国民年金寡婦年金死亡一時金

  富士市 社会保険労務士 川口徹73

死亡一時金・独自の給付nenkin\koku1dok.htm nenkin/koku1dok.htm
国民年金kokunen.htm 国民年金加入kokunen.htm#1 国民年金第1号被保険者koku1.htm
国民年金第2号被保険者kokunen.htm#2
寡婦年金nenkin\koku1kf.htm
国民年金被保険者一号・二号・三号の定義 国年第7条kmhou.htm#h7
国民年金届け忘れ未納と3号
未届け3号と障害年金munenkin.htm#4
3号被保険者nenkin/kaiseine.htm#83 
国民年金索引kokunen\kokunk.htm
国民年金第1号被保険者
被保険者期間が国民年金1号のみの方は
住所地の市区町村役場が老齢給付裁定請求書の提出先になります

国民年金の任意加入
国民年金の高齢加入kokunin.htm
国民年金3号kokune3.htm
国民年金3号nenkkok\kokune3.htm

http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi04.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin2/jyukyuuhyou.html#9

17

第1号被保険者の独自給付 
死亡一時金nenkin\koku1dok.htm nenkin\koku1dok.htm

A寡婦年金 国年法49・51条国年法27条
kmhou.htm#h49
妻が会社勤め夫は 国民年金加入だった場合  
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin2/jyukyuuhyou.html#9
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin\koku1dok.htm

国民年金の第1号被保険者として、
保険料納付済み期間と保険料免除期間を合算した期間が25年以上ある夫が、
老齢基礎年金や障害基礎年金を受けることなく亡くなった
場合に、
夫によって生計維持され婚姻関係が10年以上継続された65歳未満の妻であれば
60歳から65歳までの間に寡婦年金を受給  
寡夫年金はありません 男性不利

寡婦年金満額だと603200円 (平成12年度価額)60歳から65歳未満まで受給があります 

国民年金の繰り上げ支給を受けていると貰えない
参考リンク
http://homepage2.nifty.com/SWAVE/index.html

厚生年金15年または20年の厚生年金を貰うと寡婦年金は貰えません  (一人1年金と併給調整いう制度にも注意)  このような場合は 死亡一時金を受けていた方が得です 

寡婦年金に該当しても 一人一年金という原則から両方からは受給できません 有利な方を受給します 

寡婦年金の支給を受けなければ国民年金から
死亡一時金が受けられます 
再婚したら寡婦年金は貰えません 
 

国民年金第1号被保険者koku1.htm
国民年金
6 国民年金(老齢基礎年金) 受給資格期間国民年金の任意加入

B死亡一時金

死亡一時金(2年以内に請求)
寡婦年金の支給を受けなければ国民年金から死亡一時金が受けられます 
再婚したら寡婦年金は貰えません   

厚生年金15年または20年の厚生年金を貰うと寡婦年金は貰えません  (一人1年金と併給調整いう制度にも注意)  このような場合は 死亡一時金を受けていた方が得です 

時効は2年です 2年以内に請求しないと貰えません

保険料を3年以上納めた人が 年金を受けずに亡くなり その遺族が遺族基礎年金を受けられない場合に支給されます

支給額は保険料納付済み期間によって違います

保険料納付済み期間        金額

3年以上15年未満      120000円

15年以上20年未満     145000円

20年以上25年未満     170000円

25年以上30年未満     220000円

30年以上35年未満     270000円

35年以上            320000円

付加保険料納付済み期間が3年以上のときは 8500円が加算されます

遺族の範囲と支給順位

@配偶者 A子 B父母 C孫 D祖父母

 

妻が会社勤め 夫は 国民年金加入だった場合    

 しかし妻が会社勤めをしていて60歳になるまでに20年などの厚生年金受給資格ができればどうします こちらを選択すれば 寡婦年金は支給停止 寡婦年金は貰えません  死亡一時金があります  時効は? 手続きが遅れると(2年以内)死亡一時金も貰えなくなる?

再婚しても寡婦年金は貰えません 再婚予定者は死亡一時金を貰いましょう

昭和15年4月1日以前生まれだとどうします 20年などの厚生年金受給資格を満たせば女性は60歳前から年金を受給できますよ

厚生年金だと配偶者の遺族厚生年金があります 受給年金は老齢基礎年金(定額部分)と報酬比例部分です 60歳から受給です

該当する子供のいない人に遺族基礎年金はありませんよ 

寡婦年金と20年未満の厚生年金だと支給開始年齢は60歳からですよ

 特別老齢厚生年金を選択して 死亡一時金(12〜32万円 要件3年以上納付 を貰いますか 各受給年金額を計算してみましょう 

平均標準報酬10万円 厚生年金加入期間15年前後だと寡婦年金が多い場合もありますが寡婦年金は5年間です 

国民年金は老後の遺族保障にはなりませんよ 65歳から厚生年金を受給しますか (一人1年金という制度)

はじめに   

 

国民年金第1号被保険者
国民年金1号nenkin\koku1gou.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/koku1gou.htm nenkin\koku1gou.htm

C:\WINDOWS\Profiles\tk-o\デスクトップ\WWW\gassan.htm

国民健康保険kokuho.htm#1
国民年金kokunen.htm
国民年金第1号被保険者kokunen.htm#1
国民年金第2号被保険者kokunen.htm#2

夫死亡
当時 厚生年金被保険者

年金歴
厚生年金の加入期間 6年
国民年金が22年

支給
国民年金でもらえるのは 死亡一時金 17万円だけ
第1号被保険者の独自給付 
妻が会社勤め 夫は 国民年金加入だった場合

遺族年金  
遺族厚生年金 遺族厚生年金izoku.htm

 

第1号被保険者の独自給付 

@付加年金
付加年金 は 2年で元が取れる

定額の保険料に月額400円の付加保険料を上乗せして納めると 
年金額に付加保険料納付月数×200円の金額が上乗せされます



はじめに  

 遺族年金  

BACKホーム