自由と自己責任 生きるって色々
BACKホーム
富士市西船津 社会保険労務士 川口徹
www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyou/jiyuu3.htm 
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyou/jiyu4.htm

人が生きていると思うには 心と肉体の充実感を求める
従って生きるということは 心と肉体の欲求を埋めることである

こころの満足を分析 宗教 哲学 学問 正義 真理 
こころで感じることの実践 知識のみでは不十分 
他者への思いやりの実践 
社会での自己存在の有益感 孤独を否定

肉体の満足を分析 生活の安定 体力の自信

生活の安定衣食住の充足だけでは足りない 
共産主義の実践だけでは成り立たないのであろう

自然界 法則 公理 決定論 運命論
人間界 自由意思 意思論 偶然 必然 人間の無知論

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyou/jiyuu.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyou/jiyuu.htm

無批判的に従順な男たちの協調性が 
人的新陳代謝を遅らせ 企業活力を衰退させた

個々人の知恵尊重型が伸び 
少数の人の保身的指導型が没落
(行政官僚に見られたごとく自分達の組織を守り自らの地位を保全する)

日本をひっぱてきたはずのリーダー達が実は極めて凡庸な人物だった
不祥事に対して彼らが口にするのは世間をお騒がせして申し訳ない 自分はそういう事実を知らなかったと言う 
免責を強調し トップの座にしがみつこうとする 覚悟を欠いた姿である 
身分としてのエリートを否定する 不可欠なのは機能としてのエリートである

日経社説2000 0110より
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kati/jiyu3.htm

自由と自己責任 個の確立の時代

インターネット社会の到来によりその自由意思が活発化し始めたのです 
その第1歩が価値の多様化の認容です 
生命体が生命そのものを回復しようとしているのです 
自己主張である自己実現 起業家精神の昂揚に繋がっていきます 
 
眠りから覚めたのは個人の自由なる意思活動です 
情報吸収能力 情報リテラシー人口の増加  2000./01/07 

これからは自己の権利 生活を守るために 法律の知識も各人必要になります 籠の鳥から 野鳥になる心構えが必要なのです 2000/02/03

自己の生活を守る行動

すなわち人間の最初の行動動機は 正義とか善とか公益で動かない 
自己・自分たちの生活を守る行動です その中での 正義 善
 法(約束事)と秩序
安倍一族 高瀬舟 森鴎外の小説 対比 イスラム教の急進派 従順な人の思い込み

警察官内部でも 内部監察にきた警察局長や県警本部長が
マージャンをしていておかしいことにノンキャリア警察官が気がついていて
告発すれば自己の生活が脅かされるから黙認するわけです 

 

最近 社会人として働いている方で昼間の大学で勉強することを希望する人が増えているようです 
昼間の学校だと失業保険はどのように理解すればよいのでしょうか 一年過ぎると今までの被保険者期間も加算されません 
10年 20年雇用保険を払っても何も恩恵ありません 個人の能力開発を主張している政府の気配りをお願いします  2000 0121 情報があったら教えてください

現在の低迷打破には 
活性化の内容がおかしい 企業の活性化 消費の活性化の話題が経済・企業中心で個人の意思を軽視している    

 

現在の低迷打破には個人の生命力の活性化が重要だと一般の人は意識し出しているのです

  市場的価値と 社会的価値 の均衡が大切  教条主義の排除

いままでは経済成長に応じて企業は活性化し 消費は伸びたが 個人の意思は抑制され定型化し模倣化してきた 
すなわち本来あるべき自由な意思と判断により行動すべき生命体(複数の選択肢の自由を持っていた人類)が
行動のみ活性化し 自由意思が不活発にあるいは抑制されていたのです 

E-デモクラシー 

何かおかしい地方分権 
県や市の首長も上部役員も招聘天下り 
形骸化した選挙制度 地方分権の幕開けはまだ先なのか
 

包装変えても中身は同じ   恩 感謝 と 契約社会
http://www3.ocn.ne.jp/~throtary/housist/housi07.htm

日本をひっぱてきたはずのリーダー達が実は極めて凡庸な人物だった 

自由と自己責任 個の確立の時代に入りました 自己の生活を守る行動

大切なのは日々の生活が 生きていることに幸せに感じることです

教育

若者の本離れの原因 読書週間がない 子供のうちに読書習慣を身に着ける
読書量が多い人ほど論理的思考が高くコミュニケーション能力が身についている 
自己肯定感が高く未来志向で社会性に富む 20180326

国語力と
第二外国語
ボキャブラリー語彙力の貧困は人間的貧しさに繋がる 感情・意思の伝達が不十分 繋がり共感
言葉を通して考える 精度の高い語彙 深い思想感情の 的確な表現

生きるっていろいろ

お金と幸せ 20180113日経マネー研究所より
生きがい探し しごとや家庭に生きがい 誰もが共感する生きがい 

社会の複雑化 個人の価値観の多様化
生きがいは日々を暮らす活力である
日々の生活に新鮮な感動 

生きていることが退屈 
利己的退廃的好奇心・ボバリー夫人 西欧の貴族夫人 チャタレー夫人の恋人 世襲制財産の相続
生きている疑問 
罪と罰 衡平
生きること 平和 戦争と平和 チャップリンの独裁者
生きること 神の意思に従う 
一神教と宗教戦争 指導者次第の人生 自然科学と区別

生きること 倫理道徳 
共同社会 個と社会 安倍一族 仏教
生きること 自然状態重視 
カラマーゾフの兄弟
生きている 生命の実感 
川端康成 生きていることそのことを楽しむ 平穏な日常 詩の世界

生きることの虚しさ 異邦人
生きること 現状を肯定しそのまま自然のまま生きる 
おおらか 源氏物語 シェイクスピア 日本の神道 自然と一体
命の尊厳 高瀬舟・安楽死


地球上に生命が生まれ 38億年 途切れることなく生き継がれ
人間に進化した私が存在し(20億年の人類史後)、
私の存在により未来永劫に私の子孫が存在する 箱根駅伝

今の私がいるのは 生命の誕生以来 命のたすきを引き継いできた先祖がいるからなのでしょう 

38億年も前の生命誕生以来
途切れることなく引き継がれてきた命が今の私だと思うと 
私って気の遠くなるような偶然の存在なのでしょう

素晴らしい等の表現を超え 筆舌しがたい感動 畏れ多い存在なのでしょう 
それが私なのです 
あなたもそうなんです いやはや畏れ入ります
私の後も子孫が続くのでしょう 

生命の不可思議 神秘性にただただ驚く今日この頃です 
私は 命のたすきを受け継いでもらって その役目は一応終わって 
今は後方支援でしょうか 駈けつけ支援も行います 2016・10・21?

生きるって何だろう 
いかに生きるか倫理の世界 宗教の世界 心って何だろう 

主張 人間回復shutyou/ningekaih.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyou/jiyuu2.htm?
生きているとは
自然や物事に驚嘆し感動する時に意識します 
生きているとは
そのことのような気がします 気持ち 心の意識でしょうか
2006/1/14

生きる 生きている まだ生きる 
生きる 生きている?? 生きるって何だろう?? まだ生きる なんだろう 
ずっと続く いつまでなのだろう   自分って何だろう

人間関係 優しさ 思いやり
自分って何だろう?? 私って何だろう 
子供のときの私と新陳代謝により物質的に同一性の無い今の私が
同一性を感じるのは何故だろう 
子の時の私と、今の私は、物質的には同じでないのに、わたしという。私ってほぼ私になるのか
自分を自分と認識する(自己同一性 記憶)
脳の記憶が体の記憶と同一であるということか??
記憶って何だろう  心って何だろう ?

臓器移植など他人の経験の臓器は
自分の中に他人が入り込み協調して個体を保つことになるのか 私ってほぼ私になるのか
記憶って何だろう

心って何だろう
生きているから 心があるということなのでしょうか 2007/12/20

生きている個体の? 生きるための 情報の総合の意思

所有欲求 存在欲求?
空を見て果てしない宇宙を空想する 
海を見て海の中を想像する 生きているんだなー
生きていることは 
考えること 見ること 感じることなんだなー いつまで出来るんだろう
生きるって働くこと 
自己表現 自己主張でもあるんだな 
私がここにいる ここにいるんだよ わたしがいるんだ 
生きるって孤独を感じることなんだ 
むなしさ よわさ 寂しさを感じることなんだ 仲間を感じ喜びも感じ感動もすることなんだ
ぶん― ぶーん 蚊が来て 私の血を吸って飛んでいく 私が蚊に成って飛んでいった

進化論 ?? 進化って何だろう 
過去の能力をもちながら未来の能力を取り込んでいくことなのか
だから過去の能力が残っているのか 
万能細胞とは現在使われてなかった過去の能力の再利用なのか
万能細胞 胚性幹細胞(ES細胞)?
自分 60兆個の細胞の集まり  いわしの群れの如く 群れが個に進化したのだろうか

人類史 生きる 生きている 
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyou/jinrui.htm

 知的社会 
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyou/titekiski.htm

知的判断の優劣・知的競争できる時代

IT情報革命は社会革命であります 

住み良い国かどうか ポストマテリアリズム(脱物質主義) 英国 ブレア首相第3の道2001/06 英国總選挙

豊かなる情操 緻密なる論理 高邁なる精神  斎藤金作早稲田教授

長時間労働

2007年総務省
25〜44歳 男性性社員の2割以上 60時間/週 以上の労働 時間外4時間以上

職場での過度な緊張時間の継続 帰宅後も緊張が続く 
眠れなくなる 過剰覚醒 挨拶笑顔・感情労働・アテンション過多

効率 労務管理 無駄の排除 心の余裕 心の疲れ
ものの見方の根底にヒューマニズムが必要 人間性 生活の質をよくするために働いている 分かち合い
過剰覚醒時代 野田正彰関西学院大学教授 2008/7/24

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyou/titekiski.htm#2

BACKホーム

自信を回復したものつくり企業
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyou/jiyuu4.htm

考えるそして主張する人たちhttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kangaeru.htm
観察 自然から学ぶ
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/sikou/sizenks.html
柔軟思考www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/sikou/junask.html

厚生経済

リーダーシップ個(個人)と集団
shutyou/shutyou4.htm#211