to Nobumi Iyanaga


This page was last built with Frontier on a Macintosh on Sat, Apr 9, 2005 at 5:44:06 PM. Thanks for checking it out! Nobumi Iyanaga