女性と年金U遺族が妻の場合
富士市 川口 徹

kaiseine.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin2/jyukyuuhyou.html

離婚再婚 Tnenkin\jysnkn.htm
内縁 Vnenkin\naienn.htm  

遺族が夫zkotto.htm
nkrkn.htm 離婚再婚

1 第3号被保険者(専業主婦等)

高齢者離婚は65歳前にするか後にするかによって
振り替え加算http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin2/KEISANN.htm#24 が影響を受けますよ 

2  遺族が妻の場合

共働きだった夫婦    無駄だった妻の厚生年金(60歳以降) 

65歳の選択
65歳になると第3の選択もあります 
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/izoku/izokune.htm#12

共働き夫婦の遺族年金は少ない?  60歳の選択

夫婦とも国民年金第1号被保険者の場合 自営業など  寡婦年金  

夫は 国民年金 妻が会社勤め (夫の死後 平均15年余間の生存)

妻が夫と別居していた場合

改正年金   これからの年金 年金の繰上げ請求 年金保険法

女性と年金
http://www.nanzan-u.ac.jp/~oyatsu/98e173%20Ohhara%20Motoko%20Kouseizumi.htm

nenkin/naienn.htm#1

宝庫 相続法 http://www.houko.com/00/FS_BU.HTM

 

1 第3号被保険者

1 第3号被保険者(専業主婦等)

保険料を払わなくても65歳になれば国民年金の老齢基礎年金を受け取れる (4分の3未満労働で年収130万円未満 1100万人)
⇒共働き夫婦 単身女性

離婚 ⇒ 厚生年金なし 基礎年金のみ

2 主婦のパート労働〔300万人)

30時間以上から20時間以上へ

3 遺族年金

共働きだった夫婦  65歳の選択  無駄になる妻の老齢厚生年金 (60歳以降) 

 

共働きだった夫婦

奥さんのKさんは頑張りやさんで15年の厚生年金加入期間になりました 

35歳からの15年と34歳からの15年は受給額が違いますね 35歳(s22.0401以前生まれ)からの15年だと  加給年金はつきますがほとんどの場合支給停止でしょう 
加給年金参照
第2部 年金の受給資格

遺族厚生年金になると Kさん(本人)の厚生年金と どちらか選択です 両方は貰えませんよ 
 一人1年金という制度があります(併給調整 選択) 通常は夫の遺族年金が多いのでそちらを選びます

65歳になると第3の選択もあります 

この場合は 
@ 遺族厚生年金 (寡婦加算も忘れないで)
A自分の年金 
B 遺族厚生年金の3分の2+自分の厚生年金の2分の1   
このうち一つを選択することになります 
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/izoku/izokune.htm#12

2  遺族が妻の場合
共働きだった夫婦  無駄だった妻の厚生年金(60歳以降) 
夫婦とも国民年金第1号被保険者の場合 自営業など    
夫は 国民年金 妻が会社勤め (夫の死後 平均15年余間の生存)

目安として妻の老齢厚生年金の額が夫の老齢厚生年金の2分の1より高額の場合は第3の選択でしょう

税金をを忘れていました 税金を計算したら遺族年金を貰った方が手取りが多くなりました 慌てて遺族年金受給に変えました 老齢年金には税金がかかります 遺族年金にな税金はかかりません

老齢年金の受給額の多いかた税金に気をつけてください 
izokahka.htm#65

それに老齢基礎年金が貰えます 詳細は専門家に聞いて確認してください 

退職共済年金、遺族共済年金のどちらかの場合も、遺族共済年金3分の2、退職共済年金2分の1の方式による年金の受給額多い場合は、改めて選択の届け出します

遺族年金へ

 

夫の遺族厚生年金を選択したとしたら 
貰わない自分の年金でも保険料は払ってきたことになります 

夫の遺族厚生年金の多い方は結果的には夫の生存中に支払った自分の保険料を損した気にもなるでしょう

まったく無駄だったのでしょうか? 

夫生存中であれば、
自分の老齢厚生年金受給等の場合もあり 国民年金受給(第3号被保険者)のみの場合より有利です

夫死亡後の場合 
厚生年金の保険料には国民年金の保険料を含んでいる
とみなされていますので同時に国民年金の保険料を払っていることになります 

しかも厚生年金保険料は会社が半額負担しているので国民年金の保険料だけを払うよりやすくすむ場合があり、障害厚生年金受給等の場合もあります
参考 国民年金保険料 13300円 厚生年金保険料 8501円 等級2
 実際は大変有利なことです

しかし無駄だという人(遺族厚生年金受給者の場合)がいました 60歳からの厚生年金加入分 

私は65歳まで厚生年金でした 60歳からの支払い分は老齢基礎年金も増えて?ません 
定額部分 基礎年金部分との差額 経過的差額加算で処理
保険料を払っても60歳からの支払い分の年金は増えませんでした 
単独に国民年金に加入だと5年分の年金は増えました 
あなたの支給停止されている、貰わない老齢厚生年金〔遺族厚生年金を選択した場合〕は増えていますよ???

最近定額部分の加入期間444月⇒480月までに修正されました2005/4/1

あれ!れ! 増えない手取額

遺族厚生年金には65歳まで寡婦加算がありますが (804200*3/4=603200) 65歳からは経過的寡婦加算になり受給額は少なくなります 61年度から60歳になるまで国民年金保険料を全期間支払っていればほぼ同額になります 従って受給額は増えません 

60歳過ぎは、貰わない厚生年金でなく、国民年金加入にすれば満額になるまでは増えますよ

遺族厚生年金に限定して、専業主婦(第3号被保険者)と比較すると不公平さが気になります

仲のよい共働き夫婦は 老齢年金2人分 月40万円 仲の悪っかた主婦 遺族厚生年金 月20万円 高齢生活安泰でしょう

女性と年金を参照してください

遺族年金へ



はじめにBACKホーム

夫婦とも国民年金第1号被保険者の場合  自営業など

一番損な人達です

国民年金保険料は2人分で3万円近く払います 配偶者の遺族年金はありません 受給年金は老齢基礎年金のみです 65歳から受給です


厚生年金だと配偶者の遺族厚生年金があります 受給年金は老齢基礎年金(定額部分)と報酬比例部分です 60歳から受給です

該当する子供のいない人に遺族基礎年金はありませんよ 

遺族年金へ

寡婦年金(国年法49・51条)

5 国民年金の第1号被保険者として、保険料納付済み期間と保険料免除期間を合算した期間が25年以上ある夫が、老齢基礎年金や障害基礎年金を受けることなく亡くなった場合に、夫によって生計維持され婚姻関係が10年以上継続された65歳未満の妻であれば60歳から65歳までの間に寡婦年金

    寡婦年金

(満額だ603200円 60歳から65歳未満まで受給)があります 
1号被保険者として25年の期間,
10年の婚姻期間等諸条件がありますよ 
60歳より65歳まで貰えますよ 
国民年金の繰り上げ支給を受けていると貰えない

 

妻が会社勤め 夫は 国民年金加入だった場合    

 しかし妻が会社勤めをしていて60歳になるまでに20年などの厚生年金受給資格ができればどうします こちらを選択すれば 寡婦年金は支給停止 寡婦年金は貰えません  死亡一時金があります  時効は? 手続きが遅れると(2年以内)死亡一時金も貰えなくなる?

再婚しても寡婦年金は貰えません 再婚予定者は死亡一時金を貰いましょう

昭和15年4月1日以前生まれだとどうします 20年などの厚生年金受給資格を満たせば女性は60歳前から年金を受給できますよ

 寡婦年金と20年未満の厚生年金だと支給開始年齢は60歳からですよ

 特別老齢厚生年金を選択して 死亡一時金(12〜32万円 要件3年以上納付 を貰いますか 各受給年金額を計算してみましょう 

平均標準報酬10万円 厚生年金加入期間15年前後だと寡婦年金が多い場合もありますが寡婦年金は5年間です 国民年金は老後の遺族保障にはなりませんよ 65歳から厚生年金を受給しますか (一人1年金という制度)

 

妻が夫と別居していた場合

夫が住む社会保険事務所からAさんに封書が届きました

封を切ると 回答書とかかれた用紙がありました @夫と別居したのはいつ頃か A 送金音信訪問は年1回以上あったか 

別居は10年以上前 送金音信はなしとして回答しました

社会保険事務所は Aさんとの結婚は破綻していたとして遺族年金は内縁の妻であるBさんに支給しました

女性と年金・内縁を参照してください V内縁の妻

遺族年金へ

 

BACKホーム

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/20sai.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/annnai.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/bubunnenkin.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/bunnseki.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/data.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/hokennry.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/izoku.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/izokugako.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/jysnkn.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/kaiseine.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/kakyuunenkin.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/kanngaeru.html

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/keizoku.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/koku1gou.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/kousei1.html jyukyuusikaku

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/kyousai.html

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/naienn.htm

 

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/sesnshg.htm

C:\WINDOWS\Profiles\tk-o\デスクトップ\WWW\nenkin\sesnshg.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/sgntikj.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/shgtd.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/shogajirei.html

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/shougai.html

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/shougai.html

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/sikyuugaku.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/suraido.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/tanosimu.htm

 

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/zairou.htm

C:\WINDOWS\Profiles\tk-o\デスクトップ\WWW\nenkin\rodseisn.htm

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/shogko.html

nenkin\tuma.htm 遺族が妻