一行日記Topへ

2002.02.01(金)  新しいコスプレ写真を公開。yasu氏が写真以外のところでもがんばってくれました。さんくす > yasu氏。

2002.02.02(土)  明日ワンフェスでミリのビデオを売るので、販促用のムービーを作る。
2002.02.03(日)  ワンフェスでミリのフィギュアを買う。多分、永遠に組み立てないと思うけど、、、。(-_-;)

 そう、今回のワンフェスでは「侵略美少女ミリ」のフィギュアが発売されたのだ。ミリのプロデューサである店主のところに一日版権の申請が来ていたのでかなり前からわかっていて、ディーラーさんのページで写真を見てはいた。しかし実物を目の前にするとまた感慨深く、脳裏にはあの撮影の日々がよみがえってくるのであった、、、。
 値段も\5,000とリーズナブルだったのでビデオの売り子の合間に買いに行ってみた。とりあえず完成品の正面に立ち止まり、おもむろに指さして「ください」といってお金を出すと「をを、宇宙で3人目です。」なんてことを言われたり。(^_^;)しかしこれは完成品ではなく、あくまでガレージキットなので自分で組み立て自分で色を塗る必要があるのだなあ、、、。かつて初代ガンプラに筆で色を塗ったこともある酢こんぶだが、ちょっとこれは荷が重い。ああ、誰か作ってくんないかなあ。
 さて、ワンフェス終了後は店主、デモ用機材を用意してくれたyasu氏、サイン会をしていただいた総監督の平山先生、そして酢こんぶの4人で飲み屋へ。知っている人は知っていると思うが、平山先生というのは元東映のプロデューサにして「赤影」「仮面ライダー」「バロム1」「戦隊シリーズ」等の生みの親。さらにこれらの番組の主題歌作詞も担当しているという、日本特撮界の生き字引のような人である。
 この平山先生が本当にお話が好きで、昔のことをいろいろ話して下さるので特撮番組の裏の歴史が次々と明らかになったりするのだが、これが記録されないのはあまりにももったいない気がしてくる。店主が前に「平山先生の話すことを全部録音しておいたらすぐに1冊本が書ける」と言っていたが酢こんぶも全くその通りだと思う。失礼ながら平山先生もお年なので、今それをしないと日本特撮界にとって重大な損失になるのではないかと憂慮する次第であるのだが、、、、、。

2002.02.04(月)  2月からフレックスがなくなったんすよー。早起きせんとあかんですよー。つらいっすよー。(T_T)

2002.02.05(火)  yasu氏がレイヤーさんの掲示板でアップ報告をしてくれたので、アクセス数がすごく増えましたー。(^o^)/

2002.02.06(水)  レイヤーさんが掲示板に書き込みしてくれましたあ。うれしいよーお。\(^O^)/
2002.02.07(木)  会社で階段を昇ったら、妙に早く最上階についた。なんか1階分抜かした気がするんですけど、、、。

 酢こんぶが仕事をしているのは2階。食堂があるのは5階。なので、昼休みの鐘が鳴ると即座に席を立って階段に向かい、1段とばしで5階まで一気に上がるのだが、今日はいつもと比べて5階につくのが妙に早いような気がした。何回も同じ事をしているわけなのでからだが感覚を覚えているはずなのだが、話をしながら上がったからそのせいかなあ、などと思っていた。
 で、昼飯を食べ終わって同じ階段を下っているときに何気なく「今日この階段上がってくるとき妙に早く上まで着いたような気がするんだよねえ」というと「あ、俺もそう思った」という返事が、、、、。
 俺一人なら錯覚でかたづける事もできるが、、、、、うーん。考えてみると食堂に着いたときいつもよりずっと人が少ないような気がした。あれはいつもより早く食堂に着いたからだったのか? というわけで、いくつかの仮説を立ててみました。

 仮説1 : 生体ワープ時の時空の歪みに巻き込まれ、4階をすっ飛ばして3階から5階に移動した。
 仮説2 : 5階建てだと思っていたのは間違いで、縁起の悪い4階は初めからなかった。しかし無いはずの4階には妖怪が住んでいて
     いつもはその分の階段も上っていたが、妖怪が引っ越していったので近くなった。(これわかる人いるのか?)
 仮説3 : みずほ先生が「最優先事項よ!」とマリエに指示して、空間転移させてくれた。(^_^;)
 仮説4 : 気のせいだっちゅうねん!

 酢こんぶはほぼ間違いなく「3」だと思うのですが(-_-;)、あなたはどう思います?

2002.02.08(金)  yasu氏が過去の日記のある部分を削除してくれというんですけど、断固として拒否しました。(^,^)

2002.02.09(土)  かみさんの演奏会に行く。バイオリンのソリストがねえ、かなりすごい人でしたよ。

2002.02.10(日)  録画しといた「七人のナナ」と「おねがいティーチャー」の4、5話を見る。やっぱりHDD録画機が欲しいよう。

2002.02.11(月)  やっとこドラクエIVのラスボスを倒す。やっぱりパーティ編成の問題で、少しの改善であっさり倒せましたあ。

2002.02.12(火)  あ、なぜか「窓の杜」の更新ソフトのページに「ひとまとめ」が登録されてるー!どんどんカウンタが上がっていくー!

2002.02.13(水)  バナー作ったんですけどね、友達に「で、でかい(汗)」とかいわれちまったよ。(T_T) 作り直すかねえ、、、。

2002.02.14(木)  とうとう3000HITに到達!ああ、長かったなあ。一日に万単位アクセスのサイトもあるというのに。(-_-;)

2002.02.15(金)  明日は新宿でFLASHとノート用LANカードを買うぞー。ブロードバンドルータも見てくるぞー。
2002.02.16(土)  焼き肉食い放題の日。(^_^;) 徹夜カラオケですげえ料金をぼったくられる。(-_-;)

 今日はかるた堂の会計報告の日。店主、フリーデザイナA氏、絵のタカギ先生、酢こんぶの4人で焼き肉食い放題、上焼き肉食い放題と飲み放題に加えてかるた販売の利益分配まであってほくほくである。(^o^) ラストオーダでたくさん頼みすぎて、追加料金を逃れるために腹がはちきれそうになりながらもなんとか終了。その後は客引きの兄ちゃんに誘われるまま4人でカラオケに。しかしこの時料金とシステムを確認しなかったことが後に悲劇を生むことになるのである。(-_-;)
 20時からとりあえず2時間で始めて1時間延長。その後、朝5時までの徹夜カラオケに突入!タカギ先生は2時間で帰り店主は1時前には完全に沈黙(^_^;)、酢こんぶは途中数時間の空白をはさみつつも復活。その間A氏はというと、みんなが沈黙したことにもめげず歌い続け、歌いたい歌がなくてもアカペラで、と向かうところ敵なし状態で完全制覇。途中から合流の酢こんぶとともに5時まで歌いきったのである。
 そして無事朝5時を迎え、店主を起こして会計を済ませようとした我々は請求書を見て目を疑った。そこには、\49,822の文字が!(・_・)
 なんでこんな値段になるねん!計算まちがえてるんとちゃうかー!と、料金計算をしてみると、、、あってるよ。(T_T)
 入るときに料金を確認していなかったのだが、これが600円/30分という高額に加えて、タカギ先生は2時間で帰ったのにそれを言わずに延長したので4人分の料金計算になっている。つまり9時間x1200円x4=43,200円に飲み食いした分が加わってこの値段に、、、、。
 というわけでひとりあたま19,000円支払ってカラオケ屋をあとにしたわけであるが、いくつもの教訓を得ることになってしまった。
(1)最初に料金を確認しましょう。
(2)料金が部屋単価なのか人数単価なのかを確認しましょう。
(3)人数が変わったらすぐにフロントに連絡しましょう。

 まあ自分たちが悪いといえばそうだが、それにしても
高すぎるぞ、渋谷のカ○オケ館! もう二度といかん!(`ヘ´)

2002.02.17(日)  眠い!7:30〜9:00の東映三連発をがんばって見たが徹カラ効果は絶大で、ほとんど筋を覚えてません。(T_T)
2002.02.18(月)  土曜に買ったFLASHのサンプルを動かしてみた。、、、す、すげえ!こんなファイルサイズでどうしてムービーが、、、。

 どうしてもやりたいことがあったわけでもないのだが、勢いでFLASHを買った。強いて言うと、サイト上部のメニューに使ったボタンがDreamweaverに付いてきたフラッシュムービーなのだが、なぜかリンク先の設定が50文字までしか設定できなくていらいらしたのが動機かも知れない。FLASHを買えば自分でボタンを作れるから、こんな思いをしなくてすむ、、、というのが動機のすべてなら、ちと高い買い物(税別\36,000)かもしれん。(-_-;)
 まあ実はyasu氏が作ったコスプレ写真の表紙がかっこよかったので俺も作ってみたい、というのも動機のひとつなのだが、ファイルサイズが相当大きくなるだろうから使える場面は限られているよなあ、、、なんて思っていたのだが、サンプルのムービーを見ておろろいた。だって、こんなムービーたった2.5KBのサイズだなんて信じられる?
 このファイルサイズに加えてムービーを作りやすい環境だってんだから、FLASHムービーがデファクトスタンダードにならないほうがおかしいよね。というわけでインターネット技術の進歩の速さを思い知ったわけだが、FLASHが高品質なことと、高品質なムービーを酢こんぶがガンガン作れるということとはまた別ですからね。(^_^;)

2002.02.19(火)  Kabayaの食玩「妖怪辞典」で牛鬼が出たよ!カコイイよ!

2002.02.20(水)  トップのちょっとだけリニューアルを考える。かるた絵はいいとして、あれはネタを考えんとあかんしなあ、、、。

2002.02.21(木)  FLASHの勉強をしようとベッドでマニュアルを読むも、前書きだけで沈没。(-_-;

2002.02.22(金)  ブロードバンドルータを買うことに決定! ダウンロード委託してる友達のとこに置くんだけどね。(^^;
2002.02.23(土)  DVをネットワーク経由で取り込む実験。、、、え? ハードディスクにしか取り込めないの? ソニーのソフトだけの仕様?

 酢こんぶはDVの据え置きデッキという結構珍しいものを持っている。前のデッキが不調になったときにどうしようかと考え、劣化の少ないビデオ編集が可能なDVといまさらなくせないVHSのダブルデッキを買ったのだ。新品のVHSデッキが2万で買える時代に大枚16万を支払って購入したのだが、ミリの販促ムービーの作成などに役立っている。
 ただ、ひとつ問題があって、うちでDV取り込みができるのはVAIO C1だけで、8GBのHDD搭載とはいえ9分で2GのファイルとなるDV取り込みには心許ない容量である。内蔵HDDの換装や外付けのIEEE1394HDDとかも考えたのだがどうにも踏み切れないでいた。そこで思いついたのが「ネットワーク経由でメインのマシンに取り込めばいいや」ということだ。メインのマシンにはIDEのHDDを増設すれば容量の問題はあまりないし、mpeg変換のためにファイルを転送する手間も省ける。問題はデータ転送速度だが、4MB/sec(つまり32Mbps)程度だということなので、100BASE-TXならなんとかクリアできるでしょ、というわけでノート用の有線LANカードを買ってきたわけだ。
 じゃあ早速実験。VIDEO <-DV端子-> C1 <-LANケーブル-> メインマシンという接続でキャプチャボタンを押すと、、、
無情にも「ハードディスク以外にはキャプチャできません」の表示が、、、。(T_T)
 そんなこんなで実験は始まったと同時に終了したのである。それにしてもこの制限はVAIOにプリインストールされたソフトのみの制約なのだろうか?それとも、DV取り込みは安定した転送速度が必要なのでHDD以外には取り込めないようになっているのであろうか?知っている人は教えて下さい。

2002.02.24(日)  今日はyasu氏が写真を撮りに行っているはずなんだよねえ。がんばっていい写真撮ってきてねー > yasu氏

2002.02.25(月)  YBBがねReach DSLをはじめるんだって。収容局から9kmでもつながるんだって。酢こんぶんちの収容局も準備OKだって、、、。

2002.02.26(火)  yasu氏から新しいコスプレ写真を受け取る。なんとか今日中にアップできるかなあ、、、、。
2002.02.27(水)  3連休取って名古屋へ帰る。いえね、酢こんぶは厄年なんで(ああ、年とったねえ)厄払いイベントがあるんですよ。

(1) 20年ぶりに昔の友達に会えて懐かしかったこと。

 厄払いイベントというのは愛知三大奇祭のうちのひとつ「きねこさ祭り」である。酢こんぶの実家の近くにこれが行われる「七所社」という神社があって祭りの時にはいろんな神事が行われるわけだが、名古屋にいたころの酢こんぶの興味はもっぱらたこ焼きやりんご飴などの屋台の方にあったので、何が行われるかということについてはほとんど知らなかった。で、今回初めてこの祭りでは「厄年の男」が主役なのだということがわかったのである。
 つまり厄年の男はいろんなものを奉納したり(そのための金を払うという事ね)、準備にかり出されたり、祭りのメインイベントに参加したりするわけだ。祭りは明日で今日は準備のため神社に昼に集まったのであるが、成人式以来会っていない友達ばかりでものすごく懐かしい。昔と全然変わらない奴もいればだれだか全く思い出せない奴も、、、、(^_^;)。まあそれはそれとして昔のあだ名で呼び合うようになれば、あとは昔話に花が咲くというわけで、何とか準備を終えてみんなで晩飯を食いにいき、さらに昔話をしながらとりあえず解散。

(2) 舞子さんがすごくかわいかったこと。

 解散したあと、数人が「舞子さんのリハーサル」のため神社に戻るというので酢こんぶもついていくことにした。祭りの中で厄年の男の娘数人が神様に踊りを奉納するというイベントがあるらしく、舞子さんというのはこのとき踊る女の子達のことだ。酢こんぶはこの場では部外者ということになるのだが、いままで見たことがないので興味があって見に行った。すると、この舞子さん達がすごく可愛いのである。10歳以下の六人の娘が巫女さんの衣装で舞い踊る様は、そういう趣味の人が見たら卒倒するんじゃないかと思えるくらい(-_-;)清らかで神々しいものであった。(しかもみんな素直ないい子なんだよ!)
 というわけで愛娘の晴れ姿を写真やビデオに収めることに余念がないお父さんお母さんに怪訝な顔をされながら、写真を撮りまくる酢こんぶであった。(^^ゞ (明日へ続く)

2002.02.28(木)  厄払いの日、というか祭の本番である。厄払いの神事で激しく尻を叩かれる。(T-T)

(3) 雨降りだけど車を引きながら近所をぐるぐる回ったこと。

 祭りの当日なのに朝から雨降りである。(T^T) 今日は朝7時半から上の写真に写っている「餅車」と「酒車」を引いて近所を回るのである。基本的には厄男の家を回ってご祝儀をもらうことになるのだが、玄関先まで出てきてくれた人にはもれなく樽酒をふるまうというのがしきたりらしい。それにしても、それほど大雨でもないのでなんとか傘なしでいられるが、予定では3時間ほどかかることになっていてかなり長丁場である。
 と、心配していたのだが予定よりもかなり早く回れたし、見物の人からたくさんのご祝儀をもらえたしで、厄男達も大喜びである。なんでもこのイベントは昔は毎年行われていたのだが、諸事情で10年ほどストップしていたらしい。それを去年の厄男達が復活させたということで、我々の代で絶やすわけにはいかんと張り切ったわけだ。そうこうしているうちにスタート地点に戻ってとりあえずここは終了。次なるイベントに向かうのである。

(4) 竹登りを見たこと。

 祭りのメインイベントは2つあり、そのうちのひとつが竹登り(正式名称知らず)である。これは去年の厄男10人が近くの庄内川に青竹を持って入り、中央付近に竹を立てる。それに一人が昇り、竹の折れた向きでその年の豊作/凶作を占うというものだ。実は去年の祭りの時、たまたま法事で名古屋に来ていた酢こんぶとかみさんはこれを見たのだが、2月の川べりで、しかも強風だったのでものすごく寒かった。今年は風はなかったので比較的暖かかったけど来年はどうでしょう? 俺が川にはいることになるんですか?(T_T)

(5) 昼飯喰って古式行列して餅を奉納して尻を叩かれたこと。

 昼飯にはなぜか中学同窓生の女性陣も加わったりして、またまた昔話。なんか意外な人が意外な人を好きだったりという事実が明らかになるなど、厄年ならではである。(なにが?) 食事が終わると餅と酒のところに戻り奉納の儀式が始まる。行列を作って餅を神社の本殿まで運び奉納すると、宮司の祝詞やら舞子さんの舞いの奉納などが終わった後にいよいよ第2のメインイベント、厄払いの儀式である。
 これは役者(去年の厄男)達がいろんな道具で今年の厄男と見物人を叩くというもので、これで叩かれると厄が落ちるというわけだ。しかしこれが実は非常に厳しい。実は去年3人ほど形成外科にお世話になっているそうで、厄男の中には尻に強固なプロテクタを入れている奴などいたのだが、酢こんぶは「そこまですることないでしょ」と思っていた。しかーし、甘かったっすよ。
 見物人には手加減するのに厄男には容赦なしですか?(>_<)
 叩く道具というのは細い竹だったり重量のある一升瓶みたいなものだったりするのだが、それを勢い付けて尻にぶつけてくるから半端じゃなく痛い。それが一度や二度ならまだしも何十回となく繰り返されるのだ。さらにその間「鉾」というでかい円錐に棒を刺したような道具を持った役者が襲ってくるので応戦しなければあかん、というわけで神事が終わった頃には、尻が痛くてまともに歩けないくらいになりますた。(T-T)
 そのあとは尻をかばいながら奉納した餅を切って見物人に配り、自分たちもお持ち帰りでやっとこ終了。このあと一旦家に帰って着替え、打ち上げの焼き肉屋へ向かうことになるのだが、その道のりの遠いの遠くないのって、あんた。マジで泣きが入っちゃいましたよ。
 ちなみにこの日はうつぶせに寝ました。

一行日記Topへ