年金で遊ぼう  
障害年金を請求 障害給付
BACKホーム  
富士市 社会保険労務士 川口徹3193
www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/shougai.html -

http://www.nenkin.ne.jp/ 
障害基礎年金shgkiso.htm
障害厚生年金shogko.html#2
障害給付の支給要件 65歳前に 最低保障は409600円
65歳以降の1級2級の障害厚生年金nenkin\shogko.html

社会保険庁:障害年金http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/index.htm
@障害年金も請求しないと貰えない 
障害年金を受けるにはshogai1.html
本来年金(確定日請求)(遡及請求)事後重症、[初めて2級] 
(併合 併合改定についてshouga2\kijyshby.htm )のどれに該当するかを押さえたうえで必要書類をそろえます。
第47条障害厚生年金 
第47条の2事後重症の障害給付について 第47条の3 厚年法第50条の2
A初診日から1年6ヶ月以内に治った場合には治った日(障害認定日の特例shougane/nintetkr.htm)
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kshou.htm#50-2
障害年金 厚年法第52条厚年法52 2項 
52
厚年法第52条障害厚生年金の額を改定 42
厚年法54 配偶者加給年金額は231400円 特別加算額はありません 第55条
厚年法第58条  遺族厚生年金 58厚年法第58条

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/shogajirei.html 障害給付 
社保庁
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm

障害等級 
障害基礎年金 
1級 990100円 子加算 227900円
2級 792100円
障害厚生年金

特例支給旧法で貰えなくてあきらめている障害年金でも 平成6年の改正により請求すれば貰えることがあります
65歳からの初診日 障害年金shogko.html#4
http://www.syougai.jp/

国民年金・厚生年金保険障害認定基準について
障害認定基準の説明
障害等級認定基準 国民年金・厚生年金保険障害認定基準について

障害を有する方で 障害給付についての請求した方が 対象になります。
申請できる障害はおおきく7つあります

  1. 眼の障害
  2. 聴力・鼻腔・口腔(そしゃく・言語)の障害
  3. 肢体の障害
  4. 精神の障害 精神の障害sesnshg.htm#12
  5. 呼吸器疾患
  6. 心・腎・肝疾患、高血圧、糖尿病
  7. その他

障害厚生年金の場合 障害等級3級以上かチェックします    
障害基礎年金の場合 障害等級2級以上かチェックします

順序一 
現症について 本人から聞き取り 
初診日とは (初診日主義)
初診日とカルテ(初診日の証明)shougai2.htm
発病日及び初診日の捉え方は、次の通りです
参考
社会通念上の治癒とは 治癒 2

二 診断書の障害認定日
国年法第30条kmhou.htm#h30
厚年法第47条 障害認定日kshou.htm#h47  

初診日から1年6ヶ月 
認定日の特例 3ヶ月等
特別老齢厚生年金の
障害者の特例
障害認定日の特例
心臓ペースメーカーや人工透析脳血管障害
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shgnint.htm  
本来請求(遡及請求)、事後重症、はじめて2級のどれに該当するか 
労災保険・身体障害者手帳の等級は・・・級

初診日から1年6ヶ月たった障害認定日の症状では、病状が軽くて、障害年金に該当しないが 
その後症状が次第に悪化し3級の障害厚生年金に該当するようになり、さらに2級に該当するようになった場合等
65才に達する日の前日までの間なら 障害年金の請求ができます事後重症による障害年金の請求といいます 65歳に達する日の前日まで請求ができます
その請求の翌月分から障害(厚生)年金が支給されることになっています
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/jigojyu.htm

重要ポイント
障害等級の1級または2級
障害厚生年金の受給権者が死亡したときは遺族厚生年金が支給されます
従がって
事後重症 障害等級に該当するようになったら障害厚生年金の裁定請求をしておくことです
遺族基礎年金と比較してみてください
遺族年金

障害厚生年金で3級から2級に改定手続きが行われば
障害基礎年金の請求手続きを行わなくてよいことになっています

旧法は支給されません

初診日が昭和36年4月1日前の傷病
障害基礎年金の事後重症制度は、
被保険者であった者が、65歳に達するとその請求する権利がなくなります。
ただし、初診日が、昭和36年4月1日より前であると、昭和39年8月1日に、法別表に該当しなかった場合、
70歳に達する日の前日までに、障害等級に該当すれば、所得制限のある障害基礎年金が支給されます。
これは、昭和61年の改正前の「障害福祉年金」の規定を準用したもので、昭和36年に発足した旧法障害年金の経過措置として、設けられた制度です。
【国民年金法 附(60)第23条第2項】

障害手当金 障害手当金
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shogaite.htm
障害手当金の受給要件

傷病の発生時期 初診日の取り扱い  病院の名前 期間などを確認 診断様式
脳出血 脳梗塞について 
原因が高血圧とされていても脳梗塞 脳出血により受信した日

三 受給要件の調査
初診時の保険料納付要件 はクリアしているか、 
保険料の納付状況
障害厚生年金等の保険料納付要件の特例措置を延長
平成18年4月1日実施

障害厚生年金等の保険料納付要件の特例措置を延長 kaisei16.htm#nk19
初診日が65歳後の障害年金shoga.html

3級(最低保障額603200円)と障害手当金(最低保障額1170000円)については厚生年金保険独自で定められています
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin\20sai.htm

 

14  障害年金を受けるには (障害給付の受給要件)shogai1.html
15 障害年金請求の手続き 障害年金請求の手続き
障害年金請求に際してまず年金加入歴及び病歴の確認
shouga2\shgnknsd.htm 年金加入歴及び病歴の確認
障害年金は受給資格・期間要件を満たしているかどうかを確認しなければなりません 
shouga2\sekyyk2.htm 障害年金請求の要件
shouga2\sekyykn.htm
shougane\sikyuugaku.htm
shouga2\shgnintb.htm障害認定日
shouga2\kijyshby.htm 併合 初めて2級 併合改定について
shouga2\nknkreki.htm 年金加入歴及び病歴の確認
shouga2\shgnint.htm障害等級認定基準
shouga2\shgshri.htm
shouga2\sikyugk.htm 障害年金支給額
shouga2\shgtetyo.htm身体障害者障害程度等級表

はじめに 上手な年金の受給へ  BACKホーム

 

2 障害年金保険料納付要件があります(保険料を払っていますか)kaisei16.htm#nk19

@年金の加入者で年金の納付済み要件を満たしている人(初診日の属する月の前前月迄に保険料を納めた期間と免除期間を合算した期間が加入期間の3分の2以上あること)

20歳から60歳までの間 26年8ヶ月加入していれば3分の2 46歳9ヶ月から年金滞納でも障害年金受給は可能となる

20歳から13年4ヶ月は3分の1 33歳4ヶ月まで滞納すれば60歳まで納付しても障害年金は受給できなくなる 但し現在は直近1年納付の特例があります

Aまたは直近1年間の保険料を納めなければならない期間のうちに保険料の未納がないこと 経過措置H.3.31 H18.3.31  H28.3.31までに改正
kaisei16.htm#nk19  

保険料を几帳面に払っている人は心配ありません 払ってない人はサー大変です 保険料を払いましょう 翌月の末日までに

保険料納付要件を計算する場合は 国民年金の任意加入 適用除外者に期間は被保険者期間からのぞいて計算する

Q 昭和16年4月生まれです バブル不況のためこの10年国民年金を滞納 障害年金貰えますか

A 320月(26年8ヶ月)加入期間があれば3分の2はクリア 障害基礎年金はもう大丈夫!? 納付要件は充足しています 請求しましょう

受給資格期間を満たしている人 

直近1年の加入納付済みでも大丈夫

300月(25年)は老齢年金の受給資格

保険料を払えない人(病気・失業中の方等)は申請して免除してもらいましょう

保険料をはらはなくても納付扱いになり 障害基礎年金を貰えますよ 
免除は未納・滞納でありません 20歳過ぎたばかりの学生さん手続きしていますか
任意加入の時代に未加入だったため障害基礎年金を受給できない無年金障害者10万人強 厚生省推定

はじめに  上手な年金の受給へBACKホーム

3 障害給付の支給要件

障害基礎年金 支給要件

現在の支給要件

1 (年金に加入していますか)
初診日において年金制度に加入していること 加入期間の長短はなく たとえT月の加入期間でも障害基礎年金は受けられます

受給資格期間を満たしている人初診日が60歳から65歳未満で国内に住所がある間に障害になったときは老齢基礎年金の繰上げ支給を受けていないときは障害基礎年金が支給されます

3 障害の程度が初診日から起算してT年6月を経過した日か、それ以前に病状が固定した日(障害認定日)において
国民年金施行令別表に定めるT級または2級の障害の程度に該当するときに、その翌月から年金が支給される.
国年法第30条厚年法第47条 
障害認定 

4(保険料を支払っていますか 初診日の前日において、保険料納付済要件を満たしていること)初診日の属する月の前前月までの加入期間に3分の1を超える滞納がないこと

65歳になったとき3年経過しているとき 3年を経過したとき

経過的措置 

初診日の属する月の前前月までの直近T年間が全て保険料納付済期間又は免除期間であること。(保険料納付要件) 60年改附則第20条 高年齢加入者には適用されません

5 無拠出の障害年金 20歳前傷病による障害基礎年金

国民年金には,一定期間保険料を納めることを条件とする拠出制の障害基礎年金と、
保険料の納付を問わない無拠出制の障害基礎年金があります。

両方とも年金額は同じですが、
無拠出の条件で受給している場合だけ所得制限があります 所得制限http://www.pref.aichi.jp/shogai/c-11_T_seigen1/

無拠出制の障害基礎年金が受けられる場合というのは、

@ 国民年金に加入する20歳前に初診日のある人
A 国民年金が発足した1961年4月1日前に初診日のある人で障害認定日の障害の状態が障害等級1,2級に該当する人

無拠出制の障害基礎年金

@の場合本人の所得が一定額を超えると、1年間年金は停止されます。 全額停止と一部停止
収入に変化があって限度額以下になれば年金は再開されます。
Aの条件で受給している場合は、所得は年金にいっさい関係ありません。

6 無拠出の条件で受給している場合の所得制限
20歳前の傷病による無拠出制の障害基礎年金の支給

障害基礎年金を受ける本人の前年の所得が基準額を超えると、その年の8月から翌年の7月まで年金の支給が全額

または半額が停止になる。

所得制限

20歳前障害に係る障害基礎年金の所得制限
障害福祉年金から障害基礎年金に名称が変わった人 
20歳前に初診日がある場合
 

20歳に達したとき(納付要件はありません)

本人の所得制限
http://www.pref.aichi.jp/shogai/c-11_T_seigen1/[平成14年8月実施]愛知県

[平成6年8月実施][2人世帯・年収]  

所得制限    483.2万円〜600万円 2分の1停止    5188
          600万円超       全額支給停止   633.2

[平成7年8月実施]

  所得制限(改正前、2人世帯)      万円  全額支給停止

障害基礎年金・遺族基礎年金・老齢福祉年金の所得制限が改正

平成 10年度 扶養親族0人

半額停止の所得制限は3332000ですが
     収入は4840000円です
扶養家族が増えれば上がります

所得制限http://www.pref.aichi.jp/shogai/c-11_T_seigen1/

障害基礎年金・遺族基礎年金・老齢福祉年金の所得制限が改正 1999.6.11

平成11年8月1日から実施

障害基礎年金(20歳未満の条件による障害基礎年金・障害福祉年金から裁定替えされた障害基礎年金)
全部支給の限度額        
3332000円→3398000
2分の1支給の限度額        
4280000円→4363000

11年 月 所得制限限度額 単位円

  扶養親族の数 0人 1人 2人
全額 収入 6132000 6603000 7026000
停止 所得 4363000 4743000 5123000
1部 収入 4924000 5400000 5876000
停止 所得 3398000 3778000 4158000


遺族基礎年金(母子福祉年金、準母子福祉年金から裁定替えされた遺族基礎年金)
受給権者の限度額      3,016,000円       
扶養義務者の所得の限度額6,287,000円

老齢福祉年金 
受給権者の限度額      1,595,000円
扶養義務者の所得の限度額
全部支給の限度額      3,401,000円
一部支給の限度額      6,287,000円
遺族基礎年金、老齢福祉年金は、現行どおり
(参考 20歳前の人は、特別児童扶養手当 市町村役場が窓口です)
子の加算額 1人目と2人目の子     231400円 
         3人目以降      77100円

14年度 障害基礎年金  受給資格者

         全部支給停止        
4,552,000

4,932,000

5,312,000

380,000
         1/2支給停止
3,549,000

3,929,000

4,309,000

380,000

http://www.pref.aichi.jp/shogai/c-11_T_seigen1/愛知県

8  Q AND A 20歳未満が初診日
20歳からの年金http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shoga20.html
20歳未満が初診日nenkin/shougai.html#9
2 20歳の年金・保険料を払えない人 必読

20歳から現在まで、年金を滞納してました。もちろん、未納(免除)申請すらあげていません。
そうすると、今回受診した日を初診日とすると受給資格はなくなってしまいます。ところが、小学生のとき現在通院中の病院へかかったことがあるのです

小学生のときの受診はどのようにして証明すればよいのでしょうか?

障害年金は発病日及び初診日が受給資格期間要件を満たしているかどうかを確認するために 
病歴就労状況など申立書と診断書により
 発病日及び初診日の確認をしています
 
発病日及び初診日がかなり遡る場合 確定できない場合が生じます
小学生といえば15数年前 1983年 旧法 医師の診断書の保存期間も過ぎています

初診日が証明できない場合

類似の例 Q and A 20歳前の病気

現在サラリーマンで厚生年金に加入。学生の時 定期検診で心雑音が見つかる

2か月に1回程度定期に病院で経過観察をしながら内服治療。

就職して15年経過し、人工弁置換術が必要。

20歳未満の時が初診日であれば納付要件はありません

国民年金では、20歳前に傷病にかかった人で、
障害認定日(初診日から1年6か月を経過した日、またはその前に症状が固定した日)と
満20歳になった日のどちらか遅いほうの日において、障害の程度が障害等級の1級または2級に該当する人
には障害基礎年金を支給する

人工弁装着の場合、障害等級は3級から

20歳と年金

障害認定日あるいは満20歳になった日には障害の程度が障害等級の2級以上に該当しなかった人でも、その後満65歳に達する日の前日までに障害が重くなって1級または2級に該当するようになったとき等は、本人の請求により、その請求の翌月分から障害基礎年金が支給されることになっています参考 事後重症による障害基礎年金)。

障害年金を受けても、年金手帳には障害年金について記載されません

厚生年金保険法 障害厚生年金該当等級は3級以上 障害基礎年金は2級から

初診日が厚生年金の被保険者期間中ならば3級以上で受給可能ですが 

初診日が20歳未満で障害基礎年金に該当ならば2級以上でなければなりません

200/9/13

障害年金 3 初診日が 20歳未満か20歳以上か?

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/nenkin001107.htm 類似の事例 詳細な説明あり

chishiki

20歳前は国民年金に加入してなくても障害基礎年金が受給できるのです
詳細はhp または社保事務所で確認してください 説明不足があれば再度mailをください  差し障り無ければ社会保険事務所の対応を教えてください

2003年5月28日 .ホーム ページを見てご相談したくなり,メールさしあげる次第です. 17歳のときに慢性腎不全のため入院し,19歳のときに人工透析を受けるようになり, 身体障害者1級と認定されました.その8ヵ月後,同じ19歳の 時に腎臓移植を受け, 「完治」したのですが,障害者手帳は1級のままです.最近, その移植した腎臓の 調子が悪化し,近い将来,再度人工透析が必要になると思われ る状態です.ちなみに大学を卒業してからは普通に仕事をしています.

そこで質問なのですが,わたしのような病歴で,障害厚生年金 を受給する資格はある でしょうか?ある社会保険事務所等あちこちに電話して確認し たのですが,「初診日 が10代だから傷害厚生年金は受給できない」「申請してもらわ ないと何とも言えない」

「17歳発病でも,移植により一度完治しているのだから,それ が悪化した時に厚生年 金に加入しているわけだから,障害厚生年金を受給できる」と ,バラバラな回答でした.
わたしはこの2月に結婚したばかりなので,障害厚生年金の受 給が可能かどうか非常に 心配です.どうぞよろしくお返事ください.

17歳のとき初診日がありますから まず障害基礎年金をチェックします 該当していますので障害基礎年金が受給できます

その後完治したと言うことですので障害基礎年金は失権します 時効は5年ですので5年以内ならその期間分遡及して請求できます

再発のようですが完治した後の初診日は厚生年金加入しているので 障害厚生年金に該当します

参考 完治してなければ同じ病気が継続しているということになり障害基礎年金に該当しているので遡って5年分請求できます
完治していれば (社会的完治でよい) 病名が同じでも別個の病気として扱うので 厚生年金加入後が初診日になので障害厚生年金を受給することになります

 

 

11

70歳以上の高齢者及び障害者
(1級、2級 65歳以上70歳未満の方)昭和5年4月1日以前生まれ
老齢基礎年金が409,600円より少ない方いませんか 最低保障は409600円ですよ。但し要件有り(法附(60)17) 繰り上げ請求している人は該当しませんよ 国民年金老齢基礎年金額改定請求書を市町村窓口へ

病気または怪我をしました 病院へ行く前に厚生年金保険に加入しました これだと障害厚生年金を受給できる?実際はわかりません  (初診日に加入手続き 変な気もします)

はじめに 上手な年金の受給へ 

 12  特例支給

旧法で貰えなくてあきらめている障害年金でも 平成6年の改正により請求すれば貰えることがあります

特例支給の障害年金 平成6年改正    心当たりの人確認して請求しましょう

昭和61年3月までの厚生年金の障害年金は
初診日の前月までに 
6ヶ月以上の被保険者期間が必要であったため加入直後に初診日のある人には障害年金が支給されませんでした。

納付要件 法第30条 S41.6.30 

当時の支給要件に該当しない者
(就職後6カ月以内に傷病が発生した厚生年金の被保険者など)
 
このような人にも
平成6年の改正により請求することによって障害年金が支給されることになっています。(法附平(6)6) 

事後重症の障害給付について年金保険法第47条kshou.htm#h47

昭和61年前の経過措置 平成6年年金法改正 に注意

障害基礎年金の支給の特例

昭和61年度4月前は 障害となる前に一定期間の納付期間(国民年金T年)が要件でした
このような人にも平成6年の改正により請求することによって障害年基礎金が支給されることになっています。(法附平(6)6)就職直後の障害等のケースは対象にならず

注意
障害認定日ににおいて障害等級の2級以上に該当した場合であってもすでに
老齢基礎年金を繰上げで受給しているときは障害基礎年金の裁定請求をすることができません 

注意

昭和61年4月1日前の厚生・共済加入期間(昭和36年4月1日前の期間も含む)及び20歳前と60歳以降の厚生・共済加入期間は保険料納付要件の規定上保険料納付期間とみなす

65歳支給の例外 60歳支給(特別老齢厚生年金)  特例

特別老齢厚生年金の障害者の特例

障害等級 3級以上に該当する程度の障害状態の者 
特例として定額部分と報酬比例部分(特別老齢厚生年金の年金額 厚年法附則9条の2第1項)に改定され、さらに該当配偶者がいれば加給年金額を加算された年金額が支給されます

年金保険法
障害年金との選択になります 障害年金は非課税 在職しても減額はありません

障害不該当になれば43条の年金(報酬比例部分)になる

参考 特別老齢厚生年金の長期加入者の特例

長期加入者(被保険者期間が44年以上、厚年法附則9条の3第1項・2項)の年金額は、法附則8条の受給権を取得した場合 
特例として定額部分と報酬比例部分(特別老齢厚生年金の年金額 厚年法附則9条の2第2項)に改定され、さらに該当配偶者がいれば加給年金額を加算された年金額が支給されます

資格喪失(退職)が要件となります 
在職(社会保険加入)すれば 第43条の年金になる  附則第11条の2第1項
従って自営業なら年金受給できる

 

15歳から年金加入の方 44年加入で59歳 18歳から年金加入の方 44年加入で62歳 
65歳になる前に上記の年金受給権が生じます (品川区の質問者の方へ)
法庫 社保 厚生年金法 国民年金法 労働法 

 中学卒業からでは15歳後の4月からなので60歳で 44年を超えるのでに60歳から受給できます
18歳から年金加入の方 44年加入で62歳
平成11年改正で 44年に短縮されました

44年に短縮で60歳退職前に受給資格 退職と同時に受給可能になります 
障害の特例者は請求年金ですので請求しなければ貰えない
厚年法附則9条の2第1項 法附則9条の3第1項
附則8条 9条の2 第11条の5 11条の6  25条第1項

但し平成12年の改正により長期加入者の定額部分と報酬比例部分(厚年法附則9条の2第2項)に、さらに該当配偶者がいれば加給年金額を加算された年金額の支給開始年齢が下記のように引き上げられました  

昭和28年4月2日生まれ〜 昭和30年4月1日生まれ  61歳
昭和30年4月2日生まれ〜 昭和32年4月1日生まれ  62歳
昭和32年4月2日生まれ〜 昭和32年4月1日生まれ  63歳
昭和34年4月2日生まれ〜 昭和32年4月1日生まれ  64歳
昭和36年4月2日生まれ〜              65歳
女子は5年遅れ

参考厚生省リンク 厚生省2.給付の見直しの手法 (3) 支給開始年齢
はじめに
F 見直しによれば 西暦2016年 平成28年には66歳 西暦2019年 平成31年には67歳になります

年金保険法 条文

はじめに 上手な年金の受給へ 

BACKホーム

 13  障害厚生年金

受給要件 1 初診日が厚生年金被保険者期間中の場合(厚年法47,55) 

       2 障害基礎年金の保険料納付要件を満たしていること

       3 障害認定日に1,2.3級の障害等級に該当する障害の状態 

障害等級表  

障害厚生年金も受給できます 

配偶者加給年金額は231400円 (厚年法50の2・厚年法54)  
特別加算額はありません

60歳(老齢厚生年金受給権取得)未満の場合は        
障害厚生年金

60歳(老齢厚生年金受給権取得)以上〜65歳未満の場合は 
老齢厚生年金か障害厚生年金か選択(1人1年金)

障害年金を貰っても失業保険は貰えます

加入期間と生年月日により老齢厚生年金の方が障害厚生年金より受給額が多い場合もあります   要注意!

初診日が65歳未満と65歳過ぎとは 扱いが変わります

1.2級は共通 
3級と障害手当金(一時金)は厚生年金のみです 

障害手当金になると 労働が制限を受ける程度であれば該当します 
2級ですと日常生活が著しい制限を受ける程度のものなります 
障害年金といえども申請しなければ支給してくれません

年金額

1級 報酬比例の年金額*1.25+配偶者の加給年金

2級 報酬比例の年金額*1.00+配偶者の加給年金

3級 報酬比例の年金額*1.00

報酬比例の年金額 平均標準報酬月額*7.125/1000*被保険者期間の月数(最低300月)

初診月の前前月までの保険料納付
障害基礎年金・遺族基礎年金については、被用者年金制度の加入期間は、保険料納付済期間とみなされる

 

障害手当金shogaite.html

障害手当金shogaite.html 障害手当金の受給要件

@初診日に厚生年金保険の被保険者であること
A初診日から起算して5年以内に傷病が治った日(症状が固定した日)において、障害の程度が一定以上であること
B保険料納付済要件を満たしていること
C障害を認定する日に、厚生年金・国民年金・共済組合からの年金給付を受けていないこと

厚年法第55条)障害手当金は
疾病にかかり、又は負傷し、その傷病に係る
初診日において被保険者であつた者が

当該初診日から起算して五年を経過する日までの間におけるその傷病の治つた日において、その傷病により政令で定める程度の障害の状態にある場合に、その者に支給する。

はじめに  上手な年金の受給へ

リンク 障害等級表  http://www.fukushi-net.or.jp/work/ken-guide/toukyuhyo.html

給料を貰っていても障害年金は全額貰えます

厚生年金の加入者が給料をもらっていても障害年金や、障害基礎年金は全額受給できます。

障害年金を貰っても失業保険は貰えます

 

1986年以前の旧制度の対象となる場合とそれ以降の新制度(現行制度)の対象となる場合があります。

1986/03/31以前は発病日主義

初診日(発病日)証明するものがないと 社会保険庁は「認定できない」と不支給の決定をします

日本障害者雇用促進協会中央障害者雇用情報センター
障害者雇用支援機器貸出制度

第一種作業施設設置助成金

  障害年金の請求は 受給要件がいろいろあり 提出書類も多いため 難しくて面倒です
  請求方法や病歴・就労状況など申立書の書き方がわからない人なども社会保険労務士を活用されてはいかがでしょう

国民年金法 国民年金法http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kmnhou.htm

参考 遺族年金 傷病手当金  健康保険 介護保険40-64歳の給付サービス 

国民年金の保険料免除について、

52厚年法第52条
58
厚年法第58条 遺族厚生年金

障害厚生年金から 事後重症障害遺族年金

初診日が厚生年金被保険者期間中の病気ケガが原因の場合認定日に障害等級に該当しなかったとしても初診日から5年を経過していても事後重症で認定されれば障害・遺族年金が受給できます

事後重症の認定を受ければ遺族厚生年金が終身受給できますので
生存中 事後重症で
裁定請求を忘れないようにしましょう

生存中裁定請求しなかった場合遺族厚生年金は受給できません死亡後は請求できません 

http://www.normanet.ne.jp/~touzin/shiryou/nenkin_index.htm 全腎協2001年度相談員研修会資料より

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shoga.html 障害認定

遺族年金 遺族年金   上手な年金の受給へ はじめに  BACKホーム

基準傷病  1 老齢年金  1 老齢年金  2 障害年金  3 遺族年金 4 共済年金  5 厚生年金基金

6 これからの年金部分年金   改正年金   20歳と年金 〇女性と年金内縁 年金を考える年金を楽しむ〇保険料を納めていない人 年金を理解すれば 年金保険料未納者を少なくするには  金相談  年金と税金 年金保険法 私の社会保障制度と年金感

 

国民年金法

国民年金  国年法附則第3条

厚生年金法

厚生年金法9条 厚生年金法10条 36条 厚生法42条 65歳から支給 但し書き 期間25年

厚生法43条 老齢厚生年金の額は 平均標準報酬月額の1000分の7.5に被保険者期間の月数を乗じた数とする
(60歳からは別個の給付 報酬比例相当部分です 部分年金といいます )

報酬比例年金額のみ 加給年金額も加算されません(法附則9条3項)

厚年法施行令 8-2-3年金

厚生法44条  加給年金の支給 240月以上 生計維持していた配偶者または子
第44条の2(厚生年金基金に関連する特例)   
9 初診日とは (初診日主義)1986/4/01より
kshou.htm#h47
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shgnint.htm

gyousou.htm#11

障害年金認定基準nenkin\sgntikj.htm
改正併給障害年金shougai4.htm

病歴就労状況申立書
C:\WINDOWS\Profiles\tk-o\デスクトップ\WWW\byorkshr.htm

国民年金kmhou.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kmhou.htm#h7 

障害年金を請求するにはshougai.html
一 障害年金  障害年金 はじめに  上手な年金の受給へ  
 
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/shougai.html BACKホーム 富士市 社会保険労務士 川口 徹

障害年金#101
障害年金の基礎知識 nenkin/shgkiso.htm
障害年金の基礎講座http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shougai.html
障害年金裁定請求nenkin2\nekshgsat.htm
障害年金支給診断nenkin\shgsindn.htm
障害等級表nenkin\sikyuugaku.htm
障害年金支給額nenkin/sikyuugaku.htm
基準日nenkin/sikyuugaku.htm#18
http://www.shougai.com/ リンク 木本社会保険労務士事務所

1 請求しないと貰えないshougai.html#11 障害給付についての相談 手続き
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shougai.html#11
 
    障害年金等の見直しshougai4.htm
18年4月施行改正併給障害年金
 
  各種年金額nenkin2/jyukyuuhyou.html#9  
2   国民年金・厚生年金保険の障害給付の受給要件shogai1.html


  障害基礎年金shgkiso.htm
基礎年金ksnkn.htm
 
  障害給付の支給要件65歳前に 最低保障は409600円  
 
 
障害厚生年金 shogko.html
障害厚生年金 年金額http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shogko.html
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/shogko.html
  障害手当金 shogaite.htm  
4




  初診日とは (初診日主義)shosinbi.htm
初診日とカルテ(初診日の証明)shougai2.htm
発病日及び初診日の捉え方は、次の通りです
65歳に達する日の前日までになった障害 
事後重症  65歳に達する日の前日まで請求
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/jigojyu.htm
障害給付裁定請求書を提出貰い忘れの多い障害年金(知られていない?)
障害年金請求に際して まず年金加入歴及び病歴の確認
 
5   65歳からの障害年金shogko.html#4  
6 


  保険料の納付要件10年以上滞納しても貰えることもある
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/km60hsk.htm#f20
C:\WINDOWS\Profiles\tk-o\デスクトップ\WWW\nkminou.htm
kaisei16.htm#nk19
nenkin/shougai.html#1
 
  給料と障害年金 失業保険と障害年金  
    障害併合 shougai3.htm
相当因果関係shging.htm#2
nenkin/sikyuugaku.htm#60-1
 
   

20歳からの年金・学生の年金 必読nenkin/20sai.htm 
障害年金 20歳未満が初診 無拠出性
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/shougai.html#9
初診日が20歳前の障害年金 shoga.html 20歳前 
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shoga20.html

 
    無拠出の障害年金
無拠出の条件で受給している場合の所得制限
無年金障害者
http://www.pref.aichi.jp/shogai/c-11_T_seigen1/愛知県
特別障害者給付金・無年金障害者http://www.mhlw.go.jp/topics/2004/12/tp1215-2.html
 

リンク精神障害者の無年金問題
http://www.asahi-net.or.jp/~uv3k-kmgi/index.html

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0808-3.html

  障害認定日
shgnint.htm shgnint.htm
厚年法第47条 障害認定日
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kshou.htm#h47
 

障害認定基準/nenkin/sgntikj.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/sgntikj.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/shgtd.htm#1

障害等級認定基準国民年金・厚生年金保険障害認定基準について

  障害の認定の程度nenkin/shgtd.htm
file:///C:/WINDOWS/Profiles/tk-o/デスクトップ/WWW/nenkin/shgtd.htm#1
障害の認定の時期nenkin/shgtd.htm#3
  事後重症jigojyu.htm
  傷病
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shoubyou2.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shoubyou2.htm

病歴・就労状況申立書byorkshr.htm 病歴・就労状況申立書
病歴就労状況等申立書byorkshr.htm
http://www.syougai.jp/index.html

身障手帳の方 SHOUGAI2.htm 身体障害者手帳の交付
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0808-3.html

24 病歴就労状況など申立書と診断書により 発病日及び初診日の確認
C:\WINDOWS\Profiles\tk-o\デスクトップ\WWW\sindnsh.htm

25 通常は 初診医療機関で
  「受診状況等証明書」または 「発病及び初診に関する証明書」を受ける

26 初診日が証明できない場合

27 証明を受けられない場合

28 発病日及び初診日に関わる証明を受けられないため       
  病歴申し立て書

29 診断書作成 を拒絶された場合 メールより

障害年金と診断書
C:\WINDOWS\Profiles\tk-o\デスクトップ\WWW\sindnsh.htm

30 障害年金診断手順初診日がS60.0401以前か否か確認・50 

31 障害の状態の年月日

国年法第30条
国年法第30条http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kmhou.htm#h30

33 障害認定の方法程度 方法 shgtd.htm#4

 

34 障害認定日の特例
心臓ペースメーカーや人工透析脳血管障害
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shgnint.htm  

 質問の中から 障害年金請求に際して まず年金加入歴及び病歴の確認

          20歳前にかかった病気による障害年金の受給は?

35 障害の程度の基準shgtd.htm#2

障害認定基準
障害等級認定基準国民年金・厚生年金保険障害認定基準についてnenkin/sgntikj.htm

障害等級sgntikj.htm#5 1級 2級3級障害手当金

36 特例支給 旧法では貰えなかったが今からでも貰える障害年金
平成6年の改正について 
旧法時代は厚生年金に加入しても一定の期間が過ぎなければ障害年金の対象にならなかったのが改正されました

37 70歳以上の高齢者及び障害者

38 特別支給の老齢厚生年金 65歳支給の例外   
60歳支給(長期加入者の老齢厚生年金) 
障害者の特例 特例  

部分年金
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/bubunnenkin.htm#15

障害年金2部 障害年金支給

43 障害年金の支給額 

44 《同一の病気、怪我について》

45 社会通念上の治癒とは 治癒 26 27 28 

http://kiharachan.hp.infoseek.co.jp/nintei.htm

46 障害年金請求の手続き

47 本来年金 (遡及請求)

48 障害年金の事後重症について

 A障害年金の事後重症 というのがあります

  事後重症による年金の場合  65歳に達する日の前日までに受付

   障害厚生年金から障害遺族年金 事後重症

49 初めて2級による障害厚生(国民)年金(国年法30の3 厚年法47の3) 39

50「伴合認定」複数の障害の程度を認定することを「伴合認定」
   
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shougai3.htm

51 基準傷病

52 障害年金受給後の就職

52 糖尿病  
C:\WINDOWS\Profiles\tk-o\デスクトップ\WWW\shouga.htm

53  不服申し立てについて 不服申し立てを活用
   
huhukumt.htm

54  現況届について

60歳からの65歳までの間に初診日も 障害年金

傷病手当と障害年金の併給調整
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kennpo/shoute.htm#7

障害年金の併給調整km60hsk.htm#f26

障害年金と失業給付・就職困難者HelloWork/SITUGYOU2.htm#15

身体障害者手帳身障手帳の方SHOUGAI2.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/SHOUGAI2.htm#1  

一般に血液疾患では障害者手帳にはあてはまりません(いわゆる身体障害者) 
しかし、ある程度状態の悪い血液疾患患者には
公的年金制度より障害給付が行われます。これが障害年金です。

白鷺(しらさぎ)病院のh−p 障害年金
http://www.shirasagi-hp.or.jp/swd/fund.html

田宮病院のh−p 障害年金
http://www.sutokukai.or.jp/tamiya-hp/Info/Living.htm

改正年金  〇これからの年金 年金の繰上げ請求 年金保険法

参照 
自動車事故などの第三者行為
業務災害 障害年金と労災 併給調整 支給停止

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/gyousou.htm#11  

はじめに 上手な年金の受給へ  BACKホーム

第1部 年金で遊ぼう 
第2部 年金の受給資格 
第3部 気になる年金 
第4部 在職年金と高齢者 3/4未満労働 失業保険との関連 

16 年金保険法 

厚生年金法 
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kshou.htm
国民年金法kmhou.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kmhou.htm#h7

第47条障害厚生年金 
第47条の2事後重症の障害給付について 第47条の3 
厚年法第50条の2
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kshou.htm#50-2
厚年法52 2項 障害厚生年金の額を改定 42
厚年法54 配偶者加給年金額は231400円 特別加算額はありません 
第55条
厚年法第58条  遺族厚生年金

リンク  

身体障害者手帳の交付
http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/shogaifukushi/tebiki/ 手帳の交付
http://www.pref.ibaraki.jp/life/shogai/shoga_03.htm

http://www1.linkclub.or.jp/~taketo-s/index.html 脊髄損傷 沢口さんのh−p リンクフリーとのことです

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/sick56_1.html  循環器の病気

http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/5994/nenkin.htm 大動脈弁閉鎖不全

http://www.srclub.net/saiketu8.html#障害給付(厚生年金保険) 障害の程度(新法)

http://www.synapse.ne.jp/jepnet/NETINFO/nenkin.html 国立東静病院

http://www.normanet.ne.jp/~touzin/mokuji/soumokiji.htm 東京都腎臓病患者連絡協議会

http://www.normanet.ne.jp/~touzin/shiryou/nenkin_1.htm 全腎協2001年度相談員研修会資料より

http://www.normanet.ne.jp/~touzin/shiryou/index.htm 腎臓病

http://www.tamagawa-hosp.jp/reha/situmon.htm#質問メニュー 日産 玉川病院 脳卒中 失語症

http://kiharachan.hp.infoseek.co.jp/  癌の場合は

木本社労士 
http://www.kimoto-sr.com/syougai/

厚生年金法  厚生年金法附則  厚生年金法附則60改正  厚生年金法附則6年附則  厚生年金法附則12年附則

国民年金法
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kmhou.htm#h7
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kmhou.htm
国民年金法附則  国民年金法附則60khou60改正 国民年金法附則6年附則 国民年金法附則12年附則

kyuuhou.htm

平成12年(行ウ)第30号国民年金不支給処分取消請求事件 直送済 平成 ...

http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/0/7f9c38d13e8cb10949256fc000251c63?OpenDocument

はじめに 上手な年金の受給へ  BACKホーム

基礎年金ksnkn.htm
障害基礎年金 障害給付の支給要件