活動記録(1998.12)


#820/822 CLAコン準備室
★タイトル (NKE44364)  98/12/29  11:37  ( 97)
MAT>12/26の練習から&練習の録音聴きました  からから!
★内容
 MATの活動報告でございます。

 26日は、久しぶりに7名集まりほぼ常連フルメンバーの参加でした。
 練習は、信長さんに委嘱した作品の試奏と、2/6のコンサートにかける予定の
曲を一通り鳴らしてみてプログラムを固めるという感じ。
 プログラムについては、GODANさんがメモを作成しているので、そちらの
UPをお楽しみに。

 さて、信長作品についてはGODANさんがMDで録音して、MP3ファイル及び、
RealAudio形式で参加者に配布という、実に最先端な反省会が実施されました(^^)

●MAT録音
 というわけで、GODANさん、さっそくの登録ありがとうございました。
 メールでは
>窓の杜で落としてきたGenWave3というFREEなプレイヤーを落としてきましたが、
>全然動かないので、今、プレイヤーをどうするか思案中です。

 と言っていましたが、別のソフトを探して聴くことが出来ました。
 あとで、DTM専科の方に情報を入れておきます。

 RealAudioとMP3は、データの量も倍くらい違いますが、MP3が高音質ですね。
 鑑賞に堪えるレベルですね。(もっとも元の録音が騒音だらけですが(笑))

 アルトソロのさほど音が大きくない部分で音が割れ気味ですが、これは、
MDの自動録音レベル機能のせいでしょうか?

●感想&反省です

主として演奏について:
1.は、もう少し早くしたほうが良いかと思いました。(といっても、A1次第だか
ら私の責任ですが。)
 録音と作曲者の指定の中間くらいですね。
 あるいは、作曲者の指定よりさらに少し速く演奏すると、舞曲風のノリが出て
良いかも知れません。

 その場合、要所のrit.などを大きく付けると。
 昨日のテンポだと、あれ以上遅くすると止まってしまいそうなのが、テンポ
変化があまりつかなかった原因かなと思います。

 舞曲風にとらえた場合、7拍子部分が幅の広い感じなのに比べて、5拍子部分の
Piu mossoをもっと急激にした方が良いですね。
 そうすることで、tempo Iに向けての減速、終止に向けてのrit.が生きると
思います。

 なんかこう、曲が短いのでさっさと演奏してしまうともったいないと潜在意識
で思ってるんじゃないでしょうか(笑)

 ちなみに、昨晩ちゃむさんが遊びに来ていて、MIDI版データにPANを振って
ステレオに落としなおしたデータを聞いていたのですが、ドアを開けて入って
きたとき「ゲームでも始めたのか」と思ったそうです(笑)
 音色が、ドラクエの旅立ちのシーンをイメージさせます。たっぷり情感を載せ
てやらねば、勘違いされます(笑)

 それと、音程は真剣に合わせないとですね。腹筋のコントロールですね。
 まあ、どの曲もですが(^^;

2.の録音は、音は外しまくってますが、音楽としては良いセン行ってますね。
 MIDIで色々いじった結果、テンポは 112 くらいが良いと感じましたが、
昨日の演奏も、そのくらいのテンポじゃないでしょうか?

 譜面を見た瞬間は唸ってしまいましたが、演奏するとなかなか爽快感があり、
自然に盛り上がります。良い曲です。
 曲の盛り上がりがリコーダーが良く鳴る音域にあるので、上がっていって
パッと元のフレーズに戻る部分など、結構決まってます。

 個人的に少し積み上げればわりと行けそうです。
 ただ、4分音符の低いメロディーが動く部分はすこし聞かせる工夫が
必要ですね。

曲について全般:
 A1は、1.には技術的困難な部分はありませんでした。今のところ、音域も表現
内容にあっていると思います。
 5拍子と7拍子を行き来する部分の接続が難しいですね。
 取って付けたようにならないように聞かせる工夫が必要かと。

 2.は登っていくフレーズの頂点の音(レ)がアルトに取っては鳴らしやすい
音なので効果的です。難しいのは、ラストのド#のアクセントが付いている
音で、色々試したのですが、はっきりタンギングすると「ギャッ」という音
になりやすくて危険なので、アクセントは他のパートにお任せしてA1は、
ソフトタッチで行かせていただきます(^^;;
 2.で難しいのは最後の調が変わった感じの周辺だけですが、まあ、しばらく
練習すれば私でも何とかなりそうですね。

 あと、臨時記号の数が注文通りなのが素晴らしいです(^^;

 他のパートの方で、技術的問題などがあったら、ボードに書いて、
GODANさんにまとめていただいて、作曲者にコメントするということをした
いですね。

●茶話
 作曲の注文から、出来上がりのデモ、譜面までネットワークで送れて、
練習の反省会まで、オンラインで出来るのだから、演奏会の中継もネット
ワークで出来そうですね。
 そのうち、演奏そのものまでオンライン化集まる必要なくなるかも。
 もっとも、練習後の飲み会は必要かも知れませんが(笑)

からから!

#821/822 CLAコン準備室 ★タイトル (NKE44364) 98/12/29 11:37 ( 35) MAT>作曲者からのコメント          からから! ★内容  前記の私のコメントを信長氏に送ったら返事がありましたので、ここに公開し ます。 ここから---------------------------------------------------------------- >MATの練習の録音聴きました。 > >>1.は、もう少し早くしたほうが良いかと思いました。(といっても、A1次第だか >>ら私の責任ですが。) > >私ももう少し速い方がいいと思います。 >音楽が前へ進むと自然と「ゆれ」みたいなものが >出てくるんではないか、と想像しています。 > >>2.の録音は、音は外しまくってますが、音楽としては良いセン行ってますね。 >> MIDIで色々いじった結果、テンポは 112 くらいが良いと感じましたが、 >>昨日の演奏も、そのくらいのテンポじゃないでしょうか? > >そうですね。2はあのくらいの感じでいいと思います。 >わりと丁寧に演奏しても高揚感は伝わりそうです。 > >ひとまず、録音を聴いて、いけそうなので安心しています。 >今後どういうふうになるか楽しみです。(^^) (…別件につき中略…) >それでは。良いお年を!(になるかな?) > >のぶなが ----------------------------------------------------------------ここまで  というわけで、作曲者としては「いけそう」と思われたようです。  みなさん、頑張りましょう。  お客さん予定の方、お楽しみに(^^) からから!
[目次] [翌月]