年金で遊ぼう
みなし労働時間制事業場外労働  
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/rukh16.htm#h38-2
静岡県富士市 社会保険労務士 川口徹
BACKホーム

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kigyou/blkkgy.htm
労務安全情報センターhttp://labor.tank.jp/
/roukihou2.htm
裁量労働に関するみなし労働時間
法の目的http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/law.htm  

事業場外労働 38条の2第4項 社労士業務運営実務P1302第1法規
事業場外労働のみなし労働時間制
みなし規定http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/rukhou.htm#h38-2

事業場外で業務に従事 使用者が監督が出来ない状態にあるため 
正確な労働時間の把握が困難であることから労働時間を算定し難いとき、 
当該業務の遂行に通常必要とされる時間を 協定で定め 労働したものとみなすことができます
対象外 指揮監督が及んでいる場合
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/sairyou.htm#38-2

使用者の具体的監督が出来ない状態にあるため 正確な労働時間の把握が困難であることから所定の労働時間働いたものとみなし
始業時間前に出かけたり就業時間後に帰社したり あるいは自宅から直行直帰する場合や 出張のときなど 
時間外労働として取り扱わなくてもかまいません  みなし原則といいます
裁量労働に関するみなし労働時間
協定で定めた時間 みなし労働時間


労使協定をした場合は所轄の労基署に届け出なければなりません 
但しその協定で定める時間が法定労働時間(8時間)以下である場合は届け出る必要はありません

ただし、当該業務を遂行するためには
通常所定労働時間を超えて労働することが必要となり
 
法定労働時間を超える場合は
 36協定の届出に「事業場外労働のみなし労働時間は1日9時間とする」と付記して届ける 

対象外 指揮監督が及んでいる場合 

http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/rodojikan/minashi.htm

裁量労働http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/sairyou.htm#1 sairyou.htm

労働時間制度の考察rdjikans.htm

C解雇と雇用kaikoky.htm

(時間計算) 第三十八条  労働時間は、事業場を異にする場合においても、労働時間に関する規定の適用については通算する。 ○2  坑内労働については、労働者が坑口に入つた時刻から坑口を出た時刻までの時間を、休憩時間を含め労働時間とみなす。但し、この場合においては、第三十四条第二項及び第三項の休憩に関する規定は適用しない。

第三十八条の二 38条の2
 労働者が労働時間の全部又は一部について
事業場外で業務に従事した場合において、労働時間を算定し難いときは、所定労働時間労働したものとみなす。
ただし、当該業務を遂行するためには通常所定労働時間を超えて労働することが必要となる場合においては、
当該業務に関しては、厚生労働省令で定めるところにより、当該業務の遂行に通常必要とされる時間労働したものとみなす。

○2  前項ただし書の場合において、
当該業務に関し、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、
労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定があるときは、
その協定で定める時間を同項ただし書の当該業務の遂行に通常必要とされる時間とする。

○3  使用者は、厚生労働省令で定めるところにより、前項の協定を行政官庁に届け出なければならない。   

第38条の3
 使用者が、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定により、次に掲げる事項を定めた場合において、労働者を第一号に掲げる業務に就かせたときは、当該労働者は、厚生労働省令で定めるところにより、第二号に掲げる時間労働したものとみなす。
 業務の性質上その遂行の方法を大幅に当該業務に従事する労働者の裁量にゆだねる必要があるため、当該業務の遂行の手段及び時間配分の決定等に関し使用者が具体的な指示をすることが困難なものとして厚生労働省令で定める業務のうち、労働者に就かせることとする業務(以下この条において「対象業務」という。)
 対象業務に従事する労働者の労働時間として算定される時間
 対象業務の遂行の手段及び時間配分の決定等に関し、当該対象業務に従事する労働者に対し使用者が具体的な指示をしないこと。
 対象業務に従事する労働者の労働時間の状況に応じた当該労働者の健康及び福祉を確保するための措置を当該協定で定めるところにより使用者が講ずること。
 対象業務に従事する労働者からの苦情の処理に関する措置を当該協定で定めるところにより使用者が講ずること。
 前各号に掲げるもののほか、厚生労働省令で定める事項

 前条第三項の規定は、前項の協定について準用する。

 

裁量労働制sairyou.htm

確定拠出方年金

厚生年金基金

混合型

日本版401k 確定拠出年金

企業年金 転職する場合は2005年10月改正

 

 

ステークホルダー 利害関係者
コンテンツ 情報の内容
インキュベーション 育成 起業支援 
エンホースメント 法律などの施行・執行 
コンソーシアム 起業連合体 

タスクホース特殊部隊 
エンパワーメント 権限の付与 

ケインズ 公共投資 投入  

波及効果=乗数効果 民需
限界消費性向
85年プラザ合意


メタ認知
メタ(高次)のレベルから自らの認知力や思考のパターンをモニターして修正すること

リバースモーゲージ
高齢者が所有する不動産を担保に年金方式で生活資金を融資し 最終的にその不動産を処分して返済する制度 問題多く伸び悩んでいる 武蔵野市は1981年導入 

守・破・離

シーア派とスンニ派

シーア派が後継者と見るムハンマドのいとこのアリやその息子フセインが信者の間で神聖視される

スンニ派は唯一神アッラーを信者が平等な立場で崇拝する

労働分配率
企業が生み出す付加価値に占める人件費の割合

通達とは    
法的拘束力あるがごとく印象を与えていますが 内部職員に対する命令の1種です この通達による行政指導も 法的拘束力のない単なる指導・助言です

公益法人とは社団法人 財団法人民法34条 公益に関する事業 主務官庁の許可

「契約」と書かれている場合は  それは相手方の同意を要する行為

「形成権」と書かれている場合は   相手方の同意を要しない行為
辞職の申込みや有給休暇の取得の意思表示がこれに当たります。
形成権は一方的な意思表示で法律関係の変動をさせる法律行為です。
これは一定の要件を満たしますと,相手方の同意無しで効果があります。

コンプライアンス 法令遵守

国民負担率 
国民所得に関する租税負担 社会保障負担 財政赤字の割合

マクロ経済スライド 
年金給付の伸びを賃金物価上昇率以下に抑制

モチベーション 動機つけ     
                生理的欲求 安全の欲求 帰属・愛情の欲求  
                社会的欲求 自己実現の欲求
コンピテンシー(能力)
情報の非対称性 現実経済
パラダイム  基本的枠組み
グローバル・リテラシー  国際対話能力
レッセフェール  自由放任  
実用主義  プラグマティズム     
緊張状態
eーデモクラシー
インセンティブ 誘因

BACKホーム
E-mail:tk-o@bekkoame.ne.jp