出産手当金 

              富士市西船津 社会保険労務士 川口 徹 BACKホーム

改正出産手当金shussat.htm
(出産手当金)健康保険法 第102条 
注:出産手当金は 2007年4月より
退職後(資格喪失後6ヶ月以内)ご出産した方や、任意継続の方は給付対象から外れます。

〔出産手当金 傷病手当金〕
(傷病手当金又は出産手当金と報酬等との調整)
第108条 http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/knkhou.htm#h108

初めまして、OOと申します。   質問なのですが、噂で帝王切開した場合出産手当金がもらえないと 聞いたのですがどうなのでしょうか?   O月末に退職し、O月から主人の扶養家族となりましたが 出産一時金と出産手当金はO月まで入っていた健康保険の方に 請求し、一時金のほうは振り込まれたのですが手当金のほうは まだなので、ひょっとしたらと思い質問しました。   教えて下さいませ。

出産手当金は妊娠4ヵ月後であれば受給できます  
A 行政通達 昭和3.3.16保発第11号 分娩に関する給付を行うのは妊娠4ヶ月を超える分娩に限られる
行政通達 昭和27.6.6保発第2427号 妊娠4ヶ月を超える分娩については 生産 死産 流産 早産を問わず給付の対象になる 
となっています 社会保険手続き便覧 給付編より

出産手当金は 母体保護とその間の生活を保障する為に支給されますので生産 帝王切開 早産等で分けられる性質のものでないと思います 

出産手当金は非課税

双子や三つ子のような多胎妊娠は98日間

切迫早産は病気です、医師の証明があれば「傷病手当金」の対象となります、
月給の
3分の2支給。

C 被保険者の出産手当金

被保険者」とは、

健康保険法第102条被保険者が出産したときは、・・・・とあります

次に被保険者とはということで健康保険法第3条を見ます

健康保険法第3条
(定義) 第3条 
1 この法律において「被保険者」とは、適用事業所に使用される者及び任意継続被保険者をいう

健康保険法
出産手当金(第102条)knkhou.htm
第102条)
被保険者が出産したときは、
出産の日(出産の日が出産の予定日後であるときは、出産の予定日)以前42日(多胎妊娠の場合においては、98日)から
出産の日後56日までの間において労務に服さなかった期間、
出産手当金として、1日につき、標準報酬日額の100分の60に相当する金額を支給する。
(出産手当金)

Q and A 

A出産の予定です 健保の給付 出産手当金などと休みについて教えてほしい

健康保険に加入している女性が、

出産したとき。42万円の出産育児一時金第101条が支給されます。

出産のために会社を休むと

平均賃金日額(標準報酬日額)の3分の2に相当する出産手当金が支給されます
支給額は産前の42日分と産後の56日分です。

出産手当金は健康保険に加入中(在職中)であれば受給できます

第102条
被保険者が出産したときは、
出産の日(出産の日が出産の予定日後であるときは、出産の予定日)以前42日(多胎妊娠の場合においては、98日)から
出産の日後56日までの間において労務に服さなかった期間、
出産手当金として、
1日につき、標準報酬日額の
3分の2に相当する金額を支給する。 (出産手当金)

極端に言えば 健康保険の被保険者になった翌月には
産前産後休暇を取っても出産手当は支給されるということです

問題は会社が 健康保険(加入の要件)に入れてくれるかでしょう  
出産休暇 出産手当となります 
また
期間の定めのない雇用契約であれば
育児休業と続き 育児休業給付 職場復帰(充足要件はあります) このような流れになります
会社が認めれば問題ないでしょう 

B健保に被扶養者として加入している妻
出産した場合は。育児出産一時金が支給されます。
妻でなくても被扶養者であれば(シングルマザー)受給できる15.0401より

あなたは 健康保険の加入者として給付金を貰いますか 被扶養者として給付金を貰いますか

出産育児一時金の支給額は、政府管掌健康保険の場合、一律42万円、多胎妊娠の場合は胎児数分の支給 
配偶者出産育児一時金も同額 (労災補償を受けても給付)

組合健保だと有利な場合があるので確認してください

傷病手当で検索しているうちに、川口先生のホームページにたどりつきました。
突然のメールをお許しください。

実は、傷病手当てのことを知りたいのですが、誰に聞いてよいものか迷っていまして、お答えいただければ幸いです。
私は平成13年の11月に合併妊娠で流産してしまい、仕事を休んでいました。
そして一度退院し10日後ぐらいに再入院し子宮筋腫の手術を受けました。
手術後も仕事は医者から無理と言われ休み合計で2ヶ月弱の休業となってしまいました。
その後は職場復帰しました。

妊娠は4ヶ月に入っており、出産一時金30万円は社会保険事務所からいただきましたが、
高額医療や傷病手当があたることを現在まで知りませんでした。

社会保険加入期間は平成13年の3月からで、その時に働いていた職場は平成14年3月付けで辞めましたが、2ヶ月は任意継続していました。
雇用形態は職托で日給8000円程度で、一年更新契約でした。現在は違う県で働いています。

もう、随分日にちがたっていますが、こういった場合でも書類が整えば受給されるのでしょうか?
また、入院時の領収書はもう紛失したと思うのですが大丈夫でしょうか?
非常に図々しい質問ですがよろしくお願いいたします。

(出産育児一時金) 第百一条  
被保険者が出産したときは、出産育児一時金として、政令で定める金額を支給する。

(出産手当金) 第百二条
被保険者が出産したときは
出産の日(出産の日が出産の予定日後であるときは、出産の予定日)以前42日(多胎妊娠の場合においては、98日)から
出産の日後56日までの間において労務に服さなかった期間、出産手当金として、1日につき、標準報酬日額の
3分の2に相当する金額を支給する。

傷病手当金平成19年4月改正kennpo/shoute.htm

(出産手当金と傷病手当金との調整)
第103条 出産手当金を支給する場合においては、その期間、傷病手当金は、支給しない。
2 出産手当金を支給すべき場合において傷病手当金が支払われたときは、
その支払われた傷病手当金は、出産手当金の内払とみなす。

11 出産による医療費控除

医療費控除の対象 出産時の入院費用 出産前後の検診費用 通院の電車賃入退院時のタクシー代

妻の出産による医療費の自己負担額  出産費用 ー 出産育児一時金・・・・A

妻の出産以外の医療費の自己負担額  ・・・・B

夫の医療費の自己負担額         ・・・・・C

A+B+C=自己負担額    医療費控除の金額 =自己負担額 -10万円 (所得が一定額以上の場合)

出産手当金は 出産育児一時金のように 医療費から差し引く必要はありません 
また非課税所得ですので確定申告の必要もありません 

Q どのようにすれば、出産手当金をもらえるのでしょうか?

A 出産手当金請求書を健保組合または社会保険事務所に提出します  請求書は各事務所にあります

出産育児一時金
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shussan/shuikuji.htm shuikuji
家族・出産育児一時金の請求(出産・分娩に関する給付金kennpo/shussant)
けんぽ・全国健康保険協会http://www.kyoukaikenpo.or.jp/

産前産後休業sznsgkygy.htm 育児休業基本給付金 育児休業者職場復帰給付金
11 出産による医療費控除

産前産後休業(労働基準法第65条)
出産予定の女性は、出産予定日の6週間前(多始妊娠は14週間)から産前の休業を請求できます。
また、産後の休業は原則として8週間です。
医療保険 健康保険  任意継続 出産手当  育児休業をまず活用しよう 
育児の社会化 shakaiho.htm#12-1 育児休業制度
失業給付の上手な受給
厚生省 産休中の会社員に

保険料支払いの免除方向での検討に入る 子育て支援が狙い
2011/10/26 参考
ikjkyugyo/ikkygyrk.htm
育児介護休業の歩みikjkyugyo/ikkyugyo.htm
改正育児介護休業http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/ikjkyugyo/ikkyugyo2.htm


 

傷病手当金

埋葬料       定額5万円になります

はじめに戻る     

  BACKホーム 静岡県富士市 社会保険労務士 川口徹