2002.2.20&21 王将戦第4局

佐藤康光九段VS羽生善治王将

横歩取り

前編鬼のかまど

実況 マシュダ&ファミリー 2002.2.20&21


玉名市白鷺荘別館での対局です

No: 166 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 10:22:15

「白鷺荘は5年前の棋王戦で羽生が森下とやったとこ」

「玉名という名前は、将棋の玉と名人を併せたような地名で、玉名市は将棋に縁が深いと米長永世棋聖が昔言っています」

「玉無しとよう言わなかったもんジャ」


玉名市と言えば?

No: 167 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 10:27:42

「シャク」

「あのザリガニみたいな?」

「そっ」

「どうやってつかまえるんですか?」

「まず砂の表面を平らにしてシャクがもぐり込んでる穴を露出する。そこに棒を突っ込むと、シャクが敵と間違えてはさむ。 ゆっくり引き上げて挨拶する」

「なんて?」

「たべちゃうゾ」


横歩取りでした

No: 165 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 10:14:19

「毎回戦形が違ってますね」

組局形式。あとで連鎖を解剖するの楽しみ。四間飛車の選択もあった。羽生が先日手ではなく後手番で今の康光に勝機があるとすれば横歩取りじゃね」

「16手め33角までUP進んでます」

「康光はA級の対谷川戦ですぐに36飛としなかったからね。ここは作戦の岐路」


まだ36飛とせんの?

No: 168 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 10:31:07

「長考中のようです」

「谷川ん時は挑発しといて羽生相手だと用心するね」


では長考の間雑談でも

No: 169 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 10:43:25

「玉名市内の山部田には山下古墳がある。舟形石棺が発見されたとこ」

「石の棺桶ですか?」

「四世紀後半に死者を弔った。舟で魂を送り出す。玉名市には大坊古墳永安寺東西古墳もある」

「最も古い交易都市のひとつですか」

「先天的な近未来都市。その時代の先端を目指す血筋と土壌がある。そのうち新幹線の玉名駅ができるじゃろ」


17手め58玉でした!

No: 170 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 10:47:50

「谷川戦と同じ挑発か!まだ二週間しか経っていないのによーやる」

「22銀-58玉まで同じです」


20手め41玉までです

No: 171 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 10:51:50

「谷川戦は48銀-62銀-36飛-84飛の進行でしたが」

「羽生は当然研究済みじゃから24手めの84飛では考えるじゃろーね」


まだ動きませんね

No: 172 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 11:02:17

「康光ここで36飛車にするか考えておるんじゃろ」

「では古墳の話しでも」

大坊古墳には幾何学的な装飾画があって興味深い」

「どんな模様ですか?」

「正三角形を上下からかみ合わせ、横5段に6つの円を配している」

「なにか深い意味が?」

「赤と群青色を使用したことから陰陽の象徴と考えられるが、正三角形と円の組み合わせは意味不明。この古墳は古代から鬼のカマドと呼び称され畏怖されてきた」

「鬼のカマド?」

赤鬼青鬼が住み着いていると信じられてきたんじゃね」


マルとサンカクとはなんでしょう?

No: 173 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 11:17:20

「マルとサンカクが出会うと感動が生まれる。それが20世紀初頭のカンディンスキーら青騎士一派の感覚」

「青い馬ですね」

「古代の群青色もその感覚。この装飾古墳の場合、象徴的符号の意味合いが強いが、三角は騎馬系民族のリズム形態の象徴。この古墳からの出土品には大陸からのものが多い。渡来民族の影響を受けたことを証明している」

「渡来民族そのものであったかも?」

「それは遺伝子統計学の分野じゃね。そのうちみーんなわかる。謎は謎であるうちが華」


20手めでまだ止まってますね No: 174 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 11:20:30

「康光なーに考えておるの?飛車下がるんならはよー下がれ!」


ほんと飛車下がっちゃいました! No: 175 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 11:22:47

「ここで手を変えたか。こりゃ谷川戦と全然ちゃうこと企んでおるな」


22手めなんと51金です! No: 176 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 11:29:18

「間違っておらん?」

「いいえ。確かに羽生王将は51金!」

「なんかこの二人ひねくれておるね」

「急戦の新手筋ありますか?」

「やらん。同じ形に戻る。康光ならここで長考するかもしれんが無駄」


では国会中継でも No: 177 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 11:41:43

「鈴木宗男議員が税金私物化疑惑でやり玉にあがっています」

「こいつはタマナシ」

「相当怒鳴り散らして反論してますが」

「批判マゾが売名行為ではかなわんな。舟形石棺に入れて送りださんと」


まだ佐藤九段23手めを考慮中です

No: 178 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 11:49:14

「おい、もうあのタコ映ってるの消せ。あの下衆の声もやかましー」

「でも保坂議院の突っ込みですからもうちょっと」

「よー三文スダレにワンマンショーやらせるよ」


51金でとまったままです No: 179 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 11:53:42

「予算委員会委員長は質疑を終局しますと言っています」

「将棋でも指しておるつもりかね」


23手め角成でした No: 180 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 12:08:17

「対局実況が先でした。立会人の高橋九段がここは87歩も考えた長考ではないかとのことですが」

「アホ。そんな手、康光やらん。羽生が51金としたんで考えただけ。48銀との比較でその先を読んでみたかっただけ」


なんかカキコ異常に遅いんですが

No: 181 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 12:09:59

「見てたら入ってきてもえーんよ」


おやつの写真です

No: 182 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 12:14:59

「また佐藤九段キウイですが」

去年の王将戦では谷川相手に羽生がキウイ二個分おやつに食べとったね」


25手めまでパタパタ進みました

No: 183 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 12:22:31

「33同桂に88銀です」

「ノータイム必然変化。51金に対抗するために39銀を保留して、羽生がどうするかここで聞く」

「飛車をどこに下がるか62銀かですね」

「62銀なら48銀。聞きたいのは飛車の位置じゃね」


ここで羽生王将長考ですかね

No: 184 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 12:33:40

「ここはいくらでも考えたいとこ。このまま昼食じゃね」

「先ほどの話しの続きでも」

永安寺の東西古墳は面白い。横穴式石室があって羨道-前室-玄室に分割されている」

「なにか深い意味が?」

「子宮への入口。その名称の由縁。玄門の全面に装飾文様もある」

「死んで母の胎内にもどるんですね」


蓮華院誕生寺

No: 185 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 12:46:20

「玉名市の蓮華院誕生寺では丸山忠久名人や森下卓八段などを招いて、小中学生を対象に将棋合宿を行なうそうですが」

「蓮華院は真言密教の寺じゃね。蓮華院誕生寺奥之院は、玉名の名僧、皇円上人を本尊にしとる」

「なにか上人にまつわる有名な逸話ありますか?」

「静岡県の桜ヶ池に弥勒往生を願って龍神入定という奇跡を現じたことが有名じゃね。扶桑略記の編述もやっとるよ。誕生寺は内観法でも有名」

「内観法?」

「精神テラピーのこと」


手が進んでます!

No: 186 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 12:54:16

「羽生王将26手め84飛車とさがりました!」

「まだ71銀のまんま?」

「対して佐藤九段は48銀です!」

「87歩とはせんのよねー。妖しい二人!昼飯前によーやる」

「お互い負けられませんね!」


27手めまでで昼食です

No: 187 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 13:06:54

「昼食の写真がUPされてます」

「うわ!康光なんジャイ!」

「玉龍の豚骨ラーメンですね」

「そんなん食ったら胃壁が脂だらけじゃがなー。先が思いやられる」

「羽生王将はそばにおにぎりです」

「羽生は食管理しっかりしとるよ」

「やっぱりラーメンたべたくなっちゃうんです」

「ラーメンなんか夜食え!」

「もう遅いですよ」

「せめて歯はみがかんと」

「仲居さん、歯ブラシ宜しくお願いしまーす」


こっちもラーメン食っちゃおー

No: 188 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 13:08:38

「なんか食べたくなった」

「出前頼んできまーす」


指し手UPまだのようです

No: 189 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 13:58:55

「白鷺荘別館にはお風呂ふたつあります。和風洋風です」

「なんじゃこりゃ」

「ギリシャ湯パルテノンです」

「ごった煮。ルネッサンス窓にドーリア柱。アテナイ像のかわりにローマ時代のビーナスコピー。趣味が凄い」

「オッパイ拝みのパルテノンですね」

「森下にここでトマトを100個ぐらい食べてもらいたい」


昼食休憩後、羽生王将まだ指していません!

No: 190 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 14:08:40

「62銀やらんの?」


昼食休憩入れて一時間以上の長考です

No: 191 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 14:12:38

「おにぎり食うときゃおにぎりのこと考える。飛車まわり考えとるね。銀が71のままじゃから」


スポニチのバナー広告すごいですねー

No: 192 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 14:19:59

「たまに水着の妖艶なお姉さんたちが棋譜の上にでてきます」

「この程度では手ぬるい。最近のボクシングの試合ではピンク嬢と生オーケストラの鳴り物がついとる」


まーだ考えとんの?

No: 193 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 14:23:52

「大長考ですね」

「回るならはよー回れ!いつまで考えとんジャイ!」

「佐藤九段は今ごろパルテノン風呂で歯磨きでしょうか?」


両者の昼のコメント

No: 194 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 14:29:21

羽生王将「よく指されている形。先手、後手とも指したこ とがあります。かなり、急戦調で切迫してきたのでは」

佐藤九段「いろいろな形があると思っていましたが、横歩取りになった。展開によっては、激しくなる可能性もあるのでは」

「まだ羽生王将は指していません」

「ふたりで風呂入っとんのか?」


28手めの長考の意味は?

No: 195 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 14:40:27

「そりゃ羽生が22手めに51金としたからね。あそこで62銀なら51金と指す。71銀のままなんで、ここでなにかあるはずと長考する」

「24飛車ですね」

「まあ短手数で終わるから、封じ手の局面をどこにもってくるかという長考」


28手め62銀でした!

No: 196 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 14:48:47

「昼食休憩入れて48分の長考でした!」

「たまらんな。ここで佐藤谷川戦のおさらいフツーやっか?」

「29手め77桂はすぐに指しました」

「結局羽生は新手筋があそこでなかったという無駄な考慮時間。こりゃ大きい」


30手めに87歩やりますかね?

No: 197 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 14:57:39

「そりゃやらん。いくら同じ水で水車はまわらんと言っても、結論でた筋はいきなりやらん。一歩足りんから」


またここで考えとんの?

No: 198 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 15:09:37

「指しませんね」

「もし14歩なら事件」

「16歩と付き合うとどうなりますか?」

「それこそ87歩で羽生勝ち」

「16歩はやりませんよね」

「やったらラーメンの呪い」

「ではしばらく中断しまーす」


じっちゃーん!大変です!87歩やりました!

No: 199 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 17:23:03

「なんと30手めに羽生王将指してます!76分の大長考でした!」

「おー!信じられん!」


2月7日のA級順位戦対谷川戦と同じ進行です!

No: 200 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 17:33:28

「その変化は何度も調べた。48手までは紛れがないはず!」

「なんで羽生王将は負ける変化を選択したんですか?」

「55手めに飛車を康光が自陣に打ったあと泥沼にしようとしておる!」

「87歩はグランサタン!」


49手めで28歩と手を変えました!

No: 203 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 18:12:42

「高橋九段は、佐藤九段の意表を突く一手と。相手に手番を渡す一手というものは、なかなかやりにくいとのことですが」

「27地点をねらった三角帽子に対抗する受けの手筋。羽生はどうせ飛車を先に切るしかない。あの28歩は飛車打ちから泥沼にされた時、羽生の28歩打を避け、45銀と63地点を狙う18角打ちの筋もある味良い三点セット」


羽生王将は飛車切り以外ないと?

No: 204 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 18:29:01

「34歩は?」

「ばっか。そんな手やったら33角成で康光にいびり殺される」

「先に飛車打たれますが」

「29の桂馬を先に取ると39金と当てられて飛車が使えん。その時27飛成という泥沼の受けをも拒否した康光の鬼の28歩!じわじわ死を待つのみ」


どうやら28歩までで羽生王将の封じ手です No: 205 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/20 Wed 18:44:38

「羽生の生涯、最もつらい封じ手かもしれん」

「グランサタンに鬼が勝ったと?」

「玉名に降り立った大悪魔は、青鬼赤鬼に抱き込まれ石の舟で送り返される」


1日目終了 消費時間 羽生王将4時間41分 佐藤九段2時間48分
王将戦第4局二日目 2002.2.21

No: 207 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/21 Thu 13:13:55

「おはようございます」

「眠そうな声じゃね」

「8時50分の佐藤九段の写真がUPされています」

「おお!これは見事!シニョレーリの境地か。これほど均衡のとれた康光の顔は見たことがない。よくぞ撮影してくれた」

「関係者の皆様、ご苦労様です。素晴らしい中継です!」


昨日の両者のコメントは?

No: 208 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/21 Thu 13:35:35

「羽生王将はどこが尻尾か頭かわからない将棋と表現されていますが」

頭の左は康光の58玉。頭の右は羽生の51金。36飛でこの頭は首が捩れるから最初の頭がどっちか見紛う。

胴体は84飛車に77桂馬。元々82飛車なら三角帽子の無理攻めしかないとの判断。

尻尾は二者択一。羽生は谷川同様二度は逃げなかった。

あえて大悪魔手87歩を強行。

もしこれを尻尾としないならスラムへの道を選ぶだろうということ」

「地獄への道連れにと?」

「自殺志願の悪魔は半分天使に戻る。首が捩れた泥まみれの天使にね」


封じ手は34歩でした

No: 209 [返信][削除]投稿者:摩修陀一家 02/02/21 Thu 14:18:56

「この悪魔は糞ったれじゃい!谷川ならこんなこと絶対にせん!」

「羽生王将はいびり殺される順を選んだということですか?」

「28歩の誘いにホイホイ乗った尻軽サタン」

「昨晩の某掲示板では66飛と切ると以下同歩-34歩-15飛-14歩-16飛-15歩-26飛-25歩で27飛車と逃げられる順を紹介しています。今朝の米長永世棋聖の掲示板でもその順の為の28歩であったと書かれていますが?」

「かつて王将だった猛者がそんな順に騙されとるんじゃ情けない。16飛にはすぐに15歩とはせんの。羽生は当然25歩と打つ。以下康光65歩なら44角と打つ。この角が康光陣の左辺の弱点を突くことになる」

「そこで75歩と飛車道を空ければ?」

「そこで26歩と打ったばかりの歩を突いて飛車道は簡単に止まる。44角の観音開き。次に15歩でこの飛車は結局助からん」

「27飛車にはならなかったんですね」

「そりゃシラフじゃ言えん。朝から酒でも飲んでおったんじゃろ。よう楽しませてくれる」

「すると想定局面は飛車取りで26歩までですね。次の一手が難しいので佐藤九段の昨晩のコメントになったと?」

「もーええわ。羽生が34歩打ったんなら、康光付き合うしかないがな」


50手めの封じ手34歩以降

51-53 必然

54/24飛 16飛の飛車交換は飛車の打ち合いで後手不利。28歩効果

55-59 ほぼ必然。33馬を形よく56手めに同銀ではなく同金なら64/31玉はない。

61/85歩 いびり殺しの手順

63/26飛 必然。ここで飛車交換は85歩を打った為不可

64/31玉 一見羽生の大悪魔手と見間違うが、単に歩を節約しただけ

65/23桂 当然

66-67/必然

68/86歩 24銀とするべきだった。先日手の望みもこれで絶たれる

69/66歩 後手からの有効手はこれで完全に絶たれた。投了すべき地点。鬼のかまど

悪魔は鬼に捕獲され、青鬼がその尻尾を掴もうとしたとたんに時計を見る

(まだ日は落ちない。影踏みできる)

囚われの悪魔「負けもと。ちょっと鬼役やらせて」>後編 鬼ごっこの影踏み


龍神篭り、影の筋。鬼のかまどでゴッタ煮か