Bondi Blues./イート伊藤のi雑記

ゲルマンからの刺客 iCab
その4 : Navigation Toolbar


1999年3月5日掲載

 iCab Preview 1.2 English for PPC が出ています。iCab ダウンロードページからどうぞ。相変わらず日本語表示に難有り、だが。

 今回は iCab の "Navigation Toolbar" と HTML 文書のヘッダーのかかわり合いについてだ。"Navigation Toolbar" ってのはこれです。

Navigation Toolbar

 アイコンが並んでいる部分ね。それぞれのアイコンの機能は大体分かると思うけれどいくつか説明を。"Search" はサーチエンジンのページへ移動。"Source" は HTML 文書を Internet Config で指定しているアプリケーションで表示。"File" は自分のハードディスク等に有るファイル、例えば画像データや Quick Time ムービー、TEXT データなんかを開くのに使う。"Hotlist" はいわゆるブックマークを開く。"Larger" "Smaller" は表示フォントの大きさをかえる。
 で、注意してほしいのは "Smaller" と iCab アイコンの間なのだ。三角マーク等が並んでいるが、普通のページでは下の図の様に表示されないはず。

Plane

 ここにマークが出るのはヘッダー <head> </head> の中で <link> タグが使われている時なのだ。この <link> タグは、その HTML 文書と他の HTML 文書の関係を表わすタグだそうだ。スタイルシートを指定するのにもこのタグが使われる。


 先ず<link> タグが使われていると、

link

 こいつが現われる。上図はこのページを表示させたものをキャプチャしたのだ。このページのヘッダは、

<head>
<title>iMac32</title>
<link title="imac.css" rel="stylesheet" type="text/css" href="imac.css">
<link title="iMac31" rel="previous" href="imac31.html">
<link title="iMac33" rel="next" href="imac33.html">
<link title="iMac Index" rel="top" href="../imac.html">
<link title="MMTH's Top" rel="home" href="../index.html">
<link title="Web Master" rev="made" href="mailto:eat-it@cap.bekkoame.ne.jp">
<meta name="Keyword" content="Macintosh,Mac,iMac,MIDI,Music,マッキントッシュ,マック,iCab,">
</head>

 ごめんなさい。現在は
<head>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="i.css" title="iCss">
<link rel="previous" href="imac31.html" title="iCab 3 : Context Menu">
<link rel="next" href="imac33.html" title="iCab 5 : Info from Web Site">
<link rel="home" href="../imac.html" title="iHome">
<link rev="made" href="mailto:eat-it@cap.bekkoame.ne.jp" title="Web Master">
<meta name="Keyword" content="Macintosh,Mac,iMac,MIDI,Music,iCab,">
<title>iCab 4 : Navigation Toolbar</title>
</head>
となっております。

となっている。この下向き三角をクリックすると、

link

このように <link> タグの指定先がアトリビュート「title」の内容で表示され、そこへ移動できる。


 その他のマークは、アトリビュート「rel」(relationship、関係、の略。この文書から見てリンク先の文書は何に当るか、という事。次、とか親、とか)もしくは「rev」(reverse、逆、の略。rel とは逆にリンク先の文書から見てこの文書は何、という事)の内容によって現われる。「rel」「rev」の中身は自分で勝手に決めて良いようだが、ここにある単語を入れると iCab が反応する。


top,previous,next,end

 左より「rel="top"」「rel="previous"」「rel="next"」「rel="end"」の場合。複数のドキュメントに渡る一連の記事を移動する時等に使えそうだ。ただしこのページでは「rel="top"」「rel="end"」の二つは一つ上の階層の imac.html にリンクした。


made

 これは「rev="made"」の場合。この made はその文書の作者を表わし「href="mailto:〜」でメールアドレスを指定する。クリックすると、

iCab Mail indow

こんなウィンドウが開く。iCab にはメール機能があるのだ ! ただし送信のみです。いつも使っているメールソフトの送信簿に保存されないのが痛いが。とはいっても御覧の様に Subject が文字化けしてしまっているし、本文部分は日本語で表示されているが送信されて来たメールはここも見事に化けていたので 2Byte 言語では送信できないね。というのは Post Pet での話だった。Eudora-J では大丈夫だった。


 続いてその左横、

home

「rel="home"」で登場する。このページの場合、一つ上の階層の imac.html へのリンクはここでする方が分かりやすいよな。今度考えておこう。


 スタイルシートを使っていた為に気が付いてしまい、検索サイトで探しまくってiCab: New Browser With Structural Navigationというページに行き当たり、いろいろ試しながら書いた為時間が掛かってしまった。日本語での解説記事が無くて困るなぁ。誰か iCab Help を翻訳してくれんかねぇ。


Link to Alexander Clauss und der iCab Company
Link to iCab Help


御意見、御感想は eat-it@cap.bekkoame.ne.jp まで

[iMac トップにもどる] [iMac 前] [iMac 次]