響和会のページ


2006.7.3(月)

 さる6月21日に実施いたしました、学校への要望のアンケートの回答をアップロードいたしました。このページは非公開でアドレスをご存知の響和会の会員のみが閲覧できます。

 新たなご意見は平成18年度響和会会長伊藤宏二までメールをくださいませ。随時対処いたします。>takinojo@virgo.bekkoame.ne.jp


1年生

<感謝の言葉>

  • グレード別で教育を受けられることがありがたい。生徒にとっては理解できること、わかることを実感できることが一番。 Vn
  • 個別面談でお願いした事柄に対しすぐに対応して頂き感謝している。生徒を評価断罪するのでなく、育てる、という学校全体の姿勢、度量の広さ を実感することができてとても嬉しかった。 Vn
  • 学校にようやく慣れてきた所で、先生方や御父兄に見守っていただき、ありがたく思っております。 声
  • 楽しく登校させて頂いております、今後ともよろしくお願いします。 Vc

<要望・意見等>

  1. 全般
    1. 芸高Q&A集(小冊子)が有ると便利。 判らない事はその場で聞く、も良いが、生徒の疑問と不安はだいたい共通。勿論先輩などに聞くのも親しさが深まりよい事だが、意外に皆知らなかったり徹底していないことも多い。なので、よく有る質問集など作成しておくと先生方の負担も軽くなるのではないか。 Vn
    2. 「品位のある芸高生」に 校長先生もおっしゃっていた通り、頭髪・服装・言葉づかい等とても大切なことと思います。家庭でのしつけ・指導が最重要と認識しておりますが、芸高は下宿生も多く、親の目のゆき届かない場面も多々あるのではと思います。ぜひ個々の指導を徹底して頂きたい。Pf
  2. 制服について
    1. 男子
      • 制服のブレザーを注文の際に、(弦専攻はとくに)細部を調整出来るようにして欲しい。Vn.を演奏する場合、現制服の布地では大変重く、サイズを一般的に大きめに作る為動き難く、極めて弾き難い。左手をひねらせて構える際、布地の反応が鈍いため無意識に力みが入ってしまう。これらを 弾き易いように調整し直すのは時間的経済的に大変負担である。特に試験・演奏会等で、ブレザー着用及び崩し着を厳禁としているのだから、それなりの配慮が有ってしかるべき。 Vn
    2. 女子
      • 制服のブラウスは、身頃わきにダーツが入っていないため、ウエストに布地がたまり過ぎてスッキリせずVn.演奏時、腕の上げ下げでブラウスが引き上がりとても弾きにくい。ストレッチ素材を加える、立体裁断する等、もう少し楽器を演奏することを考えて機能面を重視してほしい。 Vn
    3. 体操服
      • デザインが窮屈で生地が暑苦しく着用感がよくないため、実用的でない。体育の先生も他のものでよいと言われたようで、使用していない生徒が多い。それで差し支えないのであれば、体操服は必要ないのではないか? Pf・長三・長三・囃子
  3. 音楽関係の授業について
    1. オーケストラの授業が不足。 たとえばLHR、体育の時間等をせめてVn.等の弦楽器だけにでも廻せないか? 初心者の為に合わせのコツ、演奏法等の指導をする時間を取ってほしい。オケ演奏における暗黙の了解等(指遣い、ボーイング等)も徹底しておらず、それがないままの演奏では 精神的不安が払拭できない。各パートごとの練習・指導にもう少し時間をかけてほしい。 Vn
    2. 演奏者に必要なストレッチ体操を取り入れてほしい。 1年生はオーケストラの授業に慣れていないことと、上級生より緊張しているためか、身体のあちこちに痛みを感じるようになった。初めて座っての演奏、しかも極めて狭い場所での演奏などが相まって、身体の故障の遠因ともなる。 Vn
    3. 2年生との合同授業では 2年生の私語(音量)が大きすぎて先生の指示が聞き取れず、極めて負担である。合同授業の際は、2年生が静かになるように、指導を工夫して欲しい。授業内容が2年生にとって平易過ぎるというなら、当分の間分けて授業してから、合わせを直前にしても良いのではないか。 Vn
    4. 専科の先生はとてもお忙しいかと思うが、もっと直接お話のできる機会があれば良いと思う。 Pf
    5. 専攻実技のレッスンが週一度で十分なのだろうか?と思う所はある。(他は自己学習だとは思いますが…) 声
  4. 音楽以外の授業について
    1. 水泳教室
      • あっても良いが、例えば7/12・13はオケが初めて尾高先生の授業のある日だったり、スケジュールが(結果的に弦楽器専攻にとっては)無駄に過酷である。こういう場合日程をずらすとか、別の活動で代用とかできないものか。また楽器の安全を保障する管理方法(部屋の状態等も含め)について納得できる説明が欲しい。 Vn
      • 水泳は「希望者のみ」でもよいのではないか? 1学年の2日間のために水着を新調する者も多く、負担を感じているようだ。 Pf・長三・ 長三・囃子
    2. バレーボール、バスケットボール
      • ビーチボールで充分です。希望者のみ(体力頑健自信のある人)実ボール使用で良いのでは? Vn
    3. 授業を参観できる機会を設けて頂きたい。
      • 専攻の時間だけでなく、学科の授業風景が見られれば学校やクラスの雰囲気もつかめると思う。 長三
  5. その他、施設設備等
    • 冷房がききすぎているようですが、空調設備の微調整がきかないのでしょうか? Ob
    • 男子寮を作って欲しい。通学に時間がかかり、マンション等では食生活が乱れがち。大学でも学食で朝食サービスをしているご時勢なのだから学食と寮を一体化させたり(国立音大のように)、人数確保のため他の音大音高と提携したり等、工夫とアイデアで作って頂けると地方からの男子入学者ももっと増えるのではないか。 Vn
    • 最近インターホンを押すと、確認せずにすぐドアを開けて頂けるのですが、防犯上の問題は大丈夫でしょうか? 長三・長三・囃子
    • 『50周年記念誌』を図書室及び会議室に備えて頂きたい。今年の1学年以降の保護者も閲覧しやすいように御配慮下さると有り難いです。資料的価値があり、芸大の図書館にも所蔵されるべきものと思われます。 囃子

2年生

  1. 受験対策
    • センター試験対策として、補習などもして頂けると有り難いです。 作曲
    • 進学校に進んだ人達と、どんどん差がついて心配です。塾やスクールに通わなくても済むよう、先生方が学校にプライドを持って学力を付けて頂けるよう強く希望します。 箏曲
    • いつもお世話になっております。念願かなって芸高に入学して早くも1年以上たちます。 息子も毎日楽しそうに学校生活を過ごしているようで、親としましても安心しております。ところで子供達も再来年はいよいよ大学入試ですが、この間も塾に通わせた方がいいのか一部の親とも話をしましたが、センター試験に向けての学習は学校でしてくださるのか、それとも個人的に塾に通い勉強した方がいいのかとても心配しております。もしその件に関して意見をお聞かせいただければ幸いです。 Pf
    • 入試の楽典に関しての授業はあるのでしょうか? Pf
    • 入試用のソルフェージュに関しての授業はあるのでしょうか? Pf
    • センター試験対策を授業に取り入れていただきたいです。受験の際には、藝高生は全員藝大受験の学科の心配をしなくていいように授業を進めていただきたいです。宜しくお願い致します。 Vn・Tp・Pf・Pf・Pf・Pf
    • センター試験の科目が増えたらますます学科が大変。もっと早く対策を! Vc
    • センター試験の模擬テストをたくさんやらせてあげてください。 Vc
  2. 授業
    • 学校での授業の内容を濃くして頂き、授業時間が息抜きにならないようにして頂きたいです。 Pf
    • 子供達は粉さなければならない課題が沢山あるのですから、授業を充実させて頂き、大学受験に向けて、授業でしっかり勉強すれば、学科は大丈夫というようにして頂きたいと思います。 Pf
    • 要望の件ですが、当方は子供の英語、国語の成績が悪いため、是非先生方に学力をつける努力をしていただきたいと思っています。本人が努力していないのをわかっていながらこういうことを要望するのはとても恐縮していますが、子どもたちが、授業時間内に集中して学習できる授業をしていただきたいと思います。非常勤の先生は、予備校の講師を招聘するなど出来ないものでしょうか?緊張感のある授業だと、子供たちもふざけたりしないような気がするのですが・・・。(言いたい放題で、ちょっと恥ずかしい・・・。) Vn・Tp
    • 現在の藝高について、教育内容にも、自由で暖かい校風にも、セキュリティーにも、大変満足いたしております。恵まれた環境で優れた教育を受けられることに、感謝を忘れてはいけないと、常々子供に申しております。一つ、希望として、完全単位制になればよいと思っております。 Pf
    • 音楽史の授業がわかりにくくて困っているそうです。 Pf・Vc
    • 英語の授業がわかりにくくて困っているそうです。 Vn・Vc・Hr 他多数
    • 授業参観をして頂きたい。 Pf・Vc
    • 一般教科について、シラバスを示して生徒にしっかり取り組ませるような働きかけをして欲しい。 Hr・箏曲
    • 将来使うことになります第2外国語を少しでも習得できるようなシステムを考えて戴きたいです。どうぞ宜しくお願い致します。 Va
  3. 試験
    • 実技試験の結果は1〜5の点数で担任から聞かせて頂きますが、もっと詳しく教えて頂きたいです。例えば5に近い4なのか、3に近い4なのかなど。また、専門の担当の先生以外の先生からも、講評を頂くチャンスを与えて頂きたいです。 Vn
    • 公開実技試験を全て奏楽堂で行なって欲しい。 Fl・Hr
  4. レッスン
    • ピアノ科に伴奏法の学習を義務づけて頂きたいです。(30年前はありました。) Vc
    • 実技試験に向けて、先生によってリハーサルやレッスン回数など、差があるので、できれば公平にして頂けると有り難いです。 Pf
  5. 生活
    • クラス授業で私語が多く、迷惑している子供も多いと聞いています。 箏曲
    • ホームルームの時間を充実させて頂きたいです。 箏曲
    • 財布の盗難がまだあるようなので、心配です。 作曲
    • 先生方全員が、生徒達に敬語を使わせる事を徹底して欲しいです。 Vc
    • 学校への要望として。(ここ何カ月クラス内外でいろんなトラブルがあるようですが、子供の口を通して、あるいは噂として耳にするので本当の事がわかりません。不正確な主観の入った情報だと不安がつのります。学校から正確な情報を頂ければと思うのですが。トラブル以外にも折々にクラスの様をお知らせ頂ければうれしいです。)Vn・Fg
    • 芸高に対しては特別何の意見もございません。あえて申し上げるなら、びしびしお願いします!ってところでしょうか… Fl
  6. 制服
    • 女子の制服のブラウスのデザインについて、少し考えて欲しいです。 Pf
  7. 宿泊行事
    • スキー合宿は課外クラブ活動にして、引率の先生を囲んで希望者だけで行く形にして頂きたいです。 (出席者のほぼ全員が同じ意見のようでした。)
    • 音楽合宿は必要ありません。子供達は専門を離れて楽しく合宿したいはずです。 (出席者のほぼ全員が同じ意見のようでした。)
    • 演奏修学旅行は、校外演奏と普通の修学旅行を絶対分けるべきです。みんながちゃんと演奏出来るわけではないので、温度差が生じてあまり良い感じではありません。 (出席者のほぼ全員が同じ意見のようでした。)
    • テニス合宿は存続させてください。 (出席者のほぼ全員が同じ意見のようでした。)
  8. 行事
    • 秋のコンクールの時期に試験や学校行事を集中させないで欲しいです。コンクールでは芸高生は絶対不利です。 Vc
    • 秋祭が学校行事なら、公開して欲しいです。非公開なら、生徒会行事に戻して、もっと自由な形で負担を軽くして欲しいです。 Vc
  9. 設備
    • 傘の盗難が多かったようなので、鍵付きの傘立てを設置して頂きたいです。貸し出しの傘もあるようですが、楽器を持って傘がないと帰れません。 Vn
    • 学校のビオラのケースを修繕して欲しいです。 Vn・Vn
    • 学校への要望、何はさておき寮の設置です!! 高校生に自己管理はかなり難しいこと…。また親にとっても 大変な負担(経済的、精神的 -- これはとくに母親)であることは確かです。我が子達の代には無理とは解っていますが、これから後 入学される子供達のために。またそれが 全国から優秀な人材を集めることにつながるはずです。ぜひ実現してもらいたいと思います。 Va・Vc・Hr
  10. 公開講座
    • 公開講座は、邦楽と洋楽の合奏など、バラエティに富んだ企画がよいです。 箏曲
    • 公開講座で、多先生(粕谷校長先生)のピアノの公開レッスンを是非して頂きたいです。 Vc
    • 公開講座で、木部副校長先生の自然な発生法や、木部副校長先生の音楽に対する考え方等のお話を声楽のレッスンを交えて伺いたいです。  Vc
  11. その他
    • 楽譜などの集金がある時、前もってお知らせ頂きたいです。お財布を持ってない子供もおりますので。 作曲
    • お能やほかの伝統的なものを見る機会を増やしてください。多感な時期、いろいろなものに触れさせてあげてください。ジャンルを越えられるのが、この学校の良いところです。 箏曲
    • 学事暦の定期演奏会の日時が一致していませんが奏楽堂スケジュールの方がまちがっているのでしょうか? (匿名希望)
    • 連絡事項に関してわかりにくいし、あまりに直前であることが多いように感じるので、もう少し前もってお知らせ頂けると有り難いです。 Pf・Vc
    • 地下レッスン室に関して全体責任にするルールになったというのは本当でしょうか…? (匿名希望)
    • 附属としての利点はどこにあるのでしょうか? Pf

3年生

  • 実技の先生のレッスンが少なく思います。実技の先生によってレッスン回数に差があるように思います。地方より上京し、1人で生活している娘です。実技は先生に頼るしかありません。今年は受験生です。どうか十分なレッスンをしてもらいたいです。親として今一番不安です。 Pf