列車供食事情8
普通列車グリーン車の車内販売

NREのグリーンアテンダント


普通グリーン車内で嗜む車販コーヒーは格別です。

 04年10月16日からJR東日本の湘南新宿ライン・東北線・高崎線の普通列車で普通グリーン車の営業が開始されました。グリーン車導入にあたり、グリーン車内の改札をNREのグリーンアテンダントに業務委託することになり、合わせて飲み物を中心とした車内販売が開始されました。特急列車でさえ全国的にワゴンサービスすら縮小されるこのご時世に普通列車においてこれだけのサービスが開始されることは大変喜ばしい出来事でした。

販売品目(車内販売メニューより)
○飲み物はホットコーヒーの他にペットボトル飲料(緑茶・ウーロン茶・オレンジジュース・コカコーラ)と缶コーヒー
○アルコールは缶ビール。おつまみは柿ピー、函館こがね、カシューナッツ
○軽食としてサンドイッチ(朝の列車のみ)と小菓子(カトルカール)
○車内限定 E231系チョロQ
○朝刊と夕刊


「ホットコーヒーと小菓子(カトルカール)」

カトルカールはピーナッツ(左)とレモン(右)の2種がありました。
「グリーン車Suicaシステム登場記念Suicaイオカード」を並べて初日を演出しました。


「ホットコーヒーと小菓子(カトルカール)」

カトルカールは営業開始当初は上記2種のみの販売でしたが、その後「チョコオレンジ」が加わりました。



「100%オレンジジュースと小菓子(カトルカール)」

飲み物はホットコーヒー以外にもペットボトル飲料が各種用意されています。


「ホットコーヒーとミニボックスサンド」

サンドイッチは朝の列車のみの販売です。



「缶ビールとおつまみ(カシューナッツ)」

アルコールは缶ビールのみの販売です。おつまみには柿ピーと函館こがね、カシューナッツが用意されています。


「車内販売メニュー」
下敷き状の車内販売メニューが各座席の背面ポケットに入っています。裏面はグリーン車Suicaシステムの利用方法について記載があります。



参考写真「サンドウイッチ(大船軒)とホットコーヒー(NRE)」

大船軒のサンドウイッチはコンビニで売られているサンドイッチでは味わえない昔ながらの辛しバターが効いたサンドイッチです。グリーン車の車販コーヒーを求めることでよりおいしくいただくことが出来るようになりました。


メニューの変更(05年06月頃)
○小菓子が「カトルカール」から「フィナンシェ」に変更される
○スナック菓子等の搭載
○ペットボトル飲料に「大清水源水」が加わる
○アルコールに缶チューハイが加わる
○車内限定オリジナルグッズにE231系動くボールペンが加わる
○朝刊と夕刊の廃止


「ホットコーヒーと小菓子(フィナンシェ)」

05年6月頃からメニューが一部変更されました。小菓子は「フィナンシェ(画家の休日)」になりました。「抹茶」と「ゴールデン」の2種が用意されていました。



メニューの変更(05年10月1日)
○ホットコーヒーが廃止される(コーヒーは缶コーヒーのみに)。
○朝列車限定のサンドイッチが廃止される
○車内販売メニューが新版に切り替わる


「缶コーヒーと小菓子(フィナンシェ)」

車内販売の定番商品「ホットコーヒー」がメニュー上から姿を消しました。
普通グリーン車内に香る有機栽培コロンビア豆のコーヒーは湘南新宿ラインの名物であっただけに残念なメニュー改定です。
このコーヒーばかりはぜひとも復活させて欲しい商品です。


「菓子パン(EXハムチーズマヨ)と缶コーヒー(ホット・ブラック)」
登場時より朝列車限定で販売されていたサンドイッチが05年10月1日よりメニューから消えました。その後はメニューには載らないものの菓子パンが日替わりで用意されています。

「菓子パン(EXスイートポテトパイ)と100%オレンジジュース」
日替わりで用意されている菓子パンは数種類積み込んでいるようで、他にあんぱんもありました。

「菓子パン(カレードーナツ)と缶コーヒー」
(携帯電話内臓カメラで撮影)

「スナック菓子(じゃがりこ)と缶コーヒー」
(携帯電話内臓カメラで撮影)
スナック菓子は他にTOPPOがありました。

「新メニュー」
05年10月1日から使用されている新メニューです。販売品が若干減ったために登場時のメニューに比べると簡素な感じになりました。


 東京と宇都宮や高崎を移動する際に新幹線を利用するにはちょっと費用が掛かりすぎるが、通勤車には乗りたくないと思うことがしばしばありました。 今回のグリーン車連結はそのような普通グリーン車ファンにとって待望の出来事でした。 そしてそれにプラスして車内販売サービスというオマケまでが付くとは誰も予想出来ませんでした。
 なおグリーンアテンダントの業務の第一は車内改札なので車内販売は車内改札終了後になります。そのため短区間乗車の場合、車内販売サービスを受けられないこともあるようです。
 車内販売サービスはグリーン車内だけですが、末永く続いて欲しいと思います。

211系グリーン車始動!

 東海道線の211系から切り離されたサロ210・211平屋グリーン車は2005年12月より高崎線上野口運用に入るようになりました。湘南新宿ラインはE231限定のようですので、211系平屋グリーン車は今後も上野口だけになりそうです。

「サロ211−1001」
ドア開閉スイッチが設置された他にグリーン車マークが一回り小さくなりました。


「サロ211−1001」
荷物棚下にSuica用リーダーが設置された他に座席モケットが張り替えられていました。


「サロ211−1006」
座席モケットが東海道時代のままである原色タイプの車両もいました。ライトな色合いがいい感じです。


「菓子パン(粒あんぱん)と缶コーヒー」
サロ211原色モケット車における車内販売は東海道時代よりの夢でした。これに有機栽培ホットコーヒーが復活すれば言う事無しです。


「菓子パン(クリームパン)と缶コーヒー」


東海道線東京口・横須賀・総武快速線 グリーンアテンダント乗務開始!

2006年3月18日

 2006年3月18日ダイヤ改正より普通グリーン車の老舗路線である東海道線と横須賀・総武快速線でもグリーンアテンダントによる車内販売が開始されました。車内販売メニューはモバイルSuica案内の追加やアルコール飲料の値上げによる新版ですが、車内販売の内容自体は05年10月時点のものと同じです。

「柿ピーと缶ビール」
ダイヤ改正当日の211系グリーン車にはメニューが用意されていない車両もいました。
(東海道線06年3月乗車)


「ミックスナッツと缶ビール」
カシューナッツの代わりにミックスナッツが積まれていました。
(横須賀線06年4月乗車)


「スナック菓子(TOPPO)と缶コーヒー」
(東海道線E217系06年5月乗車)


 東海道線東京口と横須賀・総武快速線普通グリーン車にグリーンアテンダントの乗務が開始されたことで、首都圏の普通グリーン車はライナー等の一部列車を除いて同じ内容のグリーン車サービスを受けられるようにになりました。 また最近のプレスリリースによると2007年春より常磐線の普通列車にも普通グリーン車を連結させてグリーンアテンダントによるグリーン車サービスを開始させるとの発表もありました。
 今後益々の普通グリーン車サービスの発展に期待したいと思います。

2006年6月メニュー改訂

 グリーン車常備メニューの車内販売面の裏側にはグリーン車Suicaシステムの説明が記載されていますが、2006年1月28日より携帯電話を使用した「モバイルSUICA」が登場したことにより、SUICAシステム自体が複雑化してきました。そこで2006年6月より、これまで下敷きタイプであったメニューを冊子タイプに変更することで、複雑化するSUICAシステムの説明に対応させるようになりました。

「2006年6月登場の新メニュー」
新メニューは06年6月に登場しましたが、一斉に取り替えられたわけではなく、順次交換の様です。
冊子タイプは直ぐにボロボロになってしまう点が欠点です。
(湘南新宿ラインE231系06年6月乗車)


「みどりこちゃん ボールペン&シャープペンシルセット」
車内販売メニューには載っていませんが、グリーンアテンダントのオリジナルグッズが売られていました。
今回のキャラクター「みどりこちゃん」はこれまで車内販売メニューに描かれていたアテンダントのイラストとは違ったものです。 今後この新キャラクター「みどりこちゃん」がどのように展開されるか大いに期待したいと思います。
(高崎線211系07年3月乗車)


2006年6月改訂版のメニューでは以下の点が追加・変更されました。
○これまで裏メニューであった「菓子パン」が『菓子パン・惣菜パン』として掲載されています。
○これまで「スナック菓子」とあったものが、具体的に『甘栗』『トッポ』『じゃがりこ』と商品名で紹介されるようになりました。
○『E231系動くボールペン』が姿を消し、新たに『E231系キーホルダー』と『E217キーホルダー』が追加されました。 
○缶チューハイが230円ものから160円ものに変更されました。

常磐線E531系普通グリーン車営業開始!

 2007年3月18日ダイヤ改正から常磐線上野口の中距離電車が全てE531系に置き換わり、併せて普通グリーン車の営業が開始されました。普通グリーン車では湘南新宿ラインのグリーン車でおなじみのグリーンアテンダントが改札業務並びに車内販売サービスを行っています。

「常磐線に導入された新メニュー」
メニューは06年6月改定版よりモバイルSuicaの説明を加えた冊子タイプに変更されましたが、今回の常磐線導入時には下敷きタイプで登場です。なお裏面は白紙です。
(常磐線E531系07年3月乗車)


新キャラクター「みどりこちゃん」
今回の常磐線新メニューではグリーンアテンダントのイラストが新キャラクター「みどりこちゃん」に変更されました。
「みどりこちゃん」はダイヤ改正前よりオリジナルグッズが販売されていましたが、今回メニューに登場したことで、普通グリーン車の正式?なマスコットになったものと思われます。 今後はメニューをはじめとした各種印刷物やグッズへの登場が期待されます。
(常磐線E531系07年3月乗車)


「菓子ぱん(粒あんぱん)と缶コーヒー(ミルク入り加糖)」

(常磐線E531系07年3月乗車)


今回の07年3月18日常磐線普通グリーン車メニューでは以下の点が追加・変更されました。
○ソフトドリンク・アルコール&おつまみ・お菓子などは追加変更なし
○車内限定オリジナルグッズは『みどりこちゃん ボールペン&シャープペンセット』のみに


メニュー未掲載の新商品続々登場!

 2007年3月18日ダイヤ改正で常磐線における普通グリーン車の営業が開始されましたが、その時点で湘南新宿ラインをはじめとした既普通グリーン車導入線区では新版のメニュー表は登場しませんでした。
5月初め頃より、菓子パン以外でメニューに掲載されていない新商品が積み込まれるようになりました。

「マーブルケーキと缶コーヒー(ミルク入り加糖)」

(高崎線211系07年5月乗車)


「桃太郎ちくわと缶チューハイ」

(高崎線211系07年5月乗車)


「チーズ入りちくわと缶ビール」

(高崎線E231系07年5月乗車)




  • 列車供食事情TOPページへ