2005年改正雇用保険法
有期雇用者(有期労働者)のBACKホーム
改正育児休業給付及び介護休業給付

社会保険労務士 川口 徹

児童クラブhttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hkjidou/jinkogn.htm
子育て環境http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hkjidou/jinkogn2.htm

/yuksei.htm
2004年改正育児休業法  2004/12/1 参議院本会議で可決
2005/4/1から有期雇用者も育児休業が取れます 育児休業給付も受給できます

これも有期雇用者の権利獲得の働きが実ったと考えられます 
日本は自由の国であり民主主義の国です 言論の自由が保障されています

労働契約の形式上期間を定めて雇用されている者にあってもその契約が実質的に期間の定めのない契約と異ならない状態になっている場合には 一定の範囲に該当するか否かに関わらす育児休業や介護休業の対象になります

期間雇用者にかかる改正内容

1対象者について

育児休業又は介護休業を取得する期間雇用者であって、以下のいずれかに該当する場合は
育児休業給付又は介護休業給付の対象となります

(1)休業開始時において同一事業主の下で1年以上雇用継続の実績がありかつ休業終了後同一事業主の下で労働契約が更新され3年以上雇用が継続する見込みがあること

(2)休業開始時において同一事業主の下で労働契約が更新され、3年以上雇用が継続しており、かつ、休業終了後同一事業主の基で1年以上雇用が継続する見込みがあること

2 必要な手続き

育児休業給付又は介護休業給付の支給を受けるにあたっては、以下の様式に必要な書類を沿えて事務所の所在地を管轄するハローワーク(高級職業安定所)に手続きを行うことが必要です

@雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書(雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明票)

A i)育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業基本給付金支給申請書

又は

)介護休業給付金支給申請書

又、雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書(被保険者の方が自ら支給申請手続きをを行う場合は 雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明票)にきゅうf業界指示において期間雇用者であるか否かを記載しあわせて所定の書式に上記(1)または(2)のいずれかに該当する旨を事業主が記入のうえ、提出していただくことが必要となります

 

3 介護給付の支給について

同一家族について介護休業を複数回取得する場合それに合わせて介護休業給付金の対象になった日数が93日に達するまで介護休業給付金が受けられることとなります

施行日平成17年4月1日以降に開始した育児休業または介護休業が対象になります

育児介護休業給付ikkaiky.htm ikkaiky.htm
育児介護休業給付
HelloWork/ikuji.html

有期雇用契約yukoyo.htm
育児休業と社会保険ikuji.htm

期間の定めある契約社員roudou\keiyaku.htm

施行日平成17年4月1日以降に開始した育児休業または介護休業が対象になります
kyikuji.htm

 

社会保険労務士 川口 徹

1 育児・介護休業の改正 子の看護休暇の新設2004/12/8公布
平成17年4月1日から施行する
yukikuky.htm
/yukikuky.htm#14

1育児休業法の改正

1育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の一部改正関係
育児休業の改正 

(一)期間を定めて雇用される者のうち 同一の事業主に引き続き雇用された期間が1年以上であり かつ、その養育する子が1歳に達する日(一歳到達日)を越えて引き続き雇用されることが見込まれる者(1歳到達日から1年を経過する日までの間に、その労働契約の期間が満了し、かつ、当該労働契約の期間更新がないことが明らかである者を除く。)は育児休業の申し出ができることとした(第5条第1項関係)

(二)労働者は、その養育する1歳から1歳6ヶ月に達するまでの子について、当該労働者又はその配偶者が1歳到達日において育児休業をしており、かつ、1歳到達後の期間について休業することが雇用の継続のために特に必要と認められる場合に、その事業主に申し出ることにより、育児休業ができることとした(第5条第3項関係)

派遣社員でも同じ職場で1年以上働くなど 一定の条件を充たせば取得できるようにする

公務員や一部の企業の社員など 複数年の育休を取れる人のために

★ 「1歳到達日を越えて引き続き雇用されることが見込まれる」かどうかは 育児休業申し出のあった時点で判明している事情に基づいて判断されます

★ 「1歳到達日を越えて引き続き雇用されることが見込まれる」かどうかは 労働契約の更新可能性についての書面または口頭での明示内容から判断されますが 明示がないときは 雇用の継続の見込みに関する事業主の言動 同様の地位にある他の労働者の状況 当該労働者の過去の契約の更新状況などの実体を見て判断されます

2 介護休業法の改正

 

 介護休業の改正

(一)労働者は、その事業主に申し出ることにより、93日から当該申出に係る対象家族についての介護休業をした日数と勤務時間の短縮その他の措置が講じられた日数とを合意した日数を差し引いた日数の期間を限度として、対象家族1人につき要介護状態ごとに、1回の介護休業をすることができることとした。(第11条第1項及びに第15条第1項関係)

(二)期間を定めて雇用される者のうち 同一の事業主に引き続き雇用された期間が1年以上であり かつ、介護休業開始予定日から起算して93日を経過する日(93日経過日)を越えて引き続き雇用されることが見込まれる者(93日経過日から1年を経過するまでの間に その労働契約の期間が 満了し、かつ、当該労働契約の更新がないことが明らかである者を除く)は介護休業の申し出ができることとした(第11条第1項関係)

 

3 子の看護休暇の新設
(一)小学校就学の始期に達するまでの子を養育する労働者は、その事業主に申し出ることにより、1の年度において5労働日を限度として、負傷し、又は疾病にかかったその子の世話を行うための休暇(この看護休暇)を取得することができることとした(第16条の2第1項関係)
/ikujihou.htm#h16-2

/ikujihou.htm#h16

(二)事業主は、労使協定で定められ労働者(当該事業主に引き続き雇用された期間が6月に満たない労働者等)が申し出た場合を除き この看護休暇の申し出を拒むことができないこととした(第16条の3関係)

(三)事業主は、労働者等が子の看護休暇の申し出をし 又は子の看護休暇を取得したことを理由として当該労働者に対して解雇その他不利益な取り扱いをしてはならないこととした(第16条の4関係)

3 子の看護休暇の新設

3 子の看護休暇の新設
(一)小学校就学の始期に達するまでの子を養育する労働者は、その事業主に申し出ることにより、1の年度において5労働日を限度として、負傷し、又は疾病にかかったその子の世話を行うための休暇(この看護休暇)を取得することができることとした(第16条の2第1項関係)

(二)事業主は、労使協定で定められ労働者(当該事業主に引き続き雇用された期間が6月に満たない労働者等)が申し出た場合を除き この看護休暇の申し出を拒むことができないこととした(第16条の3関係)

(三)事業主は、労働者等が子の看護休暇の申し出をし 又は子の看護休暇を取得したことを理由として当該労働者に対して解雇その他不利益な取り扱いをしてはならないこととした(第16条の4関係)

4 二 雇用保険法の一部改正関係

二 雇用保険法の一部改正関係

1育児休業給付の改正 

被保険者がその子が1歳に達した日後の期間について休業することが雇用の継続の為に特に必要と認められる場合であって 当該被保険者がその1歳6カ月に満たない子を養育する為の休業をしたときに支給することとした(第61条の4第1項関係)

2 介護休業給付の改正

被保険者が対象家族1人につき 当該対象を介護する為の休業ごとに休業をを開始した日から休業を終了した日までの日数を合算してえた日数が93日に達するまでを限度として 要介護状態ごとに 1回の休業をしたときに支給することとした(第61条の7第6項関係)

三 船員保険法の一部改正関係

育児休業給付 介護休業給付について 雇用保険法と同様の改正を行う 

育児介護休業給付 

介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の一部改正関係
育児休業の改正 

被保険者がその子が1歳に達した日後の期間について休業することが雇用の継続の為に特に必要と認められる場合であって 当該被保険者がその1歳6カ月に満たない子を養育する為の休業をしたときに支給することとした(第61条の4第1項関係)

 

改正育児休業法16/12/1成立 17.0401施行
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/yukikuky.htm

 

1  2004年 改正育児休業
有期雇用者(有期労働者)(500万人程度2003)に拡大 その他

2004年通常国会に提出

育休・有期雇用者(有期労働者)にも 少子化対策の一環として 育児・介護休業法の改正

一定の条件を満たす契約社員や派遣社員・パートら有期雇用者にも育児休業の適用を拡大する

女性が働きやすい環境整備 育児休業の取得を理由にした解雇の禁止  

改正育児休業法 2005/04施行

一 有期雇用労働者について1年以上の勤務実績があるなどの条件付で育児休業の取得を認める

@1年以上の勤務実績

A子の1歳の誕生日を越えて雇用継続が見込める

休業の申し出時点で 子が2歳になる前に雇用期間が終了することが契約などで明確な人は対象外とする

二 育児休業期間を現行の最長1年から1年半に延ばす

保育所に入れないなど特別の事情がある場合にかぎり6ヶ月を上限に延長できる

三 子供の病気などの看護休暇 年間5日までみとめる

2004/12/1の通常国会に提出  2005/04施行

私は2004年9月に子どもを出産しまして、今、育児休業中の者です。

今回の国会で改正育児休業法が通過して、2005年の4月から
施行されると新聞の小さな記事で読みました。

私の場合、会社の就業規則で「子どもが1歳になる月の末日」まで
育児休暇がとれるので、2005年9月30日まで育児休暇の申請をしていて、
10月1日から復職を考えています。
ただ、10月から預かってくれる保育園を探すのが難しいのです。 
 そこへ、保育所に入れないなど特別の事情がある場合にかぎり6ヶ月を
上限に延長できるという大変都合のいい法律が出来たのですが、実際、
会社の就業規則にもりこまれるのはいったいいつなのでしょうか。
また、今、育児休業を取得中の者は、この法律の適用外となってしまうので
しょ> う か?
前回の国会で通過し、今年の秋から施行という話もあったので、大変楽しみにし
て いたのですが、 やっとこ今回の臨時国会で通過となりました。
私はこの法律の恩恵を被ることができるのでしょうか?

メールで回答 教えていただきました

以前メールにて問合せをした者です。
東京都の雇用均等室に電話で尋ねたところ、
4月1日以降の時点で育児休暇を取っている人と、その配偶者が 対象になるそうです。

余談ですが延長すれば育児休業給付金もその分延長になるようです。

現行法の規定を上回る形で有期雇用者に産休を認めている会社は8社に1社あるそうです 
産休の社内規定を持つ事業所は全体の6割 うち2割が有期雇用者も対象にしていた 
日経2004/12/8

リンク 
http://eqg.org/library/law/index.html 育児休業法 育時連

14

15

16

17

厚生省が法改正検討 2003.8/5

育児休暇 最長2年に 
有期雇用者にもhttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/roudou/kyikuji.htm

子供が保育所に入れない場合に限って入所できるまで休暇を伸ばし「最長2年程度」をとすることを検討する 有期雇用者への適用拡大もめざす

育児休暇の分割取得

看護休暇
従業員が請求すれば いつでも取得可能に

3歳未満の子の育児が対象 勤務時間短縮などの措置

子の看護のための休暇 努力義務 法25条
/ikujihou.htm#h25

有期契約者には育児給付をhttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/roudou/kyikuji.htm
 

改正育児休業法16.0401

BACKホーム
E-mail:tk-o@bekkoame.ne.jp   
静岡県富士市 社会保険労務士 川口徹   

 

育児休業給付 

http://www.shizuokarodokyoku.go.jp/hello/hoken10.html

介護休業給付 

2

(公務員に関する特例)
第61条 /ikujihou.htm#h61

E-mail:tk-o@bekkoame.ne.jp    社会保険労務士 川口 徹

有期雇用契約社員(有期労働者)と育児休業

質問の中から(有期労働者)

 

/ikujihou.htm#h23

/ikujihou.htm#h61

有期雇用者(有期労働者)の育児休業

男女雇用機会均等法8条(定年、退職及び解雇)

1 事業主は、労働者の定年及び解雇について、労働者が女性であることを理由として、男性と差別的取扱いをしてはならない。

2 事業主は、女性労働者が婚姻し、妊娠し、又は出産したことを退職理由として予定する定めをしてはならない。

3 事業主は、女性労働者が婚姻し、妊娠し、出産し、又は労働基準法(昭和二十二年法律第四十九号)
第六十五条第一項若しくは第二項(
労基法65条・産前産後休業rukhou.htm#h65)
の規定による休業をしたことを理由として、解雇してはならない。

男女雇用機会均等法9条

男女雇用機会均等法10条

男女雇用機会均等法11条

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/ikuji/ikuji.htm#1-5

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/ikuji/ikujihou.htm パートと育児 育児休業法

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/ikuji/ikuji.htm 育児休業

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/ikuji/ikkyugyo.htm 改正育児休業

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/roudou/kaiko.htm#1-2 解雇 労基法・均等法 解雇制限

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/roudou/kyikuji.htm#1 契約社員と育児休業

http://eqg.org/library/law/index.html 育児休業法 育時連

育児休業の判例

31

 

市役所の臨時職員

 

国家公務員の育児休業
http://www.jinji.go.jp/ikuzi/ikuziseidosetumei.htm

人事院
http://www.jinji.go.jp/ 

国家公務員の育児休業規定
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h13/pdf/sinkyu-ikuji1.pdf

育児介護休業給付 BACKホーム

育児・介護休業法 2004/12/8公布 平成17年4月1日から施行する

一 育児・介護休業法ikujihou.htm#h1

改正育児休業17.0401 

1 育児休業の改正

派遣社員

2 介護休業の改正

3 子の看護休暇の新設

二 雇用保険法の一部改正関係
育児休業給付ikkyugyo.htm

1 育児休業給付の改正 

2 介護休業給付の改正

3 船員保険法の一部改正関係

育児休業就業規則規定例#k1 労務安全情報センター
http://www.campus.ne.jp/~labor/ikukai/ikukai-sankoukitei.html#002

介護休業就業規則規定例#k2

(公務員に関する特例)
第61条 
ikujihou.htm#h1
ikujihou.htm#h61

育児介護休業就業規則規定例k21

有期雇用者(有期労働者)の2004改正育児休業
メールよる質問と回答

2004年改正1 育児・2 介護休業法

2004年改正 3 子の看護休暇の新設  2004/12/8公布

契約社員(有期労働者)と育児休業roudou/kyikuji.htm#1
有期労働者の育児休業・判例などyukikuky.htm#2

質問の中から
育児休業の判例

有期雇用者の改正育児休業給付2005/4/1施行kyikuji.htm
有期雇用者の育児給付roudou/kyikuji.htm#101

育児休業給付http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/ikuji.html#201
雇用均等法kykintou.htm#k8

http://www.hmpartners.jp/mailmagazine029.htm

有期雇用契約者の権利認定
有期雇用者(有期労働者)の育児休業

2002年4月 育児・介護休業法の指針改正で 有期雇用者であっても更新を繰り返すなど事実上 期間の定めのない雇用と認定できるケースは育休取得を認めるように企業に求めた
育児・介護休業法  
育児休業給付
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/ikuji.html#201

改正育児休業法17.0401
育児休業法
(目的)第1条
育児・介護休業法1条  育児・介護休業法2条  育児・介護休業法3条 育児・介護休業法4条 
育児・介護休業法第5条1、2項 育児・介護休業法第5条1、2項育児・http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/ikujihou.htm#h5
介護休業法第6条

育児・介護休業法第6条 改正育児・介護休業法17条 育児介護休業法第17条 改正育児・介護休業法18条 育児介護休業法19条

第六章 事業主が講ずべき措置
(育児休業等に関する定めの周知等の措置)
法21条

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/rukhou.htm#h65

HelloWork\ikuji.html

労働相談・育児休業
http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/boseihogo/ikujikyugyo.htm

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/ryouritu/aramashi.html

http://www.ccjc-net.or.jp/~roumusou/houkaisei_ikujikaigokyuugyou001