標識 先の連休に京都に行きましたが、2日目に時間があったので神戸往復乗車券を活用して(羽村駅から神戸駅までの往復乗車券を買うと京都往復よか安くなります)神戸駅に行って見ました。神戸駅で降りて周辺をぐるりと回って地下鉄のハーバーランド駅から新神戸駅に向かいましたが、時間が浅かったので乗り換え駅の三宮・花時計前駅で降りて再び港の方へ歩いて行きました。

 駅から地上に出てフラワーロードを南下すると税関前交差点に至ります。ここで国道2号と交差し、右折すると途中に関西電力やNTTのマイクロ回線のアンテナを見ることができます。同時に震災モニュメント(高速道路の橋脚など)も見ることができ、改めて地震の凄さを感じました。国道2号を少し神戸駅方に歩くと京橋交差点に行き着きます。左図は埠頭方から京橋交差点方に見える標識です。

※フラワーロードと国2の交点は国道174号との交点でもあります。国道174号は日本一短い国道で有名です。


記念碑 京橋交差点にあるドコモ神戸ビルの前にある、神戸電信発祥の地の記念碑です。明治初期に大阪との電信(伝信)機が置かれ、通信(…この時は音声でなく、トンツーでしょうね…?)が行われたとのことです。対向局の大阪にも同様の記念碑があるとのことですが、いつかは見てみたいものです。


たぶんこれのおまけ? ドコモ、ないしは国道2号を渡ってNTT(電話局)の近くにこういった記念碑があるということはなんとなく頷けるのですが、一般的にはこちらの方が著名の様な気がします。上の記念碑写真を撮った後に引いて撮影してみました。海軍操練所跡とあり、かの坂本龍馬もここで学んだとか…


埠頭側から見て見ました 電信発祥の地の記念碑のあるドコモ神戸ビルの上にあるマイクロ回線のアンテナ群です。(国道2号を挟んで)後方にあるNTTのビルにはあまり開口アンテナはなっていない様です…。

 画面右方に、以前神戸に来た時に気になっていた壁に穴をあけて開口アンテナを覗かせている状況を再び見ることができました。この建物は阪神高速道路神戸管理部のビルとのことでした。

上図と似たような設置方法 埠頭沿いにハーバーランド方に向かい、再びJR神戸駅に行くことになりますが、最後にこういったものを見ることができました。こちらはレドームに局名が明記されていましたので、淡路島方の回線かな…と思いつつ見上げてました。やっぱりこの付近、マイクロ回線が多かったです。


撮影 2010.05.01
初稿 2010.07.25

ひとつもどります