まず、地名 国道18号線を碓氷バイパスをえっちらおっちら越えて行くと軽井沢に着きます。このまま少し道なりに進んでいくと小諸市に行きつきます。国道18号は小諸市街地付近(小諸駅付近)では山側に迂回しています。そのうち、見慣れた紅白の鉄塔が見えてきます(左手側に見えてきます。なお、右手側に小諸署があります)。

 折角ですので、左折して見てみようと思いきや(落ち着いて)停車することがありません。そのまま進んで行ったら小諸駅まで行ってしまいました。ちょうど駅前に駐車場がありましたので、ここに停めて今来た道を国道18号方面に登って行くことにしました。

 駅前には電話局の紅白鉄塔がありましたが、既に自動車電話(携帯電話)基地局の鉄塔と化してましてマイクロ回線のアンテナは見当たりませんでした。その少し先に市役所があります。屋上に、ではありませんが衛星回線用のアンテナ(オフセットパラボラ)が鎮座してました。反射鏡の上方に鳥よけらしきトゲトゲ(針)があり、アンテナユニット(ODU)は放熱のためか、フィンが目立ちました。左隣にあるテレビ受信用の八木宇田アンテナの素子が折れてるのがなんか物悲しい気がしますが…



屋上 市役所屋上には線状アンテナが沢山ありました。垂直設置の八木宇田、ブラウン、垂直ダイポール等が所狭しと設置してあります。マイクロのアンテナも1つ見えますが、地形の関係上超短波の回線が多いのでしょうか…


石碑 市役所を後に、坂道を国道18号方面に登って行きます。途中に八幡神社があり、その前に「浅間登山元標」なる石碑がありました。ちょっとこのページのカテゴリと異なりますが、この様なものや道路標識も興味を持って見てます…


表示 小諸駅からおおよそ1キロ、やっと(最初にある)見慣れた鉄塔の前まで来ました。標高差は約70mですので70‰…横軽の66.7‰とほぼ同じですね、数字の上では。

小諸駅:海抜約660m ここ:海抜約730m

 局舎は良く見る小屋の様でしたが、表札はなんか格調のある感じがしました。「放送局」とはありますが、今は長野放送局の中継だけでしょうか…


表示 頂部負荷(わっか)の接地型アンテナです。紅白の塗装が青空に映えてました。STLのパラボラもあったのですが、いかんせん周囲は宅地ゆえあんましカメラを向ける訳にも参りませんので記憶だけに留めておきました。普通に見て鉄塔の基部にはオースチントランス、STLのパラボラの後方に導波管がちらりと見えました。

 パラボラもそうですが、市役所のテレビアンテナは西南の方を向いてました。地図上ではこっちの方に美ヶ原があるので中継も放送もそこからの電波を受信しているのでしょうか?


撮影 2005.10.30 午後2時頃



ひとつもどります