在京疾風会・電子掲示板(2004年10月〜12月)

このページは書き込みできません。

ほーほー正月だ、めでたいなめでたいな。
投稿日 12月31日(金)12時49分 投稿者 な@疾風会 削除

♪鶴は千年、亀は万年、東方朔は八千歳。浦島太郎は三千年、三浦の大助百六つ。
  こんな県民歌↓も流行ったっけ。
♪白雲の浮かぶ果てまで、・・・ 岩手、岩手、ふるさと い〜わ〜て、

カネコ副会長さんは木伏(きっぷし)、平戸(へど!)と呼ばれていた頃の盛岡駅前を思い出して解説した。

http://www.pref.iwate.jp/info/kenmin/


2月19日在京疾風会、承知
投稿日 12月30日(木)08時18分 投稿者 佐藤(泰) 削除

幹事ご苦労様です。久々の同期会、楽しみにしております。新年とともに、トップページ宣伝を行います。
師走12月は皆さんお忙しいと見えてアクセス数が落ちていますが、正月は来訪者も増えるものと思いま
す。

平舘さん、こちらこそ生の岩手・盛岡情報をたくさん提供いただきありがとうございました。来年もひとつ
よろしくお願いいたします。といってもあと2日あり、そちらの掲示板に何回かお邪魔しますので、まだ
まだ今年は終わらない雰囲気です。


良いお年を
投稿日 12月29日(水)21時04分 投稿者 平舘(S50) 削除

今年はいろいろとお世話になりました。

春〜夏〜秋と当掲示板を野球の速報等でお借りしましてたいへんありがとうございました。
おかげさまでオンボロながらHPも作ることができました。
ひとえに佐藤先輩から頂きましたご支援、ご教示の賜物であります。
来年も野球本番に向けて益々情報収集に努め、充実した情報を発信して行きたいと考えて
おりますのでよろしくお願いいたします。
また、在京疾風会の益々のご発展をお祈りいたしております。
それでは皆様よいお年をお迎えください。

http://www.geocities.jp/taira_d_1048/


「佐々木登さん紫綬褒章受章記念」在京疾風会を2月19日(土)開催に決定!
投稿日 12月29日(水)10時25分 投稿者 山田武秋 削除

たいへんお待たせいたしました。「佐々木登さん紫綬褒章受章記念」在京疾風会を05年2月19日(土)に開催することが決まりました。当掲示板でも既報の通り、佐々木登さんが女優の岩下志麻さん、映画監督の大林宣彦氏らと並び、04年春の叙勲で紫綬褒章を受章しました。今回の在京疾風会は、疾風会員みんなで受章をお祝し、喜びを分かち合おうという主旨で、在京会員ばかりでなく疾風会全員にご案内します。詳細のご案内は1月13日の発送予定で、日にちがあまりありませんので、当ホームページで事前予告させていただきました。ぜひ、お声をかけあって、予定に組み込んでおいていただきますよう、お願いいたします。(本部には渡辺史朗さんを通じて、予告をお願いしております。岩手からも多数の参加が見込まれます)
●開催概要(予定)
「佐々木登さん紫綬褒章受章記念」在京疾風会
実施日:平成17年2月19日(土)
場 所:スクワール麹町(JR四谷駅前 麹町出口のすぐ前です)
時 間:16:00〜16:45 佐々木登さんの受章記念講演
    17:00〜19:30 親睦会
<お願い1>
当HP管理人の佐藤泰久さん、上記開催予告を、トップページにアップお願いします。
<お願い2>
1月13日(木)の発送作業をお手伝いできる疾風会の方を募集します。時間は19時ごろから。場所は弊社(桜出版・神楽坂。最寄り駅は「飯田橋」もしくは都営大江戸線「牛込神楽坂」)。新年会を兼ねてやりましょう。では、近々の再会を楽しみに。よい年を。


ムムム..この展開は...
投稿日 12月28日(火)21時19分 投稿者 佐藤(泰) 削除

この道20年の私でも経験の無い展開だ。2チャンネル的であってそうでもない、11チャンネル的
か? 実は私、空きチャンネルである11チャンネルにお気に入りのUHFチャンネルを入れ込んで
いるのです。2チャンネルは1チャンネル(NHK)に近いが、11チャンネルは12チャンネル
(東京TV)に近い。すぐ隣の12チャンネルに行くと小谷アナが居る。(関係ないか?)

コヤマ会長さんは「モゲさん」って言うんよ。「ウスギ」君は「ウスキヌ」君とか呼ばれてたな。
「ヒデキ」君は一度この掲示板に登場したことがあったね。京都方面ではなかったかな。「カズカツ」
君を「カズヨシ」君と読む国語力のある一高生は少なかった。

カズカツ君の標準語にはビックリした。「なしてモリオガさ居で、標準語なんだべ」と思ったものガン
した。思えば厨川方面の諸君には国家公務員のご子弟が多く、ご両親は標準語圏出身の方が多かったので
しょう。ヒデオちゃんの標準語にもまいったよな。花巻なのに、なしてだ? 40年の疑問。

ともあれ盛岡の諸君は”ふうじゃ”ではないらしいのでひと安心。


シゲ吉や、オモテにどなたかが、、、、
投稿日 12月27日(月)10時02分 投稿者 な@疾風会 削除

そう、佐々やのお使いの方ですか。
あら、お見舞いですって?
いえぇ、ちょっとも悪くないんですよぉ。
わしネ、先の秀吉(本部疾風会)でいろいろ唱歌なんかを想い出して盛り上がったんだワサ。それを順に料理して披露しようかという趣向さ。
ヒデオさんについては(ちば)ヒデキ・ウスギとあわせて、石川氏(カズカツの方)が気遣っておったじぇ。
コヤマ会長さんは「岩山の先の水湧き場で何度もキャンプしたっけな」とか語っていたな。


ゆきやこんこん
投稿日 12月27日(月)03時10分 投稿者 ヒデオ 削除

しげ坊ではない、なお坊風邪に捕まりふうじゃになった してもうお一方は
もしやうつしてごめんなさいでしょうか まだなおりませんか
こちらはまだ風邪をひいてません
朝に見る富士山男体山は雪がかすかに見えます
帰り荒川を渡るとクリスマスイルミネーションがお出迎えです
2月までには六原で雪渡りができそうですか
お大事に


♪だれかがしかられた、みんなでごめんなさい
投稿日 12月26日(日)08時00分 投稿者 な@疾風会 削除

とんとんともだち みんなで9人
いっちゃん ジロくん サブちょん しげ坊 ゴロやん ろくんぼ ななちん やっちゃんこ に きゅうドンどん
だれかがクシャミした みんながかぜ(風邪)ひいた


お、東北大会王手ですか
投稿日 12月26日(日)07時56分 投稿者 佐藤(泰) 削除

応援よろしく。

速報は、白堊野球HP速報板ですね。


ハンド、明日も応援に行くことにしました。
投稿日 12月25日(土)19時35分 投稿者 平舘(S50) 削除

今日の2試合目、新人戦準決勝で負けた憎き盛岡南に快勝して岩手第二代表での東北大会
出場に王手となりました。
明日、高校駅伝などとは言ってられません。
県営に行くぞー!!!おー!!今日、応援団もいっぱい来てました。

http://www.geocities.jp/taira_d_1048/


アルペンボード初滑り
投稿日 12月24日(金)16時53分 投稿者 ゆきお 削除

昨日、甲府からちょっと東京寄りの「カムイ御坂ゲレンデ」で、今シーズンの初滑りをしました。人工雪
の小さなゲレンデですが、中央高速利用で、千葉から2時間で行ける点が便利です。今朝から足腰が痛く、
2-3日は休養状態です。年内に、もう1-2回行くつもりです。2月下旬には、又、田沢湖か雫石に2泊3日
で行く予定です。


選抜ハンド県予選
投稿日 12月24日(金)07時19分 投稿者 平舘(S50) 削除

おはようございます。
さて、今日の予選花北戦に勝った場合、明日の不来方戦(9:00)と盛岡南戦(16:05)
の決勝リーグの試合速報します。
で、日曜も試合(三高戦)はあるのですが、全国駅伝をTV観戦したいので速報はできません。
ご了承ください・・・(汗)

http://www.geocities.jp/taira_d_1048/


なったなったじゃになった。 
投稿日 12月22日(水)16時55分 投稿者 な@疾風会 削除

当家のむこどの じゃになった。

なんのじゃに なーられた?

ふうじゃ(風邪)になられた!


1年分集めてみるとすごい
投稿日 12月22日(水)06時40分 投稿者 佐藤(泰) 削除

「た」さん、「は」さんに感謝です。ほかの皆さんもぜひ写真投稿を。

平舘さん、喜んでいただけてなによりです。盛岡を遠く離れている人にはなお
生活のカンフル材になるのでは、と思っています。

忘年会の写真は撮りそこなったかな>「な」さん


心が洗われました。
投稿日 12月20日(月)20時26分 投稿者 平舘(S50) 削除

おばんでございます。
写真館を拝見しました。
ちょうどBGMにクラシックが流れておりましたので、とっても心地よいひと時となりました。
岩手山、高松の池、岩手公園、一高校舎、高校野球・・・と心が洗われる思いで見入ってしま
いました。とっても良いものを見せていただきありがとうございました。

http://www.geocities.jp/taira_d_1048


ともかくも あなたまかせの 年の暮れ
投稿日 12月20日(月)17時03分 投稿者 な@疾風会 削除


 先ごろ本部疾風会幹事有志の忘年会があり、また昔の盛岡の想い出話で盛り上がりました。
 今年の「掲示板」を回顧してみるかな、と思っていたら「写真館改装」の手を打ってきたか、やんややんや流石なり。


師走だ
投稿日 12月11日(土)06時03分 投稿者 佐藤(泰) 削除

白堊ラグビーの話が届くと、師走の感が強くなります。今年は2連勝、すごい。哲君のまん丸い顔が
思い浮かびますが、ケガは大丈夫か? 髯ちゃんの姿が無かったのは寂しいね。最近姿が見えない。

お〜いヒゲ〜、なんじょしてるー


白亜のラグビーの話題
投稿日 12月8日(水)18時04分 投稿者 坂本 哲洋 削除

この4日(土)白亜クラブの定期戦が、海洋大(旧商船大)
のグランドでありました。
例年12月の第2日曜日に行われていたのが、今年から第1
土曜日に試合。盛岡組は、1泊して、翌日早明戦を観戦して
帰る形式に変更になりました。

相手チームは、崩壊したはずが再結成したガマクラブと、
吸収したはずのムテッポーズ。
疾風会からの参加者は、例年の岩手からの藤原哲君と櫻井君
(見学)。現地参加者は、東海林君(見学)吉田君(見学)
と私の5名。
我々より上の代では、田村さんと大矢さんが盛岡から参加。

試合は、20分ハーフ2試合。結果は以下の通り。
   白亜   33 − 19 ガマ
   白亜   29 − 24 ムテッポーズ
で白亜の勝利!

今年も大矢さんの顔で、トップレフリーの谷口氏の笛。
でもあの哲君が、肋骨を傷めリタイア。大丈夫かな?
私の方は、またいいところなし。もう一歩なのだが、息子世
代のスピードには、さすがについていけない。
でも幸い雨も降らず、1日ラグビーを楽しませてもらいまし
た。髭ちゃんは、今年も姿を見せず。

恐ろしいことに、5日(日)にも連荘で試合をやってしまい
ました。場所は自宅そばの三菱の人工芝のグランド。つい人
工芝につられて参加。弾力性があり、天然芝に近い状態で、
平坦で走りやすかった。心配した火傷のおそれもなく、技術
の進歩に感心した次第。
しかし、今年は3試合しかやってなかったのに、最後に2日
連続は、さすがに疲れました。


やるぞコール、挨拶運動
投稿日 12月7日(火)21時00分 投稿者 佐藤(泰) 削除

最近の会社の流行は、「やるぞコール」と「挨拶運動」でしょうか。

ふと気がつくと、一高のときにさんざやったような気がしてきた。「やるぞコール」は応援歌練習の「ウラー一高!」
に似てる。「挨拶運動」は、「街で一高生に会ったら『オス!』だー」に似てる。

人間、気合と挨拶が大事、一高は時代を先取りしてたのかな?


Re:おやおや?
投稿日 12月5日(日)21時43分 投稿者 村野井(1960) 削除

 ご苦労様です。
 『銀行前』は言われてみればなるほど。バスの車内アナウンスも言ってなかったですかね。頭の中では「常陽」が響いているんです。

http://muraichiban.web.infoseek.co.jp/


おやおや? Inspire the Next
投稿日 12月5日(日)15時48分 投稿者 な@疾風会 削除

わたくしは日立(Hitachi)に行ってました。目的は常陸(ひたち)の霊山神域 高鈴山(623m)登山です。

それにしてもわざわざ?とおっしゃいますが、山頂に一等三角点と天測点があると聞いていたからです。
1等三角点は全国に約1,000座もあるけれど、「天測点」というのは帝国海軍の測量台として30くらいしか築かれていない。これなんだ?というような古いコンクリート柱だが、国土地理院(帝国陸軍測量部の流れをひく)の地形図には載っていないから、これを発見した時はたいへんうれしいんだ。

日立は海岸沿いに長く、山の手の団地群は小規模に見えました。
日立駅前通りは桜の古木並木が素敵です。
固有名詞のつかない「銀行前」という停留所はユニークですね。


トランヴェール情報
投稿日 12月5日(日)00時39分 投稿者 佐藤(泰) 削除

本日12月号をゲット。師走とあって特集は年取りの膳と雑煮。紫波の年取りの風習も出て
ました。かつては12月に入ると、恵比寿さん、大黒さん、山の神さん、八幡さま、弁天さま、
30日には年取り神、と、日を替えて神様さゴッツォを出してたんだそうです。

あと、銀座に「いわて銀河プラザ」というのがあって(「歌舞伎座」ななめ向かい)岩手の
銘酒をほとんどすべておいてあるそうです。南部美人/福来/あさ開/遠野物語/菊の司,,,
という情報もありました。

さらに、盛岡の地酒が呑める店として菜園の「ほそ道」が紹介されています。つまみもウメ
そうで今度帰省したら行こうと思います。同じ菜園の「ひえ飯・みゆき」だっけ、潰れで
しまって、郷土料理食べられるとこ探してたから、ちょうど良い。


いやー、気まぐれなもので..
投稿日 11月30日(火)06時25分 投稿者 佐藤(泰) 削除

1日ポツンと休みがあるときは(年に何回もありませんが)どこか観光に行くようにして
いるのです(当然単身赴任旅です)が、今回も前日くらいに決めたものでして...
今年は、栃木市(うずま川沿いの蔵がきれい)、日光(言わずと知れた)、と行きました。

水戸の駅前から続く大通りは宇都宮の中心街に似ていましたので、25万都市というよりは
50万都市の貫禄に感じたわけです。私には盛岡(30万都市)のほうが小さく見えますけど、
盛岡大通りのあの道幅の狭さがそう感じさせるのでしょうか。

「アンコウ料理」は目につきましたが、「蕎麦食い」の私の昼食は日本蕎麦オンリー。でも
水戸は蕎麦はあまり売りにはしていないようでした。あと水戸城址付近は整備されてて良か
ったですね。「三の丸小学校」はお城の雰囲気が残っていて、なかなか見栄えがしました。

偕楽園の梅は咲いているときに一度見てみたいですね。


オヤオヤ
投稿日 11月28日(日)21時37分 投稿者 村野井(1960) 削除

水戸に来られたのですか。お一人ですか? 25万より大きい都市のように見えるとも、そのような規模には見えないとも、両方の意味に読み取れますね。勤労感謝の日は水戸に行けたなぁ。
 昔は、企業城下町の日立市が最大でしたが、日立は20万を切り、水戸の方が都会的。盛岡はそれよりもずっと大都会。なんと言ったって新幹線の拠点都市ですから。
 水戸の観光スポットの大部分は押さえていますね。あとは「アンコウ料理」を堪能していれば言うことなし、でした。

http://muraichiban.web.infoseek.co.jp/


バレー部は強い
投稿日 11月28日(日)07時21分 投稿者 佐藤(泰) 削除

平舘さん、情報ありがとうございます。バレー部は毎年ベスト8以内じゃなかったかな。
だいぶ前、附属中からの「6年一貫指導」で1〜2年岩手県チャンピオンになった記憶
があります。

閑話休題:水戸漫遊記↓。水戸25万石、石高、人口とも盛岡に近いのですが、50万石
     50万都市の貫禄がありました。

http://www.bekkoame.ne.jp/~yasatou/etc/041123mito.htm


一高バレー部
投稿日 11月26日(金)23時11分 投稿者 S50平舘 削除

2004春高バレーコーチングキャラバン派遣校に選ばれました。

http://www.geocities.jp/taira_d_1048/


石井充さん、第2回在京白堊会ゴルフ大会で3位入賞
投稿日 11月24日(水)09時54分 投稿者 山田武秋 削除

11月19日行われた第2回在京白堊会ゴルフ大会は、51名(13組)が参加と大盛況。年次別対抗と個人成績が表賞されました。疾風会は石井充さん、三沢一幸さんと私(山田)の3人が参加。年次別対抗は圏外でしたが、個人の部で石井充さんが3位入賞と大健闘いたしました。ちなみにスコアは50-44のグロス94、ハンディキャップ20.4でネット73.6でした。


昭和30年代の白堊運動会運動会紅白対抗マスコット
投稿日 11月21日(日)20時25分 投稿者 な@疾風会 削除

(自己レスというのか?)
「赤胴鈴之助VSいがぐりくん」「エイトマンVSまぼろし探偵」「よたろうくんVSロボット三等兵」、絶妙の味ですね。
金太郎対桃太郎、というのもあったっけ。

自分らの2年生時の白堊運動会では、天文部が聖火台作りを担当した。ただし、設計図は工芸部(鈴木(芳)、金浜ら)が割り振られて描いた。当日の火の管理は天文部の1年生(これがひとり、ふたりしか出て来てなかったっけ)の役目だった。


ミオとホニオとハサカケ
投稿日 11月20日(土)14時35分 投稿者 佐藤(泰) 削除

岩手山のもとで三役揃い踏みです、↓(「トランヴェール」11月号より引用)

http://www.bekkoame.ne.jp/~yasatou/etc/0411matsuomura.jpg


さすが、プロはよく見てる
投稿日 11月16日(火)20時38分 投稿者 佐藤(泰) 削除

あの三角のは「ミオ」または「ニオ」ですか。ホニホニ、人々の営みには愛着が湧ぎアンすな〜。

HPの表紙は秋たけなわだけども、モハ盛岡は初雪降るべなー。いつも今ごろ市内駅伝の応援さ
行ぐど初雪降ったっけなー。公会堂の前で応援団が陣どって、下駄はいでると足が冷たくなって、
「冬が来るな〜」という季節感が伝わってきたもんでアンした。

一杯入るとツイツイ盛岡弁で書きこんでしまいます。ではまた。


久しぶりです
投稿日 11月15日(月)20時21分 投稿者 中田功一 削除

稲の乾燥方法にはいろいろあり。各氏の観察どおりです。盛岡近辺はハセ、これも沼宮内付近では近頃、鉄製のポールになった。北上以南ではホニョもしくはホンギョ。一本の木に巻きつけるがごとくに稲をかけていく。松尾村・安代町・浄法寺の付近ではミオ或いはニオ。家型に稲を積み上げて乾燥している。弘前に行くとハセなんだが丈が以上に低く、1mくらい。何がこの違いを生むのかはわからない。稲の伝播時期にもよるだろうし、地形や地勢・気象の影響もあるかもしれない。いずれ面白いものだ。それぞれの積み上げ方は民俗資料として全て写真に収めてある。人間の営みというのは面白いものだ、20歳から始めてまだあきない。


いよいよトップページ・秋シリーズも大団円
投稿日 11月15日(月)06時22分 投稿者 佐藤(泰) 削除

「は」さんと「た」さんの、「高松の池」、「岩手公園」で秋も大詰めを迎え、そろそろ初雪の
知らせもありそうな時期になりました。

表紙の写真は右クリックでVGAサイズが入手できますが、「岩手公園」のほうはもっと大きな
サイズが原版ですので、大判欲しい方は声だししてください。


なるほどね マリオスか
投稿日 11月14日(日)10時30分 投稿者 コッペ@疾風会 削除

以前マリオス展望台に行ったことがあるけれど その時は結局何も見てこなかったってことだな・・・ネコに小判だった。 今度は勉強してから行きます>なさん 


今朝の金星+木星はすごくきれいだった。
投稿日 11月13日(土)21時21分 投稿者 削除

兜明神岳は盛岡駅西口マリオス20階(無料展望室)からよく見えます>コッペさん

宮城と山形は全県的にホニオである。穂鳰(「入る」が偏で「鳥」がつくり)または穂「堆」と書くそうだ。胆沢地方の人はホンニョと呼ぶらしい。

盛岡近辺の農家には必ずはせかけの丸太ン棒が置いてあり、だから往時の「野球応援のフクちゃん」、運動会での「月光仮面vsまぼろし探偵」といったマスコットづくりに借用してきたはず。(「オバQ対おそ松くん(イヤミ)」もあったな)ホンニョで作るマスコットは小さすぎる。
ただし、近年は刈取り直後にライスセンターで乾燥するのでどんどんはせかけ風景が減っている。佐藤(泰)さんのいう地べた置きとは作業途中の図かと思う。
はせかけ米(天日干し)が高く売れる時代だ。でも、ホンニョ米は商標登録になるかしらん。


へー どの山にも名前があるのだ・・
投稿日 11月12日(金)00時13分 投稿者 コッペ@疾風会 削除

た@さんの先日の表紙写真素晴らしかったですねえ・・・たなびく白雲が情緒を添えておりました。 な サンが山の名前色々教えてくれて興味倍増。 特に新鮮な驚きだったのは兜明神が見えた!ってことですかね。盛岡からあんなふうに見えるとは知らなかった。 いつか空気の澄んでいる時に兜から盛岡を見てみたいもんです。新幹線が見えるかも。 写真撮れたら面白い。500mm位を用意して来年登ってみよう。


実にグッドタイミング
投稿日 11月8日(月)21時12分 投稿者 佐藤(泰) 削除

豊間根君こんどは北京ですか、もうけっこう寒いのではないですか。

何がグッドタイミングかというと「はさかけ」と「ほにお」のサンプル写真が、東北新幹線&上越新幹線の車内誌
である私の愛読誌「トランヴェール」11月号に載っているではないですか。巻頭2ページ目、岩手山(だと思う、
いつもの形とはだいぶ違う)をバックに松尾村の田園風景。

おー、これが「な」さんの言う「ほにお」か...垂直に1本の杭、その周りに稲がかけられ、まるで人が蓑
を着ているようだ。それが30ケほど並んでいる。手前、というか周りを囲んで、稲をお互いに立てかけて三角状
にしているのもあるぞ、これは何というのかな、などとページを眺めていたら、なんと左隅に「はさかけ」とおぼ
しきものがあるではないか。ついメガネをハズシてジっと見てみた(トショリクセなはん)。間違い無い、これは
「はさかけ」だ。

というわけで、同じ場所に3種類の方法で稲が干されていました。山沿いだからか平野だからか、北上を境にして
変わるのか、しかして松尾村はハイブリッドカルチャーか???

※なお、「トランヴェール」は創刊号から全冊そろえてあります。10年後は高く売れるべ。


「はさかけ」と「ほにお」
投稿日 11月7日(日)01時54分 投稿者 豊間根 削除

お久しぶりです。北京から一筆。
9月30日の「な」さんの投稿について。「はさかけ」という言葉は知っていましたが、「ほにお」と言うとは知りませんでした。盛岡あたりはみな「はさかけ」です。木を組んで壁のように刈った稲を掛けていきます。南の方ではそれが1本の棒の周囲に稲をかけていき、まるで大きな蓑虫のように見えます。以前から、一体この「はさかけ」と「ほにお」の境目はどこにあるのか、気になっていました。先日、盛岡の母を見舞いに帰盛した折り、ちょうど稲刈りの季節だったので、新幹線が岩手県に入ってからずっと外を注視し、一体どこに「ほにお」と「はさかけ」の境界があるのか、見ていきました。どこだったと思います? 北上でした。北上の駅を出たあたりで少し両者が混じっていましたが、それもほんのわずかの間で、基本的にこの二つのやり方は実にきれいに分かれていました。すごいものです。北上以北は「はさかけ」、北上以南は「ほにお」です。


さすが新幹線
投稿日 11月5日(金)23時19分 投稿者 ヒデオ 削除

新幹線からの景色はすごい早いな早いな窓の外どころじゃない風景への思いも遠くまで飛んでいく
新幹線は黒沢尻じゃなかった北上で降りますもんでまだ盛岡まで乗ったことがありません
こんなにも景色が違うものかと驚いてます
地形図を読んでいて驚きました 皆鬼ヶ瀬山兜明神あたりに中津川簗川閉伊川が集まっているではありませんか
雲から突き出た山のあたりが分水嶺ホント素晴らしい写真です
「た」さんありがとう

http://watchizu.gsi.go.jp/


山の名前は...
投稿日 11月4日(木)22時14分 投稿者 佐藤(泰) 削除

さっぱりワガラネがった。解説どうもです>「な」さん

「た」さんの写真は流れる「白雲」がいい。そこで皆さんにプレゼント。大判200万画素サイズ。
写真の下の「大判はここ」の「ここ」をクリックするとでますので右クリックでダウンロードして
ください。迫力ある「白雲」がゲットできます。


盛岡周辺の山々、表紙の写真に見える山は何て言う?
投稿日 11月4日(木)16時18分 投稿者 な@疾風会 削除

「た」さんが提供された写真は、新幹線の高さから北上川下流を展望しています。
左端のマンションの上は岩山でしょう。反対側の端は「蝶ヶ森山」が外れているようです。

一番高く遠くに見えるのは「えっ、早池峰山?」
(雪が積もっていないから違うね)
正解は(と言っても異論があるかも知れないが)鬼ヶ瀬山。右となりの同じ位の高さに見えるのは朝島山。

中央から左寄りの雲が懸かっているあたりが区界で「桐の木沢山」が一番高く、よく見ると左に兜明神の頂上も見つけられる(気がするだけ?)


船越さんは盛岡ふるさと大使だ
投稿日 10月27日(水)20時23分 投稿者 佐藤(泰) 削除

すごい。村野井先輩、ご案内ありがとうございます。

ヒデオちゃんどうも、リンクURL変更完了です。


東京盛岡ふるさと会
投稿日 10月24日(日)23時25分 投稿者 村野井(1960) 削除

 在京白亜会の掲示板の方をご覧ください。
 疾風会の女性(船越さん)も写しました。船越さんにはあちこちで見かけると呆れられました。

http://muraichiban.web.infoseek.co.jp/extra/tokyo-morioka-furusato-2004.html


10月戦争
投稿日 10月23日(土)07時32分 投稿者 佐藤(泰) 削除

9月下旬から、送別会4本、法事1本、結婚式1本、同窓会1本、で戦争状態になりました。6月と
10月は鬼門、人事異動があるからですね。

リンクは「白堊野球」加えたのですが、表紙をリフレッシュしたいもの。投稿歓迎>ALL

S49物語ごくろうさんでした。たしかにあのころは悪くてもベスト8、準優勝、ベスト4がゴロゴロ
ですからね、強かった。>平舘さん


どうもありがとうございます。
投稿日 10月17日(日)13時18分 投稿者 平舘俊弥 削除

先輩!リンク貼って頂きましてありがとうございます!
今後ともますますよろしくお願いいたします。
S49当時主将の平原君からもメールが入り嬉しいやら、困ったやら・・・です。

あと、小生が1年(S47)の秋・県大会準決勝で翌夏甲子園に行った豪腕畠山司(と、
いうよりも畠山兄弟の親父で有名)擁する専北と対戦して、惜しくも4−6で負けたと
のことです。一高バッテリーは女鹿−千葉愛一郎。なんと、S49のエース千葉は1年時
捕手だったんです(正直忘れてました)。金野君が入学してなければ、ズーッと捕手だっ
たかもしれませんね。
平原評によれば、当時の投手で、球の切れは千葉と畠山が双璧だそうです。
やっぱり小生が学生の頃の一高はうんと強かったんですな〜。改めてたまげます。

http://www.geocities.jp/taira_d_1048/


あれ...
投稿日 10月7日(木)06時30分 投稿者 佐藤(泰) 削除

ひとつ前の「メール返信」の前に村野井さんの投稿があったのですが誤って
消してしましました。すみません>村野井さん


メール返信
投稿日 10月7日(木)06時26分 投稿者 佐藤(泰) 削除

遅れてすみません。

先ほど返信いたしました。ご連絡ありがとうございました。


英語
投稿日 10月6日(水)08時20分 投稿者 ゆきお 削除

明日から土岐(岐阜県)出張。国際会議があり、英語(30分間)の発表をします。
テーマは「原子物理」関係; Ion-Atom collision。英語発表は初心者では無いけど、
未だ、緊張します。質問が良く聞き取れない場合があるからです。特に、早口
(米人等)、癖音(露、仏、印、等)が苦手です。英国人の英語も(本場なんで
しょうけど)、聞くと原則ダメです。米国系の標準語をゆっくり話してもらった
場合のみ理解可能です。


早速のお祝辞ありがとうございます
投稿日 10月5日(火)22時39分 投稿者 佐藤(泰) 削除

村野井先輩ならびに多くのみなさんのおかげをもちまして8万に達しました。99年(平成11年)からですから、
5年半ですね。えー、もうそんなにたったのかー、という感じです。在京白堊会幹事のときですから。

みなさま、今後ともご贔屓に、よろしくお願い申し上げます。


祝:8万突破
投稿日 10月5日(火)10時49分 投稿者 村野井(1960) 削除

 すごいですね。開設して何年でしたっけ? 私のが2万になる前に10万を突破しますね。

http://muraichiban.web.infoseek.co.jp/


お〜!話に引き込まれて行く〜
投稿日 10月4日(月)21時43分 投稿者 平舘 削除

ものすんごぐワクワクして来ました!
続きが早く見たい〜

そうですね高田戦は名門下橋出身の林君でした。ラジオを聴きながら「林がホームラン?」と
ビックリしたことを思い出しました。(笑)

みなさん!佐藤先輩の「昭和50年白堊野球」の物語が拙宅(HP)で見られますよ!
力作です!

http://www.geocities.jp/taira_d_1048/


500字しか書けないということで
投稿日 10月3日(日)21時32分 投稿者 佐藤(泰) 削除

1回リジェクトされたのです。次は500字以内で「返信」で書いていきます。

実はそのS50年は1試合もライブでは見ていないのですが、資料が豊富なもので講談師かルポライターの
ごとく見てきたように書けます。 パンパパンパ〜ン (^^)/


昭和50年白堊野球史
投稿日 10月3日(日)17時10分 投稿者 平舘 削除

物語はどう展開して行くんでありましょう?
ありがとうございます。しばらぐ小生はコメントは控えさせて頂きますますので、なにとぞ
よろしぐお願いしまーす!
しかし、小生は一高野球の黄金期に青春を過ごしたわけで、幸せ者です!(笑)

http://www.geocities.jp/taira_d_1048/


パソコンなおった!
投稿日 10月1日(金)17時56分 投稿者 佐藤(泰) 削除

この間、電話回線での通信でADSLのありがた味がよくわかりました。電話回線は遅いわ、課金される
わで、使いものになりませんでした。疾風会メンバーでも電話回線の人は多いでしょうから、このHPから
足が遠のく人も多いかも知れません。

N※Cはサービスセンターが各所にあって持ち込みやすいのと、なぜか無料修理が多いのが、気にいって
ます。故障しないのにこしたことはないんですがね。

「ホニオ」とはホニホニ知らなネがった。>「な」さん


過去LOG目次へ