実況&分析 マシュダ一家
2005.01.17A級順位戦 丸山VS三浦 相横歩取り
7or6&6or5

2005.01.17A級順位戦 丸山VS三浦 相横歩取り No: 7148 [返信][削除]
 投稿者:実況&分析 マシュダ一家  05/01/18 Tue 01:00:26

2005.01.17A級順位戦 丸山VS三浦 相横歩取り
日時:2005.01.17
棋戦:A級順位戦
戦形:相横歩取り
先手:丸山忠久
後手:三浦弘行
▲7六歩    ▽3四歩    ▲2六歩    ▽8四歩    ▲2五歩    ▽8五歩
▲7八金    ▽3二金    ▲2四歩    ▽同 歩    ▲同 飛    ▽8六歩
▲同 歩    ▽同 飛    ▲3四飛    ▽8八角成  ▲同 銀    ▽7六飛
▲7七桂    ▽3三金    ▲8四飛    ▽8二歩    ▲5八玉    ▽2六飛
▲2八歩    ▽5二玉    ▲3八金    ▽7二金    ▲2七歩    ▽8三歩
▲2六歩    ▽8四歩    ▲3六歩    ▽3二金    ▲2八銀    ▽4二銀
▲3七桂    ▽8五歩    ▲7四歩    ▽8六歩    ▲7三歩成  ▽同 金
▲6五桂    ▽7五飛    ▲7七角    ▽6四金    ▲8三飛    ▽9二角
▲8六飛成  ▽6五角    ▲4八玉    ▽8二歩    ▲7六歩    ▽同 飛
▲同 龍    ▽同 角    ▲7二歩    ▽6二銀    ▲8六飛    ▽7五金
▲8二飛成  ▽6六桂    ▲6八金    ▽8七歩    ▲9五角    ▽7三歩
▲7七銀    ▽8五金    ▲7六銀    ▽9五金    ▲6六歩    ▽7九飛
▲5八金    ▽7六飛成  ▲7一歩成  ▽6九角    ▲5九金    ▽7八龍
▲3九玉    ▽4七角成  ▲4八歩    ▽8九龍    ▲7九歩    ▽投了
83手で先手の勝ち

丸山の過激な綱渡りに三浦の一手バッタリ。丸山は攻め続けるしかなかった為に後手勝ち筋だった。
以下実況&分析補填。
36=42銀。この手自体はいい手ではないが挑発の意味は大きい。
37=37桂。悪手でも玉砕覚悟。背水の陣。三浦ごときに煽られては後に引けない丸山。すでに28銀としているので今度29飛は39金で殺せる。既存の85歩74歩27歩同銀66角には37桂が19角成阻止。後手が何もしなければ二枚桂で殺到と恫喝。
38=85歩。丸山が逃げないどころか既存手順を修正して真っ向勝負を挑んできたので三浦も気が変わった模様。二枚桂にビビったと当家は読む。攻め合いは先手有利なので後手は攻防手が必要。
39=74歩。取れば55角。連盟棋士の攻め素材は既存変化の組み合わせが多い。
40=86歩。初志貫徹というより猪突猛進。互いに喧嘩将棋。
43=65桂。この桂が無事に跳ねただけで丸山は満足。この大局観自体は支持。
44=75飛。結局78金が狙われる。
45=77角。先に79歩だったかと後悔するほど彼らは素直ではない。金取りを受けつつ金取りを残す。桂を取れば11角成。
46=64金。金取りを避けつつ桂取り。
47=83飛。桂歩取り。 両取りばかりの殴り合い。
48=92角。桂取りを避けつつ飛車取り。MF変化の逆モーション。
49=86飛成。双方両手で殴りあっていたがついに息切れ。
50=65角。三浦が先に桂得。
51=48玉。46桂を避ける。
52=82歩。81飛車成阻止。
53=76歩。飛車アテで11角成を見せる。これを打たないと11角成には78飛成で負け。
54=同飛。同角は75龍から金桂取りの25飛。
57=72歩。11角成は負け。実況参照>変化1&2
59=86飛。相手の手を殺す丸山が好きな双頭手。羽生から棋王を奪取した時も8筋の飛車打ち。
60=75金。最後の敗着。当家実況変化は65金。
以下ダメ。三浦の実力では42銀と85歩は分不相応が当家の結論。


60手目75金? No: 7147 [返信][削除]
 投稿者:マシュダ一家  05/01/17 Mon 23:36:36

66桂狙いはすでに通用しない。角筋が邪魔している為に55桂を実現するには65金。60手目65金変化は以下。

60手目65金+55桂
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩
▲7八金 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽8六歩
▲同 歩 ▽同 飛 ▲3四飛 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽7六飛
▲7七桂 ▽3三金 ▲8四飛 ▽8二歩 ▲5八玉 ▽2六飛
▲2八歩 ▽5二玉 ▲3八金 ▽7二金 ▲2七歩 ▽8三歩
▲2六歩 ▽8四歩 ▲3六歩 ▽3二金 ▲2八銀 ▽4二銀
▲3七桂 ▽8五歩 ▲7四歩 ▽8六歩 ▲7三歩成 ▽同 金
▲6五桂 ▽7五飛 ▲7七角 ▽6四金 ▲8三飛 ▽9二角
▲8六飛成 ▽6五角 ▲4八玉 ▽8二歩 ▲7六歩 ▽同 飛
▲同 龍 ▽同 角 ▲7二歩 ▽6二銀 ▲8六飛 ▽6五金
▲8二飛成 ▽5五桂 ▲8一龍 ▽6七桂成 ▲投了
64手で後手の勝ち

60手目65金+55桂 角切り
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩
▲7八金 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽8六歩
▲同 歩 ▽同 飛 ▲3四飛 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽7六飛
▲7七桂 ▽3三金 ▲8四飛 ▽8二歩 ▲5八玉 ▽2六飛
▲2八歩 ▽5二玉 ▲3八金 ▽7二金 ▲2七歩 ▽8三歩
▲2六歩 ▽8四歩 ▲3六歩 ▽3二金 ▲2八銀 ▽4二銀
▲3七桂 ▽8五歩 ▲7四歩 ▽8六歩 ▲7三歩成 ▽同 金
▲6五桂 ▽7五飛 ▲7七角 ▽6四金 ▲8三飛 ▽9二角
▲8六飛成 ▽6五角 ▲4八玉 ▽8二歩 ▲7六歩 ▽同 飛
▲同 龍 ▽同 角 ▲7二歩 ▽6二銀 ▲8六飛 ▽6五金
▲8二飛成 ▽5五桂 ▲同 角 ▽同 金 ▲7一歩成 ▽6九飛
▲投了
66手で後手の勝ち


57手目72歩 No: 7146 [返信][削除]
 投稿者:マシュダ一家  05/01/17 Mon 23:18:52

57手目72歩。さすが丸山。ここで11角成は先手負け。
変化1 55桂+69香
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩
▲7八金 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽8六歩
▲同 歩 ▽同 飛 ▲3四飛 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽7六飛
▲7七桂 ▽3三金 ▲8四飛 ▽8二歩 ▲5八玉 ▽2六飛
▲2八歩 ▽5二玉 ▲3八金 ▽7二金 ▲2七歩 ▽8三歩
▲2六歩 ▽8四歩 ▲3六歩 ▽3二金 ▲2八銀 ▽4二銀
▲3七桂 ▽8五歩 ▲7四歩 ▽8六歩 ▲7三歩成 ▽同 金
▲6五桂 ▽7五飛 ▲7七角 ▽6四金 ▲8三飛 ▽9二角
▲8六飛成 ▽6五角 ▲4八玉 ▽8二歩 ▲7六歩 ▽同 飛
▲同 龍 ▽同 角 ▲1一角成 ▽5五桂 ▲6九香 ▽3三桂
▲5六歩 ▽3五歩 ▲5五歩 ▽3六歩 ▲2五桂 ▽同 桂
▲同 歩 ▽5六桂 ▲5八玉 ▽2七歩 ▲3九銀 ▽3七歩成
▲同 金 ▽2八歩成 ▲同 銀 ▽4八飛 ▲投了
76手で後手の勝ち

変化2 55桂+12飛
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩
▲7八金 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽8六歩
▲同 歩 ▽同 飛 ▲3四飛 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽7六飛
▲7七桂 ▽3三金 ▲8四飛 ▽8二歩 ▲5八玉 ▽2六飛
▲2八歩 ▽5二玉 ▲3八金 ▽7二金 ▲2七歩 ▽8三歩
▲2六歩 ▽8四歩 ▲3六歩 ▽3二金 ▲2八銀 ▽4二銀
▲3七桂 ▽8五歩 ▲7四歩 ▽8六歩 ▲7三歩成 ▽同 金
▲6五桂 ▽7五飛 ▲7七角 ▽6四金 ▲8三飛 ▽9二角
▲8六飛成 ▽6五角 ▲4八玉 ▽8二歩 ▲7六歩 ▽同 飛
▲同 龍 ▽同 角 ▲1一角成 ▽5五桂 ▲1二飛 ▽3一金
▲4五桂 ▽6七桂成 ▲3三桂成 ▽同 桂 ▲同 馬 ▽4五桂
▲4四桂 ▽6二玉 ▲投了
68手で後手の勝ち


35手目28銀? No: 7145 [返信][削除]
 投稿者:マシュダ一家  05/01/17 Mon 15:24:17

この手自体は単なるチカン。問題は丸山の時間浪費。湯水のように使っている。これでは千日手などできない。
すぐに37桂は29飛で負け。そこで先に28銀とした。内藤なら79歩からまず考えるかもしれない。24飛からの1歩得が先手にはあるために攻撃的な先受けという思考法。先手が一番やりたいのは当然切り札の65桂。これが決まらなければ77桂型の意味がない。後手は53地点の受け方と桂の取り方で間違えると頓死。以下の十字飛車と96角の変化。角銀交換して41銀で飛車成+金取りという必殺技が最後に残る。78金に内藤バリの底歩のヒモ付だと後手の12角が狙っている66桂には同歩と取れる。
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩
▲7八金 ▽3二金 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽8六歩
▲同 歩 ▽同 飛 ▲3四飛 ▽8八角成 ▲同 銀 ▽7六飛
▲7七桂 ▽3三金 ▲8四飛 ▽8二歩 ▲5八玉 ▽2六飛
▲2八歩 ▽5二玉 ▲3八金 ▽7二金 ▲2七歩 ▽8三歩
▲2六歩 ▽8四歩 ▲3六歩 ▽3二金 ▲7九歩 ▽6二銀
▲6五桂 ▽4二銀 ▲2四飛 ▽1二角 ▲8四飛 ▽8三歩
▲8六飛 ▽6四歩 ▲8二歩 ▽同 金 ▲8四歩 ▽同 歩
▲同 飛 ▽8三歩 ▲9六角 ▽投了
51手で先手の勝ち
79歩で負けたら末代までのお笑い草なので丸山は一番無難な28銀。銀なら相手次第でまた下がれる。指すならすぐに指さないと緩手。三浦は先手が千日手にしにくいと悟って玉の孤独な泡踊りでも単独上演していれば必勝。隙だけ見せないで相手の攻め筋だけ先受けしていればいいので後手はラク。


2005.01.17A級順位戦 丸山VS三浦 相横歩取り No: 7144 [返信][削除]
 投稿者:マシュダ一家  05/01/17 Mon 12:48:39

現在34手目まで進行の模様。
三浦は相横歩取りをまた見せてくれた。
>2004.07.23A級順位戦 深浦VS三浦 相横歩取り
丸山は長考して31手目に深浦と違ってすぐに飛車を取る。これは左桂を跳ねた分だけ先手が指しにくい。丸山なら千日手を目指す。前回は三浦ペンタゴンホルンであったが今回はペッタンコになる。三浦も千日手は大好きだが丸山が嫌いなので打開するかもしれない。