非正規社員

非正規社員 パート労働者の処遇33-1
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hiseikisha/hiseik.htm 
ホームページにBACK
年金で遊ぼう
富士市 川口徹

労働契約法の改正 無期転換ルール
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3030
厚生省http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000092749.html

整理解雇・会社都合による解雇
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kaikse.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kaikse.htm
「24年8月公布 改正労働契約法」で検索

18年4月にはパートなどで働く雇用ルールが変わる労働契約法の改正を受け 
有期雇用で5年超働く人が申し入れ場企業は無期雇用に転換しなければならない


平成25年4月以降 長期にわたり働いている有限社員がいる 有期契約労働者が  無期労働契約に転換 
その条件とは 詳しい情報は 無期転換サイトを検索 厚生労働省のホームページ 有期労働省の無期転換ポーたるサイト

非正規社員 かって、主体は主婦パートであった
非正規社員が増え 全雇用者の4割ちかく 契約社員・派遣社員の7割近く パートの約3割が家計の主な担い手になっている

非正規社員の待遇 格差是正 
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hiseikisha/hiseik4.htm

1億総活躍社会 労働者の4割を占める非正規社員の待遇改善に本腰 同一労働同一賃金 安倍首相  2016・2・29
希望出生率1・8(1984年度が最後) 合計特殊出生率  14年1.42
将来への不安 未婚の上昇 経済基盤の弱さ

最近 非正規社員の増加を憂いて
正規社員の採用を企業に求めているようですが
それよりも非正規社員の低賃金政策や劣悪な労働条件に異議を唱えるべきと思います

労働条件が適正化された非正規社員が増加する方が労働環境が健全である

潜在労働力の顕在化は非正規社員から始まると思うからです 
なぜならば多様な労働は非正規社員からですし
非正規社員の増加は 潜在労働者の労働への参加を意味します 
賃金が利益の対価ならば非正規社員ということで賃金格差を正当化できません 
また正社員は少数のコア社員で充分でしょう
同一労働同一賃金であれば正社員になる必要性も少ないし 雇用の固定化から流動化にむかい 産業の変化に柔軟に対応できます 
正社員という会社内身分で給与が高いということもなくなると思うからです
非正規社員の増加による雇用の流動化は 雇用のミスマッチを無くし 賃金も市場化されるでしょう
社会的責任とか環境に優しいと標榜している企業は 非正規社員の扱いはどのようにしているのでしょうか 2006/5/9

欧米ではパートタイム労働者とは労働時間の短いものを指し 
非正規労働者を指すわけでないので非正規でなく非典型という表現を用いる

非典型労働(フルタイムの正規雇用以外の働き方)

欧州の中でも先駆的アプローチをするオランダ
1990年代末深刻な不況を脱する契機となったのが82年政労使が交わした「ワッセナー合意」 パートタイム労働の活用 待遇改善に努める
労働時間 雇用形態による差別の解消 
80年代には労働協約 
90年代には法律を整備 雇用 社会保障のあらゆる側面でパートとフルタイム労働者と同等の権利(時間比例)を保障した 
更にパート労働者の正規化を進めた 

一方非正規労働・派遣労働・有期雇用(フレキスブル雇用)も増加 均等待遇(期間比例)無期転換ルール等を定めた 
労働市場の柔軟性と保障を両立させた 
欧州連合EUのフレシキュリティーのモデルとなった 高齢化・グローバル化は人的資源の積極的活用に向かう
労働市場の柔軟性を高めてきた ネオ・コーポラティズム(協調主義) 合成の誤謬(ゴビュウ)に嵌(ハマ)まらないように協力して責任ある行動をした 
経験 技能の高まりを賃金に反映する 各種手当の適用 福利厚生施設の利用 
ライフステージに合わせ社会保険の適用働き方を変えながら能力発揮できる雇用形態

2016・10・7 日経の記事より

31 よくわからない正規社員と非正規社員の区分  

正(規)社員 非正規社員の解雇と労働条件
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hiseisha.htm
非正規労働者の正社員化の意味するもの
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hiseikp-t.htm
非正規労働者の処遇
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/pa-tonenkin.htm

非正規雇用 非正規労働者

自治体・準公務員・臨時職員の雇用
国の非正規・臨時職員・失業保険
国・自治体の非正規職員・臨時職・補助職kohiseiki\kohiseiki.htm

自治体の非正規社員http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hiseikisha/kohiseiki.htm 
国自治体の非正規社員
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hiseikisha/kohiseiki4.htm

非正規社員の格差是正

同一賃金指針で明示2016・2・20  賃金格差原則禁止
資格 勤続年数 学歴などでの賃金格差は認める  熟練度

2015年4月 パートタイム労働者の待遇を改善する改正パートタイム労働法が 施行された
正社員と同じ仕事をするパートの人に対し賃金や福利厚生などの待遇で 正社員と差をつけることを禁止した。
改正前は無期雇用契約の労働者に限られていた

正社員とパートで仕事の責任に差をつける 合理的説明がつく

非正規社員の正規社員化が盛んに喧伝されていますが 
これは正規社員になれない非正社員の存在を認知することに繋がり
非正規社員は正規社員より労働条件が劣悪のままで良いということになると思われます

非正規社員の労働条件を改善することが本来の目的であるはずです 
これですと労働者全員の労働条件が改善され
非正規社員であってもそれにふさわしい待遇が有るべきということでしょう

非正規社員の正規社員化には 
非正規社員は 労働条件が劣悪のまま認めるということになりますから 
差別される労働者を残し 
その比較から通常の労働者の不満を和らげる過去の身分制を
労働者社会にもち込む
ものとなると思われます

従って非正規社員の正規社員化は
経営者の労働者を単なる生産手段としてみた労働政策なのでしょう
私の主張としては 
正しくは非正規社員の労働条件の向上 均等待遇を目指すべきものと思います

経済環境の変化に対応して 非正規社員の正社員化というより
非正規社員の雇用条件の向上・改善 スムーズな転職 安定的な雇用・就業を目指すべきであろう 

パート(短時間労働者)の正社員化とは似て非なるものです

改正パート法によるフルタイムパートの正社員化は 
明らかに公序良俗違反で 
当然正社員あつかいしなければならないフルタイムパートの人たちの正社員化で 
フルタイムパート該当者の正社員化ではないのです
2008/4/24
haken\haken.htm

民営時における非正規社員http://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/teiji/hiseikikubun.html
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/workshar.htm

差別的取り扱いの禁止
対象となるパート労働者には厳しい条件がつけられています
パート労働者は平成6年で約1205万人おりますが 
そのうち差別的取り扱いの禁止対象となるのは「4〜5%」と推定されています。(厚生労働省)

正社員と非正社員hiseisha.htm#31
賃金などで正社員との差別的取り扱いの禁止されるのは
  実質的に期間の定めのない契約があり
  仕事の内容 責任、人事異動などでほとんど正社員と変わりなく働く者であり。
  賃金 職務上の教育訓練、社宅貸与など 福利厚生での差別的取り扱いも禁止される。

その他のパートで、
正社員と仕事の内容が同じで正社員的な活用をされるパートには
次の努力義務を課せました
  賃金の決め方を正社員と同じようにする
  働き方に応じて賃金決定方法や教育訓練。
  パートの正社員への転換
  試験制度の導入や応募の機会を与えること、
  雇用の際には、
  昇給やボーナス、退職金制度の有無を明示した文書交付。
毎日新聞 2007年5月25日より 


http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kshou.htm#h43

 

http://d.hatena.ne.jp/tk-o/20070218
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hkjidou/hkjdk.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hkjidou/hkjidou.htm
http://d.hatena.ne.jp/tk-o/20070309

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/seisha.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shokugtsh.htm
「非正規労働者の待遇・格差論争」雇用形態の多様化
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hiseikisha/hiseiro.htm
3人に1人が非正規社員2012/11/29
安心して働けるように 給与 社会保障 処遇改善 非正規から正社員になれる仕組みを

1990年代後半から 非正規社員 派遣社員
2011年 非正規社員 35.2%を超える 景気変動に伴い雇用調整の機能
正社員になりたい非正規社員22.5%で約400万人

不安定な雇用状態
蓄積された知識や技術やノウハウの継承
QCサークル 品質管理 問題の解決策 議論 QCサークル活動 幅広い技術

新興国企業の台頭 

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/patseish.htm
正(規)社員 非正規社員の解雇と労働条件 
hiseikisha/hiseisha.htm
非正規社員 派遣社員の削減 期間従業員の中途解約hiseikisha/hiseik3.htm

バブル 1990年

職氷河期 1992年 失われた世代

正社員中心の組合活動
非正規社員 労労対立 正社員の既得権の保護 正規非正規の身分格差

2009年 連合 古賀信明会長
2010年 すべての労働者の処遇改善
2,011年 非正規社員に対して 時給で正社員を上回る賃金引き上げと福利厚生の充実をのスローガン

民主党 製造業などへの労働者派遣の制限法案 雇用の海外流出加速の懸念がある

人材育成と成果主義とのバランス

民力低下

雇用政策と産業界への新規参入

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/koyou/hiseikoy.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shousiks/shshiseki.htm
nenkin2/shaho.htm#48 shousiks/shosikore.htm shosiko.htm shousiks/shshiseki.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/jinnzai.htm

製造現場で働く労働者の非正規社員は 
期間社員 派遣社員 請負社員の3つに大別されています
期間社員はメーカーと半年などの期間を区切って直接雇用契約をします
派遣と雇用はメーカーとは間接雇用になります
派遣は3年契約
請負は親請は指揮命令できない 業務委託

製造業派遣 04年に解禁 07年に期間が3年に延長 
その後は正社員か契約の打ち切りの選択 技能伝承に難点?
期間社員で契約更新の繰り返し?
多様な雇用形態の維持

論点
解雇の自由 解雇要件の検討 労働者保護 
正社員 
非正社員の犠牲のもとに正社員の保護が成立
大企業正社員 公務員中心の連合 非正規社員の犠牲の下に大企業正社員 公務員が守られている
 

国家は 国民を排除できない包括の論理と 
企業は 従業員を選択できる排除の論理

非正社員の意識圧力の弱さが原因か 
非正規労働者1700万人 中小企業労働者の組織化
⇒非正規対策を優先課題に 2007/10/16
労使関係の安定 意思疎通
人のためは自分のため 均等待遇・同一労働同一賃金kintouta.htm

「非正規雇用と待遇格差論争」 koyou/hiseiko3.htm
派遣切りhaken\haken.htm
非正規社員hiseisha.htm http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hiseisha.htm
非正規社員hiseikisha\hiseik4.htm
2008年は 非正規社員 (労働者全体の3分の1)の待遇改善の年である
パート社員の時給引上げ パートの正社員化
nkkkhs.htm nkkkhs.htm

擬似パート労働者の処遇
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/roudou/parttimer.htm#17

年功賃金 正社員
市場賃金tinnginn.htm#35 市場賃金 非正社員 身分的賃金から均衡賃金へ
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/roudou/parttimer.htm#17

人のためは自分のため 

均等待遇・同一労働同一賃金kintouta.htm
非正規労働者1700万人 中小企業労働者の組織化
大企業正社員 公務員中心の連合 非正規社員の犠牲の下に大企業性社員 公務員が守られている

⇒非正規対策を優先課題に 2007/10/16

労使関係の安定 意思疎通

補助的労働力から 基幹的 恒常的な労働力へpa-to.htm#51

選択の利く就業形態・私生活中心の労働力

パートタイム労働は、
労働者の家庭や健康面などでの都合にあわせた働き方として選択されることが多く
いわば私生活中心の労働力として位置付けられています 自分に都合の良い日時・間に働きたい55%
パート・正社員 格差是正について
非正社員型労働者は雇用形態がさまざまなので 就業実態に応じた個別判断が必要でしょう

就業形態の選択
一般労働者との賃金格差が生じる根拠
@時間帯、時間幅、労働時間などで個別的雇用管理
A拘束性の弱い雇用管理(残業義務・程度、休日出勤 配置転換義務 転勤など)
B単純・補助業務や、臨時的労働に偏っている
C就業調整がおこなわれる
  収入が一定額を超えないように就業調整(バートタイム労働者の31.6%)しますので
  事業主は、交代制勤務や年末の繁忙期に人手確保に苦慮することになります

不正義なパートの処遇

非正規社員の正当と思われる待遇を主張しよう

同一労働能力評価には同一賃金待遇・均衡待遇 説明と納得

企業内組合から横断的組合へ進化しよう

正当な労働条件獲得を目指して 横断的組合を

紛争解決が武力闘争から話し合いになるわけ

非正規で働く人たちの処遇の改善

労使交渉のテーマ

非正規 3人に1人 仕事の意欲 力の発揮 正社員との格差 処遇の見直し

短時間勤務の正社員 自助努力 教育訓練 企業利益と雇い止め

パート労働の処遇
擬似・パート労働者の処遇/roudou/parttimer.htm#17
パートの評価
パートの独り言より  準社員の独り言より 私は異邦人?
パートと被保険者資格patosha.htm

パートタイマー(パート労働者)pa-to.htm
勤続期間が長いバートタイム労働者 
擬似・パート労働者の処遇pa-tonenkin.htm

パートの4分類
1すべての短時間労働者
2正社員と仕事が同じ
3 仕事も人材活用も正社員と同じ
4 所定労働時間 就業実態が正社員と殆ど同じ

パート・契約社員・派遣社員 嘱託社員  
非正社員と正社員
パート正社員patseish.htm
http://www.campus.ne.jp/~labor/sonota/pa-to_houkoku.html#選択


非正規雇用を論じようhttp://d.hatena.ne.jp/tk-o/20070218
雇い止め
yatidm.htm
雇用制度の論点
 
koyou\koyrontn.htm
雇用の流動化を考えようhttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/koykigy.htm
雇用保険と職業訓練 koyou\koyou.htm

これからの雇用形態非正規社員の処遇pa-tonenkin.htm pa-tonenkin.htm
非正規従業員・パート労働者の処遇p-tnkn2.htm
非正規社員の労働環境p-tnkn3.htm
非正規社員 派遣社員の削減と期間従業員の中途解約
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hiseikisha/hiseik3.htm
パートタイマー(非正社員・契約社員・臨時従業員)pa-to.htm
改正パート労働法解説p-trdhou.htm
改正パート労働法hiseikisha\p-trdhou.htm
パート正社員(短時間労働正社員)patseish.htm
パート社員と社会保険被保険者資格patosha.htm
パートの正社員化とパート正社員patoseish.htm
正(規)社員 非正規社員の解雇と労働条件
hiseikisha\hiseisha.htm
非正規社員の正規社員化の意味するもの
hiseikisha\hiseisha.htm

構内請負とライン請負偽装請負rainuke.htm
パートの正社員化の意味するもの
hiseikisha\hiseikp-t.htm

非正規社員の正規社員化の意味するものhiseikisha\hiseik2.htm
国・自治体の非正規職員・臨時職・補助職hiseikisha\kohiseiki.htm
国・自治体の非正規職員 2臨時職・補助職 hiseikisha\kohiseiki2.htm
国・自治体の非正規職員 3臨時職・補助職 hiseikisha\kohiseiki3.htm
国・自治体の非正規職員 3臨時職・補助職 hiseikisha\kohiseiki4.htm
市役所などの臨時職員hiseikisha\kohiseiki5.htm
臨時職・補助職hiseikisha\kohiseiki6.htm
臨時職・補助職 医学系大学の医局に雇用されている研究補助員hiseikisha\kohiseiki7.htm
準公務員・臨時職員Thiseikisha\komrin2.htm
準公務員臨時職員Vhiseikisha\komrin3.htm
準公務員・臨時職員Thiseikisha\komrin4.htm
公務員制度改革年金http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/koumuin.htm
解雇等でない離職が正当事由による退職の場合 hiseikisha\komrin5.htm
国・自治体の臨時職員判例などhiseikisha\komrinji.htm

有期労働契約の締結 更新及び雇い止めに関する基準 hiseikisha\rodoh.htm

パート労働者の待遇改善などを目指したパート労働法改正案が
2007年5月25日、参院本会議で可決、成立しました
パートタイム労働法p-trdhou.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/pa-to.htm

中小企業の正社員化推進 助成制度2008年4月に新設 待遇改善の指針策定 日雇い派遣の規制強化 労働者派遣法の改正

従業員300人以下 中小企業雇用安定化奨励金 35万円支給

準社員の独り言より 私は異邦人?パート労働法

パートの正社員化の意味するもの
http://d.hatena.ne.jp/tk-o/20070309
偽装パート(フルタイム労働)の正社員化は当然のことであるが
パート(短時間労働者)の正社員化は困難でしょう
フルタイム労働希望者には正社員にということでしょう

雇用の安定 有期雇用から非有期雇用
賃金の昇給のある職種

賃金格差 教育訓練 登用制度 雇用調整 採用抑制などの副作用

 

労働者の解雇紛争roukih3.htm
雇い止め・更新の基準 yatidm.htm
臨時職員
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/rinshk.htm
助成金・奨励金
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kmhsk.htm
パート労働法
パート労働法p-trdhou.htm#71
パート労働法の改正
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kintou/part.htm

非正規従業員(パート・派遣等) 女性労働者の4割

パートの
均等待遇
能力開発を進めるパート法改正

均等待遇
賃金 諸手当て 賞与 退職金

教育訓練 福利厚生


http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3030
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000092749.html

E-mail:tk-o@bekkoame.ne.jp

静岡県社会保険労務士会年金相談員  富士市 川口 徹