JR東日本パス(1日用)の利用期日最終日に長野に行ってきました。こっちではそれ相応のものを見てきたのですが、否応無しに目に付くものがあります。長野駅を降り、駅周辺をぐるりと回った際に見かけたもの…です。

長野放送演奏所 駅から国道19号の方に向かって歩くと目に付く、長野放送局舎の鉄塔です。建物の上に設置された鉄塔に幾つかのマイクロ帯のアンテナ…美ヶ原方?と、衛星地球局のカセグレンなどが屋上に搭載されていました。またテレビ放送受信用(モニタ用?)として、八木アンテナが塔頂のパラボラと同じ方向を向いてます。あと垂直アンテナが幾つか。

 雪国仕様か、パラボラにはレドームがついてますが、屋上設置の対衛星のアンテナはそれがないです。特に右側のやつ、いかにも積もって下さいといわんばかりの格好(構造)になっていますが、積もらない様にヒータなんか入れているんでしょうか?積雪時期に見てみたい気もします(もう今年末までおあづけですね…)。


国道標識 長野放送の前の道路が国道19号になっていまして、ちょうどキロ程の表示がありました。なんか遠くまできたな…という感じを醸し出させてくれる表示です。車で移動していると良く見かけ、ついつい撮ってしまいます。今回は電車での移動でしたが。

NTT 長野放送の前の歩道橋を渡るとNTTの近くを通ります。このNTT局舎の屋上にも対衛星のアンテナが幾つかあるのが見えましたが、道路から見上げてかろうじて見える程度です。鉄塔のアンテナはレドームのあるものないもの各種とりまぜてありました。信越地区の中心だけあって、各方面にアンテナが向いてました。

 左の図は長野駅近くの東急デパートの屋上からさりげなく撮影したもので、ここからだと屋上に設置してあるアンテナも見えます(鉄塔根元付近の大きな白いおわん)。デジカメでのちょっとした撮影なのであんまし細かいトコまで見えないのが残念でした。画面左手の方が長野駅(南方)になります。

 アンテナとは関係ありませんが、後方に山が壁の様に見えるのはなんか落ち着いた感じがします。…この撮影の後に、善光寺に行ったのでした。

撮影:2003.03.16 お昼前


長野放送
上記ページから「技術」→「送信」と進むと中継局のchやその保守の読み物があります。

ひとつもどります